【野球】パ・リーグ全日程終了で個人タイトル確定 打撃部門では西武勢躍進、投手部門は岩隈が勝利数・防御率・勝率の3冠
プロ野球パ・リーグは7日、今季のレギュラーシーズンを終了し、5位楽天、6位ソフトバンクが確定した。
個人成績の投手部門では岩隈久志投手(楽天)が21勝、防御率1・87、勝率8割4分(最優秀投手)
で3冠に輝いた。岩隈の最多勝利と最優秀投手のタイトル獲得は、ともに2004年以来2度目。
最多セーブは加藤大輔投手(オリックス)が初めて獲得し、最多奪三振には杉内俊哉投手
(ソフトバンク)が輝いた。
打撃部門ではリーグ優勝した西武勢が健闘した。栗山巧外野手と片岡易之内野手がそろって
最多安打に輝き、片岡は2年連続で最多盗塁も獲得した。最多本塁打は46本の中村剛也内野手、
最高出塁率は中島裕之内野手がそれぞれ初タイトルを得た。
首位打者はリック内野手(楽天)が初、最多打点はローズ外野手(オリックス)が近鉄時代の02年以来
3度目の獲得となった。
上位3球団が日本シリーズ出場権を争うクライマックスシリーズは11日に開幕。第1ステージ(2戦先勝)は
2位オリックスと3位日本ハムが対戦、1位西武と第1ステージ勝者が17日からの第2ステージ(4戦先勝)を戦う。
首位打者 リック (楽)(1) .332
最多安打 栗山巧(西)(1)/片岡易之(西)(1) 167
最多本塁打 中村剛也 (西)(1) 46
最多打点 ローズ (オ)(3) 118
最高出塁率 中島裕之 (西)(1) .410
最多盗塁 片岡易之 (西)(2) 50
最優秀防御率 岩隈久志 (楽)(1) 1.87
勝率第1位 岩隈久志 (楽)(2) .840
最多勝利 岩隈久志 (楽)(2) 21
最多セーブ 加藤大輔 (オ)(1) 33
最優秀中継ぎ. 川崎雄介 (ロ)(1) 31
最多三振奪取 杉内俊哉 (ソ)(1) 213
(注)丸数字は獲得回数。「勝率第1位」の正式名称は「最優秀投手」。「最優秀中継ぎ」のポイントは
救援勝利2+ホールド29
記事・上:スポーツナビ・共同通信/表彰選手・下:時事ドットコム
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20081007-00000034-kyodo_sp-spo.html http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008100701050
2 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:11:57 ID:A1P0eU4IO
しんぶ〜ん
3 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:12:17 ID:HhRbFyBO0
いろいろと面白いのがいるな
4 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:12:19 ID:D0K06yAHO
そうかそうか
ダルビッシュノンタイトル
6 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:13:12 ID:JhYdvSiM0
リックってあんなフォーム固まってないようなぎこちない打ち方でよく率残せるな
楽天が1/3占めている件についてw
8 :
4PT ◆4PToQvwrUo :2008/10/07(火) 23:13:45 ID:DdXT0xMvO
さんか〜んおやすみ〜
言われてみれば西武も凄いが楽天もすごいなwww
10 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:14:11 ID:TGjkQJPn0
首位打者と三冠投手がいて最下位のチームがあるらし・・・・・・あれ?
「最優秀中継ぎ」なんて部門もあるんだ
14 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:17:16 ID:TiRxyyU3O
沢村賞も発表しちまえよ
もう岩隈に決定じゃねーか
15 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:18:00 ID:HkEpFMiLO
そうか
銭一ジャパンに参加しなかったからだな
>>14 岩隈は奪三振が沢村賞の規定に達してなかったと思うけど違ったか?
あれ?いつのまにかリック首位打者になってたのか
中島ダメだったん?
18 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:19:54 ID:5EGAq0pZ0
旧かな使い
いはくま
19 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:20:22 ID:SsIi/tucO
ダルビッシュなんて岩隈の足元にも及ばないことがはっきり分かったシーズンだったな
20 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:20:25 ID:NcABDwGP0
あれダルビッシュは?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:20:45 ID:/N8Y0coVO
>>16 あと完投が少ないとか指摘してる人もいたね
ダルは満たしてたけど
もう2人でいいよ
東北楽天ゴールデンイーグルスの岩隈久志投手が、佐藤義則投手(阪急)以来、23年ぶりとなる21勝を挙げた。
勝ち星はもちろん、防御率・勝率もトップ。プロ野球界のエースの名にふさわしい“3冠”の快挙を確実にした
▼2006年から、プロ野球では2段モーションが禁止。彼も投球フォームの変更を余儀なくされ、その中でひじや肩を痛めた。
昨年10月、右ひじを手術。今期は、復活をかけたシーズンだった
▼先日、岩隈投手の活躍を紹介するテレビ番組が放映された。印象に残ったのは、夫人と娘さんが手作りした絵本
『冬はかならず春となる』を手にした場面。苦しんだ日々を思い起こしながら、この絵本に心から励まされてきたと、家族への感謝の思いを語っていた
▼オフシーズンには男子部メンバーと唱題を重ね、時間を見つけては座談会に出席するなど、活動にも積極的に参加。
常日ごろの粘り強い努力、練習はもとより、信仰で自己を鍛え苦難を勝ち越え、栄冠をつかんだ不屈の姿に、喝采を贈りたい
▼日蓮大聖人は「仏法と申すは勝負をさきとし」(御書1165ページ)と仰せである。我らには“絶対勝利の信心”がある。
一人一人が各地域の“エース”となって、未曾有の金字塔を打ち立てたい。(濤)
http://www.seikyonet.jp/sg/sp/shimen/myoji/index/1223327249765
ダルはオリンピックがあったからな、蓄積型の記録は不利だった
杉内は凄いね
>>16 完投が10いってないだけよ
それ以外はすべてクリアー
岩隈は自分から降板を申し出てるんだし
完投数が少ないから
沢村賞に相応しくない。
27 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:24:15 ID:n9+O7k2k0
五輪で抜けたのに投球回は岩隈と1イニングしか違わないんだなダル
すげえや
>>25 いってない「だけ」ってw
7とか8ならまだしも
5完投ってなんだよwww
楽天凄い
ノムは名将だな
岩隈、沢村賞はともかく普通ならMVPなんだけどなあ。やっぱ優勝チームからになるのかな。
今年は岩隈が飛びぬけてたなあ
あとおかわり君の46本もすげえ
32 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:25:41 ID:I3dMv7i9O
岩隈の成績が、やっぱいいな。あとは、チームが
33 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:26:23 ID:KeBp4zXB0
岩隈MVP確実だな。
完投10とか今の時代に合わない感じがするが
35 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:26:37 ID:tcCEL24hO
ハムはタイトル無しか
ダルも惜しかったけどな
36 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:27:12 ID:a0bDa8dyO
この順位を予想した人はさすがにいないだろーね。
むしろ最下位からの順位を予想した人の方が多そうだな
杉内すげぇぇぇぇぇ
片岡が50盗塁もしてたのにびっくり。
39 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:30:21 ID:YFl90l8pO
ダルオタは完投数眺めながらオナニーしてなさい
五輪代表がほとんどタイトル取ってないやないかーい
41 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:31:07 ID:LJdzlmGR0
ダルヲタじゃなくアンチクマと言ってくれよ・・・。
42 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:31:19 ID:W5xLg8mLO
1、2番が共に最多安打って
そりゃ強いはずだわ
43 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:31:21 ID:UzWwb29+0
岩隈 完投5は少ないけど、被本塁打3(セ2・パ1)は十分に評価できる。
リックいい買い物すぎるな。
斉藤和が5完投で獲っちゃってるから岩隈も沢村賞問題なし。
むしろ下位チームではプロ野球新記録出すぐらいでないとMVPはまず無い。
5完投で沢村賞同時受賞年があるんだけどな
47 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:33:28 ID:GGOr972L0
王監督は ガンが転移してるんじゃないか?
あの痩せ方は 異常だ!!緒方拳と一緒だろ!? 肝ガンだな!
基準 ○25試合 ○15勝 ○勝率.600 ○10完投 ○200.0回 ○150奪三振 ○防御率2.50
ダル ○25試合 ○16勝 ○勝率.800 ◎10完投 ○200.2回 ◎208奪三振 ○防御率1.88
岩隈 ◎28試合*◎21勝 ◎勝率.840 ● 5完投 ◎201.2回 ○159奪三振 ◎防御率1.87
○クリア済 ●未クリア ◎リーグ最多 ※10/6時点 *試合当初+完投数
49 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:34:19 ID:LJdzlmGR0
劣等劣等葛藤だな。
ダルも嫌いだが今年はさすがにかわいそうだ。
岩隈ムカツク。俺超涙目。
50 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:34:38 ID:Y1EYRbEj0
>>26 完投にこだわるような野球じゃないからなぁ今は。
セで完投してるPなんてどんだけいるやら。
今の野球で10完投が条件なんて時代遅れ。
つーか、完投云々も条件の一つでしかないからな。
今年のパは全体的にレベル低い印象がある。
数字は凄いんだがな…
52 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:35:14 ID:adROI4aS0
岩隈はいつ失速炎上するかと思ってたけど、投げきったね。
沢村賞はこれで選びづらくなったぞー。沢村賞ダルビッシュ / 特別賞岩隈ってところか
53 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:35:30 ID:AG3Cw6bZO
下位の楽天なのに岩隈の安定感は凄まじかった
でもダルが五輪行ってなかったらさらに熾烈な争いだったろうなぁ
五輪行って沢村賞基準満たすって化け物か…
来期は20勝ち二人とかありえるかもね
楽天の岩隈貯金17はいったいどこに消えたんだ・・・
55 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:37:27 ID:UzWwb29+0
結局は下位チームで21勝を上げた岩隈のほうが有利だけどな
今の沢村賞選出で完投数は添え物扱いだよ
56 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:37:40 ID:LJdzlmGR0
今の野球がどうのじゃなく
沢村がどんな投手だったかってことだろ。
5完投でも8回とかまで投げてりゃ
投球回数だってもっといってる。
なんで五輪で21試合(推定3試合)除外されてるダルと
ほぼ同じ投球回数なんだよ。
57 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:38:27 ID:ZU/WVFAX0
おかわりすごいな
58 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:38:54 ID:mCuuT/quO
ダルオタ見苦しい
59 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:39:02 ID:UzWwb29+0
>>56 岩隈はリーグ最多の投球回数だから
それにケチつけてどうする
時代に逆行してるダルが凄すぎるだけ
61 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:39:13 ID:Tw+rQOWIO
岩隈は五輪がなかったから五輪投手より有利なのは当たり前だ
勝ち星でも五輪組がいないチームと戦う意味で防御率でも
まあ当然というか必然だな
五輪がなければオリックスのニ位も怪しいな
>>51 西武:守備がうんこ
オリ:機動力がうんこ
ハム:打線がうんこ
ロッテ:…?
楽天:抑えがうんこ
ソフバン:そんな中での最下位だから言うまでもなし
…まあ、何と言うかどのチームも酷い欠点持ちな気はする。
ID:LJdzlmGR0
じゃあ他に(五輪行ってなくても)200回到達投手が居ないのは何故なんだ。
おまえの言い方だったら五輪行ってない奴は200回投げて当たり前って事だろ。
とにかく一人でウザイから消えろ。
ロッテ思い出せないんだが誰か教えてくれw
63 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:39:48 ID:LJdzlmGR0
所詮逃げクマだよな。
6回7回でも平気で自分からマウンド降りる。
こんなヤツにMVPや沢村賞が相応しいとは思えない。
64 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:40:08 ID:MnOtnrqV0
岩隈はあんまり賞貰いすぎるとあのお方が嫉妬するぞ。
何せ信者の金でで海外の五流大学から賞を買うほどの賞マニアなんだから。
65 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:40:43 ID:UzWwb29+0
66 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:41:14 ID:S50a2pxd0
67 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:41:21 ID:Tw+rQOWIO
岩隈ってほんとに創価なのか?
68 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:41:22 ID:TiRxyyU3O
>>55 だな
やっぱ20勝の大台ってのが1番でかい
それに20勝は数人いたけど21はここ最近はいなかったからな
MVPは優勝チームからになるかもしれんが沢村賞は岩隈に決定だろう
防御率1点台て
めちゃくちゃ凄いぞ
70 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:41:32 ID:HkEpFMiLO
絶対勝利の信心
カルト層化パワー
71 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:42:12 ID:zc1egezL0
73 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:44:11 ID:pOeyBktYO
>>63 楽天のあのリリーフに後を託す気持ち分かりますか?
74 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:45:00 ID:LJdzlmGR0
>>73 この前早々に降りて逆転されて
次の試合完投したのには笑ったwww
MVPはCSを加味しないから岩隈の可能性もあるけど
中島あたりに得票が流れそうな気がする
76 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:46:04 ID:/N8Y0coVO
>>69 松坂でも2点台じゃなかったっけ?
