【陸上/サッカー】世界最速の男ボルトがレアル・マドリーの練習に参加へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二代目とりあたまφ ★
北京五輪で世界新記録での3冠(100m、200m、400mリレー)を達成したジャマイカの
ウサイン・ボルトが、レアル・マドリーの練習に参加することが分かった。

ボルトは以前、メディアに対してレアル・マドリーのファンであることを公言。特にオランダ代表
FWファン・ニステルローイと元スペイン代表FWのラウルを尊敬しており、一緒に練習することが
夢だと語っていた。レアル・マドリーでの練習参加が決まった今、ボルトは次のように話している。

「彼らは僕を練習に招待してくれたんだ。絶対に行くつもりだよ。ラウルとファン・ニステルローイは
今でも最高のストライカーさ。ファン・ニステルローイはマンチェスター・ユナイテッドでプレーしていた
時代から見ているんだけど、本当にすごいやつだね。彼らと会うのが楽しみなんだ」

スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080912-00000025-spnavi_ot-socc.html
関連スレ
【陸上】北京五輪の陸上男子短距離3冠のウサイン・ボルトがジャマイカに凱旋帰国
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220949006/
2名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:50:16 ID:4m5gnVWX0
世界最速の2
3名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:50:34 ID:tNoMchGc0
ジャ銘菓
4名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:50:52 ID:yncKaJkr0
焼豚終了www
5名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:51:11 ID:pQcMxfOx0
Jなら普通に戦力になりそうだ
6名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:51:13 ID:TGJVZmxq0
代走で使ってみたいな
7名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:51:26 ID:ScR23sNi0
>>1
>ファン・ニステルローイはマンチェスター・ユナイテッドで
>プレーしていた時代から見ているんだけど



にわか乙
8名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:51:36 ID:eDFK+DUf0
すげーよな
テレビに出てるあらゆるスポーツ選手よりも速いんだろ?
サッカーコート往復ぐらいならレアルの奴は誰も勝てんだろうな
9名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:52:00 ID:3loqZcwK0
サカ豚歓喜で涙目www
10名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:52:36 ID:fm+XJYMAO
SBがうまそう
11名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:53:17 ID:q8FLdRWdO
カウンター要員で
12名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:53:38 ID:yAimeSTW0
岡野>ボルト
13名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:53:46 ID:eDFK+DUf0
試合でたら走っただけで観客沸くぐらいの
差があるんだろうな
14名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:53:59 ID:5dnkQz6fO
ボルト「野球って何?」
15名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:53:58 ID:pidZREGCO
世界新樹立するくらいの人間なら、球技も何でもできそうだし
Jなら普通にMVP級じゃね?
16名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:54:01 ID:teGbfKSfO
ジャマイカ人がサッカー代表差し置いて先にレアルに・・・
17名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:54:07 ID:cHtrlo0yO
これが史上最速FW誕生の瞬間であった
18名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:54:34 ID:2lfmy+OT0
稲中卓球部でお馴染み 古谷実がBlogで絶賛!

ニコニコ発 超欝アニメ 「ドラえもん-パラレル ワールド」 (29分)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3486982

心の弱い方は見ないでください。 トラウマになります
19名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:55:05 ID:2LXjWVu00
水泳選手も陸上選手も、実際に見るとありえないほど速いよなー。
20名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:55:07 ID:g4K7kLac0
ボルトってサッカーやってたの?
21名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:55:09 ID:kMhPD4CfO
↓ 豚双六と糞転がしの身体能力うんたらかんたら
22名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:55:13 ID:1Fw32fMl0
ジャマイカってワールドカップで1勝しかしたことないだろwwwww

日本相手にな
23名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:55:20 ID:eaPHWgyeO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
24名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:55:37 ID:YtxOYASKO
キタ━━━━━━━━━ヽξ*`∀´>ノ━━━━━━━━!!!!!
25名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:56:11 ID:FYoVodbuO
キーパーにしたら三角飛びできそう
26名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:56:14 ID:7XVkl+pr0
こりゃ面白いな
27名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:56:15 ID:0kJEc0h50
AERA3月号にて
漫画家の江川達也がこんな発言。

・江川 (中略)サッカーの日本代表、キライなんですよオレ。
日本代表以前にサッカーがキライで、「いまサッカーが流行ってる」って言われて、
やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。
あれは、ちょっと頭が悪い人用の、スポーツの能力が低い人向けのゲームですよね。
だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのはボール蹴るのみじゃないですか。
敵に遭ってもこっちにはプレイヤーとしての技がまったくなくて、ただボール蹴って走って、何回も蹴って
やっとゴールっていうだけ。
だから体力があればバカでもできる。
バカみたいなゲームなんで、サッカーがおもしろいとはまったく思わない

・質問 じゃぁワールドカップにも否定的なんですか?

・江川 いや、否定的と言うか、楽しめないんですよ。
「すごい観客だな」「ユニフォームのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。
漫画家で自分で創作意欲とかある人は、サッカー見る前に自分でおもしろい漫画描きますよ。
展開もつまらないですし。
はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。
むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
28名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:56:36 ID:LSnmwQ390
むしろ、リターナーとしてNFLで
29名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:57:11 ID:j4Xr5i6k0
元ロッテの飯島フラグ
30名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:57:13 ID:6SoSgVr+O
>>20
イエス
31名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:57:29 ID:qnWOmTkHO
>>20
サッカーとクリケットやってた
32名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:58:01 ID:2IK5fGDj0
>>12
自分にスルーパスするのがウェア
自分にサイドチェンジするのが岡野
自分にオフサイドなのがプラティニ
33名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:58:08 ID:B0aLSpq/0
良い話だ
34名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:58:23 ID:URd18niV0
自分で蹴ったシュートを自分で止めるという伝説を残すつもりだな
35名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:58:30 ID:W9E1spWU0
ボルトは岡野2世
洒落で練習試合に出してやってよ
36名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:58:41 ID:iwPH6omQO
>>27
頭悪wwwwww
37名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:58:46 ID:3DmV5psTO
>>27
的確だな
38名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:59:09 ID:5poQHVuu0
>>27
正論すぎる
39名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:59:11 ID:2Jcw3thi0
そのまま入団したらワロスw
40名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:59:39 ID:SbmvBo/t0
マルティンスと競争してみてくれ
41名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:59:48 ID:HsbUdN1RO
子供の頃ボルトより速かった子はサッカーいっちゃったんだっけか
42名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:59:55 ID:UGtzpOuT0
こぼれ球追いかけたらマルティンスの方が早い予感
43名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:00:18 ID:/HOEZEhq0
ジャマイカだし普段一体どんな人間なのか謎だったけど、
ラウルとかレアルとか一気に親近感がましたな。
44名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:00:33 ID:N8joUFi/0
>>27
江川が言うんだから
サッカーは面白いんだな
45名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:00:48 ID:UGtzpOuT0
>>40
かぶった俺ら乙
46名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:01:35 ID:fqjCE5JsO
レアルの選手達「誰だこのデカいの?、また会長が勝手に獲得してきたのかよ」
47名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:01:40 ID:VX4rHgOTO
初期の岡野みたいなプレーしそうだな
48名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:01:46 ID:QIuh35Mg0
ジャマイカだから、プレミア厨かと思ったが、レアル好きなんだな。
49名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:01:49 ID:MePcY8Y/0
パウエルもサッカーで芽が出ずに陸上に転向したから
足が速いからってサッカーで通用するわけじゃない
50名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:02:31 ID:1VBc9VnY0
野球だったら日本マスコミ嬉々として報道するけどサッカーじゃな・・・
51名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:02:52 ID:yi9crKu60
ドリブルしたらどんな奴でもスピードが落ちる
落ちなかったのは全盛期のロナウドぐらい
52名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:02:52 ID:1SNu5lkJO
>>27
痛い人だ・・・
53名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:03:00 ID:t2WWVBOX0
ボルト「野球?なにそれ?」
54名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:04:00 ID:gX9+pEC9O
>>27
アエラって月刊だっけ?
55名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:04:13 ID:6A0o+w6TO
こんなスレでも工作員わくんだな
56名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:04:30 ID:PwNeNoBa0
後半入れて相手DFバテさせるのに適役だろ
57名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:04:37 ID:yi9crKu60
>>50
逆に隠さないとなwww
58名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:04:37 ID:tWSI6qKV0
>>27
翼にけんか売ってんなw
59名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:04:47 ID:yf0/S1Jm0
ボルトはコメントがアホっぽいね
60名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:04:50 ID:j4Xr5i6k0
>>27
高橋陽一全否定ですね
61名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:05:06 ID:eo9yhuQ60
プレミアのストークに居るフラーとは一緒に陸上の練習してたんでしょ。
62名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:05:22 ID:coA5ZBZg0
>>56
バテるほどついていけないだろ
63名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:05:30 ID:0NZaM4QP0
MFで活躍しそうだな
64名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:05:43 ID:sUwu8lXYO
>>27
おまえの仕事もただ紙にペン走らせてるだけ
65名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:05:52 ID:QIuh35Mg0
プレミアによくいる怪物系DFに育てるか、
SBで上下運動に勤しんでもらうか。
66名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:06:50 ID:5dnkQz6fO
>>38
いや、これは
「俺はサッカーの技術がなく下手で楽しめない。自分が楽しめないものを楽しんでいる人間を馬鹿にする劣等人間です」
って自己紹介をわざわざ長文にしてあるだけじゃないか。
67名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:08:05 ID:3e5BoKaVO
ジャマイカが最近弱いのが残念だな
68名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:08:06 ID:eo9yhuQ60
サッカー漫画より実際のサッカーの方が神展開あったりする。
69名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:08:13 ID:luyl/GUN0
10

リカルド・フラー Ricardo Fuller

FW ジャマイカ JAM 1979/10/31 191cm 85kg
70名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:08:28 ID:6SoSgVr+O
ジャマイカ人は身体能力高いのにサッカー弱いよな
まぁ日本はそんなジャマイカに負けたが
71名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:08:45 ID:UAul5WnX0
遊びじゃなくて本番でどれくらい通用するか試してみてほしい。
72名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:08:45 ID:+omw5N3c0
ボルトはマンチェのファンだったと思ったけどな…
レアルなのか
73名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:08:49 ID:q8FLdRWdO
>>27
バカなんですね
74名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:09:08 ID:VX4rHgOTO
>>27
つーか東京大学物語で結構サッカー書いてただろ
目的はゴールに結びつける事だし
プレイヤーとして出来る事がないのは下手だからか動けないからだろ(笑)
75名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:09:58 ID:ofCEh5vk0
お前ら釣られすぎwww
76名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:10:18 ID:luyl/GUN0
http://www.stokecityfc.premiumtv.co.uk/page/ProfilesDetail/0,,10310~9426,00.html

Name: Ricardo Fuller
Nationality: Jamaican
Date of Birth: 31/10/1979
Height: 6' 3" (191cm)
Weight: 12st 5lbs (78.54kg)
Previous
Clubs: Ipswich Town (loan), Hearts, Crystal Palace, Preston, Portsmouth, Southampton
Position: Striker
77名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:10:25 ID:8q9BjCYB0
>>27
>敵に遭ってもこっちにはプレイヤーとしての技がまったくなくて

サッカーやったことのない中年オヤジなら当たり前だろ
78名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:10:36 ID:yf0/S1Jm0
>>66
釣られ過ぎだろwww

>>27
>・江川 (中略)サッカーの日本代表、キライなんですよオレ。
>日本代表以前にサッカーがキライで、「いまサッカーが流行ってる」って言われて、

この2行で既に矛盾してるだろ。わざわざ「サッカーの日本代表が嫌い」という必要はない
つまりサッカー嫌いだったけど、今はそうでもない。しかし日本代表はアホですねと言っている
79名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:10:53 ID:6SoSgVr+O
ムキになんなよ三流漫画家相手にw
お前らはそうやってすぐブログ炎上させるからな
80名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:11:06 ID:+omw5N3c0
>>70
ジャマイカ人はあっまり上手くないけど
カリブ人なら一流どころいるんじゃないか?
特にフランス領

アンリとかマケレレってそうじゃなかったっけ?
81名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:11:13 ID:3wbLN0mg0
頼むから怪我するな
82名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:11:15 ID:H73fQ1fI0
        ゲイ
ボルト            パウエル


この3トップは速いぞ
83名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:11:38 ID:eFyPWQ+T0
ボルトがファン・ニステルローイを…か
モンスターがモンスターを認識したって感じだなwwww
84名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:11:41 ID:IGPe+siEO
世界一きつい広島カープのキャンプに参加してほしいな
85名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:11:59 ID:48TES1JzO
>>27
キャプテン翼は翼をバルセロナなんかに入れたから見なくなった。
レアルに入れればよかったのにさ。
86名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:12:34 ID:0CirNSp9O
>>27これは酷い。
87名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:12:37 ID:trdJvxZk0
>>27

それ改変だった気が
88名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:13:19 ID:qrWWASk30
ボルトは身長が高いからヘディング強いはず
リーチもあるからボールキープもできるはず
89名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:13:28 ID:rnt27Tcr0
野球ならバントでランニングホームランだな
90名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:13:30 ID:eJnh7Xvx0
>>80
テュラムがカリブ海出身やね
91名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:14:26 ID:s5vcePfxO
>>27
と、江川氏は目を真っ赤にしながら語った。
92名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:15:02 ID:1SNu5lkJO
>>27
これはドラクエ批判したやつの改変コピペなんじゃないか?
93名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:16:03 ID:+omw5N3c0
あとフランス代表の柔道のでかい奴も
カリブ出身か
94名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:16:10 ID:IGPe+siEO
こいつにラグビーかアメフトやらせたい
95名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:16:10 ID:eo9yhuQ60
ドラクエのだったね。
96名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:16:20 ID:3e5BoKaVO
>>50
トップニュースだなwあのボルトが野球好きだって言ってますよ。野球はそれだけ素晴らしいスポーツなんですよ!ってねw
97名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:16:32 ID:2NvgnAVm0
>>27
爆釣ぶりに嫉妬。

 >>54参照の事
98名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:17:10 ID:26K/3yoj0
野球豚には野球豚だけの
日本プロ野球っていう独立した独自の世界があるんだから
日本以外の国に行ったときに誰も野球のことを知らなくても
べつに落ち込む必要はないさ
99名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:17:10 ID:cX60FzP70
こいつなら全盛期のろべかるの兆ロングパスにも対応できる
100名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:18:27 ID:T9i8Z+eJ0
相手にボルトいたらDFライン
上げるの怖いだろうな
101名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:18:31 ID:s5vcePfxO
>>78
「以前」って時間軸じゃなくて前提とか条件とか事象じゃね?

この場合「サッカー日本代表が嫌いっつーか、サッカーが嫌い」って意味。
102名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:18:36 ID:3I7YRCdl0


ドーピングしてるくせに

103名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:19:11 ID:OWugJyUp0
9秒台で走る190cmの大型FWとか最強じゃん
104名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:19:14 ID:eo9yhuQ60
リカルド・フラー。「彼とは高校生時代からの付き合いだ。一緒にナイトアウトもするし、野球を見たりもしたよ。
金メダルを取ったししばらくは忙しいかもしれないけど、ストークの試合に呼ぼうと思っている」。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3790141/
105名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:19:17 ID:6SoSgVr+O
一人スルーパスだけで崩せる
106名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:19:29 ID:MnQ/E3X8O
>>27
この人は頭が悪いのにいつも偏見で決めつける変態だからな
107名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:19:31 ID:zizzqn9CO
海外のサッカー選手でもゴルフやバスケ、テニス
なんか好きで選手同志の交流あるのに
なんで日本のOBや一部の若い野球選手はサッカーや
ラグビー憎んでいるんだろう
イチローとカズみたいに仲良くやればいいのにな
108名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:20:41 ID:btpCSqunO
岡野よりうまそう
109名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:20:51 ID:URd18niV0
>>27
今度からサッカースレのテンプレ入り決定だな
110名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:21:08 ID:cX60FzP70
>>107
一流じゃないから
111名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:21:12 ID:c44BY5Ht0
簡単に練習呼んでいいのか?
ケガでもさせたら偉い事になるぞ
練習前に、「足がグキッ!ってなっても自己責任」って
誓約書にサインさせとかないと。
112名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:21:17 ID:JVTpNgTcO
>>27みたいな事を書く奴って名誉毀損だろ。
113名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:21:29 ID:zeDVDVp1O
>>27
まさに正論
バスケならクロスオーバー、レッグスルー、スピン
ビハインド・ザ・バック他多数のスキルがあるけど
玉ケリ(笑)ってただ玉蹴って追い掛けるだけだもんなWWWWWWWW
114名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:21:52 ID:GSPxx1qe0
世界最速のサイドバックの誕生である
115名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:21:59 ID:u7zlsZz4O
【野球登録選手数】

台湾  1,374人
韓国  5,550人
日本  4,407,000人 ←1人だけマイナー競技で盛り上がってるバカw
フィリピン  不明
インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人

http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html
116名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:22:27 ID:+omw5N3c0
というかボルトはプーマの宣伝部長だからな…
117名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:22:37 ID:YCqQFjrs0
削られて陸上引退
118名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:23:07 ID:vlgHtJnS0
>>27
爆釣に嫉妬
DQやFFのようなRPGやる奴はバカ発言の改変だろコレ
119名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:23:26 ID:g53P2dYPO
>>107
フォルランはめっちゃテニス上手いらしいしな
120名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:23:46 ID:wcTtm+tD0
>>113
野球豚ってドラクエって知ってる?
121名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:23:52 ID:E9t5y9BQ0
江川は単にAVの方が興味あっただけ
122名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:24:10 ID:3SAdBDMc0
悲しいことに身体能力と運動神経ってのはまた別の話なんだよね
体力テストだけ凄くて球技ダメダメなやついただろ?
まあSBには向いてそうだけど
123名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:24:16 ID:c44BY5Ht0
>>113
蹴り方にも
インサイド、アウトサイド、インステップ、トゥ、ヒール、ラボーナ
様々な種類があり、ターンやフェイントにしたって色んな種類がある。
それが全部「ただ蹴ってるだけ」というなら、バスケなんてボールもって
飛んだり跳ねたりしてるだけw
124名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:24:16 ID:OWugJyUp0
>>27
『ドラクエ』というかRPGが嫌いで、流行っていると聞いてやってみたんだけど、
最初の3分で「なんじゃこりゃ」と投げ出した。
あれはちょい頭が悪い人用のゲーマー能力が低い人向け。
ヒマさえあればクリアできる、何度も戦っていれば勝てる、時間さえあればバカでも解ける。


元ネタこれだろ。焼き豚もう必死だな
125名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:24:19 ID:B/1JVEO/O
ラウル好きかよ!w
ボルト気に入った!これから応援するぜw
126名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:24:44 ID:vuCBR6yo0
127名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:24:57 ID:+omw5N3c0
清原が陸上の末続とかと一緒に練習してた事無かったっけ?
128名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:25:08 ID:nK4bBhUy0
普通にDF裏のスペースに蹴り込めば誰も追いつけないだろw 
129名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:26:11 ID:L2F/ahct0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3945673.html
アサヒも犯罪野球と関わるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


残飯の星野仙一ご推奨!


     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   「ガンガン野球癌芋焼酎」
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
130名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:26:14 ID:WmSYnqVj0
AERAは週刊
131名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:26:23 ID:cX60FzP70
いままのままのスペックでDFやっても
日本代表の誰一人としてこいつよりDFできそうにないな
132名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:26:48 ID:s5vcePfxO
こいつがいたらリトリート以外の守備戦術は採用できないな…
133名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:27:06 ID:j81bDMRN0
岡野がアップを始めました
134名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:28:19 ID:7NU6gUPmO
マンUをボコボコにしたからなラウールさんは
135名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:29:14 ID:zeDVDVp1O
>>123
は?
それ玉けってるだけだろWWWWWWWW
バスケのスキルは玉ケリ(笑)とは違うんだよm9(^д^)
低脳の池沼だから玉ケリ(笑)のドリブルって単純なのしか無いんだろWWWWWWWW
136名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:29:16 ID:E9t5y9BQ0
彼をマンマークして完封した男がロンドンの金メダリストだ!
137名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:29:47 ID:IPaS5bI0O
おまいら、今の岡野はJ屈指のテクニシャンだぞ
138名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:30:19 ID:0prhpE7eO
ラウル好きに嫌な奴はいない
139名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:30:54 ID:zeDVDVp1O
>>123
しかもボールの蹴り方が違うだけだしWWWWWWWW
マジわろたWWWWWWWW
バスケの圧勝だわ(^ω^)
140名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:31:33 ID:7NU6gUPmO
>>137
ねーよw
141名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:32:48 ID:mA+bMk/A0
>>119
確か
父ちゃんがプロテニスプレーヤーだったような
142名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:32:59 ID:JcY7tkBK0
サッカーで190cm以上の選手は鈍いと決まってるのにw
143名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:33:04 ID:AyuaLX7h0
メッシの5人抜きが13秒だっけ?
ピッチ上のどこにいてもメッシの突破を見たらファウルで潰せるなw
144名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:33:46 ID:c44BY5Ht0
>>135
頭悪いなぁ、蹴り方にも種類があるっつてんの
それが全部ひっくるめて「蹴ってるだけ」なら
お前が言ってるバスケのプレーも全部
球ついて飛び跳ねてるだけだろがw
145名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:34:07 ID:wcTtm+tD0
>>144
焼豚に釣られるなよ
146名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:35:17 ID:CY24EIFD0
ロッペンあたりとドリブルで100m競争したらどっち勝つかな
147名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:35:20 ID:nK4bBhUy0
間違いなく平山より使えるw 
148名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:35:51 ID:Lh9o7BZT0
焼き豚ってほんと頭悪いよな 
まぁ毎日豚の棒振りみてたらそら馬鹿になるわw
149名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:35:50 ID:TyOQvCXcO
キーパーやりたいとか言ったらがっかりだな。
150名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:36:29 ID:7NU6gUPmO
>>146
70Mでロッベン怪我離脱 30Mでぺぺ離脱
151名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:36:31 ID:tqJy0jmyO
巡業サボってサッカーに興じるか…
頂点を極めたらダメになるなぁ
152名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:37:35 ID:YFqXasI3O
ボルトがFWならタテポンサッカーが活きるな。
オフサイドラインも余裕の突破。高さもあるから落としもOK。
セットプレーはボールへのよりも速く高さもあり最強。
ゴール後のパフォーマンスも大人気。

凄くね?
153名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:38:05 ID:MnQ/E3X8O
とりあえずスタミナとフィジカルが問題だね
削られたらすぐ倒れそう
154名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:38:08 ID:LIG5N/SqO
>>139 オツムの弱い子には理解できないんだよ。
155名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:38:29 ID:IM+imfCE0
100m全力疾走っていう状況がないからね。どう使うか
ゴールキーパーやらせてコーナーキックの時に攻撃参加して
戻るの速ぇええよ、ってやるか
156名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:38:30 ID:/KUEWAa/O
焼豚ってなんでCLとかサッカー選手の移籍とかの話には食いつかないの??
日本サッカーやこういうネタ的な記事には食いつくのに
157名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:39:18 ID:6SoSgVr+O
まぁサッカーはコンタクトスポーツだから足が速いだけじゃ岡野になっちゃうな
158名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:39:26 ID:HOz+7jNxO
ニステルロイ年上だろ、「すごいヤツだね」なんて訳はおかしすぎるw
159名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:40:04 ID:3+ARiDJsO
>>150
2Mでロナウド死亡
160名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:40:15 ID:HGyzt5JnO
ボルトって196センチかよwwww
161名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:40:29 ID:LqFaUgYTO
ボルトみたいに大腰筋が異常に発達したスプリンターはサッカーには向いてないらしいよ
162名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:42:27 ID:c44BY5Ht0
ライン引いちゃえば恐く無いだろ?
裏取られなきゃ技術は無いんだし。
163名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:42:39 ID:9QUA2bfG0
ボルトもまぁ早いが、
50M走では野球選手のほうが早いよ。
50M歴代上位30人くらいが日本の野球選手だし、ウィキにも載ってるしね。
赤星は日本一の記録を超えているしね。
プロ野球選手にサッカーやらせれば、今の日本代表をすぐに倒せるわ!!
Jのあの軟弱な体は世界に通用しないよ、プロ野球の選手くらい筋肉なきゃな。
マリノスとベイスターズの合同練習でマリノスがまったく練習についてこれなかったの有名だしね。
164名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:42:56 ID:7WnWrLJAO
>>155
吹いた
165名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:43:02 ID:eoAcfjEm0
>>161
サッカーは瞬発力よりスタミナの方が重要だからね。
遅筋型でスタミナはあるけど瞬発力もあるってのが理想。
166名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:43:40 ID:XvNbNcnH0
ナット嬢が言いました。
ボルトさんグリグリ回してくれるのは良いんだけど速すぎて
167名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:44:08 ID:4qlxX7JUO
168名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:44:23 ID:eoAcfjEm0
>>162
サッカーとクリケットやってたらしいぞ
169増田亜達  ◆16ZVKTxblQ :2008/09/12(金) 14:44:36 ID:Fz9QD1oC0
>>158
あっちは先輩後輩ってキッチリ分かれてないらしいぞ。
170名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:44:52 ID:9vYtTUbJO
おーっと?ここでレアルメンバーチェンジのようです
ラウールに替えてボルト、セルシオワロスに替えてムロフシです
171名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:45:07 ID:zeDVDVp1O
>>145
おまえバスケ板でフルボッコにされてる
秋葉系(臭)玉ケリ豚と同じだなm9(^д^)
わざわざやきう(笑)を一緒に叩こうぜとか
喚いてフルボッコあってる馬鹿WWWWWW
バスケ板住人は玉ケリ(笑)もやきう(笑)も嘲笑してんのに
何が一緒に叩こうだm9(^д^)
172名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:45:07 ID:c44BY5Ht0
>>165
200Mも走れるからスタミナある方じゃない?
173名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:46:04 ID:p4H2Fc4uO
>>163
もう野球が凄いのはわかったから…
174名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:46:57 ID:s5vcePfxO
>>159
wwwww靭帯プッチーンwwwww
175名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:47:08 ID:5dnkQz6fO
江川ってblogやってないの?
やってたらリンクくれ
176名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:47:12 ID:HFzxmHfX0
>>163
おいソース出せよw
177名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:47:26 ID:JcY7tkBK0
五輪で銅メダルとった日本人4人をFWにすればいいんじゃね?
178名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:47:34 ID:qxGnESclP
スペースがあれば鬼のような走り込みしそうw
179名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:48:00 ID:ym04ioPv0
世界版岡野
180名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:48:41 ID:Rd/sMrsJO
いつものネタだろ
181名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:48:57 ID:5dnkQz6fO
今胸キュンが自演しまくってるな。
胸キュンが立てたアンチサッカースレ軒並み上がってる
182名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:49:02 ID:UE1ehJIb0
ベン・ジョンソンもカナダのプロリーグでサッカーやったらしいな
183名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:49:45 ID:QFfriLvN0
いい思い出になるなw
184名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:50:04 ID:br6xTEf+0
サッカーは無理だろ。NFLなら長身のレシーバーが多いから、そっちの方が通用しそう。
185名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:51:18 ID:FQpLNHBT0
ゴールラインからキーパーと同時にスタートきって
ゴールキックに追いつきトラップ、を見てみたいw
186名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:51:29 ID:1wm3a0miO
キングオブアスリートが憧れるのは、やきゆうじゃなくてサッカーなわけだ
187名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:51:56 ID:c4kqBVDm0
中学の体育の時間のサッカーなんてフォーメーションも糞もなくボールに集団で群がるから
陸上部で学校一速かった俺は集団からちょこんとボールを蹴り出しそこから集団を完全に振り切ってゴールまでドリブルしたもんだ。

まあ、シュートは外したけどね。
188名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:53:14 ID:4qlxX7JUO
でっていう
189名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:53:36 ID:p4H2Fc4uO
>>187
お前の中学レベル低すぎ
190名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:53:43 ID:MnQ/E3X8O
>>177
高平は体が細すぎるし
朝原は年齢的にキツイし
末続はコメント読む限りFW向きに思えないし
塚原はバカだし
191名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:54:03 ID:eo9yhuQ60
野球選手は異常に足が速いからな。
192名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:54:11 ID:gmnoCzzyO
左サイドで走りまくってくれると、ありがたいです
193名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:54:27 ID:82OPdi160
皆サッカー好きだなw

凄いわ
194名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:54:56 ID:gX9+pEC9O
>>190
FWに関してはバカは重要な才能
195名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:56:29 ID:JcY7tkBK0
>>190
塚原いけるじゃんw
196名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:56:51 ID:ZPE0jkud0
F1のシューマッハーもどこかのクラブの練習に参加してた気がする
ですごいうまかった
197名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:00:12 ID:Rd/sMrsJO
ボルト「野球?なんだそれは?」
198名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:01:01 ID:nw0ZoXKoO
陸上野球バスケ選抜ならサカ代表を5-0くらいでフルボッコにしそうだな
たかが大学の玉蹴りに負けるくらいだし
199名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:01:19 ID:MUDCsEqO0
サッカー転向も面白いんじゃね?
レギュラーで90分出るみたいなことは難しいだろうけど、

後半の勝負どころで前線に投入

欽ちゃん走りでピュー

実況「人の前に人が進んだ〜!」

審判「ピー、オフサイド!」

って感じの一発ギャグ要因として使う
200名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:02:11 ID:14uKAwXMO
散々オリンピック見てきたがボルトはカールルイスを遥かにしのぐ化物W
こいつの身体能力に勝てる奴っているのかW
201名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:02:16 ID:g4oN3Q7M0
          ___
         /:::::::::::\
       /:::::::ー::::::::‐\
       |:::::::::( ●)::( ●)
      ηノノ ::::::::(__人__)   ηノノ
      ノ, ∃ ::::::::::::`⌒´ノ   ノ, ∃
  .  /::::/i::::::::::::::::::::::::::::} ./:::::/´
    (:::::::〈 |:::::::::::::::::::::::::}/::::::/
   . ヽ::::::::ヽ,_::::::::::::::::_ノ:::::::/
      \::::::| |::::::::::::::| |:::/
       ヽノ ヽ;;;;;;;;;ノ X
        }  ┌─┐ .|
202名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:02:38 ID:SqHsj6dHP
やっぱ世界ナンバー1クラブチームはレアルなんだね
203名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:02:58 ID:WY7fkWPu0
野球人気に死角なし
204名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:04:13 ID:82OPdi160
          ___
         /:::::::::::\
       /:::::::ー::::::::‐\
       |:::::::::( ●)::( ●)
      ηノノ ::::::::(__人__)   ηノノ  <ヤキウ? 何それ?
      ノ, ∃ ::::::::::::`⌒´ノ   ノ, ∃
  .  /::::/i::::::::::::::::::::::::::::} ./:::::/´
    (:::::::〈 |:::::::::::::::::::::::::}/::::::/
   . ヽ::::::::ヽ,_::::::::::::::::_ノ:::::::/
      \::::::| |::::::::::::::| |:::/
       ヽノ ヽ;;;;;;;;;ノ X
        }  ┌─┐ .|
205名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:05:13 ID:Rd/sMrsJO
ボルト「イチロー?誰?」
206名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:05:46 ID:jILETxpQO
>>196
シューマッハはどっかの3部で若い頃プロになってる
207名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:06:09 ID:7oDO6gflO
ボルト「QBK」
208名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:06:13 ID:jbBBRPUf0
ニステルやラウルは世界中どこ行ってもスターなんだな
まあ当然だが
209名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:08:21 ID:Dxvd710bO
むしろ野球の代走で
210名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:08:31 ID:Rd/sMrsJO
ボルト「ヤンキース?サッカーかバスケのチームか?」
211名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:09:25 ID:476042DX0
>>199
オフサイドラインがキーパーの前になるなw
2mくらい離れてマークをしないと抜かれるから
212名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:09:27 ID:DmBFSGje0
>>187
俺の中学はサッカー部より英語部の方がサッカー上手かった。
213名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:09:48 ID:mpOcTwMhO
4バックのサイドでガンガン往復させる
214名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:11:34 ID:BoFLrqr80
後半ロスタイムにFWで投入してみたい。おもしろそうだw
215名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:12:02 ID:QFwy5F2w0
こいつなら中田のキラーパスを拾えそうだなw
216名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:12:27 ID:6ijteUEoO
ボルトも日本の野球選手にくらべたらカスみたいなものだけどな
217名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:12:30 ID:mZmRU9nDO
足が速い倉内って感じがする
218名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:12:35 ID:wDWL+NPTO
ラウル大好き。
こういう頭の良く、創造性があり、周りを生かせる選手が一番好き。
219名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:12:52 ID:5QeFrMN40
走って行ってボールに足当てるだけで戦力になりそうだが
220名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:12:58 ID:jbBBRPUf0
>>199
審判「動きが早すぎてオフサイドか判定できませんでした」
221名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:13:35 ID:JcY7tkBK0
>>187
このスレにいる奴は全員DFだから
222名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:13:57 ID:IHDTb2fc0
>>199
昔、ベソジョソソソが挑戦してたよな
223名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:15:57 ID:jK4H4cFDO
世界のやきうは?
224名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:15:57 ID:BU/TP8rEO
ゴールパフォーマンスがグイサと被るな
225名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:16:10 ID:O+0xEpA+O
>>215
キャビア吹いたw
226名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:18:01 ID:2NvgnAVm0
>>171
誰にも相手にされない。
悲しいのう。
よしよし、俺が相手になってやろうか?
227名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:18:07 ID:Rd/sMrsJO
勉強できる頭の回転が速いやつはサッカーうまいやつ多いな
体力なくてもミニサッカーならそこそこ通用したりする
228名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:18:48 ID:056dsyP/0
>>222
普通に打てよw
229名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:19:29 ID:qd2YmC1WO
岡野?
230名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:20:18 ID:WX5KCDV4O
>>223
それ美味しいの?
231名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:20:58 ID:pidZREGCO
陸上はまったく無知なんだけど、短距離選手は持久力あるの?
232名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:21:12 ID:z5w0VHyu0
ローゼンメイデンレヴァンシェ 製作決定

人気作品『ローゼンメイデン』アニメ第3期がノーマッドで製作決定

TBSは12日、人気アニメ『ローゼンメイデン』のアニメ第3期の製作を発表した。
同作品はMBS・TBS系で放映され、人気を博したシリーズの第3弾となる。
今回のタイトルは『ローゼンメイデン レヴァンシェ 』、Revancheはドイツ語で『復讐』を意味し、
監督を勤める松尾衛氏によれば、これまでの2作品では謎が多かった錬金術師ローゼンの秘密が
明るみになるという。物語は特別編『ローゼンメイデン オーベルテューレ』の更に十年前の
西欧から始まり、ローゼンが人形作りに没頭するまでの経緯、葛藤、苦悩が克明に描かれ、
やがて前作『ローゼンメイデン トロイメント』の後へと続く予定だという。
製作を請け負うのは同シリーズを手がけるノーマッド。尚、一部のキャスト変更の予定があり、
こちらは後日発表するという。
(公開された1カット)
http://rozen.no-ip.org/contents/rozen_uploader2/src/1148754811653.png

【みゆきち】ローゼンメイデン レヴァンシェ part2【降板反対】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1221126782/l50
233名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:21:16 ID:NTyTpG2j0
足はやいだけじゃ、所詮岡野
234名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:21:46 ID:DmBFSGje0
>>215
ボルトの脚の速さを計算に入れてキラーパス出すから。
235名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:22:38 ID:IHDTb2fc0
>>215
エンジェルパスって呼びそうだなw
236名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:23:18 ID:9QUA2bfG0
ボルトは100Mでは速いが、サッカーには100Mを
一気に走るような場面は無い。 せいぜい50Mぐらいの全力疾走で十分。
そうなると50M走では野球選手のほうが早いよ。
50M歴代上位30人くらいが日本の野球選手だし、
ウィキにも載ってるしね。 赤星は日本一の記録を超えているしね。
プロ野球選手にサッカーやらせれば、今の日本代表をすぐに倒せるわ!!
Jのあの軟弱な体は世界に通用しないよ、プロ野球の選手くらい筋肉なきゃな。
マリノスとベイスターズの合同練習でマリノスがまったく練習についてこれなかったの有名だしね。
それにTBSのスポーツ王決定戦でも野球のほうが成績は良いしね。
237名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:23:56 ID:V5H64NQ0O
>>215
鈴木啓大のパスミスにも追いつきそうだなw
238名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:24:24 ID:VTWmSdNK0
実はCBが一番向いてるんじゃないか?
他のポジションよりテクニックはいらなそうだし。
とにかく、相手FWがボールを持ったら追いかけてボールを蹴りだす。
多少反応が遅れようと、ポジショニングが悪かろうと、ボルトなら簡単に追いつくだろう。
で、かわされてもまた追いかける。
超高速CBの誕生。
239名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:25:38 ID:c44BY5Ht0
>>238
いいね。
もの凄くラインを高く保てそう
多分FWよりハマる
240名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:26:09 ID:4r2BcdXC0
カールルイスもサッカーやってたらしいな
ポジションはウィングだったとか
241名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:26:24 ID:5xnX5sGP0
>>6
ロッテか日ハムに100mの日本記録保持者が入団、
代走要員に起用されてたことがあったはず。
でも、盗塁死とかしてて、大して使い物にならず、
客寄せパンダ止まりだったと記憶してる。

足が早いだけじゃなくて、スタートのタイミングとか
癖の盗み方とか色んな技術があってこその盗塁
だからな。
242名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:26:39 ID:a+JaCWsM0
ボルトよりも足の早い子がいたがその子はサッカーを選んだ
ボルトがサッカーやってても全く通用しねえよ
243名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:26:40 ID:056dsyP/0
>>5
>>15
とかはまともにボール蹴ったことないんだろうな。
244名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:27:41 ID:2Vp+hW6UO
>>236
ボルトはスピードよりも筋持久が抜群に優れてるからサッカーも出来る
245名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:27:42 ID:Jf5sUHfZO
速くてもそれを繰り返す力がないとダメなんだよな
246名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:27:43 ID:VX4rHgOTO
ネタだろうけど
CB抜かれたらシュート撃たれる
247名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:28:26 ID:X5x+3u9x0
>>237
追いつくかもしらんが、ラインの外に出てるパスじゃ意味ないぞ
248名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:29:03 ID:NTyTpG2j0
だいたい、サッカーのフィールドは縦が100m前後だから
249名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:29:41 ID:DRQajEja0
岡野の代わりくらいには使えそうだな
250名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:29:53 ID:qd2YmC1WO
焼き豚必死すぎてきめえwwwwww
251名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:30:25 ID:056dsyP/0
>>234
は好き
252名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:31:04 ID:0E0LMu+4O
>>135
ボール持って投げる。
バスケのパスを一言で表すとそれ。
足だけじゃないよ、頭だろうと胸だろうとはたまた背中だろうとパスだしますよサッカーは。
肩も使うし。
253名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:31:07 ID:pwqFhjeU0
サッカーは日本人のような賢い文明人に向かないスポーツだ
脳から離れている
254名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:31:33 ID:QItjpSXqO
あれ?やきうんこは?wwwwwwwwwwwwwwwww
255名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:31:44 ID:NTyTpG2j0
100m,200mの選手はスピードに乗るのは、だいたい50m以降だから
あまり意味ないと思うぞ
256名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:32:49 ID:IHDTb2fc0
>>255
それでもサッカー選手の誰よりも早いと思うけど。
257名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:32:53 ID:yi9crKu60
>>236
サッカーは薬物禁止
258名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:32:57 ID:c44BY5Ht0
>>255
ピッチ外から助走して、トップスピードになった所に
放り込めばどうだろう?
259名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:33:39 ID:X5x+3u9x0
>>236
FWは50mじゃない、5mだ
5m走が速い奴が勝つ。要は動き出しの速さだな
加速して速くなるのでは意味がない。その辺は、野球選手では無理だと思うぞ

あと、後半部分についてなんだが、横浜?の工藤がもっと若い頃、同じ愛知県出身の
秋田豊(当時鹿島)と一緒にトレーニングやったが
ついていけなかったって言ってたぞ。そもそも、野球とサッカーはフィジカルトレの内容も違ってくる
心肺系はサッカー選手のほうが強いだろうが、筋力では野球選手にはかなわんよ。
260名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:34:31 ID:NTyTpG2j0
>>258
サッカーのフィールドはだいたい100m
エンドラインに選手置いといて、ハーフラインあたりでスピードに乗ることになるぞ
261名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:35:01 ID:pwqFhjeU0
無知な土人がサッカーや足が速いのは脳から離れているから
262名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:35:45 ID:DPMPbXOF0
スーパー岡野だよ
263名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:35:47 ID:F8WG7DPzO
>>27
でも、確かにサッカーって漫画向きじゃないよな。
一発逆転があるわけじゃなし、チャンスの描写だったり、流れがどっちに向いたってのを現すのも難しい。
更に、基本的に試合が止まらないので攻守交代の間もない。
264名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:36:02 ID:g9+vK6xt0
後のロベカルである
265名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:36:08 ID:ltl+056Z0
サッカー舐めるな 金ちゃん走りが!
266名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:36:14 ID:X5x+3u9x0
267名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:36:21 ID:9ir0npBBO
>>255
DFラインの30m手前からボール奪取の瞬間にダッシュするんだよ
268名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:36:44 ID:NTyTpG2j0
しかも、コンタクトされて早くはしれるか
サッカーのフィールドでは、人間という障害物だらけだ

無障害の100mトラックとはわけが違う
269名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:36:53 ID:oGecDBR2O
焼き豚涙目w
270名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:37:07 ID:c44BY5Ht0
>>260

了 ← この様な道順で進めば良い
271名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:37:19 ID:F9bfT1kr0
アメフトやらせた方がおもろそうじゃねーかww
272名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:37:27 ID:NyeentOR0
焼豚はやきもちボーイ
273名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:38:36 ID:gaMkB6hVO
>>263
普通スポーツってそんな感じじゃないの?
274名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:38:42 ID:gi4WIIVS0
>ファン・ニステルローイはマンチェスター・ユナイテッドでプレーしていた
>時代から見ているんだけど
ただのニワカやん
275名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:38:43 ID:0E0LMu+4O
>>236
(笑)。
お前陸上見たことあるの?15M〜20Mぐらいでなら差は僅かだろうなただ50Mなら身体三つはボルトが先にいるよ。
言っておくが北京で優勝したボルトのタイムと2位のタイム差は約0.3秒ぐらいそれで身体二つは抜け出してたわけだから。
どう考えても10秒後半じゃ話にならない。
276名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:40:02 ID:lLV3a4510
この素材でサッカーできる化け物がいずれ現れる可能性はあるんだな
277名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:41:44 ID:HEqRy/PVO
>>236

なんでそう優劣をつけたがるんだ…
俺には理解できん。
278名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:42:10 ID:NTyTpG2j0
だいたい、前王者のパウエルが小さいころサッカーやってたら、たしかFW
あの選手は、サッカーでは芽がでなくて、陸上にスカウトされた選手
279名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:42:22 ID:X5x+3u9x0
>>238はさ、W杯メキシコ大会決勝を見るといいよ

イタリアのファケッティ(インテル)は、DFなのにセリエA得点王になった異才で、
当時100mのイタリア記録を持っていた

それでも、元清水エスパルス監督に簡単にマーク外されてたよ
FWは5m走の速さがものを言う。その後30m追いかけっこしたら追いつかれたかもしらんが
バイタルエリアではそんなに長い距離直線で走らないからな
280名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:42:46 ID:0E0LMu+4O
>>276
確かにパウエル、ボルトクラスの身体能力を持つプレーヤーがジャマイカから誕生する日は近い。
281名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:44:01 ID:HEqRy/PVO
>>263
ジャイアント・キリング

かなり面白い。
282名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:44:17 ID:wG+01uql0
>>243
ネタをネタと
283名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:44:43 ID:3JzVm+Ve0
経験者みたいだから割と上手いと思うけど
(さすがにプロ基準だと超ヘタクソだろうが)
怪我とかしないか心配だのお…
まあマジで当たりに行ったりはしないだろうが
284名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:44:43 ID:3e5BoKaVO
レアルじゃなくてヤンキースの間違いだろ!>>1は記事改変するな!
285名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:44:47 ID:dtYeYcKD0
ヤベッチ(・∀・) ファンニステルローイ!
ヤベッチ(・∀・) カクテルパートナー カシス!
ヤベッチ(・∀・) キングオーナー ボンタンスリム!
286名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:45:08 ID:OqcTICCP0
ウイングとして確保したらw?
287名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:45:39 ID:pwqFhjeU0
土人種のスポーツ
288名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:46:19 ID:NTyTpG2j0
アサファ・パウエル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%AB
# 2001年まではサッカー選手(ポジションはFW)。
# 2002年ジャマイカの首都キングストンの大学で陸上競技を本格的に始める。
289名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:46:52 ID:Jf5sUHfZO
ジャマイカじゃせいぜいウィットモアくらいだろ
290名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:47:41 ID:NsNGshdP0
>>287
アメリカでは富裕層はアメフト
中流はサッカー
移民はベースボールですが何か
291名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:48:20 ID:3JzVm+Ve0
>>280
100Mを10切るスピードで走る190cmのサッカー選手…
正直キモいw
292名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:49:25 ID:nw3ctQMS0
俺30代のおっさんなんだけど、1年くらい前までやっていたブログに走り方の記事かいたことあったんだ。
10年ぶりに走ってみたら、小学生時代の記録くらいしか出せずにいたんで、
色々と走り方を変えて、一番楽な動きで走りやすいフォームを見つけたんだ。

当時のブログには、「もも上げではなく、ひざ下を出すのではなく、ひざだけを
前に出すと早く走れることを発見した」なんて書いたんだ。
たったそれだけで早く走れたんで、学生時代にこれを発見したら凄い記録が
出せただろうな、って感じでまとめたんだよ。

そしたらボルトが世界記録出したときの走りが、俺の発見した走りそのものだったんだ。
奴は背が高いから、さらに有効に走れたんだろうが、マジで俺感動したよ。

だれか俺を日本短距離界のコーチかアドバイザーにでも雇ってくれないかな。
日本人が練習しているもも上げを否定した走り方なんで、これまでの日本陸上界の常識を
覆すことになるだろうけど、いいよな。



293名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:49:45 ID:X5x+3u9x0
>>290
中流もアメフト
サッカーは女子供のスポーツ
294名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:49:47 ID:6neVad5Y0
焼き豚またまた脂肪wwwwwwwwwwwwwww

サッカーはワールドスポーツwwwwwwwwww
295名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:49:51 ID:0E0LMu+4O
>>236
それからベイとマリノスの合同練習は100M予選のタイムはマリノスの選手が1番速かった、2番が田中一徳とかいうベイの選手。

因みに決勝のタイムは何故か予選のタイムに及ばなかった。

しかもマリノスの足の速いスタメンクラスが怪我のため不参加。
296名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:50:04 ID:adH8Go0U0
>>284
ヤンキース? 何それ? 
千葉の珍走団の名前かなんか?
297名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:51:00 ID:0E0LMu+4O
>>287
サッカーマム。
298名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:51:31 ID:R0TMqUh4O
ボルト、誤って電線触り二万ボルトに感電
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1218982292/
299名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:53:08 ID:MUDCsEqO0
そういや高さもあるんだよなボルト
300名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:55:25 ID:0E0LMu+4O
おいおいまさか新時代のサッカー選手はジダンのテクニックにボルトの身体能力を備えたまさに超ド級の怪物が現れるってこと?

ていうかFWは全員10秒前半もしくは10秒切ってくるのか、そうなったら日本はますます勝てない。
301名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:55:29 ID:46lmdOZ40
Uボルトだよ
302名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:56:12 ID:UCWl0CPGO
ボルトって小学生時代から100m10秒代で走ってたらしいね
303名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:57:10 ID:NTyTpG2j0
ボルトは、あと2,3回ワールドレコード塗り替えるとおもうよ
304名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:00:08 ID:Ryw6WvWH0
背も高いしセンターバックかフォワードなら出来そうな気がする
プレミア限定ぽいが
305名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:00:22 ID:3JzVm+Ve0
>>300
そんなことになる可能性がある国はジャマイカしかない
ほとんどの国は日本より足遅いので問題無いかと
306名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:03:30 ID:dIcJ3+a80
>>236
釣りだよな・・・
それとも本当に頭がアレなのか?
307名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:04:19 ID:OqcTICCP0
>>300
そんなやつは出てこないってばw
漫画じゃないんだからさー。
足があるならテクを使う必要はないでしょ。
308名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:04:37 ID:ko2gFVmeO
本当はヤンキースファンなんだけどな
309名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:04:50 ID:3SAdBDMc0
ボルトは最近まで身長が伸び続けていた。つまり晩熟型
小学校とかで日本1になってその後の大会で良い結果出すやつはそう居ない。
310名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:06:39 ID:zJ3NAjGmO
ルイスとは格ちがうよな
時代考えてもそう思う。
今ルイスの動画見るとスタート遅すぎるよ
311名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:09:04 ID:3JzVm+Ve0
>>310
ルイスのメインは幅跳だしねえ
312名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:11:06 ID:X5x+3u9x0
日本人は今の時点で既に50m走も5m走も速いのよ
クマラーがコーチやってた時代ですら、すばしっさこさは通用する、と判断してチーム作ってたくらいだから
W杯でも、ガチムチのオージーが日本のアジリティについて行けずにいっぱいファールしてたじゃん
柳沢とか怖いと思うよ、あんな動きされたら
まさかあんなドフリーのシュート外すなんて誰も思ってなかったし
313名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:14:29 ID:x5K1qiHF0
日本のサッカー選手は、「日本人はフィジカルで勝てない」と言いすぎ
勝てないなら勝てるように練習しろ
朝原より速いサッカー選手なんて世界中探してもいないだろうが
314名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:15:38 ID:gs3m9xAH0
矢野マイケル>>>>>>ボルト
315名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:15:52 ID:QI2AESHV0
ゲームラボ2006年3月号にて漫画家の江川達也がこんな発言。
・江川 (中略)『ドラクエ』、キライなんですよオレ。
『ドラクエ』以前にロールプレイングゲームがキライで、「いま『ドラクエ』が流行ってる」って言われて買って、やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。
目的がわからないんですよ。あれは、ちょっと頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲームですよね。
だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。
敵に遭ってもこっちにはゲーマーとしての技がまったくなくて、ただ戦って負けて、何回も負けてやっと勝てるっていうだけ。だから時間があればバカでも解ける。
しかもゲームの攻略本があってさ。バカみたいなゲームなんで、ロールプレイングゲームがおもしろいとはまったく思わない。

・質問 じゃぁ『ファイナルファンタジー』にも否定的なんですか?

・江川 いや、否定的と言うか、やれないんですよ。
「すごい映像だな」「かわいい姉ちゃんのデザインとか頑張ってんなー」とか思うくらいで。
漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ。
ストーリーもつまらないですし。はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。
むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
316名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:16:31 ID:3b7ahtdLO
サッカーなんてやめとけ
サッカーはアホがやるスポーツ
短パンと半袖シャツでやれるし、女向けだな
ボルトも野球の面白さを知ってほしい
317名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:18:44 ID:EFKI8aYd0
>>316 この前オリンピックやってたじゃん
ほとんどのスポーツ短パンでやってたよ
あと野球ってなんで監督がユニフォーム着てんの?
318名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:19:39 ID:T/ySxKh8O
野球って太った豚が棒を振り回す遊びだろ
しかも長袖長ズボン
319名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:19:43 ID:X5x+3u9x0
>>317
サッカーも監督がジャージ着てる
320名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:20:18 ID:c44BY5Ht0
>>317
放っといてやれよ、もうオリンピックは無いんだし
321名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:20:57 ID:EFKI8aYd0
>>319 いや選手と同じユニフォームで背番号までついてんの不思議じゃね?
322名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:22:44 ID:3JzVm+Ve0
>>315
RPGやりまくってるゲーオタの宮部みゆきの方が
江川より面白い話作ってるからなあ…
小説家と漫画家の違いはあるとはいえ
323名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:23:11 ID:RTtUfcFlO
>>312
普通に決めれるシュートを普通に決めてたら柳沢は日本人最強だったのは確か

ま、無理だけど
324名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:23:13 ID:5F5t3lsrO
昔はプレーイングマネージャーが主流で、その名残が現代でも。
325名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:23:51 ID:lx7tvsNVO
ジャマイカ代表にならすぐなれそうだな

あ でも日本はW杯でジャマイカに負けて三連敗で勝ち点0で大会をさっていったんだったな
326名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:24:06 ID:fPj4Xfg30
>>321
野球は元々監督っつうのがないようなもんだったんじゃね?
選手代表みたいなのが監督役をやってたんで、その名残だとおも。
327名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:24:58 ID:QWEbCdXLO
>>315
それホントは江川卓らしいよ。
328名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:25:13 ID:OMPHF8+XO
2ちゃんねらオタクって『全盛期の〜』
って言葉大好きだよな

なんで?
2ちゃんて揚げ足取りのゴミが多いからリアルタイムで評価されたくないから『今も』って言えないの?

まぁとりあえず2ちゃんねらって『全盛期の〜』って言葉大好きだよな
329名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:25:41 ID:cuC+OEMm0
ボルトは後半伸びるタイプだからな
サッカーは100m走の速さより10m走の速さのが求められるよな
330名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:25:54 ID:cOMrHtOvO
>>236
じゃあれかい、100Mの決勝に赤星が出たら50の地点までだったら先頭走れるってのか?w
例が極端すぎるけどありえねぇて 
せいぜい日本のトップスプリンターよりちょい遅いぐらいだろ
331名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:26:13 ID:2cGdUIaZO
ニステルがマンチェスターにいたのも、遥か昔に思えるな。
332名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:26:18 ID:j4Xr5i6k0
ボルトの追っかけ
ODAさんがレアルマドリーについて勉強をはじめました
333名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:26:20 ID:RyJgyswc0
まぁ、ドラクエとかプレイ時間の大半はレベル上げの単純作業だもんな。
この作業に膨大な時間をかけられる人間は、アホといえばアホだわな。
334名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:26:23 ID:phcH2qmE0
陸上の高野さんに走法習った結果、暴走が増えて憤死しまくってるチームがあってな……
335名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:26:31 ID:goquludBO
なんでサッカーやっことないやつがサッカー馬鹿にできて
野球やったことないやつが野球たたいてるんだ?
バスケもバレーもそうだが どのスポーツもある程度レベルでやったことあれば
プロ選手のすごさもわかるし他競技の難しさもわかるから馬鹿にできないはずなんだが?
自分の好きなスポーツ以外を馬鹿にしてるやつは一度やってこいよ

スポーツが相撲とプロレスと野球しかない時代じゃないんだから
336名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:26:44 ID:S587D5jiO
ジャマイカのパウエルってサッカー選手時代はポジションどこだったの?
337名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:27:29 ID:T/ySxKh8O
>>325
10年前のことを何今更いってんだwwwww
338名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:27:52 ID:3JzVm+Ve0
>>336
FWだったらしい
339名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:28:09 ID:NTyTpG2j0
340名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:28:20 ID:EFKI8aYd0
>>324
>>326 ありがと。前から野球だけ着てんの違和感あったんだ
選手として出る気マンマンなら星野より村田兆治にするべきだったな
341名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:28:56 ID:jRhDr5eB0
センターバックにしてロングボール前に出したら、
そのままゴールとかできそう
342名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:29:51 ID:NTyTpG2j0
野球って、試合中にフィールドに監督が入れるからじゃねえかな
監督がユニフォームきてるのは
343名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:29:59 ID:uA9/noZ/0
人気の無いサッカーは必死だな
344名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:30:28 ID:RyJgyswc0
ボールに追いつけるだろうけど、そこから足技がなかったら全く意味ないからな。
まだ、跳躍力のある身長2m超のバスケ選手の方が使い勝手があるのでなかろうか。
345名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:31:27 ID:bMgUcnFI0
>>331
スールシャールとかヨークとコンビ組んでたっけか
346名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:31:48 ID:3JzVm+Ve0
>>343
人気が落ちたマドリー必死www なわけないだろw
347名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:31:51 ID:X5x+3u9x0
>>344
岡野思い出すよw

いくらなんでも無理だろ、っていう縦パスに追いついてすげぇ、って思ってたら
ファーストタッチが強すぎてライン割っちゃうのww

意味なし
348名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:32:35 ID:9Z85x7DO0
>>344
足技は努力で何とかなる部分もあるからなぁ。
中澤とか岡野あたりはプロになって相当上手くなってると思う。
まぁサッカー選手にはならんだろうけどねw
349名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:34:34 ID:fI8Mlx4lO
>>347
オレが岡野で思い出すのは自分へのスルーパス
アレは笑った
350名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:35:07 ID:S587D5jiO
>>338->>339トン!
すぐ上にあったんだねf^_^;

サッカー選手だとペレア、マルティンス、スアソ、カービィは凄く速そう。
あとジャマイカにバートンっていうめちゃめちゃ足速いFWがいたなあ。
日本では興梠が凄く速いらしい
351名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:37:35 ID:fcEMDqdFO
代走なら福本の盗塁記録くらい
すぐ抜けるんじゃね。
352名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:38:48 ID:3JzVm+Ve0
>>350
日本だと他には松橋が速いな
陸上もやってたらしいが
353名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:39:45 ID:r9jgWMXv0
大和田獏の番組で夕刊新聞記事を紹介するコーナー
五輪中はボルトの記事たくさん出てて
「サッカー好きで」とか「サッカーしてた」って
なぜか箇所は赤線引かずに、アナもそこ飛ばして読んでた。
サッカー好きじゃなんかまずいのか?って不思議だった
354名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:40:44 ID:zJ3NAjGmO
野球選手は50は5秒3とかなのに
なんで100は11秒台なんだ?
後半の50は小学生並なんだが
355名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:40:51 ID:NTyTpG2j0
ジャマイカって英国連邦の国だし、サッカー好きが多いのは当たり前
356名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:41:17 ID:zeDVDVp1O
バスケのHCは皆スーツで
パット・ライリー、ラリー・ブラウン
マイク・ダントーニとか知的なインテリ揃いだけど
玉ケリ(笑)はだっさい池沼面がジャージ着てるし
やきう(笑)は監督やコーチがユニフォーム着てるなんて
なんてギャグだよm9(^д^)
357名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:42:04 ID:S587D5jiO
>>352忘れてた。
松橋って中学だか高校の記録もってたよね。
全国か県かはよく知らないが
358名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:42:14 ID:3JzVm+Ve0
>>354
50の5秒3ってのが適当に計ってるんじゃね?
359名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:42:41 ID:fI8Mlx4lO
>>353
いわゆる野球防衛軍ってヤツですね
360名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:42:51 ID:bnj0ElqK0
>>328
ほんとだな、今の2chはゆとり平成生まればっかでつまらん。
全盛期の2chはそんなことなかった。
361名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:42:53 ID:wpQ4bbIzO
岡野涙目
362名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:44:13 ID:fm+XJYMAO
>>357
100?
363名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:44:34 ID:mVKFa56x0
ロベカルが10秒ジャストで100M走ってたらしいな
364名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:44:55 ID:6lAkUwkyO
トリオ・ウォルコットのが速そう
365名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:45:21 ID:RyJgyswc0
野球選手の測り方は、スタートラインよりも後ろから走りだして、
加速にのった状態の50Mらしいよ。

まぁ、そうじゃないと、世界新記録の数字になるしね。
366名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:46:19 ID:qxX1Eo8c0
おれなんかやっと10秒82だぜ。
367名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:46:38 ID:M00aPRq60
>>29
オリンピックの陸上の短距離の選手でした。
足の速さを買われてロッテに入団。
代走で一塁にいて、敵の一塁手が「ヨーイ、ドン!」と言ったら
二塁に走ってしまって、簡単にアウトになってしまったという
伝説の飯島ですねw
368名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:46:42 ID:H73fQ1fI0
逆にボルトをDFラインの最後尾に置けばライン上げまくって裏通されてもPA前で追いつけるな
369名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:47:06 ID:1SNu5lkJO
>>365
週刊そうなんだ
370名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:47:22 ID:S587D5jiO
>>362
100だか200かよくわからん
371名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:47:30 ID:NTyTpG2j0
松橋章太〜躍動するスピードスター〜
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/jleagecolumn/article/6

こいつか
372名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:47:35 ID:mCfjlGXDO
>>350
足が速いって言うと、ババンギタとババヤロが思い浮かぶ俺はウイイレ脳
373名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:47:46 ID:zJ3NAjGmO
ロベカルは陸上トラックでしっかり測ったことなかったっけ?
10秒6とかじゃなかった?
374名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:48:23 ID:/zQdHy/d0
>>1
>ファン・ニステルローイはマンチェスター・ユナイテッドでプレーしていた
>時代から見ているんだけど、

ボルトにニワカって言ってやる。
375名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:48:29 ID:H73fQ1fI0
スポーツ選手の50mのタイムで信用できるのはせいぜい6秒フラットまでだな
野球選手でたまに出てくる5.8なんて明らかに図り間違え
376名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:48:50 ID:fI8Mlx4lO
>>367
クソワロタwwwwwwww
377名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:49:43 ID:B3G9SR+bP
誰かが殺人タックルしたらワロス
378名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:49:44 ID:X5x+3u9x0
>>367
困り果てたロッテの監督が、
君はノーリードでいいから、ピッチャーがホームに投げるのを確認してから走ってくれ、と
言ったらしい
で、本当にノーリードの盗塁を成功させたことあるんだもんな
379名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:50:16 ID:NTyTpG2j0
松橋

>彼のプレーの最大の武器は、なんといっても100mを10秒台で走ると言われるそのスピードである。
>ただ走ることが速い選手ならいくらでもいるが、彼は「初速」が抜けて速い。先日の浦和レッズ戦でも
>堀之内を一瞬にして置き去りにし、日本代表でスピードに定評のある坪井とのマッチアップでも全く
>引けを取らなかった。

初速がはやいんだってよ
380名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:50:19 ID:ogwPKjyc0
>>328
「あいつの全盛期は○○時代だった!」
っていうと、なんていうかそいつの実績を全部飲み込んでまるで勝ったような気分になれるんだよね。

ただそれって2ちゃんねらだけじゃなくて雑誌の批評家なんかみんなそういうことしてるよなぁ。
381名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:50:50 ID:8Nqkyd/XO
ロベカルは10秒前半出してた。
そのロベカルが「俺よりロナウドのほうが速い」って言ってた。
382名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:53:04 ID:mVKFa56x0
>>381
ブラジルは本当にサッカー民族だな
383名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:54:38 ID:RyJgyswc0
ボルトとイチローの塁間27mのタイム差なんて、コンマ数秒だもんな。

イチローはボルトより1M以上、大きくリードできるだろうし、
投球モーションを盗んでのスタートの差はかなり大きいだろうし、
スライディングの技術でまたタイムは縮む。

まぁ、どう考えても、イチローの方が早くなるわな。
384名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:54:55 ID:cAOpWwLf0
全盛期の俺は幼稚園で一番木登りがうまかった。
385名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:56:09 ID:aAsY5qX40
>>383
どこからイチローがでてきたんだよ
386名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:56:32 ID:Pc+/8RfS0
>>330
赤星より足が速い人なんてごまんといるよ
勘違いするなよ
赤星の凄さは野球の中の動きが他人より優れているってとこだよ
たとえば反時計回りに走るベースランニングとか、盗塁のスタート技術とか
落下点に最短で入る守備能力だったり
さらに言えば、その走力を発揮するためにレギュラーとるレベルの打撃力もある
てか、打撃も長打はないけどトップレベルの打率出せるし
それに加えて選球眼もある

直線のかけっこみたいな、そんな単純なもんじゃないんだよ、野球はさ
387名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:58:07 ID:+5nNaGeb0
マルティンスくらいでも余裕でブッちぎられるわけだな
388.:2008/09/12(金) 16:58:53 ID:N9FIPlgbP
ジャマイカ代表キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
389名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:59:47 ID:cAOpWwLf0
>>386
いや、そのさらに先のレスには赤星はボルトより50mが速いとハッキリ書いてあるぞw
390名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:00:49 ID:F3CBNQbrO
こういうことでもさすが世界のサッカーだよな シューマッハもかなりのサッカー好きだったよな
391名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:00:55 ID:goquludBO
>>356
米国以外のバスケの監督も教えて

ちなみに監督の給料一番高いスポーツ知ってる?
392名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:01:23 ID:3JzVm+Ve0
>>381
ロナウドってレアル時代ですら11秒前半だったらしいからな…
あの体でそんな速さで走ったらそりゃ膝壊すわ
393名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:01:44 ID:X5x+3u9x0
赤星ってそんなに凄いのか
なんで浦和で試合に出られなかったんだろう
今J2だぜ?
394名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:02:32 ID:Pc+/8RfS0
>>389
それはない
赤星の凄さはそんなもんじゃない
395名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:03:14 ID:aAsY5qX40
赤星のすごさは(マイクが)入ってねえことにある
396名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:04:31 ID:kFv6WwJ40
体重ふやしてTBやれ
397名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:05:06 ID:qjuXYMedO
>>374
エールディビジなんてテレビでやらねえだろ。日本じゃないんだぞ。
398名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:05:17 ID:S587D5jiO
>>383イチローは野球センスが物凄いよね。
イチローも足速いが100m12秒切るかぐらい。
しかしそれを補えるセンスがある。

めちゃめちゃ足速いのは日ハムの工藤
399名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:08:57 ID:fm+XJYMAO
>>398
でも工藤って足だけだよね。
赤星とは比較にならん
400名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:10:24 ID:2wq9QaBp0
>>390
欧州の男なら大概サッカーは好きだろ
海外旅行して欧州人と会話する時はサッカーの話すれば 語学力が貧しくても
時間が潰れる 女は興味ない人が多いみたい
401名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:11:16 ID:GSvv95pt0
野球は相手にされてないってことだ、焼き豚。
402名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:11:58 ID:uUsV5XDa0
>>379
坪井とか去年のCWCでカカに全く追いつけてなかったもんな
フィジカルの衰えを加味しても所詮しょぼいレベルだよ
403名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:12:22 ID:Pc+/8RfS0
>>400
なんだっけ?
ドイツのワールドカップ中に旦那がサッカー狂になるのにうんざりするであろう
奥様のための対処法とかいう本が飛ぶように売れたって話
404名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:12:42 ID:DqtmU2/Q0
人類最速の男とメジャースポーツであるサッカーの話題なのに、
なんで超マイナースポーツのやきうの話がでてくるんだよ

焼き豚は、ウリのほうがすごいニダっていうクソチョンとかわらないのか?
405名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:12:50 ID:KfLXkNw0O
赤星が速かろうがイチローが速かろうが、やきうには関係ないからwwwwww
406名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:13:45 ID:ITOEa5qbO
足だけなら楽天の森谷が…
407名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:13:54 ID:aAsY5qX40
足速いだけで通用するスポーツってあんのかな

ラグビーのウイングとかならなんとかなるのかな
厳しいか
408名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:14:08 ID:zeDVDVp1O
>>400
ギリシャ、リトアニア、スロベニア、イスラエルは
バスケだけどな
ギリシャ、リトアニアの国技はバスケだし。
409BOINC@livenhk:2008/09/12(金) 17:14:10 ID:L6Kxogwy0 BE:664920858-2BP(556)
世界最速のGK誕生の瞬間であった
410名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:14:35 ID:Pc+/8RfS0
>>407
まさにかけっこ100mがそれじゃん
411名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:14:51 ID:OSMmlwbk0
>>404
焼豚を見てるとチョンそのものじゃん
プロ野球って在日ばっかだっていうし
もうしょうがないんじゃないかな
412名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:14:58 ID:LFR3RViv0
削る気まんまんで待ち構えてるとも知らずにw
413名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:16:16 ID:KfLXkNw0O
マイナー薬豚とか走る前に尿検査でアウトでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
414名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:17:33 ID:UAul5WnX0
ボルトもいいが、NBAあたりで燻っている
2m超の巨人をFWにしたら良くないか?
なんでどこもやらないんだろ。
415名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:19:23 ID:EFKI8aYd0
>>409 PK戦であの踊りを披露して遠藤にコロコロ決められるんですね
416名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:21:10 ID:7NU6gUPmO
>>414
素直にやってくれたらいいけどね
アルゼンチンとかなら良くなる気がする
バティの例もあるし アメリカ人はまずやらない
欧州人はもとからやってた奴らに勝てないだろ
417名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:21:55 ID:zeDVDVp1O
>>414
NBAの平均年俸は5億以上なのに
なんでわざわざ玉ケリなんてやるの?
スペインのLiga ACBやギリシャリーグ、ロシアリーグも
年俸3〜5億以上貰ってるんだから
玉ケリをやるメリットが無い
418名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:25:19 ID:S587D5jiO
上で出てない奴だとサウジのマレク・ハウサウィ、ドイツのオドンコールあたりが速そう。

番外編で昔のキューウェルとヤルニがマジで速かった。
419名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:25:24 ID:BZbl4T7cO
ボルトと書かれたレアルのユニフォームをもらってラウルなんかと写真に写るのは
カネでは買えない喜びなんだろ。ボルトにとっては。
420名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:26:29 ID:7WM+TWWfO
>>417
欧州のAリーグならバスケとか目じゃないだろ
421名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:26:48 ID:QIuh35Mg0
なんか恒例の野球好きに、バスケ馬鹿も加わって大変だなw
どっちもスレちですからw
422名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:27:15 ID:mCfjlGXDO
>>414
キーパーのがよくね?
423名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:27:18 ID:g88VG+No0
ロナウドだと100Mでも体力持たないんだろうな
424名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:28:35 ID:MnQ/E3X8O
>>421
アメリカ発のスポーツ信者は身体能力至上主義の人が多いんでしょ
425名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:29:36 ID:tBRPOxhD0
サッカー転進とかしてもらっても面白いかもなー。

スーパーサブなら岡野よりも役立ちそうだ。
426名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:29:54 ID:7csDmTRP0
パサーとしては、出しがいのありそうな相手だよな
427名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:31:46 ID:zeDVDVp1O
>>420
NBAのチームから複数のオファーがあったのに
ギリシャのチームに移籍したアメリカ人のチルドレスは
年俸は5億でも税金、滞在費とか全部チーム負担の契約で
それらを含むと実際は
年俸10億以上のオファーだったけど?
NBAの若手中堅プレーヤーでこの額だし
ますます玉ケリやるメリットが無い
428名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:33:12 ID:ZPE0jkud0
元広島の柳本がはやかった あれはびびった
全体的に抜かれて追いつくディフェンダーにはやいってイメージある
429名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:35:53 ID:SqHsj6dHP
まあこういうでかくて速い奴がサッカーも上手かったらどうなるか、
ってのを限りなく体現したのがバルサの頃のロナウド
430名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:36:26 ID:gxT/Zzto0
>>427
今欧州バスケが凄いらしいな
NBAの選手を引き抜く力を持ちつつあるってすぽるとでやってたな
431名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:37:28 ID:MnQ/E3X8O
このスレの流れは今こんな感じ↓

岡野>ボルト>イチロー>赤星>チルドレス>柳本
432名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:38:16 ID:MiPcQsZv0
(´ H` )ラインズマンなら走るだけで十分
433名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:40:13 ID:MnQ/E3X8O
>>431
あー矢印反対だった
434名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:41:26 ID:YH9cnpFk0
岡野って心臓を槍で貫かれたけど一日で治ったんだよな。
435名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:42:05 ID:sqZw5/Il0
速いって言ったら、抜いたと思ったら前にいたロベカルだろJK
436名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:43:23 ID:3JzVm+Ve0
>>435
奴を一瞬で置き去りにしてたエトーはどれだけ速いんだ?
437名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:43:51 ID:2iMCQq/xO
>>60
高橋は焼豚だぞ
438名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:44:32 ID:Erv3Ga6RO
野球厨は話を反らすのに必死だな
糞ワロタ



まあ、ボルトはイチローよりはパワーもスピードもあるだろうな

自分だけ打てればいい考えのゴキブリも、どっちかといえば個人競技に近いわな
439名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:44:51 ID:DqtmU2/Q0
>>429
しかもロナウドはドリブルもシュートも上手かったしな
現代サッカーの最高傑作だった
440名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:46:36 ID:Qt+UcI+L0
>>431
柳本ナツカシス
441名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:48:17 ID:/eZ6UrAM0
ボルトのドリブルは誰も追いつけない
442名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:48:28 ID:X5x+3u9x0
もう5mの速さと50mの速さが
ごっちゃになってるじゃねえか

ちょっと目を離すとレベル下がるのな
443名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:50:19 ID:DeFcctcrO
>>427
NBAの助っ人は年俸高いけど他の奴らはしょぼいのが欧州バスケ
バルサとかレアルなどのサッカーチームがバスケチーム持ってサッカーファンを巻き込んでる時点でサッカーには負けてる証拠
444名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:51:09 ID:YH9cnpFk0
じゃあレガッタやれよ
445名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:56:58 ID:0Lfta5690
ボルト「やきう?うまいの?」
446名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:59:06 ID:0Lfta5690
ボルトがやきうやったら、内野ゴロだけで4割打てるだろうなw
447名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:00:51 ID:BZbl4T7cO
短距離走者にサッカーは無理
448名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:02:45 ID:N+iNF1R20
ボルトと野人岡野
どっちが早い?
449名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:02:54 ID:om8IHfPF0
抽出 ID:zeDVDVp1O (8回)

450名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:04:13 ID:om8IHfPF0
408 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/12(金) 17:14:08 ID:zeDVDVp1O
>>400
ギリシャ、リトアニア、スロベニア、イスラエルは
バスケだけどな
ギリシャ、リトアニアの国技はバスケだし。


リトアニアだけだぞ  それ以外ってサッカー>>>バスケ

その国のスポーツサイトいけw
451名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:05:34 ID:M00aPRq60
「ボルト、サッカー好きか?」
452名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:05:58 ID:fNYT/f4KO
>>27は犯罪行為になんじゃないの?
改変で発言者を貶めてるんだし
453名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:06:23 ID:ksANiVJnO
なんで焼豚がバスケファンのフリしてサッカー叩きやってんだ?
454名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:06:33 ID:RwwI4AdA0
417 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/12(金) 17:21:55 ID:zeDVDVp1O
>>414
NBAの平均年俸は5億以上なのに
なんでわざわざ玉ケリなんてやるの?
スペインのLiga ACBやギリシャリーグ、ロシアリーグも



馬鹿かこいつw それ以上にサッカー年俸高いだろうw 手取り5億以上なんてたーくさんおるわ

●欧州プロサッカー選手の手取り税抜きの年俸ランキング
http://www.theoffside.com/world-football/the-50-best-paid-footballers-in-the-world.html
1. Ricardo Kaka (AC Milan) 9.00万ユーロ=15億1572万円(手取り)
2. Ronaldinho Gaucho (FC Barcelona) 852万ユーロ=14億3488万円(手取り)
3. Frank Lampard (Chelsea FC) 8.16万ユーロ=13億7425万円(手取り)
4. John Terry (Chelsea FC) 8.16万ユーロ=13億7425万円(手取り)
5. Fernando Torres (Liverpool FC) 7.92万ユーロ=13億3383万円(手取り)

●メジャーリーガーの2008年手取り税抜きのの年俸ランキング
http://content.usatoday.com/sports/baseball/salaries/top25.aspx?year=2008
1 Rodriguez, Alex(New York Yankees) $ 28,000,000= 28.4350564 億円 =14億円(手取り)
2 Giambi, Jason(New York Yankees) $ 23,428,571= 23.7925977 億円 =12億円 (手取り)
3 Jeter, Derek(New York Yankees) $ 21,600,000= 21.9356149 億円 =11億円 (手取り)
4 Ramirez, Manny(Boston Red Sox ) $ 18,929,923= 19.224051  億円 =10億円(手取り)
5 Beltran, Carlos(New York Mets) $ 18,622,809= 18.9121651 億円 =9億円 (手取り)

●松井とイチローの年俸の内訳 メジャーリーガーの給与の半分近くは税金に持っていかれる●
松井の年俸の内訳=http://www.maitown.com/soft/koneta.html#neta16
イチローの年俸の内訳=http://www.itc-kyoto.jp/itc/index0078.html
455名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:07:27 ID:5dnkQz6fO
>>423
ロナウドも昔は100b9秒台だったんだぜ?
昔は今より痩せてたとはいえそれでも多少太っていたのに速かったW
これ、豆知識な?
456名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:07:41 ID:2iMCQq/xO
赤星は100bはそれ程速くないらしいぞ
50bなら、おかわりは西岡とほぼ同じらしい
457名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:08:46 ID:0Lfta5690
>>449
完全な基地外だなw
458名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:10:32 ID:RwwI4AdA0
サッカーアメリカ五輪代表  DF  マーヴェル・ウィン (トロントFC)

http://d.hatena.ne.jp/condeuma/20060811

元プロ野球選手を父に持つマーヴェル・ウィンを紹介。

「野球も決して嫌いではありませんでした。野球のお陰で友達も増えましたからね。でも私にはテンポが遅すぎました。」





高校時代は100mを10秒7で走っていました
459.:2008/09/12(金) 18:10:34 ID:N9FIPlgbP
野球じゃ勝てないのが理解できたから、バスケオタの振りしてるのか(w
460名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:11:43 ID:dH7Tc+HH0
俺はロナウドをサッカー史上最高の選手だと思っている。
マラドーナ、ジーコ、クライフ、ジダンを超えている
461名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:11:55 ID:c44BY5Ht0
>>458
ああ、あのゴリラみたいなSBか
462名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:12:20 ID:mCfjlGXDO
パウエルは元サッカー選手らしいじゃん
463名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:13:56 ID:8YS/38nj0
ボルトなら今からでもサッカー選手になれるんじゃないの?w
サッカー選手は身体能力低いし
逆にサッカーに転向したほうが稼げたりしてw
464名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:14:13 ID:1gOfB/Uq0
サッカーの場合、10mの速さの方が重要だしな。
加速に時間がかかる人はいくら100m速くても役に立たない。
バスケもサッカーも短距離のタイムよりアジリティの方が重要だし。
つか上でバスケの話題出してる人焼き豚でしょ?
何かスポーツわかってない匂いがプンプンする。
比べる部分がいつも的違いだからすぐわかるんだよなあ。
465名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:14:22 ID:zeDVDVp1O
>>454
超絶馬鹿発見m9(^д^)
NBAのトッププレーヤーは
年俸20億近く貰ってるし
去年のアメリカのスポーツ長者番付はほとんNBAプレーヤー
やきう豚はじーたー(笑)だけだったろ(爆笑)
なんでやきう豚って自分達に都合が悪いこと捏造すんのWWWWWWWWW
466名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:14:23 ID:DeFcctcrO
>>459
やきう脳だからやきうがマイナーだと理解出来ないから他スポーツファンになりすましてサッカーを叩いてるんだろw
467名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:15:07 ID:x2ZNdbFp0
5m、10mの早さとか言うけど、
オリンピックで日本の塚原は男子100mで最初の10mだけ1位だったな。
468名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:15:44 ID:RwwI4AdA0
抽出 ID:zeDVDVp1O (9回)

417 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/12(金) 17:21:55 ID:zeDVDVp1O
>>414
NBAの平均年俸は5億以上なのに
なんでわざわざ玉ケリなんてやるの?
スペインのLiga ACBやギリシャリーグ、ロシアリーグも
年俸3〜5億以上貰ってるんだから








               うそつきwwwwwwwwwww
469名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:16:23 ID:zCU3lT5g0
野球だったらバンドさえ極めれば10割バッターじゃねぇ
470名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:16:32 ID:qw7Cl/WM0
>>27に反応してるやつはバカなの?これは改変だよ

むしろ江川はプロ野球をこんな風に馬鹿にしてる
471名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:16:45 ID:RwwI4AdA0
スペインのLiga ACBやギリシャリーグ、ロシアリーグも年俸3〜5億以上貰ってるんだから
スペインのLiga ACBやギリシャリーグ、ロシアリーグも年俸3〜5億以上貰ってるんだから
スペインのLiga ACBやギリシャリーグ、ロシアリーグも年俸3〜5億以上貰ってるんだから
スペインのLiga ACBやギリシャリーグ、ロシアリーグも年俸3〜5億以上貰ってるんだから
スペインのLiga ACBやギリシャリーグ、ロシアリーグも年俸3〜5億以上貰ってるんだから

 
                おい     どこもサッカーの傘下じゃねーかw
472名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:16:47 ID:5dnkQz6fO
>>463
釣り針がデカすぎるW
473名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:16:50 ID:c44BY5Ht0
>>467
100mのなかで何処にピークを持って来るかじゃない?
スタート命の日本人もいれば、中盤以降の加速が命の黒人も居るでしょう。
474名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:17:20 ID:0Lfta5690
アホ丸出しのやきう脳w


星野ZANPAIの総年俸は46億円

韓国の総年俸は星野ZANPAIの10分の1

米国は3A2A1Aのマイナーと大学生のやる気なしチーム

キューバは月給2千円の公務員チーム


やきうなんかまともにやってる国はたった数カ国で五輪から追放。

世界のやきう競技人口の半分以上が日本人。

日本ピロやきうの歴史、必死で70年。

韓国ピロやきうの歴史、たった25年。

こんな馬鹿競技なのに、こんな成績って・・・


韓国はWBCと北京五輪で15勝1敗

日本はWBCと北京五輪で 9勝8敗
475名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:17:34 ID:RwwI4AdA0
   / ̄ ̄\           ( ( ヽ ) ノ
 /_ノ     \     (⌒) 三  ノ 从 ゝ
 ( ●)( ●)  ヽ   三/ | ニ  ____     (⌒)    
. | (__人__) u  }   |  |   /\焼豚 / ) し  / |  ミ    
  | ` ⌒´    ノ   !   、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ     
.  |         }    \./:::::::(_人_)::::::::  i'   |
.  ヽ        }      |     )ww)     |  |
   ヽ     ノ   ヘ   \    `ー"      ノ
   /    く 、_/っ/      \ .    .   \
   |     \--一''           \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
     俺ら
476名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:17:56 ID:1gOfB/Uq0
>>472
釣りにもなってないだろ・・・・
団塊世代の発想。
477名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:18:59 ID:GSvv95pt0
泣くな!焼き豚!<丶`∀´> 星野がバカなだけじゃない。日本の野球が弱小低レベルなんだ。

泣くな!焼き豚!<丶`∀´> 星野がバカなだけじゃない。日本の野球が弱小低レベルなんだ。

泣くな!焼き豚!<丶`∀´> 星野がバカなだけじゃない。日本の野球が弱小低レベルなんだ。
478名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:19:13 ID:34AL5GxyO
90分間10秒切り続けられるのかな?
479名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:20:16 ID:Trdz//UZ0
バスケとか野球ってアメフトのオチこぼれがやる競技だろ
480名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:20:44 ID:c44BY5Ht0
>>478
たぶん、一回も10秒切らないよ。
トラックの上じゃなくて、芝だから
481名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:20:50 ID:N+iNF1R20
でも2メートル近くあって
100メートル9秒きるセンスだろ

どこのスポーツ行っても普通に一流になれそう
482名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:20:50 ID:x2ZNdbFp0
>>473
100mなんて短いんだから、最初っから最後までピークで走れりゃ言うことないでしょ。
でも、できない。
塚原の初速はかなり速いと思うが。
483名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:20:59 ID:dn+oiQEy0
>>478
でかいというだけでも使える
484名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:21:19 ID:zJ3NAjGmO
テレビで見たことある野球選手の最速は松井稼頭央全盛期の6秒04
5秒台は野球選手には無理だから

485名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:21:26 ID:j4h90O61O
そういえば、ベンジョンソンがサッカーに転向した事あったなぁ。たしか、15分位しか体力持たなくて辞めたんだっけw
486名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:21:56 ID:8YS/38nj0
まあ今すぐは冗談としても
1年くらい真面目に練習すればろなうじーにょぐらいにはなれそう
サッカー選手チビだし
487名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:22:32 ID:4T8KJ3t7O
>>469
昔、カールルイスのスピードでバントや盗塁を決めたらどうなるかやってたが、普通のタイミングでスタートしてアウトだった。
速さより技術らしい
488名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:23:11 ID:DeFcctcrO
>>470
AERAの編集長はサカオタだからな
焼き豚のねつ造にはなれたよw
489名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:25:06 ID:KfLXkNw0O
まあ、やきうなんて知らないだろうな
490名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:25:13 ID:3WO9SegvO
>>479
アメフト バスケの落ちこぼれが野球、アジア人や中米の貧国はアメフトバスケじゃ通用しない
491名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:25:28 ID:1gOfB/Uq0
>>486
ボールを扱うテクニックは10代前半までしか磨けません。
ちょっとはわかってから叩け。
だから焼き豚って馬鹿にされるんだ。
492名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:25:56 ID:9zeo/3O80
彼か、「ジャマイカの石井」というやつは。
493名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:26:58 ID:uvw+mGOX0
足が速いだけで通用するなら苔口は日本を代表するストライカーになっとるわ!
494名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:27:06 ID:hHkJgm3WO
カウンターか飛び出し要員
495名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:27:26 ID:j4h90O61O
>>483 サッカーではデカすぎる奴は大成しないケースが多い。オフェンスでは特に。重心が高い分ボディーバランスに難があったり、心肺機能にも負担が大きいからね。
496名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:27:46 ID:O82wZ1COO
野球は競技としては大相撲と比べたらいいよ。
邪魔だ
497名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:27:48 ID:zJ3NAjGmO
ちなみに陸上トップ級とNFL兼ねてる人は昔は多かった
ボブヘイズとかスーパーボウルと五輪金両方経験してる。
最近だと、ジョン・カペルという選手が現役NFLのワイドレシーバーやりながら陸上やってた
末續が銅だったときの金が彼ね


でも近年は落ち目になってしまったが
498名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:31:58 ID:fWYchw4A0
総収入は
プレミア>>>>>>>>NBA
豆知識な
499名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:32:18 ID:GSvv95pt0
五輪からも追放される野球は相手にされてないってことだ、焼き豚。
500名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:32:18 ID:zizzqn9CO
>>426
無理目のパス出しても追い付きそうだけど
ボールコントロールでもたついて結局駄目そう
むしろボールを全く触らないCBとか
むかし陸上から転向したドイツ代表CBいたけど、
競技なんだったかな?
501名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:34:35 ID:DqtmU2/Q0
>>460
歴代でもトップクラスなのは間違いないけど、ピークが20代前半であとは怪我との付き合いだったっていうのが惜しいな

502名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:35:13 ID:BqSCkKua0
裏に浮きスルー出してヘディングで合わせるだけの練習すれば普通に使えそう・・
CKでも離れたとこからダッシュで飛び込めばDFマーク不可能だろうし
503名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:35:29 ID:saBz267T0
アジア人でも楽にできる  メジャーのたま
504名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:35:41 ID:SHADGJgM0
焼豚は恥ずかしいから日本からでないでね
505名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:36:53 ID:+omw5N3c0
確かシェフチェンコの前の世代あたりののウクライナのFWって
陸上競技も兼業でやってた選手がいた気がする。

506名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:38:21 ID:mCfjlGXDO
>>460
全盛期はマジハンパなかった。
全く別次元の選手だったよな
507名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:38:56 ID:+omw5N3c0
アメリカでの人気
4大スポーツなんて言うけど
実際はNFL1強とその他に近い

NBAもMLBも視聴率凄く低いよ
508名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:39:02 ID:jleyVwKD0

野球じゃありえないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
509名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:39:50 ID:zCU3lT5g0
野球やったら世界一の選手に楽になれる。
510名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:42:00 ID:BIdPU9NT0
9秒台中盤か・・・
新田とかビクトリーノとかって世界じゃねえな。
511名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:44:01 ID:2iMCQq/xO
>>509
ボールにバットが当たればな
512名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:45:23 ID:zCU3lT5g0
新庄は適当にバット振ってたって伸介の番組で言ってたよ。
513名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:45:36 ID:+omw5N3c0
野球選手の50m走は加速走

5秒3なら、通常スタートなら6秒2ってとこだよ
さらに電動計時なら6秒45とかその程度

野球選手には自称5秒台は多いのに
なぜか自称10秒台が全くいない
俊足選手でも11秒台
514名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:45:56 ID:1x027+eW0
陸上選手が練習参加できるぐらいサッカーってレベルが低いのかww
野球なんて素人が混じったら球に触る事すらできないのにwww
515名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:47:30 ID:3WO9SegvO
アジアの韓国とかいう国のサッカーの落ちこぼれが五輪で全勝優勝できるのが野球だからな
516名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:48:21 ID:Z5Q81C5R0
サッカーはやっぱりグローバルだな
他スポーツではナダル、ミハエルシューマッハ、ミルコクロコップとかサッカーやってる人が多いし
野球の高木も他の元野球選手に息子をサッカー選手にするなんてとか言われてたけど、
そんな狭い視野だから野球は発展しないとか言ってたな
517名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:48:33 ID:NBFQMki40
ウサイン・ボルト・ピノ略してピノ
518名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:48:39 ID:YH9cnpFk0
>>511
当てることはことは簡単だろ。プロは飛ばすのが神がかってるだけで
519へいぽー ◆r8/y26oRfw :2008/09/12(金) 18:49:37 ID:MfLHGKZQO
目茶苦茶もの凄い岡野?
520名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:49:44 ID:LFR3RViv0
>>513
無駄に野球選手ばかり足の速い人間が揃ってるなあと思ってたら、
そんなインチキしてたのかorz
521名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:50:35 ID:AmKFsEEb0
ボルト「俺の母国はW杯で日本を倒したんだぜ」
522名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:52:00 ID:GSvv95pt0
五輪からも追放される野球は相手にされてないってことだ、焼き豚。
523名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:53:45 ID:dO24PAZEO
ドゥンビアとかも足速いだけであまり活躍してなかったからなぁ
524名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:53:50 ID:AmKFsEEb0
>>27
AERAは週刊誌だろ
525名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:55:02 ID:adaFjmdgO
ロベカルとマルティンスとボルトと岡野に物凄いプレスをかけられたい
526名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:57:12 ID:bCnez/Ga0
サッカーと別競技が仲良くするのはいいこと。
のたまwwwwwwwwwwww
527名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:57:16 ID:3WO9SegvO
ロベカルってあの足の速さとスタミナの両立は凄いよな
528名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:57:34 ID:pczee/LC0
>>520
それと手で計ってるから100mを10秒台だって可能
529名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:58:00 ID:5dnkQz6fO
>>513
ならグランパスの杉本の方が速いな
530名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:59:21 ID:ko2gFVmeO
野球が世界一の国はチョンだからな
野球選手の身体能力が凄いって事は
チョンの身体能力が世界一って事になるな
531名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 18:59:30 ID:Mf4ag7+0O
>>27
江川って夢オチやサンジャポの江川?
532名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:01:00 ID:mCfjlGXDO
>>516
ナッシュもサッカー一家だったよ
533名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:02:56 ID:+omw5N3c0
野球で上にいける奴って必ずしも身体能力高い人間じゃないよな
自分は某最高150q超のストレート持つプロ野球選手と同じ中学の後輩だけど
その先輩は力こそ結構強かったけど、足も速くないし他の球技も上手くなかった

運動神経抜群だったのはキャッチャーの先輩の方だけど
結局高校では通用せずに、陸上の槍投げに転向して
県で2番くらいになってたよ。
534名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:05:06 ID:ko2gFVmeO
糞チョンが世界一になれるって事が
野球選手の身体能力のショボさの証明になる
535名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:05:10 ID:8YS/38nj0
サッカーぐらいだよなカバでもサルでもできるスポーツって
土人でもできるという
536名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:06:14 ID:bCnez/Ga0
サッカーはだれでも出来るのが利点。
昨日のてれ東でゆるキャラがサッカーしてた
537名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:06:37 ID:7BY+zkuUO
>>506
全盛期の抜きまくるロナウドも好きだけど、個人的には少し落ち着いたロナウドの方が好きだな。
何というか、無駄を削げ落とした的確な判断力と身のこなしっていうのか
どたばた感がないんだよね
あんな冷静に綺麗にサッカーする選手はホントにいないよ
538名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:06:48 ID:F0dR1KobO
岡野みたいな自分でパス出して自分で受けるみたいなの簡単に出来そうだな。
539名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:07:28 ID:S587D5jiO
>>516メジャーリーガーのガルシアパーラは高校までサッカーやってた。
ちなみに奥さんはアメリカ伝説のサッカー選手ミアハム。

あと、毎年首位打者争いをしているメルビン・モーラはベネズエラリーグの元プロサッカー選手。

ブルージェイズのヒルデブラントもサッカーやってた。
540名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:09:10 ID:5GCfJeOH0
>>533
12歳の子供がピッチングマシーンとは言え、200kを打ってたからな
馬鹿力だけ、肩が強いだけでは通用しない
541名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:10:49 ID:1gOfB/Uq0
まあ韓国に野球で負けたことが全てだな野球は。
これから何言っても説得力が無い。
身体能力のことを挙げれば日本人の身体能力は韓国人以下なんですか?と突っ込まれてしまう。
それともこの際、チョンと結託して日本貶めるかwwwww
元々チョンと似てたからいい機会じゃないか?
バスケ好きに成りすましたり、よく調べずに叩くところや競技性を無視するところがそっくり。
542名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:12:46 ID:1x027+eW0
>あと、毎年首位打者争いをしているメルビン・モーラは

してねーよww
543名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:13:30 ID:vume+1R2O
Aロッドもサッカー好きらしい
544名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:13:31 ID:saBz267T0
http://mlb.mlb.com/searchGlobalSearchServlet?ipa=172.20.24.66&query_text1=soccer&club=mlb&ua=Mozilla%2F5.0+(Windows%3B+U%3B+Windows+NT+5.1%3B+ja%3B+rv%3A1.9.0.1)+Gecko%2F2008070208+Firefox%2F3.0.1&y=0&x=0&search_mode=1&page_number=1&searchtypeid=5

mlbにサッカー経験者多いけどなw
545名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:13:51 ID:uvw+mGOX0
してねえな
546名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:14:23 ID:saBz267T0
>>543
まじ?

証拠どこよwwwwwwwwwwwwww
547進ぬなまけものφ ★:2008/09/12(金) 19:14:59 ID:???0
サッカー経験あると海外にふらりと旅行したときに
簡単に現地の人と馴染めるんだなぁって実感はあったな
548名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:15:10 ID:uvw+mGOX0
証拠wwwwwwwwwwwwwww
549名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:17:26 ID:saBz267T0

Marty McLeary

he played basketball and soccer...

Earned All-Star accolades in both basketball and soccer as a senior in high school...
550名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:18:24 ID:saBz267T0
Josh Sharpless

he played baseball, basketball and soccer...Was named to All-Section team in soccer and baseball...
551名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:18:48 ID:1x027+eW0
坂井輝久はニート
552名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:19:36 ID:saBz267T0

Chad Paronto

he played soccer, basketball and baseball...was

All-State in basketball and baseball...
553名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:20:00 ID:TivOx8ST0
100の伊東
200のスエツグ
400の金丸

パウエル、ボルト

全員サッカー経験者
554名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:20:16 ID:0E0LMu+4O
>>414
無理だな、ノビツキーいわくサッカーは背が高かったため苦手だった。
コービーでも無理。
アイバーソンは期待できる。

ポールピアースがサッカーやってるの見たけど動きが(笑)あれじゃ無理。

昔コラーがドルトムントに来た時バスケット選手連れてきてどうするの?と笑われた。
つまり背が高い=鈍いっていうのがサッカーの常識だった。
555名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:20:31 ID:saBz267T0
あえてわかりやすく出てきて やってたら 案の定 
またいたw 

ときどき来ると出てくるw なんなんだこいつはwww 
556名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:21:57 ID:P1RMves+O
超スケールの大きい岡野か
557名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:23:07 ID:5qupIYgj0
2008ローカルTV視聴率 視聴世帯数

CSN Chicago Cubs 4.87 (51.2%) 16万9,000世帯 (52.3%)
FSN Florida Rays 2.77 (31.3%) 4万9,000世帯 (32.4%)
FSN South Braves 3.31 (23.0%) 7万6,000世帯 (28.8%)
FSN Rocky Mountain Rockies 3.56 (16.0%) 5万3,000世帯 (20.5%)
FSN Ohio Reds 5.78 (14.9%) 5万2,000世帯 (15.6%)
CSN Chicago White Sox 1.82 (13.8%) 6万3,000世帯 (14.5%)
Sun Sports Marlins 3.49 (11.9%) 5万4,000世帯 (12.5%)
FSN Midwest Cardinals 8.04 (5.9%) 10万0,000世帯 (7.5%)
CSN Bay Area A's 2.09 (5.6%) 5万1,000世帯 (8.5%)
FSN Florida Marlins 3.41 (5.2%) 5万2,000 世帯(4.0%)
FSN Southwest Rangers 1.49 (4.2%) 3万6,000世帯 (5.9%)
CSN Philadelphia Phillies 5.02 (3.9%) 14万8,000世帯 (4.2%)
MASN/MASN2 Orioles 3.05 (1.7%) 3万3,000世帯 (0.0%)
YES Yankees 4.40 (0.0%) 32万5,000世帯 (0.3%)
FSN Wisconsin Brewers 6.73 (-0.9%) 6万0,000世帯 (0.0%)
FSN North Twins 6.92 (-6.9%) 11万8,000世帯 (-5.6%)
CSN Bay Area Giants 2.51 (-7.4%) 6万1,000世帯 (-6.2%)
SportSouth Braves 3.24 (-8.2%) 7万5,000世帯 (-3.8%)
FSN Detroit Tigers 6.16 (-9.5%) 11万19,00世帯 (-9.8%)
SportsNet New York Mets 2.76 (-10.4%) 20万4,000世帯 (-10.1%)
SportsTime Ohio Indians 4.45 (-12.4%) 6万8,000世帯 (-12.8%)
FSN Arizona Diamondbacks 3.92 (-16.9%) 7万1,000世帯 (-12.3%)
FSN West Angels 1.24 (-17.9%) 7万0,000世帯 (-17.6%)

NESN Red Sox 9.75 (-19.4%) 23万3,000世帯 (-18.8%)

FSN Pittsburgh Pirates 2.96 (-21.9%) 3万4,000世帯 (-22.7%)
FSN Prime Ticket Dodgers 1.57 (-22.7%) 万89,000世帯 (-21.9%)
FSN Southwest Astros 3.36 (-25.7%) 6万9,000世帯 (-28.1%)
Cox/SD4 Padres 5.08 (-30.6%) 5万3,000世帯 (-29.3%)
MASN/MASN2 Nationals 0.39 (-43.5%) 9,000世帯 (-43.8%)

FSN Northwest Mariners 4.67 (-47.2%) 8万3,000世帯 (-45.4%)

FSN Kansas City* Royals 3.01 (NA) 2万8,000世帯 (NA)

558名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:23:20 ID:1x027+eW0
>>555
お前坂井?
559名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:23:23 ID:ko2gFVmeO
韓国が金メダル取れる時点で野球選手には身体能力が皆無と分かる
560名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:24:13 ID:/DuM6ZJC0
ジャマイカはサッカー人気高いからな。あまり強くないけど
561名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:24:47 ID:2iMCQq/xO
>>512
新庄って日本一の選手だったっけ?


>>518
そりゃあ、ちょこんと「当てる」だけなら女でも出来るが
そういう意味で書いた訳ではないんだが…

それと、バッティングセンターの球と人間が投げる球は全然違うぞ
562名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:25:08 ID:l3D77Oe10


ドリブル覚えたら、追いつけるヤツ、今の世界にはいないなw 日本代表にスカウトしたい。
563名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:25:15 ID:bCnez/Ga0
韓国の打者でむちゃピザってたやついたな。
あれはワロタww
564名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:25:21 ID:1x027+eW0
100m国内記録

9.69 ジャマイカ サッカー
9.77 アメリカ アメフト
9.84 カナダ アイスホッケー
9.85 ナイジェリア サッカー
9.86 ナミビア サッカー
9.86 トリニダードトバゴ サッカー
9.86 ポルトガル サッカー
9.87 イギリス サッカー

野球が人気の国

10.16 ドミニカ共和国記録
10.28 プエルトリコ記録
10.30 ベネズエラ記録

身体能力が低いカス国家でしか流行らない糞レジャーww
565名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:26:18 ID:S587D5jiO
>>542
間違えた。2003〜2005年ぐらいか。

まあまあそんなに過剰反応しなくても^^;
566名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:26:48 ID:bCnez/Ga0
90WCだっけか。ジャマイカ旋風が起きたの。
あれからパっとしないな。
567名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:26:54 ID:ZFgBzBHl0
568名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:27:20 ID:Iyht0mNn0
レアル在住の生粋のレアルディスタだけど
こっちではこのニュースで大盛り上がりだよ
569名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:28:44 ID:2iMCQq/xO
>>564
サッカーが強い国が無い件
570名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:29:26 ID:+omw5N3c0
まあ人口270万くらいしかいないからな
571名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:30:35 ID:m7GrSqBC0
野球は本当に競技の国際的な幅が狭い。これを言うと焼き豚が
サッカーは世界しか誇れないって言うけど、実際これが全てってのが
実感としてあって、もし野球が欧州、アフリカでサッカー並みに重要な競技だとして
CLやW杯があったら、日本の野球なんて酷い事になる。

スモールベースボールも単なる決定力不足みたいな感じになって。
今の日本の野球の何が面白いのかと思う。何百試合やって6分の3を決める
最下位になってもお咎めなしで、来期には当然のように同じメンバーで始まる。
優勝しても同じ。あげく五輪惨敗。目指す所がなさすぎ。せいぜい個人でメジャーに行くくらい。

何百試合連続出場とか鉄人、世界の王、10年に一人の逸材とか
結局、日本限定で相撲を日本人のみでやった時の、日本人力士の評価と同じ。
572名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:30:47 ID:GSvv95pt0
五輪からも追放される野球は相手にされてないってことだ、焼き豚。
日本メダル無しで韓国が金の低レベル競技。
573名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:31:07 ID:3e5BoKaVO
>>566
それカメルーン。ロジェミラって奴がいたかな?名前は定かではないが。
ジャマイカの最盛期ってフランスWC頃じゃね?
574名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:33:46 ID:1x027+eW0
トリニダード・トバゴではクリケットも盛んで、国際的に有名な選手も多く、
オリンピックでも常に期待されていますが、フットボールの方が少し人気が高いでしょうか。
http://www.hamaspo.com/sport/vol_171/nettou.html

ジャマイカの国民的スポーツは、「サッカーと陸上」というだけあって、国民の関心度は高い。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/beijing/athletics/text/200807160003-spnavi.html
昔も今も、ジャマイカのナンバーワンスポーツはサッカーか陸上競技でしょう。
http://agenceshot.free.fr/published/jyamaicar.html
575あた:2008/09/12(金) 19:33:56 ID:0RDYgJuRO
サッカーは遅筋が重要とか言ってるけどさ、今、マラソン界じゃ高速化してるじゃない!それについてはどうなの?サッカーはせいぜい一試合10`前後でしょ?もっとスピード強化必要じゃないの?
576名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:34:52 ID:/DuM6ZJC0
サッカー後進国が海外サカヲタになるのは必然だよな
Jリーグ見るより海外見るほうが有意義だよ、とサッカー少年達に言いたい
577名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:35:29 ID:1x027+eW0
パウエル 18歳までサッカー選手
ボルト サッカーとクリケットを兼任
ドン・クォーリー 元サッカー選手 
サンヤ・リチャーズ 元女子サッカー選手

ジャマイカはサッカーの国です
野球大国は足の遅いドミニカとかいう国(笑)
578名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:35:36 ID:+omw5N3c0
まあカリブが凄いんだけどな
テュラムもカリブ出身だし
アンリも両親がカリブ出身だったかな?
579名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:35:55 ID:/DuM6ZJC0
サッカーは100M選手の瞬発力と長距離選手の持久力が必要
だから筋肉の付け方が難しい
580名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:36:27 ID:X5x+3u9x0
>>575
>サッカーは遅筋が重要とか言ってるけどさ
誰がそんな事言ってるんだ?w
581名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:38:13 ID:1x027+eW0
トリトバのボルドンもナミビアのフレデリクスも元サッカー選手
582名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:39:50 ID:+omw5N3c0
サッカーは比較的長距離型の選手が多い気がする
短距離はなんといってもアメフトでしょうな
野球選手は11秒台で俊足らしいけど
アメフトには9秒台いるからね
583名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:40:05 ID:saBz267T0
>>581
韓国どう?
584名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:41:07 ID:1x027+eW0
>>583
まだニート?
585名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:42:06 ID:O82wZ1COO
野球ごときがサッカーに絡むな!うざい
586名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:42:33 ID:bCnez/Ga0
速筋つけると体が固くなって下手になるってのはよく聞く。
587名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:42:34 ID:bpW0BWkh0
Gayスポっていっつもこんな流れだよな
588名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:42:56 ID:2iMCQq/xO
三浦貴や森谷は他のスポーツをするべきだったな
589名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:43:11 ID:X5x+3u9x0
サッカーも無酸素運動の連続なんだけどね
単純な長距離走より、インターバルトレーニングのほうが有効
590名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:43:12 ID:saBz267T0
>>584
自営と勉○してるストゥーデント
591名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:43:51 ID:1x027+eW0
>>582
マラソンのガリブ、バルディニ、ハヌーシ、エルゲルージ、アウイタ
長距離に元サッカー選手多いよ
592名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:44:10 ID:A63ldBuWO
そのまま契約しろ
593名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:44:49 ID:+omw5N3c0
野球選手のなんちゃって50m走記録が悪い
テレビで赤星とボルト、パウエルを50で対決させてみろよw
594名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:45:16 ID:1x027+eW0
>>590
いつまでニート?
親が死んでも糞ニート?
595名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:45:30 ID:/DuM6ZJC0
5〜10Mならメッシのほうが早い
596名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:45:50 ID:GjezvWmxO
一応、やきうの名誉の為に言っとくと、
大阪世界陸上・北京五輪で幅跳び優勝の
サラディノ(パナマ)は17歳まで野球兼任
だったそうだ。
597ネット:2008/09/12(金) 19:47:23 ID:KcZqz6sX0
>>594
本音言うと、さっきかえってきてアフタヌーン 授業受けてきて
喫茶店で女と無駄話してきて帰ってきた これから20時からオーストラリアのプロサッカー見るつもり
598名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:47:27 ID:S587D5jiO
テニスの錦織、日ハムの稲葉、ハニカミ王子もサッカーやってた。
599名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:47:59 ID:+omw5N3c0
そういや清原が末次とかと一緒にトレーニングしてたな
全然付いて行けなかったけどw



600名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:49:06 ID:mCfjlGXDO
>>593
手動計測は0'2ぐらい遅くなるもんな
601名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:49:15 ID:naGdn58H0
サッカーって馬鹿でもわかるように
ルールを簡素化したんでしょ。
子供の頃は面白いって思っていたけど
大人が楽しめるものじゃないね。
602名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:49:23 ID:TaPgCxIG0
ロベカルやロナウドと競争してほしかった
603名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:49:24 ID:+omw5N3c0
>>595
フィールドならな
スタブロだと1mだろうがパウエルには絶対勝てん
604名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:50:29 ID:1x027+eW0
>>597
就職決まった?
605名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:51:27 ID:mCfjlGXDO
>>600
あ、逆だったわ
606ネット:2008/09/12(金) 19:51:38 ID:KcZqz6sX0
>>604
だって実家自営だし、もっとすつーでんとしてたいw 渡米するかも
607名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:51:43 ID:/DuM6ZJC0
>>601
ルールはシンプルだがその他のフォメやコンビネーション
守り方や攻め方等等。結構複雑だぞ
608名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:52:02 ID:+omw5N3c0
>>602
サッカー選手は100mとなるとちょっとわからない
100mって結構長いからね
最高速を70m付近にもってくるような走り方って
他のスポーツじゃまずやらないし。
609:2008/09/12(金) 19:52:23 ID:0RDYgJuRO
中高の時ってさ野球部にサッカーやらバスケやらせると普通に上手かったけど、サッカー部に野球やバスケやらせてもそんなに上手いと思った奴いなかったんだよな!気のせいか。
610名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:52:38 ID:2iMCQq/xO
身体能力の高いアフリカの部族に野球とサッカーをやらせても
試合として成り立つのはサッカーだけだよ
611ネット:2008/09/12(金) 19:52:54 ID:KcZqz6sX0
A-League Melb v Adelaide
612名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:53:24 ID:1x027+eW0
>>606
職種は?
613名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:53:32 ID:bCnez/Ga0
>>609
50代以上じゃない?
多分世代で全然違うはず。
614名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:53:48 ID:GSvv95pt0
速度以上にどのタイミングでどこに向かいポジションを獲れるかだ。
邪魔もされず決まりきったとこに走るのは野球と似てるが
ボルトに全く相手にされてない野球なんかと一緒にすんな、ボケ。
615ネット:2008/09/12(金) 19:54:49 ID:KcZqz6sX0
>>612
自営してるから 別に。 楽だけど、もっと海外いきたいの
616名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:55:27 ID:1x027+eW0
>>615
その職種は?
617名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:55:29 ID:0RDYgJuRO
50代?20代です。
618名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:55:39 ID:1gOfB/Uq0
>>609
いつの時代の話?
619名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:55:43 ID:S587D5jiO
>>609上手い奴は何でも上手かったよ。
何処の部活関係無しに。
620名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:55:47 ID:+omw5N3c0
まあ世界的には
クリケット>>野球だしな
621名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:56:20 ID:74z5mpr+O
>>609
凄いやきう脳ですね
622名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:56:42 ID:3WO9SegvO
野球は最初はちょっと難しいけどやれば簡単。サッカーの落ちこぼれで日本より歴史が浅い韓国が五輪で全勝優勝したことから分かる
623名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:56:44 ID:1x027+eW0
>>619
坂井は運動音痴の剣道部だからなw
624名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:57:59 ID:1gOfB/Uq0
>>617
何十年前に20代の人?
625名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:58:19 ID:eEKXjKuQO
焼豚発狂wwwwwwwwwwwwwwww
626名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:58:46 ID:6ijteUEoO
>>609
釣りなのか年寄りなのか
627名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:59:07 ID:IGPe+siEO
>>609
悲しいかな現実だよ。それが日本と言う国だよ
628名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:59:59 ID:xvxbWeq30
野球がさかんなのはキューバとかドミニカとか運動音痴の国だけ
競技のレベルが極端に低い
629名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 19:59:59 ID:LuF8fox00
実際試合やるとペレアに完全に追いつかれて封じられるんだろうな
630名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:00:01 ID:/DuM6ZJC0
野球の競技人口の6割が日本人
631名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:00:09 ID:+omw5N3c0
野球のが難しいみたいなことを言いたいようだが
それはつまり野球の方が間口が狭いってことだぞ。
サッカーのが取っ掛かり易いってことはそれだけ間口が広いって事

陸上の男子100が単純で誰でもできるのに
なんで五輪の華なのか考えてみよう
632名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:00:09 ID:AtdWSKKDO
>>620

君きもーい
633名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:00:09 ID:A63ldBuWO
元サッカー部員からすると、
素人のサッカーはお遊戯だよ。
技術的にはもちろん、判断力や戦術理解力なんて子供と変わらない。
ボールを追っ掛けるだけのワーワーサッカーやってるんだから当然なんだけど。
634ネット:2008/09/12(金) 20:00:26 ID:KcZqz6sX0
野球部にサッカーやらバスケやらせると普通に上手かったけ



 ないないw 
635名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:00:45 ID:1x027+eW0
>>628
キューバが運動音痴とはw
ブラジルやアルゼンチンの方がよっぽど運動音痴だがww
636名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:00:46 ID:0RDYgJuRO
やきゅう脳でもなんでもいいけど、上手い奴は何でも出来たってのは、そうだったね!よく考えたらあれは、スポーツ推薦組だったな。失礼しました。
637名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:00:49 ID:NBFQMki40
>>609
釣だろ
野球もサッカー部もバスケに関しては素人だと思うが、、、
もしかしてミニバス?
638名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:01:04 ID:sXfhLKIpO
うらやま
639ネット:2008/09/12(金) 20:01:47 ID:KcZqz6sX0
野球なんてさー

韓国とアメリカのマイナーに2連敗してんだぜ


程度しれてるぞ
640名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:01:57 ID:6ijteUEoO
>>615
渋谷の学生じゃなかったっけ?
641名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:02:04 ID:/DuM6ZJC0
アルゼンチンはサッカーバスケラグビーが強いんだぜ
羨ましすぎるだろ
642名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:02:44 ID:1x027+eW0
>>634
職種は
643名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:02:46 ID:GSvv95pt0
>>633
で、どこまで勝ち上がったことがある元サッカー部員の話なんだ?
644名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:02:49 ID:XkG58s8dO
>>634
いやうまいwww
645名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:02:52 ID:xvxbWeq30
>>635
サッカーはブラジルやアルゼンチン以外でも人気ナンバーワンスポーツだ
646ネット:2008/09/12(金) 20:03:26 ID:KcZqz6sX0
>>640
K糞詳しいなw 通るだけだって 

○○マート津ヴれてコンパクトになったな
647名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:03:44 ID:3WO9SegvO
ブラジルはサッカー最強
バレーも男女最強クラス
648名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:04:01 ID:+omw5N3c0
>>635
キューバの陸上で強いのは
幅跳び、高飛び、ハードルなど跳躍系
野球とはあんまり関係ない

純粋な走力系競技ははブラジルのは実績上
800mの世界歴代3位の選手はブラジル人だし
200m19秒台の選手もいた
リレーも上位常連
649名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:04:22 ID:1x027+eW0
>>646
渋谷で自営やってんだ?
職種は?
650ネット:2008/09/12(金) 20:04:25 ID:KcZqz6sX0
>>644

素人相手だろ


ドリヴルとかできねーし  サッカーのテクニックもった人にかなわね
651名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:04:29 ID:pz4wqa2ZO
>>635
キューバがブラジルより強い球技なんて野球以外に何かあったっけ?
652名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:04:34 ID:Z5Q81C5R0
宇佐美、高木ら23人 サッカーU−16日本代表

日本サッカー協会は12日、U−16(16歳以下)アジア選手権(10月4−18日・ウズベキスタン)で
2連覇を狙う日本代表として、宇佐美貴史(G大阪ユース)高木善朗(東京Vユース)の両MFら23人を発表した。
大会は来年、ナイジェリアで開かれるU−17(17歳以下)ワールドカップ(W杯)予選を兼ね、ベスト4が出場権を得る。

16チームが4組に分かれて1次リーグを行い、2位までが準々決勝に進出する。
日本は1次リーグでマレーシア、アラブ首長国連邦、イエメンと同じD組に入った。
MF高木は元プロ野球選手の高木豊氏の次男。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20080912-00000028-kyodo_sp-spo.html
653名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:05:01 ID:sXfhLKIpO
>>641
あぁ素直に羨ましいな

やきう(笑)なんて強くたって何の意味もないからな
654名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:05:18 ID:NBFQMki40
元オール、ユースの俺からするとバスケのゴールを決めるのは
野球もサッカーも関係ない
只走れて、素人よりもドリブルが出来るって程度だ
655名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:05:21 ID:74z5mpr+O
焼き豚は巨人戦みてやれよ可哀想だろ
656名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:05:31 ID:xvxbWeq30
ボルトが野球やったら5割100本くらい簡単に打っちゃいそう
657名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:05:58 ID:S587D5jiO
>>636あなた素直な人だね!
代表として言っておく。袋叩きにしてスマンm(__)m
658名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:06:16 ID:1x027+eW0
>>650
なんでサッカー大好きなのに剣道部入ったの?
運動音痴だから?虐められたから?
659名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:06:27 ID:A63ldBuWO
サッカーってのは組織的な練度が重要なんだよ。
例えるなら軍の部隊。

エキスパートが素人の中に入っても意味が無いし、
素人だけでやってもさらに意味が無い。
それはただのボールを蹴るお遊戯。
660ネット:2008/09/12(金) 20:06:31 ID:KcZqz6sX0
おーーーーーーーまい
661名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:06:42 ID:1gOfB/Uq0
つか素人が一番勝つ可能性が高いのが野球だと思うが。
バスケやサッカーは素人じゃまず勝てない。
俺小学校サッカー、中学高校バスケ、大学サッカーやってたけどこの競技は始めるのが遅ければ遅いほど不利。
662名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:06:58 ID:74z5mpr+O
>>656
やらないだろ、てか知らない
663名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:07:12 ID:2iMCQq/xO
>>650
当たり前だろ

他の球技だって素人には何も出来ないよ
664名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:07:18 ID:6ijteUEoO
>>646
K糞じゃねえよ
あいかわらず頭悪いな
665名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:07:31 ID:1x027+eW0
坂井輝久は保土ヶ谷に決まってんじゃねーかw
5回もIP晒されて全部神奈川だっただろw

で、保土ヶ谷でなんの自営やってんの?
666名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:07:36 ID:BmPCci7v0
普通にJなら通用するだろ。バレーでも通用したんだから
667ネット:2008/09/12(金) 20:07:48 ID:KcZqz6sX0
>>658
サッカーヴなかったな つか いろんなスポーツ経験してた
668名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:08:02 ID:NBFQMki40
>>659
サッカーやってたのって1年未満だろw
高校ぐらいじゃ技術で何とか出来るんだけどな
669ネット:2008/09/12(金) 20:09:26 ID:KcZqz6sX0
>>664

悪いw IDとか 詳しくみて 会話してねーからw

いま アメリカの FOXNEWSの朝のワイド見てる ヴェットでねて
670名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:09:27 ID:OSMmlwbk0
焼豚って毎日ファビョってるよね
さすがだよね
よく疲れないわ
671名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:10:05 ID:bCnez/Ga0
サッカー部だったけど、中学レベルだと3人くら上手い奴がいると勝てる。
中学レベルだと組織が個人に勝るってのはほとんどないかな。
高校だと違うね
672名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:10:07 ID:+omw5N3c0
ボルトのスポンサー考えれば
サッカー絡みのイベント参加は当然の流れ
673名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:10:38 ID:1x027+eW0
>>667
サッカー部がない?ww
何処の田舎ですか?ww
今時小学生になると何処でもサッカー少年団から勧誘が来るでしょう?
それさえも入れないほど運動音痴だったの?
674ネット:2008/09/12(金) 20:10:46 ID:KcZqz6sX0
あヴぇ ここ視すれかと思ってたw さいならwwwww
675名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:11:13 ID:LLGzL3bNO
ジャマイカの奴なら普通にサッカー好き
焼き豚発狂もサカ豚歓喜も糞もないだろう
世界の常識だもんw
676名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:11:48 ID:pz4wqa2ZO
>>662
クリケットやってたらしいから、野球なんて簡単なもんだろ。

実際オージーでクリケットの落ちこぼれ集団が銀メダルとれちゃう程度なもんだし。
677ネット:2008/09/12(金) 20:11:49 ID:KcZqz6sX0
>>673
だって 俺 田舎出身だぞ カレッジ関東にあるからきてるだけで もっと俺を詳しく しらヴぇろwww
678名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:13:03 ID:1x027+eW0
>>677
どこのカレッジ?
679名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:13:25 ID:A63ldBuWO
>>668
ならねーよww
どんな低レベルの話だよ。
それはやきうの地区予選1回戦レベルの話か?
680名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:13:25 ID:NBFQMki40
>>677
田舎者は黙っていてください
一般的な会話が出来ないのははっきり言って邪魔
681名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:13:38 ID:KfLXkNw0O
ボルト、すでにエーロッドやボンズやランディジョンソンより世界的に有名なんだろうな。。。
682ネット:2008/09/12(金) 20:14:30 ID:KcZqz6sX0
>>678
○○大 
683名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:14:33 ID:2iMCQq/xO
>>676
ということは、クリケットのオールスターは野球のオールスターに簡単に勝てると?
684名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:14:58 ID:NBFQMki40
>>679
へーだからどの程度の人なのかな?
685名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:15:22 ID:1x027+eW0
>>682
言えないほどランクの低い大学なんですね
その前に100%ただのニートだが
686名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:15:28 ID:cRZ/303R0
普段バスケやってる奴をフットサルの大会出る時に
人数合わせで来てもらったらスゲー活躍したてびびったぞ

ボディバランスというか体の入れ方、抜き方がわかってる感じ
687名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:16:00 ID:1gOfB/Uq0
↓つかこれってマジなん?

18 :クーベルタン男爵さん:2008/08/14(木) 04:20:37
日本代表の年俸35億
キューバ代表の給料は、月2000円だ

アテネ五輪野球日本代表を下したオージー代表の職業
1右 土木作業員
2中 電気会社勤務
3三 倉庫番
4左 食品会社勤務
5一 時間給労働者
6二 倉庫番
7遊 倉庫番
8捕 喫茶店経営
9投 ピッチャーパン屋さん
パン屋さんに完封負けww

キューバのやきう選手の実態
代表選手は国家公務員だ。
http://allabout.co.jp/sports/baseball/closeup/CU20060329A/
688名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:16:26 ID:OSMmlwbk0
>>677
まさに野球脳だなw
周りが弱いから勝てるのに、俺つえーみたいな感じっしょ?w
689名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:16:29 ID:3WO9SegvO
>>681
日本ですらそうだからな
690名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:17:13 ID:1gOfB/Uq0
>>686
バスケやってる奴って小学校の時にサッカーやってた人多いよ。俺もそうだし。
691名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:17:30 ID:4PlAJ9Py0
ウォルコットよりはやいの?
692名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:17:44 ID:/BtibQWkO
>>634
ヒールリフトばっかりやろうとしてたな
うちのやきう部はwww
693ネット:2008/09/12(金) 20:18:22 ID:KcZqz6sX0
オージー プロサッカーLIVE

http://www.justin.tv/iraqgoals2

これで パスワード2000  で 見れる メルヴォルン× アデレート(鹿島とACLで対戦)

694名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:18:29 ID:1x027+eW0
>>687
実際はこれ

豪州代表正式版(オーストラリアオリンピック委員会より)

(二)フィングルソン:豪州リーグ 職業:自営業
(中)ローンバーグ:レッドソックス2A
(捕)ニルソン:ブレーブス3A
(三)G.ウィリアムス:ブルージェイズ3A
(一)キングマン:豪州リーグ 職業:倉庫番、ドライバー  ←決勝打打った奴
(指)ウティング:豪州リーグ 職業:スポーツトレイナー
(右)ブライス:ホワイトソックス1A
(左)ゴンザレス:大学生
(遊)バンビュイゼン:ドジャース1A

(投)オクスプリング:パドレス 40-man roster
(投)J.ウィリアムス:阪神

http://www.olympics.com.au/athens/baseball/
695名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:19:51 ID:ko2gFVmeO
チョンが金メダル取れる野球に身体能力とは笑わせるぜ
696名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:20:27 ID:S587D5jiO
>>661
その通りだよね。
俺も小中高野球部で体育ではサッカー上手いと言われた方なんだけど、
大学から始めたサッカーはとにかく難しかった。
回りは経験者ばかりだから動き方とかゲームの駆け引きが分かってたけど、俺は分からんかった。
スピードとトリッキーな動きだけは通用した。
何事も経験しないとわからんもんだなあとオモタ。

だから間違いなく、そのメンバーで俺に野球で勝てる奴はいない。

つまり経験がものを言うんだなあ。
697名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:21:22 ID:1x027+eW0
>>695
チョンの金メダル11個
アルゼンチンの金メダル1個www
698名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:21:42 ID:pz4wqa2ZO
>>683
ルールを把握させればな。
699名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:21:43 ID:2iMCQq/xO
>>687
キューバは社会主義国だから

オーストラリアのは知らない
700名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:22:12 ID:A63ldBuWO
>>686
テニスやってたヤツが、卓球が上手いってのと一緒だな。
技術の応用が利く。
701名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:24:02 ID:ZFgBzBHl0
>>686
現代サッカーは
バスケといわれてる
702名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:26:13 ID:zCU3lT5g0
G.G佐藤はすごい身体能力だった。
703名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:26:49 ID:ru0/XV0aO
>>691

丸ティンスよりも早いよ
704名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:28:27 ID:OSMmlwbk0
>>690
俺もそうだな
小学生の頃は野球、中学生はサッカー、高校でバスケ部だった
バスケはマジでハードだったな
練習も一番きつかったわ
ウインターカップで3位になったのはいい思い出
705名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:29:30 ID:8YS/38nj0
サッカーならすぐにでもレギュラー取れるだろうな
ボルトは心の中ではサッカー選手を舐めてるのか・・・
そう思うとなんか悔しいなサッカーファンとして
706名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:31:02 ID:pz4wqa2ZO
>>686
あいつらはスキル自体よりもポストとかスペースメイクの概念とかがわかるのが大きいんじゃね。

オフザボールの動きが元野球部とかバレー部とかよりも理解が早かった。
707名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:31:32 ID:1gOfB/Uq0
>>704
高校でバスケは死ぬな・・・・
3人くらい入ってきてたけど全員辞めてた。
3年間続けたならかなり根性ある。
708名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:33:22 ID:1x027+eW0
>>705
陸上選手が練習参加できるぐらいサッカーってレベルが低いのかww
野球なんて素人が混じったら球に触る事すらできないのにwww
709名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:33:23 ID:bCnez/Ga0
>>700
面で1:2をつくるとかの動きが一緒なんだと思う。
動きの技術?
710名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:33:40 ID:Xsf7Ndz80
欽ちゃんも練習参加を呼びかけてくれないかなw
711名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:34:40 ID:mCfjlGXDO
>>707
走りっぱなしのスポーツだからな
712名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:35:44 ID:FjRRl7kt0
全盛期のロナウドは50m10秒切ってたらしいぞ
713名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:36:44 ID:BmPCci7v0
>>712
そりゃ切るだろうな
714名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:36:55 ID:KfLXkNw0O
薬球はサッカーや他の競技からおちこぼれた運動音痴が、どこをどうトレーニングしたのか筋肉達磨になって大金を掴むアメリカンドリームな競技
715名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:37:00 ID:fGDthm930
>>712
そういうのは話半分で聞いたほうがいいだろ。
陸上と違ってきっちり計測したわけでもないし
716名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:37:30 ID:NBFQMki40
>>712
どんだけ遅いんだよ!

取り合えず突っ込んでおいた
717名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:38:42 ID:ko2gFVmeO
チョンが世界の頂点に立てる数少ないスポーツが野球
日本もいつか世界最強の韓国代表に勝てる日が来るといいね
718名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:38:59 ID:5dnkQz6fO
>>712
100bだろ
719名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:39:33 ID:2iMCQq/xO
>>698
ルール以前の問題だろ
打てるのか?プロの球を
720名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:39:37 ID:Dg7p01tAO
>>712
俺でもいけるぞ
721名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:40:21 ID:pF6sWD8EO
>>686
バスケとサッカーは動きの感覚的に共通点が多いからね
だからかはわからないが、サッカー好きのバスケ選手、バスケ好きのサッカー選手はけっこう多い
722名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:40:31 ID:Jfmu40ekO
サッカーにはアメフトも野球も勝てないわ
723名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:41:12 ID:cuOZs80d0
ボルトがサッカーしてたらロナウド以上の快速FWになっていたのは間違いない。
724名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:42:05 ID:3e5BoKaVO
>>686
サッカーとバスケは動きが似てるから一緒にやると楽しいよね
俺サッカー部だったけどバスケ部とよくバスケしてたが彼らからサッカー部とが一番楽しいって言われた
動きに共通点が多いしね
725名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:42:23 ID:5dnkQz6fO
>>715
サッカーもきちんと測るよ?
緻密な運動能力テストをしてそのデータを元にフィジカルを強化するんだよ。
ロナウドの全盛期を知っている人なら100b9秒台は納得するよ。
726名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:42:59 ID:NBFQMki40
ロナウドは快速なだけじゃない快速と言ったらアスプリージャ
727名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:43:21 ID:zeDVDVp1O
>>721
スポーツを見る目がアメリカ人にはあるから
玉ケリなんてくだらない玉遊びはアメリカで人気無い
byマイケル・ジョーダン
728名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:43:55 ID:ZKY+BcIrO
俺サッカー部だったけど野球よりバスケのが苦手だったな
729名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:44:11 ID:GqEDQXk10
アメリカ人に見る目があるなら
なんであんなにピザばかりなのw?
730名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:44:57 ID:pz4wqa2ZO
>>719
150kmくらいのワンバウンドボールを打ちまくる程度くらいなら。
731名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:45:16 ID:IGPe+siEO
プロスポーツ選手はだいたいどんなスポーツも好きだよ!サッカー選手は野球好きだし、野球選手もサッカー好き。ばかみたいにいがみあってるのは2ちゃんねる内だけだよ。
732名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:45:17 ID:+w/2rd4H0



【陸上/野球】 世界最速の男ボルトが憧れの読売巨人の練習に参加へ


733名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:46:14 ID:BmPCci7v0
>>727
ジョーダンも引退後に野球じゃなくてサッカーやればよかったのにな
734名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:46:17 ID:0RDYgJuRO
野球とサッカー比べんのが、そもそも間違ってる。かたや投、かたや蹴。間違いですね。好きな方見たら良いじゃないですか。
俺は両方好きなんですけど。
735名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:47:16 ID:GqEDQXk10
アメリカのピザ率は異常
736名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:48:03 ID:NBFQMki40
昔スポーツやってた人なら嫌いと言いつつもスポーツってだけで
見てしまうもんなんだけどなw
737名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:49:12 ID:Bmw2Oa8C0
柔道部でスポーツ万能なのがいたなぁ。
元サッカー部でバドミントン部の俺のセンタリングに合わせてくれた。
さすがにドリブルとか技術はないけど動体視力がよかったのかなぁ
シュートとかちゃんとけれてた。頭もいいから飛び出しとかのタイミングもよかったなー
738名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:49:51 ID:rhaDtwAJO
>>729
見てるだけで運動しないし
観戦中はビールとつまみ
739名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:51:02 ID:zeDVDVp1O
>>729>>735
ニュースで税リーグ(笑)見ると
いっつも観客席のキモいデブ達が裸で映ってるんだけど(笑)
しかも何故か全員腕組み(笑)
740名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:56:37 ID:ZjgWcmx+O
>>712
50b10秒なら
俺でも切るし、小学生の低学年でも切るやろ?
741名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:57:11 ID:6d1Jq6mF0
朝青龍よりもセンスありそうだな

幅跳びでも8メートルは跳ぶわけだし、
打点の高さはマイケル・ジョーダンを超えるだろう

3年くらい練習に参加したら、凄い選手になるんじゃない?
742名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:00:46 ID:GqEDQXk10
日本の肥満率は先進国中最低
長寿率は最高
743名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:01:43 ID:zeDVDVp1O
744名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:05:01 ID:GSvv95pt0
五輪からも追放される野球は相手にされてないってことだ、焼き豚。
日本メダル無しで韓国が金の低レベル競技。
745名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:06:42 ID:GjezvWmxO
これだけサッカー人気なのに、
何故日本サッカーは低身体能力しか
トップに残らないのだろうか?
746名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:08:38 ID:mpOcTwMhO
>>739
友達作れ
747名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:09:28 ID:BeV5F23O0
有名なサッカー選手で1番足速いのは誰よ?
エトーとか速そうだが
748名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:11:48 ID:DeXv2GMY0
パウエルって元々サッカーやってなかったけ?
749名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:12:20 ID:v04DbV7Z0
棒球は?
750名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:12:29 ID:pF6sWD8EO
>>727
コービー、ナッシュ、ガーネットとかはかなりのサッカー好き
ナッシュはカナダ人だが
751名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:13:13 ID:mCfjlGXDO
>>745
100mの記録でいったら、白人より速いはずなのにな。
752名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:14:27 ID:MMwRgz+jO
ウィングやらせてタテポンしたら誰も追い付けないんじゃね?
753名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:16:20 ID:gLWG4ZezO
正直ポーツマスあたりならいきなりボルトがスタメンに混ざってても気付かない
754名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:16:31 ID:teNqaq+ZO
リアルバーチャットか
755名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:16:34 ID:DeXv2GMY0
>>748
自己レス 18歳までサッカー選手だった(FW) ベストは9秒77

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%AB
756名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:18:00 ID:bCnez/Ga0
今Mステで誰がなんの部活だったかやってておもろかった
757名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:19:20 ID:+omw5N3c0
パウエルの自己ベストが9秒77っていつの話だ
去年9秒74出したし
さらにこの間9秒72出したぞw
758名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:20:50 ID:MMwRgz+jO
>>754
wwwww
759名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:22:41 ID:pX54Zcid0
>>27
これ何にでも改変できそうwww
元ネタは
サッカー→ドラクエ
だった訳でwww
760名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:26:23 ID:2zP9AWk70
世界最速の男がフィジカルはたいしたことないセンス男ラウールを
尊敬しているのが面白い。
761名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:31:19 ID:mCfjlGXDO
>>756
TOKIO山口が50m5'6って嘘だな。
去年、為末が主宰したストリートデモで、朝原がそれ位の記録だったよ。
762名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:38:01 ID:TivOx8ST0
学生時代ボルトより速かった奴が1人いて、そいつはサッカーの方が
面白いからサッカーの方行っちゃったたしいね、新聞に載ってた。
でもジャマイカで凄いサカ選手が出てきたなんて聞かないから
そいつ消えちゃったんだろうね。
サカのプロにはなれないけど、物凄い足速い奴って世界中に結構いたり
するんじゃないか。
763名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:42:20 ID:2iMCQq/xO
>>730
ワンバウンドの球を誰が投げてくれるんだよ
全てボールだぞ?
思いつきで言ってないか?
764名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:42:56 ID:GG63JJIp0
岡野もそのへんの普通のシューズはいて10秒台出したんだろ?
765名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:50:42 ID:BeV5F23O0
>>762
あのマラドーナも「ガキの頃は俺よりドリブルが上手い奴は大勢いた。
でもそいつらはドリブルで相手を抜くことだけにこだわり過ぎて消えていった」とか
言ってるのと同じようなもんかもな。
どう考えてもマラドーナより上手い奴なんていないわけだし。
766名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:56:05 ID:+omw5N3c0
>>761
まあ山口は陸上部出身で
ジャニでは一番速いらしいけどね。

>>762
ボルトは中学生の年齢までのベストは200mは21秒71
ちなみに為末は21秒36だった
言いたいことはわかるよね?
767名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:56:59 ID:bH6dMGqh0
これがジャマイカ代表最強伝説の序章だと気づいていたものは、その時点では俺とお前しかいなかった・・・
768名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:59:48 ID:yhgRFrZc0
後半残り10分ぐらいで出したいね
769名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:03:27 ID:+omw5N3c0
Usain Bolt 記録年次推移(日本の学年式)
左から200 100 400

中3 21秒71

高1 20秒58 10秒09(追い参?非公式)
高2 20秒13 === 45秒30
高3 19秒93 ===

大1 19秒99 ===
大2 19秒88 ===
大3 19秒75 10秒03 45秒28
大4 19秒30 9秒69


参考、

日本中学記録 100m:10秒67 200m:21秒36
日本高校記録 100m:10秒24 200m:20秒57 400m:45秒47
日本記録   100m:10秒00 200m:20秒03 400m:44秒78
770名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:06:19 ID:Pi7c+GfEO
ワンバウンドの150キロの球なんか打てるかよ。。
ワンバウンドの方が打つの難しいのに150キロ。。
771名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:15:04 ID:6mOm4til0
マラソン選手もインコントリスタとして獲れよ。
772名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:17:34 ID:n7vbsrn90
棒振りの存在すら知らないと思われ
773名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:27:31 ID:bjsZcVYRO
足が速けりゃいいってもんじゃないからな
サッカーの片手間に陸上短距離やって中学全国大会の決勝常連のやつがいたが、身長もそれなりにあったのに結局サッカーでは大成しなかったな
774名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:34:06 ID:5cpP+j1b0
ベンジョンソン思い出した
あいつはどっかのサッカーチームとプロ契約したよね
775名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:35:32 ID:+omw5N3c0
ちなみにカールルイスもNBAからドラフトかかった
776名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:37:14 ID:516nNyaE0
サッカーは足が速い上に ボールをうまく ドリブルできる

 ボール扱いがうまくないと駄目だからなー 大変
777名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:38:00 ID:5cpP+j1b0
アメリカってさ
普通に兼部するよね
アメフトとレスリングとかバスケとベースボールとか
で、だいたい運動神経のいい奴は
どっちもそこそこいい結果出すよね
日本ってなんでダメなんだろ
根性論?
778名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:39:56 ID:GSvv95pt0
30mまでならボルトも認めるパウエルのほうが使えるかもbyNHK。
779名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:41:58 ID:TivOx8ST0
サッカーは足でボール扱うスポーツだから兼任はお勧め出来ない。
本気でプロ目指すなら。
780名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:42:20 ID:mCfjlGXDO
>>775
確か84年のブルズだったから、入団してたらジョーダンと同期
もちろん首脳陣は客寄せにしか考えてなかったようだけど。
781名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:47:29 ID:pz4wqa2ZO
>>763
あいつらはワンバウンドの速球バカスカ打てるんだから、ストライクボール打つなんてもっと簡単だろ。
782名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:49:32 ID:2YVDxlow0


3コース オーウェン(全盛期)
4コース ボルト
5コース ロナウド(全盛期)
6コース オーフェルマルス(ry
あと適当に
783名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:54:59 ID:yi9crKu60
ババンギダ
784名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:57:51 ID:OWugJyUp0
ペレも10秒台。
9秒台は本職の陸上選手じゃないと無理だな
785名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:09:09 ID:A63ldBuWO
判断が悪い=スタートダッシュが悪い20メートル走選手なんて役に立たないだろ。
センスがないヤツに比べれば、
センスがあるヤツは常にフライングスタートしてるレベル。
786名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:10:48 ID:2iMCQq/xO
>>781
まさか、ストレートしか投げてこないと思ってるの?
787名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:13:05 ID:A63ldBuWO
ボルトみたいな選手が活きるポジションはサイドバックかストッパーくらい。
788名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:14:19 ID:arejmJ880
こいつ、コーチからサッカー禁止されてるんじゃなかったけ?
五輪後だから解禁?
789名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:20:03 ID:f/7H1PrO0
サッカーには察知力が大切だからね。
790名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:26:26 ID:SjYwMijK0
>>777
視野の狭い運動部根性と、日本の部活スタイルだと、活動時間が被るから
実質的に両方こなすことが難しいというのがあるな。
791名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:35:13 ID:G0WsWm0iP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1561171
8分50秒ぐらいから見るれば分かるように
テレビで見えてるスピード感とは根本的に違うからなぁ。
平山なんかでも専用スタジアムで見ると相当早い。
だからただ早いってだけじゃ使えない。技術や判断力がないと。
792名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:39:55 ID:kweXvB1T0
>>777
シーズンが被らないスポーツ同士を選択するのかねえ?

まああとはテリトリー意識があるからだろ。
利権にしがみつく、年配。OB。儒教的だよな。
793名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:42:38 ID:lovNmjjl0
捻挫すんなよ
794名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:44:24 ID:boqBy5f30
普通ポルトが好きになりそうなもんなのに
795名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:44:59 ID:aNfriy/k0
デブやきうの練習は見に行かないの?
796名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 00:03:53 ID:T/TQ0pw8O
9秒台出したことある奴は結構いるが
コンスタントに出せる選手は少ない
797名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 00:06:06 ID:K0oH/uPG0
GKだな
チャンスとみるや一番後ろから超速でオーバーラップ
798名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 00:07:18 ID:iEIrmsAN0
10点は取るだろう
最初のシーズンでも
799名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 00:11:53 ID:YyhoIbYLO
さっかあ
球蹴りの巧さ>心肺機能>知能>>>身体能力
800名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 00:14:07 ID:nVm96p+R0
なんの練習するんだよw
801名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 00:25:41 ID:T/TQ0pw8O
野球選手の50は加速走なのか…
となると5秒8程度じゃ100で12秒も切れないな
802名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 00:49:55 ID:qwnV1iXc0
五輪から削除される経済大国日本の野球。
803名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 00:50:28 ID:uyAU+Eqq0
ボルトはやきう(笑)なんて存在すら知らないだろうなw

クリケット>>>>>>>やきう(笑)だしw
804名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 01:10:06 ID:yulC2Al50
ボルトのようなジャマイカの短距離系よりケニアのような
長距離系でなおかつラストスパートが優れているほうが
サッカーでは向いている気がする。
805名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 01:11:15 ID:b8mCmmZm0
ファンニステルローイ通とは見る目あるな
806名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 01:15:12 ID:O/MYU8yh0
イギリスの植民地だったのにプレミアじゃなくてリーガ好きなんか
807名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 01:18:09 ID:wFet0pT9O
すべてのアスリートが最後に辿り着くのが野球選手だよ
野球はまさにキングオブスポーツと呼んでも過言ではないだろう
その野球で金メダルを取った韓国人こそが真のアスリートなのだろう
いつか日本野球も韓国に勝つ日を夢見て精進しようではないか
808名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 01:27:06 ID:AId5G/gLO
>>807
バレバレの釣りだな
809名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 01:38:12 ID:XZvLwjq/0
>>803
種目の存在を知らないってこたないだろ。
一応中米だし、数名だがMLB選手出してるし。
まあマイナーだろうけど。
810名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 01:45:57 ID:TbVgqmOqO
実際DFやってて嫌なのは
トラップと緩急の付け方がうまくて周り見えてる奴だよな
ボール取るタイミングくれない奴

ただ足が速いだけとかマッチョなんてカモだよ
811名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 01:51:33 ID:CnHAEgJmO
ただの芸能行脚だろ?
日本にはどこの球団の練習に来るかな?
812名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 03:10:48 ID:GBjApPFC0
>>810
同意
813名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 04:38:10 ID:uyAU+Eqq0
 コールドプレイが、イングランド代表チームのサッカーの試合を観戦するため、スペイン
公演の開演を遅らせていたことが明らかになった。9/6、バルセロナにある屋内競技場
パラウ・サン・ジョルディにてコンサートを予定していた彼ら。しかし、隣のオリンピック・
スタジアムにて、イングランド対アンドラ公国のワールドカップ出場をかけた欧州予選の
ゲームが行なわれていることを知ったメンバーは、試合の観戦を優先したという。「バンドは
イングランドの試合が隣で行なわれていることを知ると非常に喜び、チケットを取ることに
なりました。彼らはその試合を観戦するために、自分たちの公演すら遅らせたのです」
と情報筋。しかし、コールドプレイが競技場に戻ってステージに上がると、今度は多くの
サッカー観戦者が試合途中ながらバンドの公演会場へとなだれ込む結果に。結局、
コンサートの開演は1時間押したものの、ようやくステージに登場したメンバーをファンは
熱狂的に迎え入れたという。これにはフロントマンのクリス・マーティンも、「今日は
イングランドのファンに我慢してくれてありがとう」とスペインの観客に感謝の気持ちを
伝えたそうだ。ちなみに、この日イングランド代表チームは2対0で勝利を収めている。

ソース:VIBE
http://www.vibe-net.com/news/?news=0035674
コールドプレイ公式サイト
http://www.coldplay.com/

サッカー人気ありすぎ
814名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 08:21:19 ID:o0sXbB7r0
ボルトはサッカーとバスケファン
フェルプスはテニスのナダルファン

一流スポーツ選手は野球に興味ないみたいです(´・ω・`)
815名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 08:35:28 ID:MSEsRy8K0
焼き豚の嫉妬がすごすぎてこのスレ悲惨だな
816視すらーも注目!:2008/09/13(土) 08:53:50 ID:25L8llZg0
964 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/12(金) 13:53:53 ID:iBlNW/cB
【陸上/野球】世界最速の男ボルトがレッドソックスの練習に参加へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221194983/

967 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/12(金) 13:55:03 ID:g0xvbK3q
【陸上/野球】世界最速の男ボルトがレッドソックスの練習に参加へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221194983/

971 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/12(金) 13:59:28 ID:iBlNW/cB
【陸上/MLB】世界最速の男ボルトがヤンキースの練習に参加へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221194983/

978 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2008/09/12(金) 14:03:59 ID:1ffl9kun
【陸上/野球】世界最速の男ボルトが読売巨人軍の練習に参加へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221194983/
817名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 08:57:15 ID:N2jE9GB10
サカマガに載ってたネタでボルトより速い奴はサッカーに転向したらしいなw
陸上より面白いし儲かる可能性が高いからしょうがないが
818名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 08:58:06 ID:p1DcMKsAO
そもそも世界的スポーツと五輪から除外されるマイナー競技を比べるのはあまりにも酷。
やきうのライバルはローラースケート。
819名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 09:07:15 ID:T/TQ0pw8O
ジャマイカだと陸上のが稼げる可能性もあるけどな
ボルトのこれからの収入はプレミアにいるジャマイカ選手より上に行くだろうし
820名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 12:06:24 ID:qt4ek7LSO
■ おすすめ2ちゃんねる <開発中。。。>by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
<【イスラエル】銅メダリスト「中国人はくそったれ」「奇妙な習慣を持ち、変な言葉」「二度と関わりたくない」に大統領謝罪 [09/12]> [東アジアnews+]
<【速報】民主公認発表、岩手4区に小沢代表の名前なし 創価学会戦慄の東京12区か?> [ニュース速報+]
<プロ野球の視聴率を語る2458> [球界改革議論]


こんなスレでも必死に工作してたカスども
821名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 12:49:54 ID:LTaOt2dKO
NBAの1流選手は皆年俸20億前後貰ってるし
ボルトはだっさい上にくっだらねぇ玉ケリ(笑)なんてやらねーだろ(笑)
アイバーソンやKGの仕草は真似てるってのにWWWWW
玉ケリ(笑)に関しては単なるリップサービスm9(^д^)
822名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 12:55:23 ID:1E8+HXhcO
焼き豚が発狂して、色々なスポーツヲタの振りをしてサッカーを蔑んでるな
823名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 12:58:34 ID:tZSp9kXsO
野球やらせたら、ゴキブリよりはいい成績残すだろうな

かの日米3000本(泣)のゴキブリは自分だけ打てればいい考えだからチームにいると弱くなるみたいだが、、野球もそういう意味では個人競技に近いわな
824名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:14:06 ID:oN2hhRHW0
ラウルファンというところに好感が持てるな
825名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:17:12 ID:ekuJESCHO
これで転向するとしたらなんかもったいないと感じてしまう…
サッカーで才能発揮できるならそれはそれで良いことだが
826名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:17:33 ID:43lJpSU8O
オナり始めてから射精までの早さなら負けないんだが
827名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:23:30 ID:H6iot+ZM0
めっちゃ若いうちに、あれだけの偉業を成し遂げて
周りからチヤホヤされても、調子崩さずに
来季も大活躍だったら、マジで尊敬する。でもなんとなく
来季は尻すぼみになりそうな予感。でも、そうなったほうが逆に
人間らしいし、他の選手もその隙に何とかしてやろうと
好記録が続出すれば、余計に楽しいな。
828名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:26:39 ID:wJjIeZVv0
>>827
小さい頃ややちやほやされて、怪我して、この記録出した奴だから
ある程度マインドコントロールはできる方なんじゃないかと思ってる。
ただ、記録が伸びるかどうかということとは無関係だけどね。
829名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:27:16 ID:oWpYUyjn0
ボルトwお前www

中村の試合見ただろwwwwwwwww
830名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:30:33 ID:gmaGAlik0
ジャマイカなのにサッカーか
831名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:31:03 ID:oWpYUyjn0
ボルトがモノ凄いサッカーマニアで

ちゃんとチャンピオンズリーグのバルサVSセルティック戦

までチェックしてた件wwwwww
832名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:31:16 ID:qjfPcHSy0
ボルトはラグビーのフルバックやってほしいな。
833名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:32:18 ID:oWpYUyjn0
やっぱり俺の勘は正しいなwww
834名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:36:17 ID:Gb+dNMwU0
世界記録って数年ごとにだいたい更新されるけど、
このまま縮まっていけば、1000年後とかは100mが5秒台になったりするの?
それともどっかで頭打ちになるの?
835名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:36:27 ID:wJjIeZVv0
>>830
98年のW杯を思い出すよね。
836名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:36:31 ID:oWpYUyjn0
お前らさwほんとなんなの?wwwww

日本人がCLの決勝まで行ったってのなら分かるけど、日本人がCLベスト16

行って活躍しただけで弱っちゃうお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らw日本人て響きにビビりすぎだろwwwww
837名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:41:16 ID:oWpYUyjn0
ボルト「セルティックにいる中村って日本人スゴイよな・・・」


 wwwww
838名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:41:18 ID:sDHOi2thO
>>834
9秒3が限界です
839名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:42:58 ID:02mOCbQv0
ヨーロッパの三大スポーツといえば、サッカー、モータースポーツ、自転車ロードレースだが、とりわけ人々が熱狂するのがサッカーだ。
そして、それはF1ドライバーだろうが、WGPライダーだろうが変わらない。
世界中のサーキットで観客を興奮の渦に巻き込む彼らも、マシンを下りれば我々と同じひとりのサポーター。
ひいきのクラブや母国の代表に熱い声援を送るのだ。
ヨーロッパでは男の子ならまず例外なくサッカーに夢中になるもので、F1ドライバーやWGPライダーも例外ではない。

http://www.ocn.ne.jp/sports/soccer/tpx/sc_0187.html
840名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:44:16 ID:oWpYUyjn0
ブ○シュ「ヤバイ!いままでアm○カ人が日本人なんて凄くないんだって
      ゴマかして来たのに俺達の親であるヨーロッパがあんなに日本人に
      嫉妬してたら、俺達まで日本人に嫉妬してたってバレちゃう!!」






   wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
841名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:52:22 ID:b8mCmmZm0
ワールドカップでジャマイカピンチだから出てやれよ
842名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 13:55:40 ID:oWpYUyjn0
>>840
バ〜ロー!60年前の敗戦だってな、暴力だけが頼りのラリった不良が
ナイフ振り回して、老舗の仙人を脅してきたから、しょうがなくビビってやったってだけ。

お前らの歴史や伝統なんてそんなもんなの。
843名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 14:04:42 ID:hxqTg+H7O
>>821
年俸は税引き前で20億だろ。
因みにKGはチェルシーファンだから。(笑)
844名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 14:05:47 ID:6+vleCd9O
>>823
野球は馬鹿には出来ません。
黒猿は馬鹿でも出来る球蹴りでもやってろよw
845名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 14:16:01 ID:hxqTg+H7O
>>844
焼き豚の中では上地は頭いいほうなのかー。
言っておくけど、彼、長さの単位が解らないみたいだよ。
8mm=4m×4mだってさ。(笑)
846名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 14:24:48 ID:xT36ai9L0
>>807
釣られてやるか・・・

>すべてのアスリートが最後に辿り着くのが野球選手だよ
 ⇒全てのアスリート?その根拠は?
>野球はまさにキングオブスポーツと呼んでも過言ではないだろう
 ⇒野球をキングオブスポーツとする根拠を具体的に。

ぜひ、教えて欲しい。
847名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 14:26:01 ID:wJjIeZVv0
スルーしてるところ悪いけど
俺を含めてそれともう一人変な奴が居るけど、芸スポではよくあることなの?
848名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 14:27:06 ID:EL5JhDutO
ボルトくらいの足の早さがあったらそれだけで脅威になるFWになれる
849名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 14:29:38 ID:8LPw60JR0
野球選手の50M(笑)

850名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 14:30:47 ID:8LPw60JR0
>>827
ボルトは15歳から大人の連中と同じ舞台で
世界で戦ってるんだぜ
キャリアはパウエルより長い
851名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 14:36:53 ID:yXVpf2aIO
>>848
あんな反応悪くて加速も時間がかかるのに?
有り得ねえよ
誰でもパウエルの方選ぶだろ
852名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 14:38:21 ID:8LPw60JR0
>>851
ボルトは初速かなり速いよ
30mでも普通に上位だろう
そこがルイスと違う点
853名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 15:13:23 ID:T/TQ0pw8O
やきうって排他的だね
854名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 17:19:14 ID:tTosJ+Vr0
足技だってちょっと叩き込まれれば岡野よりはマシになるだろう
855名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:11:21 ID:hxqTg+H7O
どれだけボルトが上手いのかがポイントだな。
リーチもあるし最終ラインで勝負出来たら確実に得点する可能性が高い。
856名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:16:13 ID:8Zqe4q8UO
目指せマルティンス
857名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:17:01 ID:ftfzf2FLO
残念ボルトW
君の好きなファンニステルローイは大の白人主義のカラード差別者でした

オランダ人の差別意識は並外れたものがある


まぁゴンザレスは出来た人格者らしいが…
858名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:22:14 ID:zXhoVbXz0
ボルトは野球では通用しないだろうな
ジョーダンも通用しなかったスポーツだし
859名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 19:28:24 ID:BbIIlSJB0
>>858
それは、どのプロスポーツにも言えるぞw
メジャーリーガーがNBAに転向していきなりレギュラーとれるわけないし

その競技ごとに必要な技術があるだろ。高校の時に、バスケと野球やアメフトを両方やってたからって
プロで通用するとはかぎらん。高校や大学で通用してたレベルとプロを
一緒にしちゃいかんよ
860名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:20:14 ID:hxqTg+H7O
>>858
ならお前はアレックス・ロドリゲスがジョーダン以上の身体能力、運動能力を持ってると?
馬鹿か?(笑)
861名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:25:21 ID:xMzUqYJjO
野球は次の五輪ではサッカーの落ちこぼれ韓国の全勝優勝を阻止してくれよ
862名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:40:41 ID:WIJFgOGz0
アグボンとウォルコットとレノン誰が一番早い
863名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:47:08 ID:y43dYS9mO
>>860
何が言いたいの?馬鹿?
864名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 21:46:27 ID:hWisXL/2O
>>861
日本語w
865名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:27:09 ID:xMzUqYJjO
>>864
日本語おかしいか?
866名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:32:20 ID:md3zopJS0
100mを9秒で走ったから何だって言うの?
そんなのより速く走れる生き物なんていくらでもいるでしょ?
867名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:34:40 ID:rUN7U0uT0
本当はヤンキースの練習に参加したいのに
メディア対策で知りもしないサッカー選手に会いたいとか
ボルトかわいそす
868名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:36:35 ID:aSROECkJO
>>858
薬球脳炸裂
薬のやりすぎで
頭がボケたんやろ
869名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:38:59 ID:26syHKev0
元々陸上選手とサッカー選手って昔から交流あるよ
というかサッカーどうとか言うよりテニスとかF1とかサッカーは皆交流がある互いにリスペクトしてる
シューマッハが年棒が俺のの方が高いから!とか言って上から目線でサッカー選手と接してるとか聞いたことが無い
サッカーがバレーを規模とかで馬鹿にすることも聞いたこと無い
そういう感覚が無いのが野球。どう考えたって野球選手の態度だけ可笑しいだろ?
スポルトに出てる野球選手の態度は目に余ると思わない方が可笑しい。
他の競技の選手たちはそういう上下感無いのに野球だけモラルが無い
競技自体は嫌いでは無いが普段からにじみ出る態度や言葉遣いは明らかに嫌悪感を催すよ
870名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:40:36 ID:BT+t64pt0
98年の夏の甲子園で、横浜高・松坂大輔投手(現・レッドソックス)と延長17回を
投げあう死闘を演じ、その後、立教大に進学したイケメン上重聡投手は、卒業後、プロに
行ったのですか?それとも、社会人野球に進んだのですか?
御存知の方がおられましたら、是非教えてください
よろしくお願いいたします!
871名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:41:11 ID:c9PZz1XL0
まぁ、言ってもサッカーの試合の中では岡野よりも速くない。
872名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:41:40 ID:wFet0pT9O
要するにマイケルジョーダンなんかよりも
野球で金メダルを取った韓国人の方が身体能力が高いって事か
873名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:42:03 ID:FBwvENNn0
>>869
確かにそういう感じあるね

野球選手って気持ち悪い
874名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:43:06 ID:S9IsSH2D0
30過ぎて陸上引退したあとサッカー選手に転向したら面白いのに
875名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:43:15 ID:uyAU+Eqq0

ボルト「やきうんこ?何それ?」
876名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:45:05 ID:rUN7U0uT0
こいつヤンキースファンだったのに
何時の間に
877名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 22:58:55 ID:XvLkmFS80
アメフトのRBとかWRならすぐに通用しそうだけど
そんな単純なもんじゃないの?
878名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:08:02 ID:o0sXbB7r0
ボルトよりパウエルのほうがサッカーに必要な反応速度も30mまでの加速力も上
そのパウエルもサッカーでは大した選手じゃなかったらしい
ましてやアメフトには陸上選手を超えるダッシュ力を持つ化け物がゴロゴロいる
アメリカの一流スプリンターは殆どがアメフト崩れ
ガトリンが転向しても駄目だった
879名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:30:03 ID:41g8M1Uc0
じゃあアメフトの才能も抜群、足の速さも抜群だったら
どっちになるの? アメリカでは
880名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:47:38 ID:TYnU+wsj0
まあサッカーがあまり洗練されてない
スポーツなのは確かだわ
だからこそ世界中で楽しまれてるし
面白いともいえる
実際DQN競技でもあるし
まあそういう粗野も楽しむって感じかね
881名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:53:30 ID:tdESFNMmP
>>879
そりゃアメフトの方がモテモテ勝ち組になれる
882.:2008/09/13(土) 23:56:02 ID:htOMZ9dOP
アメフトなんかドーピングに引っかかって終わりだろ(w
883名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:59:47 ID:BbIIlSJB0
アメフトで100m10秒台の選手って何人ぐらいいるの?
884名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 00:22:11 ID:qCrcpqbA0
ボルト豚双六チームは眼中になし(笑)
885名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:00:16 ID:ERxjOIbG0
>>883
アメフト板ではアメフト選手が本気で陸上に取り組めば8秒台って言われてる。
886名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:04:32 ID:Dtww+xneO
>>885
いくらなんでも誇張しすぎwwww
8秒代なんか絶対無理www
887名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:05:36 ID:iDrtGlbZ0
あれ?
こいつはヤンキースファンだったはず
888名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:06:14 ID:56OVgqNIO
阪神にピンチランナーの代走専門にスカウトしても
盗塁とはまた別物なの?
889名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:07:32 ID:ny8XlLZLO
>>885
アメフトの薬漬け連中でもさすがにそれは無理だろwwwwwwwwww
890名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:09:35 ID:ERxjOIbG0
>>886>>889
だとしたら、別に100mにこだわってないから、97mとかでもいいし。
891名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:13:31 ID:QyjIiYAf0
>>885
いや現時点で普通に100m走くらい測ったりしてるでしょ、いくら短距離のダッシュが
必要だといっても。サッカーでも100mのスピードなんていらないけど測ってて、ロベカルやオーウェンやマイナー選手でもあと5人以上いたし。

普通にアメフトの世界で100m10秒台がどれくらいいるのかなーって
892名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:18:20 ID:6BfwogcaO
>>870日テレのアナウンサー
893名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:34:44 ID:6BfwogcaO
ルーマニア代表のマリカ(マリチャ)っていうやつもめちゃくちゃ速い。
二、三年後に凄いFWになると予言する。
894名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:36:44 ID:IZkkbsRL0
サッカーは90分間の持久走。

速いだけじゃだめ。
895名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:37:55 ID:CQ9EHryhO
>>885
元アメフト選手のゼイビアー・カーターは10秒09、ウォルター・ディックスは9秒91だよ
ちなみに二人とも万引きして、店員から逃げ切ったW
896名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:49:26 ID:W6uZr93l0
サッカーってやりようによっては
ボルトみたいなのを生かせるんでね。

味方ゴールに選手が密集している
時にオフサイドにならないように
しておいて、ボールが出た瞬間に
ボルトがヨーイ・ドンでスタートして
50mくらい独走してボールに
追いつくようにすれば、シュート
チャンスになる。
もちろんボルトにJリーグレベルくらいの
サッカー技術はあるとしてね。
897名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:50:38 ID:O7aSa2UW0
>>354
50mの世界記録が5秒53なんすけど野球選手(笑)って凄いですね。
898名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:54:12 ID:Ja5PTZJXO
サッカーやらせたら余裕で得点王だろうな
899名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:56:19 ID:+6Fai1IJO
陸上選手が盗塁王になれないのと同じ
陸上選手にサッカーをやらせてもモノにならん
900名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 01:59:21 ID:SD7YJen/O
>>896
ディフェンスラインを下げれば無問題
901名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:04:37 ID:r2XCVnVs0
そういやジョーダンて
外野フライもまともに捕球できてなかったな
打撃もバットが波打ってたし

野球で必要なのはベースランニング13秒台とかだし

902名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:09:11 ID:lTPBoDHaO
サッカーは持久走とかいってるけど、2時間以上平均時速20`ぐらいで走ってる競技はどうなんだ?
それぐらいはしれんのか?サッカー選手は?
903名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:09:42 ID:W6uZr93l0
>>900
だからさ、ボルトは敵のディフェンスラインの
すぐ近くに詰めてるのよ。
904名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:13:38 ID:ZZh+N7XGO
>>902
サッカーは有酸素運動と無酸素運動の繰り返しなんだから
そりゃつかれる
905名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:14:17 ID:iDrtGlbZ0
野球選手ほどの強靭な肉体がないよな
サッカーは
906名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:14:39 ID:GXXl52fjO
ボルト、今回の50通過は5秒50だったらしいよ
前半50もベンジョンソンなみじゃん

しかも60〜70あたりの最高速はルイスやベイリーあたりより、さらに1ランク上のレベル
907名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:17:34 ID:SD7YJen/O
>>903
キーパーって知っているか?
908名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:20:44 ID:rgfugvCRO
>>902
一定のペースで走り続けるマラソンと短い距離を全力で何回もダッシュするサッカーやバスケとはスタミナの減り方も別物だろ
909名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:21:00 ID:CMzo0JsOO
ボルト「やきう?それ美味しいの?」
910名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:22:05 ID:C0vu1oLh0
>>903
もういいから。ウィイレでもやってろ
911名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:22:14 ID:fr0XtSOF0
速水みたいなキャラか。
912名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:22:33 ID:GXXl52fjO
アメフト選手が本気で走れば8秒台というが
そんなアホ言ってるのは焼豚だろ

アメフトの俊足と言われてる選手は殆ど本格的な陸上経験あるんだよ
日本の野球とは違って排他的じゃないし、シーズンというものがあるんだよ
だからそういう妄想働かせるのは野球選手の50mだけにしてくれ

NFLと世界陸上を両立させた選手すらいるってのに
913名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:22:49 ID:lTPBoDHaO
有酸素、無酸素はわかるけど、バスケの選手のほうが、持久力あるよねクイックネスも有るし。
914名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:24:09 ID:8+GRy4b90
サッカー選手って真面目に走ってねーから意味無い。
タイムアウトいれてだらだらしてもばれない時間を削れば
認めてやらんでもない。
915名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:26:15 ID:fJwDcn7I0
息切れして苦しい中考えるってのも必要
916名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:40:54 ID:GXXl52fjO
赤星は50までなら本気でボルトと互角だと思ってる焼豚
917名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:42:29 ID:IZkkbsRL0
あの速さで身長196cmだろ。
高さとスピードを兼ね備えた化け物級のFWになれる素質あるよ。

小さい頃からサッカーやってればなあ。
918名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:46:00 ID:8+GRy4b90
>>917
サカ豚はなんでサッカーのトップ選手に
身体能力抜群の選手がいないか考えろよw

答えは、身体能力が必要ない競技だから。
919名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:47:15 ID:CusG5nGo0
ロッペンとか書く馬鹿いるんだなw

ロッベンな。
920名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:48:29 ID:RD/zLDpdO
身体能力ゆうまえにおまいの脳みそ調べてもらえ〜ギャハハ
921名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:56:38 ID:YKqcB3ee0
>>902
走りながらパスの出しどころを考えたりどこに走りこむか考えたり
タックル受けたりジャンプして競り合ったり
要するにただ走ってるだけじゃない
922名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 02:59:59 ID:i3BP6FR6O
これは良い宣伝です。
923名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:01:34 ID:/mnfw2ShO
>>918
それは違うな。
例えばアサファはジャマイカ代表にもなれなかったがその頃から100Mは10秒台で走れてた。

ロベカルは100Mを10秒後半で走ってた、ロナウドはそのロベカルより速かった。
オーウェンも10秒後半。
身体能力が必要ないんじゃなくて、身体能力だけじゃサッカー選手にはなれても一流の選手にはなれないってこと。

レジー・ブッシュクラスの選手ならサッカーの世界には山ほどいる。
ベッカム勝ってたし。
924名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:02:50 ID:OBtSsE710
世界最速って行っても9秒台だろ。俺なら5秒でいける。
925名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:09:48 ID:8H7sK6yX0
>>918
ロマン・セブルレ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%AC
キングオブアスリートと呼ばれる十種競技の世界記録保持者
この選手はサッカーから転向して5〜6年で世界記録取ったみたい
ネドベトがいた名門にいたらしいけどそれほどの選手では
身体能力は必要だが絶対ではなく総合的な技術の方が重要
十種競技前世界記録保持者も同じサッカークラブの転向者
926名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:16:07 ID:/mnfw2ShO
>>925
昔ジダンがまるで十種競技者のようなバランスの取れた肉体を持った選手と呼ばれてたな。
927名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:18:02 ID:qCrcpqbA0
>>918が低脳だということがわかった
928名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:19:24 ID:GXXl52fjO
で、やきう選手は身体能力高いのか?
929名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:20:57 ID:/mnfw2ShO
>>925
十種競技者は化け物。
例えば筋肉番付出ていきなり優勝しちゃった奴も十種競技者だったな。
しかも全くメダルにかすりもしないような選手だったけどそれでも焼き豚の「夢の劇場」筋肉番付で優勝しちゃったわけだからいかに凄いアスリートが集まってるかわかるよな。
930名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:23:09 ID:XQEbRCdTO
ナイジェリア代表のマルティンスの身体能力は全アスリートでno.1だと思うガチで
931名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:24:02 ID:YKqcB3ee0
90分で10キロを走るサッカー選手には長距離走者的なイメージがあるかもしれませんが、
持久力と同様、いやそれ以上に大切なのはむしろスピードです。
しかもそれは直線を走るスピードではなく、ボールコントロールのスピード、反転のスピード、思考のスピードなどです。
プラティニ、ジーコ、ベッケンバウアーはそれほど足の速い選手ではなかったが、テクニックと判断力そしてスピードと正確性がありました

http://t-i-e.com/perfect13.html
932名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:29:42 ID:/mnfw2ShO
ロナウジーニョは加速力に優れてたけど、それは全盛期の話。
筋肉番付の時はもう肉体的には全盛期過ぎてた。
一回マルティンス呼んでほしいよ、マジでNo.1イケるはず体操選手並に跳躍力あるし足は速いし持久力あるし多分出れば衝撃を起こすと思う。
933名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:41:05 ID:GXXl52fjO
十種って基本的にはパワー命だから、サッカーとの相性は悪そうなのにね
筋肉番付に来てたのはポール・アンソニー・テレックだっけ?
やきう選手を楽勝で粉砕してたな

ちなみにぃま十種で最強なのは日系人だよね
934名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 03:44:01 ID:wseYc3uE0
918は救いようがない池沼
他のスポーツ選手がサッカーをすると、すぐに足がつるほどキツイよ
935名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:27:31 ID:O5C3xwd2O
野球選手は身体能力が世界一高いと思うよ
野球の五輪で金メダルを取った韓国人は世界一の身体能力だよ
936かあ:2008/09/14(日) 04:50:26 ID:lTPBoDHaO
で、日本人のサッカー選手はどうしたらいいのだね?特徴なくて、同じような奴ばかりで、外人に凄い選手が要るのはわかりますが!各ポジション同じような身体能力でいいのかい?
937名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:54:11 ID:8+GRy4b90
>>934
ほほう。それならサッカー選手は他のスポーツしても
トップ足りえるわけだな。
ガリチビが。おもしれえw
938名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:56:45 ID:8+GRy4b90
サッカーは競う能力が決まり切っていない。
サッカーは、手段や方法が多い。

ある選手を「良い選手」と言うときに、
何をもって「良い」というのかの尺度が、一つや二つじゃない。
だから、人によって誰を「良い選手」と言うかが違ってくる。

システム、試合の仕方、攻撃や守備の方法、狙い
どれも選択肢がほぼ無限で、
一概に「これぞ究極のサッカー」とは言えない。
そういうチームがあっても、勝つとも限らない。

野球やアメフトやバスケはアメリカで盛んだけど、
バットに当てて飛ばす技術とパワーとか、
身体の屈強さとか、高さとか、
サッカーに比べれば、尺度が固定されてる。

釜本が昔言ってた。

まあ俺も昔はサカ豚でやきうを攻撃してたから
ある程度はサッカーしってるよw
サッカー選手の身体能力が低いこともw
939名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:57:10 ID:hXObqromO
サッカー選手がガリてW
940名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 04:59:39 ID:8+GRy4b90
サッカーに身体能力はいらない。
アスリート的な資質は要らない。
もし必要ならば、発展途上国の人間が大手をふって
プロでやれない。

それは身体能力が如実に反映される陸上・水泳のメダルが証明してる。
ブラジル?アルゼンチン?なにその雑魚。

サッカーに必要なのは小賢しい頭脳。
いうなればストリートファイターの世界大会にも似ている。
アスリートが肉体の能力を競い合うスポーツではない。

はい、反論どぞ。
941名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:01:23 ID:8+GRy4b90
>いうなればストリートファイターの世界大会にも似ている

説明不足かもしれないから補足しとくけど
求められるのはストU対戦ゲームと一緒で
「隙を突く」←これだけ。

俺はこれをスポーツとはとうてい言えない。
アスリートに対する侮辱だと思うから。
942名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:04:06 ID:O5C3xwd2O
身体能力を求められる野球で金メダルを獲得したのは韓国
したがって韓国人こそが真のアスリート集団と言っても過言ではない
日本もいつか超人アスリート集団の野球の韓国代表に勝てるといいね
943名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:05:31 ID:8+GRy4b90
もしサカ豚が俺のレスに火病して
「サッカーはスポーツnida!<丶`Д´>」みたいなトンデモ理論を言いたいなら
バリエーションを限るべきだよね。

バリエーションを限定する=競う能力を限定するって
スポーツの根本的な演出だし。
限界を人為的に設定するから真摯な力比べができるわけだ

『無限』がいいならストリートで闇討ちしてろよwwww
944名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:05:50 ID:+/t9IumZ0


サッカーよりアメフトかラグビーだろ
945名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:06:16 ID:qCrcpqbA0
ボルトはドマイナー棒振りなんか存在すら知らないだろうなぁw


プクク
946名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:08:09 ID:O5C3xwd2O
すべてのアスリートが最後に辿り着くのが野球選手だよ
野球はまさにキングオブスポーツと呼んでも過言ではないだろう
その野球で金メダルを取った韓国人こそが真のアスリートなのだろう
いつか日本野球も韓国に勝つ日を夢見て精進しようではないか
947名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:08:57 ID:3vqM3GxrO
ワロタwww
948名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:09:41 ID:hXObqromO
左サイドはマルセロに替えてボルトでいいよ
949名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:13:09 ID:MNOXI6Uv0
スパサカで才能をひとつ貰えるとしたら何を貰うかと問われた高原はスピードと答えた
世界一足が速いボルトなら陸上の方が儲かるだろうが世界で50位くらいの足の速さならサッカーやるべき
950 :2008/09/14(日) 05:23:22 ID:JMNbOeRZO
>>941
球技と陸上の違いもわからない馬鹿か
951名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:32:55 ID:ixNRKPsNO
>>946
止めて…お腹痛いwwwwwwwwww
952名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:34:50 ID:qCrcpqbA0
ロナウジーニョ、写真撮影&サイン攻め「食事もままならない」
http://hochi.yomiuri.co.jp/beijing2008/soccer/news/20080819-OHT1T00073.htm

ブラジルMFロナウジーニョは、選手村で快適な生活を送れていない。
1次リーグから準々決勝までを瀋陽、秦皇島で戦ってきたブラジル五輪代表は
17日に北京の選手村に入村したが、いきなり大フィーバーが巻き起こった。

 「食事もままならない」チームの広報担当者は嘆いた。
最初の昼食ではボランティアや他競技の選手たちから、写真撮影やサインをねだられ、
食事時間を短縮せざるを得なかった。カフェテリアも人が殺到するため、利用は不可能に
なっているという。

 そんななか、ロナウジーニョは、ある楽しみを持っている。
バスケットボール男子米国代表のコービー・ブライアントとの再会だ。
「コービーは友人であり偉大な選手だ。とても尊敬している」バルセロナ時代の06年に
米国遠征で会ったことがあり、「彼がサッカーを好きなのは知っているんだ」と自慢げに話していた。

 ただ、アルゼンチン代表のメッシは準々決勝を北京で戦ったため、ロナウジーニョより先に、
ブライアントと対面されてしまったという。
953名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:37:04 ID:qCrcpqbA0
−いつごろから陸上競技に興味を持ち始めたのか?
ボルト−ワルデンシア小学校、12歳のころから陸上競技が面白くなった。
その前にはクリケットやサッカーに夢中だった。1999年、12,3歳ごろから早かった。
クリケットコーチが陸上競技をするように薦めてくれ、
努力すれば世界的なスプリンターになれるような気がした。

−ほかにはどんなスポーツに興味がありますか?
ボルト−サッカーは大好きだが、今はコーチからプレーすることは禁止されている(笑う)
http://www.shot-web.com/news/061215b.html
954名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 05:37:07 ID:VyJ/X6kiO
>>946のコピペは毎回爆釣だなW
955名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:58:21 ID:uldVMVGJ0
>>929
十種は陸上の中では雑魚の集まり
ボルトが混成やったら10000点超えるだろう
まぁ筋肉番付(笑)とかいう競技では強いかもしれんが
956名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 07:59:45 ID:uldVMVGJ0
>>940
韓国やドミニカが最強の野球は身体能力抜群のスポーツだなw
957名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:36:54 ID:Q3cEd2z+0
>>918
身体能力はあるに越したことはない。
だがサッカーは技術が命なんだよ。
そんなに甘くねえよ
958名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:29:04 ID:lTPBoDHaO
十種が雑魚の集まりって、バカだな!勉強してこい。
959名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:40:46 ID:3BaY+BB50
いよいよサッカー転向か
960名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:41:26 ID:gx4xKJCo0
>>923
実際は11秒フラットくらいだと思ったほうがいい
>>939
他のスポーツ見た後だと貧相な体の選手が目立つ

あとサッカーは技術が重要、頭が重要って言ってるけど
他のスポーツでも当然重要だよ
961名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:48:14 ID:fm+wuG0MO
他のスポーツじゃあ、サッカーの落ちこぼれの韓国が全勝優勝する事はないだろうな。
962名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:50:35 ID:xTHsrWV60
それはもっともだけど、俺の考えは違った
963名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:01:33 ID:nIUlgb/q0
焼き豚は全勝優勝のスーパーアスリート軍団韓国に憧れてるの?
964名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:04:24 ID:Z0NII25P0


      ヘ(; `Д)ノ ←敵MF
    ≡ ( ┐ノ
    :。;  /
             ヘ(; `Д)ノ←敵DF
           ≡ ( ┐ノ
           :。;  /
             ヘ(; `Д)ノ←敵DF
           ≡ ( ┐ノ
           :。;  /
               ヘ(; `Д)ノ←敵DF
             ≡ ( ┐ノ
             :。;  /
                  ヘ(; `Д)ノ←敵GK
                ≡ ( ┐ノ
                :。;  /

                        一二 (゚ω゚ )←ウサイン・ボルト
                      一二  /    \
                     一二((⊂ /)   ノ\つ))
                       一二  (_⌒ヽ
                        一二  丶 ヘ |
                         一二  ノノ J○  


965名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:05:38 ID:Yg6bPQnQ0
まあ韓国が全勝優勝するような競技よりマシだろ多分
966名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:06:27 ID:YdToCVF80
>>27
正論すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
967名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:11:32 ID:oES+b90N0
GG佐藤は凄い身体能力をフルに活用してたな。
968名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:13:40 ID:oES+b90N0
AERA3月号にて
漫画家の江川達也がこんな発言。

・江川 (中略)プロ野球、キライなんですよオレ。
プロ野球以前に野球がキライで、「野球が人気」って言われて、
やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。
あれは、ちょっと頭が悪い人用の、スポーツの能力が低い人向けのゲームですよね。
だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは玉投げて棒振るのみじゃないですか。
敵に遭ってもこっちにはプレイヤーとしての技がまったくなくて、ただ突っ立って棒振って、
ダイヤモンド1周すると1点っていうだけ。
だから体力なくてもバカでもできる。
バカみたいなゲームなんで、野球がおもしろいとはまったく思わない

・質問 じゃぁ大リーグにも否定的なんですか?

・江川 いや、否定的と言うか、楽しめないんですよ。
「レジ待ちより退屈だな」「太ってる選手が頑張ってんなー」とか思うくらいで。
漫画家で自分で創作意欲とかある人は、野球を見る前に自分でおもしろい漫画描きますよ。
展開もつまらないですし。
はっきり言って、ぜんぜんおもしろくない。
むしろ「なんでみんなハマッてんのかな」って思う。世の中はバカばっかりなんだな。
969名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:22:54 ID:oES+b90N0
身体能力とは、肉体的要因を指し、主に「体力(持久力・生命力・抵抗力)」
「筋力( 腕力・脚力・瞬発力)」「機敏(運動神経・反射運動・敏捷性)」
野球選手に体力、機敏性はありません。
970名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:23:53 ID:/mnfw2ShO
>>960
いやアサファの場合、陸上のトレーナーの談話だから間違いない。
971名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:30:45 ID:/mnfw2ShO
>>960
そんなに凄い肉体見たいならボディビルでも見なさい。(笑)
アメフトにしてもやきうにしても下っ腹出てるデブばかり。
バスケにしてもKGはひょろい。
ポールピアースなんて動きが変。
972名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:31:52 ID:gx4xKJCo0
>>970
あぁごめん、パウエルを入れたつもりはなかった
973名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:46:03 ID:YKqcB3ee0
>>960
ラグビーは体がデカイのがやればすぐに強くなるよ
ドイツなんて速攻で強くなるだろうね
974名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:55:37 ID:igKUwb0l0
絶対オフサイドに引っかからないよな
前線で待機してて味方のスルーパスに反応すればこの世の誰にも追いつかれないから
簡単にキーパーと1vs1になれる
こんなに頼りになるFWはいない
ジャマイカは代表に入れるべきボルトを
975名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:56:08 ID:gx4xKJCo0
>>971>>973
それってサカ豚的発想だよ
キミらサカ豚なの?
976名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 10:58:45 ID:eK+LSO900
>>974
でも、大事なのは100mのタイムじゃなくて「10mの加速」
そして、もっと大事なのは「いつ走るかbyヨハンクライフ」
更に地味に無視できないのが、「繰り返し走り続けられること」
977名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:02:18 ID:l8xOQ5r6O
ボルト「NYヤンキース?なにそれ?読売巨人軍?知らないなあ」
978名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:02:25 ID:1nPbagmnO
確かにマルティンスが大活躍って訳でもないからね〜
979名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:08:43 ID:b03MnKAZ0
いいじゃん、速けりゃ。
陸上の概念覆したんだから、サッカーの概念も覆して欲しいね!
980名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:09:17 ID:5bpoqqQM0
まあ何でも批判しようとすればできるからな。
981名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:09:27 ID:fm+wuG0MO
読売巨人軍の知名度は半端じゃないよ。なんせ世界で2番目に有名な野球リーグのチームだからね
982名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:13:24 ID:uldVMVGJ0
>>976
その加速も反応速度もボルトより速いパウエルがサッカーでは通用しなかったからな〜
983名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:13:31 ID:YKqcB3ee0
>>975
ラグビーは体がデカイ方が圧倒的に有利なんだが
イタリアなんて強化し始めてからすぐに強くなった
アメリカなんかも真面目にやれば世界最強になるんじゃね?
だから体格で劣る日本がラグビーワールドカップで優勝することは500%ありえない
984名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:13:55 ID:p7rvkFEiO
ボルト「浦和レッズ?知らないなぁ。」
985名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:15:39 ID:IZkkbsRL0
スピードよりも、身長とジャンプ力が武器になると思うな。
FWやCBだと196cmあればかなり有利。
986名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:15:42 ID:5bpoqqQM0
速いだけの選手はスペースが無いとだめだもんな。
強いチームだといつも引かれるから、ビッグクラブのFWは2,3歩が
速けりゃ良いって感じだし
987名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:15:47 ID:YKqcB3ee0
http://jp.youtube.com/watch?v=pNype8tqsyI&NR=1
6:39〜

サッカーより野球の方が頭がいいスポーツ
988名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:17:05 ID:kQ2cm13u0
どこまで銀河系だよ
989名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:19:06 ID:kQ2cm13u0
>>984
焼き豚苦しいぞ
990名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:19:26 ID:eK+LSO900
>>985
仮に使うとしたら、体格と運動能力を生かしてCBの方が現実的だろうね
その手の選手にはありがちな、最終ラインのパスミスでスタジアムが騒然となる事態も多発するだろうけどw
991名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:21:29 ID:FY2QenLT0
サッカーの技術(ボールコントロール)の比重が他のボールゲームに比べて高いことも分からない奴ってなんなの?
ラグビー少年がサッカーみたいに日が暮れるまでリフティングの練習とかするの?
992名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:21:38 ID:s3pZLgD00
やきうじゃこうはいかないwwwww
993名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:26:47 ID:igKUwb0l0
>>982
パウエルサッカーしてたの?
994名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:27:28 ID:p7rvkFEiO
>>869
それって外国の話でしょ?
そもそも日本のサッカー選手はテレビに映らないじゃん
995名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:37:27 ID:eK+LSO900
>>994
テレビに映る映らないじゃなくて
スポーツ選手同士の横のつながりって事だろ
996名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:38:47 ID:uldVMVGJ0
>>993
パウエルは18歳まで
ボルトも12歳までサッカーやってた
997名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:44:34 ID:YKqcB3ee0
アメリカに留学してた時すぐに「みんなでサッカーしようぜ」みたいなことになったな
ブラジル人がブラジル人のくせにサッカーが下手って言われてかわいそうだった
998名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:46:56 ID:HfTOEkO7O
1000
999名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:48:36 ID:gx4xKJCo0
>>991
>サッカーの技術(ボールコントロール)の比重が他のボールゲームに比べて高いことも分からない奴ってなんなの?
具体的な根拠は?
1000名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 11:48:57 ID:YKqcB3ee0
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |