【野球】広島・ブラウン監督続投決定 鈴木本部長からの続投要請に快諾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
広島カープのマーティー・ブラウン監督(45)が来季も指揮を執ることが6日、決まった。
同日あった横浜最終戦(横浜)の終了後、鈴木清明球団本部長から続投を要請され、快諾した。

ブラウン監督は「正直うれしい。チームづくりは途中だし、まだやり残していることがたくさんある。
今の方向性を堅持していけば、来季はより上にいく自信がある」と話した。条件面などについては、
8日に話し合う。

ソース:中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810070024.html
関連スレ:
【野球】広島首脳陣、ブラウン監督に続投要請へ…例え5割ならずとも観客動員歴代2位を評価(サンスポ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223195656/
試合結果スレ:
【野球】吉村盗塁・金城決めた!寺原23日ぶりS横浜勝利 広島最終戦敗れ5割ならず・69勝70敗5分で全日程終了YB2-1C[10/6]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1223294322/
2名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 21:47:00 ID:l8dI2yil0
2
3名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 21:48:55 ID:xe0tVlPI0
良いのか?広島ファンよ。

・・・・まあ、仕方ないかw
4名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 21:49:24 ID:Z6w72eJR0
鈴木本部長との交渉となると来期の年俸は500万円だな
5名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 21:51:58 ID:734sD5qL0
>まだやり残していることがたくさんある

新球場でのベース投げとかな
6名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 21:52:17 ID:xI4RBfRu0
正直、ブラウンよりもシーボルの去就が気になる
7名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 21:52:27 ID:dV3Nl1BYO
岸田も大喜びだろうな
8名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 21:52:45 ID:pMoAljKbO
関連スレ何個あるんだようぜぇ
9名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 21:52:57 ID:qu4A7thoO
右へ〜左へ〜アーチをかけろ〜僕等の夢をのせて〜Let's GO ブラ〜ウン〜
10名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 21:53:29 ID:8cgPrmKU0
広島ファンからの支持率は高いよ
11名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 21:56:02 ID:pt1/4jAm0
>>3
×良いのか?広島ファンよ。
○良いのか?前田ファンよ。
12名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 21:56:04 ID:jPDjF0qWO
残留するのはいいけど去年のように虚塵の犬にだけはなるなよ
13名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 21:57:16 ID:NKdG5yhB0
当然だろう。
最下位確実だと思ってたのにまさかの4位。
3位に食い込んでたら広島の英雄になれてた。
14名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 21:57:37 ID:psSXUfbP0
>>10
ベテラン信者と中国新聞鵜呑みにしてる層がな…
15KEN:2008/10/06(月) 21:59:12 ID:Bc9RJsA60
あんなボロ球場で我慢してやってきたんだから
新球場でやらしてやれ!
16名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 21:59:38 ID:kx60sVnd0
監督を代えてほしかった
17名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:00:27 ID:eSunOBDBO
>>12
広島は巨人に勝ち越しましたが何か?
18名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:00:34 ID:EU022aFa0
良いような悪いような
期待もしてるけど不安もある
エンドラン多用と盗塁させないのと送りバントが少ないのが不満
19名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:01:14 ID:UKdtza6U0
本部長、元気そうだな
20名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:01:44 ID:NKdG5yhB0
つーか、どこの球団でもいいからブライアントに監督やらせろや。
あの読書家が監督やったらどうなるか見たいんだよ。
21名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:10:51 ID:nqEV3C1z0
年俸480万かな
それでも石毛より遥かに多いから問題ないよね
22名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:12:05 ID:EgPV+tdfO
なによりも年俸が決め手だな
4位でも年俸4000万なら、まあまあだ
23名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:14:41 ID:fRiw8NSV0
結局ウンコ続投か、残念
24名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:14:54 ID:ORhABzhL0
投手陣の再建と残塁の山を築いた功績は認める。
25名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:16:21 ID:kqUHIVIo0
同じ4位で年俸4億のバレンタインよりはマシじゃないか
26名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:16:22 ID:VnsjPOJ10
>>6
シーズンのほんと終盤になって打ち出しだしやがったからな・・・
五分五分ってところかな
27名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:16:26 ID:nadaF/yP0
野村でいいじゃん
28名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:16:32 ID:WxCC52h40
エースと四番が抜けた中でようやってるけえ
大体財力が上位三チームと違いすぎてるのに
29名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:17:07 ID:bZUF3VXB0
前田、トレードだと!
30名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:17:12 ID:742BOv/40
前田信者はともかく小西の記事鵜呑みにしてる鯉ファンなんているわけない
31名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:17:29 ID:psSXUfbP0
本業以外でも、年末〜1月下旬以外は日本に居て
オフシーズンも各地イベントに飛び回ってくれて年俸4000万だからな
それが悪い事と言うつもりは無いが何かあればすぐに帰国する外国人選手や監督も多いのに

でも今年母親が亡くなった時に3日ぐらいしか離れなかった時は
そこまでしてくれなくてもいいんだよとさすがに心配だった
32名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:17:53 ID:cuk/9olR0
おめでとうマーティ!
33名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:23:38 ID:8HWd1Xut0
チームを立て直した手腕は評価できる

ただ

絶対に落とせない1試合に対する執着がないのが困る
5割かかった今日の試合とか
2連勝でCSマジックでた直後の中日最終戦
一昨日の辛うじて3位の可能性が残っていた試合

こういう試合をいつもと同じように戦って
選手の調子が悪ければあっさり落とすあたりはどうにかならんものか
34名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:25:48 ID:otjnEq6H0
市民球場ラストイヤーの御祝儀相場
+
オリンピック
+
キャリアハイ多数

それでも終わってみれば借金1だぞ
ブラウンで3年やって、それでも4年目が
CSに三位で滑り込むのが目標ってのはまずいだろ
35名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:29:03 ID:4jrkiZdI0
>34
長い間Bクラスだったことを考えれば良い方じゃない?黒田新井と戦力の流出もあったし
36名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:29:30 ID:QHqRzM5G0
よかったよかった
来年は針灸上になってもっとカープは強くなるよ
37名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:30:24 ID:2eR66gLi0
前田と木佐貫+会田で取引とかどうよ
38名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:30:39 ID:QHqRzM5G0
この時期までAクラス争い出来たことはここ数年をみたら奇跡だもん
良くやったよブラウン監督は
39名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:31:19 ID:Z4IPgHn20
>>34
来年今年の横浜化しそうだよな
40名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:31:28 ID:uHsGWFki0
こいせん住人の盲目的マンセーはちょっと異常だな
少しでも批判的な意見を出せばすぐに前田信者乙wwwだもんよ
続投するのは問題ないが改善すべき点があるのは認めないとね
あんな雑な野球やってたらこれ以上上には行けんよ
41名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:33:23 ID:zgCPK9X5O
そうか、そろそろ本部長の季節か・・・
42名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:33:36 ID:uIkSAzDi0
>>39
広島の場合は球場も広くなるし、横浜みたいに
先発投手がいなくなるってことはないと思う。

ルイス、マケケン、大竹あたりはふつうに働きそうだし。

篠田、赤ハンカチ、建さんあたりはわからないけど
43名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:33:44 ID:doByhhn80
>>40
前田信者乙www
44名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:35:08 ID:eEmfJhIz0
最後の局面で調子の悪い石原・嶋を休ませない。
走者なしで代打前田。
スクランブルは大竹のローテ飛ばしと二桁勝利狙いの最終戦中継ぎ登板(建さん炎上もあったかな)。

意味がわからんwww
45名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:37:42 ID:67qVu07EO
多村を穫ろう
46名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:37:46 ID:lbPhe/9t0
この戦力でここまでやれたら十分だろ。
根性頼みでケガ人続出させて万年下位チームだった悪しき伝統を脱却させたんだ。
外国人監督にしたフロントの功績も大きい
47名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:37:53 ID:uHsGWFki0
>>43は釣りだろうけど本当にこんな感じなんだよなあ
ブラウンへの不満が「前田をスタメンで使わないこと」だけだと
本気で思ってるからやばい
48名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:40:06 ID:/DcNRrJ1O
来年の阪神より上になりそう
49名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:40:08 ID:yOqkWc8q0
>>47
そりゃあ完璧な監督候補が居れば、そちらにやって欲しいさ。

でもピーコ采配で鍛えられたファンはあの暗黒時代を思い出すと
ブラウンを支持してしまうわけさ。
50名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:42:03 ID:QZfhGDxKO
ノムケンになってまたスパルタに戻って投手陣崩壊、打撃陣野戦病院化
51名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:42:32 ID:cZl4/W2eO
赤清原こと前田智徳を早く切れよ
こいつが居るといちいち面倒臭い
52名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:43:32 ID:ilSvhomsO
元のブラウン好きは異常
53名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:44:24 ID:sKfi21ssO
もっと早くに続投要請出すべきだろ・・・
今の広島にブラウン以外、誰がいるんだよw

CS出場とかAクラスとかハードル高過ぎんだよ糞オーナー
5412:2008/10/06(月) 22:46:40 ID:jPDjF0qWO
>>17
だから今年じゃなくて去年の話だお
来年も虚塵を叩いてくれるのなら残留は飢える噛むだお(^ω^)
55名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:47:09 ID:t2NkoNnm0
>>53
コニタンとかネガキャンしすぎて早いタイミングで出すとそれ信じた連中から叩かれるからかと。
56名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:47:46 ID:uHsGWFki0
>>49
何もブラウン解任しろなんて言ってないんだけどね
ただ攻撃面の采配は考え直して欲しいってだけなのに
それすら言うことも許されない空気はどうかしてる
57名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:48:08 ID:Wh18w2ZRO


58名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:51:15 ID:sTmW/UR6O
野村がウォーミングアップを止めました
59名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:52:52 ID:yOqkWc8q0
>>56
俺はそのスレ行った事ないかもしれんから、アテにならんかもしれんけど、
君が不快に思うなら行かないほうがいいんじゃね?
たぶん、いまの打線のままでいい、とか思ってる人が大多数なんだろうから。

顔つき合わせて喋るわけじゃないから、意見の相違があれば少数派が
嫌な思いしそうだしねえ。

60名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:52:54 ID:lmb5RqpZO
>>49
訓練はピーコからじゃなく達川から
61名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:53:18 ID:627I132vO
本部長ということは年俸も安かったんだろうな
62名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:54:43 ID:ftClrUgR0
ブラウンは少なくともこの三年で守壊状態だったはずのカープのセンターラインを
鉄壁といってもいいくらいにしたって点に関しては認めざるをえん
東出をセンターで使って試合感と送球感を取り戻させただけでも凄いと思うわ
250ちょいしか打ってないけど走守だけで十二分な赤松貰えたのがでかかったな
63名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:55:05 ID:8HWd1Xut0
>>60
達川は一応2年目に成績上げてるんだが・・・
しかも主力が壊滅した中で若手主体のチームで

年々成績を落としていったピーコと一緒にするのは可哀相
64名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:55:25 ID:SlWLRUutO
本部長キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

w
65名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:57:45 ID:eDaVHDjN0
オチョアの笑顔は来年も見れるのかい?
66名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 22:59:32 ID:SlWLRUutO
>>10
広島ファンの知人は「継投はアレだけど、いいひとなんだよ!」と力説してた
いいひと?
そこんとこは、広島に住んでないと分からんのかな
67名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:02:45 ID:o9luyFCh0
>>51 いっしょにすんな!!
68名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:02:47 ID:Lin8Lpp30
>>44
走者なしで前田→出塁したら代走

これでいいじゃん
69名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:04:18 ID:yOqkWc8q0
>>66
オフシーズンはキャンペーンとかで牡蠣やお好み焼きをモリモリ食ってるのが
ローカルニュースに流れるぜwオフも広島居てくれるってのも好印象かもね。

・・だからあの腹・・・いやなんでもないっす。
70名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:04:53 ID:V84IVGeK0
>>66
カキの風評被害防止のためにカキ食いまくったりなw
71名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:06:46 ID:2eR66gLi0
広島のイメージアップに最適な人材だと思うけどね
たぶん一般人の受けというか、野球ファン以外からは普通に続投支持って感じだな
72名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:07:44 ID:hQa1VGDhO
金満3チームの牙城を崩しそうだったから来年が楽しみ
73名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:10:59 ID:SlWLRUutO
>>69-70
そういう人なのか。いいな。知人は選手の実家を訪ねたとかなんとかよくわからん事を…。
またオフにそういう場面あったら、是非ようつべかニコ動にup頼む
74名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:11:04 ID:mAwGz2fK0
野村なんかいかにもファンよりオーナーのほうを向いて監督しそうだよな。
野球の監督に関しては日本人は人格が糞すぎる。
選手を遣い潰しても、全然悪いと思ってなさそうだもの。
75名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:11:55 ID:ecrD3T2I0
炸裂ブラウン殺法

 新 球 場 投 げ !!
76名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:13:12 ID:y/HzvHME0
地獄の軍隊キャンプから正常になっただけでも良いんじゃないだろうか
ノムケンなんか素手でノック受けてたぞ
77名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:13:52 ID:V84IVGeK0
>>73
そういえば梵の実家のお寺に行ってたな
78名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:16:46 ID:M6VuiMYs0
>>75
終電投げで

でも安心した。野村はまだ早い。
79名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:21:23 ID:NqR7C0KH0
そりゃ新球場で監督できるなんて名誉なことだわな。
80名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:22:37 ID:+Aj4+9uz0
>>20
ブライアントが読書家であるってのの、ソースは?
81名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:23:32 ID:Cdk8VCFM0
前田信者以外の支持は厚い
82名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:26:42 ID:t7aDpQn+O
走塁を鍛えるべきだから
高橋慶彦コーチ招聘しろ
元はチームのことを考えろ
黒田がいなくなった→マイナス
新井がいなくなった→プラス
実質プラマイ0にルイス、前健、篠田、齋藤、小窪が加わったんだから3位にはなれたはず

新井がいなくなったことをマイナスととらえるヤツは脳外科行けよ
83名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:29:50 ID:t7aDpQn+O
あと赤松もね
84名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:31:06 ID:8cgPrmKU0
>>54
去年は14勝10敗
その前の2年は広島の勝ち越し

どこぞの球団のファンだか知らんが
イメージだけで偉そうに語られても困ったものだ
85名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:32:40 ID:nnT1akcAO
鈴木本部長の季節がやってきました
もうそんな時期なんだなぁ
86名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:32:54 ID:8HWd1Xut0
>>82
新井→シーボルで40得点くらい減ってるけどな
ついでに守備力的にも明らかに新井のほうが上だったけどな
サードだけに限定した場合は完全に戦力低下してる
87名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:33:01 ID:L3wfzeDR0
広島はBクラスしか関係ないんだから4位は実質優勝だろ
留任は当然
88名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:33:58 ID:NdBY722V0
鈴木本部長の季節だなww
89名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:38:59 ID:/1WMCN5pO
>>73
梵ちゃんの実家だな。
(他にも行ってるかもしれんが)
90名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:39:47 ID:arw/yhh60
古葉さんにオハーしてやれよ
ベイが監督生命絶ったみたいで心苦しいんだ
91名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:55:55 ID:t7aDpQn+O
>>86
新井金本不細工コンビがいなくなったことによる女性ファン増加で選手のモチベーションアップはプライスレス
92名無しさん@恐縮です:2008/10/06(月) 23:58:10 ID:GvUiIDjQ0
>>90
あの球団は名監督殺しだよね。
まあ古葉も森も弱いチームを率いるのには向いてないんだろうが、にしても
フロントが足を引っ張りすぎた。

まあ古葉さんは今、現役監督(東京国際大学)だからどの道無理でしょ。
なるなら三村がなったときか、山本浩二が2回目に就任した時のタイミングだったね。
93名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 00:03:02 ID:GvUiIDjQ0
>>63
98年に大野正田が引退して久々のBクラス転落など、完全に終焉の様相を呈し、
99年には主力がある程度結果を出しながらも壊滅的投壊最下位に近い5位、江藤流出。

迎えた00年、序盤に前田野村緒方を欠く中、金本と復帰のロペスを軸に
主力の離脱が若手の台頭を生み、結果的に4位に限りなく近い5位。
成績的には3位だった97年とほぼ変わらず、前年から多くの上積み。

01年、山本浩二新監督の下、またも主力離脱で思うような戦いはできなかったが
先発陣の整備などが進み貯金を作り、実質3位でゴールイン。

02年は開幕前に優勝候補にも数えられる。目論見どおり、前田も緒方も復活したが・・・

02年で狂ったよな。
94名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 00:07:12 ID:Z0aj5n3W0
そもそもピーコ采配ってなんだよ
95名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 00:18:27 ID:xYD/uAIq0
>>94
色眼鏡で選手起用するんだよ
96名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 00:18:58 ID:fVy/UWyo0
北別府は監督にならないのか
97名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 00:20:20 ID:36CVwZVbO
横浜ヤクルトの犬っぷりがなければ今期のペナントはもっと盛り上がったよ絶対
98名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 00:26:52 ID:cih1u9Sr0 BE:157259434-2BP(117)
やったー!良かった^^
来季はさらに上を目指すぜ
99名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 03:52:40 ID:HFkVL+bN0
今年も本部長の名前を見る季節になったか
100名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 03:57:35 ID:6klR6wTgO
走塁をもうちょいなんとか頑張ってほしい。
101名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 04:31:43 ID:IAnbIGj80
鈴木本部長 : 秋または冬の季語
102名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 04:32:00 ID:i4X45tS10
ブラウン、3年間でメタボりすぎだろ。ピーコの比じゃないぞ。
103名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 08:37:38 ID:7KatrIuI0
チーム作りはともかく采配で特に秀でたとこは
無い気がするんだが何を期待してるの?

ルイスとセットってこと?
104名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:09:34 ID:WaeAlj8H0
本部長が評価したのはおそらくコストパフォーマンス・・・
105名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:20:36 ID:4dDj5DNl0
約束は守ろう。
惜しくても潔く辞退するのが良い。

ここぞという大勝負でことごとく勝てなかったチームの指揮に
Aクラスへの期待はありえない。
106名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:29:10 ID:AprdGRsJ0
リブ爺が3敗してるから実質勝ち越し
107名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:34:07 ID:4dDj5DNl0
>>106
そうそう そういう計算が采配の欠点なんだよな。
勝負どころがわからないチーム
108名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 09:56:40 ID:VsPgFNkf0
カプはピッチャーがそこそこ整理されてきつつあるね
ルイス、大竹、マエケン、建さんでローテ回し篠田や斎藤入れて
シュルツ、梅津、横山、上野は頑張ったし、NG川今年は文句なしだろう

G山口、T江草、D高橋、W石井裕などの今年結果出したような
左のセットアップがでてくれば面白い
109名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:27:00 ID:14rokN/jO
吉年 滝徳
110名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:28:12 ID:dEs2myIh0
年棒UP選手がおおいけど球場関連商品の売り上げでトントンかな
大幅UPはルイス、栗原、東出、永川あたりか?
111名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:32:07 ID:MHXEb5Wy0
>>104
確かに、あのコストパフォーマンスは評価に値する。
ケチで戦力低下を招くフロントにも文句は言わず、3位に入れるかもしれない
ところまで持っていって観客動員は増やした。
112名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 12:34:42 ID:kzl/60rJO
もう鈴木本部長の季節か…今年も年俸アップをせびってくる選手達に容赦ないんだろうな
113季節はずれの彼岸花:2008/10/07(火) 13:05:36 ID:aM2KGlt+0
鈴木本部長の手腕が一目で分かるコピペ

10月28日 佐竹 保留 

10月29日 山崎 岡上 保留

10月30日 林 長谷川 横山 保留 この日の中継ぎ陣全員が保留。

     「中継ぎの評価を見直して欲しい」と口をそろえる

10月31日 青木 保留 西武から移籍 8試合防御率0.00で堂々の保留

11月01日 倉 保留

11月03日 山田 保留 巨人から移籍 過去最高の成績で自信満々の保留

中継ぎ陣の最年長、高橋建が「自分のことより、中継ぎ全体の評価を見直してもらう」と発言。

広島中継ぎの乱、拡大の情勢を見せる。

11月06日 黒田陥落。鈴木本部長宮崎へ

11月08日 中継ぎのリーダー格、高橋建 現状維持にて一日で落城

11月10日 青木 -23%で落城

11月11日 山田 前回提示より-8%で落城

         中継ぎ保留連合の1人林 落城 

11月16日 岡上、粘るも-19%、落城

11月27日 中継ぎ保留連合3人目横山 落城

11月30日 倉 落城 保留の分来期にプレッシャーかかる

宮崎入城後、ここまでの鈴木本部長、保留者0の無敗。
114名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:10:35 ID:9SiH82uB0
金がない野球チームにお薦めの本部長鈴木清明

・主力の8人なら大丈夫だろうと思っていたらあっという間に減俸された

・球団事務所から徒歩1分の路上でスラィリーが交渉疲れで倒れていた

・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみるとボール犬が減俸されていた

・移籍してきた選手が減俸され、1年たったら微増で喜んでいた

・ダウンでも保留せずサインして契約、というか保留するともっとダウンする

・キャンプ地が本部長に襲撃され、ベテランも「若手も」全員サインさせられた

・保留後の交渉開始から10分の間に減俸でサインさせられた

・60試合で投げたから大幅増だろうと思ったら、微増を提示された

・打数の1/3が安打。しかも本塁打・打点でまずまずの成績をあげても本部長は「やって当たり前」

・「.323、15本打ったから大幅アップだろう」といって出て行った栗原が5分後700万円アップで戻ってきた

・「打たれなければ下がるわけがない」と防御率0.00で出て行った青木が減俸されて戻ってきた

・最近流行っている起用は「石倉」 石原と倉を併用して結果的に年俸を安くあげる

・入団から3年間に年俸アップする確率が150%。微増の後一度下がってまた微増の確率が50%の意味

・広島東洋カープにおける大幅アップは平均50%、うち約80%が年俸1500万円以下。
115名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:14:27 ID:EIB0QSQ1O
もう、鈴木本部長の季節か
116名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:21:25 ID:1SFym+fQ0
>>113
これすげぇwwwww
117名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:23:04 ID:TL9+HJ6k0
来年はAクラスは間違いない
118名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:43:53 ID:bt185x39O
>113>114
選手かわいそすぎる
どんなコワイこと言われるんだろ…
119名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 13:46:39 ID:SjeEel7l0
120名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:08:55 ID:fpejYddb0
ほぼ10年連続Bクラスのチーム
先発完投型のエース(四死球少なく最低でも7回くらいまでは計算できる。MLBドジャースに
移籍して先発3番手)
我慢して使い続けやっと開花した4番(おかげでサードの補強なんてまるで考えていなかった。
阪神に移籍して3番。五輪では4番)
この2人を失って補強らしい補強がなし(外国人除く)

で、迎えたシーズンが最後の最後まで3位争い
年俸4000万

この成績で首にしたらお笑いものだったな
121季節はずれの彼岸花:2008/10/07(火) 14:09:26 ID:aM2KGlt+0
>>118
その上恐ろしいのは選手本人が
納得して更改しているところ

それだけ本部長の手腕が凄い
122名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:15:34 ID:x2sAOWEEO
広島って、昔、3回くらい保留してクビになった投手いたよな?w
石貫だっけ?w
123名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:16:22 ID:d5xmY4/AO
大下 三村 衣笠 浩二 シェーン 衣笠 ホプキンス 水沼 金城

これで来年は優勝まちがいなしじゃけえ。
124名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:21:19 ID:/P+jOOX4O
>>118
さらにすごいのは選手が納得してサインしていること
時には満面の笑みをうかべるものもいる
125名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:23:43 ID:aL5DVhk70
来期は各駅停車・帳尻打線を何とかしてくれ。
126名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:30:30 ID:ddyL7IGHO
広島に過ぎたるもの

熱いファン
新球場

そして鈴木本部長

巨人の清武も本部長には一目置いているらしい
127名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:33:31 ID:DyWNDjkI0
>>120
ただ広島だとあまり支持されてないみたいよ
中国新聞とかありえないくらい采配批判の嵐
山本浩二・三村・達川と歴代でも広島出身監督が多いように、よそ者を嫌う風潮があるのかね
128名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 14:45:27 ID:FSpjA8IYO
>よそ者を嫌う風潮があるのかね

ブラウンはカープでプレーしてたOB選手…
129名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 15:29:19 ID:OiKyaA+k0
外人びいきの起用を止めてくれれば文句はない
130名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 15:55:51 ID:8ykTsjep0
>>127
采配批判してるの小西以外に見たことないんだが嵐ってほどかな?
俺の周りは黒田も新井も欠けたのにそこそこいけたなあってのが大部分だし

ただ宮崎長谷川をもう少し早く見切れてればなあってことで
温情なのか本当のギリギリまで我慢して使うのはやめてほしいってのはいるけど
131名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 16:23:28 ID:IJ66xdY/O
>>129
分かってないな。外人贔屓と言うより外人酷使だろ。
132名無しさん@恐縮です:2008/10/07(火) 20:42:49 ID:mf4tGL48O
広島の外人はコストパフォーマンスいいよな
133名無しさん@恐縮です
本部長の年俸が気になる
広島査定で、平均サラリーマンのちょっと下くらいなん?