【テレビ・野球】このままじゃ捨て番組に…G逆転VをTV界悲痛な祈り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何でもいいです。思いつかないのでつけてください。φ ★
巨人猛追、乱セの行方は?

 原巨人は首の皮1枚で、逆転Vへの可能性が。
一見、夢物語のようだが、がけっ縁のGを強力に後押しする声が、テレビ局サイドから上がっている。
とりわけ力が入るのが、巨人の親会社系列で19−21日の阪神との直接対決3連戦(東京ドーム)を中継する日本テレビだ。

 関係者は「3ゲーム差以内で3連戦を迎えてくれれば、間違いなく盛り上がる。
首位阪神と2位巨人の差は11日現在で6ゲームでしたが、直接対決を前に、巨人はカモのヤクルト、横浜と計6連戦。
その間、阪神の相手は広島と中日です。巨人が6連勝、阪神が3勝3敗なら、ちょうど3ゲーム差になる。
今季初の視聴率15%以上(関東地区)の声を聞きたいですよ」と期待は大きい。

 今季の巨人戦ナイター中継の視聴率は、年間平均で9・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)に止まった昨年をも下回るペースで推移中。

 また、テレビ局がにわかに入れ込んでいるのは、かつてドル箱だった日本シリーズの中継までも存亡の危機にひんするからだ。
「昨年、中日と日本ハムの対戦となった日本シリーズの視聴率は、名古屋と札幌はともかく、全国的にシーズン中の巨人戦程度の低さだった。
組み合わせ次第ですけど、今年も7試合すべてに全国中継が付くのか、本当に心配です」と前出の日本テレビ関係者が指摘する。

http://www.zakzak.co.jp/spo/200809/image/s2008091301haratatsunori_b.jpg
奇跡のVは、G党だけでなくテレビ関係者も思いは同じ。がんばれ原巨人

http://www.zakzak.co.jp/spo/200809/s2008091301_all.html

>>2以降に続く
2何でもいいです。思いつかないのでつけてください。φ ★:2008/09/13(土) 16:40:39 ID:???0
 さらに別の民放関係者は「広告代理店との関係もあるから、いくらなんでも全国中継ナシということにはならないはず。
ただし、組み合わせによって“捨てコンテンツ”になるのは確か」という。
クライマックスシリーズ(CS)を導入した副作用で、日本シリーズは公式戦で優勝争いに絡まなかったチーム同士の対戦となる可能性がある。

 そんな中、複数のテレビ局関係者は望ましい日本シリーズの組み合わせとして「そこは巨人に出てきてもらいたいのが本音。
相手は清原、ローズのいるオリックスとなれば、因縁の対決になります。
仮に巨人が出れば、相手はかつてのパの覇者・西武でもいいし、王監督の率いるソフトバンクでも高視聴率が見込める」と口をそろえた。

 熱視線を浴びる巨人・原監督は、12日のヤクルト戦では先発の内海が1回に5点を奪われる最悪の出足を跳ね返して逆転勝ち。
試合後、記者に囲まれ「きょうのあれは内海じゃない。外海(そとみ)だな。内海の弟だな。この次に期待するよ」
と今年1番のジョークを決めた。なんとか優勝争いに踏みとどまって、次はテレビカメラの前でお願いします!
3名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:41:12 ID:BaR4sess0
放送しなきゃいいよ
4名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:41:48 ID:Amzo4beF0
さか豚の襲来前に記念かきこ
5名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:42:04 ID:cfjqsIvZ0
>>熱視線を浴びる巨人・原監督は、12日のヤクルト戦では先発の内海が
1回に5点を奪われる最悪の出足を跳ね返して逆転勝ち。試合後、記者に
囲まれ「きょうのあれは内海じゃない。外海(そとみ)だな。内海の弟だ
な。この次に期待するよ」と今年1番のジョークを決めた。

この池沼っぷりww
6名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:42:19 ID:VWdS2qrz0
では、焼き豚VSフンコロガシの熱い闘いをどうぞ
7名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:42:29 ID:2d67LnSy0
15%なんて無理にきまってんじゃん

巨人戦ナイター視聴率 (加重値Ver.)(09/11終了時)
       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/試合数
1999       21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3 .        129−133−135
2000  19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131−133−135
2001  19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140−140−140
2002  25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2  △1.1   134−137−140
2003  16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8       14.3  ▼1.9   132−140−140
2004       15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2  ▼2.1   133−137−138
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2       10.2  ▼2.0   129−140−146
2006  14.7  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0       *9.6  ▼0.6   106−137−146
2007  11.9  10.8  10.2  *9.0  *8.7  *8.1  *9.3       *9.8  △0.2   *74−129−144
2008  11.0  10.3  *9.5  *9.0  *8.5  *7.9  *7.7       *9.4  ▼0.4   *56−105−122

【視聴率別色分け】 http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080829105312.png
       
8名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:42:43 ID:doU0YnxQ0
長嶋
9名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:43:40 ID:MOeGklNHO
いくら盛り上がってもCSあるって考えたら盛り下がっちゃうよな
10名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:43:44 ID:o0e+08h50
>巨人はカモのヤクルト

糞ワロタwwwwwwwww カモルトwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:44:05 ID:y43dYS9mO
放送すらされないサッカー
12名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:44:36 ID:nmRX7qLk0
今日もやってますよ、バカ試合を
13名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:44:42 ID:cHDtyguK0
もう無理
14名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:44:50 ID:JbeEiLu00
巨人が優勝して、盛り上がらなかったらどうするの?
中継止めるの?
15名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:44:57 ID:pKUVcbVr0
プギャーとしか言いようがない
だいたい巨人が逆転優勝したところで視聴率あがらんよ
16名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:45:12 ID:JAH40eMg0
まだ捨ててなかったん(´・ω・`)
17名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:45:25 ID:luTn8s7I0
>>「きょうのあれは内海じゃない。外海(そとみ)だな。内海の弟だな。この次に期待するよ」
>>と今年1番のジョークを決めた。

( ゚Д゚)ハァ?
18名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:46:27 ID:YwCd+uZu0
むしろ、現代のテレビ番組において
捨て番組でない番組を探す方が難しいと思う。
19名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:46:38 ID:yjvPgOaQ0
NHK総合で巨人主催デーゲーム中継なんて初めて見たよw
20名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:46:46 ID:Gd4I11on0
朝からシャレにならん
21名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:46:49 ID:jsxrZNet0
カモというか犬だな
22名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:47:25 ID:6KjrjiyBO
世間は関心ないよな
23名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:47:25 ID:67E+Wsn7O
巨人がどうとか、そういう問題なのかなあ
24名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:47:29 ID:TgED2Us20
むしろ逆転とかどーでもいい、見てる人自体が少ないだろーに
25名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:47:42 ID:wZ+CsbizO
やってもいいけど放送延長しないでね
できれば1時間程度でおわらせてくれるとありがたい
26名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:47:42 ID:j0dRjoqf0
巨人が一番盛り上がらん
27名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:48:04 ID:ZBw7YbC2O
この時間にやると昼寝しながらみれるから
いいな
28名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:48:39 ID:Njn7rvce0
>>17
内海の兄弟ってそういう意味かw
29名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:49:04 ID:wDJ92+Cg0
ヤクルトが八百長で協力
30名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:49:05 ID:8cCJYGQw0
でも球場には客が戻ってきてるんだからいいんじゃねーの?w
31名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:50:21 ID:qtZ7KSOQO
今日も飼い犬に噛みつかれて苦戦してるなw
32edwed:2008/09/13(土) 16:50:24 ID:7ulBVfjK0
33名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:50:28 ID:JKTCWxSMO
>>「きょうのあれは内海じゃない。外海(そとみ)だな。内海の弟だな。この次に期待するよ」

弟なのに、なんで名字違うんだよw
34名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:50:28 ID:LN9cuit3O
テレビを見る時間がYoutubeで動物の動画を漁る時間に代わったな。
35名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:50:32 ID:oYqUJF+hO
虚塵がいるから盛り上がらない
36名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:50:33 ID:TAfbVM9i0
野球クイズでもしとけ
37名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:50:52 ID:9wCIR2hz0
だから地デジは高画質化じゃなく多チャンネル化すれば良かったんだ
そうしたら野球三昧Ch作ってうはうはだったのに
38名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:50:58 ID:6Me5UPDC0
なにこの昭和脳
関東で率取れない巨人が一番終わってるじゃん
39名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:51:02 ID:FQEFdusI0
プロ野球はレベルの低い人たちの集まりなので見ません。
誰も興味ない。 マニアはほっとけばいいよ。
40名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:51:11 ID:ETbCLaPa0
前から捨て番組じゃね?
41名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:51:18 ID:EOSite180
メジャーリーグの年金制度
http://allabout.co.jp/sports/baseball/closeup/CU20060630A/

メジャーリーグの年金制度の概要は次の通りだ。メジャーでは選手会によって年金が運営されている。選手登録5年以上が有資格者となり、10年の選手登録があれば満額となる。満額の場合、日本円でおよそ2000万円(スライド変動あり)が60歳以降、死ぬまで支給される。

仮に選手登録が5年ならば満額の半額、9年ならば90%が支給され、5年未満であればゼロだ。また、マイナーリーガーにはこの年金は適用されず、全く支給されない。


〜日本プロ野球の年金制度〜

翻って日本プロ野球の年金制度は、10年以上の選手登録が受給資格条件となる。支給額は年間100万円強(月額10万円程度)で、55歳以降の支給となる。

日本の場合はメジャーリーグと異なり、一軍・二軍の差はない。

NPB経由せずのメジャー挑戦は正しいよ。
22歳で挑戦した場合5年間メジャーにいれば60歳になってからは、
死ぬまで年1000万の年金が手に入るが、日本でプロ経由でメジャー
に行き5年間プレーは年齢的に厳しい。
老後の事などを考えたら、22歳の今メジャーに行く選択は正しい。
もし通用しなくとも、若いので日本に戻ってくれば働き口はある。
42名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:51:34 ID:dNdz0EFe0
メイクレジェンドとかやっててクソワロタwwwwwwwww
43名無しさん@恐縮です :2008/09/13(土) 16:52:36 ID:OhpJkipc0
バカじゃねぇーの日テレ
44名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:52:42 ID:3tWx16tYO
奇跡の逆転優勝ムードで盛り上げるより
21日に阪神の胴上げのほうが確実に視聴率が取れそう
最短でいつが優勝になるのか知らないけど
45名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:53:08 ID:9YfuGKwdO
からくりドーム戦は、つまんない
空中戦は引くよ
来年は外野席を削って広くしろ
46名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:53:15 ID:S3Qjiznt0
CSあるから関係ないだろ。
超盛り上がるはずだった作シーズンで答えでてるじゃん。
47名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:53:23 ID:KQb5tShKO
もはやプロレスだな
48名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:53:28 ID:YQjUra4P0
955 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2008/09/13(土) 16:46:03 ID:MnNJ5rf9
それほどたいしたスレでもないが。


【テレビ・野球】このままじゃ捨て番組に…G逆転VをTV界悲痛な祈り
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221291629/
49名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:53:54 ID:aR9o3/9c0
あらゆるメディア・スポンサー一体となって優勝しろ
手段は選ばん
50名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:54:11 ID:2ImgoLgl0
五輪効果期待して野球中継入れまくった日テレw
51名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:54:36 ID:7iZwbgVW0
外海笑った。原はユーモアあるじゃん。
52名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:55:02 ID:/FVwmqlX0
こういう虚人が虚人がって考えがプロ野球腐らせた原因ってまだ気付いてないのかよ?
53名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:55:05 ID:WBNLTk90O
元凶である巨人が下手に勝ったら逆効果だろ
金で買えるペナントなんて誰も見ねーよ
54名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:55:14 ID:UwR/nT+jO
裏番組にヘキサゴンはないけど篤姫あるから視聴率取れないだろww

55名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:55:19 ID:aE/5PHfeO
確かさ
野球中継って教育番組扱いじゃなかった?
解説者がいるからそうなるらしい

つか
教育番組を何時間しなければならない←なんて決まりがあったハズ


変わりの教育番組があれば野球中継は無くなると思うよ
56名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:55:23 ID:RKg3r0sN0
日シリは中日vsオリの不人気対決でいい
57名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:55:26 ID:jRwWzdqx0
すごいな
なんでこういうフラグをたてまくりなんだろうか
やきう界は...
五輪にしてもしかり
これで虚人が優勝して視聴率が上がらなかった時
どうするんだろうね
もうコンテンツとしては成り立っていないことを直視できてない
58名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:55:44 ID:QBE8Tc3x0
日テレはバカか?

サンテレビを見習え!!
59名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:56:21 ID:C1Y9AD2F0
相撲といいもう歴史的役割を終えたって事じゃないの?
60名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:56:24 ID:JbeEiLu00
>>55
それは放送免許が教育局以外も?
61名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:56:34 ID:NYvQeeZR0
金獲ってりゃ今頃連日野球の特集だったんだろうな・・・
もうウザイし、日本だけ盛り上がってるのばれてるんだから他スポーツと同じ扱いでいいよ。
62名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:56:44 ID:0V53a/J70
>>52
昔からやってきたことなんだが
63名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:56:46 ID:Aypa7z5t0
強くても何の面白みも無い打線だからな。
64名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:56:48 ID:nBuM2Wz90
阪神優勝でいいよ
日本のプロ野球が盛り上がらない世の中
65名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:57:12 ID:Elx5zwLI0
グライシンガーとかラミレスや小笠原見て楽しい奴いるのか
66名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:57:25 ID:C702gKE2O
巨人が優勝だろうが関係ないって早く気づけ
巨人ファンなんて存在しねーんだよ
67爺ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ旧:2008/09/13(土) 16:57:30 ID:25L8llZg0
955 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2008/09/13(土) 16:46:03 ID:MnNJ5rf9
それほどたいしたスレでもないが。


【テレビ・野球】このままじゃ捨て番組に…G逆転VをTV界悲痛な祈り
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221291629/
68名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:57:37 ID:YSlS1RCtO
野球ファシズム崩壊
69名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:57:51 ID:dNdz0EFe0
>>65
クルーンと国民的(笑)も入れてやれよ
70名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:58:01 ID:DEQ5fCCH0
>>59
相撲はまだ数字あるはず
71名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:58:42 ID:I0ab8xwGO
つか、そもそも巨人が強くなれば球界が蘇るなんて
ヨタ話をマスゴミが普通にながしてる時点で強かった巨人を知らない世代は引くだろし
サッカーの各サポーターからしても「なにそのキモい世界wwww」だろ
関心が失われて当然
72名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:59:05 ID:XQ5/Vh040
むしろ阪神の方が視聴率取れると思うんだが
73名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:59:54 ID:2dDvaA4L0
ペナントなんて予選やん
74名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:00:08 ID:3+YgpyeD0
巨人が逆転優勝してクライマックスシリーズも制覇して日本一になっていても日テレの年間視聴率は2位どまりの可能性もあるのでしょうか?
75名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:00:14 ID:xVUdl+Bx0
下らんCM、番宣、編集で盛り下げておいて視聴率がぎゃあぎゃあいわれるくらいなら
スポーツは一切地上波でやる必要なし、全部スカパーでいい
76名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:00:43 ID:/QbESKMTO
やきゅうかっこわらいときょじんかっこわらいのスレ?
77.:2008/09/13(土) 17:00:47 ID:htOMZ9dOP
巨人×オリックスだったら見たいなぁ
阪神×ソフトバンクが最悪だな
78名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:02:03 ID:f+OjxRYY0
もともとTV放送の少ないパリーグのほうが生き残りそうだな。
チケットを手売りして球場を満員にするのが一番だわ。
79名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:02:26 ID:DEQ5fCCH0
>>66
去年のクライマックスシリーズの視聴率みりゃ分かる。
巨人はまだまだ人気あるよ。
80名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:02:39 ID:pm81AN9W0
>>72
ねーよw
81名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:02:41 ID:I5IpSnQfO
日ハム×中日→北海道と名古屋以外は低迷
巨人→全国すべて低迷

地元の視聴率とれるだけマシだろ
82名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:02:45 ID:20cKDhad0
間違いなく清原の引退試合の方が視聴率いくだろうな
83名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:03:42 ID:V1bu5W1cO
団塊臭が漂う記事だな
84名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:03:49 ID:jvZTpqom0
諦めたら?

どう考えても生え抜き政策捨てた時点で巨人人気は終わったんだよ
85名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:04:09 ID:Njn7rvce0
阿部の2本目のHRで巨人勝ち越し!
86名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:04:27 ID:xTNqqFVRO
キューバの素人やアメリカの大学生より弱いくせに
87名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:05:10 ID:a0NyjVd1O
巨人が優勝しても視聴率がとれるわけない
88名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:05:19 ID:jRwWzdqx0
固定ファンがいるとこは大丈夫だろ
セだと
中日
阪神
広島
パだと
北海道
仙台
福岡
はこの先生きのこれるだろうな
他はヤバイだろうね
長い目でみたら
89名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:05:32 ID:V1bu5W1cO
韓国では人気あるからソウル移転するニダ
90名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:05:51 ID:aWfzB4br0
メジャーやオリンピックを見た後は、人工芝のグランドでやってるゲームは野球を見てても何故かつまらん。
ドームは最悪、野球ごっこにしか見えない。
91名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:07:01 ID:o4S4ctj70
その3ゲーム差になっての三連戦は、一体何をかけて戦うの?
ペナントレース優勝???
で、その後のクライマックスシリーズは何?
92名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:07:05 ID:Jkf4TKBXO
視聴者ないがしろだなw
将軍様(=巨人)が常に正しい正義であると思わせる
北朝鮮の番組みたいだ
ある意味では、それ以下かもな
93名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:07:50 ID:MFMfQ2eGO
>>88
千葉が抜けてる。
広島はいうほどでめない。
94名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:08:16 ID:jRwWzdqx0
>>89
それ
すごいやりそうだな
まぁリーサルウェポンなのは
間違いない
95名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:08:25 ID:P6kqO6KK0
今は巨人の選手の名前もほとんど知らない。
打順や背番号なんて全然知らない。


そういう人が増えている
96名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:08:37 ID:pI7bzeI90
Gって書かれるとゴキかと思うぜ
97名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:08:37 ID:Rtjj3/YJO
もういいよ、韓国やアメリカのマイナーリーグよりも
レベルの低い国のリーグ戦なんか中継しなくていいから
98名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:08:51 ID:/31VNxgQ0
今日も空調操作でホームラン続出w
99名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:09:25 ID:p5+t92T10
>>1
悲痛でもなんでもない
野球人気が壊れるって事は凄く健全だろ
100名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:10:20 ID:jRwWzdqx0
>>93
千葉は都心に近くやきう以外に選択肢がたくさんあるから新規ファンはつきにくいだろ
阪神のように赤ちゃんの時から刷り込まれないと無理
101名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:10:36 ID:4zI3by1j0
もう何年も前からウンコだろw
102名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:10:40 ID:zSPrGXxd0
北京の体たらくで興味なくなった
103名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:12:00 ID:h8wmCxVMO
>>10巨人の忠犬、犬ルト。
104名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:12:03 ID:s9fnZBGH0
プロレス

ボクシング、キックボクシング

サッカー

野球

の順でTVから消えていくねw
105名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:12:04 ID:Kf7N2KIn0
北京で見なくなった人たくさんいそう
106名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:12:52 ID:25L8llZg0
11 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2008/09/13(土) 17:06:06 ID:H21UQIqX
【テレビ・野球】このままじゃ捨て番組に…G逆転VをTV界悲痛な祈り
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221291629/l50
107名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:13:55 ID:wO443ZWV0
>>1
その地域だけで中継すればいいのに。全試合デーゲームで。

阪神と日ハムなら関西地区と北海道だけでやればいい。
中日と西武なら中京地区とテレ玉で中継すればいい。
巨人の場合は主要局が関東ローカルで。
108名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:14:34 ID:pE+qopCCO
また巨人かって感じだけどな
ぶっちゃけみんな飽きてきたんじゃないの
109名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:14:47 ID:bV/MrF1SO
阪神>パリーグ>巨人>その他

これが今の人気
110名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:15:09 ID:8WAAiDBPO
個人的に阪神対ロッテが見たいです
111名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:15:52 ID:qmmi7vg20
あんな広いところでタッタ18人がほとんどじーーーーとしてて
半分は座ってるところに3時間もつきあってるひまじんは少ないだろ
112名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:16:08 ID:LLmgbd/Q0
逆転Vでも視聴率は上がらないだろうな。

巨人云々じゃなく、FAの積み重ねで球団意識が薄れて
どっかの球団を贔屓にして応援する気にならない
113名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:16:24 ID:Uai0jy9BO
>>89
巨人は4番が韓国人だからな。
韓国人が主役みたいなもんだ。
114名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:16:28 ID:s9fnZBGH0
>>109
球場来客数、興行収入は阪神だな。
115名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:16:30 ID:uvPa3Rt50
関東はローカル局がないから野球一色で煽れないから厳しいな
その他の地域は野球ばかりで逆にびびる
116名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:16:35 ID:u95AMhXQ0
もう巨人VSそれ以外の全国中継で盛り上がる時代ではないのでは?

日本ハムの札幌とか、ソフトバンクの福岡とか、楽天の仙台とかは結構
客入ってるんじゃないの?
阪神・中日・広島はもともと各地域に根付いているし。

観客動員自体はそれほど落ち込んでないよね?
各地域で盛り上がればいいんじゃないか?
117名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:17:29 ID:nOriOYt/O
専門チャンネルでやってください
はい終了
118名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:17:40 ID:U1HPBDGM0
巨人の帽子被ってる子供を最近見ないな。
恥ずかしいことになっちゃったな。
119名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:17:52 ID:P2BUMU4kO
何この妄想
現実わかってないよな!
今年の交流戦の札幌ドームの日ハム×阪神では半分阪神ファンだったけど、巨人戦では日ハム一色だったよ。
120名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:18:11 ID:Cg/lD5va0
少なくとも日本シリーズが全国ネットで中継されなくなるのは
不味いだろ。
121名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:18:19 ID:bV/MrF1SO
マスコミの注目度

イチロー>松坂>阪神>オリックス>その他大リーガー>巨人>パリーグ>その他
122名無しさん@恐縮です :2008/09/13(土) 17:18:40 ID:OhpJkipc0
>>117
それが1番
見たい奴は、きっと金払っても見るだろうしな
123名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:20:06 ID:hbRn9dY00

 こんなの見て 自分に何か得なことって  あんのか?
124名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:20:16 ID:3+YgpyeD0
>>81
勿論裏番組に負けているのでしょうか?
125名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:20:25 ID:yulC2Al50
巨人でも阪神でもセはOKだろ。パは西武が出てきそうだから
正直微妙だけど。
126名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:20:28 ID:NBsYcgVG0
15なんて無理無理。

いいとこ二桁だって、アホカ
127名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:20:32 ID:P6kqO6KK0
マスコミ的には野球が衰退すると困るのよねー

あれだけ考えなくてもいいコンテンツは無いからね
ドラマやクイズなら常に新しいシナリオがいるけど
野球なら電気やガスと同じで中継さえすれば視聴率取れたんだから
すごい手抜きができたわけよ

さらにスポーツ紙は飯のタネだからね
野球人気が無くなればスポーツ紙は売れなくなる
これも球団に取材の謝礼だっていらないからね
すごくコストがかからないコンテンツ

128名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:20:33 ID:jVrznECaO
>>115
U局がたくさんあるのになにいっているんだ
129名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:20:47 ID:nnA5OjduO
阪神もサンテレビ以外は触るな。独占中継とかホザいて7時から9時までしかやらん局は停波しろ。
130名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:20:51 ID:xTNqqFVRO
巨人で活躍してるのも外人
結局日本人選手はカスばかり
日本の野球なんて見る意味ない
131名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:21:04 ID:3+YgpyeD0
巨人戦の裏番組見ている2ちゃんねらーはいますか?
132名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:21:24 ID:Q0bna2zq0
日本シリーズに2位でノコノコ出て行った巨人が
西武からフルボッコにされて来年以降はさらに視聴率低迷

どうやっても上手くいきそうにありませんねw
133名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:22:12 ID:CPY7/47z0
本来なら野球なんてとっくにゴールデン追放で捨てられるのに
未だに持ってるテレビ局がアホなだけwwwwwwwwww
134名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:22:39 ID:ceN4CBegO
本当に15%取れるか見てみたいが。

逆に10%以下だったら 終了 じゃないか?な。
135名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:23:02 ID:jVrznECaO
>>132
オリックスにボコボコになる可能性があるんだぜ
136名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:23:02 ID:ATy2I9rr0
>>119
神宮でもヤクルト対阪神だと一塁側も黄色で埋まって満員だが
対巨人では土日でも余裕ありありですよ
137名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:23:25 ID:u95AMhXQ0
何でも関東の視聴率基準でものを考えるのがおかしい。

阪神戦なら関西の視聴率、中日なら東海地区の視聴率が高いのは当たり前。
逆に地元の視聴率すら取れなくなったらそのときは本当にプロ野球の
危機であろう。

138名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:23:31 ID:S9XmWXY/0
今年のセリーグは本当に盛り上がらなかったなぁ。
序中盤は阪神独走すぎで、途中に五輪のゴタゴタが挟まった挙句あの体たらく。
目を離してる間に巨人が猛追してたみたいだけど今更じゃなぁ…。
139名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:23:35 ID:rz8oC3FC0
しばらく地上波はやめて、次の人寄せパンダがでてくるのを待て!
もうハンカチも飽きられたかな?
140名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:24:04 ID:cJf/emTWO
飼い犬二匹飼っている読売て有利だよな
141名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:24:50 ID:ERNSZzvEO
いい加減やきう中継は全部地上波から撤退しろ。みたいオッサンだけスカパーででもみろよ
142名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:24:55 ID:3+YgpyeD0
>>132
下手したらnhk教育テレビの番組まで大差をつけられてダントツ最下位の可能性もあるのでしょうか?
さらに日テレは下手したら野球もドラマもバラエティーも何もかも視聴率がひとつもとれずゴールデンもプライムも全日も関係なく年間視聴率でもnhk教育テレビまで負けて最下位の可能性もあるのでしょうか?
143名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:24:55 ID:nJs0PGye0
開催国枠みたいなの作って
毎年巨人は出られるようにしたらいいんじゃないかな
144名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:24:58 ID:nmRX7qLk0
檻×中日の関東地区の凄まじい視聴率
が見てみたいw
145.:2008/09/13(土) 17:25:16 ID:htOMZ9dOP
>>137
関東で5パーセントなら名古屋、北海道で50パーセント取っても意味ねーんだよ
146名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:25:29 ID:pzp5WqAA0
延長しないならサンテレビに放映権を譲れ。
147名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:25:55 ID:p5+t92T10
>>139
あー、ハンカチ王子懐かしいw
メジャー逝かれたら悲惨だww
148名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:25:54 ID:/DvGZ15X0
プレーオフがあるんだろ?
巨人と阪神はすでに、プレーオフまで消化試合みたいなもんじゃん。
149名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:26:14 ID:s9fnZBGH0
NHKみろクルンゴwwwwwwwww
150名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:26:34 ID:zpMs8+CSO
逆転とか 盛り上がりとか
次元が違う

