【野球】西武・高木浩之内野手が引退へ レオ支えた守備力&「恐怖の9番」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜る φ ★
高木、引退 レオ支えた守備力&「恐怖の9番」

西武・高木浩之内野手(35)が今季限りで現役を引退することが21日、明らかに
なった。22日にも球団から発表される。通算14年の現役生活で1001試合に
出場し、打率2割5分6厘、10本塁打、186打点、27盗塁(21日現在)。
二塁を中心に内野ならどこでもこなせる守備力でチームを引っ張った。

優勝目前のレオで内野陣を長年支えた職人がフィールドを去る。高木浩は今月に
入って、フロントに今季限りで引退する意思を伝えた。「今年ダメなら引退という
覚悟はシーズン前から決めていました」。2005年から続く右目の視力障害に
苦しめられ、今季は21日まで1軍昇格もなかった。

愛知県出身で1995年にドラフト4位で西武入団。97年にレギュラーに定着した。
光ったのが独走でリーグを制した02年だ。得点圏打率リーグ2位の勝負強い打撃で
「恐怖の9番」と恐れられ、ベストナイン、ゴールデングラブ賞に輝いた。05年に
右目の視力障害と右ひざを故障してから出番は減ったが、堅実な守備と誠実な人柄は
若手の手本となった。高木浩は「僕のような選手が14年間もよくやれた。悔いは
まったくありません。皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです」と万感の思いを口にした。

今後は何らかの形で球団に残る予定。球団側も功績を認め、本拠地西武ドームで最後の
連戦となる28、29日のオリックス戦のいずれかで、引退セレモニーを行う意向だ。

ニュースソース 中日スポーツ
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/baseball/news/CK2008092202000085.html
高木浩之
http://www.seibulions.jp/team/player/detail/4.html
依頼ありました http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221919756/99
2名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:28:54 ID:YKpTFmKL0
まだやってたのか
3名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:29:07 ID:M9pEEg920
マジか・・・
4名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:29:58 ID:BiYuQxWJ0
21 :名無しさん@九周年:2008/09/22(月) 10:36:50 ID:3RGGeNva0
>教育予算に格差
橋下に入れた俺らがアフォやった…。 平等なサービスを保障するのが公共サービスの大前提やのに。
1カ月後も橋下が同じ事言うとったら、こんなただの新自由主義者を知事にしてしまった責任取って
橋下殺しに行くわ。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222046541/
5名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:30:15 ID:yBD06WQvO
もうそんな季節か。
お疲れ様。
6名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:30:21 ID:4KtAKWZq0
まだやってたのか
とりあえずお疲れ
7名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:30:55 ID:umKb2lTtO
引退か…
お疲れ様です。
8名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:31:32 ID:f8m52Gu+0
>>4
コピペでもアウトらしいけど大丈夫?
9名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:31:41 ID:ejZ4ipHGO
守備はともかく、決して「恐怖の」9番では
なかったと思うが。
10名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:31:51 ID:S2nAQWDmO
1001とは演技が悪い…
お疲れさん
11名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:31:56 ID:zfcvhpPV0
昔女子アナと写真とられてたっけ?
誰か忘れたが
12名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:32:13 ID:qdnmUvF60
まだ引退してなかったのか
お疲れさんいい選手だった
13名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:32:17 ID:9nFnty/s0
1 大友
2 小関
3 松井
4 フェルナンデス
5 ジェファーソン
6 鈴木健
7 垣内
8 伊東
9 高木浩

こんなものか。いや 知らんけどw
14名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:32:22 ID:+XcAExVAO
パワプロだと使えない選手
15名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:32:25 ID:M9pEEg920
西口が悲しむ・・・
16名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:33:25 ID:rvwus8jx0
だいぶ前に活躍した選手のように思うけど、まだ若いんだな
コーチとか向いてそうだし頑張って欲しい
17名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:33:33 ID:jRXtcICEO
>>9
帰れニワカ
18名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:34:00 ID:DrwX99l40
おつかれさん
19名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:34:23 ID:99Orb45gO
お疲れ様
20名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:34:55 ID:sa+UitDR0
よくプロに入れたってレベルの選手
21名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:35:34 ID:ReIuE4Yd0
おつかれさまー
22名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:36:39 ID:h0oIpe2KO
貴重な中継ぎ投手なのに・・・



一度も投げたことはないけどな
23名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:37:24 ID:fCzkUhzhO
96〜98年頃の西武が一番好きだわ
24名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:38:33 ID:F/fHY3Rq0
>1001試合に出場し、打率2割5分6厘、10本塁打、186打点、27盗塁

なんとなく俊足巧打のイメージがあったが、成績見るとそうでもないな。
特に盗塁の少なさには驚いた。
25名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:38:43 ID:0x5BErgBO
まだやれるだろぅ
26名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:39:10 ID:0F6S0teS0
もう一人の高木はどうしてんだ?
27名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:39:22 ID:utX4IeW8O
>>11
それは大成
菊間と一緒に転落していった。
28名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:39:24 ID:Vffwc2Eo0
絶対的守護神がいなくなって大丈夫なの?
29名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:39:27 ID:ohTOKcmKO
>>11

それは高木大成(現球団職員)。

ちなみに相手はフジテレビの菊間千乃。親父に怒られなかったのかな…………
30名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:39:32 ID:u1v26HuL0
リトルガッツマン;;
31名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:39:32 ID:etYWVyit0
悲しい
32名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:40:01 ID:tsQuena2O
>>13
> 4 フェルナンデス
> 5 ジェファーソン

トニーはまだしも、ジェファーソンを覚えているあなたは西武ファンですねww
33名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:40:24 ID:aFjJlfODO
>>20
> よくプロに入れたってレベルの選手

んなこたぁない
あの時代の西武内野陣の中で守備は上田と並んで上手かったし代わりのいなかった選手
34名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:40:25 ID:h0oIpe2KO
中島ひろゆき
高木ひろゆき
柴田ひろゆき
大島ひろゆき

>>9
全盛期の高木浩之は@得点圏打率五割A三振しないだった
だけど東尾に「足が遅い」という理由で正二塁手にしてもらえなかった

高木浩之を駿足と言うか言わないかでパ・リーグを見てるか見てないかわかる時期もあったな
35名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:41:16 ID:u1v26HuL0
西口世代はみんな消えていったか
犬伏、和田、高木浩
西口も晩年の潮崎みたいな使われ方してるしそろそろかな
36名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:41:19 ID:2u/Bcg/IO
小柄で体に恵まれた選手ではなかったが、努力で結果を残してきた人だな。
落合好みの職人タイプだな。西武は、これ以上人材流出しないように全力でプロテクトしろよな。
37名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:42:47 ID:tsQuena2O
>>24
何故か足が速いイメージが有るけど、実際そうでも無かったんだよ。おかわり君の方が速いんじゃないかな。

まあ、走塁技術自体は高いけど。
38名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:43:06 ID:TUcxGEyX0
側転でキャッチしたことあったよな。確か珍プレー好プレーで紹介されていたが。
39名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:43:48 ID:EqajQXVYO
>>10
引退セレモニーの日には順位確定してるかもだし出場するから問題ないだろwww
40名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:44:07 ID:zQpBMU8e0
>打率2割5分6厘、10本塁打、186打点、27盗塁

頑張ったら1年で残せそうな成績じゃないか・・・
41名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:44:13 ID:u1v26HuL0
引退試合のQR解説は広瀬で
42名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:44:35 ID:5G2UlPT6O
お疲れ様
43名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:44:37 ID:eDJhxOua0
今年も各所から引退の報道が出てくる時期になったのか・・・
二軍の内野守備コーチとかやるのかな?
44名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:44:50 ID:cdk5vUPcO
35歳で引退ってもうちょっと頑張って欲しいと思ったが右目が大変なんだな

お疲れ様でした
45名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:45:17 ID:SKCLLtfD0
>>4
コピペもアウトだよ
もう通報されてるんじゃないか?


立浪は今年引退するのかな?
46名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:45:36 ID:mCDssmmBO
守備力あったよな。
安心してみてられた
47名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:45:59 ID:olflpEFr0
現役生活で仙一試合に出場し?
48名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:46:30 ID:lIfKYZaS0
春の甲子園で3HRだっけ?
49名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:46:51 ID:7fQMEJQiO
三振の少なさはイチロー以上
現役では一番じゃないかな
50名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:47:00 ID:pVYcam5L0
51名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:47:09 ID:BgtdkL/P0
西武所属(前身のライオンズ、他球団は除く)で1000試合出場した選手は
高木浩を含め9人しかいない。(他は石毛、秋山、伊東、辻、田辺、清原、鈴木健、松井稼)
52名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:47:33 ID:h0oIpe2KO
高木浩、玉野、黒田、赤田で正二塁手争いしていた時代もありました
あとセカンドスタメン鈴木健とか
53名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:47:38 ID:/JX9kL100
こいつの全盛期は高校のときだったな。凄いやつだったよ
54名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:47:41 ID:u1v26HuL0
清水とアイコンタクトでスクイズ成功させたのはいい思い出
55名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:48:23 ID:dSuf0TIn0
出番がなくなったし仕方がないね。
俊足のスイッチヒッターとして
意外なところで長打もあったし
他球団には脅威の存在だったなあ。
熱烈なパリーグファンの一人として
お疲れ様といいたいよ。
56名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:49:12 ID:cT8EbHCbO
>>49
もうちょいパワーがあったら変わったんだろなぁ
57名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:49:13 ID:UPp+Pi1Z0
なんだ大成じゃないのか
58名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:49:20 ID:CJ/+GILr0
>>13
ペンバートンは98年だっけ
59名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:49:19 ID:h0oIpe2KO
>>55
そんな餌にry
60名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:50:04 ID:sa+UitDR0
>>33
駒大時代の成績知ってたらそう思うよ
61名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:50:09 ID:ayIbBDMdO
浩之引退か・・・
お疲れ様です
62名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:50:23 ID:ex6a2GOf0
>今後は何らかの形で球団に残る予定
西武は面倒見のよさだけは日本一
63名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:50:39 ID:o6qXkPmAO
>>14
当時のパワプロで

ファースト 高木大
セカンド 高木浩
ショート 松井稼
サード 上田

の内野守備を鉄壁の布陣で敷いていた俺は稀な人間だったのか…
64名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:50:44 ID:lIfKYZaS0
身長が足りなかったのかな
赤星とか若松みたいな奴もいるけど
65名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:51:24 ID:u1v26HuL0
松井と肩の強さが段違いだったので右中間の打球も遊撃の松井が中継に入っていた
66名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:51:25 ID:0yhUvmG/0
プロ通産で本塁打10本か・・・
67名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:52:27 ID:uH+wsvSv0
>>63
当時のパワプロだと守備の差異があまりないからなあ

今のだと低い奴はスタートの出だし遅いから結構かわるけど。
68名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:52:40 ID:tsQuena2O
>>65
しかし、カズヲはコントロry)
69名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:53:31 ID:TcgwrbNxO
浩之おつかれさん
70りえりえ ◆RIERIE5hTo :2008/09/22(月) 11:53:35 ID:1BJgVbtyO
三振しないのが魅力だったのによりによって目やっちゃったからな
片岡がいる今もう御役御免か
71名無しさん:2008/09/22(月) 11:53:37 ID:C+SWK+KlO
28か29日のオリックス戦は、
清原の引退セレモニーのような気がする。
(秋山もやってくれたし)
72名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:53:38 ID:5emF8lQs0
体制より長持ちするとはだーれも思って無かったよな
赤ダレ黒ダレとか
73名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:53:42 ID:07gVZ7dXO
地味だけど良い選手だった
お疲れ様
74名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:53:43 ID:QNkZ3vXo0
清原に対しては速く引退しろや!って意見なばっかなのに
こういう地味な選手の引退には優しいんだなw
ここ数年まともに働いてないってのに
75名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:53:55 ID:777D/aia0
大成はどしたの
76名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:54:22 ID:Q8/DH4B2O
高木といえば高木豊しかわからん
77名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:54:42 ID:VuCd4qL40
高橋由の先輩で慶応の奴もあっさり引退したよな。
78名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:54:51 ID:jNF8PDBL0
西武は一時期非力なちびっ子選手多すぎだったけどあらかた整理がついたな。
79名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:55:02 ID:Fi4EI+M1O
俊足の高木浩之と何度もイメージで言われたことか
それだけ以前の西武らしい選手って事なんだが、実は足は速くない
80名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:55:23 ID:LsVfLqK/0
ちっさい元木って感じ
足が遅い守備の人

お疲れさま
81名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:55:24 ID:lIfKYZaS0
>>74
清原は代打だけなら
まだできそうだけど
82名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:55:46 ID:u1v26HuL0
>77
捕手でやっていく約束で入団したのに2年目から一塁コンバートとか可哀想だったよ彼も
83名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:55:46 ID:zfcvhpPV0
>>27
>>29
ああ そうだそうだw
同じ名字いたなそういえば。
84名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:56:00 ID:tsQuena2O
>>52
その後の大成セカンド挑戦は黒歴史だなwwwwww
85名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:56:07 ID:KVf7lm8B0
昔活躍した人かな
86名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:56:20 ID:h0oIpe2KO
>>62
球団職員になれるって言われて引退したのに一年でリストラされた人もいるけどね
一方で椎木が残ってたり熊澤も松井稼についていったのに戻って来てるしよくわからん
87名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:56:29 ID:/BRutKQ5O
>>40
一年で186打点?
88名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:56:49 ID:LsVfLqK/0
上田とか犬伏とか懐かしいねww
89名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:57:18 ID:07gVZ7dXO
>>79
11個ぐらい盗塁したのが最高だったもんな
清原でもやってるぐらいだし
90名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:57:57 ID:t6hocyaGO
高木大成のほうは大成しなかったもんな…
91名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:59:11 ID:LsVfLqK/0
大成は伊東のオッサンがいたからなぁ・・・
捕手として成功できた球団いくらでもあったろうに
巨人でも村田真押しのけてレギュラー取れてそう
92名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:00:24 ID:o6qXkPmAO
>>67
最近のはよく知らないけど、
それでも守備の時の快適さは異常だったぜ。
内野守備に
キャッチャー 伊東
センター 大友
ライト 清水
レフト 大塚
DH 垣内

をプラスすると、打力はそこそこだが
守備がみんな巧くて快適なプレイができた。
93名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:00:38 ID:u1v26HuL0
大友
松井
高木大
鈴木健
マルティネス
垣内
小関
伊東
高木浩

控え:中嶋、原井、平塚、村上、河田

マジ貧打
94名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:00:52 ID:14cIrcv7O
>>90
フロントとしては大成するかもしれん。

95名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:02:00 ID:jPgne2Y80
http://www.nicovideo.jp/watch/sm235278

おもしろプレー最高です
おつかれさまでした〜
96名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:02:38 ID:0yhUvmG/0
マルちゃん懐かしい
97名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:03:19 ID:OjnYAKY60
未完の大器が未完のまま引退か
おつかれーおつかれーおつかれーさん
98名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:03:47 ID:lmhuuCRZ0
西武も大分様変わりしたなぁ
99名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:04:37 ID:8j5oI6LPO
>>93
その年ってチーム打率はわりと高くなかったっけ?悲惨だったのはマルティネス解雇した翌年の…
100名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:05:06 ID:1f75MC0/0
>>91
大成はインサイドワーク自体はそんなに悪くなかったが、入団時強肩という
触れ込みの肩がそんなに強くなかったし、コントロールもよくなかった。
他球団行っても結果的にコンバートされてたきがする。
101名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:05:08 ID:h0oIpe2KO
現役時代の大成はどこか偉そうだったのに
引退して球団職員になった大成は腰が低い「営業マン」って感じ
さて浩之はどうなるかな
102名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:06:56 ID:u1v26HuL0
駒大野球が叩き込まれてるからコーチになったらすげー厳しそうだ
103名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:07:08 ID:07gVZ7dXO
西武は若手野手がどんどん出てきて、世代交代が上手くいってるから羨ましいよ
104名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:07:23 ID:pVYcam5L0
>>86
球団職員、スカウト、二軍コーチへの転身しても
けっこう早く首切られてるパターン多いもんな。
105名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:08:22 ID:slpIluu50
菊間とは別れたの?
106名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:08:22 ID:2u/Bcg/IO
黒江ヘッドが西武にいるうちにいろんなことを吸収しておいて欲しい。
107名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:08:56 ID:roZX9guXO
実家はケーキ屋じゃなかったかな
108名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:09:10 ID:h0oIpe2KO
>>93
その頃は村上じゃなくて金村だろ

それと、ひどいのはマルちゃんクビにしてシアンフロッコ、ブロッサー、ジンター獲ってからだ
その前年もペンバートンとラービーで失敗してるが
109名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:09:46 ID:WZRyxuhk0
恐怖の9番なんて誰も呼んでなかっただろ
110名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:10:42 ID:LLYvZnSj0
マー君が駒苫に進学するツテを作った人だ。
111名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:11:26 ID:u1v26HuL0
横田とかもう引退したの?
112名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:13:44 ID:N+RjOlbMO
>>105
それ苫篠だろ
113名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:14:03 ID:U590+9UI0
>>92
懐かしい。俺はレフト河田にしてた
>>93
小関が出てきたとき
佐々木もういなくなってたっけ?
114名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:14:25 ID:0AligNvJ0
>>105
それ高木違いの高木大成じゃね?
115名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:14:52 ID:N+RjOlbMO
>>105
キミには難しかったかな?とましの、って読むんだよぉ
116名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:15:00 ID:lRdRvv050
>>109
2002年の日シリあたりではそんなかんじで紹介されてた気も
117名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:15:55 ID:mHyl8DHIO
>>105
それは大成
今は引退して西武の球団職員やってる
118名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:15:55 ID:fbTkRx4QO
西武暗黒時代の象徴的選手だったな
119名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:16:18 ID:sW62DFM90
DH制だから恐怖の8番でないと自慢にならんな
120名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:16:40 ID:+JWiW1N30
俊足の高木浩之が引退か・・・
121名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:16:47 ID:jNF8PDBL0
>>101
まあ、慶応閥だから球団職員として残れたってのがわかってるからじゃね?
122名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:16:53 ID:bRXq/Bi+0
昔女子アナと写真とられてたっけ?
誰か忘れたが
123名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:17:20 ID:KYj8/tL+0
やっぱ大成の方が有名だよな・・・
124名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:18:37 ID:u1v26HuL0
今の打線は改良されたが9番が駄目だな浩之のような粘っこい選手がいない、一番近いのは佐藤友か
赤田辺りには是非学んで欲しい
125名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:19:33 ID:Wrd2ijbvO
1000試合出てたんだな
奈良原といい燻し銀コンビだったわ
126名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:19:39 ID:kYtjtmZm0
西武ファンは元西武ファンの俺から見てもキモイ




高木選手お疲れ様でした
127名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:19:57 ID:KYj8/tL+0
>>124
今ケガだけど、20本打っているボカチカも担当しているから、
それ以上望むのは贅沢だろう。
128名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:20:16 ID:k+jwiiITO
数年前、目を患ったと聞いたが、結局戻らずじまいか。
辻がいなくなって、がら空きだったセカンドを奈良原とともに長いこと固めてくれて感謝です。98年辺りは浩之なしでは考えられなかった。。
長いことお疲れさまでした。
129名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:20:54 ID:c4WpuY3gO
乙です

ひろゆき好きだったぜ
130名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:23:37 ID:zzHW7RBh0
大成の方は球団職員になって地味な活動してるね。
例のニコ動のドアラのグッドウィル動画の時もスーツ着ていたよ。
子供に大人気で子供構ってたら携帯おとして「アッー」と小声あげて泣きそうな顔してた。
131名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:24:04 ID:6LW+027m0
俊足じゃないけど俊足なひろゆきお疲れさまでした
132名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:24:16 ID:BGTiubZJ0
享栄出身だし1年ぐらい中日でプレーしてコーチ就任なんて妄想をしていたが…
お疲れさん
133名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:25:14 ID:N+RjOlbMO
大成って元々サラリーマンみたいな顔だしな
134名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:25:55 ID:/c0UWJx20
>>101
そりゃ選手時代は一応スターだったしね。大学時代も女にものすごい
人気だったよ。
でもまあ、解雇されて後、ちゃんとしたサラリーマンもできる
選手っていうのは少数派の中でよくやってるよ。
135名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:26:15 ID:+G8MUYQNO
同い年なんだよな。
おつかれさまです。
外野手は現役が多いけど内野手は少なくなった。
136名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:26:40 ID:jMHxv0n5O
137名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:27:08 ID:HsmEgmzKO
急激に劣化したイメージ
目悪くしたらダメなんだな
138名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:27:17 ID:tKDtOLenO
他球団ファンだけどお疲れ様。好きな選手だったよ。第二の人生も頑張ってくれ
139名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:28:16 ID:6ioY8enm0
2004年の日本シリーズで、デッドボールを袖にかすらせ
堂々と1塁に向かった姿がすげー印象に残ってる。
浩之乙でした。
140名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:28:28 ID:118lxkUW0
淋しいね
141名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:28:36 ID:SKCLLtfD0
>>50
マジかよ、豚
142名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:28:54 ID:H9qsNcLS0
ああ故障か、まだ若いもんなぁ
143名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:29:19 ID:l1MQrMsh0
1000試合で10本って俺でも打てそうな希ガス
144ハムヲタ:2008/09/22(月) 12:29:35 ID:F5USIXtVO
お疲れ様です

清原なんかより盛大に引退セレモニーやってほしい選手だね

145名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:30:22 ID:CbBHr2xI0
体は動くのに視力の衰えで引退っても本人は歯がゆいだろうなあ・・・
二軍で守備コーチとして貢献してくれ。おつかれさま。


ところで種田はどうすんだ?
西武で一試合も出てないけど、引退するならセレモニーに値する選手だと思うぞ。
本人まだやりたいと思ってるなら戦力外でどっか行ってもらうしかないが。
146名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:31:09 ID:yS13BheZO
淋しいなぁ(´・ω・`)
147名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:31:10 ID:3qAsN+UJ0
>>29
菊間監督は娘に慶応慶応と言ってたのに、娘は早稲田に入った。
だから慶応出身の高木はおkだったんだろうね。
ちなみに事故で入院したのはフジテレビと関連の強い慶應病院。
148名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:31:13 ID:WHkmTdQo0
駒苫の元監督の香田さんの後輩なんだよな
お疲れ様でした!
149名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:31:19 ID:dZq6ShlbO
浩之は90年代西武の象徴のような選手だった。

晩年に9番ながら得点圏打率トップになってたよなぁ
150名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:31:33 ID:OHkyn9hX0
シリーズ出るたびに俊足扱いされてて違和感を覚えた思い出
お疲れ様でした
151名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:31:48 ID:Wrd2ijbvO
>>143
逆に10本しか打てないのに1000試合出る能力がスゴいわ
152名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:35:24 ID:/c0UWJx20
高木大成と高木浩之は元から球団幹部職要員だったよ。
残るのは自然な流れ。
153名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:35:27 ID:eO3CZ1ln0
おお、ついにひろゆきまで・・・・。
お疲れ様。
154名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:36:00 ID:t8qf6sD60
>>34
「バーチャルネット俊足ひろゆき31歳」ってサイト好きだったw
155名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:36:27 ID:os19Vw7TO
実家がケーキ屋なんだよね。ミルフィーユがうまい
156名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:36:29 ID:FkRiSl6gO
昨日たまたま選手名鑑見てて、そろそろかなぁと思ったが
ここ最近パワプロじゃ、ずっとEFEDBな状態だったしな
片岡もいるし潮時だろうな
お疲れさん
157名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:36:31 ID:Ryrx4hT1O
引退後この人は、どうなるんだろう?
新山千春の夫みたく二軍の用(ryって事は、無いよねぇ?
158名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:36:34 ID:jPgne2Y80
9番 セカンド 右投左打 ネバネバ 好守 チビ
と萌える選手だったw

ホントおつかれさまでした
159名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:36:56 ID:shz9/ElD0
>>34
懐かしいな、浩之俊足伝説。
今それに代わるのは
栗山攻守伝説かなぁ。
160多摩ぬこ:2008/09/22(月) 12:37:53 ID:PgN1vvdqO
セカンドでの華麗なプレーが印象に残る渋い選手でした。本当にお疲れさま…。
161名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:38:44 ID:4LlfXrNuO
センバツではホームラン打ちまくりだったな
お疲れ様
162名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:38:47 ID:N+RjOlbMO
>>144
そこを地味に渋くやるのが浩之だ。
2回表あたりでひっそりやればいい。
163名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:39:48 ID:GQM9epBUO
ひろゆき引退かぁ…
思えば好きな選手の一人だったわ
やっぱ目の故障は厳しいわな
164名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:41:31 ID:WHkmTdQo0
>>163
視力回復手術とかやらんかったのかね?
165名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:41:55 ID:NcNYzMq/0
まだがんばってたのか。お疲れ様です。
高木大成と似てて兄弟かと思ってたよ、昔
166名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:47:40 ID:alqZ4CA80
B9取った年のパワプロ決定版査定がDEDEDB(チャンス5)
167名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:51:25 ID:TztHu/N90
江藤、最近ちょこちょこ打っているけど、今年で引退なの?
168名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:55:02 ID:dDLmbTZ00
高木浩之を「足が速い」って言う実況が俄か判別法だったな
169名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:59:54 ID:U5oKTSc10
実家のケーキ屋、建てものなくなってた。
どうしたんだろ。ちなみに兄貴と同級生だったりする俺。
170名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:03:06 ID:bqk3zutx0
>>169
不景気のせいか
171名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:03:06 ID:N+ajOYoN0
高木晃次は現役バリバリなのに早い引退だな
お疲れさま
172名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:04:57 ID:2a6wmAa70
日米大学野球の頃は一番セカンドのキャプテンで活躍してましたね。
バッティングも良かったけれど、セカンドのポジションからリリーフとして
マウンドに上がるのもカッコ良かったです。
因みに、その時の4番が稲葉(現日ハム)、岩瀬、英智(ともに現中日)が外野手にいました。
173名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:05:35 ID:umcgoLyfO
去年の水口みたいに代打→そのままセカンドに入って即交代かな
174名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:07:49 ID:YKNM5RQNO
高木選手お疲れ様でした!!
175名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:10:07 ID:c/di45LNO
西武の高木っていうとまず菊間の方しかでないな
176名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:10:29 ID:nQIc/lnx0
高木浩之 享栄
稲葉篤紀 中京大中京
ひとつ年下に
イチロー 愛工大名電

この時代の愛知の高校野球は人材豊富だったよな。
177名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:15:44 ID:UL8nmE2i0
>>118
25年連続Aクラスでも西武じゃ優勝せなんだら暗黒時代なんだな・・・

他のへっぽこチームとはわけが違うorz
178名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:18:08 ID:J1vAtFKWO
西武 高木浩
ダイエー 浜名
オリックス 大島
近鉄 水口
ロッテ 堀
日ハム 金子
179名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:19:22 ID:+kS0M3N0O
「足の速い高木浩之」ですね、わかります。
180名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:19:48 ID:dSuf0TIn0
このスレのおかげで
高木について「足が遅かった」
ということしか後で思い出せないかもしれない。

181名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:20:00 ID:VAP5PvHe0
高木守道もやっと引退か
182名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:20:10 ID:WUMdFLa40
ひろゆき…結局目が治らなかったのか 無念だろうなあ…
お疲れ様でした これからも西武を支えてください
183名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:20:43 ID:TB8vaMiL0
三国志でたとえれば孫乾かな。
184名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:25:49 ID:lhy+WKLOO
>>3割打つ9番はさすがに怖いだろ…

内野守備コーチかな。たのむぞ
185名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:30:30 ID:3nZmJ86B0
たしか9回裏同点の2アウトランナー3塁でバントヒットして勝ってたなー
あれはビビった
186名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:32:57 ID:Lie8JqVi0
必死に走っても内野安打にならないあの「俊足」をもう一度見たかった
187名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:34:30 ID:QA7G17SqO
地味だが欠かせない人だったね
お疲れ様です
188名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:36:54 ID:T1x3ZDCtO
松井
小関
宮地
カブレラ
和田
マクレーン
垣内
伊東
高木浩
189名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:37:46 ID:Jd8Fc5HE0
高木大成とか大友とか小関とかの衰え方が異常過ぎた。
なんだったんだ、97&98年連覇レオ戦士。
190名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:38:21 ID:eGKflSqZ0
俺は弟に高木大成と兄弟だって嘘ついたことあるな
お疲れ様です
191名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:40:23 ID:3nZmJ86B0
>>190
それはついていい嘘
192名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:42:03 ID:/c0UWJx20
>>189
大成と大友は故障だな・・小関は今でもよくわからん
193名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:43:44 ID:6ecijBFu0
>>189
ああ、そのころ一番野球に熱中してたわw
贔屓のチームはドン底だったけどなw
194名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:44:53 ID:Jd8Fc5HE0
>>192-193
未だ飄々と投げ続ける西口のタフさも異常。
195名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:44:55 ID:gwa9jh4I0
>>188
マクレーンは最近やっとメジャーでホームラン打ったらしい
196珍法使い ◆DAME/49CnU :2008/09/22(月) 13:47:52 ID:c0MBcgNl0
田原はどーすんのか・・
197名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:50:27 ID:XWP3hHaxO
西武の凄さは監督人事と若手育成力だな。
198名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:50:41 ID:MeoTdJO20
ああ・・・ひろゆきカルテットが去年、今年でピンにまでなってしまうとは。。。。
199名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:50:46 ID:9rruRuPfO
高校野球では恐怖の二番打者
200名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:51:53 ID:jT1E0iFX0
来年からはとりあえず二軍の守備走塁コーチかな。
201名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:52:44 ID:6ecijBFu0
>>178
堀は1ランク上だろ…打撃的な意味で
そのメンツに入れるなら酒井
202名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:53:48 ID:Q5cOEr2QO
98年日本シリーズ第六戦
横浜の日本一が懸かった試合で、同点の八回裏横浜の攻撃
セカンド高木への内野ゴロを捕球し、一塁ランナー波留にタッチにいったが空タッチで波留は二塁へ
東尾出てきて、タッチしたじゃないかと猛抗議
結果は二塁セーフで、直後に駒田のフェンス直撃タイムリー二塁打
横浜38年ぶり日本一
203名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:56:41 ID:jT1E0iFX0
「何らかの形で」って表現のときはコーチやスカウトではないな。
スコアラーでもないだろう。
おそらく営業部員か一軍のサブマネージャーあたり。
一応大卒だから幹部候補の扱いになるかも。
204名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:57:35 ID:+CxWJOqI0
テスト
205名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:02:41 ID:14cIrcv7O
>>198
コンビは存在するだろ?

中島大島
206名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:03:33 ID:98LOF7ArO
>>203
黒田さんそんなに戦々恐々としないで下さい。
207( ^ω^)デーブおまコンφ ★:2008/09/22(月) 14:04:05 ID:???0 BE:394038566-PLT(12122)
うわあああああああああああああ

(´;ω;`)お疲れ様でした
208名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:08:39 ID:dUlmoaZY0
野球は目が衰えるともう続けられないからなあ
まだ惜しいとは思うものの視力障害がそこまで悪化しているのでは
仕方ないだろう
209名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:09:58 ID:lIfKYZaS0
>>176
山田喜久夫
210名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:10:53 ID:dUlmoaZY0
>>37
おかわりはTSUTAYAより速かったらしいよ
211名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:13:54 ID:gAvlyBbU0
たぶん2軍内野守備走塁コーチ補佐かと
212名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:14:19 ID:T/+GZ4VcP
同期の西口もすっかり老害だしな〜

ただ力の衰えと反比例するかのように痛い信者の数が増えてるのが笑える
213名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:17:11 ID:Ryrx4hT1O
誰か教えてください。
新山千春の旦那の黒田は、二軍の用具係ですよね?
悪いとは、いいませんが高木大成とは、雲泥の差ですよね?
高木は、大卒っていうのもあるんでしょうが、黒田は、途中で巨人に行ったのがまずかったんでしょうか?
214名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:19:42 ID:gAvlyBbU0
>>213
新山千春はTVで旦那はコーチになるためのお勉強をしてると言ってたぞw
215名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:20:08 ID:14cIrcv7O
97-98   04    08
松井    佐藤友  片岡
小関    赤田 栗山
宮地  フェルナンデス 中島
カブレラ  → ブラゼル
和田    → GG佐藤
マクレーン貝塚 中村
垣内    中島 石井義
伊東 野田 細川
高木浩 →    ボカチカ
216名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:20:49 ID:h0oIpe2KO
>>213
黒田はむしろ嫁さんのおかげで西武職員になれたらしい
現ブルーウインズと新山千春の芸能事務所に繋がりがあるとか
217名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:21:13 ID:SRXslDBzO
まだいたのか
218名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:22:01 ID:UwZTbEqS0
>>212
つい先週まで、岸と西口の試合しか勝てなかったチームのファンとは思えない発言をありがとう。
219名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:22:19 ID:W+wpuqPgO
恐怖の9番って言うと、田辺が頭に浮かぶ。
220名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:22:30 ID:mOVx1lL/O
えー!
引退しちゃうのか(Тωヽ)

お疲れさまでした
221名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:28:06 ID:h0oIpe2KO
>>189
高木大成は故障
大友はGS神戸で壁に激突して骨折
小関は創価に頼り過ぎた
222名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:43:16 ID:NaLR9fM60
高木大成しか知らんわwwwwwwww
223権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/09/22(月) 14:54:31 ID:gF2gRIXS0
子供のころ木大成の兄弟と思い込んでいたよ。

お疲れ様
224名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:56:01 ID:nf8ISTqv0
ジンターがいた頃普通にレギュラーだったイメージあるけど
遅咲きなのか?2002年以降の話題が多いが
225名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:02:14 ID:cdk5vUPcO
>>207
ちょw西武の記事なんだからお前が立てろよwww
226名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:06:48 ID:N47iFIXb0
西武高木と元ロッテの酒井は実際は鈍足なのに
守備と小技が上手いからか俊足と言われてたな
227名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:08:04 ID:YHzLZ4yC0
去年にロッテの渡辺からホームラン打って驚いたなあ
東尾もビックリして自分のホームページに書いたくらいだしなあ
伊東、高木浩之の下位打線に予期できないものがあったよ
228名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:14:57 ID:/7F75PZE0
高木は高校時代投手で、夏の大会の愛知県決勝で
山田喜久夫だったかからホームラン打って甲子園行ったのを覚えている。
大学時代も大学選手権とか中継ぎで投げてたなあ。
229名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:15:58 ID:aFjJlfODO
なんか足遅いって今度は逆イメージで語られそう
230名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:33:51 ID:j3yXB8F10
原因不明の目の病気になっちゃったんだっけ
治癒できなかったか
231名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:34:46 ID:Oa4rvvKe0
ケータイでも目に当たったか
232名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:36:02 ID:CbBHr2xI0
>>213
高校時代から甲子園のスターで
NEWS23では「なんで高校からプロに行かないの?」
と筑紫にインタビューされるぐらいの知名度で
慶応大から相思相愛の逆指名、初めから幹部候補生として入団した高木大成と、
安達でちょっと名は売れたが名門でもない高校からドラフト4位入団した黒田。

まさに月とスッポン。何で裏方で残れたのか判んないよ黒田は。
コネクション作っておく価値のない高校で、
上位入団(将来の約束をされていることが多い。真山なんか典型例)でもないのに。
マジで新山の知名度だけじゃん。
233名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:36:58 ID:umq+lIlT0
柴田と西口はまだかよ!
234名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:37:45 ID:UQiop9UrO
同じ稲沢市出身だから応援してたよ
99年にAS出たときは感動したなぁ。引退したらケーキ職人になるのかな?
235名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:38:44 ID:+N7GpAIfO
ひろゆき四天王のうち二人消えたか
236名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:41:28 ID:U5oKTSc10
>>231
それ、誰かあったなぁ。
237名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:41:56 ID:9P9ZRj8/0
バットに当てるのが上手い、カットが上手くて三振が少ない選手というイメージだった

いかにも西武らしいいぶし銀だったね
238名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:42:31 ID:69xJk5cA0
とちあえず乙
239名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:43:25 ID:yejwC9pc0
高校時代、春のセンバツで3HR。
ポジションはピッチャーで、当時は珍しかった2番を打ってたな。
240名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:45:36 ID:Z3wReMZ3O
内野のサブポジ持ちは貴重なんだよな
241名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:47:49 ID:fr/Kxrxl0
投手としての印象が強いな。
242名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:51:52 ID:KgGRMbtO0
↓これ昔のコピペみたいなんだけど、内野守備って、上田>高木だったの?

>131 名前: 鈴木健年表すずきけんで一気に変換しないで 投稿日: 2001/04/05(木) 18:20
>1997 清原様がいなくなり(実は垣内の代わり)4番打者に
>若手を従え大活躍 オールスターにも初出場 ダイエー吉武から
>優勝を決めるサヨナラホーマー!!イチローを抑えて得点圏打率1位出塁率1位!
>!まさしく日本人ナンバーワンスラッガーに!!またそっくりさん
>金村が移籍 週刊誌に並んで写真が載るが本人はオレのが若くてかっこいいと
>少しいやな顔 しかし守備は相変わらずに上田の守備固めを仰ぐ
>1998 本塁打が増えたが打点は大幅減 勝負強さに早くも陰りが・・
>日本シリーズでもいい所でまるっきり打てずあえなくシリーズ4連敗
>(レギュラー定着後は勝ち無し)セのファンにクソみそに言われる
>しかし守備は相変わらずに上田の守備固めを仰ぐ
>1999 256 13本ととても4番らしくない佐伯レベルの成績
>あまりの貧打で優勝を逃すA級戦犯に しかし守備は相変わらずに上田の守備固めを仰ぐ
>FA資格を獲得子供頃から憧れていた阪神(同じ右投げ左打ちの三塁手掛布の大ファン)
>脱出を試みるがウチは塩谷え星野修がいるからと拒否されあえなく失敗
>2000 一塁回るが249 6本と・・何も言えない・・成績・・やる気の無さ
>もファンの不評を買う もちろん優勝を逃す
>そして大減俸 もう誰も天才打者と言わなくなる・・・
>三塁はおもに42歳のフェルナンデスが守ったがそのユニークな守備で
>相変わらずに上田の守備固めを仰ぐ
>2001 開幕から好調だがこのまま続くのか・・?
>代わりに三塁に入ったマクレーンは打撃は良過ぎるがコマ送りの
>ような異様にスローモーな守備で相変わらずに上田の守備固めを仰ぐ
>もしかして上田より早く追い出されるかも・・
243名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:03:04 ID:CbBHr2xI0
志村ー、高木じゃなくて鈴木、鈴木!
244名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:05:54 ID:E18y59kF0
平野、ならはらに続くいぶし銀ってイメージだった
245名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:18:07 ID:RYhD0fK60
>>242
上田の守備での便利屋っぷりは異常だった
打撃はからっきしだったけど
246名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:21:55 ID:h0oIpe2KO
>>242
守備と走塁と送りバントは上田>高木浩だった
打撃は高木浩>>>(通算本塁打ゼロの壁)>>>上田だったけどね
247名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:27:22 ID:OjXeL0NDO
引退試合をやってもらえて、球団にものこれる。
乙、じゃないな。おめでとう!
248名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:35:01 ID:kHDSx5IWO
高木大成と被った
249名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:36:57 ID:lFHi8fnYO
こういう季節か…贔屓球団以外でもこういうニュースは悲しいね
250名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:37:55 ID:55UK796aO
お疲れ様でした
251名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:39:31 ID:CgM6v5zWO
オチコレ向きの素材だったよな
252名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:42:23 ID:9PiOTp120
片岡が出てきてから出番なくなったししょうがないか
253名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 17:13:39 ID:0nIS2mUN0
ひろゆきはよくやった方だが
辻から片岡までよくもまあ影の薄い時代が続いたもんだ
254名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 17:25:17 ID:fvlRFiI7O
cow cowのボケに似てる人だね。
255名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 17:41:29 ID:eiapwQdJ0
>>240
高木浩は二塁固定でしたよ。

内野のサブポジ持ちは行沢→清家→田辺→奈良原→上田→水田に着々と継承されている。

広橋・苫篠もその類に入るが登録が外野手なので割愛した。
256名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 17:43:26 ID:XykqSCy80
大成よりも大成した高木選手、とりあえずお疲れ。
257名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 17:49:23 ID:gSLjGOW+0
>>255
伊原時代に守備固めでセンターやったよね
258名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 17:59:30 ID:4YzsizPO0
亨栄のサード守ってた高木か
259名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 18:00:42 ID:911FeJjDO
二軍コーチになりそうなイメージ
260名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 18:02:26 ID:25ub87tmO
享栄高校ではピッチャーだよ
261名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 18:03:24 ID:9F+hfcsY0

連戦となる28、29日のオリックス戦のいずれかで、引退セレモニーを行う意向だ。

おいおい、どうせならCSでセレモニーやってあげた方が本人もファンも喜ぶだろw
しかも、1試合フルイニング出場させたらもっと喜ぶぞ
262名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 18:13:28 ID:6wo/O77WO
2004PO1stステージ最終戦
9回豊田が木元に同点弾被弾→豊田ショックを隠せずうなだれる
→浩之が一喝→後続抑える→裏に和田サヨナラ弾

リーダーシップのある陰のヒーローだったな
263名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 18:18:22 ID:Ot5KgIHm0
シーズンオフのウクレレ弾き語り結構よかったのに
264名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 18:23:14 ID:/emXhqFs0
バーチャルネット俊足 ひろゆき31歳
265名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 18:27:34 ID:Jaxj11K/0
>>261
引退セレモニーは公式戦でやるのが普通。
で、CSは公式戦扱いではないです
266名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 18:31:32 ID:0Io0nN1+0
西武ファンなのに最近試合結果すら見なくなったなぁ
羽生田くらいしか覚えてないけど名前間違えてそうだこんな名前の選手居ないか
267名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 18:37:10 ID:T1b6HrjC0
毎年1人づつひろゆきが減っていってる・・・
来年は大島か、そしてナカジもメジャー行ってしまうのか
268名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 18:51:13 ID:16/mO0tr0
まだやっていたのか・・・俺が見てた頃は四番に建がいて三番に高木大成がいて
一番にカズオがいて捕手には伊東がいた・・・いい時代だったなぁ
269名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 18:57:27 ID:z3E0i+k8O
>>236
楽天の中谷仁が阪神時代に中込伸から携帯を目の近くに当てられ失明寸前になった。
現楽天の山村も阪神時代は中込伸にいじめられていた。
270名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 19:06:38 ID:QwzNfhN/O
典型的な9番セカンドってイメージで好きだったなあ。
お疲れ様でした。
271名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 19:06:47 ID:wL8kWCnV0
いつの間にか一軍に定着していて、いつの間にか見なくなってた感じがするなあ
272名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 19:16:13 ID:u1v26HuL0
伊東西武の初勝利は高木のサヨナラ打
273名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 19:22:52 ID:d0fV47f70
ひろゆきはバントも上手いし選球眼もよく地味に良い二塁手だった。
高木&木コンビはトンビ西武を象徴するような選手だっただけに残念。
ちなみにひろゆきより大成や和田さんのほうが足は速かった。

お疲れ様。
274名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 19:24:19 ID:faxRHZBj0
一番年上のひろゆき乙
いいコーチになってくれ
275名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 19:26:10 ID:Waz4qJCF0
>266
羽生田忠克
130mを誇った史上最高の強肩外野手。
276名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 19:30:12 ID:NIu1iE56O
意外に出場試合数とか通算成績は低めなんやな
277名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 19:34:44 ID:7rMvfcv1O
この選手って連続エラーして守備途中で交代させられた恥ずかしい経験もあるよな


あれは公開レイプみたいなもんだった
278名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 19:57:31 ID:WH7gwBZG0
誰も言わないので僕が言います
ひろゆきさんは球際に強い
279名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 19:59:32 ID:69xJk5cA0
恐怖の下位打線は
6番山崎武・7番大豊・8番中村

異論は認めない
280名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:03:07 ID:EL3kOCj5O
お疲れ様でしたー!
281名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:05:49 ID:27YpcGlt0
>>4
マジで通報しましたからね
282名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:09:27 ID:mDhTdbSaO
超地味だけど、二塁手でベストナインとゴールデングラブ取ったことあるんだよな
283名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:12:03 ID:KzyqUVrG0
浩之のスレなのに大成の話題が多いな
284名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:13:18 ID:jSQ79CZN0
>>164
横浜・鈴木尚典が視力回復手術やってたけど打棒は戻らなかったな…
285名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:14:31 ID:ZBAxc/U90
【レス抽出】
対象スレ: 【野球】西武・高木浩之内野手が引退へ レオ支えた守備力&「恐怖の9番」
キーワード: 俊足

抽出レス数:11
286名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:17:46 ID:/SOrHDY1O
秋山 石毛 ナベキュウ辻…

ベテラン放出して若返りのつもりが、逆にホークス黄金時代を与えてしまった
チームは不調が続く中でも、常に投手育成はうまかった
287名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:21:24 ID:6hz0yTAV0
>>169
ドラッグユタカの隣だよね?
288名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 21:16:22 ID:F50CQPCf0
まー君に駒大苫小牧を紹介した人だよね
間接的に
289名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 21:23:56 ID:OjXeL0NDO
何らかの形で球団に残るというと、スカウトかマネージャーかな?
コーチまでは無理だろ。
290名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 21:27:00 ID:14+BVSei0
クーパー
垣内
高木(大)
佐々木
高木(浩)
伊東
291名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 21:29:20 ID:hRLKViVe0
>27盗塁
守備職人というと足が早いイメージだが、そうでもなかったんだよなこの人
292名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 21:31:29 ID:hmNLgZHaO
未だにパワプロでセカンドで使うわ
11には片岡いないからだけど…
293名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 21:33:30 ID:GMsekGrm0
1・中・福地
2・遊・木村拓
3・三・新井
4・一・江藤
5・左・金本
6・二・ラロッカ
7・右・ソリアーノ
8・補・木村一
9・投・黒田

ダグラス・佐竹・菊地原・デイビー・小山田
294名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 22:17:36 ID:hwm2GYEr0
ダブル高木が2人とも引退か…さびしいな。
295名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 22:22:58 ID:da9+sVMH0
個人的にだが97年の目立たないが堅実な守備と
2004年対Hプレーオフで赤田→高木浩→野田でバルデス(だっけ?)を刺した連携がハイライトだな
296名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 22:35:02 ID:DhvAOUkGP
目の障害がなければ1軍にいただろうになあ
297名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 22:47:14 ID:vcJ/BEWj0
とりあえず粘りのファール打ちは片岡とトモアキさんが継承したかな
あとはポカジと三振王のデブに極意を少しでも分けてやってくれ
298名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 22:57:27 ID:k+jwiiITO
>>233
外野手の柴田なら去年引退したぞ
299名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 22:59:21 ID:hegq/CLX0
  / ̄丶/ ̄\
  |  . /\/\ |
  | ./ ┌'' ''┤|
  | | ┬┐┬┐
  (S   ̄ ;> ̄ |
   \ /(∀) /  
     \___ノ
300名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 23:00:25 ID:gsD3PICH0
チームに一人なくてはならない人だったね。
他球団ファンとしてはあんま居て欲しくないタイプの人だ。

お疲れ様です。
良い選手を育成してください。
301名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 23:33:03 ID:420JyVPs0
浩之いいいいいいいいいいいいいいいいい(ノд`)
一番大好きな選手の一人だっただけに悲しい
引退試合絶対絶対ぜーーーーーーったいいくよ!

ああ東尾ライオンズの選手大好きだよ。自分の中だと黄金期よりも東尾ライオンズのほうが好きだ
302名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:00:36 ID:6RUP+OlF0
実は足が遅かったって意見が一見すると通のようだが、
逆に本当はチームで5番目に足が速かった。
303名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:06:18 ID:As6sReHfO
すまん、まだいたのかという印象
304名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:10:48 ID:HJNYHvsN0
>>302
足は速いが盗塁は下手だったとういうことか
305名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:26:00 ID:PL10tqKlO
大成と浩之はなんとなく顔似てないかい??

んで平尾は最近は元気ですか?
306名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:55:55 ID:ug9AnSqV0
>>305
平尾なら日サロで寝てるよ
307名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:58:37 ID:SbiEi5T40
>>305
平尾はベンチで元気に座ってるよ。たまに代打
ホームランを打ってベンチに帰ってきたおかわりをいじくってるからいつも写真に撮られてる
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/22/images/KFullNormal20080922043_l.jpg
308名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:25:06 ID:km5XPTV/0
西武ドームでオリックス相手の試合で引退試合をやると、清原に食われてしまう悪寒・・・
309名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:29:02 ID:CSy9CVgS0
そのままコーチになってファイヤーフォーメーションを立て直して欲しい
今日のおかわりのバント処理はともかく、ブラゼルの落球はありえなすぎる
310季節はずれの彼岸花:2008/09/23(火) 01:31:49 ID:zajU0Npb0
三振の少なさは得津さんを髣髴とさせるなぁ・・・
ひろゆきが9番にいた時がなつかしいわ

それで打たれてたけどw
お疲れ様ですた
311名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:35:58 ID:lu931T570
この人のバッティングは虫も殺せないほどの威力しかなかったような・・・・・
312名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:36:50 ID:FPKiOr3F0
>>309
今の西武の内野ってポテンシャルが低すぎるね。
その中でもチャラ尾さんが意外と堅実な守備である。

浩之は一時期、三塁手もやってたな。あと外野も。
313名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:50:06 ID:8k8kFm9b0
>>295
そうそう、あれあれ!
セカンドの大分深い位置からノーバウンドスローの“ここしかない”というストライク送球。
あれを見たら上の方みたいに肩が弱いとは言わせないよ。
あと、その前の試合だったか満塁の前進守備の場面で
投手の頭をバウンドで越えた川崎の打球を浩之が横っ飛びで押さえ、もの凄い速さで体勢を整え本塁へ送球したプレーがあって、
セーフにはなったがとても印象に残っている。
これからはおかしな方向に向かっている西武野球をコーチの立場で守備力の強化を図ってほしいとは思うが、
コーチになるのかはわからないし、
今のチームのチャラい雰囲気に浩之は合わないと思うので、そこらへんが心配だ…。
314名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:55:32 ID:IcH4sfDc0
>>297
浩之さんはトモアキをかわいがっていたらしいからね。
トモアキが浩之になついたのかもしれんが。
ウマが合ったのかね。
315名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:56:43 ID:ug9AnSqV0
というか若手野手はみんな浩之のこと尊敬してる的な話を聞いたことがある
浩之いい性格してるし、ベテランだからかもしれんけど
316名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 02:00:12 ID:BBtqyVU10
98年日シリでの抗議の印象が強い
317名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 02:01:33 ID:1ticjleT0
高木大成との違いが分からん
318名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 02:03:05 ID:BBtqyVU10
大成と浩之が顔どことなく似てるって思ってた人俺だけじゃないっぽくてよかった
319名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 08:03:04 ID:2+KeVEGT0
>>262
「顔を上げろ!まだ試合は終わっちゃいない!」って一喝したんだよな
豊田の方が先輩なのにw
320名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 10:46:00 ID:fShedfqtO
>>317
ハゲかかった方が大成
321名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:29:52 ID:xZa+YcpW0
人柄がいいと、用具係ではないポストが用意されるのか。

>>317
慶應が大成。駒澤が浩之。
桐蔭−慶應の進学先友好関係を壊したのも大成。
322名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 21:31:36 ID:D3hR0TF9O
今のオリックス一軍選手・首脳陣で
享栄、駒大OBはいるかな?
323名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 21:49:10 ID:2dn9+/Zj0
駒大では鷹の本間が遊撃、浩之は三塁だったな
大学で三塁でプロでそれより難しい二塁ってのは珍しいかも
324名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:06:42 ID:ir6dZlns0
浩之のいやらしいプレーで俺の応援する近鉄が何度苦しめられたことか
本当に大嫌いな選手だった
お疲れ
325名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:09:57 ID:o5gg4Gb+0
うん、いい選手だったなあ。それにひきかえ北のさいはてチームの9番打者ときたら・・・。
326名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:53:55 ID:NW03b7Jr0
高校時代は凄かったよ
投手と遊撃手を兼ねるセンス
細身なのに一発あったし スタンドの応援が「木に回せ〜」って吠えてた
327名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:56:52 ID:Pkv0NI6eO
しかし、鈴木健の三塁守備はファンタジックだったなあ
328名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:40:55 ID:NGdGfHPN0
浩之さんの全盛期はモー村さん並のバットコントロールだったな。
そう考えるとポスト浩之はやっぱ佐藤友亮かな。
329名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:47:11 ID:otL40zlP0
大成は集客プロデュースの腕の見せ所だな。
330名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 01:10:06 ID:Q4txfQlD0
>>321
> 桐蔭−慶應の進学先友好関係を壊したのも大成

大成は昔なんかやらかしたの? でもその後、高橋由が
同じルートじゃない?
331名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 01:33:26 ID:q1xKQ+1gO
長打はないが、試合終盤にランナーがいる場面で打席に入られたら凄い嫌なタイプ
332名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 10:13:27 ID:ZBnSSdKDO
10代の頃、西武ドームのレストランでバイトをしていたんだが
シーズンオフにたまたま事務所に来ていた
ひろゆきとすれ違ったことがあった(契約更改ではない)
すれ違う前から遠目で見て「やべー、ひろゆきだ」と思って
どう挨拶しようか緊張してたら俺が言う前に
『こんにちわ!お疲れさま!』って笑顔で言ってくれたんだよなぁ…
すげーうれしかったよ
マジでいい人、いい選手だった。お疲れさま(´;ω;`)
333名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 21:27:23 ID:UliTKwK/0
俺の知り合いの旦那さんなんだよな。この人。
応援してたけど、引退は淋しいな。
お疲れ様でした。
334名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 02:45:23 ID:LvJAzP2t0
二年前のファン感でたこやき屋のバイトやってた
あと球場内歩いてた和田に触った(頭じゃないよ)
335名無しさん@恐縮です
最後は2番・二塁手で先発出場し、1打席で交代かな?
9番にこだわるのであれば
終盤に9番・代打で出場→表は一旦二塁守備につくがすぐ交代かも!?

願わくばファールで粘った後ヒットで締めくくってほしい。