【野球】ノムさん続投なら新監督育成へ 古田氏ら入閣検討…楽天

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何でもいいです。思いつかないのでつけてください。φ ★
楽天・野村克也監督(73)が7日、再来年の指揮を執る次期監督候補の英才教育を、続投の条件に出されていることを明かした。
島田オーナーら球団フロントに続投要請をされた8月31日の会談の席上、打診されたもの。
球団側は後継者を外部から招へいし、4年目を迎える野村政権下で修業させ、2010年の新監督とする意向があるようだ。

 つまり、順位に関係なく、野村監督は1年限り。
来季の最大の仕事は、球団が連れてくる次期監督「ミスターX」をヘッドコーチなどのポジションで入閣させ、野村IDをたたき込むことだ。
「(監督候補として)コーチを連れてくるから、1年で(監督を)やる人間を育ててくれと言われている。
チームも弱いし、余力もないから1年じゃ無理だよな。でも、そういう話をしたら『それじゃ話は変わってくる』って言うんだよ」。
最悪の場合は続投の白紙も示唆されたようだ。

 気になる後継者には、前ヤクルト監督の古田敦也氏や、ヤクルト時代の教え子の栗山英樹氏(野球解説者)が挙がっているもよう。
さらに、北京五輪の野球日本代表で投手コーチを務めた大野豊氏の名前も浮上している。
球団は3人の候補を基本線として人事を進めていると見られる。

 いまのところ、野村監督は続投要請を保留している。
来年、創設5年目を迎えるチームの強化に加え、未来の楽天を担う後継者の育成という大きな2つの課題が与えられた。
楽天の監督問題は「ノムさん後」を見据えて、早くも新たな局面に入った。

9回2死一、二塁、草野の右前打で生還したフェルナンデス〈17〉を笑顔で迎える右から野村監督、池山コーチ、(2人おいて)野村コーチ
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20080908-4239642-1-L.jpg

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20080908-OHT1T00043.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:47:46 ID:bLAv3bKX0
2なら彼女が出来る
3名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:48:20 ID:uvT/Z5V70
カツノリはどうなるのだろう
4名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:48:24 ID:SOyoqyxEO
>>3なら楽天日本一
5名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:51:30 ID:LjNEtJ4O0
池山じゃダメなのか
野村の下で選手でもコーチでも長いことやってるし適任だろ
6名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:51:37 ID:dE4at3sh0
古田ってノムさんに年賀状すら出さないんだろ
7名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:51:43 ID:urVRDS2E0
>>4なら楽天世界一
8名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:52:16 ID:BfsyurXb0
へぇ、面白そうじゃないか
9名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:52:32 ID:WJb6KYnf0
>9回2死一、二塁、草野の右前打で生還したフェルナンデス〈17〉を
若すぎワロタ
10名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:52:43 ID:YnV4AHyr0
>>5
私も池山でダメなの?と思う
11名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:52:47 ID:XYKbY4maO
つかここの会社のフロントは全然駄目だね。

交渉下手というか、まぁIT成金でポスト与えられただけの
ド素人集団だから仕方ないが、こんなの単刀直入に聞いてどうするよ?

野村じゃなくても誰でも嫌がるに決まってるだろうに・・・
12名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:53:09 ID:/NMD1ipaO
池山でよいじゃないか
13名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:53:35 ID:U6QYpLxA0
栗さんは負のオーラ漂い過ぎてるから監督はだめだろ
14名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:53:57 ID:5vOLk/Qa0
池山でいいじゃないか。
暗黒チームは西武やオリ見てると監督がニコニコしてるような
ノビノビ野球でいいと思うぞ。


古田とか湯水の如くフロントからカネ使うだけだよ。
今じゃただのパンダ

栗山は創価ルートであり得るかもしれん
15名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:54:04 ID:O6HjoMc80
金出す気無い球団に稼げてる3人が監督で来るわけ無いだろw
16名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:54:51 ID:Fv47RWY0O
ほとんどコーチ陣に任せてるくせぬ
17名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:54:54 ID:wmBCVM3r0
むしろ楽天は監督を初めとした指導者育成の点でも
新機軸を打ち出すべきだと思う。
でもせっかく育てた指導者も金積まれて
巨人や阪神に引き抜かれそうだね。
18名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:56:36 ID:eSWFbAxN0
春先は、連れてきたコーチが有能だとかいってた、野村オタクが
今では、全責任コーチで笑えるよなw
池山とか橋上を名コーチ扱いしてたのにw
19名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:56:59 ID:uzMKAAyMO
池山でいいだろ

2軍監督はカツノリで
20名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:57:03 ID:ybIBfnt40
身の程を知らないやつだな
もう一年やらせていただけるだけでもありがたいだろ
しかも後継者を残したという名声まで得られる。
栗山はどうかと思うが
21名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:57:41 ID:ZwLlA5lX0
オーケー
22名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:57:49 ID:NZ8FejhZO
>>1
うんまんちん
23名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:58:35 ID:awh4+Arm0
(;^ω^)いくらなんでも栗さんはないわとか思っちゃいますお
24名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:59:01 ID:WIqG8dHr0
次期監督はカツノリになるわけですね
25名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:59:06 ID:ybIBfnt40
こんな成績なら普通はクビだろ
もう1年やれて億を越える年俸をいただけるだけでもありがたいと思わないと
26名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:59:32 ID:o5Rls4HP0
カツノリでいいじゃん
27名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:01:11 ID:15kIV2Ei0
普通に橋上ヘッドの監督昇格でいいと思うが客が呼べないから却下されるだろうな
楽天は草加が多いから栗山でいいんじゃないの
28名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:01:29 ID:kQogspXzO
そうゆう条件ならせめて2年は欲しいよな。けど、来期のスローガン考えてたりノムさんのビジョンは果てしないな。胴上げ見たいなー
29名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:02:17 ID:o5Rls4HP0
古田呼んだらキャッチャーやれっていいそうだな
30名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:02:21 ID:ybIBfnt40
カツノリは野村とともにクビでいいでしょう
現役時代たいした成績でもないのにいきなり一軍コーチになってるなんて
害にしかならないと思います
31名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:02:52 ID:XYKbY4maO
>>20
金もない分際でそんな傲慢な姿勢なら誰も楽天の監督なんざやらんよ・・

野村だからこんなポンコツ球団の監督引き受けてくれたのが
まだ解らないのか?
32名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:03:33 ID:e3uGmlYO0
ダメモトで清原と交渉する気では?
島田社長は球団経営をビジネスとして強く意識しているから、
ノムさん同様に客を呼べる監督の必要性を考えていると思うよ。
33名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:03:35 ID:LRbjqS2g0
>>1
>野村克也監督(73)
>フェルナンデス〈17〉
この(17)の書き方じゃ、17才みたいだよw
34名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:03:36 ID:hgHJoAKP0
古田が毛嫌いしている野村の元に行く訳ないじゃない
35名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:03:40 ID:NGdyYEqQ0
池山はよくやっている方だ。
問題は壊れた信号機のサードベースコーチと
明らかに実力不足だった捕手の井野を溺愛するあまり
チームを崩壊寸前にまで追い込んだ山田だろ。
36名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:03:56 ID:ybIBfnt40
プロ野球の監督をやりたい人は山ほどいますよ
37名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:05:03 ID:oFDXi/L/O
>>31
野球ヲタだから引き受けてくれた
38名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:05:10 ID:XoUMmY1t0
>>6
YSから間を置かずに阪神の監督になったときに
自分はまだ現役で敵だからということで出さなかったが
ノムが阪神の監督辞めてからは出してるよ
39名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:05:19 ID:Q18zzanCO
野村とか星野ってヘッドコーチが適任だろ
監督は落合や長島や王みたいな懐の深いタイプが一番

デーブしかいないな
40名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:05:24 ID:nNQVsdQU0
おいおい
まだ野村の糞爺でしゃばる気かよ
41名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:05:38 ID:ybIBfnt40
>>35
客観的に見るとベースコーチと打撃コーチでは
得点に関する責任は打撃コーチの方が大きいのでは
スパイでもしているなら別でしょうけどね
42名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:05:46 ID:HeR10ZIj0
どうせあと1年しかやれないならやめるのでは?
なんで捨てられる上に後継者育成までしないとならんのだよ
43名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:05:48 ID:1tGjXSIc0
どうせカツノリが次期監督だからなw
とうほぐ民ご愁傷様w
44名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:06:23 ID:b4XMudzlO
楽天はさておきWBCで野村JAPANが見たいな
ノムさんだったらイチロー来るかな?
4番は誰にすんだろうか…
45名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:07:17 ID:n/0y3g/20
フロントの無茶な要求に答えられる監督なんて皆無だろ。
田尾といいノムといい気の毒過ぎる。
46名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:07:37 ID:w+UwL+sa0
>>44
松中4番でキャッチャー嶋って言ってたよ
47名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:08:43 ID:LCOsm33P0
名選手が必ずしも名監督・名コーチとは限らない訳だから
橋上ヘッド昇格でいいんじゃねぇの?

人気のことを気にするのはわかるが、
客寄せパンダならGMなりSDなりにまかせればいいし
本来は選手が目立つべき話で、結果を出しさえすればだれが監督でも関係無いと思う
48名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:09:15 ID:XYKbY4maO
>>34
というより古田が楽天の監督なんざ引き受けるかよ・・

ソフバンならまだしも今借金だらけの楽天だぜ?

アホか舐めんなって話だよこんなもんは。

野村じゃなくても普通に蹴る。わざわざ現ポストのフジ産経グループを離れてまでやる仕事じゃない。

田尾、栗山ぐらいだろ。
49名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:09:19 ID:K+gxZd+y0
古田はできるだけ早いうちに現場復帰して経験積んでほしい
あの選手兼監督の結果だけで干されるには惜しい人材

できればヤクルト時代のお友達がいないところがいいんだけど
50名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:10:19 ID:IGJ329eO0
俺も池山で良いと思うけどな
と言うかそのつもりだと思ってた
51名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:10:40 ID:b4XMudzlO
>>46
流石にそれはネタだろw嶋はないわ
52名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:11:00 ID:ybIBfnt40
古田の立場ならまずヤクルトの再要請をもう少し待ちそうだ
53名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:11:04 ID:T1z6RXVj0
古田ってw 話題作り丸出しやな。 最近思うんだが、古田って監督に向いてないんじゃない?
54名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:11:48 ID:LCOsm33P0
>>46 >>51
キャッチャー嶋は、その場(記者囲み)において冗談的に言っただけ

まじな話では、谷繁や細川がいいと発言している(昨日のTVより)
55名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:12:20 ID:NbTQREkw0
古田は野村のIDなんて全然信用してないからな
56名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:12:35 ID:XYKbY4maO
>>50
池山は野村が辞めれば楽天去るよ。

元々野村の下で修行の為に引き受けただけなんだから。
古巣ヤクルトに戻るだろうさ・・
57名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:12:54 ID:gGQuYijqO
>>53
いい質問だよきみ
58名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:13:25 ID:6GeaBQn20
試合中に煙草を吸ったり揚げ物を食べるプロスポーツがあるらしい

http://jp.youtube.com/watch?v=_KPhciArWgM
http://v.youku.com/v_show/id_XMjc3NTMwNzY=.html
http://www.athletefan.com/wp-content/uploads/2008/05/0514b.jpg
http://www.athletefan.com/wp-content/uploads/2008/05/0514c.jpg

〜試合中に唐揚げ食いながらプレー〜
http://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html
「プロ野球のベンチ裏っていうのは、控えの選手がスタンバイのために体を動かしてるんですよ。」
そして、そこには飲み物やら軽食やらが用意されているらしい。
「サンドイッチとか、から揚げとかが置いてあるんですけど、
ある先輩が唐揚げを食べていたんですよ!しかも利き手で!」

〜試合中の喫煙は日常茶飯事だった〜
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html
シーズンでも試合中の三、五、七回に設けていた喫煙タイムを廃止。千葉マリンの一塁側ベンチ裏に備えられている灰皿も撤廃する。
練習の合間の喫煙も控えさせる方針で、ロッカールームの禁煙化を進めていく。
59名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:13:32 ID:hf6wThgX0
おい、これは間接的に清原を監督にするっていってんじゃねえの?
60名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:14:50 ID:NGdyYEqQ0
古田監督は現役時代のトラウマなのか
ノムに反抗してID野球どころか
大味なワイワイ野球やっていたなあ
61名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:15:07 ID:NbTQREkw0
>>48
田尾も今さらふざけんなって感じだろうし、栗山もヤクルトじゃなければ受けないだろ
62名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:21:25 ID:0YI0WMBJO
古田が楽天にきてもつまらないから中日から落合を引き抜けよ
63名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:23:55 ID:6GeaBQn20
削除豚ダッセェェェェェェェェェwwwwwwwwwwwwwwwwwww

● 日本2-4キューバ ←月給2000円
● 日本3-5韓国 ←サッカー選手になれなかった落ちこぼれ
● 日本2-4アメリカ ←ほとんどがアメリカの4部リーグの選手
● 日本2-6韓国 ←国内リーグは不人気でチーム減少中
● 日本4-8アメリカ ←実はこいつ等もほぼアマチュア

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− プロの壁
↓以下、中学生以下の素人さんたち

○ 日本1-0カナダ ←不人気でリーグが半年で解散
○ 日本6-1チャイニーズタイペイ ←八百長不人気でリーグ瀕死
○ 日本6-0オランダ ←欧州1位が選手招集の不調と資金難で不出場、おこぼれ出場チーム
○ 日本10-0中国 ←五輪後、不人気でリーグ解散が決定的

※参考・・・日本 ← 全野球人口の6割が集中、ALLプロ(超マジ) 金メダル以外いらないw
勝ったの素人だけってwwwwwwwwwwwww
焼きブーって毎日こんなもん有難がって見てたのかwバカ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
学校のクラスマッチ程度の大会で、素人相手に勝ったことを威張ってた焼きブーってなんなの?
死ぬの?いや死んでいいよ(笑)www
64名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:24:46 ID:O6HjoMc80
弱いけど人気があって儲かるチームが球団の目標だから
名監督はダメ
65名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:30:13 ID:BdQ77y4N0
セゲオが監督やればおもしろいのに。
66名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:32:23 ID:NGdyYEqQ0
昔から男が憧れる三大職業は
『プロ野球の監督』
『映画監督』
『オーケストラの指揮者』
と言われているよな
67名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:33:52 ID:grpX62Mp0
むしろ中畑だな
東北出身だし
68名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:33:53 ID:GofDguQy0
古田君は馬鹿
69名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:34:15 ID:ybIBfnt40
古田がやってくれるなら
野村即クビでいいじゃん
とりあえず話題は集められるし
6位はだれでもなれるよ
70名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:36:43 ID:ygcnso1Y0
サッチーが古田は最悪な奴みたいな話してたことがあったけどな
野村と古田の関係って最悪なんじゃね?
71名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:37:22 ID:NGdyYEqQ0
古田の嫁がさすがに仙台に来るとは思えない。
今はCMやタレント活動やっている方が美味しいだろ
72名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:37:48 ID:OCGEtM4S0
フェルナンデス〈17〉って
73名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:37:52 ID:eNqO4xZCO
栗山なんて、単なる偽善者なだけで、あんなのにやらせたらとんでもないことになるわ
74名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:39:38 ID:VeoLE77P0
野村一族を一手に引き受けてくれる楽天様々です
75名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:40:44 ID:WfBSIeo80
広沢、池山、内藤の三人から選べ
76名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:41:13 ID:NGdyYEqQ0
ZAKZAK 2007.09.20
野村監督分析、古田短命のワケ…大ざっぱで放任主義

この日、古田監督から電話で報告を受けた野村監督は、「理由はモゴモゴ言っていて、言いづらそうにしていたが、
2年は短いね。監督の人材難で、いい監督の素材だと思う。これからというときに…」とねぎらったという。

ID野球の申し子、頭脳派捕手として捕手のイメージを変えた古田監督が、なぜ監督では失敗したのだろう。
野村監督は、「古田がどんな監督の野球を目指してきたかだ。おれは川上さん(巨人V9監督)だった。
だから森(元西武監督)と付き合っていたんだ。川上さんはこんな時どうする。ミーティングではどんなことを
言っている。それが知りたかった」と、方向性に疑問を投げかけた。

古田監督の目指していた野球は、野村監督の緻密(ちみつ)な野球とは正反対の大ざっぱな野球で、
選手に対しても放任主義。「ID野球」と言われるのを嫌がり、あえて野村野球と逆のことをしていたところがあったという。
「それが彼のプライドだろうけど、そうだとしたら、野球を知らなさすぎるな」と、野村監督はバッサリと切って落とした。

またユニホームを脱ぐことなく、いきなり監督になったのもマイナス要素のひとつだろう。
「自分の経験からみて、離れてみると野球がよく分かる。何でユニホーム着ている時にわからないんだろうと
いうぐらいに。彼も少し現場を離れれば、野球観が変わる」(野村監督)と、冷却期間が必要だったと指摘した。
古田監督就任時に野村監督は、「古田にはすべてを教えてきたけれど、1つだけ教えていないことがある。
それは監督業について」と話したことがある。野村監督は、「そんなこと言ったっけ?」とトボけたが、
どうやら本当だったようだ。
77名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:41:35 ID:NebIo9ww0
>>73

ヒント・栗山の宗教。
78名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:41:38 ID:L8LQV4PN0
栗山はないな。だいたい何で栗山程度のやつがテレビに出れてるのかが分からん
よっぽど世渡り上手いんだろうな
79名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:41:43 ID:OCGEtM4S0
ノムをサイボーグ化してだな
80名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:42:06 ID:UwYwhZAAO
おまえらが散々馬鹿にしてたデーブが、蓋を開けたら名コーチだからな
カツノリだって名監督かも知れねーぞw
81名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:42:33 ID:vQlpeixXO
池山がいいんじゃないの?
82名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:43:16 ID:GXqwF8nFO
池山でいいじゃん
83名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:43:59 ID:8TDwiSfJ0
紀藤でもいいじゃん。
84名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:50:03 ID:kpZAphwXO
>>80
カツノリは選手からの人望もの凄く厚いらしい。
85名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:51:36 ID:ybIBfnt40
>>84
野村を持ち上げまくってるマスコミいわくな
86名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:56:50 ID:uGEBVF5D0
すばらしいと思う
お金あるんだな
87名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:57:36 ID:ysO3pLu80
なんでもいいけど
日本、台湾、中国、韓国でリーグ戦やれよ
台湾のチンキンポーとか見たいよ
88名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:59:10 ID:Y9vbKCFpO
>>79
ノムラ ギア ソリッド
89名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:59:28 ID:VDOCRVVV0
池山がいるじゃないか・・・
90名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:00:05 ID:4B5+NhqLO
>>80
親の七光りでいさせてもらってんだから、まわりに気をつかって気に入られようとするのは当然。
カツノリの人望なんてそんなもんでしょ?
91名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:01:07 ID:y9p1h/ZN0
さっさと辞めて、横浜を御願いします。
92名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:01:49 ID:4B5+NhqLO
>>90>>84へのレスだった。
93名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:02:38 ID:JaUvNt7GO
つーか、楽天は自力で探せよ
94名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:03:23 ID:c8QXTevb0
野村の采配ミスもあるけど、選手が劣化してるんだからコーチの責任も大きいだろ。
来年は野村の下で、古田、あと飯田さんと尾花は何やってんだっけ、連れてきて
ヤクルト体勢でいいよ。
古田は今のまま使うのは怖い。野村の下で修行させてからでいい。
95名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:06:24 ID:or7FdYB70
>>94
飯田はヤクルトのコーチ
尾花は巨人のコーチ
96名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:06:51 ID:4auvCoS1O
わしが育てる
97名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:07:01 ID:BVAXMM3rO
しかし楽天と横浜のフロントの違いってすごいな
98名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:07:41 ID:xPTO3yi3O
栗山を監督に
本拠地を埼玉に
草加ゴールデンイーグルスで勝負だ( ̄ー+ ̄)ニヤリ
99名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:12:15 ID:SAogKnXA0
池山を推す人が多くてビックリ・・・
あの人がいると風紀が悪くなる
100名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:12:49 ID:j5/AgnTtO
星野を育てろ
101名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:13:11 ID:8SKXyzkE0
野村と古田って仲悪いのか?
102名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:14:32 ID:Bflv2xH10
口は出すけど金は出さない
こんなフロントのチームが強くなるわけがない
103名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:20:58 ID:l1yhEIl4O
球界の盟主である巨人の原監督を引き抜いてみたらどうでしょう?

原監督なら日本一の体験もあるし

去年もリーグ優勝させていますし

楽天の次期監督に長嶋王と続く巨人の四番を打った日本代表の四番打者原監督はどうでしょうか?
104名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:24:15 ID:XFaSrTHvO
90年代のヤクルトの遺産でどうにかなる程甘くないと思うが
楽天の前途は多難だ
105名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:30:27 ID:fLC1aqdU0
自分の奥さんも管理できない野村は所詮へぼ
ヤクルトの時も再生工場2年保った事なかったしな
あんなにいやみいってたら活躍できる選手も潰れるわ
来年監督しなくていいよ。星野と一緒に野球界から足あらってくれ
106名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:30:54 ID:XCmsRyG2O
桑田を指導者に育ててあげて欲しいなあ
107名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:31:19 ID:PL2X2EeU0
招聘で古田 内部なら紀藤で
山田は解雇でよろしく
108名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:31:26 ID:yPc4lVyjO
古田→古田自身のプライドが高いから無理ぢゃね?
栗山→野村監督とソリ合わなさそう ミスター結果論
大野→広島の監督候補ぢゃないの?
池山→まあ無難でしょ
松井→ノムさんの後継者ならこの人だと思うが華が無い
109名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:32:07 ID:PwsOWTGe0
野村の下で 監督経験者がID野球の門下生になるとは考えにくい。 
監督になったら自分の考え方でマネージングゥして 負けたときは責任とって
辞任するというのが監督のあり方。 他人の発想方法を継続して監督やるっていうのじゃあ、
希望者はいないのではないか? それに野村の最下位限定&はるか昔に優勝しただけのID野球(笑)が
優れているとは思えない。
110名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:32:22 ID:m6uHj63S0
ん?後継者は池山さんじゃないの?
111名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:32:30 ID:9exY/1EL0
古田が入ったら池山辞めるのかな
112名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:36:18 ID:1DhD8zSFO
確か栗山ってノムをメチャクチャ嫌ってなかったっけ?ヤク時代に干されて、
ぶんむくれて、連絡つかなくなったと思ったら突然の引退発表。監督に事前の
一言もないって人として最低だってノムがキレてた。
113名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:36:30 ID:m6uHj63S0
>111
仲悪いって噂あるよね。池山と古田。

114名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:36:47 ID:K9sp38CEO
いよいよ八重樫の出番か
115名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:39:52 ID:0ap91UNm0
スワローズOBで指導力があるのは八重樫だろう(´・ω・`)
116名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:40:08 ID:4hAR/6l1O
Kスタ・楽天戦 飲食物持ち込み規制強化に不満の声 5
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1219919225/
117名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:43:54 ID:PCGNhC4AO
つかさぁノムさんってなぜこんなに人気あるん?
星野とノムの違いってなんなん?
118名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:44:37 ID:tItqQn5d0
本気で勝ちを狙うなら、栗山の名前って挙がってこないはずだけれどなあ。

BCリーグから金森呼んでこい。
119名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:52:35 ID:15kIV2Ei0
>1年じゃ無理だよな。でも、そういう話をしたら
つーかあと何年監督やる気なんだよw
120名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:53:17 ID:ngRBIDwtO
水島温帯良かったね!あぶさんのネタになりそうだね
121名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:53:43 ID:kOmg+pAx0
古田は大雑把じゃなくてちょっとマネーボールにかぶれてただけだ
経験つめばいい監督になれるだろう
122名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:00:13 ID:cn9RYewL0
楽天 ソフトバンク・石渡二軍監督を招聘

楽天が、ソフトバンク・石渡茂二軍監督をコーチとして招聘する
ことが明らかになった。楽天はすでに、野村克也監督の来季続投
を決めているが、条件として、球団側主導の新コーチ招聘を付し
ており、次期監督として就任させるものとみられる。石渡二軍監
督は、旧近鉄で選手、コーチを歴任。球団消滅後は、ソフトバン
クでフロントに入り、昨季から二軍監督を務め、今季はウエスタ
ン・リーグで優勝に導いている。[2008/09/08 7:00]
123名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:01:44 ID:dqHxkVlIO
監督はやっぱり捕手出身がいいな。古田、八重樫、秦、カツノリ
124名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:04:43 ID:2yvTpUNO0
東北なんだから、山田とかがいいのでは?
125名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:04:50 ID:89mMldkRO
野村と星野は現役の時点で格がちがう
王やイチローがいなければ史上最強の打者
捕手としては他に比較する存在がいない
126名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:07:27 ID:BZI4dbMi0
古田大野栗山って金に困ってるのか
そうでもなければ楽天の監督なんてするわけがない
127名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:09:46 ID:3IPR4epG0
古田は今のいろんなところに顔出して人脈広げてるほうが楽しそうだし
元々いろんなスポーツにも興味あるみたいで飛び回ってたいみたいだから
すぐにノムの下で監督修行を始めるとは思えない
128名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:12:33 ID:RbF0YcjIO
古田はヤクルト監督を2年で退任した。
楽天で失敗すれば、監督失敗のレッテルを張られる。
したがって、戦力のない楽天で監督をやるとは思えない。
まだ若いから、急がないだろう。
大野は広島が鉄板。
三人の中では栗山の可能性が最も高い。
129名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:13:47 ID:LS5LuPEzO
>>123
>監督はやっぱり捕手出身がいいな。古田、八重樫、秦、カツノリ

最後に変なのが混じってるな。
130名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:15:32 ID:oFDXi/L/O
>>129
八重樫
131名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:17:42 ID:WyOmgmSi0
楽天はどうしていつも、野村に対して上から目線で交渉するんだろう。
野村がいなかったら、誰も注目しないだろうに……
広告費込みで複数年契約するべきだろ。
132名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:19:55 ID:pmbB8qd4O
山倉が監督になってない意味が分からない
確変で20ホーマーを放つ
タコは縁起が悪いから食べない
これほど監督に合う人物はいない
133名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:21:08 ID:TUjtq4Vs0
古田が断るだろ
134名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:25:04 ID:gm7QvVgRO
楽天は栗山でそうか路線
135名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:30:19 ID:XYKbY4maO
>>131
そこが同じIT企業でもソフトバンクと違う所なんだよな。

ソフバンは選手も監督も人としてきっちり扱っている。
だが楽天は選手も監督も「ロボット」としか思っていない。

更にまぁ資金的な面もあるだろうが、ソフバンは野球という事業に金の出し惜しみをしない。
松中にしろ球団の功労者にはそれ相応の評価をしているし、練習施設、設備投資にも出し渋りをしない。

楽天は一番目立つ田中だけちょろっと体裁整えて、
後は酷い有り様・・

これで誤魔化せるとでも思ってるんだろうねぇここは。
136名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:31:53 ID:X9Tt6WWE0
野村のWBC監督は無いなと昨日のNHK対談みてて思った。
WBCに大リーガーが出ることも知らないし、
日本の選手の事も知らないようだった。ありえなさすぎ。
137名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:35:02 ID:JGAd2bHaO
>>135
朝から妄言乙
138名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:38:58 ID:dkgHtoDAO
優勝する力が10とすれば、監督の力が占める割合ってどれくらいなんだろうな?
139名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:39:44 ID:bE+Qlhx60
栗山って野村監督時代に活躍したっけ?

あと池山は無理だろ。
好投手、苦手投手が相手だと、必ず早打ちの指示だして失敗してるし。
140名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:41:39 ID:dkCvhgwh0
栗山は病気持ちだろ
141名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:43:09 ID:S21IaVwW0
あんだけかけて英才教育したのに、いざ監督やったら
話にならんかったじゃん

ゴミだよ古田は
142名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:44:00 ID:laD8R7rd0
バッテリーコーチでもやらせとけばいいんだよ古田は
143名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:47:07 ID:OIy9fld/0
楽天のフロント陣は強くなりたくないんだろ
古田を評価するとは頭おかしいんだろ
古田ならまたマスコミに取り上げてもらえるからか?
栗山なんか論外
池山にしろ!
144名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:48:53 ID:lpe/0yUwO
栗山の最終年はメニエル病で野球どころじゃなかった

ちなみにメニエル病はモーター音やペラ叩きの音で耳を酷使する競艇選手に多い
145名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:50:57 ID:lqql9FED0
135 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/08(月) 09:30:19 ID:XYKbY4maO
>>131
そこが同じIT企業でもソフトバンクと違う所なんだよな。

ソフバンは選手も監督も人としてきっちり扱っている。
だが楽天は選手も監督も「ロボット」としか思っていない。

更にまぁ資金的な面もあるだろうが、ソフバンは野球という事業に金の出し惜しみをしない。
松中にしろ球団の功労者にはそれ相応の評価をしているし、練習施設、設備投資にも出し渋りをしない。

楽天は一番目立つ田中だけちょろっと体裁整えて、
後は酷い有り様・・

これで誤魔化せるとでも思ってるんだろうねぇここは。
146名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:52:09 ID:lpe/0yUwO
>>141
監督としての教育はされていないということか

まあ、ノムは自分で築き上げたが
147名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:53:16 ID:kLTkQemUO
>>136
なったらなったで、情報かき集めて仕上げてくると思うけどな。
パの選手は知ってる訳だし、星野みたいな選手選考はしないだろ。
148名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:54:15 ID:9z926UBvO
野村は客寄せパンダ ここのフロントは勝つ気なんかないよ
149名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:54:59 ID:Iip5BHD70
永遠の17歳、フェルナンデス
150名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:58:17 ID:lpe/0yUwO
>>135
ソフトバンクは当たり障りの無いやり方
ファンの感情を伺いながら事を進めている

>>136
そもそも本人がやる気ないだろ
151名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:00:49 ID:y05gTIYt0
>>18
橋上を楽天に連れてきたのは田尾。
152名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:05:39 ID:tItqQn5d0
これ、野村監督だけじゃなく
>>次期監督「ミスターX」をヘッドコーチなどのポジションで入閣させ

橋上さんイラネってことじゃないか。
人材いない中、駒田コーチや高橋コーチの尻ぬぐいをして、そこそこやってきたのに。
153名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:09:33 ID:vrlgPJqAO
横浜か広島とかで終身監督でノム使ってよ。楽天はもういいよ。
154名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:11:14 ID:QXTM7hXZ0
日本はチームが少ない上にNPBと他との交流がないから指導者は育たない
ぶっつけ本番でまぐれ当たりに期待するしかない
155名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:13:59 ID:ZppfirTt0
養成は大事かもしれんが古田招聘はないわ
いくらノムと仲がいいからてこれとそれは別問題
池山は?
156名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:14:12 ID:1hRRwDPh0
古田もアレだが栗山たいな外面だけの薄っぺらい奴はやめろ
田尾の二の舞だ
157名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:15:57 ID:MZEP0nGPO
池山じゃいかんのか!
158名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:16:15 ID:hzVmBEzl0
また真っ赤なアンチが暴れてんのか・・・

ほんと関西人はしつこいな
159名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:19:17 ID:rpS/1ce6O
球団創立からコーチしている橋上さんを野村監督の後釜にして、外部からの招聘は選手育成に優れている人を呼べば、東北楽天ゴールデンイーグルスさんの近未来優勝が有り得るかもね! 
一埼玉西武ライオンズファンより。 
PS 東北楽天ゴールデンイーグルスの名は長すぎる
160名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:20:06 ID:PMIpGA1u0
古田育成ってw
161名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:20:51 ID:ybIBfnt40
>>159
伊東か
162名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:27:03 ID:S4UCfaOu0
>>1
うわー、なんだコレ。
色んな人に対して無礼だよな、楽天って。
ノムも続投要請なんか断っちまえ。
163名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:30:11 ID:24BVJIxM0
ノムが横浜行ったらどうなるか見てみたいな。
164名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:30:44 ID:kDXt4WNsO
次期監督、カツノリでいいじゃん
165名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:33:17 ID:0z4Zkny60
将来

監督 栗山
ピッチングコーチ いわくまー
バッテリーコーチ 光山
外野守備コーチ 広橋

これでどうぞ。
166名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:38:19 ID:xkgasYmv0
東京大好きヤクルト出身の人が楽天に行くとは思えない
167名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:40:58 ID:0anqZ8LeO
アクの強いチームで新米監督が育つとは思えない
168名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:42:36 ID:ZyIgvPnEO
うむ
169名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:45:09 ID:kDr2Fp9B0
>165
光山も学会員なん?ブログ炎上したりおとといの札幌のハム楽天戦解説したり

学会色がより強いのはハム楽天どっち?
170名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:45:16 ID:CieCKgROO
ヤクルトの本線が宮本〜馬場コーチラインだろうから。池山含めてノム世代は楽天に集結しといたら?
171名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:45:23 ID:tPaeisjo0
池山でいいじゃまいか
172名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:45:41 ID:LZlfBpJ00
オリのカブレラ強奪しろよw
173名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:47:23 ID:ObUaythRO
8年前に栗山のゴーストライターやったら給料ピンハネされたなあ
実際にピンハネしたのは電通だけど
174名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:50:46 ID:rhCnSwbS0
栗山は昔「巨人が優勝しなかったら丸刈りになる」とか言って
結局巨人は優勝しなかったが、丸刈りにならなかったことがあったような。
あんまり信用できん
175名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:54:14 ID:C71gakAjO
銭一でいいよ
176名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:54:18 ID:USf7H68yO
古田は球界一野村のこと嫌ってるから絶対にない
177名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:54:34 ID:iXQ6dfre0
つーか、順位に関係なく来年1年間だけってのはどうなの?モチベーション下がらんかね
そんなんで来年テキトーにやられたらたまらないんだが
178名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:54:35 ID:J6bh+igQP
楽天はヤクルトのファームになればいいと思うよ
179名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:56:08 ID:4yharf3c0
栗山は駄目だろう
やっぱり古田だろうな
でも楽天監督やりたいのかな古田は
180名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:58:30 ID:9wGDqCim0
ミスターXってプロゴルファー猿の?
181名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:59:31 ID:r5zVQGDP0
橋上さんじゃだめなのかなあ
現役の頃好きだっただけでコーチとしての能力とかよく知らないけど
182名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:59:34 ID:B3lCYHLhO
古田がノムを嫌ってるかしらんが、名監督への道を歩みたいなら頭下げて教えを請うべきだな。
今のままじゃ掛布・江川ラインだろ
183名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:00:08 ID:3hrIsKRZ0
野村は今年もぶっちぎりで最下位w
こいつから学ぶものなんてないわww
184名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:00:29 ID:0LwyYqpF0
古田は五輪のキャスターもやってCMにも出てるし
もうずっとタレントで行った方がいいよ
ヤクルトなんか古田居なくなって強くなったじゃん
現場にはいらねー
185名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:01:57 ID:rFV2x3kQ0
楽天クビになったらカスノリはどうなるんだ?
野村に断る度胸なんてないだろw
186名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:03:17 ID:SVVUrESA0
カツノリって監督になったら化けるかもしれないと思うんだが
187名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:04:24 ID:IMoTsFTxO
ノムさんと栗山は合わないはず
188名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:05:42 ID:5GumLc4ZO
野村から野球を学んだ大野監督って面白そうだ
189名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:06:30 ID:MOxe6lSq0
これは最高に失礼なオファーだな
190名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:07:21 ID:IWEsEtY5O
栗山は創価学会員じゃなかったっけ?
楽天のエース岩隈は創価学会員
三木谷の親族には創価学会幹部どころか「関西創価学会の父」と呼ばれた人がいる

うーん・・・そうかそうか
191名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:08:39 ID:lqql9FED0
>>186
かもしれない   と思う  

ずいぶん曖昧な話だな それはw

コーチとしてもコレからだろ彼は岩隈の胸倉掴んだの見ると普通の体育会系だし
野村の息子っていう売りはあるが
192名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:09:30 ID:d1+7PnMR0
カツノリを引き続き使ってくれるなら野村は受けるよ。
193名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:11:10 ID:wz7itDrl0
監督 ノムさん

ヘッドコーチ カツノリ

フィジカルコーチ カズシゲ

造型コーチ 福嗣
194名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:11:48 ID:TTHTa3M60
田尾がリベンジ
195名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:12:57 ID:jWe/GDtb0
>>42
今でも選手とコーチを育ててくれって無茶言われてるのに+監督候補だから、フロントは
人材育成を舐めてるとしか。
196名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:13:56 ID:4a1el0yN0
ヵッノリは鈴木孝正タイプのコーチだと思う
197名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:14:28 ID:RbF0YcjIO
>>190
栗山は学会員じゃない。
高校が創価。
親創価ってところか。
198名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:15:11 ID:+MOBND5r0
カツノリは岩隈の先輩だからね(堀越高校

あの大阪スポニチでさえカツノリのことは
好意的に書くから、本当に人格者なんだろうな。
199名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:15:16 ID:u1BDV0dO0
古田なんて長年野村の近くにいてオッケ〜イ!なんだし
無駄だ
200名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:18:18 ID:UXgygkYj0
つか、球団って馬鹿なんじゃねーの?
一年で監督が育つわけねーだろ
規模の小さい阪神の暗黒みているみたいで笑えるな
201名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:21:10 ID:S21IaVwW0
ノム自体あと何年生きてるか
さっさと後継者作らんといかんのは変わらんだろ
202名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:23:04 ID:yt+oDBD00
ノムさん返事に困ってるだろうね・・・
WBCの監督どころじゃないわな〜。
203名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:23:41 ID:G/YuGFDj0
>チームも弱いし、余力もないから1年じゃ無理だよな。

じゃこの3年一体お前はなにをやっていたのと
お前にゃ育成能力は皆無なのかと
お前の責任はゼロなのかと
お前の年俸はいくらなんだと、渡辺やら大石の何倍貰ってんだと
そもそもお前は「今年は勝つ年」って断言してたはずだろうと
204名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:25:11 ID:1tGjXSIc0
コリンズでさえ1年ちょっとで大石を育ててるよ!
ノムラには出来ないけどw
205名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:25:12 ID:RbF0YcjIO
斎藤貴男「バブルの復讐」という本に二世を取り上げた章がある。
その中にカツノリが登場しる。
自分は親戚の預けられて育った(※注サチヨの妹)。
野球を始めたのは、その親戚のおにいちゃんがやっていたから。
オヤジにやれと言われたことはない。
有名人の息子なので、周りに気を遣って生きてきた。
これでも、こっこう苦労はしている。
そりゃ、金銭的な苦労はしていないけど。

取材を受けたのは阪神時代だな。
206名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:25:32 ID:89iThku2O
>>200
それ言ったら監督なんて実際やらないと育たない。
一年で伝えられることも多いはず。
207名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:26:03 ID:MYyETmLm0
DQN同士の楽天フロントと田尾監督のダッグを再び
次点はOK古田とお友だち軍団
208名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:26:16 ID:GSdm1WlT0
カツノリ氏も親元を離れないかぎり正当な評価を得られんことはわかってるだろうに。

やっぱり他所じゃ相手にされんのかね。
209名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:26:19 ID:iqv1szcR0
あれだけ教え込んだのに年賀状すら出さない古田を育成しなきゃならないなんて
野村がかわいそうだ
210名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:27:20 ID:NebIo9ww0
この記事と、もう一つの記事を合わせたら、2010年から、

楽天・石渡監督誕生ってこと?

三村GMの人選なのか?
211名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:27:49 ID:sTx76DjG0
野村信者の俺だが
さすがに今年は年を感じた。

なんとなく、空気的にからまわり
やめてもいいかな
212名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:27:55 ID:TgqDQY5IO
松岡修造でいいんじゃね?
おい、ベンチ!声が出てない!もっと熱くなれよ!
カツノリ、もっとバットを短く持てよ!そんなんで、エンドラン出来ないだろ!
ランナー、もっとリードしろよ!盗塁出来ないだろ!
213名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:28:29 ID:Ge36p8kEO
イワクマークンがいるんだから助っ人投手が当たれば一気に投手王国優勝候補
214名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:29:21 ID:cbaBEOon0
山田育ててるから古田は不要だろ
215名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:30:08 ID:IWEsEtY5O
>>203
年俸は関係ないだろ
バレンタインにしろ野村にしろ年俸引き合いに出して叩く人がいるけど
大石やハゲQのように内部昇格の場合は外部からよんだ場合に比較して
年俸を安くしやすいんだよ
野村は講演会やテレビ、新聞での解説等で稼いでたからね

まあ野村の前にオファー出して蹴られた掛布は
日テレでもっと稼いでたみたいだけど
216名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:32:01 ID:XSAu3D1z0
池山でいいだろ、スパルタかノビノビ野球でおk
池山ならパリーグの野球観てきた訳だから、コーチとして一年観させる必要も無い
217名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:33:07 ID:1tEadC7R0
これはノム、ヘソ曲げそうだなぁ
楽天が曲がりなりにも戦える集団になったのはノムn功績なんだから
時期監督育成要請するのしても2〜3年契約でなければ
当然ごねるだろ
どこの球団もフロントはクソ
218名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:34:11 ID:4a1el0yN0
カツノリがそれなりに苦労してるのは確かだろうな
高校時代は先輩のリンチでひざの皿割られたりしてるし
219名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:34:58 ID:vi2geGih0
205 VR更新 2008/09/08(月) 11:04:53 ID:pW2E5RtX
9月6日(土) バーレーン×日本 テレビ朝日 3:17 103 8.4
9月7日(日) バーレーン×日本 テレビ朝日 5:00 35 8.8


212 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/09/08(月) 11:07:30 ID:qYnw8eOa
>>205
あの時間で高杉


213 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/09/08(月) 11:08:13 ID:QL6f2p42
>>205
こんな高いわけない。


219 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/09/08(月) 11:08:50 ID:Ime1Bujb
>>205
ん?

もしかしてゴールデンのアレより・・・


220 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2008/09/08(月) 11:09:01 ID:oxZOOUZD
>>205
2008年 巨人戦ナイター視聴率ワースト20(9月2日[54試合]終了時)
17 . 8.5% (4月16日)     
17 . 8.5% (4月30日)     
19 . 8.6% (7月10日)     
20 . 8.7% (5月26日) 

この辺か。
220名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:35:20 ID:+MOBND5r0
掛布も大変みたいね。
自己破産の噂も出たし。
221名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:35:23 ID:1tGjXSIc0
ノムラの3年で唯一育ったのが、大ベテラン山崎だもんな
泣けてくるw
222名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:36:44 ID:no81Z6phO
岩隈って創価らしいな
223名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:38:26 ID:AzlNOsL90
そもそも楽天って企業が
野球が好きじゃないだろw
224名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:44:01 ID:AbskYD480
交流戦前絶好調時の野村監督の迷走采配ぶりは年をとったなと感じる
特に昔風に選手を萎縮ばかりさせて良さを引き出せずに小さくまとまってしまって
チーム全体が暗黒ムード
カツノリは人柄もよく熱心だけど技術的なことを教えられるかとなると疑問
残るにしても2軍で
野村監督がマスコミにぶちまけているのはカツノリを残留させたいからなんだろうな
225名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:46:17 ID:wwbuftVG0
ヤクで無能の烙印を押された古田を監督候補とか
226名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:46:36 ID:1tGjXSIc0
王さんは最近でも走って審判に抗議するし元気だよね
それにひきかえノムラは歩くのもヨタヨタで、面倒がって抗議にはめったに行かないし
選手交代のときも橋上ヘッドがぴったり寄り添って、老人ボケ発言しないか聞き耳たててるよねw
スポーツなんだからせめて元気よくやってくれw
227名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:48:21 ID:YoK7p05O0
結局野村が無能だったってことだろ
投手一人育てられない
10勝したのは実績のある岩隈と高卒新人の田中だけ
228名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:48:52 ID:tPIc0WNm0
ノムさんは、桑田にならば、監督を譲れる、コーチに入ってくれ
と言ってなかったっけ?
今後の野球界のことを考えると、桑田入閣、修行なんていうのも
いいことなんだけれど、桑田が拒否するだろうなぁ。

229名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:48:57 ID:NgXUaW2v0
野村はイラネーけど、チームが弱くて監督してくれる人が見つけられないから、
誰かまずはコーチって名目で呼びたいんだけど、ってこと?
230名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:52:04 ID:S21IaVwW0
使うだけで育てるのはムリでしょこのヒト
231名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:52:22 ID:VCbkxwN4O
池山監督なら
広沢が打撃コーチになる予感
232名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:53:42 ID:pSvFuR6E0
なんつーか三木谷も一皮剥けばホリエモンと一緒だよな
強引でわがままなところ
233名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:54:18 ID:IEhCpGiB0
野村は5月に出した本で「後継監督は山崎」って断言してるな。
234名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:55:13 ID:w/lhIFKu0
欽ちゃんでいいじゃん。
235名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:00:02 ID:JM9Q2eG00
栗山英樹は、選手としてもコーチとしても実績ないじゃん。しかも声も悪いし。
顔がいいからテレビに出てるけど、やめてくれ
236名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:01:37 ID:aLQB7m9l0
テレビで稼げる栗山がやるわけないだろ
237名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:03:19 ID:KW2AFC/30
これ結局、「続投要請の白紙化」を頭に入れてのフロントの作戦なんじゃないのか?
大体、野村信仰って余りにも現実離れし過ぎだろ。 楽天一人カヤの外だよいま。

どう見ても楽天だけが 飛びぬけて戦力不足ではないだろうよ。
何いつまで野村拝んでるんだよ。

要するに、ヤクルトではいい時期も有ったが、ここ何年も最下位オンリー 
ウンチクや、ストレス溜めない為の(他の監督は腹に収めるところを)ボヤキ倒す、選手をバカにした言動・・ノムサンだけに許されてるのもおかしな話。
もしかしたら「野村野球」そのものがそこ底が割れて時代遅れ?

それに、これはどちらにも失礼な話。あのひねくれのノムさんが、真面目に次期監督を育てるわけないだろうに。
自分が万年最下位だったチームを「次」が立て直して嬉しい人間がいるか?
「次」に指名される奴だって、いつまでたっても「野村の育てられた」が付いて回るんだぞ!
今現に、あんだけ神通力も、能力も衰えた老人の。


殊更現実から目を逸らした「ノムサン信仰」は、星野をWBC監督に推すのよりも不可解だ。
とに角、パでは一人負けの楽天だ。 三年目で花を咲かすどころか、枯れてしまった これの何処にウソがある?
238名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:04:26 ID:WtA4yikA0
田尾でいいよ
239名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:05:30 ID:l39a7sZ40
後継者の人選からしてテキトーっぽいよな
バカバカしくてもう楽天に関心なくなってきた
240名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:06:39 ID:S21IaVwW0
>>237
カスばっか集めたチームが一人負けなのは当たり前じゃんw
241名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:06:40 ID:3dFMYDvN0
ノムさんほどに人になんと失礼な
242名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:07:16 ID:CM32Kd2JO
紀藤はどうなるの???
243名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:07:39 ID:K+KOwCq9O
山田久志を監督に据えれば投手陣は各段に良くなる
244名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:07:42 ID:GhOi9bGbO
>>232 釣り
245名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:07:59 ID:JM9Q2eG00
栗山って、規定打席に達した年がたった1年だけなのな。
で、その年の打率が.255 打点26 HR2  ショボッ
246名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:08:14 ID:VTawaUHdO
わしを育てて
247名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:08:35 ID:jdlm6P7A0
野村が監督やったからこそ、
楽天がプロ野球の球団として認められた面があると思う
これが3年田尾だったら後継はいなかったよ
248名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:09:28 ID:VCKasiYPO
栗山は楽天より日ハム向きではないかな
249名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:10:08 ID:xq99yo780
楽天なんで7月から失速したんだ?

いい気になってからかな。
250名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:10:11 ID:8Aqw15IEO
戦力いいわけにするなら日ハムのほうがショボいしな
251名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:10:32 ID:xpm7sQ8W0
>>237こそ、殆ど出涸らし状態からなんとか戦える状態まで
全体的に底上げしたのは、野村監督の手腕ってのをわかっていない
252名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:10:40 ID:W8p3cqgfO
古田が一言↓
253名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:12:18 ID:YoK7p05O0
ダントツ最下位でよく言えるもんだね
結局昔の名声で飯を食ってる老害だろ

70過ぎて「ばっかじゃないかルンバ」とか人格を疑うわ
254名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:12:30 ID:zp6TIGdKO
池山いるんだから一茂で良いじゃね?w
255名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:12:46 ID:p9eGT3Ql0
>>200
今の楽天は、昔の暗黒阪神が好きだった人には堪らないんだぜ。

バース時代からの根っからの阪神ファンだったけど、星野以降の阪神には全然興味が沸かない。
むしろ楽天の方が親しみ深い。
256名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:12:49 ID:qNDH5vTfO
星野でいいじゃん。ヘッドコーチ野村で・・・
257名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:13:32 ID:U/Y19bUM0
池山なみだ目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:14:16 ID:l39a7sZ40
>>252-253
古田……
259名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:14:23 ID:tA1BKyJeO
サッチーでいいよ
260名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:15:23 ID:IEhCpGiB0
野村は漢方薬みたいなものだと思うけどね。時間をかけて選手の意識を変えて、
礼儀や考え方からゆっくり教えて球団の体質を改善していく。
阪神は体質が良くなってきたところに星野という劇薬を放り込んで、効果的な補強で
一気に優勝までもっていった。

それなりの補強しないと、監督を誰にしても急に優勝争いとかは無理だと思う。
261名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:17:18 ID:mMLgJqgx0
野村再生工場
262名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:18:43 ID:UKUuWJYxO
石毛

平野
田辺
263名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:19:30 ID:G5IGlf4/O
楽天の事だからミスターXは元木とかしょぼいの連れてくんじゃないだろうな
264名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:21:13 ID:vWzFvsH30
古田なんか所詮使えない馬鹿。北京で星野を潰した。
古田敦也はたけし軍団と欽ちゃん球団と戦ってくれと言う顔をしている。
古田は杉浦正則日生監督と組め!!
265名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:21:39 ID:JKRez1fhO
俺もてっきり池山に引き継ぎさせるものだと思っていた
266名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:22:24 ID:RdG3Piww0
>>253
虚カスw
267名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:23:49 ID:5gheFroE0
ノムさんには後継者育ててもらいたいよね。
268名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:23:57 ID:hAuspA+eO
楽天と古田関係ないじゃん
269名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:25:35 ID:IhyufBOP0
次期監督育成で古田を召集とか
なんだったんだよヤクルトはプレイングマネジャーの監督時代は
270名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:26:22 ID:lY6lwUd60
>>237
何度も日本一になってるんだから優秀な監督とは思うが、はっきり欠点もある人なんだよな

ネタをもらう記者がマンセー記事を書く
筑紫哲也はじめ、ブサヨ&アンチ読売野球好きの受け最高

これがノムの欠点を隠蔽して目立たなくしてると思う

271名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:26:32 ID:qeBNgpp+O
昨年の4位と今季の途中までは一体なんだったんだ?
戦力的にはやはり最下位が妥当なのか。
272名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:27:48 ID:8g9Ewj6eO
>>231三振増えそうな組み合わせだな
273名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:28:48 ID:ulV1rGeF0
>>265
俺も。池山って確か古田からのヤクルトのコーチの打診されたが断ってノムの元にいったので帝王学を学んで次期監督候補と思っていた。
それが古田が入閣すると池山の立場がない。
ノムを一時期古田の険悪な仲になったので嫌だろう。
274名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:29:19 ID:aC2jmwK/O
>>271
カネかかってないしな
275名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:30:08 ID:bGerLh9k0
補強が実績ある中古外人ばかりだからな
やってることはカープに毛が生えた程度
276名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:31:59 ID:lY6lwUd60
手腕は置いといてさ

負けが混むとボヤキを通り越し選手のせいにして悪口をネチネチ言うのは、
プロスポーツの監督として好感持てないんだよなあ
ノム信者するのは勝手だが、あの明らかな欠点をスルーするのはなんでだぜ?
277名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:33:07 ID:GelwlQ+F0
>>268
ノムさんは阪神とも楽天とも関係無かったし、
星野も阪神とは関係無かったぞ。
278名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:33:58 ID:xpm7sQ8W0
>>276
あのボヤキは捉え方一つだよ
279名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:36:58 ID:RE+TtjRq0
池山は監督って気質じゃないのでは。
球団が判断したんじゃないの?
俺は池山は一匹狼みたいな感じがしてたけどね。
でも、荒野の一匹狼落合だって監督してるしなあ。
280名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:37:23 ID:wN+vj6B60
福士君でいいじゃん
281名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:38:00 ID:ZhHqFfB40
西武のデーブを打撃コーチとして引き抜くべき。
282名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:38:07 ID:RAgBCHOc0
池山とか橋上でいいじゃないか?
そんなに評価が低いのか?
283名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:40:49 ID:Re7bDlJrO
野村監督は解説者になればいいんじゃない
マスコミもファンもボヤキとやらを楽しみにしてるんでしょ
284名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:42:42 ID:kOmg+pAx0
池山の解説は日本語でおkってレベルだったな
285名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:45:27 ID:4Oo0x1h2O
橋上ヘッド昇格でいいじゃん。
華はないけど、92年、93年の日本シリーズで活躍したこともあるし。
286名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:45:51 ID:ITMrYbKN0
>>1
287名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:46:37 ID:TTHTa3M60
よそで監督をやってないひとがいいわ
288名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:46:46 ID:oT5ZLSc/0
>>276
ノムが選手の頃、監督に色々言われるのが嬉しかったらしい。
あとマスコミ対策もあるって言ってた。いかにテレビに取り上げてもらうか。
所詮人気商売だからね。
289名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:47:06 ID:xpm7sQ8W0
>>285
結局、野村人気に便乗したままフロント主導のチームにしたいのが
本音なんだろ、今でも十分フロント重視だが
290名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:47:57 ID:lj0vp91N0
栗山、古田を連れて来るなんて馬鹿だろ?!

もっとマトモな若手有望コ−チを連れて来いよ

前日ハムヘッドコ−チの白井一幸とか

同じ理論派の野村謙二郎とかをつれて来た方が断然いいだろ???

この二人なら現時点で能力的にも大石大二郎に見劣りしないぞ
291名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:48:40 ID:RE+TtjRq0
>>276
ノムは采配は手堅いんよね。
ここでバントというときはバントだし。
奇抜なことはせずにセオリーどおりといいますか、、
試合運びは上手いのでは。先発で奇襲とかするときはあるけども。
試合始まるまえまでは心理戦をはるね。
今年は巨人あいてにやってたよな。
しかし今回の件はいかんな、野球依然にね。
人事の件は決まるまで公言しちゃいかんでしょ。
社会人としてさ。

292名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:48:50 ID:a5vglVem0
フェルナンデス〈17〉
293名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:48:54 ID:RL0Q3A4R0
野村イズムを継承したいなら3年間一緒にやってきたコーチの中から選べばいいのに
294名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:49:13 ID:jWe/GDtb0
>>218
フクシって突っ込み待ちか?

にしてもカズシゲはよほどのアンタッチャブルなんだな。
295名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:49:32 ID:c3MHLLYR0
野村スクラップ工場
296名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:51:01 ID:/8COn1if0
野村アホだろ
次はどうでもよくて自分だけよければいいのか?
年齢の事とかも考えろよ
297名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:51:09 ID:aaWH51aZO
近鉄が分裂したわけだから近鉄のOBから選べばいいのに
298名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:51:17 ID:A6sOYPQlO
ノムさんを利用するだけしようってわけか。
あんな雑魚チームで育成まで要求されたら監督としての手腕も十分発揮できないだろ…
監督辞めても十分食っていけるだろうし辞めた方がいいんじゃね?

WBCに集中できるし
299名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:54:59 ID:YoK7p05O0
手腕も育成も何も3年やって何も結果でてねえじゃん
育成捨ててんなら3年かけたらAクラス1回ぐらいはとってもおかしくないよな
名監督野村ならね〜
300名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:55:27 ID:XUAY1OsE0
もう1年監督がやりたいならどうぞ、て堤オーナーかよw
代わりに後継を育てろとは楽天も大きく出たなw
古田がノムさんのところに来るわけねえし
まあ後継はカツノリできまりだろ
301名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:55:46 ID:jWe/GDtb0
>>271
ドラフト新人や他所で要らないって人の寄せ集めで選手層が厚くないから、選手が疲れた
り調子落しても変えがいない。
なんだかんだでやっぱ実力が無いんだよね。
302名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:57:57 ID:OLmpivxa0
「では我が息子を時期監督候補として・・・」
「ふざけんなバカ」
303名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:58:48 ID:DYF3hh8tO
そもそも野村>三木谷なのにこんな話になる事自体イミフ
304名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:00:53 ID:BxcFmYMU0
古田は野村ID野球の本質(ス○イ野球)という事をよく知ってるから
野村とは仲が悪いんだよ。
意に反してサ○ン盗みのス○イ野球をやらされたのは彼にとって
黒歴史そのもの
305名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:01:25 ID:xpm7sQ8W0
今の楽天と球団は親会社と子会社の関係で
楽天球団の社長はあの島田
306名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:02:29 ID:BxcFmYMU0
だから若松に代わった時に誰よりもそれを歓迎したのが古田だもん。
307名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:05:00 ID:WtA4yikA0
近鉄OBから選んだ方がやりやすいんじゃないかな
梨田と大石は売約済みか

じゃ吹石とか
308名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:06:39 ID:AbskYD480
三木谷が楽天を設立させたのはライブドア阻止のためナベツネに押し付けられしぶしぶ
だから桑田・江川を楽天で修行させ、いづれ巨人監督にするプランじゃないか
309名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:07:20 ID:/MIdWMTN0
池山でええやん>後継

地元東北(宮城)出身にこだわってるんかい?
310名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:08:36 ID:MbUALW+/0
>>211
>>224
確かに老いたよね。去年あたりから練習中の取材時とか、
選手の動きを目が追わないっていうか、なんか注意散漫
になった。これは他のみんなもこっそり指摘してる。
だから選手の好調不調を感覚的に把握できなくなってん
だよね。ほぼコーチ頼り。今、コーチ陣も正直戸惑ってるよ。

ただあいかわらず野球理論はピカイチ。将棋じゃないけど、
こうなったら次はこうなる的なシュミレーションを何層も
掘り下げて展開できる人は今の野球界にはいない。だから
毎日囲むマスコミはじめフロントの人たちにとって野球の
先生なんだよね。誰かが他を探そうって言い出してもすぐに
圧倒的多数が駄目だしすんだよね。

古田は上がつながってんだよ。個人的な金主つながり。
実際話があんのはホントらしいけど、単年とか2年とか
他条件的にもうちをなめた話らしい。

まあもしも他の誰かが来たって現状勝率変わんないんじゃ
ないの。だったらまだ勝てるレシピ持ってる今の御方で
あと一年やったほうがいいかな。
今年は幾つかの球団がある対策をとるようになってから
勝率落ちた。来年は多分巻き返す。
311名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:08:49 ID:ZhHqFfB40
そういえば以前桑田がキャンプかなんかに来たとき野村が監督やらんかとか言ってたような気がする。
桑田なら知名度もあるしいいんじゃない?
312名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:09:52 ID:BxcFmYMU0
>>308
広岡いる限り純潔じゃないと無理
自分がなれないのに他の奴にならせてたまるかと嫉妬心剥き出しで反対するからね
広岡がなくなるのを待つかあるいはまずは広岡に監督をしてもらうしかない
313名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:10:54 ID:OLmpivxa0
三年で誰も育てられなかった無能野村に対して球団も甘いよな
姑息なことしか出来ない人間なんだからそれが封じられると何も出来ない
ましてや監督なんて育てられない
314名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:10:56 ID:qyLtVky10
野球もまともにしらねぇ球団トップの前職はスーパー店員と派遣社員だろ
どうしようもないな。
315名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:11:58 ID:BxcFmYMU0
桑田はないよ。
やるなら友達の清原君の方だろうなw
316名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:13:41 ID:1nPkbb1z0
楽天フロントはただの素人経営陣だから、
普通の親会社の視点で下請け(監督)に注文する。
やってるのは野球であり、無名のクズチームにこれだけ集客が出来たのが、野村の存在が宣伝効果という現実も把握できとらんねw
317名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:13:46 ID:F5+Gw1s10
古田監督野村GMでいいだろ
そうすりゃ野村の遺産て言えるし
318名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:14:34 ID:sJ5RLxvk0
カツノリを育成するんだろ
319名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:14:45 ID:BxcFmYMU0
何度も言うが古田は野村を嫌ってる
野村は古田を駒として使いたがってるけどな
320名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:17:56 ID:/KEsmNWN0
高校時代に、膝の皿を割られたのは
カツノリじゃなくて、フクシじゃね?

しかしそのハードな生活で、あんなにヤバかったフクシ君は
今ではすっかり親思いのエエ子になってしまったという
やっぱ苦労は必要なのかもな。暴力はいかんが
321名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:18:26 ID:OLmpivxa0
さっさと無能親子を追放すればそれでいい
322名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:18:39 ID:xpm7sQ8W0
>>316
しかも今の状態は自分達で築き上げたと勘違いしているフシもある
323名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:18:41 ID:Z9Ny3EK9O

ここまでコケにした条件付けるってことは

はやいはなしが空気読んで自ら引けってことなのかね

あまり人望ないノムさんに古田クラス引っ張ってくるのは難しいだろ
ただでさえ他から声かからない人多いのに
現実的には池山かなあ……
324名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:18:46 ID:pJzjh0dXO
楽天ファンじゃないからよくわからんが池山じゃだめなの?
325名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:22:08 ID:qNDH5vTfO
いいじゃん、いいじゃんEEジャンプ!おっととっと夏だぜ!吹石って吹石一恵とツキアイタイナ!
326名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:24:35 ID:OLmpivxa0
>>323
最大級の譲歩だろ
野村が無能って気付いたのに一年間の猶予をやるんだから
そもそも監督なんて育てるものじゃない
327名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:24:35 ID:y3Zi+jBs0
古田に監督の才能は無いと思う。
ピークは現役だった頃まで。

もし惨敗したら保身に走るに決まってる。
コメンテーターとしても星野JAPANへの批判はゼロだった。

原監督が適任じゃないかな。
若いし、コーチ陣の人選をしっかりやれば、無難な采配するハズ。
もし負けても、地味な人柄なのでそんなに批判の的にはされなさそう。
328327:2008/09/08(月) 13:26:44 ID:y3Zi+jBs0



あ、これWBCのスレと勘違いしてた。スマソw
329名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:27:32 ID:tItqQn5d0
>>273
古田、というかヤクルトからのコーチの打診はなかった(スポーツ紙の飛ばし記事)
だから、野村監督から打診があったときに楽天に行った。
330名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:27:34 ID:xYsZNGru0
カツノリでもいいんじゃないだろうか。
意外といいかも知れんぞ。
331名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:27:43 ID:dzO9K/ts0
>>252-253

ターフル少しは自重しろwww
332名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:31:39 ID:zgwMoa6+0
つうか、野村は息子を大学に押し込んでもらった恩があるから
星野に頭が上がらんよ。
野村の事をアンチ星野アンチ讀賣の尖兵みたいに思ってる奴が
いたら大違いだから。野村は巨人からオファーがあれば間違いなく
飛びつくwでも広岡がいる限り絶対それがないのも知っている。
333名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:32:32 ID:t+SH0VcXO
>>323
池山が候補ならこんなに愚痴をこぼさないんじゃない?
334名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:33:06 ID:yIoRXaRYO
>>323
コケ…?キノコのこと?
335名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:33:55 ID:zgwMoa6+0
何しろ現役時代、森がいるせいで巨人は俺を誘ってこないと
ぼやいてた人物だから
336名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:35:43 ID:/menRuaM0
>>326
無能って・・・君の考える有能な監督って誰なの?
337名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:35:43 ID:NebIo9ww0
>>297

だから、石渡(ホークス二軍監督)が来るという記事が、別の新聞に出ている。
338名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:36:06 ID:JKRez1fhO
古田が若松で優勝したときのハシャギようはすごかったな
若松の人徳もあるだらうが、やはり野村じゃ心底喜べなかったのだろう
339名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:37:10 ID:xpm7sQ8W0
>>338
一個人の好き嫌いと一個人が有能か無能かは別問題
340名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:38:12 ID:PCGNhC4AO
341名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:38:51 ID:3DEAznYB0
栗山が指導者なんて有り得ないわ
342名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:40:46 ID:+CFw7Pgx0
古田は野村の下で再監督業はないでしょ。
さんざんヤクルト時代でやってきたから
343名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:41:10 ID:OLmpivxa0
>>336
結果を出す人間
野村は口だけ
344名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:43:13 ID:xpm7sQ8W0
>>343
今の戦力状況では野村監督は十二分に結果出している
345名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:44:28 ID:+CFw7Pgx0
原がいいんじゃないの
地味だから
346名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:44:51 ID:o16a70CT0
この件に関してはフロントの判断は間違ってないと思うぞ
もう半分ぼけ始めてるし年齢的には限界だからあと一年やってもらってちゃんと引継ぎがいい
野村が断ったらそこまで固執するほどでもないので池山橋上で
347名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:45:01 ID:McH1mfu80
この成績じゃサスガに恥ずかしくて野村も自分から辞任する思ったのに(田尾解任の
時のバッシングがあったので球団からはクビにしたくない)、居残りそうなんで島田も
米田もあせったんだなw
348名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:45:50 ID:gvYwS9Vy0
やっぱ王助監督だな
349名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:48:01 ID:A/NFXQEM0
野村監督は池山とかにやらせてあげたいんじゃないの
350名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:48:06 ID:YoK7p05O0
>>344
それは野村の実力では10ゲーム以上差をつけられた6位でも
よくやってるよ、という皮肉と捉えていいんだよね

まさか6位の監督に「よくやっている」なんて言わないよね
6位が良くやってるなんて、最大級の毀損だよなあ
351名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:48:16 ID:9XXKthsG0
監督の資質は
人気者である事。人気者のチームは注目され
選手のモチべも上がる
352名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:49:04 ID:Rwstu8hPO
宇津木妙子でいいよ
353名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:49:14 ID:A/NFXQEM0
>>350
試合内容を見ずに順位だけで語るのはおかしい
354名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:49:13 ID:7yh5pePS0
首をすげ換えるべきなのは無能な楽天フロントだろ、4年間何やってきたんだ
355名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:51:06 ID:o16a70CT0
>>344
いや残りかすの集まりとかいってる奴もいるが得点差はプラスだしダントツで最下位ってほどひどくはない
最下位の戦力でそのとうりの順位でしかないんだったら賞賛される手腕じゃない
決して悪くもないけど
356名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:52:20 ID:Br5amT0h0
1999年 阪神 6位(最下位)
2000年 阪神 6位(最下位)
2001年 阪神 6位(最下位)
2006年 楽天 6位(最下位)
2006年 日米野球 0勝5敗(参考 巨人はMLBと引き分け)
2007年 楽天 4位
2008年 楽天 6位



ちなみに今季の楽天の戦力

チーム打率 .271(パリーグ2位)
チーム防御率 3.89(パリーグ2位)
順位 6位
借金 11


どう考えても無能です・・・
357名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:52:44 ID:qNDH5vTfO
つーか、吹石はスルーか?かわいいぞ
358名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:53:50 ID:/H04me3w0
>>346
ペナント戦って、チーム育成して
さらに後継者まで育てろってのは、一年では無理だろ

しかもID野球のノウハウは
楽天のものじゃなくて、野村自身の財産。

職人技術的なもので
前任から後任にハイハイとバトンタッチできるものと違うと思うのだが。

やっぱり楽天は考え方が、機械的なのかな。
359名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:54:42 ID:OLmpivxa0
>>344
馬鹿かお前は
すでにCS争いをするだけの戦力はあるんだよボケ

チームが調子のいいときは全て監督のおかげ
負けが込むとその責任は選手やフロントにおしつけ

野村信者は本人同様人間のクズ
360名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:54:50 ID:xpm7sQ8W0
>>355
あの・・・その手のチーム打率とかの数値で話をするのって
TVゲームだけでお願いしたのだが

ここまで来ると野村監督の采配とかより
選手の能力に掛かっているんだよ

それとこのチーム中堅ドコロの選手が殆どいないし
層が薄いから、怪我したりスランプになると
代わりが効かない事も考慮してみな
361名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:55:09 ID:yV638Q9j0
吹き石親子でいいわ。
362名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:55:52 ID:xpm7sQ8W0
>>359
バカはお前だろ、何処見てそれが言える
363名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:57:34 ID:Br5amT0h0
★狂信者ノムシンに注意★

「決して大げさではありません。下のような発言は野村の応援スレですべて普通に話されて
 いることです」

=======================================
質問1 「昭和53年野村が監督を辞めた後南海は順位を落とした。なぜだろう?」

ノムシン「南海は前年ノムさんを解任したから弱くなった。さすが名将ノムさん」
=======================================
質問2  「阪神が野村監督が辞めた後強くなった。その理由は?」

ノムシン「2003年以降の阪神の2度の優勝は前監督のノムさんの基礎作りのお陰」
=======================================
質問3  「野村が監督でも楽天最下位だな・・・・得失点差もほとんどないのに」

ノムシン「ノムさんが監督じゃなければ100敗はしていた!さすが名将のノムさん!!」
=======================================
質問4「2001年若松のヤクルトが優勝した。どう思う。」

ノムシン「2001年ヤクルト優勝は(若松ではなく)前任者のノムさんのお陰。ノムさんの教えが利いた。」
=======================================
質問5 「野村監督が辞めて2001年以外ヤクルトは優勝していない。これについてどう思う?」

ノムシン「2001年以外ヤクルトが優勝を逃したのは若松、古田のせい」
=======================================
質問6 「野村監督はカツノリを一軍で使っていたね。どう思う?」

ノムシン「カツノリはリードがいいから」
=======================================
質問7「北京五輪でキューバは決勝に進出したね」

ノムシン「キューバの監督はノムさんに教えを受けたから決勝にいけた!」
=======================================
質問8 「北京五輪で韓国が優勝したね」

ノムシン「柴田猛=元南海が韓国のスコアラーだった。韓国優勝=ノムさんの野球の勝利だ!!」
364名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:59:19 ID:PoQZfj4I0
栗山の名が挙がってるのはスカイA絡みか?
365名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:00:51 ID:yt+oDBD00
ノム、采配ミスした時は、自分のせいだってコメントしてるよ。
366名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:01:22 ID:vyakwX7wO
池山でいいよ。ナベQみたいになるやもしれない。
367名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:01:42 ID:sJ2q87mW0
やっぱり経営者側も無能なノムを一刻も早く切りたいんだろうねw
こんだけ最下位連続でも未だに評価されてると思いこめるノムシンの
神経は異常。
368名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:02:41 ID:jWe/GDtb0
野村スレで同じ事言ってる人口無能だとおも。
369名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:02:55 ID:ruLEFMbiO
外部から呼ぶってことは確定なのか?
つまり既存のコーチ陣を監督の器とは考えていないってことか?
370名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:03:05 ID:ODlj6HT40
宮本をヤクルトから強奪して監督に仕立てればいい
371名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:03:42 ID:OLmpivxa0
>>362
チームデータ見てみろバカ
打率も防御率も他のチームと大差ない
つまり戦い方が悪いだけ
いつまで戦力が無いって決め付けてるんだよ
野村信者の手のひら返しには吐き気がする
372名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:04:10 ID:McH1mfu80
現役時代「ブンブン丸」だった池山が他人に何を教えられるんだw
373名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:04:17 ID:xpm7sQ8W0
>>366
池山か松井がやってくれるなら誰も文句はないと思うが
フロントはどうも自分達に都合の良い人間を連れてきて
それに野村人気に便乗する予定なんでなあ
374名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:05:29 ID:8YxxVNHn0
>>292
おいおいw

>>271
もともとの戦力が低いのと他が足踏みしとっただけかと。
夏場から落ちたのは山崎・フェルの不調、抑えの不在で先発春先完投しすぎて疲れが出たからじゃないかと。
あとは戦力は昨年ドラフト組みしか補強しなかったフロントの怠慢。
375名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:05:47 ID:McH1mfu80
野村が自分から断ると思ったのに、断らないからイロイロ居残れないような
工作始めたんだよ
376名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:06:27 ID:o16a70CT0
>>358
何を言ってるんだよ
そのためにコーチ経験のない池山とかよんで育ててきたんだろう
>>360
打率なんかどうでもいいけど得点失点は大事
今年の成績でよくやってると思うの?
チームが整ってきたので野村でよかったと思ってるけどどうしもってほどでもない
377名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:07:35 ID:zgwMoa6+0
>>370
宮本は古田派だから絶対行かない
そもそも汚れ仕事をさせた野村が嫌いだし

378名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:08:30 ID:McH1mfu80
池山を育てようとしたわけではない、球界内にロクな人脈が無いし
広岡が睨み効かせてるからノムさんの下につくのが池山程度しか居
なかっただけ
379名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:08:38 ID:ybIBfnt40
得失点差と勝率で監督の能力を測れると
去年野村信者が散々教えてくれたんだが
380名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:09:35 ID:XUAY1OsE0
傍から見てても楽天ナイン、特にバッテリーのベンチの怖がりようは気の毒なくらいだもんな
一方ではここにもいるように熱狂的にノムさんシンパもいるし前回の監督交代でもミソつけた
だから現場にはあと1年のガマンだぞ、と希望を持たせつつ
ファンへの告知期間を1年とって批判を最小限にとどめようってところじゃないかな?
長いサヨナラツアーみたいなもんで営業的にも利用できるしさ
381名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:09:53 ID:UGDjjqnh0
楽天の次期監督は池山でほぼ決まりだったんじゃないのか?
382名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:09:58 ID:G86V4SmK0
もう育成してるだろ
383名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:10:47 ID:Md8GDbgG0
監督が変わって即優勝できたら誰も苦労しない。
それなら巨人なんか毎年監督交代で優勝じゃん
384名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:12:08 ID:ybIBfnt40
誰がやっても6位にはなれる
385名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:12:15 ID:eSWFbAxN0
野村は、阪神時代でも人望ないから
コーチに逃げられてたな。
黒田とか柏原とか籠城したほどの野村派だったのに。
楽天じゃ、ヤクルトや阪神時代の部下で
ほかにコーチになり手のないのばかり集めたからな
池山もヤクルトのコーチ断って干されてたし
橋上も怪しい会社にいた。
386名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:12:33 ID:McH1mfu80
戦力の話すれば怪我人だらけのSB、ロッテ、ハムよりヨッポド充実した戦力で
開幕から今日まで来てるわけだがw6球団で抑え投手固定できなかったのとうとう
楽天だけだったなwYFKの3人が居なくなったロッテはどうなる事かと思った
のにボビーはちゃんと抑え投手作り上げたけど野村は3年かかって何も出来なかっ
たよね。
387名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:12:44 ID:272EHnyU0
監督とヘッドコーチは慣れなれしくないほうがいいというのが鉄則らしい
ということは池山と古田はありかもしれない

http://jp.youtube.com/watch?v=WqzDALMbdA8&fmt=18
6:19〜
388名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:13:39 ID:McH1mfu80
そういえば、去年のノム信はヘンリー理論言ってたなw
389名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:13:48 ID:mqUEWm9O0
おそらくだが
野村の腹づもりは息子のカツノリにまかせたいんだろう
コーチにしたのはそのため
しかし、フロントはそれを敏感に察知し
今回の牽制となった
こんな感じじゃないか??
たぶん野村自身の進退そのものは論点になってないはず
390名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:14:14 ID:+c/D0VLj0
徳一にしろよ
一恵が見に来るぞ
391名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:14:19 ID:IokErtii0
楽天の2軍の監督って誰なの?
そいつを1軍に上げたらいいだけだろ。
392名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:15:39 ID:eSWFbAxN0
>>391
松井はすでに野村の元でやるのは呆れてる。
一軍と二軍という付かず離れずがベスト
393名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:16:03 ID:FUWbWop00
なあ、熱心とはいかないが俺も一応楽天応援してたんだ。
夏前くらいまでは3位とかで絶好調だったのに、これはどうしたことだ?定位置も定位置じゃないか
394名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:16:53 ID:2lVfKvki0
監督 八重樫
ヘッド 古田
打撃・内野守備 池山
外野守備・走塁 飯田
二軍監督 橋上
395名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:16:53 ID:XYKbY4maO
>>378
じゃあ聞くが、そんなに人脈豊富な人材って居るのか?

長島、王はどんな人脈誇ってたんだよ?

あの三冠王三度の落合はよ?

名選手は皆孤独なんだよ・・
野村なんざまだこれらの名選手よりははるかに人脈多い方だよ。
396名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:17:06 ID:OLmpivxa0
結局すぐに交代させるから選手が育たない
広岡の言ったとおり野村に選手は育てられない
397名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:17:28 ID:JrvxhbD2O
万年最下位になる方法を教えてもな〜
398名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:17:32 ID:ov8oqlIx0
こう言うのはそう言う雰囲気を作って自分で禅定させるように持って行かないと
これじゃ来年一年間サボタージュされても文句が言えんぞ
399名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:18:43 ID:eSWFbAxN0
>>395
野村の人脈どこが多いんだ
かつての野村派は消えたぞ。
400名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:18:52 ID:ybIBfnt40
最下位だけど1年契約じゃいやって駄々こねてるだけだろう
401名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:22:52 ID:McH1mfu80
>>395
日本代表監督努めた王や長嶋の下には、沢山選手が集まらなかったか?
日米野球の野村ジャパンは人数合わせに楽天の選手が多数借り出されてたろw
402名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:24:25 ID:/2Mb8pyX0
楽天面白すぎるw
来年以降の楽しみが増えたな
403名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:25:56 ID:XYKbY4maO
>>399
俺はまだマシだと書いてるんだが。
今の王内閣に王が身内呼んでるか?

野村が駄目な所はとかく長島を意識し過ぎてカツノリとか身内を置きたがる所であって

決して人脈がない訳じゃない。

むしろ勝負の世界に自分の人脈使いすぎだわ。

だから経営サイドから嫌がられる。

そこを野村は解ってないんだよ・・

いや、サチヨが裏に居るから解らないフリをしているんだろうよ・・・・
404名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:25:59 ID:9XXKthsG0
ネームバリューのない3流を後釜にするような
失策だけはしないでほしいな
405名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:29:12 ID:McH1mfu80
王は今でも、巨人内部にコーチ(尾花)だの選手(大道)だの情状で潜り込ませる
くらいの人脈を保ってるよ。野村と南海、ヤクルト、阪神なんか絶縁状態だろw
406名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:29:35 ID:OLmpivxa0
ネームバリューだけで
すでに無能な人間を監督にするような
失策だけはしないでほしいな
407名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:30:25 ID:vyakwX7wO
>>372

西武に大久保というコーチがいてだな、
408名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:32:47 ID:XYKbY4maO
>>405
いや、野村もあの役たたずの野間口を巨人へ放り込んだし、
あのカツノリも巨人へ引き取らせてる訳で・・・・・

つかあんた俺の言いたい事本当に解ってる?

解ってないならずっと解るまで書くけど
解るでしょうに・・・
409名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:33:13 ID:yt+oDBD00
日米野球と五輪で比べられたらたまりません。
大会の大きさが違いすぎでしょ?
選手会も日米は反対してるみたいで、選手も出たがらない。
410名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:34:15 ID:eSWFbAxN0
野村の人脈がONより豊富って
蛆虫でも湧いてるのか
411名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:35:06 ID:+YjhUDio0
ノムは自ら言ってたろ

金を残すのは三流
物を残すのは二流
人を残すのが一流

今こそ実践する時だよ
野村スコープが一代限りで終わるのは寂しいじゃないか
412名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:35:25 ID:Br5amT0h0
野村克也 

・「考えて野球せい」
・「西本さんは人間教育ができなかった。」
・「仰木の野球は直感野球や。長嶋と似ている。」
・「ノビノビ野球と讃えられたチームは大抵1年だけなんです」
・「梨田は捕手の性格じゃない。目立ちたがり屋だ。 “いてまえ
 野球”って野球じゃないやろ。」
・「ピッチャー 出身(渡辺久信)は野球を知らない。」
・「長嶋は選手を育てられない。はっきり言って監督として失格である。」



現実

1999年 阪神 6位(最下位)
2000年 阪神 6位(最下位)
2001年 阪神 6位(最下位)
2006年 楽天 6位(最下位)
2007年 楽天 4位
2008年 楽天 6位(最下位)
413名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:35:56 ID:JrvxhbD2O
嫁の巨額の脱税を知りません。私は関係ありません。で済ましたからな
414名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:36:24 ID:McH1mfu80
>>407
大久保は入団して間もない頃ハワイアンリーグに派遣されてて、メジャーリーガー
の卵たちと研鑽の日々を積んでいる、英語もペラペラ、高校生時代のエピソードで
大久保を語るのは間違い、一方そのころ池山は長嶋一茂のバットに「ここで打てば
ええんや」とオマンコマークを落書きして隠したり、スパイクの右足と左足のヒモ
を固結びにしたうえ「どうせ足もつれんのやろ」とロッカーの上に放り上げたり、
「エラーすんのやからいらんやん」とグラブのヒモ全部解いてバラバラにしてて、
野球の事なんか全然勉強しないで居た。
415名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:36:35 ID:mZT7Fe260
そうか岩隈の義父のそうかが
監督既定路線じゃなかったっけ
416名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:36:57 ID:zgwMoa6+0
野村スコープの正体知らないの?
417名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:38:00 ID:XYKbY4maO
>>410
解らない様だからじゃあ説明しようか。

あのさ?王の今の内閣列挙してみ?

縁故就職させてるか?

王理恵をソフバンのマネージャーに雇ってるか?

ここまで書けばもういいだろう・・・
418名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:38:23 ID:McH1mfu80
>>411
カツノリこそが野村が育てた最高の作品、あとは押して知るべし
419名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:39:32 ID:eSWFbAxN0
>>417
それが人脈というのがまったくもって意味不明だって。
420名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:39:38 ID:5h6+T9gR0
>>396
ノムの下でやった選手は、比較的息長く活躍出来る
選手が多いような印象があるけどな
肉体的に衰えても何かしらで存在感を示せている
421名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:40:22 ID:j4NenhLj0
とりあえず楽天フロントは来年も勝つ気がないということだけはわかった
チーム作りで手一杯の監督に、「フロントが連れて来た」人間を育てろって・・・
422名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:40:57 ID:7RZHO6ZN0
ノム続投なら、一場を解放してやれ
423名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:41:03 ID:McH1mfu80
>>417
ノムさんは退役米兵に何千人も穴兄さんがおるんやぞ、いちびっとッたら
再占領されるで
424名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:41:50 ID:IBdiL9Kf0
古田は地方球団なんかにいくかな?それもパリーグに
425名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:41:55 ID:Br5amT0h0
265 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2008/08/23(土) 01:52:58 ID:znYZd6vz0
ノムさん、キューバ決勝進出おめでとう。
野村ID野球継承者が監督のチームを応援してまっせ。
284 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2008/08/23(土) 11:45:27 ID:bBZgqw7+0
>>273
別にスモールだけが野村野球じゃないでしょ
頭を使って相手の心理を読み、結果ボコボコ打ちまくったとすればそれは野村野球
キューバが勝てば野村野球の勝利なんだよ
289 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2008/08/23(土) 14:45:58
ID:w62K7ZY7O
>>287
星野ジャパンメダルも逃したぞ
いよいよ野村再生工場の出番です
293 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2008/08/23(土) 15:34:06 ID:8iqIzfZW0
野村シダックスはキューバに完勝してるから国際試合にも強いと思われ
316 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2008/08/23(土) 22:02:30 ID:8iqIzfZW0
キューバ、1点負けてる9回に送りバント
野村野球来たね

317 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2008/08/23(土) 23:11:19 ID:w62K7ZY7O
>>316
今日やってた韓国vsキューバの決勝戦
野村監督の解説で見たかったな
キューバの絶妙な間の取り方とかのコメント聞きたい
あとオリンピック全体見ていくと
やはり野村監督が常に言っている
投手力、守備力が勝敗を分けたと思う
『点数をいくら取っても負けることはあるが、
点数を取られなければ負けはない』は名言

322 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2008/08/24(日) 00:07:08 ID:cUqXaWDM0
野村キューバ残念
金メダルとって欲しかった
でも最後、韓国のアンダースローがキューバを抑えたことで、
キューバはアンダースローに弱いことを発見したノムさんの正しさが証明されたね

329 代打名無し@実況は野球ch板で 2008/08/24(日) 01:04:19 ID:U2wRUQj50
柴田猛が韓国のスコアラーだか、スタッフて本当?
それなら韓国にも野村野球の影響はあるね。
伊勢孝夫はSKのコーチでしょ?
426名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:43:35 ID:McH1mfu80
古田は最近楽しくてしゃーないやろw野球なんかしばらくやるわけが無い
427名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:44:02 ID:XYKbY4maO
>>419
いやそうじゃなくて、
王が何故慕われるかと言えば、身内の縁故就職をさせないからだよ・・・・

野村はこれをフロントに強要する。
だからどこへ行っても嫌われる。

そりゃ嫌うよ。どこの会社に子連れで幹部対応で雇う会社があるのさ・・・・
428名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:45:05 ID:5h6+T9gR0
>>412
そういうのを必死で貼ると逆効果
429名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:46:09 ID:0afotQWG0
>>421
素質ある若い選手をいっぱいかかえて、もったいないんだよね。
何かのきっかけか適切なコーチをつければ、覚醒しそうな選手ばっかりだ。
早く首脳陣をまともにしてほしいが、落ち着くまで時間かかりそう。
430名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:47:48 ID:j4NenhLj0
>>429
うん、今が大事な選手が多いのに、なにをやってるんだかなあって感じだ
431名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:48:31 ID:dKo0RUaR0
>>427
お前の好き嫌いの基準をここで発表されてもww
432名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:49:00 ID:5h6+T9gR0
>>427
そもそも、王さんの子供はみんな女だもん。
あとは嫁と子供本人次第でしょ。
433名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:49:08 ID:jWe/GDtb0
楽天は広島目指してるんじゃね?
434名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:49:41 ID:EIrOgxg10
星野、山本、田淵でいいじゃんwwwwwwwwwww
435名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:50:08 ID:YoK7p05O0
>>353
プロは結果がすべてです
50年以上もプロ野球に係わっている野村なら当然だよねえ〜

436名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:50:15 ID:UUn/ByfRO
江川投手コーチ
掛布打撃コーチの
教育をお願いしたい
437名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:50:41 ID:6RoJAnoKO

1999年 阪神 6位(最下位)
2000年 阪神 6位(最下位)
2001年 阪神 6位(最下位)
2006年 楽天 6位(最下位)
2006年 日米野球 0勝5敗(参考 巨人はMLBと引き分け)
2007年 楽天 4位
2008年 楽天 6位



◎ちなみに今季の楽天の戦力(9/1現在)

■チーム打率 .271(パリーグ1位)
■チーム防御率 3.92(パリーグ3位)
■得失点 +11(パリーグ3位)
■借金 13
■順位 6位
■5位とのゲーム差 5


どう考えても無能です・・・



438名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:51:22 ID:YoK7p05O0
>>420
岡林
伊藤智
川詐欺

いったいどこが?
439名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:51:38 ID:+YjhUDio0
>>427
王が慕われるのはそういう理由ではないでしょ

440名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:54:55 ID:5h6+T9gR0
今年の楽天は、去年ブレイクして4位の原動力となった選手
(田中、朝井、嶋、草野、永井、小山、渡辺)が
全員が2年目のジンクスで苦しんだもんな。

で、山村の離脱で中継ぎ以降の投手陣が崩壊状態で人材もいない。


監督として云々と言うより、チームとして真価を問われるのは来年だな。
441名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:54:55 ID:j4NenhLj0
>>438
故障した選手だけ並べることに何の意味が
442名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:56:23 ID:eSWFbAxN0
永井や朝井は起用方法が最悪だろう
今時中継ぎと先発これほど行き来するやつがいるのか。
443名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:56:33 ID:Br5amT0h0
野村がヤクルトで優勝できたのはスカウトが優秀だったため、
すぐ使える即戦力の選手を数多く獲ってくれた。

野村就任1年前、20才の加藤博が投手防御率ベストテンに入る成長ぶり、
高卒1年目の川崎憲も巨人戦での好投など3勝か4勝。次の年先発で
使える目処が既にたっていた。野村1年目に即戦力の西村、2年目に岡林、
4年目に伊藤智。これだけ毎年のようにすぐ使える先発が入ってきた。
投打には伸び盛りの池山、広沢。外国人選手もハウエル、
オマリー、ホージー、スカウトが優秀なのを獲ってくれた。
当時のセリーグで広島は投手が下り坂、巨人は打者が今ひとつ
並みの監督でも普通に優勝できる。

野村はかって長時間練習させていた長嶋巨人に対し 「長時間練習なんて
ナンセンス。野球は頭でやるものだ。」と批判していた事があるが
ヤクルトならばそれが多少は当てはまったかもしれないが阪神や楽天で同じことを
やるのは大間違いだ。
阪神・楽天時代のように1から選手を育てなければいけないチームでは
そんなこと言ってもまったく意味がない。

勉強で例えると学力のない学生はまずやるべきことはその教科の基礎・標準の問題を解いて
全範囲を満遍なく勉強して学力を付けつこと。その上で傾向や対策を考えるなら役に立つが
野村のやっていることは手間隙かかる最初の全範囲のコツコツ勉強、基礎学力育成
作業をすっ飛ばし、いきなり学力不足の学生に傾向や対策を教え込んでいるようなもの、
これじゃあ選手も育たないし強くなるわけがない。
444名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:57:06 ID:6RoJAnoKO
野村はピッチャーの肩は消耗品ではないとか言ってるキチガイ
頭が古いんだよな
445名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:57:29 ID:y9p1h/ZN0
しかし、アンチも爆発的に増えるなw
446名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:57:39 ID:McH1mfu80
手っ取り早く言えば「田尾のときみたいに球団が悪役になるの嫌だから、自分から
成績不振の責任とか体力の限界とかなんか理由つけて野村さん辞めてよ」って話で
しょ。監督の1年契約とかそんなん部下が言う事聞くわけが無いじゃん。
447名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:57:43 ID:YoK7p05O0
息長く活躍できてねえってことだよ
古田と飯田と高津ぐらいだろ

比較したら投手なんかむしろ若いうちに潰されてんのばっかりだ
448名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:58:13 ID:5h6+T9gR0
>>438
これだけの経歴で故障などで潰れたのが
その程度なら上々じゃないか
449名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:58:22 ID:KW2AFC/30
>>411

>ノムは自ら言ってたろ

金を残すのは三流
物を残すのは二流
人を残すのが一流

野村が本当に残したのは古田くらいだろう。
一年覚醒は2,3いるが、ビッグネームには程遠い。

だがこの言葉も、結局思いつきでの後付けに過ぎない。「古田」を造ったという意味での自負。
9年間も、古田を苦しめ続けて得た名声が「名将・野村克也」

しかし、ヤクルト以外では何の「名将効果」も顕われずじまい・・
改めて思うのは、古田という男の順応性、忍耐力、高度な技術、類稀なる胆力(タフさ)だな。→球界再編の時もそうだったが。
これらがなければ、仮初めにも「名将・野村克也」は存在しなかった。

もしかしたら机上の理論派か?それが古田がいたことにより、奇跡みたいにリアル化された、とも言える。
ともかく、野村克也の監督としての功績、才覚は見直されてしかるべきだ。
450名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:58:45 ID:/2Mb8pyX0
>>443
これコピペなの?
嫌いな人間にそこまで時間つかうより、好きな人間のこと考えた方がいいぞ
451名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:59:53 ID:0wibQhRC0
古田は衆院選だろ
452名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:00:36 ID:McH1mfu80
古田はフジテレビに出入りするのが楽しくてしゃーない
453名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:01:24 ID:5h6+T9gR0
>>447
さっきのレス以外で誰と誰と誰?

ちゃんと証拠もつけて頼む
454_:2008/09/08(月) 15:01:34 ID:EOQwqwL10
>>449
古田が居なければ「名将・野村克也」は存在しなかった

野村が居なければ古田はプロにすらなってない
455名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:02:35 ID:lpe/0yUwO
真中土橋稲葉赤星藤本
456名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:02:39 ID:McH1mfu80
>>454
野村は古田のドラフト指名に消極的だったんだろ
457名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:02:44 ID:8YxxVNHn0
>>422
(^_^.)広島にトレーだ
>>450
コピペ 
唯一そいつが書いたコメントは無能だけw
458名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:02:47 ID:/mmFvdxY0
監督  桑田
ヘッド  大野
投手コーチ 紀藤
打撃コーチ 池山

でいいんじゃない?
459名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:03:25 ID:EOQwqwL10
>>456
は?
460名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:03:57 ID:5h6+T9gR0
>>456
らしいな
それが球史に残る名捕手になるとは、人生おもしろいものだ
461名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:04:26 ID:McH1mfu80
>>455
F1セブンは7台中6台故障だよね、沖原とか高波は一流選手に育ったの?
462名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:04:37 ID:EOQwqwL10
>>460
ソースは?
463名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:04:50 ID:WRNrndHT0
ノムは自ら言ってたろ

普通の女と結婚するのは三流
デビ夫人と結婚するのは二流
サッチーと結婚するのが一流
464名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:04:52 ID:Br5amT0h0
>>454
なってたよ

野村は古田を獲るのを大反対していたんだが片岡スカウト部長
が押し切ってドラフト
で今は野村が「自分が古田を獲るように進言した」とすっかり
自分の手柄にしている。
465名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:06:21 ID:McH1mfu80
>>460
元スカウトの片岡がイロイロばらしてたなw
「眼鏡の捕手なんか使えるか!」怒鳴られたとか「長い付き合いで『ありがとう』言われたのは
カツノリをリストに載せた時だけ」とか
466名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:06:34 ID:EOQwqwL10
>>464
>野村は古田を獲るのを大反対していた

眼鏡って理由でね
他のチームも同じ理由で獲ってないでしょ

で、どこでプロになれてたの?
467名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:06:38 ID:YoK7p05O0
>>453
だったら野村指揮化の選手が他チームの選手より比較的息が長い
根拠をまず出せよ 具体的な数字込みでな

468名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:08:30 ID:dKo0RUaR0
>>467
横レスだがそんなもん水掛け論にしかならないからやめとけ
469名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:08:55 ID:McH1mfu80
達川がコンタクトで捕手やってたんだから、古田もプロ入りしたかったら眼科医
行ってコンタクトの処方箋書いてもらうだけでどこのチームでも入れたろ。
470名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:09:17 ID:5h6+T9gR0
>>461
沖原みたいに高齢でプロ入りして、ここまで生き残るのは
大したもんだと思うし、高波だって存在感示している

何かしらの持ち味を生かして生き残れるんだよな。



今岡も言う事聞いていれば・・・・
471名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:10:43 ID:XYKbY4maO
>>436
それは面白いが、2人共、楽天の薄給じゃ動かんよ・・・
472名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:11:00 ID:ED0kZJwu0
こんな糞チームの監督なんざ誰もやりたがらないよ
監督を選べる立場でいたかったら選手に金使えや、極々一部除いてポンコツばっかじゃねえか
473名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:11:18 ID:5h6+T9gR0
>>465
それを言える人間関係だからというのもあるかもな
474名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:11:29 ID:6WFnETrxO
栗山はマジ辞めてくれ
古田は妥協しておkだが、本人はノムさんの下にはいたくないだろう
池山なら無難
475名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:11:36 ID:YoK7p05O0
まあ確かに
川詐欺→オールスター投票で存在感
伊藤智→リハビリのプロとして存在感
岡林→92年で燃えつきた投手として存在感
があるのは認めんよw

476名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:11:43 ID:UUn/ByfRO
メガネで止めたのは巨人
野村は即戦力投手を要望していたが
就任間もないこともあって古田をとった
477名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:12:15 ID:KW2AFC/30
>>450
コピペだよ!
読みたくもないけど、この文章は間違いだらけ。 時系列も出鱈目。
池山や広沢まで野村が来てから入った事になってるし、 

意識的に古田のフの字もない不自然さ。
本当の魂胆はそこかな?「古田を無視して近年の強かったヤクルトを語りたい理由があるらしい!
478名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:12:23 ID:EOQwqwL10
>>469
眼鏡を外すつもりはサラサラなかったみたいですが?
479名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:12:50 ID:McH1mfu80
高波の存在感ってどんなん?w

つか、そもそも一番足の速い秀太の名前入れ忘れてF1エイト言い直したよね
阪神広報に「違いますよ、監督」言われて耄碌おじいちゃん、もう新聞記者は
誰も書き直さなかったけど。
480名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:13:03 ID:Br5amT0h0
>>466
頭悪いねwなれるだろ〜 古田はドラフト2位だよ?5位や6位じゃないんだから。

2位レベルが何でプロ入りさえできなくなるの?

ソウル五輪で目立ったから駄目だった大学時代よりも遥かに
評価は上がった。ドラフト前には「ヤクルトか巨人」って
古田本人が逆指名していたんだよ。普通に評価されていた選手。
481名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:14:16 ID:YoK7p05O0
>>477
この文章で池山と広沢が野村入団後に入った
と読めるなんてお前国語の成績1だっただろ

482名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:15:23 ID:hpPaPE9P0
古田はノムラを嫌っているから引きうけないだろうな

そこでカツノリ監督の出番だろう
483名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:15:24 ID:eSWFbAxN0
野村のせいか年々池山が小さい選手になったな
星野も宇野を小さくしたが。
484名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:16:25 ID:UUn/ByfRO
F1セブンな

地元仙台の大魔神佐々木を雇ってみるのもいいかもよ
使えなかったらベイに返せばいい
485名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:16:36 ID:EOQwqwL10
>>480
必死で書き込んでるのはわかるけど
俺以外のこの件に関するレス読んでる?
486名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:18:46 ID:ZhHqFfB40
古田を指名することに反対していたのは確かだけど結局古田の良さを認めて
正捕手にすえたんだからいいんじゃないの?
野村以外が監督だったらはたして古田を正捕手にしたかどうかわからないし。
487名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:20:19 ID:WwqTCcsy0
楽天は勝たなくていいよ。
気楽に野球をやってもらって。ファンはそれをゆるす。
ペナントにからむとハラハラするから。
488名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:21:46 ID:McH1mfu80
F1セブンの次は、上坂、浜中、赤星で「平成の新少年隊」言い出したよね野村監督
結局、これも赤星しか残らなかったけどw
トータル9人チョイスして赤星一人しか育たないとか、発芽率悪すぎね?農協に融資
止められるか、特別指導員派遣されるレベルでしょ、育て率9分の1って。
489名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:21:50 ID:g5btpF220
フェルナンデス〈17〉

フェルナンデス17歳教だったのか
490名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:21:52 ID:Br5amT0h0
野村の元だったらイチローも選手として大成できなかっただろう

「初球から手を出すな!」
「バットを短く持って打球を叩きつけろ!」
「ボール球に手を出すな!」
「分相応の打撃をせい!」

こう言われて伸び悩んだのが落ち

関根遺産と優れたヤクルトスカウトに即戦力選手を与えてもらって
ヤクルトで優勝できたからって名将きどりでふんぞり返るな
491名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:24:21 ID:eSWFbAxN0
野村ヤクルトの終盤くらいは
小粒なチームになってて人気が急落したのを覚えている
最後の頃は土橋や度会がクリーンナップだもんな
492名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:25:06 ID:j4NenhLj0
仮に来シーズン捨てて育てたとしよう
で、野村監督がいなくなったあとその人が結果出せなかったらどうせ田尾みたいにあっさり切るんでしょ
もういいよそういうの
493名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:27:57 ID:MklTdoGF0
KKコンビを入閣させればいいんだよ!

野村+KKコンビVS巨人軍
こんな日本シリーズ面白いやん

そんで桑田がまた清原裏切って巨人の監督にれば最高!
清原は打倒巨人!打倒桑田で当分プロ野球は盛り上がるんじゃない?

494名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:28:15 ID:McH1mfu80
>>486
古田は育てられたんじゃなくて、自分で育ってきただけ。
楽天でも捕手は何人も使うじゃん、嶋だったり藤井だったり井野だったり
中谷だったり伊志嶺、木村一、銀次、河田とかイロイロやってみる。
最初から眼力で見抜いて「コレ」って目をつけて育てるわけじゃない、後に
なってタマタマ伸びてきた選手を「ワシが育てた」言うだけ、星野仙一と
なんら変わらない結果論監督。
495名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:30:28 ID:qNDH5vTfO
お前ら、俺が監督やるよ・・・楽天の!
496名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:31:24 ID:8YxxVNHn0
>>492
2年は辛抱するけど、今の横浜みたいだったら即解雇で。
オリックスみたいにころころ監督が変わって困る。
497名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:31:32 ID:6RoJAnoKO
ピッチャーが打たれると、いつもベンチで野村に「何であんな球を投げさせるんだ」と
怒られてたらしい。>古田

で、古田はある時ピンチの場面で球種が決まらず、ベンチの野村の方を見たんだって。

そしたら野村は急に資料とか読み始めて、古田と目を合わせようとしなかったらしいw

それ以来、野村は古田にゴチャゴチャ言わなくなったとか。

498名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:31:43 ID:MklTdoGF0
495
仙一ちゃん?
499名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:31:49 ID:UMM/uh4F0
栗山だけは勘弁してくれ
実績も貫禄も無くて選手もついていかなそう
500名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:32:31 ID:NXWwi2Gt0
カツノリに禅譲するつもりだったのに釘さされた感じだな
501名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:32:37 ID:KSaH0Bhg0
新監督は地元にも縁がある加藤久で
502名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:33:11 ID:cIe62cpR0
田尾みたいな切られ方はもうない
野村が辞めて次期監督は2年契約終了でクビだな
503名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:33:57 ID:rJJLroSN0
ノムさんじゃなかったらマスコミはこんな弱小球団盛んにとりあげねーべさ。
504名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:34:54 ID:McH1mfu80
>>503
じゃあ、欽ちゃんの方がヨクネ?
505名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:35:01 ID:UAd2K87i0
>>495
それなら俺がやるよ
506名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:35:08 ID:ybIBfnt40
楽天フロントは本気で育てて欲しいなんて思っちゃいないだろ
次の監督を現場に入れて準備させて欲しいだけ
こんなのはどこでもやってる
507名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:36:13 ID:xpm7sQ8W0
>>495
お前に来期からの楽天を託したと言ってみた
508名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:36:46 ID:5h6+T9gR0
>>467
1993年 スタメン出場歴のある選手
飯田 2006年引退(38歳) 現:ヤクルトスワローズ一軍外野守備走塁コーチ
松元秀 2001年引退(29歳) オリックス時代に1年だけ外野定着 
古田 2007年引退(42歳) 前:ヤクルトスワローズ監督
広沢克 2003年引退(41歳) 現:阪神タイガース一軍打撃コーチ
ハドラー 1998年引退(38歳) 最後はフィリーズ 
池山 2002年引退(37歳) 現:楽天イーグルス一軍打撃コーチ
荒井 2000年引退(36歳) 現:日本ハムファイターズ二軍打撃コーチ
土橋 2006年引退(38歳) 現:ヤクルトスワローズ二軍打撃コーチ
秦 2000年引退(38歳) 現:BCリーグ群馬ダイヤモンドペガサス監督
城  2000年引退(30歳)
笘篠 1999年引退(33歳) 前:広島東洋カープ一軍守備走塁コーチ
真中 現役(37歳)
橋上 2000年引退(35歳) 現:楽天イーグルスヘッドコーチ 
桜井  1997年引退(32歳)
金森 1996年引退(39歳) 現:BCリーグ石川ミリオンスターズ監督 
509名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:37:36 ID:5h6+T9gR0
>>471
掛布は金銭的にそれどころじゃないんじゃないか?

獲得なんてリスキーだ。
510名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:37:37 ID:4D8SN2y4O
実際監督育成は星野みたらチームマネージメントとしてやらないといけない
511名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:37:42 ID:gQ4jjI/X0
512名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:41:21 ID:KW2AFC/30
古田を巡って(ドラフトで獲るか獲らないか)の野村監督と片岡スカウトとの「抗争」はドラフト当日の朝まで続いた。(片岡氏 談)
メガネもだけど、野村監督が古田を一番嫌がったのは
「社会人野球のアカが付いた捕手よりも、高卒を獲ってくれ、オレが育てる」だったのは有名な話。ま、大卒コンプレックスもあったんだろう。

野村がいたから・・ではなく、片岡さんが途中で諦めれば、野村はむしろ、古田敦也のプロ入りを阻止した人物だったな、紙一重で。

その他の球団とは物理的に極力接触を避けるようにと、片岡氏が古田を説得していて、ヤクルトからの指名がなければこの年他球団からの指名は無かったのが現実。
それくらい片岡氏が古田に拘り、1位で行きたかったが、球団の「重複抽選覚悟で野茂に参戦」の方針で、やむなく2位だった。(同氏 談)

実際、ソウル五輪にも出て、野茂とバッテリーを組んで銀メダルを獲ってる。

余談だが、最近何処かで古田の手記を目にした。

「オリンピックの代表に選ばれるかどうか、、その発表の瞬間は、ドラフトとの比ではない程の緊張感だった」と。

野茂、潮崎、古田、野村謙二郎ほか、 この時一緒に戦った人脈(絆)は今も太い。
513名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:41:42 ID:5h6+T9gR0
>>479
頭を使って走れる代走がいなかった楽天には大きい存在だった。
まあ、今年は内村という内野版赤星みたいな感じの子が出てきたし、
塩川が走りでも見せ場を作れるようになったし、ルーキーの聖澤も
いるからさすがに出番が減ってきているが。
514名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:43:19 ID:+o1L7S6C0
>>260
相当遅レスだが…  漢方薬か、イイ例えだね
全体的にジリジリ効いてくるから、心技体揃った強さが出来てくるイメージ

どこかの移植手術が大好きなチームなんて、なにが原型なのか判らない姿
で、いろんなアレルギーが出てうまく機能しないから継ぎ接ぎするしかなくなってる
515名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:44:17 ID:RAgBCHOc0
球団はアホじゃ。栗山なんてバカじゃないのか?
橋上、祈祷、池山・・・人材がおるやないか
516名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:44:36 ID:5h6+T9gR0
>>494
まあ、何やかんや言って主役は嶋だと思うけどな。
今年は2年目のジンクスで躓いたけど、これから更に
伸びてくる子だと思うよ。
517名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:47:28 ID:5h6+T9gR0
>>490
まあ、どんな人でも皆が皆合うことはないだろうしな。

それも運命というやつなんだろう。

イチローが仰木に出会えたのも運命。
518名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:47:58 ID:0zrgaRrZO
楽天は広島OBをコーチ陣に入閣させんの好きだな
519名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:52:23 ID:+o1L7S6C0
捕手古田を英才教育したように、次は監督業を伝授して欲しいが…

古田のヤクルト監督はチームキャプテンの延長上にしか見えなかった
でも今後も事ある毎に監督候補として名の挙がるだけの人材には違わない

これが辞めて3〜4年くらい経過してたなら、良いタイミングだっただろうけど…
冷却期間が短すぎるかな まだ外からいろいろ見たいんじゃないかな古田自身は
520名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:54:13 ID:bPxxgGVc0
人気商売なんだから、古田でいんじゃね?
521名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:54:24 ID:5h6+T9gR0
>>515
要は、客呼べる程のスター性が無いって事か?
古田や、テレビ露出の多い栗山ならいいと考えているんだろうね。

チームの方針と言うより、ノムが辞めた後のマスコミの
露出減を気にしているだけとしか思えん。
522名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:57:33 ID:5h6+T9gR0
しかし、これで古田が「ハイ、やります!」なんて言ったら
球界盛り上がるだろうな。

まあ、芸能活動していた方が美味しいから引き受けるとは思えんが。
523名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:59:57 ID:8YxxVNHn0
>>515
正解。
524名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:00:48 ID:x1HSDaas0
>>522
古田は100%ねえな。栗山も。
いつ首切られるかわかんねーし、ちょっと負ければ叩かれるし、監督なんか割に合わないわな。
525名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:04:43 ID:ZhHqFfB40
>>494
野村が古田を育てたなんて書いてないだろう。俺も古田は自分で育ったんだと思ってるよ。
古田がいいと思ったから野村は使っただけでそう思わなかったらそもそも使ってないだろし、
他の監督だったらはたして古田を正捕手にしたかどうかわからないだろう。
526名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:05:55 ID:stL74+hY0
そんなことよりピッチングコーチかえろよ



527名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:08:34 ID:xpm7sQ8W0
紀藤ピッチングコーチがマウンドに出てきました
528名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:10:59 ID:EIrOgxg10
>>526
つ星野仙一
529名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:12:40 ID:TIQnR7Ti0
最下位の実績を元に指導ですか?
部下が責任を取るのが日本人の考え方?
530名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:15:25 ID:McH1mfu80
大矢と野村を交換して、来年こそどちらが本当のクズ監督日本一か決めてもらいたい
531名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:16:45 ID:f2DgdxCY0
>>1
次期監督含みでコーチ招聘、って最悪に近い人事だと思うんだが。
選手はみんな生活がかかってるから、次期監督の顔色をうかがうようになって
チーム内がぎくしゃくしてガタガタになるぞ。
532名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:21:29 ID:qyEfucg20
>>531
3人招聘して誰が監督になるか分からなくする
533名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:25:24 ID:XYKbY4maO
>>525
古田はまぁ確かに勝手に育ったが、
ただかなりのスパルタ教育を受けてはいたよ?

毎日ベンチで野村の目の前に座らせていたのは有名じゃん。
534名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:26:46 ID:T4SpFcBb0
もう、カツノリでいいだろw
535名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:29:28 ID:eUkTUoF5O
>>533
あと、毎試合後のミーティングとかもね。
536名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:30:28 ID:qfIixXv+O
古田の失敗は、ボケ石井だの高津だのの「仲良しグループ」を呼んだこと。

星野ジャパンの仲良し内閣と同じ。
537名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:30:47 ID:YTyhjxHlO
球団は無茶苦茶だな
538名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:31:38 ID:KW2AFC/30
オレの理想。
ノムさんは、成績度外視でもう一年「楽天監督」(くれぐれも一年だけ)
古田は、来春のWBCに「ヘッドコーチ」格で参戦。

その後、解説者を経て後ノムさんのあと、楽天の監督就任。

実際問題、もう北京も終わったし、TV(芸能界)でそれほど快適な位置にもいない気がする。
キャスターやら何やらやってたが、「やはり自分は野球界にいてこそ・・」って思ったようにさへ見えるんだが。

東北が田舎であるとか・・その手の事に拘る男だろうか?
言うなれば楽天をこの世に誕生させたのは「古田」でもある。
彼が、地域密着形での応援で どれ程野球がしたかったか・・
良く伝わって来てたから・・ 今となってはそれがヤクルトでなければならない理由は何一つない。
539名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:32:20 ID:sXvfonmt0
野村はこれは飲めないと思うけどなあ
池山はどうすんだろクビ?
540名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:33:58 ID:xpm7sQ8W0
早い話、野村体制の3年間を拒否した事になるからなあ
541名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:44:07 ID:PydvmTSZO
池山で駄目なのか? 池山監督で後任の打撃コーチに山崎武司でいいじゃないか。
542名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:47:18 ID:0YIISSF/O
あえて、掛布とか江川にさせてみたら?
偉そうに解説してるんだから、一度監督を経験して苦しみを味わえばいい
543名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:48:15 ID:xpm7sQ8W0
>>542
江川は来期の巨人監督くさいが
544名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:50:55 ID:kmWLm8cWO
>>538
ハムみたいな地域密着目指したいっぽい事よく言ってたもんな。
田舎だから嫌ってことはなさそう。
むしろ田舎の方がファンサとか子供野球教室とか喜ばれるんじゃないか。
545名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:55:03 ID:jov/fZDx0
ヘタレ栗山にワロタ
ヘタレ球団だがソロバンはお上手なようで
546名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:55:17 ID:Fhd25Hfa0
ノムが次の監督なんか育てるわけないだろ
若松みたいにイビられて胃に穴が開いて入院するのがオチだぞ
楽天のフロントはそんなのも知らんのか
547名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:57:47 ID:mNOOrOlmO
全てはカツノリのために
548名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:58:18 ID:kHLJ+l4+0
こんな弱いチーム誰が監督やりたいんだよ
549名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:09:03 ID:vJJjb+Go0
550名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:09:38 ID:QrFEA7pFO
>>488
野村叩くのはわかるが
浜中に止め刺したのは
星野
阪神が負けてるからなんだろうが
ご苦労様
551名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:09:45 ID:mFDQcVBX0
古田がもっかい野村の下とかありえんだろ。
552名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:11:51 ID:Sax2RvE00
>>437
携帯使ってまでコピペってどんだけだよ
553名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:13:08 ID:jiZUZ9YD0
古田がパの田舎球団に逝くわけないだろ 計算高い野郎が
554名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:19:00 ID:VWoA+Yk00
>>66
あれ?
風呂屋の番台が入ってなかったっけ
555名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:20:42 ID:Xo3VJ6EC0
古田って野村に糞をぶっ掛けて仲が悪いんじゃなかったっけ?
556名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:21:30 ID:wgz9dtFa0
    ____
   /__.))ノヽ
   |. l _  ._ i|  
  (^'/´・>〈・` |)  
  .しi  (_)  ソ  
    | `ニニ' /   
   ノ `ー― ヽ
557名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:24:45 ID:4r0yhqyeO
>>530
大矢に決まってんじゃん
558名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:25:13 ID:im2G+11b0
>>538
まーあなー
ヤクルトの首脳陣なんて所詮巨人ファンなんだし。
ヤクルトはあんな成績だったけど営業業績だけはあのビケの年に微増だったんだから
営業部長としてでも呼べばええんじゃないの?w
559名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:29:04 ID:bXb+v8GiO
まだカープの監督もしてないのにそう簡単に渡せるか阿呆
大野さんは大事なOBやのに
代わりにコージ貸すわ
560名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:29:42 ID:stL74+hY0
>>538

パリーグはヤクルトと広島がない
561名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:29:49 ID:YoK7p05O0
>>507
ハドラーとか金森とかほぼ野村と関係ないのまで担ぎ出して
よっぽど苦しかったんだなあというのが伺えます

第一引退年齢書いても
ほぼ出場が無く、だらだら引退が遅れたやつだって多いだろうによ
562名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:37:23 ID:j7MZAzNo0
楽天はフロントがクソすぎる
563名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:38:25 ID:xAInIT++0
地元出身大魔神佐々木じゃダメですか・・・?
564名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:41:26 ID:im2G+11b0
こないだすぽルトに五輪キャスターの古田がメインキャスターとして出てて
そんなときに、すぽるとへの提言ってことで野村監督が
「毎日すぽるとは欠かさず見ている」
「もっと野球の時間増やせ」と言っていたVが流れ、直後スタジオの古田が
「いや〜毎日野村監督が見てるなんて、なんか緊張しちゃいますね〜〜」と
ヘラヘラ返したのが自分の表立っての役どころがわかってておもしろかった。
ほんとはもっとギスギスしてたくせにw
565名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:43:48 ID:eOL80MSF0
古田仕込み直しでいいんじゃないの
有名だからWBCの監督に名前が挙がるものの采配や実績に疑問符が付くから
候補にすらならないんだけれど現場で勉強期間があれば一番モノになりやすい
若手監督の筆頭だろ
566名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:45:10 ID:iozNLtit0
Jスポで細川を褒めてくれてうれしかった
567名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:45:33 ID:NMmUPVO40
星野ヘッドコーチでいいべ
568名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:46:02 ID:VEb1BjUa0
>>555
引退のとき古田が相談してきたそうよ
569名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:47:33 ID:+o1L7S6C0
古田が今後も監督やる気なら、この際、野村の下で勉強して欲しいよね

既に『師匠は野村』のイメージは切っても切れないんだから、拘らなくていいだろう
野村の教えが全てじゃないが、監督業のノウハウを知る上では
プラスがあってもマイナスではないだろうし
570名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 18:08:07 ID:ckimCDSP0
だって73歳だろ。80歳の現場監督って考え辛い。
後進育ててくれと言われるのは普通。
571名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 18:08:34 ID:McH1mfu80
事実上の解雇通知やんwこんな実験何も無し、みたいなオファー出されてプライドずたすたにされてまで
ノムさん引き受けるわけないだろ
572名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 18:14:00 ID:fIMfQvA9O
>>307
ノムは旧近鉄の野球は個人記録優先主義だと何かと批判してる
少なくとも近鉄出身者が次期監督になることはないんじゃないか?
573名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 18:18:00 ID:McH1mfu80
>>570>>572
その人選、ノムさんが出来るわけじゃなく球団が決めるってとこがこのハナシの味噌だろ。
ノムさんは実権を全部取られて、人気対策のためにカネはやるから1年そこに座って居れ言
われて、実際の選手は次の監督の指示指導に従って野球するってのと同じなんだぞ。
574名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 18:32:58 ID:lwPj2Rs/0
監督は 江川が良い 引退して随分たつが、そろそろ球界復帰して
新しい風をいれてほしい
575名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 18:35:39 ID:RAgBCHOc0
江川なんていらねーよ
コーチもやらずに監督するな
576名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 18:37:44 ID:eOL80MSF0
>>574
野村はP出身を連れてこられたら受けないかもな
江川自身も巨人以外ではやんないだろ
577名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 18:37:48 ID:tv8ByNy10
一場にやらしてやれ。
578名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 18:40:40 ID:t+N6AWBd0
>>569
同意。
特に捕手を要に考えるノムだから、古田さえやる気になればいい後継者になるはずだ。
そのかわり投手コーチは変えてくれ。池山はそのままでいい。
579名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 18:41:10 ID:Cs7PhWtd0
江川は外様でしょうが
580名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 18:43:44 ID:UZ8znCM90
これは、あれだよ、危険予知。そんな年齢になってるけど、言えないだけ。
ノムさんで十分なんだけど、突然いなくなる可能性も考えられる年齢である
ことを憂慮してるんだろう。
581名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 18:45:57 ID:yPc4lVyjO
江川が生まれた場所は東北だったりする
582名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 18:46:38 ID:eOL80MSF0
>>580
じゃあ余計な負担かけるなって話になる
583名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 18:53:45 ID:KW2AFC/30
>>522
数ヶ月経ったが、好きなプロ野球チームのアンケートで、
巨人、阪神に次いで楽天が3位だったのを覚えている。

歴史が浅い分 アレルギーが少ないんだろうな。

ぶっちゃけた話、監督を引き受けるんなら前年最下位のチームが一番いいんじゃないの?
皮肉にも逆のケースで古田がどんだけコケにされたか・・たった一年の事で(前年は3位)以下も兼任と言うハンデ付き。

今でも高田が古田が育てた選手を使って勝っても

まるで古田が長年ヤクルトに住みついて害を与えただけの人間みたいに、繰り返し繰り返しコケにする。

あの阪神でさへ「JFK]がおかしくなった途端、まるで勝った話を聞かなくなった。
野球とはそんなもの! 投手で機能したのはエースただ一人。自分ならどう采配するかなんて、あるわけも無いのに。

ヤクルトファンのこの態度(一部だと思いたいが)、今までどれだけ古田に「いい思い」させて貰ったかには 一瞬も触れずに、
一度の躓きをトコトン許さず、言い訳もせず責任をとってもこれだから、
「図々しい星野」が現れるのかな?
 ファンももう少し「人間」であったら、プロ野球界も少しはましな世界と思えるのに。




584名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:05:33 ID:bjybMbJN0
池山を後継監督にするつもりで連れて来たのにフロントが「他の人間を…」
って言ってきたから「ちょっと待て」ってことでしょ

池山と同期の橋上をヘッドにしてんのだって
池山体制で参謀をやらせるために経験を積ませてるんだろうし
585名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:12:50 ID:hAKkRVwnO
まあフロントは野村の監督としての能力より広告塔として評価してるってことだな
いいんじゃないの?実際事実なんだからw
586名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:15:13 ID:+nnP9fpj0
どこをどう読めば広告塔扱いしてるように見えるんだろうか
その奇想天外な物の見方が逆にうらやましい
587名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:15:46 ID:zR3APQzqO
古田<お断りします
588名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:17:34 ID:yV638Q9j0
古田って目立ちたがりすぎだよな。
あの軽いノリ・・・・・

ヤクルトで捕手育てられなかったのもわかるわ
589名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:20:57 ID:FwVsicqE0
野村と古田って、鶴岡と野村みたいな師弟関係だよな
皮肉なもんだよ
あれだけ嫌ってた恩師と同じ道をたどるとは
590名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:21:53 ID:o+9y2cHV0
華やかさが無い野村に広告塔w
591名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:24:39 ID:bUj811au0
ID:McH1mfu80
どうでもいいけどこいつ無職?
592名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:24:49 ID:ydxetbRM0
>>588
バカか?
名監督でも捕手なんてそう簡単に育てられるか

落合や岡田を見てみろ
若手の捕手なんて全然育てられねえだろうが
ノムさんも楽天では捕手育てて無いじゃん。
593名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:29:56 ID:A/NFXQEM0
結局楽天は人気のあるスター監督を呼びたいだけなんだな
594名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:30:49 ID:P/YsF9kD0
断ればいいだろ
1年で辞めろという契約なんていらんだろ


ノムは絶対受けるなw
595名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:31:49 ID:zqK00I6c0
バカ息子は残るの?
596名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:39:42 ID:yzfalha90
ノム「コーチか助監督か知らないけど、球団が連れてくる人間を下に置いて
育てることが(続投の)条件。その人が次期監督? そういうことだろう」

:::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄\|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|     |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|  (●)|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|__/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::

スキンヘッド元コーチが、仲間になりたそうにこっちを見ている。
仲間に加えますか?

→ はい
  いいえ
597名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:40:13 ID:5h6+T9gR0
>>526
桑田呼んで欲しいな
ノムは桑田にゾッコンだし
598名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:45:02 ID:5h6+T9gR0
>>561
1993スタメンとして出た選手を羅列したまで。
その選手が晩年どんなんだったかは調べりゃ分かるだろうがw

お前の現実生活とは違うんだよwww
599名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:47:00 ID:9RP8uV8W0
ノムの後継は池山でいいよ。

それより投手コーチだろ?
600名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:48:26 ID:P/YsF9kD0
桑田は最低1年は勉強したいそうだ
プロの監督よりは大学か社会人の監督をやってもらいたい
601名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:48:59 ID:5h6+T9gR0
>>590
しかし、マスコミ露出を金に換算したらン億レベルだろ
602名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:55:08 ID:x2rpv9ZEO
>>597
巨人ってバカだよね
今後桑田が巨人のコーチやる事とかあるんだろうか
603名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:55:58 ID:AugSPO5a0
古田は受けるかもよ。
「野村の下でコーチをやった」という実績は決してマイナスにならない。
それに野村の下で9年も選手をやったんだから、いまさら1年くらいコーチやっても
何て事はない。十二分に我慢できるレベル。
しかも楽天監督就任確約のオマケつきなら尚更。
よほどヘタを打たない限り、2010年も最下位って事はまず無いだろうし。
604名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:05:52 ID:U7gKAbOA0
ノムさん仕込みの監督ってだけで肩書きに大層な箔が付くじゃん
後の仕事も考えてやりたいって奴は結構いるんじゃないの?
605名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:06:34 ID:yV638Q9j0
古田はむちゃんこプライド高いし、
目立ちたがり屋じゃん。

LAAのソーシアとかATLのコックス、LADのトーリみたいにすごくても目立たない監督がいいよ。
606名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:06:44 ID:uByK3Sb4O
野村はやるだろ
607名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:12:06 ID:r0wfEKSd0
さすがの野村もカツノリを一人前の監督にするのは1年じゃ無理だと思ったか
608名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:14:31 ID:C9E0i81C0
古田は衆議院選出馬じゃないの?
609名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:17:41 ID:mUQjbRGKO
古田監督になった時点で
仙台から神戸に移転ですね わかります
610名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:22:23 ID:8YxxVNHn0
>>584
橋上と2軍松井さん・池山の誰かだったら楽天オタは納得すると思うけどな。
マスコミ受けするのは池山かな?
奥の手で新庄でもいいかも、まじで。
611名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:27:12 ID:GBitOCehO
古田は化けの皮が禿げたゴキブリッツの尻拭きで忙しい(笑)
612名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:29:10 ID:JmZYxPx/0
今のヘッドコーチなみだ目
613名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:30:47 ID:JmZYxPx/0
>>596
NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
614名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:31:58 ID:vrj+3WZwO
本人が正座して一言

http://homepage2.nifty.com/rits_genba_repo/
615名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:32:40 ID:+ZwxwkLQ0
今は監督がでしゃばらないチームが強いじゃん。
(例・岡田、渡辺)
616名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:33:26 ID:7GWP97ek0
野村は迷監督の部類だと思うが、監督を育てるのは上手いかもしれないな。
そういう部分で評価されてるのにぐずってんじゃねえぞ。
まあ、年俸に上乗せしてほしいとかそういうレベルなんだろうけど。
617名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:35:49 ID:MwrgvDKzO
池山がいいなあ。
618名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:36:33 ID:7GWP97ek0
守備の上手い内野手が監督として大成した例はないから駄目だ。
池山は今後もコーチ業でやってくしかない。
619名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:37:26 ID:TREus9V00
監督より捕手を育ててくれ。

ヤクルトで古田、阪神で矢野を育てたように、嶋か井野を向こう10年ベストナインが狙えるくらいの捕手にしてくれ。
620名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:39:55 ID:XYKbY4maO
>>615
岡田は微妙だぞ?w

13ゲーム差が今3ゲーム差なんだぜ?
621名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:40:41 ID:psUDkZNb0
おいおい池山育ててるじゃん、と思うんだが
622名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:42:18 ID:+QU/2k4M0
古田は煙幕で層化つながりで栗山をプッシュしてるんですね、わかります。
623名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:42:21 ID:Dcc6gC7L0
池山は監督の器じゃないだろ
624名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:42:53 ID:ngESWidk0
ID野球って結局は究極のセオリー野球だと思うんだけどな…
625名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:46:53 ID:hwgaQg/Q0
次期監督はいいとして
バントを教えられる人をコーチに入れてくれ
いくらなんでもブンブン丸には無理だろう
別にブンブン丸に辞めろとは言わないが
626名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:48:17 ID:im2G+11b0
>>624
そうか?
以外と奇策が多いんだよ
627名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:49:03 ID:im2G+11b0
>>624
いやあイメージではそうなんだけど
敵の確立を外す方向に持っていくわけだから意外と奇策が多かったりする
628名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:49:21 ID:DX8pJvf20
古田も都落ちかw
フジでスポーツキャスターでもやってた方がいいんじゃね?
629名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:50:25 ID:5h6+T9gR0
>>615
渡辺は黒江ちゃんがいるからいいな。
実質、黒江ちゃんが監督みたいなもんだろ。
630名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:51:34 ID:qAEcuyJx0
古田なら現役でやれよ
631名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:53:34 ID:7GWP97ek0
>>620
あれだけ戦力がガタガタになったらそりゃ誰が指揮したってああなるわな。
JFK確立しただけでも名監督だわ。
632名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:53:44 ID:5h6+T9gR0
>>626-627
いくらなんでも、バカ正直にセオリー通りの事ばかりしていたら
相手に読まれるだろうw 
633名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:58:42 ID:Ds6tVoYz0
>>629
黒江さんの力が大きいみたいだね。
楽天もそのパターンで池山監督、松井ヘッドにしてほしい。
634名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:59:21 ID:sm6o6+Iu0
のむさんが育成したい新監督はレス番1・楽天が入閣させたがってるのは桁秒数1桁

0 野村克也
1 フェルナンデス
2 鉄平
3 古田
4 大野
5 高須
6 野村カツノリ
7 池山
8 田尾
9 ワシが星野
635名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:12:54 ID:Pat6lHak0
楽天はじまったな
636名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:21:54 ID:FpKuFkVwO
三村敏之が監督なるんじないの?
637名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:25:04 ID:wd0afe7l0
古田ならいんじゃね
638名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 00:09:02 ID:1d1yU+CF0
>>1
ノムさんがベスト!高齢な部分もあるが、楽天をなんとかできる人材は他にはいないわ・・・
639名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 00:36:23 ID:GQnR1+Do0
楽天にそんな余裕があるの?
640名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 00:39:49 ID:ARur65gx0
てか万が一古田がヘッドとかで呼んだら野村より次期監督の古田の言うことを優先的に聞いてチームが機能しない気がするな
641名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 00:44:13 ID:IfLpjiuY0
古田さあ五輪のときもっとヘラヘラ野球についても解説すると思ったら
ヘタレ試合ですげー怒ってたじゃん
この人まだ現役やりたいんだよ
監督はまだやめときな、カッカカッカきちゃうだろ
642名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:16:05 ID:lbIkOmba0
池山と古田はあんま仲良くないし、スワローズでのコーチ要請蹴ったのも
表向きは解説者で勉強したいとは言ってたけどその時は古田がスワロー
ズの顔だったから

古田が入閣したら池山辞めるだろ、コレ・・・
643名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:28:48 ID:BkU8H5/A0
そんなこと度々見かけるけど、わざわざ職を辞するほどの確執?
少々気の合わない上司や同僚がいるからって、折り合いが
つけられないような性格なら、そもそもコーチなんて向いてないって
644名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:43:02 ID:SROKDK6z0
>>642
どちらかが監督ってならそうかもしれんが野村の配下でそれはないだろ
645名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:45:45 ID:8O+5Ov0Z0
古田は野村を尊敬してるけど
今更、野村の下でやる気はないだろ
646名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:47:52 ID:r/OenkkRO
古田て意外に短気というか熱くなるよね
647名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:52:06 ID:dv5+NoYtO
のび太顔だからって人格者だとは限らないよ。
でも、野村の次は熱い人がいいかもね
阪神の時のように
648名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:25:27 ID:rVv0OasZ0
結局野村が楽天で残したものは山崎だけ
若手の育成無理でした
Aクラスも無理でした

所詮6年で最下位5回の老害
649名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:35:50 ID:i/U9R7Lm0
古田はないな
古田にすると絶対カツノリ追い出すだろうから
650名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:42:23 ID:vPMw/3Ra0
古田って離婚するの?
651名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:20:02 ID:Sb33pgW60
古田や栗山では田尾の二の舞になることは確定だがかといって今のコーチ陣も
無能揃いだからなあ
個人的にはもうノムにはこのまま勇退してもらいたいところだが
652名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 06:29:37 ID:8t6NkyUg0
ここで田尾を招聘したら、楽天ファンになってもいいんだが
653名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 07:56:36 ID:p0eFFQxh0
栗山と田尾は同じタイプだからな
世渡りが上手か下手かの違いだけで
654名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:38:43 ID:QECY9op80
首位打者 青木
最多安打、打点王 ラミレス
35本塁打 ガイエル
3割 宮本 田中
最多勝利 グライシンガー

これだけの選手がいて最下位の古田w
監督の才能はないわ
655名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:05:40 ID:LAPXkxlg0
2009年楽天ベンチ
野村「おい嶋、ちょっと来い!アウトになったからよかったものの、今のリードやけどな…、あんなんやるのはアマチュア…」
古田「オッケーイ嶋、オオオオッケーイ!アウトだからオッケー!」
656名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:46:29 ID:MIeVPhtEO
なんだか楽天がヤクルト化されるみたいだな
657名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:47:29 ID:EjmkMVGR0
・名前だけで紙面を飾れるようなタレントタイプで年俸の安くて済む活きのいい若手監督
・フロント批判をしない、言うことを良く聞く操り人形
・ガチのチーム強化は総年俸額の暴騰に繋がるので却下

さて誰になりますかね?
658名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:49:18 ID:S4XtsvV40
なんで古田と池山が仲悪いことになってんだよw
40年会とかあったら普通にくっちゃべってるし
むしろ広沢の顔色読んで古田から離れた現役時代じゃないんだから
普通の同級元チームメイトだよ。
広沢ほど、俺の顔を立てろ的主張が元からねーもん池山。
659名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 09:58:42 ID:1wFR3y+f0
>>657
2番目の条件にあてはまるかどうかわからないけど、
荒木大輔、新庄、若手とは言えないけど金村wwとか?
660名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:04:48 ID:ZSHAVcTH0
>>655ワロタw
661名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:07:42 ID:4R9qRrLW0
新庄なら弱くても楽しそうでいいね
話題性も十分だしノムさんとも仲良くて物怖じせずにちゃんとモノが言える数少ない人材
ノムさんの跡を継ぐのが長嶋カンピュータ的な人物というのも面白いw
662名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:08:26 ID:eaWH2G5BO
今のコーチの中からいい人を養成したら良いのに
外から連れてきてもダメかもしれん

選手は補強した方が良いと思うよ
663名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:23:17 ID:ZJ/1yH7g0
>>655
西武の渡辺、デーブ大久保みていると、その方が成功しそうな気がするな
投手が四球出したらベンチばかり気にして良い投球できなくなるより
「次ぎアウト取ればいいんだ」くらい前向きに指導して欲しいもんだ
664名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:24:57 ID:Sa9lsYJb0
正直古田監督には期待してたけど、ガッカリな結果だったからな
ありゃどっかでもまれたほうがいいわ
665名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:36:23 ID:cJTyaDMT0
これは変な話だよ。次期監督扱いの人間なんて置いたら選手は来期以降使って
貰えるようにそいつの方向いて仕事するようになっちゃう。チームとしての
まとまりもへったくれもないよ。
666名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:39:03 ID:j+sP/uJO0
>>654
野球は打つだけで勝てると思ってるんだ・・
あの阪神もJFKがおかしくなってきたら、最近勝ってるか?

去年のヤクルトは中継ぎも、セットアッパーも 勿論抑えも、誰も名前が出てこない。
一昨年、古田繋がりで入ってきた格安ロートル、高津、木田二人で7,8千万でやりくりして、3位だった。

それが去年は機能しなくなり、高津など殆ど2軍生活。
よく言われる「高津劇場」 実は多くは若松時代の状況と錯覚起こしてる。
古田はダメと思ったら「2軍に下げてる。要するにストッパー不在であった。

(指摘のように)打撃は良かったから点は良く取ったよ。去年も前年も・・
ただ、若手育成中(飯原、浩康など)だから、その致命的エラーと中継ぎ以降の弱体で殆どが逆転負けのイメージだ。

ま、負けは負けだが、、 後半のPの弱さを思えば、リスクを伴うスモール野球をやっても意味ないしな。

誰かさんと違って、ゴチャゴチャどころか 一言の言い訳もせずに身を引いたんだから
せめて 理解している者が言わなければ、
物の見方も 角度が変われば違うと言う事をな。
667名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:46:12 ID:vZQ3SmVX0
どうせ最下位なら人呼べる監督の方がいいだろ
信者にいわせれば6位でも野村は良くやってるそうだけどさw
順位だけなら素人でも残せる成績だけど
668名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:48:02 ID:pcMrEzz8O
西武は若い監督を起用すると、年寄りをヘッドにつける。
伊東に土井、ナベーキューに黒江。
若殿と爺の関係だな。
土井は名球会に入っているが、違法賭博で逮捕されたことがある。
球界追放になりかけた。
しかし、西武に呼び戻されて、意気に感じた。
西武は放出した選手をよく呼び戻す。
ナベキューやデーブもそうだ。
黒田(新山千春の旦那)や谷中もそう。
鈴木哲は広島に出され、また西武へ。
スカウトを経て、今はフロントの一員だ。
669名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:54:41 ID:JbpFTxsi0
古田さん来てくれないかなぁ。
帰りたくなったらフォレスト号ですぐ京都・大阪だし、
食い物は基本的にみなしょっぱいけど、
この頃はコンビニでお金も下ろせるようになったし、
テレビ局もちょっと足りない位だし、いいとこだよ宮城。
670名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:59:48 ID:NhyaKxLY0
新庄が監督になったらシーズン途中でも心変わりして
「もうや〜めた」って投げ出しそう。
671名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:12:20 ID:4zvNH/ZX0
今ドジャースの斎藤にやって欲しいな
といっても、ケガなおったし来年も現役か
672名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:17:07 ID:Wj0koZGu0
古田が楽天に入ったら、古田党ってコテも楽天ヲタになるのか
673名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:20:55 ID:c7feFU7a0
サプライズってことで後継者に関根とかどう?
674名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:23:23 ID:Sb33pgW60
>>673
元日ハムの関根とは面白いところを突くね
675名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:25:14 ID:Iv5oywTS0
ほとんど知らんけど創設から現在までの楽天の印象
他のチームじゃ殆ど使って貰えない2軍選手の集まりとしか思えない
マー君はまだまだ伸び代があると思うのでこれからがんばれ

何かの番組で野村が言ってたんだけど選手の意識がダメらしい
プロなら自分で考え試行錯誤しながらモノにしなきゃならんのに
すぐ他人を頼って楽しようとするので意識改革からしないとダメだなあとぼやいてた
あと野球を知らなさ過ぎるとも言ってたw
676名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:59:02 ID:Oep9w66W0
古田はどうなんだろうか。
ヤクルトでのド下手采配見た人なら、監督としては薦めないだろうけど。
7回2点ビハインドノーアウトランナー無しで代打の切り札出すとか、
継投もチグハグ。中継ぎが足りないのに捕手4人も登録するとか、意味不
明な采配だったぞ。
戦力以前の問題が多かった。


677名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:05:28 ID:k1SwW9xtO
>>669
行きたくねーwww
678名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:06:22 ID:sOgbmmoR0
池山で良いじゃん意外と多くてワラタ
俺も監督池山で良いと思うんだけど

そしてバッテリーコーチにノムさんでどうだろう
679名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:12:50 ID:3TbWnXSpO
だれかを忘れてる気がするんだよなあ
680名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:13:22 ID:HZCnSd9q0
ホセって17歳だったのかwまだ10年は成長するな

池山や松井2軍監督じゃだめなのか?
そこまでして、低コストでいい人材なんか入るか
だから、楽天社員にも低待遇貫いてるんだろw
ソフバンも社員待遇はいいとはいえないけど、野球に関してなら
複数年は王の間はほとんど認めないだろうけど、給料自体は悪くないしチームも強いもんな
野村と2年契約で2年間で後任も育てろってならわかるけど、1年じゃ優勝争いしながら育てるの無理だろ
よほど吸収力あって、野村慕ってるのじゃないと
681名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:17:54 ID:a9J48/hYO
>>675
お前みたいなのが一番うざいな
682名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:21:03 ID:xd4M2WHO0
ヘボ采配、お友達内閣の人望障害者wのターフル呼ぶとか、
楽天フロントは知的障害者の集まりか?w
683名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:24:05 ID:sJt9kiXd0
野村監督がいなくなったら楽天なんてニュースにならなくなるのに
684名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:27:30 ID:MfJ++gGEO
もうキンデラン監督でいいんじゃね?
685名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:28:16 ID:cutYviwy0
おいおい、ノムじゃなくなったら楽天のメディア取り上げなんて東北以外じゃなくなるぞw
686名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:39:14 ID:2RddtD/qO
カツノリ監督の誕生フラグ立ったな
名選手名監督に非ずと言うから、大成する可能性も2%ぐらいあるぞ
687名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:41:39 ID:P+O7HQxvO
ノム、古田、飯田、池山、関川、伊藤智で
688名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:41:43 ID:FsaXcj1aO
>>686
選手にあれだけなめられたら話しにならんだろw
689名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:51:13 ID:rhPtbkuQ0
>>494
「ワシが育てた」の元祖は野村、真似したのが星野。

素人にはそれがわからんのですよ。
690名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:04:43 ID:/8PM4cTf0
ノムは「ワシ」なんていわねえじゃねえか
「ぼく」が多い
691名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:08:56 ID:j+sP/uJO0
>>682
お前ヤクルトのこと、過去も現在も含めて何にも知らないだろう。
興味も無かったという事だよな。

アンチがでっち上げた、叩きのための叩きを鵜呑みにしてる所をみると。

お友達内閣って何? 星野と間違えるなや。

古田政権のコーチ陣は、ソックリそのまま 若松のを引き継いだんだぞ!
前任の若松と7年も一緒にやってた八重樫とか・・
これがなんで古田のお友達内閣なのか説明してくれる?

オレが知ってるのは、組閣に際して、古田が唯一希望した人間も、数を増やせないと言う理由でフロントに拒否されたと言う事だけだが。

それから、野球は投手って言うが、そんなの関係なく毎年好成績で重箱のスミをつついても何一つアラが出ない名監督がいたら教えて欲しいよ。
ノムさんもさぞかし、勝ちまくってるんだろうな。ヤクルトを出てからほぼ毎年優勝だもんな。
だから名将なんだろ?
一度最下位になった古田なんぞはカスって訳か・・・(笑)




692名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:09:57 ID:QaHG6y3UO
野茂はどうですか、皆さん?
693名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:10:23 ID:xv3Jx6Rx0
投手出身監督はバクチ
694名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:13:39 ID:9yhaPvELO
>>693

常勝チームでもないし、博打打っても問題なかろう
695名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:14:44 ID:cF6lKTZkO
一茂 カツノリ フクシで
696名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:17:51 ID:WYGGvaDu0
>>692
野茂はゆくゆくはWBCの監督に育成するつもりで、
今回はボビーバレンタイン監督の下で
WBCのヘッドコーチで指揮をとります。
日本球界に近い吉井が投手コーチがいいな。
MLB組や米国での知名度は野茂の意向ばっちしだぜ!
697名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:23:42 ID:U4wbV1giO
心情的には田尾
地元的には大魔人
698名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:28:17 ID:yY1yTstrO
監督:野村
ヘッド:達川
打撃:田淵
外守:田尾
バッテリー:古田

野村「監督として再生できるかの一年。頭痛いわ。」
699名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:31:25 ID:pCFWSIDi0
ノムさん続投か、何となく辞めちゃうのかと思ってたからうれしい。
何にしてもホントにいい意味での野球馬鹿だね。
星野さんは、やきゅうバカだけど。
700名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:32:28 ID:noM3Hib+0
1年後にまたシダックスに戻ればいいじゃん
701名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:35:33 ID:oWNFBxh30
シダックスの野球部は廃部になったんじゃなかったっけ?
702名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:37:12 ID:noM3Hib+0
>>701
そうなのかw
703名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:37:39 ID:74hAgpeB0
>>696
野茂なんて指導者に全く向いてないだろうに
704名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:38:35 ID:dWgeqdBC0
>>703
落合だってそう言われていたではないか
705名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:44:41 ID:74hAgpeB0
>>704
野茂と落合一緒にすんなよ
706名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:53:21 ID:TjLen6nF0
監督経験があり
明るくて人望がありチームをまとめられて
フロントともうまくやれて
点が取れる打順を組む事ができ
継投に自信があって揺るがない
といえば一人しかいないな

                 
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
707名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 14:55:15 ID:zCbcWa2I0
>706
大矢
708名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:05:01 ID:tF5NAc+H0
球団「ノムさん、後継監督を育ててほしい」
ノム「もう、育てとる。わからんか?」
球団「ああ、池山くんね」
ノム「ちがうちがう」
球団「誰?」
ノム「カツノリにきまっとるやないか」
球団「・・・・・・却下」
709名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:05:40 ID:QaHG6y3UO
>>706

わかった!

堀内だ!
710名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:07:02 ID:QaHG6y3UO
もう、星野だが、ワシが育てたでいいじゃん
711名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:07:18 ID:BUeiBI59O
古田は年賀状やお歳暮も送ってこない
薄情なやつよのぅ

ってノムさんが言ってるって聞いたが
712名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:10:07 ID:CkxWJOPCO
>>706
もう一度、横浜で伝説をつくってください
713名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:17:07 ID:C4sw0H8F0
監督:落合(秋田)
ヘッドコーチ:中畑(福島)
投手コーチ:山田(秋田)
打撃&バッテリーコーチ:八重樫(宮城)
714名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:22:06 ID:eBUv6M+60
投手コーチには現在ボストンレッドソックスに臨時コーチとして参加している
デニー氏を呼んででアメリカ野球も取り入れます
                 
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
715名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:23:25 ID:D6Vu3zd1O
>>698
キャッチャー多いな
716名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:52:51 ID:e48qHfew0
こんな糞チームの監督は星野にやらせろよ
717名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:54:35 ID:N8yKl2nC0
暗黒すぎて太陽光が届かず菌類しか繁殖しない
718名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:02:57 ID:KQ3efBfJ0
今時やきうってw
ダッセw
719名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:03:47 ID:Wr2W6EHh0
>>711
そのわりには
古田ってテレビ出てるよね
720名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:04:10 ID:Bd5Al2dBO
721名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:07:48 ID:gKA3wfcW0
古田にとっては願ってもない話だと思うがな。
ノムの下でコーチとして監督術を学ぶってのは。
でも今更、ノムにグチグチ言われたくはないかな。
722名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:11:34 ID:Wr2W6EHh0
古田が野村の下で
やるとは思えない
非現実的すぎる
723名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:13:39 ID:eBUv6M+60
>>711
確かに年賀状は出さないらしいが
挨拶はちゃんとしてる
そもそもノムさんはツンデレだから
言葉そのままに取ることはできないから難しい
724名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:18:40 ID:gKA3wfcW0
>>722
ま、そりゃそうなんだろうけどね。
あの仲が良さそうで悪そうで、お互いに評価しあっている
師弟関係をまた見たいなぁと思ったりするわけですよ。

>>723
古田が監督退任を発表する前に、ノムに連絡してきた
ってノムがフジのニュース番組で言ってた。
退任時のコメントも温かかったからね。
あの二人は大の仲良しとは言わないけど、元師弟として
の関係は維持していると思うが。
725名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:27:35 ID:VjDI04yf0
こんなある意味ヤクザなやり方な球団に
古田が来ると思うのか?夢見すぎ

せいぜい元広島OBが良い所
でその挙句選手はその後継者候補のコーチに
目が向いて来期はぶっちぎりの最下位
726名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:46:48 ID:VR1aVSj+0
「持ってきたケーキが小さい、古田はケチ」って散々テレビで悪態ついた人の元で
なんで古田がもう一度嫌な思いしなきゃならないんだw
727名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 17:11:19 ID:ZNprBF5V0
古田とか星野って、共通したとこがあると思う。
どうしても自分を主人公にしたがる悪い癖。
この二人がその悪癖を捨てたら、ワンステップ上の
監督になれると思う。
728名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 17:18:20 ID:gKA3wfcW0
>>727
古田は「全ての責任は自分にある」と言って、監督を辞めたよ。
ありとあらゆる言い訳をして「自分のせいじゃない」と言い続ける
Hさんとは一緒にしないで欲しいな。
729名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 17:26:18 ID:ZNprBF5V0
「すべては自分の責任」といって辞める姿に、古田がヒロイズム
に酔っているように見えるんだな。そういう「自分をかっこよく
みせたい」っていう自我みたいな根性がなくなると偉大な監督に
なれるという意味で書いた。古田には大成してほしいからあえて。
730名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 17:35:47 ID:VR1aVSj+0
和田豊を2軍落ちさせ、カツノリを1軍へ、当然大阪の五月蝿いマスコミが
ノムさんを囲んで取材を始める「何故ですか?」の質問に「だって、親子だ
も〜ん」答えたノムさん萌え
731名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 17:47:38 ID:vZQ3SmVX0
身内人事でさらにに開き直りか
心底屑だな
732名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 17:54:26 ID:+F70HOjR0
>>729
まあわかるけど、ただあれ現役引退会見でもあったんだぜ。
本来だったら退路は自分で決めて暖かく送られるくらいの功績はヤクルトで残したのにさ。
監督業やることは最後まで渋ってたのに現役に拘る古田に押し付けたのはフロントだし。
733名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 17:56:07 ID:gKA3wfcW0
>>731
どう考えてもジョークなのにマジレス・・・
734名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:06:46 ID:VXAd28+x0
今日の東スポの見出し
終面
鉄人伝説終焉か
小橋 きょう緊急手術!!右腕麻痺

違う。本題はこっちだ
野球
ノムさん 「荒木助監督」に難色

大ちゃん再び?
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/
735名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:59:04 ID:JbpFTxsi0
>>713
落合と中畑は東北出身という過去はすでに消し去ってる。
山田監督は見てみたいけどなぁ。

誰にしろ、最低5年くらいはさせてみろと。
736名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:04:58 ID:zanv6ETX0
>>729
なんか難癖つけたいだけって感じなんだが。
そんなに潔い去り際じゃなかっただろ。
すげー悔しそうで、後味悪かった。
格好良く見せたいんなら、未練がましい顔は見せないんじゃない。
737名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:06:35 ID:8OLLCTH+0
栗山ってギャグかよ
738名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:08:26 ID:UyI9ho6zO
>>1
たかが野球ごときに入閣なんて言葉を使うな
739名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:10:18 ID:jANRZ5Cy0
山田に名古屋は気の毒だったかもな。

星野みたいにパフォーマンスじゃなくて実力の人だからなあ。
740名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:10:36 ID:dgKt1w9p0
>>736
でも「まず各球団トップは自分に謝ってほしかった、王監督みたいに。」とか言う
燃える男さんよりはいいんじゃないか?
741名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:28:33 ID:KAzfe1qH0
>>733
身内人事はジョークでもなんでもないけどな
しかも一茂は批判してたくせに

他人に厳しく自分に甘い最低の人間
742名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:52:31 ID:zanv6ETX0
>>740
「人目気にしてかっこつけてる感じはしなかった」ってことが言いたかったんだ。
言い訳せずにスパッと辞めたのは良いと思う。
ただ選手に専念してたらもう少し活躍できたかも、と残念な気持ちにさせられる去り際だった。
743名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 21:59:37 ID:SROKDK6z0
>>741
目先の事しか目がいかないんだな可哀想な奴
744名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:07:23 ID:j+sP/uJO0
>>742
そうだよな!
PMになってからは、マッサージ室にもあまり行かなかったそうだ。
同じ部屋に「監督」がいた選手も言いたい事も言えず、息抜きが出来ないだろうからって。
選手としての練習も、専門的には判らんが、要するに、選手の邪魔にならないように空いてるとこを空いてる時間にやってたって・・

やはり、せめて30代半ばのバリバリの時ならまだしも、40になってからのプレーイングマネージャーってムリが有ったよな。
どうしてもと言われれば、断れない古田の性格が禍した
でなければ、あの古田が晩節を汚す事などありえなかったのに・・

球団もムリじいした割には
勝たせようって気がまるでなかった。
古田の申し出は全て却下。 何だったんだろうな アレは!

745名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:07:51 ID:plnzNZR00
息子を監督にと夢見てた時代もありました。

あと15年あればなんとかなんて夢見てた時代もありました。
746名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:08:34 ID:VSVqvtFs0
今更古田がノムの下でなんか働けんだろw
栗山なんて論外
747名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:09:23 ID:rk++ublXO
松本
748名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:52:36 ID:u85PCV1G0
両リーグの最下位チーム監督が留任ですかあ
749名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:54:46 ID:KAzfe1qH0
>>743
意味不明すぎて野村擁護にすらなってねえよ
大体批判する人間の人格を批判って、擁護しようが無いときの最終手段だけどなw

わかってんだろ
人間野村克也はクズってことが
750名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 23:02:33 ID:SROKDK6z0
>>749
野村庇護?
お前批判だよ馬鹿w
751名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 23:31:51 ID:l9caHjEo0
ID:KAzfe1qH0
アフォすぐるw
752名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 01:24:37 ID:Fu9xBe+y0
野村がクズということを否定できない信者にありがちな行動だね
アンチに対する人格批判とは

まあ6年で5回最下位監督なんて人間以上にまず監督として最低だけどさ
10年以上前の日本一だけが心のよりどころw
753名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 01:31:13 ID:r7bhmVe70
古田とノムの話まったりしてたのに
アンチってタイトルとはずれてること言い始めてなんでもつまんないスレにしちゃうのな
そりゃ人格攻撃する奴もいるだろうよ
頭悪そうだし日本語通じなそうだもの、底辺
754名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 01:43:58 ID:Fu9xBe+y0
と、自分に都合悪いことは
すべて相手のせいにすることしかできないのでした

どっちが頭悪いんだよ 底辺w
755名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 07:16:47 ID:tLD/P8t8O
06年のファン感謝デーで、野村は「来年3位以内に入れなかったら退任する」と公約。
結果は周知の通り。
野村にとって、公約は破るためにあるのか。
756名無しさん@恐縮です :2008/09/10(水) 08:44:03 ID:PyqPyYab0
二枚舌でダブルスタンダードの爺さんだからな
この爺さんの言う事は全く信用できない
757名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 10:34:18 ID:hyttzEav0
もし来年別の監督で楽天がCS進出したら
信者が「ノムさんの遺産のおかげ」とか言うのが目に見えてるな

野村続投で最下位だったら「フロントが悪い」一点張りだろうし
758名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 16:38:49 ID:MEFLGAZm0
まぁ70才こえて、最下位でも続投要請。
球団幹部はどうい思考なのか?
@自身の球団の順位をよく理解していない。
A野村監督がヤクルト時代優勝したことで時計の針が止まっている。
B宣伝力を考えると費用対効果で価値がまだある。
Cチームの力は球団が想定している以上に力が付いていると認めている。
D他をあたりたいが、適任がいない。田尾で懲りたのでネームだけでは選ばない。

個人的だがBとCで、あとDが若干という感じだろう。
759名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 16:40:49 ID:HRFP81U+0
>>758みたいな奴って表面上な結果しか知らないのだろうな
試合なんか一回も見たことなさそうだし
760名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 17:10:52 ID:ZDQwdjcs0
なか悪いじゃんw
761名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 17:16:32 ID:KBbldBsP0
みなさん、ノムはともかくサッチーはごめん、てのが本音でしょう。

死んだふりくらいしてくれてもバチは当たらんのだが。
762名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 17:17:10 ID:M2tU+Rl5O
楽天に限らず、アンチってどこにでも湧いてるよな。
ファンを上回る情報量な何なんだ?
実はたたいてるチームが好きなんじゃね?といつも思ってしまう。
マジうぜえから、自分の応援してるチームだけで収まっててくれ。

ヘタに叩いて、自分の応援するチームに迷惑かけるなよ。
763名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 17:47:32 ID:/2V1CUSp0
もう今更ノムの愚痴なんて聞いてられんだろ
何で年賀状出さないんだ、今のお前があるのは俺のおかげとか延々と聞かされるんだろな
764名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 17:50:53 ID:OFfln4tB0
>>755
「他人に厳しく自分(身内)に甘い」がデフォだから
765名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 18:08:32 ID:JdWsiLDa0
楽天に限らず、監督にしてもコーチにしてもさ、育成するなら適正をみて選んだら?
たいてい現役時代に成績の良かった奴がコーチになったりするけど、
成績がたいしたことなくても、考え方が優れている人、教え方がうまい人がいると思うんだよね。
766名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 18:15:05 ID:IOLC88uF0
>>723
古田は若松には毎年年賀状も出すし、お歳暮も毎年贈ってる
はっきりいって若松は慕ってるが野村は嫌いなんだよ
ノウハウを仕込んでもらったのは事実だがそれと好感度は別の話
というか、汚れ仕事させられたからね
サ○ン盗みとか ID野球の本質ってそれだし
門田が以前はっきりいってた
表向き、挨拶を交わすのは最低限のマナーだし、それが出来なければ
この業界で生きていけないよ。
これは他の世界でも同じ。
767名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 18:15:13 ID:hyttzEav0
野村って他球団の選手に自分がやじられると「常識がない」とか言って怒るくせに
自分では悪口言いまくりだからな 悪口いえるのが自分の特権とでも勘違いしてんじゃねえの?
768名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 18:18:34 ID:y98ZAjd90
>>767

野球界は年功序列だからじゃね?
ノムより年下ばっかだろ

プロ入りは後でも年上なら敬語
これプロ野球の常識な
769名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 18:22:56 ID:tGdnoCIv0
>>734
荒木に難色を示す気持ちはわかるよ‥
770名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 18:24:25 ID:5uA7YxY9O
>>766
門田って w
771名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 18:37:14 ID:7zP0NxCw0
■「(野村)監督さんに打席に立ったとき尻に忍ばせた受信機で外野席から
  覗いて盗んだ球種を教えてもらい打つように命令されたが
 “そんなことをしたら良い打者になれない”と断ったら、もの凄い形
  相で睨まれた。しかし打者としてはそれでよかったと思う。球種を
  教えてもらい打っていた選手は皆、大成しなかった。」 (門田博光)

■「日本のプロ野球で一番酷い人格なのはダントツで野村克也」(有本義明)

■「ID野球いうても要するにセコセコ野球やないか。」 (青田昇)

■「野村はまったく教える能力がありませんから」  (広岡達朗)

■「野村のID野球とやらは育成というものを完全に怠っている手抜き野球、
  所詮中身の抜けているキセル指導にすぎない」(広岡達朗)

■「(西武から来た杉山を即先発させたことに対し) これは監督
  (野村)のマスコミに対する受け狙いですよw」 (広岡達朗)

■「川尻は本来は凄いピッチャー。(敗戦処理で)使う人(野村)が
 馬鹿じゃなければ本当は凄いピッチャー」 (広岡達朗)

■「井川は指導者がまともであれば連続20勝ぐらいできる素材。
  今でも全然ダメ。 教える人(野村)がバカだから駄目。」(広岡達朗)

■「古田は馬鹿じゃない。あの子はまとも。それより前の
  キャッチャーのイメージを悪くしていた2人(野村、森)の
  ような馬鹿ではない。」(広岡達朗)
772名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 18:38:03 ID:7zP0NxCw0
■「日本の野球を駄目にしたのは他球団から選手を引っ張ってきて
 スタメンに貼り付けている巨人と野村のID野球。」
  (広岡達朗)

■「野村はいい加減白旗をあげたらどうだ」 (広岡達朗)

■「悲しいかな、昔は野球に対し情熱のある人だったが今は一言目
  には金金言う人になってしまった。」 (江夏豊)

■「宮本は馬力があって良い打者になる素質があるのに前の監督
 さん(野村)に しょっちゅう変なカウントでエンドランかけられてとん
 でもないボールを振らされまともに打たせて貰えなかった 。
  打者として伸び悩んでしまった」 (中西太)
773名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 18:51:14 ID:ZlZWfQ940
広岡ばっかw
そんな言葉いちいち拾ってたら、どんな人物だって貶せるよ

長年やってりゃソリの合わない人くらいいるだろうし、
そもそも万人受けする性格じゃないのは誰でもわかるだろ
774名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 18:53:47 ID:p6xxmMt9O
>>765
現役時代たいしたことない成績=カツノリ、山田バッテリー両コーチのことですか
野村監督がコーチの意見をかなり取り入れるようになった今年は悲惨です
775名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 19:14:51 ID:hyttzEav0
>>768
年功序列と、「俺は悪口を言うが野次は許せん」というのは全然別の次元の話なんだけどね
まあ野村の人間性の卑劣さが見て取れるな
776名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 19:37:38 ID:MEFLGAZm0
>>772
中西の宮本評は意外だな。
しかし、繋ぐ野球ができたので、本来の守備力と合わせてレギュラーに定着したと
言えるんじゃないのかな。
777名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 20:01:24 ID:yBED1m010
野村沙知代で決定。
778名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 20:10:22 ID:+KA2owSV0
楽天1軍首脳陣の指導歴

野村 監督歴23年(楽天3年目)

西  コーチ歴8年
橋上 コーチ歴4年
山田 コーチ歴3年
紀藤 コーチ歴3年
杉山 コーチ歴3年
池山 コーチ歴3年
克則 コーチ歴2年
佐竹 コーチ歴2年
関川 コーチ歴1年
779名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 22:09:37 ID:5eyFv/dw0
>>771>>772
広岡祭りじゃんwww
嫌いだということはわかるよw
780名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 22:52:05 ID:v6Ma7Hky0
カツノリでいいよ。
野村監督に一番野球を教わってるのは間違いなくカツノリでしょ、親子なんだから。

カツノリは選手としては野村監督の教えを実践する能力がなかったけど、監督として選手に教えることはできるんじゃないか。
781名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 05:08:43 ID:nSS3vSVWO
古田の下でヘッドコーチやりたいって言ってなかったか
782名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 05:17:12 ID:hfxkMJ6EO
星野でいいよ
奴にやらせたら、パ・リーグで6位にはなれるだろう。
783名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 05:30:10 ID:g0C+OHXIO
田尾でいいじゃん
784名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 05:36:53 ID:nC20hJx8O
江原が仰木監督の霊を降臨させて指揮とればいい
785名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 05:49:08 ID:zgjVEkxc0
田尾はやらんでしょ
行列かなんかに出演した時、楽天にブチ切れてたし
786名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 06:11:53 ID:RJpdELX70
>>770
門田と野村は仲が悪いので有名だよ。
野村の著書の中でも江本、江夏、門田の三人を三悪と呼んで、こいつらは指導者には絶対向かんと言い切っている。
以前、門田が野村のサイン盗みの手法をテレビで公開して野村が激怒。
俺が生きている間はお前は絶対コーチにも監督にもなれんぞと言ったという話。
テレビの中で、野村はまったく教える能力がありませんからサイン盗みして
球種を教えるだけと言い切っていた。
自分は全てそれを断ったのが生涯唯一の自慢と語っている。
その事で双方ベンチで睨み合ってたらしい。
サイン盗みをして球種を教えてもらい打っていれば. 野村の成績なんて軽く毎年上回っていただろうね。
でもそれをやったら自分の野球人生を否定することになるからやろうとは一度も思わなかったとも。
787名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 06:17:04 ID:Dl3MTp490
野村の身近にいた野球関係者はほぼ全員野村を嫌いになる
慕うのは野村の本性知らないノータリンのファンだけ
788名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 06:34:21 ID:Jjyqq+dB0
野村が気になってしょうがないやつ↑
789名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 06:48:19 ID:MF4ucVie0
野村アンチは見えない敵と今日も戦う
790名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 07:01:42 ID:tanMntDu0
野村監督のもとで1年間、次期監督として養成されることとなりました西本幸雄です
791名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 07:03:36 ID:yKaJDfIu0
桑田に期待
792名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 07:09:40 ID:vnWGagYqO
江本だな
793名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 07:11:23 ID:Dl3MTp490
鶴岡からも門田からも江夏からも古田からも嫌われて・・・
長嶋にも蛇蝎のように嫌われていた
矢野も野村時代はノイローゼになってたし
一緒にいる時間が長いほど嫌われていくタイプ
794名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 09:06:29 ID:LH+39VjZO
>>793
誰だって合わない人間はいるだろ
そこに挙がってる人間を嫌いな奴だって当然いる
795名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 09:30:18 ID:rB/F2QjG0
>>793
ミスターは人格者だから別に野村は嫌ってない
ひがみ根性丸出しの人間性の醜い野村が嫌ってるだけ
796名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 10:34:30 ID:hfxkMJ6E0
>>795
ノムさんの野球生活の全てが、ひがみと妬みに支えられた?ものだといっても過言ではない。

人気者に対する嫉み
大卒者に対する学歴コンプレックス
強い球団に対する嫉妬心。

古田もTVで云ってたのを聞いたことがある。

(野球人としては)尊敬してます。
ああ云う人になりたいとは思いませんが・・

必ずと言っていいほどTVなどでは、「野村監督」について聞かれる古田だが・・
ここまで云ったのには少し驚いたものだ。

大抵は「感謝してます。野球の事、一から仕込まれましたから。半端じゃなくきつかったですが・・」
程度が多かったんだけど。
797名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:56:36 ID:3itLGZAY0
そんな性格でありながら、監督として重宝され続けている事実
つまり、こと野球に関してだけは認めざるを得ない見識を持っているという事か

これで人格者なら長嶋にも負けないカリスマだったかもしれないが、
この性格だからこその成功であり、野球観、、、、、皮肉なもんだなぁ
798名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 15:11:25 ID:qE7BbmRh0
現役時代、他の球団の捕手と「捕手同盟」結んで球種教えあってヒット打ってたんだってなw
799名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 15:12:37 ID:nbhmxoEeO
長嶋が人格者ってw
あほかww
800名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 15:17:25 ID:acSUIArD0
>>771-772
広岡がどれだけ醜い人間かが良くわかったwwww
801名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 15:19:38 ID:nBAVGSLWO
サッチー入閣
802名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 15:22:42 ID:hZA3Fn34O
新庄に監督やらせてみようなんだぜ!?
どうせ最下位なんだし人気取りと売名ともしかしたらの宝くじで
実験してみれ
803名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 15:28:25 ID:s8e9uBGIO
去年の今頃
野村自身が同じ事言ってる

ヒルマンの後継者についてだが
804名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 15:37:28 ID:P1Wct3y+0
古田は野村の下でやるのはもうご免だろうな。

目指す野球も落合中日+アルファみたいな野球とか言ってた記憶がある
805名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 16:02:32 ID:Akui3jxy0
なんで古田みたいな「監督無能」をこれでもかというくらい晒し済みの奴を
わざわざ連れてくるんだ?楽天は

806名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 16:23:06 ID:vitChe/Z0
ただ、ヘッドを核にすれば、監督は決断力さえあれば、チームは機能する。
西武もそうだし、星野のときの島野みたいに。
むしろ、広告塔としての華と無形のコンプレックス解消の問題だろうな。
野村であれば試合前に相手チームの監督や主力が向こうから挨拶詣でにくるし
選手のコンプレックス解消には少なからず繋がっただろうと思う。
まぁ翌年の監督就任が前提じゃないとそれなりの人は呼べないということだろ。
807名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 16:43:52 ID:rB/F2QjG0
>>799
野村と比較すれば誰でも人格者だろw
野村以下の最低人間なんかいないんだし
808名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 17:50:36 ID:FADirNqlO
野村の考えを叩き込んだのが後任になって現状とどう変わるんでしょ

年俸だけ?
809名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 17:54:46 ID:vLM4br9z0
>>775

お前バカだろ

何処の他球団にノムより年上いるんだ?
ヤジってる奴=年下だろが
810名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 17:55:55 ID:eHJf4NvZ0
池山でいいじゃん
今いるんだし
811名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 17:58:20 ID:YV6uO6zE0
野村系のスレはアンチのID検索をするととても面白いよ
812名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 17:59:15 ID:sYPhyxkr0
ノムがカツノリを推薦してくるんじゃないの?
813名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:00:16 ID:sYPhyxkr0
>>5
それでいいな
814名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:05:56 ID:lzkn/bWxO
阪神から広澤強奪か
815名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:06:14 ID:Tf1jJy2BO

まぁ順位はともかく
ブラック球団の楽天に客が足運び地方マスコミ中央マスコミでも
楽天を取り上げてもらえるのは野村のおかげ

記事やニュースにしやすいしな。あいつの暴言


野村の首切って暗黒時代に突入したらええ
816名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 18:32:30 ID:rB/F2QjG0
>>809
「年上だから一方的に俺が野次るのはいい だが年したが野次るのは許せん」ってことか
本当最低だな 人間として
周りにそんなこと言ってる奴がいたら絶対縁切るわ
817名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 19:35:14 ID:Wo7gO/L80
>>816
巨人の伊原ともめた時そういう類のコメントしてたなぁ
ほんと器の小ささはどっかの闘将もどきとそっくりだよ
818名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 19:44:16 ID:Vi8FfLq2O
>>817
ごく当たり前のこと言ってるだけでは
819名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 19:56:58 ID:rB/F2QjG0
人格的に最低なやつならごく当たり前なのかもな
反論できない人間に言いたい放題いって、噛み付かれたら逆ギレ

こんなクズ実社会でも見たことねえよ
820名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 20:09:08 ID:Wo7gO/L80
>>819
ほ何とかせ何とかさんがそんな感じだったのが世間にばれたけどな
でも間違いなくこの糞爺も同じカテゴリーだ
821名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 21:27:23 ID:Gdz8DpqD0
>>787
池山や橋上が参謀にいてそんなこと書かれてもね
822名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 10:50:01 ID:Dr/Ene550
>>817>>819

はたから見てりゃお前等も一緒だけどな
823名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:00:05 ID:JOOulHQ5O
オリンピックの時、田中選手は野村にしっかり育てられているから
礼儀正しいとか、野村がきちんと教育しているとか何とかいわれていたけど
やっぱり叩かれるんだねぇ、この人は
824名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:03:30 ID:dUDiXgbyO
再来年もノムさんがいいな。
825名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:14:00 ID:D5sE7yTeO
>>819
いっぱい釣れてよかったですね
826名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:17:04 ID:2tofqHXTO
ノムさんヤメたら阪神ファンに戻るよ俺
827名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:26:34 ID:b3mNsBTN0
>>795
のむさんは、ミスターが大好きだと思うよ
ただ、ミスターの采配については、文句いっていたけど。
828名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 11:30:54 ID:oB7jaVzE0
ありえそうでありえないシリーズ

監督:野村 
コーチ:長島かずしげ
キャプテン:長島しげお
829名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:54:33 ID:cHSF5uiW0
>>817
門田にも俺に逆らうなら俺の成績追い抜いてからにしろ、それも
出来ないうちは逆らうことは許さんと言ったらしい。
830名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 14:57:16 ID:cHSF5uiW0
江本にも俺に意見があるなら名球会に入ってからにしろが口癖だったってさ。
831名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:00:51 ID:GwfD2o7n0
「ノムラバカ、ヤマザキバカ、ノムラバカバカ」言ったローズは神
832名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:04:01 ID:3Vg23Ih7O
古田は今の立場のほうが金になるんじゃねぇの?
833名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:15:47 ID:PORsO27vO
>>831
楽天のノーコン投手に試合の終盤にフォアを出されてたローズが
野村監督の指示だとかギャーギャー騒いだあの件はローズがバカなだけ



お前恥ずかしいな
834名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:17:59 ID:EBRor3De0
銭ゲバのび太だけはマジ勘弁
835名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:23:12 ID:FLgxzlmc0
>>833
字面がなんか間抜けでおもろいから言ってるだけなんじゃないか>>831は。。。
836名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 15:38:33 ID:5/8InvGxO
ノムデレを理解しないやつが多くて困るよ
837名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 21:54:32 ID:/Xx/uF340
>>816
野村はそれをある意味実践してるぞ。あれだけ広岡から罵倒されても無視しているからな
838名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:08:11 ID:jYYSA9JT0
>>823
野村とか駒大苫小牧とかの教育でなく、元からしっかりしてるんだろう。
結局、親と本人の資質だよ。
839名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:10:07 ID:73V1ZkJzO
古田はパリーグでは通用しない
840名無しさん@恐縮です:2008/09/12(金) 23:21:08 ID:K22OUv2yO
古田より案外カツノリのがやるかもしれない
841名無しさん@恐縮です
【第一条】
今後、所属する球団に関わらずカツノリだけは招聘する