【サッカー】オイルマネーがJリーグにロックオン!カタールリーグがブラジル人FW総獲り計画を発動★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
世界サッカー界を席巻するオイルマネーがJリーグにロックオン! 
札幌FWダヴィのカタールリーグ電撃移籍が決定的となっている中、外国人
移籍を統括するカタール五輪協会が、今冬の移籍市場でJ得点ランク上位を
占拠するブラジル人FW総獲り計画を発動させたことが明らかになった。

「オイルマネーで潤うカタールリーグの資金力は想像以上。エジミウソンには
1月、再びオファーが届く可能性がある」エジ砲と契約する代理人の
ジュニーニョ氏が26日、さいたま市内でこう語り、今季終了後の中東流出の
危険性を指摘した。
浦和幹部によると、9月5日、カタール五輪協会からエジミウソン獲得を
申し出るファクスが届いたが、「エジミウソンのために移籍可能期限を
延ばすと言っていたが、書面で金額など具体的な条件はなかったので
無視した」と説明。リーグ王座奪還とアジア連覇のために残留させたが、
アラビア語を操るフランス人代理人が日本国内で暗躍。
ダヴィ、エジミウソンのみならず、鹿島・マルキーニョス、川崎・ジュニーニョ、
F東京・カボレ、新潟・アレッサンドロにも同様の書面を出しており、
今冬高額移籍金で電撃移籍する可能性はある。

カタールの外国人移籍は極めて特殊だ。リーグごとに移籍期間が設定されて
いるが、スター獲得のためなら、自由自在に変更。冬季の移籍市場は
通常の1月ではなく、12月に前倒しにする計画も存在するため、
今年の天皇杯期間中にも引き抜かれる可能性もある。
帰化選手を10人以上も擁するカタール代表だけに、Jリーグから流出した
人材はW杯アジア予選で日本代表を脅かす予備軍となる。
無尽蔵なオイルマネーを背景にした中東勢の台頭は止められない。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080927-OHT1T00042.htm
前スレ 2008/09/27(土) 06:23:06
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1222464186/
2名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:06:22 ID:kJf/DbaS0
工エェェ(´д`)ェェエ工
3名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:06:41 ID:eBwj3unK0
>>2
お前の尻の穴ひくひくしてマジたまんねぇw
4名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:07:52 ID:zPG02esxO
>>5
ブラジル人のアナル狙ってんなよ
5名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:08:04 ID:5Ndkkuqu0
>>1
6名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:12:59 ID:vDDXwsQ/O
やっぱり日本人選手はオイルマネー対象外だわな…

エースの外国人選手のためにひたすら走り回る奴隷だもん
7名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:14:51 ID:Fi/faXTF0
ブラジル人FWばかり集めてもしょうがないんだけどな。カタール人のイハラやナカザワが
将来出てくるかも知れないが、カタール人のいいFWは出てこない。まさに日本と同じ状況
になるwいいブラジル人DFやGKは自前で揃えるというのなら話は別だけど
8名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:16:27 ID:pRB7JwVD0
オイルマネーって品がない
9名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:17:38 ID:Nca3hk730
>>9なら一生童貞&真正の人生
10名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:17:48 ID:ETTsOhBS0
PerfumeのPPPも今日で終わりか
最近はロックオンだったけど寂しいな
11名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:18:21 ID:imRkl8ox0
ぜりいーがーーw
12名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:18:49 ID:GBTor4kn0
でも良いんでね?獲得した以上の移籍金もらえれば。
それでまた別のブラジル人連れれくればいいし、
一種のビジネスチャンスだろ。
13名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:18:56 ID:F+Ix39PP0
これは仕方ないだろう。Jリーグもカネで獲ってきたんだし。
でも、ちゃんとしたスカウト能力/契約実務能力があれば、ビッグマネーがクラブに落ちるってことだ。
14名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:18:56 ID:RbuwbYabO
うちのレイナウド持って行って
お願いしますm(_ _)m
15名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:18:56 ID:0B/O7ryT0
>>7
帰化させるだけの事だろ。
16名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:20:25 ID:xSaJ9mfU0
>>14
j2なら大爆発だ
17名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:20:50 ID:ztxX7QdRO
エジ是非買って
18名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:21:49 ID:RQVRMYI0P
ACLではカタールリーグって全然聞かないよね
あんだけ欧州、南米からスター集めてるのに何やってんの?って感じだ
19名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:22:51 ID:rEESoSFjO
>>12-13に激しく同意
20名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:23:09 ID:e2eqbdSV0
Jの資金が潤うわけだな
それで新しいブラジル人を輸入して得点王になってもらってまたカタールに売る
21名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:26:07 ID:6iEOpCfZO
これでJに関心を寄せるクラブも現れるだろう。今はまだ無理でも日本人にもオファーが来るかも知れない。
そのためにはブラジル人ども何としても活躍しろ。
22名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:27:00 ID:9phoNX680
エジミウソン?
どうぞどうぞ
23名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:28:05 ID:tCD/uNFB0
>>12-13に激しい同意
24名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:28:20 ID:0pkiGCgs0
前スレの1000をとった者です

僕と延長Vゴールを決めてみませんか?>夜空さん

初心者ですがよろしくお願いします
25名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:29:54 ID:tm5rkf/jO
>>21
中澤はオイルマネーから誘われ続けてるけどな。本人がいく気無いだけで
26名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:30:36 ID:GXTmiQUz0
J2もブラジル人FWだらけになったら嫌だな。
27名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:31:31 ID:h50oX8KJ0
カタールの外国人帰化は厳しく制限されることになったんじゃないか?
28名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:37:53 ID:GV/YNUZg0
やろうと思えば裏で高給の約束取り付けて移籍金ゼロで持っていけるんだし、
相応の移籍金払ってるからまだ良心的だと思う。
29名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:38:28 ID:XUukwm+WO
マルキーニョスがいくらで売れるかな
30名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:39:25 ID:pARgq70J0
そんなに金持ってんなら欧州から取れよ
なんでJなんだよ
31名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:40:04 ID:NCwWmEP90
>>7
カタール代表のDFもGKも帰化人です
ブラジル人やセネガル人
32名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:40:17 ID:gGJ9QgWW0
そして、全員帰化。
33名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:41:57 ID:10DAP34xO
>>30
ブラジル人が1番金に弱いからじゃね
34名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:42:44 ID:tZKuwwOO0
どさくさに紛れてPK要員としてガチャピンも持っていかれそう
35名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:43:02 ID:IT9ZuRvH0
12と同意見!
いいじゃん。きっちり移籍金とれる形で交渉をまとめられるなら。
安い選手を高く売って経営を安定させたり、その金で落ち目のビッグネーム狙ったりできるじゃん。
36名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:43:48 ID:62ZNqfS4O
>>30
欧州から中古を盗ったけど
全く使えなかったらしい
グラウディオラとか
37名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:45:02 ID:2dfeLPxtO
日本も沢山石油出ないかな
38名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:46:44 ID:jwIO5GaaO
みんな取っちゃえ
39名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:47:30 ID:NCwWmEP90
どんどん売って、どんどんいろんな所から連れて来ればいい
そしてまた売ってry
所詮オイルマネーだ、こっちも儲けよう

これでJのスカウトも必死になるだろうしw
40名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:48:46 ID:Kvu3rGMy0
日本人獲れよ
41名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:51:15 ID:pARgq70J0
アジア枠ができたら日本人もとるかもな
42名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:52:39 ID:Qe6R9allO
オフトよ
ロドリゴを今すぐFW登録にしておけ
43名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:55:46 ID:WWkYOY2eO
>>30
欧州じゃ当たりが少ないから。
44名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:56:35 ID:N8SKrkK+O
ソロモンも三億くらいでどうですか?
45名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:57:00 ID:2ABiGXk60
そのうちチーム自体が買われるようになったり・・・はないか
富山あたり目を付けられるかもな
46名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:57:32 ID:If6By2p20
転売厨日本w
47名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:58:31 ID:50e3AD4l0
中東とアジアを分けろよ
48名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:58:31 ID:lLn1lmgV0
FCポルトのフッキことウルクが後半出場で2点目を昨日
入れた。
49名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:58:31 ID:pARgq70J0
ダヴィなんかはすぐ帰化しそうだな・・・
今まで貧乏だったから金詰まれたらもうダメだろう
50名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 15:59:34 ID:P2+cWLAb0
1番涙目なのは国内強奪でしか良い補強できないガンバ
51名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:02:34 ID:WZcYtM5x0
使えない外人をFW登録して売り込めば・・・
ビッグビジネスの予感
52名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:03:33 ID:BByYVuhG0
>>51
試合にでてなければしょうがないだろ
53名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:05:59 ID:2UZ/rkLN0
UAE

アル・アイン
Chile MF Jorge Valdivia
Senegal FW Andre Senghor
Morocco FW Soufiane Alloudi
Brazil FW Andre Dias
54名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:27:39 ID:pARgq70J0
フッキ、ただ今ポルトガルで得点ランキング3位・・・・
つうか中東だけじゃなくてフッキやドゥンビアとか欧州にも取られてるシナ
まじで良質な外人選手がいなくなってしまった・・・・・・
55名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:32:28 ID:ANfO6Rss0
高原も撮られちゃうのかなぁ♪
56名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:36:03 ID:41yJWYAK0
ビジネスチャンスなんだから高い移籍金で売り飛ばせばいいだろう。
権利関係しっかり把握できないと、テオみたいな代理人に甘い汁吸い取られて終わるだろうけど。
57名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:36:35 ID:OT0CCf0M0
Jリーグの外人が取られる時代になったんだな。
10年前には考えられなかった。
58名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:37:28 ID:sx5MAG1M0
敵チームの手強いブラジル人FWのゴールシーン集めたDVD作って
勝手に中東に送ってるチームとかあるんじゃないか
59名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:48:53 ID:/dgSnenZ0
Jオタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:50:04 ID:knb5CajfO
フロンタは金儲けより
引き留めに全力をあげそうだな。
61名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:51:22 ID:/dgSnenZ0
>>20
そんなの今のうちだけだ
何年もすればカタールリーグだって直接ブラジルから買うようになる
62名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:53:16 ID:pARgq70J0
なんでブラジルから直接取らないんだろ
63名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:54:03 ID:qE08XynS0
レッズはKリーグに行って欲しい
64名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:55:08 ID:sfozlsvC0
>>62
まだまだスカウティングのノウハウがないんだろ。
だからJで実績をあげた選手を取る。
ガンバ方式。
65名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:55:57 ID:jRwDxLZv0
UAEとカタールとクェートだけ石油枯れろ!!
66名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:57:12 ID:Rt2A0j4i0
そろそろテオが直接カタールで商売始めるだろ
それまで稼げる内に稼いだ方がいい
67名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:58:43 ID:P0eF9uqmO
ガンバが中東のリーグに行けばいいのに
68名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:58:50 ID:pARgq70J0
ACLのライバルになるJのレベルを下げる目的もあるんだろうな・・・
69名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:59:04 ID:Fhzpcvpm0
若手スカウトまでめんどくさいんだろうけど
まさに封建時代の貴族って感じだね
戦いは傭兵にさせる。
70名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:01:07 ID:dyw70Gmv0
これは良い儲け方だな
どんどんブラジル人売っていこう
ブラジル本国には人材腐るほどいるんだから
71名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:03:08 ID:kL++0K9B0
おっさんやどうでもいい選手ばっかだな
どうぞ、どうぞ
72名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:04:16 ID:1opBwTpr0
長期的に見れば若手選手を育成したり、スカウトを育てる方が金がかかるから
即戦力を金で買うほうが効率的かもしれないな。
73名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:04:33 ID:Fhzpcvpm0
EUバブルが一気にはじけてるから
これから、金のほしい1.5流は中東、まだ1流になるのをあきらめきれないのが
日本って流れになるんじゃないかな。
サブプライムと資源バブルの傷が浅いとこがサッカーバブルの引き取り手になるよ
74名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:05:04 ID:pRB7JwVD0
カタールは油切れで真っ先に潰れる国だなw
75名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:05:23 ID:O9S4sJaJ0
これを例えるなら自炊すれば安上がりだけど
作るの面倒くさいし金持ちだから寿司の出前取る
みたいな感じ?
76名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:07:12 ID:kvoZgbj1O
フランスのマツイのチームも中東に二人とられたらしいね
77名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:07:38 ID:Fhzpcvpm0
>>75
うまそうな寿司を頼んでるグルメの隣の家をチェックして、その寿司やを店ごと買い取ってる感じ
78名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:08:48 ID:R6iFcKQEO
アタリバをFW登録しとくか。
79名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:09:47 ID:AbCIi/Hh0
スカウトのノウハウが無いから、手っ取り早く・・・って感じだな。
80名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:09:49 ID:oLZ+NnnY0
でもさ、日本もJ創世記の頃には大物外国人FWを獲得して
見て学べ!みたいな風潮があったじゃん

その結果、慢性的な決定力不足w
カタールが日本の二の舞になるのですねw
81名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:12:30 ID:/dgSnenZ0
>>73
>まだ1流になるのをあきらめきれないのが日本

ポルトガルからすら声がかからず日本に来る時点で2流だからw
82名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:13:45 ID:oLZ+NnnY0
>>78
アタリバって自分から車に当たっていちゃもんをつける人だと思ってた
83名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:14:08 ID:k5EGiaQq0
>>62
直接とってるよ
footで言ってた
日本は第3市場だってね
84名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:15:05 ID:Fhzpcvpm0
>81
もうそろそろ、特にバブルはじけてぼろぼろになってるスペインなんかは、1流以外に
かね出す余裕なくなると思うよ。
85名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:19:21 ID:k5EGiaQq0
資源バブルはべつにはじけてないけどな
一時期より下がっただけで、昔よりは高い高い
86名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:21:19 ID:Yzw45WqEO
そのうち日本にはブラジル選手来なくなる。
全部アラブに輸出するかもしらん。
四流が来て活躍したらそれも半年で引き抜かれる。
ブラジル選手をアテにしてるのがそもそも間違いなんだよ
87名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:22:44 ID:pARgq70J0
けどカタールリーグってJより全然弱いぜ
ACLじゃ毎回のようにグループリーグで最下位だな
88名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:25:34 ID:Fhzpcvpm0
>>85
中国、アメリカの需要が急激に減るから輸入たよりの工業生産も減る。
資源需要が下がるのはこれからだよ。
いま、一時的に投機金がドルから原油、金にいってるけど
89名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:27:42 ID:kpWb5aQs0
ttp://www.sannichi.co.jp/VFK/NEW/080920_2.html
数百万でレンタル移籍

当たり外人なので数千万出して保有権獲得

数年後に油から「数億出すから保有権くれ」とオファー

売った金で借金返済&練習場建設ウマー
90名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:27:54 ID:oTRsCyuL0
石油で盗まれた金取り戻す大チャンス
91名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:28:21 ID:mGISqWjh0
カタールリーグって観客いるの?
92名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:28:36 ID:jyWu8l6w0
カボレ持ってかれるのは痛いなぁ
93名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:29:41 ID:ww17VzTDO
なんで五輪なんだ?
94名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:31:55 ID:pARgq70J0
アル・ガラファってクラブだけでもこんなに良い選手がいる・・・
それなのにACLでは雑魚なのはなぜかな

アラウージョ(いわずと知れた元ガンバの点取り屋)
フェルナンドン(元インテルナシオナルのストライカー2006クラブW杯で有名)
ユーニス・マハムード(イラク代表のエースストライカー2007アジア杯得点王)
ハカン・ヤキン(スイス代表の10番ユーロ2008で3得点の活躍)

95名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:33:35 ID:6jypDF3L0
来年ホンダ、スズキ?が完璧な電気自動車登場させるからそれでアラブ野郎はジ・
エンドなんだけどな。というかいくらFW総取りされてもなおブラジルは腐るほど
怪物いるからな。人口も増えてるし。
96名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:33:59 ID:gHbSivJ10
札幌のような極貧チームにとっては高値で買ってくれる中東
は有り難い存在かもな。
97名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:34:01 ID:k5EGiaQq0
>>88
そう簡単に予想できればサブプライムなんて起きてないよw
戦争が起きれば高騰するでしょ
98名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:34:02 ID:Af+M0CV00
3部に島流しにしてるFWを6000万で売るというブラジルチームのビジネス
にはうまいと思ったがまさかこっちが1年で2億円の利益上げるとは思わなかった。
99名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:34:44 ID:xnf7OMZd0
まあ、バブルマネーでJリーグの基礎を作ったんだし、しゃーないわな。
100名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:35:01 ID:3o9kLwmZO
>>94
ACLは外国人枠3

日頃と違う面子でプレーをしなきゃなんないんだからうまくいかないわな。
101名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:35:07 ID:uJ/6ODNJ0
石油が枯渇した場合に備えて観光に力入れてる大都市ってどこだったっけ
102名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:37:01 ID:k5EGiaQq0
>>101
UAEのドバイ
103名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:37:04 ID:BnsPGlRd0
カタールリーグ観たいな
104名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:41:54 ID:ncsAKckE0
>>100
一人違うだけじゃん。
105名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:45:27 ID:uJ/6ODNJ0
>>102
サンクス
106名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:46:24 ID:xd50KTfyO
すでにエメルソンもバレーもマグノも行ってるし
107名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:50:38 ID:0M7SkF/m0
Jリーグがアジアの中で注目され始めてきたってこと。


・・・と思ったら、強奪されるのはブラジル人ばっかりなんだよなw
日本人?いりませんっていうスルー状態なのが泣けるw
108名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:52:42 ID:NmeIBJLNO
え?
109名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:53:24 ID:q6AplEa60
もうブラジル人いらねえんじゃねえか?
110名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:55:05 ID:DWU5wsMW0
これでジュビロが浮き上がる。
111名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:55:44 ID:72TMhyMKO
引き抜きもここまでくると凄いなw
112名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:56:09 ID:g57t4XxVO
エジミウソンをぜひ頼む
113名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 17:59:30 ID:9ce4Uugp0
アフリカ、アルゼンチンの選手が見たい
114名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:00:05 ID:Fhzpcvpm0
>>97
サブプライムは予想されてたぞ。ババを誰が引くのか引き伸ばしてただけで
最後にババをたくさんもってたとこが死んでるだけ
115名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:02:00 ID:k5EGiaQq0
じゃあ原油ショート全力で抱えてくださいね
116名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:08:00 ID:zPG02esxO
>>94
リーグ自体がまともに機能してない証拠だろう
カタールリーグのザコ相手にずっと勝ってたって試合勘が鈍るだけだし
あとは変に金与えすぎるせいでやる気がなくなってるのかもな
ヨーロッパ進出へのステップアップをめざす選手なら向上心はあるだろうからまだしも、カタールへ行く事自体が選手はあんまりやる気感じられない
あのエメルソンでさえ恐くなくなっちまったしなぁ
直接ヨーロッパいけなくてアジアでまず実績積んでヨーロッパめざすならアジアで一番リーグとして整ってるのはJなのは間違いないだろうし
117名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:12:16 ID:Fhzpcvpm0
>>116
試合直接見たこと無いからわかんないけど、少ない王族の前で、御前試合
ばっかりやってたら、うまくはなんないんじゃないのかな
鹿島の監督が前中東の監督やってたらしくサッカー雑誌で言ってたけど、王族の意向で試合結果かわるらしいし
有力王族の相手チームの選手出場停止にできるそうだし
スタンドに象が急に来ていやんなったみたいなこといってたよ
118名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:15:40 ID:icyzrmM90
ブラジルに行って現地から直接買い付けた方が安いだろ?
カタールの人間はアホだな。
119名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:19:01 ID:QsexSbf80
Kリーグからは獲らないのか
120名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:20:24 ID:3o9kLwmZO
>>106
マグノはサウジのアルイテハドじゃなかったっけ?

121名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:20:29 ID:rIjLSAJtO
才能ある問題児を拾ってきて複数年契約、一年で売却ってのがいいかも。
122名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:24:11 ID:Fhzpcvpm0
>>121
問題児は中東行かないんじゃないの。
女遊びもできないし、酒もおおっぴらに飲めん
「金」って割り切れる問題児ってあまりきかないから
123名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:25:46 ID:uJ/6ODNJ0
>>117
ただ数年経って経験積んだ時どうなるんだろ
Jリーグ初期の大物外国人選手の経験が日本を飛躍させた部分でもあるし

>>118
金はいくらでもあるからw
124名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:30:07 ID:62ZNqfS4O
一時期は年金リーグなんて言われてたのにね
元スターが使え無いと、Jリーグを荒らすんですね
125名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:30:33 ID:rIjLSAJtO
>>122
まあそこらへんはうまいこと言いくるめてw
126名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:32:35 ID:Fhzpcvpm0
>>123
そうだね。AFC会長がカタール人で母国のサッカーを日本化したいって言ってるみたいだから
ただ、やっぱり傭兵ばっかりじゃ持続は難しいんじゃないかな
Jがうまくいったのは初期の大物を手本にした日本人がリーグの幹になっていって、身の丈に
あったリーグになってたしね


127名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:35:03 ID:Y8SIImAG0
狙い撃つぜ
128名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:39:15 ID:W0uSppa0O
黙ってイケメンとっとけよ
129名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:39:45 ID:Fhzpcvpm0
ハカン・ヤキンって中東行ってたんだね。
なんかショック
130名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:39:59 ID:A57vbiNx0
油と金で競っても浦和の年間予算くらいの金なら簡単に捨てられる連中だから
まず勝てない。
高く売り抜けてその金を補強に使うほうが賢いな。
131名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:41:32 ID:Fhzpcvpm0
中東の富豪がJリーグのチーム一つ買ってくれんかな
132名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:43:12 ID:3o9kLwmZO
>>126
日本化するには人口も面積も足りない気がする。
133名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:47:05 ID:UW6uYB3k0
渋谷陽一のサウンドストリートで育った俺にはロッキンオンの悪口は言えない
134名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:04:18 ID:jT2kGYDw0
>>126
一番問題なのは国が全く競争社会にない事ジャマイカ
これはカタールに限らんけどな

UAEなんかは一時期と比べると激弱になってるし
サウジも全然働かず努力もしない若者が増えて
問題になってると聞いた
135名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:06:28 ID:zPG02esxO
>>132
面積はともかく人口は足りないね
韓国でさえあの現状だしJリーグは人口と日本の環境、それなりの経済力すべて揃ってたからこそブームが過ぎ去ったあともそれなりに成功している
ブラジルとかみたいに国民の大半がサッカーが全てみたいな人種でもない限り無理だろうね
ヨーロッパに拠点をおいてるならCLでモチベーションあげることは可能なんだろうけど
136名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:11:32 ID:62ZNqfS4O
人口もオランダと同じ位じゃないのか??
Jリーグのブーム時と比べると観客数が違い過ぎるよ
まぁ、金持ちの持ち物だし関係無いんだろうけど
137名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:11:46 ID:Y8SIImAG0
>>134
ニート天国か・・・
138名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:14:35 ID:5tHH6+S30
もう、中東vsその他で世界大戦始めてもいい頃だと思う
139名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:14:57 ID:Fhzpcvpm0
>>137
いや天国にいるニートだ
140名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:14:58 ID:1/jUDVPJO
つうかJは5大リーグについで観客動員世界6位だからな
2ちゃんでは全然客入ってないかのように印象操作されてるが
141名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:20:13 ID:sTex9Wh90
>>140
野球と比べられちゃうからね…
年間200万人とか異常だろアレは
142名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:20:51 ID:zPG02esxO
>>136
すでにそれなりに歴史あるオランダリーグと今から作ろうとしてる国じゃさすがに状況が違うだろうね
それにオランダはヨーロッパという舞台に出れるメリットもあるし
オランダはすでにステップアップに適しているというスタイルを作り上げているCLに出れるメリットもある
アジアにはそれは無いからな
143名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:21:04 ID:b9vbRzSB0
カタールは代表監督としてトルシエを迎えた事もあったしな
カタールのサッカー界では日本での成功者がけっこうなブランドとして機能してるんだろうな

144名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:24:59 ID:9IuTHQvNO
>>134
おまいら耳が痛いよなw
145名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:25:16 ID:zPG02esxO
いろいろな面でアジアで日本のJの真似できるとしたら中国くらいだろう
他の国は何かしらが足りない
ヨーロッパに舞台をおけば変わるだろうけどアジアでは限界がある
146名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:26:23 ID:/dgSnenZ0
>>116
アジアで実績残すならブラジルで実績残す
Jに来てるのはやはり金目当てだよ

>>140
というより浦和新潟以外がガクっと下がるからな
それにタダ券率も高いし
147名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:26:49 ID:CXDFhwZSO
つうか、代表に10人帰化人っていいの?
FIFAはなにもいわないの?
148名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:27:13 ID:TY23p7v60
丁度いいじゃん
日本人つかえ
149名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:27:50 ID:wPyDjnpO0
>帰化選手を10人以上も擁するカタール代表

えーーー?
マジ?www
150名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:30:40 ID:vxaegG710
>>107
そりゃあ気化させるのが目的なんだから日本人じゃダメだろ
151名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:33:01 ID:QsexSbf80
帰化っていうか移民だけどね
152名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:34:57 ID:P1WrU5IG0
みんな中東に売ってしまえよ
Jリーグなんて貧乏クラブばかりだし、
ブラジル人がいなくたってどうせ大して変わねえくらい低レベルなんだからよw
153名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:38:38 ID:jbFf4voYO
>>143
カタールがトルシエとったのは
アフリカでの実績があったからだよ

98年にトルシエが日本代表監督の
候補に挙がった時にはすでにカタール
が正式にオファーを出してたし

カタールはずっと前からトルシエに
ラブコールを送っていたわけで
日本での実績がブランドになったとか
あまり関係ないと思う
154名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:39:41 ID:nJ7t/9000
>>140
そう考えると広い割りに小さなスポーツだな
155名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:41:15 ID:wPyDjnpO0
帰化選手が10人も居ると、こりゃあマズいなあ。
下手すると日本はプレーオフに回るかも。
156名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:43:59 ID:XkCS94SI0
別にブラジル人だらけなのは文句ないけど
それにしてももうちょっと名が売れた奴連れて来いよ

ほんと最近のJリーグの外人は酷すぎるぞ
日本人より下手な奴なんか輸入してくんな
157名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:44:51 ID:62ZNqfS4O
Jリーグは平均観客数が4位だった気がする
欧州の一部意外は悲惨だよ
158名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:49:01 ID:OFVIAWnyO
浦和がマルキーニョスに10億オファー
鹿島がエジミウソンに10億オファー
ってデマ流せば双方に20億入ってうまくいく
159名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:54:10 ID:AgyIWuD10
いいんじゃね、チームに愛着のある奴は残るだろうし
ガッポリ儲けろ
160名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:54:56 ID:RQVRMYI0P
カタールまじうぜえ
でもバティストゥータやらイエロやらいろいろ連れてきてんのに
ACLのノックアウトステージに全然出てこないのはなんで?
161名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:55:31 ID:3L6k4Shb0
だからこそ風呂なんだろ!
えもたんただいま!風呂入るぞ
162名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 19:56:33 ID:3L6k4Shb0
ロナウド=ブストス>>>>>>>>>>日本人

イケメン度の違い
163名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 20:08:23 ID:k7vq642m0
FWスリートップにすればいいじゃねーかよ!そうすれば外人独り居ても
あと2枠あるから日本人がレベルアップ出来る。
164名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 20:08:52 ID:bpFB+AMk0
>>157
欧州の国々の人口を考えろよ
165名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 20:11:41 ID:jbFf4voYO
>>159
マルキは日本に残るだろうね

>>160
カタールっていう国に愛着もてないから
じゃないのかね。
みんな金にしか興味ないみたいな。

J初期に日本に来てくれた外国人選手は
みんな日本に愛着持ってくれてる選手が
多くて、引退した後も日本のサッカーの
向上に携わってくれてるような人たちも
多いけれど、カタールにはそれがない
166名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 20:14:53 ID:/dgSnenZ0
>>165
いやカタールでも指導者込みで契約してる選手はいるよ
たしかデサイーもその一人だったはず
167名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 20:22:44 ID:jbFf4voYO
>>166
それは知ってる
バティもほとんどコーチ兼任みたいな
もんだったと思う

でも日本にいた外国人選手の日本への
愛着とはなんか違う気がするって話し

お仕事って割り切ってるんじゃないか
って感じがするんだよね

日本に愛着持ってくれた選手のような
イメージが沸かないって言うか

日本がそういう愛着持ってくれる外国
選手に恵まれすぎてるからかね
168名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 20:25:53 ID:tfk+prZyO
オイルマッサージに見えた
169名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 20:29:07 ID:puEokAGE0
てかよ、ダヴィもっと高く売れただろ!
170名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 20:29:54 ID:/dgSnenZ0
>>167
それは俺らが日本人だからだろ
カタールの情報なんて知らんしサッカー教室とかやってるかもしれない
イメージで語るな
171名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 20:32:35 ID:8eC+25YkO
持ってていいよ
いい加減純日本だけのリーグ作らんと弱くなる一方
172名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 20:36:09 ID:rLAvLw0l0
>>167
ようするにリネカーばっかってこと?
173名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 20:36:23 ID:HXaR8E44O
丸木だけは行かないでくれると信じてるお・・・
174名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 20:36:35 ID:4aRrw6hs0
>>170
え?
お前日本人だったの?w
175名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 20:40:04 ID:/6IgPezzO
日本人だけだと更にリーグのレベル下がるだろ
176名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 20:40:39 ID:nJ7t/9000
カタールって住みやすい国なのかなぁ。
なんかオイルマネーが余ってる国ってイメージだよ。
177名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 20:41:37 ID:WEq91Yb20
ていうか球団ごと買ってくれませんかね?
178名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 20:44:01 ID:/RZuauyw0
直接ブラジルリーグから買ったほうが早いんじゃないかな
腐るほど金あるなら獲り放題だろ
179名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 20:51:11 ID:nqpp4saG0
>>178
アジアで活躍した選手を獲るって理屈なんだろう
たしか南米からもたくさんとってるはず
サラテとかもそうだし
180名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 20:52:57 ID:jbFf4voYO
>>170
イメージって言うか実際にカタールで
プレーしててそのまま引退後も
カタールに残ってる選手なんて全然
いないだろう

デサイーだってカタールのクラブを
辞めたらさっさと欧州帰ってミランの
フロントじゃなかったか
181名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 20:55:55 ID:QsexSbf80
日本の周りにメタンハイドレードいっぱい埋蔵されてるからエネルギー革新起こったら日本は資源大国になるお^p^
182名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 21:04:32 ID:liokJMxr0
>>1
よし。やっちまえ。
183名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 22:15:17 ID:+2ZeYYXC0
カタールリーグは
全員移籍するほど外人要らないだろ。大げさな記事だな。
184名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 23:00:42 ID:Yb8VjQ5d0
>>146
こんなスレまで来て捏造するとはよっぽど暇なんだな。
可哀想な豚ちゃん。
185名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 23:13:08 ID:QGzMYjvO0
>浦和幹部によると、9月5日、カタール五輪協会からエジミウソン獲得を
>申し出るファクスが届いたが、「エジミウソンのために移籍可能期限を
>延ばすと言っていたが、書面で金額など具体的な条件はなかったので
>無視した」と説明。

こっちから金額聞くくらいのことはしろよ
せっかくエジミウソン引き取ってくれるって言ってんだから
186名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 01:03:25 ID:dA75qWRKO
さよならダビ。ありがとう。ダビクライトン頼みの放り込みサッカー崩壊。
187名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 02:32:18 ID:DBZdPm530
イスラムの国は外国人には住みづらいだろうなあ
188名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 02:36:14 ID:VmumwcIX0
10人の帰化とかふざけてるのかw
189名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 02:42:12 ID:KIv9mbX10
プロなんだから、金で選んで何が悪い。
190名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 02:51:39 ID:a0VdotFV0
戦力落とすための横取り
191名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 03:09:40 ID:H5XYIjMgO
メキシコ人をJで見たい
192名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 03:12:06 ID:3dO5EIvfO
イケメンも中東行きそうだな
193名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 03:17:12 ID:Cb+Z0svWO
で、雑魚カタールはいつACL勝つの?
194名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 03:18:09 ID:OYr2OzKh0
もう勝てない
来年から1枠だし
195名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 03:20:28 ID:S4eb4kGSO
アルゼンチンの有望株が欧州に行かずにカタールに行きまくってる
と言うコラムを読みましたね
196名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 03:24:08 ID:B+tWff+U0
>>191
メヒコは国内がギャラ良いらしいからな。
そのせいで国外に出る選手も少ない。

選手もだけどコーチや監督に来て欲しいな。
197名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 03:34:34 ID:Ir5cD70S0
旅人も昔 中東からオファーなかったっけ?
198名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 04:01:23 ID:0JFqEbnr0
ギタギタというかベトベトなリーグ
199名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 05:50:11 ID:wW+q7gCN0
カタールのチームが高い給料払って雇ってくれるまでJで死に物狂いで外国人ががんばってくれるなんて
なんていいことなんだろう
ヨーロッパより高額のマネーが支払われるようになれば一時的ではあるが
いままでブラジル→欧州だったワールドクラスの才能が途中で日本で活躍してくれるかもしれんな
俺たちもJ出身の外国人がみんな世界に羽ばたいていくのはうれしいだろ?
そんで貧乏な若い才能ある外人が日本に世界中から集まってくるようになって
世界中のマーケットからJが注目されて放映権料もアップしてクラブもJもガッポガッポだなw
200名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 08:15:46 ID:7Ee8YjC30
カタールでござーるー
201名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 08:42:41 ID:ZfOHC9+30
アジア枠できたから日本代表クラスの選手も狙われたりしてw
202名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 10:25:02 ID:1cHN9xgW0
ジュニーニョが帰化断念ってのも油臭い
203名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 10:29:38 ID:V+2e5Qo10
油ちゃんロペスは良い選手です。
3億円のところを2億7000万円でどないだす?
204名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 10:33:40 ID:dhaFA20xO
>>202
ジュニーニョは海外からのオファーを何回も断っているらしい、
チームもいくら積まれても出す気は無いだろう。
さすがのオイルマネーでも川崎の牙城を
崩すのは難しいんじゃないかな。
205名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 13:06:12 ID:J/bjzHTC0
>>204
信じてると裏切られた時辛いぞ。
まあ、チームに所属している選手を厄介払いしたがってる(エジミウソンとかエジミウソンとかエジミウソン)
のよりはいいけどさ
206名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 14:30:50 ID:aiNNyp7g0
バティ曰く「金目当ての奴以外は行くな」
207名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 21:45:52 ID:rxCZ7Wt90
>>204
年俸3倍にしてやるとか言われたら牙城なんか簡単に崩れそうだが
208名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 10:09:11 ID:4ba0cszV0
自分が金出すわけでもないのに、札束で横面をひっぱたいた気でいる連中が気持ち悪いな
209名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 16:52:25 ID:dwdp+bdlO
アラビアンドリームだな
日本人FWもJで活躍して高額給料のアラビアを目指す様になるかもしれない
210名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 16:54:25 ID:LEKLKDPD0
自分たちで探す手間も、使えるかどうかの不安もない。

日本のスカウトが見つけてきて
日本で実力も実証済み

こりゃ楽ちんだな
211名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 16:59:26 ID:Nxbo92INO
>>204親会社もしっかりしてるから金に困って売る事はなさそうだけど、ジュニも30になるし
年俸提示額によっては高値で売れるなら売った方がいいと判断されるかもな
212名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 17:01:09 ID:3tmbUKJHO
フランサって何人?
213名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 17:01:54 ID:p3fDHR6G0
カタールに高い金で売りつけてその金で日本の若い選手の育成に使えばいい
ブラジル人も若い選手とか買って育てて売る 
214名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 17:03:38 ID:l+AL+FyYO
フランス人と見せかけてイラン人
215名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 17:08:04 ID:dwdp+bdlO
高い金で買ってくれるならブラジル人FWはどんどん売り払った方がいいだろ
それで日本人FWが活躍する様になればいいし
216名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 17:09:22 ID:SEvDS8HkO
マルキーニョスは取られたくないなあー
他はいいけどさ…
217名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 17:09:45 ID:JWdTXAD70
オイルマネーでガンバの専用スタジアム立ててくれないかね
218名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 17:21:02 ID:oiTlLQIxO
>>217
ブラジル人FW仕入れて、ギチギチに契約し、適当に育て、中東に高く売りなされ。
3、4回もやればスタジアム建てれるよ。

仕入れは自前でやってねw
219名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 17:23:06 ID:p3fDHR6G0
シャムスカとられたらはなしにならん
220名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 17:30:05 ID:Ki3ADZteO
これからは外人の入れ替わりも激しくなるんだろうな
安く連れつきて活躍すれば売り、活躍出来なければ捨てて次を連れてくるって時代になるのかもな
221名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 17:47:01 ID:PLHse2qkP
中東の帰化作戦は酷すぎる。
FIFAの会長何やってんの?
222名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 20:53:14 ID:+UvL1zea0
>>221
ニヤニヤしてる
223名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:07:39 ID:8qwB7zt60
それにしてもすでにブラジル国内での認知では
中東リーグ>>>>Jリーグ
らしいな

欧州へ行けない3流止まりのブラジル人にとっては
中東行きが夢らしい

引き抜かれたり転売して高く売れたとか喜んでる奴も居るけど、
Jリーグが中東行きの査定扱いでただの腰掛けリーグ扱いにされてるんだが


224名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:13:35 ID:8QzVA7CYO
アンデルソンにエジソンで3億にならないかな
225名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:13:38 ID:8qwB7zt60
>>201
それはないだろ
日本人は中東の土人よりも運動神経ないし
個人レベルで見たら圧倒的に下
パス回しで勝ってるだけで個人レベルなら身体能力とか中東の土人に比べて話にならんて
226名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:15:29 ID:tTRiNBOU0
こりゃあ 中東枠も増えるぞ

いろいろと中東が優遇されることも ありあり。
2022年は中東でW杯ですね
227名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:16:07 ID:tTRiNBOU0
こりゃあ 中東枠も増えるぞ

いろいろと中東が優遇されることも ありあり。
2022年は中東でW杯ですね
228名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:17:08 ID:6Qn5sH4T0
はやく化石燃料の代替が必要だな
229名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:18:33 ID:tTRiNBOU0
ジュニーニョ の今回の帰化騒動は中東に行くための
宣伝だったみたい。

もう劣化進んでいるし
中東行きもあるよ。
230名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:25:01 ID:cJty2J7z0
まぁ、オイルマネーでJが潤って、日本人選手にチャンスが増えると前向きに
とらえていいんじゃないの。日本のわりと整備された環境でどうにかモチベーション
を保てている選手、それでも問題をおこしがちの外国人が生ぬるいカタールで
質の高いサッカーをするともおもえないけど
231名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:30:13 ID:MP4PmT7AO
もともと外の人なんだから高い金で売ればいいんじゃね?
232名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:30:17 ID:MAQREFgl0
>>219
シャムスカも中東からのオファーを断ってるんじゃなかったっけ
本国飛び出した理由からして王族が介入してくる中東には行く気も起きないのでは
233名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:30:19 ID:WXcsLk+e0
別に安く買い叩こうってわけでもなく
国内移籍ではありえないほどの大金でお買い上げしてくれるんだから悪くない
234名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:31:41 ID:cJty2J7z0
札幌の優秀な外国人発掘能力とオイルマネーがむすびつきそうだな。選手ひとりで
数億稼げるんだから笑いがとらまないだろ。札幌は1部昇格とかそんなこと
きにしないで外国人を活躍させることだけかんがえてまず金を稼ごう
235名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:32:19 ID:CNhnD7j6O
日本に金が入るなら良いと思うけど
またブラジルから連れてくればいいだけだし
それより帰化問題にそろそろ鉄槌下せよ
あいつらプライド無いみたいだから止まらないぞ
236名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:33:56 ID:tTRiNBOU0
FIFAも中東には強くいえまい

もはや プレミアは オイル 外資のリーグ

237名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:34:11 ID:wr8WXaSF0
マグノはイスラムの戒律の厳しさにウンザリしてて
日本に帰りたいみたいなこと雑誌で見たような

そうでなくても陽気で奔放なブラジル人が
いくらカネ積まれたからって、生活が戒律でイチイチ制限されてしまうようじゃ
ブチ切れて離れたがってる選手、意外にいると思うがね
238名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:35:36 ID:cJty2J7z0
金で買いあつめた外国人選手をカタールみたいなぬるいリーグに詰め込んだら
どんな腐敗がおこるか簡単に想像がつきそうなもんだけどな
サッカーってそんな単純じゃないだろ。トップリーグの名門だとファンの厳しい
目線や伝統でもって勝手なふるまいは許されない空気があるけど。タブロイド紙も
鬼だしさ
239名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:37:51 ID:tTRiNBOU0
>>237

移籍した選手はうまく いっていないのか???

240名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:40:06 ID:KnESUplS0
マグノみたいな優良な選手はみな中東。
これからは日本人はレイナウドで我慢しろや。
241名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:40:19 ID:QFhx3xpG0
マグノの場合、ざまぁとしか思わない 人間的にいい奴なのはわかっているのだが
242名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:40:51 ID:WXcsLk+e0
遊ぶ場所が全然ないってのは生来ラテン気質なブラジル人にはキツイだろうな
243名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:40:57 ID:REXntKXc0
>>239
バティも中東のクラブに移籍したときには
中東に移籍するのはやめとけみたいなこと言ってた。
244名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:41:24 ID:bwCvICwa0
逆にブラFWいなくなったほうが日本人FW育つんじゃね?
245名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:41:46 ID:wr8WXaSF0
>>239
選手はともかく、その家族がキレかけてるとか
246名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:43:28 ID:tTRiNBOU0
具体的に どこが ??

どういう点で そうなるのか 教えてください。
247名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:43:41 ID:g1q2p3Tx0
またブラジルからいいFWを取ってくればいいじゃない
248名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:54:11 ID:KnESUplS0
ブラジル人はボール渡せば勝手に点取ってくれる奴が多いからな。
ヨンセンみたいにチームプレーの一環で点取る選手に切り替えたほうが
日本人は成長するかもね。
ACLでは勝てなくなるかも知れんが。
249名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:57:02 ID:pHLczrBzO
むしろいない方がいい
ブラジルで補強なんてドーピングでしかない
250名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:57:51 ID:Tbroxl4IO
経済力はソコソコに強いんだし
浦和みたいな人気のチームを作れば金も出来るし
地域密着しかJリーグの生きる道は無いと思いますね
251名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 02:58:47 ID:tTRiNBOU0
ブラジル 選手は 多いのに

アルヘン は ほとんどいない Jリーグ

誰か 説明して。
252名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:00:31 ID:GmoMGhonO
>>242
カタールは日本より近代的
253名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:00:35 ID:cJty2J7z0
カタールが強いほうが結果としてJリーグや日本人選手のレベル向上に
つながるとおもうけどな。そういうもんでしょ
254名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:01:44 ID:JldM8cbr0
>>251
単純にパイプじゃね?
255名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:03:22 ID:BSRiV1og0
>>225
無知過ぎですね。
モロ身体能力競技の陸上とかで日本勢が中東勢に劣勢だとでも?
何でもいいよ、マラソンでもいい、高飛び、砲丸でもいい、短距離なんて圧勝だし。
256名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:08:40 ID:60mFjaM90
シャムスカ「Jリーグ ムリ!」
マルキーニョス「ジェイリーグ ヴィゴァ!」
257名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:08:40 ID:xG7ubTVg0
外国人選手の日本からの流出を防ぐには
「日本食にハマらせる」のがいいんではないだろうか!

とりあえずカレーとか食わせておけ
258名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:08:48 ID:MgSetQ79O
マルキーニョスはとられても仕方ない
給料が安すぎる
259名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:09:32 ID:CNhnD7j6O
>>252
近代的でもブラジル人が遊ぶような場所はないだろ
カタール人は外国に出かけたりショッピングが遊びだし
娯楽は日本のほうが充実してると思う
260名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:14:20 ID:KnESUplS0
>>251
マラドーナの入国拒否に絡んでアルゼンチンのサッカー選手は
日本に拒否反応があると聞いた。
ちなみにJ初期にいたラモン・ディアスはマラドーナが大嫌いだったらしい。
261名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:16:05 ID:tTRiNBOU0
アルヘン は 育成に 定評あるし
身体も 日本より 下

なのに・・・・・・・・。

ここは 土下座して ユース等 育成 頼む
262名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:18:45 ID:9qpKDGoIO
ヨーロッパから取れよ
なんで嫌がらせのようにJからなんだ
263名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:20:12 ID:otSdLIBBO
アルヘンの身体が日本より下なわけないだろ
骨格からして違うんだよ
264名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:21:53 ID:tTRiNBOU0
骨格 ??????? 


265名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:24:38 ID:WXcsLk+e0
>>262
つい最近、松井のチームメイトが引き抜かれた
フランスリーグくらいなら十分カタールマネーの射程県内だよ
266名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:25:03 ID:tTRiNBOU0
骨格 っていう 漢字 どう書くの ???

こうかく





て こりゃあ まいった
267名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:26:29 ID:tTRiNBOU0
フランス なんて 代表 が ほぼ黒人 もしくは 混合

移民の 多い国は やばいね

フランス ドイツ スペイン 
268名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:28:42 ID:aAJZu0dDO
Jリーグは外資の球団保有は禁止されてる?
Jチーム買ってくれる暇人油人いないかね。
269名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:32:02 ID:vpIjLkaQ0
つうかブラジル自体がこれから資源バブル到来するんじゃないの
でっかい油田見つかったでしょ
270名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:35:04 ID:paKtgO/bO
今は我が世の春を謳歌してるが
原油が枯渇したら中東は生きていけるのかね?
原油以外めぼしい産業って耳にしないし
世界一悲惨な地域になるのは確実だろ。
271名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:36:54 ID:tTRiNBOU0
まあまあ いいことも わるいことも

そんなに 長くは 続かない

原油バブルも そのうち反動がくる。
272名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:37:28 ID:9qpKDGoIO
>>265
マジか
もうJには目をつけないで欲しいな
273名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:39:14 ID:tTRiNBOU0
水○ とか 行けばいいのに

274名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:41:12 ID:6oRH8heyO
ちょっとカタールいって油田掘り当ててくる
275名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:41:41 ID:WXcsLk+e0
>>270
ドバイなんかは先を見据えて観光立国を目指してる
競馬のW杯とかクラブW杯を誘致したりもその一環
276名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:43:10 ID:cXRYPlajO
俺たちのウェズレイが危ない!!
277名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:43:39 ID:Tbroxl4IO
砂漠地域なのに、観光やらスポーツで金になるとは思えん
278名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:44:39 ID:tTRiNBOU0
君はドバイにいったことはあるの ???

やばいよ ほんとうに

黄金郷 だよ
279名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:53:58 ID:hXemA3rKO
日本に育成転売ドリームが到来!?
280名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:56:07 ID:52AmVXz50
  
  
名無しさん@Before→After :2008/09/23(火) 21:12:51 ID:RwU9hW62

衝撃映像!! 松井秀喜は「パク」と呼ばれていた!! 

http://jp.youtube.com/watch?v=-0L546ePwrM

4分54秒〜
松井のことをよく知る地元の焼肉屋の主人が松井秀喜のことを何故か「パク」と呼んでいる。
「出てる出てる!パク出てる!」 



 >( 地元の在日バカチョンが姦酷系焼肉店でイボイを称して )「 出てる出てる! パク出てる w!」
 
 >( 地元の在日バカチョンが姦酷系焼肉店でイボイを称して )「 出てる出てる! パク出てる w!」

 >( 地元の在日バカチョンが姦酷系焼肉店でイボイを称して )「 出てる出てる! パク出てる w!」
 
 >( 地元の在日バカチョンが姦酷系焼肉店でイボイを称して )「 出てる出てる! パク出てる w!」
 
 >( 地元の在日バカチョンが姦酷系焼肉店でイボイを称して )「 出てる出てる! パク出てる w!」
  
281名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 04:07:54 ID:8qwB7zt60
255 :名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:03:22 ID:BSRiV1og0
>>225
無知過ぎですね。
モロ身体能力競技の陸上とかで日本勢が中東勢に劣勢だとでも?
何でもいいよ、マラソンでもいい、高飛び、砲丸でもいい、短距離なんて圧勝だし。




あほ○出しw
黄色人種ほど骨量、筋肉量が少ない人種はいない
鍛えてもある一定までしか筋肉が付かない人種
282名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 04:11:19 ID:U2oDZjRc0

中学生か
283名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 04:13:00 ID:60mFjaM90
>>280
プロ野球選手ってほとんど在日じゃん
284名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 05:08:22 ID:AUgD5MSy0
というか、Jのクラブを買ってもらえ
285名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 05:09:58 ID:AUgD5MSy0
日本から買う必要はないだろ。サッカーリーグはくさるほどあるんだから。
これは日本を弱体化させてクラブ、代表戦で優位にたとうという作戦だと思う
286名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 05:30:10 ID:b6QzTpCqO
高く売れるなら売っちゃおう
1人3億ぐらいでさ
わらしべ長者で赤字を減らそう
287名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 07:05:56 ID:oON+JmlG0
出て行かれるのが嫌なら
もっと高い金額で引き留めればいいだけ
288名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 07:31:21 ID:fuIzdh+d0
芸スポってクォリティたけぇぇぇぇぇ絵えええ
289名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 07:33:45 ID:PgGXaXCkO
日本人FWが育つチャンスだ
290名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 07:42:57 ID:HZywM0+KO
>>289
だよな、俺も思った
291名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 07:47:43 ID:AZEHzZuBO
>>9
おめでとう
292名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 07:50:21 ID:A8HrShxmO
>>290
競争が緩くなるとも思う
293名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 07:59:33 ID:Wgx+ehiC0
ていうか、移籍ウィンドウを期間固定しないのが困る。

サブマリン特許みたいじゃないか。
294名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 08:51:48 ID:tWfzmk+yO
>>271の言う通り、産油国のこの勢いが十年続いたら、大したもんだ。
295名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 09:02:39 ID:yzSQDha50
>>255
競技力を身体能力と勘違いしていますね

>>264
無知を自慢するなw
296名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 09:18:08 ID:af6ahd0PO
これは良い。利益確定の売りじゃん。
297名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 10:02:20 ID:+O0Hp+ns0
浦和が低迷して埼玉県民が発狂する姿が容易に想像できる
298名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 10:05:34 ID:XosPN0V70
Islam

Japan

Korea

ですね。分かります。
299名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 10:09:38 ID:8DP4sEud0
ポンテ抜かれなきゃ大丈夫だよ
ポンテは日本に拘ってるみたいじゃないけど微妙に年だから大丈夫だろう
300名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 10:09:54 ID:tIblExC80
アブラムシがオイルマネーという甘い蜜をケツから出してアリンコを買収してるよ(・∀・)

そのうちアブラムシがFIFAに進行してハンドボールみたいな状況になってサッカーも終了。
301名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 10:14:25 ID:2Xs4BV7W0
良いお客さんになるね
Jスカウトはどんどん安いお金でブラジル人を取ってきて
中東に高く売りなさい
302名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 10:16:34 ID:8DP4sEud0
しかしみんなオイルマネー嫌ってるなぁ
天然資源で国が潤ってるんだから何も非難するようなとこないと思うけど
僻みってやつか
石油が枯渇した後の心配までしてるルサンチマン丸出しの馬鹿までいるし
303名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 10:16:38 ID:4yU5nQyGO
>>277観光でもしてみろよ。
金があれば何でもできることが実感できる
304名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 10:34:57 ID:6QwrxNJi0
別にいいんじゃね
ブラジル→日本→中東なら移籍金が入る
ブラジル→中東で選手とられたら、いい選手が少なくなるし、移籍金も入らないし
305名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 11:47:44 ID:dPtf0stbO
右から左に転がすだけでビッグマネーのチャンスと考えるべきだろ。
その金で設備投資なりすりゃいい
306名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 13:53:26 ID:0H7xhBvN0
これからの時代、儲かる仕事は人身売買だな
307名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 13:55:32 ID:PPtKat0zO
才能ある選手が金を求めるのもしょうがない。
308名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 14:12:03 ID:zGsuui0hO
5億以上で売れよ
309名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 14:16:18 ID:/C+THLNJO
日本人選手獲得の動きはないの?
310名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 14:20:19 ID:q3bW/VnP0
ブラジルから種を買って日本で開花させて中東に輸出する
儲かりまっせ!!
311名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 14:22:11 ID:XUD1t5NF0
日本人FWレベルアップのために全部持ってっちゃって。
312名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 14:23:26 ID:PPtKat0zO
>>309
中田英や中村俊、稲本、中澤あたりには巨額オファーが届いた過去があるね。
313名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 19:09:32 ID:TKU18XLr0
                            , ‐ '  ̄ ー 、
                           /  磐     \
                         /          ヽ
                         / /ヽ   /ヽ    l
                        ⊂⊃     ⊂⊃  l  ん?背中がかゆいな・・・。  
                         ヽ  (__人__)    ノ
                          ヽ、       , '
          /\____/ヽ         /`ー-ー ''"´ ゙i
.         ./______\      /        、 |  
        .| \     / .:||||.    /   ノ      l |        
追い     || (●),   、(●)、:|||   (  ,イ        | l      
つい     j||   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::||||    ヽノ |       |ノ     
たぜw..    ||.    -=ニ=-´ .:::::::|||||       |        l       
         jj,,   `ニニ´   ::::/jjjj||       |    ,   l     
       ___jjjjゝ‐--‐‐〃―´jjjjj|||||__     l   ノ、   ゙、      
   _∩ /  jjj|∴| |∴:jjjjj||   \  /   / ヽ、  ヽ     
  「 ヨ)| |jj |:ニ ト リ::jj|j| |    | ノ   ノ   ゙i  ´ ⌒)   
  ヨ \ |  |::∴:| 10 |:∴:::| |  /| (    ヽ,   ヽ、__,,-ー' 

314名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 14:43:18 ID:sPfN4Elb0
別にJリーグからだけ取ってるわけじゃないよ
欧州、ブラジルからも取ってる
要するにカタール人のJへの評価がJリーグ=欧州リーグということなんだと思う
315名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 14:51:08 ID:y/W2toGMO
マルキーニョスをあげます
316名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 14:53:04 ID:AkCktBij0
高額で移籍ならクラブも潤っていいじゃん
ブラジルからまた探してくれば良い
317名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 14:56:05 ID:M934rIGW0
もうこれを機に日本人のストライカー育てろよ
318名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:25:34 ID:rgnRrJ9j0
元浦和エメルソン偽証で市民権はく奪も
ttp://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20081001-414538.html


エメルソン涙目www
319名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:30:25 ID:G4Eux1Sx0
ここはJも路線を変えてアルヘン人にしようぜ
320名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:37:59 ID:0WIB8JDG0
カタールの金にタカール選手が続出しそうだな
321名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 15:56:02 ID:GB2V9u440
マルキーニョスはタダなんだよな
アレッサンドロって複数年なの?
322名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 16:10:29 ID:jmqQOI1jO
早野乙
323名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 16:34:12 ID:nTS/Fhep0
ダメーロは渡さん!
324名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 16:37:06 ID:6q1FpRXG0
>>319
人脈がない
325名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 17:06:30 ID:z/5pTiyR0
ガンバの山崎はカタール行けば活躍しそう
326名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 17:07:04 ID:P9xTqRZJ0
急いで高原に日焼けさせろ
327名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 17:09:09 ID:xRd+Gin60
ターク・ハル
328名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 17:14:29 ID:MJ0DjDCW0
>>302
色んな意見があっていいんじゃねぇの
嫌ってたら馬鹿とか堅苦しい奴だな
他人と極力交わらないように生きた方がいいんじゃないのお前はw
329名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 19:05:31 ID:4inuag5D0
>>324
そこでもネール
330名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 22:47:40 ID:kI2x0/J6O
いよいよマルキーニョスの中東行きが…
331名無しさん@恐縮です:2008/10/02(木) 08:03:54 ID:v1+bpK+SO
Jはもう外国人FWの獲得禁止しろよ。 
FWは日本人のみでやれ 
332名無しさん@恐縮です
莫大な移籍金ふっかけてやればいい