【野球】石井琢に続いて…横浜が“ハマの安打製造器”鈴木尚に戦力外通告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
横浜が鈴木尚=本名・鈴木尚典=外野手(36)に6日、戦力外通告を行ったことが
分かった。鈴木尚は他球団で現役を続行するかは白紙の状態で、97、98年と
2年連続首位打者に輝いた“ハマの安打製造器”が引退の危機に直面した。

二転三転して下された結末は非情な宣告だった。
球団幹部は「若返りを図るチーム構想で改革しなければいけない」と3日の
会談では一度戦力外を通告。しかし、鈴木尚が「愛着のある横浜で来年も
続けたい」と限度額を超える減俸での現役続行を熱望。
球団は結論を次回に保留し、大矢監督も「鈴木尚は左の代打で戦力になる」と
明言していた。しかし、断トツの最下位に沈み、球団改革を進める中で
98年の日本一MVPにも輝いた功労者も構想外という球団の判断は
変わらなかった。

この日は7回1死二塁の場面で代打で登場。6球粘り、大竹から四球を
選んだが試合後の表情は硬かった。石井琢への引退勧告に続き、
鈴木尚への戦力外通告。チームを長年支えた功労者が次々と横浜の
ユニホームを脱ぐ。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/07/05.html
生え抜きに非情な通告
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/10/07/images/KFullNormal20081007086_l.jpg
2名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:35:59 ID:2uKgSehG0
そして大矢にも戦力外通告
3名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:37:14 ID:uloyQ6yvO
>>2
それが残念ながら戦力外にはならない
4名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:37:45 ID:Q33TGxt10
木田から打った逆転サヨナラ3ランは忘れません

つーか木田はまだ現役だったなw
5名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:38:04 ID:T1scRi6q0
98年の幻影をやっと断ち切れるか

10年か
6名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:38:26 ID:r3XyC1sn0
      _____              
    /___,  , ‐-\
   / =⊂⊃=⊂⊃=\     ハイハイ  大矢は辞めませんよー
 /   ⌒ ノ(、_, )ヽ⌒ \     
 |     .`|r┬-|       |             
 \      `ー'´´  /     
.  /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒´l__   
  |  ,___゙___l ̄ ̄∪  |
  |           .| 三年契約| ))
.  |      (( |       | ピラピラ
7名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:38:27 ID:4dORlxH00
まぁここまで低迷してんだから思い切っていいんじゃない
8名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:38:49 ID:jdSk+XqUO

親会社がT豚Sだから(笑)

9名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:39:51 ID:V80GL5Uc0
>>2
大矢は100敗を阻止した手腕がフロントから評価されてる。
10名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:40:02 ID:ecFUz00R0
複数年契約でぼったくってたししゃーない
11名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:40:20 ID:e3E9JdQN0
横浜終わったな
12名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:40:47 ID:JTD41czH0
落合が引き取るしかないな
13名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:41:49 ID:ADQP6nS60
来年こそ100敗達成できるな
14名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:42:22 ID:ArfTyPYDO
鈴木から猛虎魂を感じる・・・
15名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:43:28 ID:TAeOUN8bO
戦力外じゃFA権持ってる奴は誰も残らんよ。
16名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:43:37 ID:ZYdD4lfDO
マシンガン打線はもうない
17名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:44:07 ID:+nnqHtsG0
坪井がいるからシャウエッセン魂は感じない。しかも坪井も危ない。
18名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:44:49 ID:nE8h4zLW0
読売に行ってW鈴木尚に期待
19名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:45:27 ID:cpM8iBDw0
左の代打として、まだいけるな
20名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:46:04 ID:WTLiS9Sd0
>>17
坪井は来年もハム残留決まったぞ
21名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:46:24 ID:6ToLsA8w0
なおのり
22名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:46:37 ID:ZNogp4R+0
>12
勘弁しる
23名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:46:59 ID:Q33TGxt10
まだまだ老け込む年ではないとか選手名鑑に書かれ続けて5年って漢字だな
24名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:47:25 ID:Hst0YDkP0
ノリさんみたいに400万で雇ってやろうぜ
25名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:48:14 ID:UO2otvHB0
今まで散々稼いだんだろうし
失業しても氏にゃしないし別にいいだろ
誰も同情せん
26名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:48:25 ID:mDJBeU5Y0
日本は前年度の年収で税金額が決まるから、無職になったら税金だけですごい額が請求されるって
どっかの野球選手が言ってた。
27名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:48:52 ID:Tz+4Zmrd0
たまに見ると結構いけるんじゃないのとか思うけど
シーズン後半成績見るとひどいことになってるというイメージ
28名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:50:21 ID:Igs7RKKuO
監督を続投させちゃって、じゃあ誰が最下位の責任を取るのかって話になったんだろうな。
仕方がないからベテランに全部おっ被せ。
29名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:51:52 ID:rLxuX4xV0
全ては監督次第wwww
30名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:51:53 ID:mPH31cFv0
早く横浜市からベイに戦力外通告して欲しい

毎年毎年夏前までには消化試合が始まる糞球団
70敗してもCSのチャンスがあるぬるいリーグ戦なのに
ずっとどんケツ走ってるやる気のなさ、まさか檻より落ちぶれるとは思わなかった
31名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:52:29 ID:Ib30t2nq0
佐伯はもう一年ほど様子を見てもいいと思うが、さすがに鈴木はもう無理だろう

>>26
最近は個人事業主(プロ野球選手も該当)にも源泉徴収しているのでは?
32名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:52:31 ID:+nnqHtsG0
>>20
マジ?やった!やっぱ坪井はいないとな。何となくだけど。
33名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:52:58 ID:7OpUDAGQ0
佐伯も切れ。
34名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:53:23 ID:IMxfx4HUO
>>26 
その話いつも思うんだけどさ、来年高額の税金払うって分かってるんだからお金残しとけよって。
35名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:53:57 ID:r3XyC1sn0
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /   =⊂⊃=⊂⊃=\  ソース送信っと
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

「大矢監督をとにかく胴上げしたい。ダメだったらきってもらって構わない」
(2006年12月5日06時04分 スポーツ報知)
http://web.archive.org/web/20070119173222/http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20061205-OHT1T00077.htm
36名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:54:01 ID:lrSddYdR0
タコノリは仕方無いな、むしろ見切るのが遅すぎたくらいだ。
衰えてからは完全に給料泥棒だったし。
37名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:55:41 ID:WTLiS9Sd0
>>32
マジ
坪井スレ見てくるといいよ
38名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:55:47 ID:Kww8vrzm0
まさにGJ

もっと早くクビにしろよ
39名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:56:15 ID:UmtFNt83O
落合
「いくとこねーんだろ?
野球やりてぇんだろ?
ならウチでやりゃいいじゃん。」
40名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:56:42 ID:n96t3FYjO
檻ファンだが木元がもはや使い物にならん今普通に取ってくれたら嬉しい
左の代打が薄いし
あと今年の檻とのオープン戦レフト最前列で見てたら
『おーい!』
てレフト守ってた鈴木に声かけられて
『はいっ!』
て返事したら
『古木あいつ良い奴だから応援してやってくれよな〜!』
って叫んできた
後輩思いの良い人だよ
41名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:56:54 ID:zFSissaG0
監督のなり手が無いチームに
ユニフォームを脱ぎたくない選手が居る


鈴木尚に選手兼任監督やらせれば良い
42名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:57:31 ID:iYeSyEkSO
タコはしょうがない
43名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:58:26 ID:FQ8KA30E0
そして大矢には戦力内通告
44名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:58:53 ID:/5yM7E590
横浜に足りないのは投手陣だしな
いや投手より監督か
45名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:59:17 ID:F2jwgfzX0
>>40
いい話だな
46名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 06:59:31 ID:80J12jI7O
まだ横浜でやりたいって…まだまだ横浜に迷惑かけてやりたいの代弁に聞こえる
47名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:00:15 ID:0YN5HEUfO
琢郎とタコさんの応援歌が大好きでした…
球場で聞くとテンション上がるんだよね
48名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:00:21 ID:LVCUprLbO
いつの間にか背番号が7→51に……
49名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:01:07 ID:oU4oaXSg0
この人の結果を見るまで、
落合はすごいコーチ能力があると思ってたよ
50名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:01:19 ID:8Vcg5+ebO
これはしょうがない
51名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:02:48 ID:Jnahe06K0
10年前の栄光で食ってる感じ
52名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:03:23 ID:/vCKAS4E0
こいつの構えが好き。分かる奴居るかな?
腕からバットの角度にかけてスゲェカッコいいw
53名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:03:33 ID:7MLkFlYYO
この人っていつの間に劣化したの?首位打者とった頃は手がつけられないほどの選手だったのに何が原因??
54名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:03:35 ID:C8ICh85pO
ま、三浦が出たがるのもしょーがないわな
55名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:03:39 ID:88ENTFe/O
佐伯は?
56名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:04:56 ID:fwjhvkXi0
ハマのラッシャー板前
57名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:05:46 ID:+iiGWY8Q0
三浦と仲いいんだっけ
58名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:06:04 ID:SINuuZV60
ヘルメットの側面にリストラの文字が見えるようだが。
59名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:06:06 ID:bXSVPUGIO
一度解体した方がいいよ、こんな糞親会社持ったチームなんて
60名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:07:04 ID:gc9+uUC60
こいつ三冠王取るって言ってから下り坂だったな
61名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:07:09 ID:qtFcZsjc0
横浜の選手ってのは、初芝さんみたいに綺麗に引退できない人ばっかだなあ
62名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:07:23 ID:yY9Iqb0W0
元・安打製造機だろ
今はその呼び名は違和感がある
63名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:07:28 ID:/vCKAS4E0
nWoに三浦と入ってるから、蝶野がプロレス界入りに尽力w
64名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:09:51 ID:LOkX9DT3O
これはしゃーない
65名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:10:26 ID:4dORlxH00
なんか気づいたらめっちゃ衰えてた
66名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:10:42 ID:GjM0Q0+H0
これでも通算打率3割
67名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 07:10:50 ID:H+iYAeMRO
>>61田代くらいか?生え抜きの主軸打者で華々しく引退していったのは
68名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:11:44 ID:zFSissaG0
31歳で1300本以上ヒット打ってたのに
そこから150本も加算できずに終わるとわなぁ
69名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:12:24 ID:3lmlAUQP0
代打専門でいいのなら、横浜は年棒1500万でいさすべきだな。
功労者は大切にすべき。
将来のコーチ候補なんだろうし。
70名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:12:34 ID:5zWN247mO
>>67
先日の川村も円満だったかと。
71名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:12:38 ID:Q33TGxt10
残る日本一経験者は野手では佐伯だけか
72名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:14:20 ID:bXSVPUGIO
>>70 つ打者
73名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:14:24 ID:YW05JfU50
可哀想って言っても、こいつを現役で使い続ける余裕はハマにはないだろ。
自分自身をどう評価してるのか知らないが、プロである以上一定の成績残せないとね。
74名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:14:44 ID:4yJVkMUk0
そしてまた巨人から中古が流れてくるのかな
75名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:15:15 ID:GTMNEDkAO
落合からアドバイス受けておかしくなったのって、この人だっけ?
76名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:16:34 ID:pi5vq9JvO
どうでもいいや
T豚Sだし
77名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:16:55 ID:sVtoKM0OO
監督が森になってから劣化したな。
やっぱり落合臨時コーチが原因かな
78名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:17:54 ID:cZSs+xJ50
谷繁はFAで中日に行って正解だったなw

横浜にいたらここまで正位置を守れなかったかもしれないし
チームが沈む中 非難され引退に追い込まれていたかもしれない
弱いチームじゃ年俸も渋られただろ
79名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:18:13 ID:mPH31cFv0
>>73
工藤や大矢はプロじゃないのか?
80名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:18:17 ID:b2tZniJ/0
      _
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―
81名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:18:48 ID:y61674JG0
非情って・・・使えないロートルは切られて当然じゃないの?
ぬるい事言ってるからいつまでたっても最下位なんだよ
82名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:19:31 ID:bXSVPUGIO
日本シリーズMVPで、今まで賞品はクラウンが定番だったのに、この人だけプリウスもらってたな、「ショボい」と思ったよ
83名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:20:55 ID:vD3YhrAHO
虚糞だが欲しいw
84名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:21:00 ID:KMcly4TCO
普通に終わってるだろ。いらねは当たり前。
85名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:21:00 ID:F/hHy1MEO
残念だけどしょうがないね(´;ω;`)
86名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:21:55 ID:zFSissaG0
>>83
単に「鈴木尚」表記がどうなるのか知りたいだけだろ
87名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:22:43 ID:F+fTbq8a0
腐ってやがる、遅すぎたんだ
88名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:23:03 ID:SWiNcTh70
>75
絶好調の時に落合に絶賛されて、シーズンオフにNHKスポーツニュースで対談したりしてた
その翌シーズンから急に成績落ちた
89名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:23:03 ID:ZHH91W3BO
ギャラが安いんだから兼任コーチでも使ってほしかった
90名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:23:49 ID:cx/j2K9XO
このチームは野手より投手が問題なんだが
91名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:26:18 ID:UexgO8hN0
>>40
まさか古木より悪い立場になろうとは
古木も今年はともかくどうなるかわからないが
92名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:26:19 ID:Q33TGxt10
鈴木くらいは横浜で引退してくれ・・・
93名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:27:07 ID:EKvFbSZR0
>>54
04年に視力回復手術受けてからの劣化が凄い。

森監督や落合の指導で狂ったと言う人もいるけど、その後ハゲ1年目の03年に一旦は持ち直しているし。
94名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:28:39 ID:YIrlWWqTO
これは仕方ないんじゃね
95名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:29:26 ID:OiWSSVs30
/(^o^)\ 
96名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:33:19 ID:Bv8JNuciO
ちょうど10年前、我がライオンズと日本一を争ったベイスターズも堕ちたものだ。
ちなみにうちも、打者では最後のV戦士・高木浩之が今年引退した。時代の流れかね。
ピッチャーなら西口がいるが。
川村・石井・鈴木か。おつかれ。
97名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:33:51 ID:+tFtmaciO
大矢監督の力がチーム一の戦力外。
98名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:35:23 ID:WxWR9nOFO
勝負の世界だからと言えばそれまでだけど…

それにしても石井といいこの鈴木といいちょっと可哀想な気もする。
99名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:39:50 ID:x2sAOWEEO
こいつって、なんで、
こんなに酷い選手になったんだ?
一時期、落合にいじくられて、おかしくなった
って噂もあったが・・
100名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:40:50 ID:OiWSSVs30
清原みたいに外様が3年間億貰って何もせずに
のうのうと居座り続けたヤツもいるのに
101名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:42:27 ID:dxMxQVU5O
鈴木尚やら今岡やら兎の清水やら「打てるから守備には目をつむる」タイプが
打撃不振になると切るタイミングが難しいな。
102名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:43:03 ID:c3msWJfAO
残念ですね。功労者なのに。その点巨人は潰しが効くけど。
103名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:43:39 ID:BDEUBVvJO
むしろ遅いわ
ここまで来ちゃったら他球団で再起を…っつうのもな
104名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:44:54 ID:L8vSTBnrO
石井、鈴木、斎藤あたりはかつて複数年契約をしてもらいながら、それに見合う働きをしなかったからな。球団からしたら無駄飯食いの印象があるんだろう。まあ球団史上一番は佐々木だろうが。
105名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:45:16 ID:gQIJdRsKO
早めにパリーグいくべきだった。
106名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:46:46 ID:m73icvae0
来年でクビになる大矢に代わって、
石井監督・鈴木打撃コーチを睨んでの布石だな。
107名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:47:00 ID:4S2cG5UwO
佐伯も切れよwww
108名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:47:02 ID:LZWjArx5O
温情を口にしてるファンがいるかぎり横浜は勝てないなw
109名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:47:03 ID:pPMj6DKO0
まあ当然だろうな
110名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:47:08 ID:ETjApIBJ0
工藤は?
111名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:47:33 ID:Z/Lg14ozO
落合が潰したとかいうけど権藤が糞みたいなキャンプしたせいじゃないの
112名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:50:09 ID:F/hHy1MEO
>>108
関係ない
113名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:50:15 ID:ikyDpK730
タクローに戦力外は狂ってると思うが
タカノリはもうそろそろしょうがないだろ
むしろよく我慢してもらえたほうだ
114名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:51:39 ID:mCuuT/quO
長打力を意識してダメになったのは福浦と同じ
115名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:51:59 ID:7wJDdWzl0
タコさんはしょうがない
石井は他の若手ショートより結果出してるのに切られたから問題だけど
116名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:52:18 ID:MH3PFYN60
選手は変な愛着みたいなモンは捨てて
球団とはもっとドライな関係で良いと思うわ
球団の都合でこんなポイ捨てしかしないんだし
FA行使しないで残留とかもうただの馬鹿だね
117名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 07:57:57 ID:Endm5OLMO
トシ「お前戦力外だってよ。」
タカ「お前こそチームがJ2落ち間近じゃん。」

>>86
「鈴木広」「鈴木典」では?
118名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:00:30 ID:zFdH42gE0
こんな扱いしたら逆効果じゃね?
がんばっても球団は報いないって士気下がるだろ・・・
119名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:00:36 ID:Qgyk5ccgO
MECHAはギリギリセーフみたいだけど、それ以外で左打ちって下園ぐらい?
120名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:00:39 ID:hm2iul/HO
大矢はやっぱタコさん好きなんだな。
まあ二軍で打率五割は普通に凄い。
121名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:01:52 ID:7NQxz43m0
>>67
大ちゃんは?
主軸打者じゃないか・・・
122名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:02:52 ID:CFrfAkARO
投手陣強化の為の資金集めに高齢で衰えた高額年俸選手を斬ることは何ら間違ってないじゃないか
123名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:03:13 ID:SyYGZfDOO
ベテラン総粛清でいいよ
124名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:04:33 ID:eXNwgQOtO
佐伯もかな?
125名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:05:01 ID:COjaprL8O
使いもんにならん奴を云千万で雇うとかあり得ない
プロの世界に義理人情なんてないほうがまともだろ
126名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:07:08 ID:4dORlxH00
じゃあ100万単位にして高齢低額にしよう
127名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:07:33 ID:hm2iul/HO
>>119
一軍で出てるのは下園石川藤田くらいだね。
二軍の主軸打ってる、内藤とか高森って若い打者が替わりに上がってくるのかな。
128名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:07:55 ID:2JAiDtlaO
衰え早かったなあ
不摂生な暮らしでもしてたのかな
129名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:08:06 ID:3Ey/30yAO
その前に大矢を…
130名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:08:59 ID:8e+WpK+ZO
石井の支持率は割とあるようだけど、
石井がスタメンで出てた頃は、「いい加減若手使えよ」という声も結構あったような。
131名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:09:13 ID:OiWSSVs30
>>122
那須野に5億返してもらったらどうだ
132名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:10:11 ID:pJY5ZW5z0
どうでもいいけど安打製造機だろ

日本を代表する2ゴロアーティストの一人が居なくなってしまうな。
133名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:12:28 ID:x2sAOWEEO
鈴木って通産打率は
今でも現役1位なのか?
青木みたいな若手は別にして。
134名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:13:14 ID:pJY5ZW5z0
>>133
小笠原に抜かれた
135名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:14:33 ID:/HaST5l00
結婚してから急激に衰えた気がする。
奥さん、いい人そうだったのに残念。

タクローもタコもサエキも、もうお疲れ様でした、でいいじゃないか。
球団だって今まで多額の給料払ったよ。
恨まれることなんてない。
もちろん、大矢はソッコーで首にすべき。
こんな酷い成績で平気で来年もいるなんて信じられない。
136名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:15:36 ID:YJXIBZqiO
>>128
ホームラン打つためにフォームを大改造して
失敗したはず
137名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:15:39 ID:9+zi9M840
このぐらいバッティング技術あるヤツを追い出すのは勿体無い。
楽天で獲ってコーチ兼任にさせちゃえ!
138名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:16:08 ID:jtnO50W8O
野手はまともに引退できないのが横浜
139名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:16:08 ID:x2sAOWEEO
>>134
小笠原がいたなw
青木がもしずっと日本でやったら
とんでもない数字を残しそうだな
140名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:16:58 ID:pJY5ZW5z0
>>137
2ゴロを打つ技術だけ伝わりそうだ
量産型桧山
141名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:20:13 ID:g9vwu03ZO
仁志もイラネ
142名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:20:23 ID:x2sAOWEEO
>>138
川村でも引退セレモニーやれたのになw
石井も鈴木もこのまま引退が濃厚だろうな
特に鈴木は。
143名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:20:31 ID:UVz42c+v0
いや、楽天にはもう2ゴロ職人がおりますので
144名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:21:08 ID:9O6L9kSM0
落合臨時コーチに勘違いさせられてからの劣化が激しかった
145名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:21:12 ID:l8kbFhOmO
左の代打が不足している球団…


中日以外思い付かないが
146名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:22:17 ID:XAG3AePJ0
横浜、優勝の前も結構ベテラン切った記憶があるな
屋鋪とかだっけな
147名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:22:38 ID:CFrfAkARO
中日行って部室当番だな
148名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:23:24 ID:ALHAEKfn0
ベンチにいる時のこいつのふてくされ顔は横浜の風物詩
奥に引っ込んで声出しなんか一切やらないからな

タクローはその辺しっかりしてたんだが…
149名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:23:27 ID:NZEVoniTO
これだけは残念だが当然
150名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:23:59 ID:krKyNRVf0
17年で1454安打のどこが安打製造機なんだよ
151名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:24:32 ID:GBryozARO BE:1614384768-2BP(0)
石井は野球選手としては素晴らしい人だからどっかで需要はあるでしょ。
男としては最低だけどなwww
152名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:24:58 ID:x2sAOWEEO
勝手なイメージだが
指導者って感じではないよな。
かと言って解説者って感じでもない

定番の焼鳥屋か鉄板焼き屋だな
153名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:25:01 ID:gqKMXK99O
鈴木は仕方ないかなぁ…
豚郎はちょっと納得できかねるけどなぁ
154名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:25:38 ID:SOR3rv9L0
他に責任を取る人間がいるのはもちろんだけど石井もこいつも正直いらない
155名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:26:46 ID:pJY5ZW5z0
>>150
首位打者2回
通算打率3割越えしてる選手だぞここ最近の低迷が酷いだけで
156名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:26:58 ID:MSeJTDjg0
削った人件費をどこかに回すかとなると、それは絶対にヤラないTBS
157名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:27:51 ID:nl5iwgU+O
優勝メンバー狩り完了?
優勝はしてないけど駒田獲得時みたいにジャンジャン解雇するなあ。
158名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:28:02 ID:OO4/r3830
ハマも変わるのお
159名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:28:34 ID:dupyEt+hO
>>118
は?
石井琢とタコさんに決定的な違いがあるとわからんかね
160名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:29:15 ID:Tqnek8KhO
>>155
最後に3割打ったのが03年。
実質5年も猶予あったんだからもういいよw


あと落合が指導したから劣化とか言うけど03年よりも前に指導していたから劣化の原因にはならない
161名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:30:56 ID:Z+Paqc6H0
これは当然
162名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:31:54 ID:xz1KFv890
蝶野のコメントマダァー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
163名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:31:55 ID:4sopxDdkO
>>126
じゃあ清原は勝ち組だな
164名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:32:05 ID:a+ajGilf0
みんな楽天においで、待ってるよ〜
165名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:32:38 ID:s4Z3Fg8q0
若返りで何人も切るならなんで工藤残すんだよ
166名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:32:54 ID:dupyEt+hO
>>69
最近横浜の試合、特にタコさんの成績みたことないだろ。
好機に代打で出て来たらファンから溜め息とブーイングが出る男になったんだぞ
167名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:33:18 ID:9DXLkp3/0
14、5年前、大洋時代に屋敷とか高木豊など、看板級のベテラン選手をまとめて
解雇した経験のある球団だからな。その数年後に日本一になってるので
二匹目の鰌を狙ってるのではないかと思われる。
168名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:36:01 ID:W5xLg8mLO
三冠王も狙えると言われてたのに結局首位打者二回だけか
まあ十分凄いんだが
169名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:36:16 ID:PKirFLJT0
いきなり解雇なの?引退じゃないの?
本人が引退を受けいれなかったってこと?
170名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:38:41 ID:Ba8JCdB80
オレ、鈴木は好きだったんだけどな。
豚朗は下半身に問題があったし、元嫁を捨て、監督を追い出しとか
ポイでも何の問題も無いと思うんだが、ここまでバッタバッタと切っていいものかね?
171名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:39:51 ID:LElbSnfXO
>>142
鈴木も石井も現役にこだわったからだろ、本人が引退しないってのに引退セレモニーできる訳ない
172名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:40:25 ID:krkY3y6ZO
琢朗、尚典と共に一体何人の横浜ファンを切り捨てたのだろう
173名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:42:34 ID:SH7CYi2WO
鈴木は引退撤回で石井は総合転向だろ?
174名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:43:37 ID:jaR3nLS0O
三冠王狙えたとかは、落合の妄言だろ

浜スタで30本すら打ったことがないし
175名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:46:11 ID:MDlzsuYWO
猿みたいな顔の人?
176名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:46:11 ID:K2pdzYi30
よそのチームいったら 代打で復活できるんじゃないのか
177名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:46:43 ID:1bM5wu/00
ずる休みして首位打者を取った奴か
ざまみろw
178名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:48:21 ID:TXqB32Bv0
横浜のせいで複数年契約にケチが付いたね
179名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:48:46 ID:u8dQKxj10
ヤクルトか楽天が拾いそう。
180名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:49:04 ID:YzXHI1w50
内川はドラゴンズだな
181名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:50:32 ID:in7xch+Y0
もういいんじゃね?
過去の栄光にすがって、功労者を中途半端に残すよりいらないならいらないってスパっと切ったほうがいいよ。
こういう思い切ったことを今まで出来てなかったのが、ウチの悪いところでもあったわけだし。
鈴木なんか前々から引退しろしろ言われてたし、石井だってここ最近は怪我で若手の石川にポジション譲っちまったし・・・
今更来年1軍復帰したとて、レギュラーかどうかも危ういんだしさ。
若返りの為なら仕方ないよ。これで来年また最下位だったら、思う存分けなすといいよ。
そのかわり若手が奮起してくれりゃあ俺はいいよ。
ただ今年はちょっとベテラン切りすぎな印象は否めないね。。。
去年や一昨年に分けて切ればいいのに、今になって急いでばっさり切り捨てまくってるイメージがどうしても拭えぬ。
182名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:52:37 ID:d5OCNSAj0
拓朗尚典が切られて工藤が残れる理由がまるで分からん。
近い将来の指導者枠?
183名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:53:49 ID:YtpZpwmp0
もっと前に解雇するべきだったな。
むしろ今年はちょっとマシだった。
184名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:54:07 ID:HFGHsxov0
>>26
無職になってもならなくても高い税金払うのは変わりませんwwwww
185名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:54:38 ID:x2sAOWEEO
確かに全盛期の頃の技術力でいえば
イチローや広島の前田あたりよりも上だったかもしれないな。
あくまでも打つことだけに関して言えば。
186名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:56:14 ID:HFGHsxov0
>>135
ヒント:3年契約

仮に大矢をクビにしても、大矢と新監督にカネを支払わなければならないし、
新監督が結果を残せる保証もない。
187名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:57:16 ID:IJ66xdY/O
>>177
前田信者は氏ね
188名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:57:46 ID:zyaEkNLsO
>>179
ヤクルトは若返りへ移行しているからなあ。
タコノリ取るなら真中残せば済む話だし。

楽天も若手育成と礒部が不良債権化しているからタコノリは不要かな。


やっぱ引退かな。
189名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:57:53 ID:rEV/swiPO
25才以上皆イラネ
190名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:58:31 ID:8P2qiDp20
ここみて決めました
191名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:00:42 ID:uLcncWYF0
2コロアーティストよ永遠に
192名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:03:02 ID:f5GlGIJD0
そりゃ横浜ファンも納得いかんわなw
193名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:03:20 ID:AKbqYUsk0
鈴木・ローズの打順は投げる側としてはイヤだったろうなぁ
194名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:05:22 ID:cw1/U9FXP
尚典の解雇が信じられないってやつは見てない奴ばっかだな
むしろ良く見てやった方だろ

まあ豚朗の解雇はわけわからんが
195名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:06:27 ID:M6tkWRhM0
>>148
石井がベンチでしっかりしてた??いつも不貞腐れてるの石井じゃん。佐伯を見習えよ。
196名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:07:03 ID:6tYuExQa0
三遊間を抜ける早い打球のヒットが好きだった。
真面目過ぎる性格が自分自身を追い込み過ぎたってのもあるんだろうなぁ。
197名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:07:07 ID:x2sAOWEEO
>>193
今の内川、村田、吉村も
負けてないだろ?
198名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:08:33 ID:YO5rHged0
おいおい、影のMVPだろ。
巨人はアホか
199名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:09:13 ID:XUwAIH/k0
ベンチでいつもこんな(´・ω・`)顔してるもんな。
200名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:09:21 ID:3td+e6sM0
来年の横浜は意外と強いかもな。
無気力なベテランがいなくなるから。
豚もいなくなるんだろ?
201名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:13:28 ID:K2pdzYi30
戦力外にするつもりだったら 成績が落ちてきたときに1軍で使うなよな
石井もそうだけど 2軍に落としてしまえば ベテランなんか 引退するしかなくなるのに
そうすれば本人も納得するんじゃないかな
202名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:13:46 ID:duuE6HTf0
鈴木は当然
むしろ遅い
石井も現在の力考えれば
スタメン外すのはこれまた普通の処置だと思うが
プロなんだからしょうがない
てか大矢が真っ先に辞めるべきだな
203名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:14:02 ID:k9mrTonQ0
やっと決断したかって感じ。
遅すぎた決断だよ、マジで。

やる大矢、見るだけでもむかつく
204名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:15:06 ID:wWIgFmJTO
>>200
桑田、清原呼んで更に腐るでしょう。
個人的に二人の為の資金繰りだと思ってる。
205名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:15:09 ID:PVQfYnEd0
大洋を知ってる奴がどんどん解雇されてくんだな
206名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:16:53 ID:1XtvdJpS0
冷静に横浜の控え層みると
鈴木ですら切るのが惜しいレベルだったりする

代打がマジで貧弱
207名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:17:05 ID:uMBIIREl0
シピンのサイン持ってます
208名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:18:05 ID:U5WqVHMP0
とりあえず解雇しとけばなんとかなると思ってた時期が僕にもありました
209名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:18:13 ID:iLQAI+LG0
>>204
桑田ならまだいいけど、
大魔神投手コーチ、清原打撃コーチで
総額5億ぐらい払うんだったら
9割のファンは辞めてくと思う
210名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:20:12 ID:L+23LcQU0
お金無いんだろうな。
若い選手に頑張ってもらうしかないんじゃないの。
211名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:20:59 ID:cx/j2K9XO
左 佐伯と下園しかいないぞ
大丈夫かよ
シーレでも内藤に高森
鈴木 小関 河野をクビにしたし手薄すぎる
212名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:21:17 ID:e7Gw4lQOO
>>197
いや別に打たれても逆転できるから
怖くない
213名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:24:07 ID:uMBIIREl0
福盛とか帰って来そう
214名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:24:29 ID:TNJo241wO
>>201全くその通りだな。そういう意味では、一軍で使ってた大矢にも問題アリと言いたい所だが、
その大矢は来期も代打とかで構想あったわけか。

つまり大矢とフロントのパイプ欠落が招いたって事だな。
215名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:25:52 ID:HuOw+hz00
>>206
吉見の打者転向が現実味を帯びてきたな
216名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:26:52 ID:cx/j2K9XO
左の代打いないからなぁ
藤田は打たないし
217名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:27:09 ID:SI6dGDBDO
まぁ役立たずだし、いいんじゃね?
218名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:30:27 ID:Rhwm+32J0
98優勝の布石も、屋敷や高木などのベテランを切った所から始まったからな…
チームの常とは言え、卓郎、鈴木が戦力外か…
時代を感じるわ
219名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:30:31 ID:TKz/uPHy0
引退試合では自慢のレーザービームを最後に披露してもらいたい。
220名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:31:00 ID:p4ONvS5YO
広島・前田との首位打者争いが今では懐かしいなw前田も落ち目だが鈴木よりはずいぶん活躍した。鈴木なんかピーク一瞬だったもんな
221名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:31:39 ID:jaR3nLS0O
まだ前田信者とかいたの? 
前田とか選手としてせいぜい二岡といい勝負だろ
222名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:32:22 ID:7OpUDAGQ0
>>167
大洋時代ではなく横浜1年目。
223名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:33:10 ID:5c1UdKVs0
盛田をトレードに出したときも
佐々木あたりが切れてたような
224名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:33:12 ID:ySpPfO5f0
インローの変化球で空振りするか引っ掛けて2ゴロ
ここ数年こんな姿しか思いつかんな
大矢じゃなかったらとっくに戦力外
225名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:36:14 ID:bB4MMajV0
年齢的にも野手転向は厳しいだろうから
代打吉見を真剣に考えた方が良いんじゃないか?
少なくとも代打野中よりはマシだろ
226名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:37:25 ID:wYXzqPUjO
戦力にならない奴に限って高年俸だったりする
227名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:38:10 ID:cNcOziBM0
持ち上げ過ぎ

あとTBSがダメ
228名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:38:13 ID:Rhwm+32J0
大矢は全盛期に向いつつある鈴木を知ってるからな
大矢の時は優勝せず、権藤で優勝だったが
切り辛かったんかもしれん
229名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:39:03 ID:ilM3rw880
タコさん復活を掲げて無駄になった2年がやっと終わったか
ゾノと内藤を競わせてくれよ来年は
230名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:39:39 ID:r42cHY4h0
>>206
中日とどっちが貧弱?
231名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:39:45 ID:2sd78gx80
落合中日に入ればいい
232名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:40:32 ID:x2sAOWEEO
佐伯なんかも、
他球団なら普通に戦力外レベルだからなぁ
233名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:40:36 ID:p4ONvS5YO
>>221
嫉妬乙www
前田と鈴木みたいな一軍半のパッと出が比べる自体無理があったw
234名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:42:01 ID:4BMqjcrKO
もっと早めに打診して引退するなら引退試合くらいしてやるべき
235名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:42:12 ID:6foESSlD0
今の球界にこいつ以上に
セカンドゴロを打てる逸材はいない。

・・・お疲れ様でした。
236名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:43:37 ID:x2sAOWEEO
打つだけの選手が
打てなくなったら、どうなるか?
自分で考えても分かりそうなもんだけどな
237名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:44:23 ID:LElbSnfXO
>>26
前年に貰ってるし、払うのわかってるんだから一緒だろ。
使いきらなきゃいいだけ。
238名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:44:27 ID:To2a9m9o0
今度は巨人から清水あたりを獲得する気ですか?
239名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:44:54 ID:bUuDqxry0
先ずフロントを全員代える必要がある
240名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:45:49 ID:jBJJ89Kr0
>>238
琢朗の穴を埋めるために二岡獲りが有力。
241優様LOVE ◆ABIRU.s16o :2008/10/07(火) 09:46:11 ID:js1ChMI10
佐伯さんはまだか?
242名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:47:57 ID:decHLYa+O
よこはめは迷走している
243名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:49:39 ID:cx/j2K9XO
巨人の清水が欲しいな
鈴木は牛島に守備でやらかして嫌われてから、急激に劣化したな
244名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:52:54 ID:dSNrZ/IJ0
すごいなw
98年組一掃か…
245名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:53:01 ID:cF/v4dasO
横浜から戦力外扱いされるって事は、虚カスか楽天くらいしか行き先が無いな。
246名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:53:51 ID:KYImIBgNO
10年前の優勝知ってる主力級だった選手は佐伯さんだけか?



今更ながらササキ様に願いをでも買うかなぁ
247名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:55:58 ID:/vCKAS4E0
落合かノムさんのところに行けるといいな。
248名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:56:17 ID:z5rlx9nk0
こうやってベテランの野手をくびにしてるけどさ、低迷の原因はどう考えてもピッチャーだろ。
ちゃんと補強しなかったフロントや金を出さなかったオーナーをくびにしろ。
249名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:58:30 ID:caEfmw8TO
優勝当時付き合ってた女性記者はどうしてるんだろ
250名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:58:35 ID:qQJwaoDo0
昔活躍したのを半端に残すから選手が勘違いする
251名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:58:35 ID:dSNrZ/IJ0
そういや佐伯は大丈夫なんかね?
252名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:59:21 ID:p9h2QoAaP
横浜って円満退団が少ないよなww
253名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:59:39 ID:Lyo+lMe30
桧山の後継でどう?
254名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:01:55 ID:rajZYNGe0
今では凡打製造機な件
255名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:02:27 ID:c/KEEw7FO
オレンジ緑のユニフォーム時代から異常に派閥争い多くて一体感ないチームと言われていた
そんなせいで力落ちたかつての実力者が惨めに石もて追われるのが伝統
256名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:07:35 ID:oULf0r0g0
首位打者を何度も獲得した巧打はさることながら、
俊足による守備範囲の広さ、レーザービームのような強肩が売りだったのにな・・・。
いまじゃ見る影もないな。衰えって悲しいな。
257名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:09:43 ID:3WlrvMUs0
もともと豚とタコを切るために大矢を監督にしたんだろうな
258名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:10:07 ID:hR1t7K3IO
高木とか屋鋪解雇したときは石井とか進藤とか谷繁とか後の日本一メンバーが台頭しかけてたけど、
今の若手ってそんなに期待できるのか?
259名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:12:14 ID:x7Iv1u7s0
まぁ近年の状態見たら仕方ない。
おつかれ尚典。

>>251
佐伯は減俸飲んで残留
260名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:12:21 ID:J1NwoUIi0
いくら左の代打がいないからって打てないやつ残してもしょうがないでしょ
261名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:15:34 ID:9O31B2AiO
これで三浦、金城、相川が出ていくのは決定的になったな。
来期は145敗にいかに近付けるか挑戦します
262名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:17:07 ID:iHC4rLS40
若菜が大洋を退団したとき「ベンチ内はバラバラ。試合での数字よりも
上の人にお世辞を使ってれば残留できる球団」とか語ってたな。
昔から体質が変わってないらしい。
263名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:18:11 ID:CmArJNmsO
非情とかじゃないだろ
契約の一環だ
しがらみとか断ち切ったのは選手側のほう
264名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:19:09 ID:x4v2h5b+0
楽天に来い
265名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:21:10 ID:/Me93BJPO
クビにするのもマシンガンだなwwww
266名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:21:45 ID:EoJGUh/6O
役にたたないエロ魔神佐々木に5億以上使った事が今も悔やまれる。
267名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:24:18 ID:LVCUprLbO
>>266
その資金を捻出するためにウッズを切ったことも悔やまれるな
268名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:24:21 ID:cZSs+xJ50
>>240
二岡ってFAか?幾ら掛かるんだ

トレードは見合う相手がいないだろ いやいるには居るが
269名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:24:54 ID:jBJJ89Kr0
5億も先にもらっちゃったら普通もうまじめに野球やろうなんて思わないよ。なぁ、那須野。
270名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:26:23 ID:pQ1GhxqY0
ヤクルト・横浜・広島は何をやっても無駄だろ
271名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:29:02 ID:+SHpeHHt0
>>246
全横山さんが泣くようなやっぱ主力じゃなかったような
272名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:30:12 ID:0n2mUHbA0
>>268
9800円の影響で放出されるのではという妄想
273名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:30:17 ID:CmArJNmsO
那須野と佐々木に払った計10億が馬鹿すぎる
274名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:30:20 ID:J00GlaMxO
>>256
レーザービームのような強肩……
広い守備範囲…


マジで言ってるの?
275名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:30:43 ID:L+23LcQU0
球団再編問題クル━━━ ━(゚∀゚)━━━━!!!!
276名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:31:33 ID:omDFw+1DO
功労者を切る球団は馬鹿。

戦力としては役たたずでも、切れば悪影響が出る。

目先しか見てないな。
277名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:31:38 ID:tAxikMwe0
使えない高年俸をクビにするのは普通だと思うんだが
なんで非情とか言うんだろうな

スポーツの世界なんて活躍してなんぼだろ
こいつは温情もらうほど貢献してないし
278名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:32:50 ID:f23Yd4qoO
そんなに若返りたいならフロント陣も総入れ替えしろよ
279名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:33:19 ID:msYJZXn3O
ハムがアップを始めました
280名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:34:22 ID:GnE61/64O
ブタロウとタコノリに複数年で無駄金払ってポンコツ佐々木と役立たず那須野に5億円。
そりゃ最下位になりますわ。
281名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:36:21 ID:hR1t7K3IO
>>256
守備に関しては昔から変わらないだろw
282名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:37:38 ID:6TobrtRBO
巨人が左の大道枠で拾います

黒木にも手を出したぐらいだから
283名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:37:53 ID:KzkeJevwO
>>256
鈴木は鈴木でも元オリックスの方だな
284名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:38:20 ID:x7Iv1u7s0
切らなかったら切らなかったで使えない老害を飼い続けるカスフロントと叩くくせに
285名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:39:27 ID:f/NvhUuiO
鈴木は守備悪いからな〜バッティングも結果でないし仕方ないか
286名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:41:26 ID:1XtvdJpS0
つーか老害レベルっちゃあそうなんだけど
実際には代打でこいつよりも打てないやつばっかりだったりして
切るに切れないという感じだったんだがな。
来年はどういう考えでやる気なのかがわからん球団だ
これで16人も選手が抜けるわけだし
287名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:42:58 ID:YB3qrWvHO
バッティングのフォーム
なんで元に戻さないの?

年齢的な衰えもあるけど
バッティングフォームに問題があると思う
288名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:43:01 ID:Luoxmhy5O
鈴木尚典と鈴木尚広がフュージョンしたら凄い選手に!…なるのか?鈴木尚野呂?

289名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:43:41 ID:Eq+PuQSu0
たしかキャンプを見に来た監督就任前の落合のアドバイスをまじめに実践したが
合わなくてスランプに陥ったまま復活できなかったんだっけ?
290名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:44:26 ID:9O31B2AiO
Q.FAで選手獲れないの?
A.こんな暗黒チームに誰も来たがりません、トライアウトしか道なし。

Q.なんで大矢続投なの?
A.こんな戦力じゃ監督務めても大矢の二の舞になるのが皆わかってるから球団がオファー出しても誰もやりたがらない。
球団もそれじゃ格好が悪いので大矢に続投を強制。
291名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:44:47 ID:CmArJNmsO
これも選手会が望んでいた結果だろ?
292名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:45:08 ID:qDyyfkq7O
オーヤはCS739のプロ野球ニュースには戻らないのか…
293名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:45:23 ID:1XtvdJpS0
>>288
今現在の力じゃ鈴木尚典が鈴木尚広に勝る点が皆無なんだが
294名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:45:27 ID:z8apdQ8w0
この人に関しては遅すぎたくらい
295名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:47:29 ID:0n2mUHbA0
>>289
それアンチ落合の言いがかり
四番指名で長打期待されて長打意識したせいで崩れて元に戻らなくなった
296名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:53:14 ID:LorCpQr8O
野球道具を大切にしてるから
タバコ吸った後は必ず手を洗ってからバットを触ります。
という名言忘れません
297名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:55:30 ID:jKP+GYqZ0
タコさんの、左中間、右中間へと、
糸を引くようなライナー性の打球が好きだったよ
今までありがとう、タコさん
298名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:56:01 ID:UD/as3rhO
工藤も解雇しなきゃ
299名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 10:57:51 ID:YO5rHged0
>>295
>四番指名で長打期待されて長打意識したせいで崩れて元に戻らなくなった
まさにこれが落合の指導による副作用だろ。
別に落合が悪いんじゃなくて、鈴木のメンタルが弱かっただけ。



300名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:02:05 ID:IxUCP8x50
          /  ̄ ̄~ミ  
          | ノ/ノ'`ヽヾ` 
          (6| ` ゝ´j  
           |ヽ. フ___」      えっ、戦力外なの、鈴木尚?
         / ヽ、 d||| ヾ    もしかして二岡来るのかなあ 
          _( ト:: ___||||==F__
        ノ \ 、二及_ヲ__\  
     .<\※ \______|i\__\
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|iヽ
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|       |〜
301名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:02:39 ID:kLPPodlY0
これじゃダメ
スイングしたあとフォロースルーの時逃げ場がないんだもん
このまま行ったら必ず壁にぶちあたるよ絶対ダメ

当時落合が全盛期のタコさんのバッティングフォーム見てボロクソ言っていた
302名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:06:27 ID:RoI7GIBo0
タカノリは首で佐伯が残留とは・・・許せん・・・!
303名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:06:37 ID:zMbJE6qi0
落合が壊したんだから責任とって中日がひきとれw
304名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:07:37 ID:cb3rDV2cO
まだ36なのか
ピーク早すぎだろ
ここ7、8年空気やんけ
305名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:08:14 ID:kj9viY830
二遊間がショボいからなぁ。二岡獲りはありえる…
306名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:11:17 ID:0n2mUHbA0
>>299
別に落合が指導したから長打意識するようになったわけじゃねーよ
307名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:11:32 ID:cx/j2K9XO
今年はマシンガン解雇だな
308名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:11:46 ID:WOZtzXz3O
日ハムなら余裕でスタメンだ!
309名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:11:52 ID:t2WvwmSa0
ちゃんとした実力が身についてなかったのかね
310名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:11:53 ID:u4f6sPF9O
劣化早かったなあ
311名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:13:17 ID:zMbJE6qi0
キャンプに落合いさえ来なければ、こんなおちぶれることもなかったのに
ホントヤツは疫病神だな
312名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:14:24 ID:jBEHd6fO0
何かの番組でこれからはホームランをもっと打てるように打撃改造してるなんて言ってて
あー、下手にいじると成績落ちるぞと思ってたが実際ガタガタッと落ちちゃったんだよなー
313名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:15:16 ID:GB57KMER0
旅番組でグルメリポーターやってたよ
314名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:24:58 ID:7gWU5UNv0
空いた席に巨人の清水が天下り
315名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:29:13 ID:yOf/T2zU0
守れない、走れないからなあ・・・厳しいところだなあ
316名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:34:23 ID:1HsOjaMfO
生え抜きに鬼のように厳しいくて外様には温い変なチームだな
317名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:37:39 ID:t9dhH/yt0
>>31
所得税を10%源泉徴収されているけど、
1億円とか貰う人は所得税40%+住民税10%を後から取られるから
その分を取っておかないと厳しい。
318名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:37:43 ID:kRiGZm2TO
石井はともかくタコ戦力外は当然
むしろ遅すぎたぐらいだ
319名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:39:15 ID:uL7AKEkbO
TBSクオリティ

さっさと手放せよ
320名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:40:27 ID:vWJJFb4FO
一時期の鈴木尚とローズは何投げても打つんじゃないかって雰囲気あった。
321名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:41:45 ID:etMAvD130
3割打線全滅?佐伯あたりがまだいるのかな
322名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:43:32 ID:eJgaExG40
>>305
マジでいらねえよクソッタレ
なんのために石井を解雇したのか…
323名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:44:40 ID:P4j7YHC70
百代が悪い
324名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:45:08 ID:AyGqfzXX0
もともと走攻守の攻しかない選手が全然打てなくなったんだからしょうがないな
325名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:45:51 ID:/gXFBmX3O
生え抜きのクビは屋敷高木をクビにした時と同じだな!
326名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:45:52 ID:EIojbKj90
これは鈴木が悪いのは俺だけ?
本当のプロなら三割打ってもチームが負けたら腹切るべきだろう・・・
327名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:45:57 ID:Ga1QCJrh0
タクローは確か副業やってたから当分は困ることないだろうが
タカノリはなんかやってんのか?
328名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:46:06 ID:ueL6nnf20
この件について藍子様の見解は?
329名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:48:30 ID:cx/j2K9XO
え?横浜ベイスターズ?
鈴木選手?
そんなチームもそんな選手も知りませんよ
私はあくまでも強い者の味方です
330名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:49:57 ID:Tqnek8KhO
>>326
それ鈴木違いw
331名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:52:42 ID:Tqo4F+36O
昔の巨人でいうと、成績不振だった仁志清水が解雇されたような感じ?


自分から引退するって言いだすまで面倒みてあげたらいいのになぁ。
332名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:53:26 ID:K0OPUWdq0
昔活躍した遺産で数年功労金がっぽり頂いたんだし問題ないだろ
333名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:54:53 ID:3wqTTPGF0
>>138
万永や中根は円満な引退だったのにね。
334名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:56:47 ID:u70+/1PU0
若返りを希望するなら
なんで今年0勝の工藤が残留なんだよwwwww
335名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:58:01 ID:2Uc3Vom8O
>>328
私も福森が米では通用しないことは分かってました
336名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 11:58:12 ID:Kqrut4N8O
タカノリは別にいいや
337名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:00:18 ID:M1V5Wmuy0
>>334
引退後にコーチとして欲しいからだろ
元々その目的で取ったんだから。
1年2年で終わりかと思ってたら予想外に粘られて涙目。
下手に逆らうと工藤なら三球団どこに行っても責められる筋合いは無いから
横浜はご機嫌取りの発言ばっかりだろ
338名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:00:18 ID:9VrjaAES0
まあ野球選手はこういうのもしょうがないじゃない。
このリスク込みの超高給なんだし。
現役続ける価値のある選手なら、他の球団がほっとかないよ。
339名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:00:22 ID:dWlA+LQU0
>>334

 それは思う。外様の工藤に優しく生え抜きに情がない。

 フロントとか監督変えるほうがよっぽど刷新につながると思うな
340名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:01:31 ID:3wqTTPGF0
>>256
走れない清原に浅いフライでタッチアップされたこともありました・・・。
341名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:02:03 ID:8PonRk6L0
>>331
仁志は自分勝手なトラブルメーカーで出された。
342名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:03:54 ID:U9LKP4DmO
豚や鈴尚を飼っておけるほど、成績も資金も余裕は無いよ
遅すぎたくらいだ。ロートルになって久しい。
もっとまともな選手に金掛けてくれ頼むから
343名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:05:05 ID:f65m8bFS0
>>331みたいに昔活躍したから最後まで面倒見ろって
天下り役人とか大好きなんだろうな
344名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:06:23 ID:jmd55UVu0
功労者だけどしゃあないわな
345名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:07:33 ID:dupyEt+hO
>>342
ハマファン装うな。

ハマファンなら、
石井琢とタコさんってちゃんと書く
346名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:07:40 ID:YZQLIge+O
タコさんいたからこそこんな糞チームでも応援してたの
マジむかつく

もっと早く戦力外を伝えてコーチのポストでも用意して盛大に引退試合やるべき選手だろ
347名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:11:54 ID:qoQ2dK0FO
給料を一気に下げるのが可能なら延命できるがな
348名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:12:03 ID:To2a9m9o0
石井 → 二岡
鈴木 → 清水
こうですか。
349名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:13:49 ID:i/E1t+h4O
タコさんのインコース打ちは今でも真似てます!
350名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:14:54 ID:jURLbAF6O
>>343 同意
残念だが世の中そんな甘くは無いよね
351名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:15:03 ID:j3ntU6NOO
工藤は再来年はコーチか?
352名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:15:04 ID:5kgSIyKS0
今シーズンの成績見りゃ全員切ってもいいくらいだ
フロント含めてな
353名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:16:01 ID:Aemt8VRq0
最後まで面倒見れるのは名球会レベルの選手だけだろ…
あ、石井は名球会レベルか
354名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:17:22 ID:IZqv+ZMjO
これでまともな補強なりにめどがつくなら当然の選択だが
どうせ糞補強とくだらん宣伝費で消えるわけでしょ…

はぁぁぁぁぁ…
355名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:19:00 ID:OlPBG2ByO
代打逆転サヨナラホームラン
フェンス直撃の綺麗な打球
バウンドの高い内野安打
どれもカッコ良かったよ
お疲れさまでした
356名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:19:08 ID:K0OPUWdq0
ぶっちゃけ石井とこの人の金でいい外人引けば普通に打線強いしいいじゃん
357名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:19:53 ID:Aemt8VRq0
>>356
いい外人ひけない
野手はローズまで遡らなければいい外人いない
358名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:20:22 ID:zqlvas1RO
10年前の活躍が今の査定に入るわきゃねーだろ

佐伯とかもクビにして早く若返り進めろ
359名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:21:08 ID:34KHV9ShO
理由は親企業の経営難ですね
360名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:21:58 ID:ehrHEK3aO
なぜ工藤を首にしないの?
361名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:23:56 ID:SNIuejlkO
非情って…、さすがにしょうがないだろ。琢郎はもう一年くらい頑張って欲しかったな。ちょっと急過ぎるかな。なにはともあれお疲れさまでした。
362名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:24:49 ID:tq4j0FtlO
そもそも、なんで工藤とったの?
363名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:26:15 ID:nHcyHemv0
そこに工藤がいたから
364名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:26:58 ID:YLdEfSwc0
工藤には兼任コーチになってもらわないと、
年間勝利数との釣り合いが取れない。
365名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:28:09 ID:2Z6CiHPXO
これドラフトにも影響出そうだな
366名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:28:23 ID:CfOnh2U9O
間違いなく97〜99年は日本最高レベルの打者だったな
367名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:29:11 ID:zyaEkNLsO
>>356
ここは打線より投手と監督とフロントが問題
368名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:29:19 ID:VldMQb9rO
>>357
ピッチャーはクルーン以外糞だしな
369名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:29:20 ID:uAm9yLZqO
98年のスタメンてどんな顔ぶれだったんですか?僕まだ生まれてなかったので。
370名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:30:51 ID:D0K06yAHO
>>364
肩書きはないけど、いちおうアドバイザー的なことはしてるんじゃないの?知らんけど
371名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:31:23 ID:JK4NUZGm0
石井、鈴木を切り
三浦、相川、金城がFAで去り(ほぼ既定路線)

120敗は狙えるな
372名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:31:40 ID:6fGw8L9q0
アスリートは30歳過ぎるとガクっと成績おちる。
30代がピークの人もいるが少数派。
来年が鈴木のピークって可能性は低いし、球団が切るのは当然。
引退してコーチとか系列解説者とかにさすのであればいいんだけど。
どうせそうじゃないんでしょ?
左の代打ねえ、、、パワーがもう少しあれば、、
代打だったら他球団でまだまだ仕事あるかも。
373名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:33:38 ID:AcvtRW1fO
大ちゃんを監督に汁
374名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:34:32 ID:rI9IfQBMO
プロスピで鈴木使って芯で完璧に捉えたのに甲子園で浜風に戻されたとはいえ柵越えできなかったのを見た時ゃ切なかった
375名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:35:15 ID:0Dd2VMP2O
まだやってたんだ
376名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:35:38 ID:nqLOnY2tO
鈴木に関しては異論無しだろ
377名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:36:04 ID:zMcwo5Pu0
>>266-267

佐々木資金はTBSが捻出したから関係ない。
「8時だョ!全員集合!」のDVDで獲得したから。


378名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:36:11 ID:WoGEdH3IO
戦力外は大矢だろ
379名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:37:41 ID:EIojbKj90
>>371
ルーキーにやらせたほうがまだ期待できる。
基本的にスカウトがくるってないかぎりプロに入るような奴は近いレベルにある。
なら若い方が強い。
380名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:38:09 ID:3ThY93WUO
>>372

球界を代表する
わがカープのコージさまは30歳過ぎてのホームランが多かったんたが
381名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:40:06 ID:4XjtTD1RO
石井も鈴木も綺麗に引退させてやらなきゃダメな選手だろ
横浜のフロントは下手すぎる
382名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:40:20 ID:Aemt8VRq0
>>379
横浜のスカウト狂ってるよ
383名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:41:39 ID:gy3QveBR0
>>379
球団TOPからスカウトから監督までおかしくないところがありませんが
384名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:42:14 ID:U1AN71QCO
1石井2波留3鈴木4ローズ5駒田6佐伯か中根7谷繁8進藤
385名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:44:36 ID:ehKO7IlQ0
成績と年齢考えれば、仕方ないじゃん。球団は花道作ってやれよ。
386名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:45:54 ID:79cW8OAD0
『Yokohama baystars』じゃなくて『Yokohama byestars』だなwww
387名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:47:00 ID:BiCNe4KN0
>>384
進藤懐かしいな。。。今はスカウト。
守備では職人。巨人戦で勝負強い。そして球界随一の初球見逃し男。
388名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:50:22 ID:XlWDgwIDO
川村→綺麗に引退。2軍コーチとして残留

琢郎・鈴木→あっさりクビ。


俺は待遇的に同等か逆だと思うのだが、このちがいなによ?
389名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:51:11 ID:EIojbKj90
>>382
近年でも多村村田吉村小池相川金城をとったスカウトが狂ってる?
外人でもウッズやクルーン連れてきたのに?

不良債権をきったほうが明らかに強くなるよ。
390名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:55:47 ID:quw9Dn+pO
つーか前にもどこかのスレで書いたけどベイは北陸とか山陰とかへ移転しろ
神奈川県内にすらベイファンなんか殆んどいない
経営者や選手やフロントやスタッフの総入れ替えもして出直せ
391名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:58:05 ID:qnXBkzIj0
たとえばさ、投手陣が問題なのだとしたら
思い切った改造計画として

村田←→岩隈or田中+一場(楽天)
内川←→和田or杉内(ファイターズ)
吉村←→金子or山本or小松(オリックス)

こういうエース獲りをした方がいいんじゃないかと思うが。
392名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:00:41 ID:NJH0SEq+0
たしか三冠王宣言してからおかしくなったな
393名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:01:43 ID:XSpeYkKo0
>>388
川村はああ見えてインテリなんだよ
人柄も良い
394名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:02:15 ID:hpUgDGGv0
横浜はスパって切るから急ぎよいね
他の球団は老害を温存してる所多いのに
立浪なんてよく現役でいるわと思う
395名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:02:19 ID:qMTR8nY10
>>389
野球で一番重要なのは投手。
396名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:03:11 ID:guT3v3U+0
ハマの安打製造器なんてとうの昔いままで残ってたほうがおかしい
397名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:03:17 ID:gbqvt5efO
確か、ロリコンで問題になった先輩がいたよな。
398名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:05:15 ID:5gw+01J30
佐伯みたいなのほうがよっぽどチームにとってマイナスだろ
399名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:05:33 ID:FU4ox799O
で、工藤はええんかい?
400名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:05:32 ID:rajZYNGe0
ろくに成績残してないロートル達がのさばって空気悪くしてるんだろな

清原一派一掃した時の巨人と似てないか?
401名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:06:05 ID:Rjuu5Zsk0
これは当然だろう
遅すぎるくらいだ
402名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:06:17 ID:8mK49+w+0
>>97、98年と2年連続首位打者に輝いた

もう10年もまえじゃないか。
403名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:06:19 ID:2gR7dkhDO
一番内川
二番石川
三番吉見
四番村田
五番新外国人
六番吉村
七番大西
八番新沼
九番寺原
未来から来ました。来年のスタメンはこれです
404名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:06:33 ID:hYkmAMz7O
関川の嫁が一言↓
405名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:06:54 ID:tLtMEi+kO
佐伯より吉見の方が打つだろうしな
406名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:07:28 ID:L/WisGhG0
>>52
わかるぜ!
407名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:09:25 ID:+Aww03Wy0
>>392
おかしくなったから三冠王宣言したとも言えるな
打率稼げなくなったのを長打力でごまかそうしてたんじゃないだろうか、と今なら思える
408名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:13:07 ID:wI8oRTbpO
ハマ来年復活あるで
409名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:13:24 ID:5sb/ao590
横浜は親、フロント、監督
ここが戦力外だな
410名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:13:44 ID:ySpPfO5f0
長打求めて筋トレ始めてからバランス崩した

>>403
ポジションが何故わからない?
411名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:14:30 ID:Q11davgk0
安打製造機って安打が打てないから解雇だろうに
プロの世界だからロートルはしょうがない
412名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:14:36 ID:+9NYfUXU0
TBSが親会社になってからさんざんだな。
やること全てテレビ受けするためだけにやってる気がする。
マスコミ受けする工藤の残留は早々に決めておいて、地味な日本一獲得の原動力のチーム生え抜き選手に対しては冷たい扱い。
なのにマスコミ受けするからといって賞味期限切れの大魔人の日本球界復帰にありえない位の高額を使う。
野球人気の復活だとか何だとか言って、石橋貴明を使ってみたり、アッコにおまかせだとかリンカーンで変なことしてみたり。
TBSマジで手を引け。
413名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:16:15 ID:5sb/ao590
>>408
大矢だと無理
今年なんてAクラス予想がかなりあったんだぞw
少なくとも広島やヤクルトに、ぶっちぎりで負ける戦力じゃねー

いや、だから来年復活はあるかも、そうかもな
414名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:18:21 ID:pPu9Uixf0
落合が目をつけた男がなぜこんな事に
なんで打てなくなったか分からん
知ってる人教えて
415名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:19:05 ID:zrYFDHXY0
むしろ遅すぎた引退勧告
416名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:20:02 ID:jf9wW4MLO
>>403
俺は今そのチームの試合を見てる。
えーと監督は…やけに光ってるな。
ん、何か聞こえるぞ。
「ピッチ……寺………えてデニ…」
417名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:20:21 ID:3eveAces0
タコのりは他球団に行く意思がないんだから
もっと早く引退勧告してやって戦力外通告という見出しがでないように奇麗な花道をつくってやりゃいいのに

だから横浜は糞球団と言われるんだ
418名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:20:55 ID:qf1/FvyIO
安打を生む機械か
419名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:21:12 ID:TL9+HJ6k0
もう安打製造してないもんな。
しょうがないよ。
420名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:21:19 ID:VF7Jkd5E0
>>416
おい! デニーがピッチングコーチ兼選手に復帰してるぞ!( ゚д゚)
421名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:21:43 ID:pIzdKVm10
横浜で活躍した選手は全員晩節を汚してくな
422名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:22:07 ID:rsDtkkY9O
先発左腕に井川
中継ぎエースに右腕・薮田
守護神に小林雅

こいつらメジャーから強奪してこいや
423名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:22:24 ID:Fadv1V2u0
>>417
受け入れないんだからしょうがないだろw
複数年で一切働かないのに10億も稼ぎやがってあのタコ野郎
424名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:25:31 ID:TXegQCFU0
10年後に横浜の監督にいつの間にか納まってる佐伯さんが見える
425名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:26:30 ID:aGaBnRt/0
試合中にタバコ吸ってるの誰だっけ?
426名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:29:04 ID:dWocGLX2O
横浜はピッチャーの改造が必要では?打線は怖いよ?
あと、横浜ドームにしたら中止もなく、ローテ安定するのにね。ホームランも多くなるし。
427名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:29:56 ID:/Z7LELFMO
タコさんはしゃーないわな
横浜一筋おつかれだった
428名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:30:27 ID:3eveAces0
>>423
ほとんど最下位が確定した8月の時点でベテラン組に5試合くらいくれてやって
そこで結果がでなかったら来期契約はないと裏で密約させときゃよかったんだよ
俗に言う藤田監督方式
429名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:35:09 ID:5163OJvs0
>>428
無理無理
大矢はタコが大好き
あのザマで戦力になるとほざいてるし
430名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:37:25 ID:twZYN+CEO
>>429
他球団の戦力にはなってたな
431名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:37:51 ID:OmCCP6BH0
来期は巨人
432名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:40:27 ID:u8dQKxj10
そろそろPLの松坂世代の田中に出てきて欲しいな
433名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:45:42 ID:LElbSnfXO
>>388
本人が受け入れるか受け入れないかの差だろ。
引退しないって本人が言うのにコーチにできるのか?
434名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:47:09 ID:pIzdKVm10
>>432
とっくに首になってます
435名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:47:40 ID:sE7Nj76SO
石井はともかく、鈴木は我慢してもらった方だろ。
436名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:48:29 ID:6gJrtVBn0
>>432
もう居ない
437名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:49:27 ID:HqQ2jBVC0
>>433
まぁ川村は自分から引退を申し出たんでタクタコとは事情が違う
438名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:53:17 ID:vnRzl0YZ0
ラビットの被害者だっけ?
439名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:53:47 ID:R0sTEz1B0
440名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:55:23 ID:NZleRAVDO
ハマのタコメーカー?
441名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:57:08 ID:Ebkxp0+L0
守備要員にならないから、打てないと見做されたらアウト
石井琢より現役を続ける条件は厳しい

しかし、晩年まで長く3割を打つに違いないと思ってた選手なのに、どうしてこうなっちゃったんだか
442名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:57:56 ID:+RJy95DyO
辞めさすのには賛成だけどもう少しやり方があるだろ
443名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:58:43 ID:E8AMeqMGO
バッティングは超一流だろう
守備は高校生より下手くそだぞww
444名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:00:34 ID:cx/j2K9XO
ハマの凡打製造機の間違いだろ
445名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:02:07 ID:wbDAXJND0
 スターが段々いなくなる…
446名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:03:10 ID:Fadv1V2u0
ランナー無しではセカンドゴロ
ランナー一塁ではセカンドゴロでゲッツー崩れか三振
ランナー二塁ではショートゴロか三振
447名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:04:15 ID:PzN10x36O
十年前のパワプロだったら最強格
448名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:05:36 ID:dGFtsRsoO
あの数年は、まぐれだな
449名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:08:36 ID:3LS3KSbd0
功労者の鈴木尚典を切って外様の工藤を残すバカ球団
これだから来期も最下位なんだよw
450名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:11:57 ID:thP60wdj0
自分から引退すれば丸く収まる
451名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:12:41 ID:Bt6x0vof0
やっぱ佐伯切れないのは桧山を切れない阪神と一緒のようなものか?w
452名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:13:41 ID:fGF8RIGxO
生え抜きをクビにしまくって、一方では工藤に来季も7000万ぐらい払うわけですね。
わかります。
453名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:14:48 ID:pzL+plHuO
昔良くても今打てなきゃ置いて置く必要は全く無い!ビジネスだし      
給料を払ってる訳だし、どんなに貢献してたとしても今の成績に       
見合った給料で良ければ良いんだろうけど選手からしたら嫌なんだろうな!  
454名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:19:26 ID:BmU+utcp0
佐伯が好調だとベイは浮上するんだよ、いつも
455名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:19:26 ID:dcmGsed70
球団の功労者だと思うが不振になってからも十分待っただろ
首切られてもしょうがない、むしろ去年おととしに切られてても不思議じゃなかった
456名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:19:44 ID:pWwcGi3tO
>>414
ローズ消えて長打用のバッティングに変えた
思うように結果出なくてまた戻した、それっきり
457名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:19:52 ID:A32OH6J/0
>449
恐ろしい事に巨人から年寄り選手を法外な値段で
買い取る可能性もあるのがヨコハマ
458名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:22:06 ID:H4eVrR6wO
節制しても那須野や佐々木みたいなのに5億6億使っちゃうのが横浜だからな
459名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:23:10 ID:041drSRF0
フロントはバカだし温情もないけど、このへんをズバッっと切らん事にはチーム改革も進まんからな
460名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:26:16 ID:rWS7acF0O
>>454
好調な時なんてある?
461名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:26:24 ID:Lc0prv/20
早く佐伯にも通告してやれよ
462名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:26:44 ID:ZU/WVFAX0
佐伯は人気選手だから切れないだろう。
463名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:26:44 ID:PZ/N0bKE0
末期状態で切っても手遅れなんだよバカフロント
石井佐伯タコは3年前に切らなくてはいけなかった
464名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:27:03 ID:041drSRF0
>>460
去年アホみたいに打ってただろ
465名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:27:57 ID:6gJrtVBn0
ほとんど日本一の時の選手は居なくなったな
あれから10年だから当たり前なんだが
466名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:29:02 ID:iHC4rLS40
>>464
「アホみたいに」という形容は打撃にかかるのか、佐伯自身にかかるのか
467名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:29:11 ID:BLBALRnmO
マシンガン打線で生き残ってるのって佐伯だけ?
468名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:29:14 ID:BQIPkuqg0
ベテラン一掃で新しいチームづくりか・・・
ヤクルトみたいにそれなりにでも成功すればいいけど失敗したら今度こそ100敗だろ
469名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:29:53 ID:cih1u9Sr0
>>386
『Yokohama paystars』じゃね?
もしくは『Yokohama poystars』
470名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:30:04 ID:qs8yYtuz0
佐伯は隔年で打つ傾向だったけど、
さすがに来年はもうだめだろ
471名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:30:46 ID:PzN10x36O
佐伯はたま〜に活躍してる年があるイメージ
472名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:45:46 ID:gaQsHk8L0
琢郎ブログで微妙な二人に挟まれて写真を撮られた川村
473名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:50:16 ID:KBjB6PLP0
巨人の鈴木尚とトレード。
474名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:53:03 ID:jURLbAF6O
経営苦しいのに不良債権の老害なんてイラネ。むしろ遅すぎだろ
475名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:53:14 ID:/bY/ODGxO
錆び付いたマシンガンでゴロを打ち抜こう
476名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:56:26 ID:5bNmhxMl0
横浜は本当に時間と金を無駄にしたな。5年は早く首切るべきだった。
尚典自身にもそのほうがよかった。低のいい飼い殺しだったな。
477名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 15:05:44 ID:5zq1/bmr0
クシャおじさん
478名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 15:11:09 ID:+B6BBsZU0
首位打者とって
落合がアドバイスしてから
変になったよな
479名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 15:17:55 ID:eT2O1yv70
ついこないだ、HR打って息子に怒られてたのにな・・・
480名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 15:19:39 ID:nCJHjlfS0
後は佐伯と二志と工藤か
481名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 15:37:05 ID:fMtDT05n0
タコがいくら打っても

レフト前ヒットでセカンドランナーが本塁突っ込んで必ず点取られる
482名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 15:41:11 ID:OdvT+dERO
来年から鎌倉マウンテンスターズに変わります
483名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 15:44:19 ID:qzMYNkRL0
ベイスターズって、フランチャイズを新潟に移すんだろ?
484名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 15:47:00 ID:68nRjQK/0
ついでに大矢にも戦力外通告してくれればいいのに
485名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 15:49:07 ID:BRXfHBVZ0
横浜高時代、甲子園で大飛球を追い、ラッキーゾーンにぶつかって呆然としていた顔が昨日のようだ。

猫の鈴木健と同じく、プロ入り後は大幅に減量して成功したよね。
周りはヒットメーカーのイメージだろうけど、本人はホームラン打者への憧れをズっと持ってた。
俺と同年代、綺麗にリタイヤさせてあげたかったなあ・・・・。
486名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 15:55:43 ID:KBjB6PLP0
>>478
ローズがいなくなってから変になった。
487名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:08:29 ID:2kLmdA5D0
横浜・鈴木尚、戦力外に=球団は2軍コーチ就任要請−プロ野球
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000092-jij-spo

セ・リーグの首位打者に2度輝いた横浜の鈴木尚外野手(36)は7日、
球団から戦力通告外を受けたことを明らかにした。
6日に2軍の育成コーチ就任を打診されたという。
今後について、「きのうのきょうなのでゆっくり考えたい」と明言は避けたが、
他球団でプレーする可能性は低く、このまま現役引退となる公算が大きい。

3日に戦力外通告を受けた後も、横浜での現役続行を強く希望して球団と交渉を続けたが、
若返りを進めるチーム側の方針は変わらなかった。
488名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:11:49 ID:B59mfn4H0
>>478
HR狙えとか言われたんだっけ?

珍ヲタだが鈴木のヘッドスピードの速さに
ハマ戦は絶望を感じてたからな・・・
白ローズより怖かった
なぜ打てなくなったんだろ?
489名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:14:57 ID:3eveAces0
>>488
単に動体視力が落ちたんだろ
490名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:17:00 ID:zMbJE6qi0
落合がよけいなことしたから
491名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:22:22 ID:dcmGsed70
まさかと思うが中日が育成でとって落合直々指導で復活というシナリオは


ないだろう
492名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:24:11 ID:5R7e4XvV0
クビにする順序として先なのはおおy(ry
493名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:30:08 ID:MTe9tMuY0
ようやっと切れたか、遅すぎたよ
劣化して何年無駄に雇ってたんだ
494名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:31:30 ID:MTe9tMuY0
>>468
今の横浜で存在感示せてるベテランなんてほとんどいない
誰切ってもそう変わらん
495名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:32:02 ID:wZ+Ygi790
>>487
「きのうのきょうなのでゆっくり考えたい」

ひらがな好きだな
496名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:34:48 ID:JnSjFNrF0
落合のアドバイスって森監督の頃だから2000年だろ?
この人の衰退期と計算合わないじゃん
497名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:37:12 ID:0li0XYXH0
タコノリはしょうがない。石井とは状況が違う。
498名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:37:41 ID:MTe9tMuY0
首位打者2回とってここまで落ちぶれた例ってあんまり無いよな
やっぱフォーム改造は魔物だわ
499名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:37:42 ID:MdfqK10Y0
複数年期間中もひどかったよな 給料泥棒だよ、悪いけど
コーチになれることをありがたいと思ってくれ
500名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:39:31 ID:OFEsPLRD0
2003  4
2004  年
2005  11
2006  億 
2007 9,000万
2008 5,500万
501名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:43:13 ID:ak2rThwDO
今はどうしようもなく落ち目だけど、この人の美しい打撃フォームからの打撃を見たのがきっかけで野球が好きになった
ぜひ他所でもう一花咲かせてもらいたい
502名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:47:54 ID:DL/NlhbV0
ローズがいなくなって森に4番指名されて長打意識して崩壊した
503名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:53:00 ID:vgrMAhsM0
己の不振原因もわからない奴に、コーチなんて務まるのか?
504名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:54:47 ID:4gf4lJR70
大矢とフロントは何がしたいねんw
来期を今から捨ててるてのは
プロとしてどうよ?

ハマっ子が気の毒です・・
505名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:55:55 ID:MTe9tMuY0
タニシゲ出してウッズ出した頃からもうだめぽ臭がしてたなぁ
506名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:04:08 ID:nHjCn57A0
>>503
自分の事って意外と解らないものだよね。
逆に他人の事の方が解ったりして・・・。
507名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:06:39 ID:B59mfn4H0
>>505
タニシゲが一番痛いよな
正捕手だもんな
FAが無ければ黄金時代がかなり続いてたはず
508名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:16:10 ID:CjH5AnfZ0
あの下手糞な守備がもう見れないのは寂しいな
あとは金本くらいか
509名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:17:24 ID:NLJFWcdvO
谷繁が残っていてウッズがあと2年早く来ていれば結果も変わったな。
ウッズがあの時来ていればタコノリはあのまま腐ることはなかった。
510名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:18:39 ID:1DKGDaqOO
私女だけど、安打製造機という呼び名は
産む機械と同じく人権を踏みにじる差別だと思うニダ
511名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:24:17 ID:Sy4nIE3i0
鈴木に鯉心感じない
512名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:24:21 ID:JmsSyyQnO
三冠王に一番近いと言われていた頃が懐かしい…
ここまで打てなくなるとはな…
513名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:25:06 ID:agMdXVjS0
もう36か
今なら引退試合えも用意してくれそうだし
コーチとして球団に尽くすのもいいと思うよ
514名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:29:55 ID:guT3v3U+0
大矢が続投になった時点で100敗する覚悟は出来てる
515名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:34:52 ID:6vVfjMOO0
どこも獲る球団無い気がする
516名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:39:35 ID:UqRiJh8lO
鈴木弟は兄貴以上と言われてたけど、今何やってるんだろう
517名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:40:25 ID:T75C3PSN0
落合さえ来なければ。。。
一ファンとして一生悔やむ
518名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:42:12 ID:dGQa1V0C0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.    ノ             |  大矢が続投?
    |::::::::::   (●)     (●)   |  もっと適任者がいるでしょ
   |:::::::::::::::::   \___/     |  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1985682
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
519名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:46:43 ID:KJMyPIEr0
10年前の首位打者とかMVPを功労とか言っちゃうのがおかしいだろ
年単位で契約してるんじゃないのか?
520名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:51:31 ID:6/3a6hT60
左の代打とは云うが、タカノリは右相手の方が打率悪かったはず
521名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:51:42 ID:fnVYAlDUO
この歳で使えないなら戦力外通告で当たり前
残念ながら当然のこと
522名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:53:06 ID:zOTkl5na0
>>6
むかつくwwwwwwwwwwww
523名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:53:30 ID:vHHT/Uf2O
断トツ最下位なんだから膿を出さなきゃね
524名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:55:20 ID:SIDppZVl0
大矢は2005年の監督再任時に鈴木尚典の復活を課題に掲げてたのに
数年後には戦力外通告とは皮肉なものですねw
525名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:55:33 ID:gSWj24RqO
昨年クビの古田が正座して一言

http://homepage2.nifty.com/rits_genba_repo/
526名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:55:47 ID:UZoZmat60
たしか落合がホームラン狙えとかアドバイスしたおかげで大きいのばかり狙うようになって糞になっていったような気がする
527名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 17:56:25 ID:O7Xtuc6q0
上田→鈴木尚
528名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:01:00 ID:S/2aQaW70
>>26
住民税だろ、そりゃ納税者全員だ。
野球選手に限らない。
529名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:01:31 ID:iUuZ1MoBO
プロ野球史上最強の強肩
530名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:06:06 ID:xmEmv50+0
高木・屋敷の大量首切りのときみたいなサプライズなんかじゃないんだから、
自分から綺麗な幕の引き方して、いい思い出で締めてほしいよ。
531名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:16:38 ID:NZEVoniTO
>>592
残念それは清水だ
532名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:16:50 ID:/Aauko3F0
ここまでハマのイチローなし
533名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:17:07 ID:k0ZvarT80
落合が引き取るんだろ
534名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:17:15 ID:iLQAI+LG0
>>530
         ____
       /      \
      /   \ , , /\    よし、サプライズ人事だお!
    /  ==⊂⊃=⊂⊃=\   高額年俸を要求される前に
     |     ⌒(__人__)⌒ |     クリーンナップを全員解雇だお!
      \      ` ⌒´  ,/    
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ       
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃    
     |            `l ̄
535名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:18:07 ID:64IN/OTA0
鈴木尚は、コーチに打診されてるんだよなぁ。
石井タクは、スルーだけどw
536名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:20:43 ID:jN15njf1O
こら横浜ファンいなくなるな
537名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:20:48 ID:PyacJopX0
>>524
大矢は今回も残留を希望したぞ
フロントが切った。仕方ないけどな。
>>529
元ハムの石本かw?
(肩自体は強い。しかし全力投球するとすぐ肩がおかしくなり投げられなくなる。
 全盛期は俊足巧打の1番DHだった)
>>531
すげーロングパスwwwww 592頼むぞ!
538名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:22:07 ID:pWWHnQff0
来年からコーチならまだ許せる
539名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:24:12 ID:mD+itgNw0
>>53

そんなにすごかったの?
首位打者成績見ると2年連続首位打者だけど翌年のローズの成績が凄過ぎてたいしたこと無いように思える
540名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:25:33 ID:bpIcp14wO
まあ当然の判断だね
昔貢献したとか優勝メンバーとか関係ないから
プロの世界なんだから使えなかったら馘だよね
541名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:26:08 ID:jK++hW5p0
>>53
30すぎたのと、ローズがいなくなって大きいの狙いだしてから
おかしくなったかな
542名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:26:39 ID:64IN/OTA0
鈴木が打てなくなり、金城が打ち捲くり、金城が打てなくなり、内川が打ち出した。
内川の次は誰だろう。
543名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:27:38 ID:+ghd7fHX0
98年の日本シリーズで神がかり的に打ちまくってたのが印象深い
544名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:28:48 ID:FCu7q9860
3割越えが5回か、イチローの足元にも及ばないな
イチロー以上とか言ってるやつ、頭おかしいんじゃないの?
545名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:30:22 ID:C92xVXKfO
高校の時好きだったなぁ。波留石井鈴木ローズ佐伯進藤谷繁だったかなぁ
546名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:31:03 ID:BwTONlx2O
尚典は横浜の顔!!
547名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:34:35 ID:NZEVoniTO
大矢は横浜の癌!
548名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:36:17 ID:pWWHnQff0
10年前は今ほど3割バッターがいなくて
3割打ったら超一流のイメージがあったから抜けた存在だったぞ
ローズとかは異常だったけどw
549名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:38:26 ID:OZCIFgiOO
>>545
石井波留鈴木ローズ駒田佐伯(中根)進藤谷繁

こうやろ
もう最悪や、ワイは生粋のハメファンやけどこうなったら三浦アニキにも阪神さんとこ行って欲しいわ
550名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:40:43 ID:cx/j2K9XO
前の会社にいた人が、タコに高校時代レギュラーを奪われた人だった
その人は守備固めに
当時から打つだけの人で、守備は下手くそで走り方がおかしかったらしい
551名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:43:44 ID:Tqnek8KhO
>>549
氏ね
552名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:45:10 ID:n3edIvtv0
首位打者取ったころは異常に内角に強かったよな
長打もそこそこあって本当に嫌なバッターだった
553名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:45:19 ID:/JeqWu1w0
もう全部手放して、100敗してもいいから整備しなおせよ
今の状態だと完全に広島のほうが将来性も、強さもあるぞ
第一35超えた奴が半分近くスタメン張ってるのはAクラス入るようなチームくらいで
今年いきなりぼろぼろなのに若手育てずベテラン優遇してた理由がわからん

佐伯は首にならないのか?
554名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:46:15 ID:9P21h03x0
>>4
超遅いレスだが

オレもアレでファンになった、最高にシビれた
555名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:46:48 ID:QOp2mJ3aO
大矢「ファンの憎しみは今この俺に集まっている」
556名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:46:52 ID:MJ3PK3nZO
【芸能】AVレーベルのMUTEKI、第一回トライアウト実施決定! K.Aら崖っ淵芸能人多数挑戦か★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1222773953/
557名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:46:53 ID:k0ZvarT80
>>549
マジレスすると、基本は進藤が8番。
558名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:48:27 ID:6/3a6hT60
93年の大量解雇はびっくりしたものの納得のいく処置だったな。
ガラの悪い応援団も一緒に出て行ってくれてよかった。
559名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:48:43 ID:3k66Fx6o0
コーチで入閣要請で・・・

石井と大違い
560名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:50:23 ID:jK++hW5p0
>>548
そうか?20年前でも打高投低いわれてて3割打者はざらにいたような気がするが
561名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:50:28 ID:gVKp1KS60
左の代打として1200万で楽天にこいよ
562名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:52:54 ID:FmLClx560
>98年の日本一MVPにも輝いた功労者も構想外という球団の判断

10年持っただけでも感謝すべき
563名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:55:28 ID:6Syp/VA60
若返りを図るなら投手のアイツもだろw
外様なんだから遠慮なく切れよw
564名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:57:06 ID:cx/j2K9XO
ガラの悪い応援団

= 山崎一家だろ
チンピラやヤンキーの吹き溜まりだったよな
ほとんど大洋ファンがいないナゴヤ球場では心強くて一緒にレフトで応援したのが思い出だ
565名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:57:41 ID:YJXIBZqiO
阪神の桧山の覚醒ぶりを見てると、鈴木も代打
としてならまだまだ現役行けるような気がするな
引退は勿体無い
566名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:58:26 ID:cx/j2K9XO
インコースの球を弾き返し
糸を引くような、弾丸ライナーがライトに突き刺さったよな
567名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 18:58:32 ID:yU/tD8G20
もともとそんなにうまくなかったけど、守備があまりにもひどくて守るとこがなくなったからなぁ。
その上打てなくなりゃ解雇も致し方なかろう…
568名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:01:28 ID:OZCIFgiOO
>>553
ホンマやな
もうワイらも全て捨てて生まれ変わらなあかんねんて
これで三浦アニキも決断しやすくなったんちゃうかな
569名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:01:38 ID:cx/j2K9XO
今年は凄いクビ切ったな

ウッド 川村 染田 土肥
入来 ヒューズ ウィリアムス 橋本 マットホワイト
ジェイジェイ 石井琢郎
河野 小関 ビグビー 鈴木たか 西崎
570名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:03:04 ID:Y6RPKVHmO
鈴木尚
ドリキャスやきゅつくでは最強だったのにな
571名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:03:09 ID:KBjB6PLP0
>>557
進藤が8番の時は怪我していたから。
572名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:03:50 ID:3RiE8CVTO
鈴木が首位打者とったとき、センスも実力も全部前田智のほうが上なんだけどなあ
って言ったら周りの人から罵倒されまくったのはいい思い出だよ
573名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:05:01 ID:x5y/NH1q0
正直鈴木タコノリは、首斬られるのが遅すぎだと思うが
石井は年俸が問題なんかね
まだ居てもらいたいんじゃないかと思うが
横浜の内野守備安定しないし
574名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:05:38 ID:cx/j2K9XO
内野手
北川 仁志 藤田 村田 佐伯 石川 野中 呉本 斎藤 梶谷
外野手
内川 下窪 吉村 大西 内藤 桑原義 下園 坂本

うわー来年、こりゃ選手層が薄いなぁ
575名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:06:30 ID:xMLeZ8nV0
鈴木はもっと早く出してやるべきだった。
576名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:07:05 ID:cx/j2K9XO
内野
高森も追加

1軍クラスが極端にいない
577名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:07:45 ID:AMA/+mtr0
後ろにローズがいたからあんだけ打ててたんだろうな
578名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:09:16 ID:Lfq/rcPi0
松家はまだいるの?
579名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:11:10 ID:UGlLA+L10
関係ないが俺がたまたまスポーツニュースで野球の結果を見ると
必ず金本が打ってる
おまえらが思っている以上に俺がたまたまスポーツニュースで野球の結果見ると
金本は打っている
580名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:11:17 ID:cx/j2K9XO
東大はまだいるよ
シーレで中継ぎをやっている
多分、今年か来年クビでフロント入りだ
581名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:11:34 ID:L6fUoFHw0
レフト:タカノリ
センター:金城

金城の守備範囲の広さが光ってたな・・・
582名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:15:03 ID:x5y/NH1q0
>>555
憎しみが集まってる人間が残留したら意味無いだろw
583名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:17:05 ID:OZCIFgiOO
三浦アニキもこれで球団に見切り付けるんちゃうかな
ハメファンとしてはめっちゃ残念やで
584名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:17:50 ID:cx/j2K9XO
今日、試合が流れて
横浜スタジアムでの引退試合が決まったな

2008/10/07(火) 19:14:27 ID:mgZ4QRaEO
鈴木&石井琢郎引退・退団試合は
10月11日
土曜日14時プレーボールだぞ
585名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:20:04 ID:NT28w2+mO
マシンガンは佐伯だけか
586名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:20:34 ID:Og3hKLdO0
石井豚に見えたのは俺だけとは意外だ
587名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:21:16 ID:CvjbwmVuO
石井
波留
鈴木
ローズ
駒田
佐伯or中根
進藤
谷繁

三浦
川村
野村
阿波野
戸叶

島田
西
五十嵐
斎藤
横山

佐々木
588名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:27:45 ID:Zpei9aVNO
タカノリ切ってタクロー切って何故仁志は切らない
589軍艦カレー:2008/10/07(火) 19:31:38 ID:F1opc/UiO
>>52

> こいつの構えが好き。分かる奴居るかな?
> 腕からバットの角度にかけてスゲェカッコいいw

お前は、いいところを、見てるぜ!





俺個人の見解

サムライみたいです
590名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:32:42 ID:jURLbAF6O
二岡と新外国人来るから簡単に穴が埋まるw
591名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:33:49 ID:dGFtsRsoO
仁志は創価の力で残留。
592名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:34:10 ID:n3edIvtv0
鈴木清水といえば球界屈指の弱肩
593名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:34:42 ID:3U4flNGd0
>>590 二岡を忘れとったw
594名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:35:06 ID:SDOZFQ1W0
阪神の暗黒時代にこんなに選手切ったっけ?
595名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:37:06 ID:SA6WHydlO
>>578
今年就活で聞いたんだけど、親会社のTBSは、民放キー局のなかで一番の東大閥。
596名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:37:40 ID:0wlP81MwO
これはかなり思いきったな
597名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:39:09 ID:wn6x4wmUO
二番手投手門倉、二番手捕手小田嶋・鶴岡を放出して工藤、仁志、真田だもんな。
寺原と石井はいい補強だけど、多村と小池の外野二人放出してるし。
三浦と相川と金城出ていったら投手・捕手・外野が凄まじい事に。
598名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:39:42 ID:0G3Pt0K+O
>>588
仁志の守備力は捨て難い

手癖は悪いらしいけどな
599名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:41:29 ID:+pc0cCe3O
まぁ10年も前が全盛だったからな。
仕方ない。素直に指導者目指せ
600名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:42:44 ID:cx/j2K9XO
11日
引退試合チケット情報
http://www.yokohama-stadium.co.jp/news/2008/10/000216.html

横浜ベイスターズ公式戦 追加日程のお知らせ 
横浜スタジアム開催分のプロ野球公式戦追加日程は以下の通りです。
10月11日(土)の入場券は、10月8日(水)10:00〜横浜スタジアムにて発売。

【追加日程】
10月10日(金) 18:00 阪神戦  ※9/4雨天振替分
10月11日(土) 14:00 阪神戦  ※10/7雨天振替分

10月7日現在、10月11日(土)の阪神戦は横浜スタジアム今季最終戦予定の為
外野自由席をを無料開放予定。※今後の雨天中止により変更の場合あり。
601名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:42:42 ID:GM/oi5N0O
横浜崩壊
602名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:42:47 ID:vvlnrCwB0
10年前の栄光でしか評価されないという現実
603名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:44:21 ID:TDAVD3OSO
今までクビにならなかったのが奇跡だろ。
604名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:44:38 ID:2QTITnMV0
清原並みの集客あればゴネてもいいけど
本質的にこの二人を戦力外とするのは正しい
605名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:44:39 ID:FhpRxwx8O
横浜ってけっこうシビアだな、なかなか貢献した選手切れないのにw
606名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:44:59 ID:/LJHVl640
石井・豚に見えるんだが。。
607名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:45:48 ID:vvlnrCwB0
>>605
コーチとかで雇ってやれば問題なしだろ
某用具係とかも職があるだけマシ
608名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:47:19 ID:EKvFbSZR0
>>588
つバント要員
609名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:47:41 ID:YO5rHged0
>>533
こうなったのは落合のせいだからな。
ザクにガンダムのOS載せても、
機動性がアップするわけじゃないからな。
鈴木尚に落合のバッティング技術伝授すれば
こうなるのは誰の目にもあきらか。
そもそも横浜はジオン軍だしな。
610名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:47:48 ID:WkUL/asuO
来季も最下位だなw
611名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:50:11 ID:8sAsTWriO
ほんといきなり打てなくなったもんな
楽に3割3分、20本打てる打者だったのに
612名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:50:48 ID:3Ey/30yAO
とりあえず二人ともお疲れさま。
613名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:54:04 ID:qznD53vn0
大矢クビにして、琢郎監督、尚典打撃コーチでいいじゃん。
614名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:55:16 ID:hy0q8qI90
パワプロ3でよく使ってた記憶がある
615名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:58:44 ID:tFaWJvt90
3千万+出来高2千万くらいまでなら撮るところ出てくるかな?
616名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:59:26 ID:5et14Lag0
もっと早くから引退韓国すればいいのに(´・ω・`)
617名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:59:43 ID:5Owukwvh0
広島ファンだが、

鈴木:前田を差し置いて首位打者獲ったから嫌い
豚郎:女にだらしないから嫌い
佐伯:カープ戦だけ妙に打つから嫌い
友利:恋人。

こんなイメージ
618名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 19:59:58 ID:saP1SCbYO
どんなにチームが若返っても監督が大矢では変わらない気がする
まず監督を変えるべき
619名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 20:01:54 ID:cM2nJPFMO
ローズが抜けて3冠王とか言い出してからおかしくなった。
620名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 20:02:18 ID:Pc+z/vNmO
これは妥当な結果だろ。
よく今まで雇ってもらたな、感謝しろよな。

















あと落合氏ね
621名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 20:02:32 ID:5zWN247mO
円満に引退とならなかったのは残念だが、潮時だろう。
有るか無いか知らんけど、とにかく投手に金をかけるべき。
622名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 20:16:02 ID:oUEL9QijO
横浜は投手をどうにかせんといかんよ
623名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 20:44:10 ID:0O3Q/IlJO
624名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 20:45:04 ID:/9aaNUzT0
工藤イラネ
625名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 20:46:00 ID:qsAI/4cB0
【野球】ベイスターズから戦力外通告を受けた鈴木尚典外野手、球団から2軍コーチ要請も態度を保留
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223375914/
626名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 20:49:44 ID:PGRLapLDO
珈琲たいむ魂を感じる
627名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 20:52:06 ID:AUjWHVDE0
実際は落合の指導はたいしたことなかったんだけどな

一番の罪は「お前は3冠を狙える器だ」っていってタコさんを勘違いに誘導したこと
当時のタコさんが真に受けちゃったんだよなぁ
足りないのはHRだ!遠くに飛ばさなきゃ!ってスイングがおかしくなった
628 ◆J8GGzwQS4c :2008/10/07(火) 20:52:50 ID:AQkb9z+N0

それでいて

那須野に

6億wwwww

629名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 20:52:57 ID:VBOH3BzB0
全盛期にシーズン前、落合に指導を
してもらいに行った映像を今でも覚えてる

でも、そこから一気に凋落していった印象が強い
そんな選手
630名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 20:57:52 ID:PS1rRKTS0
タコさんの不振と共にベイの暗黒が始まった気がするから
これで何かがかわるといいけど
631名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 20:58:34 ID:hXeegsqm0
こんな奴に大金払ってたのはアホ
一回上がった年俸がロクに下がらないシステムはおかしい
632名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 21:02:59 ID:hbFs8m1E0
>>631
@上限制限あり契約(ただし下限制限あり)
A上限制限なし契約(ただし下限制限なし)
Bメジャー挑戦権あり契約
CFA移籍あり契約

最初に入団したときに決めておくべきだろうな
633名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 21:04:08 ID:ZkxJ4ZSiO
だから切りすぎだろ?誰とんだよ。不作ドラだぞ
634名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 21:06:01 ID:F/hHy1MEO
三冠はファンも期待してたろよ。
635名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 21:15:20 ID:hq/WC5Ih0
ちょwwwwおれも今日戦力外通告受けたwwwwww
636名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 21:17:46 ID:zCiThWo9O
中距離ヒッターに徹していたらこんなことにはならなかっただろうな
637名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 21:19:20 ID:/Aauko3F0
サターンのやきゅつくだと三冠王になれたな
巧打92長打92で
638名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 21:19:27 ID:UhhUDfxM0
楽天か中日だな
639名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 21:21:43 ID:xAkzxtvx0
交流戦あたりじゃ檻と最弱決定戦みたいな言われ方してなかったっけ?
それが片や優勝争いって・・・
640名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 21:21:48 ID:eunjNZ5uO
全盛期だって誰がどう見てもホームラン量産できるタイプの打者じゃなかっただろ
落合も悪いが当時の監督コーチも悪いよ
641名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 21:22:23 ID:ICABqksJ0

.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ ) >>635
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚
642名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 21:24:06 ID:PPMTLbnw0
石井と鈴木を解雇したことでやっとチーム改革に着手できるな。
大矢さん期待してるぜ!!
643名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 21:26:07 ID:OZCIFgiOO
ワイは横浜ファンやけど、もう血の入れ替えを断行したらええ思うわ
ワイらの三浦アニキかて阪神さんとこ行ったらええねん
ファン馬鹿にしてるでホンマに、一回フロントのド肝抜いたらなあかんて
血の入れ替えでワイらの横浜を復活させるで!
644名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 21:41:28 ID:YerDgRYwO
三浦の阪神FA移籍も規程路線みたいに言われてるが
谷繁最初のFAの時のように期待させるだけさせといて宣言しない気がする
背番号8+2年8億を用意してた読売を鼻で笑ったあの時の再現あるよ


ほとんど期待だけど



645名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 21:42:55 ID:tweLouNH0
戦力外といわれて何も文句いえない年齢・成績だろうに非情とか馬鹿じゃないの
646名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 21:48:27 ID:mCAtUdPr0
今頃みずしな泣いているだろうな…。
647名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 21:49:28 ID:8sAsTWriO
>>644
谷繁は渡米してまで大リーグ挑戦したけど、どこも手を挙げなくて、しまいにゃ中日しか行き先がなかっただけだろ
648名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:03:28 ID:EKvFbSZR0
>>647
97年頃に谷繁は一度目のFA宣言してたはず。

巨人寄りだった青田昇が「横浜が手塩に育ては捕手を掻っ攫うな」と珍しく巨人批判。
その後程無くして亡くなったけど。
649名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:06:03 ID:Rmm8cFgF0
石井は微妙だけど鈴木はクビになっても仕方ないだろう
650名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:10:00 ID:apMNU3ZW0
>>617
あのとき何で前田を出場させなかったんだろうな。
首位打者の可能性もあったのに。
651名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:10:27 ID:hbFs8m1E0
>>646
鈴木、石井資金で佐々木が復帰するから安心さw
652名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:10:57 ID:1hBY/Igv0
このスレ阪神ファンいる?
どうよ、猛虎魂感じないw
獲っちゃってくださいよぉ〜〜www
653名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:11:41 ID:AUjWHVDE0
>>647
確か最初のFAは巨人一本で盛り上がってたはず
んで「FA?僕そんなこと言ったっけ?」って袖に」した
渡米したのは2度目のFAじゃなかったっけ?
654名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:13:54 ID:3cURIilp0
契約続行の予定が
石井の戦力外通告を批判したから
一転してこうなったのか

だとしたら もう横浜なんて球団終わりだ
655名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:37:30 ID:UYgZ0ax20
落ち合いにつぶされた人か
656名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 22:39:24 ID:Ba8JCdB80
声が竹ノ内豊
657名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:05:19 ID:xdlVAWsf0
代打はどうするんだろ?左は佐伯で右は西になるの??
658名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:23:33 ID:BV+U1l4AO
落合は本で3割以上の選手をいじくるのはリスクをともなうので危険っていってたな
タカノリで反省したかな
659名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:26:50 ID:WbSfKRrI0
戦力外通告だとまるで大矢が戦力だったみたいだから
大矢へ通告するのは戦力上昇通告でいいのか?
660名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:30:25 ID:F/hHy1MEO
落合はその気にさせただけじゃないの?
661名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:31:04 ID:agcD0KXY0
来年の百敗達成に向けてずいぶん張り切ってるな。
662名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:34:55 ID:PzN10x36O
>>650
敬遠合戦になるから、2人とも最終戦に出なかった
663名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:35:27 ID:5HtCRa1h0
スタメン落ちが目立つようになったころ、打撃の印象しか記憶になくて
多少守備が下手でも普通に3割狙えるのになんで使わんの?と思って
どこかの板で質問したら、「これ見てみ、プロとは思えんから」とタコさんの
ホームへの返球動画を紹介された。

擬音で例えるなら、イチローなら、ビッ、シューーーン、バシッ、てところを
タコさんのは、ポンッ、ホワワーン、トン、テン、テン、と想像以上の内容に
とても驚いた。
肩壊しちゃってたらしいのでしょうがないんだろうけど、中継にすら山なりでしか
返球できん外野手はさすがに使いづらい。
664名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 23:37:43 ID:BIa5ZMijO
これから5年は最下位だが良い選択だと思うよ。
若いのに一軍の席を与えるためにもね
665名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 01:00:01 ID:QtIlPX+l0
代打で使えるなら、現役でもいんでねーの?

うちの立浪みたいにさ。
666名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 01:15:39 ID:nM/gtliT0
横浜の若手はクリーンアップの3人以外糞だし
代打で結果出せるやつもほとんどいない手薄な状態で首になるのは悔しいだろうな
667名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 01:18:18 ID:hPgvwcxR0
>>666
これが二軍暮らしが半年にもなるってんなら
本人も引退あるかなって思うだろうけど
スタメンで使い幕ってそらないわ
668名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 01:24:43 ID:3qyHPITaO
ローズが抜けて4番意識して一気に落ちぶれたな。
今の村田みたいな大砲が当時いたら3番で安打製造してれば良かったのに
669名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 02:20:49 ID:nM/gtliT0
もう横浜にFA獲得後に残るベテランいなくなるんじゃないの?
670名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 03:35:21 ID:7UCKEkXP0
>>26
8000万円→440万円のノリさん涙目パターンか
671名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 09:14:49 ID:Ssd821vn0
生え抜きに冷たいことするなよ…。

まあコーチとかで雇ってあげるんだろうけどさ。
672名無しさん@恐縮です:2008/10/08(水) 19:56:50 ID:VWP22RxW0
>>665
代打でも打てないのが問題なわけで。
もともと図抜けた打力でスタメン取ってた選手なので打てなくなれば使いどころがない。
タクローはまず守備がよかったから、放出は疑問に思う奴も多いわけで。
ショートであれだけ打てる選手もいなかったし。
673名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 01:18:35 ID:r3cyRk6X0
今季小関は20数回代打で出てわずか2安打だったぜ
674名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 17:48:03 ID:UBC1xEL20
工藤や佐伯はクビにならんのか
675名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 18:00:28 ID:s9kYe6yvO
大矢が残るのになんで俺が…
って思ってんだろうな
676名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 18:37:20 ID:QxqTRlpBO
佐伯が最後まで残るとは10年前には想像出来なかった
677名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 18:38:33 ID:XPd/XX3v0
>>670
でもいくら年収激減したっつっても前年までそんだけ稼いでたら
一年分の税金くらい貯蓄から余裕で払えんじゃないのか
678名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 21:18:03 ID:XlZW9Is+O
>>675
外様で所詮人的保証要員なのに大甘契約してる工藤がもね
679名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 21:21:22 ID:7o9hOnoi0
左投げでなければ工藤は引退だったろうし、吉見は野手転向だったな
680名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 03:00:46 ID:P7KYkqih0
左投げじゃなかったら、山北は獲得されなかっただろうし、那須野や高宮や横山はクビだろうな。
681名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 14:22:18 ID:wt0Rqxkq0
左投げじゃなかったら山本昌は右投げだろうな
682名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 14:28:50 ID:Y5fj+4drO
石井ブタとしか読めない(>_<)
683名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 14:52:11 ID:Rd+8czWJ0
>>650
前田を出したら敬遠すると権藤監督が発言。
それを受けて前田が「ファンにみっともないものを見せたくない」と
出場せず。
684名無しさん@恐縮です:2008/10/10(金) 16:23:16 ID:RsuYfpJTO
豚郎や鈴木の前に工藤・仁志・佐伯かとは思うが…
恐らく野球以外に性格の問題とかもあるんだろうね
685名無しさん@恐縮です
二死、駆動、差益、石居、鱸

全部首にすべき