【サッカー/天皇杯】日本代表を1−0で破った流通経大監督「本気でベスト8を狙う。大学サッカーの歴史の中で最強だと思っている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1胸キュンバーガーφ ★
第88回天皇杯全日本サッカー選手権大会(14日、日立市民運動公園陸上競技場ほか)大学サッカー界の雄が
天皇杯での躍進へ一歩を踏み出した。流通経大は武藤の3得点などでYSCCを退け、2回戦へ進出。
大活躍した2年生FWは「点を取るのが仕事なので、この調子でアピールしていきたい」と初々しい笑顔で話した。

主力7人を負傷などで欠く苦しいチーム事情だったが、中野監督は「うちはベースの高い選手が多いので、何とかやれる」
と自信を示す。先制を許したものの、終始主導権を握ってゲームを支配した。

武藤が言うように、選手個々がアピールしなければならない理由がある。
部員180人の大所帯は約30人のトップチームを含め6チームを編成。
毎週メンバーが入れ替わり、チーム内にはプロ並みの激しい競争がある。
現在、関東大学リーグで首位、JFLで中位につけるなど、各チームが奮闘する。

今月1日には練習試合とはいえ、トップチームが日本代表から1−0で金星を挙げたのは大きな話題になった。
中野監督は「本気でベスト8を狙う。大学サッカーの歴史の中で、最強だと思っている」と話す。
Jリーグのクラブをも撃破する気構えで臨んでいる。
http://www.sanspo.com/soccer/news/080914/scg0809141713000-n1.htm

▽関連スレ
【サッカー】日本代表が練習試合 流通経済大に0-1で敗れる
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220274138/
2名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:41:30 ID:wPjmYE6a0
2
3名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:41:31 ID:cvm70vVo0
2なら俺が優勝
4名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:42:05 ID:YnZsuA05O
ヘタレ代表涙目W
5名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:42:32 ID:TYd8GrF+0
普段は大学リーグが1軍でJFLが2軍だっけ
天皇杯に力を入れるなら、JFLの物好きには朗報だな
6名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:43:08 ID:z0Wnjeio0
727 :名無しさん@九周年:2008/09/14(日) 13:55:46 ID:LT1sP/oq0
選挙前になったらν速+には政党と契約したPR会社が
大挙して印象操作、デマコピペばら撒きにやってくる
マスコミの偏向報道なんて比べ物にならないくらいの
怪しい情報が次々と書き込まれる

レスを読むときは眉に唾つけてでも疑ってかかるべき
「あー、やっぱりそうかよ」と思わせる投稿には特に注意!

カエサルの言葉
「人は好んで己が欲するものを信じる。」

はっきりいって、ν速+で政治を知ったつもりになるのはかなり危険
ν速+でどこに投票するか判断するなんて絶対やめるべき!
7名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:43:24 ID:bRbv+J2k0
こいつら代わりに予選戦えば一位通過。
8名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:43:30 ID:XoGpiSp40
順調に行って、Jのどこと当たるの?
9名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:43:45 ID:+9b7bFpU0
大学サッカーの歴史で最強なのは釜本擁した早稲田でねーの
10名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:43:56 ID:AmK74gS2O
優勝って言えよw
日本代表の立場がなくなるw
11名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:44:11 ID:mC+iYuYAO
胸キュンはサカヲタなのか
12名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:44:21 ID:4kG4K+aQO
岡田は優勝して欲しいと思ってるよ
13名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:44:56 ID:rkPJkQBq0
岡田のせいで勘違いしちゃったよw
14名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:45:26 ID:pugSBm9NO
すぐ負けるだろうな。
15名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:46:06 ID:0t5i6EllO
ここ付属高校にいい人材が集まるようになってからますます強くなったんだよな
早稲田とか駒澤とかじゃ相手になんないくらい近年は強い
16名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:47:19 ID:zjMVpVR60
なんだかデジャブを感じると思ったら
前にも愛媛の例があるからな
意外といけるかも試練w
17名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:47:34 ID:TUn2QKgV0
負けてもプロじゃないから気楽でいいね
18名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:47:41 ID:OKRfv1m6O
まあ普通に無理だな
いって3回戦
奇跡がおきて4回戦
19名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:47:42 ID:lpCgVMo40
今の代表よりJ2のほうが弱いとは必ずしも言えないぞ
20名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:47:42 ID:0t5i6EllO
>>8
一軍ならJ2でも優勝ねらえるかな
21名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:48:15 ID:kT9c6jwB0
部員数ものすごいな。アイシールドの帝黒のようだ
22名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:48:36 ID:hTRhNP6s0
>>8
セレッソです(^ω^)
23名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:49:13 ID:hvmvIJCOO
サッカーって中卒高卒でプロに行くもんじゃないの
24名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:49:21 ID:w516jEqf0
流通経大っていつも日本代表の調整相手になってるけど何でなの?
25名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:49:56 ID:V5jUsPOSO
高校生でも勝てちゃうしな
26名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:50:03 ID:XoGpiSp40
>>22
うっはー、芸スポ的には盛り上がりそうねw
27名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:50:08 ID:pbC9JY8P0
今やアジア最強レベルだからな
28名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:50:53 ID:uSSmz4Yb0
我が盛岡商業からの進学組は頑張っているのだろうか・・・・
29名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:52:42 ID:PoO6YBdu0
スラムダンクの山王となぜか被るww
30名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:56:10 ID:bB5K63km0
ってかこのニュースは、日本の選手がどんどん強くなっていってるという
すばらしいニュースだと思うんだけど。
日本代表恥かいてるwwとかいう奴はなんかおかしいだろ。
この強い流通の選手たちはJに何人も入団してくるんだぜ。
どんどん日本がどんどん強くなるんだから最高だろ。ユース出身で大学に行き
筋力増やしてプロになる選手が出てくるのはすばらしいこと。
流通の天皇杯であたるJ2,1のチームは丁度弱いところだから多分勝てるぞ。
活躍した奴はJからスカウトあるしがんばって欲しいね。
31名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:57:14 ID:hrrSaxri0
組み合わせ
セレッソ vs (流経大vsソニー仙台)
32名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:57:29 ID:eHQuZJ53O
大学行ってからでも実力さえあれば良い
名古屋も大学出が結構居るらしいし

天皇杯での流経の躍進を観てみたい
33名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:58:05 ID:QLjcegYJO
林の怪我はいつ治るんだ?
34名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:58:13 ID:FyyI9jyK0
流通経済大学1−0日本
日本2−2ブラジル

・・・!?
35名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:59:21 ID:s9o3mCfV0
ことしの高校サッカー選手権のメンバー居るかな?
36名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:59:51 ID:d2ai/+1xO
二軍以下がレイパー化しないのは、サッカーの方がモテるからかな
37名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:00:08 ID:N8JH+7ie0
部員180人って想像つかないんだけど

部員の名前も顔もほとんど知ってる
名前と顔が一致しない部員がいる
名前を知らない部員がいる
見たこともない部員がいる

中の人達の平均はどのレベルなん?
38名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:00:44 ID:Lg4XhyX80
間違いなく札幌よりは強いからな
39名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:01:08 ID:FjuFhVTv0
流通経済大はイングランド代表くらいの力はあるな
40名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:01:15 ID:8NKgP16k0
だ、だれか 「調子」の箱に乗った変な生き物のAAを頼む!
41名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:03:17 ID:xQUa4542O
アジア杯予選イエメン戦日本代表としてよろしくね
42名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:04:12 ID:QLjcegYJO
細かくチーム分けして実戦機会を多く与えてるのが良いのかな
43名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:04:31 ID:RRBKD7Ko0
筑波大涙目だな
44名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:04:33 ID:IR+BLJXr0
練習試合なのに調子乗りすぎだろw
45名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:06:06 ID:SoQlx2WB0
>>35
比嘉がレギュラーだよ。CBだけど。

>>37
レイソルの鎌田が、「1年生の顔を覚える頃には3月」って前に言ってた。
46名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:07:28 ID:YIwIvv0EO
>>44
負けなきゃいいだけの話じゃねーかよw
47名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:07:47 ID:Ja3YL+ID0
部員がこれだけいればそりゃ強い
48名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:08:01 ID:efWaPPno0
>本気でベスト8を狙う。

代表も、こう言えるようになんなきゃ。
49名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:08:04 ID:zzPA63vCO
ゆとりジャパンに勝っても自慢になりませんよo(´▽`o)
50名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:08:07 ID:0WY0D1WD0
180人もいるのか。
51名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:08:21 ID:e2TRZ+ck0
天皇杯への道 茨城県編
http://jp.youtube.com/watch?v=Asf2ydYoXu0
52名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:09:03 ID:R6QHuVUIO

どうみても敗退フラグです。
本当にありがとうございました。
53名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:10:18 ID:k7b4skpW0
流経大がシーズンJ1クラブとして活動したらどんなもんなの?
54名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:10:28 ID:fK54g153O
日本代表は札幌より弱い
55名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:10:34 ID:21VdejxN0
もしガットゥーゾがいてもレギュラー獲れんのかな?
あれだけフィジカル・運動量が鬼でもヘタな選手とかは出れなさそう
56名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:10:38 ID:R5tsrsIw0
天皇杯は1軍?2軍?
57名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:12:53 ID:0WY0D1WD0
なんでガッツゥーゾ?
普通に技術もあるけど?
58名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:12:56 ID:S8knTu3qO
代表より強いのなら流通経済大がオリンピックに出ればよかったのに
59名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:14:24 ID:1iyV/9iX0
ベスト8ってことは倍満ぶっ倒すってことだぞおおおおおおお
次に大宮も倒すって事にもなる
その前にソニー仙台に勝ってから宣言しやがれ!!

楽しみです
↓トナメ表はこちら
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2008/tennouhai/tournament.html
60名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:14:24 ID:o9rsmlrv0
少なくともオリンピックはこの大学が出ればよかったんじゃね
61名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:14:38 ID:daerQNLF0
ベスト8っていうと鯱のブロックもか
62名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:15:08 ID:c1mcJLuM0
調整試合で勝って勘違いしちゃったか
63名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:15:20 ID:IR+BLJXr0
>>34
練習試合じゃ海外組いないぞ。
64名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:15:26 ID:NvYysFSmO
佐藤藍子「昔から最強だと思ってました」
65名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:16:03 ID:XKGYeMLWO
『競争意識』って大事だな。
メンバー固定しすぎて失敗したのがジーコジャパン
66名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:16:59 ID:pUmpQR2H0
相手が熊本とか札幌とか当たればベスト8も普通にありえるな
67名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:17:37 ID:21VdejxN0
>>57
中盤のボール捌きなら大学生にもガットゥーゾよりうまい選手は結構いる
そんな選手が流刑にも沢山いるのかは知らんが、
なんかこういう大所帯のチームって平気で選手の長所を潰すイメージがあるんだよね
68名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:20:48 ID:x24W+QrgO
確か勝ち上がったらセレッソとやるはず
これは楽しみ
69名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:21:18 ID:zjMVpVR60
>>63
だからと言ってそれで飯食ってる奴らが
勉強もしなくちゃいけない学生達に負ける言い訳にはならんだろw
70名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:22:23 ID:+9b7bFpU0
>>69
Jクラブとか練習試合で大学に散々負けまくってますが
71名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:24:07 ID:O3BCfRHgO
ベスト8に大学が何校か残ったら面白い
72名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:24:31 ID:5qJVB7Tm0
>>55
どんな状況でも的確にボールをつなぐ技、それを技術というのだよ
サーカスのようにボールを扱うことを技術とはいわん
73名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:24:50 ID:z4BtLoei0
大学最高の左SBと言われている既にJ内定の、
日本代表をチンチンにした既にJ内定している、

あとJ内定してるのって誰が居たっけ
74名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:27:36 ID:fzgKJOwZO
オシムジャパンには9対0で涙目だったのになw
岡田ジャパンが史上最弱で流経が史上最強なら丁度良いのか?w
75名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:28:02 ID:dBkRitpa0
大学史上最強じゃなく
A代表が史上最弱
76名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:29:54 ID:20IC3oOtO
深井巻コンビの頃の駒大が最強だろ。
77名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:30:38 ID:V8qnnBxD0
        ┌────大宮アルディージャ(J1)
      G┤11/2  NACK
        │┌───セレッソ大阪(J2)
        └┤10/12  長居ス
          │  ┌─流通経済大(茨城)
          │┌┤9/14  日立
          ││└─Y.S.C.C(神奈川)
          └┤9/20  笠松
            │┌─玉穂FC(山梨)
            └┤9/14  韮崎中央
              └─ソニー仙台(宮城)


次は1回戦を10−0で突破したソニー仙台(JFL)
78名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:31:17 ID:7mdwXBGO0
Jのスカウトども見る目なさすぎw
原石見落としすぎだw
って言いたい訳ですね
79名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:33:06 ID:wmIB0uan0
どうせ桜は負けても昇格争いが(ryとか言い訳すんだろ
毎年J2サポの恒例行事
80名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:33:43 ID:NsN7Nx5RO
大分や広島のブロックだったら面白かったのに。
81名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:35:28 ID:zUAMPpre0
>>76
今日千葉でコンビ復活
82名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:38:19 ID:spDYxupAO
中野監督「コンサドーレなら10回やっても10回勝てる!」
83名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:39:32 ID:0C6Kj0AH0
大学生に負けるプロチームってもうやめちまえよ
84名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:39:55 ID:M/A5/hPG0
流刑の挑発で大会がモッコリ盛り上がりますね^^
85名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:40:20 ID:Rvv5htSyO
日程みるとセレッソも余裕あるからベストメンバーだろな
流経は控え主体な上に毎試合日替わりメンバーでもJFL中位だから
普通にJ2中下位の力あると思われ
86名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:41:32 ID:3b05nU4a0
頑張れ。アマチュアが頑張るのは非常に良い事。
スポーツはプロだから強いってわけじゃない
87名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:43:47 ID:9SYSUA1QP
180人で六部構成って
Jのクラブよりちゃんとしてんじゃねえのか?www
88名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:43:50 ID:zUAMPpre0
>>85
JFLで強くてもJ2じゃまったく通用しないよ
89名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:44:51 ID:9SYSUA1QP
鏑木がいた時の大学チームも強かったなあ
90名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:45:53 ID:WHBiwJMW0
あれ、調子のっちゃった?
91名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:47:22 ID:/ZSHWV+d0
トルシエ(オシムのアジアカップ全6試合をDVDで観て)
「攻撃パターンがひとつしかない」
「ゴール前40mでパスを回しているだけでは、ボールキープ率が高くても何の意味もない。」
「アクセントを付けられる能力があるのが中村俊と遠藤だけ」
「ジーコの時の方が個人の力も組織力も経験も全て上だった」
「オシムはこの1年でジーコのチームを破壊しただけ。何も生み出していない」
「オシムが無視している前代表の中にベストな選手がたくさんいる」
「オシムはジーコとの違いを出そうとし過ぎてる」

number
92名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:48:13 ID:20IC3oOtO
その昔天皇杯でJ1チームを4-0で虐殺したJFLチームがあってだな…
93名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:48:37 ID:/hHhlL+kO
【ラグビー】関東学院大が白星発進!流通経大を27-0で降す・[9/14]関東大学ラグビー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221385292/
94名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:48:54 ID:fdJt/zUMO
「勘違い、かっこ悪い…」
95名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:50:39 ID:afYxN3r40
流通経大が強い訳じゃない、岡田のサッカーが弱いだけだ。
96名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:50:54 ID:Rvv5htSyO
>>88
全くとかいうほどJ2はレベル高くないから
JFLと大差ないのは5、6チームある
97名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:52:23 ID:D9i8HKywO
ビックマウスの監督は無能だと北京五輪で証明したはずだが…


懲りない馬鹿監督が
98名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:53:15 ID:7f5H0pU90
かっけー
99名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:54:36 ID:OR6pS0Q60
相手の監督がいつも岡田だったらそこそこいけるだろ
100名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:54:46 ID:Ofq6O0Cu0
>>95
岡田のサッカー以前に代表選手も弱い
101名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:55:15 ID:BdmcCCDV0
部員180人でも実際は
半数以上はトップに上がるのをあきらめてやる気のない奴だろw
そいつらは流経でサッカーやってる、たんだよねって言いたいだけのカスw
何がプロ並の競争力だよw
ホントに争ってる選手なんて30人くらいだろうにw
プロをなめてもらっちゃ困るね
102名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:55:33 ID:0u2JF1o5O
>>96
水戸ちゃんにあやまれ!
103名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:58:37 ID:zUAMPpre0
>>96
元大塚製薬があれじゃあ説得力無いよ
104名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:01:07 ID:jlVl/kNX0
流刑大っていま筑波より強いの?
105名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:03:04 ID:ByPVb0LxO
>>101

釣るには、もう少し上手い文章が書けるようにならないとな。
15点。
106名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:03:25 ID:ei7XZcK00
ん、サッカーチームが大学もってるのか。すごいな。
107名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:05:25 ID:Ja3YL+ID0
>中盤のボール捌きなら大学生にもガットゥーゾよりうまい選手は結構いる
結構どころかほとんどと言っても過言ではない件(守備専以外のセンターの奴は)
まあ別にガットゥーゾはそれが売りではないが
啓太にしてもだが
108名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:06:40 ID:GEFQNrPK0
天皇杯は面白そうだな
109名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:08:21 ID:LHyqQC490
>>92
グランパスだよね...あのあと客やばかったなw
110名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:09:23 ID:Wfzd8aOo0
部員180人か・・・。
たしかここって柏にある付属高校もこれと似た状態らしいが、
正直言って一昔前の高校野球と同様で、
有望な人材を潰しまくってるって感じだなw
111名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:10:17 ID:L4fDFcw+O
大学上がりのやつは柿谷や宇佐美にはない体の強さ、持久力を持ったやつが多い。柿谷や宇佐美を流通経済大とかに短期入学させるべき
112名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:12:00 ID:L4fDFcw+O
>>110

神奈川の桐蔭や桐光はセレクションやって100人以上落とすんだぜw

大前も桐蔭のセレクション落ちたw
113名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:13:10 ID:u3dTyR6d0
昔、テリー伊藤プロデュースの
天才たけしの元気が出るテレビというのがあってな(ry
114名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:13:24 ID:wK3pt3ts0
部員180人て・・実質何人くらいなの?
115名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:13:38 ID:jxvdoheX0
なーんて言ってたら次あっさりと負けたりね
116名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:16:38 ID:v2GmtBLH0
所詮ホンダに虐殺されたチーム。
JFLでトップに立ってから大口たたけや
117名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:17:47 ID:Ja3YL+ID0
>>112
流経は全員とるのか?
セレクションせず
118名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:20:20 ID:0PXnpvhX0
>>114
いや、180人だが?w
119名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:21:22 ID:L4fDFcw+O
>>117

ああ、取るよ
120名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:21:32 ID:InJrqhVw0
とんねるずが昔「流通卸売りセンター?」とか馬鹿にしてたよね
121名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:29:03 ID:5UstrPZBO
とんねるずのマネージャーがここ卒だっけ
122名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:29:51 ID:TqUmw13mO
大学サッカーってサカつくでいう大連短期留学みたいなもんだからな
123名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:31:29 ID:9T5fD5FT0
日本代表にも天皇杯出さしてやれ
124名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:31:54 ID:bjqwJbdZ0
天皇杯で優勝して、ACLでも優勝して、CWCでインテルに勝って流経大が世界王者だな
125名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:32:58 ID:SpCEc04nO
去年、清水が明治に負けそうだったのは秘密だ
126名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:35:58 ID:jAN1C46P0
トーナメントの一発勝負だから、去年のホンダみたいに、なにが起きるかわからないってのはあるけどな>天皇杯
127名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:36:20 ID:NNInT4M30
日本のナショナルチームに勝ったぐらいで調子乗りすぎw
128名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:38:33 ID:zElxlnqEO
全盛期の国見×磐田が面白かったな
129名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:39:27 ID:i8JqLaUeO
流経が強かったんじゃなくて、代表が弱すぎただけだろ
130名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:40:20 ID:6BfwogcaO
流経大は日本通運が作った大学だから、金には困らない。
だから設備が凄い。
131名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:41:21 ID:Jr4dTHOsO
岡田「うちでもベスト8はいける」
132名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:42:33 ID:4K3WGYVDO
大津の監督は何で辞めないの?
桐生第一の監督はケジメを取って退任したのに
サカ豚ってモラルが無いね
野球のほうが潔くて好感が持てるよ
133名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:43:08 ID:v2GmtBLH0
代表に勝ったといっても30分ハーフで全後半メンバー総入れ替え。
流刑に戦い方指示して代表も制約を課しての単なる戦術練習に過ぎなかった。
メディアのネガキャンは相変わらず酷いな
134名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:45:05 ID:V1vi+0HQO
>>132
お前豚言いたいだけだろ
135名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:47:51 ID:r9bU0PSa0
>>133
代表のほうに大学生を入れて
大学のほうに西川入れて
136名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:51:44 ID:M0tU22vj0
>>1
代表は調整でお前たちとやってんだから
本当の負けじゃあないだろう 大学相手に睨み付けたり 暴言で威圧したりはしないだろう それもありでやれ!だったら凹られていたさ学生さんよ。 
137名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:53:30 ID:oJc2wf3KO
>>128
カレンの市船とマリノスもおもろかった
138名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 20:00:30 ID:/6txWOtOO
>>136
岡田乙
139名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 20:02:19 ID:FPL98DRu0
その昔、順大の川口が天皇杯で奈良橋をぶっちぎった時は
凄い逸材が現れたと思ったもんだ
140名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 20:12:29 ID:LfUCB7Bi0
さすがFIFAランキング30位だけはあるな
141名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 20:19:47 ID:x8X2x6En0
>>130
Fランの中ではまだマシな方かも知れんな。
しかし学生の半分以上はサッカー部とかじゃないのか…
142名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 20:22:23 ID:M0tU22vj0
>>1
意気がるな餓鬼共!お前たちが良いサッカーをしても
一円も金が動かないのだよ!アマチアたちよ(笑)
143名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 20:24:10 ID:e2TRZ+ck0
144名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 20:38:19 ID:TJSAqTWA0
>>141
そんなにいないだろうけど部員が200人とかいるらしい
145名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 20:55:20 ID:acHO6bI3O
札幌になら勝てる
146名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 20:59:10 ID:9sx0/vE70
第8キーパーとかいるんだろうな
かわいそす
147名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 21:01:50 ID:cIEatOH90
うちの大学も部員数だけは150人くらいいるな
148名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 21:02:25 ID:hvqukbOxO
>>141
俺の母校は流通経済大の近くにある進学校だが
うちの学校の教師たちは、大学の方を指差して
「勉強しないと、あそこしか行けないぞ!」とか言ってたぞ。
149名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 21:04:33 ID:8XNG+R/VO
外人監督にして外人3人入れろ
150名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 21:04:55 ID:DnzM5cnu0
>>148
竜ヶ崎一高乙
151名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 21:05:14 ID:UfQh33zC0
>>148

竜ヶ崎一高乙。
152名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 21:05:18 ID:+qTs/J4lO
仮に日本代表というチームが天皇杯出てもどっかで負けるだろうなあ。
153名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 21:06:26 ID:4d6LU5oG0
( ´,_ゝ`)プッ としか言いようがない・・・そんな甘くねぇよ。
154名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 21:14:36 ID:zjMVpVR60
この国って別に途中でサッカーやめても何とか生きていけるもんな
そりゃ人生の全てを一つの事に賭けてる奴らには勝てないわ
155名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 21:29:26 ID:wSigJnyk0
>>148
竜ヶ崎一高乙
156名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 21:31:24 ID:+qTs/J4lO
>>148の人気に嫉妬。
157名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 21:34:26 ID:n75mlcEvO
順調にいけば2回戦でセレッソと
158名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 21:49:06 ID:F3mZ7MrL0
>>148
竜ヶ崎一高乙
159名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:09:50 ID:+9b7bFpU0
>>148
竜ヶ崎一高の人気に嫉妬
160名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:15:18 ID:WDjmcHx6O
>>148
竜ヶ崎二高乙
161名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:18:30 ID:qxahIr5/0
>>148
竜ヶ崎一高乙
162名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:22:45 ID:j0aq397wO
竜ヶ崎一高の人気に嫉妬^^
163名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:25:57 ID:YdToCVF80
自作自演チェックツール使ってみたが
同じ奴が書き込んでるだけだなw
バレてるのにw
164名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:28:09 ID:P3Bid2s+0
よくあることよ
165名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:30:03 ID:zoZbB9h3O
要するに、士気を上げるための鼓舞だな
166名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:30:20 ID:cEG/Z9JT0
ここで「龍ヶ崎」でなく「竜ヶ崎」と書いている奴は、「いばらぎ」と「いばらき」の区別もついてないだろう。

>>148
一高程度で進学校とか言ってたら、土浦一とか江戸取の奴に鼻で笑われるぞ。
167名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:32:10 ID:nBJc1Rfw0
流通、頑張れよw
168名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:32:11 ID:c6HpJgfpO
>>148
竜ヶ崎一高乙
169名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:35:42 ID:cxmllCdrO
昔鞠とPKまでもつれた高校あったよな
しかもそのときの監督岡田だっけ?
170名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:40:56 ID:FBL3SNrX0
>>43
筑波大トップって、流通経済大の3軍(クラブドラゴンズ)に前半3-0 からひっくり返されて
負けたんだよね。
171名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:43:05 ID:FBL3SNrX0
>>69
いや、勉強はしてないと思うぞw
172名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:43:49 ID:eDI2a/KP0
>>77
こ・これは・・・
マジで行けるんじゃね?
ベスト8
173名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:44:11 ID:FBL3SNrX0
>>70
うん、トレーニングマッチと公式戦では、全然違うよなあ。
174名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:49:51 ID:FBL3SNrX0
>>87
層の厚さという意味では、大学チーム上位のチームは、
JFLや地域トップリーグのチームより絶対的に高い。
大会が重なり試合数が増えてくると、層の厚さが顕著に効いてくる。

プロは飛び抜けた質と才能と思う。 その意味でJ1 J2 は多すぎて、
それを持たざる連中も混じってることも確か。
175名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:51:23 ID:EGywFn4p0
天皇杯でがんばれ。
JFLは2軍で頼むぞ。
176名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:58:00 ID:FBL3SNrX0
>>101
甘い。 大学サッカーを見てないのがすぐわかる発言だな。

もし トップしか価値がないならモチベーションはもちろん上がらないが
実際にはそうではない。

トップ, JFL, 社会人リーグ、Iリーグ、地域貢献、いろいろあるんだよ。
一度グランドに来てみろ。プロになることが目的のすべてではない。
177名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:13:41 ID:TssghcR90
順当に行けばセレッソか・・・・・
178名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:21:42 ID:daerQNLF0
>>172
それベスト16でしょ
179名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:24:03 ID:2RYAEOtI0
倍満先生のコメントまだー?
180名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:25:43 ID:wwshAoKXO
はいはい、フラグフラグ。
181名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:28:54 ID:VCpSccF8O
つーか普通に
日本代表<<<Jリーグのチームだろ
理由は、Jのチームには外人のストライカーがいるから
182名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:32:47 ID:FBL3SNrX0
流経トップとソニー仙台の試合は、どっちが勝つか全く予想ができん。

■公式戦記録■
流通経済大  (トップ)     5-6  筑波大(トップ), 2008.4.29@NACK5 関東大学リーグ1部前期
クラブドラゴンズ(流経3軍)  4-3  筑波大(トップ), 2008.8.27@ひたちなか 天皇杯予選
流通経済大  (トップ)     4-0  クラブドラゴンズ(流経3軍), 2008.8.31@NACK5 天皇杯予選
クラブドラゴンズ(流経3軍)  0-6  町田ゼルビア(トップ), 2008.6.8@流経G, 関東サッカーリーグ
流通経済大  (サテ)     1-3  ソニー仙台(トップ), 2008.4.5@成田, JFL

■練習試合■
筑波大(トップ&サテ)     4-2  町田ゼルビア(トップ), 2008.9.14@筑波大G, 45分 x 3本
183名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:34:43 ID:hvqukbOxO
>>166
昔は土浦一と別学区だったし、学区外からは定員の1515%以内しか入学できなかったから
今よりもレベルは高かったはず。
今は本当にできる奴らは、そのまま土浦一に行っちゃうけどな。

184名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:34:45 ID:FBL3SNrX0
>>182
うわ、訂正します。会場を書き間違えました。

誤 流通経済大  (トップ)     4-0  クラブドラゴンズ(流経3軍), 2008.8.31@NACK5 天皇杯予選
正 流通経済大  (トップ)     4-0  クラブドラゴンズ(流経3軍), 2008.8.31@カシマ  天皇杯予選

185名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:39:15 ID:s34NcmgO0
セレサポですがうちは去年の過密日程でも天皇杯はガチメンバーでした。
当時のJ2上位で天皇杯ガチメンだったのはウチだけ。確か他は初戦敗退。

今年ももちろんガチで行くかと思います。勝てる自信は全くありません。
でもサポとしてはそろそろ天皇杯取りたいよ。
186名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:48:03 ID:6BfwogcaO
>>169
市立船橋だな。
マリノスの二軍とPK戦まで行ったな。
あの時の市船はそのあとにプロになる選手ばかりだった。
カレン(磐田)、増島(京都?)、渡辺(仙台)、石井(山形)、森野(鳥栖)、佐藤(札幌)などその他にもいた気がする。

マリノスは確か岡田だった。
187名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:50:03 ID:6BfwogcaO
>>186自己レス。
あと、鈴木(鹿島)
188名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:52:33 ID:UAutnP670
>>23
それは言わない約束だ
基本的には大学でプロ目指してサッカーやってる奴は
サッカー界の落ちこぼれ
メンバー的に最強だった黄金世代に何人大学生が居たか考えればわかる
189桜っこ:2008/09/14(日) 23:54:58 ID:QQ/j1SsoO
(^ω^)今年は天皇杯初戦敗退でいいお
J1行く方が先ですお
190名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:56:46 ID:TssghcR90
これはソニー仙台に負けるフラグ
191名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:57:54 ID:G3TGcEGV0
海外組いない代表倒したからって何調子こいてんだwww
高卒でプロになれなかった3流大学生の寄せ集めが勝てるはずねーだろwww
192名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:57:57 ID:KOx4Vwm40
>>152
代表に選手を出していないクラブにならおおいにありえる。
193名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:13:22 ID:sYV8xEcr0
>>188
> サッカー界の落ちこぼれ

日本サッカー界はJリーグを頂点に 裏庭の草サッカーやサポも含めピラミッドを構成している。
プロやJ、代表からのの落ちこぼれはいても、
サッカー界そのものからの落ちこぼれは1人もいない。

プロサッカー界のことを言っているというなら、
中卒高卒でJに入ってプロから落ちこぼれた選手と
大学からプロやA代表に入って活躍してる選手の両方を見ろ。

> メンバー的に最強だった黄金世代に何人大学生が居たか考えればわかる

Jや代表だけが日本サッカー界じゃない。
日本にはまだサッカー文化は根付いていない。将来ワールドカップを取れるかという観点においても、
近視眼的プロ至上主義は日本サッカーをダメにする。

プロは結果であり文化じゃない。
194名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:20:21 ID:LDZ/Aj330
>>193
>プロサッカー界のことを言っているというなら、

うん、プロサッカー選手のこと

>中卒高卒でJに入ってプロから落ちこぼれた選手と
>大学からプロやA代表に入って活躍してる選手の両方を見ろ。

だから黄金世代の大学生の割合考えろって言ってんだろ

>Jや代表だけが日本サッカー界じゃない。

アマにとってはプロがピラミッドの頂点
Jリーガーにとっては代表が頂点であることが現実だろ
何言ってんだ?
195名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:33:31 ID:p7f7dRr1O
アイシールド21の帝黒みたいだな。
196名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:35:09 ID:VP5zxzQf0
今は安易にJクラブに行くより大学行く方が無難だったりする
大学行くからサッカー界の落ちこぼれってわけじゃないよ
197名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:35:42 ID:9vEdSLtf0
>>181
それ以前にチーム構築にかける時間が違う。
個の力がものをいう場面で失点しなければ一般的には当然クラブ優位。
198名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:36:33 ID:a/Eroxy60
セレッソといつ当たるの?
日程によってはセレッソは昇格争いで天皇杯どころじゃないだろ。
199名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:37:24 ID:z/qL9XQP0
天皇杯が面白くなってきたなw
200名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:42:16 ID:aX56qtH9O
もし大学生が優勝したら、ゼロックス杯(だっけ?)に出れるの?
201名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:46:07 ID:9vEdSLtf0
>>200
それは出られる。
行かせてもらえないのはACL。
202名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:48:00 ID:MqcFOQq3O
まさにジャイアントキリングやね
203名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:48:29 ID:/kFpqS/P0
>>194
> だから黄金世代の大学生の割合考えろって言ってんだろ

大学生の割合って何に対する割合?

A代表を頂点とするピラミッドの中の、大学生の割合ってこと?
それとも黄金世代のA代表の中の大学生の割合って事?

前者なら、世代関係なく大学生サッカー選手はものすごい数いるけど、その割合がなんだって?
(これはピラミッドの中程に分布してる選手達の話)

後者なら、中卒高卒でプロになりピラミッドの頂点にいる十数名の質が、
(黄金世代に比べて)今は激しく劣化してるってだけだろ。
(こっちはピラミッドの頂点に分布してる選手達の話)

ピラミッドの頂点に分布してる選手達の話しをしてるのか、
大学生選手達の話しをしてるのか、はっきりしろ。
204名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:49:39 ID:aX56qtH9O
>>201
ほぉ・・なんか面白いな
頑張ってほしい
205名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:49:41 ID:Ztj7HWYY0
J王者だったマリノスをPK戦まで追い込んだ市立船橋の方が強かったんじゃねえかな
206名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:49:51 ID:Chr/MbHy0
>>110
逆に高校野球でどこだったか忘れたけど
選ばれた一学年10人位しかとらない所あったな
207名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:51:23 ID:UcIkUg9PO
ここって流通科学大と何か関係ある?
208名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:52:46 ID:Sq1bXf5t0
>>198
リーグ戦日程的に余裕あるから多分ガチメンかな
その次はわからんが
209名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:56:11 ID:sYV8xEcr0
>>194
> だから黄金世代の大学生の割合考えろって言ってんだろ

A代表の話? それとも、大学生選手の話?
黄金世代がA代表メンバーだけから構成されてたと思ってるなら、
ピラミッドの本質をわかってないな。

> アマにとってはプロがピラミッドの頂点
> Jリーガーにとっては代表が頂点であることが現実だろ

誰もそれを否定してないけど?
210名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:57:59 ID:TwbUSCeY0
昇格争いしてようが残留争いだろうがなんだろうが
アマチュアに負けていい筈がない

まあJ2下位の方はアマチュアと大差ねえけど
211名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:59:55 ID:ck7dHxoL0
【関東大学】流通経済大学サッカ−部・6【JFL】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1194760640/l50
【原点】流通経済大学ラグビー部.6【回帰】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1196997405/l50
☆★流通経済大学★☆Part2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1189728267/l50
【加盟23大学】東京新大学野球連盟【4部制】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1176260098/l50
【龍ヶ崎】学校法人 日通学園・流通経済大学(6)【新松戸】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1195473877/l50
212名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 01:01:12 ID:9vEdSLtf0
3点を先行されたらまず終わり。
(そもそも3点を先行されてから逆転勝利という例は同カテゴリー内の対戦でも極めてまれ。せいぜい引き分け)
そうならないようにできれば勝機はあるだろう。
213名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 01:03:38 ID:vufuRkcCO
>>206 智弁
214名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 01:04:48 ID:qbdjQxi8O
天皇杯優勝→ACL優勝→CWC出場でプロの鼻をあかしてやれ。

215名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 01:14:15 ID:Chr/MbHy0
>>213
それだ!それ
昔ナンバーかなんんかで読んで
もうコイツ等プロじゃんと思った記憶ある

JFLの順位みてると結構強いんだな
新しい門番になるつもりか?
216>>182 = >>184:2008/09/15(月) 01:14:52 ID:sYV8xEcr0
大学サッカーのゲームは玉石混合だが、入場料に対して
観戦コストパフォーマンスが良いゲームも多い。
逆に言えば、Jや代表のゲームがつまらなくなってきてるってことも意味してる。
217名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 01:16:56 ID:WJfB8SbMP
まあ天皇杯の歴史を見れば、東大とか京大とかも決勝に進出してるし、
早稲田、慶応、中央は優勝経験がある。
関大、関学、東京教育大、兵庫県立大とかも強かったみたいだからなw

伝統校がもっと頑張れw
218名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 01:22:34 ID:9vEdSLtf0
>>214
JでないクラブはACL出られん。
219名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 01:28:44 ID:9Llnk+vb0
>>218
もし優勝たら特例措置になると思う。
220名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 01:30:46 ID:sb74SYlq0
流通なんて聞いたことないし
国見とか帝京とかが全然強いだろ
221名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 01:32:13 ID:W4Lfl0kl0
高校で1日何時間も練習して
休みは連日試合、
しかしひとたびプロになれば
1日2時間の練習だけ
中には自主練禁止のクラブもあるし
まともな試合はほとんど出れずだもんな。
大学のがまだ高校の延長で取り組める。
222名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 01:33:51 ID:6x5SwvGT0
高卒でJリーガーになった人が、
流経大に移籍になったら、入学もできるの?
223名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 01:39:33 ID:BT0u92GhO
>>166
いばらき?いばらぎ?

関東圏?東北?
224名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 02:03:31 ID:mNy2QRAK0
優勝したら日本代表の監督に
225名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 02:06:02 ID:V1n24zMKO
>>220

モグリがあらわれたwww。
226名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 02:06:12 ID:N5LYt/NZO
>>9
アマチュア時代の話だけど、やっぱ強力なFWが居るチームが強いな
227名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 02:07:55 ID:SlmZrXp30
逆に楽しみだな
日本代表を破った選手がJに来たら
即戦力は間違いない
228名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 02:08:02 ID:0urSc/h70
聞いたことない大学だな

229名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 02:12:04 ID:3Knuyh930
いや日本代表に勝ったぐらいで自信持ちすぎw
もしかしたら、歴代で平均的な強さの国見で勝負になりそうなのが今の代表w
230名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 02:15:18 ID:+R8epOu8O
負けフラグたてちゃった
231名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 03:00:49 ID:TvwfnS3v0
>>222
影山 貴志って、高校→J(広島)→阪南大学→J(セレッソ)→JFL(佐川)って
経歴で大学時代はユニバー代表だった。
232名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 03:08:05 ID:oL/y085+0
バーレーン戦先発外9人+流経大大学生2人

代表叩くネタに2chで使われて流経大自身もどう思ってるんだろうね
233名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 03:42:15 ID:c2NNcXud0
>>222
>>231
横浜FCの難波も。高校→ヴィッセル神戸→栃木SC→流経大→横浜FC
234名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 03:42:50 ID:wyBjY24v0
>>222
いや、そもそも入学しないと移籍はできんだろ
235名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 06:44:00 ID:4tns4M6J0
負けフラグだな
236名無しさん@恐縮です:2008/09/17(水) 05:52:03 ID:m4RvQbSn0
天皇杯といえば楢崎が4失点するくらい番狂わせのある大会
237名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 12:50:58 ID:oGRgp1bp0
■公式戦記録■
流通経済大  (トップ)     5-6  筑波大(トップ), 2008.4.29@NACK5 関東大学リーグ1部前期
クラブドラゴンズ(流経3軍)  4-3  筑波大(トップ), 2008.8.27@ひたちなか 天皇杯予選
流通経済大  (トップ)     4-0  クラブドラゴンズ(流経3軍), 2008.8.31@カシマ  天皇杯予選
クラブドラゴンズ(流経3軍)  0-6  町田ゼルビア(トップ), 2008.6.8@流経G, 関東サッカーリーグ
流通経済大  (サテ)     1-3  ソニー仙台(トップ), 2008.4.5@成田, JFL

■練習試合■
筑波大(トップ&サテ)     4-2  町田ゼルビア(トップ), 2008.9.14@筑波大G, 45分 x 3本

238名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 13:56:33 ID:IbHpZuK60
ワールドカップに出てもいないくせにずいぶん偉そうだな、ラモス、柱谷。
239名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 13:59:07 ID:PJzXEuHTO
JFLの中位が何ぬかしとんじゃ
240天照大神:2008/09/18(木) 14:14:51 ID:OQI9hi4D0
サンドイッチマン
241名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 14:20:35 ID:T3544tXE0
福岡大 早稲田大、大阪体育大、駒沢大、立命大、流通経済大
桐光学園高校

どこが一番なん?
242名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 14:31:35 ID:T7v61e+m0
日本代表に勝ったくらいで調子にのんな
243名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 14:38:37 ID:7mo4ci1cO
確かに!今の日本代表に勝手も何も自慢にならない、Jリーグより関東大学リーグの方がレベル高いもんな

アルゼンチン五輪代表5―0流通経済大学

やっぱりブラジル代表に勝たないとな!
244名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 14:40:01 ID:45uzwyuE0
>>24
成田空港に近いからじゃね?
俺の記憶だと筑波大の方が多いような気がするんだが
245名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 14:41:53 ID:gvUfMvGF0
レアルがヴェルディに負けたりもするし、公式戦からほど遠いし
あんまり参考にならないんじゃないの
246名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 14:46:13 ID:hCUXKmwJ0
早く負けたら日の本代表の立場ないからなw
247名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 14:47:41 ID:T3544tXE0
ていうか普通に黄金期の東福岡高校みたいなもんで
Jリーガー一杯輩出するんじゃないの?
248名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 14:55:59 ID:TJM1Trr5O
だいぶ前からJリーグ予備校と呼ばれてますからね
249名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 15:14:19 ID:wGZA6LMCO
>>247
プロ行きそうな4回生が10人以上いるらしいw
250名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 15:25:49 ID:T3544tXE0
>>249
09年Jリーガー候補85人特集のサカマガ取ってきた

流通経済大学 DF染谷 悠太 タイプ鈴木秀人

       DF宮崎 智彦 タイプアシュリー・コール
       
       MF平木 良樹 タイプ中村 スンスケ
     
       MF三門 雄大 タイプ伊東 輝悦

       FW池田 圭  タイプ杉本 恵太

                      合計5人
251名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 15:35:15 ID:uiIgVneb0
…狙えるよな…
あとはもう少し素行がよくなればネ
252名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 15:37:17 ID:/MGagkf80
流経大ってサッカーでは頂点でも
就職にはあんまり強くなさそうだなw
そのせいで早稲田とか明治に進むやつもいそう
253名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 15:46:36 ID:xuAJXeFY0
なんかいつまでも粘着に代表が負けたことを持ち出し代表を貶す馬鹿がいるけど
そういう連中ってJのチームもたまに大学生相手に負けたりしてるの知らないんだろうなぁ
昨日も瓦斯が中央大にボコられたし
まぁ芸スポってのはニワカが集まるとこだから仕方ないかなぁ
とりあえず俺は見下してる
254名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 15:51:54 ID:P7IAXWqj0
>>250
それは既にJクラブに内定してるやつ。
それ以外にもJクラブが目付けてる選手が数名居る
255名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 15:52:08 ID:t/YWG8wrO
>>253
別に俺は粘着なんかしてないが
岡田のあれは言い訳にならないぞ
256名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 15:53:17 ID:9cnlQWWTO
巻と深井がいたときの駒大のほうが強かったんじゃね
257名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 15:53:41 ID:CFJaTULcO
>>245
レアルが負けたのあったなぁw
あれと日米野球で川尻が完封の二つは笑い倒した
258名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:06:52 ID:7mo4ci1cO
流通経済大学に嫉妬している人が多いね
259名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:08:51 ID:1eLn+sczO
日本代表より強いなら優勝しなきゃダメだろ
260名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:13:30 ID:S9ShBA5+O
まあ大学生に負けるような奴に高い給料は要らないよな

もう派遣社員レベルの月給でいいじゃん
261名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:18:30 ID:S9ShBA5+O
まあどうでも良いけど
練習試合とはいえプロがアマチュアに負けたら、これ以上の恥は無いよな
262名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:20:43 ID:/MGagkf80
俺のいた高校は野球部、サッカー部ともに100人以上部員がいて
常に全国を狙える実力を維持していたけど
プロで活躍している人はほんの少しだけ
263名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:36:27 ID:oboGS1S1O
大学サッカー史上最強なら、代表が負けても仕方ないね。
264名無しさん@恐縮です:2008/09/18(木) 16:50:07 ID:GUHqKv5yO
やっぱりプロはレベルが違うよ
大学サッカーリーグの試合と同い年の反町ジャパンの試合を見比べるとよく分かる

265名無しさん@恐縮です
MFの楠瀬はJ内定まだなん?