【五輪】2016年夏季五輪招致・広瀬道貞民放連会長「東京が第一候補。米国はテロなどの関係で難しい。ロンドン直後に欧州もあり得ない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
16年五輪「東京が有力」=北京視察で感触−民放連会長

広瀬道貞民放連会長は18日、北京五輪を視察したことに関連し「2016年夏季五輪
の開催地は(有力視される)米シカゴを超えて東京が第一候補との印象を受けた。
関係者によると、米国での開催はテロなどの関係で難しい。次回ロンドンの直後に
欧州もあり得ない」などと語った。 

広瀬会長はまた、次回以降大会競技から外れる野球とソフトボールについて、
国際オリンピック委員会(IOC)が「野球は復活の可能性がある。米国がメジャーの
選手を五輪に出すかどうかにかかっている」と述べたことを明らかにした。

引用元
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2008091800726

東京都 東京オリンピック・パラリンピック招致本部
http://www.shochi-honbu.metro.tokyo.jp/
TOKYO 2016 - 東京オリンピック・パラリンピック招致委員会
http://www.tokyo2016.or.jp/
2名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:52:55 ID:pExf54YL0
北京のあと一回おいて東京ってほうが難しいんじゃないか
3名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:53:26 ID:2QbxmMLq0
WCの代理開催の方が現実味があるな。
4名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:54:16 ID:nvLN5XGJ0
節穴
5名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:55:01 ID:yYLiCTRP0
オリンピックなんてもうやめればいいのに
6名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:55:02 ID:AQtdoA9Q0
北京のあとに東京は普通に考えてないだろ

まあ、ブラジルが有力だろうね

でも大阪が頑張ってたら2008年大阪オリンピックだったのにww
7名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:55:06 ID:gVhzvdcJ0
<丶`∀´> もちろん韓日共催ニダよね♪そしてチョッパリが資金提供。
8名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:55:11 ID:CA0XrwuJ0
南米は?
9名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:55:14 ID:0qYOAIHa0
在チョンが儲けるだけだろ

北がミサイル撃ってきて

世界情勢一変しないかな
10名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:55:34 ID:ZsNEZyTJ0
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ / ──┐ ──"ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ    \  /\ / | ノ \ ノ L_い o o
11名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:55:38 ID:sfF0bcfF0
北京でやったのに東京はない
って、ロンドンでやったのにマドリードはないなww
12名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:55:41 ID:AQtdoA9Q0
できれば、奈良でやって欲しい
13名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:55:48 ID:fvG7QfC/O
ばっかじゃなかろうか
14名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:56:00 ID:MXmfIXN/O
陸上の強いアフリカだろ
15名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:56:06 ID:1kRBg5bWO
アメリカは当分、金がないからチャンス!

日本は先進国一早く景気回復するからね
16名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:57:05 ID:LilOQ9o9O
てことは、発展著しいブラジルだな…
17名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:57:13 ID:RQARpf610
さすが反米テレビ局会長
これって、さりげなく大問題発言じゃね?
18名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:57:18 ID:QpblFRSC0
欽ちゃんで呼べるわけねーだろwww
19名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:57:27 ID:Lsuotyp/0
アテネ→○→ロンドン

だからアジア一回飛ばしも通用するっちゃあする
20名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:57:28 ID:AQtdoA9Q0
なんで東京なん?
21名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:58:12 ID:jlcaJrVOO
ブラジルはW杯と重なるから難しいだろ
しかも圧倒的にサッカーが優先だからな
やっぱりシカゴが最有力
シカゴが転けたら目があるかも
22名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:58:44 ID:sfF0bcfF0
1 リオデジャネイロ
2 シカゴ
3 東京
4 マドリード

テロなんてどこでも起きるんじゃない?
23名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:58:47 ID:yfUNB9ij0
インドフラグ立ったな
24名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:58:49 ID:AQtdoA9Q0
名古屋は日本の恥部だけど

福岡、札幌、広島とかは?那覇は?
25名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:59:07 ID:g+CPLnN50
都市計画を無視した街はブサイクなコンクリートで埋め尽くされ、
ゴミがあふれ、カラスが飛び交い、ネズミが走り回る汚染都市、東京。
再度アジア侵略を夢見る極右知事が牛耳る外国人拒絶都市、東京。
1980年代にひととき黄金期を謳歌したものの、バブル崩壊とともに衰退の一途をたどる東京。

現在、アジアの中心は完全にソウルに移っている。
アジアのハブであるインチョン空港は言うまでもなく、清潔で正確な地下鉄道網、高速列車KTXが颯爽と走り抜ける。
街中にLANが張り巡らされ、いつでもどこでも高速回線で世界に繋がるこの都市のインフラは間違いなく世界最高だろう。
世界遺産にも登録されている歴史的寺院だけでなく、ロッテワールドなどのエンターテイメント施設も充実し、
外国人観光客を引きつけて止まない魅力的な観光都市でもある。
さらに、ソウル中心部には清渓川が半世紀ぶりに復元され、心地よい清涼感を与えてくれる。

その躍動感溢れるソウルに呼応するように大韓民国は力を増している。
韓国史上最高の政治家と言われるイ・ミョンバク大統領、バン・ギムン国連事務総長を筆頭に、
世界で発言力を増し続ける大韓民国。
1997年の金融危機を乗り越え、驚異的な経済発展を持続させている大韓民国。
SAMSUNG、LG、POSCO、HYUNDAI・・・世界的な企業を中心に産業大国、IT大国の名を欲しいままにする大韓民国。
ドラマ、映画で魅力的なコンテンツを多数有し、アジアだけでなく世界中を韓流熱風の渦に巻き込む大韓民国。


世界の政治・経済・文化の中心国家大韓民国とともに、偉大な都市ソウルは永遠に輝き続けるだろう。
26名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:59:54 ID:AQtdoA9Q0
東京って卑怯だよな

関西の金ほとんど東京に吸収されてんだからな

もっと関西に税金つかえ
27名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:00:34 ID:QZ89n22WO
ロンドン→ブラジル→インド→
28名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:00:45 ID:CFJaTULcO
>>25
バンコク行ってみ
29名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:00:46 ID:rI5sAjQk0
いや、2010年にワールドカップを日本で開催するから
オリンピックは無理でしょ
30名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:01:07 ID:AQtdoA9Q0
諫早とかでやって欲しい
31名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:01:15 ID:shd9tdMV0
南米=左翼テロ地域
このロジックを印象付けることに成功すれば東京ありかも

まあ、日本の屁たれ役人にこんな汚れ仕事が出来るかどうかだがw
32名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:01:18 ID:jh2bO6hk0
石原も出身は関西なのにな
33名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:01:18 ID:vATnXU2a0
>次回ロンドンの直後に欧州もあり得ない

そう考えるなら、その前がアジアなのでアジアも望みが薄い
って考えるのが普通だろ
34名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:01:21 ID:55FQ0s/LO
ここはひとつ、韓日共同開催にしてみては?
35名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:01:36 ID:AQtdoA9Q0
韓国と共同開催は?
36名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:02:31 ID:AQtdoA9Q0
ロンドンでテロ起きるよな
37名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:02:33 ID:At7jypAFO
>>30 ガタリンピックかよ
38名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:03:03 ID:fcb0xf7y0
>>33
直後と一回置いては全く違うだろ。
んなこともわからんのか?
39名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:03:04 ID:9z1cj9380
>>33
直後ではないから大丈夫
40名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:04:02 ID:h2+jmMD80
>>34,35
断る!!
41名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:04:18 ID:cS7Uem2Q0
もうずっとドバイでいいよ
気温?そんなのあいつらならどうにかできんんだろ
42名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:05:34 ID:Sv3NieEr0
キムチと共催するくらいなら他の国でやってくれw
43名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:06:00 ID:cYqAGLhk0
今年北京でやって8年後に東京は有り得ないだろう
っていうか競技会場候補地近くに住んでいる俺としては
テロなんてあっちゃ困る、東京は絶対に辞めてくれ
44名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:06:04 ID:DFN9u6/W0
東京・ソウルオリンピックでいいな
45名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:06:33 ID:WRRll5Nw0
これはリオだな。
W杯とオリンピックを続けざまに開催するのは良くあること。
46名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:07:52 ID:qD3Wu6Eb0
東京はやったから、埼玉でやったらどうだ?
47名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:07:54 ID:Ir+bBgwuO
童貞
48名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:08:26 ID:iS7hm7yC0
ブラジルの情勢が悪くなればいいんだろ?
がんばれよユダヤww
49名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:09:49 ID:KxUo+rkZO
ブラジルか
50名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:09:53 ID:T+zeTZk30
テロ朝のくせにw
51名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:10:20 ID:bTggO/gu0
流石に東京はもう、いいだろ?
景気がよくなるわけでも、宣伝になるわけでもない。
実質、土建屋や利権に群がる馬鹿な議員や石原やその関係先を潤すだけ。
テロの危険にわざわざ晒されることもないし、税金のもっと有効活用があるはず。
全員右向け右で誘致できるなら、可能性は低いが東京開催もあるかもしれんが、
まとまらないで、中途半端に税金投入で開催も逃して、都が攻められ、
又、国民同士が何で協力しない!とか、そんなもんに税金使うな!とか罵り合い見たくない。
ここは冷静になって、実質的効果のある税金の使い方をすべき。
東京招致は最初から少しもやるべきではない。
52名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:11:01 ID:2T9ELpLvO
招致大使がみのもんたや星野W
53名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:11:09 ID:5lOGtQkwO
2002W杯の頃、近くにアイルランドチームの宿泊施設があったから
一時期アイルランド人に街が占拠されたw
別に何されたとかはないんだけど、道・交通手段を聞かれたりしたので、
正直外国人の大量流入は面倒だわ。
54 :2008/09/18(木) 17:11:52 ID:iFS6VVjxO
こんな事言ってたら、東京にテロ多発のフラグ立つんじゃないのか?w
55名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:14:12 ID:dAygHAyD0
きったああああああああああああ



田舎もんが↓
56名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:16:03 ID:mRUG5Zfs0
来なくてもいいけど、来たら来たでおもしろいかも
57名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:19:34 ID:3326JwUn0
東京でも、新島島内だけでやろうぜ
58名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:20:13 ID:T1UTTMYe0
童貞会長ワロタwwwww
59名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:20:27 ID:D9mCJnCiO
ブラジルは2014年にワールドカップがあるから東京が有力か?
60名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:21:55 ID:ptfrOMxKO
やっぱり反日サヨ放送局だな。
まともな保守層はこんな幻想は抱かないよ。
61名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:21:58 ID:6x1UPAwWO
リオデジャネイロは今度の恐慌で経済があぼーんして、政情不安定になる可能性が高い。
そうなりゃ終わり。

シカゴは恐慌にプラスしてアメリカのどこかでテロか暴動が起きれば終わり。

ヨーロッパ連投はないからマドリッドもない。


今度の恐慌が大規模になれば消去法で東京になる。
62名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:25:06 ID:rE2x2HNu0
釜山が2020年五輪狙ってるらしく、2016東京五輪反対運動してるらしい
63名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:25:14 ID:0Wk78kjM0
>>53
千葉ですか?
64名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:25:52 ID:7C4wIyoJ0
関係者によると、米国での開催はテロなどの関係で難しい。次回ロンドンの直後に
欧州もあり得ない」などと語った。 

・・・ぶっちゃけ一番テロりやすいのは東京だと思うんだが(´・ω・)
65名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:27:01 ID:kgR+ll3hO
ま、アメリカでやるくらいなら日本だわな
66名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:27:13 ID:bTggO/gu0
>>61
ねーよ。
基地外乙。
67名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:27:34 ID:RQARpf610
>>62
あからさまに福岡と組もうとしてたからな
その裏返しで東京憎し、ってところか
68名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:29:36 ID:u9nFaOS10
>米国での開催はテロなどの関係で難しい

テロとか言い出したら、全ての候補地で無理な気がするけど…

>広瀬道貞民放連会長

朝日新聞の記者からテレ朝の会長なのねw
69名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:30:51 ID:9i57/xe10
>>62
無理だろw
ソウルであんなんだったのにw
70名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:30:57 ID:E+kyiYgx0

さぁ、韓国がアップを始めた模様です。w
71名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:31:36 ID:KF8h2G7v0

“野球は”復活の可能性がある。
こうやってソフトボールとの関係が
どんどん修復不可能になってくのかww
72名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:31:41 ID:6x1UPAwWO
>>64
いや、立候補している都市の中じゃ一番やりにくい。
島国だから陸路で運べない。
既存の過激派テロ集団がいない。
基本的に銃火器もてない。
モンゴロイドの割合が多すぎて他の人種が目立ちすぎ。
キリスト教がマイナー。

73名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:32:42 ID:kgR+ll3hO
テロしやすいのとテロしたいのとは違うからな
極悪非道、悪行三昧のアメリカと日本を同列にされても困る
74名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:32:42 ID:z2fe4Akf0
東京に決まったら中国と韓国が歴史問題を持ち出して大騒ぎする姿が目に見えている
聖火リレーを妨害する元慰安婦とか
75名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:32:47 ID:6x1UPAwWO
>>66
東京叩いてももう韓国はないよw
76名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:33:01 ID:DVF55InI0
童貞スレになってるかと思ったら
全然なってなくてワロタ
77名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:34:31 ID:wlmu0c3rO
誰が言ってんのかと思ったら日本人かよ
78名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:35:02 ID:lIKOl3v+0
2012年冬季五輪が韓国にとって誘致の最後のチャンスだった
2020年といえば韓国経済も完全に落ち目になってる頃で
巨額を要する誘致合戦はとても戦えないだろうな
79名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:36:55 ID:kgR+ll3hO
>>74
連中との抗争にケリを付けるチャンスだな
五輪関係なく潰してやらねばならんのだが
80名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:38:02 ID:9LJepfwm0
中東で行われない理由 ただただ暑い
アフリカで行われない理由 資金力

あってる?
81名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:40:20 ID:MA4TdP4nO
>>80
中東はそれこそテロが一番だろ。暑さは東京五輪みたく時期を多少前後させればいいだろ。今でも出来るのか知らんけど
82名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:41:25 ID:cNCc9fBo0
全然関係ない人間が言ってるのね しょうもない
83名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:42:23 ID:FtYrZaE50
昨日テレビで見たけど、キューバいい国じゃん

キューバでやれよ。野球も復活するし
84名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:43:33 ID:mv9W9hS40
経済効果で日本が元気になっていいかもね
反対だったけど賛成するよ開会式とか気持ち悪い演出だけはしないでくれ
85油断大敵:2008/09/18(木) 17:44:20 ID:htCWWoG60


以前、名古屋が有力だったのに、蓋を開けてみれば、
韓国の裏金工作で、ちゃっかりソウルに持っていかれてしまった、、
しかも、みみっちい名古屋人が開催地決定会議場周辺で、名古屋オリンピック反対のデモ行進・・
日本人の未来を見据えた発展志向の無さに愕然となった・・
それ以降、益々日本は不景気に・・。そして益々マイナス志向に・・。
それを輪をかけたのは、(故)青島都庁のイベント中止政策・・、どこまで先が読めない人が多いことか・・。
頑張れ、日本人!これだけの意識だけでも、日本は変わって行けるのに・・。
86名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:44:38 ID:MA4TdP4nO
>>83
そりゃテレビなんかいいとこしか流さないもん
87名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:44:53 ID:rEEtZQ7P0
「欧州が第一候補。米国はテロなどの関係で難しい。北京直後に東京もあり得ない」
「米国が第一候補。東京はテロなどの影響で難しい。ロンドン直後に欧州もあり得ない」

何とでも言えるわな。
88名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:44:58 ID:GuhzTXWW0
北京の8年後のアジア再開催も確かにマイナス要素だけど、アメリカ一国で何度目だよって突っ込みもあるわな
89名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:47:00 ID:UrnTrya00
ブラジルでいいじゃん
珍太郎のオナニーもいやだし
ネオリベ総本山でやるのも勘弁
90名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:47:49 ID:UrnTrya00
キューバってデフォルト寸前な国で
国際的イベントは無理w
91名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:48:00 ID:TIY0DwTW0
こういうイベントっていつ招致するってきめるんだ
誰がどういう権限で?
92名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:48:52 ID:Xugc4LZN0


【都知事選】石原氏を支援=公明都本部 理由は「自民党による石原氏への実質的支援」と「本人からの協力要請」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174598441/

【石原慎太郎】公明党に当選の挨拶 「お気付きのことがあったら教えてください」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176345455/

【公明党】 都知事選で公明党から支援を受けた石原慎太郎東京都知事、初めて公明党候補の応援 7月22日に都内で演説
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184971382/

【公明支援で石原3選】東京都教育委員会、創価大などと協定 別枠で教員採用へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201705502/


宮内庁を襲った「宗教”新次長は創価学会員”怪文書」 (週刊現代)
http://www.asyura.com/0502/senkyo9/msg/407.html

【聖教新聞】皇太子さまと創価学会・池田博正副会長らが出席-ブラジル・パラナ州で日本人移住100年祭(画像あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215014527/

【政治】「宮内庁ごときが決める問題ではない」 石原都知事が反発 2016年五輪招致 皇太子さまご協力問題
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215175405/
93名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:49:24 ID:+ZDtnphR0
五輪なんて来なくていいよ。
そもそもが欧州発祥なんだから欧州に任せとけ。
その方が選手も喜ぶだろ。
94名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:49:56 ID:5MVcGNqb0
赤道直下でやってほしい
95名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:56:37 ID:3lFDdDWd0
「各国のオリンピック招致委員」

ロンドン五輪 → ベッカム → 「決定」
ソチ冬季五輪 → プーチン → 「決定」
______________
リオ・デジャネイロ→ロナウジーニョ
シカゴ→マイケル・ジョーダン&タイガー・ウッズ
マドリー→ラウール

東京→みのもんた(笑)・星野仙一(笑)
96名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 17:56:53 ID:c7d+Jy7vO
W杯開催前、欧州のどこかの国が合宿地が神戸ということで阪神大震災や地震大国であることを特集したらしい。
日本は地震が起きるので危険!
97名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 18:02:27 ID:hZ0tnqmtO
>>95
つまり「東京」になってしまうとそれらの面々が(笑)より格下になってしまう訳ですねww
わかりますwww
98名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 18:06:05 ID:Z1jdhtMv0
仮に那覇でオリンピック開催されるとしたら絶対に中国は参加できないだろうな
99名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 18:07:17 ID:e2XIBUli0
>>1
>米国がメジャーの選手を五輪に出すかどうかにかかっている

問題はシーズン中にメジャー側がわざわざリーグを中断したり、
中断しない場合はリーグを犠牲にしてまでも
選手を出すことがありえるのかということ。



後者の場合、イチローみたいに記録のかかってる選手だって何人もいるんだぞ?



五輪のためにそういう記録が消えてもいいのか?


 
100名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 18:12:00 ID:WRRll5Nw0
>>99
メジャー出してワザと予選で負ければ無問題
101名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 18:15:55 ID:32oy+ea6P
どうせ韓国が乗っかってくるだろ。
102名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 18:39:34 ID:/EPOKfr80
日本で2度目で東京で2度目とは、やる意義を見いだせない。
日本でやる意義を見いだす都市としたら、広島か長崎(平和がコンセプト)だろうよ。
ハード面でどちらかといえば広島になるだろうがね。
103102:2008/09/18(木) 18:43:02 ID:/EPOKfr80
ただし、広島でやられると居心地の悪いアメリカは大反対するだろうがね。
104名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 19:02:24 ID:BhCDKy6y0
広島はアジア大会の運営ではお世辞にも成功したとは言えないからな。
105名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 19:05:23 ID:ea6EpX380
そういえば、在日が火病てったな
2020年の五輪は釜山だから東京は絶対にないニダって
106名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 19:24:12 ID:6IpEhIKj0
まじめにいうけど、日本はないよ
ドバイは日本は過去五輪開いたことがあるし、中東との関係上ドバイを支援してくれてる考えていた
けど、ドバイ落選東京残りでドバイ王族はすげー怒ってる
さすがに石油ストップとかはいいださなかったけど、支援しないことを表明してる
これに中東の王族関係者も同調して西アジアの賛成は得られない状況になってしまった
107名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 20:15:27 ID:BINKZgMJ0
>>106
日本語が不自由
108名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 20:59:49 ID:oa/5+czkO
>>103
仁義なき戦いでつか。
おもしろそ〜
109名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:04:45 ID:hjOcm3590
アメリカはテロとの関係で難しいってww
何言ってんだこのおっさんはw
110名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:05:47 ID:L7+GdVRg0
今日は広瀬道貞のスレが多いな
111名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:09:19 ID:IySHm5NX0
だからリオデジャネイロだって
112名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:13:39 ID:SyZv4H4sO
もうアフガニスタンとかにしとけよ
113名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:15:03 ID:m5PRHJ4+O
北京の次に東京もあり得んだろがw
世界から見たら中国領土日本県だから
114名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:18:18 ID:u7BCX9TB0
二度目って全然燃え上がらないから面白くないよな
長野五輪で学習済みじゃん

やっぱ初めてやる国のテンションの高さが面白いわけでさ
115名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:18:23 ID:QwcIfb8F0
世界的な観点から観ると残念ながら今の日本とか東京に昔ほどのブランド力はない。
日本の国力は徐徐に衰退していくという見方がもっぱらであり当然誘致活動にも影響を与えるものと思われる。
最近各種の国際大会が昔ほど日本で開催されなくなった事と照らし合わせれば非現実的な夢物語と一蹴してもいいかもしれない。
亜細亜の中心覇権は中華人民共和国が握るのは自明の理であり印度が準の座を射止めるのもそう遠くないであろう。
116名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:21:07 ID:W64QiEJO0
サンパウロで決まりなんだろ
117名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:21:45 ID:u7BCX9TB0
>>115
はいはい

じゃあ次はインドでやろうぜ
118名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:25:34 ID:cHqqqFBx0
>野球は復活の可能性がある。


ないない
119名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:26:06 ID:QwcIfb8F0
今更ながらに我々の先輩達のご苦労が身にしみてくる。
資源のない我が国にとって一流国の仲間入りをするには大東亜共栄圏構想しかなかった。
大日本帝国万歳!
120名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:27:34 ID:rkn9vDM00
なんだ、IOCの人間の言葉かと思えば、ただの第三者の戯言か。
そんなのいちいち報道するなよ。

> 米国での開催はテロなどの関係で難しい

そんなこと言い出したら中国のほうがよっぽどテロ頻発してたじゃん。
121名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:27:37 ID:SVT6Iliq0
石原「つらいので、東京で開催したい」
122名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:28:51 ID:rUmMl21MO
あこんだけ色々と起こった中国ですらやりきったんだから何処でもアメリカでテロの懸念があろうがヨーロッパに連チャンでこようが関係ないだろw
123名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:30:06 ID:QwcIfb8F0
今後10年以内に北鮮で内乱が起き北韓と大韓民国は統一されるであろう。
釜山五輪の可能性は高い。
124名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:31:06 ID:atuNpU/8O
>>113
北京の次(ロンドン)の次についての話しなんですが
125名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:32:55 ID:UrnTrya00
中国のはテロではなくゲリラ活動で一般人は殺害されていない
外国人観光客を殺したのは政治色の無い中国人の基地外
126名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:33:08 ID:YBhaVv2JO
リオデジャネイロにやらせてやれよ
127名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:35:16 ID:QwcIfb8F0
北鮮の将軍様はすでに死亡したとされる情報があるがあながち信頼出来ないとも限らない。
来年は共和国から目が離せない。
128名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:37:44 ID:hjOcm3590
>>125
バス爆破とかあったよね
一般人は死んでないんだ
129名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:38:50 ID:z5yOiffJO
ってか、アジアでやった北京8年後にアジアの東京の方がないんじゃないの?
130名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:40:51 ID:fF/DRQtI0
>>1
何かこれって北京五輪前の野球星野ジャパンと似た雰囲気だなw
131名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:44:28 ID:gxuos5EK0
星野監督は意外にも長嶋監督以上のひらめきカンピューター野球だった。
岩瀬の起用がいい例だ。
132名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:45:19 ID:SkB0sqhe0
名古屋の二の舞
133名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:45:39 ID:dxd94/85O
>>129
しかも一回やってる支那。
アトランタから20年、シカゴかな。
134名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:46:34 ID:oiCUjPUxO
>>123
統一したら韓国は完全終了だw
オリンピックどころじゃなくなる
135名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:47:58 ID:8lhvmh/jO
東京に決まっても野球復活はないのが濃厚
なぜならIOCはスリム化を目指しており野球ソフトなどの団体スポーツ復活させるには
それくらいの団体スポーツをまた削除しなければ復活出来ないから
136名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:53:11 ID:DmmLIOO80
>>95
東京やる気ねえなw

つーか2016への招致運動はリハーサルで、本命は2020なんでしょ
ロンドンも確かそうだったよね。
137名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 21:53:51 ID:YSVpy2vXO
東京はないだろ…
138名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 22:05:56 ID:Qzqjfs/Y0
1 リオデジャネイロ →
W杯もあるし、五輪どころじゃない。インフラ整備や予算とか考えるとまず無い

2 シカゴ →
近年で同国開催(アトランタ)あり。テロ懸念。アメリカで開催多いのが懸念

3 東京 →
1大会挟んでのアジア開催。日本でも数回してるのが懸念

4 マドリード →
トリノ、ロンドンと欧州が続く。近年でバルセロナ大会も開催してる。

客観的に見て東京とシカゴの一騎打ちかな
139名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 22:29:32 ID:5dOHz2gC0
五輪招致利権という新しい利権を開発したな。
選ばれなかったら次、次もダメならそののまた次・・
半永久的に使えるじゃんw東京都民が変わらない限り
140名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 23:16:26 ID:cHqqqFBx0
>>138
リオはW杯でインフラ整うんだけどなww
141名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 23:44:05 ID:9cnlQWWT0
2016年も石原が知事やってたらオモロイ
142名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 23:51:18 ID:KtOlIHyt0
東京で開催して
会期中にテロ起きないかなー
143アメリカ人:2008/09/18(木) 23:57:23 ID:U5gBMIEvO
日本中国朝鮮がいがみ合うのは我が国の政策です(^_^)
東アジアが結束したら面倒ですからねw
モンゴロイドのみなさんを洗脳するのは簡単ですプッ
144名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 23:59:01 ID:yf+N+/Er0
>>135
事情以前に、開催都市の 前 に 実施競技が決まるわけだが。
145名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 00:03:27 ID:pOxsG5OzO
>>142
お前、日本人じゃねーなw
146名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 01:42:16 ID:dmiva4BkO
チョンとシナ人が日本にくるのはマジ勘弁なんだけど
日本が汚れる
147名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 01:44:42 ID:9qkVPgOMO
>>146
もう腐るほど来とるわ
148_:2008/09/19(金) 04:43:21 ID:f0vLCgaK0
世界トップ500の大企業 (フォーチュン調査)
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/

   大企業数   総売上高     都市

*1位  47社   1兆8586億ドル   東京
*2位  25社   1兆4199億ドル   パリ  
*3位  22社   1兆1837億ドル   ロンドン 
*4位  21社      9437億ドル   北京  
*5位  20社   1兆1664億ドル   ニューヨーク
*6位  13社      5769億ドル   ソウル 
*7位  *9社      2293億ドル   トロント 
*8位  *8社      3579億ドル   マドリード  
*9位  *7社      4558億ドル   ミュンヘン 
*9位  *7社      3546億ドル   チューリッヒ
*9位  *7社      2672億ドル   大阪
12位  *6社      3440億ドル   ヒューストン
13位  *5社      1396億ドル   ムンバイ
13位  *5社      3249億ドル   アムステルダム
13位  *5社      2033億ドル   アトランタ 


やはり世界一富が集中している東京だな
149名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 05:52:39 ID:5TMKxGiZ0
日韓W杯の時も日本単独開催でほぼ決まりって言われたのに蓋開けてみたら共催
この辺の読みの甘さってもう日本の伝統だよな
150名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:17:04 ID:QIwB7CTO0
この
151名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:19:35 ID:pp7cX6q1O
親父も兄弟も修猷閥なら福岡にしとけ
152名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:20:34 ID:5MwewbrT0
ふつう南米だと思うけど
2020年も見越してるならなるほどと思うけど
153名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:20:50 ID:hRLn2Tt30
お前らなんで日本でオリンピック開くことに前向きじゃないんだ?
154名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:27:28 ID:mrwNLZLY0
東京は1回やってるからな
新鮮味に欠けること甚だしい
喜ぶのはゼネコンくらいで
一般人には交通規制だの何だの鬱陶しいことだらけだろ

名古屋でも福岡でもよかったのに
155名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:28:24 ID:WgT1kcXMO
全く根拠がありません。
東京オリンピックはありません
156名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:28:55 ID:tqDQ+hmr0
いきなり他所の国をこき下ろされてもな。
それが開催実現への努力なのか?
157名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:30:05 ID:ZSNqs9qoO
八年後果たして俺は生きているのか
158名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:30:58 ID:C2A4E+s60
普通にブラジルじゃないの。
159名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:31:02 ID:VU4hF9oL0
まぁ欧州連続は無いってのは分かる
って言うか、同じ大陸でも立候補できることに今気づいたわ

初の南米開催を目論むブラジルもいるだろ
W杯も開催するそうだが、それはプラスなのかマイナスなのか、、、

テロに関してはアメリカもやばいけど、日本だってやばいだろ
警備体制はむしろアメリカのほうが良いぐらいだろうから
アドバンテージはイスラムとの関係をこじらせてない事と移民の少なさか

以前の情報だと、日米>スペ>ブラって聞いたが
今回の情報って所詮は印象なのが気になるなぁ、、、
160名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:38:08 ID:WgT1kcXMO
>>159全く関係ない話かもしれんが、アメリカの本屋で世界のテロ事件
を特集した雑誌を見た。スペイン爆破列車テロや911と同列に地下鉄サリン事件が書いてあった。
日本人はあまり自覚していないみたいだが、あれは海外では完全にテロ扱いされてるし
東京はテロに負けたという論調だった。
161名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:39:51 ID:jFp+Q1ZvO
日本で北京以上の開会式はできるかな?
162名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:42:21 ID:4erZJ+qsO
>>154 m9(^Д^)ダギャー
163名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:43:10 ID:vp8AvB57O
童貞会長
164名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:47:27 ID:DtZ8fOxTO
誰もがスレタイで思ったこと↓
この会長の親最悪の人だな
165名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:49:04 ID:QppaH0LG0
でも中国やったばっかで又日本もないんじゃないか
166名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:49:13 ID:AiyCkMHn0
包丁振り回したり、トラックで突っ込んだり、テロのある日本は無理無理
167名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:51:21 ID:YSF1p1hf0
そういえばスペインはバブル崩壊で経済が世界でもトップクラスにやばいはずだぞ
168名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:52:09 ID:FLyRMPNfO
そうかアメリカはテロが危ないのか
169名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 06:57:57 ID:BO9QxpeUO
なんと可哀想な名前
170名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 07:00:45 ID:WfseS+j70
五輪は金食い虫なんだよなぁ
整備したインフラを長年使えるという保証が無いならやるべきではないんだ
東京はインフラを整備する必要はあるのかなぁ
それにしても賄賂はいくらぐらい掛かるんだろう

リニアと新東京タワー作った後のほうが日本をアピールしやすくていいんだよなぁ
2020年でいいと思うなぁ
171名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 07:00:48 ID:WgT1kcXMO
>>167それ言ったらアメリカの金融危機の方がやばいな。
もっとも経済が長期的に低迷してる日本の印象もよくない。
172名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 07:02:10 ID:3hHEt5ZhO
広瀬どうてい?
173名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 07:12:11 ID:X8CZwt7wO
JOC会長が発言するならわかるがたかが民放連会長 広瀬道貞民放連会長が何を言っても意味無いだろう
174名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 07:13:43 ID:YZqv9SSwO
でも東京は地震があるからな。
175名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 07:18:24 ID:btGJT1x90
都市移転問題どうなったのよ
いつになったらやるのよ
どうせ自民党の議員が先に土地買ってあるんだろ

176名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 07:30:42 ID:8HF2Z3ndO
ブラジルは石油産油国で今後経済的にのびしろが期待できるから
日本は早々に辞退して支援してやるのが一番いいべ?
177名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 07:36:39 ID:6qPFWlE/0
>ってか、アジアでやった北京8年後にアジアの東京の方がないんじゃないの?

2004 アテネ → 2012 ロンドン

あと特定1カ国だけでの開催実績
1980→1984→1996→2000→2016???
178名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 07:39:38 ID:WfseS+j70
16 米国
20 日本
24 ブラジル
28 欧州

これで決定で良いよ
179名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 08:05:32 ID:SYqJadGuO
>>177
1980年はソ連モスクワだぞ。
180名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 09:08:56 ID:IHnrNTvzO
初開催国>初開催都市>その他 のルールを作って欲しい
181名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 09:11:54 ID:IfQRuPxXO
自分で言ってりゃ世話ない
182名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 09:13:33 ID:NIIH7taa0
今までの招致活動で、
お偉いさんからこういう楽観的な見解を出されると
大抵、他が持っていったような気がするんだよな
183名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 09:45:38 ID:Q0SaPRU50
2016年は在日米軍横田基地でやればいいよ
184名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 10:56:04 ID:n5ErVSKl0
ブラジルは治安問題があるし、アメリカはテロの標的になり易い、スペインは2020年以降だろう。
そう考えると、東京でやる可能性は高いと思う。
185名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 12:13:44 ID:jrteKST+0
決定は2011年だっけ?
南アW杯が滞りなく開催されればブラジル。
何かしら問題があったら東京vsシカゴのマッチレースになるだろうな。
186名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 12:19:43 ID:S/IaFZBDO
欽、クルム伊達と二人も胡散臭いPRキャラがいてげんなり
187名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 12:19:53 ID:AGlVmz9pO
食品問題とか通り魔の多い今、日本も危険な都市になっただろ
188名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 12:23:28 ID:/QJZ2ICV0
>>187
その程度で危険とか言ってたら五輪が開催出来る都市なんてない
189名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 12:28:45 ID:n/VaQWSY0
ソルトレイク冬季五輪は、9.11の後にやってるんだがな。
190名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 12:29:34 ID:zZ7Y/HGKO
・アトランタ(北中米・カリブ)
・シドニー(アジア・オセアニア)
・アテネ(EUだが記念大会により無条件で発祥の地での開催)
・ペキン(アジア・オセアニア)
・ロンドン(EU)

ブラジル(南米)がベストだろ
治安なんて北京と似た様なもんだ
191名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 12:43:52 ID:qJgWs9UV0
>>185
2016年の五輪開催地は2009年の総会で決定だぞ
192名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 13:17:52 ID:H+npAGfq0
ロンドンの次はブラジルで決まり。

砂糖黍エタノールで儲けた金を吐き出させねば
193名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 13:25:53 ID:ccgne6ERO
エジプトか南アフリカだろ
194名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 13:28:33 ID:yELh4FWS0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 東京見物よりブラジル観光が出来ますように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"      
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
195名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 13:30:25 ID:PwLsmjmy0
エロマンガ島で
196名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 13:30:47 ID:6Y9wAJex0
シカゴのような気がするわ 政治力が違う
197名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 13:33:06 ID:FYpN3vtM0

アジア、ヨーロッパ、アジア、ヨーロッパ

アメリカ大陸以外ありえなーい
198名無しさん@恐縮です:2008/09/19(金) 16:38:58 ID:kCuF2NUS0
テロ対策でとんでもなく金使わなきゃだめになるだろ。
199名無しさん@恐縮です
そう言えばブラジルは、リオに南米最大のスラム街があるから治安面で難しい評価だったけどなぁ。
スラム街をどうやって無くすか、もしくは縮小させるかが問題だと思う。