【野球】オリックス一丸の中…別格キヨ様こと清原は「とにかくベンチに」(ZAKZAK)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二代目とりあたまφ ★
オリックス・大石監督が、「代打清原」抜きの24人態勢で突き進んでいる。10日のロッテ戦も
サヨナラ逆転勝ちを収め、残り17試合で5分の成績ならAクラス確保が濃厚に。ますます
チーム一丸の戦いが望まれるが、ベンチ内の応援団長兼代打の清原は前日の練習中に
発熱を訴えリタイア。この日も球場に姿を見せなかったが「登録抹消はない」と指揮官は明言。
その余波は−。

チームはクライマックスシリーズ(CS)進出に向け猫の手も借りたい状況。ケガ人が出れば即、
2軍から補充する態勢は整っている。が、こと清原に関しては、オーナーの「CSでもベンチを
盛りあげてくれそう」の言葉もあり、現場はアンタッチャブルだ。

「8月3日、2年ぶりに1軍復帰を果たした際、上からの指令で、とにかくベンチに置けと…。
監督の権限はその日、代打で使うかどうかの指揮権だけに限定されているようだ」(球団関係者)

今回の欠場は発熱による風邪の症状といわれるが、先月15日にも同様の症状でベンチから外れた。
約1カ月ちょっとの1軍生活で、プロ選手が2度も風邪をひくとは、自己管理の甘さを指摘されても仕方がない。

>>2に続きます

ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/spo/200809/s2008091119_all.html
清原
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/200809/image/s2008091119kiyohara.jpg
サヨナラ打のローズを祝福する大石監督(右)。『ベンチ一丸』で終盤を突っ走る
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/200809/image/s2008091119KTrose.jpg
関連スレ
【野球】9回2アウト・主砲ローズが決めた!オリックスが打撃戦制す ロッテ早川満塁弾など3発でリードもリリーフ陣捕まるBs11-10M[9/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221051998/
【芸能・野球】「オリックス・清原CS(クライマックスシリーズ)出ない」アッコこと和田アキ子(58)暴露
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220736766/
2二代目とりあたまφ ★:2008/09/11(木) 17:50:35 ID:???0
続き

ただ、チーム内ではあくまで別格扱いで、清原を糾弾する声は少ない。ある選手はこう語る。

「23年間のプロ野球生活ご苦労さんでした、という気持ちで接している。清原さんが初ヒットを
打てば喜ぶし、初打点の時もベンチは沸いた。いっとき、CSへのプレッシャーを忘れさせてくれる
清涼飲料水みたいなモノ。ただ、すぐに泡となって消えますが」

大石監督も清原を受け入れたときから、このようなケースがあるのは想定内だったようで、どっしり構えている。

「今回の風邪? 風邪であるような、ないような」と報道陣をケムに巻きながら、「今後のことは全く
わからないが、今のところ抹消はない」。10月1日に京セラドーム大阪で行われる引退セレモニーまでは
このまま“塩漬け”も覚悟か。

ともあれ、清原がベンチ入りして以来、チームは上昇一途。験担ぎのいかついマスコットとして大切に
扱うのもよろしかろう。

終わり
3名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 17:53:37 ID:rIBSY3GX0
華麗に2ゲットォォォ!!
4名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 17:54:46 ID:RidLm+t4P
>清涼飲料水みたいなモノ。ただ、すぐに泡となって消えますが

こんな上手いことをサラリと言える選手は嫌だ
5名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 17:57:50 ID:hxXBlBJ+0
出塁率は高いんだが・・・
6名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 17:59:49 ID:3IddeU0N0
出てくるとピッチャーが委縮する選手は今までいたけど、
出てくるとそのたびに引退試合みたいなムードで
投手の制球が狂っているように感じる。
野球ゲームだったらどう再現できるものか
7名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 17:59:56 ID:7DDyGO1q0
なぜにこいつだけ特別扱い
8名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:02:17 ID:Zegw1O6C0
選手は2球団から集め、ロートル外国人を掻き集めるチームに一丸も糞もあるか
架空の選手のコメントを書く暇があったら、近年のオリックス低迷の理由を真剣に考えろや
9名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:05:19 ID:3IddeU0N0
2位に食い込んでいるのに低迷とか
10名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:06:10 ID:eSJV18U/0
ZAKZAK
清原叩き

あとはわかるな?
11名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:07:52 ID:d4b7hkWq0
まあローズの持ってきたビリケンより効果はあるんじゃないかw
選手枠は一人食うが
12名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:08:45 ID:rTKEsJLm0
客寄せパンダにはなるけどな
13名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:09:37 ID:TqS/h5PB0
中日で例えるなら
「今シーズンはキャッチャーできません」っていいながら
ベンチで応援に徹するODA
「外野の守り方が思い出せなくなりました」っていう
ヒデノリ

まあ、いいじゃない だってオリックスだもの
14名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:14:15 ID:Zegw1O6C0
>>9
オリックスが何年ぶりのAクラスか知ってて喧嘩売ってんのか?
むしろ、理由のない上昇でフロントが勘違いする方が怖いわ
15名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:17:40 ID:dRKZQxJK0
確かにビリケンというか御神体みたいなもんだな。
ここ最近のオリックスの連勝具合は異常だし。
16名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:19:32 ID:3IddeU0N0
>>14
石毛(爆笑)
伊原(笑)
レオンリー
扇(病)
負広
コリンズだかなんだか

勝ちを放棄した人事が続いてるもの
17名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:24:37 ID:2gvtv4jD0
大阪近鉄が残ってたら、梨田→大石とすんなりなってただろうね。

大石は、近鉄の幹部候補だったし。気の毒なのは、阪急のOBじゃん。オリックス
では冷遇されているし、山田・福本・長池・加藤・・スターは沢山いたのに、山田
しか監督になれてない。近鉄は、元々、西鉄派閥だったからね。
18名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:25:23 ID:0JjZiew+0
オーナーはNPBオタ
19名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:36:42 ID:h99EQGVCO
バファローズのリーグ優勝した年。

1979 イラン革命
1980 ソ連アフガニスタン侵攻
1989 ドイツ統一
2001 9・11
20名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:41:31 ID:rpM4uFTZP
>>17
どっちが吸収されたのかわからないな
今の状態は
21名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:45:37 ID:jpcGXDSu0
>>6
だよな!

相手ピッチャーが明らかに萎縮して、リズムを崩してるもんな。

ぶつけたるわけにはいかないし、めちゃくちゃイヤなんじゃないかな。
22名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:48:49 ID:8tZqOdaI0
> 清原を糾弾する声は少ない。ある選手はこう語る。

> ただ、すぐに泡となって消えますが
> ただ、すぐに泡となって消えますが
> ただ、すぐに泡となって消えますが
23名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:55:36 ID:Dsx7AHAD0
今や清原は阪神の川藤みたいな役回りだなw
人間ここまで落ちるものなのか・・
24名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 19:01:24 ID:hsh3QKue0
イチローじゃないけど選手の年代考えるとアイドルとかヒーローだし
ここまで使えないと選手って感じじゃないのかもな。
25名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 19:05:37 ID:r/9LCgy40
悪夢も覚めることが分かっていればどうにかなるもんだな。
1つ目の悪夢(こりん星)は覚め、2つ目も…
今のオリックスにはそういう腹を決めた力強さがある。
26名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 19:06:39 ID:DxSy1/2jO
二軍で頑張ってる選手が浮かばれんな
27名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 19:09:09 ID:ABDu9Kqj0
ピッチャーはストレート以外投げるの?
28名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 19:17:35 ID:Kncwh50J0
晩年の馬場さん状態。
29名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 19:21:28 ID:QTa/Xcd6P
清原復帰してから何勝何敗?
30名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 19:50:26 ID:Jpky8BKa0
>>29
19勝10敗
31季節はずれの彼岸花:2008/09/11(木) 20:29:10 ID:P8O0qD4o0
他の選手がどう思っているのか
一切言及なし

つーかお前が休んだせいで昨日
鴎まけちまったじゃねーかw
32名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:44:05 ID:9RIXFys+O
清原が引退宣言してからチームが活気づいたと思わない?
33 ◆KONBU27JCw :2008/09/11(木) 23:20:26 ID:In+hjnLa0
大ちゃんの後にいる日高かっこいいいいいいいいぃぃいい!
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/200809/image/s2008091119KTrose.jpg
34名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 00:59:39 ID:umFTX0TN0
オリックス快進撃の要因はたぶん
球団テーマ曲[sky]が結構かっこいいからじゃない?
35名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 01:01:05 ID:HycTyDPF0
>「23年間のプロ野球生活ご苦労さんでした、という気持ちで接している。清原さんが初ヒットを
>打てば喜ぶし、初打点の時もベンチは沸いた。いっとき、CSへのプレッシャーを忘れさせてくれる
>清涼飲料水みたいなモノ。ただ、すぐに泡となって消えますが」

誰だ、こんな面白いことを言う奴はwww
36名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 03:05:30 ID:nMO84eVR0
ここまでくると、寝たきりのお爺ちゃんが立ったー!歩いたー!みたいな感じだろう。
まーいいんじゃない
37名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 03:12:23 ID:EPLfNbZ/0
>36
億もらってんだけど・・・・
38名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 03:27:14 ID:udhM8qW60
>>37
十分存在だけでPayしてるだろう
若手選手からしたらスターだしな
自分が憧れてた選手と同じチームで一緒に試合できるってのは
モチベーション向上につながるんじゃね
39名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 04:15:08 ID:97wiEb1T0
今年でいなくなるってわかってる分、優しい気持ちで接することができるんだろう。
40名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 10:11:15 ID:OI5M2+2k0
>>38
>若手選手からしたらスターだしな
「でも、若い頃に怠っていると、こうなっちゃうしな」って反面教師でもあるw
41名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 10:14:42 ID:huu8g4/I0
キヨが1軍に上がってからこの快進撃やで!
やっぱキヨは最高や!
42名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 10:18:11 ID:sZpVrhOIO
パリーグで優勝するためにはベテラン選手の引退が必要だからなー
初芝、新庄、田中
43名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 10:19:55 ID:A+3x8olk0
来年から清原がいなくなるから選手たちは晴れ晴れして急に強くなりだしたな
44名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 10:21:32 ID:IxCW5QHi0
清原は迷惑とお前らは言うが来年からが大変だぜ

清原という大スターがいなくなったら注目度0になるからな
45名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 10:23:02 ID:F7YUYIRk0
打てない(投手が速球を投げると睨んで恫喝)
走れない(ぶくぶく太って膝がパンク。リアルに俺より遅い)
守れない(プロ入団ファースト→指名打者 こんな選手は清原だけ)
46名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 10:26:45 ID:V3dQsUQoO
清原がいても好調っていうけど、清原がいなければもっと勝てるんじゃないか?
47名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 10:27:15 ID:EwS898RMO
監督になるかもしれないのに、悪口言えるわけがない
48名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 10:27:19 ID:Jlh2LIKO0
>オーナーの「CSでもベンチを盛りあげてくれそう」の言葉もあり、現場はアンタッチャブルだ。
CSには出ないって和田につたえてなかったっけ?
49名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 10:30:44 ID:tqJy0jmyO
清原は引退したら副音声の解説してほしいな
ちゃちゃ入れながら
50名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 10:46:24 ID:R7vzVIfB0
>>19

もし今年優勝したら世界情勢的に変革しそうなのは北朝鮮かな……?
51名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 10:51:21 ID:KrfW5/Gj0
ロシアもあるんじゃね
52名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 17:37:11 ID:do79Axa/O
初めから仰木の後釜をしっかり育てておけばあの大低迷はなかった。
なんで石毛が仰木の後釜にならなきゃならなかったんだ?
未だに理解不能。
53名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 20:04:46 ID:erPsaxFw0
仰木監督は新井宏昌コーチを後継者に指名してた。2度目の退任のときもそう。
ただフロントがスター性が無いし、仰木が影響力を持つのを嫌がって
どっちも拒否した。んで、最初の退任のときは補強に文句いわない
口を出さない、を条件に探した結果、引き受けたのがポレだけだった。
54名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 07:07:01 ID:yhpbyDxbO
>>45

>打てない(投手が直球を投げると睨んで恫喝)
変化球じゃね?

> 守れない(プロ入団ファースト→指名打者 こんな選手は清原だけ)
サード守ってたろ肩壊すまで
55名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 08:55:11 ID:6srs63Qd0
>>54
ストレートでもインコースに投げると恫喝する。
56名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 08:59:07 ID:AysjyjyT0
>>45
最後の守れないはアレかもな。今の清原はともかく西武時代はそれほど
下手じゃなかったと思うし、ファーストに起用されても納得できるように
バッティングしてたしなぁ。
57名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 09:05:23 ID:dancmqvPO
清原から猛虎魂を感じる
58名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:08:48 ID:MmKv/u1P0
球界最不人気のオリックスで引退することに意義がある。
59名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 20:36:01 ID:0ExENQgI0
清原はなんかもってるんだろ
新庄みたいに
60名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:14:33 ID:ySlqSTLk0
こんな外人と外様だらけのチーム応援してる奴いるの?
61名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:20:46 ID:cRZg58eC0
>>60
いないから清原ヲタに頼ってんだろ。
62名無しさん@恐縮です:2008/09/13(土) 23:21:49 ID:26syHKev0
キヨ様なんで引退するんだよ( ´Д⊂ヽ
まだまだリハビリできるよ!
63名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:37:18 ID:Z5YQI2yS0
>>59
普通に戦力だった新庄に失礼。
64名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:42:09 ID:GLCLexq9O
同じ四十代でも金本や山本昌やローズは主力として頑張ってるじゃないか
65名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:45:01 ID:Pc1HpMBRO
清原はパラリンピックを目指せよ


脳機能障害で
66名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:47:22 ID:Vgz2mjnD0
野球界のスーパースターだったことは事実だしな
チームメイトから嫌われるようなタイプの人間でもなさそうだし
まぁ置いといてもいいんじゃね
67名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 08:50:14 ID:2uo7ShRa0
ただ、オリックスの快進撃と清原はまったく関係ない
68名無しさん@恐縮です:2008/09/14(日) 09:34:05 ID:Vgz2mjnD0
まぁあるとしたら仲の良いローズのモチベーションupぐらいだな
69名無しさん@恐縮です
●バーニング系と思われる現役スポーツ選手●

野球
清原(ジャパン・スポーツ・マーケティング)
ダルビッシュ
楽天田中
日ハム田中(清原と同じパチンコ系事務所)

サッカー
三浦カズ(嫁がバータレ)
中村俊輔 (スポーツコンサルティングジャパン)
長谷部、水野・・・(中村と同じ事務所)
内田
香川
山瀬

ゴルフ
石川遼
宮里
横嶺

その他
オグシオ
浅尾(個人事務所)
スケート安藤
バレー栗原
ハンドボール宮崎
モーグル上村(スポーツビズ)
スノボ今井メロ(元スポーツビズ)
ボクシング亀田(親父永久追放後)
K1はほとんどバーなので省略