【野球】加藤コミッショナーとの会談で王監督 WBC断った 若松氏 原監督が急浮上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二代目とりあたまφ ★
再度、王ジャパン誕生の夢は消滅−。来年3月に行われるWBCの監督問題を一任されている
加藤良三コミッショナーが20日、ソフトバンク対西武戦を視察。その後、記者会見で王監督と
この日以前に極秘会談を持ったことを明かした。この極秘会談で、王監督はあらためて健康問題
を理由に“WBC監督続投”を固辞。大本命が消滅したことでWBC監督問題は、さらに混迷の
様相を呈してきた。

考え変わらず
WBC監督問題に関して注目された加藤コミッショナーと、王監督の会談はソフトバンクの練習後、
異例の報道陣公開で行われた。昔話に花を咲かせたが、これはあくまで儀式。その後、
加藤コミッショナーはこの日以前に王監督と極秘接触していたことを明かした。

「王監督とは別途、ご意見を拝聴する機会がありました。皆さんの興味はWBC監督問題でしょうが、
それだけでなくどうやって強くすべきか意見をいただいた」。会談の時期や詳細内容は明かさなかったが、
文字通り水面下での極秘会談。この席上、王監督から出た答えが“WBC続投”の拒否だった。
加藤コミッショナーの会見後、報道陣に応対した王監督は「会談していた? コミッショナーが
そうおっしゃるならその通り。ボク自身、皆さん方に話していた(やらないという)考えに変わりはない」
と断言。健康問題を理由に日本代表監督就任は現実的に不可能なことを強調した。極秘会談を
考えれば監督就任要請があったのは想像に難くないが、次期WBC監督に就任する人材に対する
王監督流の配慮だろう。「要請? それはありませんよ」。あくまで監督就任要請→拒否の既成事実
は作らず、日本代表のアドバイザーとしてバックアップすることを約束した模様だ。

いずれにせよ、大本命の王監督が固辞したことで再びWBC監督問題の長期化は必至。
加藤コミッショナーは「日時を設定して無理やり進めるのもいかがなものか」と話しており、
WBC監督選出はいよいよ混沌(こんとん)としてきた。  (伊藤哲也)

>>2に続きます

東京中日スポーツ
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/npb/news/CK2008092102000147.html
2二代目とりあたまφ ★:2008/09/21(日) 08:55:28 ID:???0
続き

『王さんの意見が重要』再度推薦があれば…
大本命の王監督を失ったことで、WBC監督の座は横一線という感は否めない。北京五輪監督の
星野氏はWBCに関して自らのHP上で固辞の姿勢を見せたものの、要請が来た場合でも拒否するかに
関しては言葉を濁すなど、依然として有力な一人に違いない。現役監督以外では、ヤクルトで01年に
日本一に輝いた若松氏も監督候補だ。06年のWBC優勝を飾った王監督が帰国後、アマ首脳に
北京五輪監督就任を打診された際に若松氏を推薦した経緯がある。王監督は若松氏の人間性を高く評価。
加藤コミッショナーは「王さんの意見が重要なのは間違いない」と話していることから再度推薦があれば、
若松氏も急浮上する。

現役監督では中日・落合監督が筆頭候補だ。加藤コミッショナーが16日にナゴヤドームを視察した際、
他球団との監督ではなかった異例の1時間に及ぶ会談。球団関係者も同席せずサシで意見交換した。
落合監督の実績は申し分ないだけに、いまだに有力候補であることは確かだ。実績でいえば短期決戦に
強い楽天・野村監督も候補。さらにここに来て巨人・原監督の声が上がっても不思議ではない。
WBCアジアラウンドの主催は、読売新聞社。監督問題が長期化し、その間に13ゲーム差を
ひっくり返すことになればがぜん、注目を集めることになりそうだ。

終わり
3名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 08:56:44 ID:tTUMB2XK0
もう誰でもよくなってきた。
4名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 08:57:47 ID:jp87GzAj0
前からもうヤラネって言ってなかったっけ?
5名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 08:58:05 ID:I+Dl1kTbO
野村でいいじゃん
6名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 08:58:32 ID:MtTB20YF0
野村で良いわ。
短期決戦で一度も結果を出していない星野でさえなければ。
7名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 08:59:22 ID:ujZG07eD0
WBC自体要らない気がしてきた。
8名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 08:59:24 ID:5KRt/ui80
高田でもいいよ
9名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 08:59:40 ID:O7nHCgS0O
そして誰もいなくなった
10名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:00:05 ID:G7s45yC10
そもそも王さんに振るなよ
3年も他の人探す時間あっただろうが
11名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:00:16 ID:ueAOhYcj0
原は投手扱うのが上手くなればなぁ
12名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:00:25 ID:JGgGe8DMO
原が適任。

毎年、あれだけのよそ者を使いこなしているから。

オールスターに強い監督。
13名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:01:05 ID:/4mc4QcX0
ボビーかバレンタインじゃだめなの?
14名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:01:09 ID:q9je6yUCO
現役ならノム、それ以外なら若松でいいよ
15名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:01:19 ID:zJYoPlYs0
星野も実戦が遠ざかっていたのがダメだったのに
若松じゃ一緒じゃん。
16名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:01:50 ID:zOJpsNTlO
>>13
www
17名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:01:59 ID:X455MjO70
星野仙一しかいないな
本番まで時間もないことだし
18名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:02:09 ID:GFE92p8d0
原JAPANだとイチローもやる気だすだろ
19名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:02:20 ID:fmUGuFNI0
野村監督が現実になるかw
20名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:03:05 ID:NzJ4bg0P0
だから現役の監督、コーチは無理だって
健康問題さえクリア出来れば若松でいいよ
21名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:03:51 ID:OeVJ+vX00
早速ジャスコ、ミンスに切り替え、政界進出を目論む星野・・・
22名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:04:02 ID:Sy2AV7QjO
と言うかまさか今になって考え始めたのか?バカなの?
23名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:04:13 ID:zzFvEvah0
星野のような糞にやらせるなら、地味な若松のほうが100倍上
24名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:04:19 ID:G7s45yC10
>王監督は若松氏の人間性を高く評価。

ならそれでいいじゃん
オチ糞なんか短期決戦には最悪だし、原はプレッシャーかかると
基地外になるし
25名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:04:27 ID:t2yEQAXJ0
>>12
だな
26名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:04:31 ID:uzL2xdh30
若松は名監督だけれど日本一って有ったっけ?
27名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:05:01 ID:HV/InE4P0
ファンの皆様おめでとうございます。
28名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:05:28 ID:+Cxmarr70
誰になっても興味がわかない

多分、オレだけじゃないよ
29名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:05:48 ID:AyT2p7w60
若松でいい。
30名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:05:56 ID:BZNDDcQ20
31名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:06:28 ID:uzL2xdh30
若松か原か・・・。
現時点では有能な監督はこの二人しかいないからね。
32名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:06:29 ID:TRRjkFfSO
若松、原が浮上

また沈めとけよ
33名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:06:35 ID:GFE92p8d0
若松はぱっとしない上に、古田頼みで1回優勝しただけ


34名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:06:45 ID:bqSMoIXa0
まずは選手としての実績と監督としての日本一の経験がある人物

もう若松でいいがな
35名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:06:58 ID:xax1WMD1O
野村ってWBC後の日米野球の監督やって全敗してなかった?
日米野球は交流試合みたいなもんだけどWBC後だっただけにムキになったアメリカにふるぼっこにされた感がある
36名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:07:16 ID:CQPNKOeL0
つか、なんでギリギリなって決めるんだ
NPBアホだろ、まあ上はアホな顔してたけど
37名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:07:23 ID:X455MjO70
>>21
民主党枠は古田敦也w
38名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:07:50 ID:GFE92p8d0
パリーグ2位の基礎をつくったコリンズ
39名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:08:07 ID:eEWaLsc60
若松だな。一応近鉄に4勝1敗で勝ってる
40名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:08:23 ID:CHfmqUai0
>>26
2001年にヤクルトが日本一になった時の監督が若松。
41名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:08:29 ID:pCab96roO
>>26
あるよ。その時の監督インタビューで「ファンのみなさま、おめでとうございます」と名言を残した。

原は常にルンバ采配の危険があるから、若松でいいよ
42名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:08:57 ID:npUBw1xI0
そらそうだ。王さんが死んでしまう。
43名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:09:16 ID:G7s45yC10
>「王さんの意見が重要なのは間違いない」

でも王さんは星野は推薦しないとw
44名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:09:23 ID:Tr/ajOEDO
原って選手に勝たせてもらっている監督の代表格だろ
45名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:09:34 ID:6xjVUuzq0
>>35
あの日米野球は日本側のメンバーがひどすぎたのもある。メジャーに失礼だろとしか思えなかった
46名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:09:43 ID:q9je6yUCO
原てw
寝言は寝て言え。
47名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:10:20 ID:uzL2xdh30
まず馬鹿で無能で絶対駄目なのは、

星野銭一、岡田ホモ、大矢の三人だな
48名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:10:51 ID:X455MjO70
野村はないよ
楽天の順位知ってるのか?

若松はヤクルト辞めたあと、何やってたの?
49名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:11:09 ID:OWO1vq2V0
>>22
星野にやらせるつもりだったのが
白紙になったんだろ
50名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:11:37 ID:G7s45yC10
>「日時を設定して無理やり進めるのもいかがなものか」

もう10月ですよ?
すぐにメンバー選定始めたって間に合うかどうかって時期ですよ?

3年間何やってたんですか?
51名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:11:35 ID:9rCQ3oJ/0
直近のシダックスと楽天の成績を見れば野村はなし
52名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:11:47 ID:C8OC+i9i0
Hara...www

NO THANK YOU !!
53名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:11:48 ID:yvVHTXdw0
いよいよ候補者は 若松 落合 原 に絞られようだな






原が適任
WBC自体どうでもいい
誰でもいい
誰もやりたがらない罰ゲーム
面白いから星野でいい
星野にやらせて再起不能にしろ
・・・・・

工作員ホイホイになる悪寒
54名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:11:49 ID:uzL2xdh30
現役監督の有能さでは原がずば抜けているからね
55名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:11:51 ID:EuyCiuC+0
チョンを四番にしない奴なら誰でもいい
56名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:12:01 ID:Tr/ajOEDO
若松は野村に育ててもらってるから野村派なんだよね
57名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:12:07 ID:sjkv3+OY0
落ち合い監督で
58名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:12:27 ID:aOynomMO0
現役選手に決めてもらえよ
若松はいい人選
60名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:12:50 ID:fB0IHhkW0
後北条みたいに
初代 カリスマ    王
2代目 地味だが堅実 若松 原
3代目 中興の祖 古田 イチロー

歴史に学ぼうぜ
星野だと朝倉義景のポジション 馬鹿な2代目

異論はOK 
61名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:12:52 ID:npUBw1xI0
バレンタインでいいよ。
62名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:13:09 ID:HOsIny1eO
ん?WBC?

球界の盟主東京巨人軍とメジャーの選手の混合チームで参加したらよい話である
日本代表球団ナショナルジャイアンツ
の誕生だ

それでは

原Japanのスターティングメンバーを発表しようではないか

8イチロー
4リトル松井
5ガッツ
DH松井秀
3松中
2城島
7福留
9ウルフ
6坂本

国民一体となってジャイアンツ愛の下WBCを連覇しようではないか!!!!
63名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:13:15 ID:uzL2xdh30
今の中日を見ると落ち合いも駄目か
64名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:13:41 ID:k4Wj3Sjl0
次の候補にはイチローの許可も必要
若松は子犬みたいな顔してるから相手チームからも歓迎されそう
66名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:14:17 ID:GFE92p8d0
野村と星野は口達者で言い訳がうまいだけだな、2人ともないわ
まだ若松のほうがマシ
67名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:14:33 ID:i0kuHfsQ0
   ∩___∩   ヽ ヽ 、 
   | ノ \    /ヽ   i l ヽ
  /   ●   ● |  i l  i! 
  |     ( _●_) ミ | , l l | 
 彡、     |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i グシャッ
  /      ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l   /’, ’, 
 /   \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| /  ,∴,∴
 |       /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・
 |  /\ 。∴・∵・ ノ__.))ノ_ノ・∵・∴∵ 
 | /    )  )    .|ミ.l _;;;: ._ i.) 
 ∪    (  \  (^'ミ/´◎〈.●ミヾ
       \_彡 .しi :;;:: r、_) | `◎  【商標登録】 星野ジャパン 商願2007−5784
              |  `Tニ' /     人工受精用精液,生理用タンポン、生理用パンティの商標は
              .ノ `ー―i´  ,    わしが登録した
           / ̄    '  ̄ノ::ノ 
          /   ,ィ -っ━~~'  )  他人が勝手にわしの名前で商標登録できるわけないやろ
          |  / 、__う人  ・,.y i  
          |    /     ̄ | |  星野ジャパンブランドの精液は、ええ仕事しまっせ
          ヽ、__ノ       |  |
            |     。   | /
            |  ヽ、_  _,ノ  丿
            |    (U)   |
            |    / ヽ   |
商標登録 出願
(210) 【出願番号】 商願2007−5784
(220) 【出願日】 平成19年(2007)1月26日 (ちなみに代表監督要請されたのは1/25)
    【商標(検索用)】 星野ジャパン
(561) 【称呼】 ホシノジャパン,ホシノ
(731) 【出願人】 【氏名又は名称】 星野 仙一

週刊誌に嗅ぎつけられると「知人が勝手に登録」と 芸能人オーデションに応募した中学生並みの釈明

(500) 【区分数】 9
(511) (512) 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
失禁用おしめ,人工受精用精液,生理帯,生理用タンポン,生理用ナプキン,生理用パンティ,胸当てパッド
68名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:14:45 ID:M3XI3puP0
星野でいいじゃん
69名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:14:58 ID:6m93RCFqO
勢い的に原になりそうだけど
野村でいいじゃない
70名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:14:58 ID:CHfmqUai0
>>1
星野氏が批判された時は、
現場から離れていた事が原因だと言ってた評論家連中がいたが、
そう考えると若松氏も現場を離れてから早3年も経過してるが、
果たして大丈夫なのかね?

因みにオラはそんなの関係ないじゃんwと言う立場。
71名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:15:10 ID:RmR/FQ370
どーせWBCの監督なんて1001で決まりなんだよ。
ココであーだこーだ言ってる焼き豚って馬鹿だよねw

哀れwww
72名無しさん@恐縮です :2008/09/21(日) 09:15:18 ID:MFgyABNH0
読売主催と王の推薦考えると
若松か原だろうな
73名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:15:33 ID:gEGMg4dxO
>>65
柴犬の赤ちゃんみたいなおっさんだよね
74名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:15:37 ID:G7s45yC10
若松ならイチローは「出る」って言うのか?
まずそれを確認しろ

マツイは無視していい
75名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:16:26 ID:HsDWfchJO
永遠の若大将でいいよ
76名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:16:40 ID:RmR/FQ370




低能な焼き豚がやきゆーメディアに踊らされてるよw馬鹿丸出しw



77名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:16:50 ID:t/1f+gez0
王なんて出したら干乾びて帰ってきてしまう・・
78名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:17:07 ID:M3XI3puP0
>>67
特許庁で調べたが、それ捏造だな
79名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:17:16 ID:m+dh6sbI0
>>44
それでいいんじゃない?
監督が前面に出るのは星野みたいによくない
80名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:17:22 ID:DrJVY/hp0
でもさ、お前らだって内心星野にやらせたほうが面白く叩けて暇つぶしになりそうだって思ってるんだろ
81名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:17:25 ID:8eCt+66rO
若松は口下手だから短期決戦向きじゃないだろ
長期でチーム任せるならいいが
短期決戦は口が上手くて選手を鼓舞するのが上手いやつがいい


え?なら最適じゃね星野w?
82名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:18:06 ID:Tr/ajOEDO
監督の実績とかじゃなくてこーゆー短期決戦は選手をうまく調子に乗らせることに長けた監督のほうがいい
てことで、原かバレンタインで。
83名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:18:41 ID:BZ9meabM0
現実問題としてマスコミが一番煽りやすい人に決まるだろうね
となると原か星野の二択になる
84名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:18:49 ID:VfHBb/Gs0
オリンピックかWBCの経験があるやつじゃないとな。
今から動けるし暇な古田でいいだろ。
85名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:19:33 ID:99M2REi00
育てるとか必要ないなら落合最強なんじゃないか
86名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:19:37 ID:Qr+GXTt+O

大矢監督か鈴木啓二監督にやらせてあげて下さい
87名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:19:44 ID:2Rh7jSJ00
>>76
お前も見事な踊りっぷりだ
88名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:20:34 ID:sjkv3+OY0
野球じゃなくってベースボールのルール判ってないとダメ
89名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:21:12 ID:UTqYO13n0
>>78
ここで検索してみな
本当に出てくるぞ
http://www.ipdl.inpit.go.jp/Syouhyou/shsogodb.ipdl?N0000=103
90名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:21:20 ID:23gvgqTg0
原とか何の冗談。巨人みたいな圧倒的な戦力じゃないのに
91名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:21:29 ID:G7s45yC10
            ______
      _   /  ______\
     /_ヽ/ ̄ ̄   WBC  ̄\
      // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      \l:::::::::     \,, ,,/       .|   
        |::::::::::   (●)     (●)   | 
       |:::::::::::::::::   \___/     |  
        ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
       /                \     
       |  |             |  |
       \ \            .|  |    
    ( ̄ ̄( ヽ _)      ヽ    (___ノ\
     \ (´`ゝ         )      `) \
      \~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄ ̄ ̄ ̄    )
92名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:21:34 ID:i0kuHfsQ0
>>78
バレて取り下げた
93名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:22:06 ID:LMnNeckm0
短期決戦だしピッチャーを思いきって換えられる人がいいな
落合でいいじゃん
94名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:22:23 ID:eDtjeke20
若松って飛行機乗れるの?
95名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:23:07 ID:+hOsG75V0
原なんて星野以下だからな・・・
96( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/09/21(日) 09:23:47 ID:yCcVmYu60
東尾
97名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:24:33 ID:CHfmqUai0
>>50
この大会はあくまでMLB主催の大会だから、
MLB側が具体的な開催スケジュールを提示しないとどうにもならないのよw

IBAF主催の大会に、
常時プロの日本代表を編成してれば問題ないのだが、
五輪の時もアマの活躍の場が云々と文句垂れる始末だから、
どうにもゴタゴタしてしまうのは仕様が無いのよw
98名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:25:16 ID:RFN8xrQIO
>>90
俺は監督は原でいいと思う
若松にせよ原にせよ、人柄で監督を選んで
コーチは優秀なのをつけるならば

西武時代四連敗しオリックスでバレンタイン相手にファビョった伊原とか
タブチのような無能なクズがコーチにならなければ良し
99名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:25:31 ID:6m93RCFqO
落合はやらないと明言してるからね
100名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:25:59 ID:8mOHWSTj0
この記者だけが原を無理やり持ち上げてるだけで

野球ファンからも
選考委員会も
プロ野球経験者も
2ちゃんでも

原って見事にスルーさてるよなあw

原信者だけは別だが
101名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:26:32 ID:mNR+/iwK0
俺も 原監督+非巨人のヘッドコーチ でいいと思う。

「象徴的監督」としての原はかつての長嶋以上かもw
102名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:26:38 ID:ztz4E1y2O
今年日本一になったら岡田も候補にしろよ

地味でいこう
103名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:26:59 ID:xdra73q10
10月いっぱいまで決断は待った方がいいよ
104名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:27:19 ID:k+s9yfQDP
星野じゃなきゃいいよ
105名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:27:21 ID:uzL2xdh30
確かに有能さでは若松と原は双璧だ。

どちらが監督になっても世界一監督になれる。
この二人以外は能力的に大きく劣るしね。

106名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:27:21 ID:Tr/ajOEDO
バレンタインを強く推す。しかし日本野球の古い人間が外国人を拒否するんだろうな
107名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:27:31 ID:2ZaDPjCV0
>>98
原はイエスマンしか無理
仁志とか苛めて追い出したし
仁志以上の天狗系がたくさんいるから
108名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:27:40 ID:8Quf5zM70
広島3位、CS出場決定
 ↓
中日Bクラス
 ↓
落合、責任をとってドラゴンズ監督を辞任
 ↓
WBC監督決定
109名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:28:18 ID:O955u0p9O
原でいいだろ、チームはイチローが仕切るんだから
110名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:28:31 ID:iri9SKDL0
>>102
阪神は日本一どころかねえw
もう完全に流れは巨人では?
このままクライマックスシリーズやってもたぶん負けるでしょ。
ピッチャーが糞過ぎるのしかいない。
111名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:28:46 ID:anMA035q0
星野が完全に排除されれば満足です。
原だとしゃしゃり出てきそうなんだよな…

ここは若松監督、王助監督で。
112名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:28:54 ID:DbyNFRBK0
>>101
中畑ジャパンのことか
確かに原は象徴だけでいいな
113名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:29:19 ID:anMA035q0
>>96
ずいぶん博打をしますねw
ついでに走塁コーチを柴田でw
114名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:29:39 ID:RRO92HZA0
王、落合、野村監督が無理なら
バレンタイン監督でいいかもね
115名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:29:50 ID:G7s45yC10
>>97
関係ねえじゃん

早めに監督を決めておいて何の弊害がある?
3月にやりますと今言われたらどうすんだよ?
116名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:30:25 ID:uzL2xdh30
日本をライバル視する韓国から見て、若松や原の監督就任は脅威だろうね。

内心、この二人だけは代表監督になって欲しくないとネットで叩きまくる悪寒。

117名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:30:38 ID:Jth3qag9O
落合とか野村は人間性が誤解され易いから選手とギクシャクしないかが心配
バレンタインが良さげ
セリーグの選手知ってるかが不安だがw
118名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:31:19 ID:naEYm7mlO
原さんが横浜に移籍した後初めて仁志に会ったときすごいフレンドリーに
「にしー!」って抱き着いてて困惑した。仁志は迷惑そうだった。
119名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:31:29 ID:cbJxQG81O
腹はアカンわ。 あんなんがしたら見る気になれんやろ!!
120名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:31:47 ID:+4KJaQrDO
原だけは勘弁してくれ
121名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:31:50 ID:U08tMoz10
Yahoo!ニュース - 番付 - WBCの監督にふさわしいと思うのは?
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=2579&wv=1&typeFlag=2

ノムラと落合が双璧だな

原の人気のなさは異常

一部の原信者が騒いでいるけど
122名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:31:57 ID:6m93RCFqO
原が巨人以外で監督やって結果を残せたら認めてもいい
ということで原は次回
123名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:32:51 ID:BZ9meabM0
監督より能力のあるコーチを迎える場合
かなり親しい仲でないと大変なんだぞ
監督は相手に自分の無能をさらけだしたうえで助言を求めるわけだから
あまり親しくない間柄だと侮蔑や嘲笑の原因になり
頭ではよくないとわかっていても態度や顔つきに出てしまうもんだ
そういった負の感情はすぐにわかってしまう
124名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:32:58 ID:GFE92p8d0
>>67
勝ちたいんやドリンクの再来狙ったかw

失禁用おしめ…夜も安心やおしめ
人工受精用精液…産みたいんや育てたたいんや精液
生理帯,生理用タンポン,生理用ナプキン,生理用パンティ…広がらないんやナプキン
胸当てパッド…もみたいんやパッド

こうですか、わかりません><
125名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:33:00 ID:UaCp59zc0
WBCに出ないという手はないの?
126名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:33:02 ID:5jBzmJwx0
若松、腰悪いんだから無茶さすな。
それに人柄はいいが、監督としてはぶっちゃけ凡将だ。
打撃指導力はガチだが
127名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:33:03 ID:uzL2xdh30

有能な若松と原だけには代表監督になって欲しくないと、在日朝鮮人が必死で叩き始めました。(笑)

128名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:33:19 ID:TBGBW/F40
高田でいいよ。

繁じゃなくって総統の方ね。
129名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:33:50 ID:eptX6B5a0
バレンタインがいいと思うけど、ニュースには名前出てこんね。
伊東とかはだめ?
130( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/09/21(日) 09:33:52 ID:yCcVmYu60
>>113
打撃コーチに 土井  not元オリックス監督
131名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:34:01 ID:rt8OUh1OO
若松監督が妥当だろうな。
でも、バレンタインにして三番イチロー四番サブローも観てみたいw
132名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:34:30 ID:6m93RCFqO
だったら野村と弟子軍団でいいじゃない
野村自身は馴れ合いは嫌いだけど
133名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:34:32 ID:RFN8xrQIO
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) | わしは何も言っとらんよ。さてブログ更新するかな
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
134名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:34:47 ID:AXdIOzZHO
>>118

日本語変だよ
135名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:34:58 ID:anMA035q0
>>123
親しい仲だけど全員無能だった「星野−田渕−山本」w
136名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:35:21 ID:GDTCgAWKO
権藤さんで
監督ダメなら投手コーチとして
137名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:35:31 ID:X1oQmmng0
仙さんの世界へのリベンジが見たいって
みんな思ってるよ
ネットで一部勢力がネガキャンしてるだけ
138名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:35:44 ID:xXURqhiJ0
>>91
何処の放送局の解説者になるんだろw
139名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:35:48 ID:U08tMoz10
Yahoo!ニュース - 番付 - WBCの監督にふさわしいと思うのは?
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=2579&wv=1&typeFlag=2

1.楽天・野村監督 31% 59692 票
2.中日・落合監督 15% 27992 票
3.ソフトバンク・王監督 14% 26234 票

やっぱり落合と野村つええええ
原の評価の低さはガチ、病気の長嶋にさえ負けてる
140名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:36:18 ID:QlWr+f6Y0
星野じゃなかったらだれでもいいよ
141名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:36:36 ID:xXURqhiJ0
>>137
一部の広告代理店がポジキャンすらやめた
142名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:36:41 ID:Tr/ajOEDO
常総の木内さんか済美の上甲さんに頼め
143名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:36:44 ID:LB4z11rL0
>>127
むしろ原を押しているのが朝鮮人じゃないの

ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=2579&wv=1&typeFlag=2
日本人は原なんてまったく眼中にないし・・・
144名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:36:47 ID:qgyA51550
>>1
どっかのテレビのスポーツニュースでは
WBC監督要請はしない
とかいってたような。
145名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:37:38 ID:RFN8xrQIO
原が監督になった時は鹿取をピッチングコーチによんでくれ
日本一になった一期目も前回のWBCでも鹿取がピッチングコーチだった
ヘッドコーチは東尾か野村で打撃コーチは通訳兼任でデーブ大久保だな



原以外西武色が強いのは気のせいですよ、ええ
146名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:38:16 ID:GDTCgAWKO
>>140
そんなこといったら
草魂や鬼平がアップはじめるぞw
147名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:38:17 ID:4KsPst8G0
バレンタインは候補にも挙がってないのか。
このまま逆転優勝したらもう原でもいいや・・
148名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:38:19 ID:RFN8xrQIO
>>137
ダンカン、コロッケとって
149名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:38:23 ID:U4AGk21zO
>>140
大矢・・・
150名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:39:13 ID:TeZetPui0
星野でいいじゃん
リベンジさせてやれよwwwwwwwwwww
151名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:39:42 ID:X3cBvcbi0
原はいいよ・・・・

せめて若松で
152名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:39:44 ID:RFN8xrQIO
>>129
伊東は祈祷師のおばちゃんがベンチ入りするぞ
153名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:39:52 ID:FZpBrVHk0
>>150
星野には国政に出てもらって資産公開してもらいたい
そっちの方が興味あるな
154名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:40:02 ID:rt8OUh1OO
>>145
デーブがアメリカ留学していたのは知ってるが、通訳できるほどの英語力はあるの?
野村入れるならダン野村でいいじゃないかw
155名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:40:12 ID:anMA035q0
>>150
反省しないのに同じことやっても責められないなら、
官僚になった方がいいよ星野は。
156名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:40:16 ID:CHfmqUai0
>>115
だからぁ、本当にやるかやらないかを決めるのはMLBなのよ。
大体、来年のハッキリした大会要項が出たのが今年の7月だぞ。

そんなハッキリしない状態で監督を決めても、
球団側が選手を出すわけ無いじゃんw
157名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:40:31 ID:yvVHTXdw0
いよいよ候補者は 若松 落合 原 に絞られようだな




それより



落合はやらないと明言してるからね
寄せ集めのばらばらなチームの采配に一番慣れているのは間違いなく原
原でいいだろ、チームはイチローが仕切るんだから
WBC自体どうでもいい
誰もやりたがらない罰ゲーム
面白いから星野でいい。お前らも本音ではそう思ってるんだろ?
星野にやらせて再起不能にしろ
星野にやらせるのが一番プロ野球に傷がつかないと思うけどね。全ての責を星野に負わせることが出来る。
・・・・・

工作員ホイホイになる悪寒
158名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:40:50 ID:zSEAvNWT0
原はセリーグしか知らないしな
原と中畑の差がわからんw
159名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:41:50 ID:6m93RCFqO
星野の次は野村って、世論はずっと変わってないよね
160名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:42:35 ID:/qEtqvr30
>>1

>さらにここに来て巨人・原監督の声が上がっても不思議ではない

まだ声すらあがってないようですね・・・
まあ、人気投票でも名前すら出てこない人ですし
161名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:43:22 ID:sL+TIuLK0
どうして伊東監督の名前が出てこないのだろう?
監督としても選手としても日本一の経験がある
若いのに暇してるよ
162名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:43:38 ID:wjzPQUAS0
さすがに王さんは健康問題からして仕方ないな
年齢が許せば最期に一花と野村にやってほしいけど

何にせよ利権まみれな上に結果も出せなかった干しのでなければ誰でもいいよ
163名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:43:59 ID:CoV3YEZdO
断ったと言うか打診すること自体失礼だよな
これじゃ負けてボロクソ言われるのは勿論だが
勝ってもしつこくやってくれやってくれ打診されて
断ったら男らしくないだの言われちゃホントなりて居ないぞ
サダハルオーの面子を潰す様な事しくさって気違いかコイツらも王が良いとか
言ってるおっさん共も
164名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:45:09 ID:coSXLnLL0
カネヤンが若松がいいんじゃないかって、言ってたな。
偉業を成し遂げた男は目の付け所もいい。

http://jp.youtube.com/watch?v=7GXVyjJ5igQ
165名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:46:21 ID:GFE92p8d0
野村になれば
カツノリが介護役コーチとして付いてきて
サチヨが例のごとくしゃしゃり出てきて
団野村がうさんくさいビジネスをやりそう
166名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:46:56 ID:MtCKv2RB0
若松を監督にするならコーチ陣をがっちり優秀な人で固めろよ
167名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:47:06 ID:yg5HCqFoO
若松ってヤクルトで監督してた時、選手から信頼なかったらしいじゃん。監督が飛び出してきて抗議して欲しい場面でも出てこないとか、出てきても強く言えずすぐ引き下がるとか……。
頼りなかったみたいだね。大人しすぎるみたいだし。

だからって星野がいいとは全く思わんが!!
168名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:47:15 ID:bMM4xiVT0
古田と若松かな
169名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:47:46 ID:qQNxVnhkO
原はセ・リーグしか知らないって、じゃあ誰がパ・リーグしってんだ?パ・リーグ知ってる監督はセ・リーグ知ってるの?(笑)
170名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:47:51 ID:YaOR85o10
原は采配は別として
人心掌握は長けてるからな
だれか優秀なヘッドコーチつければいけるだろ
171名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:47:55 ID:yceaOgcI0
NPBは興味なくなって6年前から見てないが
原のバカ采配だけは耳に入ってくる こいつだけはやめれ
メジャーも関心薄れて、WBCだけのファンという奇特なオレ
あのボブが紡いだ面白展開は奇跡
172名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:48:20 ID:Kfv2VXsG0
まあ王監督断るわな。

さあWBC監督の譲り合いショー始まりますよと。
173名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:48:29 ID:wMxqAXb80
>>2
現役監督候補からボビーを外さないでやってくれよ。せめて候補として名前挙げるくらいは。
でもまあ若松なら文句は無いかな。悪い人選じゃないよ。
174名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:50:00 ID:lDpx8Zd1O
若松とか一般人の知名度ゼロだろ。地味だしな。
175名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:50:08 ID:VwJpV9ku0
若松あれだけ補強しないヤクルトでがんばってたからな
176名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:51:42 ID:jM+hNvo/0
落合、野村は好かれてなさそうだし
ここにきてチームの調子がいい原が濃厚なんじゃね?
星野ジャパンもフルボッコしてるしw
177名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:53:14 ID:fV1CoyBC0
ぶっちゃけ選手はパリーグ中心で行って欲しい
セの選手はあかん
178名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:53:20 ID:+pwmx0jYO
そらおまえらみたいなクズがいれば誰も監督やりたがらんわな
179名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:53:25 ID:G7s45yC10
>>156
その選手を選ぶのは監督だろうが
決める人間も未定で何が出来るんだよ?

今の時点で選考済みで交渉始めたって遅いくらいだ
180名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:53:39 ID:2pfop2e10
特に目立った欠点のない原でよさそう
我の強い星野の後だと控えめな若松も魅力的に映るが
やはり現場から遠ざかってるのが不安
181名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:54:29 ID:P1KuaxphO
森、広岡はどうなんだ

川上は無理ありすぎか。
182名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:55:16 ID:cRuV4dUVO
他の誰でも良いが原はねぇよ…
183名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:56:19 ID:MtCKv2RB0
なんか国際大会ってセリーグの上位球団の選手は本気度がいまいちなイメージだけど
セリーグの懐旧談やパリーグの選手達ってやる気満々なイメージが強いな。
184名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:56:29 ID:Q/5jTz0J0
星野じゃなければいいや
ヘッドコーチとピッチングコーチをしっかりした人なら
185名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:56:44 ID:V6lwU/bi0
若松じゃ地味すぎてスポンサー付かないだろうから原だろうな。
186名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:57:58 ID:AzUPsvr40
原って・・・

ヤクルトや横浜は国際試合にはいないんだぞ
187名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:58:15 ID:RFN8xrQIO
どーでもいいが加藤、王のついでで良いから
渡辺久信のことも思い出してやってくれ
黒江ヘッドとデーブに支えられているとはいえ
昨年Bクラスだった上に四番五番がいなくなった西武を
優勝争いできるチームにしたんだぞ
髪形も体格も変わってるが現役時代はイケメンだったんだぞ

>>154
日本人選手vs外国人選手の試合の時に
キャッチャーとして外国人選手側に入ってたことがある
あとデーブはソフトボール日本代表コーチの経験もある
188名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:59:15 ID:uoBz2dpp0
「原がいいと思うよ」 → WBCを信じてる巨ヲタ

「どんでんがいいと思うよ」 → WBCを潰したい巨オタ

「どうでもいい」 → 珍ヲタ
189名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 09:59:42 ID:8T/NUrBb0
             
          /  ̄  ̄ \       
         /  ::\:::/::  \     
       /  =⊂⊃=⊂⊃=  \     
       |    (__人__)     |   ここに適任者がいるお!
       \    ` ⌒´    /    
        /,,― -ー  、 , -‐ 、     
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
190名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:00:02 ID:+KAUh62t0
CMとかばっかり出るくらいなら地味な若松でいいよ
頑張れよ小さな大打者さんよ
191名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:00:56 ID:RFN8xrQIO
>>181
広岡は年とり過ぎ
森は長嶋がファビョってマスコミ使って叩きまくる
下手するとハワイより遠いところへ森を追放しかねん
192名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:01:12 ID:2pfop2e10
あと古田もコーチなど何らかの形で入れてほしいな
北京でリポーターやってた時の、「(俺も現役だったら)キューバの選手と戦ってみたいなぁ!」という言葉が印象的だった
こういうチャレンジ精神みたいなのが今回のチームには皆無に見えたからね
国際試合の経験もあるし必要な人材なんじゃないかな
193名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:01:22 ID:ARcTXnV10
堀内でいいよ
194名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:01:26 ID:WQzRoa/20
原が嫌→ブサメン三流大以下
原でもいいよ→フツメン二流大以上


これは間違いない
195名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:02:32 ID:CHfmqUai0
>>179
この大会をマジでやるかやらないかを決めるのは「MLB」側なんだよ。
お前この部分全然読んでないか理解しようとしてないだろ。

196名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:02:37 ID:GFE92p8d0
>>187
佐々木信也いわく「西武が優勝したら、MVPはデーブ大久保」
197名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:03:12 ID:Z3Nq42k+0
なんで凡将の原が
3度も日本一になった野村にやらしてやれよ
本人もやりたがってるのに
198名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:04:07 ID:55FBx5P70
火中の栗は拾わずか
他のスポーツにはあまりないよな
199名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:04:12 ID:2A8/BPKD0
若松はMVP1回、首位打者2回、2000本安打、
通産打率日本人1位、監督としても日本一1回。

星野なんかより遥かに格上なのにな。
200名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:04:21 ID:UZcrNBiB0
負けたら国民からつるし上げ食らって、一斉にバッシングされて、
人格まで否定されて、ゴミ扱いされるような役目、誰がやるかよ。

ほんと、日本って気持ちわりぃ。
201名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:04:21 ID:mVl7i/mo0
>>196
デーブの化け方は異常
202名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:05:24 ID:QlWr+f6Y0
王は常々口にしてる「ファンあってのプロ野球」と本当に思ってるなら星野を推薦するなよ
もし星野推薦なら王の言葉は嘘だったと思う事にする
203名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:05:36 ID:7qmTy6Mc0
原程度のショボイ選手だった実績じゃ
代表に選ばれた選手が馬鹿にしそう
原以上の凄い選手が多いだけに
204名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:05:58 ID:fV1CoyBC0
落合って来期続投なの?
205名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:06:08 ID:WQzRoa/20
巨人のスターとして、余人にない重圧の中を生きてきた原と
気軽な立場で愚痴こぼしてるだけの爺さんとか一緒にしてる人ってなんなの?

やっぱ原を応援できない人は、自分が歩んできた人生が月見草どころか
朝鮮街の下水以下のみすぼらしい物であることを認めたくないんだろうな。
206名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:06:33 ID:rYZ62dbT0
今回はメジャーの選手抜きでやってこいよ
207名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:07:18 ID:roELLPbQ0
ここはもうWBC棄権しかないな
208名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:07:33 ID:lDpx8Zd1O
野球サッカー両方、岡田JAPANって面白くね?
209名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:07:37 ID:rt8OUh1OO
>>187
そっか。デーブは英語も堪能なんだな。
将来の日本監督候補かもしれないな。
210名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:07:41 ID:HeVILzu80
監督で日本一回数(存命中日本人のみ)
【11回】 川上
【6回】 森
【3回】 野村、広岡、古葉、上田
【2回】 王、ミスター
【1回】 原、若松、落合、伊東、権藤、吉田

【0回】 ワシ、山本
211名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:08:09 ID:RFN8xrQIO
>>202
若松が候補にあがるようになったのは
王が若松を推薦してるからだそうだ
212名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:08:14 ID:r+FTvNd8O
メッタメタに叩かれることが分かってるから
誰もやらんだろ
213名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:08:30 ID:8410Kt7OO
205イボータっぽい
214名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:08:52 ID:gfoMv1Pl0
若松が今も現場にいるんだったらいいけど、そうじゃないと負けた時に、現場に居ない人間を選んだからだとか言われそう。
215名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:09:17 ID:SMHLCSs40
王監督が若松さんを推薦すればいい
216名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:09:41 ID:mVl7i/mo0
>>210
王は日本人じゃないぞ
217名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:09:46 ID:G7s45yC10
どうせ、王監督以上の結果なんて残せないんだから
誰々なら勝てるとか考えるだけムダ

参加した選手が無駄なケガしないで「参加してよかった」と思えれば
いいんだよ
星野みたいに監督が自分のためにってやると最悪になる
218名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:09:56 ID:RFN8xrQIO
>>207
棄権するくらいなら

監督:オムライス星野銭一
四番:焼肉松井秀喜

これでリベンジさせてやってくれ
219名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:10:02 ID:fV1CoyBC0
>>210
東尾って日本一なってないの?
220名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:10:06 ID:KLhbnKpy0
若松は金田が推してたなぁ
221名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:10:21 ID:2/gHv/jE0
WBCってメジャーリーガーの小金稼ぎじゃん

シーズン前だからコンディションも悪いし

こんなの勝っても価値が無い
222名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:10:24 ID:roELLPbQ0
若松も原も人望ないけど
イチロー呼んでおきゃ問題ないか
223名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:11:00 ID:UTqYO13n0
>>218
記事の無茶苦茶っぷりだけが楽しみだわ
224名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:11:08 ID:WQzRoa/20
WBCの監督に最低限必要なのは華。
これを持たない人間は問答無用で弾かれるべき。

つか巨人阪神の経験者以外は地味すぎるので候補に挙げるのも間違い。
225名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:12:06 ID:QlWr+f6Y0
>>212
そうでもないと思うよ
星野がここまでぶっ叩かれてるのは
全日本の監督に対しての取り組みが余りにお粗末だったからだよ
まるで金儲けの為に引き受けたかのような2年間だったからね
あとはビッグマウスと帰国後の女々しい言い訳もあるが
226名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:12:24 ID:uoBz2dpp0
>>201
デーブ信者wwwww

2ch脳wwww
227名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:12:35 ID:RFN8xrQIO
>>219
東尾はリーグ優勝ばかりで日本一はなかったと思う

銭一とは違い現役時代は日本一になってるが
228名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:13:16 ID:G7s45yC10
ノルマは、韓国に最低限1回は勝っておくってことぐらい

それで考えれば若松でも十分だろ
MLBとまともに当たって勝てる戦力なんて
今の日本にありゃしないんだから、監督選びでどうこうなるワケがない
229名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:13:38 ID:5jP9YDaKO
野茂英雄しかいないじゃないか
王は馬鹿だなぁ
230名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:13:54 ID:HeVILzu80
>>216
そうなんだ。国民栄誉賞もらってるから、てっきり…。
じゃあ、外国人監督でもいいじゃん、WBC
231名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:14:02 ID:CHfmqUai0
第3回大会が開催される事が前提だが、
4年後もまたこんなゴトゴタを繰り返すのかね?

