【野球】ソフトバンク・王監督のWBC監督が消滅…監督候補に若松勉氏、中日・落合監督、さらに巨人・原監督も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
再度、王ジャパン誕生の夢は消滅−。来年3月に行われるWBCの監督問題を一任
されている加藤良三コミッショナーが20日、ソフトバンク対西武戦を視察。
その後、記者会見で王監督とこの日以前に極秘会談を持ったことを明かした。
この極秘会談で、王監督はあらためて健康問題を理由に“WBC監督続投”を固辞。
大本命が消滅したことでWBC監督問題は、さらに混迷の様相を呈してきた。

WBC監督問題に関して注目された加藤コミッショナーと、王監督の会談は
ソフトバンクの練習後、異例の報道陣公開で行われた。
昔話に花を咲かせたが、これはあくまで儀式。その後、加藤コミッショナーは
この日以前に王監督と極秘接触していたことを明かした。
「王監督とは別途、ご意見を拝聴する機会がありました。皆さんの興味は
WBC監督問題でしょうが、それだけでなくどうやって強くすべきか意見を
いただいた」。会談の時期や詳細内容は明かさなかったが、文字通り水面下での
極秘会談。この席上、王監督から出た答えが“WBC続投”の拒否だった。
加藤コミッショナーの会見後、報道陣に応対した王監督は「会談していた? 
コミッショナーがそうおっしゃるならその通り。ボク自身、皆さん方に話していた
(やらないという)考えに変わりはない」と断言。健康問題を理由に日本代表
監督就任は現実的に不可能なことを強調した。
極秘会談を考えれば監督就任要請があったのは想像に難くないが、
次期WBC監督に就任する人材に対する王監督流の配慮だろう。
「要請? それはありませんよ」。あくまで監督就任要請→拒否の既成事実は
作らず、日本代表のアドバイザーとしてバックアップすることを約束した模様だ。

いずれにせよ、大本命の王監督が固辞したことで再びWBC監督問題の
長期化は必至。加藤コミッショナーは「日時を設定して無理やり進めるのも
いかがなものか」と話しており、WBC監督選出はいよいよ混沌(こんとん)としてきた。

続きは>>2
ソースはhttp://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/npb/news/CK2008092102000147.html
2すてきな夜空φ ★:2008/09/21(日) 08:55:23 ID:???0
★『王さんの意見が重要』再度推薦があれば…

大本命の王監督を失ったことで、WBC監督の座は横一線という感は否めない。
北京五輪監督の星野氏はWBCに関して自らのHP上で固辞の姿勢を見せた
ものの、要請が来た場合でも拒否するかに関しては言葉を濁すなど、
依然として有力な一人に違いない。現役監督以外では、ヤクルトで01年に
日本一に輝いた若松氏も監督候補だ。06年のWBC優勝を飾った王監督が
帰国後、アマ首脳に北京五輪監督就任を打診された際に若松氏を推薦した
経緯がある。王監督は若松氏の人間性を高く評価。加藤コミッショナーは
「王さんの意見が重要なのは間違いない」と話していることから再度推薦が
あれば、若松氏も急浮上する。

現役監督では中日・落合監督が筆頭候補だ。加藤コミッショナーが16日に
ナゴヤドームを視察した際、他球団との監督ではなかった異例の1時間に
及ぶ会談。球団関係者も同席せずサシで意見交換した。
落合監督の実績は申し分ないだけに、いまだに有力候補であることは確かだ。
実績でいえば短期決戦に強い楽天・野村監督も候補。さらにここに来て
巨人・原監督の声が上がっても不思議ではない。
WBCアジアラウンドの主催は、読売新聞社。監督問題が長期化し、
その間に13ゲーム差をひっくり返すことになればがぜん、注目を集めることに
なりそうだ。
3すてきな夜空φ ★:2008/09/21(日) 08:55:51 ID:???0
ごめんなさい重複しました 
こちらへ
【野球】加藤コミッショナーとの会談で王監督 WBC断った 若松氏 原監督が急浮上
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221954906/
4名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 08:56:50 ID:yI0+/bm20
ヤクルトファンで若松ファンだが、若松が引き受けるとは思えないw
胃潰瘍になっちゃうよw
5名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 08:58:32 ID:Wjl6HKCt0
落合は最終的に中日球団の社長命令となればやるだろうけどなぁ
6名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 08:59:35 ID:dH0vbhh7O
張本
7名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 08:59:40 ID:fjkcS4CEO
国民の皆さん、世界一おめでとうございます。
8名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:00:47 ID:BZ9meabM0
WBCまでもう半年切ってるじゃん
戦術の徹底やフォーメーションの確認とかどうするんだ?
まだ監督すら決まってないなんてありえんぞ
9名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:01:31 ID:mdoQ6tax0
どうせ貧乏くじなんだから
星野に引かせとけよ
10名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:02:11 ID:i/qpCFQd0
まあ今年の北京で、監督は、特定チームの選手を酷使したり、温存したりできる
権利があるということがわかったからな。
その後のペナントへの影響大だから、その辺も含めて、今度は中立な人が選ば
れることを望みます。
11名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:02:55 ID:ybZ9bjkc0
ざまあw
12名無しさん@9倍満:2008/09/21(日) 09:06:02 ID:7F+lGrIf0

ちょっと前のゲンダイで若松監督は固辞の姿勢という記事を見たような?
13名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:06:40 ID:0v6CUXINO
王じゃない限り火中の栗
それだったら火をつけたワシにやらせてとことん火傷させろ
14名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:07:05 ID:q17AFDGW0
仰木しかいないだろ
15名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:08:29 ID:RRO92HZA0
野村監督でいいじゃん
冥土の土産に全く選手に不自由しないチームで采配させてあげたいね^^
16名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:10:15 ID:t4+LQEm40
総監督:ナベツネ、監督:シゲさん、副監督:ノムさん
資金集め:星野さん
17名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:12:29 ID:f00vE4QR0
王さんは休ませてあげて><:
18名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:14:21 ID:hy8WbntU0
前回のWBCは優勝
今回優勝を逃したら野球ファンから無能扱いされる
五輪の星野みたくな
それを承知で火中の栗を拾う人間はだれなのか
野村や落合や原は動かないと見てる
叩かれてもダメージの少ない人間が選ばれるだろう
外人の可能性も十分あるとみてる
19名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:14:34 ID:nD8OrO2c0
まじで読売いらないから・・・冷めるから・・・
20名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:15:05 ID:qpYAXVO60
星野にやらせるのが一番プロ野球に傷がつかないと思うけどね。
全ての責を星野に負わせることが出来る。
21名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:15:17 ID:k2MlMCgH0
落合はやめたほうが良いな
星野の次にやらせていいことない
22名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:18:26 ID:0eaJngfl0
欽ちゃんしかいない
23名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:19:53 ID:g2UuQuEI0
>>9
星野並の糞采配の王が胃と引き換えに
偉大なる名将の称号を手に入れた
無能監督にとっては決して貧乏クジではない
24名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:19:58 ID:czHktcgd0
若松さんて、人はいい。
実力は(ry
25名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:20:56 ID:kEqBnP3l0
原しかいないな
26名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:21:08 ID:UaLbb1Ih0
ナベツネざまあw
27名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:21:53 ID:RFN8xrQIO
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) | 
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
28名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:22:35 ID:vKdvXjKfO
王が若松を推薦て・・・
どういう経緯か全く分からんのだが。
29名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:22:52 ID:NPJAaxVRO
>>20
星野さんがいいと思うよ
30名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:23:19 ID:KEbWVrJb0
星野はもう候補にも上がらなくなったの?w
31名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:23:37 ID:hy8WbntU0
ほかに引き受けてくれそうな大物がいないんだろ
32名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:23:53 ID:Tr/ajOEDO
>>28
王→野村→若松
33名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:25:07 ID:cbJxQG81O
王はうまくいったな。前回優勝で退いたから、英雄扱いになって、他の人が監督して優勝できんかったら叩かれるからな。ほんまは、誰もやりたくないんじゃねえ
34名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:25:23 ID:uzL2xdh30
>>20
若松か原が監督なら普通に負けないし傷がつくようなことも無い。

銭一は負ける事が前提の話だ。
35名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:27:26 ID:i0kuHfsQ0
   ∩___∩   ヽ ヽ 、 
   | ノ \    /ヽ   i l ヽ
  /   ●   ● |  i l  i! 
  |     ( _●_) ミ | , l l | 
 彡、     |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i グシャッ
  /      ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l   /’, ’, 
 /   \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| /  ,∴,∴
 |       /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・
 |  /\ 。∴・∵・ ノ__.))ノ_ノ・∵・∴∵ 
 | /    )  )    .|ミ.l _;;;: ._ i.) 
 ∪    (  \  (^'ミ/´◎〈.●ミヾ
       \_彡 .しi :;;:: r、_) | `◎  【商標登録】 星野ジャパン 商願2007−5784
              |  `Tニ' /     人工受精用精液,生理用タンポン、生理用パンティの商標は
              .ノ `ー―i´  ,    わしが登録した
           / ̄    '  ̄ノ::ノ 
          /   ,ィ -っ━~~'  )  他人が勝手にわしの名前で商標登録できるわけないやろ
          |  / 、__う人  ・,.y i  
          |    /     ̄ | |  星野ジャパンブランドの精液は、ええ仕事しまっせ
          ヽ、__ノ       |  |
            |     。   | /
            |  ヽ、_  _,ノ  丿
            |    (U)   |
            |    / ヽ   |
商標登録 出願
(210) 【出願番号】 商願2007−5784
(220) 【出願日】 平成19年(2007)1月26日 (ちなみに代表監督要請されたのは1/25)
    【商標(検索用)】 星野ジャパン
(561) 【称呼】 ホシノジャパン,ホシノ
(731) 【出願人】 【氏名又は名称】 星野 仙一

週刊誌に嗅ぎつけられると「知人が勝手に登録」と 芸能人オーデションに応募した中学生並みの釈明

(500) 【区分数】 9
(511) (512) 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
失禁用おしめ,人工受精用精液,生理帯,生理用タンポン,生理用ナプキン,生理用パンティ,胸当てパッド
36名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:28:44 ID:ummcXCjJ0
寄せ集めのばらばらなチームの采配に一番慣れているのは間違いなく原w
37名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:29:35 ID:UaLbb1Ih0
大矢なら負けても笑いを提供してくれるだろ
38名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:30:59 ID:/b+uABkGO
原でいいんじゃね
プライド高い奴らばっかのチームまとめんのは慣れてるだろw
39名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:31:17 ID:SJVn2XxY0
(^'ミ/.´・ .〈・ リ  
40名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:33:07 ID:Tr/ajOEDO
大矢なら負けても、
Oh,yeah!!(おおやー!)と軽いシャレで片付く
41名無しさん@9倍満:2008/09/21(日) 09:33:59 ID:7F+lGrIf0

大ちゃんの名前がまったく出てきませんね。
2ちゃんなのに。
42名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:34:05 ID:UvtDGrdYO
>>36
なるほど!
そいいう見方があるのか
43名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:35:04 ID:DzyIjsIG0
>日本代表のアドバイザーとしてバックアップすることを約束した模様だ。

胃もないことだしこれで十分だと思うな。代打成功は神なんだから
44名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:35:05 ID:hy8WbntU0
ペナントレースの負けと日本代表を率いての負けは叩かれるレベルが違いすぎる
今回の星野を見てみんな尻ごみだよ

続投の決まったノムさんもやらないだろ
WBCで負けたら、その後のペナントレースの楽天の負けとダブルでしつこく叩かれて
まいちゃうだろうからね、そのくらい予想できるでしょ
45名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:35:58 ID:kdgF01i20
トルシエ 
 組織で戦うことをサッカーで語らせる
選手は野球に反映させて戦えば良いはずだよ
46名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:35:59 ID:yvVHTXdw0
いよいよ候補者は 若松 落合 原 に絞られようだな




それより



落合はやらないと明言してるからね
寄せ集めのばらばらなチームの采配に一番慣れているのは間違いなく原
原でいいだろ、チームはイチローが仕切るんだから
WBC自体どうでもいい
誰もやりたがらない罰ゲーム
面白いから星野でいい。お前らも本音ではそう思ってるんだろ?
星野にやらせて再起不能にしろ
星野にやらせるのが一番プロ野球に傷がつかないと思うけどね。全ての責を星野に負わせることが出来る。
・・・・・

工作員ホイホイになる悪寒
47名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:36:10 ID:NPG02Rrd0
中畑
48名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:36:34 ID:+L69S1Ed0
王さんはラーメンさえ食べなければやれるはず
49名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:38:16 ID:JVi1LygG0
一流が集まるわけだから、監督の采配がどうというより
この監督を男にしてやろう、みたいな信頼とか尊敬が大切なのかも。
だとしたら、若松って適任なイメージはある。
50名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:38:29 ID:0v6CUXINO
これ監督もプレッシャーだけど、選手も相当だろな
五輪以上の固さが出そう
51名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:41:11 ID:khsRM6qXO
原もあり得るな
ちょっと前まではダメだったが
原ジャパン、いい響きだ
若松ジャパン、うーん…
52名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:41:40 ID:pjKRoGTt0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   そこでワシが渋々カムバック宣言をする
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
53名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:42:11 ID:4k0/ooly0
星野以外なら誰でもいいや
54名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:43:27 ID:JVi1LygG0
>>51
若松ニッポンにすると響きがよくなるぞ
55名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:44:40 ID:m0kKYjy7O
まあ、王さん体調よくないしそれ以前に今年のソフバン弱すぎだしWBC監督なんかできないだろ。
56名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:45:14 ID:IbpYRSuX0
若松監督
古田バッテリコーチ兼広報 でいいだろ
57名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:45:16 ID:hy8WbntU0
今回はアメリカも本気で来そうだし
キューバなどの強豪も手探り状態だった1回目よりも力入れてくるだろうし
さらには韓国もいるし
日本には厳しい戦いになる
しかも日本の野球ファンは五輪と一緒で「優勝して当然」といった見方が大方を占めてる
負けたら星野みたいな叩きが待ってるし・・・
誰が監督やるのか興味あるねw
58名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:46:16 ID:khsRM6qXO
>>54
なるほど。
若松ニッポン、いい響きだ
59名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:46:21 ID:xfdldMh40
たとえ負けるにしても星野で負けるよりは他の監督で負けた方が許せる
60名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:46:44 ID:rt8OUh1OO
>>54
ニホン若松にすると、絶滅種のような響きになるぞw
61名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:48:02 ID:zxjp8N2dO
強力わかもと
62名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:49:12 ID:u4GpHzlJ0
ナベシネ「若松?誰だ?あーヤクルトのかあ。現役時代知らんが、いい選手
      だったのか?現役時代も目立たない奴だと商売にならんだろ。星野君が
      適任。アジアラウンドさえ儲かればいいんだ。本大会でアメリカに儲け
      させる必要はない」
63名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:50:37 ID:4KsPst8G0
王は野村が監督ならヘッドやってもいいって言ってんだろ?
もう決まりじゃん!これ程、強力なコンビはいないぜ?高齢だけど。
64名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:52:05 ID:kjBK/UpS0
総監督:長嶋茂雄、通訳:長島ジュニア
65名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:53:27 ID:g2UuQuEI0
大石大二郎の名前がなぜ挙がらない
66名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:54:39 ID:9J8vRXey0
森まさあきで
67名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:55:12 ID:rt8OUh1OO
>>64
日本語の通訳か?www
68名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:56:47 ID:t3BVa3prO
負けるにしても五輪以下の負け方はないだろう。
逆に次に監督やる人は気楽じゃね?
69名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:57:57 ID:mw3VoF2V0
こういうのはお祭り騒ぎなんだから、華のある原でいいんじゃない?
ヘッドコーチに野村をいれて隠し味にするのもいい。
70名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:58:27 ID:3q8xavB40
オリンピックで負けた監督を使うバカ国民だけはカンベンです、
地味な人でもいいよ、勝てる監督をお願い致します、
官僚的選択だけは止めて下さい、国の名誉が懸かっております。
71名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:58:31 ID:WYYEr88J0
>>63
神の上に月見草はちょっと…
72名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:58:47 ID:Rfl0wVSVO
何もしないことを条件で原でいいよ
73名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:59:51 ID:98uhbDxtO
若松さんは現場離れて結構経つしなぁ
74名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:00:02 ID:suoiypkz0
原でいいよ。変な癖もないし嫌われんだろ。
若い奴がやるのはいい事だ。
75名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:00:51 ID:mVl7i/mo0
>>72
原は勝負が既に決まった時にしかホームランを打たないからダメ
巨人史上最低クラスの4番バッター
やっぱりカントクは江川でしょう
76名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:01:18 ID:3+WZlTWwO
カリスマや視聴率を考えると巨人の四番を打っていた原しかないよね
77名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:01:56 ID:vIjgj+In0
絶好調の大矢監督の名前が挙がらないのは納得いかないな
78名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:04:27 ID:Y5sR9/UaO
>>77
野村監督の名前は上がってるのにね
79名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:09:50 ID:xb3URcr60
もう原しか考えられないよな。
80名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:10:04 ID:NNtGPwU1O
>>75
ONと比べたから物足りなかったが実際は掛布より上
81名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:12:16 ID:Vi20StcvO
落合は結構チキン気質だから、わざわざ叩かれるのを覚悟で引き受けたりはしないだろ
82名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:15:29 ID:lBprMqwv0
原でいいよ。
虚人の春キャンプなんか、
原がいてもいなくても一緒だろw

…となると、
WBCどうでもいいやっwww
83名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:16:04 ID:JMuuxrC00
王さんテレビの画面で見るとチーム状態も今一?な為かも知れないが
やつれて見えるし体力的にきついと本人も言った様だし

原がもし成るなら長嶋茂雄氏を総監督にするのも良いと思う
選手も集まる思うが・・・
84名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:18:47 ID:EH7oDvRM0
アテネ銅の中畑でいいじゃん

もちろん長島の遠隔操作でw
85名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:18:51 ID:5j1uFNhDO
長嶋茂雄

王貞治

原辰徳

落合博満

清原和博

松井秀喜

巨人の4番はこんな感じか?
原だけ場違いだな(笑)
86名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:19:11 ID:g2UuQuEI0
ノブコとフクシがOKすれば
落合は引き受けるよ
87名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:20:17 ID:iZboeo9w0
古田で良いよもう
88名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:20:21 ID:NtPXkE9eO
バレンタインしかいない
89名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:23:07 ID:VTXFxv1gO
ていうか、一度優勝してるんだから連覇なんてしなくたっていいじゃん
WBCを定着させたかったら、第1回・第2回ともに日本が優勝なんて空気読めないことしちゃダメだよ
90名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:23:52 ID:iZboeo9w0
>しかも日本の野球ファンは五輪と一緒で「優勝して当然」といった見方が大方を占めてる

にわか代表ファンじゃあるいまし、野球ファンなら尚更優勝なんて微塵も思ってないだろ。
むしろアジア予選敗退もあり得るし。
前回も、あの戦力でよく優勝できたなと思ってるのが普通の野球ファンだろ。
91名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:25:20 ID:Df84NcThO
星野と原って同種の人間だろ。
金で集めた選手を使いこなして名将はないわwww
阿部と上原に固執する姿が目に浮かぶわ
92名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:25:42 ID:XML+c5Ho0
これからずっとWBC続くんだから、年寄りの監督でいいじゃね?
野村でいいだろ
意外とまともな采配してくれるよ
93名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:26:08 ID:iZboeo9w0
しかし、相変わらず名前だけで候補挙げてるよなあ。前に見た候補に長嶋の名前もあったし。
短期決戦に特化してる監督選んでくれよ。森なんか日本シリーズ常勝だったんだから候補に挙がっても良いと思うけどねえ
94名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:26:53 ID:GDaiM5HjO
若松だけは止めてくれ地味すぎ
95名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:26:55 ID:HeVILzu80
監督で日本一回数(存命中のみ)
【11回】 川上
【6回】 森
【3回】 野村、広岡、古葉、上田
【2回】 王、ミスター
【1回】 原、若松、落合、伊東、権藤、吉田、金田、ボビー、ヒルマン

【0回】 ワシ、山本、東尾、大沢、梨田、伊原、阿南、与那嶺
96名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:27:05 ID:YOR6uPOKO
>>8
準備するのが遅いんだよな
五輪の時もそうだったが
97名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:29:05 ID:Dnhs8Cgy0
原がなったら国際試合を経験させてやるって言って坂本召集は間違いないな!
98名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:29:18 ID:GDaiM5HjO
阪急の上田亡くなった?日本一なかったか
99名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:30:04 ID:iCr/4mb50
>>94
・勝利以外のものを優先するな
・監督でなく選手が主役
100名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:30:34 ID:x+KKcRSd0
>>92
野村さんはなんかもうキャラだけの人になってる気がする
めちゃくちゃになりそうだからやめてくれ 
本人がやらせろーやらせろーと言ってるのも怖い
・・・もう日本一監督にやってもらうか・・・
岡田さん原さん落合さん、なべきゅう(これはキツイが・・・大久保も入閣するし・・・)
大石さん梨田さん・・・ なべきゅう以外は誰がなってもまあ、文句はない
101名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:30:35 ID:226JDPe30
森は候補じゃないのかね?
アンチ西武からすると、あれほど嫌な監督はいなかった。
102名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:30:45 ID:NtPXkE9eO
>>96
>>8
俺の予想だが

1001ジャパン金メダル

WBC監督ケテーイ

選手は後からでいっか
103名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:31:38 ID:iCr/4mb50
原が監督になる→東海大グループ愛を持ち出す→井上康生が応援にくる→東原もくる
104名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:33:20 ID:iCr/4mb50
>>101
ハワイ在住だから、現在の野球界の選手を知るというところから始めなきゃいけない点が
ちょっと大変かな。
105名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:33:21 ID:g7clpucXO
王→要請があったのに「要請?ありませんよ。」

星野→要請がないのに「最終的には俺が決めること。」
106名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:34:05 ID:sqD1P9ke0
原だけはやめてくれw
長期で選手を育てるのはできるかもしれんが
頭の悪さははんぱないから短期決戦じゃ絶対無理w
107名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:35:10 ID:XML+c5Ho0
みんな逃げ腰になってるなか、数少ない前向き姿勢なのが野村

逃げ腰なやつに無理やり監督業をおしつけても、ロクな結果にはならんだろ。
星野みたいに言い訳たれるだけ。

野村でいいと思うけどな
108名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:37:21 ID:tluM3bP+O
109名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:37:25 ID:l2hHLpa0O
>>103
いやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
110名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:37:58 ID:tluM3bP+O
>>83
今にも死にそうな顔してるよな
111名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:39:15 ID:sTfdXrGb0
原だけは 止めてくれ。
まったく、はらがたつのり だ。
112名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:39:26 ID:226JDPe30
>140
そうなんだ。
へー。
悠々自適のリタイア生活って奴なのかね?
113名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:41:12 ID:x+KKcRSd0
ああああああああああ 仰木さんが生きてりゃなああああああ
114名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:43:12 ID:VTXFxv1gO
ノムさんは土台づくり職人
たかだか半年で野村イズムを覚えさせて世界一になんて、いくらなんでも酷だよ

敗戦インタビューなんて、楽天と同じ感覚で
「笛吹けど踊らず」「これでは負けて当然」みたいな視聴者逆撫でるコメント続出の悪寒
115名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:43:29 ID:QA8sMWy/0
寄せ集めの灰汁の強いつわものをかき集めた戦闘集団を纏め上げたということで思い出すのは
コミックだけど、エリア88のサキ指令を思い出す・・しかし原にあの王子並みの度量があると思えん
116名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:44:37 ID:x+KKcRSd0
>>115
じゃあ原さんに代表監督になってもらったあと実は病気で余命半年だと
ウソをついてもらうか
117名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:45:07 ID:LouEXHl40
ここに来てしれーっと原を候補にねじ込んで来たかw
118名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:45:32 ID:kuUwAq3nO
若松さんは、自分は野手出身だし投手の事は詳しくないからって
素直に認めて投手コーチに一任していた

で、せめて何かできることをって投手陣に打撃指導をしていた
ヤクルト投手陣に3割打者がゴロゴロいるのはこのせい
119名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:45:46 ID:Dd5obZQ/0
>>106
原が「長期で選手を育てられる」なんて、初めて聞いた。
むしろ原批判はそれができないという主旨が多いはず。
いかに批判ありきの的外れな指摘が多いかってことだな。
120名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:45:58 ID:7QqIvY3B0
ブラウンでいいじゃん、問題点は退場しまくって殆ど指揮を取れなさそうな事w
121.:2008/09/21(日) 10:47:14 ID:C6WeMqGY0
王、落合、野村
アンチ星野が持ち上げた監督のチームはボコボコやね

後は森かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:49:37 ID:5jP9YDaKO
団塊の世代は星野のさばらせた罪で終了
原(笑)岡田(笑)落合(笑)は国際経験ないしチームで頑張れ
野茂にチャレンジさせて桑田、古田、野村謙に支えさせ代表やった人間がチームの監督をする流れにするべき
123名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:51:08 ID:kXJRrWSPO
>>113
狂おしいほど同意。
124名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:52:10 ID:cMpuJkRT0
原ねぇ…正直よくわからないな
勢いに乗ればって感じだろ
125名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:52:49 ID:KEbWVrJb0
ノムさんをヘッドにして
後は害のなさそうな人物を監督にすればいい
126名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:53:12 ID:oBYhI0ZK0
なんだかんだで1001だよけっきょく
127名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:53:50 ID:fDm8O30i0
若松は無いわ・・・
128名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:54:34 ID:qQNxVnhkO
捕手出身の監督がセパ両リーグで最下位なんだよな(笑)阿部は捕手として最低とかいうが、チーム防御率巨人より低いチームの捕手はどうなるんだ(笑)最低以下かよ
129名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:55:47 ID:ps8R7ld30
あれだろ
中日が今年CS争いから離脱しつつあるのは落合をWBC監督に派遣するためだろ
130名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:55:55 ID:x+KKcRSd0
>>126
いや、それはないだろう 星野さんもアタマが冷えて
今度のWBCは実力どおり行くと優勝どころか予選突破もあやしいと
気がついてこりゃ貧乏クジだと手をひいたようだ
131名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:58:33 ID:cYVepdqR0
星野以外なら誰でもいいとは言っても意外に候補がいないな
132名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:58:57 ID:PcpGUDK+0
日本シリーズ優勝監督でいいんじゃないの!
わかりやすいし。
133名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:59:20 ID:UEtI5y3Z0
>>121
なるほど、岡田阪神もアンチ星野が持ちあげてるんですね
134名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:59:43 ID:d7SgfW7f0
負けたとき若松なら誠心誠意泣きながら謝ってくれるから
星野みたいに開き直られるよりいいよ。
135名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:02:10 ID:jpFvC3KuO
悔しいけど原だな。最近の巨人は神憑りすぎる。

一位は阪神になるけど岡田はなんか向いてない感じ。原はナベツネの圧力でなりそうだし。
136名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:02:44 ID:ej+Cgzmx0
若松監督って今何やってんの?
解説でも見ないけど
137名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:02:56 ID:NtPXkE9eO
欽ちゃんでいいなら盛り上がりは保証するよ
138名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:04:55 ID:YezYf+X60
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ ワシならいつでもOKやで
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
139名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:07:10 ID:qmLXwGG20
>>85
いや、清原だけ場違いだろ
140名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:07:13 ID:Qvvqjbdu0
やる気を見せてたバレンタインは完全スルーか
141名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:07:16 ID:YezYf+X60
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  汚名挽回のチャンスがない
  .しi   r、_) |    そんな国ではダメだと思う
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
142.:2008/09/21(日) 11:07:50 ID:C6WeMqGY0
>>140
日本人は絶対条件だろ
143名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:08:06 ID:DCgjfH4K0
若松も現役監督として現場に居るならいいんだが
現場に居ない人はちょっと推せないなぁ
144名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:08:08 ID:XzoOAWm60
これは前フリでしかないよw



        必ず星野になります!茶番劇に騙されるなよw



145名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:08:22 ID:lBbbYwcp0
成り手がいない時は藤田元司だったんだけどな
146名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:09:32 ID:FAVd8e9v0
ここで解説の古田氏が正座してひとこと

http://homepage2.nifty.com/rits_genba_repo/
147名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:10:19 ID:E2hqOMGe0
データ分析出来る参謀がいれば監督なんて誰でもいいよ
148名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:12:09 ID:xgZ7AMarO
>>139

デーブも巨人の四番だぞ
149名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:12:22 ID:tkt+oufE0
若松だと置物監督になっちゃうな
まぁ選手は伸び伸びやれそうだが
150名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:12:29 ID:2uqL5D2ZO
原、若松さんなら文句はない
151名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:12:53 ID:ATdxiMcq0
もう原でいいよ
若くて元気だし
152名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:12:57 ID:wbuPHvAnO
星野「リベンジのチャンスや。俺を叩く奴は人間としておかしい」
153名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:13:21 ID:NtPXkE9eO
>>142
なんで?
154名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:14:34 ID:V+N0kI460 BE:143478094-2BP(114)
ナベツネを納得させるには原しかいないだろ、
いくらなんでも自分とこの監督なんだから「原? 誰だそりゃ、星野で決まりだよ、ガハハ」とかないだろw
155名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:15:10 ID:KEaLxTTB0
シリーズ優勝監督でなければ、現役でもう二択だろう

原   60% 
落合 40%
156名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:16:00 ID:40UUrg2l0
即席チームの指揮は原がいいと思うね。五輪VS全セすごかったもん。
157名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:16:54 ID:JJFr/Iok0
王貞治政権の支持率を調査します
ホークスファン
巨人ファン
その他のファンの方
ふるってご投票ください

http://203.138.211.206/cgi-bin/vote+/htm/1221914228.html
158名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:20:35 ID:7yb/ca9I0
監督の力量なんか0・000001%しかないよ

問題は韓国よりはるかに弱い日本野球のレベル

レベルのひくいメンバー入れ替えてもいっしょやろ
ローズカブレララミレスを帰化させるしかない
159名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:22:30 ID:lBprMqwv0
>>156
でも全セってさー、
原が選んだメンバーなの?
あれは全セの調子いい選手が集まって、
選手が勝手に打ちまくったイメージしかないんだが・・・
あの時、なんか采配してましたっけ?
160名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:26:22 ID:1d/qln0x0
一茂でいいよ、もう。
何だったら修造でも。
161名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:27:32 ID:KphJNnTz0
>>159
選手の調子のいいときって監督はやること無いよ。
力量が問われるのは調子の悪い時。
162名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:27:48 ID:40UUrg2l0
>159
まず五輪のほうが先にいい選手を持っていって(る筈)、
それで11−2だっけか?あの点差は凄いと素直に思うがな。
163名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:30:42 ID:vHJtY9160
監督で日本一回数(存命中のみ)
【11回】 川上
【6回】 森
【3回】 野村、広岡、古葉、上田
【2回】 王、ミスター
【1回】 原、若松、落合、伊東、権藤、吉田、金田、ボビー、ヒルマン

【0回】 ワシ、山本、東尾、大沢、梨田、伊原、阿南、与那嶺、 どんでん
164名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:30:50 ID:EmImUVV/0
ま、王さんは仕方ないですよね
SBの監督続けておられるだけでも凄いと思います
165名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:31:59 ID:brRz3UO10
原なら読売だし話が早いだろ。

名将とはいえないけど、落第点の采配しかできない星野とは違って
及第点の采配はできそう。
166名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:32:45 ID:TIDPPjaS0
落合だとルールに違反してないって滅茶苦茶やりそう
167名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:33:54 ID:wdUW3ouK0
でも王はこの成績じゃあクビなんだろ?問題ないじゃん。
168名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:34:15 ID:EvmdYAWaP
オリンピック前に、原>星野なんていったらボコボコだったろうに、お前ら評価変わるの早すぎ
169名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:34:20 ID:OOGPebPa0
五輪の惨敗の繰り返しになるだけじゃ・・・
170名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:35:53 ID:1gKxsvfvO
>>167 王フリークのオーナーが首にはしない。
王辞任による勇退やな。
171名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:36:20 ID:6vV/z7io0
落合は、来年中日を再建しなくちゃいかんから
無理だろ
172名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:38:43 ID:0v6CUXINO
もう隅屋二中方式で谷口がイチローでいいよ
173名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:38:59 ID:LGyz35VJO
いっそのこと大矢でいいよ
なんならラモスでも
174名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:39:23 ID:KoK/lYrKO
>>158
でも今回の敗因は岩瀬、川上を使い過ぎたからなのは言うまでもない。
さほど調子も上がってないのに。

悪い流れが延々と続いたわけでもないのに、僅差で負けている試合で早々にイニングの頭からエースを引き下げたり。
175名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:39:59 ID:MXSE5XtJO
コリンズがアップを始めました
176名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:40:48 ID:ffEn//MQO
人望ないけど森監督でいいじゃない
177名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:41:51 ID:MXSE5XtJO
>>173
面白ければいいってもんじゃないヨ!冗談じゃないヨ!
178hoge:2008/09/21(日) 11:42:16 ID:YMvQwbE30
もう、おまえらでいいよ
179名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:42:51 ID:YCQnvFfX0
バレンタインでいいよ
180名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:42:59 ID:brRz3UO10
>>168
オリンピック前は星野の実態が分からない人が大半だったのだから
否定意見がなかったのは当然といえば当然。

たぶん、本選代表に絶不調が世間でも話題になっていた上原を
「こいつしかいない」とかいって代表に入れてしまったあたりから
能力を疑い始めた人が多いのでは、という気がする。
181名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:43:01 ID:HciVoKQ3O
ワシがジャパンを育てた!!!!!!!!!!!
182名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:43:43 ID:EmgZnOHs0
158うけた!露汚豆・株恋裸・裸身霊酢で決まり。コーチ陣は野村サチヨと落合婦人に和服着せて「ゲイ射ガールズ」と命名。監督はビートたけし。「短足でも金積めば海外の女とやれる」とミーティングで選手達に言えば指揮も上がる。
183名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:44:20 ID:QQIBlLOBO
寄せ集めチームの監督なんて日本一になったやつでいいじゃない
何かこういう話題でWBCのことをを無理矢理盛り上げようとしてる気がする
184名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:44:37 ID:KoK/lYrKO
>>168
いや今でも原は無いよ
あれだけの強大戦力で、阪神相手にここまで苦戦してるんだもん
阪神は新井を獲得したけど、怪我やオリンピックでほとんど活躍していない上、先発投手の駒も手薄

それに巨人はヤクルト、横浜のお陰でしょ
あれだけの戦力で完全優勝できないなんて、采配に問題があるとしか思えません
185名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:46:42 ID:ONR2C2ra0
若松監督
古田ヘッドコーチ
尾花ピッチングコーチ
デーブ打撃コーチ

だったら、北京三馬鹿(星野/田淵/山本)よりは相当ましだろう

宮本や矢野などのベテラン枠を余分に設ける必要もなくなるし
186名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:47:16 ID:KoK/lYrKO
>>168
でも2002年の原巨人は好きだったな

松井がメジャーに行ってペタジーニを獲得した頃から采配が酷くなった
勘が狂ったのかもね
187名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:47:24 ID:MXSE5XtJO
まあみんな国際試合の経験なんか無いに等しいんだから
誰でもいいよな
188名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:47:52 ID:TMHNQhVQ0
test
189名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:48:56 ID:bKPURyrY0
お前ら星野が解ってないなwww

WBC選ばれてまた惨敗しても

ワシ「ワシを監督に選んだのは君達だ」と開き直るだけだぞw

原は頼まれると断れない性格だし、もしかするともしかするね。
190名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:50:34 ID:NFPmPF5u0
バレンタインがどう見ても一番いい選択なのに、関係者もファンも必死にスルーしてるのが笑えるw
この国の島国根性(特に年寄り)はどうしようもないな・・・
191名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:50:55 ID:aV/vrPgZO
>>184
巨人も充分ケガとか不調に苦しんでたけどな
192名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:51:04 ID:Rx+VrjTwO
今なら言える。>>141のAAずっとジェンキンスだと思ってた。
193名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:53:14 ID:Md+nQWru0
ここでWBC監督やらないのは来年もソフトバンクの監督続投フラグ
194名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:55:37 ID:4I5hDTXGO
若松なら打線は稲葉軸
195名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:57:05 ID:Md+nQWru0
落合はいいけど若松と原はパリーグ見てんのかね
196名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:57:58 ID:tfdBxoSv0
与田に任せろよ
197名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:58:09 ID:wSfB5cKC0
アメリカの糞審判とやりあえるのはブラウンだけだよ。
198名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:58:26 ID:y0PMeg4P0
王だってこのままやらなければ永遠に栄えある第一回の覇者監督ということで讃えられるんだから
わざわざリスク犯して2回も監督やらんだろう。
仮に優勝できて普通、負けりゃ第一回の優勝も霞んじゃうんだし。
199名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:00:13 ID:ejaiuwrv0
あれだけの戦力というけど
不調や怪我人が出た期間を若手のやり繰りで乗り越えたからこそ
原は今の位置に居るんでしょ

戦力が揃って来た今強くなるのは当然のことで
何も出来ない落合なんかと一緒にするのはどうなんだか
どんでんもまだまだ貯金があるし
200名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:00:44 ID:Md+nQWru0
>>198
王だぞ?
そんなちっちゃいこと考えるかよw
201名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:01:59 ID:Bevz53dgO
原でいいよ
そしたら巨人が積極的にやるだろ
ただ阿部はいらない
202名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:02:14 ID:enGgt48xO
落合と原だけはやめてくれ
203名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:02:34 ID:c00Ugz7eO
原になりそう
204名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:03:10 ID:lBprMqwv0
全セのメンバー選んだヤツが
監督にふさわしいと思うのは俺だけか?w
205名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:04:07 ID:6egCQl7yO
どうして混迷の様相なの?
若松監督、選手は可能な限りメジャー組+国内超主力組で問題ないぢゃん。
206名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:05:07 ID:r4S6ivkkO
>>198
ソフトバンクの試合みてみろって マジで具合悪そうだぜ
おれハムファンだけど、試合中に相手監督の心配しちゃう事ある
207名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:05:08 ID:49oZaRgh0
王さんが「若松を推薦する、若松の後見人にならなっても良い」言ってるんだから
「皆さん有難うございました」の若松で決まりじゃん
208名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:05:23 ID:12EST9WA0
落合かぁなんか嫌だなぁ
209名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:05:31 ID:lBprMqwv0
全セのメンバー選んだヤツが
監督にふさわしいと思うのは俺だけか?w
210名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:06:15 ID:tfdBxoSv0
あの痩せて年老いた感じからして、王さんてのはないだろ。常識的に考えて。
病気の年寄りにすごいプレッシャーかけるなんて可哀相だよ。
211名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:06:40 ID:UTqYO13n0
>>209
なるほどw
212名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:06:47 ID:QgqoDxBcO
大矢は?
温情継投は大失敗だったから今度はマシンガン継投でいくべき
213名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:06:55 ID:b/dxouDB0
来年辺りイチローが引退して、監督デビューでWBCとかやりそう・・
214名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:07:35 ID:6egCQl7yO
>>205追加。
ヘッドは藤川優里でヨロw
215名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:08:42 ID:ov8Q1GfF0
古田でいいじゃん
216名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:10:09 ID:y0PMeg4P0
まあ王のやる気はともかく王にやらせたら仰木の二の舞になりそうではあるな。
217名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:10:27 ID:iz7oEsl80
古田はどうなった?
218名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:10:41 ID:12EST9WA0
>>215
ヤクルトのときみたく友達ばっか集めるぞ
219名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:12:44 ID:+fGsNVAV0
ノムさんしかないだろう
220名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:13:24 ID:Vl2DhXOOO
>>218
投手コーチ高津はまず間違いなさそうw
221名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:13:45 ID:k6CggJzJO
徳光かみのもんたにやってほしい
222名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:14:25 ID:40UUrg2l0
>183
それが一番綺麗だわな。
シーズン(長期)は3位以内→プレーオフと日本一対決で優勝(短期決戦)
WBCは短期に強い監督が良いかと。
223名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:14:39 ID:xJBt0wkH0
王さんは現役監督に反対してるようだけど
現役監督が絶対条件だわ
224名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:15:35 ID:f1wgyi3c0
今のうちに信子ジャパンの商標を取っておくか
225名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:16:18 ID:xJBt0wkH0
原だと世界一もあるけど1次予選で敗退もありえる
226名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:20:42 ID:IGpTD9jtO
野村でいいっつってんのに…
パ党なんで若松さんがどんだけなのかは知らないが、
他は次回でもまたチャンスあるけど、野村はまず最後だろ?
三原・川上には及ばずとも、歴代でも高い評価の監督なんだから。
他にやらせるより後で悔いとか、一番残らないだろ。
227名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:20:55 ID:49oZaRgh0
王が「若松は人格的に問題ない」言うんだから、星野、野村、落合なんてのは
人格的に問題がある人たちなんだろうなw
228名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:21:02 ID:4WwuOUdX0
普通に考えると球界の盟主・巨人の監督やってる原が妥当だろうな
もしくは功績から考えて野村でもいい
イチローが野村を嫌ってなければ、だけど
229名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:22:58 ID:49oZaRgh0
野村みたいな米兵相手に股おっ拡げてたパンパンを女房に頂いてる男がアメリカ本土に
乗り込んだって笑われるだけだろうがw
230名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:23:45 ID:ApxQPffS0
野村じいさんでいいだろ
口ではああ言ってるけど一発で引き受けるでしょ
231名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:26:51 ID:XR4ClOKl0
若松さん好きだけど無いわ
232名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:27:03 ID:hy8WbntU0
古田がやって大敗したら、その後の古田の監督人生が狂うおそれがある
やらんだろ
ここで引き受けるのは負けてももうダメージをたいしてくらわない人だろ
外人もありうる、負けたら外国へ帰ればいいんだし
233名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:27:16 ID:3rTmDLhl0
ナベツネでいいよもう・・・
234名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:27:54 ID:lBprMqwv0
関根潤三サンが結構好きなんだが…、
日本一になってないか…、残念…
235名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:28:48 ID:zhfb1ox30
王監督の時も監督を世界一にするって選手が団結したから優勝したようなもんで
それを考えると若松が適任だろうし、スター選手が人当たりのいい監督を慕って団結しそうだけど
こんな短期間で就任させるのはもったいない気もする
236名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:29:13 ID:hH73Blld0
もう石毛にでもして
打順はアミダで決めるとかw
237名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:29:17 ID:UFGmUuP6O
メンバー選定はシュールストロムにさせろ
238名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:29:46 ID:+t/3sdJI0
監督は誰かがやるとして
メンバー選びは、それぞれの球団の監督が集まって会議で決めてみてほしい
239名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:32:04 ID:EFdNRXAn0
原さんはダメです
「バッカじゃなかろかルンバ♪」
ですからw
240名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:33:53 ID:ApxQPffS0
おまいら原さんだけじゃなくて
岡田監督の名前も出してやれよ
241名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:37:44 ID:QNF8k7REO
>>239
お前無知だな。アレは伊原だ
242名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:38:09 ID:E6JASAeG0
読売系の監督禁止
243名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:59:39 ID:o50NC5M30
原監督なら松井も来るんじゃないか
244名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:00:56 ID:O6MzXdYM0
若松はいいな
若松は周りが「どうにかしないと」という気持ちになるだろうw
245名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:02:28 ID:1Oj3WQVo0
原でいいだろ、チームはイチローが仕切るんだから
246名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:05:49 ID:k2MlMCgH0
原なら負けるだろ
そして案の定オマエラが叩くとwww
247名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:06:54 ID:xtLX0JW00
中畑さんがキャッチボワールをはじめました
248名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:08:01 ID:lBprMqwv0
>>243
松井は膝がかなり重症っぽいから来ないと思う
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/21/25.html
249名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:13:02 ID:iZboeo9w0
もうイチローが選手権監督で良いよ
250名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:14:23 ID:O6MzXdYM0
>>249
それでもいいんだけどな
251名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:16:43 ID:o50NC5M30
イチローは監督向きの性格じゃないからな
252名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:19:47 ID:o8Blry2b0
>>8
とりあえずフォーメーションは1-4-3で行くんじゃねーかな?
1バックを誰にするかが難題だよな。
中盤は若手中心に連携重視の人選すると思う。
253名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:20:40 ID:iZboeo9w0
五輪見てると、ポイントは選手交代のタイミングだと思ったんだけど、それが絶妙な監督って誰がいる?
254名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:22:12 ID:4ItQy6yq0
原と落合はマスゴミやアンチがうるさすぎてgdgdになるだろな
監督させるには勿体無いでしょ

若様でいいだろうけど本人が前に出たがるタイプじゃないし…
そうなるとやはり星野か
255名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:23:55 ID:TM1zHoXs0
星野は実力以前に人として恥ずかしいからイヤだ
負けて勝者にケチつけるような言い訳しまくるのはみっともなさ過ぎる
256名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:24:38 ID:4ItQy6yq0
>>227
藤田元司を無能扱いする王貞治がどうしたって?
まあ無能に無能と言われても原は立たないけど
257名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:28:03 ID:W/N9hBOW0
バレンタインは?
258名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:34:04 ID:gE4KaFYh0
>>253
8月以降のブラウン。
259名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:35:52 ID:uzL2xdh30
ベストは若松か原で異論は無い
260名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:37:27 ID:lvFNiJz20

毎年WBCあるわけじゃないんだから機械的に前年日本一の監督でいいだろ。





星野?カエレよ。
261名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:39:36 ID:V0WVVTTW0
星野はオリンピック終わった直後WBCの監督やる気満々だっただろ
アホだからこんなに批判浴びるとは思ってなかったのだろうな
262名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:40:57 ID:6egCQl7yO
>>244
そこがポイントw
選手達が"俺達が守ってあげないと"な人間性が一致団結の結束を生み出す。
263名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:46:04 ID:DB8ZuvnYO
>>262
デーブ打撃コーチでw


このままじゃ○井が死んでしまうぞ!で逆転勝ち

264名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:50:40 ID:lBprMqwv0
若松サンがもし負けてしまい、
批判浴びる事になったらかなりかわいそうなんだけどwww
265名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:53:25 ID:Idb9tnin0
       ____
    ./__.))ノヽ   ,):::::::ノ WBC監督問題が世間をにぎわしておるが何度も言うけどワシはやらない。
    .|ミ.l \  /.i.) (:::::ソ)  候補の名前もいろいろ挙がっているようだが、その中では原君がいいと考えている。
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ ,ふ´..   阪神を追い抜きセ界を制覇、日本一になるようなら彼にはその資格も十分にできる。    
    .しi   r、_) | ノ::ノ         ______ そうしたらワシは兄貴分として全面的に応援するつもりだ
     |  `ニニ━~~          |  | \__\___
  ___.ノ `ー―i´             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ  \____/\ワシワシワシワシ     |  |   | =. | !!!!!!!|
|   ヽ____| \__. __    |  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ).  |__|_/.(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
266名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:59:14 ID:tqOOdmqM0
なんで岡田さんや渡辺・大石の名前は出ないの?
267名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:59:27 ID:eUIXaKYO0
>>264
星野が批判を浴びてるのは単に結果が出せなかった事だけでなく
以前からの傲慢な態度や代表監督としての取り組み方や女々しい言い訳してる事が大きな理由
金儲けに利用したりメディアで大口でも叩かない限りは惨敗でもあそこまで叩かれないよ
268名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:04:31 ID:8WB51E/4O
おめでとうございました
269名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:08:30 ID:DHLk4hNPO
ボビーにしろよ
270名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:11:01 ID:2lWwKeo2O
現役監督で前年度Aクラスなら誰でもいいよ。
星なんとかみたいに名前で選ぶのは勘弁。
271名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:14:22 ID:lBprMqwv0
>>266
まだ日本一を経験してないからじゃないですか?
これから名前出てくるかもしれないけど…。

>>267
まあ、そうかもしれないけどw
ちょっと若松サンが批判されるトコ想像しただけですwww
272名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:15:06 ID:4JejQxVa0
この WBCでまた醜態さらしたらやきうに止めを差すことになるから
是非無様に負けて欲しい〜
273名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:16:19 ID:KU0Yy6BJ0
梨田監督
八重樫バッテイングコーチ
種田バッテイングコーチ
宇野守備コーチ
274名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:22:07 ID:6egCQl7yO
>>266
ナベ久と大ちゃんは現在進行形過ぎて真価は未知数。時期尚早だろう。
275名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:22:37 ID:mmtCifSA0
バレンタインが良い。躍動感のある選手の使い方をする。
見ていて楽しい野球にしてくれよ、負けるのは仕方がないからさ。
276名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:22:51 ID:YRHKVqXRO
原にさせるぐらいなら、中畑を監督にして、王さんの意見、戦略を100%忠実にこなしてほしい
277名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:25:11 ID:f62zMnbQO
>>276
いや、それは無理
理解力以前に相性が悪い
278名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:25:35 ID:QojZyYLQ0
いきましたぁ
279名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:26:38 ID:4L1x7+/p0
外人でいいよ
280名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:27:51 ID:7WhwIYsuO
日本一ならWBCの監督を任せる という密約があって、あれほど酷い辞めさせ方をした原が巨人の監督に復帰したんだよな。


だから星野には金を取って欲しくなくて小笠原を貸し出さなかったんだよな。
281名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:28:28 ID:4L1x7+/p0
>>277
中畑は長島信者で王さんのことを ワン公とかワンコロとか言ってたしな
282名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:30:03 ID:KL60JwaSO
この前からの疑問だけど、何で若松なんかの名前が挙がってるの?
283名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:31:13 ID:7WhwIYsuO
巨人にはいまだに長島派と王派があって、長島さんが体調を壊して長島派の立場が弱くなるのを案じて、長島派が一茂を無理やりアドバイザーに就任させたという敬意がある。
284名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:33:07 ID:6egCQl7yO
>>282
たった今疑問に思ったんだけど、何で貴様みたいに浅はかな知識の人間がこのスレにいるの?
馬鹿なの?
死ぬの?
ゆとり?
285名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:34:00 ID:UU40NqCWO
もう達川でいいよ。
勝っても負けてもネタになるだろ。
286名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:34:19 ID:7WhwIYsuO
>>282


広岡などの口うるさい巨人OB会が若松を気に入ってるから。

287名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:35:20 ID:7TtlcCHy0
有力候補: 梨田(北海道日本ハム) 落合(中日) 古田(解説者)

大穴: バレンタイン(千葉ロッテ) ラフィーバ(元中国五輪代表監督)

おれの希望: 野村(楽天) 森(解説者)
288名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:36:55 ID:ka617mhxO
どんでんカワイソス

いや、確かに身内の阪神ファンからも酷評されたりしてるけどさ…

仮にも最初の年以外はAクラスなのに…
289名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:37:50 ID:szwJ8uGt0
ていうか、対応がおせえよ
WBCまでそんなに時間無いぞ
290名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:38:26 ID:Qhzp7S/4O
いくらなんでも若松ちゃんはないだろww
291名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:38:56 ID:49oZaRgh0
若松は弱いヤクルトを安定的にAクラスに導いていたから玄人には評価が高い。
シャイであまり喋らなくて新聞記事になりにくいからマスコミ受けは良くない。
292名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:39:33 ID:kwCQqRHm0
>>240
岡田って誰だよ
293名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:39:56 ID:/yXpJk5c0
若松キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
294名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:40:30 ID:YD0/jte+O
ノムがいいなー。
295名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:41:42 ID:bxToXBdf0
伊良部監督
296名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:41:43 ID:tcQ6Jsd90
王は身体が心配すぎて、応援できないお
297名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:41:53 ID:2DO28StpO
川上哲治が実績から考えて一番いいだろ。
298名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:41:59 ID:qQNxVnhkO
ヤクルトって不遇の監督が功を成して名を上げるのにいつも利用されるチームな(笑)
299名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:43:53 ID:77IHs3QRO
名将岡田の名前が挙がらないのは不可解
読売の謀略か
300名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:43:53 ID:kwCQqRHm0
>>298
若松は外様じゃねーよ
301名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:44:57 ID:9gylIOxA0
NPBご意見箱
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/
302名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:45:09 ID:6egCQl7yO
>>291
どうせ日本のマスゴミなんか勝てばハイエナみたいに寄生するのになw
佐藤藍子×何人だよ!?っていう
303名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:45:28 ID:7WhwIYsuO
強い監督が必要だという訳じゃなくて、イチローを招聘できる監督って意味で若松、落合なんだろうね。

304名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:45:31 ID:zFdb6Ql6O
若松でいいな。
305名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:45:37 ID:hA1UOB+DO
やっぱ日本一の監督が一番いいわ
どうせ誰がなっても賛否はあるだろうし
CSの前にそう言及しちまえばいいんだ
そうなら例え原になろうが文句はない
306名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:46:29 ID:ZkLSYYQuO
若松さんが現場を離れてからしばらく経つというけど
星野も似たようなものだからそれほど問題ないだろう。
307名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:46:33 ID:HWoY3TDnO
張本監督だろ。星野批判の先駆者として行動で表せ。3000本安打のイチローと
W出場して優勝しろ!
それが張本の言動の責任と宿命だ。
308名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:47:43 ID:oYP8Lk5z0
プリティ長嶋
309名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:48:02 ID:YtSAdZR4O
そこでブラウンですね、分かります\^o^/
310名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:48:16 ID:hA1UOB+DO
>>307
ホルホルする奴がいるからヤダ
311名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:48:30 ID:iC9MDIeo0
金やんは若松
312名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:50:05 ID:F68KS9gP0
【韓国】日本人を「チョッパリ」と呼ぶのは何故なのか、あなたは知っていますか?[09/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221974598/

1 名前:犇@犇φ ★[] 投稿日:2008/09/21(日) 14:23:18 ID:???
■日本人を「チョッパリ」と呼ぶ語源

どの時代、どの国の間にも、相手国を低めて呼ぶ俗語がある。広開土大王碑にすら、そうした
相手を卑しめる内容がいくつかあり、高句麗は特に百済を卑しめて「百残」と表記しているが、
そうしたことは現代も同じだ。

代表的なのが、私たちが日本人を卑しめて呼ぶ「チョッパリ」だ。ネット上には「チョッパリ」以外
にも「沢庵国」「寿司国」という新造語もあるが、何といっても日本に対する蔑称は「チョッパリ」
だ。アメリカの場合、第二次大戦当時に日本を称する蔑称は「Jap」「monkey」だった。まさに
日本猿というわけだ。
(中略)
この伝統的な日本の履き物を「地下足袋」と言う。日本の忍者映画が好きな人は、もしかしたら
見たことがあるかもしれない。この履き物を見れば、目ざとい人は「チョッパリ」がそういう意味
なのか分かるはずだが…。形がまさに豚足 kkk
(中略)
豚足みたいな日本の履き物「地下足袋」、そこから私たちが日帝時代に日本人を卑しめて呼ぶ
ときの「豚足(チョッパル)」が「チョッパリ」になったのだ。

夏に私たちが好んで履く「ジョーリ」(訳注:日本語の「草履」が転訛した語)。その起源は日本
の履き物だと分かって履こう。^ ^ ソウルの奨忠洞の豚足料理店で豚足(チョッパル)を食べるとき
は、「チョッパリ」を齧る気持ちで食べればもっと美味しいかもね?^ ^ 【鄭ジェハク編集委員】
http://file.dailian.co.kr/news/200809/news1221963247_126755_5_m.bmp

▽ソース:デイリアン/Yahoo!Koreaニュース(韓国語)(2008-09-21 11:18)
http://www.dailian.co.kr/news/n_view.html?kind=culture&id=126755
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=13&articleid=20080921111843783h4&newssetid=85
313名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:50:58 ID:JuYukCNN0
東尾でケンカ野球w
314名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:52:09 ID:7WhwIYsuO
>>313


監督時代は全然ケンカ野球じゃなかった件
315名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:56:51 ID:fJu2LvGn0
原だけは勘弁してくれ。
あいつの時はいつも巨大戦力だが、どれだけ優勝させられなかったよ。
今だって頑張ってると言うアホがいるだろうが、
原以外なら、今ごろぶっちぎりで優勝してるよ。
原は無能。反論できないだろ、原信者ども。
WBC監督させたら、予選も危ない
316名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:57:00 ID:sK2eWaVF0
実は若松が日本でno1の監督だってことが
そのうちわかるよ
317名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:57:28 ID:+8JmrpHPO
どんでんの名前が出ないのはなぜなんだぜ?
先発は6回辺りまで、後は中継ぎ抑えのJFKでっていう完全分業制。
こういうメジャーの野球をいち早く取り入れたのに。
318名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:58:33 ID:QdxGIEWQO
仰木って何してるの?
319名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:59:05 ID:L250Btn+O
短期決戦に慣れた監督しかないでしょ。都市対抗野球でシダックスを良いところまで持ってった野村でしょ
320名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:03:23 ID:zSsnROPHO
>>315は珍ファンか

昨日も一昨日も巨人の犬化してるからな\(^O^)/

原は名将\(^O^)/
321名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:03:28 ID:7TtlcCHy0
つーかなんでこのスレでは若松チョイスがマストだって評価になってんの?
玄人うけしそうな名前だからとりあえず知ったかぶりして高評価してるんだろう
けど…

短期決戦、国際大会への認識って点でいくと若松だと「?」なんだけどね。
むしろボビー、野村、森だろ
322名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:05:33 ID:7FgyVKHEO
日本はなんだかんだで現役の実績で人を評価するから原じゃ鼻で笑われる
特に30弱位の年の選手からしたらチャンスで必ずポップフライ打つ選手の印象強いだろうし
王に関してはぐうの音もでないだろうし野村でもそうだろう
若松さんの場合微妙だけど選手を立ててくれるだろうし体格と実績のバランス考えたら尊敬されそうだ、少なくとも☆野とは次元が違う
323名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:06:00 ID:9IClT+4Z0
一塁 小笠原
二塁 田中賢介
三塁 おかわり
遊撃 中島
左翼 松中信彦
中堅 吉村裕基
右翼 大松尚逸
捕手 細川


スモールベースボールなんてクソくらえ。
次のWBCはガチムチビックベースボールで行ってくれ。
324名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:06:37 ID:Hy203S+M0
>>321
森なんてそりゃ頼もしいけど、やっぱり現場にいる人じゃないときついらしい。
メジャーに関してはかなり精通してるらしいけど微妙だなあ
325名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:06:41 ID:SckAw7q90
【広島】大雨で道路冠水しスイミングスクールのバスが立ち往生 小中学生16人が水着に着替えて脱出

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221972288/
326名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:09:04 ID:To5nTOGv0
星野より年少で優勝経験があって
現役監督でないという条件なら
若松と東尾と伊東しかいないからな。
さらに日本シリーズ制覇も条件にいれると
東尾が外れる。
日本の球界はかなり人材不足。
327名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:09:31 ID:fJu2LvGn0
>>320
原びいきはだからバカなんだよ。
巨人がぶっちぎぎり優勝してるって言ってるんだ。
原と言う無能のお陰で、8月には美酒を味わってるはずが、まだ2位。
お前、頭のネジがたりないんじゃないか?
328名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:10:30 ID:HbJBr/+rO
>>318

そういえば最近、見かけないな
ひょっとしたらもう死んでるかも?

329名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:11:33 ID:gnfaPvGv0
WBC日本代表監督って罰ゲームなんじゃないの?
330名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:12:25 ID:HbJBr/+rO
>>320

小笠原、ラミレス、グライシンガー
クルーン、李

これだけ他球団から強奪して優勝できなきゃ糞

331名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:13:36 ID:6egCQl7yO
>>321
☆野JAPAN組閣の時点で「あ〜やっちゃったなこりゃ。若松にしとけば…」とガチで思ってましたが、そちら様は☆野のスタッフか何かでいらっしゃいますか?w
いまだに「あきらめないで〜♪」って感じですか?w
332名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:14:22 ID:O+/ExOJo0
正直、王さんなら負けた時のバッシングは他の人たちよりも遥かに少なくなるな。
333名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:14:44 ID:hTz4N8k3O
バカなにわかがワンパターンレスしてるけど
原監督しかおらんやろ
常識で考えて
334名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:15:44 ID:jv8y63iLO
原にやらせろ
若松、落合じゃ人気が足りない、せっかくのWBCが台無しになる
335名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:15:51 ID:fJu2LvGn0
>>333
原信者の常識は世界の非常識
336名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:15:55 ID:TM1zHoXs0
星野の試合後の燃料投下ぶりが異常なだけ
337名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:17:47 ID:6egCQl7yO
>>334
強奪補強でやっと日本一1回の原政権(笑)
338名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:18:35 ID:sxZR8qC60
まあ、今なら原だろうな。
339名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:19:23 ID:y2HAqo78O
なんで岡田が挙がってないんだwwww
340名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:19:53 ID:7TtlcCHy0
>>331

なにに対してなにを言ってるのか判断しかねるけど…w

なぜボビー・野村・森のチョイスが星野側の意見になるの?
むしろこれらの人たちは反読売派であって星野は読売派でしょう?
少なくとも王や若松なんかよりはマシだと個人的には思う。野村さんは
パの弱小チームの監督よか短期決戦で優勝争いするような胃の痛くなる環境でこそ
効果を発揮する監督だし森さんもそうだよ。

高齢者の御大お二方には見事日本を優勝させてもらってベンチで死んでほしいw
341名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:21:20 ID:7Luws44iO
原が日本一とればおけ
342名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:21:26 ID:9O546ZdK0
近藤昭仁監督しかいないだろ。
「もっと強いチームでやりたい」って行ってたんだから
343名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:21:34 ID:GpBGkqm90
原監督、たまに自殺志願者みたいな顔をするから困る
真面目なのはいいことだけどさ
344名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:21:55 ID:uPn0iRM1O
王さん,死ななくてよかった。
原でいいんじゃね?
勝ったらそれでいいし負けてもバッシングしやすいだろw
345名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:21:56 ID:fJu2LvGn0
原にさせるぐらいなら、大石の大ちゃんのほうがよっぽどましだ。
代表チームみたいな寄せ集め戦力で、やっとこさ2位の原。
最下位チーム戦力そのままで、ここまで持ってきた大石。
どっちが有能かチンパンジーでもわかる。
346名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:22:01 ID:O33a9vOW0
WBCの監督を引き受ける人物がいないらしい

俺でよかったらやりますよ

星野以上の成績は必ず収めます
347名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:23:57 ID:hTz4N8k3O
巨人が絡まないとなにも始まらん
原しかおらんやろハゲ!
常識で考えろよ
348名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:24:10 ID:6egCQl7yO
この速さなら言える、原の嫁は原が懇意にしていたホステスで、原と結婚当時既にバツイチ子持ちだった!
349名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:24:36 ID:SbcleDYb0
多田野でいいよ
ホモジャパンとして戦ってこい
350名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:25:30 ID:aY49DZaO0
落合は2ヶ月のキャンプで選手をみっちり鍛え上げて本番、ていう感じだから
WBCのようにパッと選手集めてパッと本番ていうイメージじゃないんだよなあ
351名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:25:44 ID:y2HAqo78O
まさかのGG佐藤監督
352名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:26:16 ID:OGqMky6M0
色々差し引いても星野ジャパソぽこぽこにしたってので腹選ぶ価値はあろう
おちはきょひってるし、若松は実績十分で文句ないけどおめでとう然りあがりしょうなのがナww
ちょっと代表は酷かも知れぬ
353名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:26:21 ID:3h9L3mi60
絶対無理だろうけど、
川上哲治を監督にさせてみたいな。
90歳超えてて監督できたらほんとにすごい
354名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:26:28 ID:O33a9vOW0
>>348
オマエは最低なこと言うな

だったら落合とか野村のかーちゃんだってホステスあがりだろ
355名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:26:32 ID:Hy203S+M0
>>349
そんなバッターいらねえよ
356名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:27:34 ID:Q59OjmCN0
若松とはなかなか面白いところをついてくるな
357名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:28:06 ID:xy+JfB0O0
>>345
無知なチンパンは黙っとけ(苦笑wwww
358名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:29:12 ID:O33a9vOW0
監督はふるた ヘッドコーチ あいむさき

選手はヤルキだすぜー
359名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:29:35 ID:7WhwIYsuO
星野(阪神SD)クビ→岡田(阪神監督) というのはさすかに岡田も受けないだろうから候補にすらならないんだよ。
360名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:30:10 ID:DAYpOZaf0
若松さんは良い監督だったと思うよ。
現役の古田を無理やり監督にする事は無かった。
361名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:30:33 ID:J6MxOb/90
362名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:32:50 ID:O33a9vOW0
監督 俺
選手は及川奈央と加藤鷹で一発勝負
363名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:33:09 ID:2TCrx7aeO
野球素人の俺に多田野ジャパンになった場合のメンバーを教えてくれ
364名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:33:34 ID:jERcgSD9O
森さんとかダメなの?
365名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:33:35 ID:zw2reW/KO
原辰の可能性が高くなったな
根暗な落合はスポンサーが嫌う
原辰の現役を良く知る奴が中心のメンバーだし
何も異論は無いだろう
伊原が代行すればいいだけの話だw
366名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:34:16 ID:6egCQl7yO
>>356
人気や知名度を度外視して、純粋に人間性と実績を基準に消去法で人選を進めたら至って普通です。
367名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:36:54 ID:y2HAqo78O
もう田中マキコでいいよ
368名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:38:09 ID:RFN8xrQIO
       /⌒⌒⌒⌒\
      /          ' ヽ  
      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ  |   
      |  \, ,/  ,.┴-|、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     [|  ヽ、  ,ノ    [l |  < 事務局もマスコミもパ・リーグ首位を無視し杉! 
      { ~゙ ''(・・(⌒    -r′  \  昨年Bクラスで、四番と五番が抜けたのに
      ヽ )三(    ノ ^ー 、   \ 首位のチームを率いているのは誰ですか!!
     ,ィ iヽ、___(⌒)ヽ_  ' 、  \_____________________
   /   ヽノYヽ/ ノ ~.レ-r┐ヽ、 ヽ ビシッ
  /|      。|   ノ__ .| | ト、 .|  |
 / /      。|( ̄  `-Lλ_レ' /  |
/ /       。|   ̄`ト---‐' /  /





( ´∀`)<少なくともあなたではないと思いますが
369名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:39:05 ID:O33a9vOW0
人気や知名度はいらない。

問題はいかに選手にヤルキをださせるかだ。星野はその点でもう無理。

問題の監督だが 萩本欽一でどうだろうか。
370名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:43:26 ID:hTz4N8k3O
巨人が絡まないと相変わらずなにも決められないのな
巨人抜きで一回くらい物事決めてみろやハゲ!
ほんで巨人が傲慢とか後になってほざく
球界は巨人から自立せいやハゲ!
ムリなら原監督に泣きいれるしかないな
371名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:45:52 ID:d6kPdRSC0
>>361
1位和田嫁、2位岩村嫁、3位城島嫁の顔、4位松坂嫁の乳
372名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:46:55 ID:TB+aR7fg0
   ∩___∩   ヽ ヽ 、 
   | ノ \    /ヽ   i l ヽ
  /   ●   ● |  i l  i! 
  |     ( _●_) ミ | , l l | 
 彡、     |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i グシャッ
  /      ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l   /’, ’, 
 /   \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| /  ,∴,∴
 |       /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・
 |  /\ 。∴・∵・ ノ__.))ノ_ノ・∵・∴∵ 
 | /    )  )    .|ミ.l _;;;: ._ i.) 
 ∪    (  \  (^'ミ/´◎〈.●ミヾ
       \_彡 .しi :;;:: r、_) | `◎  【商標登録】 星野ジャパン 商願2007−5784
              |  `Tニ' /     人工受精用精液,生理用タンポン、生理用パンティの商標は
              .ノ `ー―i´  ,    わしが登録した
           / ̄    '  ̄ノ::ノ 
          /   ,ィ -っ━~~'  )  他人が勝手にわしの名前で商標登録できるわけないやろ
          |  / 、__う人  ・,.y i  
          |    /     ̄ | |  星野ジャパンブランドの精液は、ええ仕事しまっせ
          ヽ、__ノ       |  |
            |     。   | /
            |  ヽ、_  _,ノ  丿
            |    (U)   |
            |    / ヽ   |
商標登録 出願
【出願番号】 商願2007−5784
【出願日】 平成19年(2007)1月26日 (ちなみに代表監督要請されたのは1/25)
【商標(検索用)】 星野ジャパン
【称呼】 ホシノジャパン,ホシノ
【出願人】 【氏名又は名称】 星野 仙一
http://www.ipdl.inpit.go.jp/Syouhyou/shsogodb.ipdl?N0000=103

週刊誌に嗅ぎつけられると「知人が勝手に登録」と 芸能人オーデションに応募した中学生並みの釈明

【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
失禁用おしめ,人工受精用精液,生理帯,生理用タンポン,生理用ナプキン,生理用パンティ,胸当てパッド
373名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:51:16 ID:Sx4cglhe0
野村か長嶋でいいよ
374名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:51:30 ID:6F9AvQXE0
>>361
西村嫁のブログ面白かったなぁ
375名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:52:05 ID:Qsb3UC3jO
新庄ジャパンが見える
376名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:55:11 ID:c31o46mT0
チームを一つにまとめられる監督
デーブがコーチ

これでおk
377名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:56:19 ID:B5smzh/k0
長嶋一茂かデーブ大久保でいいよ
378名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:56:33 ID:2DO28StpO
原は勢いに乗せられればどの監督より良さそうだが
最初の何戦か負けたら二度と立ち直れないくらい
チーム崩壊しそうだな。

無難なベテラン監督でいいのがいればいいんだけど。
379名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:59:36 ID:bTLkegaI0
星野同様、大して実績のない原じゃ馬鹿にされてナメられるだけだからやめとけ
380名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:59:53 ID:LWvFEkvhO
原監督でいいよ

巨人ファンじゃないけど、案外やってくれそうかも。
381名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:03:01 ID:1rS/z5VQ0
やっぱり星野さんが一番だろ
382名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:05:16 ID:81s2lDEG0
経験豊富な負広にしとけ
383名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:12:35 ID:ALHy/npBO
ドゥンガ
384名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:17:19 ID:HFjmBw340
原なら俺は働かない。
385名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:25:53 ID:SMUb7X7z0
金メダルとった韓国の監督に来てもらえ
386名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:28:00 ID:v6fvxMfa0
原でもいい気がしてきた
387名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:35:36 ID:HDSpWM3E0
監督が野村で、ヘッドコーチなら王さん受けると
言ってたらしいじゃん
388名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:37:32 ID:JO5UcSld0
若松監督
星野ヘッド兼投手コーチ
田淵打撃コーチ
山本走塁コーチ
できまり
389名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:50:05 ID:dHmfvwhw0
森と野村が組んだら最強なんじゃないか?
野村のデータを森がチェックすればいいし
ただこの二人だと勝負勘が鈍ってそうだが
390名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:55:39 ID:SyZ3bX3P0
仰木さんがいたならなぁ・・・。

391名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:56:42 ID:RL652TqB0
サブマリン 山田でいいよ
392名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:58:03 ID:uzL2xdh30
冷静に考えてみれば原が一番有能な監督だよな。
393名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:58:39 ID:fvvl6RQE0
もう中止でいいよ。どの道韓国には勝てないしわざわざ不快な思いをすることもない。
394名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:58:58 ID:o50NC5M30
原辰徳監督 経歴

ペナント
2002年 86勝 52敗 1位
2003年 71勝 66敗 3位
2006年 65勝 79敗 4位
2007年 80勝 63敗 1位
2008年 75勝 53敗 2位 暫定

ポストシーズン
2002年 4勝 0敗 日本一
2007年 0勝 3敗 CS2ndステージ敗退

北京壮行試合
11−2 勝利
395名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:00:50 ID:IzSBILYB0
ナベツネがやればいい。
で、責任だけとらせる。
396名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:02:25 ID:aD4xVUTr0
石毛JAPANでいいだろ。
死角はないし、好んで火中の栗を拾いそうな人材だ。
397名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:02:29 ID:+cz0pdkW0
清原JAPAN
398名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:04:07 ID:vqgCR2MsO
アメリカでやらないんだしメジャーやる気ないだろ
五輪みたいなことがなければ余裕じゃねーの?
399名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:05:42 ID:xM5NuP+80
若松監督割と好きだけど
健康面的にやばくないのか
400名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:07:16 ID:49oZaRgh0
>>354
野村の嫁は、なぁ、、、、そんなもんじゃねーんだよ、、
401名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:24:12 ID:DHeY1A7s0
原はよくあのひどい状態の暗黒巨人を立て直したと思うがなあ
402名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:48:53 ID:l8A+GDlw0
星野と原は同レベル
金でかき集めた選手を使って初めて采配できる2流監督

まだ阪神・岡田監督の方がマシだよ
403名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 18:15:22 ID:71TkHx0dO
原監督は自分から進んで金でかき集めてるワケではない。ナベツネの意向だ。
原監督で円満解決じゃないだろうか?
ただ短期決戦であればやはり野村監督が一番向いていると思う。
星野はスコアラーからの情報を参考にしているようには見えなかったが、野村監督なら情報分析して、いやらしい戦い方ができる。
404名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 18:54:21 ID:p1gadMJE0
>>382
失敗経験だけしかない奴になられても困ります
405名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 18:55:56 ID:dHmfvwhw0
原も悪くないのかね?ただ長期決戦向きで星野と同じ道たどりそうだな
406名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 19:08:06 ID:oCJ+HqoGO
コリンズがいいと思う
407名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 19:39:50 ID:NGz9DRJW0
この際 女子ソフトの監督で 決定

日本男児とか言って 負け続けて 反省もしない 腹切れよ 馬鹿ども

アマチュア優先の 女子監督にしろ くそ ナベツネ お前は老害なんだよ
408名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 19:45:42 ID:oQx7gywR0
コリンズでいいんじゃね。
409名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 19:49:16 ID:HD9JmXaw0
やるのは選手なのに政治でどんどん悪い方に動いてるからWBCは選手でたがらないとみた。
410名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 19:50:36 ID:ykDK80LmO
高校野球の優勝監督でいいだろ
411名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 19:50:58 ID:PQ0YfjFAO
コリンズなら適材適所だな
412名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 19:53:30 ID:FvSf/BYY0
13ゲーム差をひっくり返して優勝の名将率いる原ジャパンでいいじゃん。
413名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 19:54:06 ID:Y9hcNBRV0
若松さんでいいだろ
なんで若松さんじゃダメなんだよ。
王さんが推薦してるんだから
若松にしろよ。
414名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 19:55:04 ID:zuVLp6FK0
誰がなっても地獄
415名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 19:56:09 ID:zu1KHp7m0
原はやめとけ
何でキムタクにパンダ代打に出したんだか・・・
416名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 19:57:04 ID:Y9hcNBRV0
>>415
キムタク、頭部不詳で調子悪かったから
変えたんだよ
417名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:00:34 ID:mo6vq/fn0
>>413
若松じゃ記事になりにくいからあまり知られてないが
健康面の不安はかなりある
王ほどじゃないけど
418名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:02:21 ID:r9uA2uWYO
投手コーチ→長谷川
バッテリーコーチ→古田
打撃コーチ→大島にすれば
「人の意見を聞くタイプ」ならだれでも良くなる。
419名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:03:17 ID:Y9hcNBRV0
>>417
腰が痛いなら横になりながら指揮させろ
420名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:04:26 ID:PXgMTEpb0
現役の監督はやめた方がいいんじゃないの?
WBCの成績が悪かったらシーズンにも影響しそう
421名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:06:02 ID:yoHuVN3d0
上田利治!
422名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:07:54 ID:AsGYHsu7O
このままいけば暗黒エカJAPANの誕生だな
奴が監督ならきっといける
423名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:24:52 ID:ulmhSlQq0
>>8
まあ星野よりマシ。三日前に決まってもマシ
424名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:28:15 ID:Y5sR9/UaO
原で決まったな
425名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:16:29 ID:Fh6LnmV1O
>>422
打撃コーチは初芝で、代表選手の選出条件は35歳以上ですね
426名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:24:41 ID:2DO28StpO
堀内ジャパンがいいな
427名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:37:20 ID:0aHobd8O0
原監督
野村ヘッドコーチ
428名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:39:03 ID:k2MlMCgH0
落合はやるな
星野を使うようなNPBのために出ることない
429名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:58:24 ID:FV9eKm0zO
オシムにやらせれば?以外と
430名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:59:53 ID:RjH1u0c60
意外性ということで
山本リンダ監督に一票

国民投票にしよう
431名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 22:30:48 ID:oe7WIhk80
>>361
西村ってロリ・・・だよな
432名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 22:57:10 ID:trbKPXBK0
北京での経験を活かして

田淵監督で相撲るベースボールだなw
433名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 23:23:42 ID:yqJd4FgO0
森とかもうやらないの?
コーチには東尾と落合がいいな。
434名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 23:32:33 ID:ozjso9wz0
もう原に決めろよ
ルンバ采配でみんなで抱腹絶倒しようぜ
435名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 23:32:35 ID:/S4QYxBPO
原監督だけはなんかヤダな。もともと今年の巨人の戦力ならあっさりと優勝できるのに。
メイクレジェンドとかなんとか。
見てて恥ずかしいよ。
戦力のおかげで采配糞じゃん
436名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 23:35:17 ID:IFY4JeNT0
監督清原
打撃コーチ金本
投手コーチ伊良部でいいよw
437名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 23:41:06 ID:/H4h1GB3O
清原だよな
438名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 00:01:23 ID:uRH595410
619 名無しさん@恐縮です 2008/09/21(日) 19:55:38 ID:uRH595410
WBC若松監督のメリット
・人望がある。悪く言う球界関係者がほとんどいない。
・選手時代の実績が十分。選手がMLBを含め全員実績のあるプロなのでついてくる。
・選手・コーチ・監督時代でそれぞれ優勝・日本一を経験。日本野球の頂点に立っている。
・戦力が少ないなかの選手起用、世代交代をうまく実現
・選手の体調管理に関してトレーナーの意見を重視
・両リーグの野球解説を行っている。

WBC若松監督のデメリット
・体調。特に腰痛と飛行機嫌い。飛行機のほうは良くなったが。
・国際試合の経験が少ない。
・競技者として特定の球団・リーグのみなので若干視野が狭い。
・野球を知らない人からの知名度が他の候補より低い。
・おそらく稲葉篤紀が出場しない。
・コーチの人選がスムーズに行くかどうか難しい。

621 名無しさん@恐縮です 2008/09/21(日) 20:00:45 ID:uRH595410
「現役の監督」はメリットにもデメリットにもなるので除外。


俺は若松がいいと思っている

視野・国際試合の経験不足はコーチと選手でカバー

スポンサーなんてイチローと松坂がいればつく
アサヒビール「監督は誰でもいい。勝てばいいのだから。」


622 名無しさん@恐縮です 2008/09/21(日) 20:05:24 ID:uRH595410
コーチ人選で王監督のときは良かった
鹿取義隆 大島康徳 辻発彦 武田一浩

全員が
両リーグで選手を経験している

若松もコーチ人選の時はこのような選び方をして欲しい
439名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 00:03:15 ID:uRH595410
とりあえずこのスレにも。
440名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 00:03:24 ID:EyrlHxVwO
桑田で
441名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 00:05:00 ID:qLN/FZco0
>>438
コーチ人選は若松が手足で使える人じゃないとダメ。
もちろん仲良し3バカみたいなはダメだが、
WBCチームでコーチ監督間の人間関係醸成なんて
やってるヒマないから。
442名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 00:05:21 ID:18JW6ANd0
星野のフルボッコみてるだけにやりにくいだろうなー
443名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 00:06:18 ID:n4CzWc9vO
3番 落合
4番 王
5番 原
で優勝間違いなし
444名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 00:33:18 ID:WWZFg8Zo0
大島で良いんじゃない 前回コーチとして参加しパリーグで監督経験もある
若松はセしか経験してない点が不安
セの出身者って結局星野と大差ないし パのこと全然知らん
445名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 00:34:22 ID:g0fJ8QRLO
>>434
原はルンバ采配で首位に並び、当の野村は最下位独走

どっちがβακαだかw
446名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 00:36:07 ID:SQ0tDaE30
ここで候補外の古田氏がひとこと

http://homepage2.nifty.com/rits_genba_repo/
447名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 00:38:05 ID:1D5bXsc80
大ちゃんでいいじゃん

大ちゃんすジャパン
448名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 01:15:54 ID:TiWZ6OWv0
>>446
汚ねぇホームページだなぁ
449名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 01:18:28 ID:TiWZ6OWv0
>>442
当たり前のことをやってりゃ、納得する。
450名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 01:19:02 ID:dPIDb5IQ0
しかしいつになったらWBCの監督決まるの?

こんだけ決めるの遅くなって本番無様な試合するようだったら
NPBは責任取るんだろうな?

監督や選手だけに押し付けるんじゃねーぞNPB
451名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 01:19:29 ID:kmY4Ecaw0
test
452名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 01:21:19 ID:TiWZ6OWv0
>>384
派遣の仕事やめるのか?
453名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 01:21:39 ID:1D5bXsc80
>>449
それで勝てるほど甘くないぜ
454名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 01:23:04 ID:OxIZYHBK0
王の考え
「巨人OB以外の名前出したら、広岡がやかましいしな。
しかし、巨人OBなんて森以外ろくなのいないぞ。その森にしても
広岡は『人間性に問題がある』とかいうからな。そうだ、若松にしておこう。
『広岡が育てた若松』なら文句をいうまい」
455名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 01:27:25 ID:Ru+1ql/f0
アメリカとか他の国では監督はどうやって決めてるんだろうね
こんなに話題になってるの日本だけなんじゃね
456名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 01:29:20 ID:jlzMnX/vO
欽ちゃんがいるじゃん
457名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 01:31:02 ID:QwzNfhN/O
若い監督に経験させてやってもいいよね。
458名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 01:38:46 ID:XTJQgE/90
>>121
田中一人抜けただけで投手が崩壊した層が薄い楽天と、要の先発や押さえもってかれた
ソフバンと中日はボロボロ、阪神も五輪後調子落としてた。

打撃不振でリード面までおかしくなってたアベと、同じく調子落としてた上原しか出さなかっ
た巨人や選手出してない広島・オリが好調なのは皮肉がききすぎ。
459名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 01:39:28 ID:NS4+JqQK0
TBSの野村発言も面白かったねえ・・・。そっかーあの人ねえ
・・大石監督の模倣じゃんっておもった。
460名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 01:43:07 ID:dtoBnOrz0
野村さんが火中の栗拾いを引き受けるような気がしてならない
461名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 01:50:47 ID:W9pweCIeO
原でええやないの? オーソドックスな采配だし
462名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 01:54:47 ID:Z89C/NMXO
若松監督がいいと思ってたけど原でいいよ。
読売的にも良いんじゃないの
いいよ、どうでも
463名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 01:55:35 ID:niERkbcuO
負けたあとにグダグダ言い訳したり、
批判を許さない人間でなければ
誰でもいいよ
464名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:05:18 ID:Mg99vIaGO
掛布はなんで監督にならないんだ?
借金取りに追われててそれどころじゃないのか?
465名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:07:14 ID:abNStRTY0
野村だろう
失うものが無い
466名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:08:47 ID:M8A26y8KO
確実に今回が最初で最後の就任になるという部分でやっぱり野村が見たい。
野村野球が世界に通用するか否か確認したい。
467名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:16:50 ID:PCodFBKNO
王が推す若松でいいだろ
推した以上、若松が選手を集めるのに苦労したら、ソフトバンクの選手で
協力してくれるだろうし、他の選手にも声かけてくれるだろ
監督としての実績もある若松なのに、王が敢えて「人柄の良さ」を挙げてるのは
やっぱり代表監督に星野はふさわしくないと思ってるからじゃないのかな
それに野球が好きだから、読売と星野の商売優先の考え方にも
賛同できかねるんじゃなかろうか。
468名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:19:33 ID:0PDS7mZHO
監督候補でパワプロを対戦して優勝したやつがWBCの監督に
469名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:21:00 ID:YLnKEw6XO
なぜ若松?
470名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:21:17 ID:XxQ2fUvF0
>>469
かわいいから
471名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:22:07 ID:u2JpX4ht0
>>466
俺も同意見
ノムの短期決戦における奇策は見もの
472名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:22:55 ID:lsz7reIU0
万年最下位監督のノムさんを推すとはこれ如何に
473名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:23:12 ID:47ABw0iA0
>>464
昔の生え抜きスターだった江夏、田淵、掛布は禄な事になってないな
474名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:26:17 ID:CKTc9f+y0
>>1
これはWBCも駄目だわ。
475名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:30:40 ID:u3VMP2Mp0
落合は駄目。今年の勝負勘は
完全に狂っている。運気も下。
476名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:33:45 ID:PCodFBKNO
>>471
野村は嫌いじゃないし、それは俺も見たいが
代表監督となると、野球だけやればいいってわけにはいかないからな
体力的に心配なのと、事務面をしっかり引き受けてくれる補佐役がいないと厳しい

落合もいいんじゃないかと思うが、来季も中日の監督続投ならば代表は固辞しそうだ
477名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:35:11 ID:PCodFBKNO
原はまだまだ‥俺に言わせりゃ貫禄不足。采配ハズレるたびに
( ゚д゚)
って顔をカメラに抜かれて、米代表選手達がウケまくりなのが目に浮かびます‥
478名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:46:39 ID:qLN/FZco0
>>477
そうやって星野以外を潰してくのが星野派のやり口なんだろうな
479名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:50:18 ID:fIfj7hFCO

ここにきて、
まさかの堀内
480名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:52:57 ID:LuVncMVuO
桑田真澄か坂東英二でいいよ
481名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:54:35 ID:ZVeNqlwIO
もうボビーとヒルマンでやれよ。
あの2人息合うし、変なしがらみもないから自由にやれるだろ
482名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:54:58 ID:PCodFBKNO
>>478
え?俺は星野派じゃないぞ?反星野派だ
483名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:55:24 ID:YLnKEw6XO
そんな揉めるならもういいよ定岡で
484名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:57:06 ID:qLN/FZco0
>>482
すまん。他のレス見て了解した
485名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:57:48 ID:KDmX8xRVO
ボビーで決まりだろ。試合をわざわざ中国まできて観戦してたじゃんw
486名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:57:57 ID:5RV+Baeq0
バレンタインでいいやん

長期化して喜ぶのは死んだふりしてる星野だけ
487名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:05:44 ID:J/zhm8PB0
いい加減王や野村と言った戦前派に頼るのは辞めろよ。
今まで王野村長嶋をはじめとする戦前派に任せっきりだったせいで、団塊以下が
ロクに育たず、星野みたいに声がでかくてパフォーマンスだけは一流みたいなのが
勘違いされて持て囃されるようになった。

今回選ぶなら団塊世代もダメ。それより下の世代で選ぶべき。
落合や岡田、原といった世代から選んだ方が長い目で見たらマシ。
488名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:07:57 ID:qLN/FZco0
>>487
若松でいいだろ若松で。現役監督にやらすの酷すぎる。
489名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:09:19 ID:J/zhm8PB0
>>488
若松にさせるくらいなら伊東勤で十分。
490名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:09:57 ID:qLN/FZco0
>>489
なんで?王さんの指名は無視?
491名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:10:24 ID:csERl2FdO
馬鹿畑だけは死んで下さい
492名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:11:41 ID:vABg24nP0
>>487
適任の候補が少ないんだから仕方ないだろ
493マルハ:2008/09/22(月) 03:13:06 ID:Eig9M363O
平松か
ミヤーンか
シピンで
494名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:15:06 ID:Nb1sr0aWO
掛布でいいでしょ。
495名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:15:35 ID:pPSvltCeO
衣笠はないの?
496名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:15:45 ID:J/zhm8PB0
>>490
若松に監督をやって貰ったところで、先に繋がるものがない。
体調的な問題もあって、現場復帰の可能性も少ないしな。

それなら若い指導者に経験を積ませたほうがなんぼかいいだろう。
そういった意味で団塊世代は外すべき、というのが俺の意見。
497名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:15:49 ID:1sDvshvEO
若松なら柴田か高橋慶か谷沢かな
498名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:20:49 ID:Q6qBC1gR0
野村なら結果が駄目だったとしても諦めが付く
499名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:21:49 ID:u2JpX4ht0
>>496
サッカーのように歴史が浅ければ、それもいいと思うんだけど
WBCの監督をしたからといってそれ程経験値は上がらないと思うぞ

監督育成はどこかの球団の監督を何シーズンかやってみるのが場数が踏めていい
その中から優れた人にWBCのような選抜チームの監督をやってもらったほうがいいと思うんだよなあ

そうすると野村か落合かな、と
500名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:21:55 ID:4WyuGklzO
板東ジャパンが見たい
501名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:23:11 ID:qLN/FZco0
>>496
いっとくけど若松団塊じゃねーぞ
502名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:28:28 ID:da9+sVMH0
セだけパだけしか知らない奴じゃ何か頼りない
503名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:29:02 ID:csERl2FdO
この際、東尾・柴田・土井の博徒トリオに任せたらどうだろうか?
引きの強さに賭けてみるのも一つの考えだと思うぞ。
504名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:29:57 ID:aIuySKFMO
古田か江川
505名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:30:16 ID:hmNLgZHaO
ホークスの監督もやめてくれよ王ちゃん!
506名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:31:28 ID:hmNLgZHaO
>>502
そこで大島康徳待望論か
507名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:34:08 ID:cpx1cEaI0
川上哲治にしろよ
誰も文句いえねーだろ
508名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:41:37 ID:TIt+j8eI0
王さんだったら文句なしだけど、無理できないからな
原さんなら、人気あるからいいんじゃないかな?
509名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:44:51 ID:1uAcgejf0
もう大ちゃんとか牛島さんでいいんじゃないか。
510名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:45:00 ID:bIIwmKLN0
この対阪神三連戦みて、原監督って短期決戦に強いような気がしてきた
511名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:45:44 ID:cK62G4HU0
若松でいいよ
512名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:47:51 ID:Y+pbRtAG0
>>510
総じて巨人の4番監督の代打策は当てる
513名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:49:44 ID:fYYLw+hWO
愛甲ジャパン以外に考えられない。
514名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:52:58 ID:DFV/Kju4O
鉄人衣笠
515名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:55:45 ID:glMhCw/L0
やっぱり、数年間最下位定着監督のノムが最適ですな(笑)
ノム&サッチージャパン キボンヌ
516名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 04:05:06 ID:/nj1o4lQO
東尾の線はないのか?松坂連れてこれそうだし
517名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 07:17:47 ID:tdacRlvh0
王監督は辞退でよかったと思う
もし負けたら「前年5位の監督をなぜ」
「プレーオフすら勝てない短期決戦に弱い監督」とか言われただろうし
518名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 08:01:20 ID:Wx2x8823P
最終的には星野になるんじゃねーの?

絶対に嫌だけど
519名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:03:13 ID:rBiQnLf/0
宣銅烈でも借りてくれば

世界最高峰の野球を学ばせてもらおうぜ
520名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:06:03 ID:JVkaimFU0
もうみんな忘れただろうけど
「野球でベースボールに勝つ」
見たいな大義名分があるからやっぱり日本人がいい。
521名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:11:23 ID:lpV+hWSoO
星野みたいに負けたらボロクソ
松井みたいに辞退したら非国民とボロクソ

お金が貰える訳でも無いのにだれもせんよ
選手も本心は選ばれたく無いだろ
522名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:11:52 ID:2uxKbSuL0
523名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:13:03 ID:2uxKbSuL0
524名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:15:31 ID:1JW6r8WgO
なぜ誰も江夏豊の名前を挙げないのか謎
525名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:15:31 ID:2uxKbSuL0
526名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:15:53 ID:PqlY7hm60
なんか誰が監督やっても一緒のような気がしてきたから星野でもいいわ
527名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:16:07 ID:x/XthT660
>>521
だな
WBCもやめちまえよ
528名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:18:49 ID:JVkaimFU0
>>524
つ前科
529名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:19:33 ID:Dd+eTJhUO
王を殺す気か
前回の優勝も薄氷だったというのに
彼には綺麗なまま辞めていただけら
530名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:19:35 ID:vxUI1Ulb0
>大本命が消滅したことで

大本命って星野じゃなかったのか?

531名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:20:15 ID:2uxKbSuL0
532名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:21:41 ID:2uxKbSuL0
533名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:22:19 ID:My1Fi6GrO
>>503 江夏も入れてあげてね。
534名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:22:43 ID:2uxKbSuL0
535名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:30:35 ID:51tAJwc40
イチローと松坂、城島を誰が引っ張り出せるのか、
ワンちゃんは人格者だから、皆出てくれるんじゃないかな?
ヘッドに野村、森でも置いとけば。
536名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:38:49 ID:vABg24nP0
>>524
前科もそうだけど江夏は生粋の投手だから監督の柄じゃないよ
投手・バッテリーコーチなら配球とか間合い攻め方なんかは上手く教えるだろうけど
537名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:45:00 ID:Etk9pazz0
若松なんかいらんわ。
こいつもブランクあるじゃないの。
538名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:46:58 ID:L6O5jJs2O
サカヲタの俺だが、若松で善いと思うけどね。 
黒子に撤しきれる人で善いだろう。 

アマチュア集団なら引っ張る星野タイプが善いだろうが、プロ集団なんだから監督は黒子でOKよ。
539名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:54:37 ID:NOtsMmQT0
バレンタインか原がいい。
外人は自分のことだけ考えていても勝つことに徹していれば許されるが、
日本人の監督は、この間の星野のように身びいきや先が見えないと
本当に腹が立つ。
落合や原のようなスタープレイヤー出身者で経験を積んだ人がいい。
決め手は、その人間の行動が許されるかどうか。
星野の思考回路は北京で全国民の前に曝け出された。あの煮え湯を
飲まされるのはもうゴメンだ。

540名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 09:55:30 ID:oJ8UqXLtO
ヤクルトの高田さんがいい
541名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:09:38 ID:8uoUBgdD0
岡田監督はないの?
542名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:16:28 ID:aL/uRCk1O
佐々木恭介がアップすらあきらめました
543名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:17:23 ID:DtDS+QseO
誰がやるかよ、こんな名誉職!監督不在でいいよ。てか誰もやらんだろ。勝っても一瞬持ち上げられるだけ。負ければ執拗な生活を壊すほどのバッシング!恐れおののいて辞退するのも無理はない。てか、王。星野みて逃げすぎwwwww
レギュラーシーズンの監督はできて、短期決戦の監督できないって。プッw
544名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:19:34 ID:5sUqeMeP0
巨人の10連勝をみて確信した。原だ。
545名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:20:32 ID:Wjv4R8ia0
前回の優勝は出来すぎ
五輪よりもハイレベルだし
ベスト4が最低ラインだろうね
それ以下はバッシングされても仕方がないよ^^
546名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:22:52 ID:6RHgdbM20
王さんは絶対できない見てて痛々しい、ホークスの監督も降りて欲しい
547名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:26:42 ID:1DxLBikK0
ここではっきり前年度の監督ってことで決めておいた方が
今後やりやすそうだな、今年の優勝チームでは決まるの遅すぎる気がするし
去年なら落合かな
548名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:28:31 ID:zd803TSO0
野村って混戦パリーグで最下位ほぼ確定のくせに
2ちゃんでやたら信者が多いな
原が今の楽天率いていたら普通に優勝争いしてるだろ いまの混戦パリーグじゃあ
549名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:31:33 ID:TRNVC2Z+0
巨人が日本一で原確定。
ヘッドが野村で
バッテリーに古田。どっすか?
550名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:31:55 ID:HFZZF2z70
星野以外だったら誰でもいいよ
551名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:33:14 ID:HK3Re5Ry0
ぜひ星野にやってもらいたい。
552名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:34:08 ID:H4/GIp+O0
野村は野球脳はあるけど、監督としての能力・指導力がない
553名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:34:46 ID:pCpM+n3sO
原だ
セ選抜で大差で勝った
554名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:34:57 ID:da64cqJiO
原?
実績ないやん(笑)
555名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:35:49 ID:Dd+eTJhUO
パンチョさんをいちど監督におねがあしたす
556名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:36:48 ID:rn5DIfTG0
原は日本シーズ無敗。
星野と岡田は負けてばかり。
557名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:37:20 ID:69JLMc2QO
古田でええやろ
558名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:37:21 ID:shz9/ElD0
目標を4年後に定めて来年は捨てる。
そして誰か若い監督を育てる。

ってことで野茂キボンヌ。
野村や星野や王は
うしろからバックアップすればいい。
559名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:38:01 ID:0IKsIHGuO
原しかいないでしょ
なべでもいいけど
560名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:39:22 ID:0IKsIHGuO
ナベツネも原なら喜ぶでしょ
561名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:39:46 ID:lpV+hWSoO
やりたがっているのは星野とボビーだけか
じゃ星野で良いだろ
選手も大事なペナント前だからやりたい人だけが立候補するという形で
いやなのに選ばれるのはかわいそうだからな
562名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:41:27 ID:HlSxl7MY0
つーか孫といいこいつら鬼だな
結局は自分の面子を立たせたいが為に王を利用しているだけだろ
563名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:41:38 ID:Kmxa2t/X0
原でいいと思うんだけど・・・なんでそんなに不評なの?
日本一経験あり、昨年は優勝、今季も大逆転優勝の目が出てきたし

選手起用や采配に不安があるの?落合や岡田だって原と大差ないでしょ?
564名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:43:58 ID:G9dLhGjK0
カギはイチローだよな
イチローがちゃんと言うこときくのって落合しかいないもんな
イチローが監督兼選手やればいいのに
565名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:44:26 ID:dE+J2L+WO
来年さらに向こうを考えるともう若い原でいいよ

若松や落合では選手が集まらん
566名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:44:41 ID:CYIgviA60
大石監督の指揮してるチームが確変起こしてる今旬な大石監督しかいねぇじゃねぇか。
もしくは客寄せの清原か桑田。
567名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:45:48 ID:H4/GIp+O0
>>564
イチローはマリナーズで引きこもりだからリーダーとか監督とか無理に決まってるだろ
568名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:46:37 ID:3PBOaVomO
若松ならイチロー岩村釣れそう。
569名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:48:05 ID:p2+P09tI0
日本の政治家と一緒で
裏方とかトップ候補とか脇役とかは
ゴロゴロいるんだけど・・

トップに立つ人間 リーダーになる人間が
ほんと人材不足だよな。。
総パス出し人間みたいな。
決めてくれる人間がいない。
570名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:49:27 ID:Yn32B23j0
なんで原が急浮上するんだよ

ナベツネって、キムジョンイルみたいな存在だな。
571名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:50:59 ID:6mpz0fg90
現役監督も大変だろうから
若松監督古田ヘッドコーチでいいよ。
572名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:51:28 ID:OqNEwc5z0
岡田でいいよ。
野球もサッカーも岡田ジャパンw
573名無しさん@恐縮です :2008/09/22(月) 10:52:20 ID:4psXlh5r0
読売主催だから気の毒だけど原に決まるんじゃないかな
574名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:53:55 ID:bvfU4pgXO
只でさえ読売臭漂う大会で原が監督やるのはどうだかね。能力以前に叩かれるのは目に見えるんで止めて欲しいわ。
575名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:54:05 ID:L92rdyAVO
原はしがらみや大人の事情なくやらせたらけっこうできると思う

セリーグ選抜もだが普通にできた初年度やほぼ見放された後の今年は戦えてる
576名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:57:11 ID:ZY+iiUmj0
王が無理という事なら
王が推してる若松が順当だと思う
577名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:57:55 ID:Yn32B23j0
原ならイチローの参加は無理だろうな。
578名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:01:51 ID:jNF8PDBL0
巨人がここまで追いついてきたって言ってもなぁ。
巨人の犬ヤクルトを飲んでドーピング。首位打者の打率より低い勝率の横浜。
この2チームの八百長すら疑われる強烈なバックアップがあってこそだろw
579名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:03:51 ID:cbFio4IX0
落合が監督になったらたぶん日本応援できない
それほど嫌い
580名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:06:50 ID:LVpc41mT0
原でいい。てかやって下さい。お願いします。
581名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:09:14 ID:dNDNhZCSO
>>578
ち〜ん(笑)
582名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:09:43 ID:o+9nwqS0O
仰木さんが生きてたら迷わずにすんだのにな
583名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:11:50 ID:cBb3YoQ60
なんでボビーじゃダメなんだよ
584名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:14:17 ID:7lb4eBQDO
イチローは監督なんて無理キャプテンも無理
チームリーダーなら完璧にこなしてくれる
585名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:17:00 ID:RywoIabq0
御輿なら原以外ありえんけど、指揮官なら落合かな
野茂とか、古田でも良いよ
586名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:21:02 ID:cW3IVoBpO
ガラクタいらん
587名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:21:30 ID:hUL7VIr10
>>453
星野は全てがクソだったかフルボッコなんだろ。
普通にやって負けたのなら、こんなウジムシのように嫌われてないぞ。
普通にやって負ければ、今後のプロ野球改革の材料にもなるだろうが、
ゼニ儲けに忙しくて、人選も分析も采配もなんも出来ないヤツでは参考にもならん。

ただ一つ学んだことは、星野だけはだめだ、ということだな。
588名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:25:17 ID:2plt5fmj0
もうブストスでいいよ。
589名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:26:17 ID:q0Cryqf0O
原も短期決戦型は不向きと見るけどね。若松もちと違うような気がする。
両者とも、じっくり腰据えて練成させていく方だと思うので。
590名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:26:58 ID:AufydCOj0
若松に一票
監督なんて、地味でも人望があればそれでいい。
もう監督が前面に出て〜ジャパンなんて、うんざりだ。
優秀な投手コーチつければもう最強。
591名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:31:01 ID:H4/GIp+O0
>>589
原が短期決戦弱かったら、王とか皆もっと弱いことになるが
592名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:31:10 ID:IMKDl4ZI0
オリックスが日本一になれば大石監督が出てくる、日本一しかないんだよな・・・。
593名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:32:42 ID:mUmRDQ50O
古田に才能があれば
594名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:33:36 ID:VTyBkQXa0
現役監督で一番短期決戦に強い原に対して「短期決戦に不向き」と言っている馬鹿は何か悪意が有るのかな。
595名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:41:03 ID:vgXOXreU0
原JAPANって星野JAPANを11-1で破ってなかったっけ
596名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:56:24 ID:dPhRkoYS0
阪神とゲーム差がなくなったのと、WBC監督を原に
するのが無関係ではなさそうな気がするのは俺だけ?
597名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:58:54 ID:XL8zaI190
なんで今中の名前があがらないんだよ!!
598名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:00:16 ID:2XDHi3iTO
若松、古田、大野、大石のコンビがいいと思うのはおれだけかな
599名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:02:31 ID:29Uc9r410
4人はカルテットとは言うけどコンビとは言わないから君だけじゃね?
600名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:03:05 ID:9h13CDkbO
>>594
さすがに一番はない。
落合の方が一枚上手だろ。
601名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:03:58 ID:2XDHi3iTO
>>599
じゃあカルテット
602名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:06:29 ID:zVIcq7Wr0
今最も旬なのは間違いなく原だし、名前が挙がるのは当然だろ。
他の候補者はみんな評判落としてるからな。
野村は最下位だし、落合もBクラス、バレンタインはそこそこやってるのか?
603名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:06:52 ID:6JG/ocuiO
本来なら無条件で星野にもWBCも任せるはずだったが
五輪での体たらく&それに対する猛烈なバッシングで外さざるを得なくなった
それならってことで目を付けられたのが“星野の弟分”の原
ただ今のままだと説得力が足りないので、大連勝させて優勝、
さらにはCSも勝たせて日本シリーズでも完全勝利させて
文句を出させないような箔を付ける、

って流れがいかにも読売が書きそうなシナリオなんだが
604名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:07:00 ID:slpIluu50
>>600
は?
605名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:08:22 ID:H0cH77xY0
落合福嗣伝説

・未成年なのに中日優勝のビール掛けに参加、高野連からお叱りを受ける
・スタジオの影でオシッコ
・テレビのカメラが回る中、テーブルの上からオシッコ。TV史に残る伝説となる
・その立ちション事件が東スポの一面を飾った
・新聞記者の革ジャンを奪い取る
・小学生の時に、お年玉として100万円貰った
・「松坂は大人になれ」発言
・中日と巨人の選手をパシリ扱い
・「この置物は○○万円、こっちのカーペットは○○万円」と自慢
・肩を組もうとした99岡村に「お前、誰の肩に手ぇ乗せてんだよ」と一喝。その場にいたタレントが全員呆然
・デパートにて金をばらまいて遊ぶ
・女子アナの髪を引っ張りながら「僕のパパは三冠王だぞ〜」
・女子アナの胸を揉む
・TV番組の企画で、二週間で6kgの減量に成功、みごとアメリカ旅行獲得
・TV番組の家族対抗ボウリング企画で、「ストライクとったら何かくれんの?」と言い、
 俺流ルールで自分だけ何回も投げ直し、だめだったのに泣き叫んでごねていた。
 最後には「こんな難しいレーンがあっていいのか!?」と、番組スタッフにブチ切れる
・レポーターのおねえちゃんのスカート捲り、スカートの中に頭を突っ込む
・電波少年の企画で松村が福嗣君を懲らしめにくるが、逆に冷たくあしらい、返り討ちにする
・機嫌をそこねたら「もう、お前には情報やんないよ」
・報道陣と野球する時は「ぼくをセーフにするんだよ、分かった?」と、オレ流ルール。
・プレイボーイ誌にて自らの伝説について、歌舞伎町のバーでワインを片手に語る
 「あまりに事実とかけ離れた話がひとり歩きしていて、正直困ってるんだ…だから、ここらで一回、シロクロつけたいと思ってね」
 「おっぱいは触ってるだろうね」
 「女子アナのスカートに頭を突っ込んだのは覚えてる」
 「テレビの人に指示されて、ボクはテーブルの上から床に向かってした」
・解説席で日本シリーズを観戦。
 金村に「福嗣と信子、どうにかしてほしい」と言わしめる
606名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:08:53 ID:/kiMbTHa0
若松→実績ないし、星野と同じく実戦から遠ざかってる→NG
星野→すでに辞退を仄めかしている→辞退

色々候補を並べましたが、やっぱり

    原

監督しかありませんねーwww


っていう出来レースか、死ねナベツネ。
607名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:08:53 ID:OZbLz4FuO
>>596
お前だけ
608名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:09:11 ID:H0cH77xY0
・オールスターにて、選手ベンチを我が物顔で出入り
・ガリバー王国の帰りに交通事故に遭う
・峰竜太と野球をやって、ジャストミート連発で峰竜太をねらい打ち。打率10割 。
・乗馬が好きで、大手企業の社長さんから馬を丸ごと一頭プレゼントされた
・グルメ旅番組でエビの丸焼きを見て「こういうのが犠牲になって今の僕達があるんだよね」
・V旅行の食事会で、父親の落合博満が選手達に
 「お前達がそんなに食べると福嗣が食べれないじゃないか」と発言。超VIP扱い 
・明石家さんまにもため口
・仲の良い芸能人は笑福亭鶴瓶、松山千春、五木ひろし。五木ひろしには「さん」づけしたことがないくらい仲がよい
・自分が勝手に考えたWBC日本代表のベストメンバーを父親に提出
・カメラの前で、落合監督の銅像の乳首をコリコリ 。
・豆腐が好きで、ジャージとサンダル姿で豆腐を食べに京都まで新幹線で行ったことがある。
・現在の中日ユニホームは福嗣君がデザイン(口を出した)
・『生ダラ』の企画で落合家を訪れたとんねるずに暴言を連発。
 憲武が笑いながら「落合さんの息子じゃなかったら、引っ叩いてるところですよ(笑)」
・女性記者を「ブタ」呼ばわり。カメラマンを「お前」呼ばわり
・ビビる大木に「お前つまんない」とダメ出し
 その話を聞いた明石家さんまに
 「大木、気にするな。芸人は皆、その洗礼を受けてきてるから(笑)」と、言わしめる
・ダチョウ倶楽部には「ダチョウもっと面白いことやってみろ!」
・10代で落合博満記念館の館長となり、日本における記念館史上最年少館長記録を樹立する
・『落合博満記念館』といいながら、館内の半分は、福嗣君のガンプラ展示コーナーである
・ロト6で3億円を当てた人物と対談し、
 「こんなガラの悪い人とは思わなかった。さっさと破産しちゃえばいいんだよ」などと言いたい放題
・プレイボーイ増刊号でアイドル顔負けのセクシーグラビアを披露
・北野武を「ビート監督」と発言
・インタビューで
 「これからも英語を勉強して、世界に通用する野球選手になりたいです」と発言
609名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:11:26 ID:lZ/QNA1s0
もう原でいいじゃん。今一番勢いがあるし
世間も納得じゃないの?
それに他のチームの監督が助かる。
610名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:11:57 ID:GnMwmwcx0
>>600
wwwwwwww
611名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:11:59 ID:aUhdLpFG0
>>604
巨人脳きめぇw
612名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:12:31 ID:LNlZV5uJ0
監督 野村

ヘッドコーチ 王

投手コーチ 長谷川

バッテリーコーチ 古田

グータッチ係り  原

打撃コーチ 落合

守備走塁コーチ 若松

食事当番  条辺


ベテラン監督を基軸に若手の監督候補に国際経験させてあげた方が吉だな
613名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:12:44 ID:nsMqQE5J0
大久保ジャパンでいいじゃん
614名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:12:56 ID:VuCd4qL40
この候補面子見ると、左打者が無能ということが判明したよな。
615名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:14:40 ID:DQ8QIdaZO
栗山「僕に声が掛からないんですが・・・。」
616名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:23:06 ID:csERl2FdO
>>615
どちら様でしょうか?
617名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:26:57 ID:nMVnKDTA0
日本シリーズ優勝チームがそのまま代表でええやん。
寄せ集めで惨敗なんやし。
外人枠だけ他のチームから持ってきたりして。
618名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:26:58 ID:JKrSbFb10
 現役監督以外の候補では「若松 勉」(わかまつ つとむ)氏が
最良と思われ。現役以外で日本一経験監督となれば、70代以上
が圧倒的に多くて。それ以下だと現役監督になってしまう。消去法
で逝けば「若松」氏しか逝ない。そういう点から考えれば野球ファ
ンの幅広い支持は得られると思われ。
619名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:27:21 ID:uBZKFSQf0
若松はやめてよ。いい人なんだから。
ぶっちゃけWBCはオリンピックの倍は厳しい。
前回はたまたまサイコロの目が3連続くらいいい目でただけの話。
北京の日本の優勝期待値が20%だったとすれば
WBCの優勝期待値は10%もない。

元ヤクルトファンとしては人のいい若松がたたかれたら悲しくなっちゃうよw
原か落合でいいだろ 両方叩かれ慣れてるから平気だろ。
620名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:28:04 ID:j484Cd00O
日本一になった監督で
621名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:28:59 ID:RFI5epQ2O
韓国に2度負けアメリカにも負け
ドミニカやプエルトリコあたりのカリブ海諸国との対戦がほとんどなかった

アメリカが作ったルールだけど結局そのルールによって救われまくった優勝なのは誰もが認めるはず
622名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:31:30 ID:JKrSbFb10
 現役監督以外で70代以下で日本一経験監督は「若松 勉」
(わかまつ つとむ)氏以外にいない。選手としても日本一経験
しているし、首位打者も取った事ある現役成績も一流。地味と
いえば地味だけれど、でも人気だけあって実力のないヤシより
100倍良い
623名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:32:11 ID:I6gNys5V0
メイクレジェンドの原で良いんじゃないの?
624名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:34:40 ID:gvRd/6ZqO
なんか若松だったら全敗しても叩かれなさそうだなw
625名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:35:38 ID:qLN/FZco0
>>619
若松叩かないよ オレはな
626名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:35:48 ID:JKrSbFb10
>>623 原さんが受ければってか、原さん自身と逝うより、巨人軍首脳ってか「ナベツネ」さん次第
なんでしょう。来シーズンを捨てる覚悟があれば。シーズンよりWBCを優先する覚悟が「巨人首脳陣」
にあれば、その選択もありうる
627名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:35:57 ID:MVjbOWNA0
仰木 野茂 イチロー 清原。
628名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:36:34 ID:S1Dl84aS0
このところ原の評価が急上昇だな
629名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:36:58 ID:2XDHi3iTO
若松叩かれたら泣けてくる
やっぱ原で……
630名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:37:13 ID:u3VMP2MpO
若松が監督で負けたら、バカ松氏ねとか言う奴増えそうw
631名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:37:45 ID:qLN/FZco0
>>628

現役監督の強みは勝つことによって
雑音を封じることができる点だな。
その点でいくと、落合とかを押す声が
だんだん小さくなっていくのも分かる。
632名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:38:06 ID:ktu2Ca2T0
昨日どっかのスポーツニュースで
今週コミッショナーと野村が会談するみたいなこと言ってた
633名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:38:27 ID:ZcVdoWZr0
>630
おそ松はよく言っていたな
634名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:38:37 ID:yERCi83X0
若松監督だったらイチローとかメジャーリーガーこなさそう
岩村は来るかな
635名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:40:14 ID:I4uCCsREO
絶対落合だって!実績もあるしなによりイチローが慕ってるのが大きい。

なんでみんな落合って言わないの?たしかに人気ないけどさぁ。
636名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:40:30 ID:HXC0XyEl0
やらかしてもルンバ♪言われて終わるから原で良いんじゃね?
637名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:40:56 ID:ktp5HjF6O
代表みたいな面子を率いることに慣れてるのは原だな
638名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:43:17 ID:6mpz0fg90
>>584
スラムダンクで言えばイチローは誰?
639名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:44:18 ID:XQLhnjZO0
選手を単なる駒として扱えるのはボビー
640名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:44:20 ID:hWjAWC5M0
昨日の原の采配はよかった(普通に誰もが思う采配だと思うが)が、
あの面子で、あの成績だぜ?
さすがに監督としてのレベルは低いだろ。
641名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:44:33 ID:pJx98k7+O
ボビーの目は消えたのか?
642名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:44:52 ID:3TkDcWPc0
若松でいいと思う。刹那的な数字を求めるNPBやマスコミには
不評かもしれない。視聴率なんて勝ちあがれば嫌でもあがる。
そして優勝すれば新たなスーパースター若松が誕生する。
バカな団塊マスコミどもにはこれが理解できないようだ。
643名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:46:10 ID:XQLhnjZO0
若松「ファンのみなさん、おめでとうございます!」

こんな人が世界を狙えるかね。
644名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:46:56 ID:ktu2Ca2T0
イチローに本気出させたいならコーチに田尾を置け
あいつ田尾の為なら何でもやるぞ
645名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:47:11 ID:cKfnf0/20
>>645 実績なら申し分なく「落合」氏だが、現役監督だし。本人も辞退するみたいな発言しているし。
シーズンの事を考えれば辞退する人が多いだろうから、コミッショナーの候補者探しも「現役以外」って
第一条件なのでは。
646名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:47:30 ID:Z6yOknU1O
落合自体は悪くない
しかしあいつらが必ず帯同するだろ
あいつらが
647名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:47:35 ID:hWjAWC5M0
>>638
仙堂じゃねーかな。
なんとなくだけど。
648名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:48:04 ID:nKsFyCCW0
この際ワシになってもらって惨敗続けて叩かれまくる方が面白い
もう日本野球に結果なんていらない、ネタだけでいいよ
649名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:50:56 ID:29Uc9r410
>>646
峰竜太と竜雷太だな
650名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:51:06 ID:j484Cd00O
現役監督以外は無茶苦茶な采配するから×
651名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:51:20 ID:cKfnf0/20
>>648 悪い意味で注目を浴びそうだが。子飼いの選手とか贔屓の選手の「ケガ」は治っている
だろうか。WBCまでに
652名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:52:40 ID:29Uc9r410
>>643
ちげーよ、今度は「国民の皆様おめでとうございます」だろ。
これは聞いてみたい
653名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:53:44 ID:HIeC3Av0O
パを知らない監督はいらない
もしくは補佐に誰か詳しい奴を置け
654名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:54:12 ID:4FSKPPtW0
原でも悪くないと思い始めてきたw
655名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:55:30 ID:GnMwmwcx0
原は今年は二軍メンバーで戦ってきたからな
656名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:02:07 ID:3yzOmvIMO
なぜ岡田の名前が出ない?
落合の名前は出るのに
657名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:04:36 ID:Y14pPvzTO
>>646
ふくし君とのぶこ夫人ですね、わかります
658名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:05:36 ID:ktp5HjF6O
>>656
阪神ファンがフルボッコしてるからな
659名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:05:50 ID:6mpz0fg90
>>653
じゃ若松監督、野村ヘッド、古田バッテリー(実質ブルペンキャッチャー)でいいよ。
若松と野村の人間関係が巧くいくか不安だが。
660名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:09:17 ID:H4/GIp+O0
原監督以外ありえないよ
熱いし、選手鼓舞するのうまいし、人望あるし、采配もキレてるし、実績もある
661名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:10:08 ID:3KwWEVmC0
普通にバレンタインでいいだろ
662名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:13:23 ID:RMbo3afzO
ふくしジャパン
663名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:23:32 ID:AIXF5NNK0
巨人が日本一になれば原で確定だろう
可能性は30%くらいか
664名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:24:53 ID:aIZOEc7Q0
結局ナベツネが決めるんだろうから、原だな。今の流れだと。
665名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:32:31 ID:PvWCp6uO0
大石は将来名将になりそうだが。WBCは無理だろうな。
666名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:32:48 ID:wFeHO1Sii
原を推してる声が多いけど危険だろ
原の采配は博打的要素が大きすぎて単騎決戦には不向き
嵌れば強いがNPB限定東京ドーム限定だぞ
667名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:37:21 ID:cBzLEoUKO
日本人的には、謙虚で真面目で涙もろい若松さんがいいと思うよ
俺が俺がみたいなのはもういい・・

あとは投手コーチに桑田か大野、打撃に篠塚
守備走塁に野村謙二郎でいいんじゃない?
668名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:39:52 ID:UbVtypMLO
ホリンズジャパンでどうでしょう?
669名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:40:46 ID:Y4uP0245O
露鵬ジャパン
670名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:41:05 ID:UQPKH27v0
ポストシーズンで勝てるかどうかが原の試金石
671名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:41:19 ID:Ue3NLBCqO
自分が儲けたい
いい格好したいじゃ無ければ誰でも良い
そもそも連覇することは大変だし一生懸命やってくれたら惨敗してもしょうがないと思えるよ
672名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:41:41 ID:hWjAWC5M0
ヒルマンを呼んどけ。
673名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:42:17 ID:fDjo+nR+0
若松の評価が低いようだけど、若松だってそれなりの選手。

広岡・森コンビのもとでヤクルト初の日本一を経験し、そのあとは武上土橋の暗黒時代で辛酸をなめ、
指導者として日本一に輝いた。

…でも投手コーチに伊東昭光、バッテリーコーチに古田入れないと勝てないだろうなw
674名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:42:28 ID:3GR+HdP40
誰が監督でも勝てないよ。
せめて1ヶ月くらい、集中してチームとして練習しないとね。
オリンピックなんか良い例だ。

いくら良い選手をそろえても、チームプレイができないと駄目だね。
675名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:43:07 ID:xyUIw6ei0
にほんいち野球をわかってるおれから言わせてもらえば、しんじょうつよし監督だな

もしくは長嶋 一茂
676名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:46:14 ID:1HuyAbCb0
原は楽天戦での「ルンバ采配」を見ると
接戦ではヤバイだろ
677名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:46:59 ID:eaoqTChAO
>>667
おまえ暗すぎるんだよ
678名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:47:00 ID:/sMxgq+fO
ここで田尾
679名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:47:33 ID:lpV+hWSoO
新庄剛志って今何をしているの?
引退してから名前を聞かないけど
680名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:50:00 ID:x24hYi55O
>>643
そういう人物だからこそ世界一を狙えるんだよ。
681名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:50:29 ID:DnJapPCP0
>>60
ニホンカワウソw
682名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:50:50 ID:1HuyAbCb0
原伝説の「ルンバ采配」
2点巨人が負けている状態で、9回2死一塁から
盗塁を敢行させ、、盗塁死でゲームセット
試合後、ノムさんから「バッカじゃなかろうかルンバ」と
揶揄された采配
683名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:51:31 ID:XQLhnjZO0
じゃ、若松で決定。
684名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:51:55 ID:gTjTyJIV0
原で良いんだよ

ナベツネがOK出す奴になるから
685名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:53:20 ID:QqJnatAH0
いつまで、病人に頼る気だよ。
686名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:53:28 ID:lDHXZLaj0
ダルビッシュや西岡が若松さんの言うことを素直に聞く絵がどうしても思い浮かばない
687名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:57:40 ID:6mpz0fg90
>>686
イチローが若松さんを尊敬してます。って言えば大丈夫。
688名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:59:36 ID:BmKQj2Y1O
>>686
西岡は選ばれない。
689名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:01:49 ID:PGlUOIyF0
日本一獲れたら、もう原さんでいいじゃない。
日本選抜愛でも注入してもらえ。
690名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:06:40 ID:3OGMFVOhO
また星野に監督して欲しいな
WBC終了まで叩き続ける
691名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:13:39 ID:pl1PPiNK0
>>686
ダルは聞くだろ
若松は元ハムのGMだぞ
692名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:17:37 ID:5yfdtlq/0
>>1
本音は自信がないんだろ
メキシコの番狂わせがなかったら敗退してたんだし
なにより日本人じゃないからね
693名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:18:28 ID:hUL7VIr10
>>690
死ぬまでだろJK
694名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:19:37 ID:imMhNQDKO
タツノリジャパン\(^O^)/

メイクレジェンド\(^O^)/
695名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:20:38 ID:9+yLswcL0
>>691
それ高田
696名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:21:53 ID:W4eiX1JDO
仰木さんかえってこないかな…(涙
697名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:22:16 ID:XxQ2fUvF0
ナベツネはWBCで優勝できない監督に巨人の監督をやらせないから原は無いよ
698名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:24:32 ID:Cm+8zFVJO
>>695
え?高田みづえ・・・って若島津の奥さんになったよね?
699名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:26:57 ID:wHDQLlA10
若松はじまった
700名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:27:18 ID:V1PqzFF20
今からチーム作るとなると、出来そうなの野村か落合しかいないだろ。
つーか、監督決めるの遅えよ。
701名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:27:28 ID:c4WpuY3gO
王長島野村に勝てるのはイチローぐらいしかいないだろ
702名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:28:59 ID:Cm+8zFVJO
>>701
んなこたー無いでしょ。
中尾彬さん
703名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:32:53 ID:ZGvwlYWrO
落合は個人主義
日の丸背負って戦うキャラじゃないな
野村の下で巨人の選手は汗をかくきはないよ
モチベーション的にムリ
原監督でいいよ
704名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:33:51 ID:WqO+0TpG0
落合一択





理由
見てみたいから
705名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:36:04 ID:29Uc9r410
落合は、福祉と信子と3人で行くテレビ東京の温泉番組の収録が2本あるから
引き受けている時間が無い
706権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/09/22(月) 14:37:30 ID:gF2gRIXS0
ここで東尾ですよ
707名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:38:54 ID:n6Z2Syr30
若松で良い。
王・金田が推薦してるし、長嶋は昔から若松のことは大のお気に入り。
現役時代は広岡を師と仰ぎ、コーチ時代は野村の薫陶を得ている。
タテ社会の球界でこれだけ大御所のバックがある人はなかなかいないだろう。

てか、ただでさえ人材不足が明らかな上に、星野のおかげで貧乏くじ状態なんだから
もしも負けたらこういう大御所連中がみんなで盾になって庇ってあげるべき。
708名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:42:05 ID:9PmS5Er+O
>>705
確かに毎年温泉行ってるなww
709名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:48:59 ID:SNPgZAJI0
レス番1桁目     書き込み時間右から2桁目    書き込み時間右端
[0]山田優に      [0]自宅で              [0]チンコ切られる
[1]石原さとみに    [1]放課後の教室で        [1]無理やり合体される
[2]谷亮子に      [2]歩道橋で             [2]鞭打ちされる
[3]渋谷ギャルに   [3]地下室で             [3]ローリングフェラされる
[4]谷亮子に      [4]浜辺で              [4]69される
[5]女子高生に    [5]草原で              [5]大好きと告白される
[6]長澤まさみに   [6]駅のトイレで            [6]亀甲縛りされて放置
[7]谷亮子に      [7]プールで              [7]手コキされる
[8]好きな人に     [8]深夜の公園で          [8]この変態がと踏まれる
[9]谷亮子に      [9]体育館の裏で          [9]アナルに生花される
710名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:59:15 ID:tJWcbUr/O
王さん以外なら誰がやってもそんなに大差無いと思う。
ただ短期決戦なので1ルンバも許されない。ルンバ度の低い監督を選ぶべき。
原は危険。
711名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:23:15 ID:zFwbsxM40
試合してMVPとった人から決めたらどうだ?

1 (中) 高田繁
2 (左) 立浪和義
3 (三) 原辰徳
4 (一) 落合博満
5 (右) 岡田彰布
6 (二) ブラウン
7 (遊) 川相昌弘
8 (捕) 大矢明彦
9 (投) 荒木大輔

1 (中) 関川浩一
2 (遊) バレンタイン
3 (捕) 野村克也
4 (一) 王貞治
5 (三) 秋山幸二
6 (左) レン・サカタ
7 (二) 大石大二郎
8 (右) 梨田昌孝
9 (投) 渡辺久信

やっぱ落合がとるだろうな。
WBCメンバーをしっかりノックして調子見れる監督がいい。
712名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:30:25 ID:WyzwA5dz0
一茂JAPAN
713名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:33:35 ID:nf8ISTqv0
WBCで優勝する方法。

負広と星野と東原に相手チームの応援をさせる

これだけで誰が監督になっても優勝だろ
714名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:36:47 ID:0vGEoqGF0
プロ野球 監督通算勝率ベスト10(1000試合以上)

*1 鶴岡一人   2994試合 1773勝 1140敗 *81分 勝率.6087
*2 川上哲治   1866試合 1066勝 *739敗 *61分 勝率.5906
*3 水原 茂    2782試合 1586勝 1123敗 *73分 勝率.5855
*4 森 祇晶    1436試合 *785勝 *583敗 *68分 勝率.5738
*5 仰木 彬    1856試合 *988勝 *815敗 *53分 勝率.5480
*6 王 貞治    2484試合 1310勝 1100敗 *74分 勝率.5436
*7 西本幸雄   2665試合 1384勝 1163敗 118分 勝率.5433
*8 星野仙一   1741試合 *919勝 *789敗 *33分 勝率.5381
*9 上田利治   2574試合 1322勝 1136敗 116分 勝率.5378
10 長嶋茂雄   1982試合 1034勝 *889敗 *59分 勝率.5377

-- 野村克也   3032試合 1472勝 1486敗 *74分 勝率.4976
715名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:39:13 ID:IGFY01Ew0
王がダメで、何で若松ジャパンなんだよ。
>>714
星野以外みんな死んでるのか。
716名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:40:21 ID:x24hYi55O
↓以下>>691の知識について
717名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:44:12 ID:RaugIeDy0
あのねーあのねーあのねのねジャパンは?
718名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:44:23 ID:csERl2FdO
馬鹿
719名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:48:14 ID:ktu2Ca2T0
日本シリーズ勝った方のチームから監督
負けた方から助監督
こういう風に決めちゃえばファンも納得せざるをえないのになぁ
やっぱ勝ち運に乗ってる人に託したいぜ
720名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:51:50 ID:pfr1VqBn0
>>719
それでいいと思う。
だいたい代表だってサッカーみたいに半恒常的なチームじゃないし。
ある意味ウェーバーだと思えば順位が活性化していい。
まさか翌年不利になるからと言ってCS敗退に走る球団も無いだろうしw
721名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:40:32 ID:ag0FzCkG0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    現役監督は
  .しi   r、_) |    シーズン前だから
    |  `ニニ' /    あかんやろ
   ノ `ー―i´    ワシは予定ガラ空きやで
722名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:42:43 ID:XQxjd0ON0
やっぱり、ここは星野さんに頼んで、
五輪のリベンジしてもらおうぜ
723名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:47:30 ID:/nj1o4lQO
原って現役選手にファンが多いらしいから適任だと思うが
現役監督は出られないのかね
724名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:49:29 ID:x24hYi55O
>>723
ファンが多いから適任てとっても謎
725名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 17:26:36 ID:hWjAWC5M0
>>679
ひっそりと会社やってるよ。
726名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 17:37:46 ID:1ylXCAET0
原ってヘッド時代を入れて意外と優秀なのかもしれないと思った
まぁ巨人の場合は選手が本来の働きをすれば黙っても上位にはいくけど
727名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 17:39:34 ID:pDil4sqe0
>>719
その方式で、もし今年SBが優勝してたとして健康に問題がある王さんにやらせる訳?
医者の診断によってはとか言ったら、偽診断書とって来る奴もいるぞ。
728名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 17:39:37 ID:UshueRy10
バレンタイン推す奴少ないのな
日本球界にいるうちにやらせた方がいいと思うけどな
729名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 18:14:43 ID:6HXzfpfy0
バレンタイン星野でいいだろ
730名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 18:40:11 ID:5V46kJjiO
オリンピックの後遺症と、周りのチームが勝手に転けた10連勝で
こんなに評価が良くなる訳?
単純な奴が多いなw
負けたら袋叩きかw
731名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 18:45:12 ID:4Z46jDIi0
スポーツの正しい見方
http://number.goo.ne.jp/others/column/20080922-1-1.html
奇妙な監督たち
732名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 18:47:51 ID:bU2oocCA0
星野じゃなきゃ誰でも良い!
ノムさんや王監督は年齢や病気なので止めて欲しい。
733名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 18:57:22 ID:huI4eafo0
先に病気にかかって気が狂ってるマスゴミを何とかしろ
星野を持ち上げてたくらいだからな
734名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 19:08:25 ID:zd803TSO0
>>577
イチローは別にいらないよ 青木で代替できるし

それより強打の三塁、外野をどうするかがポイントだろう
735名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 19:27:10 ID:9/y8GVxV0
>>734
イチローがいたら勝てない国の人必死
736名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 19:34:15 ID:XuZV7b1EO
俺は高木守道がイチ押しだな。高木ジャパン。
737名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 19:43:22 ID:x24hYi55O
モデルオーダー

1.福留(右)
2.岩村(三)
3.イチロー(中)
4.松井秀(指)
5.小笠原(一)
6.井口(二)
7.田口(左)
8.城島(捕)
9.松井稼(遊)
P
先発:松坂、黒田、上原、ダルビッシュ
中継ぎ:岡島、薮田
抑え:小林雅、斎藤隆
738名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 19:45:25 ID:Yre1YG0C0
小さな大打者・ゾヌと若大将・腹の選手として実績はどっちがすごいと思う?
739名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 19:50:41 ID:AiHPrirbO
1 イチロー
2 イチロー
3 イチロー
4 金本
5 イチロー
6 イチロー
7 イチロー
8 金本
9イチロー
でおK
740名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 19:54:24 ID:kU3/J9Eh0
武田はまたコーチになってほしい
マジで憎まれ役は必要
741名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 19:55:48 ID:huI4eafo0
1イチロー
2井端
3福留
4松井秀
5小久保
6松中
7小笠原
8城島
9荒木
742名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 19:56:59 ID:eaoqTChAO
選球眼が良くて、ボールを見極められる打者がたくさん欲しい。

松中、金本、赤星あたり…
743名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:01:06 ID:4Q62/BfD0
権藤で
744名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:09:09 ID:v/zKYDd9O
>>709
谷で
745名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:23:41 ID:VJBy2JlM0
1 イチロー
2 福本豊
3 門田博光
4 岩本義行
5 野村克也
6 川上哲治
7 落合博満
8 古田敦也
9 長嶋茂雄
746名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:24:44 ID:9h13CDkbO
>>742
ストライクゾーン変わるから必ずしも有効ではないと思う。
ただ松中は経験豊富だし成績的にも文句なしだね。
747名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:25:44 ID:NOtsMmQT0
星野は絶対に嫌だ。
ナショナルチームの監督の器ではない。
748名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:26:06 ID:gQ4Muc0nO
野球もサッカーも仲良く岡田監督でいいじゃん
749名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:28:50 ID:zO7SxJus0
本当に星野は消えたのか?
怪しいんだけど
750名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:28:55 ID:G38aYH7eO
大矢監督がアップをはじめた模様です
751名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:32:01 ID:wZStKBAL0
何でバレンタインの話は出ないんだ?
752名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:34:37 ID:lqqMefZj0
イチローがプレイングマネジャーでいいよ。
753名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:37:23 ID:/OzI/tygO
若松さんは妙にシャイだからな…
盛り上がりにかけるキガス
754名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:38:04 ID:rBiQnLf/0
星野勘太郎・・・元気かな?
755名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:43:24 ID:rhVAfmoHO
ミスターがひそかに狙っているような気がして仕方ない。
756名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:57:54 ID:vVBxI6oS0
>>749
星野 70%
原  30%

いっそ、原で!
757名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 21:00:54 ID:MoSh9aYK0
若松氏は、若い選手を引き伸ばす力や
一度落ち目になった選手を復活させる力とかはかなりありそうだけど

その時点で勢いのある有力選手(その分我も強い)を纏め上げる力とかはどのぐらいあるんだろう?
758名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 21:02:51 ID:nPxGqhlN0
コリンズでいいんじゃね。
759名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 21:04:52 ID:VTyBkQXa0
原監督、若松ヘッドコーチで万全だ
760名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 21:05:54 ID:VTyBkQXa0
絶対に駄目と判るのは、星野、岡田、大矢だな
761名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 21:06:22 ID:oWDFwdZ7O
結局誰でもいいんだろ。

なら星野ジャパンで
762名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 21:07:12 ID:FLWP+hsqO
誰がなっても優勝できなかったら叩かれる役割だからキツイな。
王でダメだったら仕方がないムードになるだろうけど。
763名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 21:09:39 ID:EMSEFY7k0
なんか若松監督になりそうだな
出世欲のある奴は今大会は絶対断るだろうし
764名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 21:14:20 ID:3qAsN+UJ0
原伝説の「ルンバ采配」
2点巨人が負けている状態で、9回2死一塁から
盗塁を敢行させ、、盗塁死でゲームセット
試合後、ノムさんから「バッカじゃなかろうかルンバ」と
揶揄された采配

これを見る限り、原の采配はワシと大差ない
765名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 21:21:02 ID:XQLhnjZO0
若松がいい理由って何?
766名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 21:24:45 ID:LrKHC4MQ0
   ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    わしでどうや?
  .しi   r、_) |    
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´   
767名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 21:49:34 ID:Z35lyJ6n0
ヤクルトファンは、WBC監督は
若松でいいの?
768名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 22:09:09 ID:e3Zp7CA10
監督 星野仙一
ヘッド 有藤道世
打撃 田淵幸一
投手 大野豊 鈴木啓示 
内野守備走塁 石毛宏典
外野守備走塁 山本浩二
全員フリー
769名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 22:16:01 ID:mbGrP+hjO
落合でいいでしょ
770名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 22:19:43 ID:di+K5kYGO
>>767
微妙だね
そんなリスク背負ってもらいたくないし・・・
てか本当に依頼があったのなら
辞退してもらいたい。
771名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 22:21:48 ID:PzpZt8LG0
>>764
それは原パパの真似だからな。所謂一つの信念ってやつですか?
監督初就任時にもテレビで公言してましたからね〜
772名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 22:24:18 ID:PJ3q29yHO
>>768 のスレ見て、改めて疑問に思ったんだけど

どうして、山本浩二が外野守備走塁コーチだったんだ?

現役時代、強打者だったけど、守備が特別うまかったとか、走塁が素晴らしかったとか、いわゆる三拍子揃った選手だった記憶がないんだけど。

指導者としては、監督を一度、何年かしただけだったよな?

お友達だという以外の理由がわかる人、誰か教えて。
773名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 22:30:38 ID:drUksL9hO
落合でいいだろ…
原()
774名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 22:36:29 ID:XQLhnjZO0
原()
775名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 22:59:01 ID:Q3afoZWn0
>>762
例え惨敗でもグダグダ言い訳さえしなきゃ「今回は王さんじゃなかったんだから仕方ない」で
どこかの五輪代表監督ほどは叩かれずに済みそうな気もする
776名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 23:00:15 ID:V9T6ZsIQ0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    もうわししかいらんやろ?
  .しi   r、_) |    
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´   
777名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 23:03:11 ID:i/cRiU2U0
仙一じゃダメなん??
778名無しさん@恐縮です :2008/09/22(月) 23:24:40 ID:4psXlh5r0
MLBが出ない五輪で惨敗した星野は論外で絶対ダメ
若松か原だな
779名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 23:31:43 ID:INHxS/nJ0
1イチロー
2ポンセ(洋)
3ブーマー(阪)
4バース(神)
5レオンリー(ロ)
DHデストラデ(西)
7クロマテ(巨)
8ロメイシ(巨)
9パチョレック(洋)
Pカクタイゲン(西)

サンチェ(巨) カクゲンジ(中) アニマル(阪) 
780名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 23:36:16 ID:Xr/PwmcsO
なんかもう星野しかおらんような気がして胸騒ぎがするw
781名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 23:37:25 ID:GG4QfORw0
つくづく人材いないんだな
782名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 23:58:29 ID:Mc4eeiY5O
実績もあるんだし、冥途の土産もかねて監督に選んでやれよ
どういう選手選ぶかすげぇ興味ある
783名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:05:07 ID:TU6/75hlO
落合や原や野村とか言ってる馬鹿どもよやはり星野以外おらんやろう
784名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:08:26 ID:ecsxfd9tO
石毛がアップを始めましたようです
785名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:09:27 ID:Wtm/Qu/D0
>>783
たしかにぃ〜
WBC監督、星野さんで決まりウィッシュ!
786名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:12:01 ID:7+GJ3WFbO
俺も星野が良いと思うよ。
また好き勝手やって笑わせてくれ。
787名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:13:10 ID:tTahc4XiO
監督は清原でいいよ
コーチは桑田と村田
結局は選手が言うこと聞くかどうかだろうし
788名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:14:34 ID:OnUBTAoV0
森の名前が出てこないのは何故?
789名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:15:55 ID:3tLN5rdv0
ところでマスコミは
WBCのノルマはどれくらいと考えてるの?
米・ドミ・ベネ・プエル・キューバには負けても仕方ないぞ
組み合わせに恵まれてるから準決行ける可能性はあるが
790名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:18:07 ID:KpBjUubTO
原って采配的にはどうなんかな?
なんか巨人って選手の力だけで勝ってる印象があるからさ。
791名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:23:24 ID:Bc2nYWRJO
中畑「ぜっこーちょw俺は?」
792名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:24:19 ID:HEakt/rl0
ノムさんしかいないだろ。
793名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:26:29 ID:3nqh1LD80
ノムさんでアメリカと決勝やって
延長までの死闘を繰り広げるも銀メダルがいいな
決勝まではもの凄い快進撃
ノムが普段あんまみせないバンザイとか
ベンチを飛び出したりするとこがみてみたい
794名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:26:40 ID:Bc2nYWRJO
>>779
なにこのカタカナ以外なんの基準もないオーダーはw知ってる奴集めたな?20年くらい前の中心に。
795名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:31:26 ID:FlRGZUz6O
どこかで署名出来ないのかな?

ここはバレンタインが最善だろーさ
796名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:32:47 ID:xGFms9QrO
現役の監督じゃないほうがよくね?
797名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:35:18 ID:OiA4hnW5O
なんで東尾の名前が出てこないのかkwsk
798名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:36:46 ID:H7eOvo5e0
もう星野さんでいいよ
799名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:42:54 ID:j5spAWEO0
誰が監督するにせよ、選ばれる選手がポイント。

WBCで「代打、大道!」
粘り強いバッティングに本気で期待しています。
800名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:45:24 ID:QTaxXb5NO
キャプテン宮本はもうない?
星野と心中?
801名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:48:34 ID:WJdGEsJW0
>>799
バット短く持ってるけど、他の人よりバット長いんだって、最近テレビで
言ってた。 20年プロでいるのはそういうところが効いてるんだって思ったわ。
逆に小笠原がバット短くもったらどれだけ打つんだよって思ったが。
802名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:57:06 ID:CGlg4g7N0
星野はもういいよ。采配がつまらんから。ベンチもお通夜だし。
それで勝ちゃー良いけど、負けるし。
あげく批判されて逆ギレするしで最悪。
803名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:02:34 ID:Y20GUplV0
>>802
そうか、采配面白いじゃないか!
次は何をやらかすか
試合終盤になると
ドキドキできるぞ
804名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:05:33 ID:CGlg4g7N0
>>803
そりゃ悪い予感にドキドキするけども。
もうそれは足りた。
805名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:06:08 ID:oTQVqaDY0
王監督がやるしかない気がするけどな。他に思いつかない。特別医療チームを作ってなんとかならないか。
806名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:07:03 ID:Wjv9wsYhO
日本代表の監督が若松て…
どんだけ人材不足なんだよ日本野球…
807名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:07:38 ID:SanHujQP0
金ヤンイチオシの若松さんか・・・

ま、他にやる人いないんだし
毒が無いからいやなイメージはないからいいんじゃないかねw
808名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:09:00 ID:S0knq5CN0
結局原になって、ほらやっぱ読売ラインじゃなきゃダメなんじゃんってことに
809名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:15:20 ID:iUATemyTO
>>768
そこに大野を混ぜるのはあまりにも可哀想…
810名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:26:38 ID:ZGZSNIkKO
若松って人が良さそうだしきゃしゃだし帽子かぶってベンチに座ってるの見るとトラクターに乗ってる農家のおじさんみたいだな。落合はクソ論外だし原は?。ほんといねーな。
811名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:33:24 ID:ZGZSNIkKO
あれれ・・間違えた、若松と高田繁を。
812名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:39:01 ID:oR+sKEA8O
デーブ監督
813名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:39:44 ID:yXnxrpysO
>>767
見たくなくはないけど、可愛い勉に
あんな大変な思いさせたくない…
814名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 02:11:18 ID:CCMl0pMu0
 ちなみに星野監督は16日の自身の携帯サイトにこう書いている。

「『WBC辞退』というフレーズだけが独り歩きしている。(中略)
『(WBC監督をやるのか、やらないのか)どっちなんだ』
と言われたら『どっちでもない』と答えるしかない」

 本人はすっかりその気、自分に話が来ると確信している。

(日刊ゲンダイ2008年9月19日掲載)
815名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 02:14:50 ID:6UxjauGoO
誰もやらないだろ!金も貰えないし、負けたらバッシングの嵐だし。レギュラーシーズンの監督はやれても短期決戦の監督を固辞した王が良い例w
816名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 02:37:52 ID:0MyxldX40
星野でいいんじゃない?

WBCをイケニエに阪神と星野を切り離したい。
817名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 02:39:06 ID:CCMl0pMu0
星野仙一の「ストップ!いじめ」:政府広報オンライン
http://www.gov-online.go.jp/pr/media/cm/stopijime_hoshino.html
内閣府大臣官房政府広報室

(大笑い)
818名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 06:05:00 ID:AurQWzKZ0
野村克也が自著で監督としての能力を評価しているのが、伊東勤と若松勉のWツトム

古田については、かつての自分にとってのブレイザーのように、自分がヘッドコーチとして仕えて
教育する必要がある、と。選手時代の古田には大変お世話になったから、自分もそれをやる覚悟はある、と。
819名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 06:18:49 ID:/PuHZj2rO
野茂で良いよ。
『先発オレ』
820名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 06:26:13 ID:UiCCpmIm0
野村は育てて勝つって感じだからな
IDについてくる選手がいなきゃ厳しいんじゃね?
寄せ集めの短期だから、選手をのせて合理的な采配ふるう監督が向いてそうだが
イメージとしては、仰木とかバレンタインになるのかな
821名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 07:34:11 ID:i0sbpRJ+0
原とか名前挙げる奴はどうかしてるぞ
愛とか勇気とか夢とか、焦点合ってない目で言い出す奴が
代表監督とかないぞ
822名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 07:45:32 ID:hjT+fOLe0
>>820
野村は短期決戦ではペナントレースとまったく違う戦い方するよ
823名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 07:47:37 ID:6S8bBFtBO
日本愛。いい言葉だ
824名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 07:51:24 ID:ctpQ657w0
>>18
唯一、落合が巨人の選手酷使して潰して負けるのは報復行為だから
無能扱いにはされない。別の意味でたたかれるだろうけど
825名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 08:12:00 ID:1LiPUs8E0
皆さん覚えてますか
星野ジャパンが北京に立つ前、パリーグ、セリーグの各連合軍と壮行試合をおこないましたよね。
パリーグには接戦でなんとか勝つことができた。
しかし、原監督率いる原セリーグに星野ジャパンは手も足もでずで惨敗。
要は原セリーグの選手が星野ジャパンよりヤルキがあったということです。
WBCは日本にとって連覇がかかる大事な大会。
選手にヤルキをださせる事ができない、上手く起用することができない星野は失格。
勝ちにいくのだったら小笠原を主体とした原でいくべき。
826名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 08:26:09 ID:k9UVcbyDO
監督 福本
打撃 広瀬
投手 柴田
走守 慶彦

これで行こう
827名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 10:51:55 ID:v2t+cwgr0
 
828名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:12:40 ID:TsnPopVS0
>>825
去年優勝しながら、CSで3連敗したこと忘れたのか?
829名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:14:28 ID:HWfsyjTDO
若松なら星野でいい。
そういう世論だろうけど
830名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:22:48 ID:5gqSYcvXO
世の子供たちに、無責任発言の後しまいをつける姿をきちんと示してほしい。星野は、もう解説も監督もしてはいけない。
831名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:23:41 ID:zj3m3e+ZO
公平をきすため、原、岡田、落合の三人つれてけ。
832名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:25:56 ID:N5berAn30
腐れ星野以外なら誰でもイイw
833名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:27:23 ID:cDdpU40SO
>>828
あれはシーズンで疲れが溜まった先発が総崩れしただけで、
原の采配で負けたわけじゃないからなぁ
先発が揃う代表監督を否定するにはちょっと的外れ
834名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:29:01 ID:YyXhmGJR0
加藤監督とかどうかな?あと西田監督という手もあると思う
835名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:30:21 ID:PqjK9tLI0
ボビーバレンタインは優秀だしやってほしいな
836名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:31:30 ID:z+MSZ9t10
>>833
それじゃ、たまたま選手の調子が悪くて負けたと
ほざいてた星野と変わらんよ
837名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:32:16 ID:5gqSYcvXO
野球采配がいいか悪いかではなく、社会を騒がせたいい加減な態度を忘れたらダメでしょ。星野を外した中で選ばなきゃ。采配うんぬん言うから、こういうアホな体質が残るんだよ
838名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:35:59 ID:fwQaT0SM0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    おまいらが
  .しi   r、_) |    WBC監督を
    |  `ニニ' /    選べる訳やないんやで
   ノ `ー―i´    
839名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:37:49 ID:cDdpU40SO
>>836
全然違うだろ…
選択肢のない状況とある状況の区別も分からないなら
話になりませんが
840名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:39:43 ID:qHD0rWYp0
若松は「日本一経験のある監督」「現在フリー」「健康上の不安なし」と条件は揃ってるけど
7年監督やってて優勝が1度きり、その1回の日本シリーズ制覇も相手の近鉄が打撃力だけの勢いで
間違って日本シリーズに出て来ちゃったようなチームだったしなあ。
841名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:41:01 ID:vsImD4ytO
格なら野村、近年の成績なら落合なんだろうけどな。

岡田はどうよ。何気に優勝してるし、最近はずっとAクラスだぞ。
842名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:41:05 ID:YyXhmGJR0
やっぱ田中監督しかいねえよ
843名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 12:21:14 ID:+usG7o6z0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   近々
  .しi   r、_) |   加藤コミッショナーが
    |  `ニニ' /   来るらしい
   ノ `ー―i´    ドキドキ!
844名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 12:27:03 ID:+Qduwa3G0
>>841
岡田は2軍監督で藤川育てたり、
チームを土台から作るタイプの監督だぞ。
今はJFKがいるから、
ピッチャー降ろすタイミングしか采配するところがない。w
言わば、自動的に仕事をするロボットを作って、
自分は眺めてるだけ。w
845名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 12:28:59 ID:Xt5FdpPwO
>>840
高額FAによる補強ナシで安定してAクラスだぞ、この節穴。
846名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 12:30:08 ID:X+G7PgvA0
監督なんかやりたい奴いないだろ

負けたら大変だろ 叩かれるわ 叩かれるわ

野球の知らないお前たちにあれこれ言う資格なし
847名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 12:32:38 ID:GTR7WPYE0
どんでんは今年のCS、日シリの結果待ちだろう。
さすがに短期決戦0勝の監督はいやだ。
848名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 12:34:33 ID:mZJJZGtI0
つーか元西武監督の森さんでいかんの?
849名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 12:35:36 ID:nZeL/ZRL0
>>844
そのロボットが調子悪くなると途端にダメさが露呈するよね
850名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 12:37:30 ID:d+pMQ0WK0
若松じゃ負けても叩けないわ
いい人そうだもん
851名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 12:39:28 ID:gCSZHOel0
ここはダブル岡田JAPANで
852名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 13:03:53 ID:n5S5tf+U0
星野批判が少なくなってきたな、
星野再任に向けて着々と体制が整ってきた
喉元過ぎれば熱さ忘れるとはよく言ったもんだ
853名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 14:56:31 ID:MyUq1OcJ0
>>846 星野だから叩かれてる、選手はあの酷いGGだって
あまり叩かれてないし、無能なコーチ陣もあまりたたかれてない。

負けたからの論理に誘導するな。お前は読売関係者だろ。
日テレのパターンだな。
854名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 15:11:55 ID:HY+XJyZG0
>707
70年以上前、まだ平和だったころ。
海軍が演習で大失態やって税金の無駄遣いと叩かれ、
連合艦隊司令長官を交代させるにあたって海軍の退役将官の意見をまとめて
人事を決めた事例が連想される。

「大臣が責任持ってスパッと決めろ!」と叩いた新聞もあった。
855名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 15:41:52 ID:dZ68MZeX0
選手を酷使する星野は悪
実力主義なんて口だけ
856名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 15:53:37 ID:G5Va0j8GO
あーあ
857名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 16:12:53 ID:+nVs1YoL0
野球ってなんで自ら国を代表して〜っていう気持ちがないんだろ。
858名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 16:17:38 ID:8e+/Ska10
名球会入りクラスの大物で、監督でも実績残してる奴って、ほんと少ないわ。
859名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 17:13:31 ID:rRe13N370
こんな要請するから悪化したろ
860名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 18:57:42 ID:ZGZSNIkKO
山田用事でいいよ。
861名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 19:01:22 ID:68wA8ITkO
いやここは村西で
862名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 19:02:20 ID:Xt5FdpPwO
>>858
つ若松
863名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 19:03:00 ID:ggQTgHRUO
ノムさんにやらせてあげてほしい
864名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 19:04:20 ID:UE58CQSA0
WBCに協力するっていってたよ会見で
何かやる気ありそうだったが
865名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 19:06:16 ID:47IZwQP70
星野でもいいが、負けた場合推薦したナベツネが腹切れよ。
866名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 19:07:05 ID:H65M8Hib0
1001に決まってるだろ・・・、電通的に考えて・・・。
867名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 19:11:17 ID:8Ez/G8oF0
くまぇり
868名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 20:19:54 ID:zeEJm+n30
落合といいたいところだが、落合は絶対火中の栗を拾わない。
まず100%断る。
869\:2008/09/23(火) 20:24:23 ID:JE5lD6pu0
ラミレスやグライシンガーに軽くひねられる
日本人なんて誰が率いたって一緒。
870名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 20:28:09 ID:fWRz4OCQ0
王に決まったらしいな
871名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 20:29:25 ID:qRLOZSET0
恥かくだけだ出場辞退しろ。
872名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 20:51:59 ID:9IMS5yWy0
川藤、掛布、古田、坂東、八木、江川、金村、片岡……
この人達はもう選択肢にもなってないの?
873名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 20:58:13 ID:VyuAbxCKO
マジで答えるなら、あえて可能性があるなら古田だけ。
監督経験もない人間は問題外。
874名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 21:38:28 ID:2SMXmz1q0
しかし、日テレは銭一のCMをやたらと流すよな
875名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 21:39:20 ID:1cPAr5/O0
もうイチローでいいよ・・・
876名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 21:41:46 ID:j5spAWEO0
トルシエ監督。
イチロー・青木・田口のフラット3で、ポテンヒットは許さない。
877名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 21:42:39 ID:AxXPgzttO
野茂がいいよ
878名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 21:43:14 ID:KZCr8CJGO
ボビーとノムはどうなったんだよw
879名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 21:43:33 ID:xJrqqu6i0
山本五十六
880名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 21:44:07 ID:ht+JsaH10
日本シリーズの優勝監督でいいよ
原か梨田のどっちか
881名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 21:44:22 ID:zd6Z7Ksn0
みんな!!!大矢がいるおwww
882名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 21:47:14 ID:4wBlpSrUO
広島にがんばってもらって、
中日4位で落合辞任。
で代表監督やってくれ。
883名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 21:51:06 ID:FnD9v+2X0
そろそろ大ちゃんの出番じゃないかな
休養十分実績十分監督の中の監督だよ
884名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 22:04:23 ID:i9wf1i930
>>826
走ってばかりだな
885名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 22:22:37 ID:lRNkJYov0
>>882
続投が決定してるのに辞任って・・・・・
886名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 22:23:59 ID:QOVJ6uISO
>>884

現実的かどうかは別にして、コンセプトっていうか、チーム方針ははっきりしていて、なかなか秀逸だと思う。

走って、守り勝つ野球しか、今の日本に道がないのは明白なわけで、そのための首脳陣でなければならない。

お友達トリオみたいに、チーム方針に合わない人選は、二度と見たくないものだ。
887名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 22:34:37 ID:4wBlpSrUO
>>4位だったら自分から辞めるかもしれないだろ?
今年の中日は戦力にめぐまれなかったけど、
落合ならWBC優勝出来るよ。
野球好きらしいからパの選手もよく見てるだろうし。
星野との違いを見せつけて欲しい。
888名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 22:37:25 ID:2SMXmz1q0
落合は当然パ・リーグの野球を熟知してるでしょう
889名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:02:28 ID:y4vSwTboO
こいつ重複スレたてすぎwwwwwww
890名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:05:39 ID:h8C//x3nO
原だけはまじで勘弁してくれ
野球を知らなすぎるから
891名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:10:37 ID:ZhqlsjDkO
>>888
何時の時代のパリーグだよ
892名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:10:56 ID:DDS3WRK30
若松はともかく野村や王、落合って・・・Bクラスのチームが監督候補かよw
893名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:11:34 ID:m+F/0r6U0
今日の辞任会見で王さん、WBCの監督に意欲を示したね。
「ホークスの監督はやめるけど、WBCは話があれば考える」みたいなニュアンスで。

王ジャパンに賛成なんだけど、晩節を汚してほしくない気持ちもあって複雑。



894名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:14:37 ID:pg6IHPKh0
>>893
え?そうだったの?
辞めるのはてっきりナベツネから逃げるためだと思っていたが
895名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:15:38 ID:ceNIpJWXO
監督は対して重要じゃない
星野みたくコーチにアホの連れを置かなければ
采配はうまくいく
896名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:16:30 ID:NLAqQooZO
普通に原伊原尾花でいいよ
優雅で感傷的な日本野球愛を感じる
897名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:17:36 ID:hFBny5jU0
野茂でいいよ
898名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:19:39 ID:UUBNF1X60
心太みたいに、押し出された人事。  野茂に頭を下げてお願いしてみては・・・。
899名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:21:26 ID:2SMXmz1q0
>>893
WBCではなくて、その先のコミッショナーとか・・・と信じたい
900名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:22:16 ID:3YRpesnx0
王がWBCの監督をやらないとすれば、誰がやるんだ?日本野球界、冷静に考えて
人材不足。WBC監督にふさわしい監督って・・・王以外に誰かいるか?
イチローや松坂らメジャーリーガーをまとめあげないといけないが・・・。せめて王が総
監督的立場ででも乗り込んでもらわないと。ほかの誰が監督やっても一流揃い
の選手に名前負けする。
901名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:22:48 ID:SlbeqnoMO
>>890

お前より知ってるから心配すんな
原でいいよ
902名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:23:00 ID:Kro9noGN0
でも若松みたいな選手として大した実績がない人じゃイチローとかが納得できないんじゃない?
前回は王だからこそイチローや他の選手もあそこまで真剣に従ったと思うし。

イチローが納得できるとしたら落合ぐらいじゃない?
903名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:24:48 ID:j5spAWEO0
玉国監督でミラクルJAPAN
904名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:29:54 ID:UUBNF1X60
ナベツネじゃぱん・・・・・・・野球人以外からの起用も一考。 
905名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:30:23 ID:bXLNEt2P0
いっそのこと桑田をブチ込んでみれば
906名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:32:14 ID:nMQEu41J0
どうにしろ球界は王さんに体力的に楽で、しかもやりがいのある地位を用意してほしい
まだ気持ちは前向きなんだからさ
辞任で精神的にがっくりきて衰弱なんて絶対嫌だよ
907名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:34:19 ID:7wwwouDPO
あれ王はソフトバンクも辞めたんじゃないの?
908名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:35:55 ID:Njp/akdzO
>>902
実績あるよな?若松
909名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:36:55 ID:LuCl0yP90
王が好きなら、もう監督業は頼んではいけないと思う。
元スポーツ選手で、その中でも頑丈な方だった人が
健康を理由に監督業を引退したんだ。
このままストレスの無い余生を送ってもらうのが、せめてもの礼だ。
長嶋みたいに本当に病気で出歩けなくなるまで、周りが担ぎまわった
失敗はしたくない。あれは気の毒だった。
910むら?:2008/09/23(火) 23:37:15 ID:M5dMlh80O
WBCいらんよ
911名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:37:46 ID:vaUMFx5p0
川上哲治
912名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:38:10 ID:zqHYc74vO
>>902

若松は生涯打率がトップクラスなはず
913名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:39:21 ID:3gZ6vNkC0
星野はスルーでワロタ
914名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:40:28 ID:LuCl0yP90
星野は日本球界でのキャリアが終了したと考えて良い。
あれは無い。
915名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:40:44 ID:hjT+fOLe0
>>902
イチローもただのコマだよ
916名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:41:00 ID:2SMXmz1q0
銭一は論外、これ常識
917名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:42:31 ID:nMQEu41J0
>>909
長嶋さんは監督業自体、あまり合ってなかったんじゃないかな
監督やること自体が肉体的ストレスを増したような印象をもってるよ
王さんみたいな「ときめき」を感じなかった
918名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:43:55 ID:jZgRHfAT0
王 会見でWBC監督も否定してなかったぞw
919名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:44:22 ID:aTKLOEfPO
カントクなら山本晋也でいいだろ
920名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:45:36 ID:Kn4tYeyK0
>917
長嶋は、ある意味世界最高の監督だったんだよ。
監督がベンチに座っているだけで
選手がみんな「監督を胴上げしたい」と思うのは
後にも先にも長嶋だけ。

俄仕立てのチームの監督に必要なのは、カリスマ性だけだよ。
戦術とかそういうのは、ヘッドコーチに任せれば充分。
921名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:47:50 ID:Y+SPHRI50
長島は祭り上げられたのではなく自ら監督になることを望んでいたからな。
とはいえ重圧は長島の想像以上のもので結果ああなってしまったが。
922名無しさん@恐縮です :2008/09/23(火) 23:49:10 ID:+VXtu2oA0
長島は選手よりも長島にばかりスポットライトが当たるから
監督には向かん
王みたいに存在感があってメジャーにも睨みがききながら
選手にスポットライトが当たるタイプが一番
923名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:50:07 ID:MwgJWW6bO
>>920
ほんとに選手はそう思ってたのか?
924名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:51:15 ID:NLAqQooZO
もう小島監督(笑)しかいない
925名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:51:55 ID:hX0MhHDP0
>>36
目から鱗とはこの事だなw
926名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:52:48 ID:+GPR8fWBO
若松より実績ある監督ってだれだよ
それこそ王長嶋と落合野村位だろ
927名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:52:59 ID:TijUAlHL0
もう伊良部監督しかいないな アメックスブラックだし
928名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:01:02 ID:B4NAv5RMO
ノムさん以外あり得ない
929名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:01:55 ID:TlkcRHZP0
焼けないコークスが優勝しなかったので、せめて王さんにはWBCで連覇監督になって有終の美を飾って欲しいところ。
今日の会見でも、グランドで死んでも本望って言ってたから、逆に王さんにがんばって欲しかったりする。
930名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:03:53 ID:xSodZDgt0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)   心配ご無用。
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    王ホークスはワシが・・・・・
  .しi   r、_) |    
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i´
931名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:04:36 ID:5d5w2mdN0
「人気監督でなければならない」という枠をはずせる人でも
「監督が著名で、話題になる人でなければならない」という枠は外せないから
ONや星野という名前以外が出せる人でも、野村や落合になるんだよな・・・
932名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:04:59 ID:QNg3+OnGO
桑田か古田にやらしてみ
933名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:07:32 ID:f31rFuVuO
森さん…。
934名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:08:18 ID:cilH917t0
なんでミスターの時と違って勇退って言われないの?
935名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:09:06 ID:RdcRX2C6O
>>932
古田は勘弁。
936名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:10:36 ID:7GQm2aSvO
関根潤三さんしかいない
937名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:11:59 ID:P9a5/seN0
>>934
「勇退」って、自ら進んで退くニュアンスが強いよね
938名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:13:10 ID:wWdJmjN80
落合が監督になったら落合JAPANだと語呂が悪いから福嗣JAPANになるのかな
939名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:13:46 ID:MUMQykwe0
>>923
アテネに行く前の予選とか見てなかったのか
940名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:17:15 ID:p3p7C3EU0
941名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:18:08 ID:EzK48DHk0
ミスターは退任させる雰囲気を作らされた気が・・・
942名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:21:25 ID:fvTtWQKM0
もうグラビアアイドルで良いじゃん。
乳のでかさと顔で選べ。
943名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:21:56 ID:+H9LVLQm0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ワシも
  .しi   r、_) |   そろそろ
    |  `ニニ' /    アップ始めるか
   ノ `ー―i´    
944名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:22:32 ID:SVQeS9D60
若松って、北九州の若松?    じゃないよね
945名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:26:00 ID:EzK48DHk0
勇退とか辞任はマスゴミが勝手につけることだからね
946名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:27:20 ID:L9LqiDLi0
王さん、球団関係者が許してくれるなら
WBCの要請に応じても…って言ってたよね
947名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:32:38 ID:ibCwX/xb0
こういう大会は負けるもんだと思っとけよ
負けた時に納得が行く様な采配する監督を選べば良い
948名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:39:32 ID:khQTCLIYO
常総学院の木内監督でいいじゃん
949名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:42:02 ID:HvNxiEFoO
フクシ君に任せたぞ!
950名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:43:16 ID:3uvcuut8O
>>944
若松と言ったら朝潮だろ
951名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:44:19 ID:0skae/5W0
>>946
王さん死ぬ覚悟かなって思った

952名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:47:54 ID:7sN5jf+v0
953名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 01:01:29 ID:GclVN2DwO
>>934

約30年前、長嶋さんが巨人軍監督を更迭されると、全国的に讀賣新聞に対しての不買運動が社会現象的に起き、観客動員数も激減した。
(ネットがない時代にだよ。)


この事件がトラウマになった讀賣新聞社は、第二次長嶋政権を終わらせるにあたって、終身名誉監督なる訳のわからない役職と、一茂に広報を担わせることで、長嶋更迭という形を覆い隠し、グループ内の人事異動とした。


巨人軍のやることは、地方での主催ゲームから、何もかも、讀賣新聞の販売戦略でしかない。
954名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 01:07:20 ID:JZweNjkA0
 /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) | 
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
955名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 01:07:59 ID:fp7/54tk0
総理大臣を狙う某野党党首よりはぜんぜん元気そうなのにな
956名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 01:10:02 ID:JZweNjkA0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ワシ
  .しi   r、_) |   そろ
    |  `ニニ' /    アップ
   ノ `ー―i´    
957名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 01:10:08 ID:U406ECZg0
>>951
やめてくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
958名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 01:15:37 ID:EzK48DHk0
王さんは絶対ゴミウリグループに戻ってほしくないな
959名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 01:16:01 ID:8sRFuF6EO
バッシングされたくないから誰もやらない。人材なし!日本野球終了でOK!
960名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 01:21:05 ID:MUMQykwe0
>>958
交流はするけど戻らないだろ、自分から離れる気で九州に行ってんだから
義理堅い人だからこれからも死ぬまでホークスを通しての活動になると思うよ
961名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 01:30:26 ID:L/OS7ASZ0
その前に孫が手放すわけ無いだろ
現時点の王の肩書きは永久監督兼、球団副社長兼、ゼネラルマネジャー兼、だぞ
日本球界への発言力で言うと阪神SDなんてゴミだぞ
962名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 01:32:03 ID:tItAxkiiO
西本JAPAN
963名無しさん@恐縮です :2008/09/24(水) 01:32:58 ID:T33NmZYz0
長島も野村も落合も選手の手柄横取りするスター監督
監督は黒子じゃないとダメだわ
964名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 01:36:21 ID:XcxYJANg0
王さん以外にこれといった人材が居ない球界ってどうなの
965名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 01:41:50 ID:BmY+X209O
ノムはNPBに嫌われすぎだな
そして、この加藤コミッショナの腹は落合だろう
966名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 01:43:09 ID:IdzMaZyP0
若松ってWBCで負けたらバッシングに耐えられそうにないので
967名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 01:46:02 ID:Ih8IfGN7O
スモールベースボール
屋敷 中
加藤 右
高木豊 二
高橋慶 遊
駒田 一
吉村 左
岡崎 三
大島 DH
伊東 捕

監督 清原
コーチ 桑田、野茂、秋山
968名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 01:49:04 ID:Ek08hZnQO
若松か東尾か吉田で。
選手監督共に実績ある人はなかなかいない。
969名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 02:03:33 ID:BmY+X209O
>>967
コーチの秋山が一瞬ヌル山の事かとオモタ
970名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 03:08:28 ID:GclVN2DwO
>>958

王さんが、自分から讀賣グループ に近付くことはないだろう。

元々、巨人OBには、川上派と長嶋派があって、現役引退後、川上派の人間はNHK解説者に、長嶋派は日本テレビの解説者になる。

王さんは、助監督として仕えた、藤田監督とともに川上派の主要OBだった。

王さんの巨人監督時代、チームの主要メンバーは、中畑を筆頭に完全な長嶋シンパが占めていた。
彼ら長嶋派の選手達は、その数年前に長嶋監督が更迭されたことに不満を持ち、復帰を望んでいたため、監督である王さんと良好な関係を結ぼうとしなかった。中畑が王さんを陰で、”ワン公”と呼ぶような関係だった。

監督として結果が出せなかっただけでなく、これらの事実に、王さんのプライドは打ち砕かれ、監督を更迭された後は、讀賣グループと絶縁したといわれている。


こんな過去があったから、ナベツネは土下座なんて言ったんじゃないか。
971名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 03:22:18 ID:DS8HDLdV0
星野でいこうぜ。
972名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 03:23:27 ID:y6DC0Fee0
原にとっては星野様様だっただろうなw
阪神の自滅、何故か元気になって帰ってきた上原しんのすけスンヨプww
973名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 03:55:37 ID:TrZBIC9P0
優秀なボビーでお願いします
974名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 05:06:46 ID:zjbeOQBN0


監督できるのでは
975名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 05:19:59 ID:kJC78V460
原は今回の成り行きは喜んでるだろうけど、人間的には星野を最低だと思ってるはず。
原が一度更迭された時、最期の試合で花束贈呈したのが星野。
その際「もう一度戻って来い!」と激励し、原は男泣きした。

それが、まだ原の任期中だというのに星野が時期監督として巨人に売り込んだ事を
江夏が暴露し、明らかにナベツネもノリノリ。
また現在、落合や岡田にはすでに来期の監督要請されてるのに、原だけが宙ぶらりん。
そんなこんなも含め、原の星野への不信感、嫌悪感はわしらの想像を絶するだろう。
976名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 05:40:25 ID:GclVN2DwO
ちなみに、原監督は川上派。川上派は、いつも使い捨てにされる。
977名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 05:45:16 ID:BmY+X209O
松井はモロ長嶋派だから王ジャパンに行けなかったんだよな
978名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 05:57:22 ID:ynvTaEmn0
でも、松井と王は毎年(?)対談してる。仲は悪くないだろ。
979名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 05:57:25 ID:bF27FB+Y0
( ・д・)ワカマチュ…
980名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 06:13:14 ID:/RixI95XO
ボビーが一番いい

若松や落合だけは辞めてくれ

原は負けてるトコしか想像出来ない

野村は分からない
981名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 06:15:29 ID:798vx47o0
ほしのジャパンでいいだろ。
監督はほしのあき
勝ったら、ムギュってしてあげるって言ったら韓国なんか
「日本にはあと500年は勝てないな」っていうくらい強くなれる。

じゃあの
982名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 06:17:01 ID:8CxbteYU0
おいおい昨日の王の会見聞いてたら
やりそうな口ぶりだったぞ。
983名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 06:20:36 ID:HQC2gkwx0
だなw 
984名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 06:23:31 ID:BmY+X209O
この前完全にことわったばかりじゃないか
985名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 06:34:29 ID:fGKxxNmC0
数ヶ月前に日本のドリームチームwやぶった大学の監督よんできたらいいんじゃね?




世界一になるつもりだったチーム負かしちゃったわけだし現時点で日本最強監督だろ
986名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 06:41:22 ID:BmY+X209O
星野ジャパンと同じユニホーム着た女子の野球は圧倒的に優勝したよな
あの監督でいいよ
987名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 06:52:55 ID:B4NAv5RMO
>>981が神な件について
988名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 07:14:42 ID:f92oKToQO
>>981
竹原サンこんな所で何してんすかwwwww
989名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 07:20:28 ID:uZ2qbmU0O
宇津木の母ちゃんで池
990名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 10:58:21 ID:Z8BikDP70
>970

確かに、王さんと読売グループとの間には深い溝があるね。
巨人の監督を解任された翌日、王さんはベースボールマガジン社に電話して
「現役時代の写真を自分に売って欲しい」と要請している。

対応した編集部員は「読売グループ各社に何万枚もあるじゃありませんか」と言いかけて
それを言ってはイクナイことに気づいたそうだ。


991名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 11:31:06 ID:an0fHf8v0
桑田はコーチで是非起用して欲しい
992名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:12:05 ID:ciSVlESR0
王さんは銭一みたいに節操のない人ではないと信じているが
993名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:13:22 ID:+c/xxY+Q0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   王ホークスの後釜はワシに任せとけ
  .しi   r、_) |    
    |  `ニニ' /    ホークスが負けたのは王のせいや
   ノ `ー―i´

994名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:14:59 ID:l3tTl0mZO
1000なら青木まなちゃんと結婚できる
995名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:16:07 ID:l3tTl0mZO
1000なら夏目みな美ちゃんと結婚できる。
996名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:17:11 ID:sftHryg5O
原は勘弁
997名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:17:14 ID:l3tTl0mZO
1000なら中橋かおりさんと結婚できる
998名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:18:03 ID:ciSVlESR0
>>994-995
グラビアアイドル?
999名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:18:35 ID:EQkXapEY0
結局誰?
1000名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:18:36 ID:qlFo/L9B0
1000なら仙一の娘と…
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |