【野球】楽天ノムさんこと野村監督、球団の続投条件に不信感…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何でもいいです。思いつかないのでつけてください。φ ★
球団側から1年契約での来季続投を要請されている野村監督。
その返事を保留している理由は、最下位に低迷している成績だけではなかった。
8月31日に仙台市内で行われた島田亨オーナー兼球団社長、米田純球団代表との
トップ会談で出された続投の条件が、契約更新へ二の足を踏む大きな障害となっていた。

 「コーチか助監督か知らないけど、球団が連れてくる人間を下に置いて育てることが(続投の)条件。
その人が次期監督? そういうことだろう」

 5−2で勝利した日本ハム戦後、札幌ドーム内で報道陣に囲まれた野村監督は自らの契約問題について話し出した。
当初は来季、野村監督は次期監督の人選も行うゼネラルマネジャー的な役割を担うと見られていた。
しかし、この日の野村監督の発言によると、実際の人事はあくまで球団フロント主導で、
球団が新たに入閣させる人物を次期監督として育成することが続投の条件として挙げられた。

 野村監督には、ヤクルト時代(90−98年)に次期監督候補の若松勉氏を育成した経験がある。
「ヤクルトでは(それまでに)優勝もしていたし、余裕があった。でも、楽天ではそんな余裕はない」。
06年の就任後、最下位、4位、そして今季も最下位に低迷するチームを建て直すには、
後継者を育成する余裕などないというのが、野村監督の考えだ。

 さらに球団首脳からは、この条件が飲めない場合は「(続投の)話は違ってくる」とも言われたと明かし、
「結局、オレよりいい監督が見つかったということ。野村じゃダメといわれているのと同じ」と球団への不信感をあらわにした。

 後継者について球団幹部は、「現在のスタッフに該当する人はいないでしょう」と話しており、外部からの招へいとなる見込み。
また、米田球団代表は会談の内容について、「公表はできない」とノーコメントを貫いている。
来季のチーム方針において、球団との意見の相違が明らかとなった野村監督の去就問題は難航しそうだ。

札幌での3連戦で勝ち越し、嶋(右)を出迎える野村監督。球団との契約交渉には暗雲が…
http://www.sanspo.com/baseball/images/080908/bsh0809080436001-p1.jpg

http://www.sanspo.com/baseball/news/080908/bsh0809080436001-n2.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:41:07 ID:fn9YPwyC0
2なら、ハローワークいってくる
3名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:41:25 ID:n307x5tL0
で誰なんだろねその新たな入閣予定人物は
4名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:41:44 ID:8YxxVNHn0
>>2
いてらー
5名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:42:04 ID:iIQROxoIO
>>2
行ってらっさい〜〜
( ・∀・)┛
6名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:42:34 ID:M6hgoW6p0
星野でもつれて来い
7名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:42:45 ID:dtmQJAUj0
田尾安志だな
8名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:42:53 ID:hOcefQn1O
ベイスターズに野村監督でいいじゃん
9名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:42:58 ID:e5I+drL10


野村



6位→6位→6位→6位→4位→6位



弱いチームって言い訳があるにせよ、糞監督だろ 少なくとも名将じゃないわな
最下位なのにセギノール獲って若手育てる気なんてないよこいつ むしろ育てられない


10名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:43:31 ID:VZ3m9jd70
野村も星野化してきたか。もっとも、南海時代からそうか。
11名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:43:47 ID:6jiFmukk0
古田ヘッドコーチ誕生
12名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:43:59 ID:msQtxUSQO
重複

【野球】ノムさん続投なら新監督育成へ 古田氏ら入閣検討…楽天
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220824041/
13名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:44:57 ID:oFDXi/L/O
WBC監督キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!
14名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:46:08 ID:mPkYGx61O
球団としたら野村の年齢気にしてオシムのようになる前に手をうとうと思うのは当然だわな
ただ野村の言い分ももっともだし難しいね
15反・権謀術数:2008/09/08(月) 08:46:56 ID:E1REQcRa0
自分に有利な話をするために、勝利後に話題として持ち出したのかな。
16名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:47:00 ID:GTx3T+VVO
ヤクルト時代は戦力に恵まれたから勝てただけだな
横浜で最下位になった森と一緒だ
17名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:47:10 ID:FL7K8hJi0
>>10
性格が悪い、つーか歪んでるのは昔から。
ただ星野のウン百倍野球に精通してる。
野球人としての格は段違い。
社会人としてはダメなところは多々あるが。
18名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:48:40 ID:ybIBfnt40
ずっとBクラスだな
いい加減やめたほうがいいんじゃね
19名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:51:23 ID:hgHJoAKP0
ポストシーズンでの勝負強さはあるからWBC監督やってもいいと思うけど
20名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:52:15 ID:notFL9Zj0
野村は無能
21名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:52:27 ID:ybIBfnt40
>>19
ポストシーズンでたの11年前だろw
都市対抗も取ってないし
22名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:52:32 ID:DxtsIQWE0
・9人中5人外様は当たり前
・スンヨプとかキム刃とか、もはや反日集団
・巨人にとっての生え抜きは強奪のしそこない
・内海に月50万の裏金
・選手の顔だけみたらどこのチームがわからない
・9回終了後、チーム全員でファンサービスの状況からスピーチせずに監督が逃げる
・一回の強奪でファンが三分の一になる
・ホームランを打ったがランナーがサードベース踏まないで帰ってきてた
・あまりに強奪しすぎるから新人でも強奪扱い
・その新人は故障
・相手のフライを自分でキャッチしてレイサムビームでスタンドに投げ込む
・4月中に外人解雇なんてザラ、浅草観光することも
・ゴロを打ってからベンチに帰るまでずっと歩いていた
・打球キャッチしようとしたピッチャーと、それを受け止めようとしたセカンド、ショート、センターの選手は全員元パリーグ
・ライトの深い位置の打球に飛びついて毎年パンダが故障
・上原は本気を出した事がない
・空調が強すぎるせいかフライがどんどんホームランになる
・球界の盟主巨人の時代は終わったことにまだ気づいていない巨人ファンも多い
・巨人がグーグル検索で外人を取ってきたのはあまりにも有名
・中継中に映るキムチ手ぬぐいを振り回して火病するキムチファンの絵ヅラを目にしたときの何とも言えない不快感は、
なんとなくグロ画像を見た後の不快感に類似する。
・虐げられた人生の中で巨人と自分を重ね合わせて、何の努力もなく「勝ち馬に乗る」ただそれだけのことで
自分も人生の勝者になったような錯覚に陥り、惨めな人生の閉塞感の憂さ晴らしをするようなお手軽なキムチ臭いお馬鹿さん
・いざとなったら審判が贔屓してくれる。
23名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:52:32 ID:nGK/9+e0O
野村に人事権まで与えると絶対カツノリ監督だとか
チームの勝ち負けそっちのけで縁故縁故ってやるからな
大体野球と沙知代どっち取ると迫られて沙知代取るような奴だぞ
野球に愛情なんか無いよみんな騙されてる
24名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:53:01 ID:ywt9KzPRO
石毛
25名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:53:15 ID:e5I+drL10


野村



6位→6位→6位→6位→4位→6位



弱いチームって言い訳があるにせよ、糞監督だろ 少なくとも名将じゃないわな
最下位なのにセギノール獲って若手育てる気なんてないよこいつ むしろ育てられない
26名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:55:18 ID:jmHICHhZO
要はフロントが連れてくる人物を次期監督に育てることが来季の仕事だってことか。

古田のように愛弟子ならまだいいが、どんな奴連れてくるかわからんからなあ。
27名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:55:28 ID:eXJyiI+X0
辞めてWBC監督やればいいじゃん
28名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:56:29 ID:0YI0WMBJO
次の監督は東北人がいいよ〜八重樫とか…
29名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:57:07 ID:k57ABf0a0
新庄連れてこられたらどうすんだ
30名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:57:13 ID:msQtxUSQO
>>22

>・選手の顔だけみたらどこのチームがわからない





ニワカ乙wwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:57:22 ID:ybIBfnt40
20世紀の化石の7年連続Bクラス監督に何を教えてもらうの
32名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:59:10 ID:w2y7OK5q0
ドラえもんと、のびたくんに
33名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:59:37 ID:cn9RYewL0
楽天 ソフトバンク・石渡二軍監督を招聘

楽天が、ソフトバンク・石渡茂二軍監督をコーチとして招聘する
ことが明らかになった。楽天はすでに、野村克也監督の来季続投
を決めているが、条件として、球団側主導の新コーチ招聘を付し
ており、次期監督として就任させるものとみられる。石渡二軍監
督は、旧近鉄で選手、コーチを歴任。球団消滅後は、ソフトバン
クでフロントに入り、昨季から二軍監督を務め、今季はウエスタ
ン・リーグで優勝に導いている。[2008/09/08 7:00]
34名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:59:46 ID:hRM2Cb5M0
>>31
錬金術
35名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:00:24 ID:EFsjjz/vO
こいつのレスも
明らかな不信感
36名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:01:01 ID:8eUIAYyA0
古田とノムさんの関係は良いの?
37名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:01:20 ID:Vxrbsidt0
ノムさん(笑) 名将・自分の戦略に一人自惚れ
得失点差であの成績は見事ww
38名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:01:28 ID:JZx0Rg7A0
野球自体、20世紀の遺産食いつぶしてもってるもんじゃねーの
39名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:01:42 ID:CpFeBRJ+O
最高や!
40名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:01:49 ID:iXpACGa4O
西はいらん
松本さんと佐藤義則呼べ
41名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:03:52 ID:CjFzM/72O
カツノリ監督誕生か
古田は野村と仲悪いだろ、古田から絶縁したんじゃなかったか。
42名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:05:27 ID:P5xRVsWd0

だから、野球は斜陽産業だよ。70歳が注目されるスポーツって・・。
43名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:05:42 ID:hvLSesq60
古田はバッテリーコーチならいいんだろうけど
監督っていうタマじゃない気がする。
44名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:07:17 ID:Dph76Hw40
>>30
虚カスwwwwwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:07:23 ID:w6okmwgp0
>>42
他に注目されるスポーツがないしね・・・
46名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:07:40 ID:WOfhtPU9O
楽天辞めてWBCフラグキター
47名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:07:45 ID:6sJtLy5M0
3Aレベル以下なのに、何で"プロ"やきうなの?
48名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:09:55 ID:ZMzqAmkPO
というか続投条件を云々出来るような成績じゃないだろノムさん
49名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:17:32 ID:wWXe2yVB0
フロント主導というのはいいことだな。野村も良い面もあるが悪い面もある。新監督はその時連れてきたほうが良い
気がするがチーム内に置いて戦力は把握しやすくするということか。

俺は野村の采配には批判的だけどね、ただ野村のネームバリューは捨てがたい。石渡とはまた地味も地味な人を
選んだものだな。監督の年俸を下げる意味もあるのかもしれない。
50名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:19:09 ID:ZMzqAmkPO
最近名選手だった人が監督を勤めるケースが多いね。西本さんや上田さん
のような、無名選手から指導者になる人がもっといてもいいんじゃないか
51名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:19:13 ID:iXpACGa4O
石破ってソース無いだろ
ネタネタ
52名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:19:45 ID:ybIBfnt40
こういう話をマスコミにばらす時点で失格では
53名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:27:56 ID:BZI4dbMi0
これで野村の留任はなくなったな
54名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:28:32 ID:FSBPzk92O
>>47
それ関係なくね?
55名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:30:09 ID:8sCpsqiOO
わしを育てた
56名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:30:45 ID:y9p1h/ZN0
今年限りだろうね。
フロントも相変わらずだし。

お疲れ様でした。
57名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:30:54 ID:d54wW7+o0
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20080908-OHT1T00043.htm
ノムさん続投なら新監督育成へ 古田氏ら入閣検討…楽天

 気になる後継者には、前ヤクルト監督の古田敦也氏や、
ヤクルト時代の教え子の栗山英樹氏(野球解説者)が
挙がっているもよう。さらに、北京五輪の野球日本代表で投手コーチを
務めた大野豊氏の名前も浮上している。球団は3人の候補を基本線として
人事を進めていると見られる。
58名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:31:52 ID:UMM/uh4F0
楽天を強くしてくれるなら次は地味な人でも誰でもいい
このまま低迷だとタレント監督連れてきても
どんどんファンは離れるよ
59名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:32:42 ID:JaIFIn3H0
野村はもうろくしたよ。
単にカツノリ首にされたくないだけ。
60名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:34:15 ID:d54wW7+o0
>>59
カツノリを監督に!とか言ったら
もう必死にやるだろうなW
61名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:36:44 ID:WlXPOEup0
>>9
順位なのか育成なのかどっちが望みなんだよ巨ヲタ
62名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:36:53 ID:y5p6Q2rd0
野村の知名度のおかげで
弱い楽天がスポーツニュースで取り上げられてるのに
63名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:38:53 ID:G7RpCLWmO
大野さんは星野ジャパンの中でも好きなコーチだった。
64名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:42:17 ID:4cmtyy1t0
横浜においでー
65名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:43:24 ID:MUB7psfx0
話題づくりだろw
もうビリ確定で注目度も下がりノムコメも放送されなくなってきたし
66名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:48:08 ID:QcI2zmNG0
実際ダメなんだからしかたないよね
67名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:51:52 ID:nGK/9+e0O
結局オリックスの大石の様に日本ではまず監督になれないであろう
地味で有能なコーチ上がりの方が結果出すんだよ
コリンズがまだやってたら来季オリックスは清原が監督だったろうからな
タレントしか監督になれない日本が異常だよ
68名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:55:30 ID:/1Wxg/yj0
佐々木がアップ始めました。
69名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:59:27 ID:WlXPOEup0
お前に何がわかるんだよと
70名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:11:04 ID:gbYhQJrV0
>>67

コリンズがひどすぎただけ
大石の能力は現時点ではまだ未知な部分がある
少なくとも、近年優勝経験のあった日ハム、ソフトバンク、ロッテが劣化して、パリーグはどんぐりの背比べ状態
運がよければ、上位これる実力差なのは確か
71名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:17:02 ID:hzVmBEzl0
> ID:ybIBfnt40

どっちのスレでも必死だなお前
72名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:18:11 ID:JrLVJVxh0
どんぐりの背比べ、だから監督が大事なんだよ、自称名称監督よりか。
73名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:18:52 ID:4QmoBTFh0
>>70ダメ監督がシーズン途中で休養とると、以外と後任の勝率は良かったりする
草根しかり、高木守道しかり
74名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:21:30 ID:WlXPOEup0
清原が挨拶しに行ったのを知って
やっぱり現場の選手にはリスペクトがあるんだなと痛感した
現場で凌ぎ削ってない奴にはわからんものがあるよな
75名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:23:56 ID:r+AJVnFMO
ソフトバンクに来いお ( ^ω^)
ノムさんがやりたがってるお ( ^ω^)
的場を育ててくれお (; ^ω^)
76名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:27:30 ID:jqubyF0F0
野村は有能だろ 監督としては無能だけど
プライドがあってコーチにはなりたくないだろうが
コーチ向きだよ
77名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:30:17 ID:KYOhmBky0
桑田か新庄をコーチに呼べ
78名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:30:56 ID:7kAYZwzAO
田尾も野村も使い捨てー♪byミッキー
79季節はずれの彼岸花:2008/09/08(月) 10:31:02 ID:zR4ev3wH0
池山と紀藤は?
80名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:37:03 ID:NPvlf1xW0
ノムさん、そんな条件だったら断った方がいいよ。
歳も歳だし、監督業は大変だよ。
もっとも辞めたら、解説やらコメンテーターやら、講演やらで忙しくなるだろうけど。
81名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:48:35 ID:bQj74JtlO
>>73

高木守道氏はダメ監督じゃねーよ

前年度奇跡的な追い上げを見せたため、監督交代を中止
コーチ陣だけ内定していたセンイチ一派が入閣
監督とコーチで意志疎通を欠いたのが原因
82名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:50:14 ID:0AzSa1p30
野村監督と大矢監督ってどっちがマシなの?
高木、山田Qは悪くなかったと思う
83名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:54:26 ID:cIe62cpR0
この前まで野球界は若い指導者が育ってないとか憂いてたんだから
野村よりいい監督が見つかった、野村じゃダメって言われるのは喜ば
しいことじゃないか
84名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:55:52 ID:387BoDZA0
田尾も怒ってたけど、楽天てほんと他人に敬意払わない。
オーナーがそうなのかどうか分からんが、こんなことやってたら客離れるぞ
85名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:02:47 ID:TXdQgqaQ0
年俸+次期監督育成費としてを5億上乗せでおk
86名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:03:55 ID:Yf6qYq7U0
さすが客の弁当取り上げる傲慢ヴァカ球団
そのうち自軍の選手たちからも見捨てられるわ
87名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:06:25 ID:DqUbW7gd0
野村はもうダメだって
体力よりも気力の衰えが酷い
チーム状態悪い時に他人事のように愚痴こぼす監督なんて終わってる
88名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:07:01 ID:dzO9K/ts0
入閣(後継)候補にターフルとか嫌がらせかよwwwwwwww
89名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:07:59 ID:WlXPOEup0
>>84
敬意のない奴が多すぎるな
人気者はすぐ叩く
90名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:10:06 ID:QEBb2ARB0
ノムさんは好きだけど、もうノムさんは監督しないでいい。

ノムさんは罵倒されて現役を去るのが本望だと書いてたから、
敢えて罵倒したほうがいい。
もう年齢的にも無理。
後進にゆずるべき。
91名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:13:24 ID:IWEsEtY5O
エース岩隈は創価学会員
三木谷の親族には創価学会を関西に広めた人がいる
そして現在候補にあがってるのは・・・

そうかそうか栗山か
92名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:15:17 ID:USf7H68yO
酷い捏造記事だな
若松なんか育成してないだろ
ヤクルト監督時代フロントから次期監督のことを何も言われないまま
97年オフに契約更新の話が出ずそのまま退任した
で若松が監督になったがもし在任中に若松が次期監督だって知らされてたら
監督として英才教育してたって野村自身が著書で言ってただろ
93名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:16:14 ID:nGK/9+e0O
野村なんかもう監督になるチャンスゼロだったのに楽天に拾われて幸運だったんだから
あんま球団にタテつくなよ来季もやらせて貰えるだけ有難いと思わなきゃ
カツノリクビで済みだけなんて良い球団だろ
カツノリを監督にしたいとは気違いも良いとこ
94名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:17:53 ID:jO4YH49s0
ここで田尾さんが↓
95名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:18:11 ID:WlXPOEup0
しつけーんだよ根暗アンチはよ
96名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:19:13 ID:iqv1szcR0
IT業界は人の使い方が根本的に間違っているからな
その手法のままやっているから結果が出ないんだよ

野村は日本プロ野球でトップの監督
それで結果が悪ければ 他に原因がある
97名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:19:57 ID:DrRmB/Fa0
野村図々しすぎるぞ 老兵は去れ!
98名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:21:25 ID:x6/cFw030
エースと、4番と捕手が完璧な、横浜にぜひ来てくれ。
99名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:22:24 ID:TTHTa3M60
野村が辞めたら応援しないよ
100名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:22:39 ID:59LeCmhV0
ノムさん結果出てないしな。
新監督で、どれだけ楽天の選手が飛躍するか見てみたいな。
101名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:22:50 ID:RJkkx/gN0
いまの成績なら、普通クビだろ
102名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:23:04 ID:3eG+mfTw0
ソフトバンク、ロッテ、楽天のチョンコ球団でチョンコ・リーグを結成ニダ。
103名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:23:53 ID:MosHqNVlO
104名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:25:43 ID:Oh7eGWRzO
ノムは監督辞めて一年中テレビで解説して欲しい
105名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:26:03 ID:Q1g1E28F0
>>92
ノムさんが燕の監督に就任するとき
1:優勝争いをして欲しい
2:球団は若松を監督候補として考えてるから、育成して欲しい
3:長嶋一茂をスター選手にして欲しい
が球団からの要請だったと聞いているが
106名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:26:14 ID:xrFyNs2DO
ペラペラと
交渉中の話、いちいちマスコミにバラすか
いい年して、常識なさすぎ
107名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:26:34 ID:3Z8zDSu30
球団はカツノリは駄目って間接的に言いたいんジャマイカ?
108名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:28:25 ID:9RP8uV8WO
野村が監督じゃない楽天は楽天じゃない!
辞めたら俺も応援やめる
109名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:28:34 ID:1wFsOw7X0
>>106
島田乙
110名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:30:50 ID:c7DkvIwo0
ソフトバンクでやってほしい
111名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:34:59 ID:YmBMqnl+0
何かっつーと島田はビジネスマンを気取りたがるから
この交渉の仕方もビジネスライクなつもりなんだろうよ
112名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:41:51 ID:IWEsEtY5O
>>102
読ウリザイアンツもいるニダ
113名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:46:21 ID:AbskYD480
大野コーチくるなら紀藤が・・・
田中を一番理解し、ここまで育成してきたのにな
山田バッテリーコーチ⇔大野ならいいな
114名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:48:04 ID:TNS8lH+K0
ノムさんと星野をチェンジしてWBCの監督はノムさん、
楽天の監督は星野でいいんじゃないか?
115名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:58:55 ID:Flx3zZ/+0
いつかは監督交代する時がくるんだし、
最下位で切らないならこの先他の監督で最下位だった時外野に言われるぞ
せめて今年4位くらいで終われればまだ続投って支持できたけど
世代交代は早めの方がいいと思う
116名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:00:15 ID:r9+AR5fE0
やる大矢即クビにしてノムに依頼してぇ
117名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:04:54 ID:1IhibU0W0
楽天でノムさんが出来ることはもうないと思う。
曲がりなりにもチームとしての基礎は作ったが、これ以上強くならない。
1,5流の選手を一流にするには信頼が不可欠なのに、ノムさんはまったく選手を信頼してない。
楽天をそこそこ戦えるチームにした功績は認めるけどね。
118名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:05:53 ID:kDr2Fp9B0
とにかく来年の監督予算5000万、息子の面倒は球団は関知しない。
それ以上ビタ一文出す気もないが、それでもやるか?野村さんよ

この条件突きつけて決裂したら5000万で他の監督つれてこい
その差額を実際プレーする選手補強に使え
119名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:00:53 ID:8YxxVNHn0
>>118
楽天が差額使うと思うかw

5000万なら田尾しかw
120名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:02:04 ID:jWe/GDtb0
金なら楽天監督やるより解説や講演で稼げる人だよ。
121名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:54:07 ID:6RoJAnoKO
楽天の監督やってるから講演も人が入るんだし、CMに出たり稼げるんだろ
無能の烙印を押されてクビになったら、誰もチヤホヤしなくなる
122名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:55:53 ID:x1HSDaas0
一昨年野村が来た時点で同じ事言ってたような。
球団からすると池山橋上あたりは監督任せられるようには見えなかったってことなのかな。
野村の後釜ってなると誰でもきついだろうけど。名将云々はともかく、野球にまったく興味のない俺の親でも知ってるからな。
123名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:42:48 ID:JrLVJVxh0
野村の監督への英才教育ってヘボでも如何に長く監督続けられるかだろう
如何に自分を高く見せ売る事は天才だな。
124名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:55:46 ID:2HXJkw+r0
>>116
横浜は選手がみんな天然なのでノムさんには一番向かないチーム
125名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:31:34 ID:0z2MsS+e0
カツノリを後継に!
126名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:35:54 ID:DsbcKlDiO
下手したら、またワシが出てくるよ
127名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:36:57 ID:hUpAwzoF0
ワシだしワシでいいんじゃね
128名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:56:49 ID:KcLDf8Ko0
カツノリやってもらいたいよ。WBC
129名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:59:51 ID:ON4pmrx50
カツノリは上手く育てれば いい監督になるかもな
130名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:12:09 ID:5oZyRfaP0
話題づくりだろ、こんなの。
こういう暴露するってことは
もうAクラスあきらめたんだな。
可能性は0じゃないのに。
131名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:16:24 ID:BUklTRPN0
阪神で3年連続最下位、その後あの星野wがあっさりと優勝
野村が無能ということが証明されてしまったw
132名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:19:14 ID:wXlZEBgcO
>>127
星野は金満主義で補強するだけ。
作戦采配は北京五輪のまんま
133名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:20:54 ID:oOamgEdpO
カツノリもクビかな
134名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:21:37 ID:wlrdi+So0
Kスタ・楽天戦 飲食物持ち込み規制強化に不満の声 5
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1219919225/
135名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:23:35 ID:f9GWHGtMO
>>132
フロントに金出させるのも、監督の能力のうちだろ
136名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:24:03 ID:rjfSvtAPO
カツノリが監督になれ
人徳あるし人格者だし、大学時代首位打者になったことあるから実績も申し分ない
137名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:30:00 ID:97CJ8eAlO
この時期に内紛かw
ま、最下位だからしゃあないな
138名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:34:45 ID:GBitOCehO
舐められたもんだなw野村は楽天を蹴れ。
139名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:36:12 ID:DjH4m3Ee0
野村って創価?
カツノリは強烈な創価信者らしいけど
140名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:50:51 ID:eOL80MSF0
まあ野村が嫌って言うなら来期監督代えてやってみたらいい
今の戦力だと誰に変わっても3年で身売りか消滅するだろう
141名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:53:21 ID:vijFbTQs0
>>119

ブラウンに一票
142名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:53:51 ID:z+a+G+rp0
何様だよ、野村
信用されてないって当たり前だろ
143名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:55:24 ID:LQcmkE7E0
>>10
むしろノムラが元祖星野。

若い奴らにはそれがわからんのですよ。
144名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:58:17 ID:LNJIxcJl0
野村は理論はしっかりしてるけど、こういう体育会系の馬鹿共をまとめるには
この人の為ならっていうカリスマ性、勢いに乗った時は乗せるノリみたいな物。
時には(馬鹿だから)舐められないような糞星野みたいな絶対性、
そして理論、ただし馬鹿でも分かり易く。が必要だから監督は適所じゃないかもなぁ。

監督長島、ヘッドコーチ野村、打撃コーチ落合がベストのような。
145名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:11:19 ID:AugSPO5a0
>>143
で、どこら辺が元祖星野なんだ?
146名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:15:41 ID:mdrhN72G0
>>124
>>116みたくファソも天然で記憶力ゼロなのがベイスターズ
(森が監督やってどうなったかとっくに忘れてるすばらしい記憶力w)
147名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:17:18 ID:fmgfrZx40
野村のノウハウだけ獲って、
あとは若くてフロントの傀儡になりそうな監督にしたいんだろ
こそ泥企業の考えそうなことだ
148名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:18:31 ID:9RP8uV8W0
見える・・・
満面の笑みでノムの傍らに座っている大ちゃんが・・・
149名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:19:41 ID:C3q9aOvp0
やきう界に論理的・合理的知能を持った人はいません。
すべて感情的知能(好き、嫌い、恐怖、怒り等)でしか物事が判断できません。
150名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:20:31 ID:ldzDb1z20
つWBC監督
151名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:20:52 ID:YFcXN5XZO
楽天てホントに無礼な会社だな
ノムさん辞めちゃえ
152名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:22:47 ID:LGxx8BCg0
次期監督はカツノリでいいだろ
アンチも野村信者も喜ぶし
153名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:23:08 ID:aLQB7m9l0
ノムもかなり歳なんだから後継者が欲しいのはわかる
154名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:24:27 ID:nRzAHepf0
ジャーマン 池山 新庄 と全然考え方が合わなさそうな
連中と相性良いんだなノムさん。

池山は現役時代スタイルを変えたのを悩んでたらしいが。
155名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:27:25 ID:RiKLrJgvO
野球とは関係ないが、ノムさんとか割と高齢な人は年金はどうしているんだ?
156名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:29:34 ID:RVWbUVyCO
野村のボヤキはパ・リーグ名物!
聞けなくなると寂しい…
157名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:29:54 ID:cKuNgjkf0
弟子の古田が正座してひとこと

http://homepage2.nifty.com/rits_genba_repo/
158名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:33:01 ID:JrLVJVxh0
楽天ファン。俺は楽天ファンじゃないが、野村を買いかぶっていないか。
現実に総括した方がいいんじゃないか。
田中のオールスター前の使われ方、一時期だがパンクした事そして勝ち星が延び無い事
若手ピッチャーの使われ方、先発したり中継ぎにまわったり
最多勝ピッチャーがいるのに勝率が最下位の事。
打率、防衛率、ホームラン数、得失点数が日本ハムより勝っているが最下位の事
そして押さえがいないのは始まる前から分かっていた事など  単に戦力が無いではないのでは?
159名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:42:04 ID:eOL80MSF0
>>158
阪神はHR数が一番少ないのに今1位だぞ
目立った所だけではわからない全ての数値で語らなきゃ意味ないだろ
160名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:42:35 ID:+ZwxwkLQ0
B型の監督は目立ちたがりが多いって印象。

しかし、今期のトップクラスの監督はほぼA型で占めてるんだよな。
(例 阪神岡田、西武渡辺とか)
161名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:49:39 ID:HRq+4G0LO
>>159
だよな
総合的戦力で比べなきゃ意味がない
阪神の野球はHR数や打点数が少ない分JFKで締めれるし
162名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:54:31 ID:AugSPO5a0
>>155
昔の野球選手は球団だか選手会だかが仲介して独自に年金かけていたそうだが
金額にしたら微々たるものらしい。
163名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:58:13 ID:Tk+yY3cb0
ホントにベンチで死ぬまでやらせりゃいいのに〜。盛り上がるのに〜。
164名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:06:26 ID:e0ZrquPbO
ヤクルト時代の気迫が全くなくなったな。
165名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:09:24 ID:xl1+DXwU0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |   ワシを育てろ
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
166名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:12:25 ID:GrW4Fk8WO
スタン・ハンセンがどうしたって?
167名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:17:28 ID:Q/nkG2yn0
じいさんにして後継者を迎える気まったくなし。実はカツノリを監督にしたい下心だが
さすがに楽天もその横暴は認めたくないんだろうな。
王が秋山を後継と認めているのとえらい違いというか差というか、感じるね。
168名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:30:42 ID:XwiRWjlK0
>>145
昔から、選手起用に好き嫌いを出す人だ
嫌いな人は徹底的に干す

でも、とんでもなく育成能力があるから、
それでもなんとか戦えるチームにしちゃう
それが野村の恐ろしさ

後任で監督になった人は、干されてた人を
使うだけで、充実した戦力を持つことができる
169名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:35:18 ID:hAKkRVwnO
> でも、とんでもなく育成能力があるから、
それでもなんとか戦えるチームにしちゃう
それが野村の恐ろしさ


ここは笑うところかwww
170名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:36:00 ID:eOL80MSF0
>>167
自分が選んだ後継じゃなきゃ誰だってそうだろ
171名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:40:43 ID:Re7bDlJrO
野村監督と星野が似ていると思う所は、お金にこだわり、それを隠さない所
172名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:42:20 ID:MWVPuGK/0
:::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄\|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|     |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|  (●)|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|__/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::

大ちゃんがこのスレを監視してます。
173名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:43:08 ID:6Q0EyVZ80
野球の監督って評価難しいよな
成績だけで見れるならじゃあ監督さえ良ければ優勝できるのかって話になるだろ。
複雑に絡んで勝敗が決まるんだよな。
いやテレビもってない俺がこんなのいうのあれだけど。

とにかく難しいね。野村監督には頑張ってほしい。古田にも。
星野だって阪神が強くなったきっかけは星野でしょ?
174名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:46:32 ID:1edQLzGk0
ジャーマンでいいんじゃねえの。
175名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:46:57 ID:eOL80MSF0
>>171
いい加減な事書くなよ金に拘ってるのは野村の嫁だろ
野村本人は野球の事以外は無頓着マネージメントには興味なし
176名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:51:30 ID:AugSPO5a0
>王が秋山を後継と認めているのと

王も辞めるのが2〜3年ほど遅かったな。
野村とは別の意味で引き際を誤った。
177名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:54:00 ID:vArju9pu0
去年Aクラスじゃなかったら辞めるって言ったんだからもう辞めろよ
178名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 00:07:31 ID:an3hHdCO0
>>167
新井さんどうすんだろね
179名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 00:38:00 ID:7ssilAwj0
ノムやめちゃえよ、横浜に来てくれ。
180名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 00:38:52 ID:Ff+XVecj0

 去年より成績が悪いんだから プロとして辞任するのがあたりまえだろwwww
181名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 00:41:00 ID:vCTT/IGvO
アッー
182名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 00:41:44 ID:j4vLm0pIO
>>175
他球団の選手の年俸について公に語っていたりしたので、なんかお金のイメージが自分にはあるんですよね
あくまでも自分の感想ですので、お気に触ったのならすみません
183名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 00:46:00 ID:NKqeIg9T0
>>179
確かに大矢と交換してほしいw
184名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 00:54:55 ID:b60RXFhL0
野村がなぜヤクルトで成功できたのか

楽天も横浜も、その点を考えないと、
監督すげ替えるだけでどんなダメ球団でも再建できるんなら
こんな楽なことはないわけで・・・
185名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:07:22 ID:SROKDK6z0
>>182
怒ってはいないよ
そりゃ実力の割にこれだけ貰ってる癖にって揶揄だろ
曲がりなりにも金取ってるプロなら当然評価分はちゃんと金額分は働けってこと
186名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:15:48 ID:bbUht/cu0
フロントも去年のストッパーがFAでアメリカ行くのを防げず
それに代わる選手も取ってこないし、
外国人選手も基本線どっかの中古系で安く上げようというのが
みえみえなんだから、
監督としてはたまらんでしょ。
一度野村監督には巨人の指揮をとってもらいたい。
187名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:33:48 ID:lD06QirnO
野球自体を楽しめず勝ち負けだけにこだわるナベツネの下になんか行く野村さんじゃないよ
188名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:48:22 ID:GtUbyKwZ0
巨人がもりかえさなきゃ最後の花道に巨人ってのも無くは
なかったけどねえ・・・
189名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:53:25 ID:SROKDK6z0
野村の巨人ユニ姿って想像つかないけど似合わなそう
190名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:57:58 ID:SvVE9i040
17勝してる岩隈がいるのが不思議なチームだよ
前半は調子よかったのにまた暗黒時代に戻ったな
191名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:29:47 ID:i/U9R7Lm0
野村は巨人の選手に馬鹿にされてるから選手がついてこなさそう
初交流戦のとき対戦してみたい選手のコメント欄に半分くらいの巨人選手が「カツノリ」って書いてたくらいだし
192名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:35:36 ID:bbUht/cu0
確かに、ナベツネの元で指揮をとる野村さんは似合わない。
でも、著作を読むと、巨人に対する気持ちは否定形じゃなさそうなんだけど。

今年は、田中マー君が去年ほど勝てなくなったのと、
フェルナンデス&山崎の衰えなど攻撃陣の弱さなんかが響いていそうです。

むろん、開幕でドミンゴ(今なにやっているんだろう?)を
ストッパーで起用して3連敗したのも痛かったけど。

片山が成長し、長谷部はまだ駄目ですけど、怪我する前のボールを
投げられれば、形は作れると思うんですよね。
そうなると、左の投手が二人入ったローテーションを組めるわけですよ。

あとは、クローザーの確立です。
日曜日の試合はなんで、アリメが最後なげていたんでしょうか。


193名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:43:33 ID:x9/SK05UO
親バカ野村はマジでカツノリを後継に考えてる気もする
性格が良いだけで監督になられちゃたまらない
194名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:47:34 ID:SROKDK6z0
>>192
そりゃ否定はしないだろ
この人の采配の根っこは巨人V9の川上哲治だからな
195名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:08:42 ID:C1nZHLio0
>>193
本気でカツノリを監督にするつもりなら、むりやりにでも2軍監督にしてるだろ
196名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:00:24 ID:Bgh14uQm0
邪魔崎PM
197名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:33:04 ID:h9KxUAhN0
楽天の人事ってなんか結果を求めて非情なことして、そのせいで逆に結果出なくなってる感じ
198名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 05:04:43 ID:iwkpaBad0
勝てるチームより楽しめるチームを作らないとな
ハムやロッテや近鉄も昔は惨かったけど
蓄積があっての今だから
199名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:02:49 ID:XQUoYt9eO
>>193
ノムとサッチーの遺伝子で性格が良い子どもが出来るとは思えんのだけどな
見掛けだけじゃないのかね
200名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:09:30 ID:hMxqIDMn0
ヤクルト時代強かったのはID野球がそれほど浸透&分析されてなかったからだと
思うんだよね。今では野村の弟子と言える選手や監督たちが沢山いるわけで
他球団と野村の差がそれほどなくなってしまった。
201名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:24:37 ID:s7AZcPkz0
>>124
全員今岡みたいなものか・・・ノムさんショック死しそうだなwwwwww
202名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:31:43 ID:frIbDcBWO
万年最下位のへぼ監督に何を教えてもらうんだろう?
203名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:40:54 ID:erK4IcfL0
投手陣は駒そろったから後は打線だね
204名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:43:12 ID:BS+K7k8z0
>>190
大砲が居ないから無理だって。
山崎が去年の半分しか(それでも一流選手だが)打てて居ないのが厳しい。
205名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:49:30 ID:6qcfERgUO
前半は調子良かったのに何が変わったのかな
岩隈は淡々と勝ち星伸ばしてるけど
去年との比較だと青山、永井辺りがピリッとしてないのがね
206名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:04:48 ID:vP6rJtHAO
オラむがしの彼女さID
207名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:04:55 ID:WSfbW3g80
ダメだ楽天は。
華が無いし。スター選手がいないし。
208名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:08:05 ID:PkSdPZzbO
野村監督の野球自体がもう古いって言ってた。
209名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:13:39 ID:elCboC3iO
虚塵や銭一みたいに札束でガンガン強奪しないとAクラスなんて無理だろw
210名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 15:40:06 ID:HgUwCZqD0
ノムさんの教え子だったら高野とかもいいと思う
211名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 15:41:52 ID:n5w5HdY7O
じゃあ、辞めろよ、うぜえ
お前はもう文句を言える立場かよ
212名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 15:41:55 ID:Q+iCjfsc0
>>202
田尾さん乙です
213名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 15:52:16 ID:8cT0KX7w0
ノムさんが監督できても来年限りだ
ずーっと自分が監督できるわけじゃないから後任を
育てるべきだろ
あと楽天ももっと選手を補強してやれ
214名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 15:54:16 ID:bdE4/19l0
横浜でヘッドコーチやってくれ
大矢を育成してちょうだい
215名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 15:57:47 ID:GVS8IAay0
 ID野球言うけど、キャッチーなタイトルが付いただけで広岡の海軍式統計と確率野球も
ウォーリー与那嶺のハワイ野球も川上のドジャース式野球も随分と前からデータ重視の野球
はNPBに導入されていた。。
216名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 16:00:39 ID:GVS8IAay0
高野光は、サチヲが借金申し込みの電話を冷たく無言で切った直後に飛び降り自殺したんだっけ、、、
217名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 16:01:20 ID:4hgTyzXK0
コリンズか
218名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 16:02:16 ID:CtGIUspZ0
もうやりたく無いだろノム
ってか初年のオフの時点でもう辞めたそうな雰囲気だったじゃないか。
219名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 16:08:54 ID:ZqkeUaKy0
>>205
>前半は調子良かったのに何が変わったのかな

ノムがミスった。
前半の長子良かった時期から「勝ってても投球内容が悪い」と愚痴をこぼしてた
んだよ「このままじゃプレイオフで痛い目に遭う」ってね。
んで、一人あせりだしちゃって先発がゲームを作ってる試合でも内容が悪いと
早々に交代→中継ぎ炎上→敗戦を繰り返しちゃった。
仕舞いには先発を入れ替え、そんなこんなで先発の自信を完全に失わせてしまった。
挙句に先発が岩隈以外崩壊させて困ってるところにアホコーチがキャッチャーの
入れ替えを提案。只でさえピッチャーが不安定なところにキャッチャーまで不安定
では勝負になるわけがない。The End...
220名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 16:12:19 ID:ZJWLTR4mO
無理して嶋なんか使わなくていいのにね
221名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 16:19:00 ID:foqUWfeh0
まあまともな抑え不在で落とした試合が開幕3連戦から10試合ぐらいあるだろ
その10試合すんなり勝ってれば今頃プレーオフ争いやってるだろう
得失点差がいまだにプラス、本塁打数が若干下なだけで打率得点防御率失点の各指標では他チームと特に遜色はない
具インでやっと落ち着きそうだが
222名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 16:19:48 ID:GVS8IAay0
セもパもそれぞれ5球団のファンは、まだ日本一のチャンスを夢見られるので
楽しいだろうねぇ
223名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 16:20:04 ID:LpVyaIF+O
>>186
あの戦力でどれくらいの成績残すのか見てみたいね
224名無しさん@恐縮です
これは仕方ないでしょう。ノムさんが選んだら監督カツノリになるからな。