【書籍】週刊少年ジャンプ連載「ワンピース」51巻、発売1週目で異例の100万部超−オリコン調べ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼102@巨乳ハンターDφ ★
11日発表のオリコンブックランキングによると、4日に発売された尾田栄一郎さんの
マンガ「ワンピース」(集英社、週刊少年ジャンプ連載)のコミックス51巻が
発売1週目で102万9249部(推計値)を売り上げた。
6月に発売された50巻も発売1週目で100万部を売り上げている。

「ワンピース」は、コミックス累計1億4千万部以上を発行するファンタジーマンガで、
手足が自在に伸びる“ゴム人間”のルフィが、海賊王になるため、剣士ゾロや
女航海士ナミ、トナカイで船医のチョッパーらと大海原を冒険する物語。
テレビや劇場版アニメも多数作られている。

同じジャンプコミックスでは、7月4日発売の岸本斉史さんのマンガ「ナルト」43巻
(集英社、週刊少年ジャンプ連載)が、発売4週目で100万部を突破しているが、
1週目での100万部越えは異例で、同作の人気ぶりがうかがえる。

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080910mog00m200041000c.html

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221111706/
★1:2008/09/11(木) 08:44:34
2名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:14:26 ID:VjN52BZQO
2
3名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:16:05 ID:z4VuHQ3fO
ワンピースってまだ続いてたのか
中高生が買ってんの?
実際アルビダがでてきた当たりで終わったよな
4名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:17:21 ID:T4fo314s0
なんか本当かどうか怪しい数字だよなぁ、100万って。
超大雑把に考えるとしても、日本人の100人に1人が持ってるとか
ありえねぇだろ。
5名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:17:23 ID:juwpU+HMO
おーおー好き勝手言いなさる
6名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:17:58 ID:6L61qefoO
数字は嘘をつかないな

さすがワンピ
7名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:18:30 ID:fpeKG4ih0
0が1個多いだろ 
8名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:19:13 ID:hF5A/+oz0
ブリーチもなんだかんだで面白い
9名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:19:36 ID:9gjGeCSEO
3スレまでいくのかよ
10名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:19:53 ID:0eGOXp0J0
ドラゴンボール超えたよね
11名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:19:56 ID:3C6zSnFQ0
ナルトは最低すぎ つまんね 
12名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:20:55 ID:ENp/0g7gO
最近また面白くなってきたよね
ワンピース何回か売ろうかと思った時期もあったけど手元に置いといて良かったわ
13名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:21:14 ID:jEAJUe0t0
なぜ主人公が下しかはいてないくせにワンピースなんでぜ?
14名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:21:15 ID:1/bTr7IX0
トリコがおもしろい
15名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:21:45 ID:wmfGO11N0
ハイテンションキャラ何人か居なくなりゃいいのに
ナミとか
16名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:21:50 ID:Ha4mkKnR0
11ムーバーズのせいか
17名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:22:32 ID:LwR8Uw5q0
海賊マンガと言えばヴィンランドサガだろう・・・
ワンピースて(笑)
18名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:22:36 ID:S4AkU3mi0
51巻は面白すぎ
実家の弟のをパクってしまった
19名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:22:50 ID:qpA1sSTr0
ワンピースぐらいの頃の漫画はやたら続いているのが多いな
こち亀を除いて昔はコミッックスが30以上超える漫画は多くなかった
ワンピースは50巻超えてナルトやこの前終わったテニプリも40超えている
内容ダラダラしているのかよく分からんけど集める気がだんだん起きなくなるw
20名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:23:10 ID:fNslO3RXO
>>15
お前おもて出ろや
21名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:23:12 ID:sbhco5Hg0
ワンピース最近面白いのか?

絵もストーリーも変わってすごいつまらなくなったと思ってるんだけど。
22名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:23:19 ID:KDKBbOQ/0
>>4
漫画喫茶とか増えてるからその分とかあるんじゃないの?
23名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:23:34 ID:FZ9lUpU2O
ワンピースって一冊の内容量が多いから買う価値ありって感じ
24名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:23:52 ID:Orpe4ROg0
アニメは左遷
映画は打ち切り
漫画はバカ売れ
25名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:23:52 ID:CUgPe+aMO
これだけ人気あるんだから絶対面白いはずだと信じて
一巻を読んでみたけどどうしてもダメだったorz
26名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:23:59 ID:3QYC0psb0
海外でナルトやブリーチに後れを取ってるのが信じられない。
外人はバカなのかね。
27名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:24:37 ID:O1KWJ0le0
ゾロ、あれだけ修行してるのに料理人のサンジと互角ってどおーなの
28名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:24:54 ID:sbhco5Hg0
>>26
日本で買ってる奴がバカなのでは?と考えろ
29名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:25:04 ID:3d18Cwcq0
>>17
ヴィンランドサガはいつ盛り上がるんだよ
なんかずっとブレイク寸前って感じでいまいち
30名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:25:11 ID:Z5Nt/bLq0
ID真赤にしてまでワンピを批判するキチガイがでてくるスレ
31名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:25:28 ID:LY2J4S0R0
>>22
漫画喫茶が仮に10万都市に10軒あったとしても
高々日本全国で1万冊だぞ。
32名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:25:31 ID:DmWnmiF70
みんなよくワンピース飽きないね。俺は10巻ぐらいで飽きたわ。
悪いやつ倒して仲間増やすの繰り返しなんだもん
33名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:26:22 ID:/Nlmg4jp0
>>8
ブリーチは同人ネタだろ・・・
34名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:26:32 ID:IXKklnrsO
未だにこれの面白さが分からないわ
どうも絵が受け付けない
35名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:26:58 ID:ZNB+o5hc0
ソースがオリコン調べってだけで信用性が一気に下がる
36名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:27:02 ID:NfvmhmNT0
>>26
日本的要素が多いからかな・・・忍者とか刀とか・・・
本国から見れば( ゚д゚)ポカーンだけど
37名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:27:05 ID:HOADHF/u0
>>32
そんなあなたのお勧め漫画は何?
38名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:27:15 ID:KGX802XL0
いいかげんたもんのカスは
芸能ニュースにもならない漫画・アニメスレどうにかしろ
まずは>>1剥奪だろ
39名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:27:29 ID:Hci6oeBl0
>>32
> 悪いやつ倒して仲間増やすの繰り返しなんだもん

それはジャンプの存在そのものを否定。
40名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:27:40 ID:+OKAVGAYO
>>32
それ以外何をしろと?w
41名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:27:49 ID:AUahJcOK0
外人さんはナルトより忍者ハットリくんを読むべき
42名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:28:05 ID:iMq8l5ew0
グランドラインって広いんだな
最初はあるかどうかもあやしいみたいな扱いじゃなかったか?
43名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:28:08 ID:DmWnmiF70
>>37
蒼天航路
44名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:28:09 ID:h+FEbkTb0
これって面白い話が交互にくるのがすごいね
空島つなんなかったけどCP9良かったし、幽霊つまんねけど今いいし
45名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:28:21 ID:IK/S4hCAO
今やCDより、こういう漫画とかゲームの方がたくさん売れてるんだからさ
ゴールデンタイムに音楽番組じゃなくて漫画・ゲームの番組流した方が視聴率取れるんじゃね
46名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:28:46 ID:Kuafnvv6O
一見、強い敵と闘うの繰り返しに見えて、実はマンネリ化してないんだよな。
細かく伏線はってあったりして。
世界政府の正体が少しずつ見えてくるのがたまらん。

51巻は仮面の男の正体に糞ワロタww
あれは想像つかなかった。
47名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:28:54 ID:DmWnmiF70
>>40
いつになったら海賊王になるんですか?
48名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:29:01 ID:g7EY23/n0
そんなことよりこのスレ読んでるさそり座のやつ!いますぐコンビニいってチャンピオン立ち読みしてこい!
聖闘士星矢についにさそり座の聖闘士が出たぞ!
49名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:29:13 ID:LY2J4S0R0
>>43
悪いやつ倒して仲間増やすじゃんw
50名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:29:19 ID:sNeTQrFUO
恐怖新聞が一番面白い
51名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:29:20 ID:1JrSSCsg0
いまの20代〜10代の日本人でワンピースを一度も読んだことのない人って半分もいないんじゃないのか?
52名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:29:52 ID:h+FEbkTb0
>>47
今、中盤らしいから100巻目ぐらい?
53名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:29:59 ID:LwR8Uw5q0
>>29
主人公がいる軍が村焼き払って住民皆殺しとかやってんだから
そんなダークなマンガが爆売れしてもそれはそれでという感じ
お子様にはドギツイすぎるし
54名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:30:17 ID:DmWnmiF70
>>49
そんな単純なものじゃない
55名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:30:28 ID:t6/ZLNpy0
52巻は3日間と12時間で100万部行くんじゃね?ってぐらい面白い
ワンピースの中で一番面白かったわ
56名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:30:34 ID:zTB1NFCc0
当時はドラえもんの全45巻で長いなあ〜と思ったのに
でもドラえもんは最後までクオリティーが落ちてないね。

美味しんぼみたいに終わり時を間違えてダラダラ続くのが一番最悪
57名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:30:35 ID:LY2J4S0R0
つかまだ主人公が強いやつに通用した試しはないんだけどね。
いつも逃がしてもらってる。
58名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:30:40 ID:sMxV8Pwh0
>>17
フルアヘッドココだろ
59名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:30:58 ID:PJW6q3kAO
>>51
18才だけど、無いわ。
アイシールドは全巻持ってるけど…
60名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:31:19 ID:7AbhY8+Q0
今後は世界政府、七武会、エース、白ひげを絡めた
ストーリーだけでいいと思うんだけど
61名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:31:29 ID:HOADHF/u0
>>43
wwwww
あれ絵がやばすぎだろしかもテンポがワンピースより悪いし
62名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:31:37 ID:n/eSpmcT0
51巻の表紙はウルージさんがルーキー達を計り知れない器で抱擁してるような構図
ウルージさんのポテンシャルはやべえ
63名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:31:44 ID:bk3LfC8I0
ずーっと390円ってのがお手ごろ
64名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:31:54 ID:DmWnmiF70
ワンピ読むならギアス見てたほうがまし
65名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:32:06 ID:x8qKBU3GO
>>47長くて後10年はみてください・海賊王
66名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:32:11 ID:Abq1qE8n0
ワンピースは作品としてはよくできてるけど
ネタにならないんだよな、MADなんかないし
DBのヤムチャとかSDの池上とか
67名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:32:30 ID:LY2J4S0R0
>>63
タイプカプセルにいた人ですか?
68名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:33:02 ID:5iNst8CcO
関心がわかない
69名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:33:49 ID:SufjQDioO BE:135091722-2BP(0)
>>49
あまり悪い奴は倒してないと思うぞ・・・
アニメに影響されすぎると歴史上の人物にまで善悪つけたがるようになるのか・・・
70名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:34:17 ID:Tk9osyjX0
>>61
蒼天のテンポが悪いとな!?
71名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:34:35 ID:7w2J8G4+0
キン肉マンは全36巻だけど
その頃はもうブームが過ぎて飽きてたのに
ワンピースは51巻もやってんのwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:34:45 ID:x8Jf9l7t0
話が進むにつれ能力者の割合が高くなりすぎ
最近で素で強い奴なんていたか?
73名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:35:16 ID:7NTQrPGG0
今のルーキーが揃いだしてからまた面白くなってきた。
正直空島やW7辺りはイマイチだったんだがなぁ
海賊漫画としてはフルアヘッドココのほうが面白いと思うし。
74名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:35:28 ID:DmWnmiF70
今じゃもうルフィとか地球壊せるレベルまできてるのか?
75名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:35:30 ID:jPNkCCs6O
って事は、コミックス一冊につき40円として、尾田は一週間で4千万の収入を得たのか…
76名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:35:54 ID:LY2J4S0R0
>>72
能力者=ズルと見ていては、この作品が成り立たないw
77名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:35:54 ID:sMxV8Pwh0
>>69
つうか蒼天航路に悪いやつなんかいたか?
とおもったら十常侍は悪い奴と言って差し支えない気がしてきた
78名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:36:14 ID:3d18Cwcq0
>>53
いやていうか漫画的な面白さがまだまだだなあと
売れるとかじゃなくもっと面白くなると思ってるのに
いまいち魅力的なキャラが少なく感じる
79名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:36:15 ID:g7EY23/n0
>>74
むしろ強いやつが次々に出てきたんでムチャクチャ弱い。
80名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:36:25 ID:M3G/fTiL0
絵が下手過ぎて読む気がせんのだが。
鳥山明の劣化コピーという認識は間違ってるか?
81名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:36:48 ID:c3Z1Ydx20
>>72
常人じゃ行けない場所に行ってる事を忘れてるんじゃないか
82名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:37:03 ID:p1po83CDO
自分は30巻まで頑張ったけどもう買うの諦めた
83名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:37:11 ID:hqLJcxw90
「ワンピース」は、コミックス累計1億4千万部以上を発行するファンタジーマンガで、
手足が自在に伸びる“ゴム人間”のルフィが、海賊王になるため、剣士ゾロや
女航海士ナミ、トナカイで船医のチョッパーらと大海原を冒険する物語。

ウソップとサンジカワイソス・・・あとの新参はどうでもいいが
84名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:37:25 ID:NlImCWI2O
>>72
レイリー、戦桃丸


つーかあんまり実なしで強い奴出しすぎても悪魔の実の存在価値がなくなってくんじゃね
85名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:38:00 ID:c3Z1Ydx20
>>78
王子覚醒あたりからものすごく面白いじゃないか
スラップスティックなもの求めてるなら知らないが
86名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:38:14 ID:zOjy7yfe0
オリラジの中田が強い主人公が強い敵倒して、また強い敵が現れるっていう展開に飽きたって言ってたの思い出した
NARUTOとかもそんな感じ
87名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:38:24 ID:yV88tivdO
みんな考えてることは同じかな。最近面白くなったからここら辺のコミックだけ買うみたいな
88名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:38:29 ID:rt6K1axf0
ドラえもん   全45巻
ドラゴンボール 全42巻
キン肉マン   全36巻
北斗の拳    全27巻

ワンピース←←←←51巻
89名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:38:44 ID:lfWMdfs+O
>>80
間違ってると指摘されて受け入れるだけのオツムはあるのかい
90名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:38:41 ID:oYl0XKQJO
>>73
気が合う
集めてるわけでもないのに51巻から集めようと思った
91名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:39:05 ID:/vCAyi9wO
しかしつまらん漫画だな
92名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:39:21 ID:oeWAnOiB0
オリコン()笑
93名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:39:23 ID:4vTQXAIt0
>>75
単純に考えて、年にそれ×4だろ?
他にも連載などの収入はもちろんあるだろうし
売れっ子はすごいね
94名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:39:31 ID:NlImCWI2O
>>86
それなんてドラゴンボール
95名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:40:08 ID:4vTQXAIt0
>>86
魁!男塾の悪口はやめないか!!!!!
96名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:40:23 ID:PbbwRRHz0
>>72
ゾロとサンジとフランキー
97名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:40:37 ID:DmWnmiF70
ワンピって力関係がよくわからん。スカウターとかあればいいのに。
98名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:40:45 ID:oda0KsxB0
・絵が下手、真島ヒロに簡単にパクられて気付かない程度の没個性
・背景ゴチャゴチャ、戦闘シーン見にくい
・アニメ脂肪、映画脂肪、海外で脂肪、キャラクター商品脂肪、ひたすら単行本
「のみ」売れてる
・敵がすぐ人間サイズから面白ダサ化け物に変身(ベルセルクとは比べるべく
もない、子供の絵本みたい)
・2ちゃんでスラング化されるような名台詞や名場面ゼロ
・判で押したような、海賊仲間の生温い局地戦
・安っぽい感動押し売り
カタルシスが無い・・・・・・
99名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:40:58 ID:c3Z1Ydx20
>>93
原稿料はアシ代やらの必要経費で消えるぞ
100名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:41:02 ID:f1+SiHPQ0
ワンピースがいくら売れようと漫画市場はもう終わりました
ゲーム、アニメに客取られて終了
http://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/rank_kibo.html#3
101名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:41:11 ID:7NTQrPGG0
>>95
いやいや、一番強いのが味方じゃないかアレはw
102名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:41:19 ID:LORqdk0uO
>>80
同じく
本当、絵が悪すぎるね
内容はまあまあ面白いけど、鳥山劣化コピーの域を出られない
103名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:41:46 ID:sSL9mI1u0
最近はコナンやら美味しんぼやら犬夜叉やら
いいかげん連載終了しろよと突っ込みたい漫画ばっかだな
104名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:42:05 ID:LY2J4S0R0
>>97
全員、ふくろうに道力測ってもらえばいいのにね
105名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:42:06 ID:Q5cuGT7t0
これって結局、単行本だけ買っとけばオッケーって層ばっかって事だろ?

ドラゴンボールのフリーザ編みたいに、毎週毎週楽しみで仕方なくてジャンプを朝一番で買いにいったりとか
その話題に乗れない、ネタバレされちゃうのが怖いからとかの理由で最新で買う価値すらないってことじゃん

アニメとか映画やグッズもあんま詳しくないけど駄目なんだろ?
単行本だけよんどきゃいいやみたいな人ばっかで、ドップリ漬かってる層が少ないって事だよね
106名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:42:48 ID:hqLJcxw90
>>103
別に20年前からそうじゃね?
北斗の拳すら「ラオウでおわっときゃいいのに」派はいっぱいいたし
107名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:42:55 ID:x7oMa9lC0
>>86
元から強い主人公が次々出てくる新キャラの敵を一撃で蹴散らせる
そんなバトル漫画のどこが面白いのかオリラジの中田に聞いてみたいw
108名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:42:59 ID:5scZflAA0
>2ちゃんでスラング化されるような名台詞や名場面ゼロ
これ見ただけでどういう奴らが批判してるのか分かるなw
109名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:43:25 ID:Xed3i3vJO
昔は好きだったけど、今は詰め込み過ぎてて、何書いてるのか解らない。とか言いながら全巻持ってます
110名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:43:39 ID:rYDSf5vI0
>>36
逆らしいよ。外人が思う日本的要素(サムライ、芸者、忍者)が全面にでてるほど特にアメリカでは売れるらしい
111名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:44:09 ID:Tk9osyjX0

ドン・クリークぐらいの時は見やすかった
112名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:44:17 ID:z7FVEI0y0
絵は下手じゃないと思うけどね。
デッサン力はあるでしょ。>>98で挙がってる真島ヒロは無いけど。
ただサービス過剰なんだな。
人気がなくなるのが怖いのかもしれない。
引き算するのって勇気がいることでしょう?
113名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:44:17 ID:sMxV8Pwh0
>>106
銀牙は赤カブトで・・
114名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:44:18 ID:DmWnmiF70
アニメ見るようになったらなんか漫画は読まなくなった
115名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:44:25 ID:+qc8JUlv0
シャンクスの右腕が魚に食いちぎられるとこまでは
面白かったんだがなぁ・・・
116名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:44:25 ID:7NTQrPGG0
>>106
ドラゴンボールだって、フリーザ、セルで終わっておけばってのは良く聴く話だしなぁ
117名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:44:34 ID:c3Z1Ydx20
>>105
早く読みたいなら立ち読みするっての
読みたい漫画が複数あって「買う」になる
118名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:44:46 ID:Q5cuGT7t0
ドラゴンボールみたいに、ジャンプでも読んで 更に単行本も買って
更に更にアニメでまた見直して  カードやゲームやグッズも揃えて  映画も毎回上映される度見にいって・・・

といった人たちがワンピースにはどれだけいるんだろうか
119名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:44:47 ID:m180CEIl0
ジャンプは銀魂しか読んでない
あ、HUNTERも読んでるか、不定期だけど
120名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:44:56 ID:uHj048C00
>>105
みんな立ち読みだろう
あれだけ年俸貰ってる巨人の小笠原も立ち読みですませるくらいだし
今のジャンプはそんなもんだろう
121名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:45:09 ID:Yz4rXxVu0
ネタバレスレってどこですか?
122名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:45:14 ID:XpKg+EEE0
今週の原作はすごかった
麦わら海賊団。全員完敗
全員全滅!!
土曜日がまちどおしい
123名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:45:29 ID:NfvmhmNT0
とりあえずブリーチを32巻まで持ってるおれは
集めたほうがいいの?死んだほうがいいの?
124名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:45:50 ID:rYDSf5vI0
>>103
犬夜叉は前日終わりました
125名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:45:50 ID:Q0KUUQU6O
ワンピースは面白さが復活した稀有な漫画
今のジャンプならダントツで面白い
そりゃ売れるわ
126名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:45:52 ID:m180CEIl0
>>103
コナンなんて5巻分ぐらいでもう飽きたよw
127名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:46:06 ID:zGDSvvPN0
ミスチル名もなき歌初動120万
128名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:46:13 ID:NfjCcoUs0
超一流の鳥山明様とこんな5流漫画家を一緒にするな
絵の次元が違う
129名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:46:17 ID:ZbpVzIb00
北斗の拳って全部で27巻なんだよな
そのわりには長く感じたなあ
最近の漫画が長すぎるのかもしれんが。
130名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:46:22 ID:c0IHeG0K0
>>107
要するにバトルマンガに飽きたんじゃ
それ以外の展開なんかありえないから
131名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:47:06 ID:3d18Cwcq0
>>85
なんでスラップスティックw
魅力的なキャラが欲しいとか言ってるだけなのにw
極端な奴だな
132名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:47:21 ID:Tk9osyjX0
ウルトラジャンプのバイオメガと銃夢とジョジョとピースメイカーのが面白い
133名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:47:32 ID:Q0KUUQU6O
そういやこち亀の単行本って売れてんの?
134名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:47:32 ID:pzyKv1sa0
オリコンを馬鹿にしてる人いるけど
コミックの売り上げに限れば、実際の数字はオリコンで発表された数字より上はあっても下はないぞ
135名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:47:33 ID:MoSlDEXh0
>>107
エヴァが最高ってことを言いたいだけかと
136名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:47:33 ID:hqLJcxw90
>>129
個人的にはバジリスクの5巻っていう長さが最高な気がする
137名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:48:03 ID:Cp1l1r5e0
40歳だが ワンピースもナルトもブリーチも
毎週楽しみにしてる

一番楽しみなのは ハンター 
他の作品はタイトルもシラネ  あ ジャガーさんは知ってる
138名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:48:18 ID:VTpWW60s0
すげーな。
確かにこの巻は盛り上がるからなあ。
次の巻も凄い展開するし。
139名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:48:21 ID:U9o1cqtH0
またこれもコナンみたいにだらだら続けるんだろうな
140名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:48:27 ID:Abq1qE8n0
>>125
> 今のジャンプならダントツで面白い
連載終了してから、どういう評価されるかな

141名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:48:28 ID:SSYd+BD10
オレはこの漫画読んだことないの、
登場人物の目が精神分裂症の患者のようで受け付けない。

読んだら面白いのかもしれんけど。

クルマのデザインとかもそうなんだけど、一番好かれるデザインってのがあって
それには先端(知的レベルが一番高い層)の層は無関心らしい。
逆に先端層が好きなデザインは大多数の人には受けなかったりする。

何が言いたいかというと、一番売れてるから一番面白い作品というわけではないということ。
だからと言ってこれを受け付けない自分が先端層だと言いたいわけではないが・・・
142名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:48:41 ID:Q5cuGT7t0
これってつまり、毎週毎週最新号で続きが早く気になる!って人たちじゃなく
あー単行本が出たから買っとくかぁって人たちが多いって事だろ?
143名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:48:46 ID:Z5Nt/bLq0
>>103
コナンは黒の組織に関係ある部分だけ抜き出して本出して欲しい
144名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:49:10 ID:m180CEIl0
>>134
普段のアホなアンケートのせいで、信頼無くしてるけど、
この手の数字が出る物で、オリコンの右に出る物はないな
145名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:49:20 ID:sMxV8Pwh0
>>136
そういや今持ってる漫画、5〜10間くらいの漫画が多いや

どれも終わってないけど
146名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:49:29 ID:5Av+ocyd0
>>123
死んだらダメだお><
147名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:49:34 ID:hqLJcxw90
>>137
こち亀排除したら古参は名乗れないだろ
こち亀と共にジャンプを読み続けてるのがジャンプヲタじゃね?
おれは5年前にやめたから知らないけど
148名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:50:13 ID:S8iWXd1DO
空島で飽きた
149名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:50:14 ID:AUahJcOK0
とりあえず冨樫もやる気出せ
そして「ハンターはまだ構想の半分くらい」とか言え
150名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:50:15 ID:U9o1cqtH0
プラネテスなんて4巻だけであれだけの面白さだぜ?
151名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:50:15 ID:bcGrSY4f0
デビュー時の短編見た時はこんなに売れる作品だとは思わなかった。
ジャンプ編集部ってやっぱり力あるんだなあ。
152名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:50:24 ID:WxSwv6W+O
>>129
修羅編のグダグダのせいでは・・
バガボンド巻のわりにも長く感じる
153名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:50:28 ID:RnNLa65oO
ワンピースってスラムダンクの絵の迫力さとハンターハンターのストーリーの凄さを足したようなかんじだよな
154名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:50:44 ID:Q0KUUQU6O
>>140
キン肉マンくらいの評価は得られると思う
155名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:50:54 ID:z7FVEI0y0
こち亀は5、60巻までだな、面白いのは。読めるのはギリギリ100巻まで。
156名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:51:13 ID:sM20Fa/20
コンビニに置かれてるのが大きいだろうね。ちょっと前は本屋に行かないとコミックなんか買えなかったし。
最近はこれ見よがしにレジ横のよもぎ餅とかおいてる所に新刊を積んでたりしてるよな。
157名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:51:37 ID:7NTQrPGG0
>>142
俺はジャンプは毎週買ってるが、その中で気に入った奴だけ単行本買ってる。
ワンピースの場合だと扉絵なんかはコミックの方でまとめて見たほうがいいw
158名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:51:46 ID:NfvmhmNT0
>>153
それ凄くね?
159名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:52:02 ID:n/eSpmcT0
>>153
段違いな勘違い
160名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:52:05 ID:hqLJcxw90
>>153
両方中途半端
あとジョジョの「頭を使った能力バトル」ってとこもあるかな

よく言えばいいとこ取りなわけで、それで売れてるんだろうね
161名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:52:06 ID:/+tCwJuP0
ワンピースとハンターハンターどっちが面白い?
162名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:52:09 ID:sMxV8Pwh0
>>149
ハンターはさっさと終われ
そしてたまにでいいからレベルEかけ
163名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:52:27 ID:J247bqY00
>>5
ウルージさん乙
164名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:52:39 ID:Q0KUUQU6O
寄生獣の長さは一つの理想じゃないかな
165名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:52:41 ID:c3Z1Ydx20
>>131
いや、個人的には結構いるからさ。過剰反応だなー
166名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:52:43 ID:nDA7zTuK0
ワンピ厨って毎回「最近面白くなってきた」しか言わないから本当に面白いのかどうかわからないのよね
167名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:52:50 ID:z7FVEI0y0
鳥山・冨樫は天才だと思うけど、尾田は努力家って感じだな。秀才でもない。
168名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:52:51 ID:Dy+5NA7j0
いい加減に連載終わりにして、違う分野の漫画にもチャレンジすればいいのに
まぁ成功するかどうかは知らんが
浦沢直樹や井上雄彦みたいに全く違うジャンルの漫画を描いて
それを次から次にヒットさせる作家のほうが偉大だよね
169名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:52:51 ID:VDc11FfP0
もうほんとマンネリ・・

チンケなねらいすました涙頂戴物を繰り返し繰り返し
もう馬鹿かと
170名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:52:52 ID:7dJ7vOBE0
もうワンピースが漫画の最後の砦みたいなもんだから防衛軍が必死に買ってるんだろ
171名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:52:59 ID:5awXdi5IO
これ最高初版部数が26巻だかの242万部とかだろ
その時より落ちてるのに異例て
172名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:53:32 ID:/V8V4yaY0
51巻コンビニに20冊くらい置いてあったな異常な量だった 51巻になんかあったのけ?
173名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:53:37 ID:8etUOkAG0
これ、歯医者の待ち時間に数回ジャンプで読んだくらいなんだが

DBでさえあんだけ引っ張りに引っ張って42(?)巻だろ どんな展開してんだ?
174名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:53:44 ID:DNrzt3rt0
>>148
空島はつらかった

でも単行本で読み返すと連載時ほどのグダグダさでもなかった
175名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:53:57 ID:z7FVEI0y0
>>161
ワンピのスレで申し訳ないけれどハンタの方が断然面白いと思う。
ワンピがつまらない訳じゃないよ。
176名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:54:07 ID:Tk9osyjX0

ワンピースは間違いなく7武海も海軍も何もかも消化不良で終わる
だから買う気がしない
177名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:54:18 ID:Q0KUUQU6O
歴代の漫画で最高初動って何なんだろう?
DBか北斗かスラダンかな?
178名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:54:22 ID:zxsr2+EHO
ワンピース知ったのは自分が小学5年生の時だったっけなぁ
179名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:54:24 ID:00iWQZ2j0
おめでとう。
180名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:54:28 ID:jlTTR1S60
>>141
>オレはこの漫画読んだことないの、
登場人物の目が精神分裂症の患者のようで受け付けない。

なんかこれ読んだら怖くて見れなくなった・・・
181名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:54:39 ID:sMxV8Pwh0
>>170
ワンピース好きを否定するわけではないが、漫画好きでワンピが一番好きは珍しいんじゃないかと
182名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:54:46 ID:lDddhefJO
>>167
だな!冨樫はパクリ&アレンジの天才
183名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:54:47 ID:BPQbzMdGO
>>151
連載前の読み切りでここまでいくとは思わんかったけど、売れそうな気はしたけどな
これで連載させないのかと思った
184名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:55:24 ID:mkakx2A30
一歩も84巻まで続いてるのにいまだに面白いな
185名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:55:30 ID:oQL1k+nz0
51巻て何だよ、と思ったら、もう11年もやってるんだな。

ワンピースに限らず、最近のマンガは間延びしすぎ。
1〜2か月たっても同じ話をやってるし、展開の遅いマンガを毎週ちょっとずつ読むのがだるい。
単行本だけ買う奴が多いのは、まとめて読めるからだろ。
186名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:55:38 ID:hqLJcxw90
>>173
DBみたいに「一部だけバカ強」なわけじゃなくてみんな強い
だから全員の活躍場所を各シリーズで出さないといけない
一瞬サンジがヤムチャになりかけた時は笑ったがw
187名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:56:08 ID:Tmju6Zap0
無駄に

長いなw
188名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:57:00 ID:z7FVEI0y0
>>182
皮肉じゃないよね? 本当に凄い才能だと思うよ。
189名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:57:03 ID:OBF5dJkY0
67のおいらも買いますた。
190名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:57:06 ID:FJDm8XTr0
尾田は単純に漫画を描くセンスが無い。鳥山尊敬してるなら描き方の引き算覚えろ。
なんだよあのクソな描き込みとコマ割りは。間違いなく歴代ジャンプの看板漫画で最低レベルだぞ
191名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:57:10 ID:jlTTR1S60
なんでこんなに長いんだ?
192名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:57:11 ID:Cp1l1r5e0
>>147
こち亀 あったな
昔は楽しく読めたんだけど 社会にでて数年したあたりで
両さんの金の使い方とか 馬鹿げた投資の話とか見ると
なんか萎えてきてさ すっかり読まなくなった
投資と仕事の両立とか 結構大変なのにバカにされてる風に感じてきてな
歳だな
193名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:57:17 ID:LATHkpO0O
>>175
どちらが面白いかは人それぞれだと思うが、展開が早い分ハンターの方が「濃い」のは確かだな。
194名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:57:17 ID:DmWnmiF70
ハンターのキメラアント編ってエルフェンリートの影響受けてるの?
195名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:57:17 ID:m180CEIl0
>>185
後は、読んでる読者の中心が大人になってるから、
話題についていくために週間連載で読む、なんて事をしなくていいのもある
196名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:57:29 ID:LyRDcJVV0
ハンターはカードの所がダメ
その前と後は面白い
197名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:57:32 ID:8jo0bQXw0
惰性で集めてつづけてもう4年近くになる
さっさと新世界いってくれ
198名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:57:35 ID:Dy+5NA7j0
冨樫なんて一時期は萩原一志をパクりまくってたじゃん
199名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:58:35 ID:Fdq5VEfuO
これどこが面白いの?
200名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:58:49 ID:kfsnxpDs0
>>188
冨樫はもちろん才能あるだろうが
パクリあってこそだ。
201名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:58:57 ID:Tk9osyjX0

もうグインサーガ並の惰性
202名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:59:19 ID:STY5mLgPO
生きるか死ぬかなんてギャンブルは自分の人生でやればいい
結局主人公が勝つという平和な漫画で最高じゃん
ラブコメもハッピーエンドが好き
203名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:59:20 ID:q81vLS1H0
ドラえもん   全45巻
ドラゴンボール 全42巻
キン肉マン   全36巻
北斗の拳    全27巻
--------------------------------------
ワンピース←←←←51巻
美味しんぼ←←←←102巻
こち亀 ←←←←←161巻wwwwwwwwwww
204名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:59:21 ID:m180CEIl0
>>194
俺はDBのセル編かと思った
205名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:59:25 ID:j5NxjzptO
出版社が買い占める自作自演の罠w
206名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:59:29 ID:k1OdQnkPO
最近の泡島の展開は神だったからな
ルーキーズ、海賊王の右腕、大将キザル…魅力ある重要人物でまくりで、さらにしろひげ対七武会の流れになってったし…
…なのに
207名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:59:43 ID:Abq1qE8n0
>>186
この作者は全員に華を持たせようとするところがあるんだけど
そのせいで主人公のインパクトが欠けているかな
208名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:59:54 ID:VNvjJZ+N0
前はワンピースってリアルっぽくて
好きだったけど
飛行機も飛んでない世界なのに
サイボーグが出てくるって
かなり無理があるだろ
いまだに夢中になって読んでるやつはゆとりだろ
209名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:00:09 ID:sM20Fa/20
>>202
おまえ、アカギだろ
210名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:00:14 ID:A0SXNUec0
ハンターってジャンプに時々載ってる小汚い落書きのこと?あれのどこが良いんだ?
211名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:00:19 ID:9FS4jKeUO
すくなくとも歴代JUMP漫画では一番おもしろいとおもう
212名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:00:33 ID:br8vZd7PO
>>190
鳥山はコマ割りというか描き込みが神すぎる
絵を見るだけで読者の頭の中で情景が浮かぶ
尾田のはごちゃごちゃしててどうなってんのか分からないんだよな
213名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:00:48 ID:8etUOkAG0
それなら>>186の意見を参考に、マンキツで、
俺は一冊大体15分で読むからえーと・・・

止めとこう
214名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:00:58 ID:mIBlljvAO
バスタードは20年間やってるのに25巻・・・
215名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:01:06 ID:LyRDcJVV0
ワンピースとNARUTOどっちが面白い?
216名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:01:06 ID:9j+fUJ+D0
>>203
ジョジョやはじめの一歩も加えてくれ
217名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:01:07 ID:/V8V4yaY0
>>203
北斗の展開の速さは賞賛に値するな
218名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:01:27 ID:m180CEIl0
>>173
DBは長く続いた割には内容が無いからなぁ
219名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:01:38 ID:LY2J4S0R0
>>172
>>1嫁。
前巻も異常な高スピードで売れたので。
220名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:01:49 ID:tX/Qn5WtO
黄金期(笑)の連中は認めないだろうが歴代で一番面白い(^ワ^)☆
221名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:01:53 ID:QoDlEuUo0
チョッパーが仲間になってなんか違うなって思って投げました
222名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:01:57 ID:BPQbzMdGO
>>206
キノコじゃな…
223名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:02:01 ID:slI3hikC0
キャプテンクロ、ドンクリーク、アーロンのとこが一番面白かったな
ドンクリーク編は特に好き
224名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:02:01 ID:XF1+C+QX0
田中黄猿の存在感が薄い今日この頃。
225名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:02:15 ID:u9Y2FkiJO
漫画家目指してる俺から言わすと尾田さんは化け物だよ、漫画に対する情熱は半端じゃないと思う…


頑張ります
226名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:02:29 ID:x7oMa9lC0
>>206
そして七武海に助けられるってな
227名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:02:31 ID:D5JgMGx80
そろそろグランドラインに入った〜?
228名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:02:38 ID:z7FVEI0y0
>>200
パクりなんて問題ないと思ってるからなぁ。
229名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:03:14 ID:hqLJcxw90
>>225
がんばってロケットでつきぬけてくれ
230名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:03:27 ID:AvdChgrD0
これ芸能スポーツなの?
231名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:03:33 ID:/V8V4yaY0
>>221
おれもチョッパー出てくる雪の島のあたりで切ったな
232名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:03:39 ID:A97g03ym0
今のジャンプで唯一美形キャラ人気で売ってない漫画だな
233名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:03:45 ID:QoDlEuUo0
岸本は連載やめたくて仕方ないみたいだが尾田はまだまだ描きたいんだと
234名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:03:47 ID:vBxpR8jz0
>>225
絵描いてうp
235名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:03:47 ID:y4AC2YMF0
この前ひさしぶりに見たら田中邦衛がいた
絶句した
236名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:03:50 ID:Dy+5NA7j0
>>229
キユはソムリエールでようやく成功したね
237名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:03:51 ID:oda0KsxB0
>>167
分かるな
生まれつきの天才・・・・・・鳥山、車田、富樫、荒木、イノタケ
複線大好きの努力重ねる秀才・・・浦沢、尾田、三浦健太郎
変態と鬼才のはざま・・・・・板垣、画太郎、新井英樹
ただの馬鹿・・・・・・・・ダントツ高橋ヒロシ、岸田、久保
238名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:04:16 ID:Zyp6qeoi0
仲間全員をくまに飛ばされて
ルフィこれからどうなるの?
239名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:05:03 ID:jPNkCCs6O
>>200
富樫のLEVEL Dって、パタリロのパクりでしょ?
240名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:05:17 ID:tnJXoAP30
こち亀は160巻と1巻じゃ別漫画だが
ゴルゴは120巻も1巻もほとんど同じ
作者がすでにゴルゴ化してる
241名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:06:04 ID:j0eccBfw0
どうりでコンビニの棚にないわけだ
242名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:06:08 ID:TyVT/k7z0
尾田ってタレント崩れみたいなのと結婚しなかったっけ
243名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:06:17 ID:JQJWhc7r0
これから一気に進みそうな気がする。
今の島抜けて、また島毎にバトルはさすがにやらなさそうだし
244名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:06:28 ID:z8QdG48ZO
>>225
同意。
情熱はあると思う
ただ、もっときれいにまとめて欲しい

俺もがんばろう
245名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:06:36 ID:qy0UIiJG0
>>232
サンジは美景だろ、眉毛いがい
246名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:07:10 ID:jPNkCCs6O
>>240
漫画家って、ある年齢を越えると画風が変わらなくなる気はする。
247名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:07:18 ID:rPOt67lT0
>>192
そういう見方で見ちゃうのはおかしいよな
ギャグ漫画なわけで、馬鹿にされてる感じって言っても
そりゃー馬鹿にして皮肉ってるわけだから、そう感じるのは当然でしょ。
248名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:07:21 ID:ygxwiXyU0
>>242
リアルナミやってた人とオメデタ婚じゃなかったか
249名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:07:56 ID:Zr2gxGGQ0
>>169
仲間の誰かが死ぬとか
観客の意表をついた展開とか
もううんざりなんだよ
俺らおっさんにとっちゃ
250名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:08:44 ID:ue3ex8210
さすがウルージさん
売り上げにまで絡んでくるとは
251名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:09:02 ID:nQA27RHw0
ドラゴンボールもひどいと思ってるが
ワンピースよりはましだな
252名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:09:14 ID:oQL1k+nz0
昔に比べて、漫画週刊誌の編集方針もぬるくなってるんだろうな。

昔は、雑誌を売るためだろうが、長編漫画ならみんな最後の「引き」が上手くて、
読者は、来週はどうなるんだろうかと気になって、次の号を買っていた。
急病でもなければ1回も休載なしが当たり前だったしな。
人気漫画家なら、アイデアが出尽くしかけても、○○編とかで設定を変えて引っ張られた。

今は1〜2回の救済は当たり前だし、「引き」なんて考えているのかどうかも疑問。
漫画家は最初からアイデアを小出しにしているから、編集部が引っ張らなくても、そもそも話が長い。
253名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:09:23 ID:Tmju6Zap0
月光モリヤ
朝に放送枠変わってから

見てないぞw
254名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:09:35 ID:qxORzzXt0
>>238
バレ見たら
女ばかりの島で
ちんぽをキノコと間違われ
全裸の女にいじられてました。
255名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:09:48 ID:rPOt67lT0
>>225
尾田をリスペクトしてる時点で漫画家なんて目指さないほうがいいよ
素直にリーマンでもやったほうがいいと思う
256名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:10:00 ID:qy0UIiJG0
>>249
ワンピースで死んだ仲間っていた?
257名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:10:05 ID:QTSfOGCn0
これ出荷じゃなくて純売り上げなわけ?
だとしたら出荷は150万ぐらい?
258名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:10:05 ID:rE2HOUgw0
いや、これでここ最近もまた面白いんだよな・・・ワンピ
で、今週でルフィ達全滅して離散だぜ?w
51巻で離散てwどうするつもりだよw
259名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:10:08 ID:10mlgYUn0
海上レストラン編が一番好きだな
260名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:10:46 ID:mzCzmMYx0
もう51巻もでてるのか
すげーな
261名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:10:46 ID:f1+SiHPQ0
DRAGON BALL(23巻) 鳥山明 200万部
DRAGON BALL(28巻) 鳥山明 210万部
DRAGON BALL(33巻) 鳥山明 200万部
DRAGON BALL(36巻) 鳥山明 200万部
DRAGON BALL(39巻) 鳥山明 180万部
DRAGON BALL(42巻) 鳥山明 150万部


ONE PIECE(11巻) 尾田栄一郎 183万部
ONE PIECE(16巻) 尾田栄一郎 221万部
ONE PIECE(21巻) 尾田栄一郎 250万部
ONE PIECE(26巻) 尾田栄一郎 263万部
ONE PIECE(44巻) 尾田栄一郎 220万部
ONE PIECE(48巻) 尾田栄一郎 244万部

ただし漫画市場は
   雑誌  単行本
1992 3,201   2,191
1993 3,314   2,410
1994 3,325   2,520
1995 3,357   2,507

2003 2,611   2,549
2004 2,549  2,498
2005 2,421   2,602
2006 2,277   2,533
2007 2,204   2,495
http://www.geocities.jp/wj_log/rank/hokan/rank_kibo.html#2
262名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:11:34 ID:24/VfAP50
こち亀
美味しんぼ
ゴルゴ13
ゼロ

既刊全部読むならどれが一番時間かかるかなあ
263名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:11:51 ID:m6/+QohnO
>>259 あれは泣いた
264名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:11:55 ID:6LU8yuXW0
>>261
グダグダ長い話で尻上がりに伸びてるのは凄いな。
265名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:12:18 ID:Rmbqoa/H0
海賊漫画ならフルアヘッドココの方がおもろい
266名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:12:39 ID:JjQpGyQr0
ヤムチャってどんなキャラ?
かませ犬ってこと?
267名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:13:07 ID:bcGrSY4f0
>>189
若いですね〜 見習いたい。
268名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:13:07 ID:S/0K8L010
尾田はやっとポンコツじゃなくなったようだな。
おめでとう。 心からおめでとう!!!!
269名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:13:05 ID:3B1VO7/60
富樫仕事しろ
270名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:13:09 ID:hqLJcxw90
>>262
つ【コナン】

謎解きとかを読み飛ばすなら別だが
271名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:13:46 ID:iLSR08ggO
所詮はこの人も一発屋の漫画家で終わりそうだな
ドラゴンボールの人もスラムダンクの人も
今は何してるかわかんねー
意外と俺たちと一緒で職安通いしてたりするんじゃねえの
272名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:13:49 ID:5OkdTAb50
グランドラインの入り口にいた大クジラはどうなった
273名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:14:33 ID:rPOt67lT0
>>261
DBってぶっちゃけたいして売れてないんだな
今でこそ評価されてるけど、当時はナメック星編までしか読まない奴多かったし
けっこう酷評されてたもんな
274名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:14:37 ID:A97g03ym0
大航海時代なだけにでかい釣り針がちらほらと
275名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:14:49 ID:zxK5ywAJi
すげーんだなぁ。ドラゴンボール以上なんて容易に信じられねーし。
満喫もあるし、雑誌自体の販売も落ち込んでて、少子化たろ?新規性もなさそうだし、
どうして、最盛期の頃を上回れるのか理解できないぜ。
276名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:15:07 ID:TF+JfsR40
>>262
ゴルゴ13>こち亀>>>ゼロ>美味しんぼ

美味しんぼとゼロは後半になると話の展開がワンパターンになりすぎ
277名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:15:25 ID:24/VfAP50
>>271
少しは…なんというか…いいや
278名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:15:29 ID:8MIbGwzbO
それにしてもロビンのパイオツに吸い付きたい
279名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:15:44 ID:/KKc+pTr0
>>272
元気にしてるよ
280名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:16:03 ID:dV85Buet0
ワンピースは定期的におもしろくなったりつまらなくなったりで落ち着きがないな
281名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:16:24 ID:Rmbqoa/H0
>>271
つバガボンド
282名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:16:41 ID:c6w24aU0O
漫画の単行本印税は、高めで10% 
日本だけで1億4000万×39円wwww 
腐るほど金あるのになんで続けるの?
283名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:17:15 ID:x7oMa9lC0
>>271
鳥山はDBやドクタースランプがいまだにゲーム化やアニメDVD出されたりしてんのに
書く必要はないだろ

ドラクエなんかのゲームのキャラ書いてるだけでもそうとうな収入だろうに
284名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:17:24 ID:gq8/kQZC0
あのバトルのつまらなさで
こおまで売れるのはすごい
もういっそバトル書かなきゃいいのに
285名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:17:25 ID:LY2J4S0R0
>>266
ワポルに対するドルトン
クロコダイルに対するチャカ
エネルに対するガンフォール
286名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:17:37 ID:QTSfOGCn0
>>275
漫画を読む年代層自体が広がってるんじゃね?
子供は減ったけど、大人で読む人が増えたとか
287名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:18:14 ID:eOqH6UwF0
まだ続いていたのか
288名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:18:20 ID:daAGmKuI0
>>259
俺がワンピにはまったきっかけだ
部屋の大掃除してて数年分のジャンプ束ねてたときにたまたま読んだら面白くて部屋中のジャンプをかき集めて1日中ワンピ読んだw
289名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:18:29 ID:WsT3U1Vd0
尾田一人でアニメーター何人分養えるんだろう
290名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:18:30 ID:m180CEIl0
>>282
遊戯王の作者はトレーディングカードの売り上げで相当儲けてたな
291名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:18:45 ID:wX3MJ1B60
>>271
鳥山はDBの前の時点で十分な実績があっただろ
井上は今もバガボンドとか描いてるだろ
292名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:18:56 ID:bLsGkKQj0
腐るほど金あるからやるんだろ

ライフワークに没頭できるってうらやましい
293名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:19:02 ID:T/WxQrF4O
294名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:19:02 ID:iLSR08ggO
>>281
人の事バカとか言って馬鹿にするけど
お前は東大でもでてるのかよ
295名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:19:19 ID:eOqH6UwF0
電車の中で読んでる女性をよく見かけるわけだ
296名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:19:22 ID:zxK5ywAJi
>>286
大人っつうか、20代前半までじゃねーかな。読む人たちは。
さすがに辛いんだよな。恋愛の方がずっと重しレーンだよ。
だから、昔とあんまし変わってない気がする。年代層は。
297名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:19:43 ID:gq8/kQZC0
売れてる割にはいまいちブームにならんのよなぁ
アニメが失敗したせいだろうけど
漫画がトップ張り続けてるからなんかそのギャップがモヤモヤする
298名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:19:49 ID:tucdsiWR0
>>275
作者が死ななければ本当の最盛期はこれから
黒髭・赤髪・海軍・政府・革命軍当たりが絡み合ってくる辺りが最盛期
299名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:19:55 ID:MZhjhoD50
漫画読まなくなったけどワンピだけはって奴多いんだろうな
300名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:19:57 ID:RID4cACp0
>>161
遅レスだが連載中断まではハンタのほうが面白かった
連載復帰後はハンタがテンポ悪くてつまんなくなってしまって
逆にワンピースが色んな謎やキャラを生かした展開になったんで
今はワンピースのほうが面白いって人が多いと思う
301名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:20:01 ID:30Hm9Fc70
テスト
302名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:20:15 ID:Tk9osyjX0
>>296
恋愛漫画すか
303名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:20:15 ID:30Hm9Fc70
304名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:20:30 ID:hqLJcxw90
>>296
恋愛と漫画が両立できるとは考えないのか?
面白さは全然違う種類だと思うけど・・・
305名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:20:37 ID:RnM1xOQY0
ジャンプ漫画だけでコミック売り上げ全体の70%。
ジャンプ以外の雑誌はいらないとさえいえる。
306名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:20:57 ID:eOqH6UwF0
全巻揃えている人は、置き場所に困りそうだな。
307名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:21:00 ID:5K4+jvA50
52巻はもっと売れるだろう
ルーキー共闘&黄猿&レイリーだからな
308名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:21:32 ID:f1+SiHPQ0
>>273
単行本市場が1500億円前後にとどまってたいた時期の連載だからなんともいえない
当時200万部超えてたのドラゴンボールとちびまる子ちゃんだけだったしな
100万部以上発行するのが年間3つか4つのときの200万部発行と
売り上げ年間ベスト10すべて100万部以上発行できる状態での
250万部のどっちが凄いかは意見が分かれるよ
309名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:21:41 ID:zrjsLtwa0
すげーな
どんだけ儲けてるんだ
310名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:21:55 ID:gWOAECZ70
尾田は表情描くのが上手すぎる。
確かに1コマに描きすぎな点は否めないが、
尾田の絵が下手って言ってるやつは
感情が欠如してるとしか思えない。
311名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:22:21 ID:9gcOIio20
死ねば良いというわけじゃないが、死ぬべき場面(ペル)でも死なないから、
なんの緊張感もないんだよなー。所々盛り上がるけど・・・
312名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:22:30 ID:JjQpGyQr0
>>291
バカボンドの人ってスラムダンクの人だったんだ
知らなかった
313名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:22:50 ID:yCWr7gNDO
物語の核心に迫る内容の巻は売れている気がする
11巻25巻45巻
314名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:23:06 ID:NfjCcoUs0
ドラゴンボール世代としてあの衝撃は忘れられない
ナッパのあのクンで大都市を跡形なく消滅させたときどれだけビビッタか・・
フリーザより強烈だった
315名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:23:11 ID:dVjYB9/pO
気付けば親子2代で読んでる。
長いんだよーでも面白いから読み続けてる。
連載終了頃には子供成人してるかな。
316名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:23:19 ID:wX3MJ1B60
>>308
ジャンプとかのコミック雑誌の発行部数が減ってるって言う割には、単行本はよく売れてるよな
317名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:23:21 ID:eOqH6UwF0
>>311
作者が、殺さないようにしているらしいな。
318名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:23:40 ID:Tmju6Zap0
しかたないなぁ

放送時間がコロコロ移動するから

録画して見るっぺよw
319名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:23:45 ID:QoDlEuUo0
11巻ってなんだっけ?
320名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:24:17 ID:7NTQrPGG0
>>265
お前を心の友と呼ぼう。
ココは最高だなっ!
321名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:24:17 ID:S/0K8L010
>>283
それだったらなんでマイクロソフト社が定期的に新しいOS発表するのかね?
322名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:24:36 ID:Tmju6Zap0
ま努力はかうけど

長い過ぎるのが欠点といえば欠点かなw
323 :2008/09/11(木) 21:24:43 ID:o+pe0o2f0
ブックオフとかの影響は漫画の単行本には悪い影響を与えてないのかな?
324名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:24:50 ID:DujntO170
最近ルフィが中国の始皇帝ものに出てくる
外伝漫画を見たような‥別ものか?
325名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:25:04 ID:LY2J4S0R0
「殺す」とか「命を懸ける」と言ったセリフが空虚なんだよね。
絶対死なないことが分かってるから。
326名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:25:04 ID:wX3MJ1B60
>>321
MS社員が一生遊んで暮らせるだけのお金をまだ稼げてないから
327名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:25:12 ID:MvhU2vvW0
頼むから、野沢雅子が生きてるうちに終わらせてくれよ。
328名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:25:19 ID:pzyKv1sa0
>>185
今は完全な新人氷河期だから仕方ない
昔は数年ごとに看板クラスの新人が出てきた。
そして、その周期を当てに編集部も看板作家に展開を指示してきたんだろうけど。
今はどんなに待てども良くても中堅クラス。看板クラスの新人なんてまったくこない
故に今の看板達には超長期連載にも耐えうる展開にしてある。
329名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:25:33 ID:o8EcN8So0
お離婚ご用達か、なんでダラダラ続いてるか分かった気がする
330名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:25:35 ID:dgjGVZ/50
>>282
尾田は描くのが好きなんだよ。
331名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:25:47 ID:jqv6tRMz0
終わる気配が全くない。。。。
332名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:25:48 ID:B79jBih60
マンが読みたいし、欲しいけど

いまから集めるには潤沢な資金がぁ
333名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:26:01 ID:eOqH6UwF0
ここまで長いともうライフワークだろうな。
334名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:26:09 ID:10mlgYUn0
まじめに最後まで描きそうだからすごいな
ジャンプとしてもこれに途中でやめられたら
きついだろうな
335名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:26:13 ID:Tmju6Zap0
>>325
簡単に殺しすぎだろ今のアニメw

イヤな奴って現実的に長生きしてるしw

そこらへんもっとリアルに殺すなら表現してくれたほうが盛り上がるとw
336名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:26:17 ID:zxK5ywAJi
30前後の奴が、友のために命をかけるんだとか、男には譲れない物があるんだ
みたいな台詞に戦慄したりはしないわな。。。
恋愛との両立か?感覚的に無理な気がする。
337名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:26:36 ID:soQ/n7Np0
毎回思うけど、バトル終わった後が一番良いね
宴会してるのがほとんどだけど
338名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:26:37 ID:QoDlEuUo0
ギアスのことですねわかります
339名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:26:58 ID:lf+xXnoiO
>>271
尾田は漫画を書くと決意したときからワンピースの構想を練っていて、読み切りもそれに近いものをいくつか書いてる
それで22くらいで連載開始して今なおネタ切れすることなく書き続けている
一発屋というよりこれ以外考えていないとおもう
340名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:27:22 ID:fM15oOQL0
稲中卓球部でお馴染み 古谷実がBlogで絶賛!

ニコニコ発 超欝アニメ 「ドラえもん-パラレル ワールド」 (29分)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3486982

心の弱い方は見ないでください。 トラウマになります


341名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:27:29 ID:Tmju6Zap0
>>336
そういうの筋肉マンとかで散々やったし
リアルタイム世代でも当時
友情友情ってこっぱずかしい感じに見てたのにw
342名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:27:29 ID:Q5cuGT7t0
ドラゴンボールはアニメで見てる層も多いからなぁ
未だにレンタルショップ行くとドラゴンボールのDVDが一等地に占められて、結構借りられてるよな?

ワンピースのアニメって今は朝やってんの
プリキュアより人気ある?
343名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:27:37 ID:884SNcPH0
大学ランキング


http://www.geocities.jp/unirankrank/


344名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:27:46 ID:uFuaGwin0
>>283
それなら井上は?スラムダンクで稼いでバガボントにリアルとかもうねあほかと
345名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:27:46 ID:/n9K9Dlg0
9巻が面白さのピーク

てか女が海賊船に乗ってたら普通廻されるよな。
346名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:27:55 ID:vHYi5soV0
延々とキン肉マンネタやってるのは何なんだ
347名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:28:22 ID:Tmju6Zap0
ギア酢ってレイアースとかさくらの作者だったのなwww

質落ちすぎw
348名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:28:39 ID:lf+xXnoiO
>>325
絶対死なないソースよこせ
349名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:28:45 ID:TyVT/k7z0
>>282
ワンピ完結させたらもうこんな長期連載はしないと思うみたいな事を
尾田が言ってた。
350名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:28:46 ID:x7oMa9lC0
>>321
企業と一漫画家を同列に考えるかw

まぁでもジャンプは鳥山と富樫に関しては本人が書きたいと言えば
喜んでページ空けるからな
351名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:29:15 ID:U4LZ8UBA0
鳥山、大暮、赤松みたいに金目当てだったら満足するまで稼いだら早々にやめるだろうよ
尾田はほんと好きでやってるように見える
352名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:29:20 ID:UdVK7Xj20
今は相手をどっかに飛ばしちゃう能力とかよくわからん能力ばっかだよな。
昔は体をバラバラにする能力とかよく考えられておもしろかったのに・・・
353名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:29:35 ID:F7rQe0C/0
尾田さんの貯金て結局いくらあるの?(グッズやアニメ、ジャンプの原稿料も含めて)お金に詳しい人教えて。
10億はあるのかな?
一眠りしたらまた来ます。
354名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:29:44 ID:kX9ETpjP0
この作者はちゃんと伏線全部回収して終わらせそう。
うしおととらの伏線回収も素晴らしかった。
355名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:30:01 ID:soQ/n7Np0
個人的にナミに強くなって欲しい
ゾロ・サンジ並に
ウソップはあれでいい
356名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:30:11 ID:Tmju6Zap0
>>346
友情って今時古いと思えるけど

逆に今見るとおもしろいわけでw
357名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:30:14 ID:PsQHYUWNP
骸骨っぽいの仲間に誘ったのって何巻だっけ?
358名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:30:26 ID:H/fyh1Nt0
ギアっていつ会得したの?
359名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:30:52 ID:jqv6tRMz0
>>345
でも女海賊って実際けっこういたからなぁ
360名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:30:54 ID:Yn4xdaTA0
>>98
>2ちゃんでスラング化されるような名台詞や名場面ゼロ



        _,. -−─−-- 、_
     ,. '´  _ -−ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ ヽ l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U_,ィ}|
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト、
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |    `−──‐′
361名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:31:08 ID:gq8/kQZC0
>>344
漫画描くの好きなんじゃね?
鳥山はDrスランプのころから同じもの描きつづけるの嫌だったみたいだし
362名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:31:27 ID:l8ukSfjH0
すげーな
俺も発売日にコンビニで買ったよ
51巻は神だったけど、52巻はさらに凄いから楽しみだな
363名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:31:29 ID:gbZTDTfz0
伏線といえば、ラッキーマンのフフフと笑ってる人がただの大ファンだった件
364名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:31:39 ID:1sZDyS9GO
>>271
釣れますか?
365名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:31:46 ID:zrjsLtwa0
>>347
作者ってかキャラデザだな
内容が糞なのはかわりないけど
366名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:31:49 ID:u9Y2FkiJO
>>358ギアは発想
367名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:32:09 ID:Tmju6Zap0
ゴッドエネルあたりまで
面白かったんだけどなぁ

アイデア考えるのって大変ですね(w
368名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:32:24 ID:piU2Vgn70
DBは終わったあとの10年分と完全版の積み重ねがあるから上なのは当たり前。
ドラゴンボール:全42巻 累計1億1000万部 <宝島1995年12月27日号>
ワンピース1〜43巻 累計1億2200万部 ≪TV番組(王様のブランチ2006年9月16日)≫

コミックのみの分ならもうとっくに抜いてるかと。
369名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:33:13 ID:pnUpOdDN0
絵がゴチャゴチャしてて苦手・・・個性的な絵にしようと頑張ってる感じもちょっと・・・
370名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:33:15 ID:9j+fUJ+D0
>>296
30代前半ですが最近やっと全巻揃えました。
371名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:33:26 ID:LY2J4S0R0
>>359
伝説だけどね
372名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:33:31 ID:jqv6tRMz0
クロコダイルのがダラダラしてて諦めた
ニコロビン以上の美人出てないみたいだから何の後悔もない
373名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:33:37 ID:Tmju6Zap0
>>365
え?キャラデザインだけ?
内容は別の人か
安心したよw
374名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:33:42 ID:S/0K8L010
漫画ってさ、ブログと違って統一感が大事だから凄いと思う
今週バトルしてて、来週恋愛するとか無理だからね
そう考えるとブログでぶいぶい言わせてる人って相当楽してるなって思う

マジで 俺含む
375名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:33:44 ID:zxK5ywAJi
実際、駅のキオスクで売り上げランキング上位が大体、ジャンプ作品なんだよ。
だから、結構買ってんだね。
376名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:33:49 ID:x7oMa9lC0
>>344
描く描かないは本人の自由だし、いいんじゃね?
どっちも一生遊ぼうと思えば遊べる金は稼げただろうし
あとは余生の過ごし方の考え次第だろ
377名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:34:03 ID:6G6OdAMy0
■ワンピース・解決待ちの複線リスト■
ブルックが護衛団やってたのは、アラバスタ?


あとよろしく
378名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:34:46 ID:S/0K8L010
>>350
イケメンに股広げるアイドルみたいな例えだな
379名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:34:50 ID:B79jBih60
マジで知りたいんだけど

ミホークって剣士ってまだ生きてる?
俺10巻ぐらいから読んでないから教えて
380名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:35:03 ID:nwKPLVtI0
エネルまでしか読んでないけど、
未だに七武海の連中とはド突き合ってないのかね
381名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:35:17 ID:wX3MJ1B60
>>373
デザインもかなり変わってるけどな
いつからか針金みたいな細い人間ばっかりになった
382名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:35:33 ID:Tmju6Zap0
あれだよ
言ったら悪いけど
コナン同様黒の組織が解決したら終わっちゃうって感じだろ

ワンピースだと七部会全員倒したら終了ですかなw
383名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:35:39 ID:s/Ya/lZIO
少年漫画はあんまりよまないけど、こういうすばらしい作り手がでてくるのは純粋にうれしい
384名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:35:52 ID:soQ/n7Np0
>>380
一人消しました
385名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:36:35 ID:Tmju6Zap0
>>381
さくらはやさしい曲線描いてたのにw
おわたおわたよw
386名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:36:50 ID:lf+xXnoiO
>>380
さらに一人倒した
今はバーソロミューくまが大活躍してる
387名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:37:04 ID:u9Y2FkiJO
人の死以外でここまで感動させるのはすごいですよ、メリー号に涙してからこの漫画は買い続けようと決心しました


漫画家はしんどいだよー
388名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:37:11 ID:S/0K8L010
ちょっと待て!!
俺今すげーアイディア思いついた

バトルで、相手の体の鉄分をカッターやカミソリにして取り出す能力っていいんじゃね
それで体中の鉄分、空にして殺すという
389名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:37:20 ID:gbZTDTfz0
七武海は世界の均衡に必要みたいな扱いだから、
欠けたらすぐ相応のやつで補充するんでしょ?
390名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:37:36 ID:L+fg4eGn0
こんだけ長い話なんだから
読みたいとこだけ読めばいいと思うけどなぁ・・・。
空島とかスリラーパーク、人情話関連は全部飛ばしてるけど
今の展開は楽しめてるし。
391名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:37:46 ID:n/EQcqvG0
>>379
生きてる

ウォーターセブンで止まったけど
392名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:37:53 ID:Ny4SDbDe0
>>382
もっと強い設定の奴いるから
393名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:37:57 ID:x7oMa9lC0
>>377
ブルックって、グランドライン出身じゃないのに、なんでアラバスタなんだ?
394名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:38:01 ID:Tmju6Zap0
>>389
ゴッドエネル入れてあげたら良かったのにw
395名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:38:21 ID:wX3MJ1B60
>>388
ドッピオが手こずったあれですね
396名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:38:27 ID:nwKPLVtI0
>>384
>>386
サンクス
少しは進展してたんだな
397名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:38:47 ID:B79jBih60
>>391
ありがとう
398名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:39:13 ID:LY2J4S0R0
>>348
ペルが生きてるの見てこりゃないわ、と思わんかった?
でその後、作者の「僕の漫画では人が死なない」云々読んで
こいつは何も分かってない、と思わざるおえなかった。
399名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:39:31 ID:Tmju6Zap0
>>392
無敵キャラかw
巨人とか戦えないしw
つかさグランドラインの本筋はそれてませんか?w
400名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:39:31 ID:DG6zx+Mf0
>>376
使い切れないような金稼いでまだ描こうとする所は尊敬出来るな
普通はモチベーション下がりまくりだろうな。それでも描き続けるってのは、それだけ漫画が好きだってことだな。
情熱も一つの才能なんだなとつくづく思うよ
401名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:40:01 ID:+k3jT1pc0
死とセックスがない世界観に全然感情移入できない。
少年誌で直接描写しなくてもそこら辺は描けるはずなんだよね。
スイーツ女の脳内にある男の世界を具現化したような気持ちの悪い漫画。
402名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:41:07 ID:Tmju6Zap0
クロコダイルって死んでるんだろ?
あ、刑務所入ってるのかw
403名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:41:10 ID:HbI+F+sCO
シャンクス含む四皇、
黒髭含む七武会、
大将含む海軍、
裏で手を引く世界政府と、
倒しきれないくらいでっかい敵がいるな。
404名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:41:35 ID:tucdsiWR0
>>401
>>死とセックスがない世界観に全然感情移入できない。

スイーツ(笑)
405名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:41:44 ID:eOqH6UwF0
すぐ売れたから、挫折とか苦悩とか知らないんだろうな。
406名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:42:09 ID:u9Y2FkiJO
>>398そんなに気になりますか?
407名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:42:20 ID:S/0K8L010
冨樫さんの情熱はまた燃えるはずです
408名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:42:31 ID:jqv6tRMz0
>>401
少年ジャンプだよ?
ドラゴンボールに男塾の雑誌だよ?
409名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:42:37 ID:Tmju6Zap0
>>403
でもさ
そうやって敵キャラ温存してるから
話は長いしやすくなってるなw

まさに保険アニメw
410名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:42:40 ID:MvhU2vvW0
>>398
確かにペルはがっかりだった
411名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:42:44 ID:4R29kgIw0
最初から新世界なんていう設定あった?
読み流してたのか最新刊でなんじゃそりゃってなった
412名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:44:06 ID:lf+xXnoiO
>>398
原則死なないとしか言ってない。今後死ぬこともあるかも
ペルは死ぬべきだったと思うが
413名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:44:07 ID:Tmju6Zap0
殺すのは簡単だけど
話を盛り上げるのは大変なのはいつの世も同じw
414名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:44:17 ID:x7oMa9lC0
>>403
でも最終は親父率いる革命軍になりそうな気はするけどなw
415名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:44:22 ID:qdwao7Ff0
>>399
無敵キャラかは知らないが海軍の偉いさんらとか?
七部会が最強じゃ話まとまらんだろ
416名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:44:26 ID:bVugyFDW0
ただの鮫に腕食われた雑魚
417名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:45:19 ID:G815FWihO
ダラダラ続けないで終わって欲しい
418名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:45:32 ID:LY2J4S0R0
新世界はレイプ強盗当たり前の危険な町
419名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:45:35 ID:Tmju6Zap0
>>415
そこらへんが巧妙なんだよなぁ
ワンピースっていくらでも対戦相手用意してるから
話を伸ばすのに事足りないだろw
420名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:45:55 ID:L+fg4eGn0
>>401
死とセックスからはスイーツ臭がするなぁwww
まぁバキぐらい突き抜けられるなら少年漫画に
盛り込んでもいいだろうけど。
421名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:46:18 ID:HbI+F+sCO
初連載で売れたからどうのと言ってるやついるが、
初連載までだけで短編集一冊出せるくらい書いてやっと連載だからな。
担当からも努力が報われないって言われてたらしい。
422名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:46:21 ID:Tmju6Zap0
まあ多くキャラ考えてる努力は認めるよ(笑
423名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:46:58 ID:ZPO6ceIv0
無理して海賊ものにしてるよな
424名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:47:13 ID:xCUHO9/q0
ストーリー漫画って、30巻くらいが限界だと思う
425名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:47:14 ID:7AivXE1l0
何が面白いんだ?糞漫画氏ね
426名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:47:20 ID:Tmju6Zap0
いや海賊設定は悪くないと思うw
427名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:47:33 ID:lf+xXnoiO
>>420
バキといえば今週号も克巳の扱いひどかったな
428名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:48:08 ID:58aHK39SO
>>398
おえない(笑)
429名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:48:23 ID:l8ukSfjH0
悪魔の実の能力者という発想自体がものすごくユニークな発想で面白い
ストーリーも超壮大で伏線が沢山あって奥が深い
尾田は天才だよ
430名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:48:27 ID:Tmju6Zap0
オマエら俺もだけどケチつけてるけど
考えるの大変なんだから

もっと優しくしてあげようよw
431名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:48:37 ID:xCUHO9/q0
しかし鉄拳チンミまだ続いてるんかよ
432名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:48:45 ID:LY2J4S0R0
>>412
ゾロがくまに「首を差し出す」とか言って、死ぬ予感が0.000001%でもあった?

この漫画で仲間パーティが死ぬことは100%ない。
433名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:48:52 ID:g7EY23/n0
ワンピースは扉絵がおもしろいから、扉絵見たさに単行本買っちゃう。
434名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:49:15 ID:QE7wR9LN0
ワンピースって絵とストーリーがダメ、、
どこがいいのか教えてくれ
435名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:49:32 ID:Tmju6Zap0
>>433
それだけでもいいんじゃない?w
挿絵だって価値ある職業だしw
436名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:49:40 ID:NNy8Nyro0
チョッパーが死んだ辺りで読むのやめたわ
こんな奴結構いるだろ?
437名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:50:19 ID:vcX62hNpO
ジャンプで好きだったマンガ
ドラゴンボール
スラムダンク
るろうにけんしん

デスノはジャンプだったかな?
アニメになったマンガばっかりだ…
438名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:50:36 ID:e9l6ZQ1H0
この漫画は仲間死ななくていいよ
良くも悪くも王道漫画でいて欲しい
HXHはそのうちキルアかクラピカ死ぬだろ
439名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:50:42 ID:Tmju6Zap0
ほんと長いよね
後半見て何のためにルフィー戦ってたか忘れそうになるぐらいw
440名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:50:47 ID:FAiZooHOO
>>400
オマイのまわりの人間に宝くじ3億当たったら仕事辞める?
って聞いてみ。

転職すると言う人は多いだろうけど労働を止めてしまう人はあまりいないと思うよ。
人間働かなくなったら終わりだよ。それに自分が世間に与えてる影響を実感したら(この100万部とかね)
やり続けると思う。ドラゴンボールなんて100年後も番組で取り上げられるだろうし。
441名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:51:03 ID:tW9cAO7T0
感動の押しつけが強いとこが苦手だったな
442名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:51:12 ID:+k3jT1pc0
>>420
スイーツがリアルだと思ってる漫画は死とセックスだらけになる。
ワンピはスイーツ向けのファンタジーだから死とセックスがゼロになる。
極端だけどどっちもスイーツ向けなんだよ。
こっちはその中間が欲しいのに。
443名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:51:17 ID:gq8/kQZC0
>>420
セックスよりも
グラ刃牙時代の汗と小便混じったものを聖水と称してヒロインに飲ませたことが衝撃だったw
444名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:51:32 ID:JQJWhc7r0
>>434
ストーリーがダメなら別の漫画よんだほうがいい
445名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:51:54 ID:Tmju6Zap0
>>441
無駄に泣きすぎなのは
ちょっと長いくないかなって思うところもあるw
446名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:52:06 ID:z8QdG48ZO
>>436
ゾロに刺身にされたんだよな
447名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:52:06 ID:Tv/Dfqtz0
ビビ編でビビが嫌いになったっていうね
叫びすぎ
448名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:52:09 ID:u9Y2FkiJO
人殺すのは簡単だけど話を盛り上げるのは大変だよ


449名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:52:57 ID:Tmju6Zap0
>>447
漫画だからオーバーリアクションはアリなんだけど
ワンピース見てる杉って思うシーンはたしかにあるw
450名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:53:22 ID:jqv6tRMz0
こういう山田風太郎的特殊能力バトル漫画ってどこが元祖かな
チャンピオンの魔界都市ハンター?
451名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:53:32 ID:lf+xXnoiO
>>432
ハンタは回りは阿保みたいにコロコロ死ぬけど主要キャラは死なない
どこに違いがあるんだろうか?
452名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:53:48 ID:Du6VBR8u0
>>106
男一匹から
ジャンプシステムは本宮が作ったと言ってもいいかも
原因は永井豪だけど
453名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:53:48 ID:5lREyjRL0
この漫画、ゆとりにもおっさんにも女にも幅広く支持されてて珍しいよね。
読んでる奴の共通点は頭が悪いって事だけど。
454名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:54:09 ID:8iZyDUFT0
先日ヤフオクで全巻揃えました





だから……ここでネタバレやめてくれ orz
455名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:54:19 ID:Tmju6Zap0
>>448
あのねー
死亡キャラってここぞという時に

盛り上げキャラに利用しないとなー
18号みたいにw
456名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:54:56 ID:ylVsP0YE0
人の死で起伏をつけるのは糞ストーリーの見本
恋空等のスイーツ向けに多い
457名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:55:20 ID:Tmju6Zap0

間違えた16号16号w
458名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:55:50 ID:eOqH6UwF0
>>453
確かにそうだろうな。
459名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:56:29 ID:/KKc+pTr0
ペルとかフランキー一家は死ぬべきだったとは思うが
仲間には死んで欲しくないな
460名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:56:47 ID:x7oMa9lC0
>>457
まぁ、あっさり生き返ってしまうDBでは16号は貴重だなw
461名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:56:53 ID:/Nlmg4jp0
クリリンが死んでも感動はしなかった(キリッ
462名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:57:03 ID:hZ5unfnB0
海皇記みたいな船での戦いは全然しないよな
海賊なのに能力者だらけで海なめすぎ、船沈めて魚人に襲われたら終わりだろ

463名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:57:04 ID:Tmju6Zap0
なんでも殺せばいいってもんじゃないだろw
ここは死んでくれたほうが盛り上がるキャラっているだろw
ガンダムだってレイ食らってあぼんして盛り上げてるだろ
ワンパターンだけどw
464名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:57:11 ID:EKqZDhROO
フリーザを越える敵キャラは漫画界にいつ登場するんですか
465名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:57:16 ID:LY2J4S0R0
>>451
ハンタ×2は俺の首やるから仲間助けて、と絶対に死なないキャラが言うシーンが
そもそもない。
466名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:57:16 ID:k5BBMcO/0
ワンピ、ナルト、ブリーチが看板やってるのが今のジャンプ
467名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:57:42 ID:YdI2Vo6f0
ハンタは倒されたキャラは死んでそうだけど
ワンピは、なんだかんだで悪役も生きてそう
468名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:57:44 ID:wI94eR6g0
先日、Z武さんとDAIGOさんのコラボイベント「GODAI不満足」が開かれた。

DAIGOさんは「Z武さんと手を組むことにしました。
つってもまァ、Z武さん手ェ無いんスけどね。」とコメント。

Z武さんは「なんとかコネをつくって音楽業界に進出したいのさ〜。
障害者団体から圧力をかければミリオンくらいは楽勝さ〜。」と本音を語った。

DAIGOさんはZ武さんの第一印象について聞かれると、
「マジで半端ないというか、手足ないというか・・・。
最初カタワって聞いたとき、せいぜい片腕が無い程度と思ってたんですけど、
実際会ってみると、マジぱない肉体で超奇形入っちゃってましたからね。
KATAWAっつーかDARUMAですよね。
見た瞬間ショックで超ブルーはいっちゃって・・・。
俺もう手羽先食えないッスよ。」と語った。

イベントが始まったものの、Z武さんが歌詞の簡単な英語や漢字が読めず、
会場が気まずい空気に包まれると、すかさずDAIGOさんが
「池沼で身障ってマジパネェっすね。」とフォロー。
会場は笑いに包まれた。
469名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:58:51 ID:Tmju6Zap0
>>464
実際ブーとかいろいろ頑張ったけど
超えられないかったじゃんw
470名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:59:07 ID:St7+4BZBO
富野作品のザブングルやキンゲで死人が少ないのと一緒
471名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:59:10 ID:9/PgBvJy0
修行もしてないのに主人公が強くなるという不思議な漫画
今までの少年漫画は修行とか必ずあったんだけどな
472名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:59:27 ID:uZrf3YF80

正直、ナルトとワンピースの区別がつかない。
473名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:59:37 ID:LY2J4S0R0
>>454
おまいさんがスレを見るのを止めるという選択をすれば
解決する問題がいくつかあると思うんだ
474名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:00:23 ID:Tmju6Zap0
>>471
つか能力者で強くなってるベースがあるから
能力なかったら普通の人間だから
盛り上げにくいだろw
475名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:00:27 ID:jqv6tRMz0
いや修行とかいらねーよw
476名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:00:29 ID:MtGrO6Dp0
キルアの兄弟で旅団に入ったやつは男なのか女なのか、それだけが気になります。
477名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:00:40 ID:gq8/kQZC0
>>472
たいしたやつだ・・・・
やはり天才か
なん・・・だと!
など名台詞があるのがナルト
478名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:01:10 ID:lf+xXnoiO
>>465
設定の話なんてしてないよ
結果を言ってるんだけど
479名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:01:14 ID:96pe2Xa70
>>471
そろそろあるだろ
最近は弱すぎる
480名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:01:41 ID:Tmju6Zap0
ナルトって海外で評判だけど
言ったら悪いけど
キャラ成長はいらなかったんじゃないのと
思う今日この頃w
481名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:01:57 ID:J0keNF2V0
>>464
フリーザなんて悪魔将軍に比べたら糞だろ
フリーザは主人公にトラウマを植え付けてないし
482名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:02:03 ID:gq8/kQZC0
>>476
冨樫はプロの腐釣り師だからそういうとこ上手いんだよ
483名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:02:23 ID:fSDR8KnG0
NARUTOはサスケ主人公の方がいい
484名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:02:42 ID:jqv6tRMz0
この漫画の問題点は死ぬ死なないじゃなくて

そもそも海賊じゃねーじゃん、略奪してないじゃんって話だろ
485名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:02:46 ID:Tmju6Zap0
ナルト振られたから
書くけどたしかに佐助がいなかったら
見ないよw
486名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:02:59 ID:NfjCcoUs0
つうか大学生以上になって週刊月刊漫画読んでる奴って恥ずかしくないの

俺には興味もいかない
487名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:03:19 ID:rpyBJ5JJ0
修行の描写なんていいよ
今ナルトが修行編やってるけど
そんなもんいらんからさっさと話進めろと言いたい
488名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:03:22 ID:lf+xXnoiO
>>471
ドラゴンボールなんか「修業したからテレポートできるようになったよー」の一言でテレポート出来るようになってたぞ
489名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:03:37 ID:Tmju6Zap0
>>486
ジャンプ魂に期待してるんです
いつ出るかわからないけどw
490名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:03:49 ID:rPOt67lT0
俺はロビン死んでから一切見てない
491名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:04:03 ID:WEvCHUSa0
>>441
感動しろよみたいな感じで書かれてると思うと、どうも興ざめする。
492名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:04:15 ID:jqv6tRMz0
>>490
えええええ
ロビン死んじゃったの?
493名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:04:41 ID:Tmju6Zap0
>>488
DBは修行名目て主人公脚止めしといて
盛り上げるパターンだからなw
494名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:04:46 ID:5cJMK0W4O
戦闘が無駄に長い気がする
495名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:05:20 ID:u9Y2FkiJO
ミホークマダー?(´O`;)
496名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:05:21 ID:LY2J4S0R0
>>486
興味もないのにこのスレ覗いてる性格の方が問題だと思う
497名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:05:32 ID:fSDR8KnG0
>>492
51巻に全部書いてあるから買えばいいと思うよ
すごい感動するから!
498名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:05:37 ID:gq8/kQZC0
>>488
「こうすればなんとなくわかる気がした」で悟空がテレパシー身に着けたのは今でも納得いかない
499名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:05:55 ID:e07odSK/0
>>440
俺たちと世界が違うだろ。
10億以上あって、金が欲しければちょろっと描け結構な額が入ってくるし、名誉も充分ある。
もう一般人の欲しいモノは全部持ってるのに
500名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:06:30 ID:tucdsiWR0
>>471
短時間訓練しただけで劇的に強くなる修行(笑)

ルフィは子供の頃から10年間も修行(笑)してるんだから
強くてあたりまえだよね(笑)
501名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:06:30 ID:Tmju6Zap0
悟空が突然出てきて
親友達が倒せなかったもしくは殺されそうになってるところを

風のように現れてバッタバッタと倒していくのが盛り上げ手法ww
おいしいとこどりってわけで
502名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:06:30 ID:eQqeZd/mO
>>486
興味ない割には長い時間いるな
503名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:06:54 ID:jqv6tRMz0
>>497
脱いだかどうかだけ教えてくれ
504名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:06:59 ID:CPzSyYDo0
最近のワンピはちょっと面白い
もう寄り道はいいからこのテンションで本筋とっとと進めてくれ
505名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:07:06 ID:AW0EnNAB0
ドラゴンボール世代の受け皿にもなってるマンガだから、
至極当然といえば当然の結果だな。
506名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:07:46 ID:gq8/kQZC0
>>503
脱いだ
507名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:07:55 ID:5AR8jLdL0
海外で人気がある漫画家はやはり強い

2004年度、漫画家の会社所得ランキング

鳥山明   14億8300万円 バードスタジオ
高橋和希   5億1000万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 4億5600万円 藤子エフ不二雄プロ
長谷川町子  4億4700万円 (財)長谷川町子美術館
岸本斉史   3億7400万円 スコット
許斐剛    3億4700万円 テイケイワークス
尾田栄一郎  3億3300万円 ビリーウッド
やなせたかし 2億7000万円 やなせスタジオ
井上雄彦   2億2000万円 アイティプランニング
北条司    2億 700万円 アトリエねこまんま
矢沢あい   2億 300万円 矢沢漫画製作所
武論尊    1億2400万円 プロダクション一家
佐藤秀峰   1億2200万円 佐藤漫画製作所
秋本治    1億2100万円 アトリエびーだま
弘兼憲史   1億 700万円 ヒロカネプロダクション
武井宏之     8400万円 武井プロダクション
天王寺大     8200万円 天王寺大事務所
けらえいこ    7900万円 ママレードカンパニー
高橋陽一     6900万円 ヨウヨウスタジオ
臼井儀人     6700万円 らくだ社
ハロルド作石   5400万円 作石プロ
石森章太郎    4700万円 石森章太郎プロ
永井豪      4000万円 ダイナミックプロダクション
508名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:07:57 ID:Tmju6Zap0
グランドラインの財宝見つけるとかより

悪を撃ち滅ぼすたり
人助けしまくったり
もはや水戸肛門w
509名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:08:08 ID:QNAQpsY40
>>503
脱ぐどころじゃないよ!
SMもするよ!

すいません
510名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:08:13 ID:Zg9+mGE3O
>>486
ロリ系が好きなお前とまったく興味ない私。

って事と同じだよ!
511名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:08:36 ID:piU2Vgn70
黄金期がドラゴンボールじゃなくスラムダンクに支えられてた証拠

1990年5号 530万部 21-22号 503万部 37号 520万部  スラダン開始前
1991年3-4号 602万部 21-22号 585万部 36-37号 615万部 スラダン軌道に乗る
1992年3-4号 618万部
1993年3-4号 638万部 36-37号 643万部
1994年3-4号 648万部 36-37号 650万部
1995年3-4号 653万部 歴代最高部数を記録。
1995年25号 「ドラゴンボール」終了。部数減少に転じる。
1996年新年号 588万部 DB終わろうがスラダン連載前より売れている
512名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:08:41 ID:x7oMa9lC0
>>498
悟空が少年時代全部かかって得た強さを
ご飯は修行もしないで一瞬抜いていたw
513名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:08:55 ID:WEvCHUSa0
空島で見限った人って結構いるんじゃね?俺みたいに
514名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:08:55 ID:K82N96tJO
何億持ってんだろ
一般人の100円が一万円って感覚かな
515名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:09:01 ID:lf+xXnoiO
>>440
100年はねーよ
それじゃ後60年は懐かしのアニメ特番でハイジヤマトを見続けなきゃならねーだろ
516名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:09:04 ID:eQqeZd/mO
>>492
アトランティスに不忍池でやられたよ
517名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:09:19 ID:Tmju6Zap0
>>512
それは修行シーン省略したかっただけじゃね?w
518名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:10:19 ID:Tmju6Zap0
>>514
最近の漫画家は内容の質上げ目的より
いかに長く連載し印税を摂取するかに重点置きすぎww

卑怯ですなw
519名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:11:00 ID:j9BvA+nC0
最近の漫画?
520名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:11:12 ID:Tmju6Zap0
もー手塚見習ってー
ころころ内容変わって繰り出してるんだからーw
521名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:11:20 ID:LY2J4S0R0
>>513
無料動画見る感覚でデリヘル呼ぶのは間違いないと思う
522名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:11:25 ID:8RQ114RU0
ヴィンランドサガみて引いた奴にワンピを批判する資格はない。
とりあえずヴィンランドサガ読んでみろ。真の海賊が描かれているぞ。
523名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:12:11 ID:PaINoTESO
ドラゴンボールはカス
524名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:12:31 ID:Tmju6Zap0
まあいいや
なかなかヒット出すの大変だし
ダラダラ長くするのも悪くないよw
525名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:12:36 ID:PrL1MZ6oO
週刊でこれだけハイレベルな絵が描けるのは凄いと思うけど、適当に描いてる冨樫の漫画のほうが正直面白いと思う。
スラムダンクのキャラで例えると

鳥山→沢北
冨樫→仙頭
尾田→赤木

526名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:12:45 ID:5AR8jLdL0
>>368

ドラゴンボールは全世界で3億部売っている


はっきり言ってワンピは追いつけることはない
527名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:12:51 ID:jqv6tRMz0
>>506
ありがとう
さすがに乳首は期待してないけどな
528名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:13:23 ID:j9BvA+nC0
最近の漫画?
529名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:13:31 ID:zY6o2EUn0
すげー売れてんじゃん。ナミがおっぱい揉まれるとかロビンがセクハラされるとか
そういうエロい話でも収録されてんの?それだったら俺も買うが。
530名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:13:47 ID:5AR8jLdL0
ワンピース、ドラゴンボールに惨敗

オリコン、今までで最も面白かったアニメランキング
http://life-cdn.oricon.co.jp/news/080401.html

男性 1位ドラゴンボール 5位ワンピース
女性 1位ドラゴンボール ワンピース圏外

10代 3位ドラゴンボール ワンピース圏外
20代 1位ドラゴンボール ワンピース圏外
30代 1位ドラゴンボール ワンピース圏外
531名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:14:07 ID:Tmju6Zap0
>>529
そういうのは同人の人が本人よりうまくエロく書いてるから
個人で買えよ
532名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:14:20 ID:3S70dXlp0
ゾロとサンジとゴムでガチバトルやって欲しい
533名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:15:03 ID:9gLsD8ZP0
俺が読んでるのは、これとジャガーだけだなあ
ハンターが復活したらそれも読むけど
534名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:15:17 ID:5AR8jLdL0
お子様人気も圧倒的にドラゴンボール>>>>>ワンピ

お子様の好きなキャラクターは何ですか?
実施期間: 2008年4月8日〜4月17日

1位 アンパンマン     221人 
2位 ポケットモンスター 186人  
3位 機関車トーマス   68人   
4位 スーパー戦隊    65人   
5位 ドラゴンボール    63人   
6位 仮面ライダー    61人
7位 ドラえもん      60人   
8位 ガンダム       40人   
9位 ウルトラマン     38人   
10位 ケロロ軍曹     33人   

http://www.bandai.co.jp/kodomo/question154.html

ワンピース
あらゆる年齢層からランク外
535名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:15:34 ID:TttXbpAt0
銀魂の担当が移動してからおもしろくなったの?
逆に銀魂は微妙な感じになって来た(最近読んでいないけど)
何より画が退化しちゃって初期の方読んでいると悲しくなって来る
536名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:15:53 ID:LRd0gKrz0
なんか田中邦衛が出ててワロタ
537名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:16:28 ID:5AR8jLdL0
連載終了から13年経ってるのに、いまだに年250億以上稼ぐドラゴンボール
ワンピースは・・・(笑)

【バンダイナムコグループ】2008年度 通期計画
http://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20080508_2.pdf

機動戦士ガンダム:450億円
パワーレンジャー(戦隊シリーズ):305億円
ドラゴンボール:225億円
仮面ライダー:130億円
たまごっち:65億円

※ワンピースの今期の目標は15億円以下
538名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:16:32 ID:zrjsLtwa0
ワンピースってこんだけ売れてるわりにはなんつーか地味なんだよな
539名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:16:33 ID:Tmju6Zap0
>>534
ポ気門ようやるなぁw
まあアニメも糞つまらなくはないように
作ってあったなw
お金かかってるからw
540名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:16:37 ID:GDbIzate0
絶対、ナミロビンよりビビがセクハラされたほうがいい
ナミロビンは乳揉まれても金請求しそう
541名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:16:46 ID:jqv6tRMz0
ちょえwww

ロビンが脱いで死んで田中邦衛まで出てくるってどこまで本当?
542名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:16:47 ID:xtVYNL0IO
シャンクスはいい人なの? 戦うの
543名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:16:57 ID:6Fh2a53p0
連載長いのに話進まんなぁ
544名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:17:07 ID:o8EcN8So0
ドラゴンボールは全部で43巻か
俺的にはセル編で満足だったから、やっぱり漫画は30巻台程度が一番いいんだろうな

50巻も越えて終わる気配のない漫画なんて無理
ライフワークにしたいならハリーポッターみたいにでもしたらいいのに
545名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:17:21 ID:zY6o2EUn0
一般誌で微妙にエロいっていうのがいいんだよ。
ダイの大冒険でマトリフに後ろからもみもみされてるマァムにはお世話になった。
546名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:17:22 ID:5AR8jLdL0
・アメリカですでに2500万枚以上を売り上げたDBZのDVDがさらに売上を伸ばしました
http://www.animenewsnetwork.com/press-release/2007-05-17/dragon-ball-z-season-one-the-number-one-anime-seller-year-to-date

ドラゴンボールZ・シーズン1が2007年アニメDVD売上のトップであることが
ニールセン・ビデオスキャンの分析データでわかった。
社長談「ドラゴンボールZは絶え間なく増え続けるファンベースを持つ非常に人気の作品です。
根強いファンと次世代のファンのおかげで、ドラゴンボールZはアメリカで最も人気のある
作品の一つして君臨し続けます。」


*ワンピは海外で2回アニメが打ち切られた
547名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:17:22 ID:x7oMa9lC0
>>534
すげぇ、もうアニメチャンネルでしか放送されてないのにいまだにこの人気は驚く
548名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:17:26 ID:Jw6OQAgg0
正直、ワンピースは面白いと思う
50巻までのこの人気の維持はすごい
でも、なんだか物足りないんだよ。
549名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:17:29 ID:9gLsD8ZP0
悪魔の実食っただけなのに
強さや地位を手に入れて威張り腐ってる理不尽さが嫌
550名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:17:46 ID:HRwcpR+50
いつになったら海賊王になるんだよ
いい加減にしろ
551名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:17:55 ID:24/VfAP50
>>534
ドラが…7位…時代を感じるな…
552名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:18:00 ID:Tmju6Zap0
>>544
他に撃ち弾少ないから
編集が引き伸ばしお願いしてるんだろ
553名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:18:12 ID:wpD6fvU/O
おもしろかったのはアラバスタまでだろ
554名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:18:48 ID:GDbIzate0
>>550
海賊王になったら連載終了だろうが
それからクビチョンパがあるならいいが
555名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:19:11 ID:Tmju6Zap0
>>549
漫画だからいいのー
普通の人間が海賊してるのみたいなら
アニメ版宝島で感動すればいいじゃんw
556名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:19:17 ID:Kcv7cApL0
殆ど読んだ事ないからわからんが、ドラゴンボール級の扱いでおk?
557名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:19:21 ID:lf+xXnoiO
ドラゴンボール基地外信者のコピペの内容
売上
人気キャラ
おもしろかった投票


で、具体的にどこがおもしろいのかいい加減解説してくれよ
558名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:19:36 ID:6Fh2a53p0
連載開始当時ガキだった奴らがそろそろ就職する歳になってるんだぜ
話進まなさすぎだろ
559名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:20:09 ID:5AR8jLdL0
・ドラゴンボール、東映の版権事業2006年度トップに
ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/20070518_keisu.pdf
東映アニメーション・国内版権事業 ─作品別内訳─

ドラゴンボール 1231  32%
プリキュア    617  16%
デジモン     277   .7%
ワンピース     85   .2%   

今年もドラゴンボールの圧勝

【参考資料】平成20年3月期第3四半期決算
http://corp.toei-anim.co.jp/pdf/20080128_keisu.pdf

国内版権事業
2008/3 3Q累計   単位:百万円

ドラゴンボール 663 21%
プリキュア    708 22% 
鬼太郎      132 4%
ワンピース    105  3%
560名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:20:09 ID:kVOyXwOf0
砂のあたりで見限った。

ゴムだから雷効かないとかもうね……。
561名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:20:27 ID:mq74ylGC0
DB厨キモチワルwwwwwwww
562名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:20:35 ID:VKFnY4/z0
長く続き過ぎでマンネリ漫画。 でも読んじまう。

あずみ
ベルセルク
頭文字D
563名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:20:42 ID:Tmju6Zap0
>>554
もうなんか主人公が処刑台に上がっても
他のメンバーが救出してハッピーエンドって
想像つくもんなw
564失恋@べポたんは俺の嫁@LOVELESS ★:2008/09/11(木) 22:20:52 ID:???0
髪切り行ってTSUTAYAで51巻とサムライうさぎ7巻買って帰ってきたぜ

ワンピのアニメは東映が作ってるのがいちばん痛い気が
作画崩壊当たり前でDB流れのスタッフのセンスは今の時代だと微妙
銀魂みたいにサンライズとか
2chでは嫌われまくってるがガイナあたりが関わってたらと思うと…


>>373
スクライドと無限のリヴァイアスを観てからそれでも糞だと思うなら許してやる
565名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:20:53 ID:LY2J4S0R0
>>549
人生を切り開くのは、99%の偶然と1%のコネ
566名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:21:13 ID:j9BvA+nC0
>>560
見限ってねーじゃん
567名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:21:13 ID:/Er3clck0
>>560
ゴムだから銃きかない、で見限れよ
568名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:21:21 ID:o8EcN8So0
>>560

なんかこの前強烈な打撃を受けて

ゴムだから大丈夫とかも言ってたよな
569名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:21:34 ID:Tmju6Zap0
>>560
えーエネル編は結構よかったけどなw
570名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:21:56 ID:Ulu6ZJcy0
51巻まで読んでみろ、それぐらいの時間はあるだろ、ニートには
571名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:22:11 ID:9gLsD8ZP0
修行シーンがないことよりも
才能や努力いっさい関係なしの悪魔の実の設定は大失敗だろ
572名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:22:35 ID:Jw6OQAgg0
>>557
ドラゴンボールは全般的に面白いよ
格闘をメインにして必殺技が覚えやすく
誰が呼んでも内容がわかる漫画、やはりフリーザー編が一番印象に残る
573名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:23:09 ID:hN3MRV7V0
少年漫画なんだからてめーらクソジジイどもがガタガタ抜かすんじゃねーよ
ぬあーにが
>>560見限った
だよ頭にウジでも湧いてんのか
574名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:23:10 ID:5AR8jLdL0
実に興味深いデータ。ワンピは以前はメディアミックスでも人気があったが、
ドラゴンボールの再人気沸騰によって、まるでドラゴンボールと入れ替わるように人気が失墜していく。
業界では、「ドラゴンボールがワンピースの人気を奪った」という見方が多勢を占めた


■東映アニメーション国内版権事業(連結) ─作品別内訳─  単位:百万円

            2003     2004     2005     2006    2007(3Q)
ワンピース    751(27%)  569(19%)  295(08%)  146(04%).  .61(02%)
ドラゴンボール 175(06%)  552(18%)  496(14%)  878(23%)   887(30%)
ttp://blog4.fc2.com/n/nuruwota/file/1133570236465.jpg
575名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:23:19 ID:mq74ylGC0
>>560
結局読んじゃうんですね。わかります
576名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:23:25 ID:Tmju6Zap0
能力者の設定は幽遊白書でも使ってただろwww

批判できる立場かw
577名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:23:53 ID:o8EcN8So0
>>572

やっぱりかめはめ波だろうかね、いまだに幼稚園児でも真似してるもんな
578名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:24:04 ID:qy4PA0s00
ワンピースは1〜10巻読んであとは最終巻だけ読むのが正しい
579名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:24:06 ID:x7oMa9lC0
>>571
一応言っておくが、身の能力者でもルフィやら上位クラスのやつらは
軒並み基本戦闘能力もずば抜けてるって設定だぞ
それがさらに身の能力で化け物級になってるってだけ
580名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:24:25 ID:lf+xXnoiO
>>572
なんかもう定型文みたいになってるな
581名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:24:27 ID:5AR8jLdL0
東映アニメーション 海外版権2008 売上上位4作品
http://corp.toei-anim.co.jp/pdf/20080515_keisu.pdf

■海外版権 20億1300万円
1位 13億0800万円 ドラゴンボール
2位 *1億5100万円 聖闘士星矢
3位 *1億2700万円 デジモン
4位 *0億7400万円 プリキュア


なんかワンピースがかわいそうになってくる…
582名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:24:29 ID:Tmju6Zap0
>>577
鳥山作品はねネーミングが簡単簡素適当なのがいいw
583名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:24:37 ID:qj9XxK460
どの話が一番売れてるの?
チョッパー当たりは人気ありそうだけど
584名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:24:51 ID:4EnFwVDj0
ハンターの新刊やっと来月発売か
585名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:25:05 ID:o8EcN8So0
>>579

とてつもなく強い実とか出てきてなかったっけ?
586名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:25:15 ID:9gLsD8ZP0
>572
DBは面白いけど強さが1次元的だからインフレは回避できないんだよな。
フリーザ編で終えられたら問題なかったけどね。
587名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:25:16 ID:5AR8jLdL0
>>580
ワンピ信者の「泣いた」よりかは遥かにマシでしょうw
あと海外で不人気なことに対する言い訳w
あれは最高に笑える
588名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:25:29 ID:H7kO5WTEO
この漫画の絵ってパクり?
すごく似た絵の漫画ない?同じ人なのかなぁ
589名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:25:32 ID:6Fh2a53p0
少年がクソジジイになるくらい時が経ってるのに
未回収の話大杉
590名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:25:34 ID:WgeBkHkp0



【 朝鮮人強制連行の記録 】を詳しく読みなさい。 



強制連行が事実である事が理解できる。


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221133129/-100





591名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:25:48 ID:hN3MRV7V0
>>585
ストロングの実:食うととてつもなくストロングになる
592名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:26:05 ID:5AR8jLdL0
2000枚売れないワンピースDVD


週間ランキング(アニメDVD)
2006/3/13付 (2/27〜3/05)
(カッコ内は総合での順位)

*1(*2) 62,945 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 (3/03)
*2(*6) 26,328 機動戦士ZガンダムII −恋人たち− (2/24)
*3(*8) 16,842 DRAGON BALL Z 第13巻 (3/01)
*4(*9) 16,600 DRAGON BALL Z 第14巻 (3/01)
*5(10) 16,521 DRAGON BALL Z 第15巻 (3/01)
*6(12) 14,902 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 13 (2/24)
*7(28) *3,922 ハウルの動く城 (2005/11/16)
**(30) *3,440
*8(**) **,*** 劇場版×××HOLiC 真夏ノ夜ノ夢 PREMIUM EDITION (2/25)
*9(**) **,*** BLEACH 尸魂界 救出篇3 (2/22)
10(**) **,*** 劇場版 ツバサ・クロニクル 鳥カゴの国の姫君 PREMIUM EDITION (2/25)
11(**) **,*** ハチミツとクローバー 第7巻 (2/24)
12(**) **,*** 灼眼のシャナ II 〈初回限定版〉 (2/22)
13(**) **,*** 頭文字D Fourth Stage VOL.11 (2/15)
14(**) **,*** ONE PIECE ワンピース セブンスシーズン 脱出!海軍要塞&フォクシー海賊団篇 piece.2 (3/01) \(^O^)/ワンピオワタ
15(**) **,*** 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 (1/25)
16(**) **,*** ARIA The ANIMATION Navigation.2 (2/24)
17(**) **,*** NARUTO -ナルト- 4th STAGE 2006 巻ノ三 (3/01)
18(**) **,*** 機動戦士Zガンダム −星を継ぐ者− (2005/10/28)
19(**) **,*** 聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 前章1 (2/22)
20(**) **,*** となりのトトロ (2001/9/28)
593名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:26:10 ID:o8EcN8So0
>>586

ドラゴンボールは節目節目で作者が終わらせようとしてるから
自分のおなかいっぱいになったところで終わればいいんだよ
594名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:26:48 ID:/Er3clck0
>>588
おっとフェアリーテイルの悪口はそこまでだ
595名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:26:47 ID:Tmju6Zap0
>>593
大人の事情で
終わらせられないんだろwwww

今も昔もwww
596名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:26:57 ID:mbmAGg9m0
闇と雷ってどっちがつよいんですか
エースとルフィは兄弟なのにゴムと火って
というかゴムって
597名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:26:59 ID:9gLsD8ZP0
>579
自然系なんてどうみても反則だろ
598名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:27:16 ID:aI1UALsz0
面白さの方向性がちがう
599名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:27:49 ID:NlImCWI2O
なんでDB厨はここにいるの?
ワンピが気になるの?馬鹿なの?死ぬの?
600名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:27:50 ID:0IHAOyQNO
必殺技の名前が当て字なキャラが多いんだよなー。
ゾロくらいでいいのに。
601名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:28:06 ID:XnrwvPyn0
海外でまったく人気ない漫画wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
602名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:28:14 ID:o8EcN8So0
>>595

ドラゴンボールは鳥山の意思どころか集英社の意思でもやめることが難しい一大産業になってたんだろう
ワンピースは集英社が続けたいだけだと思う
603名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:28:30 ID:6tGC+8F3O
熊はドラゴンの手下
604名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:28:30 ID:l/26DwUb0
>>586
一番綺麗な終わり方は悟空の結婚
それ以降は糞
バットエンドにしようしてるし
605名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:28:49 ID:qy4PA0s00
こんだけ長編なのによく自分の年齢が上がっても飽きずに買い続けられるな
やっぱり女性読者が多いんだな、ウチの妹も中一から大学生になるまで飽きずに買ってる
女は恋愛漫画には冷めやすいけど少年漫画(コナンとか)は割と継続するのね
606名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:28:49 ID:/Er3clck0
>>597
それに攻撃できるキャラが出てきたから
ロギアの価値は落ちはじめてるよ
607名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:28:51 ID:Tmju6Zap0
>>602
すごいねーw
さすがさすがw
608名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:28:58 ID:o8EcN8So0
>>600

雑魚のどうでもいい技にまで名前ついてるよな
609名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:29:21 ID:x7oMa9lC0
>>585
確かに反則的な実の能力者も出てるけど、なにやら対抗策も考えてるみたいだな


610名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:29:22 ID:yuYtefk40
そりゃ、今ちょうど面白くなってきたから
バカ売れするだろうね。

でもこのマンガは、まだまだちょっとしか出てきて無い色々なキャラで物語が沢山作れ過ぎて、
作者が死なない限り、終わりが永遠に無い気がしてきた。
611名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:29:23 ID:j9BvA+nC0
一大産業(笑)
612名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:29:32 ID:/KKc+pTr0
かなりの少数派だと思うが

空島編見て ワンピース>ドラゴンボール になった
613名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:29:33 ID:LS8fxK2C0
もはやストーリーが良くわからん
614名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:29:37 ID:lf+xXnoiO
>>587
だから具体的に教えてくれよ
因みに>>572はドラゴンボールが42巻まであるにも関わらずこのくらいしか誉めるところがありませんっていう皮肉だからww
615名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:29:45 ID:yCWr7gNDO
ルフィが倒した中で1番格が高いのは
ルッチでもモリアでもクロコダイルでもなく

エネル
616名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:29:54 ID:/Er3clck0
>>602
昔の話だよ。
スラムダンクあたりからやめたきゃ普通に終われる。
617名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:30:11 ID:MvhU2vvW0
ワンピースは仲間集めて旅するRPGタイプ
DBはアクション中心の格闘Gタイプ
618名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:30:12 ID:5AR8jLdL0
ドラゴンボールファンを公言する有名人 → ジョージ・ルーカス

ワンピースファンを公言する有名人 → キムラ・タクヤ(笑)
619名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:30:12 ID:+yZXEGhTO
しかし空島以降読まなくなった人結構居るのね。
俺もだけど。
620名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:30:29 ID:9gLsD8ZP0
>>588
おっとRAVEの悪口はそこまでだ
621名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:30:30 ID:Tmju6Zap0
>>601
海外で人気あっても国内さっぱりって言うのも
複雑だろw
>>615
そうだよなーw
めちゃくちゃな空中戦してたもんなw
622名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:30:49 ID:+k3jT1pc0
ゴムゴムはパズーか!
623名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:30:53 ID:mbmAGg9m0
DBってどこが面白いの、おしえておじさん
624名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:31:00 ID:zbzjBa850
>>574
プリキュアスゲー
625名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:31:28 ID:5AR8jLdL0
DBの良いところ
・画力とデザインセンス
・恋愛話や過去話がドライ
・キャラ達の成長
・次回への妙なワクワク感
・王道に見えて異色の主人公
・爆笑こそ無いが場を和ませる息抜き出来るギャグ
・敵ボスや敵幹部の恐怖感
・全編に渡り、敵を倒す「パターン」が無い
・極力整合性を取ろうとした努力の見られる後付け設定
・話がダルくなっても絵を眺めてるだけで楽しい
・闘いや日常の中に垣間見られる感動シーン
・主人公を窘めるキャラの存在
・利害一致をきっかけに敵達がいつの間にか信頼出来る仲間になっていく魅力
・高熱出してようと原稿を一度も落とさなかった作者
626名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:31:36 ID:zrjsLtwa0
>>588
ヒロくんおつ
627名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:31:45 ID:Tmju6Zap0
漫画はですねー
ちょっと大げさめちゃくちゃな程度が面白いんですよー

説明説明ってマスコミ脳の人はアニメ見なければいいw
628名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:32:03 ID:D1uzzEMB0
この漫画の成功の秘訣は
女子供が生理的に受け付けない部分を徹底排除してるところ
これは凄いよ
普通えぐい部分も書きたくなるってのに
629名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:32:08 ID:mbmAGg9m0
>>618
かなり前じゃね?
エネルより前
630名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:32:25 ID:NlImCWI2O
2008『創』コミック初版

  ジャンプ         サンデー        マガジン

ワンピ  244万部   コナン  98万部   一歩    50万部
ハンタ  152万部   ガッシュ 45万部   ネギま  .45万部
ナルト  150万部   ハヤテ.  44万部   エアギア 45万部
ブリーチ 131万部   クロゲ . 42万部   ツバサ  44万部
Dグレ   74万部   結界師.  40万部   あひる  44万部
―――――――――――――――――――――――――――
   計 751万部         269万部        228万部
631名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:32:44 ID:RjDsvOb50
ワンピースってそんなに面白いのか?
っつっても、今からじゃ読む気しないけど・・・
632名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:32:52 ID:tT+4MKzN0
え?異例なの?
633名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:32:59 ID:LS8fxK2C0
この作者、次回作どうするんだろ。
もうやらないのかな?
634名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:33:22 ID:yGxaAwn40
未だに売れてんのか、すげえな

>>619
俺も空島辺りで読むの止めたなあ
なんか、ごちゃごちゃしてきて読むのしんどくなってきた
635名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:33:25 ID:TDBfNuGt0
なんでこんな糞漫画がこんなに売れてんの?
青臭いガキがこぞって買ってんのか?
636名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:33:30 ID:/Er3clck0
ぶっちゃけDB全盛期に2ちゃんあったら
「話進まねえ〜」と普通に叩かれてたんじゃね
いやDB好きだけどね
637名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:33:31 ID:Tmju6Zap0
>>628
それは本人が描きたくても
規制諸般の事情で書けないだけではw
638名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:33:36 ID:wqAHnwmB0
>>628
すね毛とか鼻水描きまくりじゃんwww
639名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:34:18 ID:Tmju6Zap0
>>636
DBはー
内容が当時は斬新だったからー
引っ張られても我慢してみんな付き合って見てたのーw
640名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:34:39 ID:5AR8jLdL0
米amazonの、アニメDVDランキング
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/dvd/408150/ref=pd_ts_pg_1?ie=UTF8&pg=1

トップはドラゴンボール
上位を独占しているのは、ドラゴンボール、ナルト、カウボーイ・ビパップ、幽遊白書など
ワンピースはなんと100位以内にも入っていない
641名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:34:51 ID:zbzjBa850
DBは展開速いぞ
642名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:35:11 ID:G+QdU0a80
サンジとゾロが仲悪いってだけで、女子向けになるんだよ
643名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:35:11 ID:9gLsD8ZP0
>604
まあ、もうちょっと続くだけってセリフがあったから
作者もそこでやめたかったんだろうなあ。
ベジータ編はよかったろ。
644名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:35:13 ID:Tmju6Zap0
>>640
あーやっぱ王道多いなぁ
不動過ぎて
ますます新人にストレスがw
645名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:35:24 ID:Jw6OQAgg0
>>614
いやいやw人の感想を自分が良い様に解釈しないでくれww
ワンピースはストーリーメインで面白いと同じで
ドラゴンボールはバトルメインで面白い
646名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:35:59 ID:YVX3kpMW0
連載始まったのハンターハンターと同期ぐらいだよね
ハンターハンターも早く50巻突破して欲しいですw
647名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:36:08 ID:NlImCWI2O
ワンピースって腐に媚びないのがいい
美形男キャラはとことん少ない
おっさんジイサンおばさんバアちゃんキャラは魅力的なのが多い
648名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:36:08 ID:4+WqGBJJO
空島以降で止めた人が多いのはどうしてだろう
俺もなんだけど
649名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:36:21 ID:5AR8jLdL0
ワンピは、歴代のジャンプ看板漫画でもっともメディアミックスの成績が悪い漫画
メディアミックスで見れば、キン肉マンにも北斗の拳にも負ける
650名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:36:25 ID:LS8fxK2C0
登場人物が多すぎて、よく分からん。
651名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:36:28 ID:gQW+Zgtc0
>>325
ドクターヒルルク死んだじゃん。
652名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:36:40 ID:/Er3clck0
>>639
そうか?w
殴りあっただけで終わった回とか結構イライラしたぞw
まあ半分冗談だが
653名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:36:52 ID:Tmju6Zap0
DBは余裕あったら単行本また揃えたくなる気持ちになるからなー
年なだけか揃えないけどw
654名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:37:53 ID:/Er3clck0
>>648
テーマ重視で正直エンタメとしてはつまらんかったからじゃね。
655名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:37:59 ID:LS8fxK2C0
>>653
ブックオフで意外と安く揃う。
おれは立ち読み派だけど
656名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:38:00 ID:wqAHnwmB0
>>649
昔の状況と今の状況を考えろよww
657名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:38:06 ID:5AR8jLdL0
ドラゴンボールは最近でもさんまがハマってるし、松本人志も全巻揃えている漫画
ちなみに松本は、ワンピのどこが面白いのか分からんと言っていた
658名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:38:19 ID:9gLsD8ZP0
>636
話進まんのはアニメだろ。
コミック読むとサクサクじゃん。
659名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:38:21 ID:Tmju6Zap0
>>652
だからオリジナルの話はさんで
必死に引っ張ってただろ
あれだけ引っ張っても付いて行かせた作品だから
羨ましいだろw
660名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:38:26 ID:OlvzCN1I0
>>646
あと十年はかかるな。
661名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:38:39 ID:ZTtoqK860
>>507
どおくまんはどこ???
662名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:38:47 ID:LY2J4S0R0
>>649
スラムダンクには勝ってるだろ
663名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:38:48 ID:yGxaAwn40
>>651
回想では人が死ぬんだけどね
回想を除くと敵を含めて、ほとんど死人が出ないという…
664名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:38:48 ID:0IHAOyQNO
>>696
DBが話進まないイメージがあるのはアニメの印象が大だよね。
引き伸ばさないで原作どおりに作ればかなり作品として素晴らしくなっただろうに。
放映中時の利益しか考えてないからな。
665名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:39:11 ID:X56BiSOO0
>>657
ワンピースにはグレートチキンパワーズの2人がハマっている
666名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:39:14 ID:5AR8jLdL0
>>656
いや、今の状況を見ると、ナルトはメディアミックスでキン肉マンを超える成績を叩き出しているのだが
ワンピがだらしないだけ
667名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:39:29 ID:Tmju6Zap0
ワンピースの話になると
流れがDBに行ってしまうのが悲し過ぎるw
668名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:39:34 ID:cZhON7yW0
おーおー
669名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:39:37 ID:/Er3clck0
>>658
いや週刊連載での話ね。
コミックならどれもサクサクだよw
670名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:39:40 ID:JX+jzbPl0
ワンピはマシリトが、「これ、駄目だろ」って言ったけど
周りが押したらしい。
671名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:39:43 ID:L9WXxv/Y0
やたらドラゴンボールと比較してる人なんか勘違いしてね?どう考えてもベクトル違うだろワンピースは。
今のジャンプならむしろナルト辺りがポストDBでしょ。
672名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:40:02 ID:NlImCWI2O
ドラゴンボール

19巻 初版140万部 <出版指標年報1990>
23巻 初版160万部(年内200万部) <出版指標年報1991>
?巻(90-91年) 初版190万部 <「有害」コミック問題を考える(創出版 1991年)>
28巻 初版200万部(年内210万部) <出版指標年報1992>
33巻 初版200万部(年内200万部) <出版指標年報1993>
36巻 初版200万部(年内200万部) <出版指標年報1994>
39巻 初版180万部(年内180万部) <出版指標年報1995>
42巻 初版150万部(年内150万部)

ワンピース
16巻 初版204万部(年内221万部) <出版指標年報2001>
18巻 初版211万部 <ジャンプ本誌>
19巻 初版220万部 <集英社 宣伝用POP>
20巻 初版224万部 <ジャンプ本誌>
21巻 初版230万部(年内250万部) <出版指標年報2002>
22巻 初版238万部 <ジャンプ本誌>
23巻 初版245万部 <コミックス帯>
24巻 初版252万部 <出版指標年報2003>
25巻 初版254万部 <ジャンプ本誌>
26巻 初版260万部(年内263万部) <出版指標年報2003>
27巻 初版263万部 <ジャンプ本誌>
29巻 初版260万部 <月刊「創」2004年7月号>
31巻 初版248万部(年内248万部) <出版指版指標年報2004>
32巻 初版250万部 <日経エンタテインメント2004年6月号>
33巻 初版243万部 <月刊「創」2005年6月号>
35巻 初版235万部(年内235万部) <出版指標年報2005>
36巻 初版225万部 <日経キャラクターズ!2005年5月号>
37巻 初版223万部 <月刊「創」2006年6月号>
40巻 初版214万部(年内214万部) <出版指標年報2006>
44巻 初版220万部 <出版月報2007年2月号>
47巻 初版244万部 <月刊「創」2008年4月号>
673名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:40:10 ID:gwqHfe/80
今だにワンピースを超える漫画が現れないのな
674名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:40:13 ID:qyMdqG000
ワンピースってオリジナル要素ある?
なんか全てが色んな所からのパクリを繋ぎ合わせてるようにしか思えんのだが
675名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:40:29 ID:Tmju6Zap0
>>670
マシリトまだご存命なんだ?
すげーw
676名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:40:39 ID:5AR8jLdL0
ダウンタウンの松本が言うには、宮崎アニメやワンピース(ワンピは若手芸人から無理やり読まされた)のような
のは好きになれない。一言で言うと「あざとい」んだと
677名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:40:51 ID:/Er3clck0
>>659
俺は普通にDB好きなんだが
何と戦ってるの?w
678名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:41:01 ID:/Nlmg4jp0
>>674
おっと黒猫(ry
679名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:41:04 ID:2hFkuIit0
まだこんなに売れてるのか
680名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:41:12 ID:V58EK6t9O
ルフィって17歳だったんだなw
681名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:41:17 ID:Ahm/DFjWO
>>651
そんなこといったらきりがないだろ
682名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:41:23 ID:Tmju6Zap0
>>671
ナルトが?w
冗談でしょwww
こんなの書くとまた声優が不愉快に思うかw
683名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:41:38 ID:zrjsLtwa0
>>647
作者が腐に媚びないようにしても腐女子さんならどんなキャラでもカップリングにしてしまうから意味ないんだけどな
ワンピースの腐が多いのか少ないのか知らないけど
684名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:41:39 ID:2+RI0AT80
>>647
女性人気は高いけどね
685名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:41:48 ID:5AR8jLdL0
>>672
ドラゴンボールは最終巻こそ150万部だが、現在は78刷、290万部を突破している

ちなみに、ドラゴンボール完全版の2000万部突破はいまだ破られていない記録
686名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:41:49 ID:DHlHtcH40
ワンピ読んでからDB読むと、ただのドタバタ漫画だよな。
687名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:41:49 ID:zbzjBa850
>>669
まあ本誌だと1週当たりのページ数少ないからな
688名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:42:50 ID:yCWr7gNDO
エネルは身体能力はたいしたことないが
悪魔の実の能力が強すぎる
黄猿や青キジより凶悪

あんなもんグランドライン序盤に出すなよ
689名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:42:57 ID:5AR8jLdL0
>>686
DB読んでからワンピ読むと、押し付けがましい漫画にしか見えない
690名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:43:16 ID:Tmju6Zap0
もうねナルトのアニメ久しぶりに見たけど
木を渡り移るシーンなにあれ
CG使いすぎwちゃんとキャラが足かけて移動してるシーン
書こうよw
691名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:43:16 ID:cTP0+hYi0
ジャンプとかマガジンは全盛期の半分程度らしいから
雑誌は買わないで単行本だけ買う奴が多いんだな
692名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:43:18 ID:LS8fxK2C0
>>675
集英社のトップじゃない?マシリトって
693名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:44:01 ID:UjFUz1R6O
エネルはかわいそうなのです
限りない大地を目指し、計画を進めていた中、自分の弱点である絶縁体人間がでてきたからさあ大変。
結果ぼこぼこにされました。

目指してた限りない大地は地上じゃなく月だったのにね
694名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:44:02 ID:Tmju6Zap0
>>692
そうなの?ww
マシリトがトップなのwww
695名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:44:03 ID:hZ5unfnB0
悪魔の実って珍しい物なんだろ
能力者のなかでも泳げなくなるのに海賊や海軍やってる能力者も珍しい方だろ
ワンピの世界は話と関係ないところでも能力者だらけなのか?
696名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:44:38 ID:5AR8jLdL0
>>670
逆だろ
周りが躊躇したけど、マシリトが強引にゴーサインを出した
ナルトもブリーチもみんなマシリト
鳥山を見出した功績も含めて、マシリトはいまや集英社の取締役の一人だし
697名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:44:41 ID:L9WXxv/Y0
>>676
ぶっちゃけた話「読んでない人」の感想でしかないしょあざといって。
何も考えずにグイグイ読めるのがある意味ジャンプの王道だったのに、泣きの要素入れたワンピースが当たっちゃったもんだから意地になって見てない人多いと思うわ。
俺そうだったしw
698名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:44:53 ID:Tmju6Zap0
>>688
あれさーなんであんなに最強なのに
七部会じゃねーのって素朴に思う俺っておかしいか?w
699名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:44:54 ID:NlImCWI2O
DB厨はワンピが最速で1億突破した時妬みが凄かったなw
今もこのスレドラゴンボール関係ないのにわざわざ来てるの見るとまだ妬んでるようだ
700名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:45:05 ID:8RQ114RU0
ナルトは駄作。これはいえる。
701名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:45:16 ID:f5L/MxyGO
アニメを何話か見たけど全く面白いと思えなかったな
702名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:45:19 ID:29KXCEio0
ドラゴンボールの部数って90年代のデータであって現在はどれぐらい売れたのか分からんからな
再ブームも入ってないし
703名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:45:42 ID:igM+Yj6V0
ワンピはストーリーはいいけど、バトルが面白くない。
だからDBと比べると物足りなさを感じる。
てか主人公何回負けてるんだよ。
704名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:45:52 ID:9gLsD8ZP0
>>693
ルフィ達もういないんだから、また攻めたらいいのにな
705名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:46:12 ID:/Nlmg4jp0
アーロン編までは正直ドラゴンボールを超えると思ってました
706名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:46:23 ID:5AR8jLdL0
>>699
ドラゴンボールが全世界で3億部突破した時のワンピ厨の妬みの方が凄いよw
707名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:46:23 ID:Tmju6Zap0
>>696
へぇー
ブリーチはとりあえず当たってたかもなw
最近は知りませんけどw
708名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:46:37 ID:zbzjBa850
>>700
ナルトがDBの巻数抜いたことの方が驚きだなw
709名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:46:46 ID:GF4xLHE40
へー・・・
710名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:47:21 ID:Tmju6Zap0
なんか発行部数競ってるけどさー
内容内容〜

ギネス競ってるだけかよw
711名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:47:32 ID:9gLsD8ZP0
>>697
いや、あざといだろ。
感動の押し付け漫画。
712名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:47:41 ID:hqLJcxw90
>>646
ハンタよりは前
確かたけしと2周連続新連載だったんだよな

ルーキーズ、探偵Q(?)、河童レボリューション、ホイッスル、ハンターハンターの5週連続新連載はすごかった
ルーキーズとハンタで5巻くらい差がついたけどw
713名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:47:57 ID:5AR8jLdL0
米amazonの、アニメDVDランキング
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/dvd/408150/ref=pd_ts_pg_1?ie=UTF8&pg=1

ワンピ厨は冨樫も目の敵にしているが、アメリカじゃ幽遊白書の方がワンピより
ずっと人気があるという現実w
714名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:48:01 ID:X56BiSOO0
>>698
エネルは空の上にいる神みたいなもんだからさ
七部会は依頼を受けたりして地上(海上)で仕事する集団なわけで。
エネルは依頼とか組織とか、頼まれてどこかに出向くとか、そういうのはしないわけよ
ずっと空にいる、ある意味ドリフコントの「カミナリ様」なんだから
715名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:48:16 ID:Abq1qE8n0
ワンピースはいろいろ詰め込み過ぎ
1コマの情報料が多すぎるし、キャラ全員にセリフ言わせるし


716名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:48:51 ID:cTP0+hYi0
DBが主力だった頃とワンピが主力の今とジャンプの読者層も大分変わったよな
昔は典型的な少年漫画雑誌だったのに
717名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:49:13 ID:n6wqHEz+0
キャラが多すぎなんだよなぁ この漫画
718名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:49:18 ID:Tmju6Zap0
>>714
なんかスーパーマリオの空のステージみたいなもんかw
719名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:49:26 ID:yCWr7gNDO
>>698
海賊じゃないし、エネルの存在は青海に知られてないからだろ

作者はエネルが青海にいたら5億は固いと書いていた
720名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:49:41 ID:ynHmVK6f0
>>703
バトルがつまらないのは50巻まで
今はマジでやばい
721名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:49:57 ID:cBYEKaG6O
漫画なんて所詮流行りものだからな、数年後にはコイツだって
俺等と一緒で自宅警備員か職安マイスターだろうね
実質俺等の勝利だな
722名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:50:32 ID:wqAHnwmB0
>>715
そんなこと言ったらコナンは・・・。最近の話の画像見たけど
723名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:50:33 ID:H5imodUvO
最終巻なのかと思った
724名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:50:36 ID:aKAxJgQ/0
能力者と非能力者の差が殆どないってのもなんだかなぁ
725名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:50:51 ID:L9WXxv/Y0
もうDBとの比較はいいってw
読んでない人に面白さ説明しても分かるはずねーじゃんどう考えても。
「自分らの世代のDBが今の子のワンピースなんだろーな」位の認識でしょ読まず嫌いの人にしたら。
ひたすら修行してバトルする形態ならナルトの方が明らかに近いしそっち読んだらいいよ。
726名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:51:03 ID:jPSHVQhhO
>>710
お前らアンチもすぐ海外の数字持ってくるくせにw
727名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:51:03 ID:9gLsD8ZP0
>721
針がでかすぎる
728名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:51:21 ID:yGxaAwn40
ドラゴンボールはフリーザ編、セル編、ブウ編が全部同じくらいの長さで纏まってるのが良い
最近の少年漫画は、新シリーズに入るたびに一番長いシリーズになるんだよな
729名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:51:42 ID:L9WXxv/Y0
>>711
たとえばどの場面?
730名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:51:53 ID:Tmju6Zap0
>>725
あ、そういえばなんか修行してたな〜
なんの修行が途中しか見てないから
全然わかりませんでしたがw
731名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:51:55 ID:yCWr7gNDO
強敵は高確率で能力者ってのがなんだかな
732名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:52:12 ID:8RQ114RU0
ブリーチみたいに無駄にクソ長い漫画なんとかしろよ
733名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:52:26 ID:Jw6OQAgg0
他の週刊誌頑張らないとな
734名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:52:56 ID:lvK1CjmMO
50巻超えてる漫画って他に何がある?

こち亀、ゴルゴ、美味しんぼは別格として

あとはコナン、一歩くらい?
735名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:53:01 ID:Idc0qUdx0
この漫画からおかしくなってジャンプは少年漫画ではなくなった。
後世に残ることは絶対にない糞漫画。
736名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:53:07 ID:Tmju6Zap0
>>733
なんかマガジンとサンデーが組んで
探偵物引っ張ってますけどw
737名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:53:22 ID:zbzjBa850
>>734
メジャーw
738名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:53:27 ID:gOv7sJKJ0
空島編で話がごちゃごちゃして読むのやめようかと思ったけど
そこを越えたらまた面白くなってきてやめなくて良かったと思った
739名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:54:05 ID:6d76EbEZ0
>>721
 おめぇ・・・強ぇえな・・・
740名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:54:08 ID:Tmju6Zap0
ぶっちゃけワンピースの動向は漫画見てないから
アニメを見てないとついて行けない俺w
741名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:54:21 ID:FxqZW5lC0
【法令】モーニング娘。のカレンダー印刷やり直し。陰毛が見えるとの指摘受け【遵守】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1220505567/
742名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:54:40 ID:EryxjKAi0
読んだ事ないけど、大人でも楽しめるの?
743名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:55:04 ID:hqLJcxw90
>>734
ジョジョ
バキ
ドカベソ
らへんは名前は変わってるが続いてるな
744名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:55:43 ID:Idc0qUdx0
感情の爆発の連続でメリハリがない。毎週、流川と桜木がタッチしてるようなもん
745名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:55:48 ID:Tmju6Zap0
ワンピース可哀想だから
早くゴールデンに戻してあげて!w
746名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:55:56 ID:SUawg4OB0
ワンピースは最近面白くなってきた
が、空島とウォーターセブンは要らなかった
面白くないくせに無駄に長い
747名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:56:03 ID:bXaX51P40
何だかんだで初連載なのに一線級で活躍し続けているワンピースは凄い。

ポルタ・タカヤ・斬・みえるひと・ダブルアーツ・トガシカデン・スピンちゃん・サムライうさぎ
スケットダンス・勇者学・切法師・ペンギン・瞳のカトプレバス・ツギハギなどの打ち切り作家はうんこ。
748名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:56:19 ID:NlImCWI2O
>>742
好きなコミックランキング(世代別)

総合1位

男性 
未成年2位
20代 2位
30代 1位
40代 1位
女性
20代 2位
30代 1位
40代 8位

http://myd.jp/sf/clreport/clr_028_02.html
749名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:56:33 ID:9gLsD8ZP0
>729
いたるところにあるだろ。
主要メンバーの故郷での回想シーンとか仲間になるところとか。
750名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:56:40 ID:89uc8wma0
アニメや漫画がどれだけ名作かというのは、印象に残るセリフが
どんだけあるか、だよなぁ

北斗の拳やDBが今でも人気あるのはそれがハイレベルだから。

今の連載でそれに匹敵するのはハンタくらいだろ

ワンピにしろナルトにしろブリーチにしろ、連載終わったらすぐに
忘れ去られるレベルなのは間違いない。
751名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:56:41 ID:SWG30XnTO
くだらん、何が面白いのか
752名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:57:30 ID:j9BvA+nC0
>>747
よくそれだけの漫画あげれたな
753名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:57:45 ID:gpcAnYkb0
ゾンビのあたりから見てない
754名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:57:52 ID:LS8fxK2C0
>>734
あぶさん
755名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:57:54 ID:EryxjKAi0
>>748
そうなんだ
今度読んでみるわ
756名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:58:03 ID:Tmju6Zap0
やっぱゴール伝でやってくんねーと
見る機会減るよーw

ナルトは海外人気でもってるだろー
ワンピは他に敵少ないからもってるだろー
ブリーチはアニメ会社のセンスでもってるだろw
757名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:58:06 ID:hqLJcxw90
>>747
おっとドルヒラの悪口はそこまでだ!
758名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:58:12 ID:L9WXxv/Y0
>>742
よく腐女子支持だガキ向けだ言われてるが、「強ければそれでいいんだ力さえあればいいんだ」的展開じゃない分よっぽど大人向けですよ?
759名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:58:16 ID:NAmpPLDpO
ひかるチャチャチャよりすごい漫画なんてあるわけない
760名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:58:23 ID:jPSHVQhhO
>>750
北斗の券ってパチンコのイメージしか無いんだけど
761名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:58:35 ID:oAq5MeLdO
そんなことよりヒストリエの5巻まだ?

最近、少年漫画のノリについていけない。内輪ウケのノリっていうか
762名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:58:38 ID:DzlC+FL50
DBより長いんだろうけど、見る気にならない
実際DBも魔神ブウ編でグダグダだったけど
763名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:58:51 ID:LS8fxK2C0
>>760
それは可哀相だな
764名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:59:01 ID:Idc0qUdx0
どーん(笑)
765名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:59:07 ID:zbzjBa850
>>757
あれは時代を先取りしすぎたんだ大好王とかもな
766名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:59:07 ID:X56BiSOO0
>>731
それが「長い前振り」だっていう説を聞いたことあるよ
強い能力者に出会ったら勝てない、ルフィー一味でも勝てない!!
って、最近はなってきてるじゃん
黄猿しかり、青キジしかり。
今までのところ、この漫画は「努力・修行系」の漫画じゃない。
能力や元々の強さと、「気持ちの強さ」だけで勝敗が決まってきた。

この描き方だと、
「能力的にどうにも勝てない」というのにぶち当たった時、
勝てる気がしない。
修行して強くなる要素がないから。

でだ、
えーっと、なんだっけ?能力者が苦手なカイロウ石だっけ?
実は「悪魔の実の呪いを解く方法」があって、
ルフィが能力者じゃなくなって、カイロウセキで作った何かを身につけるとか。

要するに、能力者同士の戦いだから能力の相性によって勝敗が決まっていたけど
能力者じゃなくなって、人間として強くなれば能力者に勝てる とか。

「人間は悪魔なんかに負けないんだ!!」みたいな
767名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:59:15 ID:JsqWJeUX0
無理矢理泣かせようとするところが
加藤鷹の高速指マンみたいで嫌
768名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:59:20 ID:cBYEKaG6O
お前等あんまり卑屈になるなって、所詮コイツだってオタクなんだから
今はチヤホヤされて調子に乗ってけど行き着く先は同じだから
今をときめいてる分俺等の勝利だ。安心しろ
769名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:59:20 ID:va/EySnt0
>>1
ワンピースで泣けるシーンなんてないだろwww・・・・・・・

キャプテンクロで終わっておけばよかったのになwwwwwwww
770名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:59:26 ID:Tmju6Zap0
>>762
いやゴジータとの戦いは面白かったですハイ
771名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:59:34 ID:lf+xXnoiO
>>748
つまりここで必死に叩いてる奴=40代ババアってことかwwwしろあん(笑)
772名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:59:38 ID:L9WXxv/Y0
>>749
いたるところじゃなく具体的に頼むわ。
有名人の発言や2ちゃんに流されてる人見ると突っ込みたくなるんだよw
773名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 22:59:59 ID:YR2QYguwO
ワンピースの主題歌を歌ってたFolder5のAKINAが今日、写真集発売したから皆、買ってね!
774名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:00:16 ID:+qc8JUlv0
775名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:00:51 ID:G8fS3B9B0
1巻で100万ってどんだけだよ
776名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:00:52 ID:LS8fxK2C0
正直、ワンピースの展開が訳分からんようになって、
ああ、もう少年じゃねーな、って気づかされた。
777名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:00:52 ID:VWFeQTOGO
>>770
ベジットだろ
778名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:01:01 ID:Tmju6Zap0
>>773
なんの宣伝だよw
779名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:01:12 ID:2Fehqey40
スラムダンク今読み返すと、すげーゴミだね。
20世紀少年も全然おもしろくないし、なんだあの映画は?
780名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:01:12 ID:ek+bBYcOO
トナカイみたいなのが仲間になる辺りまで見て読むの止めたなぁ
この漫画は泣かせよう泣かせようっていう作者の思いが欝陶しくてなぁ
最初はいいんだがくどいからいい加減しつけーよってなる
781名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:01:13 ID:89uc8wma0
>>760

> 北斗の券

何それ?
782名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:01:25 ID:GVKg0LX30
この巻は面白すぎたしなぁ
仮面の男の正体には笑ったし、ルーキー達が出てきたあたりはワクワクしたよ
冥王とか今出てくるか!と思ったしなぁ
出てきた新キャラ、どれも意外に魅力的だったしさ
783名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:01:42 ID:j9BvA+nC0
>>781
くそ漫画
784名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:01:43 ID:yqzyxacRO
イヤミな感じというかオサレというか、そういう所があんまりないから読みやすい
785名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:01:50 ID:ZAsIHj5Y0
へーすごいねと思ったら3スレ目かよ
786名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:01:53 ID:qz9Xaune0
ワンピースはアラバスタ編で読むのやめちまった
ひとつひとつの大きな物語が長くなりすぎて
間延びし過ぎてつまらなく感じたから読まなくなった
初期の頃は文句なしにおもしろかったし泣いた
787名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:01:55 ID:9FS4jKeUO
>>763パチンコ漫画じゃないの?
788名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:02:21 ID:Tmju6Zap0
>>777
ああそうだそうだ
ベジットwww
おめえすげーなw
789名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:02:35 ID:9gLsD8ZP0
>772
うっとおしい
勝手に読み返せバカ
790名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:02:51 ID:4cHvFmXq0
とらぶるも51巻までいくんですね、わかります
791名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:02:54 ID:WEvCHUSa0
>>750
北斗はパチスロの影響がでか過ぎだと思う。
慶次もそうなりつつある
792名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:03:25 ID:Tmju6Zap0
関係ないけどベジットが一番かっこいいよね?w
793名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:03:39 ID:3qQVRRit0
絵柄のせいで紙質の悪い本誌ではえらく読み難いんだよなぁ
下手って訳じゃなくてトーン無しで描き込むから
まとめ読み向きってのもあるし本誌では殆ど読んでない

コミックは買ってないし、面白さも〜編でのバラつきはあるけど、
まだまだ何だかんだで面白いと思う
とてもジャンプらしい漫画だな。これが無くなったらジャンプはどうなるのか

まぁこんだけリリースしても終わりは見えないし、作者もノリノリだし大丈夫か
未だに作者が楽しんで描けてるって事が、実は凄い事だな
794名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:03:47 ID:LS8fxK2C0
>>792
お前が一番かっこいいよ
795名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:04:04 ID:9gLsD8ZP0
>>779
リアルタイムで面白かった漫画と
リアルタイムでも面白くない漫画は違うと思うんだな。

スラムダンクは前者。20世紀少年は後者。
796名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:04:04 ID:whRgE9Vn0
ジャンプって何故か中学になるともういいやって感じになるよな。
797名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:04:10 ID:m180CEIl0
>>792
十分の一がお前の書き込みだぞw
798名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:04:21 ID:lf+xXnoiO
>>791
エヴァもな
799名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:04:23 ID:va/EySnt0
>>792
どうかんがえても未来から来たトランクスだろ、ベジットとか糞
800名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:04:23 ID:89uc8wma0
>>787

ワンピとパチンコだけで生きてるんですね、わかります。
801名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:04:38 ID:zrjsLtwa0
>>773
どんな子だろうと公式いったら大音量のBGMでびびったってレベルじゃない
802名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:04:55 ID:X56BiSOO0
>>782
ルーキー達、あれで終わりにして欲しくないよな
各船長がみんな魅力的でワクワクしたな
803名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:04:55 ID:SuX9wHbf0
女子高生が電車でワンピの話ししてるよ
おれがニヤニヤしながら見てたらそいつら車両変えたし
804名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:04:57 ID:6OXzh4UpO
俺ワンピースみたいな漫画駄目だわ、フリージア、イキガミ、ウシジマ君みたいな暗い漫画がいい
805名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:05:13 ID:Tmju6Zap0
ふぅ・・・もうこんな時間か。
そろそろ帰るお♪ノシ
806名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:05:24 ID:9gLsD8ZP0
>796
リーマン結構読んでるぞ
807名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:05:36 ID:Yy9QlD120
まぁ、麦わらの一味は今週壊滅したんだがなw
コミックス派は覚悟しとけよ
808名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:05:44 ID:uMQYJjbE0
ワンピース全巻あるが一冊も読んだことがない
それにしても相当儲かってるな
809名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:05:45 ID:hqLJcxw90
>>796
中学になってやっとジョジョの意味がわかってくるんだろ
って今ジョジョはジャンプじゃないんだっけか
810名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:05:58 ID:GULMHJ2f0
ワンピースってゾロが安慈だったことしか覚えてねーわ
811名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:06:08 ID:Foa7/0IB0
出版界は全然不況じゃないな
812名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:06:19 ID:BPiv0OeKO
でジパングより面白いの?
813名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:06:24 ID:n6wqHEz+0
>>734
連載終わったけど 犬夜叉
814名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:06:33 ID:j9BvA+nC0
ウシジマみたいな中途半端なの読む奴だけはくそだわ
815名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:06:36 ID:GVKg0LX30
>>802
ホントまた出てきて欲しいよ
今の展開では、しばらくそれどころじゃない気もするけどなwww
816名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:06:44 ID:G8fS3B9B0
空島とかで一度落ち目かなって思ったもんだが、新世界入るあたりから、
七武会出てきたりして、規模がでかくなって盛り返してきたな
817名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:06:45 ID:iZEamiNe0
ワンピース見たこと無いけどこれだけ言わせてくれ

ワンピース(おにゃのこの服)を検索したいときに困る
818名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:06:55 ID:g7EY23/n0
最近のウシジマ君のつまらなさは異常。
819名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:07:16 ID:WEvCHUSa0
>>734
本屋でおいてあったクッキングパパが99巻まで行ってた。
820名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:07:18 ID:JQJWhc7r0
>>796
中学のころってジャンプ担当とかマガジンヤンマガ担当がいてみんなでまわし読みしてた。
821名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:07:27 ID:CktysEGXO
ワンピースは中学の時いじめっこが授業中回し読みしてたから
読みたくもないし見るだけで吐きそうになるトラウママンガ
822名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:07:55 ID:va/EySnt0
>>734
例外かもしれないけど浦安鉄筋家族は?
823名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:08:14 ID:wRVPGngu0
>>811
一部の漫画が爆売れしてるだけで
全体的には落ち込んでるよ
マイナー漫画雑誌や情報誌系なんて常に廃刊の危機と戦ってるし
824名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:08:28 ID:X56BiSOO0
>>815
いや、どうかなw
ルフィー達、あれクマの肉球の能力でどこかに弾き飛ばされたっぽいだろ?
ルフィーが気付いたら同じ場所に他の船長がいたり、
ゾロが気付いたら他の船長のところにいたりするかもよ
ねーかw
825名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:08:38 ID:LS8fxK2C0
>>823
英知出版ですね
826名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:08:47 ID:j9BvA+nC0
北斗はアニメ映画も酷いしイメージが汚れきってる
827名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:08:59 ID:5oBf/2vo0
展開遅めだからジャンプ本誌で細切れに読むとあんまりなんだけど
しばらく読まずにおいて何冊か単行本が貯まった辺りで読むと凄く面白い
828名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:09:00 ID:bXaX51P40
ビックリするくらい誰も釣れない・・・orz

そういえばルーキーの中にモリアに顔がそっくりな奴がいるよな。親戚か?
829名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:09:10 ID:j65grgzu0
完結したらまとめて満喫で読むわ
何年後になるかわからんけどw
830名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:09:55 ID:cF4VMX+eO
ニュー速でやるネタ
831名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:09:56 ID:cec1rJrBO
>>809
ウルトラジャンプな。
832名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:09:56 ID:zKvYOUCC0
アイズはもっと続けてもよかったんだけどな
833名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:09:58 ID:jPSHVQhhO
高校生の頃周りにヤンジャン読んでるやつが居なくて寂しかった
834名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:10:19 ID:6OXzh4UpO
>>814>>818
闇金に金借りてんだね
835名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:10:23 ID:zKvYOUCC0
電車内でジャンプ読んでるリーマンみると悲しくなる
836名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:10:35 ID:CoHz1Sy6O
>>734 はじめの一歩もたしか
837名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:10:48 ID:4cHvFmXq0
そういや武装錬金も単行本的にはそこそこ売れてたんだっけ?打ち切られはしたが
アニメ的にみたらジャンプアニメで一番の勝ち組だな、和月は
838名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:10:58 ID:va/EySnt0
>>832
単行本買わないと真の終わり方がわからないからなw
839名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:11:29 ID:zKvYOUCC0
>>838
ん、連載と単行本じゃ終わり方違うのかい?
コミックでしか読んでないわ
840名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:12:28 ID:sGu3CAMl0
何が面白いんだか
841名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:12:38 ID:aFpvOdbp0
>>734
王家、あさり、WEED、静かなるドン、ミナミの帝王、クッキングパパ、DREAMS(今月出るのが50巻)、
メジャー、犬夜叉(終わったけど)、本気、バレーボーイズ(終わったけど)

ドカベンや刃牙や肉二世やDEAR BOYSみたいに題名が変わっただけのやつも入れるとかなりあるけどな
842名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:12:43 ID:lf+xXnoiO
>>804
俺もよく読むラインナップだわ
で、俺みたいなおっさんにはワンピースくらいのスケールとほどよい伏線とお涙頂戴が調度心地よい
ガチンコバトルや殺しあい物は20代後半からあんまり受け付けなくなってくるんだよねー
因みにウシジマ君やイキガミは「自分はこうならないようにしよう」「今をしっかり生きよう」という気持ちを盛り上げる為に読んでる
まあ、2ちゃんやってる時点で効果なしですけどね
843名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:12:51 ID:BP01sAf40
>>839
雑誌では彼女の「なにソレ」で終わってた
844名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:12:55 ID:V46at1D90
>>813
まじで?
ついに終わったのか
845名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:13:24 ID:ek+bBYcOO
しかしこれだけジャンプのトップを長年維持してると当分終わらせられないだろな
100巻近くまでgdgdと続けそうだなw
846名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:13:41 ID:Q/3u9ZyBO
さすがにこんな幼稚な漫画は読んでないや。
847名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:13:43 ID:j9BvA+nC0
星新一の娘さんが漫画「イキガミ」の盗作問題について筒井康隆に相談
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221141971/l50
848名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:14:25 ID:E8KPyiSq0
>>823
漫画業界の出版社は、集英社・講談社・小学館以外中小零細って、
いしかわじゅんが言ってたな。
秋田書店でも厳しいらしいよ。
849名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:14:43 ID:5AR8jLdL0
ドラゴンボール3億部

ワンピース1億4000万部
850名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:14:51 ID:NlImCWI2O
>>846
少年漫画に幼稚とか
851名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:15:42 ID:V46at1D90
もともと漫画は少年少女が読むものだしな
青年誌とかないわ
852名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:15:58 ID:NsPgrc0M0
やっぱ藤子Aの魔太郎だろな。

まあ今は修正されたのしか発売されていないが
修正以前の単行本は最高だぞwww
853名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:16:03 ID:jPSHVQhhO
>>850
マロンにいっぱい居るぜこういうの
854名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:16:11 ID:zKvYOUCC0
>>843
なにソレって何巻?
あー読んだのに覚えてないや
855名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:16:39 ID:3qQVRRit0
>>676
あざといっていうけど、打算で狙ってやってる訳じゃないと思うからなぁ
松本大好きだし自分も天邪鬼な方だから、それも分かるんだけどさ

映画でコッポラだったかが、
「スピルバーグは大衆の好みと自分の好みが同じで、
大衆に好まれる作品を自分自身が楽しんで作れる、それが凄い」
とか言ってたけど、尾田も同じような気がする
本人が好きだってのが読んでりゃ分かるよ。パヤオも然り
856名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:17:24 ID:whRgE9Vn0
ガキの頃に親を亡くした女の子が自衛隊に入る漫画ってジャンプ?
857名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:17:28 ID:xBZVpkxV0
魔太郎がくる!はAの学生時代の怨念がつまっている
858名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:17:38 ID:jqv6tRMz0
>>848
秋田書店、角川書店のビルのしょぼさつったらあれだもんなぁ・・・・
859名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:17:45 ID:LS8fxK2C0
>>856
エロトピア
860名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:17:51 ID:6hJKX6MY0
なんかDB厨ってサカ豚と煽りパターンが全く一緒・・・
861名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:17:59 ID:va/EySnt0
>>839
幼馴染のいつき?からdvdがきて「いっちゃん、今頑張ってるよ!」的なメッセージを受け取る一貴

そのあといおりといちゃいちゃするなかで一貴が「俺、頑張っていおりちゃんのためなら喜んで変わるよ!」といおりに言う

しかしいおりが「変わらないで、そのままのいっちゃんでいて・・・」

ってかんじのハッピーエンドだったはず!
862名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:18:25 ID:HqsJ6nO50
一方、おれは初恋限定を買った
863名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:18:42 ID:q5Clouf8O
こんだけ儲かってるのに作者が描く気満々で一つの話を引き伸ばす気がないのがすごい
CP9編はかなり長かったが・・・
864名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:19:35 ID:5AR8jLdL0
もっとも好きな漫画家ランキング、総合1位矢沢あい(尾田5位) 男性1位鳥山明(尾田4位) 女性1位矢沢あい

総合ランキング表
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080227/52401_200802270825327001204114984c.gif
女性男性
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080227/52401_200802270696895001204115273c.gif

http://life.oricon.co.jp/news/080304.html
865名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:19:36 ID:xtVYNL0IO
ピッコロさんの弟子になりたい
866名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:19:44 ID:OcsCCw3K0
|    ∩∩∩
|   | || |,ノノ
|  ノ ノ' ノ
|二´ ,/
|\ノ ノ /\
|  \/  /    ド
|〉 __,/    ド キ
|/  \     キ
| (・) ‘  ゙̄'ー-、、
|   )/    `ヽ
| ヽ/ /     ヽ
| / /        l
| /(   ,,,..∞ -┤
|   〉‐''"       |
|  /_,,,--―--、__|
|   / /       \\
| ∈ノ        ヽ∋
867名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:19:52 ID:zKvYOUCC0
>>861
それコミックじゃね?
868名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:19:55 ID:sOcYRtkj0
はだしのゲンや魔太郎が来るを少年誌でやってた時代が神
869名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:19:59 ID:eArLNMrn0
ワンピース、巨人の島で一旦離れて最近また戻った。
漫画自体一切読まなくなったけどワンピだけは唯一読んでる。やっぱ素直に面白い。
870名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:20:52 ID:3qQVRRit0
>>734
おいおい、パタリロとあさりちゃん忘れんなよ
871名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:20:58 ID:jTK2TKG20
ばかが多いな
872名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:21:40 ID:Y4W5EbwNO
アホじゃね〜のか?

家にもあるけどな
873名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:21:44 ID:83+cuLAx0
>>845
本人は元々100巻のつもりでいますが何か
874名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:21:49 ID:frD1AnVZ0
魔太郎をアニメ化したら2ちゃんの実況が大変なことになる
875名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:22:36 ID:0Sq57sHEO
男は黙ってセンゴクを読みなさい
876名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:23:06 ID:9gLsD8ZP0
>852
俺、藤子不二雄ランドの魔太郎の巻末に
俺の絵が載ったぞ
877名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:23:08 ID:sYE3lNRRO
おもしろいの?
50巻も出てるから最初から読む気にはなれないけど
878名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:23:59 ID:jqv6tRMz0
>>876
あの田中か!
879名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:23:59 ID:OcsCCw3K0
ネタバレ注意

最後、ルフィは海賊王のになる
880名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:24:09 ID:89uc8wma0
ヒストリエにしろカイジにしろハンタにしろ餓狼伝にしろRINにしろ、俺が好きな漫画は
休載が多すぎで困るぜ・・・

ワンピやブリーチやナルトが勝ってるのはそれ部分くらいかなぁ
どれもバトルシーンの緊迫感が0なんだもん
881名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:24:33 ID:5AR8jLdL0
ちなみに、ワンピは出荷と実売の乖離がもっとも激しい漫画
35巻以降は、増刷のかかるペースが著しく落ちた
882名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:24:36 ID:PcxthV13O
( ^ω^)うーん
こいつオレよりすごいわー
883名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:24:59 ID:Pe6WX1bo0
50巻も出てる中面白いのは最初の10巻まで
884名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:25:39 ID:ATHT1wB80
なんか同じことの繰り返し
レベルアップもしてないだろ
とっととクリアしろよ
885名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:25:43 ID:z7FVEI0y0
ワンピースが凄いと思うのは主人公たちの成長を全く描いていないところ。
一人だけウソップは例外なんだが、他の仲間たちはきれいサッパリ。
彼らが強くなる理由も過程も示されない。ルフィなんていつの間にか変身まで覚えた。
作者の狙いがどこにあるのか分からないけれど、あえてなのかな。
886名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:26:37 ID:NlImCWI2O
50巻がもう重版してた
すげーな
887名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:27:18 ID:9gLsD8ZP0
>>884
ゾロかサンジのセリフで自分たちはレベルアップしている
みたいなセリフがあった気が。
888名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:27:52 ID:KCfkmphv0
空島編はノーランドの過去話から面白い・・・・・・ってか泣ける
889名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:28:02 ID:jzfb7Pss0
こち亀 161巻
890名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:28:26 ID:1y2bRBoE0
DB厨はポケモンに勝てないからってワンピ叩くのはやめてよ
891名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:28:28 ID:5AR8jLdL0
>>881のは、雑誌『創』でも言われていることね
ワンピは、出荷数だけでなんとか部数を稼いでいる状況
892名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:30:03 ID:rNsbwEpe0
アラバスタのロビンと今のロビン顔違いすぎだろ
893名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:30:03 ID:5AR8jLdL0
更にワンピは海外でまるで人気がなく、集英社の海外事業の足を引っ張っている状態
アメリカ版ジャンプでも人気は最下位あたりをうろついている
ワンピは日本で単行本がある程度売れるだけで、その他の広がりがまったく期待できないというのが現状
894名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:30:05 ID:OcsCCw3K0
>>889グインサーガに比べりゃ屁のようなもんだw

どっちも読み切る気力ないけどw
895名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:30:11 ID:1IFtSzAA0
>>887
ゾロは戦闘しか出来ないのにサンジと同レベルってかわいそうだよなw
896名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:30:13 ID:NlImCWI2O
>雑誌『創』でも言われていることね

ソースはなし!
897名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:30:41 ID:pNaP8Py+0
ワンピもナルトも敵キャラの魅せ方が下手
セル編からのDB見てるようで どうもな・・・
898名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:31:13 ID:zbzjBa850
携帯でコピペしまくるってすげえな
899名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:31:17 ID:O8fIOOep0
今ワンピに言われてるようなことは、ドラゴンボールが連載中の時もだいたい言われていたことだよ。
結果的にはさほど評価に影響ないとおも
900名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:31:44 ID:IskhnvVd0
ジャンプ漫画で50巻超えってすげーな
しかもずっとトップなんだろ?
ストーリー物で長いとgdgdになって打ち切りのパターン多いのに
まぁ50巻もあると俺みたいに読んだ事無い奴にとっては入りづらいけどな
901名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:32:14 ID:5AR8jLdL0
まあ、ジャンプ編集長の「我々が真に欲しているのは第二のドラゴンボールなんです」って
言葉が全てを表しているように思う
ワンピじゃとてもじゃないけど、ドラゴンボールの役割は演じられないということ
なんてって、ドラゴンボールは全盛期は世界市場が1兆円オーバーだったんだから
902名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:32:20 ID:m180CEIl0
>>864
そういうの載せるからオリコンの信憑性が無くなるんだよw
903名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:33:03 ID:bNr7SGbq0
テレビの方は打ち切りじゃなかったっけ?
904名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:33:21 ID:WRAtytI30
あさりちゃんまだ続いてんのか
俺がリア小時代に読んでた漫画なのに
905名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:33:22 ID:FbyxBM640
離散したことで、まだ50巻は余裕で続くと見た。
伏線が多く、ネタが尽きない。
斬新さはないが、70点以上でコンスタントに楽しめる。
906名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:33:51 ID:5AR8jLdL0
>>902
オリコンは良くも悪くも、現代脳のゆとり&スイーツしか投票しないからね
でもその中でも男性部門でトップに立った鳥山明は凄い
907名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:34:35 ID:9gLsD8ZP0
>900
そこでタイトルをちょっと変えて1巻から再スタートですよ
908名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:34:38 ID:IskhnvVd0
この際だからあと10年以上続けて100巻超え目指してくれ
俺は読まないけど
909名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:35:07 ID:G+QdU0a80
>>808
車かって
910名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:35:33 ID:PcxthV13O
>>903
アニメが原作においついちまうからな
911名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:35:42 ID:yCWr7gNDO
あえていいところを挙げると
ドラゴンボールほど話が支離滅裂で矛盾してない
912名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:36:04 ID:e27dvYn80
この人ってレイブとかフェアリーテイルも書いてるんだよな
マジですげぇわ
913名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:36:50 ID:jPSHVQhhO
>>906
お前最近の漫画家が一位取ったらスイーツランキングだから(ryとか言うんだろw
914名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:37:15 ID:G+QdU0a80
>>829
24時間以上かかりそう
915名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:37:29 ID:rpyBJ5JJ0
>>912
最近じゃ月刊ライバルでモンハンも描いてるし、すごいよな
916名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:38:01 ID:9gLsD8ZP0
>914
俺、漫画読むのに1冊30分かかる
917名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:38:08 ID:hjqMuMBt0
長すぎる漫画はそれだけで読む気が失せるんだ。
30くらいでまとめて欲しい。
918名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:38:41 ID:gjSab9p60
そうかそうかそうか
919名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:39:05 ID:LC/zz0uW0
「どん」て擬音飽きた。
「どん」か?と思う様なところにまで「どん」使いすぎ。
920名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:39:20 ID:G+QdU0a80
ヒカルの碁ってなんで終わったの?
神みたいな人がいなくなって新展開しそうだったのに
921名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:39:56 ID:QoDlEuUo0
>>919
お前は久米田の漫画でも読んでろ
922名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:40:27 ID:rpKleRSt0
初版250万いかなかったドラゴンボールがワンピースに勝てるわけないだろ
923名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:40:32 ID:w4xH7aZF0
ワンピースはなんか集めたら生き返るとかの救済措置はないの?死んだら終わり?
924名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:40:32 ID:QEjyZZA40
ジョジョの絵は受け入れられるけど
この絵は絶対ムリ、気持ち悪い
925名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:41:22 ID:LS8fxK2C0
>>923
だれも死なないから、大丈夫
926名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:41:36 ID:1IFtSzAA0
>>919
絶対ここ沈黙にしたほうが良いだろと思う暗闇の中に島の絵だけでもドンとか書くからな
あれはどうにかしてほしい。
927名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:42:06 ID:LC/zz0uW0
>>921
久米田は2冊くらいでお腹一杯
928名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:42:15 ID:oL747y0Q0
作者描くの楽しそうだな、と思う
連載続くと義務感だけで描きそうなものなのに
929名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:42:25 ID:ZdZSXxcM0
読者は少年でもなんでもなく、三十路過ぎた親父達。

当の少年は、携帯で十分です。
930名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:43:20 ID:wsN4/LCpO
ワンピースより面白いマンガは存在しない。
931名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:44:14 ID:IskhnvVd0
>>928
長くなると作者の方が飽きて他の事描きたいのにってなるパターン多いからな
932名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:44:51 ID:+tahnAMm0
この漫画は面白いとはおもわないけど
この作者はすごいと思うよ
933名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:44:54 ID:5AR8jLdL0
>>922
全世界で3億部売ったドラゴンボールにワンピースが勝てるわけないだろ
934名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:47:42 ID:xc1Om6rWO
2巻しか読んでないけど面白さがわからん
935名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:49:05 ID:YmMz42ln0
尾田さんって学生の頃からずっと海賊マンガを描こうと思ってて、
構想とかも練って練って練りまくった結果がこれだよな?

伏線とかもちゃんとしてるしいやはや凄いと思う。
936名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:49:50 ID:IcBhjOnZ0
ドラゴンボールはジャンプを650万部発行まで上げた立役者

ワンピースは単行本しか売れていない・・・

単行本が売れるよりも雑誌本体の売り上げを伸ばしたほうが
いろんな意味で偉大だ!以上
937名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:49:56 ID:LS8fxK2C0
次回作は無いだろうな・・・
938名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:50:00 ID:vRHjj6yw0
2ちゃんに張り付いてるやつが
「ワンピースまだやったての?」とか笑わせる。
ほんとに知らんのならこのスレにコメしようとも思わんだろが。
939名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:50:21 ID:RID4cACp0
今結構面白いな
空島以降で久々に大盛り上がりって感じ
940名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:50:24 ID:pNaP8Py+0
複線ねぇ・・・
941名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:50:42 ID:GW45yXvhO
なにが面白いのか全くわからん
942名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:51:13 ID:uQkWR1rY0
キムタコは序盤トイレで読んでつまんねと思ってたら、どっかから面白くなって一気に読んだらしいよ
分からなくもない
943名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:51:23 ID:z7FVEI0y0
伏線ってほどのもんじゃないけどなw
944名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:52:16 ID:LS8fxK2C0
夢オチという最終回
945名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:52:28 ID:UWI8i2XQ0
人類総評論家って感じのスレだな
946名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:52:38 ID:QoDlEuUo0
キムタクはうんこしないよ
947名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:53:18 ID:SdkOuKbPO
チョッパー編だけだな
948名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:53:26 ID:f3QHMtuJ0
「スラムダンク」だの「幽遊白書」だの出てきてジャンプがおかしくなって
「るろうに」で決定的になり、とどめがこの「ワンピース」
80年代ジャンプ還ってこ〜い!
949名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:53:28 ID:s1GcalUZ0
うわ懐かしい!ワンピってまだ連載してたのかよ
15巻ぐらいで読むの辞めてるから、51巻ってブクオフ立ち読みでも
追いつくのは無理だなw
950名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:53:32 ID:NlImCWI2O
3巻回想
http://img512.imageshack.us/img512/606/rayleigh3wp9.jpg
SBS尾田コメント
「そして2人を怒っていた人は副船長です。
当時からこの設定は決まってましたので、間違ってもこの人を船長と呼ばないようにと
アニメスタッフにも念を押してありました」

そして51巻
http://img294.imageshack.us/img294/8121/rayleigh4hq4.jpg


尾田どこまで考えてんだw
951名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:53:48 ID:1IFtSzAA0
>>934
初期の頃は王道も王道の、ど真ん中少年漫画だと思うが。
それがダメなら少年漫画というか漫画自体読めないだろって言うくらいの。
952名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:53:52 ID:Y4W5EbwNO
まあ、ケロロ軍曹の次に面白い漫画なのは間違いないな
953名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:54:39 ID:5cLOrA4L0
で?何巻あたりでナミとロビンはB地区出すの?
954名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:55:34 ID:f6olMtPT0
お前ら、現在87巻までいった静かなるドンも忘れないでくれよな
955名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:56:47 ID:JFdmE7R+0
51巻で主人公より100倍強い奴がいたらな・・・
いつまでやるつもりなんだ
956名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:57:07 ID:fT/dvuDz0
>>936
それには同意
957名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:57:49 ID:epRXZ8ds0
今仲間何人いるの?肉の名前言いながらキックしてるヤツが仲間になるところまでジャンプで読んだ。
958名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:59:16 ID:SLXg5HQv0
>>936
雑誌本体の売り上げは一つの漫画だけじゃ無理だろ。それ以外の層が厚くなきゃ
959名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:59:18 ID:ILB+x/W90
ガイコツって死ぬの?無敵?
960名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:59:34 ID:65R9RSAe0
>>40
隠居して、ただ海を眺めるルフィが見たい。
961名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 23:59:39 ID:arKmaRdPO
大人に限って、この漫画の詳しさと精神成熟度が反比例しているという事実。
962名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:00:13 ID:1TPqLfHz0
>948
80年代の漫画って勢いだけで、話は矛盾だらけだよね
963名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:00:15 ID:NOVcYf+C0
エネル倒した所でリタイアしてしまったんだけどそろそろクライマックスなの?
964名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:00:23 ID:zPw3aphx0
これまだまだ終わりそうもないけど大丈夫か?
965名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:00:51 ID:YmMz42ln0
>>958
ひとつだけが面白くても立ち読みで済ますしな
黄金期はどうせ全部読むから買ってた人が多いんじゃない?
966名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:01:10 ID:jqv6tRMz0
>>911
海賊行為を行っていないのに海賊っていう矛盾があるよ・・・
967名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:01:24 ID:FbyxBM640
DBのように直線的なストーリーでやがて行き詰まるのはなく、
寄り道が多すぎながら飽きさせないところがミソ。
DBの教訓から今日のような長期連載を視野に入れて、
ジャンプ編集部の戦略的なものがあると思う。
968名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:01:28 ID:gjSab9p60
>>957
そいつの他に、ピンクの帽子をかぶった喋るシカがいた。
彼女が欲しがったので、UFOキャッチャーで何年か前にゲットした。
969名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:02:19 ID:7ErGj4LN0
フルアヘッド・ココのほうがおもしろいのに
970名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:02:26 ID:V0vU9+/B0
>>966
海賊行為を行ってる海賊を海賊行為して海賊してんだよ
971名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:02:42 ID:EPuNpED80
何回か一気読みしようとしてるんだけど、どうしても空島で止まってしまう。
もうだるくてだるくて。アラバスタまではリアルタイムでも読んでたし好きだけど。
空島以降すっとばしていきなり51巻読んでも内容理解できるかな?

972名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:02:52 ID:WoNAgFhi0
>>967
寄り道しながら行き詰って飽きられてるのがワンピじゃんw
973名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:03:19 ID:FW75K8kIO
>>968
シカじゃねえトナカイだ
974名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:03:38 ID:WoNAgFhi0
集英社の海外展開で、最大の頭痛のタネがワンピだからな
ワンピがお荷物状態になってる
975名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:03:41 ID:GOrMpTop0
前巻50巻も1週で100万部超えてるんだろ。
異例じゃねーじゃん
976名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:03:39 ID:MXPMM+5K0
まぁ なんだ 
ダラダラしすぎなんだよ!さっさと終われよw と言うのは作者じゃなくて編集者に言ってよ
977名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:03:49 ID:Ivs4gyM40
ワンピースってコナンみたいにストーリー考えてるブレーンがいるの?
編集部全体でストーリー考えてるとか言ってた奴もいたけど
978名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:03:50 ID:Y/o9rEF10
ラバーメン(ゴム人間)!
979名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:03:54 ID:I7Vp2D0d0
>>950
すげー!すごすぎる
980名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:03:56 ID:zbzjBa850
チョッパーの色が嫌いだ
981名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:04:21 ID:eQpwezil0
黒髪の姉ちゃんまだ仲間なん?
仲間から離脱するフラグ立ちまくってたけど
982名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:04:35 ID:V0vU9+/B0
>>974
無理に海外に出さなきゃいいのにね
983名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:04:43 ID:eTAwMGG4O
ドン!

「うるさい行こう!!」

ドドン!

すべてを壮大にしたい擬音におれは耐えられなかった負け組だ。

負け組でいいけどなw
984名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:04:56 ID:I23ZKWy7O
80年代のジャンプは最強
985名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:05:15 ID:WoNAgFhi0
>>950
だからなんだって感じ
そんな漫画は他にもたくさんある
尾田はひたすら話を引き伸ばして、最初の伏線を強引に持ってきてるだけじゃん
ベルセルクとか見習えっての
986名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:05:34 ID:L+sgLlWz0
987名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:05:38 ID:HZVk6cjp0
ベルセルクw
988名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:05:43 ID:mbP6OHek0
マンガ雑誌が全然売れなくて、廃刊が続いてるから、単行本の方で一発派手なニュースを
ぶちあげなきゃなんないんだって。
ある程度利益削る覚悟なら、発行部数くらいどーにでもなるんだとさ。
集英社の人が言ってた。
989名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:05:44 ID:cRErjTFj0
>>950
いや、これくらいは普通考えるだろ。
50巻以上続いてるから凄いと思うわけで。
その間にどれだけ話を挟んでるんだよってことでしょ。
990名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:06:00 ID:Y3r4wHp10
40巻くらいで完結するのがちょうど良いような感じがする
それを越えるとgdgd感がキツイ
991名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:06:04 ID:WoNAgFhi0
むしろ、強引に尻尾の生えた悟空をサイヤ人だった、って設定に力技で持っていた鳥山の方が遥かに凄い
992名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:06:38 ID:BqSCkKua0
>>962
話のつじつまなんて少年漫画にはどうでもいいことだよ。
魂を熱くしてくれるのが本当のジャンプのマンガなんだよ。
993名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:06:38 ID:AzP7oKzBO
>966
それについては作中で「海賊にも2種類あって…」
みたいな解説があった気がする。
994名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:06:39 ID:bkeA02SDO
黄金期(笑)
995名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:06:48 ID:kkh+LKL3O
発想豊かだから、後半分の構想も描いてるみたいだな。
996名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:06:57 ID:WoNAgFhi0
結局、ワンピはDBの足元にも及びませんでしたとさ

週刊少年ジャンプ 歴代連載作品TOP100(仮)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm395003

1位 ドラゴンボール
2位 北斗の拳
3位 スラムダンク
4位 ワンピース
5位 キン肉マン
6位 キャプテン翼
7位 Dr.スランプ
8位 幽遊白書
9位 シティーハンター
10位 聖闘士星矢
997名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:07:05 ID:HZVk6cjp0
むしろってDB信者がなにいってんだよ
998名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:07:09 ID:1x027+eWO
>>953 ナミはドクトルホグバックの城でシャワー浴びてるシーンで出さなかったか?ウソップがナミの裸見てお礼してたページで
999名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:07:11 ID:eQpwezil0
>>984
80年代って北斗の拳とかセイントセイヤとかか
あんな無茶苦茶な話面白いかな?
1000名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:07:16 ID:yLs2gBtK0
ハガレンの面白さなんで分かんないの?馬鹿なの?死ぬの?
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |