【サッカー】AFC U-16選手権 ウズベキスタン2008、U-16日本代表チームメンバー発表 宇佐美、高木ら23名

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼172@( ´ヮ`)<わはーφ ★
◇GK
1 藤嶋 栄介  186p/75kg  熊本県立大津高校
18 松澤 香輝  182p/75kg  流通経済大学付属柏高校
21 三浦 龍輝  176p/65kg  FC東京U-18

◇DF
3 中島 龍基  170p/58kg  青森山田高校
2 内田 達也  177p/70kg  ガンバ大阪ユース
20 田代 諒  179p/64kg  清水エスパルスユース
4 廣木 雄磨  167p/63kg  FC東京U-18
13 内田 恭兵  168p/55kg  ジュビロ磐田ユース
24 山田 幹也  163p/53kg  ガンバ大阪ユース
5 高野 光司  176p/65kg  東京ヴェルディユース

◇MF
8 望月 聖矢  171p/58kg  ガンバ大阪ユース
9 小林 祐希  177p/64kg  東京ヴェルディユース
7 宇佐美 貴史  178p/68kg  ガンバ大阪ユース
15 和久田 章太  175p/70kg  ジュビロ磐田ユース
10 柴崎 岳  173p/62kg  青森山田高校
6 高木 善朗  170p/63kg  東京ヴェルディユース
11 堀米 勇輝  168p/62kg  ヴァンフォーレ甲府ユース
16 宮市 亮  180p/66kg  中京大学附属中京高校
19 幸野 志有人  174p/58kg  JFAアカデミー福島

◇FW
23 神田 圭介  163p/57kg  鹿島アントラーズユース
14 原口 拓人  172p/60kg  ガンバ大阪ユース
12 宮吉 拓実  170p/63kg  京都サンガF.C.U-18
17 杉本 健勇  187p/76kg  セレッソ大阪U-18

ソース:J's GOAL
http://www.jsgoal.jp/official/00070000/00070921.html
2( ´ヮ`)<わはーφ ★:2008/09/12(金) 20:48:14 ID:???0
【今後の試合スケジュール】
9月23日(火) トレーニング
9月24日(水) トレーニング/対 U-16シンガポール代表
9月25日(木) トレーニング
9月26日(金) トレーニング
9月27日(土) トレーニング
9月28日(日) 対 静岡産業大学
9月29日(月) トレーニング
10月5日(日) 14:00 AFC U−16選手権 ウズベキスタン2008 対 マレーシア(MHSKスタジアム)
10月7日(火) 18:00 対 UAE(MHSKスタジアム)
10月9日(木) 19:00 対 イエメン(パフタコールスタジアム)
10月12日(日) 15:00/19:00 準々決勝(パフタコールスタジアム)
10月15日(水) 15:00/19:00 準決勝(パフタコールスタジアム)
10月18日(土) 16:00 決勝戦(パフタコールスタジアム)
3名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:49:23 ID:ZrkSPKBX0
宇佐美が10番剥奪されてる
もうダメかも分からんね
4名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:49:23 ID:w53sWd9o0
正直宇佐美は微妙
5名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:50:17 ID:lggFeb9u0
しかし、身長低いのが集まるスポーツだな、日本サッカーというのは
希望ゼロじゃん。こんな身体構造してちゃ。w
6名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:50:47 ID:GSvv95pt0
U-16でもDFなら170以上はあってもと。サイドバックのウイング的なんか。
7名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:50:46 ID:pTlO+vaDO
期待してるよ
8名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:51:03 ID:nMJ/vL/Y0
558 :_:2008/08/08(金) 02:13:22 ID:S0vQ1c3r0
AFCがU-16アジア選手権に予備登録制を導入した。
予め登録した30人以外は大会に参加できない。
「92年11月以降生まれ」なら新規登録も認めるという規定らしい。

39 :あ:2008/05/15(木) 15:30:36 ID:10hwdeB80
恐らく新規登録を認めると、年齢詐称検査をやり直さねばならず
そのコストを負担したくないということなのだと思う。
しょっぱい話だが。
9名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:51:10 ID:Bwj1qehu0
>>5
DF以外はでかいだろ
10名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:51:39 ID:udHIo3uN0
>>3
は?
柴崎なめんなよ。
11名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:51:43 ID:1qn07OhH0
都市伝説君か。
12名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:51:51 ID:v2VrWMBQ0
宇佐美 貴史  178p/68kg
宇佐美のプレー見てたら細っ!って思うけど俺は宇佐美とほぼ同じ身長で53kgなんだよな
俺はそうは思わないけど周りから見たら細く見られてるのかもしれないな
13名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:52:09 ID:PKVDUEd1O
DFで体重53`とかダイジョブ?
14名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:52:43 ID:GqEDQXk10
レッズの名前がないね
15名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:53:08 ID:6SoSgVr+O
A代表よりも100倍楽しみな代表
16名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:53:59 ID:pfAQgDCt0
優勝するよ
だって都市伝説だと思ってた宇佐美君が存在してたんだもん!
17名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:54:13 ID:f3u5SCL4O
すごいデカいFWがいるな。
どう成長するか楽しみだね。
18名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:54:26 ID:T0TP4M0f0
本当にあったアカデミー枠
手本になるような先輩がいないから下手糞にもほどがあるみたいね
19名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:54:35 ID:/DrNAiF10
宮吉君キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
20名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:54:48 ID:b+T3UXeTO
宇佐美がいい感じに発育してるからいいや
21名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:54:49 ID:0Cd2leEO0
柴崎ってのと杉本はプロになれると思う
豊田国際でこの2人はよかった
22名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:55:59 ID:bnj0ElqK0
宇佐美!宇佐美!
23名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:56:12 ID:8mQ2aB7l0
倍満は巨人王国か
24名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:56:18 ID:w53sWd9o0
宇佐美にはあまり期待しないほうがいいよ
25名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:56:22 ID:bYnkx1880
デカいFWとデカいGKには期待だな
やっぱGKは185以上ないと駄目だな
どんなにトレーニングつんでもとっさのときには
体の大きさが有利だよ。
26名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:57:03 ID:6SoSgVr+O
都市伝説はガチ
27名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:57:08 ID:I6ljx8f50
>>3
結構前から7の気がする
こいつら中間テスト大丈夫か
28名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:57:37 ID:f3u5SCL4O
>>12
それはどう考えても細いだろw肉つけろw
29名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:57:42 ID:Bwj1qehu0
>>21
このメンツでプロになれない奴っているの・
30名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:57:43 ID:S692SSac0
もう若手に過剰な期待をするのをやめるべき
31名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:58:59 ID:7g/L18PnO
九州からキーパー一人ってなんか片寄ってるな。
32名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:59:06 ID:I6ljx8f50
アカデミーの奴入れるくらいなら瓦斯、柏入れろよ
監督もオシムにチェンジ
33名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:59:14 ID:tYjxoh1v0
高木はポジションたらい回しにされてるな
34名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:59:40 ID:uRwPKWd30
>17 杉本 健勇  187p/76kg  セレッソ大阪U-18


なんという恵まれた体格・・・
35名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:59:47 ID:eb31IpQc0
こいつらもオシムが面倒見てくれるの?
36名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:00:39 ID:Pt351mEE0
この世代って,年度が代わっても選ばれる高校がいつも一緒だね
中京枠とか青森山田枠とかあるの?
37名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:01:14 ID:MZTrSfbJ0
>>12
ガリすぎだろ
38名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:01:24 ID:A63ldBuWO
伝説の序章
39名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:01:45 ID:k36OXCXlO
>>30
カズさんカッケー
40名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:02:18 ID:xFtoK5OU0
ガンバユース大杉
41名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:02:21 ID:d9YAtTKCO
メンツだけ見ると圧倒的な強さで優勝するはずなんだが
42名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:02:43 ID:82OPdi160
俺達の夢がいよいよ動き出すのか
43名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:03:52 ID:hzMvpUkv0
宇佐美に期待してるやつはニワカだろ?
事情通は宇佐美に対して 徐々に失望している段階
44名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:03:53 ID:xFtoK5OU0
>>41
この年代は日本が最もアジアで負けてる年代。
最も世界との差がある年代。
過度の期待は控えておこう。
45名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:05:05 ID:mVKFa56x0
>>33
この年代はまだたらい回しでもまだいいよ
それより神田jの身長が伸びるかどうかのが心配だ
46名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:05:18 ID:vEbvst5B0
宇佐美がウォルコットになるには・・・?
指導者のレベルが低いとこうも簡単に潰れてしまいます
47名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:06:21 ID:6SoSgVr+O
相変わらずアンチ宇佐美が寄生してるな
大物は16歳から大変だな
48名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:06:31 ID:N/jbxuljO
俺の堀米きゅんが11番かぁ
泣けるってか濡れる(´Д`)
49名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:06:57 ID:KkdTpd/d0
>>43
ニワカもなにも殆ど情報ないだろw
50名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:07:18 ID:w53sWd9o0
>>47
試合みたことある?
51名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:07:32 ID:hzMvpUkv0
>>47
508 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008年09月08日(月) 08:39:08 ID:UCFcyz0S0
あえて言うと、ガンバは宇佐美が普通に穴だったな。
周りの選手がカバーしてるうちはサッカーになってたけど、
逆サイドのMFと得点したSBが足攣って交代してからはもう見てらんなかった。

まあ瓦斯は強かったわ。組織組織言われてるけど、個も相当巧いね。

>>505
大崎頑張ってたね。ただ彼を含めてペナで倒れすぎだろw

509 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008年09月08日(月) 09:26:16 ID:blolX4Jr0
>>508
神門が交代で抜けてからはロクに攻撃の形を
作れていなかったような気がします。
宇佐美に関しては同意です。
いくら守備が苦手とは言え、あれではねぇ・・・。


代表はおろかガンバYでも穴になり始めたか
52名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:07:37 ID:KQIXqEWy0
第01回大会1984 AFC選手権グループリーグ3位敗退。 磯貝洋光世代
第02回大会1986 AFC選手権予選敗退(最終予選に進めず) 藤田俊哉、三浦文丈世代
第03回大会1988 AFC選手権グループリーグ4位敗退 名波、伊東輝悦、海本慶治世代
第04回大会1990 AFC選手権予選敗退(最終予選に進めず) 川口、城、吉田宗弘、松波正信世代
第05回大会1992 AFC選手権予選免除。U17本大会ベスト8。ガーナ、イタリア、メキシコ同組。ナイジェリアに敗戦。中田英、宮本、松田世代。
第06回大会1994 AFC選手権優勝。U17本大会グループリーグ3位敗退。ガーナ、アメリカ、エクアドル同組。小野、稲本、高原世代。
第07回大会1996 AFC選手権4位。 市川大祐、金古聖司世代
第08回大会1998 AFC選手権グループリーグ3位敗退。 佐藤寿人、飯尾一慶世代
第09回大会2000 AFC選手権3位。U17本大会グループリーグ3位敗退。フランス、ナイジェリア、アメリカ同組。菊地、成岡、藤本淳吾、矢野貴章世代。
第10回大会2002 AFC選手権グループリーグ4位敗退。 前田俊介、青山直晃世代
第11回大会2004 AFC選手権グループリーグ3位敗退。 伊藤翔、内田篤人、青山隼世代
第12回大会2006 AFC選手権優勝 U17本大会グループリーグ3位敗退。フランス、ナイジェリア、ハイチ同組。柿谷、水沼世代。
53名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:07:44 ID:82OPdi160
そこそこデカいのがいるのがいいね
54名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:07:46 ID:F882Lqne0
高校3年  柏 FC東京
高校2年  C大阪
高校1年  G大阪 東京V 柏
中学3年  名古屋 G大阪 東京V
55名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:08:06 ID:3C23dKNx0
宮吉君頼むぜ
56名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:08:12 ID:GU0cWzRG0
ガンバユース多いなぁ
57名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:08:30 ID:cRUQbb7f0
>>12
肉を食え肉
58名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:08:34 ID:rvzmw3PhO

【日韓/サッカー】「日本人は今後大韓民国に絶対服従だ」・・・朴智星の大活躍に2ちゃんで嫉妬や劣等感の混ざった反応
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209592265/

「朴智星は京都が育てた」と叫ぶネチズンたちもいた。

このような日本ネチズンたちの主張に韓国ネチズンたちは

「朴智星を日本が育てたと言っているのは劣等感の絶頂を見せてくれているという事だ」

「日本はサッカーの歴史も歪曲しようとしていると思う」

と言い返した。
59名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:09:36 ID:mUiWGCQp0
アカデミーの選手が楽しみ
60名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:09:41 ID:jleyVwKD0
>JFAアカデミー福島

大々的に宣伝してたが、結局ものになった奴一人かよ
61名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:09:44 ID:9eZSD7DCO
>>12
スゲーどうでもいいんすけどw
62名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:10:52 ID:4q2xvXp50
宇佐美よりも高木、宮吉の方が成功すると思うよ
63名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:10:55 ID:roiruv6oO
明後日やべっちに宇佐美でるよ
64名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:11:00 ID:dFRyjRuI0
>>51
こういうレス見た人が次から
試合も見ずに宇佐美は穴だとか酷評するようになったりする
その知ったかぶりの連鎖で選手のイメージは作られる
65名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:11:20 ID:XRxxtLF70
>>12
それじゃ骨と皮だろ殆ど
貧弱な上半身が容易に想像できるぜ
66名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:13:12 ID:cRUQbb7f0
宇佐美に関しては、どうなんだろうな
断片的な試合映像でしか判断できんから、何も言えん
ただ、走らない(走れない?)王様プレーに終始してたのは間違いない

その代わり、アタッキングサードでの仕掛けは天性のものがあると思う
67名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:13:20 ID:xFtoK5OU0
>>60
アカデミーの成果が目に見えて出るにはあと10年〜20年はかかると思え。
育成に近道など100%ない。
68名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:13:47 ID:3C23dKNx0
実際この世代の選手をちゃんと見たことあるのは
各クラブのユースまでチェックしてるファンか地元で大会がある人くらいだ
69名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:14:05 ID:8AmRx9yP0
>>33
親父もコンバート経験者。
70名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:14:13 ID:KQIXqEWy0
第01回大会1984 AFC選手権グループリーグ3位敗退。 磯貝洋光世代
第02回大会1986 AFC選手権予選敗退(最終予選に進めず) 藤田俊哉、三浦文丈世代
第03回大会1988 AFC選手権グループリーグ4位敗退 名波、伊東輝悦、海本慶治世代
第04回大会1990 AFC選手権予選敗退(最終予選に進めず) 川口、城、吉田宗弘、松波正信世代
第05回大会1992 AFC選手権予選免除。U17本大会ベスト8。ガーナ、イタリア、メキシコ同組。ナイジェリアに敗戦。中田英、宮本、松田世代。


                     −−−−−シドニー五輪世代−−−−−
第06回大会1994 AFC選手権優勝。U17本大会グループリーグ3位敗退。ガーナ、アメリカ、エクアドル同組。小野、稲本、高原世代。
第07回大会1996 AFC選手権4位。 市川大祐、金古聖司世代


                     −−−−−アテネ五輪世代−−−−−
第08回大会1998 AFC選手権グループリーグ3位敗退。 佐藤寿人、飯尾一慶世代
第09回大会2000 AFC選手権3位。U17本大会グループリーグ3位敗退。フランス、ナイジェリア、アメリカ同組。菊地、成岡、藤本淳吾、矢野貴章世代。


                     −−−−−北京五輪世代−−−−−
第10回大会2002 AFC選手権グループリーグ4位敗退。 前田俊介、青山直晃世代
第11回大会2004 AFC選手権グループリーグ3位敗退。 伊藤翔、内田篤人、青山隼世代


                     −−−−−ロンドン五輪世代−−−−−
第12回大会2006 AFC選手権優勝 U17本大会グループリーグ3位敗退。フランス、ナイジェリア、ハイチ同組。柿谷、水沼世代。
第13回大会2008 ???   宇佐美世代
71名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:14:25 ID:5dnkQz6fO
>>49
サッカーには、
国内厨→Jサポ、ユースオタ、高校、中学サッカーオタ、女子サッカーオタ、JFLオタ、地域リーグオタ、大学サッカーオタ、施設オタ…

海外厨→各国リーグオタ

がいるから詳しい人は詳しいよ。ちゃんと現地まで行ってチエックしてる。
72名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:15:03 ID:A63ldBuWO
のちに全日本人を熱狂させる宇佐美伝説が、
とうとう幕を開けるのか。
73名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:17:19 ID:Bwj1qehu0
ディフェンディングチャンピオンか日本は
74名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:17:22 ID:nMJ/vL/Y0
大事な試合になったら宇佐美はFWで出そう
75名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:18:09 ID:bQHnI1u8O
高二早生れと高一が中心になる世代です
日本はこのアジア選手権で負けて世界大会には出られないことが多い世代です
だからこそ前回の柿谷世代は快挙だといわれました
76名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:18:16 ID:roiruv6oO
ネットで見れますか?
77名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:19:22 ID:YpPzA24K0
てか宇佐美が都市伝説だったのなんて韓国で開かれたMBC国際ユースの頃だけだろ
中1からレギュラーでジュニアユースの大会出てるんだから見てるヤツは見てるよな
78名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:19:27 ID:QU4jVG9R0
最近見た何かの雑誌のコラムで「wktkして見に行ってみたら期待はずれだった」みたいな
ことを書かれてたりしてた
まだプロ入りしてないのに大変だよな
79名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:19:54 ID:lowFtq3v0
>>66 そんなに走らないのか?
走らない選手なんかニシノンが最も嫌うタイプだろうに
なんでトップに上げてもらえたんだろう?
80名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:20:10 ID:eEKXjKuQO
>>66

宇佐美のとこ柿谷にした文章を3年前に見た気がするぜ
81名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:20:13 ID:c7gwTs8U0
A代表が負けたら監督のせいに出来るけど
U世代か負けたら選手のせいにされるのは何で
82名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:20:28 ID:6SoSgVr+O
>>73
このカテゴリーでは日本は優勝した事ないよ
この世代が初優勝かっさらうから見ときなさい
83名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:21:03 ID:gmnoCzzyO
武内やキローランがいないDFラインには期待出来ない
84名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:21:26 ID:hd1wIlnV0
風間は選ばれないのか
85名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:21:45 ID:6SoSgVr+O
>>82
世界大会ね
86名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:22:05 ID:1w+IrBu3O
>>82
は?
87名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:22:18 ID:FIkMatCJ0
あれだけ期待された柿谷も
結局J2でさえ試合に出れないからな
88名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:22:46 ID:YpPzA24K0
>>82
前回優勝したろう


------杉本--宮吉------
宇佐美-----------高木-
------柴崎--堀米------
山田--高野--内田--廣木
---------松澤---------

基本こんな感じか?
89名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:22:53 ID:I6ljx8f50
>>79
二種登録だけであげてはない
トップの試合は神戸戦サテのみ
90名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:23:16 ID:F882Lqne0
>>85
FIFA主管の世界大会で優勝した事なんて一度もないじゃん
何言ってんの
91名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:23:30 ID:4HIn41Kv0
FWに振り分けられた背番号がひどすぎるw
9,10,11もしくは13を1人くらい着けさしてあげて
92名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:24:43 ID:xFtoK5OU0
何気に甲府ユースから一人選ばれてるな。

>>75
小野、稲本、高原世代は2連敗から奇跡の優勝。
菊地、成岡世代の田島ジャパンは組み合わせに超恵まれて3位
この世代、アジアで一番安定した成績を残したのは前回の柿谷世代なんだよな。
明らかにオーバーエイジが混ざってた北朝鮮に勝って優勝だし。
93名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:25:15 ID:cRUQbb7f0
>>79
何度も繰り返して恐縮だけど、ネットで流れてた試合を見ただけだからさ
たまたま走らない日だっただけかもしれん

京都市小学校対抗駅伝で区間新を叩き出した宇佐美君、きっと走る選手のはずw
94名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:25:30 ID:eEKXjKuQO
>>90
だったら、このカテゴリーはってどのカテゴリーで優勝したことあんだよ
95名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:25:48 ID:xBdEiimqO
>>82
は?
96名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:25:49 ID:mVKFa56x0
宇佐美は安田になるか家長になるか寺田になるか
どれだと思う?
97名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:26:11 ID:MePcY8Y/0
ドリブラーには適性身長がある
日本人の場合165〜173あたりまで
宇佐美は身長が伸びすぎた
皮肉にも宇佐美がでかくなることを願った身長厨の望みどおり
宇佐美がデカくなったら劣化も同時に起こったというw
98名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:26:17 ID:xFtoK5OU0
>>87
柿谷もJ2レベルだと球際弱いしプレーが軽いんだよね。
動き出しは改善してきたけど。
99名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:26:33 ID:cRUQbb7f0
>>96
なんとなくテラシンになる気がする
100名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:27:03 ID:9sHi9kzP0
>>51
宇佐美はトップのサテでやってるはずでは?
101名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:27:11 ID:+a9Zvn/HO
チビばっかだな
特にDF
102名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:27:31 ID:F882Lqne0
>>94
ID:6SoSgVr+O
が勘違いしてるだけじゃん

この大会のディフェンディングチャンピオン→優勝してないよ(世界大会ね)
って言ってるのはID:6SoSgVr+Oなんだが
103名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:27:58 ID:6SoSgVr+O
U13の国際ユースで優勝したよこの世代が
104名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:28:14 ID:RP/MBXK30
高木は右サイドだけど
豊田ユースの決勝はキレキレだったよ
105名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:28:23 ID:I6ljx8f50
>>99
怪我だけには気をつけてほしいな


予備登録メンバー
22柴原 誠    1992.04.23 165p 54kg 清水エスパルスユース
25伊藤 優汰  1992.09.18 172p 63kg 京都サンガF.C.U-18
26小野 裕二  1992.12.22 162p 51kg 横浜F・マリノスユース
27大森 晃太郎 1992.04.28 167p 58kg ガンバ大阪ユース
28土居 聖真  1992.05.21 168p 59kg 鹿島アントラーズユース
29矢島 倫太郎 1993.01.09 169p 64kg 浦和レッズユース
30佐藤 令治  1993.05.21 169p 57kg JFAアカデミー福島
31田尻 健    1993.06.11 181p 70kg ガンバ大阪ジュニアユース
32渡辺 哲哉  1992.09.02 175p 69kg 大分トリニータU-18
33坂田 良太  1992.02.25 178p 63kg 大津高校
34武内 大    1992.05.31 179p 67kg 国見高校
35鈴木 凱士  1992.10.31 165p 58kg ジュビロ磐田ユース

106名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:28:37 ID:eEKXjKuQO
でも柿谷の変態フェイントってロナウジーニョ以上に変態だよなw

ようつべで見るとビビるw
107名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:28:58 ID:Bwj1qehu0
>>105
柴原って有名じゃなかった?
108名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:29:11 ID:M9+uhf2z0
香輝
龍輝
龍基
聖矢
勇輝
志有人
109名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:29:27 ID:GrGgS5Cp0
セレッソの監督は柿谷のどこが気に食わないのだろう
110名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:29:44 ID:bQHnI1u8O
ユースが機能してるところの有望株は一年や二年からサテに出るのが普通だから
トップに混ざりながらユースでもやって試合経験を積む
111名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:29:49 ID:mUiWGCQp0
>>106
そこでオシムですよ
112名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:31:00 ID:fTFK3kQ60
>>109
乾香川の方が試合で役に立つからだろ
113名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:31:18 ID:i0FFm/S10
>>96
出来ればメッシでお願いします
114名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:31:56 ID:gmnoCzzyO
>>92
堀米のプレー見たらビックリするぞ。宇佐美いなけりゃ、このチームのエースになれる
宇佐美がいるのと半ば守備出来るせいでボランチやらされてるけどorz
115名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:31:59 ID:c/gGoKo/O
この世代を
オシムが率いるのですかね

だとしたら
これマジで黄金期くるかも
116名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:32:00 ID:mVKFa56x0
>>109
柿谷はいつまで肉体改造やってんだよw
117名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:32:15 ID:xFtoK5OU0
>>109
クルピも最初は柿谷を使ってたんだけどね。
乾を補強して押し出されてしまった感じ。
118名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:32:55 ID:L5vm1gxbO
志有人→しうと→シュート
親馬鹿サッカー世代ktkr
119名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:33:00 ID:fTFK3kQ60
>>115
アナルさんがアップを始めました

それでも牧内みたいなコネ人事のカス監督よりはマシだろうが
120名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:33:47 ID:ioxSW1A/0
>育成が今一番の考えにあってね。欧州駐在時とかに見聞きしたことからすると、
>やっぱり10歳から15歳の間の教育でほとんどが決まっちゃうっていう。
>メキシコ、アルゼンチン、オランダ、ドイツのコーチがみんな異口同音に言う。
>日本では誰もそんなこと口にもしないのに。

>ドイツで聞いた話だけど、あいさつできない子を15歳でクラブがもらっても
>無理なんだと。いくら教育しても。ブンデスリーガの選手はしっかりしてる。

この世代も終了済みか
オシムにはU−6から見てもらうかw
121名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:33:53 ID:I6ljx8f50
>>109
ボールこねる
パス出しっぱなし
セレッソの試合見てたら香川、乾以下ってのはわかる
122名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:34:25 ID:Bwj1qehu0
>>121
香川以下なのはしょうがないだろ
123名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:35:44 ID:dj6ThcU90
香川に負けるのは仕方ないとして
乾って柿谷と1歳しか違わないしまともに代表にもなってないのに・・・
柿谷がんばれよ・・・
124名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:36:17 ID:Dxvd710bO
みんな小さいなぁ。特にDF。まあまだ伸びるかな
125名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:37:29 ID:jleyVwKD0
柿谷がドリブルしても、結局横にスライドするか後ろ向きになるよね
126名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:37:37 ID:dFRyjRuI0
乾のテクも世代トップクラスだろ
127名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:38:04 ID:RGXXM5Pf0
ガンバの内田ってのが良いCBなんだっけ。

この世代の試合見にいったサポのブログ読んだら良く名前が出てるけど
ほんとに使えるの?
128名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:38:11 ID:Bwj1qehu0
乾も元五輪代表では
129名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:38:15 ID:K64bc1WD0
日本vsハイチ 柿谷さんのゴール
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm875998

日本vsフランス 柿谷さんの一瞬夢をさせたゴール
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm918709
130名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:38:16 ID:MePcY8Y/0
クラブは地蔵育成マシーンだから
ぬるい練習しかやらせないから走らない選手になる
15歳までに坂を上らせまくって心肺機能鍛えないと走らない選手になる
131名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:39:34 ID:qnEyKn0UO
この世代を宇佐美世代とか呼ぶのはニワカなんだよ。
ホントは堀米世代なんだよ。
132名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:39:35 ID:3C23dKNx0
身長だけど、このデータ2年くらい変わってない気がするんだが勘違いかな
133名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:40:50 ID:82OPdi160
>>126
同世代であんな上手い奴いねぇ
足元スゲェぞ
134名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:40:57 ID:iSgaF4ICO
甲府ユースから代表選手が出る時代になったかー。

瓦斯ユースはGKやDFの代表を良く出すイメージがあるなぁ。なにが理由なんだろう
135名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:42:53 ID:Pecf/QKHO
クラブユース偏重は北京世代みたいなことになるぜ
136名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:43:02 ID:NFCgf5kM0
柴崎くんはなんで予備メンバーなの?
教えてユースをタ
137名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:43:48 ID:YpPzA24K0
>>124
平均身長―年齢別 身長の平均値
男性
17歳170.8cm
16歳170.0cm
15歳168.5cm
14歳165.2cm
13歳159.8cm
12歳152.5cm
(平成19年度学校保健統計調査)

伸びても1pってとこだな
138名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:45:52 ID:NFCgf5kM0
>>134
大津高校もよくキーパーを輩出してるイメージあるな
139名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:46:14 ID:XRxxtLF70
186〜190くらい欲しいな
140名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:46:37 ID:OnPPCWzT0
>>134
県内や他県の強豪校へ流れずに甲府の下部組織に
才能ある子が入るようになってるのかね。
一度でもJ1昇格しておくと、こういう所にも影響があるのだろうな。
141名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:46:49 ID:I6ljx8f50
>>136
柴崎は本戦メンバー
柴原は知らん
142名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:47:45 ID:teJ5slCS0
プロよりうまいとか言ってるユースヲタは痛いけどな
143名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:47:53 ID:xFtoK5OU0
>>132
JFAは結構身長の記録を更新しないから気のせいではないと思う。
144名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:48:50 ID:g4K7kLac0
この世代をオシムに見て欲しい
145名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:49:25 ID:OWugJyUp0
都市伝説世代か
146名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:49:51 ID:CiETj/Ka0
高円宮杯第19回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会

9月13日11:00 桐光学園高校 - ガンバ大阪ユース 西が丘
9月13日13:20 サンフレッチェ広島ユース - FC東京U-18 西が丘
http://www.jfa.or.jp/match/topics/c20080811_5.html
147名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:50:16 ID:obdjhSDa0
デカ杉の時代が来るよ
148名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:50:25 ID:xFtoK5OU0
>>134
最近の瓦斯ユースのGK王国ぶりは異常だな
149名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:50:36 ID:bxKFTAnT0
>>123
まあ、あの髪形とか見てたら
こいつ先無いなって思うわ。


格好が優先の奴は、絶対に伸びない。
中田も小野も格好優先になってから下り坂になったしな。

今は、若い選手が格好(海外選手の真似や知ったか)優先だから日本サッカー界が落ち込んでるんだよ

150名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:50:38 ID:vEbvst5B0
62 :  :2008/09/12(金) 00:56:08 ID:0/XCTFV+0
ゲキサカブログにも来たよ。携帯のほうにはほかにもあるような書き方だけど

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/gekisaka/article/196
U-19代表、アジアユースへ不安の敗戦(U-19日本vsU-19ブラジル)

363 :  sage :2008/09/12(金) 00:58:59 ID:g9j/J3T60
携帯の方はレポが2本ある
2本目もボロクソ
山本と牧内のコメント(短い)がある

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 sage :2008/09/12(金) 01:21:37 ID:zUkqJk0n0
清雲の頃の79年組みたいなもんか
もう選手たちがあからさまにシカトこいてるわ
番記者たちが大仁に「いい加減ヤバいから首にしる」と詰め寄るわで
凄かったらしいな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 sage :2008/09/12(金) 01:36:10 ID:cCcHlmzV0
高橋は序盤にブラジル人にぶっちぎられて、その後守備を気にしてかほとんど攻撃に上がってない
何の持ち味も出さないまま交代

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 sage :2008/09/12(金) 01:46:36 ID:cCcHlmzV0
替わって左サイトに入った酒井も似たような感じ。
何度かぶっちぎられてた。

369 :  sage :2008/09/12(金) 02:04:13 ID:kJd9Jsbl0
この年代ベスト面ってどんななの?
見に行った友達情報だとかなりやばめらしい

370 :_ sage :2008/09/12(金) 02:12:26 ID:s9Y1VGGz0
そんなgdgdなブラにシュート数13vs4だったわけか

151名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:51:09 ID:x2WycdK60
アカデミーのやつ意外とガタイは大したことないんだな
親の身長まで選考対象だったのに…

特に体重少なすぎだろ、栄養学に相当力入れてるとか言われてた割には
152名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:51:30 ID:yTv7UQtoO
香川、乾、柿谷
黄金の中盤
153名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:52:02 ID:bq01tKix0
うっさみみーーーーーーー
154名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:52:41 ID:CiETj/Ka0
高円宮杯第19回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会

9月13日11:00 桐光学園高校 - ガンバ大阪ユース 西が丘
9月13日13:20 サンフレッチェ広島ユース - FC東京U-18 西が丘
http://www.jfa.or.jp/match/topics/c20080811_5.html
155名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:52:42 ID:bH6dMGqh0
ドーハ見てた親が、ガキが生まれたら赤ん坊の頃からサッカーボール蹴らせるぜ
とか思った世代がそろそろ中学生
156名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:52:54 ID:bq01tKix0
>>152
黄金?
おうんごうるじゃないの
157名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:53:34 ID:bH6dMGqh0
>>130
まあ熊や瓦斯ユースの試合をとりあえず見物してからにしとこうぜ
158名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:53:50 ID:vF5imbGQ0
勉強しないのか?
159名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:55:21 ID:GYQ3s1+ZO
>>149
お前絶対オッサンだろ
サッカーの実力に格好関係ない
160名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:55:29 ID:I6ljx8f50
>>158
こいつらテスト大丈夫かな?
161名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:55:39 ID:OZo7MaomO
DQNネームw
162名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:56:16 ID:W4KxTsoZ0
163名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:58:19 ID:NFCgf5kM0
キローラン兄弟ってどの世代だっけ?
164名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:58:38 ID:dFRyjRuI0
運動量を求める一方で細すぎって文句言うのは矛盾してないか?
体格的に普通は両立できない。
165名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:59:15 ID:3C23dKNx0
朝の電車でたまに地元ユースの子と一緒になるけど
問題集とか広げて頑張ってたぜ
166名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:59:25 ID:iSgaF4ICO
>>121
もしホントにその年でパスアンドゴーができてないなら致命的だと思う。
ヨーロッパじゃ小中学生の時にかなり厳しく言われるしな
167名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:01:56 ID:JyLj1/Kb0
>>12
キモオタってガリかピザのどっちかだよな
168名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:03:00 ID:RAMJazGIO
宇佐美世代で一番強いのは京都ユースだけどな
169名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:03:20 ID:iSgaF4ICO
>>148
クラブごとに育成の特徴が出てくるとすごくよいことだね
170名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:03:24 ID:bQHnI1u8O
テストと公式戦と海外遠征で死にそうになりながらメンタルを鍛えるのがこの年代 
代表の常連になりつつトップに呼ばれるようになると殺人的スケジュール
171名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:03:27 ID:zCU3lT5g0
宇佐美は順調に育ってるの?
背番号10の柴崎 岳はそれよりすごいの?
172名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:06:11 ID:iEn0LBmQ0
>>164
そこまで細くなくてもいいだろうってうラインを超えてる選手がいるから
言われるんじゃないか?

まあ、16歳ならやせっぽちでしょうがないと思うけどね。
173名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:08:36 ID:od5bKr4/O
宇佐美はあまりに動かないから解説の風間八宏が
試合中終始叩いてたよ
こないだの豊田国際ユース
家長と似た欠陥があるみたいね
174名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:10:05 ID:uThVdvFa0
【金正日】重病説が伝えられる金総書記をモー娘。が新曲で歌う【応援歌】

モーニング娘。プロデューサーのつんく♂氏は11日、国民的アイドルグループ、
モーニング娘。の次回新曲構想を自身の主催するブログで公表した。
それによると、新曲のコンセプトは「世界平和」で、「多極化する世界において
何が正義か、何が価値かが揺らいできている。その混迷を抜け出す一つの
方法ではないか」として、金総書記の治める北朝鮮流の共産主義に光を求める。
しかし、その金総書記は現在、国内重要イベントにも姿を見せず、重病説が
ささやかれている。そこでつんく♂氏は「ぜひ、この曲を聴いて元気になって
もらいたい。」と応援ソングを製作することを思いついたという。
この曲について、共産主義者のメンバー・中国人リンリンさんは「感動しますた。」と
目に涙を浮かべながら、拙い日本語で語ってくれた。
新曲の発売は来年の金総書記の誕生日に合わせるという。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1220505567/
175名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:11:32 ID:YtxOYASKO
最弱脚ユースから多いな
176名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:11:52 ID:SeiO7Za/0
>>173
宇佐美って動かない選手なのかあ。そりゃ駄目だな。やっぱりオシムに鍛えてもらわないと。
177名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:12:31 ID:roiruv6oO
豊田国際なんて参考にならんぞ。宇佐美はブラジル戦しかちゃんとやってないし
178名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:13:15 ID:CLQkLKDj0
あれ、宇佐見ってガリガリだったと思ったけど、いつの間にか68キロまで増えてるな。
179名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:16:21 ID:hvMdcqep0
家長と宇佐美の情報を見ると
どーもガンバユースの育成には欠点があるみたいだな
180名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:16:25 ID:E2juJxGj0
>>52にある通り、この年代は頻繁にアジア予選で敗退してる。
柿谷世代もイランとのPK戦で負けてればU17WCに出れなかったんだしな。

過剰な期待はしないように。
181名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:16:40 ID:vF5imbGQ0
>>160
大学サッカーならわかるけどなw
182名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:18:26 ID:5k39kkKc0
>173
決勝の試合だろ
6−0から投入されたら宇佐美クラスじゃあほらしくてやってらんないんだよw
その前の緊迫した試合のブラジル、韓国戦では完全に主役だった
183名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:19:26 ID:A63ldBuWO
周囲とは次元が違う天才ゆえに手を抜くところがある。
厳しい環境に放り込むしかないんだろうな。
最初は苦しんだユースでも、今の宇佐美にはぬるい。
184名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:20:55 ID:w53sWd9o0
>>179
かつてガンバユースにいた俺も今では1日中パソコンの前にいるからなぁ
185名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:21:36 ID:allshyH/0
>>163
まさにこの世代。92年4月生まれだったと思う
186名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:26:46 ID:gmnoCzzyO
  杉本  宮吉
宇佐美     神田
  堀米  柴崎

この間、この中盤見た時はウイイレかと思った
187名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:26:46 ID:Ebjd5T5QO
この大会の日程を教えて下さい
188名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:26:54 ID:2Btto+Bm0
>>184
完全な育成失敗だなw
189名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:27:22 ID:JyLj1/Kb0
>>129
すげぇ・・・柿谷ってこんなすごかったんだw
190名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:28:29 ID:3C23dKNx0
191名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:31:02 ID:5k39kkKc0
ネットで見られると嬉しいんだけど
192名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:32:55 ID:PFWCVRmo0
>>191

前回は、BS朝日で全試合観れたけど、今回はどうなの?
193名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:32:59 ID:5cILOGkO0
DQN名多すぎ噴いた
194名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:33:15 ID:YpPzA24K0
テレ朝は地上波で生放送しろや!
って話だな
195名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:33:28 ID:ndApJO/K0
柴原消えたか・・・・
196名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:34:58 ID:ndApJO/K0
>>192
それU-19。前回のU-16は韓国のネットで見た記憶がある
197名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:38:20 ID:Ebjd5T5QO
2chのおかげで
この年代でも名前を知ってる選手が多いな
プレーは見た事が無いけど
198名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:38:50 ID:q4GRRL740
麿だけの宮が活躍するよ
199名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:45:10 ID:5k39kkKc0
【サッカー】U-16日本代表に香輝、龍輝、龍基、聖矢、勇輝ら選出
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221225838/

セイントセイヤだったのか
200名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:47:42 ID:KzmEX3Hn0
宇佐美ってこの年代からMFしてるけど本当に上手いのか?
普通大成するMFって世界ではFW→MFってのが殆どだぞ
201名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:49:18 ID:YpPzA24K0
>>199
望月聖矢の弟は望月レオだ
202名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:49:54 ID:cPN+c8/X0
宇佐見の才能を惜しむオシム
203名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:51:09 ID:RAMJazGIO
>>200ジダンはDFからじゃなかったか?

あと家長にしても宇佐美にしても長岡京はかなり走らせるらしいから
その反動で走らなくなるんじゃないか?
204名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:51:36 ID:FBLc3Yto0
>>201
母親が腐女子ですね。わかります。
205名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:56:05 ID:Cuji8py10
監督誰な〜ら
206名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:58:58 ID:zNKpqFwl0
>>192
前回は優勝したのにまったく生放送なし。
CSテレ朝chは数日後の録画、
NHK−BSでさえ、深夜に録画放送だった。
207名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:01:12 ID:s7iw3bz/0
ttp://www.menicon.co.jp/company/culture/cup/wmv/menicon2007_b.asx

風間さんは、小林くんを褒めまくっている。
ちなみに、JFA福島のしうとくんは15歳だから、見守ってあげよう。
柴原くんは、必ず代表に入ってくるから、これも見守ってあげよう。
208名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:02:59 ID:KzmEX3Hn0
>>203
ジダンは元々FWだぞ
209名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:03:09 ID:PFWCVRmo0
>>196

そうだ! 俺の勘違いだねぇ、ゴメン

ネットで観ていて、怒りまくってテレ朝とサッカー協会にTELしたら、色々と
見えてきたんだった。 テレ朝が、AFCの放映権を直買いして、買い殺しにし
ていたのがわかった。
210名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:03:20 ID:4a81k/O50
ウサミミはFWをやれよ!
FWなら点さえ取ってくれれば走らなくてもいいからさ
ウエズレイみたいになってくれ
211名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:03:43 ID:Pn0MEBlCO
ゆーたかゆーたか
かっ飛ばせゆたかー
ゆーたかゆーたか
かっ飛ばせゆたかー
212名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:06:20 ID:PFWCVRmo0
>>206

サッカー協会の人は、NHKにLIVE放送して欲しいと尽力したけど、買い殺しで終りましたね。

防ステで、年末になぜか福田を出演させて、PK戦の試合をフィーチャしてたけど、
間違いなく抗議したことによるものだと直感した。
213名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:07:49 ID:G9wW+fEE0
ゴールデンエイジを越える世代らしいな
214名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:08:17 ID:Jfmu40ekO
なんかこの世代は名前知ってるヤツが多い

頑張れよ
215名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:08:42 ID:F8vqjxw/0
>>1
俺より身長が低い奴が2人しかいない!!
216名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:09:09 ID:aBJPdtR30
下の世代はフィジカルでフル代表より外国より劣るからなぁ。

つか年齢が怪しい奴わんさか出てくるし。
217名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:10:03 ID:/DbQpn4tO
明日宮吉がプロデビューするかもよ
218名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:12:25 ID:s7iw3bz/0
>>215
164cm?
219名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:16:00 ID:F8vqjxw/0
>>218
いや167cmです。
220名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:21:15 ID:RAMJazGIO
>>208
そうなのか?
どっかの雑誌にファールが多過ぎたからMFに上げられたって書いてたんだが・・・
221名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:23:49 ID:s7iw3bz/0
>>219
なか〜ま!って言おうと思ったのに…@24
悔しいっす!
222名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:24:14 ID:QV794Zb+0
なんでチビばっかり選んでんだよ・・
223名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:36:51 ID:xo56tF/j0
>>222
この世代の大会は体格差が激しく、ファウル判定が厳しいから
むしろチビの方が有利な傾向にある
224名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:37:57 ID:5k39kkKc0
W杯最終予選より楽しみなんだが
225名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:38:24 ID:Ksp3boCo0
宇佐美とハラグチしかわかんない
つーかDFひょろすぎだろw168せんちてwwwww
226名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:40:38 ID:q4GRRL740
別にちっこくてもいい
勝てさえすれば
227名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:47:56 ID:CiETj/Ka0
高円宮杯第19回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会

9月13日11:00 桐光学園高校 - ガンバ大阪ユース 西が丘
9月13日13:20 サンフレッチェ広島ユース - FC東京U-18 西が丘
http://www.jfa.or.jp/match/topics/c20080811_5.html
228名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:48:30 ID:xgw5NO9E0
DFちっこ
229名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:50:09 ID:10n/zbVS0
この世代のDFはちっこいな
パワープレーやられたら辛いんじゃない?
230名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:50:55 ID:2SKQKKwi0
なにが「プラチナ世代」だよww笑わせるぜwww

こいつらは伸び悩んでせいぜいメッキどまりだよ
才能があっても日本って国ではそれぐらい育ちにくい環境ってこと
結果だけでいえば小野遠藤世代の成績は絶対に抜けない
231名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:51:47 ID:MAZM6NI10
Uー16は結構関東関西東北九州とまんべんなく選出されてるね
ドメサカ板で見たけどUー14は18人中13人アカデミーらしいじゃん
そんでアカデミーも一応所在東北だから、東北だけで15人も選ばれてるらしい
どんだけ選ぶ奴東北しか見てねーんだよ
関西と関東まる無視だぜ
232名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:53:14 ID:Ksp3boCo0
ちなみにU−14のアカデミーが韓国にふるぼっこにされますた
233名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:55:21 ID:Yj0iBogtO
>>232
アカデミーは将来大人になった時の為の育成みたいなもんだからなぁ
234名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:56:32 ID:frUqtrp0O
ウサ耳は家長2世臭がプンプンする
235名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:57:25 ID:PFWCVRmo0
>>230

孤独な人生だなwww
236名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:59:17 ID:cwE/GQbX0
20日に試合があるそうだけど見えないかな
無理かな
237名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 00:00:21 ID:1vlaHaud0
U-14は代表じゃなくて選抜でしょ?だから実力度外視でそんな選考できるんだろう
もし2年後、U-17W杯を目指すU-16代表でアカデミーが過半を占めたら川淵と田嶋は氏ねばいいよ
238名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 00:00:58 ID:JuGHVgn+0
>>232
まあU-14で韓国にボコられるのはアカデミーが出はじめる前からの恒例行事だからな
239名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 00:01:55 ID:zKmiCRySO
この世代は客呼べそう
この前の試合とか何万人って集まったらしいじゃん
240名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 00:01:59 ID:NFCgf5kM0
>>230
小野、遠藤世代なんてはじめて聞いたw
遠藤なんかユースのころ全く印象なかったのに
241名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 00:03:05 ID:gujQEsYxO
いつまで宇佐美を下のカテでやらせる気だよ
U19呼べよ 舐めてんの?
242名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 00:04:12 ID:hYqWVC21O
宇佐美って名字カッケーな
243名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 00:05:24 ID:qOYQCDL5O
高木jrのポジションがまた変わっているw
244名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 00:05:37 ID:YLRirSfI0
>>242
宇佐美定満の末裔
245名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 00:06:44 ID:a4GLiw8g0
結局宇佐美は中田以下か
246名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 00:19:02 ID:swDSPUrb0
名古屋国際の時は掘米がキレキレだったみたいだね。。

457 名前: ittekita 投稿日: 2008/08/07(木) 21:43:47 ID:CDfIQn+X0
ちょっと見に行ってきた。
内容は、上にも書かれてるがブラジルと互角だった。
でもブラジルはコンディション不足っぽいところもあり実際はもっと強いはず。
選手個人で言うと、宇佐美始め中盤の選手がすごいよかった。
テクあり、息もピッタリ、よく動くで和製クアトロフゴーネスみたいだった。
特に司令塔宇佐美とその補佐役の堀米が翼君と岬君のコンビみたいだった。
469 名前: 鯱ですが 投稿日: 2008/08/07(木) 21:56:52 ID:9Mf+qgYv0
互角じゃないな
ブラジルは今後を考えて沢山交代したからレベルが落ちただけ
最後はブラジルにとってはまさに「アウェーかよぉ」て感じの終わり方だった

地味に堀米いいな
760 名前: あ 投稿日: 2008/08/09(土) 19:15:05 ID:qmDkAo9SO
>>758
そりゃ2点とったしね
全てのプレーがクオリティ高いよ
ただ圧倒的とまでは言えないと思う
明らかに疲れてもいたと思う
試合を通してなら堀米が効いてた
多分宇佐美の倍くらい走ってるw
761 名前:   [sage] 投稿日: 2008/08/09(土) 19:16:40 ID:xfe+yumj0
やっぱ堀米だよな
883 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/08/10(日) 09:11:15 ID:EbixBowT0
堀米=中田英寿
宇佐美=前園、財前
884 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/08/10(日) 09:12:59 ID:xOTcBTIY0
堀米に乗り換えるか
247名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 01:14:19 ID:kGGuY4hY0
ソースは2ちゃん
248名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 01:50:45 ID:1vrm1RUS0
黄金世代すぎる
249名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 01:55:54 ID:gV266kWIO
この世代の試合なら金払って見たい
250名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 01:58:04 ID:sKqJ+aTX0
和製○○
251名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 01:59:47 ID:FSpVXo9Y0
ガンバユースって優秀だな。
252名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 02:01:15 ID:UZSVINazO
高木って高木豊の息子?
253名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 02:01:29 ID:PezmO0vv0
高木 善朗って高木3兄弟の長男?
他の二人も代表になれそう?
254名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 02:03:20 ID:d1lE9LBQ0
2001 FIFA U-17

GK
徳重 健太  1984.03.09  187cm 84kg  長崎県立国見高校
木村 敦志  1984.05.01  186cm 77kg  ガンバ大阪ユース
加藤 順大  1984.12.11  178cm 70kg  浦和レッドダイヤモンズユース

DF
福王 忠世  1984.05.06  177cm 71kg  セレッソ大阪ユース
大井健太郎  1984.05.14  178cm 68kg  静岡県立藤枝東高校
小川 久範  1984.05.22  173cm 68kg  アビスパ福岡U−18
高山 純一  1984.08.18  176cm 62kg  清水エスパルスユース
青木 良太  1984.08.19  179cm 70kg  船橋市立船橋高校

MF
藤本 淳吾  1984.03.24  169cm 63kg  桐光学園高校
成岡  翔  1984.05.31  174cm 60kg  静岡県立藤枝東高校
平林輝良寛  1984.06.04  172cm 65kg  名古屋グランパスエイト
工藤 浩平  1984.08.28  163cm 61kg  ジェフユナイテッド市原ユース
大沢 朋也  1984.10.22  165cm 57kg  帝京高校
久場 政朋  1984.11.21  171cm 59kg  桐光学園高校
菊地 直哉  1984.11.24  178cm 60kg  清水市立商業高校
高木 和正  1984.12.17  169cm 56kg  香川県立香川西高校
根占 真伍  1984.12.22  170cm 60kg  ヴェルディユース
杉山 浩太  1985.01.24  169cm 55kg  清水エスパルスユース

FW
茂木 弘人  1984.03.02  174cm 71kg  聖光学院高校
矢野 貴章  1984.04.05  184cm 66kg  静岡県立浜名高校
阿部祐大朗  1984.10.05  182cm 73kg  桐蔭学園高校
北野  翔  1984.11.20  165cm 62kg  横浜F・マリノスユース
255名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 02:05:33 ID:xJVThhqcO
過大評価世代キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
256名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 02:06:26 ID:aSg46cmF0
宇佐美ってここ5年くらいずっと16才だよな
257名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 02:08:25 ID:PezmO0vv0
>>254
やっぱ厳しいな
U17くらいで代表でも消えるやつが多いなー
258名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 02:08:56 ID:gV266kWIO
>>252
イエス
259名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 02:10:13 ID:sKqJ+aTX0
>>254
ユース役にたたなすぎワロタ
260名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 02:11:15 ID:YAOYdVns0
ユースなんて所詮協会のお偉いさんは日本人指導者の
経験を積ませる場ぐらいにしか思ってないよ
261名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 02:12:11 ID:sc7Hibq6O
高木三兄弟の三男はガチ。
クラブ内では森本超えを期待されてる。
262名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 02:13:00 ID:pTQxaXAy0
柿谷はトラップ上手いしテクもあるけど
プレーのあとボールウォッチャーになるは直らねえのかな
263名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 02:13:38 ID:78T7vPP00
>>254
意外と残ってるな
J1からJFL、そして海外まで
264名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 02:14:12 ID:sKqJ+aTX0
海外逃亡だけどな
265名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 02:20:18 ID:d1lE9LBQ0
2007 FIFA U-17
GK 廣永 遼太郎(FC東京U-18)
GK 吉田 智志(ルーテル学院高校)
GK 原 裕太郎(サンフレッチェ広島ユース)

DF 鈴木 大輔(星陵高校)
DF 金井 貢史(横浜F・マリノスユース)
DF 吉田 豊(静岡学園高校)
DF 奥井 諒(履正社高校)
DF 高橋 峻希(浦和レッズユース)
DF 甲斐 公博(横浜F・マリノスユース)

MF 八反田 康平(鹿児島県立鹿児島中央高校)
MF 益山 司(岐阜県立岐阜工業高校)
MF 水沼 宏太(横浜F・マリノスユース)
MF 河野 広貴(ヴェルディユース)
MF 齋藤 学(横浜F・マリノスユース)
MF 田中 裕人(ガンバ大阪ユース)
MF 岡本 知剛(サンフレッチェ広島ユース)
MF 山田 直輝(浦和レッズユース)
MF 米本 拓司(兵庫県立伊丹高校)

FW 柿谷 曜一郎(セレッソ大阪)
FW 大塚 翔平(ガンバ大阪ユース)
FW 端戸 仁(横浜F・マリノスユース)
266名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 02:23:42 ID:mMyNQ1Co0
この世代はびんびんさせるな
びんびん
267名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 02:25:04 ID:VhinLUfx0
これがプラチナ世代か・・・・ゴクリ・・・・・
268名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 02:26:28 ID:phq6zIK+O
この世代は割と残りそう。中盤から前は。DFは今から人材を探しとくべき
269名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 02:37:56 ID:mMyNQ1Co0
そういや今年の豊田国際得点王の神田圭介はどこいった
270名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 02:39:38 ID:mMyNQ1Co0
失礼
いましたね

寝るか
271名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 03:04:08 ID:K1jzoFm/O
成長し切ってないからかすごいデコボコだなあ
272名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 03:09:08 ID:DouReoBbO
この世代を早くオシムにみてもらいたいな
これで指導者を育てるとかいう理由で
コネの無能監督を使い続けたら協会はマジで腐ってるな
273名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 03:14:41 ID:pY0LPACz0
宇佐美はもうメッキが(ry
274名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 03:18:30 ID:PIp1R5Ut0
宇佐美を大事に育てすぎじゃねーか?
多少乱暴に育てるくらいじゃないと
良くて国内止まりになりそう
275名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 03:18:45 ID:BKq2WpGf0
10人の韓国に押されまくってた
276名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 03:23:05 ID:gV266kWIO
それでも結果を出せず勝てないのがチョン代表
277名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 03:33:32 ID:3aglseU2O
>>261
高木家はみんな小さいから…
278名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 03:43:04 ID:pY0LPACz0
森本超えってけっこう難しいお
279名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 04:06:08 ID:7DZvDECxO
高木身長伸びた?
うまくいけば175ぐらいまで伸びるかも
280名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 04:17:13 ID:0ynuDvYr0
>>265
全員見事に伸び悩んでてワロタ
このまま消えてくんだろうなw
281名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 04:20:26 ID:+MbOoWLYO
>>280
おいおい、早生まれ組はまだプロ一年目もしくは大学一年生

それ以外は高校三年生だぞ
282名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 04:32:14 ID:Q4heVKdN0
>>275
原因はなんだろ?
283名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 04:34:15 ID:0fNLkTIZO
みんなちいさすぎだろ
284名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 04:58:55 ID:q7MkXpSh0
DFがチビ過ぎるがな。
285名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 05:01:33 ID:PVqY6I+40
高木は
間違いなく将来ハゲるけどね。
286名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 05:02:19 ID:Tg7wfMtz0
わざとなんだろうな
190とかなくていいけど170台のCBなんか選ぶなよ
287名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 05:12:33 ID:fHX6DNaQ0
日本じゃチビは倒れるだけでレフェリーにファウルとってもらえるんだよ
288名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 05:14:22 ID:PezmO0vv0
まだ16歳以下だろ
まだ伸びる
289名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 05:26:19 ID:N2jE9GB10
>>254
この時は成岡が神だったなw
大沢と茂木が良かったけど伸びず
菊池は過大評価だと思ったけどDFとして伸びたw

矢野と根占は伸びたな
290名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 05:40:24 ID:VwWgq0fYO
みんな俺より背が高いくせに体重軽くてワロタwww
291名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 05:48:02 ID:bRP0A7fq0
>>254
和製クライファートは今何処にいるの?
292名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 05:50:15 ID:wSkd8YJL0
>>265
1人ぐらいはJ1はむりとしてもJ2で
活躍してる選手いるんだろうか
293名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 05:54:06 ID:trhlknXt0
>>286
去年の予選と殆ど変らないメンツしか出場させられないルールで
今更デカいDF入れられないんだろ
294名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 05:57:13 ID:6iOzfR+HO
未だに宇佐美に幻想抱いているやつって

こいつのピークは中1www
295名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 06:17:46 ID:8QyJRTSm0
○○3兄弟
父親は大卒(中央大学)。俊足スポーツ選手として代名詞的存在。
子供の進路に関しては自由に選ばせる。
多感な少年期にJリーグブームがあったため、
全て夢がかなってサッカー選手(ヴェルディユース、U17,U16日本代表)
息子の活躍が自分が解説してるスポーツニュースで伝えられても
「あれ、私の息子なんですけどね」という反応。
と言いつつ、ユースの試合で何度もこっそり観戦、応援しているところを
目撃される。

××3兄弟
父親は中卒(中学もDQNでマトモに通ってない)
スポーツの経験がほとんど無い素人なのに、
息子にボクシングをさせることを強制させる。
洗脳された息子と自身の言動で日本では活動できないところまで追い込まれる。
試合のときは息子よりも自分が前に出る。

同じ3兄弟だが、
やはり家庭って大切なんだなw
296名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 06:20:42 ID:WxUr+ZiT0
>>221
仲間がいたw
297名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 06:26:03 ID:6eKnwtdh0
>>288
普通そのはずなんだけど日本のサッカー選手は・・・
298名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 06:29:33 ID:mxyESMrG0
ほ〜う
299名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 06:36:14 ID:WhFIevMQO
___原口__杉本___
_堀米______宇佐美
___望月__柴崎___
中島________高木
___高野__内田___
_____藤嶋_____
300名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 06:44:31 ID:ebGMrAlX0
U-16日本代表

ガンバ大阪ユース    :☆☆☆☆☆5人
FC東京U-18       :☆☆2人
ジュビロ磐田ユース   :☆☆2人
東京ヴェルディユース  :☆☆2人
青森山田高校      :☆☆2人
清水エスパルスユース  :☆1人
ヴァンフォーレ甲府ユース:☆1人
鹿島アントラーズユース :☆1人
京都サンガF.C.U-18   :☆1人
セレッソ大阪U-18    :☆1人
熊本県立大津高校    :☆1人
流通経済大学付属柏高校 :☆1人
中京大学附属中京高校  :☆1人
JFAアカデミー福島    :☆1人  
301名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 06:52:44 ID:Y6r92jlj0
ネット放送はあるのか
302名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 07:28:18 ID:vJ+8VteG0
宇佐美って駅伝で区間新記録出した事あるって言ってなかったか?
俺が見た時は全然動かない。味方がボールを持っても動いてボールをもらおうと
しない。たらたら歩いているのも目立った。
スタミナないのか、それとも王様プレーに走ってるかどちらなのか。
ガンバのコーチらはあれには何も言わないのか凄い疑問に感じたよ。
このままでは将来壁にぶつかると思うな。
303名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 07:46:08 ID:CQqzA3gJ0
柴崎と宇佐美、宮吉には要注目だな

宮吉かっこよかったのに、今はおっさんになっちまった
304名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 08:00:51 ID:C64o16yRO
>>303
神田と堀米も別格
305名無しさん@9倍満:2008/09/13(土) 08:06:18 ID:0NXyrsLb0

このチームは杉本のチームだな・・・。
306名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 08:08:57 ID:wSkd8YJL0
>>305
だまれw
307名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 08:09:57 ID:k9eF3nW1O
>>305おはよう(笑)
308名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 08:11:36 ID:z4DKrklR0
FWでつかえそうなやついる?
309名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 08:12:52 ID:N2jE9GB10
あ、倍満FCからも選ばれてたんだw
310名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 08:15:05 ID:trhlknXt0
>>309
倍満FCは普通に良い選手が多い
トップは来期もJ2だろうけど
311名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 08:29:00 ID:QKaPj678O
DFの方のキローランは?
312名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 08:50:14 ID:jb3Etxhc0
高木善朗ってスーパーカートリオの中の人の息子?
313名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 09:04:03 ID:dxAG8Mdd0
DFと言っても、SBとCBで求められる体格が違う。SBは少々背が低くても走力がある方が良い。つか、U16なら、まだこれから伸びるよ。
314名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 09:50:54 ID:2AGwLZED0
>>306-307
こいつらは一体何なんだ
杉本はデカいし、足元も驚くほどうまいんだが。しかもイケメン
まあ、他の3人もやばいからやばいが
315名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 09:51:20 ID:hYTExTCh0
城福ジャパンの選手達だってU-16アジア最終予選から数cmくらいは身長伸びてる選手が多いしね。
大塚とか甲斐とかが伸びなかったのは残念だけども。
316名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 09:53:38 ID:lx2NWi0c0
とりあえず期待しておく
317名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 09:54:21 ID:qZDsZH5ZO
倍満を知らないのがいるな
318名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 09:59:28 ID:+kgFWyTeO
>>311
怪我あったり、ちっこいDF好きの指導者だったりで運が無い
国見にもデカくてレフティーのCBがいるんだが選ばれてない
かなり残念だ
319名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 10:32:22 ID:BKq2WpGf0
>302
既に限界感じるプレイだったが?
大人の中じゃ潰される。
てか同じ世代の韓国相手でも駄目だろうな
320名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 10:37:17 ID:D+icC6850
JFAアカデミー福島って大々的に立ち上げたのに
さっぱりだと思ったら代表選手が選ばれてるのね
この選手が立ち上げた時の最年長世代なのかな?
321名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 12:08:36 ID:oBCWKq1q0
フランスはアカデミーとか設立して
24年でWCで優勝したな。
322名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 12:23:56 ID:7ZGdVPkJ0
DF相変わらず小さいな
323名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 12:24:50 ID:D4AasZdx0
>>320
それアカデミー枠
324名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 12:28:53 ID:gV266kWIO
都市伝説さんかっけー
325名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:14:59 ID:IPUSK3jWO
ユースの選手が多いな。
やっぱり、部活よりプロ傘下なんだな。
326名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:19:05 ID:9PukodRMO
>>320
それは大学推薦とるためのアカデミー枠。
U-15から下のカテゴリーの代表・選抜には必ず複数人のアカデミー枠ある。
代表歴があると大学推薦に有利だから
327名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:27:26 ID:HIO8+5xL0
873 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/13(土) 13:05:39 ID:eYv9FdaKO
西が丘
桐光 0-4 脚
試合全体は点数通り
都市伝説3点目が圧巻
後方から来た浮き玉を半身で神トラップ、そのままシュートでハット達成
交代時は他サポにも拍手受けてた
328名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:30:56 ID:l3Xd4CdC0
青森県民の柴崎が選ばれるなんて…奇跡だ
329名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:33:18 ID:znCogJCH0
>>325
部活だとカチカチの土の校庭でサッカーしないといけないところがほとんどだからね
環境がまるで違うからこれからは高校サッカーの選手は成長するの厳しくなるかもねえ
330名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:34:35 ID:T4Lwulo90
>>327
:(;゙゚'ω゚'):
331名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:40:01 ID:XfGUyVPp0
>>1
オシム氏のユース年代代表監督就任を望む?
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=2655&qp=1&typeFlag=1
工作員が”まったく望まない”を2位にするため、せっせと連投してる。
このYahooリサーチ、ブラウザを変えると連投出来るので応援よろしく。
332名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 14:03:51 ID:/3yqLDzEO
宇佐美は高円宮が終わったら、
ガンバもトップに上げりゃいいのにな。
走らなかったら二川さんが怒鳴ってくれると思う。
333名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 14:36:43 ID:nuc3NClQ0
>>327

宇佐美神
334名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 14:38:14 ID:Wc3bAEcy0
宇佐美は地蔵になった

335名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 14:38:18 ID:WV96LXAp0
>>332
 |
 |从フタハ
 |−_−) ・・・グフフ・・・・(宇佐美走れよ!)
 |  ノ
 |

336名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 14:38:19 ID:gV266kWIO
>>327
都市伝説凄すぎワロタ
337名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 15:14:49 ID:XgHxYhZE0
桐光の瀬沼目当てに西が丘行った俺が来ましたよ
ところがどっこい宇佐美やべーわ
ボールタッチ、パス、シュート、トラップ精度、ドリブル、フィジカル、視野の広さ、イマジネーション全てが異次元
とにかくボール持ったら何かしてくれる感が半端ない
走らない言われてるけどそうでもなかった
騒ぐだけあるわ、瀬沼が子供に見えた・・・
338名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 15:34:54 ID:6OKja6m60
宇佐美は観た感じ、長谷部タイプだわ
ただ、長谷部はボディーバランスは良いほうだから解らん
技術は長谷部より良く成るだろうが、
ハセベ程運べるタイプには成れないな
339名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 15:35:53 ID:VhinLUfx0
>>327
都市伝説ワラタw
340名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 15:36:21 ID:/3yqLDzEO
宇佐美のステージが他とは違うってのはわかってんだけどさ。
ステージが違うだけじゃダメなんだよな。
日本の選手はステージが違ってる事だけに甘んじてしまうか、
単なる勘違いばっかだもんな。
341名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 15:48:50 ID:gV266kWIO
岡田ジャパンになってからネガる奴増えたな〜
それくらいで崩れるくらいもろいのか
342名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:02:35 ID:pQ6QOPG00
>>340
ガンバはそれ理解してるよ。全く同じ事を話してた。
だから宇佐美をどんどん上のカテゴリーに上げてるわけだが。
343名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:08:39 ID:bRP0A7fq0
宇佐美さんかっけー
344名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:28:24 ID:7TxLDNOfP
ブ・・・ブラチラ世代・・・
345名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:33:11 ID:8JLITzQL0
宇佐美厨が騒いでるけど

北嶋 本山 平山 
こいつらと大差ないよ所詮ガキじゃんw
346名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:35:17 ID:HrtfxYt80
DFちっちぇーwwww
もしアジア予選突破しても
こりゃまたフルボッコですね
347W:2008/09/13(土) 16:46:48 ID:RG+BqpDxO
準々決勝はサウジかオーストラリア、負ければ世界にはいけない。
348名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 16:58:53 ID:fgYQ5djG0
高木って、昔FWでちょっと前DFで今MFか
349名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:21:44 ID:oyfSQWeu0
>>327
ベルカンプかジダンのようなプレーだな
350名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:23:08 ID:unKXH+e+0
>>345
平山も高校の時は同世代では圧倒的だったしな。
それが今や…。
351名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:29:46 ID:D78zsMkfO
この世代はなかなか世界までいけないよな
352名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 18:01:32 ID:abXxScDl0
野球も恥をさらしたか…

【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/

韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/

【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/
昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。 望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。
『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』
『日本には天罰が下ったのだ!』
『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』
『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』
『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』
『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』
など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。

【米乱射事件】「日本人が犯人」に反発 銃乱射で日韓「掲示板バトル」★2[4/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176991900/
【韓国】 日の丸と旭日昇天旗を燃やす〜日本の独島強奪陰謀糾弾大会(写真)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216023473/
【竹島問題】「我が国(韓国)も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4 [07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/
【政治】「日本海→東海」「竹島は韓国領」表記のパンフ、韓国が国連行事(潘事務総長主催)で配布…日本側、国連と韓国に抗議★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195226782/
【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5 [07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/
韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161146167/
353名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:09:01 ID:ggVli/Fq0
これってバッジョの伝説のゴールみたいなもんなのかな?
354名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:57:07 ID:JSmKohNi0
>>353
方や全盛期のセリエA、方やサッカー中堅国で、かつユースレベル
舞台のレベルが違いすぎる。
355名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:20:01 ID:OQScDePr0
ボールタッチがルイコスタそっくり
あれは練習で習得できるもんじゃない
キック精度は中村俊輔レベル
加速力とシュートセンスはマグノアウべス

宇佐美は20年に一人の素材

356名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:26:51 ID:rihx+3H10
宇佐美ってまだ高校1年生?
小野(微妙にタイプ違いそうだけど)とか
一時期騒がれた佐野裕哉の同時期と比べてどうなんだろ
357名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:36:18 ID:7N4W+hpB0
>>356
高一ですよ
358名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:50:49 ID:UWt5soF9O
次の宇佐美の試合観に行きまーす
359名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 00:01:09 ID:zSLO6GPMO
>>1
あれ〜。
FW杉本が187センチになってるね。
サッカーダイジェストの表記では187センチだったが、
サカマガは181センチだったんだよね。
どっちが正しいんだ?
この年代のFWで本当に187センチもあるなら、
宇佐美以上の有望株なんだが。
360名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 01:53:00 ID:n6jeiLJJO
>>342
ガンバが理解しててもよ、協会が理解してねーじゃん。なんで仙台に呼ばなかったんだよ。
昨年の時点でU16で別次元だったのにこれ以上このカテゴリに縛る意味無いだろ。
どう考えてもU19に呼ぶべき
361名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 01:56:23 ID:n6jeiLJJO
>>359
杉本は187センチも昨年の冬のデータで、今はもっと高いはず。
ちなみにセレッソは柿谷も半年で6センチ伸びて、今は180近くになっちゃってる。しかし体重が増えてないので、またフィジカル1からやり直しw
362名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 01:59:44 ID:ILrGgFrL0
杉本くんは長身なのにウイングも中盤も出来るのがいいね
363名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 02:11:33 ID:JwL24A26O
倍満のバベルか
364名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 02:29:58 ID:RWxqHeZ00
DFなのにちびっ子が多い件
365名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 06:52:33 ID:5RvCP7NLO
プラチナ世代やね
366名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 06:59:29 ID:Uw9Yaj9f0
ねえ実際のところ宇佐美どうなの?
実際そんなにすごいならもうトップで戦力になってなくちゃいけなくね?
ルーニーだってもうこの年でレギュラーだったし・・・
367名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 07:00:55 ID:L6hZknDQO
宇佐見の陰に隠れてるけど杉本も日本サッカー開闢以来の逸材
368「;:2008/09/15(月) 07:57:35 ID:3gnmBOQ10
柴原どうした
369名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 07:59:07 ID:gVXYMQMl0
チビばっかだ。東南アジアかよ。
370名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 08:00:44 ID:XM/iSVGbO
田代頑張れ
371名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 08:04:38 ID:d26WtMeUO
消えたのは柴原だけだね
372名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 08:09:44 ID:kOUoAfKpO
伊藤とか、柿谷とか。

宇佐美もまあ同じようになるだろうな。

中田レベルは愚か、全盛期の小野レベルでもあと10年は出てこなそうだ
373名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 08:15:07 ID:6SQkE7IaO
>>372
伊藤がスゴかったことなどない。
374名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 08:15:11 ID:WZUus7td0
DFてぃってぇー大丈夫か?wwwww
375名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 10:41:09 ID:tlwwpQNs0
>>361
17、18なっていきなり半年に6センチも伸びるなんてあるか?
376名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 10:55:42 ID:n6jeiLJJO
>>375
19な。俺も目を疑ったけど見てみ。明らかに伸びてる。
遠目から見るとちょっとしたクラウチ並にガリガリだがw
377名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 11:26:26 ID:r+Gy6A/k0
U-17以前の身長だから実際計った時期はもっと前だろう
半年以上経ってるとおもう
身長はちゃんと伸びてるから嘘ではないがw

JFAはいい加減、更新しやがれw
378名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 12:53:25 ID:GzjtQM6A0
公式では柿谷は176センチ
379名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 13:13:13 ID:0gMZOk8h0
1975 川口能活、田中誠、山田暢久、森岡隆三    (Qatar)  ←ジェネレーションA
1976 奥大介/楢崎正剛、福西崇史、鈴木隆行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【シドニー五輪】
1977 中田英寿、松田直樹、宮本恒靖/柳沢敦          
1978 中澤佑二、明神智和/中村俊輔、北嶋秀朗   (Malaysia)
------------------------------------------------------
1979 高原直泰、小野伸二、稲本潤一、小笠原満男  (Nigeria) ←黄金世代
1980 遠藤保仁/玉田圭司、市川大祐、中村憲剛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【アテネ五輪】
1981 闘莉王、松井大輔、阿部勇樹、鈴木啓太           ←谷間世代
1982 佐藤寿人/大久保嘉人、田中達也、田中隼磨  (Argentina)
------------------------------------------------------
1983 坂田大輔、今野泰幸、川島永嗣/栗原勇蔵   (UAE)   ←サンキューな!
1984 長谷部誠、藤本淳吾/成岡翔、矢野貴章
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【北京五輪】
1985 平山相太、水野晃樹、梶山陽平、水本裕貴          ←谷底世代
1986 本田圭佑、家長昭博、西川周作、青山直晃   (Netherlands)
------------------------------------------------------
1987 梅崎司/柏木陽介、森重真人、安田理大    (Canada)
1988 内田篤人/森本貴幸、伊藤翔、吉田麻也         ←ビリー世代、ジェネレーションC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ロンドン五輪】
1989 香川真司、金崎夢生/大竹洋平、安田晃大
1990 柿谷曜一朗、水沼宏太、河野広貴/岡本知剛 (Egypt) ←おっぱっぴー世代、新黄金世代
------------------------------------------------------
1991 菊池大介、原口元気、風間宏希、木村一貴    
1992 内田達也/宇佐美貴史、宮吉拓実、高木善朗 (Colombia) ←プラチナ世代
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2016五輪】
1993 幸野志有人、梶野勇太、柏瀬暁、堀江修平
380名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 14:10:46 ID:SL7QqXUt0
原口元気ってトップに入ったって聞いたけど、どうなった?
宇佐美よりはテクあると思うけどね、彼は
381名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 14:31:35 ID:Q43tOYK30
>>376
柿谷は今175,6だと思うけどな
香川や古橋より大きいけど羽田よりはだいぶ小さい
それにまだ18だよ。来年1月で19
382名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 16:15:15 ID:IzI57dg60
>>379
追加されてるw

宇佐美は今得点王なのに高円宮はもう出ないのかな?
383名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 16:56:41 ID:ttmYneC20
これってU17W杯の予選もかねてるんだっけ?
384名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 18:58:17 ID:I1c9dXY80
>>1
この宮市ってのは、社会人野球トヨタ自動車硬式野球部ヘッドコーチの宮市達也氏の息子
ttp://www.toyota.co.jp/company/event/sportsnews/baseball/
豆知識な
385名無しさん@恐縮です:2008/09/15(月) 18:59:38 ID:7p5v2Qvi0
>>380
確かACLの登録には入ってた。
今日も高円宮杯出て得点決めてるみたいだ。
386名無しさん@恐縮です
この大会の放送ないのかな
2年前はネットにかじりついたんだが