【陸上/サッカー】世界最速の男ボルトがレアル・マドリーの練習に参加へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:34:50 ID:qCrcpqbA0
ロナウジーニョ、写真撮影&サイン攻め「食事もままならない」
http://hochi.yomiuri.co.jp/beijing2008/soccer/news/20080819-OHT1T00073.htm

ブラジルMFロナウジーニョは、選手村で快適な生活を送れていない。
1次リーグから準々決勝までを瀋陽、秦皇島で戦ってきたブラジル五輪代表は
17日に北京の選手村に入村したが、いきなり大フィーバーが巻き起こった。

 「食事もままならない」チームの広報担当者は嘆いた。
最初の昼食ではボランティアや他競技の選手たちから、写真撮影やサインをねだられ、
食事時間を短縮せざるを得なかった。カフェテリアも人が殺到するため、利用は不可能に
なっているという。

 そんななか、ロナウジーニョは、ある楽しみを持っている。
バスケットボール男子米国代表のコービー・ブライアントとの再会だ。
「コービーは友人であり偉大な選手だ。とても尊敬している」バルセロナ時代の06年に
米国遠征で会ったことがあり、「彼がサッカーを好きなのは知っているんだ」と自慢げに話していた。

 ただ、アルゼンチン代表のメッシは準々決勝を北京で戦ったため、ロナウジーニョより先に、
ブライアントと対面されてしまったという。
953名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:37:04 ID:qCrcpqbA0
−いつごろから陸上競技に興味を持ち始めたのか?
ボルト−ワルデンシア小学校、12歳のころから陸上競技が面白くなった。
その前にはクリケットやサッカーに夢中だった。1999年、12,3歳ごろから早かった。
クリケットコーチが陸上競技をするように薦めてくれ、
努力すれば世界的なスプリンターになれるような気がした。

−ほかにはどんなスポーツに興味がありますか?
ボルト−サッカーは大好きだが、今はコーチからプレーすることは禁止されている(笑う)
http://www.shot-web.com/news/061215b.html
954名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:37:07 ID:VyJ/X6kiO
>>946のコピペは毎回爆釣だなW
955名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:58:21 ID:uldVMVGJ0
>>929
十種は陸上の中では雑魚の集まり
ボルトが混成やったら10000点超えるだろう
まぁ筋肉番付(笑)とかいう競技では強いかもしれんが
956名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:59:45 ID:uldVMVGJ0
>>940
韓国やドミニカが最強の野球は身体能力抜群のスポーツだなw
957名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:36:54 ID:Q3cEd2z+0
>>918
身体能力はあるに越したことはない。
だがサッカーは技術が命なんだよ。
そんなに甘くねえよ
958名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:29:04 ID:lTPBoDHaO
十種が雑魚の集まりって、バカだな!勉強してこい。
959名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:40:46 ID:3BaY+BB50
いよいよサッカー転向か
960名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:41:26 ID:gx4xKJCo0
>>923
実際は11秒フラットくらいだと思ったほうがいい
>>939
他のスポーツ見た後だと貧相な体の選手が目立つ

あとサッカーは技術が重要、頭が重要って言ってるけど
他のスポーツでも当然重要だよ
961名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:48:14 ID:fm+wuG0MO
他のスポーツじゃあ、サッカーの落ちこぼれの韓国が全勝優勝する事はないだろうな。
962名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:50:35 ID:xTHsrWV60
それはもっともだけど、俺の考えは違った
963名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:01:33 ID:nIUlgb/q0
焼き豚は全勝優勝のスーパーアスリート軍団韓国に憧れてるの?
964名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:04:24 ID:Z0NII25P0


      ヘ(; `Д)ノ ←敵MF
    ≡ ( ┐ノ
    :。;  /
             ヘ(; `Д)ノ←敵DF
           ≡ ( ┐ノ
           :。;  /
             ヘ(; `Д)ノ←敵DF
           ≡ ( ┐ノ
           :。;  /
               ヘ(; `Д)ノ←敵DF
             ≡ ( ┐ノ
             :。;  /
                  ヘ(; `Д)ノ←敵GK
                ≡ ( ┐ノ
                :。;  /

                        一二 (゚ω゚ )←ウサイン・ボルト
                      一二  /    \
                     一二((⊂ /)   ノ\つ))
                       一二  (_⌒ヽ
                        一二  丶 ヘ |
                         一二  ノノ J○  


965名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:05:38 ID:Yg6bPQnQ0
まあ韓国が全勝優勝するような競技よりマシだろ多分
966名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:06:27 ID:YdToCVF80
>>27
正論すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
967名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:11:32 ID:oES+b90N0
GG佐藤は凄い身体能力をフルに活用してたな。
968名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:13:40 ID:oES+b90N0
AERA3月号にて
漫画家の江川達也がこんな発言。

・江川 (中略)プロ野球、キライなんですよオレ。
プロ野球以前に野球がキライで、「野球が人気」って言われて、
やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。
あれは、ちょっと頭が悪い人用の、スポーツの能力が低い人向けのゲームですよね。
だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは玉投げて棒振るのみじゃないですか。
敵に遭ってもこっちにはプレイヤーとしての技がまったくなくて、ただ突っ立って棒振って、
ダイヤモンド1周すると1点っていうだけ。
だから体力なくてもバカでもできる。
バカみたいなゲームなんで、野球がおもしろいとはまったく思わない

・質問 じゃぁ大リーグにも否定的なんですか?

・江川 いや、否定的と言うか、楽しめないんですよ。
「レジ待ちより退屈だな」「太ってる選手が頑張ってんなー」とか思うくらいで。
漫画家で自分で創作意欲とかある人は、野球を見る前に自分でおもしろい漫画描きますよ。
展開もつまらないですし。
はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。
むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
969名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:22:54 ID:oES+b90N0
身体能力とは、肉体的要因を指し、主に「体力(持久力・生命力・抵抗力)」
「筋力( 腕力・脚力・瞬発力)」「機敏(運動神経・反射運動・敏捷性)」
野球選手に体力、機敏性はありません。
970名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:23:53 ID:/mnfw2ShO
>>960
いやアサファの場合、陸上のトレーナーの談話だから間違いない。
971名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:30:45 ID:/mnfw2ShO
>>960
そんなに凄い肉体見たいならボディビルでも見なさい。(笑)
アメフトにしてもやきうにしても下っ腹出てるデブばかり。
バスケにしてもKGはひょろい。
ポールピアースなんて動きが変。
972名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:31:52 ID:gx4xKJCo0
>>970
あぁごめん、パウエルを入れたつもりはなかった
973名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:46:03 ID:YKqcB3ee0
>>960
ラグビーは体がデカイのがやればすぐに強くなるよ
ドイツなんて速攻で強くなるだろうね
974名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:55:37 ID:igKUwb0l0
絶対オフサイドに引っかからないよな
前線で待機してて味方のスルーパスに反応すればこの世の誰にも追いつかれないから
簡単にキーパーと1vs1になれる
こんなに頼りになるFWはいない
ジャマイカは代表に入れるべきボルトを
975名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:56:08 ID:gx4xKJCo0
>>971>>973
それってサカ豚的発想だよ
キミらサカ豚なの?
976名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:58:45 ID:eK+LSO900
>>974
でも、大事なのは100mのタイムじゃなくて「10mの加速」
そして、もっと大事なのは「いつ走るかbyヨハンクライフ」
更に地味に無視できないのが、「繰り返し走り続けられること」
977名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:02:18 ID:l8xOQ5r6O
ボルト「NYヤンキース?なにそれ?読売巨人軍?知らないなあ」
978名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:02:25 ID:1nPbagmnO
確かにマルティンスが大活躍って訳でもないからね〜
979名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:08:43 ID:b03MnKAZ0
いいじゃん、速けりゃ。
陸上の概念覆したんだから、サッカーの概念も覆して欲しいね!
980名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:09:17 ID:5bpoqqQM0
まあ何でも批判しようとすればできるからな。
981名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:09:27 ID:fm+wuG0MO
読売巨人軍の知名度は半端じゃないよ。なんせ世界で2番目に有名な野球リーグのチームだからね
982名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:13:24 ID:uldVMVGJ0
>>976
その加速も反応速度もボルトより速いパウエルがサッカーでは通用しなかったからな〜
983名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:13:31 ID:YKqcB3ee0
>>975
ラグビーは体がデカイ方が圧倒的に有利なんだが
イタリアなんて強化し始めてからすぐに強くなった
アメリカなんかも真面目にやれば世界最強になるんじゃね?
だから体格で劣る日本がラグビーワールドカップで優勝することは500%ありえない
984名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:13:55 ID:p7rvkFEiO
ボルト「浦和レッズ?知らないなぁ。」
985名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:15:39 ID:IZkkbsRL0
スピードよりも、身長とジャンプ力が武器になると思うな。
FWやCBだと196cmあればかなり有利。
986名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:15:42 ID:5bpoqqQM0
速いだけの選手はスペースが無いとだめだもんな。
強いチームだといつも引かれるから、ビッグクラブのFWは2,3歩が
速けりゃ良いって感じだし
987名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:15:47 ID:YKqcB3ee0
http://jp.youtube.com/watch?v=pNype8tqsyI&NR=1
6:39〜

サッカーより野球の方が頭がいいスポーツ
988名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:17:05 ID:kQ2cm13u0
どこまで銀河系だよ
989名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:19:06 ID:kQ2cm13u0
>>984
焼き豚苦しいぞ
990名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:19:26 ID:eK+LSO900
>>985
仮に使うとしたら、体格と運動能力を生かしてCBの方が現実的だろうね
その手の選手にはありがちな、最終ラインのパスミスでスタジアムが騒然となる事態も多発するだろうけどw
991名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:21:29 ID:FY2QenLT0
サッカーの技術(ボールコントロール)の比重が他のボールゲームに比べて高いことも分からない奴ってなんなの?
ラグビー少年がサッカーみたいに日が暮れるまでリフティングの練習とかするの?
992名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:21:38 ID:s3pZLgD00
やきうじゃこうはいかないwwwww
993名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:26:47 ID:igKUwb0l0
>>982
パウエルサッカーしてたの?
994名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:27:28 ID:p7rvkFEiO
>>869
それって外国の話でしょ?
そもそも日本のサッカー選手はテレビに映らないじゃん
995名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:37:27 ID:eK+LSO900
>>994
テレビに映る映らないじゃなくて
スポーツ選手同士の横のつながりって事だろ
996名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:38:47 ID:uldVMVGJ0
>>993
パウエルは18歳まで
ボルトも12歳までサッカーやってた
997名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:44:34 ID:YKqcB3ee0
アメリカに留学してた時すぐに「みんなでサッカーしようぜ」みたいなことになったな
ブラジル人がブラジル人のくせにサッカーが下手って言われてかわいそうだった
998名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:46:56 ID:HfTOEkO7O
1000
999名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:48:36 ID:gx4xKJCo0
>>991
>サッカーの技術(ボールコントロール)の比重が他のボールゲームに比べて高いことも分からない奴ってなんなの?
具体的な根拠は?
1000名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:48:57 ID:YKqcB3ee0
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |