【映画】史上初の快挙!佐藤健『仮面ライダー電王』3度目映画化に「一番面白い」…プレミア上映会に申し込み殺到

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
人気ヒーローものの映画化第3弾にして最終作『さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン』の
プレミア上映会が25日(木)、東京・丸の内TOEI@で行われた。

仮面ライダー史上、同一ヒーローを主人公にして3度も映画化されるのは初めて。前売り券は既に6万6000枚を超え、
劇場版第2作『仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』(興収7億3000万円)の2倍以上のペースで推移する人気ぶりだ。

この日の上映会も有料(一般2000円)にもかかわらず、1万5000人の応募が殺到(定員500人)。
電王に変身する主人公・野上良太郎役の佐藤健は、「撮影が3日間しかなくてドタバタでしたが、
作品としては一番面白い。最後にふさわしい作品になった」と言葉に力を込めた。

人気の理由については、「(テレビシリーズの)1、2話あたりは違ったけれど、
コメディ路線というか何でもありのような感じで、最終回までいけたことが大きいと思う」と分析。
「出演者たちもどんどん実力をつけて、完成度も高くなっていった。すべてがうまい具合にいきました」と満足げな笑みを浮かべた。

また、ゲストとして幽霊列車に乗るナゾの女性・ソラ役で神田沙也加が出演。「手探りで模索しながらですが、
緊張もせず丁寧に役をつくることができました。歴史あるシリーズに加われて光栄です」と話した。

東映配給で10月4日(土)、東京・新宿バルト9ほかで全国公開。

ソース:
http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000dcmlm.html
(画像)神田沙也加、モモタロス、桜田通、佐藤健(左から)
http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000dcmlm-img/2k1u7d00000dcmn1.jpg

関連リンク:
映画『さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン』公式サイト
http://www.saraba-den-o.jp/
2名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 20:38:58 ID:/N96Jp+t0
俺の方が面白いよ
3名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 20:39:47 ID:lq+dSSqM0
3のちんこきられる
4名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 20:40:35 ID:OwBpX0B+O
>>3 
ホンマ泣けるでぇ
5名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 20:40:48 ID:UbCPuObcO
3日で撮影?
ボロい商売だな
6名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 20:40:52 ID:DDykHAky0
快挙ってかやらなかっただけだろ
7名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 20:41:17 ID:LQCGZUxi0
白鳥どうした
8名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 20:41:48 ID:H/0GZP5u0
ストーリお笑いに走り過ぎてないかい。
9名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 20:44:29 ID:R5QBjLxP0
電王の婦女子人気は不動のものになりましたなあ。
10名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 20:44:39 ID:ZJlVUWyVO
仮面ライダー(笑)
11名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 20:49:33 ID:el0VSwTP0
たった3日の撮影て
使いまわし多そうだな
12名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 20:49:52 ID:iCGeEMzC0
>>5
今回は主役じゃないから。
主役はアミューズの後輩w
13名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 20:50:43 ID:z4Gut8xD0
出身:越谷北高校
14名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 20:52:29 ID:WRUda/K20
最初からクライマックスだぜ
15名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 20:54:20 ID:r7mMIiqk0
結局、桜井さんの元にゼロライナーを送ったのは誰だったんだ?
16名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 20:55:49 ID:8j2HhrVvO
>>15

デネブ
17名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 20:58:39 ID:iCGeEMzC0
白鳥百合子はどうなったんだ?
18名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 21:01:28 ID:HMvg0tqF0
>>17
田舎で家事手伝いを
19名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 21:02:46 ID:+qMAn6cWO
平成ライダーは響鬼が最高傑作だろ
20名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 21:22:46 ID:r7n7lgx00
1年で3回も仮面ライダーの映画公開してんじゃねーよ東映
どんだけ依存してるんだ。
21腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/09/25(木) 21:32:21 ID:T82fmQJU0
電王はホント腐女子人気凄まじいな
ニコニコにも普通に手書き動画とか上がっててビビる
22名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 21:35:10 ID:L6WSzXH3O
>>19君とは仲良くなれそうだ
23名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 21:37:17 ID:hMObovAAO
三度も映画化するくらいなら2年連続でやりゃあいいのに・・・
24名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 21:40:13 ID:V3cTQ8R3O
特撮史上最高の傑作になるはずだった響鬼を破滅に導いた奴が
電王に出てるんだよな…
25名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 21:41:01 ID:R+SPWZvgO
まあキバよりは1000倍マシ
26名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 21:41:03 ID:7QDuXgqa0
佐藤健って大橋純子の亭主じゃなかったのか
27名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 21:42:02 ID:/+XHnc4xO
仮面ライダーもずいぶんとスタイリッシュになったな
昔のライダーみたいな胡散臭さや昆虫・小動物っぽさが好きなんだが
28名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 21:43:51 ID:qpNAu0T50
ようするにこういうことか
ttp://jp.youtube.com/watch?v=XkMWdI2IKiw
29名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 21:43:59 ID:41eKdBO2O
平成は響鬼>555>カブト>>>>その他>>>>>>>>>>>>>>>>電王
30名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 21:44:54 ID:3oct9XHwO
>>24 風見先輩!
31名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 21:45:19 ID:4QBAWxEJ0
視聴率は低迷なのになぜか売れている売れていると騒がれた作品
玩具の売り上げがよかったと言っているがバンダイがそう言っているだけ
ひたすら武器武器武器武器の内容
正確な売り上げの開示をバンダイに要求
32名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 21:50:45 ID:YHz5xezf0
佐藤健って魅力的な少年だな
33名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 21:51:16 ID:SxqEisAWO
白鳥ふっかつしないかな
34名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 21:51:55 ID:nZuD4BnaO
>>25
流れシェフキバ?
35名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 21:53:44 ID:ols7HTDU0
>>29
響鬼って太鼓叩いて敵を倒す奴か
あんなのライダーじゃない
36名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 21:56:33 ID:gHwmuPXcO
>>29

キバはどっすかwwww
在宅特撮批評家様wwwww
37名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 22:05:48 ID:eZYYmD1jO
電王は唯一毎週見続けた。
長すぎで半年くらいでリタイアしたけどね
38名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 22:07:23 ID:0sDw/Dg10
この際、来年のライダーは電王Uでええやん
39名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 22:08:53 ID:wVSyHgQCO
電王って言ったら実況の糞コテをまず思い出す
あんまり印象良くない
40名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 22:09:11 ID:D7lbZCFy0
これで本当にクライマックスなのかなw
41名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 22:09:34 ID:sjjKFNZc0
俺もウラタロスが憑いてくれたら
女ができる?
42名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 22:41:22 ID:WKwwAu0xO
>>33
もうオーラないからいらね
43名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 22:42:36 ID:V3cTQ8R3O
>>35
それを言ったら電王はバイクにすら乗らねーよ
44名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 22:43:48 ID:pjOegr/FO
電王は結構バイクに乗ってるよ
45名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 22:45:14 ID:10KhQady0
>>43
>それを言ったら電王はバイクにすら乗らねーよ

てきとーなこといってんじゃねーよ
46名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 22:45:37 ID:4pymSzfV0
バイクに乗らないのはキバ・・・
マシンキバー・・・
ブロンブースター・・・
イクサリオン・・・
47名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 22:50:49 ID:Co2/syygO
いいよなぁ…電王は三回も映画になって…
48名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 22:52:31 ID:myxm3UOh0
キバになってから見なくなった
49名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 22:53:43 ID:8S9h57VI0
侑斗のゼロノスカードってもう在庫切れじゃなかったっけ?
50名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 22:57:34 ID:reEwaTUKO
次ライダーもまた小林靖子に脚本頼みたいところだろなあ東映テレ朝は
51名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 22:59:04 ID:nltP/6SmO
仮面ライダーとか言われてもオンドゥル語
52名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 23:13:11 ID:JnkdX8UrO
>>47
あんたはゴーオンジャー出てるでしょ?
53名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 23:17:12 ID:mellH0zK0
なんで最終作なのに佐藤は主役でなく「特別出演」なの?
電王がシリーズ化されて次世代に引き継がせるっていうなら
今回の配役もわかるんだけどさあ。
54名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 23:19:16 ID:h06NuE5k0
>>53
佐藤のスケジュールが合わなくても
東映が儲けたい時に又映画化できるように
55名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 23:55:43 ID:o6610F8Q0
上映会見たやつの話だと
完全に良太郎とモモが主役だったらしいが
特別出演表記は、単純に出てる時間が幸太郎>良太郎だからだろうか
56名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 01:00:59 ID:rlXY6oDw0
電王最高だぜ
57名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 01:05:10 ID:2wPOMl+D0
こいつジャニだったらすんげーブレイクしてそう
ごくせんに劣化赤西いたけど、佐藤健は第2の亀梨って感じで

非じゃにでもここまで人気あるんだから大したもんだね

58名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 01:05:44 ID:2wPOMl+D0
劣化赤西と違って
こいつの場合は亀梨似だけど亀梨よりかっこいいか・・・
59名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 01:07:09 ID:Y0AUbrfF0
3日で撮影って良太郎の出番ほとんどないんじゃないの?
60名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 01:09:26 ID:y90zxXHNO
腐女子たちがキバのポスター見て「モモタロスが出たら見るのにブヒヒ」って言ってたな。
61名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 01:10:38 ID:aFjnFA0TO
前年度のライダーを今年度まで持ってこないでほしかった。
電王が人気なのは分かるけど、何だか悲しい。キバはキバで面白いのに。
62名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 01:15:51 ID:g5TI2y2GO
電圧?
63名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 01:17:09 ID:BcF6VM/d0
先日ウルトラ8兄弟観に行ってきたんだけど、
電王の予告始まった途端に、映画館にいた幼児達が喜んでた

まだ子供達にも人気あるんだな
64名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 01:21:47 ID:PdBpV7o8O
白鳥百合子がなぁ…。
65名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 01:22:22 ID:6H9tjdeu0
白鳥百合子は出てますか?
66名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 01:22:42 ID:812ID+Fa0
白鳥いつ復帰すんだよ

復帰しないならこんな映画意味はない
67名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 01:27:39 ID:skfS4Mig0
まだ人気あるのか?飽きられてないのか?
68名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 01:29:16 ID:LcgVRuTW0
放送始まる前はあまりのライダーのダサさに
平成シリーズオワタかとかいわれていたもんだ
69名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 01:31:43 ID:ZUchHWNl0
>>68
ブラジャーとかハエとか言いたい放題言われてたなw
70名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 01:40:22 ID:jlN8okOzO
>>68-69
俺も第1回は生温かく見るつもりだったが
最初の「俺、参上!」に圧倒されたな
2クールまでは勢いに乗ってたんだけど
映画との過剰な連動や白鳥百合子降板あたりから
いろいろ失速したように思う
71名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 01:44:55 ID:ehlPomvJ0
>>61
悲しいけど、これ商売なのよね
72名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 03:20:40 ID:ouo3C9hw0
電王腐女子はハナさんにひどいことしたよね・・・・・・(´・ω・`)

なんか甘えてません?
体調が悪いとか、暗い顔してイベント出るとか。
もっとハードなスケジュールをこなしてる人沢山いますよ。
笑顔を売るお仕事でしょ?
夢を与えるお仕事なんですよね?
もう少し自覚を持ったらどうですか?
優しく慰めてくれる人ばかりじゃないんですよ。
寝る時間がなくたって舞台に立つ人もいる。
点滴打ちながら、痛み止めを打ちながら戦う選手もいる。
その人達は辛いとか、具合が悪いとか言わないで頑張ってる。
このブログは「Official Blog」かもしれませんが、
なんか馴れ合いにしかみえません。
そんなに弱音ばかり吐いてていいの?
慰めてもらいたいの?
もっと強くなるべきじゃないんですか?
あなたより数段頑張ってる人はヤマほどいる。
あなたは芸能人なんです。
友達同士の馴れ合いじゃダメだと思いますよ

http://maniaxz.blog99.fc2.com/blog-entry-443.html
73名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 03:26:27 ID:9KtJeM530
>>72
そんなコメントでへこたれる甘ったれが悪いわ
74名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 03:40:42 ID:b1CKFZHF0
>>72
まあ確かにそうだが、こいつはこいつで何様なんだって感じはするな
どんだけたいした人間なんだよっていう
75名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 03:59:44 ID:T2TdmWURO
神田さやかがサエコに見えた・・・
76名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 04:04:47 ID:ku7J24F70
>>73
腐女子きめえ
77名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 04:06:53 ID:wIFGIiFvO
> 仮面ライダー史上、同一ヒーローを主人公にして3度も映画化されるのは初めて。

史上初って、仮面ライダー史上かよ
78名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 04:07:24 ID:ptvh9UcDO
俺参上
79名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 04:09:31 ID:B5orBCEh0
>>10
日本のドラマ(笑)
80名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 04:38:05 ID:p51+WiQuO
お面ライダー電玉
81名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 04:44:56 ID:ZJZdREMA0
白鳥百合子は永遠に・・・
82名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 04:55:37 ID:Z0z8nj9yO
ゲームや漫画だけじゃなく特撮ヒーローものまで子供に混じってはまる幼稚な大人
今の30〜40代は間違いなく精神年齢が低い
83名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 05:06:03 ID:dxOYwdQuO
玩具の売上が良かったのはゲキレンジャーのおかげ。ゲキバズーカは本当にひどかった
84名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 05:46:33 ID:fgajk2crO
>>82
ドラマやバラエティ・映画が糞な国だからサブカルチャーなアニメとかにはまるんだろ
この国のメインカルチャーにはまるのはガキの方。中高生まで
85名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 08:56:31 ID:HzBTNE/m0
>>43
お前、見てないだろwww
86名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 16:08:33 ID:96uF2UsGO
>>58

似てるの顔の形がしゅっとしてるとこだけじゃん
中身(目、鼻、口)は全く違う
うちの地方、今また糞ツマンネーサプリの再放送してるけど、亀梨、ブサッ!!
ジャニオタは亀梨と佐藤が似てる事にしたいらしいね
87名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 16:14:29 ID:Sn6EvPTd0
オンドゥルルラギッタンディスカーだっけ?
88名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 22:54:34 ID:Z0z8nj9yO
>>84
ドラマは若者より30〜40代のほうが見てるよ
ごくせんとイケメンパラダイスぐらいじゃないの若者をターゲットにしたドラマで数字取れたのは
89名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 22:57:52 ID:nmsZRfTt0
>>85
www
www
www
www
www
90名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 22:58:27 ID:Z0z8nj9yO
映画も十代はあまり見ないと思うけどね
そんな金使うなら携帯代に回す
それと二十代はあまり金使わないらしいな
91名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 23:18:55 ID:qOKQUSOX0
キバになってから面白くないんで見なくなったな。
92名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 23:23:56 ID:4vEdqnZuO
正直、テレビCMでデンライナー音を聞いた時には見に行こうかな、と思ってしまった 
コハナちゃんは20世紀のユキジやってるね
93名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 23:25:35 ID:xj76izdo0
イージャン イージャン スゲージャン
94名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 23:26:52 ID:H6YtfLET0
撮影が3日ってどんだけw
95名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 23:27:25 ID:StmP9q8i0
ところでなんでキバの主演の人は叩かれてるの?
96名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 00:52:44 ID:BnsPGlRd0
>>88
まぁ洋物ドラマはそうだろうな
97名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 01:06:32 ID:weEVTgDP0
>>93
そう言えば落書きの件はどうなったの
98名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 01:19:17 ID:dV9LFOrt0
キバに過去のライダーシリーズ出てるやついるな、クイーンの女は555にウルフは
響鬼に出てた。二度使うほどの役者じゃねえとおもうがな
99名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 01:22:34 ID:obE2ZV/20
>>98
ビショップを忘れてやるな。
100名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 02:16:10 ID:bDoOKLWS0
100
101名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 02:19:28 ID:q6NMI07u0
キバは残酷すぎてなあ・・・
朝っぱらから人死にすぎで気分悪くなって見るのやめた。
今は路線変更したのか知らんけど。
102名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 02:53:06 ID:sgmXPDDn0
103名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 02:54:11 ID:sgmXPDDn0
>>101
とりあえずファイズ以前のライダー見てみるといいよ
104名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 04:12:34 ID:yxe0t02pO
最近の平成ライダーは戦隊物レベルで人数が多くてなんか嫌だったけど
電王はライダーの種類自体は多くとも
変身する人間自体が二人程度で好印象だった。
ライダーは二、三人くらいいれば十分。
105名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:47:14 ID:BNBuJvGJ0
椎茸ちゃんと食べて
106名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 16:52:46 ID:dfWd6rwh0
映画CMでモモがやられてるシーンにさりげなく
「俺、クライマックス」ってテロップがあってワロタ。
107名無しさん@恐縮です:2008/09/27(土) 18:12:15 ID:H6WQF/Rx0
>>106
砂吹き出すCGがつけられる前は
それ+涙だしな
108名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 06:34:07 ID:AMufYNWN0
>>88
30〜40代向けって人気ないのばっかだな
見てもらってないって事だろ
109名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 07:50:14 ID:hov+r1nM0
テレビは10台と 中高年の視聴時間がながくて、
20台が一番落ちこんでるな。
110名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 16:08:37 ID:AMufYNWN0
>>109
中年はドラマ見なくなってるけどな
111名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 16:42:40 ID:M74Pz4zGO
昨日の感謝祭亀梨かとおもた
112名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 20:13:50 ID:XuY8hNIFO
>>63
やっぱ仮面ライダーの方が人気あるんだよな…
113名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 21:00:41 ID:GhDFigf6O
俺、参上!
114名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 21:07:17 ID:GhDFigf6O
>>31
玩具だけじゃなく、DVDやCDも売れまくったよ。
オリコン2位だっけ?
115名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 23:48:23 ID:UT+som6Z0
おもちゃはおもちゃ板で小売泣かせと言われてなかったか?
DVDは腐女子が買うだろ
116名無しさん@恐縮です:2008/09/28(日) 23:51:00 ID:RoHsMxZk0
当時最も抜ける女優だった白鳥が出ない電王なんて・・・
117名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 02:42:47 ID:5tC6FevWO
撮影3日ワロタ
制作費が気になる
118名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 02:53:22 ID:XG0+rRGqO
改造人間じゃないのは仮面ライダーとは認めません
119名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 02:54:30 ID:X6oT1sio0
キバの立場ねーだろが
120名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 03:03:03 ID:2fI4Qskw0
電王って主役がライダーじゃなくて怪人のライダーなんでしょ?
121名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 03:04:41 ID:/QXUdFPd0
キバは鎧の中は、ファンガイアらしいから異形生物型か
平成ライダーは改造人間より、こっちのほうが多いね
122名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 03:19:12 ID:Ic5LvUOF0
>>118
医療が発達してきた中で、臓器移植や体内に取り付ける医療機器が生まれ、
仮面ライダーの中で改造人間というものを使っていると、
そういった人々を傷つけてしまうという時代の変化への配慮が行われています
123名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 03:24:45 ID:DeYAi+wF0
中学生のころ555の映画を見に行ったなー
小さい親子連れが多かったけど、意外と暗い内容のお話だったことを思い出した
124名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 08:04:28 ID:TnI8vuxJ0
>>118
マスクド ライダー システムと
呼ばれて、誰でもベルト持つと変身できる
女でも
125名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 08:05:22 ID:TnI8vuxJ0
>>117
3日は佐藤だけ
あとは普通に撮影
126名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 09:04:32 ID:NOSnaghN0
どっちにしろ突貫
普通なら映画館でやる代物じゃないだろうな
127名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 09:08:46 ID:TnI8vuxJ0
>>126
言えてる
特撮の名を借りた東映アクション時代劇
腐の落とした金で東映、やりたい放題
馬乗った仮面ライダーとか




絶対見に行くけど
128名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 09:27:35 ID:J7dnQmUT0
振出す手形がない
129名無しさん@恐縮です:2008/09/29(月) 23:55:16 ID:2Mqqf8Fm0
>>118
宮内乙
130名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 01:08:06 ID:xEzUpxfS0
場違いだったらスイマセン
佐藤健くんの電王の頃の髪型にしたいんだけど、どんな感じに切ったらいいかな
それか美容院で解ってもらいやすい画像あったらくださいm(_ _)m
あとワックスのタイプやつけ方わかります?

できればU良太郎の髪型もやってみたい....
131名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 03:54:56 ID:bO0XJEHL0
>>130 ほかのスレでも書いてたね 電王関連の本買いなさい
132名無しさん@恐縮です:2008/09/30(火) 13:08:45 ID:n9WDxOw8O
回答ありがとうございますm(__)m

本は四冊もってるんですがどれにも無くて。。。
133名無しさん@恐縮です:2008/10/01(水) 01:04:24 ID:o3mny1uIO
どうでもいいよ。てか誰?
134名無しさん@恐縮です
>>133

>>133

895:無名アイドルくん 2008/10/01(水) 01:02:07 ID:rwn5sTxo[sage]
どうでもいいよ。てか誰?


誰かも知らず、どうでもいい奴の為にわざわざここにまでカキコしてんだなww