【サッカー】ベガルタ仙台の手倉森誠監督がフロント批判[09/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1胸キュンバーガーφ ★
ベガルタ仙台の手倉森誠監督(40)が18日、クラブの社長辞任や自身の解任報道について公の場で初めてコメントした。
「ピッチ外が騒がしい。チームに影響はあるが負けずに戦う」と努めて強気な姿勢を打ち出した。
この日は監督会見日とあって練習前からテレビカメラ4台が待ちかまえた。
練習後の会見では、まず20日の岐阜戦についてコメント。
さらに渦中の話題について質問されると冗舌に持論を展開した。

「不思議なのは僕がフロント、強化部から(解任などを)言われていないのに報道が出ていること。
仮に(水面下での動きがあるなら)分からないようにすべき。その辺がこのチームは甘い」
チーム批判ともとれる言葉を並べた指揮官。このコメントに説得力を持たせるには、今季2度目の3連勝を飾るしかない。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080919-OHT1T00170.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 11:54:49 ID:cQ9tiYoy0
どうでもいいな
3名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 11:54:57 ID:eNF95Ebr0
けさい番号なら、今年もけさ位
4名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 11:55:24 ID:MBPZQqei0
どうでもいい
5名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 11:56:06 ID:v+r+aBxyO
まだ交代してなかったのかよw
6名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 11:57:32 ID:SsSq+YYJ0
それをマスコミに言ってはいけないだろw
ミーティングで選手に、いろいろ騒がしいけど
やることは変わらない、とか言うだけでいいんじゃないのか。

もうダメだろ。けさいサポが一番可哀相だ。
7名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 11:58:03 ID:71/qcpZoO
批判ましたくなるだろうがサポが波風立てることに必死だった福岡よりマシだろw
8名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 11:58:54 ID:Yk0gmxoj0
あーダメだ
フロント、指導部、選手、サポーターは同じ立場じゃなくてもいいから同じ方向を向いてなきゃならないのよ
お互いを見合ってればそりゃどこだって足りないモノだらけなんだからアラばっか見えるわな
同じ方を向いてるからこそ冷静に立場、現状を理解した上でお互いを助け合う事が出来る
9名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 11:59:57 ID:sS2y8MBVO
待ってけさい
10名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 12:03:26 ID:D8I9wqEV0
けさいにはJ1への門番としての役割があるだろ
11名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 12:03:40 ID:Ny5/HU360
出したくない情報なら報道に漏らさないようにすべき。
結局フロント側は、リークして自体を動かしたかったんだろう。

だけど真偽の程は定かではないにせよ
上がっても上がらなくても交代、と言われた監督は気分悪いだろうな。
チームの継続性を考えても、仙台というチームにとってはマイナス。
一貫性がなさ過ぎるよ、このチームは。
12名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 12:08:21 ID:t+bsZhtbO
いい時期もあったのにな、こうもグダグダになるか
13名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 12:20:38 ID:H2P3bkc00
EDF!EDF!
14名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 13:02:11 ID:1jK2NtyRO
この時期にこんな事が出てくるのはダメ!
15名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 13:04:06 ID:CNaPwn1wO
バラバラだね
16名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 13:06:11 ID:DmxrCN8bO
手倉森に代わって





手倉森!!
17名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 13:07:21 ID:Dl+kychOO
鹿スレ遊びに来ていいよ(´・ω・`)
18名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 13:08:22 ID:83ZgMovYO
さすが仙台だ
19名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 13:20:04 ID:gCGku1G8O
テグ自体は確かに微妙なんだがこの時期にこんな話を出す奴がクラブ内にいることが許せないわ
20名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 13:24:06 ID:kJhEkSp/0
シャチョさんがこんな時期に辞めるとか発表したからだろうなw
アホなクラブだ
21名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 13:30:12 ID:l5B1nELnO
代わりが人間力じゃ不満は出るだろうな
22名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 13:40:13 ID:hXWljudhO
昔監督やってた清水に土下座して戻ってきて貰ったら?w
23名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 13:56:41 ID:b9Cwi2jU0
テグや人間力や清水より、、、

望月戻せばいいのに
24名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 14:57:05 ID:AlHYkITx0
だんだん頭にきてるなこれは
25名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 15:10:49 ID:VpmrED+P0
迷走してるなぁ。
昇格するところって、戦力や監督の問題以上に、
一貫性というか、一体感はあるんだよな。
それがないところは、大事なところで力を出せない。
仙台はもう何年もそれを繰り返している。
26名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 15:15:20 ID:1kyBIL40O
テグは若手が酔って車の上に登った時に辞めるべきだったよ(´・ω・)
27名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 15:15:51 ID:KUcHqK0UO
人間力呼ぶなら監督でなく、コーチでいいんでないか
28名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 15:22:57 ID:0jCVntyU0
けさ位もあぶない状況?
29名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 15:28:20 ID:WGJHF5ze0
本人より先にマスコミに漏らしてるのか。終わってるわ
30名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 18:08:28 ID:yKpMxU9c0
無職の反町は?
31名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 18:11:02 ID:nDM0Kj9P0
人間力に変わるまで連勝しろ
32名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 18:11:42 ID:11EMX52O0
フロントがアホやから
33名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 19:59:56 ID:lE+RpkT8O
どっちもどっちだな
34名無しさん@恐縮です:2008/09/22(月) 17:09:10 ID:pcM4QQ/MO
仙台
35名無しさん@恐縮です
>>1
読売らしい拗けた記事の書き方だな。トップの当人が認めるとおり
誰がどこをどう見てもgdgdな経緯というほかないだろうが

【サッカー/Jリーグ】ベガルタ仙台・名川良隆社長が辞任 今月末予定を前倒し
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221812484/