【サッカー】イタリア代表主将・カンナバーロ(34)「ドイツW杯から2年が経ち、我々も2歳年を取った。若手の台頭を!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1胸キュンバーガーφ ★
W杯予選2連勝もDF不安?カンナバーロ「若手の台頭を!!」
2008年09月12日11時17分 / 提供:Gazzetta.it.

2010年W杯予選のキプロス戦(2−1)とグルジア戦(2−0)の2試合を終えて、
2連勝で勝ち点「6」を稼いだイタリア代表。結果は残したものの、
ディフェンス面を不安視する声が挙がっている。

しかし、イタリア代表の精神的支柱として君臨する
主将DFファビオ・カンナバーロ(34)は、ディフェンス面での不安はないと話したが…。

「(優勝を飾った)ドイツW杯から2年が経ち、我々も2歳年を取った。
ディフェンスが緊急事態に陥っているわけではないが、若手の台頭を待たなければならない。
コンディションが万全ではない9月の試合は、毎年苦戦を強いられる。
ただ、6ポイントを稼ぐことは容易なことではない」とコメント。
ディフェンス面での不安を一蹴しつつも、若きDFの出現を心待ちにした。
http://news.livedoor.com/article/detail/3817257/
2名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:38:38 ID:eOHvqwuGO
3名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:38:58 ID:7XVkl+pr0
馴れ馴れしくカンナカンナ呼ぶんじゃねえよ
4名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:39:10 ID:SBEQBojhO
じゃあ代表引退しろよ
5名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:39:35 ID:c44BY5Ht0
マルディーニがアップを始めました
6名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:39:35 ID:lI4CZWMM0
トッティ、これ取ってぃ
7名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:39:43 ID:N8Q72K6H0
じゃあパオロにハッパ掛けろ
8名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:40:13 ID:pACB3iffO
切実な願いだw
9名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:40:15 ID:fNs0s5I8O
クラブに専念しろ
10名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:40:42 ID:bSmenmw40
頑張ろうな
11名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:41:07 ID:j4Xr5i6k0
バレージ「呼んだ?」
12名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:41:14 ID:jknjQxxr0
こいつへったくそwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:42:29 ID:PxLvHL9G0
>>7
パオロですら27とか28とかだろ確か
14名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:43:58 ID:dO24PAZEO
DFって単純に身体能力だけじゃないよな
経験値が一番大きい
15名無しさん@9倍満:2008/09/12(金) 11:44:31 ID:1tq9Y4NH0

まあ日本もいまだDFの中心は中澤ですから。
16名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:45:03 ID:kSYbfWyg0
次世代と思われたフェラーリ、レグロッターリエがお笑いに転向しちゃったからな
17名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:51:02 ID:UIFy87h1O
>>16
WCCFだと優良白なのにね
18名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:55:41 ID:MLqv9dHtO
WCCFナツカシス
19名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:58:05 ID:kHiXK4Kg0
もう34なのか
20名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:00:03 ID:7g/L18PnO
フェラーリはともかくレグロッタリエは悪くないんじゃない?
しかしバレージ、マルディーニ、カンナバーロ、ネスタクラスの超大物は出てきてないなイタリア…。
GKもブッフォンいなくなったらどうすんだろ。
21名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:00:20 ID:NMi2mEVPO
ガンバローナって誰だ
22名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:06:25 ID:lNx8nIh40
選手寿命延びてんだから無理に若返りせんでも
23名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:08:45 ID:c44BY5Ht0
>>20
別に心配ないだろ
日本じゃないんだから、いくらでも優秀な人材は居る。
ただ、それらに経験を積ませる時期が遅れただけ
24名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:09:34 ID:rtb+80M50
次ってガンベリーニとキエッリーニだっけ
あとマテはもう代表呼ぶなよ 致命的にスピードがない
25進ぬなまけものφ ★:2008/09/12(金) 12:10:30 ID:???0
キエッリーニよかったじゃん コンバートできそうだよ
26名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:11:00 ID:0SBzLfFQO
いいのがいるだろ。ポッツィとか
27名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:11:23 ID:hPSphqET0
おまえが引退しろ
28名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:11:33 ID:1q9Kg7ir0
ガンベリーニとキエッリーニは良いよ
バルザーリはそうでもない期待外れ
29名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:11:59 ID:U0WvN/26O
個人的にはキエッリーニをセンターで使うのは勿体無いと思う
世界最高の左サイドバックになれるのに
30名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:12:17 ID:hPSphqET0
ジョビンコとかロッシとか呼ばない監督が悪い
世代交代進める気ねーよ
31名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:14:03 ID:c44BY5Ht0
つか、出続けるベテラン側にも問題あると思う。
若手の台頭を望むなら、代表辞退すれば良い
32名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:15:34 ID:IzQTxUGFO
レグロッターリエはユーベでのイメージが悪すぎるからな
33名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:15:43 ID:OR/csepP0
>>3
バーローwww
34名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:17:09 ID:rtb+80M50
>>29
ユーベじゃサイドバックでは烙印押されたけどな

>>31
世代交代進めなければいけないけど実力が本当にあるベテランなら居てもいいだろ
カンナバロは代表ならまだ資格あると思うけどな
35名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:17:52 ID:xbWbLCL5O
>>29
左サイドで失格の烙印を押されたから
センターにコンバートされたんだがなw
36名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:18:47 ID:HBQprcNo0
ベテランを踏み台に出来ない若手など、物の役には立たない。
37名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:21:35 ID:Erv3Ga6RO
うーん、ベテラン使いすぎて後釜がいないんだよな

ミランのバンディエラは首相が頭下げて辞めないでと言われたくらいだからな
38名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:22:17 ID:hykx6tPX0
ガンベロとかキエとか居るじゃない
39名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:22:49 ID:vLLCwVzC0
期待のレグロッターリエはどうなった?
40名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:23:13 ID:g8ePXixRO
とはいえ監督の経験重視ってのも考えられるがな。
41名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:23:59 ID:BZbl4T7cO
クラブにカネがないとユースから削るイタリアの悪い習慣が出ちゃってるんじゃないの?
42名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:25:33 ID:yTv7UQtoO
>>30
ジョビンコがトップチームでどれだけ成績残したの?
43名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:28:40 ID:P+1/FU9bO
ピッコロさん育ってないの?
44名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:30:36 ID:bnj0ElqK0
2010年のW杯では2トップの下にジョビンコって布陣見たいなぁ
3人で簡単に点取りそうだ
45名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:33:07 ID:FLgxzlmc0
攻撃陣は素材そろってるから問題ないんじゃね

>ロッシ、ジョビンコ、アクアフレスカ、モントリーヴォ、バロスキetc

ここら辺が今年・来年と継続していい成績だせるようなら切り替えていけばいいし
問題はDFとか守備的な中盤の選手の世代交代だろうかと
46名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:34:23 ID:HSHp3yfw0
オカカ・チュカは?
47名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:46:24 ID:gIqlYKkq0 BE:380074289-2BP(3401)
日本って若手DF待望論ないよね
48名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:47:48 ID:mjltge44O
>>39
生まれ変わって今やアズーリの主力でございます。
49名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:49:02 ID:9GdIadhYO
よしロベルトバッジョだ
50名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:49:21 ID:tyALOsSU0
ヌルッポ・インザーギ
51名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:50:35 ID:pCHE90Ma0
           トニ
ディ・ナターレ      カモラネージ

   ガットゥーソ  アンブロジーニ
          ピルロ

パヌッチ           ザンブロッタ
  レグロッターリエ カンナバーロ
          ブッフォン
52名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:53:16 ID:2uEaCwlVO
>>47
南アが終われば出始めるんじゃないかな。

53名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:53:41 ID:nyp6rOaC0
>キプロス戦(2−1)とグルジア戦(2−0)

弱ぇwwwwwwwwwww
54名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 12:57:45 ID:7O8eQSCw0
>>16 >>32
レグロッターリエは、復活したみたいだよ。

55名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:05:46 ID:xQSc8kaM0
なんかカモラネージが期待できない気がする
56名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:06:49 ID:mjltge44O
>>45
攻撃陣はバロテッリ、ルポリ、オスバルトあたりもお忘れなく。
DFはガンベとかキエが成熟すればおk。
守備的MFはデッセーナとかあまり若くないけどパツィエンツァに期待。
あとはピルロの役割をアクイラーニとかチガリーニあたりが継げたら先行き安泰ですな(´ω`)
57名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:20:07 ID:oMYu+ti70
ガットゥーソ  アンブロジーニ

そもそもこの二人の併用はいかん、遺憾。
ACミランで豚が証明済み。
58名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:22:23 ID:g+mObN4r0
ドイツW杯から2年が経ち、おれも2歳年を取った(´・ω・`)
59名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:22:35 ID:CRRIgSs30
日本のDFってもじゃもじゃと禿しかいないよね
60名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:26:08 ID:YCFcLInJO
ブッフォンの後継者は誰かいるのかな?
アメリアとか?
61名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:26:56 ID:X1XcM68O0
ほんといかんな、バーローwwwww(カンナ・バーロとかけてみました)
62進ぬなまけものφ ★:2008/09/12(金) 13:29:36 ID:???0
>>57
ガッツはもうそろそろ年齢的に限界見えてきてるからね
ミランでもアンブロフラミニピルロだろうし
63名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:29:47 ID:+UEoUlt00
>>50
ガットゥーゾ
64名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:31:45 ID:riCe72hO0
DFって経験がものをいうポジションだよね
運動量が少なくても先を読んで危険を摘むことができる
65名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:32:41 ID:nqaU6sGl0
全体的に世代交代が進んでない感があるけど
特にバッジオ→デルピ→トッティと続く
ファンタジスタの系譜の後継者が見当たらないのがつまらんよな
ピルロはちょっと違うし、カッサーノはサッカー以前の問題が多すぎる
最近話題になるジョビンコもイマイチスケール感じないしなぁ
66名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 13:40:54 ID:5fyrT3iBO
>>65
デルピエロは譲ったつもりはサラサラ無いだろ
67名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:21:40 ID:paFNYVlh0
>>65
P・ロッシ
68名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:34:49 ID:RS3RfHb80
カズ、三浦カズ!!と岡田監督が代表から落としたカズの当時の年齢を
いつの間にか自分は超えていた・・・・
あれから10年もたったんだもんなぁ。今のサッカー選手は世代が代わって
よくわからん。サッカーって年取ると興味がなくなるな。
94〜98年が一番サッカー見てたな。
69名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:49:02 ID:eoAcfjEm0
和製カンナバーロは中西永輔
異論は認めない
70名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:57:46 ID:3+ARiDJsO
ピルロ・ガットゥーゾ・アンブロ・デルピ・トニ・カンナ・ブッフォン・マテ・グロッソ・ザンブロ・カモラ・パヌッチ・ピッポ…30overはこのくらいかな?

20代はアメーリア・キエッリーニ・ボリエッロ・アクイラーニ・デ ロッシ・カッサ・クアリアレッラ・師匠・ヤクインタ…くらいかな?

こう見ると核になりそうなのがいないな
デ ロッシとアクイラーニくらい?
71名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:07:43 ID:3+ARiDJsO
ピルロは29歳だった。スマソ
72名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:17:31 ID:mfPTmtihO
マルディーニ、カンナバーロ、ネスタの揃った時代って凄かったんだな。
73名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:25:19 ID:Uu79RyhIO
友達がオリンピックで凄い奴がいたって言ってたけど誰?
デルピエロを速くした感じって言われたけど・・
74名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:26:21 ID:WX5KCDV4O
>>61

(´・ω・`)

75名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:27:19 ID:4h9oeU4s0
日本も中澤の後がやばい
76名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:28:20 ID:DyFy3SS30
>>73
じょびんこ
77名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:29:40 ID:GPdmGaXWO
>>72
もう見られないのが悲しいな
78名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:33:13 ID:Uu79RyhIO
>>76
ありがとう。見てみたいなー
79名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:40:39 ID:dCO+0OfTO
考えると日韓のイタリアは最強メンツだったな
中盤はちょっとアレだったけど他は神メンツだった
80名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:41:11 ID:e8EcSdxn0
LANねーちゃん「バッファローwwwwwwwwwwwwwwwww」
81名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:50:40 ID:BZbl4T7cO
カンナバーロ世代がユースだった頃セリエAは世界最強リーグだったからクラブもカネかけて育ててくれたんだよ
82名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:57:27 ID:9SJ7Jzcz0
代表引退されると一番痛い選手はブッフォンだと思う
83名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 16:53:54 ID:RS3RfHb80
トルドとかはもう駄目なの?頭に中が98年くらいで止まってるんだけどね・・
84名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:48:54 ID:VTCbZuVY0
>>75
中澤自体が充分ヤバイだろ
85名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:52:20 ID:OXpU4KeqO
>>82
俺のディサンクティスが居る
86名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:02:06 ID:oLofEP4qO
>>79
だけど糞審判のせいで終了です
2006は優勝出来たこどあそこらへんが最近ではピークじゃね?
87名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:11:49 ID:zXe3biaw0
      インザーギ ビエリ

         トッティ

  ココ  ペロッタ トンマージ  ザムブロッタ

  マルディーニ ネスタ カンナバーロ

         ブッフォン
88名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:19:09 ID:4hO12vtd0
2002でイタリア代表と日本代表の試合が見たかったよ
89名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:49:38 ID:SqHsj6dHP
日本ってW杯で欧州の強豪とあたらねーよなぁ
南米ばっか
90名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:54:52 ID:LczgeAES0
↓おっさんが一言
91名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:55:30 ID:3eRORY0u0
稲中卓球部でお馴染み 古谷実がBlogで絶賛!

ニコニコ発 超欝アニメ 「ドラえもん-パラレル ワールド」 (29分)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3486982

心の弱い方は見ないでください。 トラウマになります
92名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:59:08 ID:TsaS3Xe/0
イタリア代表にしては珍しい
クロンボDFいなかったっけ?
アテネ五輪かなんかでテベスにフルボッコにされてた奴が
93名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 22:01:47 ID:BELAdqemO
アクィラーニはEUROで力不足を露呈したからな
94名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 23:16:12 ID:YKqcB3ee0
若さの秘訣はセックスだって言ってた
95名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:34:30 ID:mdX/bdzT0
イタリア代表マジ最高
96名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 17:41:41 ID:mdX/bdzT0
97名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:49:36 ID:sAIgtWtH0
あくいらーにには期待してません
98名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:56:19 ID:iTtza/ktO
イタリア代表って今後どうすんのってくらいオッサンばかりだな
99名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:58:37 ID:0f4tYsy10
そろそろサカつくみたいに18歳のバッジョや19歳のバレージが現れるはず。
100名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 18:59:00 ID:eyZmKUM60
イタリアは12年サイクルで強さのピークを迎えるから次は2018年
101へいぽー ◆r8/y26oRfw :2008/09/16(火) 18:59:12 ID:z4HGxR9lO
レグロッターリエに任せろ
102名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:00:00 ID:gVhlPF5D0
DFは釣男で十分だろ
103名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:03:15 ID:Z5eRdo980
バレージ2世ことミノッティさんとフレージさんが一言↓
104名無しさん@恐縮です:2008/09/16(火) 19:37:28 ID:tvZWBx8u0
>>68
俺もだ
105名無しさん@恐縮です
まったり楽しみ方を変えるのさ