江川も現役時代にどうしても2点台にはならなかったとか言ってた
2人とも凄いわ
77 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:46:33 ID:Tw+rQOWIO
おかわりの打率
全体的に投高打低だな。
その中で西部はダントツだった。
逆に暗黒打線のチームが多すぎた。
79 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:48:08 ID:6s4goZuHO
おかわりがMVPだろ
81 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:48:30 ID:UzWwb29+0
82 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:48:40 ID:G33iFtFTO
沢村賞は岩隈ダルのW受賞
これ以外に選択肢なし
83 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:48:48 ID:+Aww03Wy0
ダルオタひどいな
21勝と15勝じゃ比べられんだろ
規定満たすだけでとれるんなら江川が泣く事もなかったよ
リリーフがしっかりした球団なら25勝はできてた
85 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:49:29 ID:8HhOK55u0
おめでとう杉内
86 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:49:34 ID:Tw+rQOWIO
田中はどうなった
桃の
ああ、わかったわ。
ID:LJdzlmGR0って、松坂の登板日にスレに現れて、平日なのにPCで朝から晩までダルビッシュを讃えまくる奴と同一人物だろ。
そいつのレスが、1スレッド1000レス中160レスくらいあって、ドン引きしたわ。
ていうか、コイツ絶対ニートだろ。
平日に朝から晩までPCからレスて…
まだ最多奪三振だったら選出の可能性もあったが無冠だとますます沢村賞はどうかとおもう
89 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:50:42 ID:mUbbYtyTO
沢村賞って同リーグから複数人ってあり得ないの?
90 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:50:44 ID:PpumEmjgO
五輪があったとはいえ
沢村賞はダルの無冠と岩隈の3冠では
圧倒的に岩隈有利だろしかも21勝だし
来年はダルが頑張って取ればいい
打撃タイトルを日本人が獲得している西武勢スゲー しかも若いし
>>79 嫁との出会いが創価繋がりだからかなり前から
ダルオタ(笑)
95 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:53:18 ID:Diooc7uxO
おかわりって代打要員のイメージあったけどレギュラーなんだな。
96 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:53:21 ID:n9+O7k2k0
ダルはこれから何度も取る男だろうし今年は岩隈にあげてやってくれよ
97 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:54:30 ID:Tw+rQOWIO
むしろ
おかわりの打率は神
ややこしいから、そろそろ本当の意味で
アメリカのサイヤング賞に相当するものを作ればいい。
セパ両リーグから1名ずつで。
99 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:56:20 ID:y7FIsMPu0
「ホールド王」 ってのは表彰なしか
今年のおかわりはブライアントみたいだな・・・
101 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:56:42 ID:FezCxbXYO
防御率=打率
奪三振=本塁打
勝利数=打点
普通こうだろ。
岩隈は偽りの3冠王。
102 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:56:55 ID:tcCEL24hO
>>62 ファンがうんこ
投打、守備の全てに於いてムラがありすぎうんこ
103 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:57:25 ID:x7Iv1u7s0
首位打者 リック(楽) .3319
最多本塁打 中村剛也(西) 46
最多打点 ローズ(オ) 118
最多盗塁 片岡易之(西) 50 ※2年連続
最高得点圏打率 片岡易之(西) .382
最多打席数 片岡易之(西) 638
最多打数 片岡易之(西) 582
最多得点 中村剛也(西) 90
最多安打 片岡易之(西) 167
栗山巧(西) 167
最多二塁打 フェルナンデス(楽) 40
最多三塁打 松田宣浩(ソ) 10
最多塁打 カブレラ(オ) 299
最多犠打 高須洋介(楽) 32
最多犠飛 北川博敏(オ) 10 ※2年連続
最多併殺打 山崎武司(楽) 21 ※2年連続
最多三振 中村剛也(西) 162
最多四球 ローズ(オ) 95 ※2年連続
最多死球 渡辺直人(楽) 22
最多敬遠 稲葉篤紀(日) 9
ローズ(オ) 9
最多盗塁死 片岡易之(西) 17
最高盗塁阻止率 藤井彰人(楽) .429
最多捕逸 細川亨(西) 8
最多捕殺 G.G.佐藤(西) 9
最多失策 中村剛也(西) 22
最高出塁率 中島裕之(西) .410
最高長打率 カブレラ(オ) .593
全試合出場 田中賢介(日) ※2年連続
松中信彦(ソ)
五輪五輪うるさいが、そういうのは五輪で活躍してから言え
106 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:57:34 ID:HkEpFMiLO
カルト層化
絶対勝利の信心
107 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:57:34 ID:x7Iv1u7s0
最優秀防御率 岩隈久志(楽) 1.874
最多勝利 岩隈久志(楽) 21
最高勝率 岩隈久志(楽) .840
最多奪三振 杉内俊哉(ソ) 213
最高奪三振率 杉内俊哉(ソ) 9.78
. 最多セーブ 加藤大輔(オ) 33
最多登板 有銘兼久(楽) 66
最多投球回 岩隈久志(楽) 201.2/3
最多完投 ダルビッシュ有(日) 10 ※2年連続
最多完封 帆足和幸(西) 3
最多無四球試合 杉内俊哉(ソ) 3 ※2年連続
岩隈久志(楽) 3
最多敗戦 グリン(日) 14
. 最多ホールド 川崎雄介(ロ) 29
. 最多ホールドP 川崎雄介(ロ) 31
最多対戦打者数 岩隈久志(楽) 787
最小被安打率 ダルビッシュ有(日) .195 ※2年連続
最多被安打 渡辺俊介(ロ) 195
最多被本塁打 スウィーニー(日) 22
最多与四球 スウィーニー(日) 72
最多与死球 渡辺俊介(ロ) 13
最多暴投 新垣渚(ソ) 15 ※2年連続
最多ボーク 多田野数人(日) 7
最多失点 小林宏之(ロ) 85
最多自責点 渡辺俊介(ロ) 80
108 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:57:40 ID:y7FIsMPu0
サイ・ヤング賞は沢村賞があるんだから、
ハンク・アーロン賞の代わりが必要。
王貞治賞でいいような気がするので、来年から創設して欲しいものだ
109 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:58:27 ID:ge25QZYg0
栗山の最多安打が一番意外だな
それにしても大阪桐蔭卒が頑張ってるなあ
111 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:59:06 ID:0G3Pt0K+O
112 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:00:16 ID:h/UCJQVI0
沢村賞決まったら荒れるのか
クマでいいと思うんだけど
片岡多いなw
115 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:01:25 ID:HWKU1ioBO
西武の攻撃力ハンパないな
沢村賞は岩隈で100%決まり。
岩隈と一場の嫁同士が去年まで不調同士で仲良かったけど
今年はまだ仲良くしてるのかな
118 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:02:22 ID:5gw+01J30
おかわりはこのままHRだけを狙うバッティングを続けて欲しいね
打率は.250でいいから
119 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:02:28 ID:OtWhcrtp0
>>103 >最多死球 渡辺直人(楽) 22
デッドボール22個って多いな
調べたら2位の早川とブラゼルが13個じゃん
杉内すげぇwww
なんか2006年くらいから
最優秀防御率がストンと落ちてるんだけど
何かあったの?
>>119 当たり屋か?はては鷹野のマグネット盗んだか?
最多被本塁打 スウィーニー(日) 22
最多与四球 スウィーニー(日) 72
投手の鑑だな
124 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:06:08 ID:GaBdwTyiO
ナカジかっこぃぃいいいぃぃぃいいぃぃ!!!
125 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:06:19 ID:2Jta03CBO
岩隈来年死亡フラグ
典型的な隔年エース
126 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:06:30 ID:lo172nAjO
まーくんの三振率は低いのかな
ローズ凄いな40歳だぞ
清原となんでこんなに違うんだ
デーブのコーチング能力は認めざるを得ない結果だな
片岡と新垣は3年連続タイトル堅いな
一場さんそろそろ引退ですか
おかわり中村天晴れ!!
133 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:12:08 ID:L0A17IjqO
ローズ打点王おめ
とりあえず二宮は坊主になれ
105打数で7死球のラロッカも凄い
自身の日本記録を塗り替えるペースだったのに
>>121 開幕前に、WBCがあって、投手陣に負担が掛かった。
特にWBCローテ投手だった上原、渡辺俊は疲労でペナントはグダグダだった。
136 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:13:37 ID:fYwXXff3O
(楽)が(笑)に見える俺は末期
あとTDNの最多ボークにワロタ
137 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:14:37 ID:bzqpBPYG0
138 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:16:37 ID:L0A17IjqO
リックはシーズン途中調子悪くなったりしないのなw
それにしても、西武は投手のタイトルが最多完封だけって・・・よく優勝できたな。
141 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:19:34 ID:GVPGcsxCO
リック37歳かw
142 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:19:42 ID:HPrYdlYI0
>>127 8.29
規定投球回数到達者では杉内、ダルに続く3番目だから低くはない。
143 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:19:59 ID:pz2LCvT0O
ふっふっふっ
タイトルホルダーが皆無でCSに紛れ込んでやったぜ。
orz
144 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:21:14 ID:zneMkz74O
ミミミミミミミ彡
| ∧ ∧|
( ┣Ё┫)さすが信頼と実績の中村ブランドや
>>142 奪三振においては一目置けるね サンクス
147 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:23:14 ID:KIALxajg0
>>143 炎上スレより
その他パリーグのタイトル(?)
最多酷使:アニメ66登板
最多敗:グリン14敗 ←
最多ボーク:TDN7つ ←
最多失点:コバロリ85
最多自責点:渡辺俊80
最多被本塁打:スウィーニー22本 ←
最多被安打:渡辺俊195本
最多与四球:スウィーニー72 ←
最多与死球:渡辺俊13
最多ARAKAKI:言うまでもありません15個
148 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:26:10 ID:9ec4HpwvO
岩隈中村内川‥
こいつらのを選ばない星野って‥
149 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:26:30 ID:XX8kyNAWO
20勝以上、防御率2.00未満、勝率8.00以上って、南海の杉浦忠以来49年ぶりらしいね。
>>127 9超の去年ほどではないけど相変わらず高い。
剛力ストレート!
鬼スライダー!
岩隈よく復活したな。
152 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:39:24 ID:pz2LCvT0O
>>146 >>147 投手力のチームという看板を鑑みるに普通最下位でも不思議無い状況だな…。
いや、スウィーニーもグリンも多田野もよく働いてくれたよ。
154 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:44:17 ID:Q097pNTl0
奪三振杉内が勝ったのか。ちょっとびっくりした
沢村賞の規定どうにかしろ
岩隈、ダルの防御率1点台はすごいな。
157 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:49:19 ID:47pkukqQ0
ダルなんて対戦決まった時点で負けが決まってた気分になるくらい
圧倒的だったのにそれでもノンタイトル。
パリーグの投手はほんとすごいのそろってるな
158 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:49:24 ID:1JA9yM8o0
オフシーズンには男子部メンバーと唱題を重ね、時間を見つけては座談会に出席するなど、活動にも積極的に参加。
オフシーズンには男子部メンバーと唱題を重ね、時間を見つけては座談会に出席するなど、活動にも積極的に参加。
オフシーズンには男子部メンバーと唱題を重ね、時間を見つけては座談会に出席するなど、活動にも積極的に参加。
オフシーズンには男子部メンバーと唱題を重ね、時間を見つけては座談会に出席するなど、活動にも積極的に参加。
オフシーズンには男子部メンバーと唱題を重ね、時間を見つけては座談会に出席するなど、活動にも積極的に参加。
159 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:50:14 ID:3MnoMwiB0
川崎が最優秀中継ぎって結構違和感あるな
シーズン初期はボコボコ打たれてただけに
故障の恐怖から今年は無理しなかったから、岩隈は来年もきっと活躍出来るさ
161 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:54:48 ID:zneMkz74O
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | 片岡の結婚式はいつだ?ワシがスピーチしたる
| `ニニ' / 中村?金髪の三塁手のホームラン王はいらんわ
ノ `ー―i´
>>159 荻野と揃ってボコられてたはずが
川崎はタイトル獲得で荻野はクローザー固定
おまけに伊藤もいつしか一軍定着
来年は先発も唐川と大嶺が更に化けるだろうから
投手陣の世代交代が進行しそうだ
163 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 01:00:05 ID:KIALxajg0
164 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 01:01:08 ID:HPrYdlYI0
>>162 なんだかんだ、皆予定通り定着してるんだよなぁ
165 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 01:05:38 ID:zneMkz74O
岩隈は創価だけど努力した結果タイトル獲ったからな
新人王獲った後ダメダメな八木
規定打席到達&打率三割になった後ダメダメどころかネタキャラになった小関
同じ創価でも大違いだよ
開幕前に岩隈と一場の嫁同士が
お互いに頑張ろうって言ってるのをTVで見たけど
その後お変わりないだろうか。
167 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 01:09:23 ID:m0V6PpJO0
>>23 三段目までは普通に「イイハナシダナー」って感じで読んでたのにw
四段目の「男子部メンバー」「唱和」でwwwwwwwwww
168 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 01:11:23 ID:ubm5cve0O
ダルと岩隈に沢村賞をやりたいね。
ダルは唯一全項目クリアしてるし、岩隈も恥じない成績残してる。
岩隈が取れなかったらとか考えたら、今後全項目クリアしてる奴以外にあげるなよって感じになる。
まぁそれでもいいけどさ
>>137 どうせならメジャーと同じにしてくれよな
藤井て某野球ゲームではいっつも肩弱いよな
しかし中村の得点王は驚愕でおま
下位打線なのに
171 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 01:20:17 ID:TdsM+BiNO
江川は全項目クリアしたのに沢村賞とれなかったんだっけ
なんか選考基準がよくわからんね
今回はダルとクマ2人の授賞でいいと思うが
172 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 01:27:44 ID:3uNz818K0
ダルは沢村賞決めるジジイ達にめちゃくちゃ嫌われてそうだから岩隈だな
誰が決めてるか知らんけどw
173 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 01:30:14 ID:SSikYSgc0
>>171 あの頃は記者投票
江川は記者に好かれていなかった
西本は不幸があった中投げていた同情票
なによりも どうせ皆江川に投票するだろうから西本に入れてやれ って
皆西本に投票したら まさかの西本受賞 さすがに選手どん引き
記者投票から選考委員に変更
174 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 01:31:12 ID:3K2670DP0
岩熊は、最後の最後で、防御率トップをゲットしたんだね。
175 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 01:33:51 ID:hkbgnHxK0
沢村賞確定か
176 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 01:39:20 ID:fXBY2FO+0
ダル→200イニング登板を満たすために最終戦に17点リードの場面で中継ぎ登板して3回無失点
岩隈→ダルが中継ぎ登場したことで逆転には5回1/3無失点が必須になったが見事6回無失点で逆転、さらに21勝目もゲット
177 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 01:40:19 ID:VkDfF9PlO
>>174 勝率もね。最後の21勝目で小松を抜いた。
リックか
179 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 01:49:22 ID:nsNyPAV4O
岩手宮城内陸地震で試合中止になって、志願のスライド登板で巨人相手に完封した時は感動したな、岩隈
180 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 01:54:31 ID:g3xJyuOc0
ダルビッシュ今年もよかったのにかわいそう
岩クマーの凄いところは楽天で勝ち続けたことなんだよね
かつての広島時代の黒田を思い出すぜ
俺たちのG・G佐藤は無冠です。
183 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:03:34 ID:c2YUBmPv0
楽天って投手三冠王と首位打者がいて
意外なことにチーム打率が1位でチーム防御率が3位
これで最終結果が5位だなんて監督に問題アリとしかいいようがないな
184 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:03:48 ID:Qkfaf+FdO
五輪で打たれてなければダルに沢村賞なんだが…。
あの調子では国内にいても打たれてたろうに。
沢村賞はダルは確定だけど、これで岩隈外しが有り得るとも思えないな
Wかね
186 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:09:44 ID:uBsvroeaO
んだね。
ダルは去年ほど良くなかった。
調子悪いなりにまとめてくるのは、実力ある証拠だろうけど。
涌井も今年はイマイチ。成瀬はイマ2というかイマ3というか。
去年がまぐれだったんじゃないか、って。
187 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:11:27 ID:Q097pNTl0
>>186 成瀬は来年パっとしなかったらマグレで決まりだな
188 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:15:27 ID:KD4Pcr28O
>>176 岩隈の「5回1/3無失点」はやろうと思っても出来ないよな・・・
すげぇわ・・
涌井は五輪行く前からダメダメだったな。
中国相手になら好投できるレベルにはあるんだが。
190 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:17:06 ID:LacfARJiO
レベル高いな
191 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:20:21 ID:nK3Io3zKO
192 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:20:47 ID:BOGvI6KTO
>>181 くまが投げてる時は大概打ってるだろ
つうか杉内が投げる時には全く打たないホークス打線は異常だぞ
193 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:23:59 ID:mh1f3wjxO
トシ坊でもつよぽんでもガトーでも
ウチの打線が打てないのはもはや常識です
あてにする方が間違ってる
楽天はキッカケさえあれば3位に滑り込めそうなぐらいにはなってきてるなぁ。
何が足りないんだ。
197 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:28:26 ID:/mffcrzZ0
ダルビッシュは2年連続沢村賞か
もう完全に松坂は越えたと見ていいな。
198 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:31:01 ID:C3RCWMa2O
そうかそうかそうだったのかそうかなんだなそうかそうなんだな
199 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:31:59 ID:fI+iONbn0
岩隈が投手三冠とかw
松坂抜けて、パリーグレベル下がりすぎじゃね。
200 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:32:58 ID:ubm5cve0O
岩隈以外の投手がな。
田中は2桁惜しかったが。
202 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:35:36 ID:vTMsGJmgO
最多安打167て少なくね?
203 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:35:38 ID:cRTkH8SxO
イースタンとは逆に1人も入ってないのな>日ハム
204 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:35:45 ID:rY22pIjf0
パは面白かったがセはつまらんかった。中継ぎ整備したもん勝ちで、先発はもれなく箱庭の餌食。
日ハムだけ一人もいねえ
206 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:44:25 ID:C3RCWMa2O
生ハムはおいしいから
日ハム
>>204 その傾向は今後も続くよ。
DHなしのセは接戦で投手を打席に立たせられないから。
セは今後ますます
・先発はQS達成レベルを枚数多く(完投能力はオプション)
・救援P&代打を豊富に
という編成が必要になると思う。
208 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:49:26 ID:wtcqQ61VO
さてお前ら
そろそろデーブに謝れ
209 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:50:29 ID:4hsjdFiN0
>>183 楽天の打率って勝負が決まった後に出てくるピッチャーボコボコにして上げてるだけだから
併殺も馬鹿みたいに多いし
僅差で負け、大差で勝ちの典型的弱いチームだよ
210 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:51:12 ID:C3RCWMa2O
おかわりの打率
>>199 松坂は三冠取ったことないし、17勝しかしたことない。
今年は岩隈イヤーでいいだろう。
沢村賞はもちろん、ゴールデンスピリット賞もあげたいね。図書館の話題もあったし。
ライオンズファンになって20年を超えた
秋山がいなくなっても応援した
工藤がいなくなっても応援した
石毛がいなくなっても応援した
清原がいなくなっても応援した
久信の髪がなくなっても応援した
松井がいなくなっても応援した
松坂がいなくなっても応援した
株偽装で堤がいなくなっても応援した
裏金問題が発覚して制裁受けても応援した
Aクラス守れなくなっても応援した
その結果がデーブによる若手野手育成だった
デーブ最高や!カブレラと和田なんて最初からいらなかったんや!
214 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:57:10 ID:m0V6PpJO0
楽天失速の原因は交流戦終盤でイケメンリードオフマンが怪我で離脱したからだと思う。
あの天才左バッターが抜けてなければもうちょっと踏ん張れただろうに。
タイトル獲得選手無しで3位のチームが日本一になったら面白い
和田もカブレラも福地も出して西武はこれかよ・・・
こんな打ってたら、いくら投手がくそでも優勝するわ
ただ、西武って和田とカブレラを守備位置的に組み込めるんだよな
ファースト、外野一枠とDHは固定できてなかったから
1 片岡
2 栗山
3 中島
4 カブレラ
5 和田
6 中村
7 GG佐藤
8 ブラゼル
9 細川
うほっ!いい打線
219 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 03:06:10 ID:0dbXXB5k0
岩熊がMVP取れなかったらパヲタ辞める
ダル負け犬ワロタ
221 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 03:10:25 ID:eszwlUXz0
ナカジが最多失策逃れたと思ったら、おかわりか。
暗黒の三遊間だよなぁ。
ズンドコも0だった事もあったのに今年は最多捕逸か。
守備力UPは急務だな。
ダルヲタってどうしても岩隈に沢村章あげたくないんだな
224 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 03:13:39 ID:8ZXVUq4d0
岩隈は今期は両リーグでNO.1ピッチャーだわな。
こんだけ圧勝したら、タイトル総なめっしょ。
>>222 心配しなくても沢村賞は岩隈で100%決まりだろ
選考委員も議論する必要ないから楽でいい
226 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 03:19:46 ID:m0V6PpJO0
まあ岩隈か岩隈+ダルビッシュのどちらか。
沢村賞に関してはこれ以外に選択肢無いでしょ。
227 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 03:21:52 ID:jhCrgSgsO
ダルヲタはなぜ岩隈の成績にケチつけるんだ?今年はどう考えても岩隈の方が上じゃないか。
世界レベルとか勘違いしているヲタも多いしホント気持ち悪い。
228 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 03:24:55 ID:6J088xVK0
>>167 「冬はかならず春となる」の時点で学会臭を嗅ぎ取れないお前さんはまだ甘い
229 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 03:25:49 ID:8ZXVUq4d0
しかし、おかわり君もたいしたもんだ。
若い人が活躍するのは非常に良い。
パリーグは明るい。
230 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 03:26:24 ID:REA/fddu0
ダルが無冠なのはサエコの呪いのせい
やっぱ岩隈は創価だろうがなんだろうが実力があるから評価されてるけど
実力が無いのに創価だとネタにしかならんな
しかしソフトバンクはひどいもんだな。
楽天以下だよ。
いつか楽天に負ける球団が出るだろうとは思っていたが
それがソフトバンクですよ、信じられんね。
去年楽天四位だぞw
まぁ去年も今年も楽天が下したと言うより相手が勝手に死んでいった感じだが
234 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 03:35:10 ID:nhO5dDv50
中村剛也 本塁打46 打率.244
こういう打者がいても面白いからいいけど決して1流ではないわな
初受賞の選手が結構多いな
236 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 03:38:04 ID:M0ZpkBAkO
誰もオリックスがここまでやるとは思ってなかったなwwwwwww俺は毎年信じてるからなww正直日ハムが3位で涙目だ
>>232 去年、西武もオリックスも楽天未満ですが
しかしまあ三木谷は気持ちいいだろうな
野球とはいえソフトバンクより上ってのはw
238 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 03:39:10 ID:8ZXVUq4d0
>>234 まだ25。これからの選手。
なにより、2位と差をつけて、という点も評価したいね。
しかしローズのHR30本台未経験神話は未だに持続中かw
240 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 03:44:46 ID:cIkvoI6X0
楽天は2位を狙えるぐらいの実力がありながら
5位ていったい・・
1 片岡(二)
2 栗山(中)
3 中島(遊)
4 ローズ(DH)
5 カブレラ(一)
6 中村剛(三)
7 稲葉(右)
8 リック(左)
9 日高(捕)
岩隈(投)
栗山センターは無理があるか。でもそうなるとセンターは坂口くらいしか
あとセカンドは片岡よりも田中賢の方が評価されるかもしれない
捕手は本塁打や打点を見れば日高より細川か?優勝もしてるし
242 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 03:49:29 ID:M0ZpkBAkO
>>240今年は岩隈サマサマだなw
いなかったら断トツに最下位だwwwwwww
243 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 03:52:33 ID:GUIUm2rEO
加藤はほとんど9月前半まででこの数字は立派だな
そのぶん最後が酷すぎた
244 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 04:00:12 ID:Y82PRz43O
やっぱ1回だけでも日本で年間200安打したイチローって変態なんだなw
青木もメジャーで変態になれる可能性はけっこうあるのかな?
おかわり「2割4分でいいなら40本打てると言っておきましょうか」
246 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 04:05:41 ID:UKZ1r1uMO
片栗コンビがタイトルか。
247 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 04:07:58 ID:uBsvroeaO
パの新人賞は、からあげクンか?
ダル>>>岩隈>>>>>>>>>>豚坂
249 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 04:26:51 ID:unVe8RK1O
>>248 松坂>>岩隈≧ダル
くらいでしょ。ダルはドームだと最強なんだがなぁ
>>249 防御率1点台記録したことない豚が1番ってw
ないないw
251 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 04:32:20 ID:E9qV/sbcO
>>245 今年のおかわり見てると、今までにもそういう選手って、いたんじゃないかなぁと思うんだよね。
普通、あそこまで打率低くて三振多いと、コーチ陣があれこれ文句付けて無理矢理フォーム矯正させるからね。
結果思い切ったバッティングができなくなり、不振に陥り、HRすら打てなくなり、芽が出ず消えていった選手は多いだろう。
その点西武の場合は、失敗してもむやみに叱り飛ばすようなことはなかったらしいし、
それがおかわりの46本を生み出したと言っても過言じゃないからな。
252 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 04:33:10 ID:yy9OW9rxO
岩隈すごいなー
ダルオタは、オリンピックでクソの役にも立たなかったことは脳内から抹消して不利だと語るから困る
結果を残してれば同情も誘えたのに
255 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 04:38:31 ID:92WH27LgO
変な感じだな
別に先発としてダル>岩隈なんて誰も言ってないのに
単に沢村賞に関しては、岩隈よりダルの方が基準を完全に満たしてるというだけで
今年のNo1先発投手は岩隈で異論あるはずなし
て、誰も言ってないは言いすぎかw
ヘンなのもいるな
ま、Wだろ
岩隈のは大して評価されてないよ
チームの主力が抜けたときに、ゴミ打者相手に稼いだ帳尻勝利、帳尻防御率だから。
被安打とか、1試合の投球回数とかみても、ダルのほうが全然格上。
岩隈は確定で、議論はダルにもあげるらしいが
>>256 ヘンなのってのは無冠のダルのことをあーだこーだ言ってる人の事ですねw
>>1にダルビッシュの名など有りませんよw
1ヶ月抜けたハンディ無視で無冠ってw
岩隈って雑魚過ぎるから、呼ばれなかっただけだろ?w
262 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 04:59:17 ID:dzvWRG3m0
五輪無くなって正解なんだね
なんだ岩隈って五輪でスカスカになったチーム相手に稼いだだけか
そう考えると素直に誉められる21勝ではないな
264 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 05:04:22 ID:roHnslBpO
無冠ヲタ哀れwww
沢村賞は常識的に岩隈だろう。それでダルの価値が下がる訳でもない
完投数はもちろん素晴らしいが、抑え投手が沢村賞取ったことあったよ
266 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 05:15:40 ID:xjVtGjBQO
やれ完投数だ、やれ五輪期間での稼ぎだ
言ってて恥ずかしくないのかよ。
ダルも岩隈もいいP。それでいいじゃん。
お前等もう少し素直におめでとうとか誉れないのかねぇ…
267 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 05:16:20 ID:I/3nwPUXO
ダルは札幌ドームが本拠地だからなぁ
まぁ俺は単純に両方凄いと思う
交流戦で5球団のエースを返り討ち無双してたルイスに投げ勝ったのは岩隈だけ。
確実に勝ち星を獲るために広島を狙ったパリーグ連中はきたねぇなーと思ったが、
アレで今年の岩隈やべぇと素直に思ったな。
沢村賞の基準はダルのみがすべて満たしてるんだよな。岩隈は完投が少ない
どっちが受賞するのかそれとも両方が受賞なのか楽しみだ
270 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 05:28:48 ID:uBsvroeaO
>>193 もちろん。ダルや松坂。
パの1号は野茂。
条件みてると圧倒的に岩隈だけど、日シリどころかリーグ制覇もしてないチームってのがなぁ。
あまり前例ないなー。
今中くらいかな。
それが微妙だね。
>>270 主力抜けた雑魚チームから稼いだだけで参考記録だよ
272 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 05:34:55 ID:vTMsGJmgO
>>266 ホントその通りだよ
完全復活した岩隈に相変わらずすごいダル
杉内も味方打線に救われないことがあったけどすごかった
なによりすごいのはパは全体の投手成績見ても日本人だらけのところ
しかも若い
セは外人とベテランが多いからなぁ
273 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 05:45:05 ID:HqLdRnhvO
>>270 そもそも1人で20勝稼ぐのに5位なのがおかしいw
しかも打率王までいるのに・・・
ダルは沢村超えたね
275 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 06:02:16 ID:e0CT6TNi0
ダルは5年くらい連続で沢村賞取るんじゃないかな。
その前にメジャーに行くかも知れんが。
打者とのレベルがあまりにも違いすぎる。
そんなに沢村賞を岩隈にあげるのがいやなら
沢村賞を「最多完投賞」とでもすればいいんじゃね?
いや、これで岩隈じゃなくダルが受賞したら
沢村賞なんて本当にその程度の価値しかなくなるぜ?
277 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 06:17:43 ID:uBsvroeaO
選考委員次第だな、あとは。
土橋と稲尾と平松は知ってるけど、稲尾さんの亡くなった代わりは誰だろ?
278 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 06:22:12 ID:V1wyTnoKO
糞ダルオタざまあああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWwww
279 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 06:25:42 ID:vTMsGJmgO
>>273 よくそういう書き込みを見るが、野球は一人でやるものじゃないじゃん
去年もジャーマン二冠、ヤクルトも最多勝と首位打者とラミレスいて最下位
今年のハムなんかはタイトルなしで三位だし
>>273 打率なんてたいして意味ない数字だから
リックは打率の割りに出塁率が.365しかないから
打率2位の中島は出塁率.410もあるのに。
281 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 06:30:43 ID:5mNwA/fu0
>>276 岩隈は内容よくないよ。
メジャーの松坂と同じ。
投球回数の少なさに比較して、運のいいだけの防御率、勝率。
内容的に見たら、ダルの圧勝。
282 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 06:31:40 ID:WKHvagJSO
>>273 圧倒的な首位打者と本塁打王がいるのに、ダントツの最下位を突っ走ってるチームがありますが何か?
283 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 06:33:12 ID:5mNwA/fu0
日米の野球ファンの反応見てて思うのは、日本人は表面上の数字だけで祭りになるけど
メジャーのほうは内容までしっかりチェックしてるんだよな。
見る視点が大分違う。
糞ダルざまあww
285 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 06:34:03 ID:334vOIOZO
投打で楽天がw
なのに最下位(´・ω・`)
286 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 06:55:34 ID:fw9gz/nJ0
チーム打率、チーム防御率だけみれば上位ねらえるんだけどな、楽天
タイトルとって無いのかってところで名前が出てくるだけでも凄いよな>樽゛
288 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 07:04:44 ID:UKZ1r1uMO
完投数はさすがだが、完封数では帆足よりも下だもんな。>ダル
例え受賞条件を全て満たしてるのがダルだけであっても、今年は岩隈(全条件満たしてないが)一択でしょ。
ノンタイトル選手がとっちゃったら逆に沢村賞の権威が落ちちゃうよ。
そういうことはもっと高いところ目指してると言われるダル自身が一番わかってると思いたいけどな。
M-1グランプリじゃあるまいし。史上初のノンタイトルの沢村賞とかいらんから。
289 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 07:08:17 ID:f24tdl3gO
ダルオタざまぁ
290 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 07:14:04 ID:745wgJPWO
>>288 確かに選考基準の出来た82年以降ノンタイトルの受賞はないなー。
選考基準が出来るきっかけになった81年の西本ですら最多投球回だし。
これでダルが選ばれたら後々一番辛いのはダル自身だよな。
ダルヲタは本人の首締めて楽しむ趣味があるのかねぇ。それともアンチの芝居かw
>>283 だからあのカサカサ選手は人気ないのかw
イボイは問題外で
岩隈久志なんて数年前フォームに規制が入って故障してカムバック
しかも雰囲気イケメソ
294 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 07:30:23 ID:th0fM5K0O
なんで星野は岩隈呼ばなかったんだよ。見る目ねえな。
まぁ北京行ってたら潰されてたかもしれないけど。
完投10到達、未到達の差より、21勝と15、6勝の差のほうがでかいでしょ。
ダルビッシュで惨敗した五輪で敗戦処理だったんだもんな
そんなもんなんだよ
298 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 07:37:21 ID:AKqKq1rgO
>>281 ダルオタざまぁwww
そういうレベルの防御率じゃねーよwwww
299 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 07:43:38 ID:ZiFWqaW0O
>>298 成績でクマーが上なことは間違いない
そしてそれにケチつけるのも馬鹿げてる
でもダルを日ハム以外の球団で投げさせてみたい
300 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 07:45:13 ID:8sPNhXzGO
杉内ありがとう!
301 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 07:47:25 ID:xnZOIU0o0
302 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 07:49:41 ID:YuasaHi5O
>>292 スレちだから余り言いたくないけど、イチローは投票系のタイトルも取りまくってるぞ…
ダルビッシュは3年連続で好成績なのが凄いね 隔年が多いのに
岩隈は来年どうかな?
シーズン前に2ちゃんで楽天を最下位に予想している人は一番多く圧倒的だったけど、
ソフトバンクを最下位に予想している人はほとんどいなかった。
>>36 1祖父
2楽天
3ハム
4ロテ
5オリ
6西武
とほぼ逆に予想してた漏れ涙目ww
306 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 07:52:41 ID:bagLc/1x0
>>295 沢村賞は「完投型投手」に与えられる賞
最優秀投手賞(ベストナイン)は別にある
307 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 07:53:33 ID:17O07/T6O
>>299 ダルはあのチマチマ打線だからいい緊張感で投げれてそうな気もしないでもない。
いつでも点とれそうなとこだと案外気が緩んでぽこぽこ打たれそう。
まあそんなの関係ないかもしんないけど。
308 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 07:53:35 ID:MfsA9KjV0
岩隈は来年どうなるかな。
ダルも出てきて3年目か。故障が怖い年だな。
松坂が怪我したのって何年目だっけ。
309 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 07:53:48 ID:DXqkFyAjO
ソフトバンクを最下位予想している人いねー
ハム @42 A98 B88 C69 D46 E12
ロテ.. @127A109B49 C38 D20 E9
ソフ.. @152A100B58 C23 D14 E3
楽天 @6 A13 B80 C39 D71 E146
西武 @12 A14 B26 C57 D132E115
オリ.. @15 A20 B50 C124D78 E67
ハム @36 A64 B96 C42 D21 E3
ロテ.. @114A80 B39 C20 D10 E3
ソフ.. @101A96 B35 C22 D2 E5
楽天 @4 A11 B41 C35 D63 E111
西武 @3 A4 B17 C61 D100E79
オリ.. @7 A10 B32 C85 D69 E64
ハム @43 A59 B81 C41 D20 E4
ロテ.. @91 A81 B40 C24 D10 E4
ソフ.. @103A70 B47 C22 D7 E0
楽天 @4 A13 B33 C34 D49 E115
西武 @4 A10 B21 C49 D83 E81
オリ.. @4 A14 B30 C77 D80 E44
>>306 要するに沢村賞なんて
「最多完投賞」ぐらいの賞でしかない、ということね。
それなら機械的に一番完投の多い投手にやればいいじゃないか。
北京行ってタイトル取ったのはひろゆきと杉内か。
313 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 07:59:54 ID:q2s0fXiiO
ソフトバンクとか、あれだけの面子で最下位とるってありえんわ。
>>304 > シーズン前に2ちゃんで楽天を最下位に予想している人は一番多く圧倒的だったけど、
これは何を元にいってるんだ?
きちんとしたデータでもあるのか?
315 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:02:22 ID:S1vG3wOp0
岩隈:20年に一人の天才
ダル:トップアイドル
田中:超体育会系
多田野:ガチホモ
松坂:成金
ハンカチ:王子
パリーグっつーか、若手ピッチャーおもしろすぎw
俺は開幕前にオリックス3位、ホークス6位を予想したよ
>>304 マイナス要素が少なかったからな。
日ハム→ヒルマンから梨田に後退
ロッテ→リリーフ陣の崩壊
オリックス→コリンズ星人続投
西武→デーブ(笑)のコーチ就任
>>316 これがシーズン前にとった2ちゃんのアンケートだというい証拠は?
320 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:09:27 ID:ipYGhYtHO
ダルは去年沢村賞取ったから今年はもういいだろ
323 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:14:08 ID:GepVtEpTO
去年の5位6位が1位2位になった年ってあるの?
岩隈とダルはおいといても
沢村賞の完投数10以上は時代とあってないよね
2002上原8
2003井川8、斎藤5
2004川上5
2005杉内8
2006斉藤8
つーか指標的にはノムは監督としての評価が低い
>>196 草野が処理したサードゴロを一塁に送球しようとしたら、
一塁手がいないという事があったりしてだな、何かが色々足りないらしい…
全然関係無いけど、折角の休みなのに腹ITEEEEEEEEE!!
327 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:32:41 ID:dZobafH50
>>288 松坂が15勝15敗、防御率3点台後半で沢村賞とって以来、沢村賞の権威は下がりまくってるよ。
16勝4敗、防御率1点台で文句言われる筋合いはないわな。
それに今回は五輪で1ヶ月空けたのもある。
岩隈はその間に稼いだだけ。
>>326 選手と一切の接触の機会を
沙知代から奪ったらもう少しチームが上向くと思うよ。
マジで
>>324 それだけ完投できる投手は貴重だということ。
時代と合ってないってどんな理由だよ
コピペにいってもしょうがないが
330 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 08:50:23 ID:cIC3mWlQ0
選考対象はその年における先発完投型の投手で、選考基準は以下の7項目。
登板数25以上
完投数10以上
勝利数15以上
勝率6割以上
投球回200以上
奪三振150以上
防御率2.50以下
ダルは全基準満たしてるから100パーセント当確。(松坂ヲタ残念無念)
あとは、岩隈の完投5がどう評価されるかだな。
>>329 投手の肩を守るために
先発投手の投球数が重要視されてる現在に
完投数にこだわる意味はあるのかってこと。
332 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:10:39 ID:HPrYdlYI0
現代の選考では完投の基準はあってないようなもん。
それは事実ですから。
333 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:11:56 ID:mmr44Ut00
POWERED by 層化
334 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:14:54 ID:uZzc56lgO
>>331 不思議だよなその一方で久保田が稲尾に並んだり
リリーフ陣はどこも無茶苦茶な使われ方をしてる
先発のぬるま湯加減とリリーフの重労働さ
この格差の広がりは問題だよな
335 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:18:11 ID:jTWvgzIn0
中継ぎは投げてもせいぜい80回、先発は200を越える。
価値は違うよ
中継ぎは所詮隙間産業
ローズと岩熊しか知らん
俺のリックさん首位打者きたあああ
結局扇風機がHR王か……
ってかダルヲタ暴れすぎw
339 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:24:44 ID:C3RCWMa2O
所詮分業っつーけどな、そんなもん昔から分業なんてあったし昔はもっとキツかったんだぞ先発も中継ぎも抑えもだ。
単に今の先発投手が完投させるにあたらない信頼しかなかったりスタミナや体力の問題だったりヘタレなだけだ。
完投は出来る奴には出来るのよ結局な
分業は言い訳よ
340 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:25:28 ID:KIALxajg0
ダルヲタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:26:18 ID:5os1CTnSO
中継ぎは先発の尻拭いをさせられるから疲れる場面ばっかり
まあ先発が一番花形なのは確かだが、中継ぎだろうとクローザーだろうと極めれば凄いんだよ
342 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:28:19 ID:C3RCWMa2O
多田野が最強なんだよ
343 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:28:28 ID:JVTcsh5TO
>>335インターバルの少ないサーキットトレーニングはキツいぜ?
回復しながら長いのか回復少なく連投か…どっちもキツい。
344 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:28:30 ID:fXBY2FO+0
>>334-335 それぞれ見当違い。
お互いがお互いの価値を下げようとしてるに過ぎない。
五輪代表に選ばれてるやつがほとんどいないじゃん
ほんと代表は名前だけで選ばれたクソメンバーだったんだな
346 :
優様LOVE ◆ABIRU.s16o :2008/10/08(水) 09:30:34 ID:5PZGK3NN0
首位打者が.332ってレヴェル低いなパは。
347 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:30:41 ID:fXBY2FO+0
完投数だけが圧倒的なダルをなんとかして他の投手より上に持って行きたいって思惑で語るから主張が歪むんだよなぁ。
348 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:32:33 ID:ZEpPYv9w0
江川じゃなくて西本が沢村賞に選ばれたときの理由が
「西本のほうが投球フォームが似ていた」だったと、江本が例の本で書いてたような
>>6 だよなぁ
でもミート上手いんだろな。今年はHRも10本越えたし
350 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:36:40 ID:AvwanS850
岩隈やリック見てるとチームってのは誰かが頑張るだけじゃだめなんだなと再確認できる
完投なんか肩の寿命なくなるだろ
とは思ったけど日本だと休み多いんだよな
ぬるいとこだ
352 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:39:39 ID:MfsA9KjV0
>>311 優秀な先発完投型の本格派投手を表彰するのが目的。だから基準成績があるわけで。
岩隈はちょっと沢村賞って雰囲気ではないね。良い悪いって言うんじゃなく。
353 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:40:52 ID:uZzc56lgO
多田野や那須野なんて一週間休んで5回持たないんだぜ
セではそんなに完投する必要もないしなー
投手のところに勝負所で打順が回ってきたら好投しててもさすがに代打出すし
横浜以外のチームはどこも中継ぎ・抑えが整備されてるから
別に投手に代打出した後は困らないというか、予定通りというか
とりあえず、QSってことで先発は6、7回までそれなりに投げてもらえればいいんだよな
>>101>>263>>327 ID:LJdzlmGR0
ID:e0CT6TNi0
ID:5mNwA/fu0
こりゃ酷い・・・特に、突然松坂を持ち出してきて貶してるのは例の奴か?
ダルオタってなんでこうなんだろう?
>>270 沢村賞にチーム順位って関係ないんだけど…MVPやベストナインとは違うよ
逆に打者にはそういう賞はないね
メジャーでいうハンク・アーロン賞か
まあ投手の勝ち星と違って、幾ら打っても
チームの勝利に直接結びついたかを計るのが難しいからな
356 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:43:22 ID:uZzc56lgO
メジャーみたいに中4日なら分かるが
日本みたいに一週間休んで5回6回なんてふざけすぎだろ
>>345 その中でタイトルを取ったひろゆきとブルガリアはネ申だな。
358 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:44:26 ID:fXBY2FO+0
>>352 どうしてそうやってサラっと嘘付くの?
設立当時の時代背景が先発完投全盛だったから実質的に先発完投型投手にしか与えられないだけで、
名目は先発完投型に限った賞じゃないよ?
投手四冠
]
プロ野球において、投手が各部門で4つのタイトルを一度に獲得した選手の呼称。
多くの場合、最多勝、最優秀防御率、最多奪三振、最優秀勝率のタイトルを一度に全て獲得した選手に対して使われる
獲得選手一覧
年度 選手名 所属球団 防御率 勝数 勝率 奪三振数
1937年春 沢村栄治 東京巨人軍 0.81 24勝 .857 196奪三振
1938年秋 ヴィクトル・スタルヒン 東京巨人軍 1.05 19勝 .905 146奪三振
1943年 中上英雄*2 東京巨人軍 0.73 34勝 .905 253奪三振
1954年 杉下茂 中日ドラゴンズ 1.39 32勝 .727 273奪三振
1959年 杉浦忠 南海ホークス 1.40 38勝 .905 336奪三振
1961年 稲尾和久 西鉄ライオンズ 1.69 42勝 .750 353奪三振
1981年 江川卓 読売ジャイアンツ 2.29 20勝 .769 221奪三振
1981年 木田勇 日本ハムファイターズ 2.28 22勝 .733 225奪三振
1990年 野茂英雄 近鉄バファローズ 2.91 18勝 .692 287奪三振
1999年 上原浩治 読売ジャイアンツ 2.09 20勝 .833 179奪三振
2006年 斉藤和巳 福岡ソフトバンクホークス 1.75 18勝 .783 205奪三振
360 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:45:21 ID:zneMkz74O
岩隈は沢村賞なくても池田賞があるじゃないか
でもダルヲタがうざいから沢村賞は岩隈でいいよ
361 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:46:32 ID:R6lcN+TE0
>>330 おいどこのどいつだ、Wikipedia(笑)を丸コピペしてるやつは
つーかなんでそこで松坂の名前が?意味がわからん
ダルヲタってよーーーく松坂の名前を誰も聞いてもいないのに出してくるが、
何かダルと松坂当人の間に因縁でもあるのか?
362 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:47:05 ID:BxMt9xPyO
星野がとれだけ糞かがよく分かるな
>>330 基準あまり関係なさそうな選出も多いけどな
なんでこの数字でってのがたまにあるぞw
>>346 じゃあ確変?内川と青木以外はレベル低いの?w
ハマヲタきめーよ
黒木や武田が13で最多勝取ってバカにしてたら、次年AFOが14で獲得しちゃってゴメンサナイってか
365 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:52:36 ID:8yC06qW8O
366 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:53:39 ID:8yC06qW8O
400勝の金田さんにはかなわない
と油を撒いてみるw
五輪で惨敗した上に無冠で終わったダル
取れるときのタイトルを逃すのは痛いな
369 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:55:32 ID:dBnS6CjR0
クリちゃんすげぇ
>>51 野球でもサッカーでもどんな競技でも、
上と下が無駄に空いてるより接戦のほうが平均レベルは明らかにいいよ
今年のセなんてスコットランドでいえば、セルティックとレンジャーズが争ってるようなもんだろ
どういう根拠で言ってるのかしらんが…
岩隈は、楽天と対戦することが出来ないのにこの成績だもんな。
しかも貧打チーム。
ダルより上なことが明らかだな。
ダルビッシュは大差で勝ってたあの試合に(ハム17-0楽天)
中継ぎとしてまで出てきたのが印象悪い
あの試合で25試合と200投球回に到達したし奪三振も3つ稼いだし防御率も下げたし
タイトルに近づきたかったのは分かるけど
MVP 中島
沢村賞 岩隈
ベストナイン 知らん
こんなもんだろ
おかわり君は打率低くて四球もそう多くないので、OPSも低すぎる(.900未満)
>>78 今年はセが投高 パが打高
チーム得点などにもハッキリ現れてるよ
昨年までの2年間はパが打低だったので色々言われてたけど、
打撃有利だった今シーズンで防御率1点台2人は褒められていいだろう(てか3位と離れすぎw)
>>133 そういやそんなこともあったなw
ちっとも盛り上がらない阪神・巨人の優勝争い
「あんまり盛り上がっていないのが気になる」――。
北京五輪日本代表の星野監督が、こう話しているそうだ。
8日に直接対決が控える巨人、阪神による優勝争いのことだ。
「伝統の一戦」と位置付けられる両球団による優勝争いは実に32年ぶり。
最終戦の結果次第で優勝が決まる可能性もあるが、いまひとつ盛り上がりに欠けるのだ。
今や巨人戦は、テレビ局も見放すほどの魅力のないコンテンツと化し、スポーツ紙の扱いも日増しに小さくなるばかりだ。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=21355
あ、でもおかわり君は途中までホームラン数の割に打点低いなーと思ってたけど
なんだかんだで100到達してし、
ナカジは怪我&五輪で20試合近く出場試合数少ないか・・・MVPありえる?
ホームラン数倍以上違ってるのに打点差は20程度で、他の数字が殆ど負けてるのが気になるが
実は帆足やグラマンもなくはない>MVP
ただ、オリから出る可能性もなくはないと思う
そうなるとカブレラ、小松、ローズの誰かはありえる
377 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 10:15:26 ID:7soU7ti90
>>358 ベストナインと沢村賞の違いを言ってみろ
379 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 10:21:06 ID:fXBY2FO+0
そもそもベストナインの投手=最優秀投手賞も間違いだし
>>306は勘違いしてるよな
セリーグしか知らないのかもしれんが
>>330 全部満たしてるというが
投球回200はすでに勝敗の決した試合
(ダルが登板した時点で鷲0−16公の日本ハムの圧勝状態)
に無理矢理【中継ぎ】という形で投げて
かろうじて満たした数字に過ぎないだろ
【先発完投型】が聞いて呆れるよw
それに言っておくが同じ五輪に行った杉内は
無理矢理な中継ぎなんかで奪三振王を
獲ったわけじゃないからな
それは憶えておくんだな
382 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 10:27:50 ID:R6lcN+TE0
383 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 10:37:36 ID:faaqBNd5O
これってデーブの打撃コーチとしての能力がすこぶる高いってこと?
384 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 10:40:42 ID:w+yIkHlB0
デーブは特に何もしていない
本人の実力
ただ今までのコーチが余計なことを言って才能を潰していただけ
385 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 10:42:01 ID:HPrYdlYI0
有能なのかどうかは判断付かんが、
解説者時代と同一人物とは思えないほど言ってることがまともで驚いたことがある>デーブ
386 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 10:43:49 ID:w+yIkHlB0
痩せろだの三振するなだの欠点を指摘するだけの糞コーチに比べたら遥かにいいコーチではある
387 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 10:44:34 ID:uZzc56lgO
東大卒の講師が必ずしも教え上手って訳じゃないからな
デーブみたいな軽口叩くおしゃべり豚野郎の方が
教えるの上手かったりするんだろ
388 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 10:46:48 ID:zneMkz74O
実は黒江ヘッドコーチや熊沢打撃コーチ補佐が原稿を用意してたりしてw
解説者時代とは違いチームのイメージにも関わってくるからねぇ
389 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 10:47:22 ID:faaqBNd5O
才能って西武のドラフト見てても目玉選手獲得してないし
どちらかというと他球団に比べて一段落ちる選手を獲得してるイメージがある
それがこの結果・・・実に不思議だ
岩隈って創価の力でしょ?
他の奴等も学会員なの?
んなこと言ってたらハムはとんでもないことになるな
393 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 11:00:47 ID:O9N2aJR/0
ダルファンだが、今年は仕方がない。
ダルも素晴らしい成績だけど、1項目ずつ見れば更に上が1人いたってだけ。
まだ22歳だから、これからいくつも取るよ。
394 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 11:06:27 ID:uZzc56lgO
395 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 11:09:52 ID:4Mu1X3lZO
デーブは腐ってもドラフト1位だし才能がある
それと明るいし話し上手だから良かったんだろうな
396 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 11:16:12 ID:xJWUWGD4O
で、ダルは?どこにも名前見当たらないんだけど
397 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 11:17:14 ID:HQ//qoZPO
398 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 11:18:25 ID:9ec4HpwvO
>>391岩隈はソウカ
日ハムは入団したら皆ソウカにされる
399 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 11:20:36 ID:qhaoDxPE0
ノンタイトルビッシュw
400 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 11:30:07 ID:ZBgsp8Ne0
401 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 11:30:52 ID:EBYmEfif0
ダルビッシュが無冠なのがそんなに馬鹿にされる事かな?
期待の新人王中田翔は?
ダルタイトル無しか〜
五輪行ってなきゃ勝利数とか勝率はともかく三振はとってたろうに
404 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 11:35:10 ID:ldjSaw950
ダルは25試合登板と200イニング達成のために大差の試合で2イニングだけコソコソ投げても沢村賞なんか獲れないだろw
松坂>>>>>>>>>>>>>>岩熊(笑)創価(笑)>だるびっしゅゆう(笑)
所詮隔年投手の岩熊(笑)
日本限定のだるびっしゅゆう(笑)
この雑魚投手ヲタは海外で結果だしてから言おうね(笑)
雑魚天ヲタは哀れだから仕方ないかw
>>402 中田翔 56試合 196打数 50安打 11本塁打 31打点 25四球 52三振 13失策 打率.255
2軍だけど高卒1年目でこれだけやれてれば良い方
2軍HR王の金子が84試合で16本塁打だけど、中田も試合数出てればそのくらい打てたかも
それだけにトレーナーが放置したあの怪我が痛い
あと、守備がファンタスティックなので守らせるところに困る
沢村賞=一番沢村に近い人に与えられる賞
日本人とハーフの違いがあるダルは無いわな。
という冗談はおいておいて、ダルはドーム以外でも投げろや。
408 :
季節はずれの彼岸花:2008/10/08(水) 11:55:17 ID:o1fkSVin0
川崎おめ。リックおめ。
409 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 11:59:52 ID:p+C9EOyrO
投手三冠、首位打者、本塁打王、がいてチーム打率1位の楽天が何故最下位なのか…?
戦力的には日ハムより上だろ
もしかして監督が・・・
410 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:01:03 ID:oWuC6tKx0
Kスタのダル2イニング見たけど、楽天ファンからも大声援&写真攻撃だったぜ?
相手チームからの声援なんて、新庄以来だったなぁ。
そりゃなるべくホームで投げて欲しいわw
>>409 監督が井野に拘らなければ田中は二桁勝利に届いていたし
朝井の勝敗は逆転していました
つまり、そういうことです
412 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:05:44 ID:gwppWz6p0
WHIPも被打率もダルが岩隈より遥かに上だな。
しかも沢村賞の選考基準全部満たしてるようだし、これで受賞しなかったら
イラン人差別だというクレームがくるだろう。
当然、五輪で抜けた部分は考慮されるだろうし。
>>409 本塁打王は西武でしょ。去年の山崎のことか?
あと、去年セリーグには、最多勝と首位打者と最多安打と打点王と最高出塁率と準本塁打王がいたのに
最下位だったチームもある
今年のセの最下位には現状で首位打者とホームラン王がいる
別に驚くことじゃない
414 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:08:08 ID:9ec4HpwvO
>>409最下位は便器
しかしイラン人が自分の記録のために17点リードの試合で楽天下位打線に投げたのはワロタwww必死すぎwwww
415 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:08:26 ID:Chc5JfMi0
岩隈は今年のメジャーで言えば松坂レベル
ダルは今年のメジャーで言えばハラデーレベル
内容的にはダルのほうが上回ってるし、ダルが沢村賞もベストナインも取るのでは?
>>409 同じこというな
ついでに最下位じゃない
183 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/10/08(水) 02:03:34 ID:c2YUBmPv0
楽天って投手三冠王と首位打者がいて
意外なことにチーム打率が1位でチーム防御率が3位
これで最終結果が5位だなんて監督に問題アリとしかいいようがないな
>>412 被本塁打、与四死球率、DIPSで岩隈のほうが遥かに上ですね
片方に都合のいいデータばかり挙げても仕方ありません
ありがとうございます
差別差別ってオマエは朝鮮人かよ
417 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:09:55 ID:CUFbLwJI0
>>414 wの多いお前のほうが傍から見ると必死すぎる。
>>415 だな、オリンピックに選考すらされなかった雑魚と
比べられるダルが気の毒。
主力抜きのチーム相手に勝ち星稼いでいただけだし、しかも完投たった5つ
となるとね・・・
勝ち星、防御率、勝率、投球回数、無四球試合、被本塁打、与四死球率、DIPSでも上なのに、上回ってるって何?
根拠なく言うのが流行ってんのか?
ダルヲタ的にはそれが日常になってるのかもしれんが
420 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:14:57 ID:Zssz/Fx40
>>415 豚は5回限定の詐欺投手だろw
岩隈のほうがずっとすばらしい。
421 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:15:54 ID:E+yWTHHP0
ナカジ最後抜かれたかw
リック昨日試合出てなかったろ
相変わらず汚いな、首位打者争いは
422 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:16:38 ID:ipYGhYtHO
ダルヲタの嫉妬が心地良いな
423 :
日本代表:2008/10/08(水) 12:17:27 ID:PMv6qZvSO
控え…中島、中村(西武)、西岡、里崎、稲葉
新井、鈴木(巨人)、阿部、木村、東出、嶋
村田、吉村、森野、井端
1番センター赤星
2番セカンド片岡
3番ライトイチロー
4番DH栗原
5番ファースト小笠原
6番サード岩村
7番キャッチャー城島
8番レフト青木
9番ショート川崎
流石は杉内やね
右の岩隈
左の杉内
一方その頃、誰かさんは16点差の試合でセコセコとイニング数を稼いでいたという
>>418 お前、選ばなかった星野が正しいと思ってるのかー
ダルオタって岩隈やライバルを貶す為なら、
星野すら肩を持って利用するんだな
>>389 もう育成がルーティン化してるし。
1年目…ひたすら基礎体力作り
2年目…二軍戦オンリーで実戦勘を掴む
3年目…一軍の試合でチャンスを与える
こんなルートの選手がまとめてブレイクしたのが今年。
ナカジおかわり栗山なんかがこれだな。
427 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:19:26 ID:Il8u0ivJ0
内容的にはダル>>>>岩隈
表面的には岩隈>>>>ダルってことか。
岩隈はオリンピックでない分、かなりでかいハンデー貰ってるし
沢村賞の要件も満たしてないし、まあ微妙だな。
428 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:19:36 ID:GUIUm2rEO
>>421 ケガだよリックは
もちろんタイトルも考慮されてるだろうけど
429 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:20:28 ID:2fSan+zmO
岩隈は空き巣だよな ダルは3年続けて素晴らしい成績だしダルが選ばれるべきだよ
430 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:21:42 ID:4y8i1UH80
>>414 あの試合で投げたのは3位がかかった試合だったから。
2日前に完投して、お立ち台で「明後日も投げます」って宣言してた。
相手は10勝目をかけた田中だったから、僅差になると思ってた。
結果的に大差になって、タイトルのための調整みたくなっただけ。
だんだんと分かりやすい位キチガイが増えてきたな…
五輪を持ち出す奴でまともな発言してるのを見たことがないんだが
そんなに危機感を持ってるのだろうか
沢村賞が岩隈でなくダルに渡ると考えてるなら、どっしりと構えて
中傷するのやめればいいのに、焦ってんの?
432 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:22:09 ID:xz/aFjqo0
>>427 22歳で沢村賞2年連続受賞か。
恐ろしいなw
あと5年は沢村賞独占し続けるかもな。
433 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:22:09 ID:9PhLlkPgO
岩隈がオリンピックに出ていたら、抑えられただろうか?
434 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:22:15 ID:uqMZ4bubO
五輪五輪って
活躍したならまだしもダルビッシュは敗戦処理しかやってないじゃん
杉内や中島の他タイトルホルダーは貢献したけど
435 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:22:30 ID:NOhhb+wJ0
すげえな岩熊。
来年は年俸6億くらいになるのか?
436 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:23:18 ID:nR6Dmscf0
岩熊なんて確変だろ
>>430 はいはい、なら大差になったなら投げなきゃいいだろ
未だに沢村賞の為じゃないとか言い張るのか?
別にいいだろ賞の為でも。誰でもやってんだしな
必死に否定するところがいやらしいわ
438 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:24:38 ID:UwngwNWWO
水掛け論がうざいからさっさと沢村賞発表してくれよ
2年連続15勝で通算15勝以上三度目のタイトルホルダーが確変ってチゴイネ
440 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:25:14 ID:K85gcpLn0
どうでもいいタイトルばっかだな
441 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:25:45 ID:8yC06qW8O
ダル信者が気持ち悪くて見てらんないなw
442 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:26:02 ID:aqqYU2Kb0
岩隈って明らかにまぐれじゃん(笑)
来年はいつもの5勝5敗の投手に戻るから心配するなw
443 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:27:16 ID:w+yIkHlB0
ダルヲタ・ハムヲタってマジでニワカしかいないのか?
一体いつから野球見始めたんだろうなぁ
合併後じゃなかろうか
>>430 そんな言い訳出来ない点差で出てきた癖に。やることがせこすぎる。
446 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:28:12 ID:2fSan+zmO
五輪期間は各チームのエース級と主力打者がいなかった
岩隈の成績は五輪補正が大きくフェアじゃない
あとはわかるな?
沢村賞とかダルとかスレチだからw
ここパリーグのタイトルホルダーのスレだからw
448 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:29:33 ID:DfaV1jMb0
>>432 それまで、ハムは給料払いきれないだろう。
あと2年沢村賞とって、2年後ポスティングで70億でヤンキース移籍して
7年80億で契約するよ。
無冠ヲタは消えろ
>>448 ドメボンズさん、いつからダルヲタに転向したんですか?
ダルボンズさんですか?
>>447 ダルヲタってどんなスレッドでも湧いてきて
ダルがスゲーだの誰がショボいだの言い始めるよな・・・
451 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:31:20 ID:YA3l76LY0
記録の為に出て何が悪いんだ?
試合展開に拘わらず前から出るって言ってたし、0点に抑えたし。
記録の為に出ない方がチームに迷惑がかかるだろ。
怪我か何かしらんがリックとか。
452 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:31:37 ID:p+C9EOyrO
まぁ岩隈の今年の成績は文句なしに素晴らしいよ
でも無冠のダルビッシュ(笑)が貶される意味はわかんねぇわw
五輪出場が決まった時点で最多勝と最多奪三振は無理だってわかってたことだし
1ヶ月間日本の為に抜けて16勝4負、防御率1.88で沢村賞の条件全て満たしてるのに
叩かれるのは流石にかわいそうだろw
453 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:31:43 ID:DknGsEar0
>>448 もっといくんじゃね?
ポスティング80億で8年120億契約だと思う。
454 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:31:57 ID:4Mu1X3lZO
455 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:33:20 ID:Crk6XhP70
岩隈三冠とか言ってたのってウソじゃんwwww
>>451 基準を満たしてないから投げたのと一緒にするなよ
逆にギリギリ満たしてたら投げんだろ
試合数とイニング数は減らないし増えるだけのものだからな
別に悪いとは言ってないよー?
そのことを棚に上げて岩隈や他の選手を中傷するから言われてるだけだろ
457 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:33:42 ID:uqMZ4bubO
ダルビッシュはメジャーでやれないだろ
国際試合駄目だし、屋外でも駄目だし、イランのことでもやんや言われるだろうし
それに本人や奥さんが英語話せるわけでもない
日本でダラダラやってコツコツ稼ぐでしょ
458 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:34:34 ID:yC30l4Kl0
頑張ってダルを叩いてるのは、ゴキヲタ=豚ヲタと予想。
>>452 そう思ってるなら(笑)なんか付けるなよw
460 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:35:29 ID:UJMQrK350
>>453 沢村4年連続なら、低く見積もってもそのくらいは行くな。
462 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:35:36 ID:xAtZ/0xe0
463 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:37:13 ID:UwOR6gRfO
464 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:37:29 ID:4y8i1UH80
>>437 200投球回数のためにはアウト4つとればよかったのに、
4つ目のアウトをとった時は8回の裏1アウト1,2塁
防御率1位を守るために続投
その後1アウト満塁になり、ジャーマン、高須との対戦
結果的には抑えたが、かなりドキドキした。
しかも、山崎(小さい方)を骨折させて、ごめんなさい。
星野の見る目がいかにないか
466 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:38:12 ID:UDRqjVyP0
ダルと岩隈、どっちが怖いかといったら
明らかにダルのほうが打てる気がしないだろうな。
去年、成瀬とダル、どっちが怖いかといって
成瀬という奴はいないだろうし。
選考には現場の声もある程度、左右するんじゃないだろうか?
467 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:38:47 ID:qC3mLFjuO
何がなんでも岩隈を貶したくてありとあらゆるバッシング材料をかき集めてきてるなwww
来年斉藤が復活して岩隈並の成績残して、
ダルが沢村賞逃したらヲタが発狂しそうで面白いのに…
ダルビッシュ自身は嫌いじゃないけとね
470 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:41:07 ID:9ec4HpwvO
無冠黒人ダルは来年は消えてるだろうなぁ‥
471 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:42:31 ID:emTuc7L60
NPB史上最強投手と確変の1発屋を比べるスレはここですか?
>>466 マリンなら成瀬の方が怖い
札幌ドならダルの方が怖い
473 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:43:37 ID:uqMZ4bubO
そりゃダルビッシュは怖いわな。死球多いもの
>>469 沢村賞なんてとったら、また年棒があがる。
活躍するのにタイトル取れない…ってのがハムには一番いい。
ただ、「大差の試合で投球回数をセコセコ稼いだ」ってのは違うと思っただけ。
475 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:44:36 ID:R6lcN+TE0
> NPB史上最強投手
> 確変の1発屋
どこまで増長するん?
そして他の選手を貶めるんだ?
あ、前者がダルじゃなくて後者が岩隈その他じゃないなら勘違いごめんねw
ところでここのスレッドにダル関係あるの?
三振も杉内に抜かれたのに、表彰タイトルなにかあるのか
変な遺恨残すぐらいなら沢村賞はダルでいいよ
477 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:44:47 ID:jhCrgSgsO
頭の弱いダルヲタは、ダルが五輪でキューバにボコられ、アメリカ戦では敗戦処理でふて腐れ。その上バカ嫁を連れ込んだ戦犯だってことを理解していただきたい。
だいたい五輪期間って言っても3〜4試合で仮にダルがそれで全勝しても岩隈には追い付けないのに実質勝利数とか参考記録とか半島の人間と同じ考えたかじゃん。
今年のパの投手は、岩隈とダルビッシュがとびぬけてるな。
5位チームで岩隈の21勝もすごいし、オリンピックで抜けたダルの16勝200イニング10完投の1.88とか
ゲームじゃねーって・・・
479 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:45:47 ID:2fSan+zmO
そりゃ紙面上に残る数字のみ比較したら勝ち数で岩隈が上回るだろうけどチームや球界への貢献度なら圧倒的にダルが上だろ
話題数や集客による経済効果やチームへのモチベーションも考慮すべき
480 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:46:19 ID:/uhUVST20
>>475 岩隈が史上最強投手ってw
岩隈ヲタって存在するんだなw
481 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:47:20 ID:AQfxCB5R0
沢村賞の規定を全部クリアしたダルが無冠ってのも凄いな
>>477 昨日、実況板で立ってた
「五輪がなかったらダルビッシュが奪三振王取ってたのに」
のスレは笑った
484 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:47:58 ID:HPrYdlYI0
そろそろキチガイは放置して二年連続犠牲フライ王の北川さんについて語ろうぜ
実はイラン人の血が入ってあれだけ活躍できていることは気づいているので
ダルビッシュを半分認めたくないジャップ、ワロスw
486 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:48:26 ID:uqMZ4bubO
>>107 ARAKAKIはことごとくARAKAKIなんだな
489 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:49:46 ID:akZ/jg28O
>>483 ダルが五輪の間に杉内がコツコツ稼いだからな
>>480 誰もそんなことは言ってませんが?
お前どういう風に文脈を読んでるんだよw
ダルがNPB史上最強投手だとかホザいてるバカを批判したら、
俺が岩隈がNPB史上最強投手と言ってることになるのか・・・日本語も理解出来ないのか
491 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:51:16 ID:yMgZL3oC0
杉内の帳尻は一級品だな。
まあ、八百だったんだけど。
492 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:51:31 ID:xAtZ/0xe0
楽天が関わると層化がウザイ
ダルは史上最強だとは思うが、ダルヲタは痛い。
おかわりの打率.244かよw
ダルがNPB史上最強投手、岩隈は確変の1発屋
↓
反論する
↓
予想の斜め上をいって、岩隈が史上最強投手と言ってることにされる
↓
反論
↓
創価扱い
凄いなぁ・・・ていうかそれ言ったらハムは球団自体が創価じゃねーか
あんましこんな事は言いたくないのにな、アホくさ
497 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:53:14 ID:k77fycH8O
このスレの
>>1にダルビッシュのダの字も出てないのにダルオタときたら…
>>493 楽天の草加成分は限られているが、
北海道に凄〜く草加臭のする球団があるらしい
楽天は親会社自体がそう・・・・
500 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:54:32 ID:HPrYdlYI0
501 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:54:45 ID:YelQd7w0O
まぁ打線が違うから勝ち星は別にしても、コントロールの差はあるな。高めとってくれない国際試合ではダルはきつい。
502 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:54:49 ID:X5yaGhqS0
>>62 5月あたりに捕手が怪我で絶滅しかけた
2軍の控えまでがでる始末
それだけじゃね?
あとはファンが(ry
503 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:55:02 ID:nHjHp57v0
なんだかんだいって、話題はダルばかりだなw
504 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:56:19 ID:6h4H8gVT0
ダルを否定している創価がいると聞いて、とんできました!
505 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:56:37 ID:jhCrgSgsO
506 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 12:56:43 ID:R6lcN+TE0
で、ダルヲタは沢村賞取れるとか最高の投手だと思ってるならどーんと構えときゃいいのにさ、
なんでダルのダの字も
>>1にないのに湧いてくるの?
なんか精神的に余裕なさすぎじゃね?
>>421 西武の最終戦を見れば汚いなんていえないぞ。
中島が4打数2安打で5打席目、安打が出れば中島がリックを抜くから敬遠も考えられた。
しかし楽天は敬遠せず勝負して中島を打ち取った。
ダルは最後中継ぎで投げたのが印象悪い
>>488 暴投 実働期間 投球回
1村田 兆治 148 (1968-1990) 3331.1
2石井 一久 95 (1992-2008) 1664
3前田 幸長 84 (1989-2007) 1577
4川口 和久 79 (1981-1998) 2410
4工藤 公康 79 (1982-2008) 3293.1
6槙原 寛己 75 (1983-2001) 2485
7星野 伸之 74 (1985-2002) 2669.1
7伊良部 秀輝 74 (1988-2004) 1286.1
9佐藤 義則 73 (1977-1998) 2608.2
10権藤 正利 70 (1953-1973) 2513
10新垣 渚 70 (2003-2008) 835.2
511 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:00:50 ID:HPrYdlYI0
ヲタが痛いと選手も嫌われる。
某読売の若手遊撃手みたいに。
513 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:02:41 ID:9TCGepIf0
最強投手とかアフォなんじゃね?
強さを競ってんのかよ。
最高投手ならわかるが。
ゆとりは死んでね^^
514 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:03:55 ID:9ec4HpwvO
不細工ダルは馬鹿だし嫁はブスだし、来年は要らないな
515 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:05:13 ID:pizeiL4L0
>>497 [5]名無しさん@恐縮です<sage>
2008/10/07(火) 23:13:07 ID:agMdXVjS0
ダルビッシュノンタイトル
これが最初にダルビッシュの名前が出てきたレスですが。
これがダルヲタですかそーですか。
ダルオタといい、ダルアンチといい、何でこう極端な思考の奴らが多いのかねぇ
517 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:08:45 ID:TQ2sgABT0
岩隈>>>>ダル>>>松坂
ダルヲタのスレ荒らしがひどいでつね(´・ω・`)
>>515 一人が書いたらそいつの責任を全員負うの?
関係ないスレッドにダルヲタが大挙して押し寄せていいという免罪符になるの?
無茶苦茶な理論ですね
これで岩隈オフはテレビ出まくりだろうな。
521 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:23:25 ID:cRDxmQ+l0
ダルは疑いなくNPB史上最高の天才。
ただ、それが最大の弱点でもある。
他の凡人のヲタの嫉妬を買ってしまうからね。
アレックス・ロドリゲスと似てるかもしれない。
中村は、せめて0.280打ってたら評価できるけどね。打率低すぎ。
525 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:28:45 ID:uqMZ4bubO
層化ハム専属の生協新聞か
526 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:34:05 ID:5Yzt7okK0
>>519 逆にお返しするけど。
1人がダルを褒めるために他を貶していたとして、全員同じに扱うじゃん。
今更そんな風に逃げるなよ。
527 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:35:24 ID:H38fIZGtO
なんでタイトル取ってないやつの話題になってるの?
岩隈を称える為にダルをたたくなよwwwww
529 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:37:00 ID:fXBY2FO+0
ダルを称える為に岩隈をたたくなよwwwww
>>527 アンチダルビッシュファンが煽ったからだよ^^
自分もわざわざ話を広げようとしてるじゃんw
531 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:38:21 ID:HPrYdlYI0
532 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:38:27 ID:cUe56taL0
やっぱりタイトルひとつもとってないのに沢村賞ってのは違和感あるなー
>>529 って言われてるからの皮肉で言ってると思う。
そこでそれ言うとただの頭悪い人だから気をつけた方が良い。
これはオフレコで。
534 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:39:36 ID:uqMZ4bubO
イラン人のハーフなのに日本のエースで
最強投手らしいのに無冠で惨敗北京五輪の敗戦処理
やっぱり、どこが痛いとか張るとか言って
6回とか7回とか100球そこそこで
何度も自分からマウンド降りちゃうのに沢村賞ってのは違和感あるなー
536 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:41:32 ID:lo172nAjO
沢村賞がまさかの内海だったら笑う
537 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:43:00 ID:4EMFcMoc0
おまいらダルとクマーのことはわかったから、
とっととデーブに謝りやがれw
538 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:44:20 ID:3K2670DP0
投手の最多勝と首位打者が楽天の選手なのに、チームは5位(最下位と1ゲーム差)って・・・
大差で勝ってるのに中継ぎ登板して
なんとか25試合と200投球回数にコソコソと到達させ
そして防御率と奪三振のタイトルのためにコソコソ投げて
相手の選手を骨折させてしまう方が違和感あるけどね
ダルは被打率が異様に低くて打てなさ過ぎるのと負けなさ過ぎる。
あの貧打戦のチームでここまで負けないのは本当に異様。
20年来の某球団のヲタやってるが、ここまで勝てる気のしない投手は
過去に存在しない。
541 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:46:45 ID:uqMZ4bubO
542 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:48:14 ID:fXBY2FO+0
543 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:49:36 ID:fXBY2FO+0
544 :
ガッツさん:2008/10/08(水) 13:51:14 ID:vdOjVshg0
パリーグの事は解らない。
セリーグの事も解らない
岩熊は巨人へ来てね!
546 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:54:31 ID:3K2670DP0
楽天は、マー君と長谷部が、当初想定したほどは勝てなかったのかな。
プロで勝ち続けるのは難しいわね。
547 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 13:54:52 ID:jhCrgSgsO
おかわりのホームランと打率のギャップが素敵だ。
>>546 マー君はともかく、長谷部は勝てなかったなんてレベルじゃない。
ダル以外の話で申し訳ないんだが、違和感ってどんな感じ?
普通の人だったら痛いくらい?
何か様子がヘンです・・・って事はわかるが。
>>526 ここにどんだけスレッドに関係ないダルヲタが押し寄せてきて
ダルダルダルと話してると思ってんだ
それが十分証拠だろ、同じもなにも
逃げてるのはお前だよ
551 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 14:23:57 ID:p+C9EOyrO
打率1位、本塁打28位、打点26位
打率41位、本塁打1位、打点4位
打率19位、本塁打8位、打点1位
打率2位、本塁打3位、打点2位 (無冠)
例えばこんな中だったら誰が1番凄いの?
安打製造機リックさん
守備がもうちょっとマシになればなあ
553 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 14:25:24 ID:ziBYq0fI0
>>551 チームを優勝させた奴が一番すごいんじゃないか
554 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 14:26:33 ID:AQfxCB5R0
556 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 14:33:21 ID:fXBY2FO+0
>>551 変な例えまで出してダルを凄いと言わせたくてたまらんようだが、上3つに岩隈に当てはまる奴がいないぞw
>>549 軽く寝違えた首の鈍痛と言えばわかりやすいかな
>>556 だから例えば、なんだろ。
実際こうなったらどうなるんだろう?って素朴な疑問と思えるぜ?
リアルな数字ださなくてもお前みたいのが発狂しだすのか。
俺は
>>551じゃないが。
560 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 14:57:58 ID:O6PeHQGpO
ズレータあげるからショート返してもらえないもんかね
>>551 わけわからんし、質問の意図が不明だな
明らかに一番下がいいじゃん
そんなにダルが好きなの?
そもそも投手と野手を一緒には出来ないんだけどね
野手はどんだけ打ってもシーンが悪かったり帳尻だと評価が難しいからな
逆に投手は勝利すれば直接チームの勝ちに結びつくので分かりやすい
一番下はダルビッシュなの?
いつから打者に転向したんだ?
打者も勝利打点王とかあっても面白いかも。
今年は誰だったのかわからんが。
>>562 勝利打点王は昔あったが廃止されたという経緯があってだな
564 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 15:16:38 ID:HPrYdlYI0
>>562 タイトルホルダーより無冠のほうが凄いと思わせる誘導。
565 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 15:16:44 ID:PUpl05YC0
566 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 15:16:52 ID:Z4o+aLYaO
567 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 15:20:25 ID:3cawIZmh0
>>551 勝利数1位、防御率1位、勝率1位 (岩隈)
かな
568 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 15:20:46 ID:+Oc+eU530
ダルビッシュ(通算)
試90 完投27 完封8 無四5 勝48 敗19 勝率.716 回652.1 安484 本39 四205 振585 失184 自169 被打率.211 防2.33 WHIP1.06
松坂(通算)
試204 完投72 完封18 無四8 勝108 負60 勝率.642 回1402.2 安1102 本112 四502 振1355 失508 自459 被打率不明 防2.95 WHIP1.14
569 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 15:23:48 ID:+Oc+eU530
>>551 五輪で1ヶ月抜けても尚、沢村賞基準全部満たしたダルビッシュのほうが
五輪中に主力のいない二軍のゴミ打者とやって成績水増ししてた創価学会員よりすごいよ。
>>540 ダルビッシュの2年連続防御率1点台はほとんどありえない記録。
この前は大野豊が88、89年に1.70、1.92で達成したが
投球回は185.0、145.2。勝敗は13-7、8-6。
それより前になると村山実が65、66年に1.96、1.55。
パリーグにいたっては稲尾和久の56〜59のデビューからの4年連続以来。
ダルのこの3年間の成績43-14に匹敵するのは
最近では02〜04の上原浩治の46-15だが
防御率は2.60、3.17、2.60。
571 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 15:57:31 ID:RFIdA6mBO
杉内凄いな、200オーバーとは…
572 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 16:02:46 ID:7vcCeRnzO
ダルも凄かったが、今年は岩隈がそれ以上に凄かった。それでいいじゃないか
第一、沢村賞はなんだかんだで特にマイナス要因がない限り最多勝投手が優先だろ。03年の斉藤も完投ほとんどなかったのにとったしな。
573 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 16:03:23 ID:bh0nFuBm0
普通にクマもダルも杉内も凄い投手なのに
何故ここらの連中は最強とか決めたがるんだろう??
ゲーム脳?
574 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 16:05:14 ID:dhHvX40A0
楽天と西武がいい勝負なのになぜ差がついたか・・・
575 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 16:08:24 ID:snC1V1d+0
楽天は裏ローテが酷すぎる
最強ってケンカしてって事?
577 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 16:12:17 ID:UkvCrEKH0
ホークスの和田ってタイトル取れそう?
578 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 16:12:21 ID:5X8lXwE80
テロリスト予備軍涙目(笑)
イラン人は国に帰れ
>>573 そもそもここで何でダルの話をしているのだろう??
580 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 16:12:53 ID:UcmIlwSl0
>>+Oc+eU530
おまえはこの関連のスレには必ず出てくる
ダルオタだなw
きもいわ
ダルは運が悪いなあ…
今年は岩隈、去年は成瀬と確変されて
例年なら余裕でタイトル取れてるのに…
今年のMLBで例えるなら岩隅=Cリー、ダルビッシュ=ハラディだな
連続15勝した投手に確変って
基準ができた1982年から見てみると、最多勝でない投手が沢村賞をとったのは1987年の桑田、1988年の大野、1992年の石井丈、2007年のダルビッシュ。ここ10年ではダルビッシュだけだな。
>>574 野球は個人競技ではない、といういい証拠だな。一昨年の広島もそんな感じだった。
マスゴミにそれを理解させるのは無理だろうがな・・・
野球より分かりやすいサッカーでさえ、マスゴミが推すのはスーパーゴール(笑)とかだもんな。
流石に沢村賞は岩隈だろうな
朴秀喜と書いてないと何かしっくりこないな
>>551 3番目が凄いと思う。
かなりの得点圏打率になると思われ。
>>477 仮定の話はどうにでもなる
五輪期間中に岩隈と投げ合って勝ったら
プラマイ2勝だし
だから無意味
>>585 イチローのヒットさえ報道できれば、マリナーズの勝敗なんかどうでもいい国だぞ?
>>558 岩隈の成績を3分割してダル優位にしただけの「例えば」をいくら出されても
何の意味もないって事がわからないくらいダルヲタってのは頭悪いのか?
俺は
>>556じゃないが。
いいかげん勝率なんかタイトルから除外しろよ
なんで最高勝率が最優秀投手なんだって話だ
593 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:50:52 ID:LXXzvR2W0
>>592 いや重要タイトルだろ勝率
どう考えても最多奪三振のほうが重要度低いし
594 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:54:31 ID:hJHgPCENO
>>593 勝率なんて投手がコントロールできるもんじゃないだろ
個人の賞としては奪三振のほうが上
>>595 勝ちは投手だけではどうにもならんが、
負けはどうにかなるんじゃない?
来年は
リック 首位打者
セギ 本塁打王
ホセ 打点王
狙えないこともないな
全員残留するか分かんない怪我や不調に陥るかもしれないけど
奪三振が先発投手タイトルの中で1番最後に設定されたって事わかってる?
結局奪三振は取れればいいね、てだけで他のタイトルより評価は低いよ
三振でも打ち取っても同じ1アウトだしね。
勝率は個人の力だけではないけど、そもそも野球は個人競技じゃないし
チームの成績に貢献した選手が報われて当然。
最後に設定されたとかでタイトルの優越を決めるのはどうかと
三振は投手がコントロールできるものだし
奪三振の価値がが勝率より下回るなんて
勝率が最優秀投手にふさわしいとでも?
どう考えても勝率のがチームの成績に直結するわけだから重要だろ
三振がコントロールできるったって結局野球は勝つ為にやってるんだしな
18奪三振しようが負けたら意味ないとは言わないけど評価は低くなるだろ
602 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:13:10 ID:hMmQK2t20
投手がコントロールできる記録として評価されるのは
奪三振よりも防御率だろ。
毎試合10奪三振とっても防御率4点台のPよりは
三振はほとんど取れなくても防御率1点台のPのほうが
評価は断然高い
防御率1.80 18勝3敗 勝率.857 奪三振100
防御率4.20 8勝12敗 勝率.400 奪三振250
どう考えても前者のほうが優秀な投手だよな。
604 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 04:14:31 ID:vX3oIKba0
活躍してない時は騒がれないのに
岩隈がこれほど活躍しだすと大いにヒーロー扱いする聖教新聞。
嫌いです。
友達の学会員も、八木が活躍した時はキャーキャー騒いでたのに
今じゃ全然そんな話題にしないし。
活躍したから好きになるんじゃなくて、活躍してない時でも応援してやってほしい。
605 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 04:19:27 ID:yf1FQ7FbO
八木を活躍させてやってくれや
創価の信仰の力とやらでなwww
606 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 04:43:46 ID:+o6hRAQuO
>>602お前野球知らないだろ、毎回10奪三振をするピッチャーが防御率4点台なわけがないだろ
>>606 奪三振率9オーバーで防御率4点台の投手ならいるわけだが。
奪三振が多いからといって防御率も低いとは限らん。
メジャー3冠なら勝率じゃなく奪三振だな
その奪三振と防御率(2.76)でリーグ2冠だったノーラン・ライアンが8勝16敗で.333という事例があるにはあった
近鉄石本みたいに中継ぎでも防御率に関わらず勝率1位をとれる(13勝も規定回数も難しいが)
奪三振の位置付けは打者における本塁打の位置付けに近いものだと考えるようにして納得しとる
609 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 14:50:21 ID:FZT7NoIC0
MVPは岩隈、沢村賞はダルってとこかね
610 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 15:01:15 ID:wsJammZoO
>>605 その前に創価の力で小関を雇ってあげてください
西武で若くして選手のリーダーになった男が
わずか数年で最下位横浜からもいらない子扱いされるようになるとは
611 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 15:04:17 ID:UtmLljW10
ダル無冠か
たいしたことなかったな
中継ぎや抑えがグダグダだから、完投した方が
勝ち星を掴めるのに年間を通して投げ抜くことを
目標にしているから、途中降板しているんだろが。
>>603 勝率の価値が奪三振を上回るかって話なのに
そこになんで防御率をいれるんだ?
しかも防御率を同じにしないで勝率高いほうを1点台とかw
ダルはやっぱり大した選手じゃないって事なんだね
>>609 MVPは西武から、沢村賞が岩隈ってのが妥当だろ
岩隈は所詮5位のチームの選手
MVPには大きなマイナスだし、与えるべきじゃないと思うよ
注目されてないけど川崎最優秀中継ぎのタイトルおめ
これからも地味に活躍していってくれ
618 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 01:09:48 ID:cLhLePH70
>>606 はい。野球知らないので「毎回10奪三振」といいう表現は使えません。
どーもスミマセン。
619 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 15:06:35 ID:uJj+V43B0
じゃMVPは片岡かな。んで沢村賞は岩隈ダルのW受賞
沢村賞がW受賞だった事ってあるの?
該当者無しの年はあるらしいけど
よほどの事がない限り岩隈の単独受賞で決定じゃないかな
621 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 15:17:26 ID:uJj+V43B0
ID時代の到来を現しているようで、俺的にはW受賞ってのがなんかいい。
>>620 セ井川パ和巳で一人ずつはあった
パパは例が無い上に元々セリーグ賞だから一部(平松とか堀内とかの)の反発がありうる
てかすでにセリーグに現出しないような賞になってきたな。
選考委員は
・土橋
・堀内
・平松
・大野
一名欠員が出ているから選考委員の補充も必要だと思うが。
選考委員時代になってかなりマシな選考になったけどね。
記者選抜時代はひどったらしい。
ちなみに昨年の選考はこんな感じだったらしい
「沢村賞」選考までの経過
都内のホテルで29日に開かれた沢村賞選考会(土橋正幸委員長)では、全会一致で、日本ハム・ダルビッシュが選出された。
選考基準とされている
(1)15勝以上
(2)150以上の奪三振
(3)10試合以上の完投
(4)2・50以下の防御率
(5)200イニング以上の投球回数
(6)25試合以上の登板数
(7)6割以上の勝率と、すべてをクリアした点が評価された。
土橋委員長は「力でねじ伏せる投球ができる。まさに沢村賞にふさわしい投手」と絶賛した。
日本ハムからは初の受賞となった。
選考会で議論されたのはロッテ成瀬善久投手(22)とのダブル受賞。
勝ち星、防御率、勝率ではダルビッシュより好成績だった。
単独選出とした理由について、土橋委員長は「過去にもダブル受賞はあったが、
沢村賞の権威という面からも今回は1人を選びました。成瀬投手も素晴らしかった」と説明した。
ただ、各委員からは「完投できても継投する野球に変わってきている」という問題提起もあった。
受賞したダルビッシュには金杯と副賞300万円が贈られる。
◆選考委員 土橋正幸氏(委員長、元東映)平松政次氏(元大洋)堀内恒夫氏(元巨人)大野豊氏(元広島)。
稲尾和久氏(元西鉄)は体調不良のため欠席。
う〜ん、完投がどれだけ重要なのかだよなぁ。
それ以外は文句ないわけだし
626 :
名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 23:20:24 ID:LkaKAm850
>>625 本来、先発完投型というのはあるが、
セリーグではありえなくなっていることに異議として上がってきている上に
昨年もそうだが
「ねじ伏せる投球=沢村っぽい」って言う理由が挙がったりする。
江川が逃したときも、その対抗馬が「沢村のフォームに似ている」って理由で
項目としてはるかに上の江川が逃した。
理不尽理由が「沢村っぽい」ってところも今まであるんで、
岩隈は実質「21勝」を引っさげるしかない。
ダルは「2年連続」ってのを引っさげるしかない。
後はおまけのような状態ではないか?
成瀬が右腕だったら・・・正直W受賞は十分にありえたかも知れん。
そういう賞だ。
ただ、パリーグが続いていることに、堀内あたりは面白くないであろうな
セリーグから完投奪三振タイプはなかなか産まれないだろうな
リリーフ整備が行き届いてしまった
完投指令連発されるのはよっぽど凄い投手か弱小チームのエースくらいじゃないか?