232名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:14:05 ID:RFN8xrQIO
>>224
老害はすっこんでろ
233名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:14:08 ID:WQzRoa/20
全国が注目する世界大会の舞台で若松(笑)とかありえない。
総理大臣に山本一太がなるより酷い。
234名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:14:10 ID:fV1CoyBC0
>>227
ありがとうです
東尾だったら松坂確実に参加するのになあ
235名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:14:19 ID:6ujGD2sC0
加藤コミッショナー王監督に総監督を要請

 来年3月に行われる第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に関し、
第1回(06年)の日本代表監督であるソフトバンク王貞治監督(68)がアドバイザー役を
要請されたことが20日、分かった。

 この日に福岡ヤフードームを視察した日本プロ野球組織(NPB)の加藤良三コミッショナー(67)は
王監督と約5分間にわたり会談。だが今回は表敬訪問で、同コミッショナーは
「王監督とは別途、ご意見を拝聴する機会がありました」とWBCの監督人事をはじめとする
球界の諸問題について会談を行っていたことを明らかにした。
今後についても「必要に応じて相談をさせていただくこともあろうと思います」と話した。

 会談は早期に行われていた。9月1日の実行委員会で監督人事の中心的な役割を任された
加藤コミッショナーは、すぐさま札幌に飛んだ。ソフトバンクが2日から行っていた
対日本ハム3連戦の合間を縫って王監督と会談を持つためだった。
王監督自身は就任を固辞する姿勢で一貫しており、20日も
「要請? それはありません。皆さんに話している考え方に変わりはないから」と話した。
そのためNPB側としては、現場に帯同する監督は無理でも、日本人大リーガーの招へいなど
さまざまな形での協力を願い出ることとした。

 第1回WBCで王監督が指揮を執った際は、当時の根来コミッショナーがソフトバンクの
孫正義オーナーに会い、お墨付きを得て就任に至った。同様の手続きがクリアされれば、
王監督が日本代表へ協力することに支障はないとみられる。肩書の有無は未定だが、
あるとすれば「相談役」や「総監督」などが考えられる。巨人渡辺会長も推した王監督の
代表監督就任はきわめて難しくなったが、形を変えてジャパンの一員となることになりそうだ。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20080921-410899.html
236名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:14:47 ID:yg5HCqFoO
他チームからの強奪寄せ集めチームの監督をしてる原は、いつも代表監督してる様なもんだし原でいいんじゃね
まー、うまく機能させてるかは別だけど
237名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:15:27 ID:w13xMs1VO
NPBのレベルなら、実力のある若手でチーム作れば簡単に優勝できるよ
ビッグネームはいらん
238名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:15:33 ID:gzUxHCDMO
若松なら稲葉が代表に選ばれる事は無いな。
239名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:16:00 ID:bKwrvBUW0
名前が挙がってる ノムさん、落合、若松、ボビー、原だったら誰でもいいよ
星野とあと どんでんでさえなければ
240名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:16:15 ID:uoBz2dpp0
> ID:RFN8xrQIO

埼玉(笑)信者必死だなwwwww
241名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:17:05 ID:0tXSBNZ+0
北京オリンピックの中継では、自らのチームから参加する上野由岐子をはじめ、
日本チームのミス(失投など)を見過ごさずに厳しく指摘し続けた。
これは、「たとえ不本意な結果でも頑張った選手を称えよう」と心がける他競技の
解説者とは大きく異なっている。その一方で、北京オリンピック決勝戦で見事金メダルを
獲得した際には解説が続けられなくなるほど号泣し、表彰式ではメダルが授与される選手
一人一人の名前とそれぞれの好プレーを挙げて褒め称えていた。
(宇津木妙子wiki)

宇津木さんと古田はえらい違いだ。
古田は選手の応援団化して、選手擁護ばかり。。
選手はよく頑張ったからほめてほしいとか。。
監督時代の仲良しグループ政権で底は見えていたけどね。
242名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:17:26 ID:tCaBBkPj0
>>231
アメリカが前回同様の醜態さらしたら
次の次はもうないんじゃない?
3月開催でMLBの選手がやる気出すとは思えないし。
243名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:18:47 ID:lDpx8Zd1O
若松では勝っても困るな。まだ古田のほうがしゃべりも出来るし有名。
サッカー見てもわかるけど監督はわかりやすい派手さがあったほうがいい。
244名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:18:49 ID:OmWVA/o10
若松でいいだろ
245名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:19:03 ID:WQzRoa/20
「なにあのチビのおっさん?知らないー。つまらなそう」


若松だとこういう視聴者の反応が目に見えてる。
せっかくのWBCなのに、視聴率が10%は下がるわ。
やっぱ野球始めてからずっとスターの道を歩んできた原でないと。
246名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:19:36 ID:zuf5YvSM0
監督  日本シリーズ優勝監督
ヘッド 日本シリーズ敗退監督
247名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:20:07 ID:9FOjt0q6O
監督:野茂 打撃コーチ:清原 投手コーチ:桑田 :守備走塁:古田


総監督:野村

でいいんじゃね?

色んな意味で面白そうだしwww

試合よりもベンチの様子が凄い気になりそうだwwwwwww
248名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:20:13 ID:RffpBOf2O
原(笑)はないわw
249名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:20:18 ID:VwJpV9ku0
>>187
西武が強くなったと言うより他の球団が弱くなりすぎた気がする、日ハム選手放出
ホークス川崎・多村ケガ
250名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:20:19 ID:/r7nIQAs0
野球登録選手数
台湾  1,374人
韓国  5,550人


サッカー登録選手数
FIFAランク199位 ソマリア 28,868人
FIFAランク198位 中央アフリカ 8,404人
FIFAランク197位 フェロー諸島 5,694人
FIFAランク196位 米領ヴァージン諸島 900人
FIFAランク195位 オランダ領アルバ 5,900人


WBCで優勝狙える国はFIFAランクでは200位近辺
サッカーでいうとオランダ領アルバが優勝するようなものだ。
251名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:20:38 ID:xUrNfHKN0
【快感】このスレに来ると100%勃起できる【淫乱】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1220339497/
252名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:21:09 ID:tCaBBkPj0
>古田は選手の応援団化して、選手擁護ばかり。。
>選手はよく頑張ったからほめてほしいとか。。

仲良しこよしの馴れ合い心理
人気が落ちて野球利権がなくなるのが怖い
国際大会の実績の無い「日本の野球は強い」という思い込み

なんかいろんなものが透けて見えるな
253名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:21:10 ID:0x+zKIb4O
とりあえず俺の若松さん
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
254名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:21:30 ID:pROZoefv0
名監督といえば森氏だろう。森氏なら最適人。
255名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:21:50 ID:NXhFKbOR0
森、若菜、梨田、


256名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:22:17 ID:ppg0/qVoO
原の監督としての力量は星野と変わらんだろ。
257名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:22:34 ID:/+TBnbP60
勝ちにこだわるのなら

馬淵史郎

という選択肢はないのか?

でも、ゴジラが出なくなるか。
258名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:22:43 ID:IDOOML4BO
この前見た野村の仮想オーダーはひどかった
ありゃ堀内巨人みたいなことになるぞ
259名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:23:39 ID:r+FTvNd8O
>>225
向こうには細かいことは伝わらんさ
五輪でメダル逃した監督がメディア・ネットでフルボッコという事実だけ

やりたがる奴は少ないでしょ
260名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:24:58 ID:lDpx8Zd1O
ここで若松あげてるやつは地味なの挙げるのが通だと思ってるやつだから。
チンパン福田を調整役だから仕事出来ると期待したアホと同じ。
それに威厳もクソもない若松で選手・スポンサーが集まると思ってんのかな。
261名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:25:25 ID:NtPXkE9eO
>>106
おまいとは気が合いそうだ

「外国人が日本代表監督?」と非難する輩が出てきそうだが、他のスポーツ見てみろよwww
262名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:25:26 ID:hIMnRdxMO
ぷろ野球OBって何かにつけて偉そうにしてんのにスゲー人材難なのね。

使えねぇな
263名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:25:30 ID:RIzea20q0
原JAPANが強かったから原で決定だな
264名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:25:30 ID:T4vhJRsA0
原監督と桑田ピッチングコーチ希望。
265名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:25:41 ID:VwJpV9ku0
いや若松でいいよ、主役は松坂・イチローだし絶対に出るメジャーの選手会の金儲けだから
NPBの選手会はボイコットする権利が本当はあるんだけどな、
この前WBC前のとき日本がボイコットしたら向こう何年かは参加させないって脅してたけど
日本がいなかったらこの大会は成立しないよ、放映権もらえないし何の旨みもなくなるからね
266名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:25:47 ID:fV1CoyBC0
叩かれるからやりたくないって人はいないとオ思う。
シーズンへの影響を考えてやりたくないんじゃね?
267名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:26:53 ID:909CbIhg0
短期決戦だと力の差があまり出ないし負けてもしかたないと思う。
でも明かに別方向を向いている監督・コーチ陣にやって欲しくないだけ。
268名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:27:04 ID:CoV3YEZdO
現役監督じゃダメって言ってるが韓国もアメリカキューバだって現役監督だぞ
なんで日本だけ辞めた人間じゃないとダメなのか疑問だし
いつになったら本気で勝とうと取り組むんだろう
何でこの期に及んで
こんな温い選考やってるのか不思議、日本人じゃなかろうと
現役の勝てる監督選ばない限り次も負けるだろ
日本人じゃなきゃ嫌だとか言ってる奴が多すぎる
負けてから思い知ったって遅いのに
269名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:27:13 ID:2A8/BPKD0
監督に地味も派手も関係ないだろw
星野ジャパンだジーコジャパンだとかいうマスコミに洗脳されてるなw
270名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:27:24 ID:WQzRoa/20
       原     若松
顔   永遠のイケメン  誰?
背   普通に高身長   ドチビ
現役時代 巨人でスター  どこ?
認知度(推定) 90%   20%


代表監督は、こういうところで決めるのが正道。
能力はコーチが補えばいいの。
つか原の方がコーチ集まりやすいしね。
監督経験者とかも簡単に来てくれるし。
271名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:27:55 ID:6ZFMAQC60
原が急浮上ってこれ書いた記者が言ってるだけじゃねーかよ
272名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:28:25 ID:/cFvBpBy0
松岡修造でいいと思うんだが…
273名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:28:43 ID:2/gHv/jE0
WBCなんかアメリカでも盛り上がらないし
馬鹿騒ぎしてるのは日本マスゴミだけ
274名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:29:22 ID:UTqYO13n0
>>270
こういう人が星野を支持したんだろうなぁ
275名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:29:50 ID:lDpx8Zd1O
ジーコジャパン>>惜しむジャパン>>>>>岡田ジャパンなのは事実

中田がいないのもあるけどな。
276名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:30:01 ID:wqLOweasO
現役にこだわるなら、やっぱり日本一になったチームの監督がやるべきだろうな。
今年は檻対鯉の予定だから・・・・・大石かブラウンってことか。
277名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:30:01 ID:mBIvQiS9O
>>245
若松さんはヤクルトを支えた選手であり、立派なスターだぞ
あの小さな身体でタイトル獲ってるし、ホームランも結構打ってる
選手としての実績もスゴいし、監督として日本一にもなってる
原ほどメジャーじゃないかもしれないが、王さんが推すくらいだから、若松さんでいいと思うがな
278名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:30:10 ID:CHfmqUai0
>>242
これを書くとアマの立場が云々と言われるだろうが、
こういう問題を避けるためにも、
IBAF主催のWCには、
トッププロの日本代表を常時編成して出た方がいいんじゃないかね?
これなら選手も監督も国際試合の経験が出来ると思うんだけどね。

279名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:30:27 ID:dPH8W2nBO
現役なら原、経験者なら若松は妥当だな
280名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:30:40 ID:NyTU16hV0
星野でいいじゃん。

WBC惨敗で、再起不能にしてやれよ。
281名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:31:12 ID:HNUUq7UdO
とにかく…











1001以外なら誰でもいい。
282名無しさん@恐縮です :2008/09/21(日) 10:31:21 ID:MFgyABNH0
あれだけ酷いインチキな判定があっちゃボイコットしてもいいと思うけどね
283名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:31:26 ID:ysZL8oxb0
落合が今季限りで解雇だから落合でいいんじゃね?
どうせ表向きは辞任で面子も立つんだからさ
284名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:32:00 ID:QlWr+f6Y0
誰が就任しても○○ジャパンという呼称は止めるべきだな
285名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:32:12 ID:tCaBBkPj0
>>268
これらの3国(MLB以外)より日本のほうが興行規模がでかい分
利権やしがらみも多いからね。
一番重要な国際大会の最中でさえ銭儲けのためのペナントやめられないくらいだし。
当然、そういうのが監督人事にも影響してくる。
野球の実力自体他国に勝ってるわけじゃないのに、
こう雑音ばっかり大きくちゃ勝てるわけ無いよ。
286名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:33:07 ID:WQzRoa/20
>>277
ヤクルトの選手なんて、かなり野球にはまったヲタでないと知らないので
一般視聴者に訴えるものが皆無。

WBCは第一義としてイベントだから、地味というのが最も忌避すべきこと。
287名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:33:14 ID:6ZFMAQC60
>>283
もう続投決まってるだろ
288名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:34:09 ID:CoV3YEZdO
プロが参戦する様になり監督もプロになって長嶋中畑王星野
この中で栄冠を手に入れたのは現役監督の王だけ
データはハッキリ出てるじゃない実戦から遠ざかってる
若松や森じゃまだ大矢の方がマシだろ
289名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:34:16 ID:ZXLkUpXC0
星野の方が盛り上がっておもしろいのにw
290名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:34:33 ID:iri9SKDL0
あくまで勝ちにこだわるなら、バレンタインが一番適正。
結局ロッテはあんだけ五輪に選手とられたのに、
3位をほぼ確定しちまった。
おまけに短期決戦激ツヨ、WBCは本人もやる気満々。

俺は若松はいいとは思えない。
この点で「現役監督は無理」と言う王さんとは考えが違う。
一旦、現場から離れた人は、選手をそういう目でしか見れない。
ワシレベルは論外だが、現場はなれた人が指揮を執ると
多かれ少なかれああいう部分が出てくる。
291名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:35:03 ID:R7jKOLP+0
これで負けたら日本野球にトドメを刺すな
292名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:35:23 ID:9FOjt0q6O
野茂英雄「バッカじゃなかろうかルンバ♪」
293名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:35:42 ID:Fshx9/Ll0
仁志「原さんはさりげなく選手を干すのがうまい」
294名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:36:53 ID:G7s45yC10
王さんの健康問題ってのは本当だからなあ
どっかのウソつき星野と違って
295名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:37:01 ID:NtPXkE9eO
冗談ぬきで二軍監督でいいのいないか??
296名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:38:31 ID:i6fvstUV0
原坊でいいよ
まさか優勝したら阪神の岡田はクビだろwwwwwwwwwww
名将原でヘッドにデーブで優勝!!!!!!
297名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:39:59 ID:tCaBBkPj0
>>291
まあ今まで、MLBに次ぐ規模と歴史のプロリーグがあるってだけの理由で
日本の野球は世界トップレベルというイメージを騙ってきたからな。
ガチの国際試合で化けの皮がはがれちゃったらもうどうにもならんだろう。
298名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:40:04 ID:IDOOML4BO
もう今年日本一になった監督でいいよ
299名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:40:15 ID:iri9SKDL0
王さん、今年でユニホーム脱ぐ予定だし。
300名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:40:25 ID:5jP9YDaKO
代表の方が格上という考えがそもそもおかしい
ガチで優勝は望めないんだし野茂監督、古田、野村謙、桑田にやらせて人材を後にチームの監督をやらせる流れにすべき
団塊近辺の世代は星野をのさばらせた罪で終了
301名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:40:42 ID:cED0PU/30
1001じゃなきゃ誰でもいいわ
若松か、結構いいかもしらん
302名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:41:35 ID:trbKPXBK0
若松は古田兼任監督で商売したい球団の都合で追われただけ

戦術・采配もそこそこじゃないかな
303名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:42:43 ID:ZXLkUpXC0
星野を見たいんや!
304名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:42:47 ID:CoV3YEZdO
さっさと日本シリーズを制した監督って決めちゃえよ(笑)
あまりにもお粗末な選考だわ
若松しか居ないって(笑)
305名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:42:43 ID:IDOOML4BO
ゾヌは引き受けなさそう
306名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:44:12 ID:6ZFMAQC60
若松さんでもいいけど神経細いから物凄いプレッシャーかかって身体が持つかなぁ
307名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:44:49 ID:cG42HA+v0
ここまで土井正三の名前なし
308名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:44:53 ID:Y8f5KEgzO
王が指名すればいいんだよ。
309名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:45:39 ID:tIrhCbJY0




「私は悪くない。私を叩いてバッシングしている世間の野球ファンこそ悪。」 星野仙一 (ZERO9日放送)
「私は悪くない。私を叩いてバッシングしている世間の野球ファンこそ悪。」 星野仙一 (ZERO9日放送)
「私は悪くない。私を叩いてバッシングしている世間の野球ファンこそ悪。」 星野仙一 (ZERO9日放送)
「私は悪くない。私を叩いてバッシングしている世間の野球ファンこそ悪。」 星野仙一 (ZERO9日放送)

「私は悪くない。私を叩いてバッシングしている世間の野球ファンこそ悪。」 星野仙一 (ZERO9日放送)
「私は悪くない。私を叩いてバッシングしている世間の野球ファンこそ悪。」 星野仙一 (ZERO9日放送)
「私は悪くない。私を叩いてバッシングしている世間の野球ファンこそ悪。」 星野仙一 (ZERO9日放送)
「私は悪くない。私を叩いてバッシングしている世間の野球ファンこそ悪。」 星野仙一 (ZERO9日放送)

「私は悪くない。私を叩いてバッシングしている世間の野球ファンこそ悪。」 星野仙一 (ZERO9日放送)
「私は悪くない。私を叩いてバッシングしている世間の野球ファンこそ悪。」 星野仙一 (ZERO9日放送)
「私は悪くない。私を叩いてバッシングしている世間の野球ファンこそ悪。」 星野仙一 (ZERO9日放送)
「私は悪くない。私を叩いてバッシングしている世間の野球ファンこそ悪。」 星野仙一 (ZERO9日放送)

「私は悪くない。私を叩いてバッシングしている世間の野球ファンこそ悪。」 星野仙一 (ZERO9日放送)
「私は悪くない。私を叩いてバッシングしている世間の野球ファンこそ悪。」 星野仙一 (ZERO9日放送)
「私は悪くない。私を叩いてバッシングしている世間の野球ファンこそ悪。」 星野仙一 (ZERO9日放送)
「私は悪くない。私を叩いてバッシングしている世間の野球ファンこそ悪。」 星野仙一 (ZERO9日放送)
310名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:46:18 ID:CHfmqUai0
個人的には若松氏はどうかねぇ?と思う。

勝てばこの人の手柄になるだろうけど、
惨敗すれば星野バッシング同様に、
「野村の遺産」や「古田が居たおかげ」
なんて言われるのが目に見えてるからね・・・。
311名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:46:33 ID:tIrhCbJY0




*********WBC監督問題候補者それぞれのデメリット*********

●王監督    
体調面、現役監督

●野村監督  
年齢問題、現役監督

●落合監督  
信条、現役監督

●星野仙一  
利権裏金疑惑
巨額横領疑惑
五輪強化費遠征費私的流用疑惑
関連企業利益誘導
関連企業癒着
人間性低劣、人望皆無、人格問題
無能采配
世論捏造誘導
虚言癖、責任回避、虚栄心
10球団球団社長起用反対示唆
プロ野球選手会、MLB組主要選手不参加表明
312名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:46:50 ID:CoV3YEZdO
若松が現役なら文句無いがそうじゃないなら絶対無理だって
それを分かってない奴が多すぎるプレイヤーと同じだよ
ブランク取り戻してる間に大会終わっちゃうよ
313名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:49:10 ID:iN1ewXcy0
王総監督、若松監督でスンナリだね。
314名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:49:15 ID:UEtI5y3Z0
あんだけ不人気言われる落合の名前があがる不思議

なんにしろWBCは読売新聞主導だから
中日新聞の落合はないだろ
315名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:49:24 ID:dPH8W2nBO
若松は現場から離れてるけど解説者やってるしブランクもちょっとしかないし大丈夫だろ
316名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:49:36 ID:lDpx8Zd1O
まあ若松で選手がついてくるかだな。
拝金主義な選手が多いのに辞退者続出なんてならなければいいが。
王さんでも辞退する度胸がある某松井さんがいるのに。
317名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:49:53 ID:DBJKfnU50
広岡か森でいいよ、面倒くさい。
318名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:50:20 ID:jv+VmChQ0
若松、原は負けないチームを作りそうだけど
2位か3位で終わりそう
319名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:51:02 ID:pGIKGRRh0
野村はダメなの?野村は
320名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:51:10 ID:bc607SSXO
そんなにみんな嫌なら仕方ないオレがやるよ
321名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:51:23 ID:CoV3YEZdO
若松は試合勘失ってるよ韓国もアメリカもキューバも現役監督でくるのに日本人ってバカじゃないか?
322名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:53:15 ID:Dd5obZQ/0
>>293
1001監督、原ヘッドで、さりげなく1001を
干してもらうってのはどうだろう。
323名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:53:42 ID:1gKxsvfvO
王さんは頑固やから一度若松の名前を出したなら最後まで推すだろうな。
違う人が監督になったら王さん以上に影響力(権力)を持った人が薦めたんだろう。
324名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:55:47 ID:mGYbBxGz0
原ジャパンなら、俺の内川が選ばれる可能性が高い…キター!!
325名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:56:28 ID:6ZFMAQC60
>>319
やりたそうにしてるよ
ただ自分からやりたいって言うと反発喰らうから撒き餌発言して
頼まれるのを待ってる状態かな
326名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:56:39 ID:DfBHzm9M0
ボビーにして、予選突破したら体調不良を理由にやめてもらって
岡田JAPAN
327名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:57:19 ID:HXhmBQ4u0
野村「わし断ったけどさ、ワンちゃんが断ったんならもう一度わしに話持ってこいよ・・・。やりたいのに・・・」
328名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:57:46 ID:hJo7Xy0QO
バッティングコーチ原でよくね?
329名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:58:14 ID:Cy/i9p290
イチロー、松坂が投打の中心になるんだから二人の意見聞いてみたらいい。
他の代表メンバーもイチローが推薦したら納得するでしょ。
兎に角、選手のやる気を出し自分は表に出ないタイプがいいよ。
330名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 10:58:31 ID:ZXLkUpXC0
>>326
サッカーと同じだな
331名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:00:01 ID:fjkcS4CEO
江川と掛布でやらせてみよう
332名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:00:26 ID:dPH8W2nBO
>>329
監督を選ぶ選手ならいらんだろ
333名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:01:09 ID:R8Dz8oHT0
イチローが1番尊敬している田尾安志監督でキマリ!
334名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:01:51 ID:tCaBBkPj0
>>329
イチローに聞いたら「また王さんがいい」って答えるに決まってる。
日本球界はなれて長いし、恩師の仰木はもういないし、
他の監督のイメージあまりないんじゃない?
とにかく、次回もこの2人に頼るんだし、監督はこの2人を招集できる
ってのが条件だろうな。
335名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:02:45 ID:34q8mxAUO
もう一度、清にチャンス与えてやれよ
336名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:03:16 ID:6ZFMAQC60
>>329
加藤コミッショナーってMLBオタだからイチロー辺りには意見聞いてそうだな
337名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:04:04 ID:R+u4IoK20
選手、監督時代での人気・実績・人格3拍子そろった
ソンドンヨル様の名前がなぜでないのだ?
338名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:04:05 ID:p154c8QI0
星野でいいよ
339名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:04:44 ID:IDOOML4BO
ボビーが一番いいと思うなぁ
短期決戦も強いし
340名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:04:56 ID:IwQLgRvu0
期間契約30万円で良いから俺に任せてもらえないかな?
341名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:07:12 ID:tCaBBkPj0
>>339
対メジャーということ考えたら、メジャーを一番よく知ってるボビーが
一番いいに決まってる。
ただ今回は、メジャーにたどり着く前に韓国台湾にやられる可能性も十分あるからなあ。
342名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:07:32 ID:CHfmqUai0
>>334
何でそこまでして選手のご機嫌取りしないといけないの?
そんなんだったら監督なんておかずに、
イチローにプレイングマネージャーさせれば済む事じゃんw

まあ、どれだけの日本人選手が、
イチローに付き従うか見物ではあるがなw

343名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:08:30 ID:ZXLkUpXC0
>>341
韓国台湾にやられるならやはり星野だろ
男気采配をみたいんや
344名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:08:53 ID:TRcjH/Yj0
日の丸を引き受けると体調不良が二人
ピンピンしてるのが二人(内、代行したのが一人)か
ピンピンできる位の責任感の無さじゃないと引き受けられない
誰も引き受けなきゃピンピンしてる方に再度土下座してお願いに参るのか
結果、「嫌々引き受けてやったんだからワシに文句垂れるな。」
345名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:09:22 ID:CoV3YEZdO
選手が監督選ぶようになったら終りだよ
日本人は権威とか有名人に弱いよね
それで選ぶから真の実力者が力を発揮する場さえ与えられずに消えて行く
三国志で言えばリクソンみたいな奴、これは今の日本では生まれない
346名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:09:41 ID:jCP5FQLZ0
ここまでボビーの名前が上らないところを見ると、やはり外人(というか外様)なんかに任せられるか、って感じなんだろうな。
その姿勢がプロ野球をダメにしてきたのに。いい加減気付けよ。
347名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:09:54 ID:Q9eDALDW0
若松監督なら投手コーチはakmtかな?
コーチに誰がくるか予想もつかん。
348名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:10:30 ID:tCaBBkPj0
>>342
この前の五輪見ただろ。
絶対的選手がいなきゃあの程度なんだよ。
今の日本に、イチローと松坂以上の絶対的選手が誰かいるのか?
349名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:10:37 ID:/fg7SW730
野球の監督ってそんなに重要か?
350名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:10:45 ID:iGRwECBV0
原はダメだろw
エースも4番も引き抜く巨人で優勝できないのになんで日本代表を任せられるんだよ。
351名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:11:33 ID:CoV3YEZdO
>>341
ボビーは初代アジアチャンピオンだぞ
352名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:12:01 ID:034GJvqCO
どうでもいい話なので
王 理恵でいいよ
353名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:13:22 ID:jCP5FQLZ0
>>349
試合中はともかく、試合前が非常に重要。
試合中も投手交代の判断は大きく試合を左右するから、やっぱり重要だろう。
354名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:14:10 ID:CoV3YEZdO
ワールドシリーズ経験者日本一初代アジアチャンピオン監督のボビーバレンタインが良いと思います
355名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:14:19 ID:iN1ewXcy0
野村といえば野村健二郎もいいな
356名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:14:42 ID:CHfmqUai0
>>348
だからぁ、そんなに絶対的だと言うなら
イチローや松坂がプレイングマネージャーとして
現場も指揮すれば済むだけの話だよ。
357名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:16:28 ID:JJFr/Iok0
王貞治政権の支持率を調査します
ホークスファン
巨人ファン
その他のファンの方
ふるってご投票ください

http://203.138.211.206/cgi-bin/vote+/htm/1221914228.html
358名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:17:23 ID:xgc+9sOY0
日米野球の時の野村は全敗じゃなかったっけ?全敗じゃくても
かなり対戦成績が酷かったような気がする。日米野球はお祭り
だけど。
359名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:17:26 ID:1gKxsvfvO
>>349 星野の偏った選手選考・継投失敗が無ければ勝てた可能性があった。
そういう事なんだよ。
360名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:17:44 ID:n2t+LKpI0
自分も若松でいいと思う。
361名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:17:49 ID:PoSAj17N0
この状況でも野村やバレンタインに声が上がらないのは
不自然
やはり日本ラウンド主催の読売が断固阻止しているんだろうな
362名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:18:07 ID:/U3QtQGa0
( ^ω^)ノムさんでおながいしますお
363名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:18:16 ID:3INfftJV0
若松、暇そうだし丁度いいんじゃねーの?
364名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:19:28 ID:tCaBBkPj0
>>356
個人的にはそれもありだと思うよw。
本人が絶対受けないだろうけど。

>>358
ファン投票で選手選ぶ真剣勝負がとこにあるw
365名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:20:07 ID:1YQkFkCt0
若松が地味とか言ってるアホばっかりか
星野とか原なんかより遥かに格上の選手だったが
応援歌もかこいいし
366名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:20:35 ID:1CoOBiej0
王は最近痩せててやばいから無理はしないほうがいいな
367名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:20:53 ID:udB5M6Q90
日本一になった監督と選手が行けばいいとおもうよ
外国人枠のみ他球団から日本人をもってくればいい。
368名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:21:02 ID:GFE92p8d0
一度失敗した監督の再チャレンジ・リベンジさせる手もあるな



ここは中畑JAPANでw
369名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:21:12 ID:PHCYvdOMO
原「切り換えていく」
記者団「予選で落ちましたけど…」
370名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:21:47 ID:whjUs7jM0
若松さんでいいと思うよ。
原はもうちょっと経験積んだ方がいい。来年のWBCじゃまだ早い
371名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:21:49 ID:jCP5FQLZ0
>>365
地味と格上・下は関係ないが・・・
選手としても凄い選手だったよな。原はあれで結構成績残してるが、星野とは比べようもない。
372名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:21:56 ID:KoK/lYrKO
若松監督、古田ヘッドでいいじゃん
将来を見据えて古田を入閣させるべき
373名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:22:21 ID:DCgjfH4K0
>>358
あの日米野球って確か一線級の選手が
出場を断っていてほとんどいなかったよなw
ノムさんも貧乏くじ引かされたよw
374名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:23:01 ID:xgc+9sOY0
若松はいい監督だけど現場離れて久しいのはダメだろ。本当の勝負勘
と、生きのいい人の選考は現場監督かそれに準ずる人じゃないと。星野
でもう現場を離れて久しい人はダメとわかったと思うが。
375名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:23:16 ID:OaizWUr30
星野だよ。
北京惨敗、WBCで涙のリベンジ。
これがわしのやり方。
映画化決定。
376名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:23:40 ID:R+u4IoK20
現役時代

落合>>>若松>>原>>>>>>>>>>>星野
377名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:24:05 ID:eKaHaRYi0
                 / ̄ ̄\
               /   _ノ  .\      _,,
               | =⊂⊃=⊂⊃=|     l;l
              . |   (__人__)  |  _,_,|,|_,    俺にまかせろよ
                |   |||||||||  |, ト-=y  丶    常識的に考えて…
              .  |         }  ヽ `i, ̄‐^l
              .  ヽ        }   ヾ~ `  i,
                 ヽ     ノ _   ヽ、   ;i,
                ,,_,i     y,ソト,,__  ヽ、   ;i,
               ,/r-'"j  / / ii, `ヽ、-x,,゜r  ;i
            ,,/'/__.L、    /ヾ、"i   `ヽ `;i  i,
          ,/  /_iーヘ,ヽ、 , /i" ヽ、 i     `、'i   iヽ、
         _,) ヽ "   ネメ、_ii"~        _Yri   l, ヽ、
        _,,,>t 、ヾ、    ゞ;;/         /  ,¬    V⌒l
       ,y`;,,__   ,i     /ii'         / r-/|    l l
    _/^,,,  ヘ  l    /iil        /  l"v' y     }  l
 v=4⌒ヽ、 j  --,,,if   /iii|       ,,  〈-ヘ_,、 <、    /  i|
   ヽ, ,, i、   _,,tv   /iiiii      ム、 / /  ヽ、ヽ、_x--ー‐- 、
 __,,,l ii Yi___,lk /   }iiiiil    ヘ __,,,,,,___/    `x'"^   ,,,,,   \
     ^ ̄⌒ヽ  ヘ、  ,ノiiiii|、__,,,y,,_,,,/ ヽ、  ,/   ,,,-‐‐ `',,   ヘ,、
   ,,,_  \  ヽ  `>- liiiiiiil ¬">-−  ヽ ヽ  i   i/   _,, /   } i
     "- ,,   }  / /iiiiiiil  /      l  l l   lK   ^~'  / |
378名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:25:43 ID:G7s45yC10
あの王さんですら、「チームに無地にお返しするのが自分の仕事」って
言ってたんだぜ?
勝ちに行くとか選んでどーすんだよ

大体そんな国際経験のある監督いやしねーんだっての
379名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:25:54 ID:5K0GpwYM0
王さんの推薦なら若松でいいよ。王さんが日本人メジャーリーガーを呼んできて総監督的な立場がいい
380名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:26:40 ID:dPH8W2nBO
>>373
みんなケガだとかメジャーいくからとか言ってる中で、
小笠原はアジアカップあるのに出たんだよな
巨人に移籍したのは気に入らんけど男気ある選手だよ
381名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:27:55 ID:RVxGv68n0
原はないないww
逆転優勝してもないないww
采配で勝ってないしww
ノムさんやってくれ。
382名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:28:04 ID:PoSAj17N0
星野の場合、現場離れてた事より
島野が亡くなったのが全て
島野が居ないとチーム作りも出来ない人だし
383名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:28:38 ID:lgsbzKw40
川上哲治がかなり元気らしいが
384名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:29:00 ID:PHCYvdOMO
マジレスするとあまり若くて(40代〜50代前半)実績そこそこの監督招聘するとすぐに人材が居なくなるぞ。

でもプロ野球界が仰木・野村・王から原・落合・岡田世代(後外国人監督)にシフトしたから人材いないんだけどな。
若松・堀内・梨田・山本浩・田淵とかだし。
385名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:30:08 ID:YeTXWx0wO
王さんの推薦がイイ。
386名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:32:32 ID:lDpx8Zd1O
じゃあ桑田清原のKKコンビで
387名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:33:05 ID:TlyidN8T0
若松JAPANNでスポンサーがつくのか?
388名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:33:43 ID:GSiWJSWi0
原たつノリ
389名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:35:58 ID:jCP5FQLZ0
>>387
その発想は一回捨てないと。
きちんと結果を残して、結果でファンを引き付けて、次へ繋げるというカタチを作んないと。
390名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:37:17 ID:DfBHzm9M0
>>386
清原はベンチに置いとくと効果はありそう。
イチローとも気が合うし。
391名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:37:51 ID:03Ft+J3k0
むしろここは星野にやらせて、選手から総スカンくらわせて大恥かかせたいわ
392名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:37:55 ID:CoV3YEZdO
現役が絶対条件だなんて世界の常識
日本人はどうかしてる
393名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:40:56 ID:CHfmqUai0
>>389
次に繋げると言っても、
4年後にこの大会自体あるかどうか判らないからねぇ・・・。
394名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:41:02 ID:3OY2K7/00
岡田やろうか?
395名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:42:47 ID:H6vhTfeaO
若松になってほしいよ

で優勝インタビューで
今度は意図して
「国民の皆さん、おめでとうございました」




これぞまさに自分を客観的に見ることができている

ってな
396名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:43:18 ID:G7s45yC10
>>392
第1回WBCの米国代表監督は現役じゃなかったぜw
何が常識だって?
397名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:44:23 ID:jCP5FQLZ0
>>393
いや、別に繋がる先がWBCでなくてもいいじゃん。若松にハクが付く、選手にもハクが付く、それがNPBに還元されれば。
現状、近いうちになくなるのが確定してる遺産を食い潰そうとしてるだけなんだから。
そうじゃなくて、他の方法で新しい価値を作っていかないと。
398名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:44:24 ID:1YQkFkCt0
野球はローカルスポーツだろ
世界の常識とか訳の分かんない事言うな
399名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:44:32 ID:X455MjO70
>>393
4年後は日本全面開催で内定してる
400名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:44:42 ID:BAANSFj90
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i

   /__))ノヽ
   .| l _  ._ i.)
  (ミl ´・ 〈・ リ
   し   (_) |
    | `ニニ' /
   ノ `ー―イヽ
401名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:45:12 ID:8vqIT7u60
中日の監督をしていた山田久志がいいと思うんだけど・・・

中日をクビになったときもなんで?と思ってたんだけど。

402名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:46:25 ID:0Q/hwi+YO
星野で行け

ただしコーチは、
谷沢小松牛島宇野平野
403hoge:2008/09/21(日) 11:48:19 ID:YMvQwbE30
>390
発想がバカまるだし
404名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:48:50 ID:ojlSk1inO
若松がいい。

山田は監督よりもコーチ向けなんじゃない?はっきりしていて いいよな
405名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:49:12 ID:88gJuK5lO
腹がやってまたワシの胸で泣くのがみたいです
406名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:51:14 ID:KECdRtGbO
原ジャパン
407名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:51:20 ID:PHCYvdOMO
>>401
秋田の人ってマスコミ受け悪いよな。まぁサンプルが山田久と落合だけなんだけど。
408名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:53:24 ID:LRdy7Q+30
原で良いじゃん。若松さんの方が采配は良いんだろうけど、原は勝っても負けてもネタになる
409名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:55:23 ID:CHfmqUai0
>>399
内定と決定は違うからねぇ・・・。
と言うか普通の競技なら既に決定して無いと可笑しな話だけどねw

それはいいとして仮にやるなら、
監督も選手選考も早期にシッカリやって欲しいもんだね。

特に五輪が無くなって日本代表の力量を試す場が1つ無くなった以上、
国際経験の欠如をどうやって埋めるかだよ。
410名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:55:30 ID:zhfb1ox30
若松は梨田の後任だからやめてくれ
411名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 11:57:19 ID:h3w0WC1H0
野茂でいいお。
実費支給条件でやる気のアル奴だけ集めてチームつくれ。
412名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:01:37 ID:CoCm00BB0
>>408
原みたいに守備を軽視した選手起用する奴は嫌だ
413名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:02:44 ID:vQQtKoEc0
バレンタインになったら世界から失笑もんだろうな。
また日本はアメリカに隷属されてるよ、てな。
日本生まれの台湾人の王さんならともかく、それだけは絶対やっちゃいかんだろ。
414名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:04:51 ID:z+NR1AOW0
ラソーダとかで良いじゃんない?あれ他界しったけ?

まぁ相撲ですら外人親方がいるんだから、日本人に拘らなくても
良いだろ。
415名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:05:43 ID:KIGQ/e/qO
もうブラウンでいいよ。












ディビットソンの誤審のときにベースを投げつけてくれるのなら
416名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:10:25 ID:17BDC9PKO
もう若松でいいよ
○○ジャパンとか監督でへんな色をつけるのはやめて
選手達の闘志や実力を表に出して戦おうよ
417名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:10:43 ID:egNXVsMn0
木内さんで
418名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:10:52 ID:I8KSiduH0
若松は継投を投手コーチに丸投げ采配
ただ野手見る目と打撃指導だけはガチ
けど本人が腰が悪いのと実戦からだいぶ離れてるの理由に断るだろうな
原だろう
419名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:11:48 ID:40UUrg2l0
>415
そしてその試合は絶対勝つんだよな。
420名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:13:47 ID:gBNIfo5B0
WBCで若松の胴上げが見たい
今度はどこまで飛んで行くのかに興味あるわ
421名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:14:42 ID:9sjLAuuP0
原は戦力で勝ってるようなもんだからなあ。
ノムさんは楽天が最下位ってのがマイナスイメージだ。最下位監督ではどうも
422名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:15:21 ID:mBIvQiS9O
>>395
そして胴上げでは1回転させるんですね。わかります
423名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:16:28 ID:FBUmtVXYO
原は星野よりはマシだけど短期決戦下手なイメージがある
424名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:16:41 ID:6egCQl7yO
>>420
アルカトラズ島まで吹っ飛びますw
425名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:18:31 ID:hD7uSNCg0
若松がもう61歳ってのが驚き。
426名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:22:26 ID:IDOOML4BO
ボビーがいい
427名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:25:30 ID:uOVc2q1F0
その年の日本一チームの監督でいいよ。




どんでんで〜ん
428名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:26:13 ID:cblv286dO
野村監督、原ヘッドでいいよもう
一応采配は野村、人望・盛り上げその他は原
429名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:27:25 ID:49oZaRgh0
最下位チームの監督が代表監督とかありえないから
430名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:30:36 ID:ItESqvcR0
野村が無難
原の代打小関と星野の怪我人登用とかの理由が根性論だったのは呆れた
少なくとも野村ならそういうことはない
431名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:31:02 ID:lhb3aIBTO
若松が良い
432名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:32:57 ID:x3QPOJGB0
王・金田が若松を推しているな。
「星野が連投したら日本は滅びる」の広岡もまず間違いなく若松を推して来るだろう。
433名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:35:31 ID:49oZaRgh0
今頃になって若松の名前があがってきたっつてことは
若松が監督、王が総監督とかSDwとかのアドバイザ
ー役就任で決着がつくんだろ
434名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:36:47 ID:pZgA3RiGO
どっちもヤダナ。中畑じゃだめなのか。
435名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:36:58 ID:RIS6cocMO
オレは星野がいいなぁ
勝ち誇り気味に
「いきました」
を聞いた時やはりこいつは面白いと思った
436名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:38:03 ID:EFdNRXAn0
原さんはダメです
「バッカじゃなかろかルンバ♪」
ですからw
437名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:38:18 ID:tCaBBkPj0
「若松ジャパンじゃスポンサーつかねえ」
なんていってるようじゃまた負けるだろうな。
重要なのは若松で勝てるかどうかだけ。
集金力じゃなく、手腕と実績で評価しろよ
438名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:38:57 ID:JiuxD3Y10
原はやべーだろw
439名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:39:16 ID:UVSs0qf90
落合ジャパン見てみたいけどなあ
440名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:39:34 ID:WItrZ+zz0
野村は日米野球で一勝もできなかったんだよな
441名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:40:40 ID:o6dxkM0m0
総監督って意味わからんからやめて欲しい
誰がなるにしろその人に任せたほうがいいだろ
442名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:41:20 ID:m2WzfiXx0
原なら喜んでやってくれそうだ、日本一になったらヨロシクお願いします(-人-)ナムナム
443名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:44:03 ID:ZuTEqELz0
どっかのスレでも出てたけど、普段から寄せ集めチームを指揮するのに慣れてる原は案外適任だと思うんだ
444名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:45:06 ID:spQ/Q36P0
原なんて人気ないだろ。世間は野村あたりのほうが喜ぶとおおもうが
コメントおもしろいし
445名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:45:14 ID:Ixsi1D4E0
>>12
あれだけの戦力あったら普通の監督だった独走してるよ
原のルンバ采配でブレーキかけて優勝争いも接戦になってるだけ
446名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:46:14 ID:Z63wWkAV0
>>440
日米野球なんてオールスターみたいなもんじゃんw
投手は直球でどこまでいけるか試して楽しんでるし、打者も一発狙いで豪快に行ったりさw
447名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:47:49 ID:6CFxVSef0
>>443
指導力に問題ありなんだよ
448名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:50:18 ID:8D23Wre40
北京から若松にしておけば。・・・・
449名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:51:04 ID:boRzBdJPO
原は読売側が止めるだろ。負けたら来期の読売やセ・リーグ終わりだもんな
450名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:51:34 ID:awHqEuIn0
最下位請負人野村は無いだろ、アホかw
451名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:51:59 ID:74KLDmZW0
>>440
出場メンバーが悲惨なことになってた
452名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:52:08 ID:EFdNRXAn0
今、巨人が勝ってるのは原さんのおかげではなく
この時期に投打がガッチリかみ合ってるからです
原さんは「バッカじゃなかろうかルンバ♪」ですよ
453名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:52:53 ID:74KLDmZW0
>>450
お前最近野球見てないだろ
454名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:53:00 ID:kKqaGPoR0
野村って何であんなに過大評価されてるのさ?
455名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:53:39 ID:Y8f5KEgzO
コミッショナーが、星野の可能性はないと宣言しなきゃだめだろ。
456名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:54:28 ID:25tu9NwJO
来年、監督続行するか分からないが、現職で引き受けるのは厳しくないか
457名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:56:32 ID:G7s45yC10
>>456
王さんに比べりゃ楽なもんだろ
458名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:58:26 ID:DzURSPxA0
健康問題もあるが、ホークスがBクラスの状態じゃ受けられないだろ
459名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:58:32 ID:49oZaRgh0
>>453
3年たっても正捕手を誰にするか?中継ぎを誰にするか?決められないんだから
能力がないとしかいえない。
野手も、投手もとっかえひっかえ使うだけで、たまたま伸びてきたら後から「ワシ
が育てた」言うんだから星野と頭の中身は変わらない。
育成枠で伸びてきた選手に経験積ませるのか、草野、高須、渡辺直を使ってせめて
最下位を脱出するのか最近の試合でも方針はバラバラ、ビジョンがない。
木谷の先発起用とか、今日の一場の先発起用だってさすがに頭がおかしいとしか思えない
460名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 12:59:57 ID:tKbxBSvn0
>>215
五輪の時から推薦してる
461名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:01:05 ID:I+fiur2e0
短期決戦での監督の仕事なんて限られてる。

監督問題でこんなにゴタゴタしてるようじゃ、最早誰が監督やっても結果は同じ。
462名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:01:43 ID:kKqaGPoR0
落合はやりたくないって言ってるみたいだしボビーしかいないな
463名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:02:46 ID:NN6XPzvW0
もう原で良いよ。
松井二人来るかもしれんぞ。
464名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:03:16 ID:RpjuQEoiO
若松さんに過度のプレッシャーは大丈夫かなぁ…
465名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:04:27 ID:6dEuFwdk0
若松がありなら関根でもOKだろ
466名無しさん@恐縮です :2008/09/21(日) 13:04:30 ID:x1R97KPK0
上原が五輪後のテレ東のインタビューで
「次のWBCの監督は国際試合の経験者になってほしい」
と暗に古田を推していたな。
467名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:05:08 ID:G7s45yC10
>>463
原が呼んでも「ヒザ手術したんで」って来ねえよ
恥かくだけだぞ
468名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:05:33 ID:2Atsb4/JO
巨人優勝なら原がいいんじゃない??

割と運持ってるよね、原
469名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:05:53 ID:kKqaGPoR0
古田監督適性ゼロじゃんw
仲良し軍団でチーム組んでぼろ負けだろうよ
470名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:05:53 ID:o50NC5M30
原監督の采配は今年は当たりまくってるし、熱血漢で熱いしいいと思うよ
昨日も絶好調の鈴木に代えて谷を起用して大当たりしたしな
471名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:06:43 ID:0Q/hwi+YO
原を評価してる奴は何処を買ってるの?
巨人は伊原と尾花で立て直したんだろ
この2人連れていかないと原はダメだろ
472名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:07:36 ID:G7s45yC10
>>459
ちゃんと機能する球団に育ててしまったら、はいご苦労さんでクビだぞw
その辺よく分かってんだよジジイは
473名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:10:12 ID:rBSdPVCkO
若松なら牛島の方が良くないか?
474名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:10:13 ID:qQNxVnhkO
原と伊原はセットでOK。尾花は短期むきじゃない。
475名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:10:25 ID:qh9FprYI0
野村は長期スパンで育てながら相手のデータ蓄積して戦うようなイメージがあるなあ・・・
今最下位とはいえ楽天を戦えるチームにしたのはさすがだと思うけど、WBCは微妙。
今年のペナント優勝チームと準優勝チームでいいんじゃね?
476名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:10:52 ID:kKqaGPoR0
>>472

何で機能するチームを作った監督を首にするんだよ ファンが黙ってないでしょ
477名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:11:37 ID:gM2DUkaoO
満場一致は王しかいないけど、やっぱり1番文句言われない人選は原さんだな。
478名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:12:08 ID:40UUrg2l0
>472
星野阪神優勝も、野村が築いた阪神をそのまま使っただけだからな…
星野中日が捨てた選手も野村が拾ってたような。誰だったかな。
479名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:13:08 ID:qh9FprYI0
原監督と野村ヘッドコーチとかどうよ(´・ω・)
480名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:14:46 ID:se9VqmxPO
王監督が固辞したことによって、虎視眈々と狙ってる星野


言っておくが

お 前 だ け は 絶 対 に な い


お前が間違って監督になるなら、日本は出場を辞退する


一人でやれ wwwwwwwwwwwwwww
481名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:14:56 ID:Ezkg6MgTO
大石の可能性は?
482名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:15:10 ID:doqchcbC0
原は外人選手が使えたらなあ。
483名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:16:08 ID:smNkbv9s0
伊原監督ではアカンのか?
一応西武優勝させた監督じゃん。
オリックスではどうしようもなかったが。
484名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:16:21 ID:Izjp/O510
古田は応援団長やらせとけ
あんな面白い解説者他にいない
485名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:17:01 ID:G7s45yC10
>>476
監督に頼らなくても機能するようになりゃミキタニはすぐ切る
ファン?知ったことか
そんな事も分からんのかw
486名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:20:55 ID:doQL+79Q0
>>412
軽視も何もラミレスは外せねーだろw
勝ってればしっかり守備固めはするぞ?

そんなこといったら、落合中日の守備も酷いもんだぞ
487名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:25:22 ID:doQL+79Q0
>>483
何故か勘違いしてる人が多いけど
ルンバをやらかしたのはその伊原なんだけどなw
去年三塁コーチやってたときも壊れた信号機だったし

監督としてはどうなんだろうね、優勝したけど日シリ4タテされたし
488名無しさん@恐縮です :2008/09/21(日) 13:26:09 ID:x1R97KPK0
本気で勝つことだけを考えるなら
西武の黄金時代を築いた森監督だろう。
選手育成は下手だけど(横浜監督時代立証済み)、
采配に関しては実績からも群を抜いている。
ただし、当時のオーナーからも指摘されたが
試合展開は面白くないので客を沸かせられない。
人気面から考えると難しい。


489名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:28:08 ID:0Q/hwi+YO
>>488
隠居してるから無理です
490名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:30:10 ID:p62+xX/M0
監督 バレンタイン
打撃コーチ 王
バッテリーコーチ 野村
守備走塁コーチ 大石
ムードメーカー 梨田
照明 渡辺
491名無しさん@恐縮です :2008/09/21(日) 13:30:21 ID:x1R97KPK0
>>483
伊原監督は選手に読書感想文を書かせたりする人だから
西岡とか、ましてやMLBの選手が従うようには思えん。
492名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:32:36 ID:pvnWrAtMO
>>474
オープン戦中の巨人は、誰が指導するんだ?
493名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:33:06 ID:mBIvQiS9O
>>490
用具係 黒田
494名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:36:04 ID:qh9FprYI0
つかペナント止める事が出来ない以上選手も監督も人選グダグダになるんだろうし、
どうせ負けるんだから星野でいってボロボロに負けてくればいいと思うw
正直誰が監督になっても2次リーグを突破できるとは思えん(´・ω・)
495名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:36:48 ID:tUV7qasR0
若松が監督なら電通がコーチに古田、田尾ねじ込みにかかるだろう
こんなフジ体制丸出しの首脳陣をナベツネが許すかよ
496名無しさん@恐縮です :2008/09/21(日) 13:39:10 ID:x1R97KPK0
>>490
王「健康上の理由でできません」
野村「日本のチームなのに外国人監督の下でなんかできない。監督は王か星野がやればいい」
大石「せっかくオリックスの監督になったのに、春期キャンプと重なるから無理」
渡辺「来シーズンはヅラつけてイメチェン狙っているので無理」
497名無しさん@恐縮です :2008/09/21(日) 13:41:02 ID:x1R97KPK0
>>490
梨田「僕はやってもいいですよ」
498名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:44:15 ID:gRa+BIsX0
イチローが監督兼任すれば誰も文句いわんだろ
499名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:46:05 ID:6egCQl7yO
500名無しさん@恐縮です :2008/09/21(日) 13:47:23 ID:x1R97KPK0
こういう役は采配力以上に人気と運が大事になってくるので
そういう点では原監督は有りなのかもしれない。
ドラフトで希望球団に入団し、監督就任一年目で日本一。
そして、爽やかで甘いルックス(笑)。
501名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:49:58 ID:uyOFRk8e0
古田JAPANならカレーでファイッPart2
502名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:50:01 ID:WH1Bjdqt0
WBCの監督は星野で確定してるよ
スポンサーが読売であり、そのボスがネベツネだ。
ネベツネは星野じゃないと、集客ができないと考えている。
要するに勝ち負けではなく、金儲けが優先して星野に決めたのだ。
こんな腐ったWBCに協賛している読売含めた企業に不買運動を行なうべし

ま、MBCも魂胆は同じだけどね
503名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:52:01 ID:f5TBh6W8O
>>491
なんか久々に読者感想文書きたくなったな。

あとで本屋いってくるわ
504名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:53:05 ID:HsDWfchJO
腐れ星野よりは若大将の方がイメージはいいだろう
例え負けても「まぁルンバ原だししゃーない」で納得できる
505名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:54:17 ID:gbYLIy+cO
若松とか地味すぎて面白くない
どんでんJAPANキボンヌ
506名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:54:22 ID:XNkX3SEUO
ボビー…CMでトンネル掘ってる暇があったら代表監督やってくれよ
507名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:55:34 ID:tJU+zy1k0
大矢じゃダメなん?
508名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 13:56:01 ID:u9ODZl8f0
>>506
それトミー・リーだろ
509名無しさん@恐縮です :2008/09/21(日) 14:00:11 ID:x1R97KPK0
星野がダメなら
星野のモノマネを習得した(あまり似ていないけど)松村邦洋はどう(笑)?
打撃コーチ 掛布(のモノマネをする松村)
バッテリーコーチ 達川(のモノマネをする松村)
投手コーチ 板東英二(のモノマネをする松村)
守備・走塁コーチ ムッシュ吉田(のモノマネをする松村)
510名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:00:24 ID:SvnJrrf70
>>506>>508
おまえらうまいぞ
511名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:02:11 ID:FreRlGHA0
>>445
>あれだけの戦力あったら普通の監督だった独走してるよ
どこに?アンチは名声だけで急に過大評価しだすから…。阪神や中日より総合力で落ちるよ。
毎年のようにアマ代表クラスの投手が入団するダイエーにくらべたら「あれだけの戦力」なんて
恥ずかしくて自分からは言えない。
512名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:02:44 ID:8/Vbsruo0
若松の1977年
122試合 441打数 14三振って凄いな。ほとんど年度で三振が20台から30台で
収まってる。

イチローも若松さんとはやって打撃論とか交わしたりしたいんじゃないの?
何千打席以上での通算打率では日本人歴代1位らしいし。

人格的には求心力があるだろうし、あとはいい投手コーチの参謀つけてやれば
いいんでない?
513名無しさん@恐縮です :2008/09/21(日) 14:03:44 ID:x1R97KPK0
>>507
大矢はすぽるとの解説のポストで能書きタレているのがお似合い。
横浜の監督も辞めるべきだ。

514名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:06:08 ID:xcCxGAAr0
>>471
伊原は何の関係も無い
515名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:07:18 ID:6egCQl7yO
>>505が五輪前は☆野JAPANマンセーであっただろうことは想像に難くないw
516名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:07:35 ID:5B/2RssE0
若松は身長160a台で2000本安打を打った大打者だが、
それ以上に、監督として能力があるのだと思う。
伝統的に戦力補強をしてもらえないヤクルトというチームで、
Aクラスを維持。日本シリーズにも勝ってる。
特に、日本シリーズで勝っているというのは、
明らかに星野より勝る能力の証明。
517名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:08:12 ID:qFQXjASP0
オシュレットマッチ棒みたいだなwwwwwwwwwwwwww
518名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:09:03 ID:RFN8xrQIO
>>249
西武だって昨年まで長く四番と五番を打ってた選手がいなくなってるし
今年の五番打者も五輪で精神破壊されて現在復帰がいつになるか未定だぞ
だからと言ってナベQを監督にしろとは思わないけどな
昨年までやってた西武二軍は散々だったし

チームを作る上で監督は重要だけど
監督だけじゃなくてコーチやスタッフも大事ってこと
星野がダメなのはコーチも選手選出も何もかも星野に任せてしまったこと
監督になる時に星野が条件つけたのかもしれんが
そのせいでタブチとか山本なんて無能ばかりが揃ってしまった
519名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:09:14 ID:KU0Yy6BJ0
梨田監督
八重樫バッティングコーチ
種田アシスタントバッティングコーチ
520名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 14:10:25 ID:dLi9221B0
王さんがダメならノムさんしかいないな・・・。
ナベツネが土下座しなかったから、王さん断ったのかもw
521名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:11:41 ID:yPC/QF1M0
>>466
現場で戦った選手なら絶対そう思ってるよ!

若松?
古田が現役の頃に言った「この人の為に優勝したいって思う監督」 と言ったのは、たまたま日本一になった時の言葉で、
要は「古田流社交辞令」 ヤクルトファンからすれば、在任7年間は拷問に等しく長くて長くて、、この時期にどんどんファンは減った。

メディアは絶対に触れないが、とに角試合が面白くない。
ランナーが三塁に達する時点で殆どツーアウトで点にならず・・
ワクワク感の欠片も無い野球だ。 

守りは、投手が(ドラフトの成果で)良く揃っていて、中継ぎ、抑えなど惚れ惚れする陣容だったよ。
それも結局、用心深いだけの野球だから、使わなくていいとこでも使って、その殆どを壊してしまった。
2001年の優勝(日本一)も古田に任せっ切りだったのは誰もが異論の無いところだ。
近鉄のいてまえ打線を封じた年・・

今日あたりの報道だと、「王総監督」になるらしいじゃないの。それでいいんじゃないの?
そして監督は若手(いろんな意味合いを含めて・・)古田あたりにね。

総監督の下の監督が 「爺」じゃ失礼だし、サマにならない。いくらお人好しの若松でも受けないよ!
王のカリスマ、 古田の国際試合経験、行動力、人気 言う事なしのいい配役だろう。

現在のプロ野球界でたった一度の最下位で無能と決め付ける整合性は皆無。 ノムさんは? 王さんは? と、キリの無い話になる。

今回、WBCに一切古田を絡ませない(読売の魂胆はそうらしいが・)でおくと、
民主党に持っていかれるぞ! そうでなくても人材不足の野球界なんだし・・

自民党サイドとしては、古田はWBCに「拘束」されて欲しいだろうな。その方が、自民党の「影の長老」ナベツネにも好都合なのでは?
ナベツネ爺さんよ!
「星野しかいない」 「王しかいない」ってのは、遠まわしに「古田にだけは絶対にやらせない」って取れないことも無い。 今、ヒマで常に候補に挙がってる存在なのに。

522名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:13:02 ID:pPZVo/570
若松の場合、日本代表監督のプレッシャーに耐えられるかどうかだな。
気が弱いひとだし、負けた時何もコメントできない状態になってぶ
倒れるかもしれない
523名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:13:51 ID:eg7sIRvvO
松坂を軌道修正させられるのはトンビだけ
監督にとはいわんがスタッフ入りさせてほしい
524名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:15:11 ID:80m9X3qZ0
野村とか言ってる奴勘弁してくれ、最早ID野球でもなんでもないただの爺さんだぞ
楽天でノムがデータを活用してるなんて話は聞いたこともないわ

原で良いと思うが負けた後叩かれそうでやだなあ、十中八九負けるのにw
525名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:15:31 ID:1tDxntd6O
若松さんは地味だけどよかったよ
ヤクルトが評論家の期待裏切ってAクラスってのは気持ちよかった
そろそろ復帰してください
526名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:16:00 ID:uyOFRk8e0
若松監督     推薦
東尾投手コーチ   定評あり
大島打撃コーチ   前回WBCで打順入れ替えを提案したのは大島
527名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:18:33 ID:eDtjeke20
もう近藤昭仁でいいよ('A`)メンドクセ
528名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:20:01 ID:pPZVo/570
王貞治名誉監督
若松監督
山田久投手コーチ
大島打撃コーチ

これでいいだろ 王は座ってるだけでいい。これで若松の精神的負担を軽減。
山田はイチローと親交がある。大島はイチローと前回やってる
529名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:21:35 ID:JLyfzIzK0
日本人監督が誰もやりたらがないのを無理に説得するよりボビーがやりたいって
言ってんだからやらせりゃいいじゃん
530名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:22:43 ID:RFN8xrQIO
>>514
伊原はいないほうが良いんだけど
フロントからの命令で入れられた人だから原は伊原外せないんだよな

原巨人が日本一になった時の相手は西武なわけだが、その西武の監督は伊原だった
ルール確認の時に原に予告先発要求して鼻であしらわれて
外国人打者三人起用が可能になったのにエバンスを使わない
病み上がりだからという理由でビールかけに参加させなかった松坂を
三連敗で後がない試合の同点の場面で中継ぎ起用し
敗因を金森打撃コーチに全部して辞めさせた

オリックス監督時代はバントの下手な谷にバントさせて
下手くそなところを叩いて谷を腐らせる
バレンタインにちょっかい出されたら顔真っ赤にして口喧嘩
試合の最中に試合そっちのけで川越(だっけ?)にベンチで延々と説教して晒し者にする
531名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:22:52 ID:tKbxBSvn0
大島の解説はうざい
532名無しさん@恐縮です :2008/09/21(日) 14:23:33 ID:x1R97KPK0
>>512
>>516
でも、地味すぎると思う。
野球に興味ない人だと「若松って誰?」となってしまう。
「若松JAPAN」ってゴロ的にどうなの?
WBCに野球人気の復権を託すなら監督人事も人気(知名度)も
重要視しないといけない。
(その意味では星野監督は適任だと思う)
あと、短期決戦なので、そういう戦い(CSや日本シリーズ)に
強い人(=運の強いひと。この点では星野監督は不適任だと思う)であること。
采配、采配というが、日本代表で最強の戦力が揃うのだからよほど酷い采配を
しない限り、問題ないと思われるし、そこを補うのがヘッドコーチの役割だと
思う。
以上の理由から叩かれている原や古田も有りかなぁって思う。


533名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:23:35 ID:80m9X3qZ0
>>528
イチローなんておっさんにあんま期待しすぎるなや
内野安打がほとんどなんて使いづらいことこの上ないわ
534名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:25:06 ID:+aJJDITyO
若松といえば桜上水だな
535名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:25:43 ID:6egCQl7yO
>>532
地味だの派手だので勝負に勝てるなら倖田羊水監督でええやんて話になる。
536名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:27:55 ID:6egCQl7yO
>>521
「コンビニおでんの容器のからし受けに亀頭が触れた」まで読んだ。
537名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:28:24 ID:80m9X3qZ0
>>532
WBCなんてオリンピックと違って全然マスコミに持ち上げられないから監督だけじゃ無駄だよ
注目度上げたいならオリンピックみたいに各局の解説者をバランス良く首脳陣に入れるとかしないとね
538名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:31:37 ID:GQz3LgS/0


「北京五輪星野JAPAN壮行試合。原JAPANが圧勝w」
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4234755



原JAPANスタメンオーダー
1福地(東京ヤクルト)
2井端(中日)
3小笠原(巨人)※今季サイクルヒット達成
4栗原(広島東洋)※広島、3位浮上の原動力
5和田(中日)
6内川(横浜)※現在、セリーグ首位打者
7吉村(横浜)
8石原(広島東洋)
9東出(広島東洋)
P内海(巨人)

結果)原JAPAN11−2星野JAPAN

原「今日は勝つ野球しかやらない。(代表に)負けるつもりは一切ない」
星野「本番では今日のようなことは無いでしょう」
539名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:33:12 ID:1fKQJzV10
原なら一般ウケもよさそうだしナベツネの面子も立っていいんでね?☆野のときと
違って有能なコーチもつけてさwww
540名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:33:31 ID:Q/wTWw/A0
若松でいいよ。
地味で手堅い采配ばかりだけど奇策が失敗するよりは納得する。
続投はコーチ任せだけどコーチが優秀ならそれでいい。
前面に出るタイプじゃないけど選手が野球やるのだからイチローとかが全面にでればいいよ。
541名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:33:53 ID:FQI7I1Hc0
若松て飛行機嫌いじゃないの?
だから日ハムの監督を断ったって。
それから江川も飛行機嫌いだから監督コーチのオファーを断り続けているって。
542名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:34:27 ID:BfKwWun70
ピッチャー出身以外の人だなやらせるなら

投手はコーチに全部まかせればいい
543名無しさん@恐縮です :2008/09/21(日) 14:34:28 ID:x1R97KPK0
>>526
前回WBCの裏側を書いた石田 雄太 の「 屈辱と歓喜と真実と」に
選手を統率したのはイチローや宮本、谷繁らで
打撃と投手のコーチだった大島と武田はほとんど仕事をしていなかったと書かれてる。
また、王監督は控えに甘んじていた新井や和田がクサらないように
打撃指導や打撃理論を説いてたそうだ.

544名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:35:10 ID:yPC/QF1M0
采配は「普通の采配」が出来て、選手と一体感が生まれる人間でいいよ!
イチローって言ってるけど、人の上に立つ資質があるといつ認められたんだろう?

ヒット(内野安打)をたくさん打つも、チームの勝利に(雰囲気的にも)結びつかない存在、、、
名を馳せている事には、野球界を愛するものとして感謝はしてるけど、 どうも野球本来の
「チームプレー」「一体感」という意味での 満足度は50パーセントも無いのが残念。
監督に、、などとは思うべくもない。
545名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:35:52 ID:NjKgcyU20
めんどくさいから原でいいよ。
546名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:36:29 ID:49oZaRgh0
船で行けばいいんだよ
547名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:37:31 ID:TpKa7leJ0
もう面倒くさいから松岡修三でいいだろ。
548名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:37:52 ID:BfKwWun70
テレビ受けよりまず優勝することのほうが先決だろ

星野のせいで不様な試合を国民に見せてしまった以上な

549名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:38:37 ID:4L1x7+/p0
原でいいんじゃね
そうすれば讀賣ナベツネ(笑)のメンツも立つだろーし
星野みたいに莫迦やらんから負けてもそんなに叩かれないだろう
550名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:39:24 ID:4L1x7+/p0
>>548
残念だが優勝120%無理
551名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:41:39 ID:RFN8xrQIO
>>544
お前は前回のWBCを忘れたのか?
松坂、川崎、西岡、今江がイチローイチロー言ってたのを忘れたのか?
552名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:43:05 ID:B/nLicK90
野村、落合は名監督だけど
スター選手達が言うことを聞くのか?
553名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:43:45 ID:JMQxUX9UO
コリンズ

今フリーだろ
554名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:45:53 ID:DfBHzm9M0
>>553
シルク専属
555名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:46:03 ID:9gylIOxA0
NPBご意見箱
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/
556名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:46:08 ID:9Iqle8mG0
3年間何してたんだ?
まぁ多分星野で決定だったんだろうが、北京での無様な敗戦でこの焦りなんだろうけど。
557名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:46:29 ID:639CE/N2O
岡田の出番やな
558名無しさん@恐縮です :2008/09/21(日) 14:47:10 ID:x1R97KPK0
世間(特にゲンダイ)で叩かれているけど
原の監督としての資質は特筆すべきものがある。
藤田、王、長島とタイプの異なる複数の監督の下で働き、
お父さんも監督。
現に13ゲーム差つけられていたペナントレースで
首位争いを演じているわけだから。
コーチの力量と言う人もいるが
このコーチの上で采配している訳だから。
阪神が勝手に失速したという人もいるが
その運を引き寄せた訳だから。
559名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:48:12 ID:+45AfSb30
オリの大石監督、広島のブラウン監督がいいなあ

あの戦力でよくがんばってるよ
560名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:48:22 ID:Idb9tnin0
加藤コミッショナー王監督に総監督を要請
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20080921-410899.html

第1回WBCで王監督が指揮を執った際は、当時の根来コミッショナーが
ソフトバンクの孫正義オーナーに会い、お墨付きを得て就任に至った。
同様の手続きがクリアされれば、王監督が日本代表へ協力することに
支障はないとみられる。肩書の有無は未定だが、あるとすれば「相談役」や
「総監督」などが考えられる。
巨人渡辺会長も推した王監督の代表監督就任はきわめて難しくなったが、
形を変えてジャパンの一員となることになりそうだ。
561名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:49:19 ID:zFdb6Ql6O
バレンタインってどうなの?パ・リーグ見ないから全然分からん。
562名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:49:20 ID:RFN8xrQIO
>>552
本当のスター選手ならばきちんとしたアドバイスや助言を受け入れると思う
野村や落合にきちんとしたアドバイスができるかどうかは別にしてね

中途半端な自称「スター」のほうが現役時代がどうだ名門球団がどうだと言い訳するんじゃない?
563名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:50:42 ID:iC9MDIeo0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  まあ最終的に、わしに落ち着くわけやけどな
    |  `ニニ' /  監督要請、きましたー
   ノ `ー―i´
564名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:51:53 ID:RFN8xrQIO
>>558
そうは言っても原は読売の外の世界をまったく知らないからねえ・・・

まあ、その辺りは経験豊富な人や非読売から
優秀な人をコーチとして呼べば良いと思うけどな
565名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:52:28 ID:yljbbH5V0
ノムさんは短期決戦だけは得意だからなw

弱小阪神・楽天でも、
5〜6月までは首位だったしw
566名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:53:41 ID:VwJpV9ku0
原にWBCの監督やらして星野に巨人の監督やらせたいんじゃないのか?ナベツネは
567名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:55:46 ID:qh9FprYI0
競馬のWSJSみたいに総監督候補者4人くらい選んで、プロ選手の中から大体同じ戦力になるように
抽選で4チーム作って総当りのリーグ戦やったらよくね?
568名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:56:01 ID:onz6f2IJ0
中日スポーツ・・・・・・か
569名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:57:10 ID:BfKwWun70
     _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚) さあ、きのこれ
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
570名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 14:59:36 ID:kwCQqRHm0
>>562
意味不明
571名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:00:07 ID:KdI8YFFw0
        ___
       // ̄ ̄ ̄ヽ  ピカッ  
      | l      `,    
      | !   _, ,_、   
      r-、 ─( ・ニ>)(・ニ>)   ピカッ   
      l.6      、」 l      
      .|    /"ー==-/        加藤さん
        |  ヽ   ⌒./        大事な男を忘れちゃいませんかね?
       |    ` ̄|  ピカッ     
/   ヽ  \ーーーl/ /   (⌒)    
       ヽ   |:::::::::::::|/.    ノ ~.レ-r┐
 ̄\     \_|\::::::::|    ノ__ .| | ト、
   ヽ.       \|  ( ̄  `-Lλ_レ′
     |        |    ̄ ̄`ー--‐′
572名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:01:20 ID:WItrZ+zz0

野村だけないのは確かだな
いくらなんでも最下位の監督だろ
説得力なさすぎ
いかに創価信者が多いかわかる
573名無しさん@恐縮です :2008/09/21(日) 15:03:57 ID:x1R97KPK0
こうなったら一般公募だ!
自薦他薦は問いません。
我こそはWBCの監督に適任だと思われる方は
履歴書と職務経歴書を
社団法人 日本野球機構「WBC監督オーディション」係まで
お送り下さい。
9月30日(火)の消印まで有効
1次審査(書類選考)、2次審査(水着審査)を経て
残った候補者から一般投票で監督を決定したいと思います。(嘘)

574名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:11:41 ID:j3M8OZ+K0
これだけ出て否定意見が極少な若松の人徳は異常

でもここ数回を見ると大事なのはコーチだよな。WBCも五輪も機能してなかった
575名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:11:49 ID:B/nLicK90
原は、打者を使うのは巧いよな
576名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:12:20 ID:M2aatoLz0
>>558
去年優勝したのに日本シリーズ出れなかった監督か。まあ読売のための日本ラウンド
だし原でも良いんじゃないか。選手も全部巨人にしちゃえ。
577名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:20:00 ID:RFN8xrQIO
>>576
それならナベツネ枠もといスポンサー枠で

監督:オムライス星野仙一
四番:焼肉松井秀喜

でお願いします
そーいや原って今年で契約切れるのにまだ来季続投って話が出ないような
578名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:31:59 ID:kODDQLtY0
若松じゃスポンサーが付かないからだめでしょ
少なくともナベツネはそう考えるはず
579名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:34:56 ID:a/psXUJm0
野球ってさどのスポーツよりもチーム作りに時間がかかるんじゃないかな。
他のスポーツもそうだろうけど、野球とか特にそう感じる。
オリンピックとかWBCみたいな短期イベントには日本の野球は合ってないような気がするな。

北京だって強さを発揮したのはきちんと準備をしてきたチームだし。
リーグ中とかシーズン前とかの中途半端な時期に、
ピンポイントでチョイスして勝てるような気がしない。

サッカーだってそうじゃないかとか思われるけど、
サッカーはそんなスケジュールの中で運営される運命にあるから、、
代表に呼ばれそうな選手は、呼ばれても機能するようにシーズン中から
心の準備やリーグ戦の中で意識付けをしているよね。

野球の日本代表って、監督・選手・関係者にそこまではっきりした
前準備が整っているのかはなはだ疑問だ。
580名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:45:57 ID:/nXRZ+jW0
>>532
知名度なんて無理やりにでも上げられる
581名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:47:01 ID:4L1x7+/p0
てか、巨人ファンは巨人の監督が星野って歓迎なのか?
俺は中日ファンだからどうでもいいが原が気の毒だな
582季節はずれの彼岸花:2008/09/21(日) 15:48:36 ID:N7nWIgrj0
>>26
1回だけだが、ヤクルトを一度も
Bクラスに落とさなかったんじゃなかったっけ?

主力が毎年ぽんぽん抜けたにも
関わらず
583名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:52:37 ID:nWy+/C9X0
>>561
>>パリーグ全然見ないからわからん


こういう奴が監督やって3番DH森野とか、
レフトにGG使ったりするんだろな。
584名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:54:33 ID:6egCQl7yO
>>26
"2001年 日本シリーズ"でググry
585名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 15:58:22 ID:ucAqbyUS0
若松じゃ叩き甲斐がないから駄目。
俺は落合も野村も王さんも好きだし。原も別に嫌いって訳じゃないが
優勝しない限りガンガンに叩く予定。
若松じゃ負けても地味な奴監督にするなぐらいしか言うことなくなるじゃん。。。
俺の2ちゃんライフ上若松監督は断固反対だ!!
586名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:02:40 ID:6egCQl7yO
>>585
世界の中心乙
587名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:02:46 ID:doQL+79Q0
>>583
星野はセリーグも見てないからw
588名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:10:52 ID:obE0bw3C0
原は今の各チームの主軸選手からの人望が半端じゃない。
人望と言うか憧れの部類だけど
589名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:14:30 ID:A+GvUS1a0
>>577
もう「焼肉」の代名詞は鈴木さんですよw
新しい焼肉屋に「カルビ超え」という寒〜い名前を付けちゃったり
毎年焼肉食いまくってるのを理由に牛の供養(笑)するんだからw
590名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:17:00 ID:YOPN29uj0
王、金田は若松を推してるのか。
そういえば長嶋も昔から「若ちゃんは大好き」と言ってるから本当に決まるかも。
591名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:24:38 ID:8/Vbsruo0
>若松
ヤクルトを4年連続Aクラスというのも球団史上最長。

・日本一経験有り
・野村の下での経験
・二軍監督や、打撃コーチ等も経験
・人格
・選手時代の成績も文句なし

問題ないと思うけどね。
監督が全面に出てこないってのもある意味いいと思う。

この人のために頑張りたい、この人を勝たせたいって選手に思わせる
そんな人だよ。
592名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:26:18 ID:JZU6+t1V0
早くCR萩本欽一をだせよ!
欽一カットイン「山本〜球団無くなっちゃったよ〜」で激アツ
593名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:27:27 ID:VBa8Nddt0
>>591
現役監督でなく、ブランクがある。
594名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:31:28 ID:+sDtTDKy0
原の評価が今一低いようだけど、原は監督としてはサラブレッドなんだぜ
まぁ俺が見るに短期決戦向きじゃない、育成型の監督だと思うけどな
595名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:41:36 ID:o50NC5M30
原辰徳監督 経歴

ペナント
2002年 86勝 52敗 1位
2003年 71勝 66敗 3位
2006年 65勝 79敗 4位
2007年 80勝 63敗 1位

ポストシーズン
2002年 4勝 0敗 日本一
2007年 0勝 3敗 CS2ndステージ敗退

北京壮行試合
11−2 勝利
596名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 16:50:38 ID:6egCQl7yO
>>591でFA
597名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:03:57 ID:CoV3YEZdO
かつて日本シリーズを9連覇した伝説の監督がいるらしい・・・
598名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:08:09 ID:UTpajknnO
川上ってまだ生きてんだー
599名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:15:25 ID:49oZaRgh0
現役監督でブランク無くても、大矢や野村みたいな最下位はねーよw
600名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:25:06 ID:CpObju5Q0
若松氏の
欠点があるとすれば
持病の腰痛が酷いことかな。

選手としても一流だけど謙虚さと温厚さがいいと思う。
ただ極度の左右病が難点か
投手コーチに佐藤義則つければ良いんじゃないの?

601名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:37:56 ID:bqhigqDt0
若松は王監督の言うような名監督じゃないだろ
あれは「キャッチャー古田」で勝たせてもらってただけ
キャッチャー古田じゃなかったら、今のヤクルト高田と大差ないだろ
その古田だって監督としては無能極まってた。最下位だったからな
602名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:39:57 ID:CpObju5Q0
>521
古田は石井、高津でお仲間やって6位転落だけどな。

603名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:43:29 ID:2pfop2e10
今回は古田コーチで、その次監督やらせれば丁度いいんじゃね?
604名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:44:12 ID:HAyRr7AP0
一茂がいいよ
605名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:46:28 ID:CpObju5Q0
>603
まずコーチさせないとね。
606名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:47:43 ID:ZLIm+hAc0
若松にして、古田をコーチにすりゃスポンサーもがっちりだろ
ただ若松腰悪いんだろ
607名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:50:34 ID:0LZ41lQt0
原・どんでん・ナベQの三頭体制がいいと思う。
608名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:57:43 ID:pPZVo/570
若松といえば胴上げ一回転動画が有名w
609名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 17:57:45 ID:FubTNUJ8P
原監督にしてヘッドコーチに原パパ入れとけ
短期決戦なら相当いけると思うぞ
610名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 18:00:02 ID:pPZVo/570
長島茂雄日本代表終身名誉監督
王貞治日本代表名誉監督
星野仙一日本代表シニアディレクター
若松監督

これでいいだろw
611名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 18:35:24 ID:dpVX/G0z0
吉田は今なにしてんの?
612名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 18:41:55 ID:Zcak4zF5O
なべつねにやらせろよ
613名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 18:50:16 ID:+4xyU1r50
若松なら負けても1年後には誰それ?
見たいな感じになるよな

ハリーにやらせたい 同属のチョン戦の采配を見てみたい
あとイチローとの掛け合い
負けたら日本全国が カツwwwwww韓国強制送還だハリー。
614名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 18:59:34 ID:MN7zMtyG0
もうグラビアアイドルから監督呼ぼうぜ。
615名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 19:01:18 ID:ozjso9wz0
どうせ連覇なんて無理なんだから
ヘボ監督に任せてお茶の間に笑いを提供してもらおうぜ
616名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 19:03:53 ID:7FwJPj/0O
王さん病み上がりだっつーのに
中畑あたりでいいんじゃない?それか試しで桑田さんか
617名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 19:04:16 ID:KcXClX7zO
正直言ってだれもやりたくないんだろうな
618名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 19:04:50 ID:4QD9sJXoO
あの人がいいんじゃないかな?!
マジック使うイチローとパンチ君育てた人!!
619名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 19:55:38 ID:uRH595410
WBC若松監督のメリット
・人望がある。悪く言う球界関係者がほとんどいない。
・選手時代の実績が十分。選手がMLBを含め全員実績のあるプロなのでついてくる。
・選手・コーチ・監督時代でそれぞれ優勝・日本一を経験。日本野球の頂点に立っている。
・戦力が少ないなかの選手起用、世代交代をうまく実現
・選手の体調管理に関してトレーナーの意見を重視
・両リーグの野球解説を行っている。

WBC若松監督のデメリット
・体調。特に腰痛と飛行機嫌い。飛行機のほうは良くなったが。
・国際試合の経験が少ない。
・競技者として特定の球団・リーグのみなので若干視野が狭い。
・野球を知らない人からの知名度が他の候補より低い。
・おそらく稲葉篤紀が出場しない。
・コーチの人選がスムーズに行くかどうか難しい。
620名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 19:57:48 ID:s+27zxik0
若松JAPANww
こんな監督じゃうちはスポンサー降ろさせていただきますw
誰もテレビみねえよw
621名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:00:45 ID:uRH595410
「現役の監督」はメリットにもデメリットにもなるので除外。


俺は若松がいいと思っている

国際試合の経験不足はコーチと選手でカバー

スポンサーなんてイチローと松坂がいればつく
アサヒビール「監督は誰でもいい。勝てばいいのだから。」
622名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:05:24 ID:uRH595410
コーチ人選で王監督のときは良かった
鹿取義隆 大島康徳 辻発彦 武田一浩

全員が
両リーグで選手を経験している

若松もコーチ人選の時はこのような選び方をして欲しい
623名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:07:26 ID:B7NNWvss0
監督なんて地味でいい
監督をやたらと前面に押し出そうとする日本はおかしいよ
野球に限らず全日本チームに○○ジャパンなんて名づけるのは世界中で日本だけだぞ
624名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:07:28 ID:ass64REUO
若さんがわしみたいなことになったら死んじゃうぞ
投手コーチも伊東になるだろうしダメだ
625名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:07:48 ID:nYAht32n0
>>619
>・おそらく稲葉篤紀が出場しない。

これって何か確執でも有るん?
626名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:10:46 ID:Rfl0wVSVO
よくわからんが原の監督としての評価って高いのか?
627名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:13:21 ID:gUt9HRDLO
星野→原の創価ラインか?
原はない
628名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:28:46 ID:Hgd6OvzN0
原の涙目充血シーンもマニア人気だしなあ。
629名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:31:05 ID:bY61ELG80
大ちゃんJAPANが見たい
630名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:38:07 ID:ulmhSlQq0
これだけ人選が難航するということは、もし五輪が無かったら星野だったろうし、
五輪も星野が第一候補だったのは間違いないな。
それに胡坐をかいてゼニ儲けしかやらかった星野はアホな男ちゅうこった。
631名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:39:02 ID:uRH595410
>>625
稲葉の女性問題をきっかけに球団と確執
若松が説得も聞き入れず
1つの遠因となりその後FA
十分な戦力なのにMLBが無理になっても残留にならなかっただろ
632名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:41:14 ID:RlMUQa6D0
野茂監督ってダメなの?
633名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:41:16 ID:o50NC5M30
監督をマスコットかなにかと勘違いしてるだろマスゴミは
634名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:42:23 ID:ulmhSlQq0
スポンサーに監督云々は関係ないな。
誰がやっても新鮮にうつるし。
ただし星野なら、マイナスになる。
635名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 20:47:41 ID:dPH8W2nBO
>>631
稲葉の女性問題って?
あんな爽やかそうなイメージのくせに不倫とか?
636名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:00:02 ID:ELdmKqdt0
仰木監督が生きてて元気だったらなぁ。。。
もう日本人にこだわらないで実績十分なボビーでいいんじゃないの。
今年もあのチーム状態でよく3位狙える位置につけてると思うわ。
637名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:00:24 ID:Hgd6OvzN0
>>635
そのギャップもあってか、北海道のマダム層に妙な人気が。
638名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:02:18 ID:+MXH53Fv0
若松−古田でいいよ。
639名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:02:51 ID:+FfSKsZ20
稲葉は年齢的に呼ばれないだろ
640名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:04:15 ID:dPH8W2nBO
>>637
そんな最低なやつだったのか
今まで買いかぶってたわ
641名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:07:28 ID:BsUlI+cT0
まさか本気で王に頼もうとしてたのか

このコミッショナーやばくね?
642名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:07:56 ID:ykCErKtY0
星野でもいいような気がしてきた
643名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:08:38 ID:nLkGgUWu0
人の良い若松さんに押し付ける気か!
644名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:12:03 ID:iiJieYDR0
なんでボビーに頼まん?彼以上の適任は居らんのに
645名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:12:10 ID:UsEPFOUy0
>>631
若松が悪いんじゃないしそんなこと気にするほど器が小さくないよ
若松さんの人間性はガチ。
646名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:13:30 ID:UsEPFOUy0
>>614
磯山さやかで決定だな
647名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:20:09 ID:gSPR2Dzn0
他の国はまだ監督とかも全然決まってないんでしょ?
まだ焦る時間じゃない
648名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:26:07 ID:ulmhSlQq0
星野以外の誰か、で国民は一致してる。
649名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:29:49 ID:6M5vtLO80
若松はオーソドックスで可もなく不可もない采配のイメージ
チーム作りはまぁまぁ、気がつけばいつのまにかAクラス
若松監督の時にクライマックスシリーズがあればなぁ・・・
650名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:31:22 ID:1at8qvb80
田淵にしとけ
651名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:32:14 ID:10ODwi5L0
>>641
「世界の王」の知名度と前回Xの実績
もともと監督としての手腕の評価は高くないけど、
ベストメンバー揃えることとスポンサーから金集めること最優先に考えたら
体調面の問題があるにせよ、王以上の人材がいないことは確か
652名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:46:20 ID:bVUzM8Kx0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   WBC監督
  .しi   r、_) |   やる気ないで
    |  `ニニ' /    …なんてな
   ノ `ー―i´    
653名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:46:27 ID:EpRTj3ftO
堀内とか田尾とかゾッとするようなのは幾らでもいるからな
伊東とか古田とかも想像しただけで頭痛くなってくる
654名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:48:40 ID:tSInhaRD0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   すべて
  .しi   r、_) |   ナベツネさんの
    |  `ニニ' /    思惑どおりやな
   ノ `ー―i´    感謝しとるわ
655名無しさん@恐縮です :2008/09/21(日) 21:49:42 ID:bJyE8vU10
原でいいよ。
そうなるとイチローはこないだろうが。
656名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:51:23 ID:yQXGw4/qO
原でいいじゃん
残り物で代表を子供扱いしたんだし
657海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/09/21(日) 21:57:43 ID:5I06DHbxO
実際、原監督が 監督能力を疑われたのは、
前半戦、ピッチャーを降ろしてまで変えた代打が打たなかったため。

しかし今は ことごとく代打や残したイ・スンヨプ選手が打ってるので、ピッチャー間でも文句は少ない。

もし、WBCを打線重視のチームにするなら 原監督は十分な働きをしてくれるだろう。

投手中心なら野村監督か?

岩隈投手を最多勝投手に復活させた働きはデカイ。
658名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 21:59:14 ID:rSlS1cfe0
野球といえば・・・


磯山さやか監督!


水着で指揮。志気も上がる。
659季節はずれの彼岸花:2008/09/21(日) 22:11:16 ID:N7nWIgrj0
>>622
最低でも誰か一人は入閣した方がいいだろな
あと大ちゃんをムードメーカー(名目上は内野守備コーチ)で
660名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 22:43:35 ID:WivceGuq0
監督若松勉
ピッチングコーチ鹿取義隆
バッテリーコーチ古田敦也
バッティングコーチ落合博満
守備・走塁コーチ辻発彦
661名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 22:49:14 ID:l6gjKj5C0
最高のシナリオは、星野が監督になって予選敗退
662名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 22:51:42 ID:0qDiS7A60
若松賛成
663名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 22:52:56 ID:8HQRx0PC0
ボビーかノムさん希望
664名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 23:29:03 ID:u3H+oIxQ0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  WBC監督
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   どうしてもと
  .しi   r、_) |   請われたら
    |  `ニニ' /   引き受けるかもしれん
   ノ `ー―i´    
665名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 23:29:54 ID:xgZ7AMarO
勝手なイメージだが短期決戦強そうと言うと、ボビーかなぁ。若松は日本シリーズ出てないから向いているかどうか分からないし、原はCSの時のマヌケなイメージが抜けない。
666名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 23:32:25 ID:g8KH/AK10
星野以外なら誰でもOK
全力で応援する。
667名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 23:32:49 ID:MnRq1myN0
原は日本シリーズ優勝していい気分で来季を迎えた方がいいよ
WBCの監督になったらまずフルボッコにされるから
メイクレジェンドから徹底的に叩かれるからね
668名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 23:33:20 ID:RvdpLBDD0
若松監督に落合ヘッドコーチでどや
669名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 23:36:52 ID:iB3ju3hd0
若松さんは2001年に、近鉄を破って日本一になってるよ
670名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 23:37:43 ID:iB3ju3hd0
若松さんは2001年に、近鉄を破って日本一になってるよ
671名無しさん@恐縮です:2008/09/21(日) 23:39:50 ID:zHcKYBSCO
ヴァレンタインで桶
672名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 00:06:08 ID:dY1uZ07w0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ワシノートに
  .しi   r、_) |   若松と原の名前を
    |  `ニニ' /    書いたで
   ノ `ー―i´    
673名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 00:19:48 ID:4eLOgnow0
>>661
もう、のんびり予選敗退を望んでられる状態ではないこと分かってるか?
674ヤクルトファン:2008/09/22(月) 01:15:44 ID:QUfX5xVUO
正直あの頃は若松はよ辞めろと思ってたわ。地味でクソつまらん試合ばかりで退屈だったから。

けど今になってみると、評論家のヤクルトBクラス予想を毎年覆すAクラス入り、しかも補強皆無で日本一。

人柄は素晴らしいし短期決戦には向いてるかも。
675名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 01:30:00 ID:KFmWCZDN0
オジャパメンなにがみよぞそ
676名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 02:55:48 ID:ogLT1Zun0
もう、原でいいよ
677名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 03:25:35 ID:9fJvA0rO0
欽ちゃんにやらせれば面白いと思うよ
678名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:19:32 ID:Nipn7S/I0
>>669-670
7年も監督やっといて優勝経験1回きりか。物足りないな。
Bクラスが7年中3年もあるし、Aクラスだった年も首位と大きく離されての2位3位だし。
679名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:44:43 ID:6rfOCqi00
原はDH野球なら面白い野球をするかもよ
680名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:50:25 ID:ls4jlZJ3O
>>678
補強皆無なんだぞw
加入選手は外国人を除いてテスト入団が殆ど

99高木晃次・・・先発で9勝
99高橋智・・・右の強打者
01入来智・・・先発で10勝
01前田浩継・・・先発で7勝
03鈴木健・・・ベストナイン

一方巨人はマルティネスやら江藤やら工藤やらメイやら主力級をどんどん移籍してた
681名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:53:55 ID:DNa+0UWqO
もう若松監督マネージャー磯山でいいよ
682名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:56:26 ID:+679908U0
過去レスにもあったが、このコミッショナーヤバイよ。
真面目に王に頼みに言ったっぽい・・・。

もっと世論に敏感になって欲しい。いや、世論というか野球解説者や、2chとは言わないが野球に詳しいファンの声に。
おまいらだって、ノムさんかバレンタイン辺りに監督やって欲しいだろ?

まぁ、次点で原や若松の声も上がるだろうけどさ。落合は本人が既にやらないと言ったらしいから。
683名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 10:56:51 ID:99pYChiwO
若松磯山の頃のスワローズTVは面白かったな。
若松が割烹の大将役で料理造るところが
684名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:23:29 ID:hUL7VIr10
若松親方?
685名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:30:55 ID:leVSwnsF0
どうせなら
広岡とかどうよ?
686名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:32:51 ID:hUL7VIr10
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) >>200
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ワシは五輪を利用してゼニ儲けに
  .しi   r、_) |    忙しくて試合のことは頭に無かった
    |  `ニニ' /     それで叩かれてるんやで。
   ノ `ー―i´      おまえはシロウトか
687名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:34:10 ID:RvHPnROU0
>>511
1位 巨人 52億2800万円 読売新聞
2位 阪神 39億0400万円 阪急阪神ホールディング
3位 ソフトバンク 38億6200万円 ソフトバンク
4位 中日 38億3400万円 中日新聞
5位 ロッテ 27億2400万円 ロッテ 
6位 オリックス 24億3200万円 オリックス
7位 横浜 24億0100万円 TBS
8位 ヤクルト 22億9900万円 ヤクルト乳業
9位 西武 21億9600万円 西武ホールディング
10位 日本ハム 21億2800万円 日本ハム
11位 楽天 17億5400万円 楽天
12位 広島 15億2500万円 松田元
688名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:37:27 ID:dtUk1zXIO
巨人強いし、原さんは名将だよ。
正直原で負けても文句言う人は一人も出てこない
689名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:41:42 ID:KzO9ECS80
おれも金欠ちゃんがいい
690名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:45:18 ID:d26DgFRvO
原とか若松って真面目に言ってるのか?
日本球界は人材難だな
691名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 11:58:38 ID:l46n1q1NO
監督は原でいいんじゃない?
今の中堅選手達は原を見て育った選手も多いだろうし求心力はあると思う
原自身を見てても選手と一緒になって戦ってるって感じがするし
692名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:05:12 ID:8xeNpi9nO
若松さんもいい監督だったね
外国人獲られたり古田の影に隠れたりしたけ、どヤクルト強かったし
原は正直補強しまくりの巨人で名将とか言うのはありえないが
逆に寄せ集めの選手をその気にさせるのがうまいのかも
セ選抜のときみたいに
693名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:07:34 ID:bWk4L8Lb0
>>691
日本一になったら原でいいんじゃないかと思う。
走行試合で、他球団の選手が原スピーチでめちゃくちゃ気合いが入ったと言ってたし
結果は星野JAPANをフルボッコ
694名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:15:37 ID:8m11mz/M0
原はルンバさえ封印すれば結構まともだと思う
695名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:16:57 ID:GzsSSlwt0
>>692
どこ見てんの?
696名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:17:33 ID:qIafgTuM0
とにかく銭一がならなければ批判は収まるだろう
697名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:27:24 ID:iOuBKsWM0
いまやWBC監督なんて火中の栗でしかないから、もし原が日本一になったとして
素直に引き受けるからなぁ・・・またナベツネの一存か
698名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:30:34 ID:sr22vD8K0
優秀な選手集めて短期決戦で一番堅いのは森だと思うがなぁ
育てるのはできなくても、優秀な選手使わせたら一番
699名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:35:49 ID:7JkwdBxY0
メジャーが本気だせば日本なんか勝てないよ
星野がやって恥の上塗りすれば良い
700名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:35:53 ID:rUKltrlHO
>>698
森の最大の欠点はマスコミ受けしないことだな
それさえどうにかできれば森で決定だろうに
701名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:37:13 ID:qIafgTuM0
横浜では選手がだめだったから失敗したと?
702名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:43:16 ID:XQLhnjZO0
若松「ファンのみなさん、おめでとうございます!」

こんな人では無理だろ。
703名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:43:54 ID:sr22vD8K0
>>701
横浜には根本さんみたいにお膳立てしてくれる人がいなかったからダメだった
704名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 12:48:13 ID:V8dRAWVgO
火中天津甘栗拳
705名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:22:30 ID:iOuBKsWM0
>>702
なにもわかってないなw
706名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 13:36:42 ID:i72y+0IW0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    アンチワシって
  .しi   r、_) |    やっぱり
    |  `ニニ' /     ワシのこと好きなんやな
   ノ `ー―i´     愛情の裏返しってとこか
707名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:20:49 ID:TH1C99G70
>>698
森は選手のプライド考えないからダメ
選手を気持ちよく働かせるのは原
鹿取とデーブと古田がコーチでOK
708名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:32:11 ID:zGaHJGvR0
短期決戦にプライドも糞も無くね?
ペナントじゃあるまいし
709名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:40:40 ID:hUL7VIr10
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  ワシの手下には
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   もめさせるように支持しとる。
  .しi   r、_) |   ここも例外でわない。
    |  `ニニ' /   時間切れに賭けとるんや
   ノ `ー―i´ 
710名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:43:10 ID:0w8ym//v0
アジア予選敗退の可能性高いのに引き受ける奴いねえだろ
711名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:45:55 ID:nOFvN6UWO
なぜか王さんにイチオシされ続ける若松さん
712名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:46:37 ID:U1DuHw40O
投手コーチをまともにすれば原でいいや
若松もヤクルト時代投手コーチにお任せだったし
713名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 14:53:43 ID:HA7dK8EcO
なんとなく原でいいような気がしてきた。
714名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:01:14 ID:Bqw44Gdi0
やっぱり星野に裏で決まってたんだな。
王さん断って星野って流れなんだろ?
715名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:11:14 ID:sK14whq0O
星野にトドメをさせるなら星野で構わない。
716名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 15:15:09 ID:2IA5O5si0
五輪直後は星野だけは絶対にありえないと思ってたけど
国際試合の経験という面では星野が一番なんだよなぁ
これで星野が結果を残してくれたら五輪も無駄でなかったと思えるし
ただコーチは入れ替えないといけないだろうけどね
717名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:07:36 ID:vABg24nP0
>>716
この人短期決戦の経験は余り役に立ってる場面を見たことがないんだけど
718名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:23:15 ID:kRytSlNy0
若松は暇でブラブラしてるから名前でたんか?w
「ファンの皆様優勝おめでとうございます」笑
719名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:31:21 ID:wX4JjRNW0
WBC監督は星野でいいよ
720名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:34:15 ID:R4WyUOTt0
原は馬鹿だから辞めておけ
あれだけの戦力なのに、
去年CSであっさり3タテされて負けた無能監督
721名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:37:14 ID:DOgnZgtX0
だからおれは中畑だって前からいってるだろ
722名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:42:34 ID:Dhv5lJTw0
大矢明彦監督
山下大輔監督
近藤昭仁監督
堀内恒夫監督
星野仙一監督
田淵幸一監督

この中から選びましょう
723名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:45:53 ID:Ds2Rieh90
若松はねえだえろ!
724名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:47:00 ID:iwkqjikB0
原はむしろトータルで勝てるタイプだろ。
去年のCSや今年の開幕5連敗からいって
短期決戦にはむかん。
やっぱ落合にやってほしい。それで負けたら
納得。
725名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:51:11 ID:IRVSpfeM0
ここはワシの意地に期待!
726名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:54:31 ID:haG/jkJQ0
首位決戦。伝統のGT戦。視聴率20%は確実だろ


2008年9月21日(日)関東地区 

26.1% 20:00-20:45 NHK 大河ドラマ・篤姫 
14.7% 19:00-22:48 TBS TV史上最強の超巨大アドベンチャーパーク"DOORS2008" 
14.0% 19:00-21:48 CX* 世界おもしろ珍メダル第6回バカデミービデオ大賞 
13.2% 19:00-21:09 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×阪神」 

13.2% 19:00-21:09 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×阪神」 
727名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 16:58:05 ID:x24hYi55O
>>723
お前がナシだよ!
728名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 17:06:02 ID:Ds2Rieh90
>>727
orz ネエダエロ
729名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 17:13:25 ID:Wtz8u5fr0
優勝旅行の代わりにアメリカ行って来い、辰則
730名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 17:20:18 ID:wZStKBAL0
やっぱり、勝てる監督=現役の監督という考えは必要だ

何をもめているのかさっぱりわからん。

落合監督にもう一度お願いしてみるしかない、そのとき固辞するなら
バレンタインになることを申し添える。それでダメなら、バレンタインで決定
バレンタインなら日本の野球もWLBもすべて熟知している

引っ掛かるのはアメリカ人と言うことだけ
個人的には落合だが、優勝を考えたらバレンタインの方が上かもしれない
731名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 17:24:37 ID:wcLQ9rjeO
>>727
梨田はナシだろ!?
732海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/09/22(月) 17:59:42 ID:y2j+7+JYO
>>712
同意。

野茂コーチで どうだろう?

桑田さんでもいいが、また仲良し内閣になってしまう可能性もあるし。
733名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 18:05:21 ID:hUL7VIr10
>>725
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  意地はあっても能無しですから。
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´ 
734名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:13:47 ID:9XS1akaSO
>>722
鈴木啓示監督で。
735名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:17:39 ID:yf/K47vbO
梨田になったらイチローは絶対来なくなるぞ
イチローの近鉄嫌いはかなりのもんだからな
736名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:25:08 ID:KTPuojsa0
もう今年の日本一のチームの監督でいいよ
737shanel:2008/09/22(月) 20:35:06 ID:JbYXs+Q00
やめてよー、”原”。
まだ、”死んだと”聞いていないので
あの”野球の神様”。
川上哲司??ではどうですか、”皆様”。
738名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 20:38:42 ID:5SNN57y20
原が評価低いのはピッチャーの起用法が下手だから?
だったらピッチングコーチに全権委任させてやればいいじゃん
権藤とかいいんじゃね?
739名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 21:17:43 ID:PJ3q29yHO
>>738

原監督の能力を低いとは思わないが、代表チームの監督となると、疑問符がつく。

理由は、巨人の野球のスタイルを、WBCでやって、勝てるとは思えないから。
巨人の野球は、圧倒的な破壊力を持った攻撃で、足で揺さぶりをかけるような、細かい攻撃はほぼ皆無。
それだけに、好投手が相手だとしばしば、意外なほど脆く、何もできずに負けている。
また、守備も組織的とは言えず、ミスも少なくない。

足を絡めた攻撃とか、徹底的に守り勝つ野球とか、WBCで日本がすべき野球を、国内リーグでしていない以上、どれだけできるか未知数である。
740名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 23:18:43 ID:yP2nX5or0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´ 
741名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:52:54 ID:jUN3u95P0
王監督にはお墨付きを得られなかったね
742名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:54:50 ID:KVziYMSl0
だから、日本一になった監督がやればいいじゃん
743名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 00:59:41 ID:HYbM5ys30
>>739
お前最近の巨人戦見てないだろ、原は足使う攻撃大好きなんだぞ。
正直巨人の監督より若手や渋い職人系の選手が多いチームの監督やらせた方が力発揮するタイプ。
744名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:05:40 ID:vhha4zCo0
764 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/22(月) 21:14:20 ID:3qAsN+UJ0
原伝説の「ルンバ采配」
2点巨人が負けている状態で、9回2死一塁から
盗塁を敢行させ、、盗塁死でゲームセット
試合後、ノムさんから「バッカじゃなかろうかルンバ」と
揶揄された采配

これを見る限り、原の采配はワシと大差ない
745名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:14:19 ID:cGBZcA0H0
原貢ジュニアでいいよ
采配面でも驚くほど積極的だし、選手をまとめる力は随一
実績面でも、現役の監督の中ではトップクラス
ここ数試合だけしか見ていないと、一発攻勢のイメージがあるが
意外に足を使った攻撃など細かい攻撃も出来る
特に大砲が多いので犠打はそれ程多くないが、
ケースバッティングに裏打ちされたチームバッティングが徹底されており、
併殺打など非効率的なプレーが少ないと感じる
746名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:14:35 ID:Pp3l6ys+0
若松氏はイチローが最も敬意を抱く打撃技術者ではないかと予想する
ほとんどがクリーンヒットだったし、たしか通算打率日本人1位なはず

たいした監督じゃなかったかもしれないが、プレーヤーとしては最強
747名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:18:42 ID:OMOqo4vPO
フリーで選手監督共に実績ある人って考えると、若松さんは第一候補でいいね。
断られたら東尾さんでもいいと思うけどなぁ。
748名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:31:12 ID:jUN3u95P0
王監督の「終身監督」願う…ソフトバンク

 ソフトバンクの笠井和彦オーナー代行は22日、王貞治監督の去就について
「終身監督というのは、ずっと変わりはない。(問題は)体調だけ。勝つとか負けるとかは関係ない」と、
 続投を願っていることを、あらためて表明した。

 チームは今季、ここまで5位と低迷。11年ぶりのBクラス転落の危機にある。
 王監督は「今、そんなことを言われても困る。一番大事な時期だから」とだけ話した。
 2006年に胃の全摘出手術を受けた王監督は、今季を「集大成の年」と位置付けている。

749名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:34:35 ID:zvAvxVyi0
どうせ若松も原も選ぶ気ないんだろNPBは。
これら要望の多い人に頼んでも駄目だったというシナリオを作って
もう星野しかいないというパターン。
750名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 01:52:01 ID:jAAQ2jr70
>>744
100%近い確率で成功するなら間違った作戦ではないと思うぞ
問題はその判断を出来ないランナーに任せた事か
751名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 02:07:35 ID:CCMl0pMu0
 ちなみに星野監督は16日の自身の携帯サイトにこう書いている。

「『WBC辞退』というフレーズだけが独り歩きしている。(中略)
『(WBC監督をやるのか、やらないのか)どっちなんだ』
と言われたら『どっちでもない』と答えるしかない」

 本人はすっかりその気、自分に話が来ると確信している。

(日刊ゲンダイ2008年9月19日掲載)
752名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 02:09:39 ID:O09o0VxS0
星野ジャパンをフルボッコした原でいいじゃない。
てか、今度のWBCはもう罰ゲームだろ。準備する時間さえないし。
俺個人の願望を言うと、星野にもう一度言ってもらってぼろ負けしてほしい。
753名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 02:37:53 ID:CCMl0pMu0
星野仙一の「ストップ!いじめ」:政府広報オンライン
http://www.gov-online.go.jp/pr/media/cm/stopijime_hoshino.html
内閣府大臣官房政府広報室

(大笑い)
754名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 04:59:42 ID:qAkqAfWW0
>>702
こ言葉に集約されている人柄が伝わらないとは。実際に見かけたときがあるけど、サインも快くくれたし、
選手だkじゃなく、一緒にヤクルト関連の番組やっていた女性タレントにも慕われているのが、画面を通しても伝わって
くるぞ。監督退任の時、挨拶の時泣いている選手もいたし。
755名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 05:09:18 ID:OyY8Uw6sO
ファンの皆様、おめでとうございます!(´・ω・`)!
756名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 05:24:33 ID:QHrRlwqbO
若松、ハムの監督って噂はどうなったの
757名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 05:27:48 ID:L/oH43YXO
もう原でいいよ。
俺あいつの涙目が好きなんだ。
負けてもなんか笑えそう
758名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 05:33:53 ID:5qXPsX1y0
>>756
ベストの体調を年間通して維持できないってことで、今のところ現場復帰は考えていないと
本人が公言している。
短期決戦のWBCならアリかも知れないが、どっかのチームを率いて、というのは当面無さそう。
759名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 05:51:47 ID:aIWJKiPgO
>>752
五輪で金メダルを取ってそのまま留任するだろうと思われる
韓国はともかく他の国の監督人事は進んでいるのか?
760名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 05:55:27 ID:ZG8tqDD+0
WBCって盛り上がらねーなぁ
間違って日本が優勝しちゃったから潰される運命なんじゃ。
761名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 05:56:25 ID:pi05ZPj40
原監督でいいと思うよ。スター選手ぞろいのチームを率いるのには
慣れてるだろ。
762名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 06:01:46 ID:zot9OGbkO
腹だって
野球って本当に終焉を迎えてるねな
763名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 06:03:14 ID:AurQWzKZ0
野村克也が自著で監督としての能力を評価しているのが、伊東勤と若松勉のWツトム

古田については、かつての自分にとってのブレイザーのように、自分がヘッドコーチとして仕えて
教育する必要がある、と。選手時代の古田には大変お世話になったから、自分もそれをやる覚悟はある、と。
764名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 06:14:18 ID:VJosIqPH0
原は無能監督
あの戦力ならぶっちぎり
優勝するのが普通
765名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 06:15:40 ID:puulXMs6O
>>750
100%なんてありえないんだから監督の采配としとは間違いだろw
766名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 06:19:34 ID:1g1RSpOb0
選手がパリーグオールスター並で誰がやっても優勝できるチームの監督である原は出てきて、
ほぼ自前の選手揃えてるのにぶっちぎり優勝確実な渡辺監督の名前が出てこないのは何故だろうな。
767名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 06:22:38 ID:uwZWAY/sO

宇野勝がいいよ
負けても納得できそう
768名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 06:25:51 ID:g3nEywaYQ
ここは渡辺久信しかおらんだろ
769名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 06:29:57 ID:puulXMs6O
>>766
実情はわからないけど、過去の実績ってのは大きいんじゃないの?
王にしろ若松、原にしろ・・・星野にしろ
770名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 06:38:54 ID:iYqk2mw70
現場から遠のいている“評論家”は、止めといた方がイイ。
となると、やっぱナベQで。
監督一年目だが、成績イイし、台湾で苦労したし。

2連覇は無理。感動に湧いたが一昨年も転がり込んできた優勝だった。
だったら、ナベQに好きなようにやらせてみてもいいんでないか。
771名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 06:46:03 ID:Gw4Zs4ndO
原ってメジャー組から嫌われてそう
772名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 06:59:40 ID:y4vSwTboO
若松若松!!

ニコニコで金田が推薦してたぞ。あれはスカッとした、さすが400勝金田
773名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 07:07:50 ID:hjT+fOLe0
>>771
それはないだろ今メジャーでやってる選手はみんな原が現役の頃に
野球を始めた世代、巨人の4番は脳に焼き付いてる

個人的に原は今みたいにチームの調子が乗ってる時はいいけど
勢いのない状態でしのぎ合いみたいな時ルンバってあっさり負ける印象があるな
774名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 07:30:01 ID:U0ZA5iuNO
4番は4番でもダメな4番のイメージだけどな
脳に焼き付いてるのはHRよりポップフライ
775名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 07:33:58 ID:iZvbiiItO
三番クロマティを敬遠されて
満塁策をとられた伝説の四番打者。
776名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 07:41:20 ID:gNhZvmF70
>>775
まあクロマティは反則っすよ。
一時期4割近く打ってた年もあったからさ。
マジで4割打つのかも…と思わせる選手だった。。
あの時のクロマティは好きだった。


WBC監督は向こうでワールドシリーズにも出て、
日本一も達成してベンチのムードを明るく出来るバレンタインでいいよ。
アメリカ人だろうがなんだろうが優秀な指揮官なら何人でも構わない
ベースボールの母国の人なんだし、そんな引っかかるもんでもないのでは。
777名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 07:41:28 ID:QOVJ6uISO
>>750

100%の成功率でも、意味ないんだよ、2点差なんだから。
778名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 07:44:02 ID:y4vSwTboO
ルンバ采配の時はなんか普通に戦っても負けてたような気がする


まぁ…分からないけどね
779名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 07:44:22 ID:jpWqzUjVO
今ルンバ巨人がそのままいけよ
メンバーもな
780名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 07:47:19 ID:4TBuJrxJO
だから王ジャパンの次はオゥ!ホットガイ!ジャパンにしろと言ってるだろ
781名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 07:49:08 ID:scvlICm/0
阪神で失敗し楽天でもいまひとつ結果を残しきれない
野村の野球感はもう時代遅れ。横浜で失敗した森と
野村が日本一を争った時代の野球じゃもう勝てない。
こいつが監督として高く評価していた伊藤采配の最期の
ぐだぐだな酷さを見たら分かるようにもう時代についていけていない。
782名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 07:53:10 ID:QOVJ6uISO
もう、こうなったら、

SMAP JAPAN

で、いいんじゃん。
中居監督で。

星野よりまともな采配するだろうし、いざとなったら、山本浩二の物真似でベンチを和ませる。
783名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 07:55:19 ID:hjT+fOLe0
>>774
それ晩年だろ
784名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 07:57:29 ID:K+lVBkFzO
原液の頃の腹って、勝ち負けが決してからの焼け石に水、今でいうKYなホームランしか印象にない。
べつに日本人じゃなくていいだろ。バレンタインかブラウンで良いじゃん!
日本人的な善くも悪くも村意識もないし、外国の情報も独自のパイプがあるだろうし。
何より陽気な性格がいいんじゃね。
785名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 08:02:21 ID:EhPNfbiTO
ヤクルトの選手以外には誰それ・・・?状態だろ、若松なんて
786名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 08:36:16 ID:U0ZA5iuNO
>>783
んー そうかな?
シーズン通しての数字の割には頼りにならない印象だったけどな
ま、自分は他球団ファンだったので・・・
787名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 08:51:03 ID:Bsdh2qCuO
一昨日、コミッショナーと岡田が会談したようだけど、WBCの監督の話は出なかったみたいだね
候補からは消えたかな?
自分も器じゃないと思うけど
788名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 08:59:53 ID:jAAQ2jr70
>>777
その意味の無い物を2回繰り返すと、シングルヒット2本で2点取れてしまうんだ
789名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 09:02:54 ID:Lhzf7C1O0
新庄でいいよ
790名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 09:03:05 ID:x0frBlnx0
ストライクゾーンの狭い国際大会で守り抜く野球って発想自体がだめって
オリンピックで思い知らされたと思ってたが
守る野球では、韓国様には勝てないっての。
星野がやりたいってなら、やってもいいと思う。
ただし、こんど、ふがいない成績で終わったら
どうなるかは知らんけど。
791名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 09:23:01 ID:puulXMs6O
>>788
実際、失敗してゲームセット
少なくとも9回にやるこっちゃない
792名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 10:20:57 ID:7aClkXSj0
オール左の打線でも構わないとか思い切った采配ができる監督がいいな
なんか原とか無理矢理にでも左右左右って揃えてきそうでやだ
793名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:42:03 ID:ipp4qDD40
>>787
監督として、日本一になったことないし。
勝率.000(0勝4敗)。
あのロッテに負けた日本シリーズはひどかったよな。
794名無しさん@恐縮です :2008/09/23(火) 11:47:31 ID:8VkyB89h0
短期決算に強い監督なら今年のCS、日シリ勝ち抜いた
監督でいいじゃないかな。候補は六人のうちの一人。
795名無しさん@恐縮です :2008/09/23(火) 11:49:31 ID:8VkyB89h0
>>794
短期決算→短期決戦
796名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:51:04 ID:QACgOtf30
王なんて、秋山と二人引責辞任だろ。WBCなんてふざけるな要請するなよ。
797名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:52:17 ID:Xt5FdpPwO
>>785
ニワカは消えな。
798名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:54:16 ID:nNNExRHe0
ゾヌがダメなら八重樫で
799名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 11:56:25 ID:b8dqR6Sx0
CS勝ち抜いた監督に強制させればいいじゃんよ
800名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 12:03:19 ID:ipp4qDD40
岡田も短期決戦弱いんだよな
801名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 12:27:44 ID:uAim0jz+0
便器最下位の可能性も出てきた糞監督
前回のWBCもメキシコの番狂わせのおかげでラッキーだったんだし
自力で準決勝に進めなかったのが中国国籍の糞王監督です
逃げて当たり前w

802名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 12:38:29 ID:EhPNfbiTO
>>793
あれは日程がひどかった
803名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 12:38:29 ID:vI8uvDJw0
バレンタイン・ジャパンきぼんぬ
つーか他に適任いないじゃん?
804名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 12:58:34 ID:QOVJ6uISO
>>788

君は、確率っていう言葉を知らないようだね。
805名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 13:02:11 ID:q8qF8FPlO
日本一監督でいいよ。セ・リーグは巨人以外は日本一は無理だから原監督。パ・リーグは渡辺か大石だろうな。原と大石は同期なんだよな
806名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 19:11:26 ID:QOVJ6uISO
>>805

優勝監督が代表監督に、っていうのは、一見すっきりしていて、わかりやすいのは確かだけど、それだけだと思う。

個人的見解だけど、今回コミッショナーに一任されたのは、言葉通りなら、日本球界にとって大きな進歩だと思っている。

これまで、ただのお飾りでしかなく、事実上何の権限も責任もなかったコミッショナーが、ファンが注目するイベントに、大きな責任を負ったのだから。

しかし、日本一監督にしてしまうと、選考理由を説明したり、明確にする必要も責任もなくなるわけで、球界の改革、未来にとって、マイナスになると思う。


コミッショナーは、勝てる監督を選ぶと明言した。勝てる監督とは、日本代表が目指すべき戦術、スタイルに最も長けた監督で、日本一監督と必ずしもイコールではない。
807名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 19:27:13 ID:SuZXZyCfO
私には見える。なんやかやんや言ってもWBCで指揮を取ってる消去法で選ばれた銭一さんの姿が。
808名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 19:43:39 ID:wW8BT4+g0
>>806
けどさ根本的な話だがコミッショナーって現場のこと知らない素人がなるもんだろ。
素人に一任ってのがおかしくないか?
809名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 19:46:51 ID:uOrCl4f50
仰木監督が存命だったら・・・
監督の下で働くイチローがまた見れたのにな。
810名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 20:27:53 ID:qRLOZSET0
日本は辞退しろ。

野球はプロレスみたいなものだし。
811名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 20:56:57 ID:QOVJ6uISO
>>808

たしかに、その通りだよね。
元外交官だから、調整能力は長けているだろうけど、マネージメント能力とか、本来必要とされるであろう部分は未知数だからね。

それだけに、ナベツネをはじめ、色々な方面の意向がある中で、どんな選考をするのか、ファンにとって納得できる選考理由を説明できるのか、試金石であり、期待している。

これまで、NPBには裏切られてきたというか、失望させられてきた間に、ほんの僅かな希望を見つけようとする癖がついてしまった気がする。
812名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 21:01:02 ID:QOVJ6uISO
>>810

失礼なことを言うな!!

プロレスは、いつもファンの声に敏感で、無理矢理でもファンの希望に応えるぞ。(涙)
813名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 21:31:34 ID:2SMXmz1q0
>>802
銭一なみの言い訳だな
814名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 21:55:16 ID:SD0lJIGY0
ていうかいつまでに決まるとかないの??
815名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 22:00:32 ID:YLdpJ7Na0
星野でいいじゃん。





主審はデミューロで。
816名無しさん@恐縮です :2008/09/23(火) 22:13:02 ID:+VXtu2oA0
球界のため(星野に引導を渡す)王がやるみたいだな
817名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 22:20:59 ID:0rkxF7oX0
 新聞、テレビなどマスコミの報道も地味だ。
三月の米国は大学バスケットボール選手権が行われ、
米国民の関心は野球にはない。トップニュースは常にバスケットボール。
WBCの全試合を放送する米国のスポーツ専門局「ESPN」でさえ、
米国がカナダに敗れる番狂わせをトップニュースにしなかった。

 そのESPNは米国が一次リーグ突破を決めた南アフリカ戦を
スペイン語のサブチャンネル「ESPN Deportes」の録画放送で済ませ、
バスケットボールの試合を中継。球場のプレスルームでは
試合そっちのけでESPNのバスケットボール中継にかじりつく記者もいた。

 試合が行われているアリゾナ州やカリフォルニア州でも知名度は今ひとつ。
一般の市民の間でも、
「そんな大会があるとは知らなかった」(レンタカー会社の従業員)
「今は野球より、バスケットだよ」(レストラン店員)と浸透しているとは言い難い。

 十二日の日本−米国戦で露呈したように、
試合を行っている当該国の審判が球審を務めたり、
マイナー審判が主流だったりと審判の公平性や質でも課題を残した。
判定については十三日付の米各紙が一斉に批判。
ニューヨーク・タイムズは「野球が発展していく上で起きた悪夢。
責任追及は免れない」としたが、この問題がWBCの権威をより失墜させ、
ファンの失望を招いたといえる。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142361885/


日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率は1.8%
http://sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html


818名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 22:29:12 ID:hFCWFnsh0
何で野村の名がこれっぽっちも出ないんだろ。
一番馬鹿やって負ける確率の低い監督だと思うが。
819名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 22:32:54 ID:h3a/u2p60
>>810
プロレスだったら飛び入り参加もOKな訳だ
820名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 22:34:09 ID:l0IjNFwS0
>>818
継投策も代打策も外れまくりですが、何か?
821名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 22:35:13 ID:2SMXmz1q0
原は来年も巨人の監督ですかね?
822名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 22:36:35 ID:OxBbPXnS0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) | 星野ジャパンでもうひと稼ぎやw
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
823名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 22:38:59 ID:e0Gvh6HN0
>>818
ずっとBクラスじゃんw
もう采配の能力もBクラスだよ
824名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 22:41:49 ID:PFuiZVi00
788 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 08:59:53 ID:jAAQ2jr70
>>777
その意味の無い物を2回繰り返すと、シングルヒット2本で2点取れてしまうんだ

↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
825名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 22:53:51 ID:t5H9m8270
原に一票。実績は十分だとは思うけど。
あ、もちろん辰徳氏ではなく貢氏のほうで。
若松は温厚そうにみえてビッシビシ行くらしい。
826名無しさん@恐縮です:2008/09/23(火) 23:41:42 ID:2SMXmz1q0
温厚だけでは監督は務まらん
827名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:25:44 ID:LNrCHT3z0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   WASI BASEBALL CLASIC
  .しi   r、_) |   当然ワシが
    |  `ニニ' /    監督やらんといかんやろ
   ノ `ー―i´    
828名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 00:26:57 ID:EzK48DHk0
王さんが監督できる雰囲気になってきたな
829名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 01:45:44 ID:HQC2gkwx0
なんか会見みたけどWBCやりそうな雰囲気だったぞ
830名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 09:25:03 ID:ILDCHO7C0

‘王貞治最後のユニフォーム姿!‘って売込みなら、仮に二次リーグで敗退したところで責任を問う声は出てきそうもないな
逆にチョソかキューバーのどちらかに勝って準決勝に進出できた段階で前回の優勝に匹敵する評価を受けるだろ
831名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 10:26:00 ID:kMvuqgo/0
王さんにはゆっくり静養してもらいたいよ
もう酷使しないで欲しい。
ベンチでは立ってる事だって出来なかったんでしょ
後継者のことや会社の兼ね合いとかで辞めるに辞めれない
状況だったんだよ。
もう休ませてあげようよ。
もう一度星野監督でリベンジしたらいいよ
今度はイチローも松坂もいるんだし、松井も参加なんでしょ?
北京とは戦力が違うし、松中とか小笠原を連れて行ったらいいだろ
832名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:02:00 ID:CJ2BaM5X0
833名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:08:36 ID:ciSVlESR0
>>831
戦力整ってもヘボ采配ですべてぶち壊し
834名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:15:22 ID:7dwkAtsTO
>>833星野仙一、原辰徳批判かw
835名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:19:18 ID:fr0Jty4NO
もうさ、王WBC日本代表終身名誉監督ってことにして、
日本での結成式と直前合宿にだけ顔を出してもらうように形にすればいいよ。
あんなに痩せてるのに、10時間以上も飛行機乗せてアメリカなんか連れてかないで。
836名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:22:28 ID:3BcnUy9a0
若松監督
古田コーチ
これでいけるだろ。
837名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:27:05 ID:3BcnUy9a0
>>832
原JAPANつえーw
838名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:27:56 ID:ciSVlESR0
ソフトバンク次期監督候補に古田が挙がるとは・・・

本当に招聘したら弱小時代に逆戻りだな。
839名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:33:40 ID:pH17vBF30
東尾監督
大下ヘッドコーチ
840名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:34:32 ID:LAOfS+RCO
>>838
普通に秋山だろ
841名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:37:07 ID:l2TsWhKH0
王、王、って王を殺す気かよ。
あんな小さくなった王見てよく何度も監督要請出来るよな。
馬鹿じゃねえの?
842名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 12:37:27 ID:fLNYHW//0
すんなり秋山でいかないとこが
引っかかるなー
843名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 13:15:07 ID:KNDBb/09O
日本人てさ 病人や老人の監督使いたがるよね。
いくら経験豊富で実績あるからって国内の試合とは訳が違う。
国際試合ともなれば強いプレッシャーや体力の消耗が激しいのは目に見えてるのに…。
日本人の国民性かな。
思い切った行動するより あの人に任せれば大丈夫だろ みたいな感じがする。
844名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 14:17:08 ID:mbklvyHPO
これで逆にWBC監督の可能性が出たような。
845名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 14:18:40 ID:3e+MD5x50
つうか逆転優勝したら、ほぼWBCは原監督で決まりでしょ
846名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 14:20:32 ID:wycw7nMDO
だからアメリカのバスケチーム見習えよ
彼等は日本の野球選手なんかとは比べものにならないスターだけどアマチュア監督のもとで金メダルとったんだ
アテネでアメリカは金メダル逃したからね。
プライドだけはいっちょまえに高い日本野球いい加減にしろや
847名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 14:22:58 ID:M0XMNNgp0
若松、高田、ボヒーくらいか
848名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 14:23:35 ID:FqZxcYPMO
王の後任は森脇じゃないの?
849名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 14:24:05 ID:K8KmYprC0
>>844
無いだろ、命との戦いのほうが苦戦してる感じだぜ。
「お役に立てるなら」ってのは、推薦する若松じゃ『格が不足』言う人間が居るなら
長嶋が中畑の後見人やったみたいに、王総監督、若松監督体制でも構わない、国旗に
「1」だか「89」ぐらいはヨレヨレの字で書き込むよ、って事だろ。
850名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 14:24:05 ID:ATaVjLpK0
体調が理由だから無理っぽいな。やってほしいけど。
結局は、王さんが誰を推薦するかでWBC監督は決まりそうだね。
851名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 14:27:25 ID:M0XMNNgp0
監督 若松
ピッチングコーチ 
バッテリーコーチ 若菜
バッテイングコーチ 八重樫
守備総合コーチ 馬場

あと頼む
852名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 14:27:57 ID:VIuy+8p/O
>>847
ロッチのボヒーwww
853名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 14:29:23 ID:B81qZLKQ0
ナベQでいいじゃん。
一番ぶっちぎってるわけだし。
854名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 14:30:27 ID:VIuy+8p/O
>>853の浅はかさに唖然
855名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 14:46:30 ID:4WNa/xZ30
若松の解説のカツゼツの悪さだけはガチ
何喋ってんだかチーともわからん
856名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 14:51:33 ID:PSc4Z2Cc0
AFC アジアチャンピンオンズリーグ準々決勝第2戦

[LIVE] 
18:55 G大阪 vs アル・カラマ (テレ朝チャンネル) 
19:00 アデレード・ユナイテッド vs 鹿島 (BS1)  
19:25 浦和 vs アル・カディシア (BS朝日) 
20:00 クルフチ×サイパ 
http://www1.myp2p.eu/broadcast.php?matchid=19391&part=sports


「再放送」
23:00 G大阪 vs アル・カラマ (BS朝日)
01:00 アデレード・ユナイテッド vs 鹿島 (BS朝日)
01:10 浦和 vs アル・カディシア

ライブスコア
http://www.goalzz.com/main.aspx?region=-1&area=0
アジアサッカー連盟日本語公式HP
http://www.the-afc.com/jpn/index.jsp.html

857名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 14:56:45 ID:VIuy+8p/O
>>855
口下手なんだよ。
それに解説者としての滑舌と監督としての統率力は関係ない。
858名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 15:01:55 ID:Q7kTfO3f0
監督 若松勉
ヘッド 大矢明彦
打撃 杉浦亨
投手 荒木大輔
バッテリー 八重樫幸雄
内野 角富士夫
外野 飯田哲也
859名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 15:43:03 ID:iqR3R+q30
星野と原は勘弁してくれ
原は昨日の采配も糞すぎた
860名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 17:23:06 ID:rezSaz9H0
        ____
      /__.))ノヽ
      .|ミ.l _  ._ i.)
     (^'ミ/゚` i´ ̄ ̄7 ̄ ̄
     .しi  ;;;)ヽ>、___{____
   ':∴・''; ,θ(;;:/
   ∵:, '';ノ `ー―i′
861名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 17:28:36 ID:wNsuPjmK0
セリーグ優勝したら原だろうな。今の年代の選手だと、子供の頃に原に憧れたのも多いだろう。
862名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 17:43:13 ID:68avJwkx0
日本シリーズに3回以上出て1度も勝てなかったのは
西本と星野だけなんだって。
863名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 17:49:01 ID:ENZLOC/8O
もしかしたらコミッショナーが頼んだらやるかもしれないな王さん
3月が終わればあとはゆっくりできるし

でも辞任の件も会談時に知ってたとしたらもう可能性はないな
864名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 17:52:31 ID:OOGNW73W0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   10月から
  .しi   r、_) |   忙しくなるで
    |  `ニニ' /    アップ始めるか
   ノ `ー―i´    
865名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 18:14:49 ID:fkLbPiQv0
WBCは王監督だろうね
あの万年Bクラスだったホークスを
ここまで育てた王監督は偉大
866名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 18:18:06 ID:VIuy+8p/O
>>865
殺す気か
867名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 18:21:49 ID:5boaWUyDO
>>866
ナベツネが土下座すればあり得るかも
868名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 18:26:16 ID:Sxv4BnOG0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ    ワンちゃんに
  .しi   r、_) |    これ以上苦労を押し付けちゃいかんぞ
    |  `ニニ' /    WBC監督はワシが一汗かいたろやないか
   ノ `ー―i´    
869名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 18:26:38 ID:znidYe2Y0
要請されて断ったのに 相手に気を使ってその事実は無かったという王
要請されてもいないのに 要請されて断ったと吹聴する星野

人格が違いすぎる
870名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 18:27:02 ID:7AS2yaWWO
現役の実績(選手)+監督の実績= 野村のコールド勝ち!
871名無しさん@恐縮です:2008/09/24(水) 18:40:01 ID:yjshCPBD0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わし、わし!わしがおるやん
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
872名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 00:55:46 ID:jxDr7tsN0
銭一はイチローに拒絶されてジ・エンド
873名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 07:26:59 ID:ej/ezUSf0
渡辺会長 王監督にWBC総監督就任再要請
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/25/05.html

巨人の渡辺恒雄球団会長(82)が24日、都内で取材に応じて、
あらためて王監督のWBC監督就任を熱望した。
ソフトバンク監督の退任については「残念だねえ。神様の退任だからなあ。
神様の決断には逆らえない」と惜しんだ。
そのうえで「WBCに関してはコミッショナーがお願いして、何らかの方法で…」
として今後、WBC監督就任を再三固辞している王監督に“再要請”したい意向を示した。
874名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 07:29:59 ID:5tob/GXwO
20年間Bクラスのホークスを常勝軍団にした王監督は神
875名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 07:40:43 ID:nPtheyI/O
これ以上王を使ったら死ぬよ
やめなさい
876名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 08:34:47 ID:yYr2qv630
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  >>875
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   同意や
  .しi   r、_) |   ワシが替わりに
    |  `ニニ' /    WBC監督引き受けてやろうやないか
   ノ `ー―i´    
877名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 11:33:20 ID:5cVH3kRe0
それでもしがみつく銭一
878名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 15:58:18 ID:FwMzEK+f0
星野でいいよもう
879名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 19:04:56 ID:fKJTaW+e0
自民が民主が出馬ラブコール 衆院選の目玉 星野氏の魅力に迫る
http://npn.co.jp/article/detail/05847568/ 以下抜粋

星野氏といえば、いまだ北京五輪での“ショッパイ采配”が記憶に
新しいところだが、そんな男が今、政界で引っ張りだこになっている
という。

「確かに北京五輪での采配はひどいものでした。
結果、国民的といってもよかった人気も一時は急落しました。
しかし、完敗した後の『敗軍の将、兵を語らず』の姿勢が抜群だった。
これで国民は(星野氏への)不満をすべて水に流せた。
今でも衆院選候補としては目玉になりえますよ」と語るのは永田町関係者。

内外タイムス 2008年09月25日(木曜日)


なんだこのKY永田町関係者は!星野を陣営に取り組めば、批判スレが
膨大に増え、結果無党派層に悪影響が出ることすらわかんないのか。
この選挙参謀はじじぃ
880名無しさん@恐縮です:2008/09/25(木) 20:51:41 ID:i7TiwG+m0
>>871>>876
あなたにコメント求めてません
881名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 00:22:59 ID:sKf1dfJX0
野茂にもかなわない銭一
882名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 01:08:06 ID:sKf1dfJX0
稲○ 1003からの電話に「泣きそうになった」
 
 1003のWBC監督就任がほぼないことについて某選手が語った。
同じユニホームを着たのは北京五輪だけだったが、
けた違いの無能、悪徳な人柄が強く印象に残っているという。
「暴力の数や記録だけで“逃将”と言われているのでは絶対にない。
話をされているときの表情や、あのよどんだ汚い目が、
政治力でこの世界で突き進んでこられたことを表現している」
8年連続200安打を達成した後、直接電話をもらった。
米国の価値観が強く支配する大リーグで、日本人が功績を残すことの難しさ、
尊さをねぎらってもらい感動したという。
「泣きそうになった。この人、本当にすごいなと。まるで893みたいだった。
1003と同じ空間にいたことは僕にとっての悪夢。
自分のことを監督に覚えてもらっているなんてあり得ない。
僕は幸せ者ですよ」。非行少年のような口調だった。 (わし通信)
883名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 09:10:45 ID:K4weRmqZ0
>>855
いいこといっぱい言ってんのに…
884名無しさん@恐縮です:2008/09/26(金) 10:02:55 ID:+sYUNks/0
        ____
      /__.))ノヽ
      .|ミ.l _  ._ i.)
     (^'ミ/゚` i´ ̄ ̄7 ̄ ̄
     .しi  ;;;)ヽ>、___{____
   ':∴・''; ,θ(;;:/
   ∵:, '';ノ `ー―i′
885名無しさん@恐縮です
ルンバは動きたがるから意外と足を使える選手が多いとはまるかもしれん。
まあかなりやらかしもするだろうけど。