【サッカー】ナビスコ杯決勝の入場ルールを設定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サザビーφ ★
Jリーグは7日、11月1日に開催する2008Jリーグヤマザキナビスコ
杯決勝(大分−清水戦=東京・国立競技場、午後1時35分開始)の
入場ルールを設定した。 大分を応援するサポーターは千駄ケ谷門、
清水を応援するサポーターは代々木門からの入場とし、開門時間はともに
午前10時半を予定。なお、青山門は午前11時半の開門予定となっており、
青山門の開門後は残り2門(千駄ケ谷、代々木両門)の指定は解除され、
いずれの門からも入場できる。
[2008年10月7日18時53分]

http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20081007-416709.html
2名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:13:08 ID:O7Xtuc6q0
千駄みつおナハナハ
3名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:13:13 ID:rj2cPMS00
これはルール決めなくても大丈夫な組み合わせだろw
4名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:17:05 ID:Ebkxp0+LO
不人気対戦
5名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:18:00 ID:5d/ZMTwKO
酷いカードだな
見に行く奴いるのか
6名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:19:25 ID:dEUbhzGN0
ナビスコの決勝はカードに関係なく満員になる
7名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:22:09 ID:Y/gd70WgO
>>6
それはレッズが決勝まで行ってからだよ。
レッズ以前はひどかった…
ナビスコは実質的にレッズが大会に権威をもたらしたようなもの。
8名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:22:09 ID:SbPQkcnu0
清水は国立だとそこそこ客入るし
9名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:22:16 ID:CVM+iqDx0
今年は11月3日じゃねーのな
10名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:23:05 ID:1D5SJXPQ0
>>9
3連休だしね
11名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:25:36 ID:I17/UxWnO
清水はアウェーの動員が多いからな
12名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:26:30 ID:qZOcOA/XO
2000円でナビスコのお菓子付きだぞ
13( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/10/07(火) 22:27:58 ID:HdBVXpPn0
>>5
ノシ  バックスタンドの指定席ゲット
14名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:29:32 ID:vbwyT+QGO
SAホーム買うとります
15名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:30:01 ID:PmQ2LVN50
清水のオレオレカフェオレって応援がキモ過ぎるんですが・・・
16名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:30:36 ID:trSY41gK0
今年から値上げしとるね
17名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:32:30 ID:wZg/aDPO0
関東でも23区や神奈川辺りの住民だと、東海地区のアウェー遠征よりも
カシマの方が所要時間が掛かるからなあ
18名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:39:19 ID:zfX7W04pO
またヤマザキのCM連発に洗脳される季節がやってきたか
19名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:39:31 ID:zgi+naBpO
Jリーグ生で見た事ないけどそんなに荒れるカードなの?
20名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:41:57 ID:bSSsVE7vO
>>19
荒れないよ〜
共に普通のサポーターだよ。
21名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:42:44 ID:hcejg05tO
>>19
全然。荒れるのは浦和、鹿島、ガンバの3クラブだけ。
他は被害者。
つか、ナビスコ決勝、残りチケット2千枚?しか無いらしい。
22名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:42:58 ID:5mtNSurY0
問題は大分サポが無事に国立まで来れるかどうかだな('A`)y-~
23名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:43:10 ID:UzYIQqSx0
>>1のルールがよくわからん。
そこまでしないといけないのか?
24名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:43:10 ID:zuDtlwNq0
>>19
この入場のルールは毎年決めてると思うよ
25名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:43:53 ID:N9fWmJTp0
>>22
フェリーとバスでご苦労なこった
26名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:44:08 ID:y+VjilNs0
大分から民族大移動して来るんだよなw
27名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:44:41 ID:zuDtlwNq0
>>23
人で溢れかえるからなのかな?
効率よく人を捌くためにも必要なのかと思います
28名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:45:46 ID:5mtNSurY0
>>23
今年のゼロックスの時に、こんなルールあったかなぁ・・・
29名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:48:13 ID:/qG1FBe20
>>25
飛行機と新幹線も使うYO!
陸海空総動員らしいw
30名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:53:43 ID:7r61qXGy0
31名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:13:58 ID:ViX+wHE/0
大分が勝てば九州勢として初のJリーグタイトルを取ることになる。
それも経営規模の小さい大分だからな。なにげに注目なカードだよ。
32名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:14:14 ID:VLTEPRAR0
へぇ
33名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:15:59 ID:CZlAnEWr0
空から入場なら、一日前から
地中から入場なら、二日前から

こんなルール?
34名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:16:07 ID:9Wnra2zdO
大分は決勝でも引きこもりサッカーするの?
35名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:21:39 ID:8HKR5eQQ0
引きこもりと言うより、アレは待ち構えサッカーというか、先に動いた方が負けるサッカーというか
36名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:27:19 ID:DhjVQLxr0
ガラガラになるかと思ったらチケットバカ売れしたらしいな
37名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:29:01 ID:8HKR5eQQ0
一応、サッカーファンにとってお祭りみたいなモンだし。
両サポーター以外にも、見に来る人は大勢いるんだよ、毎年。

天皇杯決勝を初詣代わりにするのも居るしさ。
38名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:50:31 ID:0cH4HcbW0
>>7
第一回大会も知らないニワカレッズサポですか?
39名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:51:26 ID:ytde5C6X0
大丈夫wスタンド半分も埋まらないよ
40名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:54:10 ID:NNMcbK7s0
ナビスコ以降の俺フィーはつまんない
41名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:54:52 ID:Qt7J24xLO
ゼロックス、だっけ?は、和やかなの?
42名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:55:57 ID:AFIxbWok0
観客の入場の仕方まで決めなきゃならんとは。ガキの集まりか?
43名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:56:05 ID:xnNUDwS4O
>>37
在京サポの暇つぶしイベントでもあるな
行けばお菓子貰えるし(最近は量が減ったけど)
44名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:56:22 ID:5mtNSurY0
>>41
今年のゼロックスは、お磯さんの乱入がありました(´・ω・`)
45名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:57:00 ID:7bKucwX/O
中央線が停まりません
46名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:57:36 ID:ZLHGD/TT0
この試合は荒れんだろ・・・
それより明日の万博、22日のさいたま・・・
47名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 00:22:40 ID:s1MjykUL0
明日の万博はたぶん大丈夫
問題はそのあとの埼スタ・・・
48名無しさん@恐縮です
ドメサカ板の「上京物語」というスレは
期待と不安とほのぼのレスの混ざり具合がいい感じ