そもそも 見てない 関心ない
151名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:26:43 ID:2GkMyqgH0
まあ、ね

韓国に負けマイナーに負けもちろんキューバにも負け

どう応援しろと・・・
見るのも聞くのもムカツク
152名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:27:15 ID:4QtEJEU80
15%とかどう考えても無理だろ・・・
153名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:27:23 ID:naMFUCnV0
今は谷が8番付けてるのかあ
154名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:27:27 ID:u95AMhXQ0
>>127
だから各地方のマスコミが各地域の球団を取り上げれば無問題。
関西のスポーツ新聞はもともと阪神一色だが、他地域もそうなれば食える
んじゃないの。

今までのマスコミが東京一極集中すぎたんだよ。
155名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:27:36 ID:LH5nqvPC0
巨人戦なら20%以上なんてもう、遠い過去だね〜

てか、野球がどうこうより、TV自体がもう見られなくなっているんだからw

地上デジタルがどうとか〜2011年までに〜って言ってるけど
結構です、現在のテレビが見れなくなったらもうテレビは見ませんので
気にせずデジタル放送に移行してください。なんなら明日からでもいいです
156名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:27:48 ID:wgyOAZFUO
広島-西武で
157名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:27:52 ID:s9fnZBGH0
>>148
セリーグは日本シリーズの進出権だけ

リーグ優勝とは別
158名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:28:22 ID:7ITKx1jnO
プロ野球は、関東以外のフランチャイズを大切にしているチームの視聴率は、結構高い。
結局これまで無策できた在京セの3球団が、自業自得で試練を迎えてるってとこだろ。
159名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:28:25 ID:UgieeWBy0
八百長して優勝すればいいよ
160名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:29:05 ID:s9fnZBGH0
>>154
巨人中心主義が仇になっているんだよ
161名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:29:08 ID:JBRufKubO
よくわからんけど、今こそ全部巨人の巨人リーグを作る時だな。
どこが優勝しても巨人だぞ。
162名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:29:15 ID:5ZQ2hbQx0
巨人が優勝すると経済効果ウン百億円とか、
あの積算根拠怪しい報道が今となっては懐かしいな。
流石にもう恥ずかしくて出来んだろうし。 こんなトンでも報道
163名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:29:19 ID:u95AMhXQ0
>>145
何で意味ねーんだよ。
そっちの方がむしろ健全だよ。メジャーリーグだってそんなもんだろ。
164名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:29:33 ID:SaDlYnSU0
ヤクルトは本気で巨人に勝つ気があるのかね
165名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:30:09 ID:/DvGZ15X0
>>157
なるほろ。
日本シリーズはオマケみたいなもんか。
166名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:30:33 ID:bV/MrF1SO
>>164
無い無い
167名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:30:44 ID:UwR/nT+jO
>>116野球(特にセ)は巨人戦(全国放送)のテレビ放映権料をアテにしてる
全国の視聴率が下がると価値が下がり放映権料も下がる

当然入ってくる金も減る
選手に法外な年俸が払えなくなる



地方でいくら高視聴率でも屁の突っ張りにもならんですよ



168名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:30:49 ID:/fHdktFyO
去年はさんま御殿の放送中に胴上げだったけど、今年はどの番組に迷惑かけるの?
169名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:31:16 ID:77XqV+nf0
CSがある以上、リーグ戦の優勝なんて意味ない
170名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:31:43 ID:P8GW8gxM0
野球放送で太田総理が休止になったら、日テレを訴える。
野球なんか未開の国の遊び
171名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:31:50 ID:6NFhdt31O
>>157
昨年からセ・リーグも変わったんじゃなかったっけ?
ペナントとったからってことで「奪回」(笑)とかいうのをやめたとか
172名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:32:32 ID:s9fnZBGH0
>>167
阪神の興行収益200億超だっけかw?
浦和が60億だよな

地域だけでも稼げるよw
173名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:32:32 ID:e0aoERmu0
またクルーン劇場か・・・
174名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:33:15 ID:zJlrdHI00
アッー!板を作るチャンスだ!急げ!

※9月13日の土曜日限定投票、0時0分〜23時59分まで。

ガチホモ(仮)@2ch掲示板は誰でも気軽にホモのネタを楽しむ板らしいです。
一応ここまでの話し合いを読んで、マジメに考えて投票していただければ。
候補は以下の6候補から1つ、1人1票厳守でコピペ等して書き込みで投票をお願いします。


1.ガチホモ        
2.ガチホモネタ
3.なりきりホモorなりきりホモネタ        
4.ホモネタ
5.兄貴・ホモネタ
6.兄貴・野郎ネタ
7.雄野郎
8.ウホッ
9.アッー!

アンケート場所は↓携帯からアクセスOK
http://smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=9290

最初の入るときのパスワードは「aniki」
175名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:33:17 ID:s9fnZBGH0
>>169
つ賞金
176名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:33:57 ID:4zI3by1j0
日本シリーズとかいってもあんな弱いプロ野球12球団の1地番じゃ
もう誰も見ないんじゃね?w
177名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:34:33 ID:g/ZNhr5xO
犬ルトwwwwwwwwwww
178名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:35:52 ID:u95AMhXQ0
>>167
阪神は巨人の放映権料に依存してるか?
以前はそうだったかもしれんが、今はそうでもないんじゃないの?

パリーグなんかもっとそうだよな。交流戦があるとはいえ、ソフトバンク
や日ハムが巨人の放映権料をあてにしている構造だとは思えんが。
179名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:36:02 ID:Rtjj3/YJO
>>172
また暗黒時代に再突入しなければな
180名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:36:07 ID:WqU+6pTTO
>>170

訴えるつもり全然ないくせに・・・口だけな奴。
181名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:36:27 ID:+p4icGlF0
凄まじい犬っぷりだ。
182名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:36:35 ID:pE+qopCCO
ヤクルトださいよw
183名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:37:28 ID:n910/e0a0
ほかの番組見るのに邪魔なんだよ。
延長するなボケ。
184名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:38:23 ID:id4o7cK10
視聴率欲しけりゃ、男女の交尾を生中継しろってんでい
185名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:38:23 ID:s9fnZBGH0
>>179
200億超って去年の調子悪かった時期だぜ?ww
来客数も余裕で巨人越えw
186名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:38:56 ID:e0aoERmu0
テレビなんて時間通り噛り付いて見るもんじゃないだろ
187名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:39:32 ID:jsxrZNet0
G9-8S 巨人勝ったあああああああああああ
188名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:39:33 ID:qim1fYKf0
>>175
リーグ優勝って賞金出るの?
189名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:40:10 ID:pm81AN9W0
まずは実力でチョンを超えようぜ
190名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:40:40 ID:s9fnZBGH0
>>188
当たり前だろw
191名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:40:51 ID:vd6+Z0n70
どのチームが勝ち上がっても、
それなりに盛り上がる日本シリーズであって欲しいなあ・・・
192名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:42:25 ID:dXAUgzFB0
>>7へのレスが皆無だが、やはりW杯の影響が出てるよねぇ。
2002->2003で暖色優勢
2006->2007は虫食い拡大。
193名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:43:06 ID:MucLiXfMO
ボケてきた年寄りくらいだろこんなちんたらしたレジ待ち競技楽しめんの
194名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:43:08 ID:04dN/p8TO
今まで洗脳で儲けてきたんだからもういいだろ
今でも凄い洗脳報道量だけど
195名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:43:28 ID:rMQQ2SZB0
>今季初の視聴率15%以上(関東地区)の声を聞きたいですよ

何口走ってるの?この人
196名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:43:56 ID:GTJhrkgo0
>昨年、日本シリーズの視聴率は、全国的にシーズン中の巨人戦程度の低さだった。

w

197名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:44:26 ID:UwR/nT+jO
>>178だからパはセに比べて年俸が全体的に低かったよ

実際赤字経営で親会社に赤字補填してもらってる   

野球選手の今の年俸を維持する為には全国放送の視聴率が下がるとヤバい 


親会社が本業で赤字決算が続き、補填出来なくなったらチーム売るしかなくなる


選手が年俸を一律半分でいいなら問題ないけど銭ゲバ集団がそんな要求飲むわけないだろ?
198名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:44:30 ID:LH5nqvPC0
9時から〇〇の予定ですが、一部の地域を除いてこのまま放送を
延長いたします。
昔は一部の地域は負け組みだったが
今は一部の地域こそ勝ち組
199名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:45:47 ID:Rc4trj0M0
野球より自民党総裁選のほうが盛り上がってるwww
でも自民党総裁選の結果によってバーゲンする
デパート、スーパーはないし。
200名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:45:52 ID:nvcc1Fww0
ってかさー
スター選手がぞろぞろと海外に行っちゃったら
そりゃ日本の野球の視聴率は下がるわ
ダルビッシュだってメジャー行っちゃうんじゃないの
201名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:45:52 ID:XJxgBM6u0
シブタスレほど無意味なもの花井
202名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:46:55 ID:cS17buvb0
五輪で負けてから一気に盛り下がった。
もうどーでもいいよ。
203名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:47:20 ID:5YrZMbBGP
これだけ不人気でも選手の年俸は下がらないな
204名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:47:33 ID:u95AMhXQ0
巨人戦に旨みがなくなってきた昨今、プロ野球の放映権を球団別管理から
NPB一括管理に移行すべきだな。
MLBやJリーグは機構が放映権を管理しているのに、NPBは球団別
管理だから収入にバラツキが出る。

今まではもし仮にこれを主張するなら既得権益を持つ巨人が抵抗してきた
と思うが、最近の情勢ではむしろ移行しやすくなったのではなかろうか。
205名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:47:32 ID:Rtjj3/YJO
>>185
暗黒時代の甲子園がどんなだったかも知らない世代の人か
206名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:48:45 ID:9vZIJs5iO
ヤマダのテレビ売り場で巨人戦やってたけど誰も見てなかったね。ホント関心がないんだね。
207名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:49:04 ID:5kZIHsTYO
>>198
それ以前に、延長すら激減したがな。
208名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:49:10 ID:VSrorvUg0
阪神が5分でいったとしても巨人が6連勝はないな
209名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:49:36 ID:Flu2ta9nO
優勝争いに一度も加わらなかった広島がCS制して日本シリーズ出たりして
210名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:49:58 ID:uQ+Bd8mIO
巨人がどんなに強くなっても、もう人気は戻らないよ
211名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:50:00 ID:s9fnZBGH0
>>205
ぷwこういう巨人中心だと信じ込んでいる馬鹿の為にも関東のTV放送早く潰れてほしいねwww
212名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:50:05 ID:o4S4ctj70
>>204
MLBもローカルケーブルの放映権はそれぞれの球団の収入。
そしてこれが大きい。
だからMLBも戦力に差がある。
Jリーグはいい。そして最も参考になるのは何よりNFLだよ。
213名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:50:10 ID:dNdz0EFe0
これからはダイジェストになるな
214名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:50:18 ID:Iz/a6ZCG0
今日の八百長紛いのゲームみても視聴率あがると思うの?
そこまで視聴者は馬鹿じゃないと思うけどね
215名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:50:22 ID:i9njGPR50
関西の阪神戦視聴率も徐々に落ちてるんでしょ。
視聴率低下が試合の観客数に影響してくるのには10年掛かるって
プヲタが自分の経験から言ってた。
サッカーは当てはまらなかったけどw
216名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:50:54 ID:EX2CyIW90
いや、そういう問題じゃないから
これ以上何も言えねぇ
217名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:51:58 ID:pQSZs2Ux0
>>215
プロレスかよw
218名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:52:03 ID:9yTsnehpO
まだ野球を観るのか?
219名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:52:10 ID:Iz/a6ZCG0
星野ジャパンの失態でさらに野球人気が落ちたような気がする
220名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:52:20 ID:ZA7/lolIO
>>192
一番影響あったのは合併騒動だろ
毎日毎日馬鹿騒ぎであれ境に一般層の大半は萎えたんだよ
221名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:52:53 ID:66K3hV5U0
今日のヤオはひどかった
あんなんじゃ視聴者はドン引きだろう。
222名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:52:59 ID:3aglseU2O
>>203
巨人戦のテレビ中継が完全に消滅すると年俸バブルが崩壊する
もう時間の問題だけど
223名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:53:03 ID:5kZIHsTYO
>>201
視豚で思い出したが、ちゃんとしたソースさえありゃ
このようにスレ立てしてくれる記者が幾らでもいるから、
依頼スレ荒らしはやめろよなwww
224名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:53:05 ID:s9fnZBGH0
>>215
15〜20%越えだよ。
225名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:53:24 ID:/DvGZ15X0
地上波はU局だけ野球中継すれば良いと思うよ。
226名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:54:25 ID:u95AMhXQ0
>>212
うん。であれば、各球団は各地域TVの放映権で儲けてくれって話になる。
もう巨人戦に頼ってもしょうがない。
実際巨人戦の放映権料ってすでにかなり下がってるんじゃないか?
227名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:54:37 ID:x/gt8VqR0
今日も八百長で勝ったし何とかなるんじゃね
228名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:55:03 ID:i9njGPR50
大阪の若者向けのせれくとショップの店員ブログに
「C.ロナウドの髪型にしてみました!今年はこれを流行らせたいと思います!」
って関西弁で言ってるのを見たけど
他に流行らせるべき髪型あるだろうに!と思った。
229名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:55:16 ID:HnljZ1510
巨人が優勝した年も数字は悪かったじゃん。
230名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:55:16 ID:eOAJQh+l0
>>1
視聴率15%? 無理無理。 マスゴミは馬鹿だろw
231名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:55:37 ID:Iz/a6ZCG0
>今日も八百長で勝ったし何とかなるんじゃね

かつてのプロレスみたいな感じになってきたな
232名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:56:18 ID:8apUY3eF0
どちらかと言うと大連敗して2位3位を広島含めた3チームで争って欲しい
233名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:56:41 ID:xiJqbvYDO
>>228
チラシの裏に書けばいいのにって思った
234名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:56:47 ID:o4S4ctj70
>>222
いや、まだまだ企業チーム名の宣伝広告という名目の税金対策が残ってる。
これがある限りちょっとした年俸は維持できる。
235名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:57:01 ID:5ciMzg6c0
巨人6連勝で阪神3勝3敗で3ゲーム差なら盛り上がる
というタラレバ具合はひどすぎる
236名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:57:16 ID:kQ3UVyqH0
野球のためではなく、視聴率のために頑張れ!ですか… 呆れます。

関係ないけど、平均年収1400万円超の日テレ社員は春先に小規模ストをやったそうです。
闘争内容は「1日7時間労働を、一般企業なみの8時間にする」という会社方針の撤回だそうです。
237名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:57:18 ID:Iz/a6ZCG0
>>71
他所から選手とりまくって強くなっても何もおもしろくないんだけどな
そういうところが何かズレているんだよな
238名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:57:22 ID:z0OuemorO
いまさら巨人頼みな考えをする段階で終わってるな
魅力の無いコンテンツが衰退してるだけだ
239名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:57:26 ID:Hcq/+kTvO
巨人戦より欽ちゃん野球を中継したほうが視聴率とれるんじゃね?
240名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:57:45 ID:U8vzDAQFO
高田やヤクルトは巨人からいくらお小遣いもらってるんだろ?
今日の八百長はひどかったな
241名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:57:54 ID:t0qU3z1dO
ひどい試合だな監督が高田だしありえない話ではないな
だいたい今の12球団の監督で巨人に在籍した事がある奴何人いるんだよ
242名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:58:27 ID:zJzQS7HG0
巨人と阪神なら阪神の方がまだマシじゃねえの
243名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:58:56 ID:Iz/a6ZCG0
もし野球中継するのならセリーグよりパリーグだと思うけどな
適当にフランチャイズがばらけてるし
244名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:00:08 ID:i9njGPR50
女子アナと付き合う選手が減ってタレントと付き合う各チームの主力選手が増えたよね。
そういうのを見ても関東の野球関係者は肌で人気低下を感じてるだろうな。
渋谷の駅前の公園は区営のフットサル場があるとか。
245名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:00:45 ID:pQSZs2Ux0
>>243
主な人口密集地(関東、関西、中京)を離れているから無理
246名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:01:02 ID:keK/FRxM0
視聴率下がってる、といっても巨人戦の関東地区
の話だろう。パリ−グの観客動員数は増えている
し、そもそも関東地区以外の人間には関係ない話。
自分はスカパ-入っているから、地上波無くなっても
個人的には構わないが。
247名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:01:06 ID:CABEIDhx0
あほじゃないかね
巨人が日本シリーズしてもしょぼい視聴率でしょw
248名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:01:13 ID:sxwW19BJ0
>>242それはない
249名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:01:31 ID:dNdz0EFe0
>>220
関連で個人的にはストだな
あれで「なんだかな・・・」と思ったわ
250名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:02:58 ID:Zo+ybFti0
さすがに「CSで見るからいいや」っていう無知な書き込みは少なくなってきたね
251名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:03:40 ID:+ylH7I5/O
野球なんか見ようと思わないよ、いい加減に気付けよ。
そこでクイズですよ。
252名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:04:05 ID:xiJqbvYDO
>>242
巨人と比べるならどこでもマシになるだろ
253名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:04:07 ID:u95AMhXQ0
>>245
昔、パリーグは関東・関西にしかフランチャイズがなかった。
南海・近鉄があり、日ハムは東京、ロッテは川崎。

今のように各地域にフランチャイズがバラけた方が、観客動員が伸びてる。

人口密集地にフランチャイズがあるからと言って、人気が出るわけではない。
254名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:04:12 ID:s9fnZBGH0
>>250
視聴率で言ったら0.3%くらいだっけかw
255名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:04:18 ID:vZX61jy6O
乱セがあるなら乱パもあるの?
256名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:05:04 ID:nnA5OjduO
犬ルトわんわんズ、今日もご主人様にご奉仕。
257名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:05:25 ID:i9njGPR50
Jリーグは選手の給料安いから人口が密集して無くても何とかなっちゃう。
人口密集地のチームは人気が無くても意外なことに親会社が無駄にでかいし。
実際トヨタ自動車が親会社のチームは不人気でもどうにかなっちゃってるよね。
258名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:06:12 ID:Dp7AJ/hD0
>>253
テレビ放映についてだよ。
259名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:07:06 ID:Zo+ybFti0
>>257
平均年俸は野球を下回っているが、大差ではない

>>254
あと、親会社が赤字補填する大義名分がなくなる
260名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:07:08 ID:VAGaXHSh0
サザエさんの中島君の絵が!
261名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:08:25 ID:/ALNAhfOO
玉子→値上がり
相撲→大麻シゴキ
巨人→今だ長嶋
262名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:08:41 ID:s9fnZBGH0
もうさつぶれそうになったら広島式経営でいいじゃんw
263名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:09:49 ID:KpC+EolxO
CS全契約世帯の合計が4%
BSの巨人胴上げ試合単独中継が2%

264名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:10:12 ID:u95AMhXQ0
>>258
具体的なデータは知らんが、今のパリーグより昔のパリーグの方がTV視聴率
は良かったのかな?

今の情勢でセリーグの試合とパリーグの試合を仮に満遍なく全国中継した場合、
全国平均視聴率(関東以外含む)はどっちが勝つだろうか?
265名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:11:41 ID:u95AMhXQ0
>>264
自己レスだが、それでも阪神があるからセリーグの方が勝つかな。
でも、大差ないんじゃないかな。

266名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:12:27 ID:i9njGPR50
今まで買い手がつかないスポーツの試合は野球に限らずテレ東が買ってたけど
(そういういきさつで買ったサッカーの試合でテレ東最高視聴率出したし)
テレ東は今業績良くないんだっけね。
267名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:13:41 ID:jOfhgGK00
なんでもいいが
BSかCSでは見られるようにしといてくれればいい
あとは愛子様がご観戦される特別試合を設けて
「あの、ぜんとゆうぼうそうなおすもうさんのなまえは?」
「中村です。おかわりくんと呼ばれています。」
「きにいった。」
って流れを期待age
268名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:15:11 ID:QSQcuFoCO
虚塵ファンっているの?
269名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:15:14 ID:32/2Ht2J0
視聴率低下をみると、プロレスと同じように
ゴールデンで放送は無くなってくるんだろうなぁ。
270名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:15:18 ID:zlIzwWv50
まだ野球を諦めないことには感動するが・・・
271名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:15:42 ID:6FCf69OM0


今日のドームラン乱発はひどかったなw

こんなことやってんじゃ、もうプロ野球も終わりだろう
272名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:16:05 ID:kDtH0/+p0
俺のところは野球チームがないから
各地域でだけ放送してくれればありがたいことこの上ない
273名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:16:17 ID:nr9Df8fL0
>>7
これみると、5%台になるとテレビ局は必死になるんだね。
いつかフジの社長が18%が損益の基準だと言ってたけど、それを下回っても付き合いとかしがらみとかで枠は維持されてた。
ただ、6%を割ってくると局自体の存亡の危機のようだ。

ところで放映権って今どれくらいなんだろ?
民放地上波じゃ巨人のホームゲームしかやってないようだけど。
274名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:17:18 ID:zASm16Ga0
「巨人が勝てば盛り上がる」

この時点で既に読み違えてるのに、何で理解できないんだろう
275名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:18:36 ID:u95AMhXQ0
>>269
各地域のゴールデンでやればいいよ。
少なくともサンテレビはやり続けるはずw。
276名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:18:55 ID:wpC3CDTwO
野球中継どころかテレビ自体みんな見てねーだろ?
277名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:19:44 ID:KpC+EolxO
去年も同様だったが、伝統ある両チームの歴史的な首位攻防が
クライマックスという愚策で完全に台無し
ハッキリ言ってどこが優勝しようと同じようなもん
278名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:20:21 ID:pcl1HSS+0
アンチが鬱憤晴らしですね^^
279名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:20:38 ID:SVS+aMcE0
レッドソックスにレイズ、ドジャースにカブス
今年のワールドシリーズはおもしろそうだな
なに、日本シリーズって?何処でやってんの?
280名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:20:40 ID:B6nllKVXO
巨人が優勝しないと景気が回復しないからなぁ
281名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:20:55 ID:BCXSApdl0
真面目に働いてる日本TV社員は、早くきょじんという負債から
逃げたいと思ってるはず
282名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:21:04 ID:TAr1ErcZ0
>巨人が6連勝、阪神が3勝3敗なら、ちょうど3ゲーム差になる

そりゃそうだけどさ・・そううまくいくかいな
283名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:22:09 ID:u95AMhXQ0
>>280
いつの時代の方ですか??www。

284名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:22:55 ID:obO4Gvfo0
読売ジャイアンツ巨人が強いと視聴率アップて、ごうまんでしょ。
時代が違う
人それぞれ、野球なんて興味ないわが増えてます
285名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:23:31 ID:bZaN8uZH0
韓国、キューバ、アメリカマイナーに合計5回対戦して
全敗。
こんな弱小国のリーグ戦誰が見るか
286名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:24:05 ID:oBCWKq1q0
>>266
テレ東最高視聴率の、日本vsイラク戦は、
そういう経緯で購入した訳じゃないよ。
5試合だったから公平に民放5社が1試合づつ担当しただけ。
287名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:24:51 ID:84rmfwrfO
>>275 サンテレビって糞だよな?
京都テレビ制作のアニメを時期遅らせて放送するとか糞過ぎる。
288名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:24:54 ID:i9njGPR50
日テレは今年もクラブW杯の放映権持ってるんだっけ。
無理矢理C.ロナウドと巨人を絡めて煽ったりしてほしいw
289名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:25:22 ID:B6nllKVXO
やっぱり長嶋監督復帰かな

GM茂雄で監督一茂かもしれない
290名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:25:37 ID:22w1jkTb0
>3ゲーム差以内で3連戦を迎えてくれれば、間違いなく盛り上がる

状況が分かってないね。巨人対阪神なんて関東は興味ないんだよ。
阪神の関西は興味あるかもしれないけど。
291名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:26:13 ID:i9njGPR50
>>286
ええ!そうなんだ。
ごめん知らなかった。
292名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:26:16 ID:WeVAX01u0
巨人に負けるチームは八百長です
293名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:26:32 ID:bCVmq93yO
>>282
阪神は広島に1勝2敗の後、中日に3連勝しますから。
294名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:29:13 ID:WT06RGfd0
ていうか 毛止めて 野球中継
295名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:29:43 ID:VwTjMrGZ0
別にFAで補強しまくるのはいいだろ
他球団がやる気がないだけ
そういう親会社は球団手放して欲しい
ドラフトはきちんと整備すべき
296名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:30:28 ID:5kZIHsTYO
>>287
アニヲタは引っ込んでろww
297名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:31:07 ID:W6mZCVrcO
ここ十年ナイター中継は
一度も観ていない

巨人の鼻薬かがされた審判判定にはもううんざり

298名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:32:34 ID:nczcbroZ0
関西だが阪神の中継がなんか多いので、このまま負け続けて4位にならないかなぁと思う
299名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:32:36 ID:Tfb15NdF0
投票所
本当は、どんなテレビ番組が見たいか?
http://sentaku.org/tv/1000001055/

読売巨人軍(ジャイアンツ)と聞いて連想する事
http://sentaku.org/sport/1000001914/
300名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:32:57 ID:qGR0LPbHO
一時期やってた深夜の録画中継はよかったのにね
何でやめたんだろ?
301名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:33:06 ID:W1IF6M3UO
ゴミ売が優勝するくらいなら阪神がした方がいい
302名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:35:23 ID:x++xxG3AO
ディレクターからのキューサインで、誤審や配球ミスやボーンヘッドなど
虚塵に有利な「アクシデント」が発生する訳ですね、わかります。
303名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:36:09 ID:oHLZnkb20
世界4位の実力の国内リーグのプレーオフの順位決めるだけの試合
に国民の誰が関心もつんだよ。
しかも選手が毎年違う巨人なんかに誰が愛着持つんだよ。
304名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:36:47 ID:QSQcuFoCO
からくりドーム
ジャンパイア
犬ルト
雑魚ハマ
八百長

虚塵ファンって天然記念物だなwww
305名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:38:10 ID:cqWz7wPT0
もう最初から巨人が大逆転優勝するブック書いとけ
そーすりゃ盛り上がるんだろ
306名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:40:48 ID:25L8llZg0
993 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2008/09/13(土) 18:38:20 ID:AtuJ1wU7
芸スポの巨人戦中継スレ、大阪の人のカキコが多いようだが
関東に住んでないから実感としてわかないだろうな。
若者の服(特にメンズ)の流行が
ちょっと関東から遅れて来るのと同じ現象かも知れないのに。
307名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:40:52 ID:Z4QTnAGS0
なんだかんだいって、ヤキウ見てるのはサカブタ。
このアンチ層が見なくなったときが本当のおわり。
308名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:42:26 ID:KhIioEnf0
日本シリーズ昼に戻せばいいじゃん
309名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:43:15 ID:It1XIH3w0
逆転VしようがV9しようがもう数字の底上げは無理なんだってば
仮にすごいドラマがあって一時的に伸びたとしても来年はまた1ケタで推移する
スポーツ観戦以外の娯楽の選択肢は増える事はあっても減る事はない
誰もがいつでも見れるスポーツ中継じゃなくて見たい奴だけが専門チャンネルで見る時代になってんだよ
310名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:45:14 ID:iK01uGKV0
地上波はいいが夜7時からBSでやるのやめろ
バスケアメフトサッカー他にやるものがいくらでもあるだろう
311名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:45:34 ID:FfchRMrCO
>>95
一番 松本
二番 篠塚
三番 クロマティ
四番 腹
五番 吉村
六番 中畑
七番 岡崎or鴻野
八番 山倉
九番 ピッチャー
はっきりと覚えているのはこのオーダーくらいかな
確か小一くらいの時だったと思うが
312名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:45:54 ID:fyJzTKlpO
俺:サッカー部、野球もわりと好き
父:元野球部、甲子園出場
俺が野球観ようとすると、
「野球はつまらん!」
スコアだけ見て「巨人勝ってるな」ですぐチャンネル変更
前からあまりテレビで野球を観たがらなかったけど、五輪以降はこの有り様
313名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:47:57 ID:5kZIHsTYO
>>309
スカパー見るようになって、如何に地上波のスポーツ中継が糞かが解ったしな。
ただ、自慰足すはあの日テレのノリそのまんまっつーのがwww
314名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:48:05 ID:B6nllKVXO
ゴールデンに巨人戦しか流さないようにすれば完璧

もちろん解説は巨人OB限定
315名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:48:18 ID:iPes6cYBO
>>303
これでも数年前に比べればまだましなんだがな。
キャッチャーウナギ犬という100トン級の足枷の中でよくやってるよ。
316名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:50:09 ID:JshysO/F0
読売ありきのNPBなんて廃れた方がいい
317名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:51:00 ID:3+YgpyeD0
>>176
みんな裏番組見ているのでしょうか?
318名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:51:17 ID:2IKnmILq0
サカ豚・視豚・馬鹿アンチが入り乱れるスレですね
319名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:51:42 ID:QE5o5BD6O
プロやきうは見るつもりはない。
国際試合は見る
国際試合に全力を傾けない姿勢が見え見えでシラケる。
320名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:52:10 ID:3+YgpyeD0
>>206
裏番組に持っていかれているのでしょうか?
321名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:53:46 ID:3+YgpyeD0
>>276
みんなラジオ聞いているのでしょうか?
322名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:54:39 ID:uQ+Bd8mIO
最下位から4番とエースを取るんだもんなぁ
323名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:54:42 ID:3+YgpyeD0
>>319
巨人戦の裏番組見ているのでしょうか?
324名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:55:24 ID:7DGBrFuR0
>>307
見事な2ちゃん脳
325名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:55:46 ID:3+YgpyeD0
>>284
それにしたがって、巨人戦の裏番組見ている人も増えているのでしょうか?
326名無しさん@恐縮です :2008/09/13(土) 18:56:14 ID:5DSAc2fc0
アメリカのA3より弱い日本のプロ野球(笑)なんて
誰も見たくないし、見る必要が無いだろw
327イモー虫:2008/09/13(土) 18:56:39 ID:Xzdl48NnO
延長がうざい
飽きられた

もうコのスポーツに未来はないよ。

い い 加 減 目 を覚ませ 、日本テレビ。他局は現実を見てもうやってないぞ。
328名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:56:49 ID:3+YgpyeD0
>>297も最近は巨人戦の裏番組見ているのでしょうか?
329名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:58:09 ID:3En06nTW0
>>312
必死だなw
330名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:58:18 ID:3+YgpyeD0
>>326>>327も巨人戦の裏番組見ているのでしょうか?
331名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:59:30 ID:3+YgpyeD0
>>309
地上波でも巨人戦の裏番組に持っていかれているのでしょうか?
332名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:00:15 ID:LX8t2wCKO
無関心層とアンチ読売だけ増やしてどうするの?死ぬの?
333名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:00:34 ID:R1N3Wrfr0
阪神=大阪
レッズ=埼玉

巨人=全国←こんなことねーよ、ってのがまだ分からんのか
334名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:04:23 ID:qqxtFhHv0
全国区(笑)
335名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:04:45 ID:4A8gp1PkO
巨人が勝つ→野球人気爆発!

いつになったらこんな馬鹿げた時代がとっくに終わってる事を自覚するの?
336名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:07:05 ID:cqWz7wPT0
どーせ爺さんしか見てないんだから、水戸黄門みたいに毎回9回に一発逆転して勝つ番組にすりゃいいんじゃないの?
337名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:07:38 ID:EoZHAS460
巨人が負けるのだけが楽しみです^^
338名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:08:43 ID:KQb5tShKO
巨人ファンってそういや消えたな。

球場でタオル振ってる基地、あれは何者なんだろうか?
339名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:08:59 ID:YGTnhoO7O
最近、野球やってないからTV観ないんだよね〜
マジで
340名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:10:04 ID:kAW4MO/bO
カモのワロタ
341名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:10:07 ID:3+YgpyeD0
>>336
若者は野球の裏番組見ているのでしょうか?
>>339もラジオしか聞いていないのでしょうか?
342名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:13:22 ID:5kZIHsTYO
>>339
貴様、それでもIDが読売ヂャイアンツか!w
343名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:13:32 ID:oEzWSjSiO
オリンピックC位っつったっていつまでも強くなれないサッカーなんかよりはマシじゃないかしら?
344名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:13:43 ID:XGA97EkI0
メークレジェンド(笑)
345名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:15:21 ID:oEzWSjSiO
オリンピックC位っつったっていつまでも強くなれない日本サッカーなんかよりはマシじゃないかしら?
346名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:15:39 ID:9HReqTgV0
若いイケメンをバンバン使えばいいんだよ。今のドラマなんか皆そうだろ 
ごくせんやっててなんで気付かないんだよ
347名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:15:42 ID:34Goq0py0
奪回(笑)
348名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:16:35 ID:GiF3Jxtc0
正直、巨人が4位で、3位にはいれるかどうか、って展開のほうが視聴率はあがりそうなもんだが。
349名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:17:02 ID:FcZTCn+rO
ぴろやきう滅亡キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
350名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:17:17 ID:b2F/BVkJ0
西武なんか出てこられたらテレビ局員血の涙流すだろw
って巨人優勝で数字取れるとマジで思ってんの?
351名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:17:58 ID:ZEl4kbD90
戦後野球しかなかった。
野球は面白い。
男は野球。
日本人は野球でしょ?
野球が当たり前。





と、洗脳され続けてきた野球ファン、特に高齢者は「被害者」とも言える。
352名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:18:17 ID:+ylH7I5/O
五輪で勝とうが、WBCで勝とうが、巨人が勝とうが
下がり続けてる事になんで気付かないんだろう
353名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:19:36 ID:tNFVd5sa0
ジャイアンツが強いと盛り上がるとか
昭和かよw
354名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:19:44 ID:9RvOlgdf0
ジャイアンツとバファローズだと結構視聴率いくんじゃん?
355名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:20:12 ID:5kZIHsTYO
>>346
いや、その時間帯にやってた『ドリーム☆アゲイン』の感覚だからwww
しかし、あのドラマのオチは酷かった・・・
356名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:20:40 ID:coPSUO3N0
もう可哀想なレベルだな
357名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:20:47 ID:6WIvUAR80
未来から来た!
ぴろやきう?歴史の教科書にも載ってないぞ、そんな食べ物w
358名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:21:08 ID:aVgsm4pZ0
始まる前からずっと捨て番組だったろw
359名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:21:49 ID:Z9hWimQcO
>>345
昔のこと考えたら、十分強くなった方だが
360名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:22:16 ID:3+YgpyeD0
>>355
ドリームアゲインも裏番組の影響でしょうか?
361名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:22:34 ID:q4fCTrOs0
て言うか肝心の野球ファンが誰も地上波での放送なんて望んでないのにな。
もう完全に専門チャンネルに移行してるし、やってたって観ないつーに。

うちの爺ちゃん(82歳)に誕生日にデジタルテレビとスカパー贈ったら、
毎日野球観てるよ。「毎試合観れるなんて考えられん。良い時代だ」って喜んでるよ。
362名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:23:30 ID:9/rsnWTI0
日テレ1局で心中すればいいのに
363名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:23:42 ID:74nq+xPm0
日本シリーズは今年も中日x日ハムでお願いします。
364名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:23:46 ID:v7qb08hl0
昭和は言いすぎだが野球は20世紀のスポーツだな。
365名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:25:35 ID:FPUoDFnc0
今時野球なんて、娯楽の少ないカッペしか見ないつーのw
366名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:26:43 ID:MutqAjg20
巨人が優勝して人気回復っていうのが古い
いろんな球団がそれぞれ個性を出して、それぞれに人気がついてこそ
本当の人気
367名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:26:54 ID:3+YgpyeD0
>>365
他はラジオ聞いているのでしょうか?
368イモー虫:2008/09/13(土) 19:29:46 ID:Xzdl48NnO
過去の人気を主張して存続希望してる奴らはいっていいよ。
今人気あるかが問題
東北の小学校のガキどもに放課後にスポーツ少年団として選択肢無しで無理矢理やらせて人口水増ししてるスポーツに未来はないよ。
369名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:30:44 ID:cxCZGnGn0
> 3ゲーム差以内で3連戦を迎えてくれれば、間違いなく盛り上がる

そうなの?
370名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:31:15 ID:gL3zhuurO
焼き豚晒しあげ
371名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:33:14 ID:NfWPqvtiO
名古屋とかでは番組潰しまくってんのに視聴率取れてない。というか普通の番組のほうが高い。
これは地方で人気があるんじゃなく、地方で洗脳では?
372名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:34:57 ID:gEfjXLvTO
糞巨人なんざもはや捨てコンテンツだよ
373名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:35:41 ID:JtNQAGYr0
八百長すればいいじゃんか
374名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:38:47 ID:f/cWDoAjO
今年はオリックスと広島の日本シリーズが見たい
そして選手の顔と名前を覚えたい
375名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:39:05 ID:8xXxacnW0
MAKE(まけ)ドラマ
376名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:39:53 ID:wO443ZWV0
このスレは野球の不人気を表してるスレですね。分かります。
377名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:40:21 ID:OcJBojvlO
>>371
昌さんの「アレ」はスゴかったw
378名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:40:55 ID:6Me5UPDC0
>>371
嘘つくなカス
379名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:41:21 ID:+Tp5gmrSO
去年リーグ優勝が意味がないことと自ら証明しまったから、何があっても盛り上がらない。
380名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:42:27 ID:LttxgZMX0
いっそ巨人だけでリーグ作れよ。
そうすれば勝ちも優勝も巨人だから、視聴率回復するだろw
381名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:42:52 ID:Ub4S6Wxq0
15%てカタツムリラインを優に超えるわけだが。
382名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:44:30 ID:HG5qQEdy0
やっぱ夕刊フジかw
383名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:50:14 ID:cww1cy3e0
>3ゲーム差以内で3連戦を迎えてくれれば、間違いなく盛り上がる

盛り上がんねーよw
いつまで現実を認めずに過去の栄光に縋り付く気だw
384名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:52:43 ID:+r04HmV10
好きなチームの中継があれば見るし実際面白いと思うけど、
皆が面白いと思うようなもんでもないよなとも思う。
考えてみれば、元々野球中継を見て野球好きになったわけじゃなく、
ゲームのファミスタを友人とやってて野球に興味を持ったのが
野球好きになった切っ掛けだった。
385名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:52:56 ID:M1HJdrNH0
京都いいよ京都
KBS京都は生でちゃんと京都サンガ中継してる
大阪では絶対有り得ないことだよね
ガンバが優勝しても普通に阪神の特集するぐらいだしねw
386名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:53:30 ID:1Vb1Tktm0
そもそも優勝に何の価値もない制度だからなぁ
387名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:55:02 ID:MmwEfiUy0
>>380
ご期待に応えて今年は在関東3チームを巨人にしてみました
これで安泰だと思ったのですが、意外に広島が粘ったので
まだ100%ではありません
388名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:55:09 ID:0neRMh7B0
緊張感がないな
389名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:58:04 ID:xETXWJK+0
ヤクルトvsオリックスの日本シリーズが楽しみですね
390名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:58:10 ID:+r04HmV10
早く1リーグ4チームの3リーグ制にならないかな
各リーグの優勝チームとワイルドカード1チームの
計4チームで日本シリーズやれば、リーグ優勝の意義
もあるし、多少は盛り上がる。
391名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:01:23 ID:+r04HmV10
いつまでも地上波で放送する必要もないと思う
こんだけ生活や趣味が多様化してるのに
普通の試合でゴールデンタイムの視聴率が10%超え
なんて正直無理
392名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:02:51 ID:X6VoQomh0
ペナントで優勝までのゲーム差がどうとか、結局3位以内に入ればいいんだから
熱くなるわけないだろ。
なんか必死だな。
393名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:03:25 ID:XzCXUKqh0
>>1
日本シリーズで視聴率取れると思ってんの?
巨人が出ようが良い試合をしようが、国際試合を上回る事はない。
野球ファンはそれほど減ってないのかもしれないが巨人ファンとか
野球中継見るファンは確実に減ってるんだよ。
394名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:04:08 ID:xxk4tRXr0
今年の高校生の有望株がこぞって、大学進学希望してるんだよね。
田沢って有望社会人はメジャー表明したしねぇ。
いよいよ・・・これでWBC惨敗したら、やばいかもね。
395名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:05:05 ID:3+YgpyeD0
>>393
巨人ファンは野球の裏番組見ているのでしょうか?
396名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:05:09 ID:n+kR4HB6O
球場行く、グッズ買うレベルだと巨人はもう阪神より人気ないだろ
何となく応援層ならまだ多いかもしれんけどそれも中年層以上だけだな
397名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:05:49 ID:+r04HmV10
>>392
そうなんだよね
野球ファンの俺が見てても緊張感があんま無いんだよね
主催試合を取ろうがどうしようが関係無いしなぁ
398名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:06:12 ID:yP9qJvTLO
Q4 包茎の手術を受けたいが良い病院は?

難しい質問です. 特に良い病院を選ぶ基準はありませんが,
美容形成外科,特にTVや雑誌,スポーツ新聞などに
広告を出しているような所は
(例外的に良心的な所もあるのかも知れませんが)
金儲け主義で技術的には未熟な為にトラブルが多いので
避けた方が良いと思います.
休日にも診療していたり,
アドバイザーやカウンセラーと称する無資格者が説明を行ったり,
通院不要と強調したりする所は避けるべきです.

手術は泌尿器科で受けると良いと思いますが,
悪質な美容形成外科では,泌尿器科医が勤務していないのに
泌尿器科を標榜していますから,
泌尿器科がある大きな病院,
診療科目が泌尿器科のみか,
泌尿器科・皮膚科の医院,を目安にすると良いでしょう.

泌尿器科の中で何を目安に病院を選ぶかと言う話になると,
これも難しい話になりますが,
・評判が良いところを捜す.
・内科や外科など他の診療科の先生に紹介してもらう.
・電話で相談してみて対応が良いところ.
などの選択方法があると思います.

http://hiroshima.cool.ne.jp/bigbommer/FAQ_phimosis.html
399名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:06:59 ID:ZlAUKYGd0
うちのじいちゃん、かなり大昔だけど
東京に仕事で行って、タクシーに乗ったら
巨人以外は野球じゃないみたいなこといわれて
大激怒して、巨人が大嫌いになった。
アンチは、こうしてなるんだと思った。
400名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:06:59 ID:tpJLtKah0
スポーツ専門チャンネルで放送するようにすればいいだろ。
いまのゴールデンの枠でやってるのは明らかに半端だし。

もっというと、野球が日本スポーツのワンオブゼムでしかないことの証左。
401名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:08:58 ID:mJmVbaWgO
野球なんてつまらない廃止にしろよ。
402名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:09:17 ID:+r04HmV10
>>394
WBC惨敗っていっても、先回はラッキーで優勝だったし
今回は決勝Tに進めるかも分からんと思う
世間の野球ファンは何か勘違いしてる
403名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:12:15 ID:7TxLDNOfP
最近ナベツネから「新リーグ結成だ」とか威勢のいい言葉が全然出てこないね

まあ、滝鼻が「日本人メジャーリーガーを全員引き上げる」なんて威勢のいい事言ってたけど
404名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:13:59 ID:VAEPWoLL0
マイナースポーツはテレビ中継なしで秘かにやれよ
405名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:16:03 ID:qzTiEXjL0
いくら盛り上がっても、日本の野球が韓国、キューバ、アメリカ以下の強さってのがばれてるからどうしようもないな
406名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:16:32 ID:p78XZtWgO
クライマックスシリーズが野球を底辺まで盛りさげた要因だろ。


5割切ったって3位に入れば日本シリーズに行けるなんて、だれがそんなん楽しめるんだ。


巨人だって昨年は優勝だったのにクライマックスの僅か数試合に負けて惨敗扱いじゃないか。
407名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:16:38 ID:3+YgpyeD0
>>401も野球の裏番組見ているのでしょうか?
408名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:17:51 ID:M1HJdrNH0
小学校の頃原に憧れて野球始めて夢中になったが
今大人になって気づいたらサッカーばかり見てる・・
俺みたいなの多いと思う

409名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:18:57 ID:8Pbtf2QJO
CS無しにしろ
ほんとにつまらん
410名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:18:59 ID:3+YgpyeD0
>>408
勿論巨人戦の裏番組も見ているのでしょうか?
411名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:19:56 ID:3+YgpyeD0
>>409も巨人戦の裏番組見ているのでしょうか?
412名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:20:49 ID:NfWPqvtiO
>>378本当だが?笑
もしかして君も洗脳されて地方では野球人気があるって思ってる悲しい人かな?笑
413名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:22:02 ID:X/A4yGer0
国民のTV離れが加速して、TVの視聴率全体が下がってる事には触れないんだね。
10年後にはさらに全体が-5%だよ。
414名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:22:15 ID:M1HJdrNH0
昔の野球ファンはまだプライド持ってたよ
野球帽普通にかぶってたもん
今じゃ野球ファンもどこかで野球がダサいと思ってるからなのか
野球帽かぶらない
ホームレスのオシャレアイテムに成り下がってしまった
415名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:22:49 ID:0RN6yTmkO
もう日本シリーズは巨人VS11球団で1位になったところでいいじゃん
416名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:24:25 ID:3+YgpyeD0
>>413
ネット、ケータイは勿論、bs、cs、catv、fmラジオ、テレビゲーム、レンタルビデオの普及、塾、習い事、受験、部活、残業長期化、格安ツアー、地球温暖化防止のために電気代節約の影響もありますか?
417名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:26:50 ID:M1HJdrNH0
3,4時間テレビ中継
球場足運べばほぼ半日失う
異常に時間かかるんだよ野球
高校野球みたいに2時間ちょいぐらいで終わらせてれば人気復活するよ
1球1球どんだけ時間かけて投げてるよw
418名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:27:55 ID:xTNqqFVRO
わざわざ日本の低レベルな野球見せられても迷惑です
419名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:27:57 ID:xxk4tRXr0
なんか恒例のサッカーファンの煽りコピペすらなくなってきたぞ。
こりゃ・・・マジで。
420名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:28:44 ID:KFCWOaJj0
CSや日本シリーズでの地上波イラネ
421名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:28:44 ID:pQ6QOPG00
野球をなんとなく見てた層が離れただけでしょ。
この視聴率が本来のパーセンテージなんじゃ。
あとTV離れも加速してるから上がる事はまずないんじゃないかな。
強力な代表戦ですら野球もサッカーも落ちてきてるし
422名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:29:13 ID:3+YgpyeD0
>>421
勿論、本当に裏番組に持っていかれたのでしょうか?
423名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:29:55 ID:qd2kE5S+O
確かに俺も中学まで野球部だが、もっとおもしろい球技いっぱいあるからな あの時は空気的にソフトテニス部なんかにいけばいじめられる雰囲気すらあった
424名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:34:08 ID:M1HJdrNH0
テレビが作った虚像に踊らされてたがネットや視聴率やバックネット裏に
映る野球支えてる層(団塊)などで目が覚めた奴が野球から離れて逝った
これが正解だよ
本当は人気あんまりなかったのにテレビの洗脳で騙されてたんだ
騙された反動はそのまま野球離れに繋がる
425名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:34:38 ID:1VA+E53l0
いずれにせよ、世界四位のリーグになり下がったからな。
426名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:34:50 ID:fTACINGZ0
>>417
野球を見ようとするからいけない。
球場では、友達をだべりながらビール飲み
たまに試合に目を向けるくらいがちょうどいい。
427名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:37:11 ID:pQ6QOPG00
肝心な野球ファン(一部)とトップに全く自覚がないのが問題
そのうちJリーグ並の視聴率に落ちるかもしらん
428名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:37:40 ID:YrRFnNUPO
草やきう(笑)なんか見る暇人は団塊の負け犬だけだろw
429名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:39:41 ID:M1HJdrNH0
テレビの影響力が大きく下がったんだよネットの登場でね
野球のいい面だけを見せてきてその裏の醜さをずっと隠してきたテレビと違い
ネットではサッカー叩くスレでさえ野球の知られたくない情報が表に出てくる
今の時代野球が凄く人気あると言っても馬鹿にされる時代になっちゃった
嘘つけない時代なんだよ
430名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:43:00 ID:lnUMnLeO0
時代遅れなんだよ読売、日テレはよ
野球人気は相変わらずどころか上がってるんだから
巨人が人気ないんだから自覚しろ!なぜ巨人離れが加速したか考えろw
時代を読めん古臭い頭じゃ無理だろうがな
431名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:43:20 ID:SFNAa8bl0
とりあえず、6回にルール変えろよ
長すぎる
432名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:44:49 ID:7WoMfUx4O
やきう(笑)
433名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:45:16 ID:7Y1PxrYt0

八百長すればいいじゃない、プロ野球だもの。
434名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:45:57 ID:bNpDBjJbO
本気で野球復権を狙ってるなら、試合開始から最後まで4時間以上の全てを中継すべき
435名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:46:57 ID:78nUDt8S0
まずプレーオフをなくすよう圧力をかけるのが先だろ
436名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:49:26 ID:4A8gp1PkO
だからあれほど
3イニング=1セット
にして2セット先取で勝ち!ってルールにしろと言ったんだ。
もう知らんぞこのバカチンが!
437名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:49:41 ID:vJSE/S+iO
ごめんなさい、全く興味がないので通常番組にしてください。
438名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:50:15 ID:jr7kXgpg0
野球中継してる局に恨みでもあるのか?この手の記事何度目
439名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:50:46 ID:M1HJdrNH0
だらだら地上波ゴールデンで中継続けてもマイナス効果しかないよ
野球はゴールデンで一桁しか取れない不人気スポーツだと宣伝してるような物だ
Jみたいに地上波なくてもやっていける身の丈にあった地域密着を目指す方がいい
来年よりまだ今年は視聴率いいだろうが
毎年そういい続けて今の低視聴率だ・・4年後野球が地上波から消えてる
可能性のほうが高いよ
4年前はまだ12%平均で取ってたよ野球
440名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:51:25 ID:xTNqqFVRO
レベルが低いッ
低すぎるッ!
メジャーリーグに差し替えろッ
441名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:52:40 ID:L8LcZMMwO
野球ねぇ
442名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:52:49 ID:B9Pwe1HG0
むしろTV局が何で野球を切らないかが不思議である。
もっと低い人件費で10%くらい取れるだろうに。
まだ野球の可能性を信じてるのかい。
443名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:53:37 ID:6VP/LmxZ0
巨人、ヴェルディ、箱根駅伝
東京のチームや関東地区の大会を全国区にしたがるのが読売グループメディア
444名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:54:52 ID:M1HJdrNH0
>>442
テレビ局の偉いさんも野球だけで育った世代だよ
この世代がもうヘロへロだからな
彼らがこの世から消える頃野球は本当に終わるよ
445名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:54:59 ID:VhgWur530
『機動戦士ガンダム―A Life Of Casval―』 シャアの生涯を描いた3部作

サンライズは12日、機動戦士ガンダムの人気キャラクター『シャア・アズナブル』の
生涯を描くOVA3部作の制作を発表した。
第1部ではジオン・ズム・ダイクンが人類の革新という概念を胸に宇宙移民(スペースノイド)の指導者となり、
その息子として生まれたキャスバル(後のシャア)が、多感な少年期に父を暗殺され、
ザビ家への復讐を胸に誓うまでを描く。発売は来年の夏以降になる見通し。
ガンダムの“生みの親”である富野由悠季監督は、
『小生としては、この作品は作るまいと思っていたのですが、この歳になり色々と考え方も柔軟になったというか、
 後悔はしたくないと、やはりここでひとつ今日のガンダムの原点たるガンダムに決別する意味も込め・・・(中略)
 やるからには、もう徹底的にやります。
 第1部の見所は、何といってもジオン暗殺の描写、これまで明かされなかった、あやふやな部分も全て
 明瞭に描いております。アニメともORIGINとも全く異なる、この上なく濃い作品に仕上がる筈です。』
と熱くコメントした。
主要なキャストは演じていた声優が亡くなったセイラ・マス、ブライト・ノア、マ・クベ以外は
変動は無く、 幼少期のシャアとセイラ、ジオンの声優と共に追って発表するとの事。

【富野の禿様】機動戦士ガンダム―A Life Of Casval― part32【シャアの生き様】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1221126782/l50
446名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:56:15 ID:LX8t2wCKO
野球chだとケーブルテレビかCS必須だけどな
だれも地上波に期待してないよ
447名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:56:17 ID:P9ChI4TVO
448名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:57:30 ID:bwC0MOD90
野球の洗脳のせいで日本は先進国の中でスポーツ後進国に・・・
449名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:57:47 ID:MfHFva0bO
阪神優勝の経済効果は?
450名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:58:16 ID:SFNAa8bl0
まずダサさからの脱却が先だ、入場の年齢制限しろ
次に3イニング1アウト制にして、試合始まる前にジャニのライブとDJを追加だ
2回が始まる前にはクイズでおバカ回答連発し、
3回が始まる前には水着巨乳美女が走り回れば数字も取れるし、1時間で終われるだろ

451名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:59:43 ID:M1HJdrNH0
>>446
スパッと辞めればいいのに辞めないのは未練があるからだよ
オリンピックそして地上波
時代から消える事に臆病な世代が必死に野球を防衛させようとしてる
だけど時代の流れには敵わないらしい
452名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:00:38 ID:s9fnZBGH0
まぁサッカーは2000年代に入る前に絶滅したけどなw

2006年で代表人気も消滅したしw
453名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:02:30 ID:XdYy24630
いまどきのたまみてる人なんて老人だけだろ。
454名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:03:06 ID:P9ChI4TVO
>>452
そんなむなしいこと書いてもプロ野球人気は回復しないよ
455名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:04:13 ID:hcwUDLbuO
去年は日本シリーズで1桁だったね
456名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:04:21 ID:s9fnZBGH0
>>454
うん

巨人嫌いだからさっさと消滅していいよw

でもサッカーは論外だわw
457名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:04:33 ID:xF2oB0Vw0
薄々感づいてても改めて見せられるとやっぱり冷める

【野球】巨人・滝鼻オーナー、田沢の米大リーグ挑戦表明に対し改めて不快感を示す
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221270560/
458名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:05:32 ID:SFNAa8bl0
>>456
巨人消えたら野球も消えるぞ
459名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:07:15 ID:I/2Oze9F0
滝鼻「国交断絶だな。日本人メジャーリーガーはみんな引き揚げさせる」
460名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:07:29 ID:BgxWR+mg0
これからはフェンシングとバドミントンの時代だね
461名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:07:42 ID:s9fnZBGH0
>>458
サッカーと似たようなことしたらいいんだろ?w

税金投入して貰ってさw
462名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:08:50 ID:SFNAa8bl0
>>461
サッカーと同じ給料でいいんならな
463名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:09:18 ID:M1HJdrNH0
特別に税金優遇されてる野球が他のスポーツの税金とか語るなよ情けない・・
464名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:10:19 ID:s9fnZBGH0
>>462
広島方式+税金でいいじゃんw

別に年俸1億まででも俺らはなんとも思わんw
465名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:13:04 ID:s9fnZBGH0
>>463
税金投入脱却して野球以上に興行収益上げてから言う台詞だなw
466名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:15:56 ID:SFNAa8bl0
>>464
野球で広島が価値あるのは地上はで放送があるからだぞ
放送やめたら誰が経営するんだよ
選手の半分はクビ、年俸1000万、35で退職これくらいの覚悟は必要
まずお前が経営してから言えよw
467名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:16:29 ID:/hd8UCyU0
野球はお腹いっぱいです。
468名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:18:27 ID:+r04HmV10
まぁ野球もサッカーもファン以外には邪魔なだけだ
需要が無くなれば自然と退場するだろ
469名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:18:54 ID:Q/+dWBK20
巨人が優勝してマスコミが煽っても今のままではテレビの視聴率は上がりませんよ
470名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:22:35 ID:oqHX5zcn0
>>469
矢野・坂本あたりが大活躍してくれれば
視聴率も上がるんだろうけどな。
みんな個人応援からチーム応援に入るから

オレも横浜の遠藤のファンで、応援関連でで
年間100万ぐらい金使ったが、今は年間10万行かないな。
まあ、横浜だからと言えばそこまでだが。

とりあえず球場建て替えろ。
471名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:22:40 ID:W/NrmeZC0
NPBとメジャーの関係は
中央競馬と地方競馬のようになってるかな
472名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:22:41 ID:Jukn9EDY0
>>450
フジテレビとヤクルトならやりそう(笑)
473名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:24:20 ID:1hs+9k0FO
>>465
毎年何百億も赤字を出す、
万年赤字リーグが収益だっておwwwwwwwwww
474名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:24:43 ID:cUaV4n770
阪神ファンなんだがこの試合見に行く。
三塁側とれなかったので、一塁側。
このチケットの予約日、三塁側すぐに売り切れたので、
一塁側にも相当数の阪神ファンがいるだろうな。
475名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:25:59 ID:xTNqqFVRO
メジャー見せてください
レベルが低い日本の野球なんて見たくありません
レベルの低い茶番を見させられる側にもなって下さいよ
まったくもう!
476名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:30:33 ID:PyCS/a5O0
ロッテだのソフトバンクだの在チョンばっかじゃねえかww
とっとと日本から出てけよ
477名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:31:36 ID:Vqeff3NC0
(゚听)イラネ
478名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:36:06 ID:unyhzZO90
巨人が優勝して盛り上がるんなら、
巨人が優勝すればいいんじゃないの?

だって、人間同士のマッチプレイなんだから
勝敗なんてどうにでもなるでしょ。

ほら、野球を盛り上げるためだし。
479名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:37:37 ID:1hs+9k0FO
今時やきうってwwwww誰も見ねえよwwwwwwwwww

NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

http://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
2007年巨人VS楽天 個人視聴率


 7歳 〜 49歳 14.2%
50歳 〜 59歳 15.2%
60歳 〜 69歳 28.3%
70歳以上      42.3%

60歳以上70.6%、
50歳以上85.8%


>NHKが発表した去年(07年度)の野球中継個人視聴率

>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%
>50歳以上85.8%


爺婆専用wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:51:50 ID:67E+Wsn7O
野球中継だけじゃなくてさ
他のバラエティーとか歌番組に巨人の選手出さなきゃ顔覚えてもらえないんじゃないの
481名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:57:40 ID:OIa4Dzfw0 BE:1923348678-2BP(1002)
本気で一回プロ野球解体しろ
482名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:08:54 ID:M1HJdrNH0
去年巨人が優勝したの内緒な
CMで負けたけどシーズン優勝決めたけど人気復活どころか
下降一直線だ
下から巨人人気支える若い子の数より
巨人を支えてた団塊が死ぬ数のがはるかに多い
バランス的に見て視聴率急下降するのは仕方ないことだよ
483名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:10:05 ID:a87V7UDV0
野球もサカも全部専用チャンネルでやって
うざい
484名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:12:50 ID:z78VqoyQ0
今家電の店とかパチンコ店とかで野球中継やってても若い子はあまり
足を止めてない 中年や高年ばかり

漫画喫茶とかでスポーツ新聞おいてあっても若い子は全然読んでない
485名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:13:07 ID:oJCm9NBpO
>>475
視聴率2%ですけど
486名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:13:07 ID:5kZIHsTYO
>>479
何度もそのネタを依頼スレに出しても
誰からも相手にされてないみたいねwww
487名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:15:18 ID:5kZIHsTYO
>>482
うむ。
確かに今のオロナミンCは上戸彩と上田桃子だし、
永らくCMでは負けてるなwww
488名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:15:46 ID:uyAU+Eqq0



さっさと日本から消えろよ不人気やきうんこwwwwwwwwwwwwwwwwww



489名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:16:03 ID:M1HJdrNH0
>>484
携帯でメール打つの忙しいしねw
スポーツ新聞って言ってる割にはテレビのスポーツニュースと一緒で
9割野球だからな
見る価値もないよ
俺もスポーツ新聞はもう3年買ってないよ
490名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:16:21 ID:3+YgpyeD0
>>485
メジャーもetvに負けているのでしょうか?
491名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:17:20 ID:4Km7tRR+0
【レス抽出】
対象スレ: 巨専 祝勝会&反省会2
キーワード: またzakzakか





抽出レス数:0
492名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:17:48 ID:3+YgpyeD0
>>489
ラジオしか聞いていないのでしょうか?
493名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:21:42 ID:XETrWBAV0
巨人っつったって金の力で選手買ってるだけのチームでしょ?
494名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:25:07 ID:y0WauOnk0
現在の世間の認識では

               野球=ゲートボール

             
495名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:25:43 ID:0MUrANw90
愛知県のAMラジオでは、
全国で野球人気復活!今野球が大人から子供まで大人気!とか
言ってたのに。。。。
また、単なる印象操作だったか・・・
496名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:28:02 ID:5GDwsdCl0
>>7
これを見たら1桁台に落ち込んでいるのはアテネ五輪の後だな。

あれで一気に白けた。


中畑重罪だな
497名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:29:07 ID:3+YgpyeD0
>>496
その結果、裏番組に持っていかれたのでしょうか?
498名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:29:26 ID:vj3jSlwEO
五輪から消えたんだから
日本からも消えればいいのに
499名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:30:12 ID:3+YgpyeD0
499
500名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:30:21 ID:qwnV1iXc0
アメリカ>>∞>>キューバ>>>>>>韓国リーグ>>>プロ野球


501名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:32:44 ID:y+FJnRmc0
>>496
それと近鉄の騒動だろうな
あのコンボで嫌気がさしたのは少なくないはず
502名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:33:59 ID:uyAU+Eqq0


>>500ならプロやきうんこ人気復活


503名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:34:17 ID:1JZ12JEp0
そういえば全国にいるはずの阪神ファンって何処にいるんだ?
巨人ファンの爺さんとかは会社の重役とかで何人かいるけど
取引先にしろ聞いたことないな
504名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:34:47 ID:fdLcJvJA0
CSの普及もあるだろ
505名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:35:03 ID:WjOycw1z0
ぴゅろやきゅうなんて勝っても何がすごいのか判らないくらいに権威が落ちたからな
プロレスであるよくわからないベルトみたいなもん
506名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:35:37 ID:BT+t64pt0
98年の夏の甲子園で、横浜高・松坂大輔投手(現・レッドソックス)と延長17回を
投げあう死闘を演じ、その後、立教大に進学したイケメン上重聡投手は、卒業後、プロに
行ったのですか?それとも、社会人野球に進んだのですか?
御存知の方がおられましたら、是非教えてください
よろしくお願いいたします!
507名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:36:27 ID:wO443ZWV0





TBSラジオ プロ野球とテレビ中継について
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20061011.mp3

・テレビ局にとって視聴率一桁の巨人戦はゴミで、中継の終焉も近い。

・しかし中継が減ると宣伝効果が薄れ客も減るという読売のジレンマ。



 
508名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:36:30 ID:3+YgpyeD0
>>504
FMラジオの増加の影響もありますか?
509名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:38:26 ID:lqeIX5GV0
セとパの入れ替え戦って出来ないの?
出来ればCS出場チームだけで翌年のリーグ戦やって欲しい。
もしくはペナント最下位同士を交換するとか。
510名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:39:19 ID:yoqc+4GZO
野球死ね
マジで死ね
野球が人気とか国辱
ほんと死んで
511名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:40:31 ID:uyAU+Eqq0
    ____
   / :::::::::::::::::::::\
  / :::::::::::::::::::YG:::::|
  (=================      
  /  / ⌒   ⌒ |
  | /   (◎)−(◎)|
  (6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  < いそのー  やきうやろうぜ!
   \   \_/ /    \_________
     \____/




     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|     中島にまたやきうに誘われちゃったよ。
  |∵/   (・)   (・) |     いえないんだよなぁ
  (6       つ  |     やきうなんて時代遅れだってさ
  |    ___  |  
   \   \_/  /   
     \_____/
512名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:44:35 ID:3+YgpyeD0
ラジオでも野球の裏番組聞いている2ちゃんねらーはいますか?
513名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:19:16 ID:uN/xUGyf0
アンチめ!絶対高視聴率叩き出すからな。長嶋さんもリハビリ施設で勝つ勝つ勝つ!で応援してるんだからな。
絶対10パー取ってやるからな。涙目になるのはアンチお前らだ!
514名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:20:57 ID:uJws3qwT0
パラリンピック放送した方が視聴率いいと思うけど やきぅよりは
515名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:23:49 ID:Lc7KMb/2O



あの国のあの法則



516名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:24:03 ID:uyAU+Eqq0
やきうんこブーム終了のお知らせ


長い間お疲れさん
517名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:24:21 ID:XgHxYhZE0
プロ野球巨人開幕戦視聴率(ナイター)
2000  21.0%
2004  17.9%
2005  13.5%
2006  15.9%
2007  13.1%
2008  11.0%        ←史上最低

パリーグ開幕戦視聴率
2005年 7.0%
2006年 6.1%
2007年 5.6%          ←この3年最低
2008年             ←放送なし

巨人戦Gタイム年間平均視聴率
1999年20.3
2004年12.2
2005年10.2
2006年*9.6        ←史上最低
2007年*9.8        ←数字の落ちるシーズン後半の中継をやめた結果
(実質最低)

巨人戦ナイター中継数
2004年 133試合
2005年 129試合
2006年 106試合
2007年 *74試合     ←史上最低
2008年           ←さらに削減
518名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:25:20 ID:Wc3bAEcy0
やきう自体が終わってんだから、どこが優勝したって変わらんよw
519名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:25:30 ID:VYJ8ktje0
>>506
日テレのアナウンサー
520名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:27:20 ID:rOvBPhk/0
ヤクルト*ロッテ

誰得だな
521名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:28:28 ID:uyAU+Eqq0
>>517
やきウンコ落ちぶれすぎワロタwwwwwwwwwwww


このまま消滅してくれw
522名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:28:52 ID:8M7yYsFY0
有料放送では、玉蹴りなんか相手にならない程の人気コンテンツなんだから
放っておけばいいよ。
523名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:29:38 ID:xJhz8Ul30
野球はBSかCS放送で見たい奴だけ見ればいい。
地上波はニュース中心の放送にすべき。
524名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:37:08 ID:GKvXCWZr0
>>512
ラジオ聞いてる方が少数派だろ
そもそも家にラジオあるか?
525名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:37:51 ID:cKgJpAbr0
試合終了まできちんと放送してくれてる中継はちゃんと観てるけどな。
蟻でイチローの海外放送とサンテレビの阪神戦と、ヤフ動の楽天戦は今年は全部観てるわ。
中日戦もキーホールTVを通した東海ラジオで一応チェックしてる。

地上派と巨人が面白かったのは松井清原由伸の黄金打線と長嶋政権までだな。
あの頃は6時のニュースから巨人戦の序盤をちょこっと放送して、
6時30分から別枠で試合中継してたし、延長も9時54分までで長嶋のインタビューまで枠に収まることが大半だった。

9時でぶった切られちゃ観てる意味がない。時間の無駄。
526名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:38:39 ID:8M7yYsFY0
>>523
ところがニュースは長くやればやるほど

報道バラエティーと化してしまうw

(お皿の重さは引いてあります。)←これがニュース番組で頻繁に出るテロップなんだぜ
527名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:38:42 ID:jyNIP/tw0
日本プロ野球、ここが嫌い 投票所
http://sentaku.org/sport/1000003441/
528名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:38:43 ID:sS7/gWA30
長嶋さんと川上さんが天国から、この窮地を救ってくれるから。アンチめ後で吠え面かくなよ!
529名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:39:03 ID:Z1eMIhzB0
さか豚の襲来
530名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:42:39 ID:yVwpH4meO
>>528
釣れますか?
531名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:43:18 ID:cKgJpAbr0
お笑いラミレスに162kmのクルーンにチョンスンヨブに、不倫二岡、パンダまで飼って、
これ10年前だったら視聴率軽く20%は常時超えてた面白さだと思うが、時代のせいか残念だ。
532名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:49:33 ID:He36p1yl0
他球団選手乱獲とからくりドームとバカアナ&解説、変な企画をやめれば
少しは視聴率上がるのになあ
今、巨人ファンなんて名乗ったら恥ずかしい時代だからな
533名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:50:57 ID:tnNvyqJSO
昔の巨人戦はすげー面白かった。
日曜日の夕方に家族でニュース見ながらご飯食べて、そのまま巨人戦になって延長して10時頃まで見てた。
学校の話題も野球が多かった。

でもドーハ辺りからサッカーに浸食され松井が海外に行って近鉄が消滅して。
そして自分も成長するとマスゴミべったりに、異常な高年俸、他スポーツ蔑視、実は世界的にはマイナーと明らかにおかしい点が分かってきて嫌悪の対象になっていったな。
534名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:51:46 ID:3+YgpyeD0
>>533も最近は巨人戦の裏番組見ているのでしょうか?
535名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:54:32 ID:LChrsJa+O
今どき野球なんて見てるの?
爺さんぐらいだろ
536名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:54:52 ID:H2VhNpebO
糞ダサイユニ着た豚のスポーツなんて見る気しない
メタボ検診でも受けろよ
537名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:56:33 ID:3+YgpyeD0
>>536も野球の裏番組見ているのでしょうか?
538名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:58:08 ID:vnQZdSbq0
視聴率は関東が重視されてるんだから
そりゃ巨人が一番なんだろ

去年なんて
日本シリーズ 17.6%、9.2%、9.7%、12.1%、12.7%

巨人クライマックスシリーズ 13.8%、16.2%、17.4%

パリーグ 7.1%

これだったら巨人の日本シリーズでと思うのは当然
539名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:58:20 ID:w5+ouCVdO
やきう豚の断末魔が心地良いw
540名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:02:51 ID:+CXd+tnGO
プロ野球とプロレス

昭和の残骸
541名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:03:14 ID:iYr4Ffrt0
殆ど誰も見てないんだから、去年の試合の再放送流したらいいんだよ。
野球選手も全部解雇。
そうすれば番組作りに全く金が要らないので
視聴率わるくても利益出るはずだよ。
見てるのボケかけた爺さんばかりだから、再放送試合でも誰も気づかないって。
542名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:03:18 ID:9yy+8I9n0
>>533
世界的にマイナーってのの何がおかしいのかが分からんな
なんで外国のことがそんなに気になんの?
543名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:09:05 ID:upi6H4q80
>>532
昔からのファンはどんどん離れていってるらしいな。
544名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:09:36 ID:OTo3PrIP0
>>542
競技人口が多いほうが面白いに決まってんだろ
逆に世界なんて無視して楽しめっていうほうが無茶な理論
545名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:17:20 ID:n9h3DPJp0
長嶋と彼を神格化しようとする世代、勝たせようとする人達に
よって野球はつまらない番組になり、巨人は嘲笑される存在になった。
しかし、長嶋を神格化する人達は巨人戦を見続けた為、それはあまり明確にはならなかった。
また、インターネットの普及によりTV自体も段々と見られないようになっていた。
長嶋が去ったときは彼を神格化する人達がこぞって野球を見なくなり、巨人戦の視聴率は下がった。
俺はそう思う。
546名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:18:40 ID:Tcfdd0C7O
なんでこんなもんが視聴率高かったのかが謎。
本当に人気あったの?何か操作してない?
547名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:20:18 ID:+C8MgwwdO
常に勝たなければならない球団がある時点でオワットル
548季節はずれの彼岸花:2008/09/14(日) 00:20:56 ID:P6FeBBVP0
正社員はサビ残
派遣は2交代・3交代
パート・バイト夜間

これでどうやってTVを見ろと?
TV関係者見てます?
549名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:21:06 ID:nltdv6VJ0
五輪にプロがでるようになって、そのショボさが明らかになったからな。
以前は米国=(オフの)メジャーと対戦して、負けても相手が上だと言い訳
勝てばよくやったと自画自賛できたが。
550名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:22:47 ID:iYr4Ffrt0
そういえば、噂に聞く
野球中継で画面の下に出続けるクイズってまだやってるの?
不評でとりやめになった?

一度は見たかったなぁ。変な画面下のクイズ。
マジで来年あたり地上波でプロ野球中継なくなるかもね。
551名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:23:40 ID:X0yIYZN+0
野球のピークはもう終わった
いつまでも野球の時代じゃない
552名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:24:15 ID:XOyWxxq90
阪神ももう強いのがあたりまえで、2003年のような新鮮味がない。
巨人も強奪しまくりで完全に見放された
スターがメジャーにいった、メジャーより格下の日本野球に魅力ない
娯楽の多様化
珍プレー好プレーが放送されなくなった

こんな感じの理由で人気なくなったんだろう
553名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:26:40 ID:RJw67DaV0
だからどんなシチェーションでも巨人戦が高視聴率稼ぐ時代じゃないんだって
554名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:26:46 ID:jQXEbvZO0
どうせ八百長やるんだったら今後はもっと明確にしてほしいな
例えば・・・
デーゲームは今日のような打ち合いに
ナイトゲームは投手戦にして試合展開を早くする
なんてね
だけど基本的には、地上波の放送をなくしてほしい
555名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:26:50 ID:KQqgZf/D0
とりあえずBSでプロ野球をやってくれさえすればいいんだが
NHKがメジャーだのNFLだのプレミアだの中継しやがるからな
そんなもんはスカパーで見れば十分だろうが
受信料は日本のスポーツ振興のために使えよ

頼むからプロ野球をやってくれ>NHK
556名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:26:56 ID:RHCqjyKy0
昔は仕事から帰ったリーマンが見てたんだろ
いまそんな余裕あるリーマンがいないんだろ
仕事頑張っていればいるほど
頑張れない豚どもの棒振りなんて見る気うせるだろ
557名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:27:42 ID:YIwIvv0EO
>>545
その“いわゆるひとつのチョーさん主義”の代表格が、徳光なんだよな
558名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:28:03 ID:EFodaKpG0
>>552
+ケーブルテレビとネットの普及だろう

世界中のメジャーからマイナーなスポーツまで見られるようになって
何でまだレベルの低い日本の野球の見るのかって事だろ。
昔は見てたけど今は日本人絡みのメジャーくらいって人も多いだろ
559名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:28:09 ID:ci5LNXxw0
阪神がM6以下で迎えたほうが視聴率あがるんじゃね
560名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:31:21 ID:RJw67DaV0
>>545
第二期長嶋監督時代の晩年から人気は落ちてるけどね
強奪と糞采配の長嶋にウンザリして巨人離れた人もかなり居る
561名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:31:47 ID:uYDHGV0H0
サッカーW杯で世界で最も人気のあるスポーツを知り
松井に出て行かれて巨人ブランドが崩壊して
アテネ五輪でマイナーリーガーばっかのオージーに2度も負けてNPBの実力を思い知らされた

もうどう足掻いても無理
562名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:34:22 ID:MvRzpZrX0
日テレは何かある度に「メイクレジェンド」とか言ってて気持ち悪い。
関係者は、早くこの感覚を身に付けた方が良い。

それと、球場でタオル振り回すとかも、以前はやってなかったのだから止めた方がいい。
球場全体の一体感?
そんなものは、視聴者には何ら関係のないものだ。

あと、バックネット下のド派手なカラー広告も止めた方がいい。
Webサイトのバナー広告同様、嫌悪の対象となる。

原のギョロ目剥き出しな様も、視聴率を落とす遠因になっている。
以前の爽やかさを売りにしていた頃とは、表情がかけ離れてしまっている。
563名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:34:37 ID:Iuf5ZDRl0
WBCとかいう本国アメリカでもまったく興味持たれてない大会優勝したのに人気が下がるって凄いな
564名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:35:00 ID:O6vKrTBh0
AERA3月号にて
漫画家の江川達也がこんな発言。

・江川 (中略)プロ野球、キライなんですよオレ。
プロ野球以前に野球がキライで、「野球が人気」って言われて、
やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。
あれは、ちょっと頭が悪い人用の、スポーツの能力が低い人向けのゲームですよね。
だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは玉投げて棒振るのみじゃないですか。
敵に遭ってもこっちにはプレイヤーとしての技がまったくなくて、ただ突っ立って棒振って、
ダイヤモンド1周すると1点っていうだけ。
だから体力なくてもバカでもできる。
バカみたいなゲームなんで、野球がおもしろいとはまったく思わない

・質問 じゃぁ大リーグにも否定的なんですか?

・江川 いや、否定的と言うか、楽しめないんですよ。
「レジ待ちより退屈だな」「太ってる選手が頑張ってんなー」とか思うくらいで。
漫画家で自分で創作意欲とかある人は、野球を見る前に自分でおもしろい漫画描きますよ。
展開もつまらないですし。
はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。
むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。

565名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:35:53 ID:rU+QS5g60
ナショナリズムがないとスポーツはツマラン
ただ最近のサッカー日本代表もツマラン
カズ黄金期あたりは面白かった
566名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:36:52 ID:qCrcpqbA0
あれ?のたまって日本で大人気じゃねーの?

やきぶーが人気あるって言ってたけど(笑)
567名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:36:54 ID:RHCqjyKy0
>>560
第二期長島始まった時に
二宮清純が野球の終わりの始まりと言ってたね
そもそも第二期長島自体が古いファンが逃げるのを防止するためだったし
568名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:38:08 ID:n9h3DPJp0
>>557
そうそう。
“いわゆるひとつのチョーさん主義”のやつら、会社のPCの壁紙とか長嶋にしてる奴もいてキモいんだよ。
んで、長嶋が見れれば勝敗はどうでも良い。なんてやつもいるんだぜ??
負けたら選手のせい。勝ったら長嶋のせい。そんな奴らが視聴者の中心にいるからTV中継も奴らに合わせちゃってつまんなくなる。
新聞もその気がある。
俺は野球自体もプロ野球も大好きだが奴らにはヘドが出る。
いつの間にか巨人戦もすげーつまんなくなった。巨人寄りの放送、カンベンしろっつーの。
569名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:38:50 ID:nltdv6VJ0
>>565
サッカーはワールドカップ出場が雲の上の目標だった頃が一番楽しかったかな。
今はファンもマスコミも(あと一部選手も)なんか勘違いしてる気がする。
570名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:39:05 ID:aEMsQ6ba0
>>564
なつかしい。

ロールプレイングゲームは俺も嫌いだ
571名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:39:58 ID:fKDCF/iFO
もし日本シリーズがオリックス対中日だったらどんな数字がでるかな?
日本シリーズの平均視聴率が一桁行くかも…
572名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:40:44 ID:W60U8mbXO
WBC勝っても視聴率下げどまらなかったのに
巨人が勝っても、阪神が勝っても変わらない事に気づこうぜ。
573名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:40:51 ID:iYr4Ffrt0
>>564 とりあえず、その内容を水島新二の前で10回くらい言ってみせて欲しいな。
574名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:42:55 ID:UuLW7A0b0
>>564
レジ待ちより退屈
これはNFLコミッショナーが言ったことだな。
もちろんその元のニュースを見てるかもしれないが、そんな言葉が広まってるのは
まあ2chだけだから、江川って2ちゃんねらーかもしれないな。
575名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:44:27 ID:YIwIvv0EO
>>573
水島かぁ。あのオヤジ、松井が大リーグ行く頃

「日本プロ野球を背負う事に比べりゃ、大リーグ挑戦など小さい小さいw」

とぬかしてたんだぞwww
576名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:44:33 ID:OD955Dib0



WBCで優勝しても、オリンピックで惨敗しても、結局どんどん人気が落ちてく野球wwwwwwwww

もう、どうしたらいいの?w
577名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:44:39 ID:RHCqjyKy0
サッカーにしろバスケにしろバレーにしろ
得点を取りにいくじゃん
やきうはピッチャーが投げてくるの待ってんだよね
しかもここに投げなきゃダメって指定してw
なんじゃそりゃって感じ
出来レースじゃん
投げる側はメリットないじゃん
辞めちゃえばいいじゃん
578名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:44:58 ID:NtgorLLc0
星野仙一に損害賠償を求めろ

金メダル信じた「世界最高の・・・」なんだから
579名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:46:01 ID:jQXEbvZO0
放送局に一言
「野球中継の後番組に試合結果のテロップ出すのいいかげん辞めろ!」

だいたい前の時間にあった野球の試合結果気にしながら後番組観てる視聴者なんて
いないだろ
ただ邪魔くさいだけだっつうの
580名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:47:27 ID:tpgL5JSq0
みんなが同じものを見るっていう時代が終わったからな。
それに適応していくことが大事。
581名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:48:06 ID:W60U8mbXO
五輪で金とっても、そんな視聴率あがらなかったと思うよ。
582名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:48:23 ID:4ePjGkp+0
もう北京五輪で日本野球のレベルの低さが知れちゃったしな。
あんなもん金出して見る方が不思議。
583名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:49:17 ID:g5qXmfbV0
さすがに13年も観てないと元の贔屓チームに知ってる選手ひとりもいなくなった
そんな人多いはず
584名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:49:45 ID:GQVaXpC30
他所の選手を金を出して買ってきて、虚人のユニフォームさえ着てりゃ、
喜んで応援してる。ま、俺の悪寒のコトなんだけどね。

いっそのコト、全員虚人のユニフォームを着せて、紅白戦っぽくしたら
どうなるんだ? どっちも応援するんかなぁ?

ま、見ないけどさ。
585名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:50:15 ID:tQVRXrq2O
野球なんか19世紀までのスポーツ
586名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:50:35 ID:dmkGkz3y0
>>577
でも、全てのスポーツが同じだとつまらんだろ
色々と特色があるから面白い
違いがないと、そのスポーツが本当に楽しいかどうかなんて分からないしさ

ちなみに、サッカーもバスケもバレーも全然違うぞ
587名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:52:26 ID:RJw67DaV0
己のみならず人気低下が止まらないNPBのメッキまで剥がした星野
しかしそれでもWBC監督に色気見せるって・・・
本当に頭がおかしくなってると違うの?
588名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:53:27 ID:W60U8mbXO
ニュースのスポーツコーナーで年中やるのも逆に嫌われる要素だと思うなぁ。
年俸とかキャンプの話なんてされてもなぁ
589名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:54:23 ID:6bObPp8G0
野球ファンは野球帽かぶって会社通勤しろよ
今はホームレスぐらいだろ野球帽かぶってるの・・
590名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:54:39 ID:YIwIvv0EO
>>581
同意。

>>582
毎年、どの球団も3Aクラスのガイジン助っ人を
重宝してたの見てりゃ解るよ、そんなの。
591名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:54:49 ID:OPlhq5H9O
>>558
まだってのはいらないと思う
んで日本の野球やめてメジャーみるなんて人間は実況板にいる人間に毛の生えた程度の数しかいない
野球以外の娯楽を選択出来る環境ができて自然淘汰されてるだけだろうね
592名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:55:12 ID:tQVRXrq2O
野球なんか在日がやればいいんだよ
593名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:56:34 ID:iYr4Ffrt0
ところで、地上波のプロ野球中継いつ無くなると思う?
日本シリーズ地上波くらいは残ったとしてもだけど。
再来年はもうかなり厳しい?
594名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:58:16 ID:ZmvWUQRI0
 巨人今季のセ各5球団との対戦成績
・阪神・・・9勝10敗(-1)
・中日・・・9勝12敗(-3)
・広島・・・8勝11敗(-3)

・犬ルト・・・14勝6敗(+8)
・ベイ銀行・・・14勝4敗(+10)

こんな惨状のチームが、
リーグ優勝→CS制覇→日本一なんてなったら前代未聞だなw
595名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:59:24 ID:dmjEq4SgO
野球辞めろって言ってる人に聞きたいんだが

じゃ野球以外に何がいいんだ?

野球以外のスポーツに切り替えるならなに?
596名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:00:13 ID:5WQzcaV10
>595
スポーツ(゚听)イラネ
597名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:00:47 ID:sXZNmJHJO
野球ファシズム崩壊
598名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:02:35 ID:+nXQOInw0
巨人が優勝してマンセー報道したほうが視聴率下がりそうだけどね。
599名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:03:19 ID:W60U8mbXO
>>595
スポーツじゃなくて、いいんじゃないの?
ニュースなら、いろいろなスポーツの結果を淡々と伝えれば、いいし。
余れば、カットして報道とか情報の分に充てれば、いいよ。
600名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:03:52 ID:qCrcpqbA0
やきうんこ落ちぶれすぎwwwwwww


ナムナム(´-ω-`)
601名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:04:16 ID:dYSI3dtCO
スポーツニュース独占するほど野球に需要なんかないだろ。
602名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:04:16 ID:hmR9+1spO
>>595
散歩
603名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:04:39 ID:YIwIvv0EO
>>596
・・・このように、アンチ野球の多くは
実はスポーツそのものが嫌いでしてwww
604名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:05:00 ID:g5qXmfbV0
>>595
それいらつく
605名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:05:01 ID:9IN3V1Dy0
低視聴率のきっかけになったのが

ミセリ&堀内の 壊し屋さん劇場だった気が…

違ってたらすまん、だれか訂正ヨロ
606名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:05:35 ID:uOpcc19t0
>>595
野球やる時間てもともと野球のための時間じゃないだろーが
607名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:07:30 ID:ZmvWUQRI0
>>595
野球やサッカー以外の競技も、
満遍なく放送してくれれば良いだけの話。
608名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:08:39 ID:F0QdQRL2O
CS始まってから見れば充分
609名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:09:12 ID:TBRZ2qC6O
メジャー流すなら見ます
日本の野球は低レベル過ぎて見てられません
610名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:09:56 ID:ToDKgiRF0
なんか阪神は完全に勢い取り戻しちゃったな
直接対決の頃は今とあまり変わらんゲーム差だと思う
数字もそう望めんだろう
611名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:10:14 ID:Y2fB1SSv0
>>609
メジャーだったら見るって人は少数派な気がする…
612名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:10:25 ID:yUH5pmNd0
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii      あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|      き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|      ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、   ?   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
613名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:11:08 ID:frSLL/PM0
俺、野球大好き だから良く見てるよ!
614名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:11:39 ID:+6Fai1IJO
将棋のテンポが速ければな
30秒将棋だったらゴールデン30は堅い
指し手はアイドルで負けたら一枚っつ脱いでく
615名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:12:35 ID:7RPPlUtfO
読売様が日本シリーズ行って10%切ったらどうするんだ関係者?

地方で数字取れたら御の字だろJK。
616名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:12:41 ID:RHCqjyKy0
日替わりマイナー競技の方がまだ良いな
617名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:13:52 ID:GPe1GlJZO
仮に逆転Vになっても視聴率は全く上がらない

日本テレビの社員ってバカなの?
618名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:14:00 ID:xwedHrMeO
もう1リーグしかないね
CSや交流戦のおかげで日本シリーズの価値観も薄れたし
619名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:14:44 ID:PWEWYp5H0
野球自体終わってることにいいかげん気が付けよw
620名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:16:38 ID:oh8kfYkdO
>>564
何かを自分で創造する人には野球は、決まりが多くてつまらないと感じるんだな
621名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:17:11 ID:zsjE6CxG0
>>617
そうだよな、まぁ少しは上がるんだろうけど
20台は確実に行かないよな
根本的に間違ってる。
622名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:17:36 ID:5WQzcaV10
永久に不滅なのは“長嶋茂雄”であって、ジャイアンツではない
623名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:18:00 ID:uOpcc19t0
>>618
そんで2部制にした方がいいんじゃね?ダントツ最下位の球団が
ダメ監督来期続投とか正気とは思えないことやるし
624名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:19:30 ID:nltdv6VJ0
>>614
テンポで言うと、投球間隔はもっと短くして欲しいな。長くても10秒くらいで。
けん制は3回まで、ファウル3回打ったらアウト、7回10点差でコールド、
延長はタイブレーク、投手交代は4人まで、選手がタイム要求するのは禁止、
判定に抗議したら即退場、2時間越えたら打ち切り、

・・・・とにかく長すぎるんだよ、いろいろと。
625名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:19:54 ID:7RPPlUtfO
>>564
あぁ、自称漫画家で文化人(笑)の人か。

糞より役に立たんな。
626名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:20:34 ID:FsXYl3nb0
メジャー見てる人もすくなさそう。
イチローがもうすぐ200本安打は知ってても、マリナーズがリーグ何位かしらないだろ
627名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:20:35 ID:Tcfdd0C7O
ラジオで足りる。その程度の内容。
628名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:20:56 ID:ut8DxCLf0
仙台だと楽天イーグルスの試合は視聴率2ケタ行く
629名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:20:56 ID:rOFrwNHC0
野球だけにすべてを託しているマスゴミの自業自得。
サッカーやラグビーみたいな他のプロスポーツももっと
きちんと普段から取り上げて盛り上げていれば
野球が多少落ち目になってもぜんぜん困らなかったはずなのに
野球に全精力を注ぎ込んだマスゴミざまあみろ
630名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:21:13 ID:uOpcc19t0
>>624
そこらへんのいくつかは絶対すべきだと思うけど、
実際ここ5年で放送とか見る側を考慮したルール
改正ってプロ野球でされてるのかね?
631名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:21:23 ID:JI7henEJ0
今どき野球ってw
632名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:22:17 ID:rOFrwNHC0
>>618
CSで価値観薄れたのはむしろレギュラーシーズン。
633名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:22:45 ID:71TYAPnf0
>>7
1999年から悪くなっているのか。


だったら、2chが悪い。
ひろゆきが賠償すればいい。
634名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:23:15 ID:4GNwryBsO
アメリカみたいにスポーツ観るなら専門チャンネルの方がいいんじゃない?
もう地上波主要民放では野球だけでなくスポーツのシーズン中継は無理でしょ
635名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:23:36 ID:mjhU50c9O
逆転したら奇跡!2位に終わればまだクライマックスシリーズがある!

とか言うんだろどうせ。先を読めてるもんに興味わくかよ。
つーか3位以内に入れば優勝できる温いルールにしたんだからハラハラもドキドキもないわけよ。
636名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:24:28 ID:rOFrwNHC0
>>624
投球間隔10秒以内
7回10点差でコールド、
延長はタイブレーク、
選手がタイム要求するのは禁止、
判定に抗議したら即退場、

は賛成


投手交代は4人まで
けん制は3回まで、
ファウル3回打ったらアウト、
2時間越えたら打ち切り、

は反対
637名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:24:37 ID:N2S2fRM/0
>>577
何事も監督の指示待ちで、ゲーム中半分は休憩時間で
チンタラチンタラやってていい。
運動量が少ないから草野球なんかビール飲みながらやってるしw
(バスケやフットサルじゃありえないけど)
実に農耕民族的な穏やかな日本人向けのスポーツで、
プロ野球が人気だった時代は、日本社会が幸せな時期だったんじゃないかと思うんだ。
いや自分は見る野球は嫌いなんだけどw
638名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:24:48 ID:qCrcpqbA0

やきうんこに黙祷(´-ω-`)
639名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:25:38 ID:P4V9T254O
野球の優勝ほどどうでもいいものもないよな。
乱闘と落合の息子くらいしか面白い要素がない。

>>564
日本の漫画は世界で認められ、野球は競技そのものが世界で否定されたw

>>622
シゲヲくらいの天然のサービス精神が必要だな。
いまどきの野球選手は下品なだけだからな。
イチローなんて単なる勘違い人間だし。
640名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:26:11 ID:9XxDKIEw0
野球には飢餓感がたりないと思う
どうせ見逃しても10時のニュースとか
明日の朝の情報番組(笑)で結果見れるという保険が強すぎる
リアルタイムで見れないor録画失敗ならDVDで買うぐらいの
心意気で見てるんだぞ 他のジャンルの客は ふざけんなよ
641名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:27:47 ID:9IN3V1Dy0
>>624

デビュー当時の上原や、今年前半の多田野辺りはリズムが良かったよね
心地よさを感じたな
642名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:30:12 ID:7zQyxFCE0
>>639
江川の漫画は世界で認められてないだろ(´・ω・`)
日本でも「あの漫画家は今」レベルじゃね?
643名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:31:24 ID:+CXd+tnGO
>>564
打って走るにしても何で順番通りじゃなきゃ駄目なんだろうな
状況に応じて三つの中から選んで全部踏んだら一点とかは駄目なんか?
その方が戦術や瞬間瞬間の判断力が求められておもろいのに
644名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:32:26 ID:LyzRweTN0
映画やれよ
2時間枠埋まるし、野球より放映権やすいし
どうせカットしまくりなんだろうけど
最初と最後カットされて見れない、誰も見なくなってる野球よりマシだろ
645名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:33:08 ID:g5qXmfbV0
野球が人気あったころはその時間の長さも魅力だった
いまだに野球みてる糞バカにはなにいっても無意味だろうが
衰退の因は
FA、長島オマツリ、時間短縮、野茂、イチローあたり
646名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:35:57 ID:l/3dWGYJ0
とっくに捨て番組だろ
647名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:36:00 ID:7zQyxFCE0
>>644
一回一ヶ月だけ1週間に1回コマンドーとかやってみて欲しいなw
648名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:36:22 ID:P4V9T254O
>>642
江川の漫画が世界で認めらたなんて言ってないだろw
いずれにせよ漫画>>>>>>>>>>>>野球ってのは事実。
漫画しか読まない糞ヲタでさえ野球脳よりはマシ。
649名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:36:58 ID:PcMy90IA0

プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう

だからもう死ねよプロ野球
シーズン中は野球一色、シーズンオフも野球一色
そんな程度の低いスポーツニュースを一掃するためにも、悪いけど滅亡してくれ
650名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:38:49 ID:/hyuMVYi0
>>595
野球以外ならなんでも歓迎。ソフトボールも可
651名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:39:04 ID:qCrcpqbA0
五輪からもポイ捨てされたのに(笑)

また捨てられるやきうwww
652名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:39:35 ID:Rk/76qQ+0
スポーツコーナーを野球コーナーにしてる限りは他の全スポーツファンから嫌われることを自覚すべき
653名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:39:59 ID:7zQyxFCE0
>>648
なら漫画持ち出す必要ないよな。
べつに「トヨタは世界で認められた でも野球は(ry」でもいい。
654名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:40:46 ID:zbJ2Ib1W0
国際試合ならまだしも企業クラブチームで視聴率取れる時代はもう終わったからなあ
655名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:42:24 ID:LyzRweTN0
2chとかネットで野球の話題なくなったら、もっと知名度下がってるんじゃないの
656名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:45:31 ID:P4V9T254O
>>650
ソフトボールはレジャーとしては悪くないね。
野球はレジャーのくせに真剣勝負(笑)とか言うから失笑するしかない。

>>653
漫画家の発言ネタに対するレスだから漫画の話でいいだろw
なんでトヨタなんだよ。お前馬鹿?いつもかっ飛ばしてるの?
657名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:46:08 ID:DYchjJz70
>>624みたいな野球のルールも分かってない奴はえらそうなことは言わない方がいい。
けん制球に制限なんて設けたら、野球成立しないだろ。
658名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:46:09 ID:VgBK123v0
客観的に観ても今の地上波に野球中継が入る場所はないだろうなぁ。
現状から野球中継が消える=ゴールデンからレギュラースポーツ中継が消えるだから、
それも嘆かわしい話なんだが。
659名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:46:43 ID:sXZNmJHJO
豚双六哀れ
660名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:47:57 ID:w7QuSZXX0
>>621
記憶が正しければ、去年巨人が優勝したはずなのに、視聴率は前年比ダウン


巨人の年俸の高騰と反比例の人気低迷
→日テレの収益を圧迫。大幅減益
→他の番組の予算にも影響。制作費大幅カット
→人気番組打ち切り、制作費の安い悪質な屑バラエティ番組が増える

結論:球団売れ
661名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:49:44 ID:7zQyxFCE0
>>654
と言うより読売によるメディア支配型野球時代の終焉

球場の観客動員数はそんなに変わってないみたいだし。
662名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:50:14 ID:P4V9T254O
「野球が否定される=人生が否定される」になっちゃう野球脳w
663名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:50:21 ID:nYQRRDVV0
>>657
そうやって時代に取り残されていってるわけだが・・・・・。
まあそれでいいなら止めはしないが。

つーか運頼みのビジネスって凄過ぎるなw
664名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:50:26 ID:RMuqNpKKO
勝手に盛り上がって、煽って、コケればいいよ
オグシオ、バレー、やきう…
増すゴミ、オナニーやりすぎで不能になったらいい
665名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:53:55 ID:oh8kfYkdO
>>645
ピッチャーとバッターの駆け引きが好きだったな。

自分は飛ぶボールくらいからみなくなったな。
ライトフライがホームランになったりで、駆け引きのバランスが完全に崩れたし。

偽造ホームランで喜んでる人を見ると、悲しくなる。
666名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:54:52 ID:qG8p27ts0
ドームになってから巨人戦は見なくなったな
季節感がなくていつ見ても圧迫感があって暑苦しい印象
667名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:55:55 ID:hWWP50vQO
>>657
そういってダラダラしてるのがプロやきう
668名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:56:07 ID:DYchjJz70
>>663
改革に反対はしないけど、もうちょっと考えてもの言えってことだよ。
ランナーに走られ放題の野球なんか面白いと思うか?
669名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:57:02 ID:X5pGlUXAO
試合時間短縮と言う点から考えて、9回まで必要?
6回か7回位でいいと思う。
670名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:57:10 ID:yLUGKhGcO
巨人は四国に行けよ
671名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:57:54 ID:JFrT7rqn0
観客はむしろ増えてるように感じられるけどな。
特にパリーグは。

ただTV放映権料が減ってきてるのに年棒減ってないからそのうちどっか潰れるかも。
672名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:58:24 ID:P4V9T254O
野球を擁護してる馬鹿の年齢が気になる。
50以上ならまぁ手遅れだし笑ってやればいい。
40未満ならみんなで説得して助けてやるべきだろうね。
きっと父親の洗脳で考えずに生きてきてしまったわけだ。
彼等みたいな被害者には中学へ行き直す権利を与えてやるべきだと思う。
673名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:59:27 ID:kCrMDobIP
シーズン開始直後には「今年は視聴率2桁行く」と社長自らが自信満々に語ってたのに、
シーズン終了前には最早偶然と言えるペナントレース展開に頼らざるを得なくなってるとはな
674名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:00:49 ID:6EPhHAKvO
野球≒巨人みたいになってるのがどうもね…
パリーグも面白いしメジャーも日本人選手以外も取り上げればいい
675名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:02:02 ID:rOFrwNHC0
>>671
入場料と球場でのグッズ売り上げじゃあ大して稼げなくて
放映権料と親会社からの莫大な援助で成り立っている。
観客動員が増えてもほとんど意味がないはず。
676名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:04:12 ID:P4V9T254O
>>671
観客の増加って野球世代が大量に定年退職して暇になったからだろ。
長続きするようなものじゃないと思うぞ。
677名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:04:30 ID:DYchjJz70
パリーグの放映権料なんて元々無いに等しいよ。
年間で数億しかない。
678名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:05:07 ID:uOpcc19t0
>>668
その案以外は?
679名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:06:07 ID:Kr57iKFd0
だから放送したりしなかったりじゃあ見る人間も減ってくっての
680名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:06:36 ID:r2XCVnVs0
>>677
今年から増えてたぞ

CS+ネットで1球団あたり4億?くらい
681名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:06:44 ID:Lz1NDwroO
ん?去年のリーグ優勝は巨人だよな
でも視聴率フルボッコじゃん
682名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:07:30 ID:7zQyxFCE0
>>676
観客の年代別データでもあれば説得力がある
論文書くわけじゃないからそこまでもアレだが
683名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:08:44 ID:dmjEq4SgO
今民放はどこも苦しいんでしょ?
パチンコのCM流すぐらいだしさ
684名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:09:05 ID:DYchjJz70
>>679
中日も広島もソフトバンクも別に全試合地上波放送なんかしてないけど
巨人ほど人気は落ちてないな。
685名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:09:07 ID:+CXd+tnGO
>>680
その4億で何人養える?
686名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:09:43 ID:SXCWIFJgO
球界の迷腫ガムバレ
687名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:10:45 ID:L6QCH9EkO
ひゅい〜どこどんどこどんどこどんどこどん…野球力!!
688名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:11:49 ID:P4V9T254O
とりあえず一年、入場料とグッズの売上だけで経営してみてくれよ。
それで野球選手の適正年俸をはっきりさせようぜ。
広告効果なんて既に都市伝説レベル。むしろマイナスになるだけ。
松坂がキモいからアクエリアスのイメージ下がっちゃうんだよ。
689名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:13:44 ID:JFrT7rqn0
まずは年棒を下げるべき。
置物多すぎる。
身の丈に合った経営をしないと。
選手も泣いて金むしりとるな。将来泣くことになるぞ。
690名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:15:44 ID:XzvBZzOUO
野球選手の年俸って毎年上がる一方だよな
どこにそんな金があるのかと思う
691名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:16:14 ID:S0H48FOJ0
>>671
ヤクとベイは間違いなく危険
客も減って放映権料も減ってるからいつ消えても不思議じゃない
正直、パも檻と西武は危ない雰囲気はするが…
692名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:16:33 ID:04793hfM0
>>542
世界的にマイナーなのにWBCだ世界一だ言ってることの滑稽さも
693名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:16:49 ID:xYSacNAv0
>3ゲーム差以内で3連戦を迎えてくれれば、間違いなく盛り上がる。

なんでこんな発想が出てくるのw
勝とうが負けようがマニア以外にはどうでもいいことなのにw
694名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:17:49 ID:qCrcpqbA0
いまどきやきうって(笑)

早朝にでもやってろw
695名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:18:11 ID:giS1X9BQ0
野球も数年後にはゴールデンから消えるのは避けられない
696名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:18:23 ID:r2XCVnVs0
>>685
パリーグの放映権なんて、昔はU局で20万円/1試合にしかならなくて
観客は100人台なんてザラだったのに
全然養えてるからなw

今は高給取りはMLBに流れて、NPB自体の年俸総額は減る傾向で
ドラフトも裏金が使い難いし

観客は増え、1リーグ騒動以前と比較して放映権料増えてるのに
パリーグにまで経営危機が訪れるような論調は変だな。

>>691のようにセリーグ球団の危機というならまだ判るけど
697名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:19:47 ID:jyVAdMCA0
なぜメディアは助け舟を?
お荷物なら捨てちまえばいいじゃない
698名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:20:08 ID:P4V9T254O
>>689
アンチとまともなファンはその点には同意でしょ。
「子供の夢」を語るなら正常化して未来に残す道を探るべきだからな。
なのに、贔屓の選手の年俸が高いことでプライドを保ってる
キチガイ野球脳も沢山いるから困っちゃうんだよw
699名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:20:38 ID:7zQyxFCE0
>>689
立派に黒字な広島カープみたいになれってことですね、わかります。

でもあれはさすがにヤバイから、分配金みたいなルールのような気がする。
ナベツネが死ぬまでどうにもならんかもね。死んだらどうにかなる。
700名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:21:26 ID:DYchjJz70
>>696
セの不人気球団やパがやっていけてるのは、親会社の援助があるからだろ。
お前はなぜ近鉄が消滅したのか分かってないみたいだな。
701名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:22:05 ID:gvNAtkNvO
>>668
盗塁制限すべき。

1試合につき一人一回だけにするとか。

正直萎える。
ランナー気にしすぎの投手が。
702名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:22:33 ID:u5gIg7tfO
ナベツネがいなくなれば少しはマシになるんじゃない。
703名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:22:37 ID:4kG4K+aQO
やっと日本国民がやきうの洗脳から解けて来たな
704名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:22:38 ID:jyVAdMCA0
スカパーのG+がすげーウザイ
いらないのにお得パックに入ってくる
705名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:23:35 ID:fD4XXhk+0
広島VSロッテの日本シリーズあるで!
706名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:23:57 ID:EXZGsAkO0
バットで殴り合いしたほうが視聴率獲れそう
707名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:25:08 ID:P4V9T254O
ナベツネがいなくなれば野球は正常化の方向へ向かうかもな。
その正常化には色んな意味での縮小を含むものだろうけどな。
708名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:25:45 ID:97O3LsttO
ポイ (/--)/ ⌒やきう
709名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:26:43 ID:OW+04HG10
>>704
そっちじゃないほうの日テレCSは、なかなかいい。

パンチクラブがなくなったのは痛い。
710名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:27:59 ID:FdGsk3jXO
何を白々しい



どうせ虚塵に優勝させるんだろ
で、優勝して



ま た セゲオロボが し ゃ し ゃ り 出 て く る んだろ?



虚塵優勝させる方がもっと衰退するっつうの

711名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:27:59 ID:jyVAdMCA0
>>709
マジか

パンチクラブの後に始まったファッションTVはなかなかイイぞ
特に深夜帯のミッドナイトホット
712イモー虫:2008/09/14(日) 02:28:29 ID:JVbYD0/VO
内容云々、ルール云々 じゃなくて このスポーツ自体がもう時代遅れ。
713名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:30:59 ID:sXZNmJHJO
パワプロでもやってろ
714名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:35:09 ID:wy51Szd80
Gってなんだよwwwゴキブリの事か?
715名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:38:12 ID:OW+04HG10
J開幕時に、週刊プレイボーイが
「日本プロ野球が終わる日」
という記事を書いて、問題点を指摘した。
当時は、夢物語だったが、対応を誤り続ければ
「ありうる未来」
になったな。


星野の巨人監督就任とかやったら、さらにすごいことになるな。
>>711
日テレ系のアニメとか、子連れ狼もやっている。
決断もそこで見たし。

ACLが、日テレの管轄なら良かったのだが。
716名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:38:17 ID:BVCk15vF0
偶然見た日テレのスポーツニュースで
メークレジェンドとか言っててドン引きして即チャンネルを変えた

バッカじゃなかろか
717名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:38:44 ID:+CXd+tnGO
九月のスカパーおすすめスポーツ

UEFACL
欧州サッカー
ワールドカップ予選
野球&MLB
パラリンピック
ラグビー&NFL
ゴルフ
テニス
プロレス・格闘技
モータースポーツ
ロードレース
718名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:47:24 ID:qCrcpqbA0
野糞中継イラネ

誰も興味ねえよ
719名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:49:34 ID:UWt5soF9O
メークミラクルだのメークレジェンドだのせめて達成してから使えよ
720名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:53:15 ID:6EjZIlXmO
星野を恨め。
北京で金を逃した影響力は超メガトン級。
721名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:54:52 ID:fz1mq5C6O
乱セってなんかダサいね
乱パってなんかヤラしいね
722名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:55:23 ID:+XUehI470
何が巨人だふざけんな
阪神が優勝するに決まってるだろ
723名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:57:22 ID:0OH3g+ep0
関西では益々高視聴率な阪神戦。
724名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:59:31 ID:MIL219fY0
いや、達成されてもな
そんな24時間テレビばりの取って着けた様なお涙頂戴
感動押し売り、創られた感動
みたいなん要らん


そんな押し売りばっかしてるから逃げられるんだよ
ツマラナイものを面白く見せかけて
騙せたのはネットが無かった時代の話だろ

世界的にツマラナイ競技なんだからもう止めれ
725名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:00:27 ID:YIwIvv0EO
>>720
巨人戦視聴率における星野の件の影響なんか、微々たるモンよ。
726名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:00:48 ID:6EjZIlXmO
次のWBCで完全優勝でもしなけりゃ、もう日本プロ野球なんてマニア以外は振り向かない。
727名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:01:29 ID:yLUGKhGcO
逆転したってクライマックスで負けるんだろ
728名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:10:10 ID:TVbq+jiAO
>>724
読売というか日テレ系はそんなんばっかりだよな
ホント古臭いよ、考えが…
729名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:12:55 ID:dh1uk+FI0
>間違いなく盛り上がる
ちゃんとマーケティングしろよw
730名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:14:39 ID:JFU4q2Kf0
>>726
WBCで優勝して>>7なんだぜ
もう何しても無駄だろw
731名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:16:49 ID:XQEbRCdTO
>>723
いや今年はあんまり良くない
先週の関西地区視聴率トップ20に一つぐらいしかランクインして無かったよ阪神戦
732名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:18:22 ID:Tu5qcg17O
メイクレジェンド(笑)
733名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:20:01 ID:z+JrGfQu0
>>7
球界再編が大きなターニングポイントだな。
あれでなんか白けたものなあ。

734名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:20:33 ID:QDppVfk2O
メジャーリーグが日本の午前中でよかったよなあ。
NPBは時差に感謝しろよ
735名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:21:54 ID:/uuepEdUO
赤字ばっかりで興行として成り立ってない変なスポーツ。
736名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:22:21 ID:g023xtI70
リーグ戦を130試合?もする意味が分からん。
優勝しても日本シリーズに出れるわけじゃなし。
優勝する意味がこんなにないのに、その優勝を掛けて130試合?もするなんて本当に馬鹿げてる。
737名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:23:30 ID:3H8siWIdO
一番面白いのは、巨人がペナントで優勝したのにプレーオフで敗退する形

これが最高
738名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:25:05 ID:+/t9IumZ0


とりあえず他球団は0ゲーム差まで巨人相手に全部負けろ。阪神には主力投手で池。わかったかボケ。
とりあえず他球団は0ゲーム差まで巨人相手に全部負けろ。阪神には主力投手で池。わかったかボケ。
とりあえず他球団は0ゲーム差まで巨人相手に全部負けろ。阪神には主力投手で池。わかったかボケ。
とりあえず他球団は0ゲーム差まで巨人相手に全部負けろ。阪神には主力投手で池。わかったかボケ。

とりあえず他球団は0ゲーム差まで巨人相手に全部負けろ。阪神には主力投手で池。わかったかボケ。
とりあえず他球団は0ゲーム差まで巨人相手に全部負けろ。阪神には主力投手で池。わかったかボケ。
とりあえず他球団は0ゲーム差まで巨人相手に全部負けろ。阪神には主力投手で池。わかったかボケ。
とりあえず他球団は0ゲーム差まで巨人相手に全部負けろ。阪神には主力投手で池。わかったかボケ。

とりあえず他球団は0ゲーム差まで巨人相手に全部負けろ。阪神には主力投手で池。わかったかボケ。
とりあえず他球団は0ゲーム差まで巨人相手に全部負けろ。阪神には主力投手で池。わかったかボケ。
とりあえず他球団は0ゲーム差まで巨人相手に全部負けろ。阪神には主力投手で池。わかったかボケ。
とりあえず他球団は0ゲーム差まで巨人相手に全部負けろ。阪神には主力投手で池。わかったかボケ。

とりあえず他球団は0ゲーム差まで巨人相手に全部負けろ。阪神には主力投手で池。わかったかボケ。
とりあえず他球団は0ゲーム差まで巨人相手に全部負けろ。阪神には主力投手で池。わかったかボケ。
とりあえず他球団は0ゲーム差まで巨人相手に全部負けろ。阪神には主力投手で池。わかったかボケ。
とりあえず他球団は0ゲーム差まで巨人相手に全部負けろ。阪神には主力投手で池。わかったかボケ。
739名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:25:26 ID:DYchjJz70
>>733
あれは1リーグ地区制に動くチャンスだったのに
何を血迷ったのか野球ファンは現状維持にこだわったからなあ。
あれ見て、野球ファンは何も分かってないんだなと思った。
740名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:28:29 ID:XQEbRCdTO
野球ファンの女のブサイク率の高さは異常
741名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:30:32 ID:tmNbkrW20
小田嶋隆「大日本観察」1

■■週刊ビジスタニュース■■ (2007/10/17)より


プロ野球中継の視聴率が最終局面に到達している件について、
テレビの中の人々は、極力話題にしない方向で一致している。

裏方はともかく、少なくとも画面に出てくる人々は、
決してこの話題に触れない。新聞も、だ。

デスク会議でナイターの視聴率が話題になることはあっても、
紙面では事実上禁句になっている。ついでに言えば、雑誌も同じ。
誰も書かないキマリになっている。

そう。私自身、書けずにいる。
だって、プロ野球の衰退なんかをコラムの主題に持ってきたら、
編集者が困惑するのは分かり切った話だから。気の毒だし。

つまり、日本のマスメディアは、プロ野球の終焉について、
口をつぐんでいるのである。

いや、圧力だとか言論封殺だとか、
そんな大げさなことを言いたいのではない。
ただ、現場には「その話題は勘弁してくれ」という
空気が流れているのだ。たぶん、あんまりムゴ過ぎるから。

いずれにしても、マスコミの人間は、
この事態(プロ野球の終焉)を扱いかねている、と、
そういうことだ。
742名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:30:51 ID:tmNbkrW20
小田嶋隆「大日本観察」2

私自身、とまどっている。
個人的には、もうずいぶん前から、プロ野球には興味を失っていて、
その意味では、野球中継がなくなったからといって、
私がショックを受ける理由はないはずなのだが、
それでも、自分の生活の中からプロ野球という枠組みが
消滅する事態には、簡単に適応できそうにない。

というのも、私の世代の男たちは、ものごころがつく頃から、
少なくとも30歳過ぎぐらいまでは、まるっきりの野球漬けで
暮らしてきた人々であるからで、その意味で、野球の消滅は、
自らの少年期の喪失に等しい一大事であるからだ。

クライマックスシリーズが盛り上がらない理由はなんとなくわかる。
たった6チームしかないリーグの中から、3チームが出場権を争うという
レギュレーションが、まずヘンだ。で、その「出場権争い」のために、
142試合のシーズンを争うという設定が、さらにおかしい。

だって、ということはつまり、ペナントレースが、
長い長い一次予選みたいな扱いになってしまうわけだから。

おかげで、例年ならナイターが一番盛り上がるはずの時期に、
上位3チームが0.5ゲーム差の中で優勝争いを演じていたにもかかわらず、
今年のペナントレースは、ほとんど話題にならなかった。
一位チームと二位チームが直接にぶつかり合う天王山の巨人戦ナイターが
一桁の視聴率に終わったこと自体、驚天動地の出来事だったが、
それ以前に、中継そのものが飛び石だった。

なんということだろう。
八月中のハイシーズンに、巨人戦のナイターが
数試合しか放映されなかったのだ。
これが末世でなくて何だというのだ?
743名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:31:09 ID:tmNbkrW20
小田嶋隆「大日本観察」3

その昔、「NTV紅白歌のベストテン」という
歌番組があったことを思い出す。
もともとはNHKの紅白歌合戦をパクった番組で、
男女の歌手が紅白の組に別れて互いに勝敗を競うという企画を、
毎週繰り広げるものだった。

子供心にも、2つしかないチーム同士が、月曜日ごとに優勝争い
(「今週は赤の優勝です!ワーワーパチパチ」とか)を繰り返し続けることに
何の意味があるんだろうと思ったものだが、今年のペナントレースの間延び感は、
あの番組の毎週くす玉を割っていた白々しさを思い出させる。
三位も一位も実質的に大差ないわけだし。

でも、われわれにとっての本当のつらさは、
プロ野球の衰退が、単なるレギュレーションの問題ではないことを、
関係者の誰もが既に知っているところにある。

長年プロ野球を見てきた人間は、心の底ではわかっている。

チーム数をいじったり、交流戦を導入したり、
プレーオフの実施方法を工夫したところで、
あるいはテレビ中継の演出をどうしようが、
始球式に誰を呼ぼうが、
試合前のセレモニーで何をしたところで、
最終的には何をどうしたのだとしても、
プロ野球がもう終わりだということを。
744名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:31:10 ID:JFU4q2Kf0
>>736
各チームと3回戦うことにして5チームで15戦
1週間に1試合で4ヶ月、そっからプレーオフでいいよ
745名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:31:21 ID:tmNbkrW20
小田嶋隆「大日本観察」4

ずっと昔、私の父親が若者だった頃、「浪曲」というジャンルの文芸
(あるいは音楽ないしは話芸)が一斉を風靡した時代があった。
話に聞いただけだが、年頃の男の子なら誰もがちょっとした
浪花節の一節を暗記しているみたいな、そういう時代があったらしいのだ。
その浪曲が、私の世代では、ほぼ完全に消滅していた。
だから、私の記憶では、浪曲は、爺さんの趣味以外のナニモノでもなかった。
迷惑だった。

今の子供には、おそらく、野球がそんなふうに見えているのだと思う。
年寄りが大好きなぼんやりしたスポーツ。
七面倒くさくてやかましい、人間の双六みたいな奇妙なゲーム……と、
そんな感じだろうか。

キャッチボールをしてみればわかる。
というよりも、われわれの世代の男が、
いまの子供たちとキャッチボールをすれば、
間違いなく衝撃を受けるはずなのだ。
このことについては百パーセント保証する。

なにしろ、いまの子供たちの基本は「女投げ」(←我々の世代では、
運動の苦手な女の子の特徴であったみっともないピッチングフォーム。
具体的にはヒジが使えていない、砲丸投げライクな投げ方)なのだ。

だから、10メートルも離れると、ボールの受け渡し自体が成立しない。
互いにストライクが投げられないからだ。
もちろん、ゲームなんかまるで成立しない。
746名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:31:35 ID:tmNbkrW20
小田嶋隆「大日本観察」5

第一に、ストライクゾーンに投げられるピッチャーがいないし、
第二に、一塁に投げる送球の半分以上が悪送球だからだ。
ついでに申せば、第三に、そもそも二つのチームを作るだけの
頭数が絶対に集まらない。まあ、集まってもフォアボールとエラーと
悪送球と振り逃げで、一回の表が終わらないわけだが。

運動能力の問題ではない。
サッカーのボールリフティングを器用にこなす子供はたくさんいるし、
水泳のエキスパートもいる。
体操教室に通っていてバック転ができたりする子供もいる。
なのに、その彼らが、マトモにボールを投げられないのである。

ルールも知らない。
私の息子も含めて、今の小中学生のほとんどは、
ヒットエンドランの戦略的な意義を正確にわかっていない。
フォースアウト(つまり、タッチプレーとフォースプレーの違い)を
理解している少年もほとんどいない。

ということは、野球をすることのみならず、見ることさえ、
事実上、彼らにはできないのである。
野球というのは、失われてみてはじめてわかったことだが、
あれはひとつの言語だったのである。

だから、その肉体言語としての文化的伝習であるところの野球が
衰退してみると、われわれの一世代下の子供たちは、
インフィールドフライで帰塁することさえしない、
まるっきりの野球音痴に育ってしまっている。
747名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:31:47 ID:tmNbkrW20
小田嶋隆「大日本観察」6(終)

とすると、これは、視聴率がどうしたとか、
スポンサーがどうのといった問題ではない。
野球という文化の、基礎となっているイディオム(慣用句)が、
丸ごと無効化した最終段階にどのような対応をすべきなのかという、
終末医療の問題である。

結局、文化には寿命があるということなのかもしれない。
言い換えれば、ごく一部の例外を除いて、スポーツや音楽の流行は、
ひとつの世代の人間たちの生き死にと運命をともにするものなのだ。

だから、B.B.キングとともにブルースが滅び去り、
マイルスの死にタイミングを合わせてジャズが行き過ぎ、
オレら五十代の人間たちの肉体的摩滅とともに
ロックが滅亡しつつあるのと同じように、
野球もまた、表舞台から去っていく運命にある、と。

ひどい結論になった。

なるほど。
この話題に、誰も触れたがらなかった理由が、
最後になって明らかになった。

要するに、野球について語る人間は、
自分たちが時代遅れであることについて
語ることになるわけだから。
748名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:32:47 ID:z+JrGfQu0
つか、昔からおかしなことばかりやってると思うが・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=2zHAdFdoAvg
749名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:33:35 ID:Icf9A/qb0
だから高田を裏から操ってヤクルトに負けさせていたのか
750名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:36:37 ID:9CEUw/EsO
マイナーリーガーや大学生で編成されたチームにもフルボッコにされた日本プロ野球に価値などもはや無し。
751名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:37:11 ID:vh2TF1kZO
>>741-745
この人に同意だな
752名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:42:37 ID:MvbUjErr0
いまさら野球は見ないな
753名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:43:02 ID:z+JrGfQu0
文化の終焉か、なるほど・・・。

日本のプロ野球はテレビとともに
時代を歩んできたようなところもあるし
テレビが終わりな今、もりさがる一方だともいえるな・・・。
754名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:45:56 ID:aljwJWOU0
もうプロ野球と高校野球をTV放送するのはやめて欲しいよ。
日本のスポーツ振興を妨げる最大最悪の要因になってるね。
五輪からの除外も当然の決定だし、
これ以上この競技にリソースを注入するのは無意味どころか有害だよ。
755名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:47:05 ID:6fGIlKMF0
今の小中学生はソフトボールすらやらないんか
学校の授業であるだろ?今はもうない?
756名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:52:04 ID:z+JrGfQu0
>>754
高校野球なんぞ新聞宣伝のために始まったんだしな。

高校球児の大半は知らないんじゃないだろうか?
757名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:52:48 ID:qCrcpqbA0
                    ____
                   / :::::::::::::::::::::\
                  │ :::::YG:::::::::::::::\
               ===================)    
            /__/' | /           /:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ
.     _r―- 、 //  / /´。 。 ⌒)  U   l:.:.:.:.:
    r'  ⌒ヽ__l l    /rn^nl`  ー‐' ,.-‐-、_  ヽ、_/r:.
    f _ ̄ヽ/_ )  .:/ {_U_Uj   ,.-―‐-、      /´.:.
    {  `Y^ー''`ヽ、_{  ヽ、__/ _/ ̄` l     ヽ_;:-_,.-‐'"
    ヽ`ー' _ノ     ヽ!   lー一'"       !  ..:.:,r'⌒ヽ、
     `弋      ヽ、  ヽ r‐y'⌒l⌒/| :.:.:.l^!-‐ ' } ̄
        ヽ         ヽ、 ヽ{ _{__ノノ /:.:._L|ー '
           \        ll::l`lヽ`ー‐一'"_ノ‐ァ' イ:(` ' ,
            \   ヽ|l::| ヽ  ̄ ̄ ̄ / / |:::ト<__
                ヽ、   ||::|   `ー―一′_,,..,,_ l:::l


野球豚
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4377193
758名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:54:01 ID:aL1SNN37O
おれは30だが中高で野球もソフトも授業ではなかった、

公園ではやったがなぁ・・・やっぱ競技自体がつまらないんだよ。守備はめったにボールこないし、打席もなかなか回ってこないし後は座ってるだけだしスポーツしてる感じがしない
759名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:54:32 ID:XT0Bg6k2O
>>755

五年前はなかったな。
というか、ソフトボール授業でやっても成り立たないだろ
半分以上はまともに道具一式使ったことないだろうし。
バスケとかなら感覚でどうにかなっても、ソフトは経験がないとな
760名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:58:52 ID:nBtvFUGPO
>>731
それは独占中継がその日だけだっただけだろ
現時点での年間のランクイン数は去年一昨年より多いんだが
761名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:59:41 ID:0OH3g+ep0
小田嶋隆 こいつ笑えるなw

子供の頃に野茂や松井やイチローを見て育った80年代末期生まれの俺には
あまりの誤解っぷりが刺激的だぜ!
もちろんカズやラモスも見て育ったからサッカーも好きだけど。
オッサンらはさ、自分を美化したいがために
若者や子供に八つ当たりするのやめてくれないかな?
いい加減しんどいわw
762名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:04:47 ID:wDzZ2tGj0
一遍地上波中継止めてみたらどうかな
ファンもそれで良いって言ってるんだし、どんな規模に落ち着くのか興味ある
763名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:04:53 ID:Li7e/saF0
>>1
終わってるなこいつら
764名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:05:32 ID:0OH3g+ep0
なんだアル中レッズサポだったのかw
765名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:06:15 ID:fFRl1gjO0
視聴率低下って言っても、CSで見てるし。
地上波で見なくなっただけだろ。
766名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:08:32 ID:P4V9T254O
高校野球の馬鹿騒ぎは直ぐにでもやめるべきだな。
異常なスポーツ漬けは教育を受ける機会を阻害してしまう。
勉学の合間にやればいいことを中心にするなんてね・・。
高校球児は教育を受けることなく、野生化の方向へと調教される。
野球を聖域にして、就職で有利にまでする必要は全くない。
767名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:10:36 ID:vXzr+/uM0
>>741-745
では、なぜ高校野球は死んでないのか
768名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:11:20 ID:TVbq+jiAO
>>749
どう見てもおかしいよな、ヤクルト
あそこまで八百臭いのも珍しいよ
769名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:12:43 ID:rdqC3F3B0
むしろ広島の3位争いの方が面白い
770名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:14:50 ID:t3sAasx10
>>767
地元に根ざしてるからだろうな。田舎は時の進み方がのろい。
団塊の世代以上の人数が多いしな。さらに、リーグ制ではないから
日本全国のどこかが盛り上がれば、こんなにもりあがってますよと
マッチポンプができるだろう。

私は昔から、プロ野球人気はナベツネや長嶋が衰退するころに
衰退するだろうとはおもってたが、高校野球はもう少しかかるだろうとおもわれる。
都会ではそろそろ影響力がなくなるだろうが、田舎の団塊が元気なうちは
そこそこ盛り上がるだろう。だから衰退するまでにあと10年はかかるね。
771名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:15:20 ID:rESKW8bV0
>>760
関西だと
準キー局+サンテレビ+BSの3局同時中継
準キー+サンテレビもしくは準キー+BSの2局同時中継
が多々あるからなあ
準キー局が独占で中継してた時とかABCとサンのリレー中継のときのABCの部分では
普通に15%以上の高視聴率出すけど
772名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:19:12 ID:+HVDI1l/0
>>770
視聴率は関東だし・・
773名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:19:36 ID:97O3LsttO
俺はサカ豚だけど、
今ヤンキース対レイズ見てるんだが、
やっぱメジャーのほうがいいな。
ドンチャカうるせえ応援もないし、落ち着いて見れる。
Jリーグや代表戦も、あの恥ずかしい応援やめりゃいいのに。
774名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:20:05 ID:az7nxVFy0
しかし、阪神オリックスの日本シリーズとなったら
関西ローカルで十分になっちゃいそうだな、まじで

全国放送は深夜とかマジでなりそうだな
775名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:22:01 ID:P4V9T254O
>>767
国民がもう少し頭を使うようになれば高校野球も終わるでしょ。
プロ野球が終われば、高校野球を称える屁理屈だって通用しなくなるしな。
776名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:23:23 ID:k8FjpHSFO
体育教師で野球部の熱血顧問だった先生に、クラスの皆で体育の時間に野球やらせろって言って野球やったんだが
つまらなくて次からやらせろなんて誰も言わなくなったな
まず経験者がピッチャーやらないとまともな試合にならんし
足速くなくても守備も初心者だらけだから、塁に出ればほぼ三塁まで盗塁できるw
777名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:24:11 ID:az7nxVFy0
>>773
それ、アメリカじゃ1.5%ぐらいの視聴率だぞ
778名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:26:22 ID:bVtFtruk0
>>767
高校野球ありがたがってる奴なんて一番アホだろw
あんなもんありがたがるくらいなら野球がどうとかスポーツをどうこうとか一切言う資格ないとおもうがね
779名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:27:06 ID:97O3LsttO
>>777
フーン…
そんなもんなんだ。
780名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:29:42 ID:U46aE6QZ0
ここ10年でゴールデンタイムのHUTは70%程度から60%程度へと10ポイントくらい落ちた。
ここ10年でゴールデンタイムの野球の視聴率は20%程度から10%程度へと10ポイントくらい落ちた。

地上波テレビ全体の視聴率が10年で半減したのならその言い分も通るけど
現実は野球の落ち幅だけが際立ってるんだよ
781名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:30:43 ID:U46aE6QZ0
844 :名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 12:52:33 ID:w/Ui0Rvo0
巨人戦が全戦全国中継されることによるテレビマネーと
巨人のついでに報道されることによる広告効果の対価として
親会社から支払われる広告費名目の赤字補填が無くなったら
野球界の市場規模は大幅に縮小するよ
地方球団のスタジアムが埋まったぐらいで埋められるかよ

895 :名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 13:08:30 ID:eSV91oSi0
野球は巨人中心のシステムなんだから、巨人様を差し置いて地方の球団
が伸びて儲かるようにはできていない
放映権料、入場料収入、広告費という名目の親会社による補填などなど・・・
巨人の人気が低下したら、野球全体が沈下する
782名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:30:49 ID:/hyuMVYi0
少し前ならこんなスレ立ったらすぐ1000になったのに、
今じゃ伸びが悪い。
みんな当たり前だと思ってるからな。
783名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:31:24 ID:tFch9tfyO
>>773
そもそも、日本で鳴りもの応援をはじめたのは
在日朝鮮人だからな

784名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:32:01 ID:iO/b03N/O
つまんねージョークが今季一番かよw
785名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:32:12 ID:1ga0CJJh0
巨人の終焉
野球の終焉
新聞の終焉
テレビの終焉
ラジオの終焉

さよなら、プロ野球w
786名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:32:43 ID:0bvpRNkn0
野球じゃなくて、障害者応援番組をやればいいじゃないの

毎週募金も募ってさ
787名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:33:16 ID:qCrcpqbA0
http://www.ntv.co.jp/kasumi/bbs/board1.html

・仕事があり録画していたので野球中継のためラストが見れなかったのは大変残念でした。 20歳〜29歳/男
・家内が大ファンで,とっても楽しみにしていたのに,突然の時間変更で最後まで録画できなかったらしく,
 すごく残念そうでした  40歳〜49歳/男
・私も最後まで録画できていませんでした。  30歳〜39歳/女
・私も久しぶりに霞夕子楽しみにしてました。用事があったのでゆっくり見ようと録画をかけてました。
 さあ見るぞって見だしたとたん野球?なにそれ?恐る恐る見たらやっぱ最後のびた分最後がきれてた。むかつく。
 野球がいくら優勝したからって急に変えるのはひどいんじゃない。子供も夜中のアニメ番組予約してたらしいんだけど
 夜中の時点で25分伸びてたらしく最初のオープニングしか入ってなかったらしくがっかりしてた。まるっきり見れなかったらしい。
 急な番組変更はやめてもらいたい。(緊急なものはしょうがないけど)巨人の優勝は別に緊急を要するものとは思えない。
 再放送を期待します。    40歳〜49歳/女
・再放送はいつですか?ラストが分からないままで不完全燃焼の気持ちと、巨人中継に怒り爆発です!  30歳〜39歳/女
・巨人優勝の迷惑を被ったのは全国エリアのはずです。是非夜に全国ネットでお願いします。  30歳〜39歳/女
・もともと私は野球(中継も)は嫌いでしたがより嫌いになりました。同意見もあるみたいですが、是非再放送を。   40歳〜49歳



ドラマ厨にも嫌われるピロやきう(笑)
788名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:34:20 ID:mHksR6td0
巨人軍はスポーツチームにとどまらない日本の戦後を支えた
文化であり伝統芸能集団でもあるんだから
数字が取れないなら能やクラシックのように
NHK教育で全試合放送するべきだろ
789名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:37:29 ID:97O3LsttO
>>783
そうだったのか…
そんなきは…してた…
790名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:39:29 ID:P4V9T254O
未だに高校野球だけは国民的な人気があると思ってる糞野球脳がいる。
社会人同士だと挨拶代わりに「○○高校勝ちましたね。」とか言うが、
実際は互いに野球に興味などなく試合なんか見ていなかったりする。
野球脳の上司や顧客を怒らせない為に、なんとなく野球の話に合わせてるだけ。
テレビが騒ぎ立てればオバサン達は簡単に空気飲まれる。
が、オバサンも女子高生も一部のイケメン球児を追い掛けるだけ。
野球そのものに対する興味や関心で高校野球が語られるわけじゃない。
791名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:46:04 ID:Uhu9sxHTO
広島vs日ハムが一番盛り上がりそうだな。
シリーズ中は日本列島が熱くなって野球人気復活。
792名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:51:47 ID:LE3cCp1P0
「きょうのあれは内海じゃない。外海(そとみ)だな。内海の弟だな。この次に期待するよ」
と今年1番のジョークを決めた。

・・・
793名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:29:53 ID:3ASe4+J40
塵売虚塵軍以外は全球団大盛り上がりなんだよw
伊藤ハムは絶対買わねーようにしてるし
川崎虚塵軍にでも名前変えて出直せよw
794名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:30:22 ID:/6DBNUzv0
>>788
巨人人気で読売新聞が売れたからポスト団塊の50代以下で
ブサヨ朝日に洗脳されずにすんだ人も多いよね
795名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:41:09 ID:U46aE6QZ0

「12球団で赤字150億円」 日本型球団経営、限界に
http://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200407190231.html

>ある球団オーナーは語る。「視聴率が10%を下回ったら、放映権料が吹っ飛ぶ恐れがある。
>スポンサーが逃げるのを恐れるテレビ局からしたら、メロドラマをやった方がいい、と。だから巨人も真剣ですよ」。
>視聴率の低下を食い止めるには、新鮮味のある対戦が必要というのだ。巨人戦が目当てのパの6球団も、この流れに賛同する。
796名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:45:24 ID:U9Cs7bkb0
都市対抗のほうが面白かった
797名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:47:18 ID:qCrcpqbA0
やけう(笑)
798名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:04:33 ID:t8xpKqMh0
取り合えずテレビ局は減った野球ファンが巨人戦はひいきチームと
対戦しない場合見ない層が多くなった事に気付かないとな
799名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:27:33 ID:zV6oRdVq0
>>633
もうすでに「振り向けばetv」の惨状でしょうか?
800名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:28:48 ID:zV6oRdVq0
800
>>798
対戦する場合は見ることが多くなるのでしょうか?
801名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:29:16 ID:4h5BVORX0
>>7
今年地上波56試合しか中継ないのか・・・
焼き豚のオレ様も殆ど見てねえもんなあ
もう野球中継は終わりだな
802名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:29:59 ID:zV6oRdVq0
>>716
勿論裏番組見ていたのでしょうか?
803名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:30:38 ID:GVAxE6mK0
804名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:30:53 ID:zV6oRdVq0
>>801も巨人戦の裏番組見ているのでしょうか?
805名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:31:51 ID:zV6oRdVq0
>>718
誰も裏番組見ているのでしょうか?
806名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:32:51 ID:zV6oRdVq0
>>727
クライマックスで勝ったとしても視聴率はいまひとつの可能性もあるのでしょうか?
807名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:33:48 ID:zV6oRdVq0
>>752も巨人戦の裏番組見ているのでしょうか?
808名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:34:25 ID:U46aE6QZ0

646 :名無しさん@恐縮です:2008/06/29(日) 11:54:50 ID:KwFO2uKS0

関東での視聴率が10%下がったという事は、少なく見積もっても
400万人以上の人が野球を見なくなったという事。
(関東地方の総世帯数は約4100万世帯)
地方で客が数千人増えたくらいで補えない。

自分から球場に足を運ぶ野球オタクは多少増えても
国民的な関心は下がりつづけてるって事だよ。


809名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:34:56 ID:zV6oRdVq0
>>765
csのないところでは野球の裏番組見ているのでしょうか?
810名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:35:53 ID:zV6oRdVq0
>>785
ネットに持っていあkれているのでしょうか?
811名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:37:50 ID:y0kyjtZk0

たいして実力のない選手を多く露出させて煽った
ツケがきてるんだよ。

巨人が強かろうが、試合に勝とうが興味なくなった
俺みたいなのが確実に増えていることは確かだなw
812名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:39:11 ID:zV6oRdVq0
>>811も最近は巨人戦の裏番組見ているのでしょうか?
813名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:39:37 ID:KQ7Evh0aO
犬ルト
814名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:44:34 ID:y0kyjtZk0
>>812
裏番組、裏番組っておまえwww

ゴチバトルを観ようとテレビをつける。
  ↓
虚尽戦やってる。
  ↓
すぐチャンネルを替える。

なんともなしにチャンネルを替える
  ↓
虚尽戦やってる
  ↓
すぐチャンネルを替える

これがここ何年もの行動パターンだよ
815名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:48:23 ID:1SUvEPcx0
>>808
じゃリピーターで
もっているJや
浦和はまったく人気がないってことだなw
816名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:51:11 ID:dUiiuBR60
そんなに不振なら馬鹿国民のためにためになる政治番組でも流せよ
817名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:53:40 ID:TVbq+jiAO
>>773
おまえとは美味い酒が呑めそうだ
818名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:55:24 ID:9vHVX1LJi
逆転Vでもナンデモシテヨ。
本当にプロ野球はダサイナ。
819名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:56:18 ID:CQoeSr4jO
巨人は用済み
820名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:57:29 ID:5YB8ndye0
● 星 野 ジ ャ パ ン 惨 敗

*6.7% 18:30-22:30 CX* 北京五輪・野球決勝(終)「韓国vsキューバ」
*6.4% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×中日」
*7.6% 19:00-21:04 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×横浜」
*2.9% 08:35-10:03 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*1.9% 10:07-11:09 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*2.7% 11:11-11:35 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*8.1% 19:00-21:04 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×横浜」
*9.3% 19:00-21:14 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×横浜」
*2.6% 14:32-15:01 NHK オリックス×日本ハム(前半)
*2.6% 15:04-17:05 NHK オリックス×日本ハム(後半)
*6.8% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×広島」
*9.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×広島」
*2.5% 08:35-10:11 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*2.1% 10:15-11:02 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*2.4% 11:05-11:45 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*6.5% 19:00-20:54 TX__ プロ野球「中日×巨人」 ←new!!

09/09火
*6.5% 19:00-20:54 TX__ プロ野球「中日×巨人」 ←new!!
15.3% 20:54-21:54 TX__ 開運!なんでも鑑定団

          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\       
       (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)     | 
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   もうダメだお・・・
  /  o゚⌒  {      .  /   
  |     (__人\    .カ  
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
821名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:57:42 ID:UGcLRO9m0
地上派撤退してJスポに権利売ってくれ
822名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:58:02 ID:TVbq+jiAO
>>811
チョンに力負けしてるのが笑えるよなwwww
巨人なんて所詮井の中の蛙だよwww
823名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 06:58:58 ID:UGcLRO9m0
CSだと野球全試合生中継だけど
Jは殆ど無いよね
やってても録画w
824名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:00:19 ID:UGcLRO9m0
サカ豚はCSにしら見捨てられてる現実知ってんの?
825 :2008/09/14(日) 07:01:35 ID:JIM+1Kb80
まぁJリーグなんて、もう関東では地上波2ヶ月ほど無いような状態だ。
Jリーグみたいな落ちぶれ方したら惨め過ぎる。
巨人はFAでとりあえず勝とうとして選手集めているうちにファンからは、
なじみの無い選手だらけでソッポ向かれている現状を反省しろよ。
826名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:03:43 ID:DJW+HLXr0
クイズはまだやってるのかな
827名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:05:25 ID:5YB8ndye0
               1999  2003  2004  2005.  2006  2007  2008
巨人戦(関東地区)  20.3  14.3  12.2  10.2  *9.6  *9.8  *9.4
828名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:06:35 ID:y0kyjtZk0
>>823
 Jは放映権料頼みの経営はしてない。
 野球は地上波での巨人戦の放映権料なくなったら
 どうするのか。

 裏番組観る観ないとか、Jの中継ないとかとまったく
 関係なく

 巨人戦の視聴率が低い と言うことが問題なんだよw

 >>823みたいなのが球場で旗降ったり太鼓たたけばよけい
 人気下がるんじゃないw
829 :2008/09/14(日) 07:07:08 ID:JIM+1Kb80
2008年視聴率 J1
*4.6% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ開幕戦「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
*1.3% 13:55-14:54 NHK サッカーJ1リーグ開幕戦「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」前半
*3.1% 14:57-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」後半(平均2.20%)
*3.9% 13:55-14:54 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×名古屋グランパスエイト」前半
*4.8% 14:57-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×名古屋グランパスエイト」後半(平均4.35%)
*2.3% 16:00-18:00 NHK サッカーJ1リーグ「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
*4.9% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×大宮アルディージャ」
*3.1% 15:00-17:00 NTV サッカーJ1リーグ「東京ヴェルディ×横浜F・マリノス」
*5.6% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×浦和レッズ」
*3.2% 14:00-14:54 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×ガンバ大阪」前半
*2.9% 14:57-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「浦和レッズ×ガンバ大阪」後半 (平均3.05%)
830名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:07:30 ID:U46aE6QZ0
824 :名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:00:19 ID:UGcLRO9m0
サカ豚はCSにしら見捨てられてる現実知ってんの?



http://www.skyperfectv.co.jp/sports/
831名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:08:35 ID:5YB8ndye0
巨人戦視聴率
2004年
 4月 15.08(346.8/23)               5月 14.56(349.5/24)
  日  月  火  水  木  金  土      日  月  火  水  木  金  土
                  --.- 17.9 17.2                             20.6
  14.7 --.- 13.9 16.5 16.3 13.3 17.7     20.2 18.1 16.0 17.3 --.- 15.1 14.8
  17.2 --.- 12.8 16.9 --.- 13.2 14.4     12.1 --.- 15.4 13.7 19.1 11.7 10.3
  12.0 --.- 16.1 15.3 15.9 14.4 11.3     10.9 --.- 12.3 --.- --.- 16.2 16.7
  15.6 --.- --.- 12.4 14.7 17.1         11.9 --.- *8.6 11.6 13.2 15.2 15.0
                                  13.5 --.-
2005年
 4月 12.94(323.5/25)               5月 12.87(308.9/24)
  日  月  火  水  木  金  土      日  月  火  水  木  金  土
                      13.5 13.9     .(*7.1) --.- 13.1 *9.9 (*9.0). 17.3 13.7
  16.8 --.- 12.4 12.9 *8.8 13.0 15.1     . 13.1 --.- 12.6 14.4 13.2 *9.9 16.1
  10.9 --.- *8.9 13.6 11.9 12.7 14.7     . 13.4 --.- 14.6 10.6 14.8 15.3 14.5
  14.9 --.- 12.4 14.2 12.5 10.9 12.0     . 13.3 --.- 13.9 13.6 11.8 *8.6 *9.2
  15.2 --.- 12.6 14.6 --.- 12.9 12.2     . 10.4 --.- 11.6
                             (1日と5日はデーゲーム)

3,4年前はまだマシだったのにな
832名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:09:55 ID:1SUvEPcx0
W杯予選本戦も
下手したら
巨人が二位出場のCS〜日本シリーズと同等になるかもねw
よく考えたら最近巨人が日本シリーズに出てないわけよ
日本シリーズ効果で
どれぐらい数字を取るかが見もの
最高のパターンで日本1になると
W杯、最終予選といい勝負しそうなんだけどね
30%近く・・・
833名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:10:38 ID:U46aE6QZ0
■パの視聴率

2007
3/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」
4/01(日) *0.6% 26:52-28:22 テレ東 「ロッテ×ソフトバンク」
4/30(月) *4.3% 13:05-15:00 NHK 「西武×ロッテ」1部
4/30(月) *3.3% 15:03-16:40 NHK 「西武×ロッテ」2部
4/30(月) *2.1% 13:55-15:55 テレ東 「広島×阪神」
5/04(金) *3.4% 13:00-16:30 NHK 「ロッテ×楽天」
5/12(土) *4.0% 14:00-15:08 NHK 「横浜×広島」1部
5/12(土) *4.4% 15:11-17:15 NHK 「横浜×広島」2部
6/02(土) *4.1% 14:20-15:11 NHK 「楽天×広島」1部
6/02(土) *4.5% 15:14-17:30 NHK 「楽天×広島」2部
6/03(日) *1.7% 13:35-15:01 NHK 「ソフトバンク×中日」1部
6/03(日) *1.3% 15:04-16:05 NHK 「ソフトバンク×中日」2部
6/03(日) *0.8% 26:40-28:10 テレ東 「日本ハム×阪神」
6/09(土) *4.9% 14:00-15:54 TBS 「横浜×ロッテ」
6/16(土) *3.2% 14:00-15:02 NHK 「オリックス-ヤクルト」1部
6/16(土) *3.3% 15:04-17:40 NHK 「オリックス-ヤクルト」2部
6/17(日) *3.1% 13:05-15:03 NHK 「日本ハム-中日」1部
6/17(日) *3.7% 15:06-16:10 NHK 「日本ハム-中日」2部
6/17(日) *0.5% 26:40-28:10 テレ東 「ロッテ×阪神」
6/23(土) *2.2% 14:30-15:55 フ ジ 「ヤクルト×ロッテ」
6/24(日) *2.9% 14:00-15:10 NHK 「中日×ソフトバンク」1部
6/24(日) *3.9% 15:13-17:10 NHK 「中日×ソフトバンク」2部
834名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:10:40 ID:5YB8ndye0
巨人戦で2桁視聴率が出たのは、実は2ヶ月以上前

平均はもちろんだけど、今では単発で2桁取るのも難しい
835 :2008/09/14(日) 07:12:16 ID:JIM+1Kb80
>>828
5年150億で放映権をスカパーへの売り付けに成功したJリーグ。

NHKの放映権下げを嫌って、金に転んでCSに放映権売ったんだがw

放映権に転ぶクセにw 何言ってんだかw
836名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:13:16 ID:5YB8ndye0
不人気カードや、裏番組が強い日を回避してこれ
数字以上に落ち込みは激しい
837 :2008/09/14(日) 07:13:25 ID:JIM+1Kb80
2007年視聴率
2007/03/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」
2007/03/11(日) *3.4% 13:55-16:00 NHK J1「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
2007/03/17(土) *6.0% 14:00-15:56 TBS J1「浦和レッズ×ヴァンフォーレ甲府」
2007/04/14(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS J1「横浜FC×鹿島アントラーズ」
2007/04/21(土) *4.3% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
2007/05/06(日) *4.0% 16:00-18:00 NHK J1「川崎フロンターレ×FC東京」
2007/05/19(土) *4.2% 14:00-15:56 TBS J1「名古屋グランパス×浦和レッズ」
2007/09/15(土) *3.1% 14:00-16:00 TBS J1「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
2007/12/01(土) *4.8% 14:30-16:45 NHK J1「横浜FC×浦和レッズ」←優勝が決まる試合←誰も関心が無いw
838 :2008/09/14(日) 07:15:15 ID:JIM+1Kb80
>>836
逆に人気カードの阪神戦の方が負けるから関東での中継回避してんだが。
839名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:16:24 ID:5YB8ndye0
巨人戦視聴率
      5月平均          6月平均          7月平均          
2000年 20.5%           18.5%           19.5%                      
2004年 14.6%           13.6%           11.0%              
2008年 *9.5%           *9.0%            *8.5%

そして8月、9月で(>>820)さらに落ち込みは加速
840名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:19:46 ID:ZFxxo5Ii0
NHKは相撲が無い時はやきうの録画中継すればいいんだよ。
老人コンテンツとしては優秀だろ。
841名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:20:10 ID:5YB8ndye0
>>839には書いてないが
もちろん開幕戦、4月平均ともに過去最低を更新w
842名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:22:02 ID:y0kyjtZk0
シーズン中ほぼ毎日巨人戦放送
  ↓
たいして実力のない選手をスター扱い
  ↓
野茂やイチローメジャーへ
  ↓
なんだよ、巨人の選手ほとんどたいしたことないじゃん
  ↓
松井もいっちゃった
  ↓
野球以外にもいろいろあるし、で、人気が下がり視聴率が低下
  ↓
放送が減って、視聴習慣も消失
  ↓
強ければ人気が戻ると、あっちこっちから選手を集める
  ↓
たまに観るとほとんどの選手が、だれこれ? こいついつの間に巨人?
  ↓
地上波放送存続の危機← 今ここ
  
843名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:25:57 ID:5KxUAW1JO
一流選手がメジャーへ
巨人の大型補強

交流戦

クライマックスシリーズ

俺の野球離れの理由
844名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:26:13 ID:ZFxxo5Ii0
地味なやきう宣伝洗脳番組が足りないんだよ。
スポーツニュースで垂れ流してもしょうがないんだよな。
御幸やきう教室とかビバ!ジャイアンツとか。
845名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:26:23 ID:5YB8ndye0
◎今年のタイトルのかかった試合

2008交流戦優勝決定試合、2−3の接戦

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

*7.6% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×ソフトバンク」


18.9% 17:30-18:00 30分 NTV 笑点
18.5% 18:00-18:55 55分 NTV 真相報道バンキシャ!

*7.6% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×ソフトバンク」  ←なんだこのゴミは・・・

17.7% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
15.9% 22:00-22:30 NTV おしゃれイズム
13.4% 22:30-22:56 NTV 中井正広のブラックバラエティ
846名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:26:24 ID:uRsi2hxu0
ガンバ頑張れ
847名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:26:52 ID:1SUvEPcx0
シリーズ頼みだな
2001のヤクルトの日本シリーズ
の最高が18%程度
去年の中日ハムの最高が17%
大して変わらないわけ
巨人が日本1にならんことには
事態は動かない
848名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:28:17 ID:y0kyjtZk0
>>835
 だから馬鹿だっていってんのw

 Jには関係なく 巨 人 戦 の 視 聴 率 低 下
 
 が問題なんだよ。

 
  CSとの契約みても競技団体の経営としてはJのほうがましって

  言う指摘かw
849名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:31:23 ID:5YB8ndye0
▽日本シリーズ平均視聴率(関東地区)

2000年 31.8% 巨人×ダイエー
2001年 16.6% ヤクルト×近鉄
2002年 28.7% 巨人×西武
2003年 22.6% 阪神×ダイエー
2004年 16.1% 中日×西武
2005年 18.3% 阪神×ロッテ
2006年 18.9% 中日×日本ハム
2007年 11.9% 中日×日本ハム

2007 加重平均:11.9%
17.6% 18:11-21:09 EX* プロ野球日本シリーズ第1戦「日本ハム×中日」
*9.2% 18:00-22:14 TX* プロ野球日本シリーズ第2戦「日本ハム×中日」
*9.7% 18:00-21:54 CX* プロ野球日本シリーズ第3戦「中日×日本ハム」
12.1% 18:00-22:04 TBS プロ野球日本シリーズ第4戦「中日×日本ハム」
12.7% 18:00-20:54 TX* プロ野球日本シリーズ第5戦「中日×日本ハム」
850名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:32:09 ID:t8xpKqMh0
>>840
年寄りがいくらヒマでも試合の録画は見ないよ
851名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:33:00 ID:UtCLMhjpO
野球やめてランジェリーフットボール放送しろよ
852名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:37:12 ID:5YB8ndye0
<2007年のクシリ視聴率>

クライマックスシリーズ・パ1st
10/08(月) **.*%  ロッテ×ソフトバンク 8-4 中継なし(デーゲーム)
10/09(火) *5.3%  ロッテ×ソフトバンク 3-8 テレ東 19:00-21:34
10/10(水) *7.1%  ロッテ×ソフトバンク 4-0 テレ東 19:00-21:35

クライマックスシリーズ・パ2nd
10/13(土) **.*%  日本ハム×ロッテ 5-2 中継なし(デーゲーム)
10/14(日) *5.4%  日本ハム×ロッテ 1-8 TBS  14:00-16:24
10/15(月) *8.0%  日本ハム×ロッテ 7-0 テレ朝 19:04-21:00
10/16(火) 10.5%  日本ハム×ロッテ 1-5 テレ朝 19:04-21:54
10/18(木) *8.3%  日本ハム×ロッテ 6-2 テレ朝 19:04-21:54

クライマックスシリーズ・セ1st
10/13(土) **.*%  中日×阪神 7-0 中継なし
10/14(日) *7.5%  中日×阪神 5-3 TBS 19:00-20:54

クライマックスシリーズ・セ2nd
10/18(木) 13.8%  巨人×中日 2-5 日テレ 19:00-21:54
10/19(金) 16.2%  巨人×中日 4-7 テレ朝 19:04-21:54
10/20(土) 17.4%  巨人×中日 2-4 日テレ 19:00-21:24

巨人もあれだが
今年は、巨人以外だと日本シリーズで平均1桁もありえるよ
853名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:38:53 ID:GdNeurel0
普通に巨人優勝すると思うよ
854名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:40:09 ID:5YB8ndye0
>2007 加重平均:11.9%
>17.6% 18:11-21:09 EX* プロ野球日本シリーズ第1戦「日本ハム×中日」

ちなみにこれは
台風が関東直撃で、在宅率が異常なほど高かった日ねw
以後はこれ↓

*9.2% 18:00-22:14 TX* プロ野球日本シリーズ第2戦「日本ハム×中日」
*9.7% 18:00-21:54 CX* プロ野球日本シリーズ第3戦「中日×日本ハム」
12.1% 18:00-22:04 TBS プロ野球日本シリーズ第4戦「中日×日本ハム」
12.7% 18:00-20:54 TX* プロ野球日本シリーズ第5戦「中日×日本ハム」
855名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:41:43 ID:N3snTcuJO
なんだかんだでやっぱり松井出したのが一番の失敗だろうな
松井がいたころはまだ見てたなあ
856名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:42:08 ID:tV9hxa05O
もう「捨て番組」じゃないか
857名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:50:03 ID:5YB8ndye0
>>853
その巨人も最近は酷すぎる
日シリで良い数字出してたのも「ドル箱」時代だし
出て数字が悪ければマジで完全終了だよ

五輪以降の数字
*6.4% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×中日」
*7.6% 19:00-21:04 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×横浜」
*8.1% 19:00-21:04 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×横浜」
*9.3% 19:00-21:14 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×横浜」
*6.8% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×広島」
*9.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×広島」
*6.5% 19:00-20:54 TX__ プロ野球「中日×巨人」 ←new!!
858名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:56:58 ID:74gLNUpBO
加齢臭漂うスレだな
859名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:04:15 ID:yDv2XFV30
加齢臭?死臭の間違いでは?
860名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:16:08 ID:EXZGsAkO0
>>814
おまえ甘いよ

俺→日テレにはチャンネル替えない

これが正解
861名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:23:33 ID:8wujurXb0
俺も8月から阪神戦をTVで見ていない。
CS出場は確定的だからな。CSまでは、もうどうでもいい。
862名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:24:40 ID:Z26/cKvi0
>>858
むしろ死臭が…
863名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:26:33 ID:SvVYUGJj0
一方イスラエルでは・・・


イスラエルプロ野球2シーズンで中止
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1220811236/


5 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/09/12(金) 10:27:53 ID:/ty4EbSn
笑い話だよな
864名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:34:13 ID:e5EI7yGE0
広島がCSを征し日本シリーズへ。
865名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:35:30 ID:ATjez5aj0
日本を離れて久しいのだが、、、
テレビで野球をみなくなると、他に何を見てるの?
なんか別に面白いものでもある?
866名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:41:15 ID:t8xpKqMh0
>>865
若い人を中心にテレビ自体を見ない人が増えてるんだよ
867名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:42:52 ID:Ra/NkPEx0
巨人戦で視聴率稼ぎたいってんなら巨人はシーズン優勝しちゃいかんだろ。
CSの2位−3位戦から参加しないとな。
868名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:44:43 ID:YIwIvv0EO
>>867
それに勝ち残れるかどうか・・・
869名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:45:22 ID:ATjez5aj0
>>866
若い人が離れているとしても、お年寄りは見るんじゃないの?
人口分布からみても日本は高齢化社会だし。

あと視聴率ってのは全局合わせて100%って計算でいいのかな?
そうすると野球が下がれば他が上がるはずなんだけど、、、
870名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:49:48 ID:Z26/cKvi0
>>869
年寄りはCSとか入って昔の映画・ドラマやら時代劇やら、
自分の好きなもんだけ見るって人が結構いる

ちなみに全局合わせて100%になるのは視聴率じゃなくて占有率
871名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:52:21 ID:ihIC/owqO
韓国やキューバをコールドゲームで圧倒して金メダルを取るくらいの試合を見せてくれたなら、少しはNPBの衰退も緩やかになったんだろうけどね。まぁ普通のスポーツになりつつあるわな。
872名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:55:00 ID:zV6oRdVq0
>>869
当然若い人は裏番組見るのでしょうか?
873名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:56:51 ID:6Y+bz/770
やきう終了
874名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:56:51 ID:nYQRRDVV0
>>869
高齢化つっても番組編成は若い子向けが大半。
それもあまり知能のよろしくない人向け。
スポンサーが高齢化向けのものって少ないし。

年齢が若い子ほどTVは見て欲しく無いな・・・・・。
875名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:57:31 ID:ChxbOMeT0
カモルトわろたw
876名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:59:30 ID:t8xpKqMh0
>>869
ゴールデンの時間帯は若者向けの内容で番組作ってる
年寄りは見るモノなかったらさっさと寝ちゃうからね
877名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:00:44 ID:4ppu7lZAO
絶対に巨人の優勝だけは阻止してくれ!
阪神、中日の奮起に期待したい。
リーグ優勝→日本一なんて最悪なシナリオを実現させないでくれ!
あ〜巨人うぜー!

878名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:02:31 ID:zV6oRdVq0
>>874
外国人もいて国際化もあるしょうか?
879名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:03:20 ID:zV6oRdVq0
>>810
間違えた
持っていかれるでした。
880名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:03:34 ID:ATjez5aj0
>>874
>>876
野球ってかテレビが先細りの産業なんだな。
野球が野球中継をテレビ通さずに売る方法を考えたほうがよさそうだな。
881名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:04:19 ID:zV6oRdVq0
>>820
ほとんど裏番組に持っていかれているのでしょうか?
882名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:04:36 ID:KzVFmDco0
やるんなら試合終了までやれよなぁ
どうせ中途半端で放送終了するかと思うと見る気しねぇ
883名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:05:05 ID:zV6oRdVq0
>>882も最近は巨人戦の裏番組見ているのでしょうか?
884名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:06:17 ID:zV6oRdVq0
>>833
パリーグでも「振り向けばetv」の惨状でしょうか?
885名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:07:03 ID:zV6oRdVq0
>>843も巨人戦の裏番組見ているのでしょうか?
886名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:07:10 ID:dMQBwNJ70
最近、プロ野球中継は勿論だが
テレビがつまらん

結論 なくてもいい
887名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:07:25 ID:rN/s9z9iO
巨人に思い入れがないと3時間以上野球はみれんよ。
長嶋と松井、清原がいたこれまではアンチも含めて思い入れがあったんだかなあ。
888名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:07:26 ID:Ra/NkPEx0
>>882
だよな。
5時から試合はじめればいいんじゃね?
889名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:07:50 ID:zV6oRdVq0
>>886も最近はラジオ聞いているのでしょうか?
890名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:08:41 ID:SWlxIYKO0
野球なんて真剣に見てる奴は馬鹿だよ
何億も貰ってて遊びまわってる奴を貧乏人が応援ってアホかと・・・・・・
891名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:09:40 ID:zV6oRdVq0
>>850
当然、裏番組見るのでしょうか?
892名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:10:18 ID:dMQBwNJ70
>>889
読書、WEB、DVD等 ラジオも時々
893名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:12:14 ID:KzVFmDco0
>>883
裏番組もだけどツタヤの頻度が増えた気がする
894名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:12:30 ID:zV6oRdVq0
>>866
最近の若い人はラジオ聞いていることが増えているのでしょうか?(特にfm)
895名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:13:35 ID:nsuwhX0HO
水戸黄門でOPと印籠出す場面以降を放送しなかったら抗議ものなのに
野球では長年平気にまかり通ってたのがおかしかったんだよ

しかもかつては他球場の経過だけの為にわざわざ巨人戦を見てた奴も今はそんな必要ないしw

なぜ数字が取れないか素人の俺でも2つ出せるんだからもっと悪いところはあるはずなんだけどな
896名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:15:10 ID:7u1dVRHb0
フロントの利害は一致してるんだがなぁ

巨人→いくら金を使っても、とにかく優勝したい
巨人以外→優勝すると総年俸上げないといけなくなるから、できるだけ優勝したくない
897名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:15:30 ID:nYQRRDVV0
>>880
TVの細り方は自業自得だな。
バラエティはもちろんだけどスポーツまで
しょうもない話題作りや押しつけ感動やってたら
そりゃ皆ウンザリするって。
だからといって野球と比例してるわけでも無いんだろうけど。

>>882
ジリ貧だな。
最後までやったら野球ファン以外の恨み買うし
最後までやらなかったら野球ファンは離れる。
898名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:15:49 ID:PlLPr67U0
>>896
×巨人以外
○広島
899名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:18:44 ID:4h5BVORX0
>>804
いや、野球見なくなったらテレビ自体見てねえw
900名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:19:41 ID:zV6oRdVq0
900
>>899
勿論、ラジオしか聞いていないのでしょうか?
901名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:22:35 ID:hiaGCci+O
野球は見れる限りほぼ全試合見てるよ。ネット中継かUHFでロッテ戦を見てるんだけどね。
巨人戦なんて誰が見るの?
902名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:23:05 ID:SWlxIYKO0
Video kill the radio star

と歌ってる曲を聴いた事があるからテレビが駄目でもラジオの出番は無いだろう
903名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:23:11 ID:/cz+87Fu0
>>898
いや巨人以外であってるだろ
かつて江夏がいた時の阪神2位狙いとか
ま、巨人も優勝した年に年俸渋った過去があるけど
904名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:23:10 ID:CPut6HWhO
巨人が負けると視聴率が伸びるよ
905名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:25:11 ID:XOyWxxq90
阪神も常勝球団になり優勝しても2003年ほど盛り上がらない
中日は中部地方限定、ハムは北海道限定
巨人はいうまでもなく強奪でイメージ悪、日本一からも遠ざかり人気大幅減
ソフトバンクは王頼みで本来は九州限定人気
その他は不人気、野球の試合時間の長さにうんざり

メジャーへのスターの流出、メジャーが身近になった
娯楽/スポーツの多様化  こんな感じの理由だろう
906名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:25:51 ID:zV6oRdVq0
>>905
裏番組の影響もありますか?
907名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:26:12 ID:P9Gtit/70
日本シリーズは昼間に戻せばいい
908名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:28:05 ID:zm5VFGsLO
阪神のCS敗退フラグが立ちまくり
909名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:30:43 ID:36bNpr/H0
>>905
関西は強い阪神に慣れてきたからなぁ(苦笑)
それとクライマックスシリーズみたいなわけわからん
制度があるから、シーズンなんてどうでもいい。
910名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:32:53 ID:uzEmCnGY0
レジェンド号砲(笑)
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/index.htm
911名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:39:27 ID:GkldRZTpO
特定のチームが勝たないと利益が出ないとかビジネスとして成立しないじゃない
それなら勝敗に関係なく巨人が優勝するルールにしたらいい

誰も見ないだろうが
912名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:42:20 ID:zV6oRdVq0
>>911
裏番組見ているだろうか
913名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:53:35 ID:pwGb6VYJO
>>911
今更言われてもねぇ
そんなの昔からだよ。
約束のオーナーなんて,うちは2位で巨人が1位が一番良いとか公言してたし
914名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:55:28 ID:36bNpr/H0
>>911
そのために審判を雇ってるじゃないかwwww
915名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:13:16 ID:zbXrD5AX0
>>865
外出しなくてもCS放送・DVD・ゲーム・ネット・読書などなどいろいろあるんじゃね?
それらよりも地上波放送が面白ければ、見るかもしれないけど。
916名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:21:43 ID:hn3z8JUO0
あんな必死になって応援して何の得になるんだろう
金賭けてんならわかるけどさ
917名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:39:52 ID:rMG9SUc70
昨日の視聴率2・3てすげーww
918名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 13:03:53 ID:sXZNmJHJO
野球力(笑)
919名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 13:04:57 ID:rmCy+h2I0
強ければ見るってのもおかしな話だよな
野球脳ならではの考えなのかもしれんが

自分がその地域縁が有ったり、や好きなチームなり競技だったら
強い弱いに関係無く見ると思うんだがな
勿論、好きだけに不甲斐ない試合に怒りはするが
好きなチームや競技は見続けるだろ

結局
強くないと見ないというのであれば
野球や虚塵が好きなんじゃなくて
強いチームが見たいってだけなんじゃないだろうか
強いチームを応援したり肩入れする事で自らの存在も強くなった気がするんだろうが

これって果たしてスポーツが文化として根付いてると言えるのかね
どうみても興行、悪く言うならその場限りの風俗としての快楽として根付いてるのでは?

焼豚がよく言う
日本のサッカーは弱いから見ない
この言葉は要するにそういう事が根底にあるから出てくる言葉なんだよね
70年かけてもスポーツとして育てる事が出来ず
増やしたのは風俗好きな下劣なおっさん
スポーツと興行の区別もつかない焼豚だけ

そりゃ廃れて当然だろ
もう少しスポーツとは何か根底から考え直せ
920名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 13:32:54 ID:SvVYUGJj0
一方イスラエルでは・・・


イスラエルプロ野球2シーズンで中止
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1220811236/


5 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2008/09/12(金) 10:27:53 ID:/ty4EbSn
笑い話だよな
921名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 13:36:48 ID:K3sI3TMC0
もう、打ち切りすればいいのにな、野球中継。
922名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 13:43:07 ID:DWSwkCxf0
やきう放送にCM出してる企業ってバカなの?
923名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 13:45:57 ID:zbXrD5AX0
>>922

生命保険とか紙おむつとか、ちゃんと視聴者層を把握しているようだから
バカじゃないと思うよ
924名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 13:51:47 ID:TeTq8IcgO
この前の五輪以来ペナントもどうでもよくなったよ
925名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 13:54:36 ID:fYOHv0+AO
GG巨人
926名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 13:56:29 ID:rEPn1vNt0
狭い電車の中でよくオッサンがスポーツ新聞広げて野球欄一生懸命呼んでるが決まって風俗欄で手が止まる。
家ん中で読めや。下劣な下等生物が多いよな野球好きには。
927名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 14:02:13 ID:1LJ8Ha8EO
>>915
> それらよりも地上波放送が面白ければ、見るかもしれないけど。

今の日本人が面白いと思うものって確実に中国挑戦を激怒させるもんやから無理。
928名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 14:05:16 ID:94zTkMPy0
いい加減報道量減らせ
野球のせいでまともにスポーツニュースが見れない
今までどんだけ騙されてたんだよ
929名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 14:05:57 ID:a4lRTJk+0
ぴろぴろぴろぴろぴろぴろ
930名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 14:17:19 ID:A1Gx3wtCO
>>928
他にあるんか?
平日にやってるスポーツあるんか?
他のプロスポーツは殆どが週末にやってるやん
しかもちゃんと週末のスポーツ番組は報道してる
サッカー専門番組だってある
野球が〜野球が〜はもう飽きたよ(笑)
931名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 14:18:19 ID:FwKLp0tw0
「産業90年説」ってのがあるんだよね。
「一つの産業が生まれると、最初の30年は成長し続け
次の30年で繁栄・安定期を迎え
最後の30年で徐々に衰えながら消滅する」という。

いろんな例をみてみると、これはかなり的確。
それでプロ野球を考えると、誕生したのが昭和10年(1935年)頃だから
昭和10(1965)年頃まで成長期 (ONとかのスターが生れて国民スポーツへの道を歩んだ)
平成7(1995)年頃まで安定期 (巨人、西武を中心に多数のスターが出てTV視聴率も絶好調)
と見事に「産業90年説」に当てはまってる。

で、いまは衰退期。2025年まで、あと17年。
932名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 14:19:37 ID:eAHt9njt0
オリンピックであの様だったからもう駄目だと思うけど
933名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 14:23:15 ID:A1Gx3wtCO
>>931
かなり当てはまるね
実際プロ野球は衰退してる
若年層の関心が落ちてるし、熱烈アンチも増えてる
もうプロ野球は厳しい
934名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 14:28:36 ID:5S7kJFte0
______________
      .__________|    10%
    /
   /
  |
  |
  \
    \          ┏(^o^;)┓ オワタ
     \          ┃┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  9%
935名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 14:32:58 ID:QPOxoakUO
スポーツニュースの欧州サッカー情報はうざい。特にスポルト。何がマンデーフットボールだ。
NFLのマンデーナイトフットボールと混同するじゃねーか。
936名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 14:33:54 ID:5k+A8CdX0
一度落ちた視聴率が元に戻ったことはない
プロレス・ボーリング・・・
937.:2008/09/14(日) 14:35:02 ID:QAc93RmmP
>>935
フットボールの名前を使うからおかしい
マンデーナイトアメリカンとでもしとけ、どうせアメリカ人しか見ないんだし(w
938名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 14:39:34 ID:qCrcpqbA0

┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・・・・
 (´)  (`)  (´) (´)  (`)  (´) (´)   (`) (´) (´)  (`) (´)  (´) (`)
. .ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ε ⌒ヘ⌒ヽフ   . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
(  ;ω;) (   (  ;ω;)  (   (  ;ω;)  (   (  ;ω;)   (   (  ;ω;) ブヒー
ヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ
 . ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ    ε ⌒ヘ⌒ヽフ  . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  (   (  ;ω;)   (   (  ;ω;)   (   (  ;ω;)  (   (  ;ω;) ブヒー
  ノ,ノーノ_ノ-ノノ    ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ  ノ,ノーノ_ノ-ノノ   ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ



焼き豚涙目で敗走wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
939名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 14:46:25 ID:fKDCF/iFO
野球が潰れたらスポーツ新聞の記者の仕事がなくなるな。
最近のスポーツ新聞って売上はどうなんだろう?オッサンしか読んでないような気がする。
940名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 14:48:41 ID:fDSFPCmP0
>>939
朝刊紙も厳しいが、中でもゲンダイや夕刊フジのようなタブロイド夕刊紙は、
団塊世代がリタイアするとマジで終了だと言われてる。
941名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 14:49:35 ID:2DZEFLEV0

米3Aや韓国より弱いリーグだぜ、優勝しても全く価値ないだろ。
942名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 14:49:54 ID:zbXrD5AX0
>>930
インターハイとかやっていても高校野球しか伝えないんだぞ
しかも野球って試合がないときにもどーでもいい情報やってるじゃん
マスコミは野球チームとグループ企業のところが多いから仕方ないかもしれんが。
943名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 14:53:02 ID:87luFb1W0
野球は戦後ずっとマスコミが報道し続けてその上春と夏は高校生が朝から晩まで野球してるのを延々とTVで放送し続けてきた

たかだかプロ化10数年しかやってないスポーツでは足下にも及ばんよ
視聴率も10倍くらい差がついてるはずだ
944名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 15:22:55 ID:A1Gx3wtCO
>>942
インターハイかよw
確かにそれは報道少ないなww
945名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 15:25:08 ID:Z2i5XvRq0
ジャニ界の田代まさしこと3P大麻王・大野(28)
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  <口内発射キンモチイーッ!
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ

♪You are my 草! 草!
いつもすぐ そばにある 譲れないよ
誰も邪魔できない
カラオケに 女集めて、ヤリまくれ
SA・N・P、SA・N・P Oh〜No〜

★大麻変態ヤリチングループの仕事★
隠し大麻の大砦 (松麻)
花より大麻 (松麻)
大麻王 (大麻)
24時間大麻 (麻)
大麻の絆 (二麻)
ヤッターマンコ (麻ラップ)
946名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 15:46:16 ID:4cWgNL+70
アマチュア野球では、試合前と終了後にホームベースを挟んで挨拶するが、プロ野球はやってるのか?

日本の国技に等しいとも言うなら、まず礼節を重んじろよ。
その点では、相撲にも劣るぞw
947名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 15:47:47 ID:gJLx6qes0
東京ドームで試合するなよ
948名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 15:57:48 ID:IdjMOemL0
なんでもいいが相棒の邪魔だけすんなよ
949名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 15:58:17 ID:P4V9T254O
野球脳の野球への思い入れって、初恋にこだわり続ける童貞の心理みたいなものかもな。
950名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 16:06:21 ID:YIwIvv0EO
>>936
そーいや、自慰足すで(BS日テレもか)Pリーグとかいう
女子ボウリング戦を細々とやってるよな。
この“P”ってパンチラの略なのかしらw
951名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 16:08:14 ID:T6BGZn7p0
犬ルトの八百長っぷりは最高だわw
952名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 16:08:38 ID:kOdkFE/k0
野球を観るために野球場に行く。
本来の姿に戻ればいい。
953名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 16:52:18 ID:Hn4+zexg0
結局プロ野球は巨人に頼るしかないのかww情けねー
954名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 17:03:31 ID:FMDizH/n0
巨人は人気ないんだろ、幻想で番組を編成したらいかんよ
955名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:05:12 ID:5YB8ndye0
● 星 野 ジ ャ パ ン 惨 敗

*6.7% 18:30-22:30 CX* 北京五輪・野球決勝(終)「韓国vsキューバ」
*6.4% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×中日」
*7.6% 19:00-21:04 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×横浜」
*2.9% 08:35-10:03 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*1.9% 10:07-11:09 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*2.7% 11:11-11:35 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*8.1% 19:00-21:04 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×横浜」
*9.3% 19:00-21:14 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×横浜」
*2.6% 14:32-15:01 NHK オリックス×日本ハム(前半)
*2.6% 15:04-17:05 NHK オリックス×日本ハム(後半)
*6.8% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×広島」
*9.7% 19:00-20:54 NTV PRIDE&SPIRIT日本プロ野球2008「巨人×広島」
*2.5% 08:35-10:11 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*2.1% 10:15-11:02 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*2.4% 11:05-11:45 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*6.5% 19:00-20:54 TX__ プロ野球「中日×巨人」 ←new!!

          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\       
       (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)     | 
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   もうダメだお・・・
  /  o゚⌒  {      .  /   
  |     (__人\    .カ  
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
956名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:07:16 ID:5YB8ndye0
09/09火
*6.5% 19:00-20:54 TX__ プロ野球「中日×巨人」
15.3% 20:54-21:54 TX__ 開運!なんでも鑑定団

明らかに避けられてるw
957名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:19:01 ID:TdJLm+220
広島vsロッテがみてみたいw
可能性としては8%くらいはあるよね
958名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 18:21:42 ID:U9Cs7bkb0
今でも捨て番組なような
959名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:11:19 ID:0OH3g+ep0
野球とサッカーの対立も随分穏やかになったな。
潰し合えよおっさんら。
960名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:18:35 ID:dr86/2gi0
                           /三三ミシ⌒`ミミ、        〃f((ミヾミミ)三ルヽ, fi
                          /⌒/三ミ}:{三ミミヽ、\.      (fル)彡ミyfi三ミミミハヘミ})ヾ
           /´;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.        /:::::/三ミシ^`´`ヾヽ}:;ヘ::\ヽ   {ヘ三≧ヾ、三三ヘ≫》ヘヾレノ))
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\     lシ/{:;:;:;ソ     `}::|;:;:\ミミ}i  《彡三三三≡≦:;:;:;:;:;::;;;;;》}レノノ)
         |;;;;;;;ニ= ̄ ̄ヽ;;;;;;;;ヽ    |:;:;;|::;;f゙  .. ..... ..:|:l|::ト、:}ミミf ノフ彡三三三彡))))))ヾシヘ))ヘ))
         {f~´   ==_`‐l;;;;;;}    {:;:;;|:::リ _,ェェ、,  .._ェェヘ)ヽヾ〉::| `ソリ三三三シ='゙ノソシハ))))ヘ\;:リ
         !|=__ィ‐= / ̄》r‐‐、   |:彡ソ -=・=ヽ ::‐・=- ヽ;;;::{:  7^{;;\'゙´ __ 、,,     ヾ:;:;;{!゙
  i^i i^i   ‐{⌒__ノ^ー‐‐'   | i^i   /::;;;;;| .:: `~ _:  _ `~  `};;:::ト  {ハ`|;;|`ヽ、fャァ、ヾ)_== `|;;;ソ
  | :|__|_:|   {  ̄(。-=‐'^ヽ、ィ  |__|__|、. ノノ::::ャ .::.. /'‐、_,‐' ヽ..... };;:::{  }\' リ   `ー-_ノ { ッ‐、~フ
  /二\ :}   丶 _ィェェェエアノ r'_,‐‐、 \∨ハヘ ::.〈 '‐-=-=‐-<` /::::|  };;;;;;/       /  :l`ー‐ソ´
 {ー‐、(二ヽ   \ `~_,,ィ  (_ィ‐、   | ::∨{;;、 .:::. 、ー‐‐‐ .:: /;::::l  〈/シ      _  ゚ー`'ゝ :/
 {   /  }    ヽ  __ ィ:::{_ _   | \} 、 :::...............::: /《、リ : -‐       ^'==-ァ /
 ヽ     /    /^;;|:::::::   `''|   |  :ヽ ` 、 ____ ィ  {_        、     `ー' ノ
  |    |人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人、_,, ィ'
          A K I B A ☆ 目 立 ち た い ん ジ ャ ー 参 上!
      Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
961名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:22:31 ID:U5THpURX0
>>956
どの局でやっても、安定して5〜8%くらいだね
962名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:24:34 ID:Q1By1HN80
とにかく野球で番組お休みになるのが頭に来る
963名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:30:14 ID:4kG4K+aQO
今日本に70歳以上の高齢者が2000万人いる
やきうはこの層が見てるんだろうな
964名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:32:16 ID:M8H/oey+O
>>930
野球のキャンプ情報(笑)も延々と流してるんだから
ほかのスポーツ流してたっていいだろ
965名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:34:43 ID:zV6oRdVq0
>>961
すでに「振り向けばetv」でしょうか?
966名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:34:46 ID:I8Xc8k1S0
そこまで言って委員会みたいに関東以外で中継やればいい
967名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:34:51 ID:U5THpURX0
>>923
この毒もわずかながら評価すべき
968名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:35:53 ID:ZqiJwNYv0
NHKに売って、国営ジャイアンツにしちゃえ
969名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:36:30 ID:R/0uYoe50
昔は雨傘番組なんてのもあったのにね
970名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 19:42:29 ID:nMTRwVKTO
>>959
両方潰れたからなw
971名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 20:08:24 ID:ZkjPNCKZ0
日シリはデーゲームでPPVでスカパー!でやってくれないかな。
解説に野村とか落合とか森とか広岡を使ってさ。
中途半端に地上波で放映されると、クソつまらん試合中継になって堪らん…
972名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 20:10:21 ID:8QGtyysG0
あと数年したら、日曜日の深夜にひっそりと

「プロレスリング・ノア中継」
「プロ野球・巨人戦」

みたいに、30分だけの放送になるんじゃないの?
973名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 20:17:39 ID:gvNAtkNvO
よくプロ野球上層部の人間が、
『NPBの発展に…』とかって言葉聞くけど、
発展期なんてとっくに過ぎてるだろ、
と突っ込みたくなるんだよな。
974名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 20:54:30 ID:Li7e/saF0
>>937
マンデーナイトフットボール自体NFLからプレミアリーグが朴ったもん(ry
975名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 21:14:42 ID:Mx86VG880
あー
マンユナイテッドをマンデーナイトフットボールって訳したのは
アメフトにそういうのがあるからなのか
976名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:03:35 ID:8vsGK9Mx0
やきう
977名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:06:29 ID:8vsGK9Mx0
ってさいこー
978名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:09:56 ID:kQfEp+2I0
延々とスポーツコーナーで野球垂れ流した上で
スポーツコーナーの最後にまた野球の試合結果のおさらいする
キチガイじみた野球偏向報道は異常だろう

あれが当たり前だと思って見てる奴らがいる限り日本のスポーツ界の未来はないな
979名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:09:57 ID:cP0oKbMn0
>>975

そう。NFLが先。
ちなみにスポルトのコーナータイトルも
NFLの拝借したとフジテレビサイドは認めている。
980名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:14:30 ID:8vsGK9Mx0

えきさいとしーちゃうー
981名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 22:26:59 ID:Vk5e0MA50
日テレの阪神B連戦野球中継に

ひとすじの光がさしてきたな

阪神M消滅で
982名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:14:42 ID:gvNAtkNvO
誰も観ないな
983名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:20:32 ID:zV6oRdVq0
>>982
裏番組見るし
984名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:24:12 ID:nvdCtseJ0
>3ゲーム差以内で3連戦を迎えてくれれば、間違いなく盛り上がる。
>今季初の視聴率15%以上(関東地区)の声を聞きたいですよ
>仮に巨人が出れば、相手はかつてのパの覇者・西武でもいいし、王監督の率いるソフトバンクでも高視聴率が見込める

これだけテレビ中継が嫌気されてるってのに、
未だにこんなお花畑思想をしてたのか・・・
マジで\(^o^)/オワタ
985名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:24:34 ID:TBRZ2qC6O
>>978
確かに
あれイライラするよな
野球の結果なんて
一部の野球マニアしか気にならない事を
何度も繰り返されると
986名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:27:09 ID:sXZNmJHJO
やきうジオン軍も末期だな。
アバオアクー陥落間近か。
987名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:29:51 ID:DYchjJz70
>>978
いまどきそんなスポーツニュースねえよ
10年前からタイムスリップしてきた方ですか?
988名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:29:57 ID:Mx86VG880
>>979
いやそうじゃなくて
リアムのインタビュー
989名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:36:11 ID:1DgiBu0sO
巨人が優勝したらしたでまた人気が落ちるだろ。
他球団(ファン)からどんな目で見られるか・・・。
他球団の主力の強奪で昔からの巨人ファンもどんどん離れてるらしいな。
990名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:37:48 ID:8vsGK9Mx0
>>987

普通に今のNHKはそのまんまですが。。。
991名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:47:40 ID:i9NStnGS0
昔、「巨人vs阪神戦」の人気は凄かったな。 スペインダービー
「レアルマドリードvsFCバルセロナ」のぐらいの盛り上がりがあったな。
 で、今は野球マニアしか興味無い、普通の試合。

時代の流れだね。
992名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:08:11 ID:BhBV849fO
8〜10時あたりで枠をとって、野球中継ありの野球専門番組+ニュースでやってくれ
993名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 01:30:35 ID:h7gaCJFb0
>>991
レアルマドリードはエル・ブランコって愛称だけど、日本では 白い「巨人」なんだよねww
結局野球に例えてるってのがワロタw
994名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 02:24:00 ID:LtBNOimR0
小田嶋隆「大日本観察」

>>741
>>742
>>743
>>745
>>746
>>747

そう、もう終わったんだよ野球ブームは。
995名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 03:11:54 ID:iGcRxtA+0
やきうんこ落ちぶれたな

惨めすぎて笑える。
996名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 03:14:48 ID:4QsnbMM+O
やきうとか言うまでもなくゴミでしょ
997名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 03:15:09 ID:T3yNcH5+0
雨傘番組のほうが数字いいもんな
998名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 03:48:52 ID:3+5i62wG0
998
999名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 03:49:38 ID:3+5i62wG0
999
1000名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 03:50:28 ID:3+5i62wG0
1000なら終わってみれば
1 阪神
2 中日
3 広島
4 ヤクルト
5 読売
6 横浜
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |