【テレビ】NHKが民放キー局を抜いて視聴率トップに!今年度上半期のゴールデンタイム平均視聴率

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 09:54:36 ID:feOXc+eQ0
民放のニュース番組は酷すぎる
何でアイドルや下手糞女子アナを出すんだろう
夜のニュースぐらい落ち着いてみたいんだよ
953名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 09:54:43 ID:wisVAy5BO
民放の番組がくそばっかりだから、みんなニュースを見てるんだろう
954名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 09:56:04 ID:qdhHcdpAO
クソゲストクソ音楽クソテロップクソ演出のとってつけたような手抜きクソバラエティー見ると
俺の方がまだマシな番組作れるぜ?とたまにちょっと本気で思う
955名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 09:56:38 ID:HqAhj6uq0
民放はクイズ番組が飽きられてきてるから今度は感動の押し売り番組で
視聴率取ろうとしてる。
何が「九死に一生スペシャル」だよw
人の不幸をネタに視聴率狙うとか最低だな。
956名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 09:58:46 ID:xv7RJcuK0
>>918
その方針はちりとてちんの成功で完全に変えたはず
957名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 09:58:59 ID:nZuD4BnaO
おしゃれ工房は、常に何かしら作っててほしい。
素敵な田舎暮らしとか、どうでもいい。

林マヤが出てた頃は、よく見てたなぁ…。
958名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:00:24 ID:jDolVc29O
>>944
全否定する気はないが、資料に頼りすぎている。
勝った瞬間、「息子に捧げる…」とか下らない。
選手個人の競技への思いや努力の純度を汚している。

資料自体も準備が甘くて、1個のエピソードに
何でもかんでも結び付ける。
特に世界〜を扱うようになってから、
実況のレベルが民放は低下する一方だ。
959名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:02:04 ID:49q6/2wf0
>>1
税金を湯水のように使えば、そりゃTOP取れるだろうよ
960名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:02:19 ID:sLdz+NULO
NHKはなにげに面白い番組を作る
この前のキャナメの時代劇は実況で盛り上がった
未来人のキャナメが江戸時代にタイムスリップして、飛脚が氷を運ぶのを実況するってやつ
961名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:02:29 ID:reA3SvkG0
くだらない馬鹿番組ながす民放、涙目。
ざまーみろw
962名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:02:48 ID:9vD9Tn3V0
朝図場、千葉の事件で、娘がまろちゃんの先生だった男性にインタビューしたとき、
「わたしの娘がじつは・・・」
に、
「おおー!!」
って反応してた。市ね
963名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:02:58 ID:/fApoilf0
最近の民放はBGMにすらならんからな。
今度のゴチとか誰が見るんだよ市ね。ゴチ好きだったのに汚されまくり(´・ω・)
964名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:04:23 ID:DQognVw90
民放のニュースは政治家の発言にしてもどこをどう編集してくるかわからんもんなぁ。
965名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:08:12 ID:uRSLVKUyO
民放が日に日にダメになっていってるのは言うまでもないけど、
NHKはNHKでバカみたいにテロップ多用したりと民放の悪い部分を真似してる番組も増え出してるね
966(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/09/25(木) 10:10:25 ID:3KGSqJ9V0
>>948
瞳がTOP5に入ってるとはレベルの低い日だったんだな
967名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:14:19 ID:mGuhRENv0
テレビはほとんど見なくなった
ネットがないときは暇だから見てたけど
今は必要なし
968名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:16:22 ID:MRenzn/hO
ラジカルで昨日の視聴率発表キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
969名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:17:14 ID:lrkWev7o0
あとは不祥事さえなくなればな…
970名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:17:21 ID:MRenzn/hO
昨日の視聴率ベスト5んnk独占キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
971名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:20:58 ID:nmX3MBiQO
>>970
Σ( ̄□ ̄;)
972名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:22:07 ID:ffTakJuI0
視聴率をすうじと読む
こういう素人ほど気持ち悪いものはない
973名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:22:45 ID:TLOdm3isO
空気番組すらないから困る
974名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:23:50 ID:eJ5ZPsdk0
俺もTV見なくなったな。部屋のTVはゲーム用モニターと化している。
975名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:26:10 ID:va94l2Dk0
毎週競馬中継やってくれ
976名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:27:33 ID:HC/x6agp0
受信料取ってんだから当然
977名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:28:11 ID:vPtGPfY80
いい年してアニメやらジャニやら吉本みて喜んでるヤツなんなの?
J-POPwwwとか聞いてんの?www
978名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:28:16 ID:t8W39Vs70
民放の特番金かけてるわりに人気ねーな
979名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:28:24 ID:MRenzn/hO
テレビは確かに前より見なくはなったけどテレビは消してはないでしょ。

家が暗くなるしね。
980名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:29:23 ID:969EMLGc0
昔は真剣に見なくてもBGMがわりにTVつけてたのに
今では全くつけないな。
981名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:30:18 ID:HC/x6agp0
インターネットで世の中激変したな
982名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:30:25 ID:lrkWev7o0
テレビなんか普通は消してて当たり前だと思ってるが
BGMだかなんだか知らんが単なる情報機器をほとんど見ないのに付けっぱなしにしとくなんてバカだとしか思えん
983名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:30:27 ID:Jfb4vb6v0
民放があまりにもくだらな過ぎるからな
大勢いて大金かけてよくあんなつまらなくてくだらないものを作るよ
984名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:32:49 ID:zgQgkLSd0
衛星とかDVDで儲けた金はどこ行ってるんだろ?
985名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:35:16 ID:pOZdMQWU0
とりあえずクイズはいらねえよ
特ホウ王国みたいなのやれよ
スタジオばっかで閉塞的なんだよロケやれロケ
986名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:38:02 ID:lrkWev7o0
つーか、長期的に見れば民放の凋落はNHKの首も締めるよな
民放を見る意義がなくなった以上、NHKだけのためにテレビ買うとも思えんし
987名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:38:06 ID:5t2eRhvnO
紳助 ジャニーズ 吉本 ワイドショーいらね
でもバナナ売り切れ続出なのは相変わらずだよな
988名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:39:49 ID:ZTQ5BRPs0
>>914
NHKでやってたお笑い番組は良かった
全部民放が奪っていったけど
989名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:40:30 ID:9k+fKsGp0
テレビは 地震警報のためにつけている
990名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:42:37 ID:/fApoilf0
>>989
地デジで遅れるから今はあんまり意味無いけどね
991名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:42:49 ID:R5yBSpYyO
テレビ観なくなったなぁ。くだらないんだもん。
992名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:43:01 ID:e1UCfJsJ0
芸能人クイズ王決定戦みたいなのはあきたわ
993名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:43:33 ID:DKwZJKpu0
>>984
スポ-ッの中継権とか、ァ-ヵイブのリマスタ-とか、次作の制作会社への発注費とか、
民放の製会社の御粥よりかは有効に使ってそうだな。
994名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:44:04 ID:m+Yl4G8l0
俺はNHK解体派だからこういう結果はうれしくないなあ
NHKは野球チャンネルだから
995名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:44:23 ID:UTb/MfNfO
金かけて何処の局も同じようなクソツマラン芸人と下品タレントの大騒ぎばっかだからな。
趣味悠々とかおしゃれ工房ばっか見てるw
996名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:44:25 ID:lSiOZsGZ0
>>992
出演する奴もワンパターン
997名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:45:53 ID:1tjfj3+o0
民放は2011年に終わる運命
998名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:46:45 ID:B4c/jRw30
篤姫いい
999名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:47:04 ID:Y1mm1XCh0
去年の年末だったかな
民放でダウンタウンだったか誰だったか忘れたが
かなり力の入った年越しのバラエティ番組やってたが
裏番組でNHKがやってたコントの方がシュールで面白かったからな
2chの実況もそっちの方が盛り上がってたし

やっぱ二流大出の民放のやつらより、東大出のNHKの方が何やらせても上ってことかな
1000名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 10:47:05 ID:5mvTcod70
1000ならおまいらのTVから貞子が出てくる
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |