【サッカー/Jリーグ】ベガルタ仙台・名川良隆社長が辞任 今月末予定を前倒し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 J2ベガルタ仙台は19日、仙台市青葉区の漁信基ビルで取締役会を開き、名川良隆社長
(66)の同日付の辞任を承認した。
 名川社長は当初、無償減資などで経営健全化に筋道を付けたことなどを理由に今月末で
辞任する意向だった。しかし、取締役会では一転して辞任の時期を前倒しした。
 出席者によると、一部報道で手倉森誠監督の解任や次期監督候補の名前が取りざたされて
いることに不快感を示し、「チーム内に動揺が広がり、管理、運営が危うい状況で務めることは
できない」などと理由を説明。強く慰留する声が相次いだが固辞したという。
 辞任表明を受け、今月30日に臨時取締役会を開き、当面の社長代行を選任することで合意。
その後は10月中旬にも臨時株主総会などを開き、新社長を選出する見込みだ。

ソース:河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/09/20080919t14054.htm
VEGALTA SENDAI OFFICIAL WEB SITE
http://www.vegalta.co.jp/
2名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 17:21:50 ID:1Z/W+7xn0
2
3名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 17:21:56 ID:rJffvTbP0
【阪神・岡田監督豪語「空中戦上等や」G倒自信あり】
                 ___
   ||            _|T_| ∩
   || (・・)(・・)(・・)(・・)  ( ゚∀゚) ☆ ペシッ   (・・)(・・)(・・) 
(・・)..||(・・)(・・)(・・)(・・)(・・)/ ⊂彡   (・・)(・・)(・・)
━━||━━━━━━━━━━━//━━━━━━━━━
   ||                J
   ||
   || NO MORE HANSHIN 5.7   NO MORE HANSHIN 5.7  
__||_____________________
                           __
                          _|T_|
   味方のファンながら恥ずかしいなぁ>  (゜` )
                          (#) 6 )
                           しヽ_) 
4名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 17:23:00 ID:EMHssp0r0
無償減資などで経営健全化
無償減資などで経営健全化
無償減資などで経営健全化

クソワロタwwwww
5名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 17:24:15 ID:11EMX52O0
そりゃ逃げ出したくもなるだろww
6名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 17:24:31 ID:lpUS4jTE0
お疲れ様
晩年はいい社長だったよ
7名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 17:26:22 ID:Zeqeqn7Z0
>>4

個人なら自己破産して人生やり直しみたいなもんか?
8名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 17:27:08 ID:YYzI0EEOO
事情通カモン
9名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 17:29:03 ID:7x2Vgpee0
けさい内紛wwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 17:34:02 ID:bYu/n+4k0
けさいまたモメてんの?
11名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 17:38:04 ID:b4GevrpPO
けさい何やってんだw
12名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 17:40:04 ID:TLuLlzZb0

自動車に乗っかっちゃったのがそもそもの発端
13名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 17:42:09 ID:Fspy1RhNO
けさいのお家騒動は驚かない。
14名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 17:46:20 ID:uiAPnhdqO
いつも通り
15名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 18:02:27 ID:tkLy0ovPO
祝けさいスレ3つ目
16名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 18:07:17 ID:ogCFPXgY0
バスを囲みましたか?
17サッカーマニア:2008/09/19(金) 18:11:21 ID:JrfuGvsAO
ベガルタは いい位置だ

昇格できるかも

監督が いいからな
18名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 18:45:09 ID:EjD3tv+S0
>>17
釣りにしてももうちょっと頑張れ。
19名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 18:53:28 ID:B76drVUJ0
仙台市の財源不足1300億円 健全化団体に転落も

仙台市の歳入不足が大幅に拡大し、2013年度までの累積財源不足額は
計約1300億円に達することが3日、市の財政見通しで分かった。
地方交付税が抑制され歳入が伸び悩む一方、扶助費などの増大が歳出を押し上げる見込み。
市は「財政破たん手前の『財政健全化団体』に転落する可能性も出てきた」と危機感を募らせている。


09年度の予算編成では、局ごとに新たに予算上限を設けても170億円程度の歳入不足が発生する見通し。
財政難から年々、財政調整基金の取り崩しを続けており、09年度予算の不足分に充てられる額は、
前年度よりも大幅な減額が避けられない状況だという。

財政局は「地方交付税の減少が著しく、過去の財政見通しよりも悪化している。
現行の税制度で、住民サービスを維持するのは不可能。行財政改革と予算の『選択と集中』が必要だ」と話す。

河北新報ニュース http://www.kahoku.co.jp/news/2008/09/20080904t11037.htm  ←リンク切れ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220617513/


税リーグに補填する余裕なんてありません
20名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 20:17:25 ID:Zr3g8BXNO
ブランメルから観てきたけど、
ほとほと愛想が尽きた
もう観に行かねーよバカ
21名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 20:19:15 ID:P4TQoapr0
なんかよくわからんが、とりあえずバス囲んどけばOK
22名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 20:19:25 ID:1jK2NtyRO
けさい迷走中(-人-)
23名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 20:22:02 ID:zrqRkcLe0
やったーーーーー!!!!!

毎年監督を変えてきた諸悪の根源が去った!!!!!


京極復活激しくキボン
24名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 20:24:52 ID:zrqRkcLe0
>>19
全くですね。


●楽天に仙台市が6000万円投入

仙台市平成17年度当初予算案
・プロ野球地域密着促進 59,937千円
仙台市を本拠地とするプロ野球チーム「東北楽天ゴールデンイーグルス」を
支援することにより、 野球を核としたスポーツ文化の振興と地域の活性化等を図る。
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/press/05-02-08/1701gian2.html


●宮城県は26日、楽天球団が地域に長く定着することで県内経済の活性化を狙おうと、
支援金1440万円を球団に交付した。
県によると、自治体がプロ野球の球団に支援金を交付するのは初めて。
この日、村井嘉浩知事が島田亨球団社長に交付決定通知書を手渡した。球団の地域貢献を期待して楽天の本拠、フルキャストスタジアム宮城の管理許可期間を10年から15年に延長することも決めた。
島田社長は球団グッズの関連会社を仙台市内に登記移転したことや、楽天のグループ企業が来季、支店を置くことを明かした。


●球場使用は年5千万円
http://www.47news.jp/CN/200411/CN2004110301002584.html
宮城県が楽天に料金減免 球場使用は年5千万円 宮城県が楽天に料金減免

 楽天のプロ野球新規参入で宮城県は3日までに、
県営宮城球場(仙台市)の年間使用料を条例で規定する約1億6000万円から7割減免し、
約5000万円とすることを決めた。

 減免理由は、地域密着型の球団運営やスポーツ文化振興への貢献、
地域経済などへの波及効果も期待できるためとし、浅野史郎知事が決断した。  
浅野知事は「プロ球団フランチャイズによる地域への貢献や効果を評価し、減免を決めた。県民も理解してくれる内容だと思う」としている。  
宮城県は都市公園法の管理許可制度に基づき管理運営権を新球団に移譲することを決め、3日に楽天側と基本協定を締結した。  
使用料は、宮城球場の土地建物の簿価から算定。知事の裁量で使用料の減免ができる県立都市公園条例の規定を適用する。
25名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 20:26:00 ID:kCpv0uCEO
永久J2おめでとう!
26名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 20:27:54 ID:LmR8tZ060
こういうフロントのゴタゴタの影響は結構長引くんだよなー
27名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 20:31:09 ID:zrqRkcLe0
これをごたごたと捕らえている外の人が多いな。

短期的というか年内には確かに悪影響があるんだろうけど、
数年のスパンで考えたら、スゲーいいことだよ!

鳥栖の創価のテルコが去ったのに匹敵するくらいいいことだ!
28名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 21:41:45 ID:wAJNrCol0
仙台は貧乏なんだからもうたかれないよ
29名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 22:11:33 ID:StxFmvWGO
>名川社長は当初、無償減資などで経営健全化に筋道を付けたことなどを理由に今月末で
>辞任する意向だった。しかし、取締役会では一転して辞任の時期を前倒しした。

とか言ってるけど


597 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2008/09/11(木) 11:33:49 ID:jkEJbhe2O
リアルな大爆弾投下。


社長は9月19日に辞任。後任には県内の民間から選ばれる。


GMには唐井。新監督には山本昌邦。


旨い汁を吸うのは代理人の大野祐介。そして某スポンサー。


地元記者はすでに知っている事実。



からすると19日辞任は規定路線だったということか。
30名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 22:14:25 ID:6q3J37jL0
>>24
仙台市の楽天への補助金は廃止になったはずだが。
いつの記事だよw
31名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 22:20:00 ID:zrqRkcLe0
>>29
とにかくチョソがらみだけはかんべん。

来期も朝鮮人が1人でも絡んでいたら見ない。
32名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 22:23:39 ID:QIm6upSJO
サッカーと野球じゃ違うが日ハムの本部長も辞めないかな?
33名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 22:32:17 ID:ql9qF0BD0
>>1
今日の記者会見を聞いてると
どこかのメディアに犯人がいるみたいだな

東北放送(ラジオでほぼ毎日野球中継している)で野球好きの人とみた
http://www.vegalta.co.jp/company/company.html
楽天が来てからおかしくなりはじめたというところが気になる
ベガルタが根強い人気があるので面白くないんだろう

ネット等を使ってベガルタの評判を落とそうとしている
34名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 22:34:51 ID:TsFW5GPB0
社長なるってきいたときからろくなことにはならないなとは思ったがここまで
めちゃくちゃやってくれるとも思わなかったな
35名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 22:37:23 ID:ql9qF0BD0
東北放送というか影に楽天が潜んでいそうなんだよな
ネット等を使っての情報操作は楽天の得意分野だ
36名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 22:39:02 ID:ql9qF0BD0
犯人候補

@東北放送&楽天 A日刊

>>34
いや、社長は意外に評価されてるよ
それなりの仕事をこなして、悪者と闘って辞めていくのだから
37名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 22:39:50 ID:1OwNz97Q0
多数のサポと良いスタが揃ってるのにな・・・
とりあえず唐井GM・人間力はやめといたほうがいいよ

オシムの息子は良いと思うんだけどな
参謀にじーちゃんいることが大前提で
38名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 22:51:17 ID:6q3J37jL0
仙台の地元マスコミが絶対に伝えない楽天の実態。

神戸がプロ野球楽天とタッグ
http://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20080125-311789.html
39名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 22:53:46 ID:EU5VOXrnO
楽天陰謀厨必死だなw
40名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 22:55:24 ID:TsFW5GPB0
>>36
俺にはなにがいいことなのかわからない
ベルデニックを勝手にやめさせて違約金払い笑っちゃう津波そして大金つぎ込み
サンタナ親分とブラジルトリオそのあとはおもう考えたくもない。サポーターも減っ
てるし
減資して借金減らすってバカだろ。そんなことしてたらスポンサーなるやついねーよ
41名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 22:56:47 ID:ql9qF0BD0
何故今日に限り、東北放送はこの報道を大きく扱うのか
ベガルタの報道は、通常は他局より少ないだろうが!
何故バタバタ騒動をテレビ、ラジオを使って長時間報道するんだ!

今日の東北放送のラジオのパーソナリティはベガルタに好意的だったが、
番組の編集や流すタイミングに関してはテレビもラジオも疑問が生じる
毎回思うが、この局はベガルタのネガってるところを流すのが好き、
岡山劇場、震災に向けた弾幕などサポーターの雄姿の映像はカットする

ここの放送局だけ、ベガルタに対する視点がズレてるわ!
42名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 22:57:58 ID:TtkG/NUa0
そもそもベガルタはフロントがアホ過ぎるわ
43名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 23:00:11 ID:b4GevrpPO
楽天陰謀厨必死杉







でも楽天はヴィッセル抱えてるからなあ
44名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 23:00:11 ID:/hdO6Wmz0
そういや、車ボコった4人って誰だったっけ?
45名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 23:00:15 ID:ql9qF0BD0
>>42
以前はアホだったが、今はそんなことない
そう思わせるのが、今回リークしたやつの作戦
46名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 23:01:28 ID:zrqRkcLe0
>>36
何が評価されているんだ?

毎年監督を変え、選手を大量に変えたことか?

京極時代には黒字を毎年出して負債も少しずつ返していたのを、
一気に毎年赤字を出す経営体質にして、ついには負債を返すどころか、
減資して株主に迷惑掛けたことか?

正直、監督人事も経営も最悪の馬鹿社長だったな。
暗黒時代以来の馬鹿だった。

というか、京極がすごかったってことかなあ。
度量も、人を見る目もすごかったなあ
47名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 23:06:23 ID:ql9qF0BD0
938 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 16:47:29 ID:R3DVAClT0
ごたごたの元凶リスト貼りますね

名川良隆 代表取締役社長
安孫子博 常務取締役
三浦秀一 宮城県副知事
笠原周二 仙台市副市長
佐々木茂 仙台CATV(株)代表取締役社長
鈴木敏夫 東北電力(株)上席執行役員宮城支店長
亀井文行 カメイ(株)代表取締役社長
田中昌志 (株)藤崎専務取締役
金成有造 (株)河北新報社取締役事業局長
佐藤博俊 (株)橋本店代表取締役社長
淺田通明 (株)東北造園代表取締役社長
菅野斉 (株)仙台放送常勤顧問
千葉寛城 東北放送(株)専務取締役
吉田賢策 (株)東日本放送取締役コンテンツセンター・(株)東北朝日プロダクション担当兼コンテンツセンター長
務台猛雄 (株)宮城テレビ放送代表取締役社長
笹氣幸緒 笹氣出版印刷(株)代表取締役社長
伊藤孝夫 (社)宮城県サッカー協会会長
大山健太郎 アイリスオーヤマ(株)代表取締役社長
48名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 23:09:46 ID:ql9qF0BD0
>>47
ここに犯人がいると思うんだよね
こう考えると、東北放送(=楽天)が黒幕ではないかと
49名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 23:21:22 ID:5+18LSyPO
>>47
金成有造ってすごい名前だな。
かねならあるぞう、みたいな。
50名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 23:28:20 ID:ql9qF0BD0
それと、もう1点気になったのが
一昨日の地元ラジオに出演したスポーツライター鈴木英寿氏

一連のゴタゴタ騒動の話中に
「仙台をなめるなと言いたい。」
「サッカーは感動の与えられるスポーツ。
言っちゃ悪いが、野球なんかダラダラやってるスポーツじゃないですかry」
というところが気になった

もしかして野球が影で操作してるのをしっているのかもと思った
51名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 23:32:00 ID:BqXjqz3LO
>>49
こち亀に出てきそうだな
52名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 23:34:43 ID:ql9qF0BD0
あの冷静な英寿氏が、なぜ野球を批判するような発言をしたのか
何かあるんじゃないのかと思うよ
53名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 23:35:51 ID:PN75FgeIO
名良橋に見えたのは俺だけでつか?
54名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 23:45:05 ID:Q3cwILvsO
情報流した人がいるんだったら特定すればいいのに
あきらかに悪い影響になってるみたいだし
55名無しさん@恐縮です:2008/09/20(土) 00:00:38 ID:kDSTCGuQ0
ID:ql9qF0BD0
いたたたた……
56名無しさん@恐縮です:2008/09/20(土) 03:40:08 ID:5ZR9qw740
ここまで自演に溢れたスレは最近では珍しいな
57名無しさん@恐縮です:2008/09/20(土) 09:26:40 ID:EkO3hw6r0
優秀な人材は、Jリーグチームの社長なんてしたがるの?
58名無しさん@恐縮です:2008/09/20(土) 10:05:57 ID:9Bn4qpXl0
「TBC東北放送」 「報知」 「日刊」

犯人はこの3つに絞られる
他のメディアは考えられない

59名無しさん@恐縮です:2008/09/20(土) 11:04:26 ID:9Bn4qpXl0
J2仙台 白幡氏に後任打診 名川社長前倒し辞任
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/09/20080920t14035.htm

 サッカーJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台は19日、仙台市青葉区の漁信基ビルで取締
役会を開き、同日付で名川良隆社長(66)の辞任を承認した。後任社長には、東北リコ
ー前会長の白幡洋一氏(64)=宮城県柴田町=が打診を受けていることが分かった。
ベガルタ仙台取締役で名川社長から後任社長の人選を一任された仙台市の笠原周二
副市長が、既に非公式に白幡氏に打診しており、近く正式要請する。白幡氏が企業経
営に精通し、宮城県内の経済界に豊富な人脈があることなどから、適任と判断したとみ
られる。 ≪続く≫
60名無しさん@恐縮です:2008/09/20(土) 11:05:46 ID:/42kCWbu0
名良橋は仙台の社長だったのか。知らなかった。
61名無しさん@恐縮です:2008/09/20(土) 11:34:46 ID:o0KmT1Tx0
国内サカ板に前々から書いてた「事情通」の人の書き込みがことごとく当たってるらしいんだが

中の人か記者がちゃねらーなのか?
62名無しさん@恐縮です:2008/09/20(土) 17:45:23 ID:9Bn4qpXl0
>>58
訂正。
日刊はいろいろとベガルタをサポートしてくれてるから考えにくい

「TBC東北放送」 「報知」のどちらかだな
63名無しさん@恐縮です:2008/09/20(土) 17:50:08 ID:R3ZEQhqdO
電通と組んでアホな貧民から金を巻き上げる事しか興味ない日本サッカーの堕落代表と

自治体から予算ぶんどって何の罪もない地域住民へ負担を強いる税リーグ

この2大悪どうにかしろよ!

いい加減、目を覚ませ!
64名無しさん@恐縮です:2008/09/20(土) 23:51:39 ID:ZX/4j+D40
全くですね。


●楽天に仙台市が6000万円投入

仙台市平成17年度当初予算案
・プロ野球地域密着促進 59,937千円
仙台市を本拠地とするプロ野球チーム「東北楽天ゴールデンイーグルス」を
支援することにより、 野球を核としたスポーツ文化の振興と地域の活性化等を図る。
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/press/05-02-08/1701gian2.html


●宮城県は26日、楽天球団が地域に長く定着することで県内経済の活性化を狙おうと、
支援金1440万円を球団に交付した。
県によると、自治体がプロ野球の球団に支援金を交付するのは初めて。
この日、村井嘉浩知事が島田亨球団社長に交付決定通知書を手渡した。球団の地域貢献を期待して楽天の本拠、フルキャストスタジアム宮城の管理許可期間を10年から15年に延長することも決めた。
島田社長は球団グッズの関連会社を仙台市内に登記移転したことや、楽天のグループ企業が来季、支店を置くことを明かした。


●球場使用は年5千万円
http://www.47news.jp/CN/200411/CN2004110301002584.html
宮城県が楽天に料金減免 球場使用は年5千万円 宮城県が楽天に料金減免

 楽天のプロ野球新規参入で宮城県は3日までに、
県営宮城球場(仙台市)の年間使用料を条例で規定する約1億6000万円から7割減免し、
約5000万円とすることを決めた。

 減免理由は、地域密着型の球団運営やスポーツ文化振興への貢献、
地域経済などへの波及効果も期待できるためとし、浅野史郎知事が決断した。  
浅野知事は「プロ球団フランチャイズによる地域への貢献や効果を評価し、減免を決めた。県民も理解してくれる内容だと思う」としている。  
宮城県は都市公園法の管理許可制度に基づき管理運営権を新球団に移譲することを決め、3日に楽天側と基本協定を締結した。  
使用料は、宮城球場の土地建物の簿価から算定。知事の裁量で使用料の減免ができる県立都市公園条例の規定を適用する。
65名無しさん@恐縮です