【テレビ】16年半の歴史に終止符…テレ東『TVチャンピオン』が生んだもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二代目とりあたまφ ★
テレビ東京で長年木曜ゴールデンの看板番組として親しまれた『TVチャンピオン』(現在の番組名は
『TVチャンピオン2』)が、今月18日放送分の「和菓子職人選手権スペシャル」をもってついに最終回となる。
 
時には社会現象まで生み、また数々の話題や有名人を輩出し続けた名物番組の終了を惜しみながら、
ひとつ16年半にわたる番組の歴史をざっと振り返ってみたい。

『TVチャンピオン(以下テレチャン)』がテレビ東京で開始したのは、1992年4月(60分枠)であった。
1年半後の1993年10月から90分枠に拡大されたが、その初回になんと、視聴率20.1%という
テレ東バラエティ史上最高記録を樹立する(のちに『開運!なんでも鑑定団』が記録更新)。一時は
テレ東躍進の一助を担うほどのヒット番組であった。それから13年たち、大黒柱としての役目を
ほぼ終えつつあった2006年10月からは、再び60分枠に戻して『2』にリニューアル。ひと捻りした
チャレンジ企画内容でなおも固定ファンを楽しませ続けた。
 
田中義剛と松本明子のスタジオMC(初期は東ちづるもいた)、中村有志らロケMCの軽妙で安定感の
ある進行、さらに田中信夫による重厚なナレーションは、最盛期には「木曜のお茶の間の顔」になっていた
ともいえる。なんたって、民放の老舗・日本テレビが当時の最強バラエティ『マジカル頭脳パワー!!』を
わざわざ土曜から木曜に移動させ、裏番組としてぶつけてきた(1994年4月)ぐらいだから。

>>2以下に続きます

ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/3820833/
依頼アリ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221480685/
2名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:19:13 ID:lJkAd4Nn0
最近はほんとつまんねえ
3名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:19:37 ID:2VJjBRYFO
8くらいかな
4名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:19:46 ID:zA2Z4KiF0
TVチャンピョンといえば大食いだな
5名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:20:06 ID:bEmgUQDT0
マジで終わるのか
昨日の池田貴族死亡みたいに誤報であってくれ
6名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:20:24 ID:atGfj3Sn0
仰げば尊し〜 ♪ 
7名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:20:34 ID:dL7G31RU0
最近見たんだけどレポーターの人が変わってた。
なんか知らない人に。大食いとかでよく見た人なんだけどいまもいる?
8二代目とりあたまφ ★:2008/09/16(火) 15:20:58 ID:???0
続き

16年半の間に、『テレチャン』からは数々の名企画・好企画が誕生している。
 
まずはなんと言っても「大食い」。『テレチャン』といえば「大食い」というイメージを持つ人は多いはず。
現に、番組の栄えある第1回も「大食い選手権」であった。
 
しかし、実際には「大食い」は番組開始のずっと以前の1989年から、テレ東では特番として放映されていた。
『テレチャン』開始とともにレギュラーの座を得た様相である。
 
番組では、赤阪尊子・岸義行・小林尊ら多数の大食いスターを世に出し、さらに新星“ジャイアント”白田信幸
が登場した所で、中学生が給食で早食いを真似て死亡する事故が発生(2002年1月)、TV界全体が
「大食い」を競技という形で扱うのを当面自粛する悲運があった。それから3年余のちの2005年4月、
『テレチャン』とは別の特番で「大食い」は復活し(その第1回に“ギャル曽根”こと曽根菜津子が登場)、
現在もタイトルに堂々と「元祖!」と標榜し定期特番として続行中である(ちなみに次回放送は9月28日)。

この「大食い」以外で他局に持っていかれた企画としては、「リフォーム」や「マグロ漁」などが挙げられる。
あまりにも専門的で、誰も番組としては考えなかったが、放送してみたら意外と視聴者がクギづけになった……
という企画の数々。もっともこの手の流用は、あちこちの放送局で扱われることで企画に「おなじみ度」が増し、
定番番組に育つこともある。ひいてはそれがテレ東に視聴率として反映する場合もあるわけで、“産みの親”
としては痛し痒しかもしれない。

一方、「大食い」のような競技スタイルの企画と並んで『テレチャン』の柱だった企画が、知識を争う
専門ジャンルのクイズスタイルである。『〜2』ではあまりお目にかかれなかったが、番組初期の頃は
むしろこちらの形式に比重がかかっていた向きもある。
 
更に続く
9名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:21:16 ID:jK/lBPaT0
中村有志って、この以外のテレビ番組ってある??

ひょっとしてリーマン状態??
10二代目とりあたまφ ★:2008/09/16(火) 15:21:33 ID:???0
続き

番組開始当時に話題だった、フジテレビのマニア向けクイズ番組『カルトQ』の早押しスタイルを真似た
形式であった。しかしながら、出場者があまりに早くボタンを押す余り、問題がまったく視聴者に
伝わらなかったため、視聴者が欲求不満に陥るという問題が発生。深夜の『カルトQ』ならさておき、
ゴールデンタイムでこれはマズい……ということで開発された解決策が、「わかった人は○○を完食してから
ボタンを押す」「わかった人は××まで走ってからボタンを押す」という、ゲーム的要素もまじえた早押しだった。
この演出がじつにテレビ的で、番組盛り上げ効果に一役買っていたのであった。
 
また、この専門ジャンル部門の優勝者には、出場後、知識を生かした専門家としての道に進む人が
多数いるのが特徴といえる。代表が“さかなクン”こと宮沢正之。10代で「魚通選手権」デビュー後、
同選手権で5連覇。現在は「お魚らいふ・コーディネーター」としてマスコミで活躍するかたわら、
東京海洋大学の客員准教授も務めている。

また、「温泉通選手権」で3連覇を果たした郡司勇は、現在「温泉評論家」として雑誌連載多数。
「中高生お菓子名人選手権」で優勝した柳迫さやかは、森永製菓に入社してデザートの開発を担当中。
さらに「ラーメン王選手権」からは、石神秀幸・北島秀一・大崎裕史・小野員裕の「ラーメン四天王」や、
「ラーメン業界のスポークスマン」こと武内伸・新横浜ラーメン博物館広報(故人)らのラーメン評論家を
輩出している。

テレビ東京が「万年最下位」なる屈辱的代名詞で呼ばれていた頃に始まった『TVチャンピオン』が、
今や他局とすっかり肩を並べた感のある2008年秋をもって、看板を下ろす。
 
秋の改編期とはいえ誠に寂しい話ではあるが、また新たな名物番組が誕生することを期待したい。

終わり
11名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:22:21 ID:lJkAd4Nn0
>>8
なんか広島みたいだな
おいしく育ったら他球団に取られる
12名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:22:43 ID:WqGeXibk0
なんかさびしいな
まるで視聴者参加型番組の柱が崩壊したようだ
優勝者に最後、「あなたにとって○○とはなんですか?」って質問するのがよかった
13名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:23:15 ID:THSvapfJ0
サンマのモノマネの原田なんとかがレポーターだと損した気持ちになる。
普通に技術や知識の競争や、大食いみたいに
びっくり人間大集合の時は面白かった。
家族以外誰が喜ぶの?みたいな子供限定大会とか、
ペットしつけ関連の連発は萎えた。
14名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:23:34 ID:IJx8tZh50

本質に関係ない競技が多すぎた。

なにかを口にくわえた状態で、走ってボタンを押すクイズとか。

だから、本当に実力のある人も脱落していたと思う。
15名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:23:38 ID:VoPU5XTMO
各募集ごとのロゴのデザインは佐藤カシワがやっとるよ
16名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:23:46 ID:ed+X9ZCK0
さかなくん
ギャル曽根
秋葉なんとか
etc...

なんかさびしいな
17名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:24:12 ID:Y+GRARx00
ゆるキャラ王選手権は面白かったのになあ
テレチャンじゃなくてもまたやってほしいわ
18和也の意見 ◆GAY/6G.oGo :2008/09/16(火) 15:24:18 ID:5rX8K+uU0
いかにもテレ東っぽい番組で好きでした
普段目にすることがないことが多かったしね
19名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:24:25 ID:pfm7IAdv0
手先が器用選手権の雰囲気と緊張感は異様だった
20名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:25:03 ID:ifjSUlro0
ゆるキャラ王選手権は第一回の時のようにもっとじっくりやってほしかった。
2時間枠とかで。

21名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:25:27 ID:2YMVIQ380
さかなクンwww
22名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:26:02 ID:xggsN5Yk0
2になってからのつまらなさがすごい。
1の形式なら今でも視聴率取れただろ。
23名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:26:36 ID:3O4PvoGt0
番組がつまらなくなったとか言うけど
他局のが終わってるからなあ・・・

この時間帯でみれる番組がなくなった\(^o^)/
24名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:26:39 ID:VyVU7r7I0
まぁいい時に終わって良かったかもしれん。
やりすぎを月曜9時に持って行くテレ東
メガスポで異様にやきうを持ち上げるテレ東


原点に立ち返れ....
25名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:26:40 ID:7KJiOYob0
大食いをTBSがパクる→それを真似た中学生が死亡→大食い自粛
こんな流れじゃなかったっけ?
26名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:26:48 ID:E+C30t6H0
スペシャルとかでまた復活してほしい
27名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:26:51 ID:d/NcaZTP0
もう一度、ジオラマ王選手権やってくれるの待ってたのに・・・
28名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:26:56 ID:cna8FMGG0
>>14
10読めよ。

それから、1行ごとに空行空けるなアホ。
29名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:27:00 ID:xlc2lGnK0
一般参加型番組の火がまた一つ消えるのか
30名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:27:20 ID:3K3yLoR2O
だれが(石原とか)が何といおうとも東京オリンピックの種目にしようぜ。

リフォーム、マグロ漁、大食いなどなど

くぅ〜、泣けるぅ〜。わははは!
31名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:27:25 ID:smFTS5VkO
こういう番組終わるの寂しいな
32名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:27:35 ID:SkGK/qqY0
秋葉王とかそういうもっとキモいのを頼む
33名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:28:04 ID:cbYzoyBXO
子供料理人選手権に出ていた面々が
今どうしているのか知りたいな。
もう大人になって面影ないだろうな。
34名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:28:04 ID:+znAm2sn0
3年に一度見るか見ないかだったけど
なくなるのはなんか嫌だね
35名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:28:03 ID:m19CdI3tO
テレ東が終わってゆく
36名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:28:04 ID:2+0VaKXWO
大工、無人島、ヨーヨー、ミニ四駆をやってた時がこの番組の俺の中での全盛期
37名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:28:24 ID:NXPF5qnZO
しかし大食いのナレーションは
ささきいさおに限る
38名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:28:36 ID:BJvOYBUTO
大食いって言ったら、TBSが企画をパクった『フードファイター』では
魔人白田じゃなくてプリンス小林に勝たせる為の露骨な小林有利のルールだったな。
今の小林はニュース番組には出ても大食い番組には出ないのは、当時のTBSとの専属契約の縛りのせいなのか?
39名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:28:49 ID:AX5CtjnVO
千葉在住だが有名になった店も多いよ。
北習志野の白妙(和菓子)谷津と大久保のパティスリーヨコヤマとか。
40名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:29:07 ID:CzlvPQss0
チャンピョンだけが玉座に座る頃は面白かったけど、訳の分からん石を持ち上げる様になってから見なくなったな。
41名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:29:10 ID:mXEYDhgwO
大和撫子選手権の番組外での親の罵り合いがおもろかった。
42名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:29:14 ID:JbLLy53S0
最近は明らかにネタ切れだった
43名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:29:18 ID:RRGPfliN0
>今や他局とすっかり肩を並べた感のある2008年秋をもって、看板を下ろす。

ちょっと涙出た
地方だけどテレ凍番組は大好きだよ
でぶやもなくなっちゃったしどうなるの?
44名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:29:29 ID:0T6q4WPd0
正直、週1ではキツイ番組
よく持ったよ、ごくろうさん
45名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:29:42 ID:AsH40Qm1O
>>19
サイコロタワー崩壊とかな
46名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:30:00 ID:4cPH5DLn0
とにかく企画が酷すぎる。
なんで美味しいオカズ作る主婦チャンピオンとか
もっと食いつくネタにしないんだ
47名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:30:07 ID:t1cJQaw00
マジかよ!
木曜もう見るものが無いよ
糞芸人が出る番組なんてつまんねぇし何かオススメ番組教えてくれよ
48名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:30:17 ID:FkGUtYYf0
「TVチャンピオソ」になったりしないよな?
49名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:30:30 ID:0UAW/bIN0
魔女なら男に勝てる久しぶりの女だ
50名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:30:47 ID:AfcR5pui0
極初期にホスト王とかあったな
51名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:30:58 ID:IOH2the50
>>8
何でも鑑定団は、制作会社が最初TBSに持っていったが断られたのを
テレ東が採用。人気番組に。 後にTBSが世界のお宝を鑑定士に鑑定して
もらうパクリ番組を作る
52名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:31:01 ID:cnPHKZ4l0
大工はなんか工務店親子のドラマが透けて見えて好きだった
行儀作法の女の子がかわいい子とそうでもない子の対決になってどっち応援するか家族で議論w
53名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:31:12 ID:zCI1Xb0i0
で、何で終わんのよ?
54名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:31:27 ID:y65eKT5oO
AV王が出なかったのが疑問
「このAV嬢は誰か?分かったら一発ヌイテからお答えください!」
乳だけ出して「このオッパイは誰のでしょう」
「う〜ん、この張り、乳首の小ささ…範田紗々!」
とかやればよかった
55名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:31:32 ID:K8DuMFHsO
ゆるキャラは秀逸な企画だったと思う。
56名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:31:43 ID:Q5C1v4UD0
>>47
TVKでナイトスクープでも見ろ
57名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:32:00 ID:uCQIe6JL0
プラモデルや甘味王なんかも好きだったなぁ
58名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:32:17 ID:BGuMJoeW0
泣ける・・・。
59名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:32:24 ID:liDIZh/XO
16年か(´ー`)y─┛残念だな
60名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:32:45 ID:qzRIDFFv0
○○通選手権は総じておもしろかったな。
コンビニ通とかB級グルメ王とかテーマパーク通選手権とか。
興味なくても楽しかった。

一般参加はどんどん消えて、
芸人が内輪で盛り上がるのを見る番組ばかりになるんだろうな・・・
61名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:32:56 ID:VyVU7r7I0
ラーメン人気もこの番組からだったのかな。
日テレがラーメン特番やるような事にもなったしw
62名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:33:16 ID:4wF4Bx5N0
プラモ王の人は今じゃタミヤで原型師してるしな
63名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:33:24 ID:BJvOYBUTO
>>43
アドまちも完全にネタ切れだけど、大江マリリンだけでもってる感じだな。
64名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:33:32 ID:BJyoBBEK0
>>9
中村有志はNHKBSにレギュラー持ってるよ
65名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:33:50 ID:Bbm/4kpV0
改編期にスペシャル版として定期的に放送して欲しいぞ
66名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:33:55 ID:KujZTc70O
終わっちゃうのか 
67名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:33:56 ID:fu2+Mv0H0
生んだものは

 
 無 駄
68名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:34:05 ID:opqHyhYqO
ゆるキャラだけ大食いみたいに特番にして、年1くらいでやってほしい
69名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:34:30 ID:NXPF5qnZO
>>60
俺もB級グルメ王好きだった
あとデカ盛り王も
70名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:34:40 ID:LG1/u43c0
さかなクンさん・・・
最近、下にいるヘンなのが調子に乗ってるみたいだけど
彼は偉大だった
71名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:34:41 ID:xlc2lGnK0
もう折り紙の人とか一生見ることはないかもしれん
72名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:34:41 ID:RYW0yBdp0
昔はカルト的な知識を争ったり(少年漫画王選手権とか)
手先が器用選手権とかプラモ王選手権とか見てるだけで楽しかったし
肺活量選手権とかバカ企画とかもあって良かったんだけど

2になってからはスイーツやら観光地やらリフォームやら
露骨に主婦向けな内容になって全く見なくなったな
73名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:34:57 ID:3O4PvoGt0
テレビ東京も制作費に金をかけられるようになったんだろうな・・・

その代わり番組がどんどん糞になっていく
74名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:35:05 ID:oXHjuaQR0
あと 文具品物知り王とかのタイトルで2連覇した人が サンスター文具に
就職したのもあったね。 
75名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:35:20 ID:qzRIDFFv0
甘味王で殿堂入りしたプリンスさんは
今一体どうしてるんだろうか。
76名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:35:27 ID:A1JcvF7b0
こないだ捕まったとかネットで見た記憶がある、ラーメン通の人にも触れてあげて
77名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:35:34 ID:pQ4+gm7L0
様々な価値観があり誰でもNo1になれることを証明したのはTV番組として評価に値する
78名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:35:57 ID:2mXmAEvA0
松本が参加者に対してブチ切れてるのを見て奴の本性の一端を知る事ができました
79名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:36:11 ID:i8P7oe6AO
定期的に特番でやってほしい。

「愛の貧乏脱出大作戦」その後も。


みっきい元気だろうか。
80名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:36:11 ID:qFnggFxS0
鎌倉とか一つの町だけの知識競うやつもあったな
誰が得するんだよwと素直に突っ込んだもんだ
81名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:36:22 ID:sIIf1cAs0
ありがとう。そして、さようなら
82名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:36:25 ID:kd8sWZw10
台本が存在するんじゃないかって放送回が増えてからつまらなく感じた
あと公平性に欠ける回は萎える
83名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:36:27 ID:cbYzoyBXO
浅草王選手権のローカル度は異常
84名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:36:31 ID:6NBj0y6J0
>>54
パラダイスTVに要望してみれ
85名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:36:40 ID:ed+X9ZCK0
アニメとテレビチャンピオンは
オタク枠として残しておくべき
86名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:36:55 ID:lN0cWH8j0
もうミニ四駆王選手権もやらないのか・・・
87名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:37:41 ID:zCI1Xb0i0
手先器用選手権マジ面白かったなw
5円玉に永延と糸を通し続けるとかね
88名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:37:51 ID:cnPHKZ4l0
つかおバカとか薄っぺらいインテリ芸能人とやらがでてくるしょうもない教養クイズ番組なんかより
こういう圧倒的な変人が知識を競い合うスポーツ的な番組の方がよっぽどタメになる
89名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:38:01 ID:7yUYC0fk0
中村有志がレポーターじゃないときはハズレ
ってか最近見てないけど。
90名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:38:10 ID:pQ4+gm7L0
>>84
このスレ見てたら間違いなくやる
優勝者は好きなAV嬢と絡めるとか
91名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:38:12 ID:3O4PvoGt0
>>77
だよな
普段光の当たらない職業や趣味にも、それぞれドラマがあるっていうのを見せてくれたのは良かった
92名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:38:21 ID:IuXFkfHq0
EXテレビの火曜日で新番組でもっとも早く終了する
番組を当てる新番組ダービーって企画やってて
そこで紳助がTVチャンピオンを本命にしてた覚えがある
「テレ東じゃないとこんな番組やろうとしない」
「他の局で企画会議に出したら殴られる」とかボロクソ言ってた
93名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:38:23 ID:ADChVEaw0
排出した芸人は数知れず、記憶に残る番組だったな
94名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:38:38 ID:BJyoBBEK0
>>53
制作費がかさむからじゃない?
95名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:38:42 ID:7p8cfycIO
外人オタク王みたいなのもやってたよね
羊飼い王かなんかで三人くらいで必死に剃毛してたのがワロタ
96名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:38:44 ID:kpM1UepV0
特に終わらせる必要なかったのにな
このままだらだら続けていい番組だよ
97名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:38:48 ID:eG0vdv520
折り紙王何連覇中?
98名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:39:12 ID:VyVU7r7I0
>>88
同意、ますますテレビ離れが進んで倒産するような局も出てきそうだ。
いや出た方がいいかもしれない。
99名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:39:15 ID:2+0VaKXWO
初代大食いメンバーで大食いと辛味の両方制した荒井さんは何やってんの?
新井だったかな
100名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:39:19 ID:opqHyhYqO
>>64
迷宮美術館でパントマイムやってるよな
あれ初めて見たときびっくりしたわ
101名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:39:36 ID:qzRIDFFv0
>>77
俺も将来何か一つの事にのめりこんで
この番組に出たいと子供ながらに思っていたな。
出場者がやたらかっこよく見えた。
102名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:40:03 ID:1bQZKSYDO
いい番組だったんじゃないか
103名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:40:03 ID:Ytrc/7Gh0
週一での番組制作が大変なのはわかってるから、
TVチャンピオン>クイズ系>旅行・紀行番組>グルメ番組 みたいなローテにして、
月一で4本で廻すみたいな放送形態も面白いんじゃないかと。
テレ東ならやれるだろ。
104名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:40:26 ID:/J5Pu6770
洋菓子、和菓子、モデラー等々の職人系の選手権が好きだったな
決勝での入魂の作品は画面越しに見てもため息がでるような作品が多かった
105名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:40:36 ID:EJTi9BLCO
もっと見たいよ!
唯一面白いTV番組だったのに
106名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:40:41 ID:4j6h55sv0
来週からは TVチャンピオン3 が始まります
107名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:40:52 ID:ZTF91sK20
枠が一時間になってつまらなくなったな。
108名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:41:06 ID:iOa2BzqvO
どうせ似た様な番組やるんだろ
それか時間や曜日が変わるだけとか 雨トークみたいに
109名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:41:06 ID:y65eKT5oO
>>90まじかよー 企画は俺だぞ
範田紗々と三回くらいヤラセてほしいわ
110名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:41:08 ID:sZH2mPp20
さかなクンを発掘した功績は大きいと思う。この番組が無かったら・・・
どっちにしろ水族館勤務とかしててあまり変わってない気もするが。
111名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:41:16 ID:2+0VaKXWO
サンドアートとかも好きだったなあ
当時は大工のやつ見てガチで大工になろうか考えてたし
112名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:41:22 ID:RRGPfliN0
芸能事務所の臭いが少ないいい番組でした
113名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:41:29 ID:7yUYC0fk0
そういえば、ラーメン王になって新横浜ラーメン博物館に就職した武内さんは
7月に若くして逝ってしまったんだよなぁ。
114名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:41:29 ID:7CXIn/iY0
手先が器用選手権が好きだったなー
115名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:41:32 ID:9CDbSREW0
ショベルカー選手権で、挑戦者達に
ショベルカーでお好み焼きを作らせていたときには腹抱えてワロタ
116名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:41:42 ID:DeUNKLl40
スイーツの貴公子みたいな男の人がすごくなつかしい。
優勝決めたときのセリフ
「夢を与えてくれたお菓子たちに・・メルシー」が忘れられない
117名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:41:43 ID:a4IgLHTJ0
>>5
池田貴公子さんが亡くなったのかと思ってびっくりしたじゃないか!
118名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:42:21 ID:mz5MMINI0
終了とかじゃなく季節物とか月1とかで丁寧に作って残してもらいたいもんだね
119名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:42:39 ID:y65eKT5oO
ニート王選手権は企画自体がニートになったか
120名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:43:14 ID:Of8z3N0h0
やっぱジオラマのヤツだろ。手先が不器用で、根気の無い俺には、まさに異質な世界だった。
121名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:43:16 ID:3YeD61T30
>>118
そうそう丁寧に作って欲しいね
最近は参加者も適当にブログやってるやつ連れてきてるだけだし
122名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:43:20 ID:RYW0yBdp0
>>99
http://ameblo.jp/kazutoyo-arai/
新井和響さんはブログやってるよ
123名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:43:22 ID:iVf19bUU0
巨人戦を買ってからおかしくなった>テレ東
124名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:43:34 ID:UBoVKfdLO
最近の名場面
・日本庭園王での、挑戦者がアシスタントにぶちギレて
足元のバケツを見事なフォームで蹴っ飛ばした事件

・寿司早握り王の敵チームの寿司を食べて妨害していい
というルールによる惨事

・金魚すくい王でも同様のルールがあり、
同じく惨事に。大人気ないチャンピオンに子供(´・ω・`)
125名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:43:35 ID:xggsN5Yk0
>>106
3は30分番組で、いきなり決勝ですね。しかもダイジェスト。
126名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:44:02 ID:NXPF5qnZO
テレビチャンピオンになる前の
第1回大食い選手権の記憶で
たしか決勝戦は器が壺になってたラーメンだった記憶がある
んて優勝した人が途中で帰ったりしてた
127名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:44:05 ID:fvyOrUcd0
>>87
俺はTVチャンピオンというとまずそれが思い浮かぶw
トランプとかサイコロ積み上げていくところが
妙に印象に残ってる
128名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:44:22 ID:Dq6icRB50
生まれる前からか・・・
大食い好きだったな。赤坂、岸、新井の争いのころは面白かったな
あとなんか無人島で家作ったりしてたやつ
129名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:44:24 ID:Nd5JrmzB0
最初のころ吉村明宏いたような気がするんだが
このキムの小判鮫やってた奴どこいった?w
フクコに逆らって干されたのか?
130名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:44:39 ID:+uzR5GSB0
*7.6% 19:00-19:30 TX__ ポケットモンスターダイヤモンド・パール
*5.7% 19:30-19:57 TX__ NARUTO疾風伝
*6.5% 19:57-20:54 TX__ TVチャンピオン2
*5.9% 21:00-22:54 TX__ 木曜洋画劇場「山猫は眠らない3決別の照準」

(´・ω・`)
131名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:44:43 ID:6acCXzFG0
>>124
回転寿司のはひどかったね。
ヒールが優勝して視聴者不満大爆発
132「菅沼氏 ヤクザの6割が同和、ヤクザの3割が在日」で検索:2008/09/16(火) 15:44:47 ID:9D/3Sf+C0






日本人の口内をガムで虫歯だらけにし、日本人の腹にパチンコ玉を打ち込め。


駅前をサラ金、パチンコだらけにし日本の風景を殺せ。

ですよね。マルハンのハンチャンウ会長さん。





133名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:45:11 ID:Q5DFLazH0
>>124
それを笑い物にして楽しむ我ら実況民wwww
134名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:45:14 ID:pdM0U+G10
個人的にちょっと前にやった「すし職人選手権」が致命的だった
いくらなんでもそれはねぇだろ、と思った
135名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:45:16 ID:3O4PvoGt0
>>125
4は15分番組
5は 7分番組になるのですね

わかります
136名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:45:25 ID:A8xMw1SR0
一時期毎週見てたな。最近見てなかったが
いざ終わるとなったら寂しいな。
137名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:45:47 ID:BFPJj/O/0
お菓子の貴公子みたいな人いたよね
確かその後お菓子関係のライターしてたような
138名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:46:48 ID:oOD2IOV40
復活なるか・・・坪井
139名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:47:04 ID:5JBvv9ja0
なお、次番組には「ド短期ツメコミ教育!豪腕!コーチング!!」が予定されている。
伝説のタップダンサー中野兄弟が司会として名を連ねている。
浅野ゆう子は都合により出演しないとされている。
140名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:47:05 ID:/J5Pu6770
>>127
プルプル震えてるピンセットの先がどアップになって
セットする瞬間の緊張感はたまらなかったな
141名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:47:05 ID:6acCXzFG0
池田貴公子の顔を思い出そうとすると
萩原流行の顔が浮かんできて邪魔をする。
142名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:47:14 ID:VRs0SUVRO
義剛が出ていたので見ていなかった。
143名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:47:16 ID:aqfcOxPR0
まあ、今の義剛にとってTVチャンピオンは副業だからなw
144名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:47:20 ID:vlrd+QcD0
>>中学生が給食で早食いを真似て死亡する事故が発生(2002年1月)、

この事件覚えてるwwwwwwwww

愛知の学校だったよな。
145名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:47:29 ID:qzRIDFFv0
「車にポピー」と「お腹がピーゴロロ」
のCMを何回見たことか・・・
146名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:47:30 ID:jsQLt2Aa0
これ出てくるオタク達はなんだか人に素直に受け入れられる人が多かったと思う。
147名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:47:38 ID:2+0VaKXWO
>>122
おーサンクス
この人がいたころの大食いは面白かった
世代交代とかいってわけわからなくなったけど
148名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:47:50 ID:DXpSg3TX0
最初のころは「汗かき王」とかだったけど
いつの間にか感動を求めるようになった
149名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:47:51 ID:HZ/EC153O
ウルルンも終わったな
150名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:48:14 ID:THSvapfJ0
1月の餅つきと12月のケーキ職人選手権は
特番でやってください

昔モー娘選手権ってあったよね?
あと汗かき王
151名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:49:09 ID:q+IevWrj0
スペシャルででもやってくれ
152名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:49:10 ID:6dPEXldf0
プラモデル選手権と大食い選手権は好きだったよ
153名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:49:48 ID:RxM9ho8l0
>>116
ヤベェ思い出したわwww
言ってた表情まで鮮明にwwちょっと泣いてたよな
154名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:49:50 ID:sKh8hj+70
この番組で優勝することがステータスになっていくのと同時に
くだらん企画が乱造されて、にわか名人が大量生産されたのは
番組の罪だったな。
155名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:50:06 ID:bMrZtady0
>>63
アド街は東京が多すぎ。
せっかく地方にもいくつかネットしているんだから
今日は仙台市宮城野区とか
今日は総裁選で話題の飯塚市とか
地方ローカルのお株を奪うネタをやってほしい。
156名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:50:09 ID:RZaGHWfz0
プラモデル選手権のチャンピオンって
水木しげるのマンガに出てくる通行人みたいな人?
157名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:50:33 ID:uICMCaNH0
池田貴公子はキャラが濃かったから印象に残ってるなあ
158名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:50:56 ID:Q5DFLazH0
>>123
ジャイアンツ王選手権とかやればよかったのにな
159名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:50:56 ID:S4wGplW00
たら丸の居場所が無くなるのか
なんとかしてくれ
160名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:51:06 ID:RYW0yBdp0
さっきも書いたけど少年マンガ王選手権が面白かったなあ
特にカルトな問題を平然と答える選手達が最高だった。

一番笑ったのは野球のスコアボードだけを数枚見て
どれが何のマンガの何対何の試合のスコアか答える問題
161名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:51:11 ID:5JBvv9ja0
オタク選手権かなんかで、答える為には坂を上らなければならない、
みたいな回が素敵やった
162名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:51:19 ID:G+kIlCF1O
>>124
村田なにやってんだよ!
163名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:51:26 ID:y7fNhxjS0
昔はデビッド伊藤がよく出てたっけ
TVゲーム王で紹介された初代バーチャファイターは衝撃だった
164名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:51:53 ID:3NrZewVq0
コンヤガヤマダ
165名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:52:07 ID:H9CYo2pu0
ミニ四駆選手権やレゴ選手権がおもしろかったなぁ
166名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:52:12 ID:sKh8hj+70
>>116
「日焼けするから表には出ません。」とか言ってたなw

もう結構なおっさんになってて、キモさが増してることだろうwww
167名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:52:20 ID:A1JcvF7b0
エゴブロックのは見てても面白かったし出来栄えに感動したな

浅田真央のおかげでちょっと人気も出てたのに
168名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:52:24 ID:BGUNlYwv0
現役JKが、礼儀作法についての知識や実践を競うやつは最高だった
169名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:53:14 ID:YpouXXNw0
>>163
ラーメン屋と俳優しかしないからな
170名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:53:36 ID:2+0VaKXWO
ポケモンからこれの流れで木曜日は充実してた
今は見るものなくなったけど
171名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:53:37 ID:qzRIDFFv0
>>160
眼のパーツだけを見てキャラクター名を当てるとかな。
あだち充・高橋陽一の両御大関係が激ムズだった気がするw
172名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:53:41 ID:Z2/HP8PMO
最近のだとサバイバル王が面白かった
じじい圧倒的なのな
173名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:54:03 ID:/i3nyeVl0
アキバ王とかコスプレ王が良かったな。
キモオタがまともにテレビ出てる番組なんて珍しくて面白かった。
174名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:54:26 ID:G1wG4Zyo0
しまじろうが時間短縮でTVチャンピオンが終わるとなると
なんでも鑑定団が終わる日もそう遠くないのかもしれないな
ポケモンも今のシリーズの後も続けるのか分からないし
175名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:54:47 ID:p1Sme/NY0
つい最近のサバイバル王選手権も面白かったのになあ。
176名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:54:54 ID:pt/J3ccg0
年4回くらいのペースでやってくれ。
177名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:55:44 ID:AI5ev8bS0
オタク王選手権が好きだった
178名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:56:44 ID:lms0Xf8r0
>>172
あれなかなか面白かったね。
洞窟探検隊の兄ちゃんが田舎モン丸出しですごい可愛かったw
最後の船漕ぎでじいさん負けちゃったのが残念。
体力じゃ負けちゃうよなあ・・・
179名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:57:10 ID:K6oUTXMkO
結構好きな番組だったのにな
180名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:57:13 ID:RvYI8fVM0
>今や他局とすっかり肩を並べた感のある2008年秋をもって



ダウト
181名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:57:20 ID:/J5Pu6770
>>167
LEGOがマオマオのおかげで人気再燃した、なんてどんだけ情報弱者なのよ
90年代ごろからクラブ系、デザイナー系のお洒落さんたちが再燃させてたから
マオマオのような女の子が10代になっても子供のおもちゃ扱いしないで
かわいいもの扱いするように変わったというのが流れなわけで。
182名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:58:04 ID:q+IevWrj0
>>124
相手の金魚食うのか
183名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:58:16 ID:EQCIRI160
パート3で帰ってこい
184名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:58:26 ID:dMtwpJ7qO
長寿番組が衰退して終わるのは寂しいもんだな。
ウルルンも好きだったのに…
185名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:58:53 ID:lms0Xf8r0
>>182
相手のすくった金魚を横取りするルール。
あれは酷かった・・・見てて悲しかったよ
186名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:58:58 ID:xdnBgspoO
大食い選手権での赤坂尊子太巻きかぶり付きシーンが眼に焼き付いてる
187名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:59:01 ID:KdgxdYJiO
パチンコ王に出てたパチンコ漫画の巨匠沖圭一郎亡くなっちゃったしな
188名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 15:59:38 ID:HrOTMM7fO
こんな良い番組無くすなんて悲しい。ヘキサゴンとかのほうがいらないよ
189名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:00:12 ID:j+8ir2+TO
ゆるキャラ選手権は年に1回くらいしてほしい
190名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:00:16 ID:N3Pv6Isb0
残念…(´;ω;`)ウッ
191名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:00:33 ID:A/aHbA7X0
>>126
俺も覚えてる
「ラーメンの大食いは、のびる前に麺を食え」
という格言を、そいつから教わった
192名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:00:39 ID:xYZ5gITA0
次番組 チャンピオンズ〜チャンピオンの技が世界を救う

ドラゴンボールZみたいなもんか
193名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:01:00 ID:wfhVSgimO
デブ王選手権2が開かれなかったことだけが残念。
194名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:01:45 ID:Jm8/h/mr0
この間のウルルンといい、ひと時代気づいたTVがどんどん終わっていくね・・・
後番組がありきたりの糞芸人系だったら死ね
195名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:02:37 ID:qzRIDFFv0
>>148
「汗かき王」は出場者が夏場は家族からも
ハブにされている、一緒に寝たくない
とか言われている紹介VTRが悲しかったw
196名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:03:09 ID:wIQObDZ8O
セクハラ王 選手権 4連覇の松山
197名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:03:14 ID:cwlxiQag0
バーチャファイターもやってたな。
ぶんぶん丸って人も出てなかったけ?
198名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:03:38 ID:KkMBN6hiO
オレは2が終わって3が始まると思ってたのに……
199名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:03:46 ID:/J5Pu6770
>>188
ヘキサゴンも改悪前は
回答者の心理戦とそれを揺さぶり煽る伸介のペテントークがマッチしてて面白かったのに
わけのわからん「おバカ」を笑う番組になってからのほうがヒットするなんてなあ。
200名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:05:48 ID:Jp92ritY0
高校の同級生がシレッと出場してて一回戦で消えていったのは笑ったなあ
201名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:06:18 ID:58MRh9gm0
>>199
昔のヘキサゴンは冒頭見逃したらその日はおしまいだし
202名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:06:18 ID:xYZ5gITA0
そういえばパチンコやってる時にテレビチャンピオンの関係者に
「番組出ませんか?」って誘われたことある。
パチンコ屋回って玉出てる奴をスカウトするなんてビックリしたわw
203名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:06:27 ID:8VIRj5fR0
ダンボール王でえらい面白かった回があったな

レースだったか
204名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:06:35 ID:L9/YJQhLO
正式には"プロモデラー王選手権"な。
あと特殊メイク王選手権に似顔絵王選手権、発泡スチロール王選手権…オタクと密接で制作系のヤツはほとんど見てた。勉強になったし
205名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:06:47 ID:SbU0knGZO
企画パクる局ってTBSだよな。
そのうちゆるキャラ王選手権もパクりそうだ。
206名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:06:57 ID:CK1qrlpL0
ゆるキャラとか大食い・〜通選手権はまた見たいな
207名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:07:15 ID:qzRIDFFv0
テレ東は最後にスペシャル番組として
総集編・名場面集・あのチャンピオンたちは今
を放送する義務があると思うんだ。
208名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:07:25 ID:xxLdvkMn0
やっぱり温泉チャンピオンだろ。
温泉街を走って目的の温泉まで行くんだけれど、温泉に入りやすいように浴衣を緩めているもんだから
走っている途中で浴衣が脱げまくってチ○ポ丸見えだった。(もちろん画面ではモザイクだったけれど)
209名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:08:16 ID:rXnfcdtO0
食品サンプルのも面白かった。
210名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:08:21 ID:iTNMLr/kO
ルールの崩壊が酷すぎたなぁ
つい最近は無人島?選手権でつるや枝を使って綱を作る勝負があったんだけど
判定基準が何とびっくり綱引き、ただの力自慢
どう考えても縄自体の強度を計るべき、実況突っ込みまくりだった
211名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:08:36 ID:hfk/SAEsO
いまだにTVチャンピョンの店とか看板に誇らしげにデカデカと書いてある恥ずかしい店があるWWW
212名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:08:49 ID:g9SknkN5O
ウルルンといいこれといい何故良番組が終わるんだ
213名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:09:49 ID:9UGgYpCY0
カレーのやつで、

どこのホテルのカレーか当てるクイズやってたんだが
参加者が誰もホテルのカレーなんか食べないのか
知ってるホテルの名前とりあえず出してるのにわらタ

この番組お菓子でもそうだけど、ホテルの食べ物をクイズにしたがるね
214名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:11:16 ID:U2R4NIDLO
さかなクンの名前を初めて知ったw
最初から見てたのになw
215名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:11:24 ID:sMu+rgVe0
最後は"テレビ東京王選手権"でもやればよかったのに
216名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:11:46 ID:80hnu5nU0
やきうよりましな番組がまた一つなくなるwwwww
217名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:12:07 ID:/5PdqriZ0
ゆるキャラ王は時々スペシャルでやってほしいな
http://jp.youtube.com/watch?v=5oqoh3VKmr4
218名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:12:08 ID:DLgLoprt0
くだらないクイズ番組が増えて、昔から楽しめた番組が終わる。
219名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:12:21 ID:GIcM0HmCO
さかなクソwww
この前のオールスターでキィキィ叫んでたキチガイ出してんのかよこの番組w
220名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:12:21 ID:cbYzoyBXO
TVチャンピオンがもし終わるとしたら、最終回は絶対
「TVチャンピオン通選手権」だと
思ってたんだけどな。
221名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:12:21 ID:K6oUTXMkO
>>212
ウルルンは久本のせいで見なくなった
この前の最終回は見たけど、久本はゲストにすら呼ばれてなかったな
いい番組だったのに
222名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:13:26 ID:iJ81XKia0
温泉通選手権でのポロリ映像を録画できなかったことを未だに悔やんでる
223名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:13:34 ID:c4Q78lz80
2の一歩手前からつまんなくなったな・・・
余計なゲーム挟んだりして純粋に知識で争えなかったり・・・
224名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:13:49 ID:UAohbcYiO
>>209
禿同!!!
昔の大食い選手権の決勝でウェディングドレス着てウェディングケーキ食ってたのが子供ながらに見てて恐ろしかったw
225名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:13:49 ID:xxLdvkMn0
大食い選手権で、決勝まで何度も行くんだけれどなかなか優勝できず
早食い選手権で、ようやく勝って無冠の帝王を返上したときは感動したな。
226名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:13:53 ID:iP70ahwv0
大工さんたちがいろんな建築物作って競うのは好きだったなあ
ああいうのはCSでもうけるんでないかね
227名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:14:00 ID:V+v5Epgj0
食い物当て系はほとんど東京周辺だけだっしな
だったら関東王にしろと何度思ったことか
228名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:14:09 ID:oWtC64Hr0
遊園地選手権で、場内のアトラクション目指して出場者が走るんだけど
それを追わなきゃいけないカメラマンがカメラを柱にぶつけてレンズ割っちゃったのが印象に残ってる
229名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:14:29 ID:bpdmPAuZO
汗かき王と肺活量王をやらなくなってから、すっかり糞になった
230名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:14:58 ID:GklT8bRu0
和菓子職人選手権の最初らへんのチャンピオンが好きだったなー
なんか京本まさきっぽい人
顔と名前思い出せん
231名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:15:27 ID:SjbLbq5RO
犬のトレーナーのババアが怖ぇーんだよ
232名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:15:57 ID:IYm63xsa0
>>1>>8読んで、
窓から入ってくるオレンジの光と冷たい風もプラスされ、
やけに寂しくなった。

・゚・(つД`)・゚・  
233名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:16:54 ID:4Mb005lgO
>>231
虐待ドラえもんか
234名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:17:09 ID:q+IevWrj0
地味な作業を何時間もビデオ回すのが大変だなと思った
昔はビデオテープの本数とか編集も。ちゃんと回してるのかは知らんが
235名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:17:15 ID:vlrd+QcD0
鑑定団ってまだやってるの?
236名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:17:54 ID:Z2eokiDPO
りんごの早剥きはひいたわ
すげー雑で皮分厚いし
あれは剥いたりんごの重さもポイントにするべき
237名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:18:27 ID:2UE3myRy0
次週からは「TVチョンピョン」が始まります
238名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:18:29 ID:8VIRj5fR0
>>235
いまだに主力だぞ

数字以上に地方人気が高い
239名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:18:31 ID:zMq0HSUKO
ゆるキャラは最近やってたけど、着ぐるみが相撲してるのを堂々とゴールデンで流せるのがすごい。
また見たいのに残念。
240名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:18:49 ID:qqno82rAO
>>210
ツッコミどころ満載のルールや競技じゃなかったらTVチャンピオンじゃない
241名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:19:30 ID:2wG0ruzo0
>>198
同系統の番組が始まる
その証拠に最終回以後の募集してる

>>1
公式くらい貼っとけ
http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/

チャンピオンの技がアナタを救う!!お客の来ない旅館、ローカル線の責任者の方などなどチャンピオンの職人技がアナタの悩み解決をお手伝いします!!

バランスボール王選手募集!!
バランスボールに長時間乗り続けたり、乗ったまま回ったりジャンプができるアナタ!!バランスボール王チャンピオンを目指せ!!

築30年以上のリフォームして欲しい団地住まいの方募集!!
築30年以上の団地にお住まいで、プロの職人にリフォームしてもらいたい方大募集!!

女鉄道王(鉄子)選手募集
日本全国にある鉄道の知識なら誰にも負けない自信のある女性のアナタ!!女鉄道王(鉄子)チャンピオンを目指せ!!

城通選手募集
世界遺産の城から日本三名城まで城の知識なら誰にも負けない城マニアなアナタ!!城通チャンピオンを目指せ!!

自動販売機通選手募集
全国のおもしろ自動販売機からびっくり自動販売機まで、自動販売機に関する知識なら誰にも負けない自信のあるアナタ!!自動販売機通チャンピオンを目指せ!!
小中高生天気予報通選手大募集 天気記号から雲の形まで、天気予報が大好きな小学生、中学生、高校生のアナタ! 天気予報通チャンピオンを目指せ!!!
242名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:19:52 ID:y7fNhxjS0
>>218
芸人も悩んでるみたいだからね
自分達のやりたいことと視聴率とのギャップに
243名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:20:09 ID:c4Q78lz80
>>240
そういうトンデモルールは後期のような・・・
最初の方はちゃんとしてたんだがな。
244名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:20:31 ID:i/om9Z+C0
>>212
そうかそうか
245名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:22:32 ID:ocjtT001O
テレ東が他の民放局と肩を並べたと言い切るのは、まだ早いような・・・。

しかしながらここ最近までの健闘ぶりは、ナンシー関も草葉の陰で眼を細めてる事であろうよ。
246名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:23:05 ID:IQOUV9kt0
テレ東なら夜中に「エロ漫画王選手権」「AV通選手権」とかをやれるだろw
247名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:23:36 ID:ivq8iOCcO
最大の功績はさかなクンを輩出したことだな
248名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:23:44 ID:xxLdvkMn0
横浜グルメ王選手権で優勝した横浜銀行の職員の人、あれから出世したのかな?
249名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:23:51 ID:EY8iTsBAO
ヤラセがバレた番組だっけ?
250名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:25:09 ID:uRlt+BvNO
2度出演依頼の電話が有ったけど、放送日まで1週間くらいしかなくて、まだ出演者探している事に驚いた
251名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:25:22 ID:NO+ibbN5O
>>210
無人島で生き抜く力を比べるんだったら、わりと無難な方法だと思うんだけど。
252名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:25:39 ID:DciKE0qVO
天国でナンシー関も残念がってる
253名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:25:50 ID:bpdmPAuZO
青山・広尾通か何かのインチキ優勝と小学生料理王のスゴくお色気があった子は忘れない
254名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:25:54 ID:q+IevWrj0
クイズモノとかで、パネルなんかに貼った隠す紙のノリが強くて
めくると破けて汚くなるのを観ると
あーテレ東だなと毎度こっちが肩身の狭い気持ちになる
255名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:25:57 ID:vzW0c09dO
昔のテレビ番組の持っていたワクワク感があった

絶妙な胡散臭さというか
256名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:26:26 ID:oWtC64Hr0
大食いの風間ドクターの消化促進運動とか赤阪の砂糖水
手先が器用選手権のミニ凧の神野と人形のオタッキー原口
解答権得るための早食いで口元に菓子が付いている甘味王の池田貴公子

檄帝国華撃団を歌わされるオタクにそれを見て引いてるスタジオ
257名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:26:33 ID:mAWlWIWJO
木曜洋画との兼ね合いも込めて、B級映画王選手権とか見てみたかった
258名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:26:33 ID:1jztPqRMO
いろんなマニアがいて、いろんな職業があって、
どれも素晴らしい。

…そんな番組だったのに、終わっちまうのか。
勿体ない。実に残念だ。
259名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:27:45 ID:ISlpiblu0
>>255
見るほうも馬鹿になってるからな。
演出とやらせの違いすらわからない。
見てるほうが馬鹿だからテレビもつまらなくなってる。
視聴者が自分で自分の首を絞めてるだけ。
260名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:27:47 ID:iTNMLr/kO
このスレはじわじわ伸びる
ネタがなくなるのはわかるけど○○小中高生は要らないと思ったなぁ
大人に混ざってガチならおもしろいけど
家族総出でよーしパパ応援しちゃうぞーとか見てらんない
261名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:27:58 ID:iofru1S00
終わったら寂しいけどやっててもそんなにみないんだよね
ウルルンとかTVチャンピオンとか
262名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:28:07 ID:R/hLnhl50
大食いとか無駄の極地
世の中まともに食事も出来ない人間がいるのに無理して沢山食うなんてあまりにも常識外れ
そんなものをありがたがる番組は潰れてよい

そんなもんやるくらいなら「絶食大会」やればいい
どれだけ飲まず食わずで闘い続けられるか
263名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:28:10 ID:lvdvH19i0
たまーにSPとしてやれば面白かったんだろうけど、毎週やるんじゃ流石にネタがな。
264名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:28:53 ID:IQOUV9kt0
昔はコイツらくだらないけどスゲーだったんだけどな
今は何がどう凄いのかワカランのが増えた
265名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:29:34 ID:jf2O5Un8O
まだやってたのか、とは思わないが
終わって残念だ、とも思わない

ただありがとう、お疲れさんって思う
266名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:30:04 ID:gkpZm7TrO
ゆるキャラ王は年1でやってくれよう
267名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:30:12 ID:1r3EgCm50
>>19
手先が器用選手権は見てる方もしんどかったな、あれw
268名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:30:23 ID:Hu5jf50U0
面白かったよ、この番組
269名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:30:35 ID:0rA6gh640
裏番組との視聴率合戦に負けたのかな、別の枠でやればいいのに
270名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:30:37 ID:VyVU7r7I0
>>259
変に字幕乱発したり、ワイプ入れたり
加工しまくって、それを受け入れてしまう視聴者にも問題があるな。
271名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:31:36 ID:NVdeeRRPO
ガーデニング系は最高に良いよな
272名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:31:50 ID:SGKe38i20
特番として、偶にやればいいんではないかい?
273名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:31:58 ID:EJD45i0hP
何か当ててもすぐパクられて可哀想だったな
274名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:32:16 ID:5z1stRrIP
ゆるキャラ王に続いて御当地ヒーロー王をやって欲しかった
275名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:32:21 ID:3mZAnCAu0
フルーツカット王みたいな時の決勝の最後の試合で一人の選手が
とてもじゃないけど相手に適わないと悟って「孤独なブドウ」とかいう
超投げやりな作品を出してきた時は笑った
276名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:32:29 ID:iTNMLr/kO
>>251
そのラウンドは丈夫な綱を作る勝負と銘打ってたんだぜ?
生き抜く力と腕力は違うだろう
277名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:32:33 ID:IQsBlmjyO
テレビチャンピオンといえばポケモン王選手権が楽しみだったのに
ポリゴン事件でやらなくなったな
278名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:32:49 ID:93Ch+LAZO
>>261
そうだねー
実際見るとおもしろいんだけど
もうある程度のパターンはあるから
毎週絶対見たいって、ワクワク感をそそる番組ではないかも
279名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:32:51 ID:ET14Xyt20
初期の大食い選手権

男に交じってむっちゃ痩せな女の子が圧倒的強さを見せてたけど
途中でドクターストップがかかったのが思い出深い
280名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:33:14 ID:k+Ox6QfGO
ただのマニアック企画より、プロの技術競うほうが好きだった。

ケーキ職人、和菓子、庭、大工…。
プロモデラーの山田卓也さんには何回も泣かされたし。

最近はちょっとお題がバカバカしくなってたから、いい引き際だね。
281名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:33:18 ID:R/hLnhl50
>>273
テレ東も関西ローカルや他の地方ローカルからネタをパクってるしな
282名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:33:32 ID:H20724L00
巨人戦なんて放送するよりこの番組続けた方がいいんじゃねえかなあ
283名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:33:44 ID:9IloFt2qO
ゆるキャラ王選手権だけは半期に一度位の定期で放送してください。

本当にお願いします。
284名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:34:01 ID:+70TeaJBO
またあの女が潰したんだな。
285名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:34:09 ID:1d7IgQOG0
手先が器用選手権が好きだったなぁ…
見てるだけで具合が悪くなるような内容だったけどw
286名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:34:10 ID:OTrQbq2f0
いつも見てたわけじゃないけど、なくなると寂しい番組だなw
深夜とかでマニアックなのやってほしいね
287名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:34:29 ID:2wG0ruzo0
日テレの高校生クイズの決勝進出者もTVチャンピオンの折紙王2位も
ブログで作為的な編集に不満漏らしてたからな
バラエティ番組は視聴者だけじゃなく参加者からも抗議を受けてる
288名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:35:23 ID:qzRIDFFv0
>>279
あったあった。わんこそばが喉にひっかかるんだよな。
289名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:35:40 ID:qqno82rAO
>>255
胡散臭さか。
凄いと思う反面、チャンピオンになるのが恥みたいなとこあるからなw

キワモノや二流しか出ないのによく頑張ったよな。
290名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:35:43 ID:Hl3q7xGV0
ポケモンとエヴァがあった90年代の方がTXはメジャーだったような?
女子アナ偏差値は大橋・亀井など近年急上昇したけど
291名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:35:48 ID:/Y8cZu+L0
どうせ映んねえよウチ
292名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:36:00 ID:7L1vND+5O
次はアド街がやばい
293名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:36:17 ID:3Z0nNR/A0
サウンドブレイクのこともたまには思い出してあげてください><
294名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:36:32 ID:Tw4xwesm0
ゆるキャラと無人島と手先が器用を年一回ペースでやってくれればそれでいいよ(´・ω・`)
295名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:37:33 ID:hsTW4Jsg0
大食いの小林を排出したんだよな

大食い=デブってイメージは消えてたが大食い=ブサイクってイメージがまだ残っていた中で
小林の出現は衝撃的だった
296名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:37:33 ID:CtBRGep00
肺活量王選手権。
屋根の上からクソ長いストローでジュース飲むやつがもう一度みたいぜ。
何人か病院行きになったんだっけかな?
297名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:38:19 ID:FbooAJ/v0
始まった頃はいかにも手抜き安易企画の1クール終了っぽい番組だったのにな

案外そういう番組のほうが長寿になるのかもしれない
298名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:38:42 ID:izk56XE30
モヤさま以外見ないなー。テレ東って。
299名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:38:49 ID:UrRF6asJ0
年4回の特番でいいよ、マニアックなテーマでさ
300名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:38:53 ID:TvEiysvB0
アド街ももうネタ切れだろさすがに
視聴率取れてんの?
301名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:38:55 ID:PRSukoR/0
TVゲーム王選手権は
バーチャコップとかもやってたなぁ・・
302名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:38:55 ID:jf2O5Un8O
うんと昔の大食い企画で
敗退した参加者に、進行役の梨本さんが
「恐縮です、いまのお気持ちを」
って聞いてて
これはおもしろい番組だと思った
303名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:40:00 ID:NU2+MJN60
18日はコマンドーもあるし、テレ東祭りだな。
304名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:40:10 ID:c5mOc9kQ0
誰が一番いいかの判定のときに、制作者を見せちゃってるのがいやだった。
305名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:41:33 ID:IQOUV9kt0
>>296
しかもあんなもん一気に飲めないから
ところどころ途中で空気が入って
誰が有利なのかとかサッパリわからねーし
判定も出来ないから、最後は司会のサジ加減で勝者決定w
306名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:41:56 ID:jf2O5Un8O
アド街は関東ローカルでいいよ
「今週は学芸大学」
とか言われても地方民にはピンと来ないよw
307名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:42:04 ID:VtZot7+i0
食い物関係の競技は、
大食い勝負なのか早食い勝負なのか知識勝負なのか、それぞれ区別してキッチリやって欲しかった
308名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:42:29 ID:khSerhqLO
さかなクン (´・ω・`)
309名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:42:30 ID:MmXcorDy0
>>289
そのチャンピオンになることの「権威のなさ」がいい感じに作用してたと思うがな。
310名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:43:13 ID:YRbQy8Qa0
あの中村のぬるーい実況がもう聞けなくなるのか・・・
あれ、別に寂しくないぞ?
311名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:43:17 ID:iTNMLr/kO
ペーパークラフトは野田亜人?亜仁だっけ?
だいぶ前なのに未だに忘れない、無敵のチャンピオンが魅力な番組だった
312名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:43:22 ID:jKw40PwV0
最終回はスラムダンク王にして
テレ朝と真っ向勝負しなよw
313名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:43:29 ID:68d5+nAL0
ゆるキャラ選手権はもう見られないのか……。
314名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:43:42 ID:36JIhRoLO
リフォーム&庭師選手権の舞台にウチが選ばれるまで待ってよ
315名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:43:52 ID:PRSukoR/0
アド街は都民でもわからないときあるよww
316名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:43:53 ID:gKhH96+u0
なんだかんだで、おまいら結構好きだったんだな
317名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:43:55 ID:1NnzZZDx0
ミニ四駆やってよミニ四駆
318名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:44:13 ID:Tw4xwesm0
>>215
テレビチャンピオン王選手権をやれば、総集編も兼ねられて良かったのにな(・∀・)
319名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:44:54 ID:32aoZx6kO
土曜の昼じゃなかったのかああああっΣ( ̄□ ̄;)!!
320名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:47:01 ID:Pqu3oLq/0
見て引いたのは断トツでモーニング娘王選手権
本人らも出演してたけど嫌だったと思う
321名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:47:02 ID:BbpckG3K0
>>39
薬円台に25年間住んでた。よく白妙に行ってあのぎゅうひでくるんだ白いお餅を食べたな…なつかしい。
322名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:47:22 ID:HoWv/wJT0
ギャル曽根って、曽根菜津子なんだ。初めて知った。。
323名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:47:22 ID:G4PCLHmH0
>テレ東『TVチャンピオン』が生んだもの

TVチャンピオン
324名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:47:29 ID:huQ6KViS0
土曜ワイドとか日曜ビッグで
たまには放送してください
325名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:47:50 ID:xxLdvkMn0
>>315
下町とか全然わからん、目黒区住民です。
326名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:48:12 ID:7p9KFdURO
バカバカしくも出てる人たちは真面目で面白かったんだけどな

いろんな要素でのテレビ離れもあるし
ジャンルのネタが尽きたってのもあるか


残念だが乙
327名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:48:57 ID:iTNMLr/kO
>>1
>田中信夫による重厚なナレーション
あぁこれこれ
語る上ではずせないわ
328名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:48:58 ID:MJfAcc9XO
TVチャンピオン、16年目にして無念のリタイア…(田中信夫の声で)
329名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:49:50 ID:FbooAJ/v0
中村有志と田中信夫の今後が心配だ
330名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:50:26 ID:ibgUUmvFO
おぎのパイ母ちゃんは久々にテレビ見てて笑った
331名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:50:42 ID:xxLdvkMn0
>>320
ハロプロ大辞典より
http://rakuen2.sakura.ne.jp/yougo/ziten.cgi?action=view&data=1451
TVチャンピオン モーニング娘。通選手権


# ■解説 要は、ヲタ選手権。(ぞっこん)

# チャンピオンは、奥田裕紀。(チャーミのファン)(723)

# 2001.7.12放送。番組史上最高(当時)の応募総数1500通以上。(ららら)

# 裏番組の「うたばん」にはモーニング娘。が出演していた(飛)

# ■コメント 予選の1つ、小論文「私とモーニング娘。」。100人分の熱い思いをスタッフはどんな気持ちで採点したのだろう・・・(ららら)
332名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:51:09 ID:Jw5s+advO
マジかよ(っω;)

お疲れさんまたスペシャルとかでやってくれ
333名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:51:10 ID:mtfpd6guO
10年くらい前にはよく見てたなぁ
334名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:51:38 ID:iTNMLr/kO
決勝ラウンド!
♪ダダダッ!ダダダーダー!
335名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:52:15 ID:n4yoEaAjO
今のテレ東に新ジャンル作る力はないけどな
2桁取れれば人気番組って特性を生かして時代劇とか他の民放が手懸けられないところを
なんとかついていく程度
336名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:52:34 ID:DpOM9XI20
ほとんどが東京ローカルな企画なので、出場者が頭打ちになったのでは。
「全国ナントカ選手権」なんて「全国」と言っても、食い物系は東京の店ばかりだし。
337名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:52:36 ID:S/r27Tnq0
プロモデラー王選手権第1回の面子の豪華さは異常。
あげたゆきを(ねんどろいどの偉い人)のフィギュア作成とか見てて面白かった
338名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:52:41 ID:y7fNhxjS0
>>327
復活なるか?矢沢
巻き返しなるか?坪井
決勝に残るのは、どちらかー!?
339名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:53:53 ID:uoUhaJkPO
マンガ王を決めるスペシャルverはすごかった覚えがある
故人となった藤子F先生や赤塚先生が特別出演してた
340名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:54:18 ID:PRSukoR/0
>>331
小論文「私とモーニング娘。」
どんな小論文だよwww
3417C ◆5D7C.LIVE2 :2008/09/16(火) 16:54:48 ID:i2a6LdUeO
>>115
本職で戦わせるときに、公平性を保つためか、
負けた人にエクスキューズを残すためか知らんが、
ありえないシチュエーションや馬鹿馬鹿しい対戦とか、
そんなのも醍醐味になってた。
342名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:54:52 ID:vKD62L5J0
>>336
アド街ックは危ないってことなのか・・・。
343名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:55:18 ID:jf2O5Un8O
>>337
野本とかMAXとかもいた?

出場者が濃すぎると
審査できる人間がいなくなるかw
344名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:55:30 ID:VGlA7723O
たまにしか見なかったが、おまいらのレス見る限り突っ込みどころの多い面白番組だったんだなw
345名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:57:21 ID:jKw40PwV0
パントマイマーの身体能力はハンパねえ
中村有志は格闘家に本格転向だな
346名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:57:27 ID:EO8J6VqMO
TVチャンピオン
王選手王選手権

これまだやってないだろ
347名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:57:32 ID:uKMI7B890
最終回は歴代グランドチャンピオン大会じゃないと
348名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:58:02 ID:c4Q78lz80
アド街は同じ所を特集したりするしな…
時が経ったり新名所ができるからなかなか終わらないのでは。
349名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:58:47 ID:jf2O5Un8O
>>347
汗かき王vsアキバ王とか

見たくねーw
350名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:58:59 ID:c0mThpfu0
「2」なってから構成がクソ(CMの入れ方がアレ、引き伸ばし等)に
なったからあまり見ていない。
351名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:59:19 ID:0ian113IO
大工等の職人系は見る人が見ればスゴいんだろうけどわかりにくいんだよな。結局専門分野の人が一生懸命やりましたって言われても一般人から見たら全部スゴいで終わり
しかも作る工程に時間割きすぎだし
352名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:59:20 ID:IQOUV9kt0
大真面目に技術や知識を競うだけじゃツマランからな
突っ込みどころ満載の課題とかで
卓越した技術を下らないことで競わせたりとかがいいんだよな
突っ込みどころを無くしてしまうと、この前の高校生クイズみたいな
無味無臭なツマラン番組になる
353名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 16:59:23 ID:bpdmPAuZO
出前レースの転倒に号泣したものだ
354名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:00:05 ID:OIDhj6RL0
面白かったな〜
大食い、手先が器用、ゆるキャラ、汗かき、モデラー、甘味王・・・
どうせ3が始まるだろうけど乙
355名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:00:32 ID:VGlA7723O
そういえばいまだにヨシタケとアッコが司会やってるの?
356名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:01:17 ID:SbU0knGZO
>>297
例:はなまるマーケット
357名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:01:29 ID:KW+ix8+M0
ゆるキャラが20体しか出てこないのに納得いきません('A`)

100体ぐらいで、超人オリンピックみたいなのをやって欲しい
358名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:01:38 ID:E2DQZMD1O
菅原と庄司とニューハーフの出現が、更にその終演を加速させたな
359名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:02:32 ID:Vvgpx2ut0
終わってもいいけど、他に終わらせる番組が山のように他局を含めてあるけどな。
テレ東限定ならアド街は終わっていいな。
てか、最近クイズ番組とか地方ネタとか、クソつまんねー芸人番組とか多過ぎ。
オレはドキュメンタリーが好きなんだ
360名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:02:52 ID:ngY4sfHP0
半農半タレが大嫌いなので見なかった・・・
(現:生キャラメル)
361名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:03:20 ID:PRSukoR/0
>>351
一般人にわかりにくいね
男塾の雷電的な人がいるといいよね
362名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:04:34 ID:iTNMLr/kO
創作系の選手権で審査に一般票と専門家票があって、
センス古いジジイが浮いたもの作ってちびっ子たちの一般票ゼロな時は悲しかった
363名無しさん@恐縮です :2008/09/16(火) 17:04:35 ID:Ewgw2/zQ0
潔し!テレ東
364名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:05:14 ID:HVa7xAIP0
>テレ東限定ならアド街は終わっていいな。

街の美女を紹介するけど
あれって、同じ人を何回も使いまわししてるよな
365名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:05:18 ID:yDAc26ovO
>>342
だったらタモリ倶楽部もピンチじゃねーか!
366名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:05:22 ID:c4Q78lz80
折り紙王、ガラス職人選手権、発泡スチロール王選手権、食品サンプル職人選手権とか良かったな。
367名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:06:00 ID:FbooAJ/v0
アド街はマンネリでも数字とれてんだろ?
368名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:06:14 ID:lULVsS2nO
16年か・・・もうそんなに経つんだなあ。
369名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:06:32 ID:J2RVafZlO
田中信夫、あとは探検隊シリーズか…

オーバーザトップサントラはが聞けるのはこれだけだよなあ
370名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:06:35 ID:FhRJEXNB0
ミニ四駆王選手権、これが非常に熱かった
371名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:06:58 ID:tETiOPh0O
餅つき 大和撫子 和菓子 折紙 ドールハウス 和菓子 フルーツカットが好きだった
372名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:07:36 ID:a5i1k4Ob0
毎週出なくていいから年に数回やってくれないかな
このまま終わってしまうのは惜しい
373名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:07:52 ID:lms0Xf8r0
1ヶ月前くらいにやってたツリーハウス選手権はつまんなかったな〜
374名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:08:08 ID:/CLSpb2y0
もったいないなぁ
3やってくれよ
375名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:08:25 ID:JjIU7TpW0
うちの地域は
日曜昼から
土曜昼になって
今は平日深夜だぜ

だから数年見てない
376名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:08:40 ID:qk+92U2B0
テレビチャンピオンの功績は、オタク文化をメジャー化させたことだな。

テレビチャンピオンこそ、オタクを日の当たる場所へと、押し上げたし、

おたくの象徴といってよい番組だな。

この番組によって、オタク=凝り性の人間が、市民権を得た。
377名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:08:52 ID:hvoaSXWhO
職人系は面白かった
378名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:09:02 ID:lh/fw8g90
やはり大食いだけはSPでやるんだろうな
379名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:09:03 ID:M+Wy2c1b0
ガラス細工王(だっけ?)が好きだったなあ
他の挑戦者の技術に皆で感心したりしてホノボノしてた
チャンピオンの秋田の先生もかわいかったし
380名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:09:33 ID:T2mpME690
2へのリニューアルが酷すぎたな。
381名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:09:48 ID:c4Q78lz80
>>378
さっそく今月やるよ
382名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:09:53 ID:TvEiysvB0
>>373
えええええアレ結構おもろかったのに
383名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:10:08 ID:Es7+qtY30
アニメ・漫画とかもあったけど、内容古くさかったなぁ。
あれはカルトQの問題の方がずっと良かった。
ゆるキャラが見られなくなるのが残念だ…。
384名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:10:16 ID:cbYzoyBXO
>>370
親子大会の急坂を登る競技で、一組だけ
モーターがトルクではなくレブを使った親子がいて
その組だけクリアできなかったのが悲しかった。
385名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:10:24 ID:KW21DehM0
>>378
元々テレチャンと無関係だったし
386名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:10:32 ID:Stz3CTWW0
大工もの
庭師もの
が良かったなー
387名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:11:32 ID:MmXcorDy0
>>370
ミニ四駆選手権は、普通の大会と差別化で、
「速さ以外を競う」のも入っていて、

「テーマを元にデザインして競争!」って話だったのに、
途中から何故か普通のレースになって、
せっかく作ったフレームを最後ははずして競争してるグダグだ感がよかったな。

なんか全体的にぬるいんだよね。
388名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:11:35 ID:XD+Iu8LpO
親子ポケモン王で親が答えられなかった 
時の子のマジギレ具合が面白かったです。
389名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:11:49 ID:a5i1k4Ob0
ログハウス選手権?だったかな
アメリカチームが豪快に木の上に家を作っていて面白かった
390名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:12:28 ID:qk+92U2B0
テレビ東京ってさ、地味だけど、時代の寵児になるような、内容の
番組を先駆けて、よくやってるんだよね。
まったく主体性のない番組作りで、なおかつ、ぱくってばかりなのが、
TBS。チョンが、上にいると、こうもでたらめな番組つくりしか
できないのかね。
391名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:12:42 ID:lA0esU+sO
ニッチ市場に対する調査力とそれをテレビ番組として
完成させることができる企画力と制作能力が他局とは桁違いな
テレ東だから作れた番組の典型例だったんだけど
ここ数年のテレ東はその特性が鈍ってるように思えるのだが
あとスポーツ中継の劣化が酷い。昨日のボクシング中継は
実況アナのレベルが落ちたことを晒したようなものだった
392名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:12:53 ID:T2mpME690
ミスターTVチャンピオン山田卓司
393名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:13:10 ID:9CII9VV/0
>>338
ものまね世界陸上って1年以上前なんだな
394名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:13:10 ID:kRJ2B2I9O
大食い禁止
スタッフが美味しく〜
395名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:13:25 ID:her5AUsx0
さかなくんだろwwwwww
396名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:13:59 ID:QdUCENzQO
大沢あかねのフィギュアは素晴らしかった
397名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:14:01 ID:c4Q78lz80
>>385
SPに昇華させたのはTVチャンピオンだろw
398名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:14:02 ID:gNOWpE5/0
mjd?

単に大食いだけじゃなくて「さかなクン」始め色々な人たちを輩出した番組なのに・・・
勿体無い・・・
399名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:14:05 ID:3lcmERsH0
親子漢字王選手権で超強い親子が圧勝しそうだったから
無理やり彼らを降ろさせたって話はひいた。
黒歴史だ・・・
400名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:14:49 ID:kt9I8qIjP
無人島選手権とかやってて終わると思ったw
401名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:15:11 ID:osVgZggC0
大食いと言えば魔女菅原はチャンピオンになったのに全くテレビで見ないね
準決勝敗退のギャル曽根は今日フジで2時間特番なのに
402名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:15:39 ID:3JPzphMz0
マジカル移動はやるやらのせいだと思ってた
テレ東の映らない田舎者の俺。
昔は人気あったんだな。その頃に見たかった…
403名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:16:11 ID:6Rvybw/A0
これが無かったら世に出てこなかった人

石神、大崎(ラーメン)
白田、小林尊(大食い)
さかなくん(半魚人)
404名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:16:46 ID:lms0Xf8r0
>>382
アレ?なんかごめん・・・
出来上がりを見たら明らかに「チームUSA」の圧勝と感じたんで
おいおい・・・と思ってしまったんだ。
日本チームのは前衛的すぎたw
405名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:18:06 ID:qk+92U2B0
ラーメン王になった人は、ラーメン食いすぎて、肝臓こわして、

死んじまったな。

文字通り、ラーメンに命をかけた人生だったな。
406名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:18:07 ID:MmXcorDy0
>>396
決勝戦で、モデルが強制的に決められて

挑戦者「加藤夏希」のフィギュアVS前回王者「大沢あかね」のフィギュア

という酷いハンデキャップマッチにもかかわらず、
それでも王者がすばらしい大沢あかねのフィギュアを作って優勝した伝説だな。


407名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:18:31 ID:jf2O5Un8O
wikipediaより

なお、歴代最低視聴率は
1993年7月の衆議院総選挙後に放送された「全国政界・選挙通選手権」(1993年9月23日放送)
が記録した2.7%である。

もし当時2chがあったなら
実況は盛り上がりそうなんだがw
408名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:19:11 ID:LBw0I5DR0
TVチャンピオンの昔の動画あがってるとこないのか?
409名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:19:39 ID:sgNwLTrPO

ここまで流しそうめん無し
410名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:19:42 ID:hzbue5T70
若い時に大食いに出た女の子たちにとって
黒歴史だろうな。
411名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:19:49 ID:OIDhj6RL0
ダンボール王のカーレースも最高だったな〜
412名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:20:08 ID:iTNMLr/kO
>>401
ギャル曽根の出現は革新的だったよ
綺麗においしそうに食べて、かつ当時最強だったしね
見ていてきもちいい
413名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:21:04 ID:l83E44L90
他局がパクってフードファイとなんてやって、
そのうえ事故起こされてから下り坂だったよな。
良い迷惑だよホント。
414名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:21:47 ID:c+f14NNrO
アクアリウムものが好きだったな
415名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:21:51 ID:y40tqvEK0
法律相談所も丸山が降りてから別番組だしね
416名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:22:31 ID:ABNi55fP0
>>357
まずは大きな網でふるい落とすのか
417名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:22:50 ID:lms0Xf8r0
>>410
そうかな〜
今でもさほど変わんない気がするw
418名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:23:32 ID:K5qbXHL80
視聴者参加型番組、最後の砦が陥落か、テレビ終わったな。
419名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:24:06 ID:K5qbXHL80
あ・・・・・・もしかして、ゆるキャラ王って先週終わっちゃった?
見逃した!(>_<)
420名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:24:22 ID:uhhyH9hQ0
最近のアニメを知るには良かったのにな
あと模型王もすごかった
最近のはマニアすぎたのかな
421名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:24:37 ID:KW21DehM0
>>418
アタック25・・・
422名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:25:02 ID:b8ShNVIw0
犬のしつけのチャンピオンの宣伝動画うぜええぇぇ!!
423名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:25:28 ID:jf2O5Un8O
>>421
新婚さん…
424名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:25:33 ID:tuMDuKzX0
バカヤロウ、もっとやれ!
425名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:25:35 ID:uYTpcXWIO
>>418
アタック25
426名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:25:44 ID:uhhyH9hQ0
>418
この前のアイスのやつは
みんな楽しそうだったな

ああいうのが本当のテレビなんだろな
427名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:25:45 ID:KimjxazI0
情景プロモデラーの山田卓司なんてこの番組のおかげで知ったわけだからなぁ。
ものづくり関係の達人をフューチャーしてくれた貴重な番組。
ちょっと休んでとして、また再開してほしいよ。
428名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:25:57 ID:nlonl6dA0
プラモデラーも親の死に目に会えない職業だと言うことを知りました。
429名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:25:59 ID:sgNwLTrPO
まさかアタック25よりも
430名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:26:50 ID:5aO6o0d+0
寂しいわ。
テレビってスポーツ中継とニュースと、NHK BSとテレビチャンピオンだけしか
見てないのに。これでまた一歩テレビとさよなら。とうとうバラエティ完全卒業。
431名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:27:19 ID:eGtbjz9PO
最終回はTVチャンピオン通選手権で
これなら総集編にもなるし 一石二鳥
432名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:27:30 ID:9S2+CsQbO
甘味大食いだったかの金魚鉢でパフェ食べたり畳一畳分の分厚い板チョコ食べたり
してるのが好きだった。
433名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:27:55 ID:c4Q78lz80
後番組はチャンピオンズ〜チャンピオンの技が世界を救う

なんぞこれw
434名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:28:04 ID:PRSukoR/0
>>418
鑑定団
435名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:28:47 ID:osVgZggC0
優勝者が決まらなかった選手権って手先器用だけ?
436名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:29:06 ID:TvEiysvB0
視聴者参加番組って言っても
ものまねとかは見たくないんだよな、寒いのが多いから
437名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:29:41 ID:K5qbXHL80
でも、スペシャル番組として年に二回くらいはやると思うしやってほしい。
438名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:30:02 ID:gE5Ukgx6O
職人系の企画で2連覇とか3連覇する爺はみんな格好良かったよね
439名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:31:47 ID:Glly7Bo90
さかなくんが学ラン姿で出てきた時のことは覚えてる
まだ10代だったのにあの頃から今と変わらないテンションだった
440名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:32:15 ID:K5qbXHL80
>>436
企画と司会進行と参加者が
程よいバランスで化学反応起こす番組がいいね。
そういう観点で見ると、アタックは司会者の個性が頼りだし
鑑定団は鑑定団員のキャラと真由子のエロスが頼りだし、紳助はうざいし。
441名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:32:26 ID:a5i1k4Ob0
>>404
日本チームは球体みたいなの作ってたよね。
すごいのかもしれないが、作ってるときの周りの観客が反応が冷たかった。
442名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:32:52 ID:S8NLCeNR0
ウルルンも終わったし、またワンパターンなネタ見せ、雑学番組が増えていくんだね
443名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:33:02 ID:nAxuOBPWO
>>437 それが『大食い』のみだけだったりして…
444名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:33:56 ID:TvEiysvB0
あときのこりそうなのは特番だけどSASUKEとか?
あんまり見ないw
445名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:34:29 ID:2d5l6v9e0
ミニブタしつけ王の直後の予告でハム・ソーセージ職人選手権流すとこなんか最高
446名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:34:42 ID:bpdmPAuZO
>>418 のど自慢は?
447名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:34:48 ID:wOsGYlae0
スタジオ部分はいらないと思う
448名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:35:48 ID:sHK4TvJr0
なんか募集かけてなかったっけ?
3をやる気がする。もしまたやるなら1時間30分に戻してほしい。
しかし昔はよくみてたなあ
449名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:35:59 ID:lR4wT9ROO
年に何回か特番で放送して下さい。
450名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:36:02 ID:a5i1k4Ob0
>>447
全力で同意
451名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:37:11 ID:f/XsgS8MO
>>445
あったあったw
ミニブタしつけ王選手権感動のフィナーレのあと即座に
「ブタ一匹、まるごといただきま〜す!」
と次回予告が流れたときは本当にビックリしたわ。
452名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:37:35 ID:Z9nPhBhv0
おまえら なんだかんだいってテレちゃん好きだな
もうレス500ちけーじゃん
453名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:37:55 ID:uQ0ujNlBO
サイコロをひたすら積み上げたり 一円玉縦に重ねて高さ競ったり 米粒に文字書いてみたり、
なんというか 自分もやってみたくなる競技多かったな。
454名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:38:21 ID:jm3OuB04O
さかなくんはガチだったな
455名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:39:13 ID:bpdmPAuZO
>>445 その前後にベイブもやった気がした
456名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:39:36 ID:s2R9Jsgl0
大食い選手権は特別版で放送してくれ・・・
ところで近年パチンコ王選手権ってやってた?最近見た記憶ないんだが・・・
457名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:41:07 ID:AQ7m0InC0
プラモの山田のおっさんをだせ
458名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:41:45 ID:s8pZbK9EP
木こり選手権とか最高だったな
459名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:42:15 ID:0Zn+Y/Ak0
え?これ終わったら、TVチャンピオン3が始まるんじゃないの?
460名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:42:51 ID:S9GN4Gui0
手先が器用
大食い
ゆるキャラ
無人島
マグロ(冬限定) で改変期は回せるでしょ。
461名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:42:57 ID:Kiyt4Am7O
>>453
手先が不器用な俺は、絶対やりたくないと思った
見てて、こいつ等アホみたいにすげーなと、感嘆はしたけど
462名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:43:32 ID:wOsGYlae0
プロモデラー選手権だっけ?山田卓司が出てた奴
あれはほんとに面白かったな〜
知識を競うより技術を競うほうが個人的には好き
463名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:43:58 ID:sHK4TvJr0
昔みたいにゲーム王とか少年漫画王とかやってほしい
464名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:44:01 ID:rfhdV/iu0
もう一度イテヤと白田の勝負が見たい
465名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:44:35 ID:qqno82rAO
>>376
ヲタを陽の当たる場所へ押し上げた?
ヲタに市民権?
嘲笑の対象にしかなってないだろ
466名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:45:00 ID:zb6rvZEl0
お疲れ様
最近は、レポーターが原口とかジョーダンズのやつで有終を汚した感だけが残念
中村有志とか辻よしなりで終わらせて欲しいわ
467名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:45:50 ID:jm3OuB04O
昔、ゲーム王選手権に梅原って奴がいて
ストリートファイター2がムチャクチャ強かった。

リュウかケンを使ってたはず
468名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:46:03 ID:FFrwY2d80
どうせテレ東見れないからどうでもいい
469名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:46:15 ID:Kiyt4Am7O
山田のオッサンはテンパった時のが最高
470名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:46:25 ID:bWXdaBJY0
さかなくんを世に出してしまった、番組側の責任は重い
471名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:46:27 ID:8fo/IxjiO
大食いの赤坂さん何してるか知ってる人いますか?
婚約破棄でカムバックした人。

情報お願いします。
472名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:46:34 ID:VSXDjlb2O
えっ、終わるの!
ウルルンといい、なんか昔からの番組が終わるとなると複雑だ。



ほとんど見たことないけどw
473名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:47:51 ID:wJtxkZFJO
>>467
ウメハラはそっちじゃ有名人だよ
もう引退したけど
474名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:47:54 ID:rXnfcdtO0
デカ盛り選手権で喫茶マウンテンの存在を知った。
475名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:48:07 ID:ielWKP/T0
さかなクンとか大食いタレントを生んだ功績は大きいな
476名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:48:51 ID:ZXkJuEWVO
2ちゃんねるに関することをクイズにする
2ちゃんねる選手権が見たかった
477名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:49:13 ID:srigVm8W0
発泡スチロール王の人の講習を受けた事があるが凄かった。
何が凄いってシロートが作ってもそこそこのレベルの物になってしまう下準備。
腕に覚えがある人はモチロン、女子供でもいっぱしな物が出来ていた。
むしろ、女子供の方が自由な作品になっていた事は秘密だ・・・orz
もちろん、チャンピオンの作品は素晴らしかった。
ゼウス像が置いてあったのだがパッと見た目「大理石?」と思って触ったら
軽く倒れかけたので心臓が止まると思えるぐらいビビッタ。
発泡スチロールでなかったら俺は今頃ただ働きをしていたであろう。

そんな番組が終わるのは正直辛い・・・orz
478名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:49:16 ID:Kiyt4Am7O
>>471
糖尿病で、大食いはドクターストップだけど
大食い選手権には、ゲストで出てくるぞ
479名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:49:35 ID:bZqJuYseO
ミニ四駆は録画して何回も見たな
480名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:49:56 ID:mAWlWIWJO
>>303

アメトークのスラダン芸人と迷ってる俺
481名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:50:54 ID:S+ldzH2G0
モデラー、ペパクラ、食品サンプルの辺りが大好きだった。
鉄道系は録画したのを子供が今でも見てる。
482名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:51:11 ID:5mXPOCeBO
プラモデル選手権だったかの眼鏡のオッサン覚えてるわ
あの人何してんだろ?
483名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:51:14 ID:c4Q78lz80
>>473
スト4やってるって聞いたが
484名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:51:15 ID:BJS2McjS0
>>470
>さかなくんを世に出してしまった、番組側の責任は重い
出なかった場合のさかなは、どうなっていたんだろう…( ゚Д゚)ポカーン
48512ch下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/09/16(火) 17:52:15 ID:BJS2McjS0
>>476
>2ちゃんねるに関することをクイズにする
>2ちゃんねる選手権が見たかった
カルトQだったら成立するかもですが、ゴ〜ルデンでは…
486名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:52:41 ID:bWXdaBJY0
>>484
海に帰ってるだろうな
487名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:52:41 ID:ferm/hEN0
1時間になってから
見なくなった。
決勝に入る前がこの番組のキモなのがわかってない。
488名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:52:47 ID:ZXkJuEWVO
アニメ・声優選手権をやらなかったのが本当に本当に惜しい

他局ならともかくテレ東ならこういうのできるだろwww
489名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:54:03 ID:AIJLAAio0
制作費削減のために製作会社を変えたら内容が一気に劣化してしまった
しばらく充電したらまた復活して欲しい
490名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:54:38 ID:j0Po5t6T0
海外に売ったら当たる企画もあるだろうな。
日本の技術のすごさを認識できる番組だ。
491名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:55:06 ID:ferm/hEN0
>>489
でぶやもそうだったよな。
492名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:55:09 ID:ZXkJuEWVO
覚えてる人いるかな?スイーツの貴公子みたいな人で
優勝した時のセリフに爆笑したんだよねwww


彼は今何やっているんだろう・・・すげーいいキャラだったのに・・・。
49312ch下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/09/16(火) 17:55:21 ID:BJS2McjS0
>>478
>>>471
>糖尿病で、大食いはドクターストップだけど
>大食い選手権には、ゲストで出てくるぞ
TVチャンピオンには出てないけど、元祖女王の伊藤織恵さんのほうが気になる。
なんでも教員になっているとか?
http://72.14.235.104/search?q=cache:_yxIqpJeVuAJ:tv2.2ch.net/tv/kako/1009/10096/1009636111.html+伊藤織恵 教員
494名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:55:28 ID:8fo/IxjiO
>>478
迅速なレス感謝です!
今でこそ大食いタレントって多いけど、赤坂さんのインパクトは強い。
食べ方汚いしw
優勝時の結婚引退コメントが忘れられん。
495名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:57:09 ID:VY/iQuF30
8時47分あたりでいつも優勝者が簡単に計算できてしまうよな
職人系の硬派なやつは好きだったのに残念
496名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:58:11 ID:I/FIwuRYO
寂しいなあ・・・
小学生の頃大好きで、ポケモン→TVチャンピオンが木曜の楽しみだった
今はやってるからって見はしなかったけど、無くなると思うと寂しい
明後日は何年かぶりに見ようかな
497名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:58:49 ID:MmXcorDy0
>>463
少年漫画王で、
あだち充のキャラの目だけを並べて、
どのキャラか見分ける問題があったな。
498名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:59:10 ID:s8pZbK9EP
織恵ちゃんはショートカット好きの俺は印象深いな。
しかし菅原さんはダメだw
499名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:59:35 ID:ZXkJuEWVO
最近のはともかくこういう番組は残さなければならないのでは?と切に思う

500名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:59:37 ID:lxkRb+EC0
なんで終わるんだろう
テレ東の看板番組とも思えたのに
50112ch下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/09/16(火) 18:00:19 ID:BJS2McjS0
>>486
>>>484
>海に帰ってるだろうな
でも親父は父は囲碁棋士の宮沢吾朗なんだな…。勝負師か〜。
東京水産大学(現・東京海洋大学)を目指すもかなわず、最終学歴は東京観光専門学校卒。
観光と魚類はどんな繋がりが?
ちなみに荒俣宏の弟は、メガロパ海洋生物研究所所長
どんな研究しとるんじゃ!( ゚Д゚)ゴルァ!!
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~MKS/
ちなみに、水木しげる命名の妖怪『アリャマタコリャマタ』も、幼い頃から海洋生物に興味を持っていた。
現在も熱帯魚や死滅回遊魚(海流に乗って水温の低い地域まで流れて来たために冬を越せないで死滅する海水魚)の飼育が趣味。
502名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:02:14 ID:M/YoMorZ0
ラストが和菓子かよ
大食いでもやれや
503名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:02:32 ID:K6rwKebg0
寂しいなぁ。
芸人の出てる番組より視聴者参加番組のほうが好きなのに。
時間短縮してから薄っぺらくなってみなくなっちゃったけど…
折り紙選手権とか、特殊メイクとか、普段なかなか見られないような
特殊な分野の技がみられておもしろかった…
504名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:02:39 ID:lMGRpmmA0
大食いの赤阪さんが海苔巻だかなんだかを口につっこんだのとか
ラーメンに眼鏡が落下とかよく覚えてるな

あとお菓子の池田さん
「この優勝はお菓子にささげたいです」とかいってたのがインパクトあったな

最近はあんまり見なくなったけどなくなるのはさみしいもんだな
505名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:03:36 ID:rspwyQz7O
友心先生をこの番組で知りました
506名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:04:10 ID:2akuJ4vBO
俺の所は土曜の昼にやってたな
学校終わって昼飯食いながらTVチャンピオンが日課だった
507名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:04:14 ID:UYFTJKluO
俺も出たことあんだよなぁ
頭真っ白になってたけど
50812ch下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/09/16(火) 18:04:40 ID:BJS2McjS0
>>502
>ラストが和菓子かよ
>大食いでもやれや
大食いはまた特番に戻ったよ…
50912ch下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/09/16(火) 18:05:31 ID:BJS2McjS0
>>507
>俺も出たことあんだよなぁ
>頭真っ白になってたけど
何選手権?
教えて!!!
510名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:05:43 ID:tqMF+/cs0
時代劇も時間帯が変わるし地デジ移行シフトで
やりすぎとかいうのがゴールデンにきちゃったり
大幅な番組改編なのかね
視聴者の目線と同じ方向に向かうのかしら
511名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:06:26 ID:iwR1YGfrO
池田貴公子のチョコレートの本、買ったなあ。
なくなっちゃったけど。
今もおばちゃん相手にお菓子つくってるのかな、貴公子。
512名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:06:27 ID:osVgZggC0
>>494
同じ汚い食べ方でも菅原庄司と違って好感持てるよね
何か見てて楽しい大食いだった
513名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:06:49 ID:VwGGVykQ0
名物企画は特番で復活かぁ
514名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:07:12 ID:/1dTwfXY0
ラーメン王・・・
515名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:08:06 ID:Fa+IhjzlO
ウチの嫁も出とった。残念やね
516名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:08:39 ID:MzxpHHz4O
>>506
九州?俺の地元はテレ東が映らないんだよな
517名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:08:57 ID:7mv6yMhX0
ポケモンショックあたりからついでに見る習慣がなくなった気がする
518名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:09:10 ID:NU2+MJN60
>>497
それ、本人も出来るのか?
519名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:09:49 ID:059PuTYN0
テレ東って、貧乏ながらに面白い番組を作るのがうまいよな。 この番組もその代表格だったんだが。
520名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:11:16 ID:osVgZggC0
2,3か月に一度視聴者投票で上位になった選手権を2時間放送とかやって欲しい
52112ch下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/09/16(火) 18:11:24 ID:BJS2McjS0
スヘフェニンゲン(Scheveningen, IPA: [?sxe?f?n???n] - 最も近い発音は スヘーファニンゲン)はオランダの
デン・ハーフ(ハーグ)の北海沿いにある、長い砂浜と観光漁港のあるリゾート地。
522名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:11:44 ID:VdEguROI0
つーか中学生で大食いやって死んだやつって番組全く関係ないじゃん。
まさか親が訴えたりはしてないよな?
52312ch下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/09/16(火) 18:12:01 ID:BJS2McjS0
>>521
>スヘフェニンゲン(Scheveningen, IPA: [?sxe?f?n???n] - 最も近い発音は スヘーファニンゲン)はオランダの
>デン・ハーフ(ハーグ)の北海沿いにある、長い砂浜と観光漁港のあるリゾート地。
銀座には、「スケベニンゲン」なる、スヘフェニンゲン市長からの命名許可を貰ったレストランがある。
ただしイタリア料理の店であり、代表メニューの「スケベニンゲン」なる料理は、たっぷりの赤ワインに漬かったパスタである。
524名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:12:38 ID:hNqZlKg60
ずっと迷走してたからなテレ東じゃなかったらとっくに終わってる
525名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:12:40 ID:Zwo3lHtf0
こち亀の両さんが考えそうな企画ばっかりだったなw
52612ch下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/09/16(火) 18:13:23 ID:BJS2McjS0
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1221475492/
J-WAVE 81.3FM 673
527名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:13:31 ID:Ol3Yj9rK0
まあ毎週やるには流石にネタ切れだよな

特番として頑張れよ
528名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:16:40 ID:Bqa8szI60
ようつべでミニ四駆選手権見たけど、懐かしくておもしろかったなw
529名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:16:54 ID:8fo/IxjiO
>>512
なんだかんだで赤坂さん結局好きだわw
トンカツたべながら砂糖水が忘れられない。
530名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:17:10 ID:kupfidLwO
>>519
深夜番組や他のローカル番組にもあるよね。お金がないからこそ捻だした企画。
531名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:17:12 ID:9DdVuhz2O
TVチャンピオン3になるだけだろ?
532名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:19:01 ID:ZC0MXIq7O
手先が器用、フィギア、甘味王のチャンプは、マジで凄かったな。
533名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:19:06 ID:ItwFZNsjO
打ち切りなんだ…残念
普段みることのない、各業界のプロの技がじっくり観られる、面白い番組だったのに
534名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:19:45 ID:Cajj/cFwO
毎週やると、どうしても企画に当り外れがあるから
固定ファンがつかないんだよな
改編期に特番でやりゃ見るよ
535名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:19:46 ID:XxOKtfXr0
>>522
あれはこの番組と言うよりは、それパクったTBSの番組の影響だったような
536名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:20:58 ID:O2lvrGGt0
肺活量王、汗かき王
こういうアホくさいのがなくなってファミリー指向になってからつまらなくなった
537名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:21:34 ID:RazTS8uqO
初期の大食い決勝でのラーメン対決で、麺を生で食べてたチャンピオンを思いだしたよwww
538名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:22:38 ID:iJs0ZfGf0
ここ最近のではゆるキャラ王が良かった
53912ch下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/09/16(火) 18:22:40 ID:BJS2McjS0
>>530
>>>519
>深夜番組や他のローカル番組にもあるよね。お金がないからこそ捻だした企画。
とにかくお金がないテレビは、DVDのプロもで12chで見ましたが、アリケンより2000グ〜ゴル倍面白かった!
540名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:23:15 ID:Noz0z0fn0
>>445
その時実況してたけど
もう・・モニターから悲鳴が聞こえたわ
541名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:23:25 ID:E5s2tFq30
>>530
というよりゴールデンでは斬新な攻めの企画はなかなか通らないという事もあるだろう。
54212ch下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/09/16(火) 18:23:27 ID:BJS2McjS0
>>538
>ここ最近のではゆるキャラ王が良かった
でもみうらはでなかったんでしょ?
とかいいながら、しんぼるズは録画…(´・ω・`)ショボーン
543名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:25:51 ID:uo77HVrB0
ちょっと前に「少女マンガ通選手権」の録画を見返したばかりだよ。
これは結局2回しかやらなかったのかな。

終わりって聞くとやっぱり寂しいなあ。
544名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:25:55 ID:kb8chsmR0
この番組だけの問題じゃなくてさ
結局テレビってもん自体、もうダメなんだろうな

そりゃゲームやネットの方が面白いもんな
545名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:26:27 ID:UzGXkAiK0
みうじゅんが主役
リリフラと夏川純はおまけ的だった。
546名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:26:37 ID:CPXAOvyXO
ジオラマやドールハウス、ペーパークラフトは、地味だけど面白かったなぁ〜。
手先が器用とかは、イライラするのに目が離せなかったし…。
本当に終わっちゃうのかぁ。
547名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:27:22 ID:/d9YfxWk0
途中から知識や技術とは関係ないことで競わせはじめたからな
終わって当然じゃね
548名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:27:50 ID:pwEoTOLU0
>542
普通に出てたお
549名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:28:12 ID:/dW1EXJGO
なんで最後が和菓子なんだよ・・・
TVチャンピオンの最後は「食い納め大食い王選手権」だろ!

赤坂さん出せや!
550名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:28:25 ID:K2paae46O
ロリヲタなら覚えているだろか温泉王かなんかで
スク水の中学生が頑張っていたな。しかも着替えの時…
分かる人なら分かるよね
551名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:29:39 ID:GiQMr+fx0
これも終わっちゃうのかよ?ウルルンもショックだったけど・・・
552名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:30:27 ID:Ol3Yj9rK0
>>549
過去最高視聴率を記録した企画だからでしょ
553名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:31:14 ID:tQU1Tt4I0
田中義武がいなけりゃ見てた

なんでこいつはテレビに出れんだ?
55412ch下流中年キモピザ ◆PGehGm5CiU :2008/09/16(火) 18:32:38 ID:BJS2McjS0
>>545
>みうじゅんが主役
>リリフラと夏川純はおまけ的だった。
ああ!でましたか!
そりゃ出しますよね!すみません…見てませんでした…orz
555名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:34:30 ID:iFFhd4uGO
よく頑張ったよ
ご苦労さんって感じだ
556名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:35:21 ID:Kv2MPVHpO
幽門が開いた
557名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:37:16 ID:8fo/IxjiO
>>549
ナカーマw
赤坂さん見たい!!
558名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:37:20 ID:+G5ZyRxX0
この番組はレポーター次第だったな。
中村さんだと落ち着いて楽しめるが
空気読めない若手が自分をアピールしだすと途端につまらなくなる。
559名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:38:04 ID:CI0NvyE8O
なんで石を持ち上げるようになったんだろう…
560名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:39:34 ID:YeBcIw6P0
春一番とか出てた頃が懐かしいな
561名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:40:12 ID:RG0/cVA5O
結局、数年後に同じような番組を作りそうな気がするが。
562名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:40:35 ID:VOHp8ZYNO
秘密のみおちゃん、見たいやついる?
563名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:41:37 ID:gXIP4mFU0
マジで残念。

おれが昔六本木でバーで働いてた時、ヤクザの客にへまして、店から連れ出されて
ボコボコにされてたら、松本明子が通りかかって
「なにしてんのよ!限度ってもんがあんでしょ!」
っていって止めてくれた。

なんかヤクザにくみ聞いて、そのあと携帯で和田アキ子に電話して、なんかいってくれて、
「いちおう、店の方も大丈夫になるっぽいからさ。さっさとかえんな。
田舎とかある?この街は良くないよ。東京でも他にいきなよ」
っていってくれて。

いまは、福島で和菓子職人になった。
いつも新作ができると事務所に送らせてもらってる。
で、3日もしないうちに、速達で
「おいしかった。でも、もうちょっと甘さがないほうが私は好きかな」
とか友達のように書いてきてくれる。

マジで俺の天使だよ。幸せになってほしいなぁ。
最終回では、俺に和菓子を作らせてくれることになってる。
564名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:43:11 ID:HtUJTFmUO BE:1008990656-2BP(0)
>>549
28日にやるお
565名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:43:38 ID:y7Re/+Om0
>>563
いい話だろうけど芸能界の裏側を知った感じw
がんばれよ
566名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:44:10 ID:JPvoTFzLO
特番なら出来る企画だからか
でも、さかな君はこれで有名なったし当時は高校生だっと思うが
大食いタレントもこっから出たのがギャル曽根なんているし
567名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:45:16 ID:iTNMLr/kO
最近の大食い番組で、ゲスト解説に女王赤坂さんが出たときの安堵感は異常
568名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:45:24 ID:LLA4XM1S0
>>558
住田も良かった
569名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:45:59 ID:Fqq84GnX0
テレ東らしさが無くなってしまうので
替わりにスターボーリング復活してくれ
570名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:46:13 ID:dt0dbvLa0
なんかちょっと寂しいな

ここから火がついて、キー局がパクったのたくさんありそうだなw
571名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:46:31 ID:Ol3Yj9rK0
テレ東が見つけて育てた企画を他局が後から来て食い荒らす

大食いもマグロも全部そう
572名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:49:03 ID:H+dH1aY2O
ずっとパチンコ王選手権とミニ四駆王選手権を待ってたのに
573名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:49:37 ID:m9mlajfJO
なんか知らんが、これを思い出すとラッキーマンとターちゃんもついてくる。
同じ曜日で時間帯くっついてたのかな。
あの頃はテレビをよくみてたなあ。
574名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:50:40 ID:sTfZtk/v0
さかな君は作られたチャンピオンです。
575名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:51:09 ID:a9WGCQsfO
ゲーム王選手権の準優勝の奴は2ちゃんねらーだったな
自分の本名わざわざコテにしてw
576名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:51:27 ID:5bI3H4dk0
>>28
だから何
577名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:51:38 ID:mVGPEd8mO
うちのガッコの先生が出てあっさり優勝していたのが驚いた。
優勝したおかげで、
地元の職人さんや工房が増えて振興に繋がった気がする。
578名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:51:40 ID:pO11IAaa0
>>9
あとグッドモーニングな
579名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:52:03 ID:avUW3uL5O
うわぁ・・・マジかよ

>>563
なんかいい話乙w
580名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:52:46 ID:NPd5h/wu0
(´ H` )みんなに国民栄誉賞で良いんじゃないですか?
581名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:53:49 ID:khyJk5xl0
ラーメン王と大食い王しか記憶にないわ
582名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:54:02 ID:zohSX0vrO
やらせ番組終了!
583名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:54:17 ID:L9/YJQhLO
>>396
寒河江さんだっけかな?大沢あかねと加藤夏希のどちらかをモデルに選んで作るって対決だったけど、氏は番組以前に加藤夏希のフィギュア作ってるんだよね
584名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:55:38 ID:nHTSyW4IO
メガネを丼に落とした赤坂さんのAA↓
585名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:56:17 ID:SQtxHJvu0
今ひとつ分からないんだが
こういう番組というのはテレビ局で
考えて作ってるの?
それともそういう企画をする会社があって
アイディアを買ってつくるのか?
さすがにすべての番組をテレビ局が作ってる
わけじゃないと思うんだが
586名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:56:27 ID:CxafiNUTO
テレ東どうした?
587新潟県民:2008/09/16(火) 18:57:49 ID:t9KUUziKO
日曜昼に遅れて新潟は放送してた
588名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:58:42 ID:Ol3Yj9rK0
>>585
テレビ局が直接番組を作ることはまずしない
制作会社が番組を作る
589名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:59:03 ID:P6z23s2Y0
そういえば東ちづるも司会の一人だったよな?
TVタックルでフェミ思考がバレて気持ち悪いイメージがついていなくなったんだっけ??
590名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:59:04 ID:QarEmmzwO
LEGO王に出てた
田中って奴はネットじゃ最低な親父
591名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:59:18 ID:be58OpmD0
>>578
あの人、むかしヒサモトと同棲してたんだっけ?
592名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:59:47 ID:osVgZggC0
>>549
大食い選手権は視聴率取れるから簡単に食い納めにする訳ない
593名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:03:24 ID:7lkQ/cBNO
数ヶ月後にスタジオに芸人やゲスト配置して
ワイプで映してあーだこーだコメントする形式にリニューアルします
594名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:04:28 ID:FkP8nLVkO
ユーミン王選手権もあったよね

595名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:06:31 ID:eEI6ewPHO
これにしろウルルンにしろレギュラーは終わりでも年に1、2回スペシャル番組としてやればいいのに〜
596名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:06:44 ID:khyJk5xl0
でも、仕込んでるっぽい回も多かったね
597名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:06:46 ID:PyKRP4hP0
この前市民球場行ったときスライリーの隣にいーね君がいててワロタ
ゆるキャラ選手権を経てもなお相変わらず足の自由度低いのなwww
598名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:11:48 ID:FciRhxVkO
死亡したのはTBSの早食いだったけど、テレ東がとばっちりくらったな。TBSは華麗にスルーしたけど。
599名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:13:16 ID:CVNtPvl4O
これは、近い将来『なんでも鑑定団』並びに『アド街ック天国』が
ネタ切れ終了で、テレビ東京暗黒時代突入と共に、往年のエロ路線復活のフラグと見た。
600名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:15:16 ID:Ol3Yj9rK0
>>598
スルーしてないよ
原因となったTBSの当該大食い(早食い)番組は当然終わった

テレ東がそのせいでとばっちりを受けたってのは事実だが
601名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:17:02 ID:g7C9YbkS0
sexチャンピョン
602名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:17:40 ID:JQaj+XPxO
学生の頃、友達と大食い王にノリで応募!
一次選考とやらで大部屋に50人ぐらいいて、まずは弁当2つ出されて必死で食べた、次にジャンボシュークリーム、かしわ餅、と出されて。食べられない人は帰って下さいとスタッフらしき人の指示、次はおにぎり5つでまだまだありますのセリフを聞いて退散してきました。
今では懐かしい思い出だ
603名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:18:20 ID:N1GKKE070
タモリ倶楽部的な番組だよなあw
604名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:18:24 ID:SQtxHJvu0
>>588
なるほどね
という事はウルルンとかも製作会社がGJだったと
いう事なんだな
605名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:19:38 ID:of4ykuP20
原口あきまさが番組にとどめ刺したと思う
異常なうざさだった
606名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:19:46 ID:4+R6moof0
最終回は 手先が器用選手権24時間生放送 にしてほしかったわ
607名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:20:07 ID:x3YFHARq0
小林尊とさかなクンは、TVチャンピオンが生んだ2大スター
608名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:20:09 ID:N1GKKE070
ゆるいプロフェッショナル仕事の流儀的な番組を作ればいいのに
609名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:20:40 ID:x453WJOYO
見てないけど無くなるのは寂しいな(´・ω・`)
610名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:20:42 ID:fqSYdZQSO
>>602
なんて厳正なる審査
611名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:20:42 ID:gc8LH4z7O
小学生のときに見たストU選手権は面白かったな
ただストU対戦してるだけだったが
612名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:23:03 ID:pAhZx7Z30
さかなクンのための番組だったな
613名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:24:31 ID:bpdmPAuZO
>>607 小林ごときだったら断然わんこ先生風間だよ
614名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:26:52 ID:Pf3j7qdU0
なんにもうんでへんわくそが。
ヨシタケの仕事だけじゃボケ
615名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:29:07 ID:dcH6zV4d0
女将選手権にワロタ
匂いで料理あてるとかアホかとwww
616名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:30:03 ID:p6JvxCFD0
一度も観たことないけど残念無念
617名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:34:30 ID:66ornqRfO
鼻王選手権は凄かったな。
あらゆる匂いを嗅ぎ分ける出場者たちには驚いたもんだ。
シェパードと本気で対戦してたのは笑ったがw
618名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:35:50 ID:Vt9opRG+O
これは残念
619名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:36:58 ID:c6ln0IjS0
司会の二人を見るのがイヤで見てなかった
620名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:39:46 ID:6ukCCrgrO
山田卓司さんのための番組だったな
621名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:40:50 ID:nHTSyW4IO
優勝者が岩を持ち上げるようになってからは見なくなった
622名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:43:06 ID:zVEab/cvO
モー娘。選手権の時のキモさは鉄壁。
モーヲタがまさに宗教じみていた。

怖いもの見たさに分からないのに思わず見てしまった自分・・・OTL
623名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:43:29 ID:oBZoZR1PO
先日久しぶりに見たチャンピョンがゆるキャラだった。
久しぶりに明太子吹いた。
624名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:43:35 ID:3Wgv82MoO
アキバ王選手権は爆笑した
625名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:45:52 ID:q+5jbkkH0
金をかけなくてもアイデアで面白いものは作れる
626名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:45:53 ID:bpdmPAuZO
TVチャンピオンは元通りに伸ばせ
ぶらり途中下車は元通りに縮めろと
口を酸っぱくして言われてたな
627名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:45:54 ID:CVNtPvl4O
>>596
某鉄道ジャーナリストが、『駅弁王決定戦』みたいな企画で、仕込みがあったとコラムに書いていた事があったな。
628名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:46:36 ID:xzkJvW/n0
大工とかジオラマとかの製作系は凄かったな
水増しでダラダラやるよりかはいいのかも試練
629名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:47:14 ID:rgBlwq16O
王座時代が一番。

王者の岩時代にがくんと落ち始めて
2で完全に死んだ。
630名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:52:24 ID:sHK4TvJr0
ゆるキャラもっかいやってほしいなあ
631名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:53:35 ID:vbeBXQrE0
シンボルずをゴールデン化だな
632名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:53:38 ID:0vZpEBPvO
赤坂さんは嫁にいけたのか?
633名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:55:11 ID:khyJk5xl0
赤坂さんは離婚したんじゃないの?
634名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:56:10 ID:gTONXFceO
マ、マジかよぉぉーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
テレ東見れないからあんま見たことないけど…
でも昔何故かTBS系列のチャンネルでやってたのを見てた気がする…ゴールデンで
ちなみに島根
635名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:56:30 ID:LA0NyFAmO
折り紙王選手権は!?
あれ毎回楽しみにしてたのに。

神谷哲史…
636名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:01:39 ID:3FI7/IQp0
さかなくんが初めて優勝した時だったかな。
決勝が終わった後に公衆電話から家に電話して、
「終わったよ。優勝したよ」
って、お母様に言った後に泣いていたのを観て、もらい泣きした記憶がある。
若干うろ覚えだから、間違っていたらごめん。

あとは山田卓司のジオラマかな。
ジオラマ見て泣いたのはあの人の作品だけだったな。
637名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:02:13 ID:E5s2tFq30
相当古い話だと思うけど
パティシエの決勝戦で作ったウェディングケーキを見て
感動して軽く泣いた事があったわ
当然その作品がダントツ一位で優勝だったんだが。
そのくせそのパティシエが誰だったか覚えてない俺の鳥脳
638名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:03:14 ID:s8pZbK9EP
>>563は何回か同じカキコ見たことがあるからコピペなんだろうが、事実が元なのかは知らない。
ただ、俺は松本明子なら今でもイケる。これは事実。
639名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:04:36 ID:sTfZtk/v0
>>636
だから、あれは作られたチャンピオンだって。
640名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:04:57 ID:wgBtJd32O
>>5
池田貴族は結構前にガンで死んでなかった?
641名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:05:17 ID:ebLgjez7O


犬連れて田舎にいって、
急に民家に泊まらせてくれって言って、
ばかみたいに晩飯食って、総スカンくらって、
それをスタジオのみのもんたがなじってる番組作ればいい。
スポンサーは田宮模型で。
642名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:06:45 ID:JfcEYvaUO
いつかこの番組に出るのが夢だった

なんの選手権かは別にないけど
643名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:06:56 ID:FTssWAOoO
もう一度見たいシーン
・赤坂、藤田の太巻き対決
・折り紙王
・手先が器用
644名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:08:41 ID:Q/gZIAxS0
洋菓子対決だったかな。

決勝で若いイケメンな参加者と年のわりにおっさんくさい参加者が
決勝であったんだが審査員が当時売れていたフードコーディネーター
のおばちゃんと料理雑誌の編集長のおばちゃんとベテラン料理長の3人だった。

おばちゃん2人はイケメンに、料理長はもう一人に表を入れて
イケメンが優勝

おばちゃんたち、2人とも料理作ったやつの顔で選んだんでしょっ
てテレビにつっこんだ。
645名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:09:06 ID:vbeBXQrE0
そいやケーキの王子様みたいのいたな
さかなクンといい、濃い人は世の中にいるものだと思った
646名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:10:51 ID:EuGeWV7nO
プラモデルの山田さん
647名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:11:02 ID:WLytTXzR0
そういえば、何か募集してなかった?
648名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:12:44 ID:VGlA7723O
今こそ貧乏脱出大作戦を復活させる時ではないか?
649名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:12:47 ID:UE35vZTo0
ナンシー関思いだした
650名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:13:12 ID:s8pZbK9EP
>>641
急に民家に泊まらせてくれって言って、

急に達人に弟子入りさせてくれって言って、

こっちがモアベター
651名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:14:58 ID:s8pZbK9EP
そういえば貧乏大作戦って、番組終了後はSPでも一切復活してないんだっけ
652名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:16:20 ID:rGC593Cn0
激辛王選手権の新井さんもスターだったなぁ
653名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:16:31 ID:FTssWAOoO
>>648
みなみちゃん元気かな?
654名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:20:14 ID:VGlA7723O
貧乏脱出大作戦で印象的だったのは、何の料理修行だか忘れたが
達人「スポーツとか何かやりれてましたか?」
依頼者のオッサン「スポーツはけ、競馬くらいで…」
達人「ジョッキーをされてたんですか!?」
オッサン「い、いや…買う方です。」
てのがクソワロタ。スタッフの先天的に冴えない人を見つけてくる能力凄いと思うw
655名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:20:35 ID:GwK6AhM60
折り紙王選手権で、ぼろぼろぐしゃぐしゃのガムテープまみれになりながらも
最後まで巨大な馬を折り続けていた人が懐かしい
ライバルの折った完璧な馬と交互に写されるのを見て子供心になんともいえない気分になった
656名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:21:49 ID:aM9qkXpF0
寿司職人が急いで寿司つくるのに
長い寿司つくって包丁で切った頃から見なくなったな
657名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:22:28 ID:Q0CbX0rJ0
ガニ股大物ブリ”糞野郎”
658名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:23:30 ID:VGlA7723O
>>653
みなみちゃんwwwあれは最高だったwww
修行から逃げ出したのに達人ラーメンを名乗っていた電かけられまくってたなw
煮込んだときのアクを全くとらないという独創的なレシピは忘れがたいw
659名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:24:06 ID:IAfv9wSr0
台湾在住ですが、こっちでも人気あります。
終わるとのことで残念です。
日本人の凄さを思い知らせるいい番組だったのですが。
660名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:24:06 ID:rSzPnbNB0
先週のゆるキャラの実況のあと
「どうせTVチャンピオン3あるんでしょ?」
の嵐だったがマジで終わるのか
乙です
661名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:24:28 ID:UtFTIK+t0
後番組にハロモニですね。分かります。
662名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:24:36 ID:VW9RqdB10
西田(構成作家)の仕事無くなるのか。
大阪帰るのかな。
663名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:26:37 ID:xdnBgspoO
義剛は生キャラメル売りのおっさんに専念するのですね。わかります
664名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:27:19 ID:CxafiNUTO
テレ東おかしくなってきてるな
上層部がかわってか?
665名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:27:31 ID:oJTRQcf0O
汗っかきNo.1とか今考えると気持ち悪いな
666名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:27:33 ID:Pl7h23kYO
織江ちゃん…
667名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:27:56 ID:xaLAsEkoO
>>77
お前の言うとおりだ
668名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:28:08 ID:fSXdqZTBO
アホな中学生が死んだせいで番組がつまらなくなった
日テレのフードファイトが再放送しないのも全部こいつのせいか
669名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:28:33 ID:PUiyW+7F0
少し前の折り紙選手権の挑戦者で親に黙って出てきた奴は面白かった
670名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:28:58 ID:4sSWk9XA0
昔の大食いは一般公募で人集めて回転寿司屋で予選やってたよね。

>>599
アド街はそろそろやばいよな。
エロ復活とともに、誤解しそうなタイトルのアニメもよろしく。
ルミナス女学院とかさ。だまされたけど見ちゃったよ。
67161:2008/09/16(火) 20:30:02 ID:y/wlnc2e0
テレ東だし地味な雰囲気なんだけどお金かかってるだろうなと思ってた
672名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:30:57 ID:2iaw5OXYO
えー!残念!
ギャル曽根もこっからスターになったんだよね?

まあそのうち復活するだろ
673名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:32:31 ID:0kbssAz00
一般審査で参加したことあったなー
674名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:33:16 ID:VGlA7723O
一般人の参加できる番組なくなるな。高校生クイズくらいか
675名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:34:24 ID:u5hC13qkO
サビサビの廃車レストア王とか見たかったな
板金屋のオヤジのネ申技とか
676名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:34:31 ID:ZjgZKsF60
ミニ四駆とか面白かったなぁ
677名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:36:44 ID:K6oUTXMkO
>>674
アタック25
678名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:37:31 ID:F2eeabQI0
サカナくんはこの番組出身か。
679名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:40:23 ID:hK7EzoXK0
なんかデブおばさんの一週間ダイエットとか
凄く無い競技ばっかりで、最近つまらなかったからな
ユルキャラの対戦とか本当に意味わからなかった
680名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:40:31 ID:HrJrV2hQ0
大食いも新井さんの頃が好きだった
681名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:41:27 ID:JRpPtVGA0
こないだ宣伝CMで見て面白そうだったので、何年ぶりかに見て大笑いしたよ。
ゆるキャラ大会。
終わるなんて・・・・・・・・・・
682名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:41:56 ID:TcehiuIj0
16年前がまだ1990年代って事に驚き・・・
あああ、もうこんなに歳を取ったのか俺は・・・
683名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:41:59 ID:4PtGHRf60
いい時と悪い時の差が激しすぎる
隔月で復活してほしい
684名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:42:18 ID:DaeZPT3E0
肺活量王選手権でボーリングの玉をストローで吹いて
全部倒した人が優勝という決勝や
汗かきおう選手権という訳わからん大会を見て
すげー番組が出来たなぁと感動した
685名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:42:24 ID:hK7EzoXK0
ユルキャラって最近もまたやってたのか
そりゃ終わるわ
686名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:43:31 ID:KWj5TUaR0
さかなくんや、森永に入社しちゃった人はすごいな
687名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:43:54 ID:1cNiBwryO
金魚すくい王で鯉を巨大ポイですくうとかトンデモ企画に爆笑したもんだw
でも実際にすくえたりするから参加者の底力は恐ろしい
あとはガラス細工選手権には凄いというか匠の業に驚嘆したなぁ
良い番組だっただけに無くなるのは惜しいね
688名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:43:58 ID:3MgMaXzI0
>>674
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     コ ロ ン ビ ア       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
689名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:44:07 ID:opqHyhYqO
ゆるキャラを馬鹿にする奴は
たら丸さんに謝れ
690名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:44:46 ID:Wpsb9HjzO
>>77>>88激しく同意。他人には全く価値がないこと、興味持たれないことだけれど、徹底的に極めればまさに通。そんな人がうらやましく思ったもんだ。さかなくんとかね。
691(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2008/09/16(火) 20:45:00 ID:fgGT8lNAO
懐かしいなー(´・ω・)
小学生の時家族旅行に行った先の旅館で初めて見た(´・ω・)
切ないな…(´・ω・)
692名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:45:45 ID:MqOXo0l80
>>74
ちょっと間隔が空いているが
文具王の「B-Hacks!」
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/bungkingindex.html
693名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:46:04 ID:ipvMhUXTO
手先が器用選手権とかの技能系は素直に凄いと思って見てた。

ゲーム王選手権みたいなキモオタオナニー晒し祭りみたいのは不愉快だったが、
出場者の人生を賭けた一大ギャグを見届けるつもりで最後まで見たな。
694名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:46:06 ID:1F5/XR1u0
最近はマニアック過ぎて訳が分からんかったな
695名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:46:36 ID:ywfj2VFF0
test
696名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:47:10 ID:Bbf6fsGf0
大食いの決勝が白田、射手矢、岸のときが面白かった
697名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:47:48 ID:ZgCVZ/ClO
ポケモン王選手権もっかいやれよ
698名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:48:43 ID:lR4wT9ROO
終わっちゃうのかよ
699名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:49:24 ID:5g2tft9FO
>>607
犬食い野郎はテレチャンに砂かけて出て行ったんじゃ…
700名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:49:42 ID:eto2t1/c0
TBSの糞が馬鹿やらなきゃなぁ ファッキン
701名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:52:01 ID:W2lgSwGuO
子供の頃は結構よく見てたよ
すべてとは言わんが、なかなかに素晴らしい出来の回も多かった
702名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:52:27 ID:4sSWk9XA0
テレ東 三大競技

TVチャンピオン
タミヤRCカーグランプリ
チキチキゲームバトル
703名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:53:08 ID:Jz9KT6HoO
テレ東はリニューアルした番組をクラッシュするのが得意だよな。
テレチャン然り元祖でぶや然り。

なんつーか視聴者がその番組に対して求めているものを制作側が理解しきれてないような気がしてならん。
モヤさまや所ジョージの番組が同じ道を歩まん事を願ってならない。

テレチャンについては大食いは定期的にやるだろうから年1位で模型王選手権をやって欲しい
704名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:53:47 ID:zHzXE5JBO
番組改編時にスペシャルとして残しても問題ないような気がするんだがなあ…
705名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:55:54 ID:FLrO8ZDW0
甘味王選手権で大きいカキ氷食うのに鼻水たらしたり、汗かきながら食べてるのには笑ったわ
706名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:56:23 ID:NThrAROsO
第一回は「粋な外人選手権」じゃなかったっけ?

既出?
707名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:56:39 ID:TUxWDYWrO
これってバーチャファイターもやってたよな?
ぶんぶん丸とかも出てたっけ?
まぁ俺も渋谷ダルシムなんか通り名付いちゃって恥ずかしかったな
708名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:57:57 ID:MqOXo0l80
みんな、田中信夫田中信夫って言うけれど、
こっちは地味に関口伸のナレーションが好きだった。

2になって、ひっそりと降板したのがなあ。田子千尋さんも嫌いではないが。
709名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 20:58:31 ID:42dRb/PA0
終わるの〜
なんで
おもしろかったのに
710名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:00:00 ID:vpJ2Hl/2O
TVチャンピオン終わるのか〜

俺がはじめてTVに映った番組なんだよな〜
711名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:00:32 ID:S8NLCeNR0
赤阪さんはよかったな。
712名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:02:00 ID:7W4eF1f00
もっと捨てるべき番組いくらでもあるだろ
713名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:02:41 ID:l05fhdqPO
赤坂さんは凄まじかった!
714名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:03:07 ID:WOrKrMk6O
一番の出世は さかなくん?
715名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:03:38 ID:ZyO3DUZB0
http://ja.wikipedia.org/wiki/TV%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3II

2008年9月18日の放送を持って終了が決定した。後番組はチャンピオンズ〜チャンピオンの技が世界を救う(10月16日放送開始)。

名前が変わるだけでしょ。
716名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:03:39 ID:0hEw6ZoW0
テレ東で唯一見れる番組だったのにな。
717名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:04:19 ID:UKzWHAzY0
何連覇とか何度も勝負してる企画あるけどさ、
結局、最後のチャンピオンの勝ち逃げになっちゃったね。
718名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:04:37 ID:Bbm/4kpV0
前に見てたなぁ。
職人技すげぇって思えた。
719名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:04:52 ID:WRPx5UQIO
…先週のゆるきゃら見逃した…orz
マジでショック…
720名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:05:36 ID:WOrKrMk6O
>>715 それを言っちぁ〜おしまいヨ
721名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:06:16 ID:NThrAROsO
第一回は「粋な外人選手権」じゃなかったっけ?

既出?

赤坂さんの初登場の時のインパクトもすごかったなぁ。
722名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:06:18 ID:072Jzuu20
フードファイト系が始まってから見なくなった。
サンドアートとか雪像とかレゴは好きだった。
723名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:06:37 ID:m+KTRY3F0
さかなくんの下にいるやつうぜぇwwwwwww
さかなくんにまとわりつくなよwww
724名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:07:11 ID:/j14d+em0
10年位はしてたよね。
個人的には残念です。
また見れる日が来るといいな。
ありがとう。
725名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:07:35 ID:5dFGoLBSO
早食い選手権がやれなくなったのが、痛かったw
大食いはブスばっかりが汚く喰うだけだしwww
赤阪さんは別格だったけど
726名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:07:48 ID:6e18Gy/c0
これ終わったあとよりおもしろい番組作れるのか?
なんかがっかりだよ・・・
727名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:08:38 ID:lA0esU+sO
テレ東はここ3年ぐらいバラエティーが不発続きじゃね?
728名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:10:04 ID:UIfbKK7F0
小学生○○王を考えた奴は氏ぬべき
729名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:11:26 ID:DMEb7Yd2O
寿司選手権のムチャクチャルールが酷かったな
730名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:12:45 ID:6+iV7WllO
プラモの眼鏡オッサンは凄かったな。
731名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:13:03 ID:mY/3ldgD0
赤阪尊子はマジで凄かった。
さかな君とかギャル曽根とか色々なキャラが出てきたけど、赤阪尊子の足元にも及ばない。
732名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:13:25 ID:p1RmHZBD0
ほー
733名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:14:33 ID:516TY5br0
過去の面白かった回を再放送してくれよ
734名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:14:33 ID:3MgMaXzI0
赤坂さんは食い方が汚すぎて駄目だろ
735名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:15:26 ID:RazTS8uqO
赤坂さんといえば、ボーリング場での巻き寿司対決で見せたラストスパートだなw
736名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:16:06 ID:tN94yGMD0
テレ東は判官びいきで応援したくなるけど、
最近の番組は日経関係以外見るレベルじゃない。
737名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:16:50 ID:unbM50410
まあさすがにネタ切れになったかな・・・

そうなる前に打ち切って単発で時々やる感じにすればよかったのに
738名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:17:33 ID:q59UTIzQ0



食ってばっかで面白くない


739名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:18:40 ID:hmfeOO7F0
最大の名作は手先が器用選手権だろ
異論は認めない
740名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:19:44 ID:l43JHPPZO
折り紙の回が面白かったな
741名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:22:48 ID:+aHWQwk00
ここでも既出だが「最近だと寿司選手権がほんとにひどかった」って話をやたらと聞くなwww
742名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:24:46 ID:THSvapfJ0
>>728
完全に同意する
あと、他人をダイエットさせるのとかもいらない
他人を指導する大会は見ててむかむかする
743名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:25:05 ID:EktOkDD10
せめて汗かき王をもう一度やって欲しかった
744名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:26:10 ID:D7SSlcKt0
壁塗り選手権で、一般人の家の塀がヤクザ風になったのは笑いを通り越して引いた
745名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:26:41 ID:AEAbTM1p0
ゆるキャラ王は、年に一度は特番でやって欲しい。
746名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:27:32 ID:8fo/IxjiO
>>633
赤坂さんは婚約取り消しではないの?
離婚なの?
747名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:29:37 ID:i8AR0O+eO
>>735
ラーメンの中にメガネダイブも追加してほしい
748名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:32:51 ID:q7iyfq160
ホビージャパン読者しか知らないような山田卓司さんをお茶の間に浸透させたのは凄い
749名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:38:07 ID:ReVm3JXT0
終わるの知らなかった
750名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:39:23 ID:QJ4qhwRbO
もちつき王がシュールで好きだった。
もういっかいやってくんねぇかな?
751名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:41:26 ID:ntjKQWJK0
プロモデラーは好きだった。
決勝戦のシオラマはすごかった
752名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:45:55 ID:N1GKKE070
>>728
おまえがシヌべき
753名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:46:24 ID:E5NoI5l70
ゆるキャラ王はもう1回観たいね
強風に立ち向かって吹き飛ばされるのとか最高だった
754名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:47:52 ID:vwDCkP+2O
ミに四駆好きでした
755名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:48:48 ID:90uTo6YjO
パチンコ王選手権で、弾丸物語をおもいっきり、だんまる物語!て間違ったやついたな・・
756名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:50:00 ID:UmMEu0AP0
大食い藤田さんのメモの内容が気になってた
757名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:53:32 ID:hmfeOO7F0
とりあえず充電期間に入るという認識でいいのかな?
758名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:54:44 ID:JrxlLQng0
え?おわんの?大和撫子選手権は?
759名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:55:36 ID:LiaPTJ1V0
760名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:55:52 ID:qppNqEeiO
引っ越し屋さんも面白かったな
761名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:56:12 ID:LiaPTJ1V0
あ、書き込めたw 


 3は?
762名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:57:13 ID:WXKp0VSO0
やはり大食い、集中力選手権は強く印象に残ってる
763名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:57:15 ID:R1Du7wRl0
マジか
なんだかせつねえ
764名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:57:48 ID:LD246rjJ0
>760
普通の選手権じゃないところが面白かった。
余りにもくだらないくせに辛いレースとか。
765名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:58:42 ID:liVHVBcu0
同じテレビ東京の鑑定団、裏が細木、ロンハー、プロX、サスペンスと、
色々なタイプの番組に負けずに安定して放送しているのはすごいと思う。

裏番組の中にはネタ切れで終わったものもあるのにね。
766名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:59:10 ID:/tand18F0
いろいろあったが、中でも「餅つき王」が最高に笑えた。
これだけは正月特番としてやってもらいたい。
767名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 21:59:55 ID:QLTZl34U0
俺の好きなプラモデル選手権がああああああああああああああああああ
768名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:00:21 ID:bpdmPAuZO
>>674 だから、のど自慢だと
769名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:02:34 ID:bpdmPAuZO
>>668 その割には食いタンとかやったが
770名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:03:24 ID:ly3/0Nva0
このスレ見てもこれだけ残念って声があるのに
なんで放送終了なんだろ?
人気のシリーズだけでも続ければいいのに
771名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:04:29 ID:Qa0Z/Fkh0
 もっとネタをコアなドマイナーものにして深夜番組でもいい。
タモリ倶楽部的な。
772名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:05:06 ID:0Zg0X12u0
この番組の凄いところは、ちょっと予選やって大会やりました、程度にしか見えないのに、
実は凄いレベルが高くて、日本全国から人を集めても優勝する人が変わらなさそうなところ。

なぜあんなに人を集められるのかが不思議。
773名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:05:07 ID:hmfeOO7F0
毎週じゃなくてもいいから続けて欲しいものです
774名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:05:08 ID:To87nLBy0
>>748
このスレ読んで山田卓司の人気に驚いた
775名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:05:43 ID:vUVXr40XO
ミニ四駆のときは見てたな。
776名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:06:12 ID:5SQclihCO
一円玉を積み上げるだけで感動できる希有な番組だった
777名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:06:27 ID:JiH6tyAJO
スペシャルでやってほしいね。
778名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:06:31 ID:UEbHbvZO0
再放送でも楽しめる
779名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:06:53 ID:pNjsUbmeO
ミニ四駆、ポケモン、プラモ…
面白かった
780名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:06:56 ID:i8AR0O+eO
>>771
深夜に餅つきなんかやられたらシュールすぎて笑い死ぬ予感が…
781名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:08:17 ID:2IrXneSSO
赤坂さんが見れなくなるな!
782名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:10:07 ID:UEbHbvZO0
ちょっとだけDVD出てるんだな
783名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:12:08 ID:oxBsr3nOO
糞芸人、ゴミタレントが出ない唯一面白い番組だったな〜。
784名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:12:50 ID:73wlmsUuO
3でまた帰ってきて欲しいな

まだ見足りないよ
785名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:12:51 ID:QrEn+T5UO
最近のはつまらなかったからなぁ。
スタッフがこなれて来たのか
迫力とか臨場感が無くて
「編集しまくって面白くしました^^」
って感じだった。
多少グダグダでも素人なりの一生懸命さが良かったのに。
786名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:12:58 ID:7BA3Vz2x0
テレビチャンピョン全然見て無かったけど、
終わるとなると、なんか寂しいもんだな
787名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:13:04 ID:lzc5wA9SO
充電期間を置いて、3として帰ってきてくれると信じてる。
788名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:13:51 ID:9Rc013nnO
来年にTVチャンピオン3か
789名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:14:06 ID:UEbHbvZO0
>>785
ラウンドリポーターとかで残念な芸人がでてくることもあったよ
790名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:14:08 ID:j4YSDwGz0
やっぱ1時間番組になってから色々無理があったな。
これからは厳選された企画をたまにスペシャルでやるぐらいが丁度いいのかも知れん。
791名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:14:33 ID:yZaHJjaEO
ディフェンディングチャンピオンが予定調和で勝つのパターンが多すぎて不快極まりない番組だったな
特にモノ作り系は明らかに判定がおかしいやつばっかり
792名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:14:33 ID:xdnBgspoO
>>781
大食いはここ一、二年正月等にやっている特番で、OGとして出る確率はあるかも知れないね
793名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:15:07 ID:NBIa3+VvO
○○通選手権をあまりやらなくなってからそんなに見なくなったな
794名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:15:47 ID:+6dVl4+V0
出場者がハイレベルだったな
795名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:15:58 ID:ZyO3DUZB0
だから、公式ページでも参加者募集してるし、名前が変わるだけだってw
796名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:16:17 ID:qh7l6EoFO
ひろせが気になる
797名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:16:29 ID:+VUeGxga0
プロモデラー王の山田さんがすごすぎた
798名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:16:32 ID:lzc5wA9SO
>790
それだと企画が固定化しちゃうんだよな。
所々に人気物を挟みつつ、新ネタを入れてくれないとマンネリ化する。
799名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:17:25 ID:xvCTxwcIP
まだ普通に参加者募集してるから
わりと早いうちにSPか3で復活しそうなんだけどな
800名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:17:53 ID:pNjsUbmeO
昔過ぎてよく覚えてないんだけど、ミニ四駆使ったジオラマってなかった?
地下とかついててかなりかっこよかった記憶がある
801名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:18:37 ID:6VY5VYdu0
カルトQのパクリがよくここまで続いたな
802名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:19:00 ID:WjRG15330
ここ数年昔よりも面白くなくなった感があるな
犬のしつけとか別にすげえって思うことでもない大会ばっかでつまらん
803名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:19:02 ID:Qa0Z/Fkh0
 深夜枠でシュール、身内や分る奴だけ
ほくそえむようなもんでいいよ。

ホント一昔前に比べてそおいう番組少なくなったな。
804名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:19:31 ID:FvINRv+F0
終わるのか・・・・
805名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:23:35 ID:G7t3CwqG0
>>766
そんなのあったのか。
ネタが尽きた後のほうがバカバカしくて面白そうだな。
深夜でいいから復活して欲しい
806名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:24:33 ID:efPNIr2P0
>>185
それなんて水曜どうでしょうのワカサギ釣り?
807名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:26:30 ID:a8PGcP2A0
うちの近所にこの番組で優勝した激マズのパン屋さんがあるよ
808名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:27:11 ID:fvqpcFtx0
当日は最終回を見届けてからコマンドー視聴だな
809名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:27:40 ID:4Dx2RYm6O
>>802
2002年に平均視聴率を底上げしていた大食い系ができなくなって、前よりも遊びに走った企画が
やりにくくなったイメージあるな。リフォームやしつけ系の台頭も同時期だし。
810名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:28:08 ID:9f+/G5I+0
飴細工王とかログハウス王とか
なにか作る系のが好きだったな
温泉旅館の離れ作るのとかおもしろかった
811名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:28:37 ID:yh0B9EU40
やっと終わるのか
812名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:30:55 ID:zhhtOnAO0
田中ヨシタケはキャラメルあるし安泰だと思うが
松本明子はレギュラーなしか
813名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:31:15 ID:FqQ4HLNH0
最初から一つずつ再放送すれば後10年はいけるんじゃね?
814名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:32:02 ID:OsP6YhMK0
復活なるか神田
巻き返しなるか坪井
決勝に残るのはどちらかーーーーーーーーーーーーーーーーー
815名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:32:53 ID:yKLjnFiH0
最後に伝説のダンボール王をやってくれ
816名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:37:34 ID:MqOXo0l80
>>812
地味にNHK-BS2でレギュラー持っている。
ttp://www.nhk.or.jp/senpaikouhai/
817名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:39:41 ID:4Dx2RYm6O
>>812
TBS「2時ッチャオ!」の曜日レギュラーもやってるな。
大食い特集で「すごいですねー」とコメントしてたらしい。しらじらしいw
818名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:42:46 ID:hVjOnGwLO
ガキの頃やってたミニ四駆の回はビデオに撮ってまで見たよ
819名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:43:00 ID:i8Ens6WT0
PC王選手権とかやんなかったのかな、決勝戦は予算内でのベンチ対決とかで。
820名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:43:31 ID:GdixkQbf0
ヨドバシアキバに優勝したラーメン屋あるよな。いったけど、まあまあだった
821名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:45:34 ID:y3MFL2qT0
もっと長くやってる印象があるのに消防の頃はやってなかったのか
822名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:45:41 ID:FoMUz8s20
アキバ王、コスプレ王も死ぬほど笑った。
823名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:48:32 ID:EhmSYLWL0
汗かき選手権はもう見れないのかorz
824名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:48:34 ID:ITdpyRNx0
俺は赤阪さんの生写真が当選した、日本で5名のうちの一人。
裏に直筆メッセージ入り。あれから11年だぜ。
825名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:53:49 ID:RiRTgQaeO


テレ東はどこへ進むんだ??…
826名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:54:01 ID:j4YSDwGz0
>>798
1時間枠だといろいろ制限があるので「厳選された企画」をたまにでいいからじっくりやって欲しいだけ。
もちろん面白ければ新ネタがあっても構わない。

まあ、レギュラー枠自体が無くなっちゃうので、開催できる回数が少なくなって
結果的に実績のある人気企画ばかりになるかもしれないけど、そればかりは仕方の無いところ。
827名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:54:28 ID:yKLjnFiH0
>>825
もやの中へ・・・
828名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:54:46 ID:tN94yGMD0
うちの息子いまだにクレクレサンタがトラウマに・・・
829名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:55:18 ID:oAsFd7XsO
えー終わるのかよ
830名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:55:34 ID:lAntBhsh0
職人系の企画は好きだったんだけどなぁ…
やっぱり2になってから面白くないくなってるもんな
831名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:56:46 ID:8tVFdTmx0
サカナくんの本名初めて知った
832名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:58:11 ID:hXk9RKqHO
ドミノとゆるキャラ(一回目)はガチ
833名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:58:56 ID:4Dx2RYm6O
>>819
ない。下手したらマシン系はミニ四駆王だけかも。凄さ伝わりにくいしね。
834名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 22:59:41 ID:O9NpjtaW0
中村有志ってよーく見るとミスチルの桜井に似てるw
835名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:00:29 ID:A8VMJUZbO
昔浜松のイケヤ文楽舘でプラモ王だかの眼鏡のおっさんとばったり出くわした時は、
その数日前に新幹線でロンブー亮が隣の席に座ってきた時以上に驚いた
836名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:00:59 ID:p3KesWsjO
高校のウェンディ先生が出てました
837名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:03:16 ID:nWXPHA4NO
地味だけど好きな番組だったな。
半年に一度、スペシャルでやらないかな?

スペシャル撮り終えるまで、第一回から再放送してくれw
838名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:10:26 ID:UMEmvadA0
この前やってた無人島とか普通におもしろかったけどな
839名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:13:39 ID:7TCLqn+1O
>>187
だねぇ。
サングラスが壊れた時は面白かったw


そういやダニ村が顔出さないでクイズの出題者で出たよな。

たしかわざわざダニ村の家行ってwww
840名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:16:37 ID:VXzz+FRKO
カービング職人や和菓子職人、食品サンプル王みたいな、根気や職業的な感性が問われる特集の放送は凄く見応えがあったなぁ。
引っ越し王も、肉体的な強さと専門的な繊細さとが相俟って面白かった。
田中義剛や松本明子がいなくなってからは好感を持ってみていたのに…

そういや父の友人が激辛王になって、デビッド伊藤との写真を見せてもらったことがある。
デビッド伊藤は今、何してんだろ。
841名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:17:39 ID:ZyO3DUZB0
http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/
公式ページで、これだけ出場者募集してるのに、終わるわけないでしょ。
番組名が「TVチャンピオン2」じゃなくなるだけだよ。
842名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:18:35 ID:khyJk5xl0
>>840
デビのラーメン屋は全国各地に展開しているけど、デビ自身はメディアに全然出てこなくなったね
843名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:19:12 ID:kPAISCpX0
元はと言えば確か番組での大食いに触発されてアホ中学生がマネして喉つまらせて死んで大食い禁止になったんだろ
全部クソマネした奴のせい
俺が印象に残ってるのは手先が器用選手権に出ていた中さんだな
ってかなんでこの番組終わるの?理由なし?
844名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:30:24 ID:dE1t64yq0
>>33
女の子は可愛い子が多かったな。
吉田さんとか上神田さんとか。
845名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:33:30 ID:ntjKQWJK0
この番組ってまだサイバーコップのBGM使っているの?
846名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:35:33 ID:qS+nYCLH0
食品サンプル、ドールハウス、ケーキ職人、収納が好きだったなー
なんで終わっちゃうの?
1時間番組になってから見ごたえ無くなったとは思ったけど。
やっぱ90分で見たいよ。
847名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:38:38 ID:bpdmPAuZO
>>842 tvk でメインの MC やってる
848名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:43:16 ID:JDNyBr3x0
>>842
デビはドラマで結構見るぞ。
849名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:45:23 ID:UvSh7ctw0
>>848
それ、寺島って人だと思う。そっくりだよね。
850名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:45:28 ID:UQy13SLk0
>>1
大食いはどうなるんだよ?
851名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:47:33 ID:hU42L0pp0
ネタ切れだろな ネタによってはあまりにも細分化しすぎて
何がすごいのかよくわからん番組に成り上がった感じもするし
852キャサリン ◆7cRCLPWV1g :2008/09/16(火) 23:48:35 ID:TndHDFjEO BE:561620737-2BP(2559)
なんとなくテレビつけたらあってて、おもしれーって感覚だよなコレ
853名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:48:50 ID:Nn2Qi6K50
無人島選手権は

ついていけなかった(w
854名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:48:55 ID:P90KCcvNO
>>850
特番形式で残るんじゃね?

今回はあくまでレギュラー番組の終了だし。
855名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:51:16 ID:uD3Pp7Bp0
マンネリ感は常にあったけどたまに斬新な切り口があって何だかんだで面白かった。
TVチャンピオンが新しいジャンルを切り拓いては他局が荒らす、の繰り返しだったな。
856名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:52:09 ID:v89J+Z9nO
砂の彫刻はガチだよな

すっごいワクワクするw
857名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:52:29 ID:z+MxkyZx0
この時間帯の後番組はどうなるんだろ。
つまらん芸人を出す番組をやるくらいなら、いっそ
イデオンとバルディオスの再放送でもやってくれw
やってくれたら、その3クールはTVにかじりついて見る。
858名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:53:51 ID:ZkT7oAXn0
特に面白かった回を再放送してくれたりすると嬉しい。
859名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:54:42 ID:khyJk5xl0
>>857
イデオンかよw
860名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:56:32 ID:042VMNKB0
砂糖水を飲みながら底なし沼のように食べ物を腹に入れるオバちゃんに
家族で背筋凍らしました。
861名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:56:52 ID:Ewgw2/zQ0
日曜ビッグスペシャルの特番時代はすごかった
大食い選手権の第3回だったかな?新幹線を東京から福岡まで乗って各地の有名な駅弁を食べ続けるというものだったが、
車両を借り切るということはなく、出演者のみ指定席があり、松本明子とスタッフは立ちっぱなしで収録というすごいものだった
すぐ後ろに一般のお客さんがいてもかまうことなくギャーギャー騒いで今じゃ絶対再現できないだろうな
862名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 23:57:10 ID:xCXn8slW0
うたばん、アンビリパポーなんて
見る気しないし他の局はなにやってんのかすら
認識してないくらい定番だったのに。
863名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:01:48 ID:lgtCVp5W0
いろいろあったけど、この番組の凄いところは

@一般的な人間の限界を超えられる領域
Aこの狭い日本に、世界的にも1,2を争える凄い人がゴロゴロ存在している事
B可能性と努力によっては、普通の人でも凄い人になれるという事

この3つを可視化して分かり易くしてくれた事だろうな
日本の中には、いまだ表には出ない隠れた凄い人がいるかと思うと
こういう番組が無くなるのは本当に残念だなあ・・・
864名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:05:10 ID:/26d7Xv/0
トンガかどっかのチャンピオンとのタロイモ大食い対決とか最高におもろかった
865名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:06:18 ID:7iVbSxK+0
TVチャンピオンに貧乏脱出大作戦
オレの好きな番組が消えて行く
866名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:08:27 ID:fH/p6oby0
ミニ四駆の回は見た
猫の尻尾が付いたスティンガー
867名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:08:43 ID:B41tE2H10
恥も外聞も無く、大食い企画をパクって、
問題を起こして駄目にしたTBSが印象に残ってる。
868名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:09:49 ID:/OmwFd450
プロモデラー選手権が好きだったな
869名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:10:38 ID:fMPl6yyv0
おつかれさま・・ゆるキャラ選手権面白かった ひこにゃんに萌えた
870名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:10:39 ID:O/NWyxSm0
仕掛けが組んであって家の中を鉄球がごろごろ転がっていって、
パン焼いたり目玉焼き焼いたりするの、クソワロタな。
普通に焼けよ、その方が早いよってw でもこの番組は
目の付け所が本当によかった。金なんかかけなくても面白い
ものが出来るんだって。家族揃ってみんなで安心して見られた
もんね。
871名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:12:05 ID:KzsvP17w0
海外での大食いだけは止めてほしい
貧しい国に行って地元民がめったに食えないような高い料理をバクバク
日本の恥
872名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:12:15 ID:SkGF6BArO
職人さんのシリーズが好きだったわ。日本人はすごいって思うよな
873名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:12:23 ID:+pcq+HFT0
モーニング娘。通選手権で、制作側が普段有名人を出演させることに慣れていないためか
出題のとき、ほぼノーメイク、私服のモーニング娘。メンバーが出場していたな。違和感ありありで面白かった
874名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:12:33 ID:X3qIJmKC0
特番でいいから たまにやってほしい
875名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:15:34 ID:14aG4veRO
ナルト→TVチャンピオン→木曜洋画劇場
この一連の流れが俺の木曜日のフィニッシュムーヴだったのに……orz
876名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:16:22 ID:SkGF6BArO
そういえばさかな君もこっから出たんだっけ?
877名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:17:09 ID:44bDUlO50
マジカル頭脳パワーが土曜から木曜に移ったのは
高視聴率番組をナイターでつぶれない木曜にしたからじゃなかったっけ
878名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:19:58 ID:BB6Q+ZRF0
手先が器用、積み王なくなるのかよ・・・
879名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:20:41 ID:noxBnOGFO
>>857
ビフォーアフターのパクリみたいな番組になるらしい
視聴者の抱える問題(家のリフォームメイン?)をチャンピオンが解決する
880名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:20:49 ID:DsiIQTYd0
後番組のチャンピオンズはイタイタシイ予感。
絶対みないなあ。

TVチャンピオンは充電期間であってくれ。
もしくは特番で生き残って欲しい。
お願い・・・
881名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:22:56 ID:KIusrFKN0
特撮王で我らが曽我町子女史が登場し
挑戦者がその場で全員傅いたのは大変良い思い出です
882名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:25:25 ID:34F2ypAIO
なんでギャル曽根ばっかり、大食いで出てるかわからん!! あいつは前に決勝もいけずに負けよった。顔も可愛くないし、逆に目こわいやん。 本当のチャンピオンを出せよ。あの、おばちゃんも怖い顔やけどな
883名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:26:23 ID:mW1vkwt50
>>879
サンクス、ビフォーアフターのパクリか。あんまり大きな期待できないな。
金曜22時の番組をこの時間帯に持ってきて、空いた金曜22時に
金曜スペシャル復活、というのもいいんだが。

あれも当時の内容じゃ今は放送できないだろうなw
884名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:27:18 ID:JCHfwdBmO
終わるのかぁ…。
この番組に出る人はほんと凄かった。どのジャンルもけっこう楽しめたし。
885名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:28:25 ID:s5ZCijQg0
赤坂尊子って今何やってんの?
インパクトありすぎで未だに覚えてるんだけど
886名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:28:45 ID:cdObueCD0
「カツ丼王選手権」→次週は「ミニブタ王選手権」の流れがすごいと思った
887名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:29:36 ID:SQ2RzZ0M0
大食いと早食いは気持ち悪かった
手先が器用とか系は好きだったなー
888名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:31:06 ID:QqFYL6M0O
この番組は終わらせてはならない。
テレ東の存在意義そのものなのに。
889名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:31:44 ID:rBqW0hIb0
無人島選手権が面白かったなあ
890名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:31:55 ID:y4lWdsRD0
>>879
マジ?あれ毎週、やるの?
ビフォーアフターと違って、一から家を作るから相当時間がかかるんじゃなかったけ?
ここんところ、特番扱いだったのはそのせいだと思ってたんだが…
891名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:32:11 ID:kH1CvUQG0
TVチャンピオンで思い出すのは
クレーンゲーム王に輝いたリラックマ好きのチャンピオンのmixiが
2chのUFOキャッチャースレかなんかに晒されて
チュプ丸出しの逆切れしてたことぐらいかなぁ
892名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:33:34 ID:VaE7JsfL0
終わっちゃうのかあ。職人系のは見てて普通に楽しかったのにな。
893名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:34:26 ID:oFok8fZ/0
最近久しぶりに見た
ゆるキャラ王は面白かったな
894名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:34:40 ID:K41vVSOc0
ギャル曾根って、金曜にTBSでやってるランキン見て思ったけど
・食べ方が他の大食いの人と比べて汚くない
・美味そうに食べる
・味についてちゃんとコメントできる

このへんが起用される理由なんじゃないかと。
895名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:34:42 ID:jlhLQxoF0
ミニ豚しつけ王の直後に豚料理選手権を
やってドン引きされたのも今では良い思い出。
896名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:35:22 ID:WBQOMkxF0
100円リフォーム王選手権も印象に残ってる
おまけに参加者があれは八百長だってブログでばらしたしなww
897名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:35:38 ID:oIMmvoed0
赤坂さん初めて見たときは引いたなぁw
この人とは絶対結婚は無理だと思ったw
898名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:37:29 ID:nb+SqTTR0
>>890
それは「完成!ドリームハウス」という、テレチャンとは全くの別番組。
レギュラー放送の視聴率が今一つで、1年でレギュラー放送が終了して、
特番化された途端にブレイクして現在に至る。
899名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:38:24 ID:hB2fMBmF0 BE:84460782-2BP(3501)
ディズニー通選手権に出てた親に敬語の女の子がかわいかった
DVD化してくれ
900名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:38:28 ID:tCJD9XqhO
えええとうとう終わってしまうのか…。
最近のも好きだし昔よくポケモンのであーだこーだと燃えたんだけどなぁ…寂しいなぁ。
901名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:38:40 ID:c5GFBzZp0
文房具王が印象に残ってる
シャーペンの芯とか消ゴムの銘柄当ててた
902名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:39:06 ID:njGvbH070
大食い、手先が器用、ゆるキャラ、餅付きは定期的に特番やってほしいなあ
903名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:39:29 ID:V3HInMOi0
気づかないうちにいつから 2 になっていたんだ
904名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:40:05 ID:geIeEIx10
なんでさかなクンは年齢不詳にしているの?
実年齢を発表すると弊害があるの?
905名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:40:24 ID:c+h+QCVh0
ま、まぢでえええええええええ???????
俺が優勝して、どんぐり博士として有名になる日はもうすぐだと思っていたのに・・・・orz
906名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:40:57 ID:MdoqY4x50
ベンツ小林
907名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:42:02 ID:c5VlpjVcO
えーじゃあこれから日曜日の2時から何見りゃいいの?!
と地方のアタイが言ってみる。
908名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:42:32 ID:7PrCoKnL0
賞金50万円というところが、テレ東らしかった
909名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:43:03 ID:HE1yGqgy0
毎週放送してるからマンネリ感があったけど
んんwんw年に数回番組改変期に放送するような
季節特番として残したほうがいい番組だと思う
910名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:43:16 ID:xikmdtDi0
手先が器用選手権はガチ
911名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:43:24 ID:InhzsTSzO
最近はくだらない企画が多くなった。
やっぱり職人モノが見応えあっていいな。

あと、プロモデラーの山田卓也さんの作品は泣けた。
世界観が素晴らしいかった。
912名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:43:59 ID:ZzpKPPOY0
器用選手権は、今後も特番でやっていいレベル
というか半期に一度くらいのペースでやってもバチ当たらないと思う

問題はやってる方も見てる方も
疲労感がハンパ無いって事だけど
913名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:44:31 ID:k9X2mQFKO
俺が愛した貧乏脱出とTVチャンピオン…
素晴らしかったテレ東よ、さらば
914名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:44:42 ID:48yKPy9D0
アダルトビデオ選手権があったら、おそらく俺はいい線いってた
915名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:45:20 ID:5X2j9j8h0
司会を変えてリニューアルすりゃまだイケると思うけどな
916名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:45:58 ID:pM/5IzCT0
>>914
ギルガメだったら絶対にやりそうな企画だよなw
>アダルトビデオ選手権
917名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:46:34 ID:FLjAEcoUO
さかなくんありがとう
918名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:46:49 ID:rR3CxYizO
庭師は良かったな。ていうかあんなもんが選手権になるのかっていう驚きがあった
919名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:46:52 ID:6YoVVInjO
TV東京は変に頭で考えたり他局や視聴者を意識しだすと面白くなくなる。
920名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:47:34 ID:y4lWdsRD0
>>894
普通にグルメリポーターとしてやっていけるな。
その内、「いい旅夢気分」にでるんじゃないか?
921名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:47:54 ID:ZzpKPPOY0
>>914
言っちゃ悪いが、そう思ってても結果は平々凡々だと思われる

どんな世界でも上には上がいるもんだ
922名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:48:34 ID:Tc9Q7sLz0
結局、一番の出世頭ってギャル曽根?石神?
923名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:49:08 ID:NINF6Vtw0
さかな君ってテレビチャンピオン出身だったのか・・・
当初からあのこゆいキャラだったのかな
924名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:49:42 ID:JJCc5PH60
>>886
あったあったw
925名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:50:14 ID:Y/XDu237O
プラモデル選手権好きだった…
926名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:51:04 ID:iniw5u8e0
>>922
さかな君だろ
学歴ないのに国立大学の準教授だぞ
927名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:51:04 ID:dnVzektrO
オナニー選手権やAV嬢選手権などよかったよ。
928名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:52:45 ID:QRVQMIbwO
つまんない企画の内に入るんだろうけど、駐車が巧い選手権も何気に面白かった
決勝が船積みドライバー歴20年近く、嫁さんも船積みドライバーなオッサンと
元レーサーの船積みドライバーで天才肌な若者の好対照なカードで手に汗握ったよ
冷静に考えたら天才肌の駐車ってなんだよって感じなんだけどな
929名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:52:46 ID:pI07uqQY0
>>911
どう見ても寒河江の方が上手い。
930名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:56:00 ID:2/wND27GO
食品サンプル選手権が凄かったことを主張しておく。
931名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 00:57:50 ID:4bbrH+Uj0
テレビの関係者に一つ言ってやろう


マンネリこそが最大の誇りだろう?
ウルルンも終わっちゃたけど
なんでもスグ終わる世の中にマンネリ出来ただけでもすごいことなのに
マイナス価値観で終了してしまうのは、もったいない!
932名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:00:47 ID:oKvXbR8ZO
>>920
大食いに出始めた頃は小林尊以上に発してた
“タレントになりたいオーラ”が鼻に付いたけど
タレントになってからは生き残るために勉強してるんだな
933名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:00:58 ID:djWkrehJ0
ミニ四駆選手権のとき習い事あって番組見れず話題に入れなかったのはいい思い出だわ。
934名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:01:22 ID:6+rKv3z/0
ふざけろよ!!俺のバイトの店長は、TVチャンピオン優勝者なんだぞ!!
935名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:01:47 ID:v/m47NQo0
ラーメン王の人最近亡くなったよね
936名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:02:24 ID:KGyXpkRh0
砂の彫刻は俺の地元が有終の美を飾ってよかった
937名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:03:03 ID:DDYuYoEX0
最終決戦:とんかつを規定の高さまで積み上げたら優勝
ってなんだっけ?
あの過程を一切無視した脈絡のなさには度肝を抜かれた
938名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:03:55 ID:6/6FIchR0
末期はひどい企画多かったけどな
939名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:04:00 ID:bhrP3cZE0
大食いが消える・・

TBSまたやれ
大食い面白いんだよ
どの局でもいいからまたやってよ!
今は自己責任が通用する世の中だから最初に言っておけば
平気だよ
940名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:06:11 ID:HXxLI3Wx0
こないだゆるきゃら王選手権で爆笑したばっかだよ。
せんとくんの参戦を楽しみにしてたのに・・・キィィ!
941名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:06:53 ID:cdObueCD0
>>895
そうだった…「ミニブタペット大好きな奴あつまれ!」→来週は「豚食うの大好きな奴あつまれ!」の順でした orz
942名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:07:27 ID:8We7Rv380
食品サンプル王がなぜかあらびき団に出てたなw
943名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:08:01 ID:7WQ8kGUU0
手先起用選手権のサイコロワターをもう一度頼む!
944名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:08:28 ID:5BSo9fL10
番組史上、真のチャンピオンは田中義剛。ただし、生キャラメルは一度食えば十分。芸能人のオイシー発言に騙された。
945名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:09:57 ID:bhrP3cZE0
>>1をよく読んでみたら大食いは終わらない気がしてきた

別枠で大食いはやりそうだね
取り合えず大食いはやるって事だけでも情報ほしいな
946名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:10:11 ID:MCr7siFMO
ナンシー関様
あなたの愛した番組が終わります…合掌
947名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:10:58 ID:82YTy29D0
まじかよ。もう何年も見てないけど残念だ
948名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:12:40 ID:S63dxWOAO
『デカ盛り決定戦』で初めて見た前田とかいうデブはキモかったwww

949名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:15:25 ID:YxCmgr4W0
初めて見たのは大食いだったかなあ。犬みたいな顔したおばちゃんがチャンポン9杯くらい
食って優勝したんだっけ。
950名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:17:05 ID:fcALnENO0
異能な人」に光を当てた番組でしたね
951名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:19:27 ID:+dQIzxWd0
明日の朝には次スレ(あれば)に例のキチガイが来るんだろうな
それはともかく。

たしか詰め込み王だっけ?
収録途中で事故が起きて結局放送されなかったのは。
952名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:19:30 ID:whL3pNYn0
たまーに見ては、参加者のあまりのレベルの高さに驚愕してたなぁ。
食玩の回で、箱開けないで中身当てたりしてる人いたような・・。
953名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:25:32 ID:3heV4D3vO
食品サンプル王、父方の叔父さんです。
賞金もらっても足代にもならんかったトカ
954名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:26:47 ID:pM/5IzCT0
一般参加の番組としては
「幸せ家族計画」と双璧だったな。
歴史はTVチャンピオンが圧倒的だけど。
955名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:29:47 ID:95b7pcpUO
うろ覚えだけど、モテない男を変身?させる選手権が感動した。
男が女性を口説く台詞が泣けた…
956名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:35:11 ID:HE1yGqgy0
カレーを一口食べてレトルトカレーの銘柄を当てるやつがあったよな
最終決戦が、カレーの王様VSカレーのお殿様というキャッチコピーで笑えた
957名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:36:43 ID:MRUWMoWVO
手先が器用選手権がおもしろかったのは覚えてる
958名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:37:33 ID:zhS5wBwe0
ギャル曽根の食べ方が綺麗?
昔の大食いはどんだけ汚かったのよ?
それにコメントも上手じゃないし。
959名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:38:38 ID:rofkO4l10
えーっ、TVチャンピオン終わるんだ
唐ワン君が輝いていた場所がなくなっちゃうのか・・・

さびしいのう(;ω;)
960名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:38:44 ID:Yrko5nBCO
カタバミ君は凄まじかった
961名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:39:01 ID:bhrP3cZE0
>>958
凄い汚かったよ。

でもそれも良かった。
食事じゃなくて大食いなんだからそれでいい。

ウザイクレームと戦って欲しいよ
どのテレビ局にも言えるけど
962名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:41:57 ID:ZzpKPPOY0
>>943
手先器用は、サイコロタワーやサイコロ山もいいけど
プルプルラビリンスも見応えあるよ

序盤は様子見だけど、中盤からは他の人のプレイを参考に
攻略法を編み出して突破したり、最後の方は選手全員が
団結して立ち向かう感じになってたりして凄く熱かった

あまりにも難易度が高くて、チャンピオンなしの
回もあったけど、正に難攻不落って感じで好きだ
963名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:45:12 ID:Nw0Pz/r6O
TVチャンピオンチャンピオン決定戦やらないのか。
TVチャンピオンのマニアが知識を競いあう姿を見たい
964名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:49:19 ID:fc+Yzq/KO
この秋は10年超えの番組が次々消えてくな…
いつもいつも見てるわけじゃないが、無くなると寂しい
TVチャンピオンにウルルンに…
学校へ行こうもしばらく見てなかったが、初期から振り返ってるのを見ると自分の学生時代も一緒に思い出してジーンときたよ
965名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:49:19 ID:YHKu/0KYO
ロウソク王選手権てなかったっけ?
966名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 01:52:13 ID:6dFknLkk0
これでやっと義剛がブラウン管から姿を消すか
良いニュースだ
967名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 02:03:26 ID:RL7qKB/3O
さかなクンさんと模型王が気持ち悪かったイメージしかない
968名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 02:05:45 ID:udwLhuK3O
やっぱり甘味王だな
969名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 02:08:21 ID:4Yp+kZIuO
子どもの頃親と一緒によく見てたから寂しい
970名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 02:09:00 ID:eKR+gTIpO
MVPはさかなクンか赤坂ババァか・・
971名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 02:09:17 ID:DDYuYoEX0
>>958
お前ジャンヌ・ダルクこと赤阪さんの雄姿を知らねえのか
http://jp.youtube.com/watch?v=m8cVJONHbW0
972名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 02:11:15 ID:Tc9Q7sLz0
>>967
おっと、山田さんの悪口はそこまでだ。
973名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 02:12:40 ID:YWPR/PKr0
以前近所で撮影やってたので見に行ったが、
中村有志の態度があまりにも横柄で失望した。それ以来見てない
974名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 02:13:48 ID:1FumUH6O0
あの頃の大食い人気は異常
くさなぎがドラマやっちゃうくらいだったしな
「俺の胃袋は宇宙だ」だったっけ あとはフードファイターなんて言葉まで出来た

でもやっぱりテレビちゃんぴょんといったらさかなクンだな
975名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 02:22:08 ID:J+lTQpsX0
逆に大食い選手権だけは大嫌いだったけどな。
汚らしくて見ていられなかったから、
最初の途中までしか見たことない。
976腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/09/17(水) 02:26:34 ID:FFyIbFSH0
また一つテレ東がアニメ専門局に近づいたな( ´・ω・`)
977名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 02:33:23 ID:qYMsGVvm0
けん玉選手権のラストの30mけん玉刺しが成功しなくて
1日中やって夜になるころにやっと成功してたなぁ
978名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 02:35:20 ID:vyXo0iJr0
いつか山田卓司氏のノスタルジー路線を打ち破るチャンピオンが
出てくると思っていたのに
979名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 02:39:27 ID:uUYvGgaZ0
ミニ四駆選手権とか、時代を感じられる回もあったんだがな・・・
980名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 02:43:45 ID:rgq/idsh0
折り紙選手権も一度プリーズ
981名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 02:50:08 ID:nXCRoM700
TBSが滅べよ
982名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 02:52:59 ID:JZSy49Qi0
秋月電子やラジオデパートに触れず何が秋葉王だと憤りを感じたもんだ
983名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 02:53:55 ID:ayv7BhKh0
昔、中村有志はドリカムの人だと思ってた
984名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 02:58:26 ID:pSwRsdnz0
お金がなくても知恵があれば勝てる。
テレ東、アンタはエライ!
985名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 03:02:06 ID:kSeBh07N0
早食いで、人は死ぬって事じゃないかな?
986名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 03:02:46 ID:8YZAiif9O
>>875
タイガードライバー→エルボー→エメラルドフロウジョン並みの様式美だな。
987名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 03:03:39 ID:fcALnENO0
>>976
「いい旅夢きぶん」もアニメ化しますか?
988名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 03:05:13 ID:UapsFNtS0
流しそうめん選手権とか誰が見るんだよwwww
っておもってみたらすげえ面白かった
989名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 03:05:43 ID:ayCa00JJ0
>>961
そうは思わない。男はまだしも女がステーキなど手づかみだったり
ぼろぼろ口からこぼしてたりする姿は行儀以前に不愉快。
特にエラの張ったババアがギャル曽根に比べて汚くて死んで欲しいくらいだった。
990名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 03:05:54 ID:bpECCsyPO
2000年頃の「モーニング娘。通選手権」 が面白かった
決勝に残ったのは、まぁ何とか画面に映せるレベルのヲタ3人
映画「ピンチランナー」での各メンバーの走破タイムとか記憶してた
991名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 03:19:00 ID:/Dqaf+2BO
漫画王?でタッチの最終回のセリフを再現してたのが忘れれない。
手先が器用おもしろかったな。食品サンプルも。
992名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 03:21:04 ID:zcDYAI0H0
レギュラーは「おしまい」でも、スペシャル枠では残すんでそ
993名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 03:22:39 ID:RsZQG3Ul0
大食いが一番面白かった。
994名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 03:25:32 ID:0IsK9JjZO
オレ 田中義剛2世になるよ
995名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 03:25:53 ID:SwQ27btGO
義剛ざまぁw
996名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 03:26:33 ID:Z5piDBjhO
やめないで!
997名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 03:27:23 ID:oZ1ecwsO0
スーパーデブ王をもう一回やってほしい
998名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 03:28:28 ID:0t7htQ7kO
1000ならギャル曽根のうんこ喰う!
999名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 03:30:25 ID:pM/5IzCT0
素敵な気持ちをありがとう とても大切にする
あなたのとなりをわたしらしく 一歩ずつ歩きたい
大好きというかわりに 赤と緑のリボン
1000名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 03:30:55 ID:HWqalEP20
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |