【F1】L・ハミルトンに25秒のペナルティ F・マッサが優勝【第13戦ベルギーGP決勝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あじゃぱぁ〜φ ★
Hamilton penalised, Massa handed win
http://www.autosport.com/news/report.php/id/70401
Lewis Hamilton has lost his victory at the Belgian Grand Prix after he was given a penalty for cutting a chicane
when fighting with Kimi Raikkonen.

The stewards gave Hamilton a drive-through penalty after the race had ended, meaning 25 seconds were added to his time.

The win goes to Brazilian Felipe Massa, second in the race. The penalty has dropped Hamilton to third place in the race.

Revised race results and standings:
改定後順位
Pos Driver Team
1. Massa Ferrari
2. Heidfeld BMW Sauber
3. Hamilton McLaren-Mercedes
4. Alonso Renault
5. Vettel Toro Rosso-Ferrari
6. Kubica BMW Sauber
7. Bourdais Toro Rosso-Ferrari
8. Webber Red Bull-Renault

【F1】ベルギーGP 決勝結果(暫定)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220794929/l50
2名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:31:10 ID:1+47vhsh0
毎回こうだと面白いよね!
3名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:31:14 ID:73a2wZ910
   _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 トロロ!トロロ!
    ⊂彡
4名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:31:17 ID:Nkb93W4A0
4ならハミルトンを
5名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:32:36 ID:pgdtTbqa0
m9(^Д^)プギャー
6名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:32:50 ID:x84LIBMH0
確かにありゃフェアじゃないな

いっそのこと失格にしちまえ
7名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:33:14 ID:y7y4qdz00
ざまぁwwwwwwwwwww
まだまだ面白くなってきた

ハミチンばっか勝つとツマンネーからマッサがんばれ

でも次はイタリアで高速バトルだからフェラーリエンジンチーム断然有利だな
8名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:33:15 ID:GcEhsko20
ニックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
9名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:33:18 ID:v+/5x4Ds0
まさかのマッサ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:33:27 ID:73a2wZ910
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ クイック!
    しヽ   し′
    彡 >  彡)
      /  / /
     (_(__)

    ∧_∧
 ┌ー(  ゚∀゚)  ニック!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
11名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:33:46 ID:V6jhvs8P0
ちくしょおおおおおおおおおおおおおお
12名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:34:17 ID:vDopstcG0
チンコネン無茶しないであのまま地味に走り続けテレば・・・
13名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:34:21 ID:xsvHKt0b0
チラッ☆
14名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:34:21 ID:7O3JMHUh0
ライコネンのコントロール能力の低さが露呈しちゃったね
15名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:34:43 ID:4+ZchRMD0
糞ニガーざまぁああああああああああああああああああ
16名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:34:43 ID:o10MIhxZ0
自爆とはいえライコネンかわいそうだな
17名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:35:01 ID:yBTHlFlR0
まあ当然だな
18名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:35:25 ID:HwlJSVBh0
しかしマッサがチャンピオンになったらやだな
19名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:35:34 ID:Epph5wmB0
やっぱ裏でフェラーリ贔屓の力が働いてんだな
前戦のマッサは罰金で済んだのに
きたねえ
20名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:36:08 ID:+IQsrMe00
あれがフェラーリだったらお咎めなし
21名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:36:12 ID:RZlt72l60
ハミルトンどんだけ早漏なんだよ
明らかにハミルトンのほうが早いんだからちょっとぐらい我慢しろよ
あと3週もあったんだからさ
22名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:36:13 ID:FK0PktXvO
ライコネンは残念だったけど久々にオモローなレースでしたな。
23名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:36:16 ID:DnIPArTbO
ゴミルトン死ね
24名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:36:48 ID:jdW817BnO
ライコネンも同じ事してたからリタイアしてなかったら順位変動無かったかもな
25名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:37:32 ID:oBqotwrW0
ニックおいしいなw
26名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:37:32 ID:CYBdqvf50
馬鹿があんなことしなければ、ライコネンはクラッシュしないでよかったのに。
軽すぎる処分だな。
27名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:37:50 ID:E8z1mYT1O
ライコネン優勝コネ━━(゚д゚;)━━!!
28名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:38:04 ID:AsJmxT550
アロンソ調子悪そうだね
29名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:38:07 ID:LHiS0jo8O

このフェラーリひいきの裁定はマジで見苦しいな

ハミルトンがかわいそうすぎる
30名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:38:16 ID:zqhmGv/U0
ざまあwww
31名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:38:19 ID:rrN90Bce0
マッサの優勝?
まっさかー
32名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:38:20 ID:ZdoqScMz0
>>7
そう言われてたのに去年マクラーレンにちぎられたじゃん・・・
ライコネンは1ストップ敢行したのにハミルトンにオーバーテイクされて。
33名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:38:31 ID:haeOvCrp0
正義は勝つ
34名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:38:53 ID:2i9QoJb/0
>>26
ヤツはヤツでどー見ても自爆どす
35名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:38:59 ID:Cs7PhWtd0
両方なんやネン
36名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:39:35 ID:sF12T5kI0
>>29
今回ハミルトンがやった行為のほうが見苦しいわ
37名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:39:43 ID:zrPZOLu20
まったく汚ねえなあこの黒人ww
まあライコネンはまだしんでなかったの確認できたしもういいよwww
38名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:39:59 ID:vDopstcG0
最近、マッサがアイスマン化してきてるなw
なぜか沈着冷静に物事をみている。
39名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:40:42 ID:U6QYpLxA0
ショートカットで抜いちまったら、まず先譲ってそのあと何秒間は抜き返せないって明確なルール作ればいいのに
ハミルトンかわいそす
40名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:41:01 ID:0ZzmLmtdO
クロンボの擁護してる奴?
馬鹿??
あれがフェアにみえる???

理解不能ならいってよし!!
41名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:41:07 ID:BmoxApgbO
>>28
今のルノーのマシンのポテンシャル以上の働きはしていると思うけど。
42名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:41:11 ID:9A7QcuR2O
にっくの来期のシートは確実かな?
43名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:41:14 ID:y0StHwS10
テレメトリー見て判断したのかな。
44名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:42:32 ID:mMLBPYn00
黒人差別
45名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:43:03 ID:5b2o+hm6O
禿ルトンくんはやることがえげつないねえ
46名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:43:47 ID:fCbMfUc/O
ゲームではよくやるテクニック。
ハミはシュミレーター育ちだからゲーム脳なんだろう
47名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:43:53 ID:BmoxApgbO
サッカーとか野球の黒人とかは応援できるけどこのハミチンクロンボはなぜか無理だわwww
48名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:43:57 ID:l8/C6MI80
マッサが心ここにあらずな感じでマイクをいじってたのはこれが原因かw
49名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:44:05 ID:9A7QcuR2O
ハミルトンのやったことを、シューマッハがやっていたら、ペナルティ無かったりしてw
50名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:44:37 ID:y0StHwS10
まあ揉めるだろうな。マクラーレンは不服を訴えるだろう。
51名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:44:53 ID:4L9k8pui0
>>32
とはいえ最高速を取れば上位は全てフェラーリエンジンだから有利だろ

あとはトロロッソが何処まで来るか。表彰台もありえなくはないと思うんだが
52名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:45:09 ID:L2GkL8pvi
グロッグも25秒減算(黄旗無視)
9位転落でウエーバーが8位

ソースはformula1.com
53名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:45:15 ID:XGMP6Rw50
ほほー 
54名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:45:34 ID:mMhLy34+0
あんなの許したらちゃんとコース走ってる奴が
馬鹿を見る事になる

今回のはフェラーリ云々は関係無し
55名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:46:15 ID:kHnkf0SMO
シューマッハはすっごいペナ喰らってたからなぁ
56名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:46:18 ID:LHiS0jo8O
>>39
明確なルールがないのに後から勝手に裁かれるんだからな
ハミが不憫だわ
57名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:46:26 ID:Cs7PhWtd0
面白くしてやったんだ
58名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:47:37 ID:oEA8/lQr0
壮大なヤラセ
59名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:47:39 ID:TEr+bJwF0
まあシケインカットで前に出て、直線で背後に回り込む形での順位戻しが
認められるなら、オーバーテイクの戦略として使われるわな
60名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:48:09 ID:JUfEuRNX0
フェラーリが弱体化してるからいつもの贔屓判定だろ。
政治力と金ですべてが決まるF1マジ笑える


61名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:49:20 ID:VXsnHKv40
クロチンざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:49:46 ID:zrPZOLu20
>>59
使われるかボケやろう
63名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:50:17 ID:9A7QcuR2O
ハイドンの底力凄いな。
64名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:51:22 ID:L2GkL8pvi
ハミルトンファンには悪いが
あれはやっぱし良くないと思うのですが

失格ではないけどさ
ライコネンはハードラックだったね
65名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:51:54 ID:e0NlzDgo0
F(errariが)−1(位じゃないとめっ!)
66名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:52:30 ID:X2L8wmJW0
25秒加算でハイドフェルドとの差が分っていたら
あと2秒早くゴールした筈
67名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:52:47 ID:Fb2Iw3tx0
>>60
今のフェラーリに金なんてないだろ
68名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:53:05 ID:y0StHwS10
シケイン侵入前に並んでいたからあれでアドバンテージを得たかどうかは
かなり微妙だけどな。
69名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:54:49 ID:KlfDzxmpO
あのショートカットはないわな、ペナルティーの程度も妥当だろ。
70名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:54:51 ID:x7LoAIM/0
あれは普通にペナルティだろ
カットインしたからこそ抜けたのは間違いない。
あれで優勝したら不快だわ
71名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:54:51 ID:4oBPuJUC0
>>64
久々にあのラップまでは良いことづくめだったからね、
今年の雷子は、ダメな年なんだね。
72名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:55:31 ID:L2GkL8pvi
でも、現実ショートカットして
その一連の流れだったからねぇ

1コーナーでいかんでも
オールージュで行けば確実にぬけたろうに
勿体なかったね
73名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:56:15 ID:J/kDRYfZ0
なんだかハミルトンが嫌われるのもうなずける。
もうちょいフェア(に見えるよう)な戦い方とか出来ないのかねえ
74名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:56:23 ID:VXsnHKv40
ライコネンのあの集中力が切れたときの挙動はチトね
ありゃダメだろ

来年はフェラーリから追い出されるな
75名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:57:59 ID:x+niWYQQ0
あの抜き方でハミを擁護するっておかしいだろ

モータースポーツが成り立たなくなるぞ
76名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:58:01 ID:VXsnHKv40
クロチン=民譚+総聯+街道
77名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:58:12 ID:XGMP6Rw50
ハミルトンとマッサが争って盛り上がって 同士討ち!なレースで
ライコネンが優勝して最終戦まで年間王者はわかんないよって
筋書き つまらん 実に つまらん
78名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:58:37 ID:+ZJkNrugO
いつかの鈴鹿GPのシケインでもショートカットでペナルティ食らった人いなかったっけ?
79名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:59:18 ID:+nV/vKgZ0
>>78
セナでないの。
80名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 01:59:53 ID:3N48tJtOO
死刑にしろよ
81名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:00:26 ID:LtwyaUkm0
82名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:00:26 ID:XGMP6Rw50
ドイツGPでのシケインショートカットはどうなるん?
83名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:01:18 ID:9tV1sC+20




白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。

白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。

白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。

白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。

84名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:02:52 ID:c6IFRGKZ0
たしかにショートカット後、
黒は譲るにしてもどっちに動くか判別つかないような譲り方だったから
ライコさんも恐る恐る抜いていった感じだった。
85名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:03:21 ID:SGUM3+bv0
>>79
ロン=デニス怒ってたなw
記者会見ではよりによってジル=ヴィルヌーヴのビデオを上映して失格処分は重すぎるとかw
86名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:03:49 ID:LHiS0jo8O
>>75
明確な規定がないのが問題だろ
曖昧な裁定で後からペナルティーとか
87名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:04:24 ID:lnzv/7zL0
ライコネンカワイソス
ハミチンざまあ
88名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:04:39 ID:EFOBJH9+0
マッサがハンガリーの優勝を取り戻したと思えば悪くない結果
89名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:05:00 ID:e9eUR8wb0
あの抜き方がアリとすると、ショートカットしたほうが有利になってしまうから
ペナルティは妥当。

>>39
そこはマナーのレベルのスポーツなんですよね。当事者同士は認識できるから。
でもそこに朝鮮人みたいな奴が入ってくると細かく決めなければならなくなる。
90名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:05:34 ID:KznTrqLH0
宮崎では現在残り11周です

orz
91名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:05:41 ID:Bj9Crp4b0
>>84
あれは牽制してただろ
92名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:07:15 ID:fCbMfUc/O
>>86
ちゃんと勉強してから吠えて下さい。
レース後のペナルティーなんて珍しいことじゃないし。
93名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:07:28 ID:y0StHwS10
>>86
曖昧にしておかないと、権力を誇示できないからw
94名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:07:41 ID:OGiLAX5P0
>>81
見えねえよ
95名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:09:45 ID:CLwV77LyO
まあなんだ
マッサやハミの事よりも

スーティル(インディア)に負けるわ
トロ・ロッソにポイントで抜かれるわで

ホンダ大爆笑だwww
96名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:11:44 ID:zNkfvL5oi
レギュレーションの52条で明確に規定されてるけどね
(不正な追い越しの)
54条にはドライブスルーペナルティが
最後の5周以内に起こった場合は
25秒減算とはっきり書いてあります
97名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:11:45 ID:x+niWYQQ0
>>86
ゴルフと同じで紳士のスポーツなんだよ(ちょっと誤解がある書き方だが審判がいないと言う点で)
ショートカットしてスリップストリーム使えば抜けるだろ
勝つ為には何でもして良いって考えが300kmオーバーで走ってる奴には持って欲しくないな
98名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:11:54 ID:zte0ZLr90
ひゃっほー。
ハミルトンざまぁw
汚いことばっかしてんじゃねーよ。
実力はあるんだろうから余計に応援できん。
99名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:11:57 ID:Pat6lHak0
ハミルトンに煽られてクラッシュしたライコネンの立場が
まあ本人が下手糞って言う噂もあるが
100名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:13:58 ID:svStcaryO
今年はマッサがとるんじゃないか?
ハミルトンはまたなんかやりそうだ。
101名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:14:07 ID:AdyCANs10
顎の引退以後
誰押しで行っていいのか
フジTVが困っております
102名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:15:04 ID:CYBdqvf50
>>101
素直にライコネンで良いじゃん。
世界的に見ても圧倒的にフェラーリ&ライコネンのファンが多いわけだし。
103名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:15:19 ID:x+niWYQQ0
まぁ冷静にレースを運べないライ子にも責任はあるけどな・・・
あんな抜き方されたらおかしいと思えなかったのかな
ライ子に残念だ
104名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:16:20 ID:zNkfvL5oi
気の毒だけどライコネンがクラッシュしたのは
自分が悪い
結果的には慌てることなかった
105名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:16:57 ID:GoefHUkJO
俺がハミルトンを嫌いな理由

メット、デコ、生え際、髪型、髪質、頭皮、隙っ歯、
唇、まつ毛、オヤジ同伴、アンフェアなのに優等生っぽく振る舞うとこ。

以上
106名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:17:44 ID:Pat6lHak0
しかしハミルトンは汚いレース結構あんな^^
107名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:17:48 ID:e9eUR8wb0
ライコネンは今年でF1引退するんですね。
108名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:18:19 ID:BUklTRPN0
ハミ父の出番だなw
109名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:18:50 ID:9XXKthsG0
>>1
Pos Driver Team
1. Massa Ferrari
2. Heidfeld BMW Sauber
3. Hamilton McLaren-Mercedes
4. Alonso Renault
5. Vettel Toro Rosso-Ferrari
6. Kubica BMW Sauber
7. Bourdais Toro Rosso-Ferrari
8. Webber Red Bull-Renault
9. Glock Toyota
10. Kovalainen McLaren-Mercedes
11. Coulthard Red Bull-Renault
12. Rosberg Williams-Toyota
13. Sutil Force India-Ferrari
14. Nakajima Williams-Toyota
15. Button Honda
16. Trulli Toyota
17. Fisichella Force India-Ferrari
18. Raikkonen Ferrari

9位のトヨタまで入れようや
嫌いなんか?
110名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:21:30 ID:djw9ny9Zi
>>109

入賞が8位までだからだろjk
9位以下はポイント圏外
111名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:22:18 ID:4NxYvdgZ0
やっぱアロンソに優勝争いできる車に乗ってほしいな
絶対的な王者がいなくてつまらん
112名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:24:04 ID:XGMP6Rw50
>>111
ライコネン引退してフェラーリ入りすればいいわけだね
113名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:24:24 ID:vU7z6wtA0
結局これでマッサとハミは何ポイント差になったの?
114名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:24:47 ID:dvwuXX7V0
アロンソ残り20メートルぐらいで4位ゲットだよな
115名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:24:47 ID:D36qHSOX0
嵌る豚ざまぁ
116名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:25:37 ID:9y+5kier0
あんなのが許されたらわざと車間距離開けて加速しながらシケインショートカット、
シケインでは抜かないようにして直線半ばでオーバーテイクというインチキ技が
横行する
117名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:25:40 ID:e9eUR8wb0
結論としてはやっぱりスパは面白いということでよろしいか?
118名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:26:59 ID:FkGjJDkn0
ハミルトンよりセナのほうが汚かった記憶が。

しかし紳士に見えるグレアムヒルが労働者階級なんだから
よくわからん。
119名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:27:28 ID:r+D75czzi
>>117

同意する
スパウエザーおそろしす
120名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:28:02 ID:dvwuXX7V0
ライコリタイヤ直前のウィリアムズが中嶋かと思ってドキドキした
バックマーカーとしてあれはあれでどうなんかと
あの時のドサクサでライコはハミルトン抜き返したのにな
121名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:29:06 ID:Vi2bF3pA0
>>113
2ポイント差
122名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:29:13 ID:vJXMJmu90
>>117
うん、面白いねぇ。
123名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:31:08 ID:90SYcyUH0
らいこ、焦って残念。
はみ、嫌われてるね。
まっさ、なんだか好きになれない。
たっくん、復帰出来るかな?

じゃ寝る。
124名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:31:50 ID:7aIv/xGIO
>>105
睫毛可愛いじゃんw
125名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:32:59 ID:pOGKJe3kO
>>116
ニワカでない限りそんなもんはわかるだろ
126名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:34:24 ID:qZFXxRJT0
ハミを止められるのは実質マッサだけになったか
どうも不安だがやっぱスパは楽しいのうwwwwたのしいのうwwww
127名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:34:39 ID:J/kDRYfZ0
>>118
ハミルトンはここからどう変るかだな。
セナもシューマッハも汚い部分が沢山あったけど後年丸くなったから、、
(セナは丸くなる前に死んじゃったか)
128名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:34:56 ID:4NxYvdgZ0
ライコ引退してアロンソが入ったとしても、結局マッサとモメそう
ハミチンがシルバーアローに乗るの早すぎなんだよなぁ
129名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:35:51 ID:gbYhQJrV0
確かにフェアではないが
目の前に勝ちが迫っていると
やっちゃう気持ちはわかる

しかしトップ3インタビューでそれを肯定するかのような態度をとるのがハミルトン…
130名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:35:59 ID:4NxYvdgZ0
>>127
つモナコ予選の顎駐車
131名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:36:30 ID:Yc25Wadn0
キタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚≡゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━━ !!!!!!!!!!!
132名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:36:52 ID:4NxYvdgZ0
ライコネンてリケルメみたいだなぁ
133名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:41:09 ID:Tkn6DDUI0
寝てしまってTV中継見逃してしまったが、
やはり退屈で見る必要のないレースだったなw
134名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:42:47 ID:9XXKthsG0
逆にね
ライコネンの存在はF1の価値をあげてるよ
フェラーリのファーストドライバーは勝って当たり前だと思ってたよ
135名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:43:11 ID:VyCM6JM70
気持ちはわかるがこの判定はF1そのものに悪影響が出る
形の上では一応前に出したんだからペナは出しちゃいかん
136名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:43:14 ID:I7KxoyAY0
>>96
25秒引いたらえらいことになるぞw
加算だろ?www
137名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:45:37 ID:GoefHUkJO
>>134
おっとアレジの悪口はそこまでだ
138名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:45:45 ID:biZ4KIii0
F1にあんまり興味ないけど、たまたま見てた
ルールはよくわからんがショートカットして前に出たお詫びがあんなもんなんかと思ってた
139名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:46:22 ID:9+jS+VfR0
>>137
ワロタwww
140名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:46:53 ID:gJO0pse+0
>>138
ショートカットしたら、
25秒くらい後方に退かないといけません
141名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:47:14 ID:qZFXxRJT0
>>138
お前はついてるな
前戦見なくて済んだんだから(´・ω・`)
142名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:47:36 ID:kTSHrhHhO
人種差別する気はさらさらないが、やっぱり黒人ってのは頭が悪いのかね?
こいつ何回言ってもわかんねえじゃん
143名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:48:00 ID:qZFXxRJT0
>>142
たっくん「まったくだな」
144名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:49:58 ID:4NxYvdgZ0
そもそもショートカットして抜いても、一旦譲ればお咎めなしってのがおかしくね?

モンツァで3秒くらい離されてても、シケインに全力で突っ込んで
抜いた車の背後にピッタリくっついて、そのあとの直線でスリップとかありになっちゃうじゃん
145名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:50:40 ID:zIDtOV/s0
残り五戦で、1位と2位の差がポイントか
面白くなってきたな
146名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:51:29 ID:9+jS+VfR0
ハミルトン 狡猾

たっくん  無謀
147名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:52:28 ID:BUklTRPN0
>>144
だからハミチンはフェアじゃないって理由で25秒加算なんだろ
148名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:52:29 ID:4NxYvdgZ0
最近のF1は全然わからんのだが
ドライバの腕は
アロンソ>ハミルトン>マッサ>ライコネン って感じでいいのか?
149名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:53:40 ID:y0StHwS10
>>144
要はショートカットしてアドバンテージを得たかどうかが判断ポイント。
ショートカットする前の状態に戻してアドバンテージをなくせばペナルティの根拠がなくなる。
150名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:53:47 ID:Af/9Y4ca0
ハミ汚い抜き方だなっと思ったら・・・
しかし終盤になって中嶋実力出てきたなww
151名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:53:47 ID:e9eUR8wb0
>>146
妥当な評価ですw
152名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:54:06 ID:GoefHUkJO
>>118
なんて言うか、ハミルトンのズルさや汚なさには華がないんだよ。
かと言ってヒールっぽくもなく、何かしたたかでドラマがないんだよ。
153名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:55:46 ID:J/kDRYfZ0
>>148
どうだろうな。マシンが決まった時の一発の速さはライコネンだとおもうけど
同一条件なんて無いからなあ。一度フォーミュラルノーあたりでガチンコやって欲しいね
154名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:56:24 ID:zIDtOV/s0
>>148
単純にテクニックだけ比べたらライコネン>マッサかもしれんが、
今年のマッサはモチベーションの高さでそれを上回ってるな

ってかライコネンのモチベーションが低すぎってのもあるが
155名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:56:52 ID:xE2dq1/hO
黒んぼ親子って、本当にゴキブリ以上に嫌われているな
156名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:57:47 ID:qZFXxRJT0
ライコネンは実力は一流だと思うんだがどこか抜けたとこあんだよな
冷たいマンセルとでも呼ぶべきか
157名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:59:26 ID:ItsOXUwB0
実況でも書いたけど


ニック最強

最後の1周で4人抜き、ゴール後に1人抜き2位
158名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 02:59:42 ID:kTSHrhHhO
腕だけだったらアロンソはガチじゃない?
前には無かった落ち着きがあるし。

ニック辺りをフェラーリに乗せたらおもしろそう
159名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:00:03 ID:gbYhQJrV0
>>154
ライコのモチベーションの低さがどこに起因しているのかわからん
元々気分屋な性格だったとかかな
160名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:00:18 ID:x/k3lOnj0
ステータス
マッサ 攻撃力 70 安定性 70 運 80
ゴキ  攻撃力 80 安定性 80 運 70
ライコネン 攻撃力 75 安定性 60 運 60
 
161名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:00:59 ID:qZFXxRJT0
>>159
酒を飲ませりゃモチベーション上がるよ
ただ誰にも止められなくなるけど
162名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:01:36 ID:J/kDRYfZ0
>>159
フェラーリ上層部から飲酒を控えるように言われたらしい。それでブチ切れ。
163名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:03:39 ID:ItsOXUwB0
でもよくライコネンは去年王者になれたね
164名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:03:57 ID:sOCWPAZi0
ええええ…………
165名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:04:18 ID:26S5OzJO0
ふふっ 嬉しい
166名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:06:22 ID:9+jS+VfR0
セナはダーティーかつ危険なところがあったけれど、最低限レーサーであった気がする。
167名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:07:07 ID:Pat6lHak0
セナはクレーンで吊られてない
168名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:09:02 ID:qZFXxRJT0
でも押し掛けはやった
169名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:09:45 ID:IsUtXw5X0
ゴキルトンざまあwwwwwwwwww
170名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:11:34 ID:kTSHrhHhO
>>160
やっぱサトーは攻撃力100 ?
171名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:11:36 ID:qZFXxRJT0
ハミルトン「タイヤの空気圧をチェックしてなかった」
172名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:12:48 ID:lMPIXbgHO
>>148
同じ車に乗せてレースしたらどうなるだろ 

173名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:12:56 ID:IsUtXw5X0
>>152
判ってて悪どいことしてるからな
それだけなら過去に何人もそういうドライバーは居たので無問題
こいつがダメなのは後々になって見苦しく言い訳するとこだ、しかも親子揃ってw
174名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:13:10 ID:qZFXxRJT0
>>170
ドラクエに例えると常にみなごろし
175名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:13:34 ID:9+jS+VfR0
>>148
マシン開発への寄与で言ったら
アロンソ>>>>>マッサ>ライコネン、ハミルトン

だと思う、たぶん。
176名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:14:06 ID:p6lKI7pb0
マッサのDQN振りは酷くなる一方だな。もはや言いたい放題とかいうレベルじゃないだろ。
これまで勘違い野郎や真性の阿呆もたくさんいたが、ここまで性根が腐ってるヤツもホント珍しいな。
177名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:14:51 ID:2e25nbss0
>>176
なんか言ったの?
178名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:16:43 ID:6s3eLzxdO
>>176
本当だよな

マッサとゴキって言う大嫌いな二人が争ってるから
個人的に何一つ面白くない

つーかイングランド以外でファンいるのか?こいつらの
179名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:17:02 ID:rx5XSEk10
>>168
でもペナでレース失格になったじゃん。
180名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:17:09 ID:IsUtXw5X0
>>176
マッサが何言ったのかkwsk
181名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:17:49 ID:9+jS+VfR0
>>176
っモントーヤ
182名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:18:57 ID:y0StHwS10
雅と言えば「琢磨のせいだ」www
183名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:19:23 ID:V7083ZRE0
これぞまさに水を差すって感じだな
184名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:19:33 ID:KXeKwBdC0
ハミざまああああああああああああwwwwww
どうせならスピン→リタイアがよかったんだが
185名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:21:23 ID:hwmYC0Rj0
問題の動画ないの?
186名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:23:17 ID:9+jS+VfR0
ハミルトンの談話まだかなぁ…
187名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:23:34 ID:BUklTRPN0
ハミは何かなあ…
親父さえでしゃばってこなけりゃ
そこそこいいヒール王者になれるんじゃないかな
188名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:24:10 ID:y0StHwS10
それでも顎兄貴の若いころに比べりゃマシだw
189名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:25:02 ID:J/kDRYfZ0
190名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:28:54 ID:4NxYvdgZ0
はやさ
アロンソ>ライコネン>ハミルトン>マッサ
精神力
アロンソ>ハミルトン>マッサ>ライコネン
安定性
アロンソ>ハミルトン>マッサ>ライコネン
191名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:30:35 ID:4NxYvdgZ0
もしハミルトンが存在しなかったらって思うと惜しいよね
192名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:32:42 ID:FkGjJDkn0
悪いほうの精神力は
ハミルトン>アロンソ
じゃないのか?
193名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:32:47 ID:Yxh2x7k80
1コーナーまで我慢してから抜けばセーフだっただろうに。
194名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:33:23 ID:EoyGzyZV0
>>190
面白さ
井上隆千穂>>>>>歴代のF1ドライバー全員
195名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:35:40 ID:hwmYC0Rj0
>>189 ありがとう!

ライコも珍しく熱くなったんじゃないの?
自爆だけど・・・
196名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:37:08 ID:VGy/C5G60
ところであの父親は何でいつもピットにいるの?

197名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:39:03 ID:kTSHrhHhO
>>196
なんかあの親父知恵遅れっぽくね?
198名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:40:16 ID:7TfmrSNj0
え?
ガッツポーズ50連発くらいやってたのにw
199名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:41:43 ID:EoyGzyZV0
まさに「漁夫の利」
200名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:42:23 ID:4Axq/phP0
ハミざまぁ
201名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:42:41 ID:tB5vzXq90
>>196
マッサの場合はいつも両親がピットいる。たまに妹もいる。
202名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:42:51 ID:IsUtXw5X0
>>197
ハッキネンの嫁がいつも居たのと同じ事なんじゃね?
203名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:44:30 ID:IsUtXw5X0
アンカー間違えた・・・
>>197>>196
204名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:47:25 ID:GVQBUM8mO
>>196
マクラーレンの公式キャラクターですよ
205名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:53:37 ID:9+jS+VfR0
マクラーレンの控訴来ましたーwww

ttp://sports.yahoo.co.jp/f1/article?a=20080908-00000003-rcg-moto
206名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:53:47 ID:xE2dq1/hO
>>196
馬鹿黒んぼだから
207名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 03:56:39 ID:GVQBUM8mO
たいしたテクも持ってないハミより
ハイドのきんぴらゴボウゴボウ抜きの方がすげぇ。
208名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:14:02 ID:jF93D+n10
ショートカットなちゃって追い抜き(・A・)イクナイ!!
パドックのごちそう目当て(・A・)イクナイ!!
209名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:29:38 ID:Wpu8XCzRO
久しぶりにルカ・バドエルの姿を見られたのが個人的には嬉しかった。
210名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:41:56 ID:Ns31nv760
家族とはいえチームにとっちゃ部外者だよな。
PIT内への立ち入りを許される契約でもしてるのだろうか。
211名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:45:28 ID:Wr9SS7nb0
何度もこの話題出るけどハミ父はハミルトンのマネージャーだから
全戦帯同してレース中はピットにいて当然

まあよくあるステージママに近いかもしれんが
212名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:52:30 ID:UcbIjpDi0
どうせおもしろくないんだから、いっそ、ペナルティきつくして

縁石踏んだらピットスルーペナルティ
コースから4輪はみ出したら1ラップダウンペナルティ

にすれば?
213名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:58:38 ID:0lXTEC9PO
この黒んぼ大っ嫌い!

ライコのカマ掘るわショートカット追い抜きするわ楽太郎より腹黒だ!
214名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:11:38 ID:LHiS0jo8O
>フェラーリ側ではこのハミルトンのショートカットに対して一切抗議を行なわなかったとしている


フェラーリ側もあれは反則じゃなかったとわかってるんだな
スチュアードが勝手に裁いただけか
215名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:14:03 ID:zkYcnldt0
起こった直後レース中に審議対象とされたから、フェラーリが抗議するまでもなかった
216名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:16:46 ID:4HqsirZa0
ちょw
英wikipediaのFIAの項目www
Ferrari International Assistance
217名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:20:49 ID:9ZmiCjyJO
>>216
皮肉ひでえwwwwww
218名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:57:39 ID:jF93D+n10
ショートカットして減速せずライコネンが抜くの待ってたんだぜ
1週のラップタイムが速くなってるはず
インチキショートカットです
219名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:59:12 ID:ZGwXUB1FO
第1コーナー通過まで争わずライコネンに先行させたらハミはOKだったのかな?
220名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:04:59 ID:4Axq/phP0
コーナー抜けてれば一度減速してるからOKだったんじゃない?
221名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:05:07 ID:PL2NpzG20
>>29
この処分は前例がありますんで
222名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:06:12 ID:pOWwjjYz0
一回仕切り直せばいいんじゃないかな
223名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:07:11 ID:PL2NpzG20
>>220
ああいうショートカットした場合、どんな利を得ても駄目
その状態になる前より、もっとタイム差、速度差、ポジションを取らなければペナ対象
224名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:07:24 ID:4Axq/phP0
グレーな範囲で抜かなくても抜けたはずなのにバカだよなハミwwwwwwww
225名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:09:58 ID:jF93D+n10
ハミは
シケイン入り口から第一コーナーまでは今日最速タイムでてるはず
シケインで最低速度まで減速してないから加速・トラクションなんて関係なく
アドバンテージありすぎ
226名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:12:51 ID:WsqAYYW+0
マクラーレン・ファンでハミルトンを応援していますが、非常に後味の悪いレースでした
ルール上では何ら問題はなく、審議対象がフェラーリであればお咎めナシだったでしょう
しかしあれではライコネンが不利だったのも事実ですし、ポジションを取り戻そうという焦りが
コースアウトを招いたのも事実でしょう、ああいう行為はペナルティになるのだということを
はっきりと曲解の余地なく明文化したルール改定をやるべきですね
個人的には縁石の外側のアスファルト舗装をやめてすべてグラベルにすべきだと思っています
そこを走ったほうが速いとなればコースからはみ出て走るのがドライバーでしょう
昨日のハミルトンのケースも本来あの、コースアウトした時点でリタイヤとなるべきだったと思います
グラベルに嵌って動けなくなる、となればドライバーもまた違うレースをするでしょう
ただしそうなるとグラベルによってコーナーによっては今よりもコースアウトしたときの危険性は高まるでしょうが

227名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:15:13 ID:SyYySBcN0
あー見るの忘れてた
228名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:16:59 ID:SZJ5/PVS0
F1ドライバーはみな性格が悪いが、今年のドライバーは近年まれにみる
非人格者ばかりだなw
229名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:23:34 ID:kYaT13t10
セナみたいにマスコミを味方につければ少しは違うのにね。
230名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:23:41 ID:pqklTKn4O
FIAクオリティが発動したって事だな。スレタイだけで判断すると。
231名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:36:05 ID:hZ4LQkV60
ハミチンはこれの常習犯だからペナルティ喰らってもしょうがない
232名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:38:35 ID:evj48STH0
>>196
あいつの姿映るたびに吐き気するよな。
233名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:39:42 ID:QADYCPfeO
クロンボざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
234名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:41:33 ID:4ajREyUt0
ハミオタうざすぎ。
FIAはフェラーリ贔屓 とか言ってハミ正当化。
所詮ハミオタは去年か今年からF1見始めたんだと思うが、
ハミを客観的に見ることは出来んのか?
俺とは違うのか?
235名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:42:29 ID:c38JOW7k0
>>223
だな。
ハミルトンの取った行動は「ライコネンに並ばせた」に過ぎず、
「順位を譲った」とは程遠かったからな。

今回の件は、
「ハミルトンがショートカットによってライコネンを抜く事はしなかったが、
その行為がホームストレートでの走行に恩恵を齎した(容易にライコネンに並走出来た)」
と判断したのだろう。
236名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:44:51 ID:7UpXkdD9O
あなたとは違うんです!
237名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:01:13 ID:jF93D+n10
ライコネンはシケインから立ち上がりでエンジン全開
ハミルトンは減速せずエンジンハーフスロットルでまち状態

抜かせたとたん余力のあるハミルトンが余裕で前に出るの当たり前
238名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:33:53 ID:eh/CnriW0
最近のF1はルールが変わって面白くなった。バーンアウト方式に。
239名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 07:42:56 ID:iV3P41lY0
優勝会見のときに
最後まで何がおこるか分からないからねって言ってて
3位降格とかwwww
240名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:08:02 ID:Ld7Z5gJ60
やったー!
241名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:16:29 ID:rJHyKWkJ0
スカパーでは、
川井ちゃんも
「あれでゆずったことになるのかな?」
「いいのかな〜?」
と言っていたら、案の定でしたね。
242名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:17:50 ID:SafKvxeQ0
ハミルトンは汚いよ。今回に限ったことじゃなく。
243名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:21:16 ID:f8HGZUONO
>>241
川井ちゃんさすがだな
また地上波に戻ってくんないかな?
244名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:27:49 ID:ic1F1Krq0
F1見るの、もう止めます。
245名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:29:44 ID:11ZIK0e70
コーナー2つ回るまでは後ろにとどまるとか、視聴者にも分かる明確なルールが必要だな。

昔アロンソも同じような事やらなかったけ?
結局リタイアでお咎めなしだったような気がす
246名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:35:28 ID:RlaF5oY8O
あの場面テレビで見てたけど
ハミは左に切らずに
右に切ってコースに戻ってたら
反則じゃなかったんだよね?
前のライコネンのライン取りからして
はみ出すのは目に見えてるし
ハミはそんな無茶抜きをよくする印象がある
247名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:37:22 ID:6gN03EYDO
これと言った得をしてないハミチンに25秒ペナルティ
ピットレーンでの危険な幅寄せで順位アップしたマッサには罰金
248名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:38:01 ID:aAACzGH/0
マッサのときは罰金だけでハミルトンのときは25秒ペナルティーか
まー25秒ペナルティー判断は正しいけど、マッサの罰金だけっていうのが
アンフェアだね
249名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:43:24 ID:ztmQ7Nl10
概して黒人ってルールお構いなしの強引な行動とりがちだし
話しも自己中心的
こいつらに秩序を守ろうなんて気は端からない
だけど、欧米での序列は 白人>ユダヤ人>黒人>アラブ人>日本人
というのも事実
250名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:47:20 ID:rJHyKWkJ0
しかし、今年のライコネンは色々とついていないな〜
ま〜ツキも実力の内と言うからしょうがないんだけど。
確かに今年は精彩を欠いてるし。

フェラーリ自体もほとんどが、気温が低いレースばかりで暑い日が無く
タイヤ性能を生かしきれない状態だし。
251名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:48:22 ID:Qg1ICDs7O
>>209
ミナルディ時代からあんまり変わり映えしてなかったね。
しかも意外にイケメンだし。
252名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:56:17 ID:gK++8+4a0
>>250
一度の不ヅキを取り返そうとして、多少無理して、またミスが重なる。
悪循環やね。
253名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 08:56:57 ID:kQogspXzO
>>250
マモノだけはついてる
254名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:00:37 ID:3h0SS4Vu0
>>232
最低だ、F1のイメージをいじるしく損なってる。
黒人だからってことじゃなくて、ステージパパはやめてくれっての。
F1は美人の嫁やガールフレンドをはべらせなきゃあかんのじゃ。
昨日もスタート直前までマシンのそばにいやがるし、もうたまらんわ。

ティルケの設計よりも、給油よりも、排気量も、エンジン開発停止、
そのほかいろいろなつまらんルール改正よりも、
ハミの黒父の存在がF1を一番つまらんようにした張本人。

255名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:03:14 ID:3h0SS4Vu0
>>249
白人以下は、圧力団体作って文句言う順だろ。
256名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:10:01 ID:DGfJiACRO
素人見方やけど、ハミルトンがコーナーに押し出されてから素直にアクセル緩ましてコースに戻ればよかったんですよね?
押し出されてからアクセル踏んでショートカットしたのがダメなんでしょ?
257名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:10:05 ID:HNXpmqyN0
>>49
なんかデイボンヒルに似たようなことやってたような記憶がある
258名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:14:36 ID:COQngOkPO
普通にテレビみてていいのかこれ?
って思ったがやっばり贔屓とか言われるんだな

ただハミルトンは今まで色々やらかしてるからなぁ、印象わるいんだろうな
もし他の人間がやったら色々処分ちがうだろう
259名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:22:13 ID:gK++8+4a0
>>256
でもあそこで下手にスピード落としたら最悪な形でスピンしてた可能性もあると思うけど。
一端抜かせたからもういいだろ、的に即抜き返したのがいけなかったんじゃね?
コーナー1つ2つ分くらい我慢してれば、もうちょい軽かったかもな
260名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:27:49 ID:PoI4+taH0
>>243
残念ながら川井ちゃん地上波に対応できる喋りが出来ない体質になっていまいました。
代わりに今宮をどうぞ。どうぞどうぞ。
261名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:29:33 ID:P7nitlY80
ハミルトンが無駄にペナうけてかわいそすぎだよ
もしあれと同じ事を他のドライバーがやったとしたらスルーされるだろうし
ポイントトップのハミルトンだからペナがでたとしか思えないね
終盤明らかに余裕もって集中してたのはハミルトンの方だし完全に勝ってた
フェラーリに勝つっていうことは本当に難しい事なんだな、ひいきや妨害がはいって
262名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:30:39 ID:jViit0A/0
ハミルトンの腹黒DQNぶりと比べたら全てのドライバーは健全
263名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:34:54 ID:R4qFJAPt0
ショートカットでシケインで前に出ることはシケインの意味がなくなるから、これはアウト。
で、問題の前を譲っておいて即抜きだけど・・・あれもアウトっしょ。
前を譲りながらスリップに入っているし、譲ったことにならないのでは?
せめて1コーナーの先までは抜かないでおいたほうがよかったのでは?

25秒のぺナで済んでよかったと思わないと。下手をすれば悪質だとみなされて失格だよ。
264名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:37:10 ID:P7nitlY80
これにより
レース直後はマッサと8ポイント差があったのに
一気に二ポイントに縮まったのは
わかりやすい
265名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:51:41 ID:llGL74KXO
ハミなんかよりマッサにチャンピオンになってまらいたかったから
これで良かった。
ハミはもっと苦労しろや。
266名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:51:49 ID:YKknlgW/0
F1って速い奴ほど性格悪いよな
267名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 09:54:22 ID:19b1fN6i0
これPS2だったら 5秒間アクセルON出来ないレベル
268名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:01:59 ID:lG/t3eTg0
ハミルトンまたやっちゃいましたね
ポイント剥奪でいいよ
269名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:05:46 ID:DCyqip/p0
もうひとつ先のコーナーだったらよかったのか?
270名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:08:02 ID:Edj3gT8V0
ああいうのは1回完全に後ろに廻らんと
271名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:11:44 ID:I/kFQBhp0
ハミルトン出てきてからつまらなくなった
272名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:15:57 ID:PlNWm6qx0
ミエハルが引退してからつまらなくなった
273名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:18:02 ID:BCBmwLAJO
あんなトロトロ走って棚ぼた優勝とはねw
ハミルトンは嫌いだがマッサも無駄に偉そうで嫌いだ。
274名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:18:53 ID:NK7ji9GLO
>>254
ハッキネン嫁はおkなの?
275名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:20:18 ID:PlNWm6qx0
ヒルの嫁もいたな
276名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:20:56 ID:lG/t3eTg0
マッサの父ちゃんは癒し系
277名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:22:50 ID:Oo6keQ6z0
アンソニーがウザすぎるな・・・
ピットのオヤジをぬくのをやめてほすぃ
278名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:24:51 ID:7/nR6QC70
ハミルトンってたまに顔を黒く縫ったナイナイ岡村に見える
279名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:25:00 ID:UUn/ByfRO
ハッキネンは離婚したのでセーフ
280名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:26:39 ID:rJJLroSN0
アイルトンが居なくなってからつまらなくなった
281名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:28:27 ID:19b1fN6i0
>266 おっと アロンソ様の悪口はそこまでにしてもらおうか
282名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:29:16 ID:PlNWm6qx0
ぶっちゃけ、ミハエルの全盛期が一番つまらなかったw
283名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:29:37 ID:jvtwAi8M0
ここまでボーデなし
がんばったんだからほめてあげなよ…
284名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:39:23 ID:ebMglofI0
あの抜き方は以前アロンソがやって、無線でチームから
あの抜き方は駄目だからもう一回パスさせろと支持が
出たことがあった。ペナは当然だね。
285名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:41:46 ID:gK++8+4a0
ハミってシューマッハと似てるよな。
腹黒いところと、速いところと、手段選ばないところが。
286名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:42:20 ID:vY69dmOo0
ひさしぶりに見たんだけど昨日綺麗な女性が映ってたな。
ピットの映像みたいだったから誰かの彼女かな?
287名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:43:05 ID:oVk0LrJQ0
ライコナサケナイネン
288名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:45:00 ID:wd0afe7l0
F1て総集編観るだけでいいな
289名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:45:11 ID:KpnpaVcj0
>>1
トロが二台ともポイントとってんのか
290名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:46:28 ID:KAJf/uLE0
普通に面白いレースだったと思うんだがw
291名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:50:45 ID:yVMzri/p0
>>1
申し訳程度に一瞬、後ろについた感じだったよねw
292名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:50:55 ID:OYY10lTr0
フェラ贔屓露骨すぎるだろ
293名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:52:31 ID:19b1fN6i0
>286 たぶんブルデー嫁
294名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:53:24 ID:387BoDZA0
ぶっちゃけ、顎や眉毛ならあんなところで2台ともスピンとかしなかった。
顎眉毛は気を抜いてるときにしかポカしなかった。
295名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 10:56:31 ID:sxe74DZ40
一瞬譲って、スリップストリームから、インに飛び込んで、有利に展開した
のが駄目ですね。1コーナーの立上りから山の頂上までの区間で十分に抜き返せた
はずです。まだまだ青い、ハミチン。
296名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:00:45 ID:KXafxBxj0
せめて表彰式始まる前に裁定出さないとなぁ、ペナ自体は妥当だとしても後味が悪い
297名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:01:02 ID:BCBmwLAJO
>>286
たぶんボーデの嫁だろ。美人だよな。
298名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:15:26 ID:fpz4omHS0
マッサの前回のペナルティーは全然軽くない
アドバンテージ全然受けてないし結局きちんと譲ってる
しかも順位を争ってる相手じゃなかったし、

ビデオ見れば
今回のハミルトンは明らかにきちんと譲ってないし
シケイン不通過でスピードに乗っていたので余裕で追い抜ける

299名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:27:00 ID:qsrrUTiO0
セナもマンセルもシューも当時は散々言われたし
いろいろと悪どいことをやってきた
おまえらは思い出を美化しすぎ

てわけでクロンボもあと五年もすれば
あの頃は面白かっただのクロンボは速くてかっこよかっただの
惜しい人を亡くしたよなー、で盛り上がるのさ
300名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:28:34 ID:O6NxHiIf0
>>299
マンセルの場合はいろんな意味で『ああ、またやりやがった笑』て感じだったけどな。
301名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:30:06 ID:mgEcJVKo0
抜き返すのが「早すぎる」とかペナルティが「25秒」とか適当すぎ。
ハミルトンだって「25秒ペナルティの可能性がある」と分かってたら最後もう少し早くチェッカーくぐっただろう。
302名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:30:57 ID:fCbMfUc/O
ハミルトン、来週モンツァでクラッシュして死なないかなあ。
303名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:31:21 ID:KXafxBxj0
当時ちゃんと見ていたなら分かるだろうが、
マンセルは基本的にハミチンみたいな「汚い行為」はやってない
マンセルのバトルはクリーンだったから人気もあった
304名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:31:33 ID:fpz4omHS0
>>298
加えてマッサの相手は周回遅れでどっちにしても譲ってもらわねばならない
305名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:32:47 ID:KXafxBxj0
>>301
>>96

25秒はレギュレーションで決まってることです
306名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:33:00 ID:vY69dmOo0
>>293
マジかありがとう。
ちょっとブルデー応援してみるわ。
307名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:34:23 ID:rlx9X5Rm0
>>284
鈴鹿で一回あったよね。

しかし、自分はドライバーに肩入れせずに見るタイプだが、
ハミルトンはどうもダメだね、あれは。
308名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:34:33 ID:r0qLOZwF0
もうショートカットありでいいじゃん
亀の甲羅とかも置いてさ
309名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:36:14 ID:mgEcJVKo0
>>305
そうなのか。じゃあハミルトンが悪いな。フェラーリ死ね
310名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:36:50 ID:BRHxFNFO0
最近のF1はgdgdすぎないかね
311名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:37:32 ID:kDr2Fp9B0
>299
勝手に故人にすなw
312名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:37:43 ID:jwh7eyad0
ハメル豚いいキモw
313名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:38:57 ID:oPPyXqii0
カ、カジキは?・・・カジキはど、どうなったの?
314名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:40:00 ID:fCbMfUc/O
>>301
川井が指摘したように見る人が見たらグレーな行為だったわけでピットはその可能性を当然考えたはず。
あと、残り周回が少ない中で起きたドライブスルーペナルティー相当のペナに関してはレース後25秒加算するとレギュレーションに明記されてます。
あの行為で25秒ペナを受ける可能性をチーム側が予想してなかったはずはありません。
315名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:40:04 ID:+nV/vKgZ0
>>313
後ろのほうで目立たず完走。
316名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:42:48 ID:Mef4Xt6F0
>>260
昔の今宮なら「25秒加算があるかもしれないので、ハミルトンは出来る限り速く走って
25秒のアドバンテージ持った方が良いですよぉ」、なんてコメントが出来た筈なんだ
けど、最近キレが無いからなぁ・・・
317名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:44:31 ID:8ZpdlmoEO
>>1
日本語でおk
318名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:45:09 ID:GXqwF8nFO
とろろっそ速いな
319名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:45:54 ID:Edj3gT8V0
ハミルトンもマシン的に自分の方が余裕あったんだから落ち着けと
ポイント的にライコネンに負けてもマッサに勝ってれば問題なかったのにね

若さなのか、地なのか分からんが
320名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:46:20 ID:6/ojVU660
>>282
激同w

しかしマッサの勘違いはどうにかならんのか。
お前は雨でくるくる回ってろ。
321名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:46:32 ID:37fZ41foO
ショートカット厳罰は鈴鹿シケインでのセナプロ対決以来定番になったな
322名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:47:14 ID:acHOGGYg0
>>314
つーかF1好きが見ればアレはやばいってのは分かったと思う。
鈴鹿でアロンソがシケインカット→1コーナーでパスしたときの解説も(脇坂だったかな?)
「新しい抜き方を発見したのかと思いました」と皮肉言ってたし。

ここでハミルトン擁護しているやつはなんなの?
323名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:48:02 ID:PlNWm6qx0
ライコネンが嫌いな人は俺だけか?
324名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:48:07 ID:mgEcJVKo0
>ここでハミルトン擁護しているやつはなんなの?

フェラーリが嫌い
325名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:48:35 ID:3HivaqXM0
>>316
あの雨じゃタイム稼ぎなんて無理だろ
326名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:49:05 ID:KzHyNNtV0
フィジケラはマシンさえよければまだやれると思う
327名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:51:00 ID:a2Yfhlf+O
>>317
コレくらい英語でも読めるだろ
328名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:51:36 ID:kWVBz0E60
ライコネンは単なる自爆wだろ
フェラーリ慢性のF1じゃ今回みたいなのがまたあるなw やれやれだ
329名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:51:51 ID:5m8ALSRB0
惜しいなもう少しでアロンソ3位でハミ4位だったのに
330名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:53:30 ID:fCbMfUc/O
>>316
あそこからあの路面状況で25秒差つけるためにプッシュしろとか言う方が頭おかしいわ
331名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:57:00 ID:Edj3gT8V0
>>323
記者「新しいタイヤはどんな感じだい?」
ライ「そうだね、黒くて丸くてミシュランって書いてあるな」

若手の頃のコレ以来、なんか嫌いになれんw
332名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:59:20 ID:KzHyNNtV0
>>331
「打った球はなんですか?」
「こんなま〜るい球」
333名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:59:47 ID:Mef4Xt6F0
>>330
にわか?
「EASY」とかのピットサインとか知らんの?

少なくとも今宮はもう大丈夫です的なことを解説してたよ。
334名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:00:04 ID:1QrqRYPb0
>>299
セナマンセルのアホ具合と、ハミが同じに見えるお前はめくら。
接触すればどっちもあぼーんで、死ぬかもしれん速度でやりあうのはいいだよ。
完全に負けてるにシケインショートカットして、先にもいかせず、
とうせんぼして、接触をはかるのは論外。レベルがひくすぎる。原付のおばちゃんレベル。
335名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:02:53 ID:AxTldaYp0
ハミルトンの顔ってツタンカーメンぽい
336名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:03:15 ID:Mef4Xt6F0
>>334
てか、ドライバーの腹黒いところまで見える時期ってのは、拮抗していて面白いよ。
337名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:04:21 ID:6XUWalxO0
実力じゃハミルトンに勝てないからって、白人様勝たせたい連中は
後から付けた様なイチャモン付けてまで勝たせたいのだろうか?w
338名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:06:32 ID:1QrqRYPb0
>>336
そこは同意。
ぜひ、ハミとはレベルの違う腹黒度のアロンソに、
同じ土壌で戦える武器を与えてください、神様、
339338:2008/09/08(月) 12:09:14 ID:1QrqRYPb0
土壌じゃねえよ、土俵 (´・ω・`)
340名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:09:25 ID:KXafxBxj0
>>337
白人様は壁に突っ込んでリタイアしてますが何か?
341名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:09:51 ID:l+a5bP9KO
スパも、改修前のコースがよかったな、狭いラ・ソースとか、バスストップシケインとか、コース幅か広すぎるよ。
342名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:12:14 ID:9yljiZ9H0
クロンボあれ失格じゃなかったのかよ!
あれ許したら、シケインショートカットで抜いて、
ストレートでスリップ付いた抜く作戦が可能になるから、
もっと厳しく罰するべき!!
343名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:12:32 ID:Oo6keQ6z0
ニックの4台抜きスゲー
344名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:13:53 ID:+nV/vKgZ0
>>343
アロンソがあと1周早くタイヤ替えてればなあ…ハミ4位だったんだが。
惜しかったね。
345名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:13:59 ID:kQepc2YiO
>>331
それ、カペリが90年フランスGPで2位になった時のインタビューのパクリじゃん
346名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:15:37 ID:LX7bNxwTO
>>331
カペリが最初にやったネタ
347名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:18:53 ID:9yljiZ9H0
クロンボはレースゲームやり過ぎだろw
348名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:20:08 ID:GelwlQ+F0
昨日のあれは問題ないと思ったがな。
少なくとも、現状のルールには違反していない。

あれが駄目だとしたら、具体的にいつまで待てば抜いていいんだ?

色が白くなるまで?チャンピオンシップが最終戦までもつれるまで?
349名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:21:18 ID:PxNMVTu1P
ハミルトンはいつも抜くとき幅寄せしたり汚いプレーが多いから
もっとペナ厳しくすべき
350名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:21:42 ID:fCbMfUc/O
>>333
日本語読めないのかな?
351名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:23:13 ID:IgwLBKGw0
>>348
ショートカットによる接近の影響が及ばないところまで
つまり1コーナー回った後なら問題なかっただろう
352名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:32:18 ID:9yljiZ9H0
>348
ショートカットのオーバーテイクは
「順位を譲らないといけない」
あれは譲ったと言うより、一瞬前に行かせただけだろ?
川井ちゃんもあれはダメだって直ぐに言ったくらいだし。
クロンボクラスになると明らかに分かってやった事。
ライコネンも不当に抜かれたから、抜かれたコーナーで
怒ってクロンボを突いたのは明白。
353名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:35:21 ID:1euakofKO
二位三位は誰だったの?
354名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:35:31 ID:Oo6keQ6z0
枕とゴキルトンは控訴したみたいだな・・・
こいつら本当に非を認めないな
355名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:35:50 ID:sZLgvikwO
単純にハミルトンはライコを抜く必要は無かったと思うんだけどな
フェリポンより上の2位で十分なはずなんだが…
けっこうクレバーっていうよりかは熱くなりやすいよね
去年のチャイナでも焦る必要のないピットストップでミスったし…
ロス・ブラウンみたいな参謀がいれば「ステイだ、無理はしなくていい。」って
周りから諭してやれるんだろうけど枕は放任主義だしなぁ
これでマッサが速さを維持してくれれば終盤戦面白そうだな
356名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:35:57 ID:8TYX0QigO
こういう汚いドライバーは見てておもしろくない
357名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:38:37 ID:RaPn60R80
スバサーキットは本当に面白いよね!ワシはキミちゃんファンですが、今のF1好きの日本人
って一体だれのファンが一番多いのですか? セナ世代のジジイにはよくわからん。個人的には
このスレにもよく出できますが、アロンソにほんと優勝争いできる車に乗ってほしい!!
358名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:41:27 ID:mIeiW8Hh0
>348
>少なくとも、現状のルールには違反していない。
で、結局空気読めない人のせいでルールでかんじがらめになるわけですねw
359名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:41:52 ID:yynO4JQ90
ハミルトンのペナルティは当然だと思うけど、
25秒はどこから出てきた数字なの?
グロッグも25秒だし。
360名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:42:28 ID:hmXXmH0p0
ドライブスルーペナルティ相当
361名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:44:38 ID:i88ekW2M0
ID:1QrqRYPb0の日本語が酷くてびっくりした。
大丈夫か?ちゃんと他人と意思相通できてるのか?
362名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:44:53 ID:9yljiZ9H0
カナダのピット出口で、ライコネンにクロンボが信号無視して追突して
リタイヤに追い込んだ時に、ライコネンは特に文句も言わず
「これもレース」ってクロンボを慰めたくらいなのに、クロンボときたら。。。
もうこれで完全にライコネンも敵に回したね。
363名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:49:21 ID:hmeqFUZV0
ライコネン落ち着いて2位狙えばよかったのに・・・(:
364名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:53:51 ID:qoFhcnPZO
30秒ペナルティなら6位だったのになぁ(´・ω・`)
365名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:58:02 ID:BVvFC2wS0
>>19
去年まではハミ贔屓だったからねーw
366名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:58:08 ID:GoefHUkJO
つーか、クロンボ親子のせいでマクラーレンから華やかさが消えたよな。
オヤジがピットに映るせいで何か影があるチームになったよ。
367名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 12:58:18 ID:IRvHEd210
フロントローからしか勝てないマッサを可愛がってる最近のフェラーリがよく分からんな
ライコネン移籍初年度でチャンピオンになったにも関わらず居心地悪そう
368名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:03:03 ID:ssvhyz0OO
最後に正義は勝つ、の良い例だな。
オリンピックのドーピング問題然り、力士の大麻問題然り、勝負は正々堂々とやってなんぼ。
卑怯な手段で勝ちを手に入れて喜ぶ姿なんて、よほど教養のない人間以外は受け入れようもない。心からF1を愛する人間ならしらけてしまう。

マクにもロンにもゴキにも、痛みはあれど良い教訓になったんじゃないかな。
チーム自体前科あるし、これに懲りて洗心して挑戦者の気持ちでフェラーリ様に立ち向かっていくがいい。
369名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:03:55 ID:bVuNS+41O
つーかバーニー的にはこの黒親子のことどう思ってんの?
好き?嫌い?
370名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:10:25 ID:9bOBP5uN0
>>369
F1を盛り上げて儲けさせてくれるなら大好き
371名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:11:01 ID:qZFXxRJT0
>>369
黒人のF1視聴者を増やすいいカモ
372名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:11:16 ID:GxkngsNbO
でも生理的に無理…ヒッキー北風談

ピットに居る親父は壁と同化して見えない。おまいら視力抜群だな。
373名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:14:59 ID:1QrqRYPb0
>>368
たった25秒のペナで済んだのが不思議。
フェラーリ様を贔屓してるなら、当然失格だろうに。
374名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:18:52 ID:zpRnXsOA0
でもチーム側はチャーリー・ホワイティングが無問題の言質もらってたんだよねw
F1はもはやプロレス
375名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:19:56 ID:ssvhyz0OO
>>373
そうだよな。
温情の激甘裁定だと感じる。
別スレでは25戦出場停止とか25年出場停止とかあったけど、あのゴキブリはそれくらい必要。
376名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:26:07 ID:1QrqRYPb0
>>375
やっぱメルセデスさまも敵に廻せないってことかね、
今年は、黒人がタイトルとって、アフリカの視聴者を増やそうってことでしょうね。
バーニーさんの野望は、後継者のブリアトーレ時代まで、
この先、20年計画ぐらいで読み解かないと無理でしょうか。
377名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:42:45 ID:BVvFC2wS0
>>375
ヒント:逆差別
378名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:44:31 ID:Vtrc9Lry0
F1初心者みたいな書き込みが多いような...。

そもそも、ハミルトンがシケインをショートカットしたのも
ライコネンとサイドバイサイドの末に、自信のスペースが無かったため。
その後、ハミルトンはアクセルを緩めてライコネンにパスさせている。

1コーナーへの進入は、明きからにライコネンの車速が勝っていたが
ハミルトンのブレーキが深かったためにオーバーテイクできた。

もし、立場が逆だったらペナルティにはならなかったであろう。
欧州白人の黒人への差別か、FIA(バーニー)のフェラーリ贔屓か
理由はわからない。



「今日のF1ニワカ発言さん」
>>365
バーニーがトップになってからは、明らかにフェラーリ贔屓にしか見えないが...。
379名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:47:36 ID:1QrqRYPb0
>>378
すごいニワカがひとりいるのはよくわかったよ。
380名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:48:08 ID:xE2dq1/hO
うんこ色の二人はF1には必要ないな。
ゴキブリ息子の事故に巻き込まれて、二人同時に逝けば良いのにな。
381名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:50:07 ID:+qKLQeIw0
シケインの横に壁作るといいな。
382名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:52:12 ID:JfaIjwE70
F1界じゃ黄色も差別されまくりなのに
黄色が黒を差別するのは失笑だわ
383名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:52:50 ID:VgY/S+y10
ライコネンは気の毒だな、これで冷静さを失って自滅だろ
冷静でも自滅してたかもしれんけど
384名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:54:25 ID:/Y4LFIH30
去年のシーズン見てて「ハミルトンは贔屓の犠牲者」
なんて言える奴はどう考えても思考回路がおかしい
クレーン問題も富士でのベッテルの事故もこいつの自分勝手が原因
ルールに書いてなければ何をやっても許されるなんていう奴が
一歩間違えれば死ぬようなF1にいるべきではない
385名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:58:08 ID:Vtrc9Lry0
>>334
日本語でお願い

>>338
神様、日本語の不自由さを解消させてあげてください。

>>373
25秒ペナルティは、既定で明確になっているよね。

>>375
25秒ペナルティは、既定で明確になっているよね。

地上波ばかり見ているの?
CS中継のほうが楽しいよ。(-o-)v


>>384
ミハエル・シューマッハに対しては、どう思っているかが興味あるな
教えて?
386名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:58:45 ID:BVvFC2wS0
>>378
去年見てないの?
クレーン復帰、スパイ、妨害工作
どれもマク...というかハミに甘ーい裁定だと思うけどw

一昨年まではフェラ(シューミ)贔屓だったというなら分かるけど
387名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:59:18 ID:9bOBP5uN0
ストレートでのライコの挙動はなんか変じゃなかった?
ハミの前横切らずにインのままコーナーに入ったんじゃだめだったのかな
388名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:03:23 ID:+xNkAUHP0
ビデオ見直したけどシケインショートカットしたあと素直にひかずに
並走してライコにフレっシャーかけてるね。
これは明らかにアンフェアー。

あとシケインでアウトから行くなら一車身は前に出てないとね。
389名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:05:15 ID:Vtrc9Lry0
>>386
CSでフリー走行から見てたよ。
別に、マクラーレンに厳しいとかハミルトンが贔屓されているという意図で書いたつもりは無いんだ。
今回の25秒ペナルティは、ルールブックに明記されているから厳しいとも思えないよ。
ただ、前回のマッサの行為が佐藤琢磨ならどうなっていただろう。とか、今回のハミルトンの行為が
フェラーリのドライバーだったら?とは、思うよね。w


・クレーン復帰は、たまたま。顎もあったよね!
・スパイは、どのチームでも慣例的にあったが結果的にマクラーレンがフェラーリのアドバンテージ
(戦略、ウイングのたわみ、車高等など)を奪うこととなったための裁定。以前のトヨタも同じ。
・妨害工作?なんのこと?


だと、思っているが?地上波は、殆どチェックしていないのだが...。
乱文になってしまい申し訳ない。
390名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:06:33 ID:xOsjPnia0
ルールの文面だけ守って、趣旨からは逸脱する馬鹿。
こういう馬鹿のおかげでどんどんルールが複雑になるんだよな。
ショートカットして抜いたら〜云々も、ドライバーの良心によって
処理するのが当たり前なら作られなかったはずの悲しいルール。
391名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:11:36 ID:hUo1b7z00
あと1周あればニックが勝ってた
392名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:14:27 ID:ItsOXUwB0
あそこで事故らずに1位入線するのがハミ
ライコネンともどもクラッシュでまわりもアボーンなのがタコ
393名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:15:08 ID:/Y4LFIH30
>>385
シューマッハも佐藤琢磨もモントーヤも今いなくてうれしいよ
ただこの人たちは「相手が贔屓されてる」とか一回も言わなかったけどね

後、他の人がやってるから自分もっていうのは
せめて中学生くらいまでで卒業して欲しい
394名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:17:32 ID:2V5JVTAD0
>>388
カタカナでおk
395名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:17:59 ID:II0idVC50
そういやあの後ハミルトンがコースオフしてライコネンが前に出たんだよな。
結局は自爆したライコネンが弱かったってことだな。
396名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:19:57 ID:BVvFC2wS0
>>389
思わないw
今回はしっかりレギュに明記されている内容だしね。
日本人なら失格にされるかも知れないとは思うけど。

>クレーン
シューミはそこらに待機していた人に押して貰って復帰。
クレーンは出ていないよ。
人力と機械が出てくるかどうかの違い。

>妨害工作
続報を見ていないからもし決着済みならごめん。
去年のモナコまでの間、マクがフェラのタンクに何か入れたという話があったよね?
397名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:26:02 ID:x6MvyMFoO
ベッテル、ブルデーが頑張ったからよかったわ
398名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:31:30 ID:Vtrc9Lry0
>>396
>クレーン
物と人力の違いね。w 確かに!
別に顎もクレーンと思って書いたわけではないが、詳しそうだったので省略しただけ。
行為としては、復帰させてもらっているという事で同じじゃない?

個人的には、両方とも???と思って見ていたけどね。


>妨害工作
噂レベルじゃないの?

関係ないけど、ホンダの残留ガソリン絡みの裁定重量違反の時には、フェラーリもクロだったみたいだが...。

本当にどうでもいいんだけど、バーニー政権下ではフェラーリ贔屓が多いのが面白くないと思っているんだ。
別にどのドライバーが好きとか嫌いとかはないんだけどね。政治的な部分での裁定が面白くないと思っているよ。
フェラーリ大好きだったのに、バーニーのお陰で冷め切ってしまったよ...。
399名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:35:08 ID:f8HGZUONO
>>380
クソワロタwwww
ニグロはF1から追放しろ
400名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:37:09 ID:b7uodFit0
ほんとしねよこの黒人
こいつがいなけりゃライコがあんな無理してリタイアする事もなかっただろうに
401名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:45:34 ID:9yljiZ9H0
レースは紳士のスポーツ、
レギュレーションがどうのこうのより
シュートカットしたなら、明らかに順位を譲らないとダメだよ。
例えば、サッカーだって怪我人が出たら、ボールを外に出して、
スローインは相手に返すでしょ?
ルールに無いからと言って、やって良い事と悪い事があるよ。
402名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:48:33 ID:ItsOXUwB0
>>401
確かに一番大きな大会で審判を買収したり延髄蹴りをかますような人たちはF1には出ていないですね。
403名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:52:33 ID:1QrqRYPb0
>>385
他人のことをニワカって言ったりするのはほとんどニワカな。 ちゃんと説明できないいいわけ。
他人ことを、日本語云々って言う人は、あたまの悪い子。

恥さらしてるだけよ。あんた。
404名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:53:35 ID:Vtrc9Lry0
>>403
今回の書き込みは、通じる文章だね。
神様に感謝!
405名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:54:13 ID:1QrqRYPb0
>>398
大事にしてフェラーリのミニカー捨てろよ。
406名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:54:18 ID:fvtJEMwC0
>>396
シューミって・・・
普通に「シューマッハ」か「シュー」か「マッハ兄ぃ」でいいじゃん

シューミ(笑)
407名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:54:38 ID:hCdJZJJNO
黒人って、車より「自分で走った方が速いわ」とか言ってそう。
408名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:54:50 ID:KQnKl8Gr0
一旦ちゃんと譲って、シケイン前の車間距離に戻って、もう一回抜けたろうになあ。
409名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:55:51 ID:WsqAYYW+0
マクラーレン・ファンでハミルトンを応援していますが
ハミルトンはF3時代からかなりえげつない走りをしていましたからね
バーレーンでのF3戦のスタート時などローリング中から不要に思える蛇行を繰り返し
ラインを越える前に前車を抜きにかかってフライングをとられましたし
後ろのほうだからわからないとでも思ったのでしょう
しかしチャンピオンの器だと思いますよ
セナ、プロスト、シューマッハー・・・3度以上チャンピオンを取るようなドライバーは
F3時代からかなり汚い、と言われる走りを見せるものです
セナなどF3時代、ペナルティを受けたとき自分から他車を押し出しておきながら
「みんな僕がブラジル人だからと差別するんだ」と記者会見で泣きマネまでしましたしね
シューマッハーは初めてチャンピオンをとった年に失格や出場停止を何回か喰らいましたし
ハミルトンも頑張ってほしいですね、今回のペナルティは妥当だと思いますが
ああいったケースでのルールがはっきりしてないこと、コース形態の問題など改善すべきでしょう
コース・アウトしたら即リタイヤ、もしくはかなりのタイムロスを食うようにするべきです
410名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:57:05 ID:1QrqRYPb0
>>404
信仰は無明な人には大切。せいぜい祈りなさい。
411名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:00:04 ID:Vtrc9Lry0
>>405
日本語が...。
かといって、ハングルで書かれても困るけどね。(汗)

『大事にしてフェラーリのミニカー捨てろよ。』

って、どういう意味?


>>410
子供は、2ちゃんねるの閲覧・書き込みが禁止だよ(笑)
412名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:01:59 ID:rTeh4mdr0
残念だなぁ、このレースに限って見るの忘れてしまった。
クロンボがやった行為ってサッカーで言うと

自分のチームの選手が倒れてなかなか起き上がれないから
仕方なくボールを外に出した。
 ↓
相手スローインで試合再開
 ↓
相手選手が大きく蹴って相手陣地へボールを返さずに
目の前の相手選手にボールを返してその直後にボールを取り返しに来て
ボールをすぐに奪った。

こんな感じか?
413名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:03:10 ID:GoefHUkJO
>>401
ハミルトンにそんなフェアプレー文化はない。
サッカーのそれで例えると
味方が怪我する

相手がボール出してくれる

ここぞとばかりにゴールへ突進するバカ息子

ここぞとばかりにバカ息子にロングスローするバカオヤジ

呆気にとられるキーパー相手に至近距離からフルショット

ゴール

呆気にとられ白ける相手と観客

何度もガッツポーズする大喜びのクロンボ
414名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:07:31 ID:rTeh4mdr0
今日のレースは楽しめたかい?
僕は楽しめなかったYO!
415名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:10:44 ID:q0QGdMvM0
>>374
それって法律のことを裁判所の事務員に聞いたみたいなもんだから
ゴキのあれを見過ごすのは阿部四郎みたいなもんだ
416名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:16:21 ID:xE2dq1/hO
ゴキブリ息子も嫌いだけれど、うんこ色親父は早く死んでほしい。
417名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:18:10 ID:GoefHUkJO
>>406
シューミーってのはシューマッハのニックネーム。
ドイツの観客はみんなシューマッハのことをシューミーって言ってたよ。
418名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:22:01 ID:fvtJEMwC0
>>417
通ぶった半可通がシューミって書いてるから可笑しくて

シューミは映画鑑賞か読書にしとけってw
419名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:27:37 ID:Nzlg56pT0
うわーつべで見たが、このバトルは面白そうだなー
起きてたのに見忘れてたorz
420名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:27:51 ID:Oo6keQ6z0
顎で良いんじゃね
421名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:34:30 ID:kHnkf0SMO
>>412
むしろ相手にパスするふりをして味方にパスをした
422名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:38:26 ID:P7nitlY80
>>408
相手がそれ相応に速ければ一度もとのポジションに戻ったとみなされ上手く行ったのだが
昨日のはあまりにもライコネンが遅過ぎたから戻ったと見なされなかった訳だ
あのコンディションだし、他にやりようがなかったと思う
あきらかにハミのほうが上手くて速かった

423名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:38:43 ID:rTeh4mdr0
>>421
確かにそうかも知れんな。

たった今問題のシーンの動画がニコニコにあったから見てみたんだが
ライコを前に譲ったのってほんの一瞬だけなんだな
424名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:41:58 ID:BVvFC2wS0
>>398
確かに他人の手で復帰したのは???だけど、機械持ち出すのは悪質の度合いが違うと思う(あくまで個人的な意見だけど)

>>418
>通ぶった半可通
ごめんオジサン、自分の事通だと思ってないw
シューミは面倒だからそう書いただけ。
425名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:45:01 ID:PoI4+taH0
シューミーはモタスポ板住人なら殆ど知ってるだろ・・・なにが半可通なんだかw
タコマ、タックン、■、先生、モン吉、時計・・・んなの山ほどあるわ
426名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 15:54:37 ID:i88ekW2M0
>>410
小学生だよね?
427名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:23:32 ID:zrPZOLu20
クロンボって基本進路ゆずらないよな
毎回パスするとき相手の進路おもっきり塞いでそこどけ走法で抜いていくだろ
バトったりするような繊細な操作とかできねーんじゃねーの
428名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:02:10 ID:nARswl7n0
ライコネン・・・
429名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:06:32 ID:Wpu8XCzRO
ショートカットしたらパンクするように釘の付いた板でも置いてておけよ
グラベルが無くなってからみんなコースアウト前提の走りするからつまんねーよ
430名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:20:34 ID:Vtrc9Lry0
>>429
ライコネンもグランツーリスモ5Pオンライン張りに
エスケープゾーンを激走していたしなw
431名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:32:42 ID:IWQCcmS40
>>424
【シューミ】
雑誌とかでは良く見るが
スィーツ(笑)と同じで
実際に使う人間がまわりに居なくてなw

432名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:36:05 ID:KqG4TJDH0
カナダでわざとライコネンにカマ掘った件もあるしペナルティ与えていいだろ
433名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:55:49 ID:sxe74DZ40
キミは切れて自爆したからねぇ、天下のフェラーリを陥れればレーススチュワードは
黙っちゃいない。でも相当な嫌われ者だねルイス・ハミルトン前科何犯になるの?
マクラーレンもとんだ貧乏くじだね。
434名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 18:17:04 ID:R2fIf34h0
それよりもピケJrがヘタクソすぎる
琢磨をトロロッソじゃなくてルノーに乗せてやれ
435名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 18:52:40 ID:AdyCANs10
ショートカット直後のストレートで
順位を戻したのだからペナルティは酷い

という意見はちょっと変
順位が入れ替わらないショートカットがセーフになるぞ?
ショートカットそのものがペナルティ対象でしょ
436名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:13:55 ID:fCbMfUc/O
>>435
エスケープゾーンって側面もあるから微妙なとこ
437名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:44:40 ID:IsUtXw5X0
兎に角あの黒オヤジをピットから追放しろ
モーガンフリーマンを意地汚くしたような顔しやがって
438名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:00:22 ID:EGDK7w65O
はみるとんてその速さは多分ある程度みんなわかっちゃいる気がするんだが、
なんでこうも応援する気にならないんだろ?

ほんとこいつが勝つところだけは見たくない。
正統派のスター性もなけりゃ、好きな奴と嫌いな奴に二分されるようなヒール性もない。
華がないのか

俺はただこいつがワールドチャンピオンになって、あのきもい親父が涙を流しながらこいつと抱き合うような
光景だけが見たくないからライコネンや好きでもないマッサを応援するために今年はF-1をみてる。
439名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:05:52 ID:X9fbw6dm0
やっぱりフェラーリひいきが多いな
2、3年間アロンソが勝ってたときも手堅い走りがつまらんとか
批判でいっぱいだったしな
440名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:18:22 ID:f8HGZUONO
>>434
琢磨ルノーいいねえ
441名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:28:56 ID:IsUtXw5X0
顎は強過ぎて嫌いだったが、ゴキルトンは生理的に受け付けない
一夜あけて、例によってまた自分への処分に対する文句と言い訳を吐きだし始めたし
442名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:38:49 ID:IWQCcmS40
シューミ(笑)

雑誌かぶれも
さすがに恥ずかしくなって消え失せたかw
443名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:58:19 ID:fNp2YO8X0
ピケはもう大丈夫かと思ったけど、なにげにヤバイんじゃない?
あと何回かあんなことあったらまだまだクビありうるでしょ。
444名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:03:12 ID:QKTZAld/0
フランスで同じミスをやったのに学習しない奴だな・・・・
譲る時はコバぐらい車両1台分は前に行かせないとダメだと
445名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:18:31 ID:yhxQV5AN0
馬鹿なハミルトンヲタがグダグダ文句いってるみたいだけど、
モータースポーツのルール知ってる?


ショートカットはルール違反だよ。


コレがわからないなら、F1見なくて良いよ。
唯一ペナルティから救ってくれるのは、
一度スローダウンして誰から見てもショートカット分の利益をなくすことだけだよ。
ライコネンとの比較でギャーギャー騒いでるけど、
あの走り方だとマッサと比較してもショートカットで利益を得てると言えるよね。
もう一度言うけど、


ショートカットはルール違反だよ。



446名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:25:20 ID:vO8yUXTl0
あの場面明らかにハミルトンのほうが速かった。

はみ出す手前のコーナーでは、前に出ているハミルトンのインに
ライコネンが強引に割り込み、その後イン側に居るハミルトンを
幅寄せして、ハミルトンは仕方なくコース外に出て一度ライコネンに
道を譲る。その後すぐに抜き返した。
そのことを分かっているからフェラーリは抗議しなかった。
下手をすればライコネンの進路妨害と言われかねないから。

もしライコネンの方が速いのなら、その後また抜き返せたはず。
447名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:28:31 ID:QKTZAld/0
確かにハムの方が速かったんだよ、1コーナーまで我慢して置けばねえ
448名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:31:20 ID:Cml0L/g0O
レイラハミルトン?
449名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:37:16 ID:vO8yUXTl0
まあアンチハミルトンが何を言おうが彼が遅くなるわけでもないし、
彼がトヨタや本田に移籍すれば応援するんじゃないの?
日本のメディアもね。

ゴキブリとか言ってる奴等は人として最低。
450名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:44:40 ID:vO8yUXTl0
シューマッハが居なくなって、レギュレーションが厳しくなって
ドライバーの腕が問われる今、久しぶりにF1が面白くなってきた。
451名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:51:42 ID:dKK7i7hdO
>>434
>>440
蛸ヲタこんなとこまで出張してくんなw
452名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:54:48 ID:cxcrZU7K0
てかあれが許されるんならわざとショートカットして
スリップに入るって戦法も許されるってなるよね。
453名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:56:00 ID:9yHBT1oRO
マッサかさーまーにー
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
454名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:56:52 ID:E/NuWGPt0
>>452
だよな。
差があってもシケイン突っ込んでチョイ譲りですぐ抜き返す。
455名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 21:58:39 ID:29EIK33O0
>>449の最後の1行には同意だな。
このスレにも「黒人だから〜〜」って馬鹿がいるけど。

なんだけど、>>446がいかん。
折角>>445がきっちり説明してるのに、すぐ下で駄々こねちゃいかん。
「あの場面」とか「速かった」とかどうでもいいのね。わかる?

ってか、「ハミがトヨタに」ってのはまた…それはそれでwww
456名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:00:12 ID:aPgSjnQe0
あーあ
あの世でセナが笑ってるぜ。
「速い奴が勝ち、勝った奴が速い奴に決まってんだろ。」って
457名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:00:45 ID:vO8yUXTl0
>452
許されてはいない、だからペナルティを受けた。

でも極限で走っている状況でそんなこと出来るのだろうか?
コース外でいろんなゴミも拾うだろうし、その後一旦前に行かせて
追い抜く。
それが出来るなら最初から普通に追い抜けるのでは?
458名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:09:20 ID:vO8yUXTl0
>>455
別に駄々こねたつもりはありませんが?

>「あの場面」とか「速かった」とかどうでもいいのね。わかる?
どうでもいいの?なんで?
459名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:11:28 ID:IK/EHLJw0
ID:vO8yUXTl0
すぐ下で駄々こねちゃいかん。
460名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:14:45 ID:XUY8szFlO
461名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:16:50 ID:vO8yUXTl0
>459
うん、だから別に駄々こねてませんよ。
IDをわざわざ入れてくれたみたいだけど。何か意味が?
462名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:19:49 ID:VdeH6uHy0
>>461
ID:vO8yUXTl0
すぐ下で駄々こねちゃいかん。
463名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:20:40 ID:vO8yUXTl0
ID:vO8yUXTl0は私の書き込みです。
それが何か問題あるの?何も違法なこと言ってないし。
ID変える方法も知っているけど、その必要ないし。

そんな下らないことよりここではF1について語ってくださいよ。
464名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:22:24 ID:qUV2yXu50
もう1つコーナー待ってからにすれば良かったのにね
465名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:22:57 ID:6+NMS/HP0
鈴鹿1コーナーの人間魚雷がそんなこと抜かしてもなwww
466名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:23:19 ID:1S1A4w370
マッサ死ね
467名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:26:07 ID:vO8yUXTl0
>464
そうだね、もう少し我慢していればと思う。
焦らなくても抜けたと思う。
468名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:28:50 ID:psUDkZNb0





          お前らは誰かが言った情報を元にしか語れないからなwwwwwwwwwwwwwwww



469名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:33:46 ID:vO8yUXTl0
何回もVTRを見たよ。
470名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:35:27 ID:N949NWYh0
ショートカットして失格になった奴もいるんだから
これくらいで済んだことを良しと思えやww
471名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:36:02 ID:r0qLOZwF0
>>429
それはかわいそうだ
強力トリモチくらいにしとこうぜ
472名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:38:42 ID:6J70+SAd0
>>468
取材お疲れ様
473名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:47:42 ID:vO8yUXTl0
なんかIDを入れて駄々こねるなとか言ってた人も、何も
意見無いのね。

結局ハミルトンが今一番速いということで。
474名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:02:28 ID:29EIK33O0
このスレは駄々っ子 ID:vO8yUXTl0 に乗っ取られました。

続きはこちらでどうぞ。
【F1】L・ハミルトン、ペナルティはおかしい 自分に落ち度はまったくない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220849130/
475名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:02:55 ID:r2+RfIjF0
明らかの速かったのになんでもうちっと待たなかったん?って話しだっしょ。
476名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:06:15 ID:GlUJ0CBo0
ID:vO8yUXTl0
ID真っ赤になるまで駄々こねるな
477名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:13:58 ID:vO8yUXTl0
ID:GlUJ0CBo0
なぜIDを指定するのかな?

ここのスレに類した話しましょう。
478名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:18:26 ID:zqhmGv/U0
雷子が最後にあんなスピンかまさなければこうどろどろにならんかったものを…

ま、ショートカットしたくせにスリップすぐ入ってるようなやつはペナルティ当然だけどね。
479名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:19:25 ID:vO8yUXTl0
>>475
そうやね、コースアウト後もう少し我慢してれば何も問題なかったし、
明らかにハミルトンのほうが速かった。

あのマシンコントロールはネ申だね。
480名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:22:37 ID:GlUJ0CBo0
じゃぁ
>>477
481名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:28:30 ID:vO8yUXTl0
>>480
んと、何が言いたい?
482名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:30:18 ID:c28ZSNC/0
>>477
ID:vO8yUXTl0
なぜIDを指定するのかな?
ハミヲタさん。

ハミさえよければいいって感じのようだね。
483名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:31:06 ID:c28ZSNC/0
>>474
そのようだな。
移動する
484名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:38:35 ID:vO8yUXTl0
私が乗っ取った?www
なんだそれ?何も言い返せないとそうやって逃げるのなら
他に行っても同じでは?
信念がないなら適当なこと言わないほうがいいと思うよ。
485名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:40:34 ID:UAL3DfTN0
とりあえずライコネン死ね
486名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:48:45 ID:JRFd5F2H0
このスレの人たちは気付いてないかもしれないけど
これからの時代を担っているのはマッサだから。
琢磨と遊んでた頃のイメージを捨てられないで
いつまでも格下ドライバーだと思ってると痛い目みるよ。

今のマッサはマンセルの再来と言っていい位だと思うね。いろいろな意味で。
487名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:54:35 ID:vO8yUXTl0
マッサは確かに速いと思う。
ハミの最強のライバルだね。
488名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:56:52 ID:JRFd5F2H0
速いだけじゃない。お笑い要素まで満たしている。
489名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:59:47 ID:WooFYxWr0
あのかぁいいマッサがワールドちゃんぴおんwww
うふふ
490名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 00:09:01 ID:VgS0ZSD20
マッサの顔はチャンピオンにはふさわしくない気が。
491名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 00:27:05 ID:P2QTtrEM0
しかしハミルトンって相当嫌われているな。

もう完全にアロンソ以上の嫌われ者になったなw
492名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 00:37:38 ID:o31KuEkw0
普通は嫌われても母国では英雄なんだが
この人の場合は母国でも嫌われている
493名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 00:41:40 ID:919ZctNN0
普通に走ってれば十分速い人が姑息な事をやるから
嫌われちゃうんだろうね もったいないな
494名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 00:47:37 ID:FJEaXerP0
本当に嫌っている人は一部の人。
母国で嫌われているのならその理由と人口に対する比率を示せ。

嫌うのは勝手だけど、適当なこと言わない方がいいと思うよ。
495名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 00:52:24 ID:bwwpAE1W0
CSの実況解説陣が「あれはダメですよね。」ってしっかり言ってた
アンチハミルトンではないが、確かにあれはハミルトンは無茶してたと思う
496名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 00:53:42 ID:YF3R3mtAO
>>494

本当に好きな人は一部の人。
母国で好かれているのならその理由と人口に対する比率を示せ。

好きなのは勝手だけど、適当なこと言わない方がいいと思うよ。
497名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 00:58:32 ID:4M4qGcdR0
へー、クロンボ応援してる奴なんてまだ日本にいたんだw
498名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:05:51 ID:oFl4c/HS0
紳士的じゃないから嫌われてそうな気もするな。
499名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:14:57 ID:rApQIMV3O
>>494
隊長
幼稚園児を発見しました。取りあえず晒しておきます。
500名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:37:58 ID:FJEaXerP0
>>496

大混乱の日本GPを制し、ほぼ2007年のドライバーズ・タイトルを
確定させたルイス・ハミルトン(22歳:イギリス)だが、これにより
さらに英国内でのF1人気が高騰、2008年のイギリスGPチケットの販売にも
好影響を及ぼしている。
これは同グランプリの主催者が2日(火)明らかにしたもので、
それによれば昨年の同じ時期に比べ倍のペースでチケットが売れ、
すでに今の段階で1万枚以上が捌けているということだ。
シルバーストーン・サーキットのイアン・フィリップス/
マネージング・ディレクターは「これは明らかにハミルトン効果と
言っていだろう。
イギリスのモータースポーツ・ファンなら、誰でもイギリス人F1チャンピオン
を待望していたのだからね。
彼の活躍はイギリスの大衆にも、そしてイギリスのスポーツ全般にも
いい影響を及ぼすこと間違いなしだよ」と、力説している。
501名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:43:45 ID:FJEaXerP0
>>496
残念だろうがこれが現実。
日本だったら「カズキ」が好調だったら応援する。
ハミも母国で応援されているんだよ。

お前は何か示せるのか?
502名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:46:08 ID:rApQIMV3O
引用先は?
503名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:50:54 ID:FJEaXerP0
>>502
引用先は
ttp://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2007/10/gp_0ea9.html

他にも出してほしいか?
504名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:55:25 ID:mG4nZockO
ハミの自伝が母国で山のように余って
叩き売られてるってゆうスレをこの板で見たんだが、
実際は人気あんの?
505名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:55:27 ID:4JmB6D45O
とりあえず、ニックが二位になったから俺は満足だ。
506名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 01:57:10 ID:FJEaXerP0
ハミルトンが母国で人気があるかどうかよりも彼の速さを
認めたらどうだ?
507名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:02:04 ID:Bj870UZP0
速さ云々よりちょろちょろしてるオヤジと態度がなんか嫌
508名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:04:28 ID:FJEaXerP0
>>497
へー黄色いサル好きな奴いるんだwww(日本人)

って言われたらどうよ?関係あるか?肌の色とか。
君はハミルトンのこと語る資格無いよ。
509名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:04:58 ID:rApQIMV3O
>>506
引用文に恥ずかしい記述があるぞ。
ハミ珍ヲタってハミ珍並に痛いなw
510名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:08:19 ID:FJEaXerP0
態度で言ったら俺はシューマッハが嫌。
だから彼がいる間でフェラーリ嫌いになった。
511名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:14:32 ID:FJEaXerP0
2007イギリスGP、「ハミルトン効果」さらに加速
今シーズン、ルイス・ハミルトン(22歳:イギリス)による新人らしからぬ
活躍で人気が盛り上がるイギリスのF1人気だが、来月行われるイギリスGP
のチケット販売にさらなる加速が増しているということだ。
開催地であるシルバーストーン・サーキットのリチャード・フィリップス
/マネージング・ディレクターによれば、グランドスタンド席はこの
月曜日に95%まで販売され、残るのはわずかな特別観覧席のみになった
ということだ。

同氏は「イギリス人ドライバーによるグランプリ勝利は2000年のクルサード
以来ということになるが、しかしハミルトンのセンセーショナルな活躍ぶりは
まるで80-90年代におけるかのナイジェル・マンセルを彷彿とさせるものだよ」
と、興奮を隠せない様子。
512名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:24:28 ID:0S4fwWJJ0
何で去年の記事ばっかり引っ張ってきて今年の記事を持ってこないんだろう
513名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:26:00 ID:FJEaXerP0
アンチは能無し。
514名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:28:00 ID:FJEaXerP0
>>512
去年は人気あったけど今年は無いと言いたい?www
日本だったらどう?相変わらず大人気でしょ?
515名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:28:07 ID:ifExAMrj0
彼女に質問。
前の仕事なんだった?
「マッサー。」
516名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:29:13 ID:hpT46iv90
ハミルトン速いんだけど、凄味みたいな物を感じないんだよね。
まだ若いから当然だろうけどさ。
自己中心的な所が少なくなれば素直に応援出来るんだけどな。
そういうドライバーになってくれるのを期待してるよ。
517名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:31:33 ID:FJEaXerP0
>>512
そんな小学生みたいなこと言うなよ。
518名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:37:29 ID:FJEaXerP0
母国では嫌われているって言った人ー。
何か解答ないのー?

言い逃げ?

519名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:48:09 ID:FJEaXerP0

アンチは無責任。
520名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:53:32 ID:N5eqmF4UO
シューマッハ、アーバイン、ハッキネン、クルサードの時代の方が今より何倍も見てて面白かった

ハッキネンに周回遅れにされたシューマッハとか
521名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:54:46 ID:Bj870UZP0
アンチじゃないけど不器用なライコや地味なハイドフェルドが好きなだけ
速くて傍若無人で馬鹿でもマンセルは大好き、けどハミルトンは・・・
522名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:56:27 ID:/pbbQNOp0
ID:vO8yUXTl0 = ID:FJEaXerP0 みたいだけどさー
「F1=ハミ」じゃないからな。そんなURL得意げに貼り付けても全然説得力無いぞ。
何で特定ドライバーヲタは視野が狭いの?死ぬの?
523名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:10:14 ID:FJEaXerP0
他のところに行ってたらID変わってたんだよね。

まあ流れを見れば常識人なら分かると思うけど、
得意げに貼り付けたわけじゃないよ、言われたから貼り付けただけ。
それに対して、反論できないアンチにどうなんだ?と言ってくれ。
「F1=ハミ」なんて誰か行った?視野が狭いのは誰?ww
524名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:10:55 ID:rApQIMV3O
>>518
みたいな低脳児がいるからブラックは世界中から嫌われるんだよ。
525名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:15:44 ID:FJEaXerP0
>>524
あぁごめんなさい。
相手に合わせてしまいました。

母国では嫌われているとおっしゃった方。
何か解答はありませんか?
私は解答しましたが?

が正解です。

526名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:17:16 ID:x02fGr/UO
マッサはチャンピオンに相応しくないからチャンピオンは無理。
ハミルトンがチャンピオンになるよ。
地元イタリアGPではマッサはリタイアしてライコネンが勝つよ。
長い事F1見てると流れが分かってしまんだよね。
527名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:22:14 ID:FJEaXerP0
>>526
やっと普通の人が来てくれた。
私は寝ます、後はよろしく。w
528名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:30:20 ID:rApQIMV3O
>>527
日本語の読み書き覚えろよ
529名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:35:23 ID:1nKtYQHZO
F1に黒人は不要
しかも毎回デカイ態度でまとわり付いてる親父も相当キモい
長いF1の歴史に親父が参戦してるドライバー居たか?www
530名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:41:22 ID:15P2R1vuO
妻ならいたよww
531名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 03:46:18 ID:qX+MVkxI0
えらそうなゴキヲタは去年のソースだして自慢顔
532名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 04:07:00 ID:uI08/YrDO

ID:FJEaXerP0
ID:FJEaXerP0
ID:FJEaXerP0
ID:FJEaXerP0
ID:FJEaXerP0


一生寝ててね。
起きてこなくていいから。おやすみ
533名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 07:47:07 ID:29IY1XKd0
奥さんは伴侶だからいいだろう
親父は仕事もやらんでマネージャという名目で子供に寄生にしか見えない
ケケやピケ親父みたいに散々稼いで余裕あるときだけ顔見せるのと違うからな

ドライバーとしての腕はあるとおもうから言ってることとやってることの矛盾だけどうにかしてくれ
そう願うおっさんです
アロンソ ライコネン ハミルトン マッサ クビサ ベッテル
光るドライバーがこんなにいる時代はセナプロから久しくなかったんだから
534名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:17:03 ID:EkzaOOSjO
川井ちゃんが今年のどこかのレースで「人気が落ちて〜」って言ってた。
原因は忘れた。
535名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:23:12 ID:XqF1SAKuP
フランスの時と言い変な所で無駄に無茶をするのは本人にも損だろうに
536名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:30:01 ID:WCkO+5TVO
やっぱりレース自体が面白いとレスも増えるのな
雨頼みだけどね
同じ雨でもこっちのは、全ての観客と関係者にとって嫌がらせになるんだろうな
537名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:41:41 ID:EGdsPh9K0
>>493
「姑息」って表現は実に的を射ているな。
普通に走っても勝てる速さがあるのに姑息なことやって印象悪くしてる。
周りが見えていない様子。若いからではなく本質的にそういう性格だと思う。
538名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:44:25 ID:waouDCKZ0
>>495
それもこれもハミルトンの速さに相応するやつとやりあってたら
あんな風に審議になる事はなかったんだよ
ハミルトンからしたらライコネンがそこに止まっているくらい遅かったって事やろ
539名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:54:49 ID:pdSS0ki60
アラン・プロストみたいに
冷静沈着さで速さを補うようなドライバーはもういないのか。
540名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 10:59:28 ID:OzRMI4Jr0
>>539
アロンソ
541名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:17:54 ID:JiN7OcCy0
>>539
マッサはプロストなみに雨が下手ですがダメですか?
542名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 12:39:03 ID:/4Ga2QkJ0
【社会】富士スピードウェイで開催されたサイドカー付バイクのレースで男性死亡 - 静岡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220782099/
543名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:00:42 ID:YYE/RK1t0
この先、真っ暗ーレン
544名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:01:45 ID:ZYV3hoRh0
>>533
マッサ ← ここダウト
545名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:05:52 ID:zfXgdCsp0
>>539
プロストって鈴鹿のオープニングラップでクラッシュしてたおまぬけさん?
546名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:17:13 ID:47zTJqqGO
今年も枕のコンストラクターズポイント剥奪でいいよ
547名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:23:46 ID:uzg3J15Q0
ハミルトンの親父がキモいです><;
548名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 13:49:00 ID:lGg35ssi0
>>544
時計が光ってるがな
549名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:03:36 ID:Uv7JXmFw0
確かにショートカットからの加速がスピードののりに影響がある段階で
「もういくの?」って感じだったしねえ。
黄色人種から見ればどちらともとれるところだったな。

まあ結果から言えば李下で冠を正してしまった
ハミルトンにクレバーさが欠けていたということになるのかも知れないが。
まあせっかく面白かったレースに雨以上に水を差された感は否めないな。
550名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:07:39 ID:XmrbUGzD0
>>545
当時の最速マシンで雨上がりのサンマリノ
そのフォーメーションラップで消えた人に似てたよねぇ

551名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:16:06 ID:8OOGNrIw0
ペロペーロ

いい加減にせぇやマッサ

マッサ攻めて

セックスとマッサ?
552名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:18:08 ID:ZYV3hoRh0
>>529
マッサんところは一家総出で来てるけど
バトンもよく親父来てたね
成績良かったころは
553名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:21:49 ID:IQY7bN6E0
痛い子がいるねwww
記事の情報を鵜呑みにしてるしw
誰が書いてるかわかってるの?
ソースを出せって言ってるけど、偏見交じりの文章をみても意味ないしwww
頭弱いねwww
一度イギリスに行ってみると良いよw
554きのこ:2008/09/09(火) 15:22:29 ID:n+i2zS9oO
違反?F-1?25秒・・。
はぁ〜何言ってんの?
リンダハミルトンなら、
撮影中だろ!!
次のターミネーターの仕様がF-1好きで100mを25秒で走りる反則ギリギリの木人ってこと?
555名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:23:34 ID:IQY7bN6E0
チケットが沢山売れた?

はぁ?

馬鹿ですか?

チケット買う人間は何人いると思う?
F1のファンは世界中にどれだけいると思う?
頭弱いの?死ぬの?
556名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:24:11 ID:zlrw/jen0
>>553
じゃぁ取材よろしく
557名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:24:12 ID:+0428TEd0
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。

白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。

白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。

白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
白人F1ファンは 秋までに黒人を暗殺しないと今後10年、後悔し続ける事となるだろう。
558名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:28:24 ID:n+m6mgTn0
F1の醍醐味を魅せられるドライバーって
アロンソとこの黒人ドライバーくらいだと思うんだが
なんでハミは2chで嫌われてるのかわからんな

559名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:29:57 ID:IQY7bN6E0
2chだけじゃないよw
560名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:31:59 ID:8QJSDp330
>>538
意味わからん。
ハミルトンは、コースの境界線がわからんぐらい泥酔した上、
追い越し禁止の看板も見えなかったんだろ。 速さ以前の問題だな。
561名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:36:01 ID:IQY7bN6E0
まあ結局、今まで誰もが守ってきた暗黙の了解だったショートカット後のスローダウンを無視して
追い抜いたことが問題だな。

ハミルトンはことごとくルールを破ってるから問題になるのも当然。
赤信号無視してケチつけたり、クレーン使ったり、押し出ししてみたり、ブレーキテストしてみたり。
史上最悪だな。

一度下位チームに乗ってみればわかるんじゃない?
ただの成金が図に乗ってるだけ。
562名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:44:06 ID:JiN7OcCy0
>>558
いい子チャン振るからだろ
563名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:46:55 ID:IQY7bN6E0
>>558
レースしか見てないとわからないかもしれないけど、
レース前後に相当酷い発言をしてる事も嫌われてる原因の一部。
564名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 15:49:31 ID:JDpc6yVW0
モンツァでもぶちかましてくれハミチン
565名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:15:29 ID:rApQIMV3O
ハミ珍もうんこだけど、あの黒んぼオヤジは、うんこに集っている蛆虫以下だよな。
566名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:22:23 ID:0J86s40E0
ハミルトン、嫌われっぷりだけなら顎を超えたな。
顎はアンチも多かったが、同時にファンも多かったけど、
こいつはアンチだけが大多数だ。
567名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:23:22 ID:isNs3z4j0
>>558
アンフェアなドライバーだから。ただそれだけ。
568名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:25:43 ID:TfejYkol0
つーか、このレースはラスト2周で大博打のタイヤ交換して
華麗に最終ラップで4台抜きを演じたニックが目立つべきレースなのに
サーキットのコース内を走れもしない黒猿の話で盛り上がるのはあまりにも寒い
569名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:29:18 ID:2cWKnC4RO
クレーン使った時も雨だったな。
しかも、かなりの。
570名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:32:33 ID:YRuB8Zfn0
Kスタ・楽天戦 飲食物持ち込み規制強化に不満の声 5
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1219919225/
571名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:41:47 ID:qFzzz3vi0
>>568
切ない程に目立たないなハイドフェルド
結構イケメンなのに勿体無い
572名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 16:47:50 ID:ZYV3hoRh0
>>558
同意。
個人的には、それに加えてやる気あるときのライコネンも。

そもそも、F1レーサーに品位を求める自体間違ってると思う。
あいつらは常軌を逸した仕事をしてるんだし、
いい走りをしてファンを楽しませることが、一番重要だろ。
下らないゴシップなんて、どうでもいいわ。

ファンとしては、あれほど良い車に乗っていながら、
予選で後方に沈んだら、上まで浮上してこないマッサ
みたいなドライバーが、一番腹立つ。
573名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 17:02:59 ID:uxTZeA+J0
L.ハミルトンのペナルティに各方面から批判の声
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080909-00000111-ism-moto
574名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 17:20:00 ID:JiN7OcCy0
>>572
そのマッサにこのところ予選も決勝もやられっ放しなのがライコなわけだが
575名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 17:24:48 ID:MU6RkWcXO
結局のところ、ハミが一人相撲やってるだけだろ。
ルールブックに従って決められた正しい結果なのに、それでペナルティに批判と言われても開いた口が塞がらない。
飲食店に出てきて潰されたゴキブリを想像してみれば分かるはず。
でも本人は墓穴掘ってなおも、あーだこーだと文句垂れとる。
去年の件もあるし、これ以上蒸し返して、正義に逆らって敵を増やさなくてもいいと思うが…。

識者から見れば、ただただ哀れの一言だろ。
576名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 17:43:49 ID:YurOA9Xt0
フェラーリ=正義
フェラーリ以外=悪
577名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 17:46:48 ID:isNs3z4j0
>>572
お前、何も理解してないな…。
常軌を逸した(危険な)スポーツだからこそ、フェアな走行が求められるんだよ。
甘く見て放っておいたら、そのうち死人が出るぞ。
578名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:17:08 ID:trq5lICz0
あんなブレーキテスト紛いをしなくても1コーナーまで待てば普通に抜けただろうに
本当に学習しないな
579名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:47:26 ID:6sLtOPNg0
ケメルでの蛇行運転を見てますますハミルトンが嫌いになりました
580名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:50:07 ID:YcvM7qTj0
去年からそうだが、ハムは他車の不幸を見ると大笑いして歌い出すんだよな
精神的にガキすぎる
581名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 18:55:15 ID:70JsOzp20
>>571
そもそも、ちょっとしたアンフェアな行動や汚い幅寄せで、
クラッシュすれば即死亡になるのが自動車レースだったから、
明らかに自分の車や技量負けてたら、引くのがあたりまえだし、
お互いの信頼があるからなりたつのがモタスポだな。

あんたのいうように、無謀な運転をしてることすらわかってないハミを放置すると、
また死亡事故がおこらんともかぎらんな。
582名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:18:09 ID:d/pRwqzA0
キミが目の前でバーストした瞬間に
「ざまあみろ!」
って口に出しちゃう性格だからねえ…
583名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 19:28:22 ID:isNs3z4j0
>>582
kwsk
もしかしてチームラジオが拾ってたん?
584名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:06:27 ID:l9niazDq0
↑CSでキミが仕出かした直後、
ヤッホーイ!みたいなのハミルトン歓喜してるの流れてたよ。
585名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:23:08 ID:TivYZyAO0
セナがピットロードを爆走してファステスト・ラップを記録してた頃は面白かった
今のF1はピットロードに速度制限があってつまらん
586名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 21:24:26 ID:isNs3z4j0
ピットインした周にファステストが出るわけないだろ…
587名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 21:25:24 ID:b/1pOfW90
日本人みんな黄色いんだから話しが違うw
588名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 21:25:47 ID:rApQIMV3O
>>580
黒んぼオヤジの歯茎剥き出しの猿踊りの方が醜いぞ。
猿二匹とも地獄に落ちれば良いのにな。
589名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 21:33:18 ID:Er2lJMD/O
コイツって幼女レイプの奴だっけ?
590名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 21:48:45 ID:Ea9peTig0
591名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:03:41 ID:waouDCKZ0
>明らかに自分の車や技量負けてたら、引くのがあたりまえだし、
おなじくそう思う
だからあの時はあきらかにハミルトンの方が余裕があり速かったのだから
ライコネンはスペース閉じずにハミルトンにフェアに行かせるべきだったよな
無駄な抵抗すんなって事だね
592名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:15:40 ID:70JsOzp20
>>591
そのとおり、
余裕があって速いんだから、ペナルティ取られそうな行動や、場所をやめて、
(ましてや、相手はフェラーリ様、) 直線で抜けばいいのにね。
サルの電車と同じで、運転はできても知能までは訓練では進化しないんだよ。
593名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:31:12 ID:IQY7bN6E0
>>591
普通は最初のブレーキングであそこまでしかいけなかったら、
諦めて次のコーナーで刺しに行くけどね。

ハミルトンは強引に突っ込んだ結果ショートカットしてしまったって感じだね。
594名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:47:55 ID:NUP8+l770
マッサ死ね
595名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 23:36:56 ID:SLTrbbaPO
譲ったあともうちょい待ってから抜けばペナルティー出なかったはず
自業自得だな
チームも忠告してやりゃ良かったのに
596名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 00:35:05 ID:n0g/5aUa0
なんで>>586にレスがつかないんだろう?
若年層ばっかり?
597名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 00:44:53 ID:KQU+78cVO
>>596
ジジイが答えろよ
598:2008/09/10(水) 00:55:40 ID:s3C66WzTO
譲れとかゆってる時点であいまいなスポーツだなwwwwwww
いっそのことコースアウト失格で
599名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 00:56:54 ID:/2c3weA20
マッサ斎藤
600名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 03:09:20 ID:w3xCHqxH0
ハミルトンのオーバーテイクって相手を押し出す事が
異常に多い気がする。相手が退くのが当然って
思ってるのが観てて良く分かる。速いドライバーなんだから
自分が退くべき時は退く事を憶えて強いドライバーに
なって欲しいな。
601名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 03:11:36 ID:JJvISTs90
ルール上問題ないから押し出すのはまるで無問題ってドイツでゴキヲタが言ってた
602名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 08:49:25 ID:p2hh0ToCO
グラベルが制動効かなくて危険なので舗装したらこういうバカが悪用してしまう
PCゲームでスパのランオフエリアを走行したらμが低い設定らしくスピード出なかった
なんで現実のレースで同じ処理が出来ないの?バカなの?ハミルトンなの?
603名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 09:06:57 ID:nA7Llz5g0
眉毛もよくぶっつけやらかしてた気がするがな
しかもクラッシュリタイア時は相手を道連れ
まあそれぐらい強引でないとタイトル取るまでにはなれんのかも
ハミも眉毛も嫌いだが
604名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 10:58:26 ID:Qq4aRV6l0
残りのGPで雨降りのレースがなければマッサがチャンポンww
605名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 11:02:19 ID:o/bfjzG70
>>604
次のイタリア以外は、全部雨です。
606名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 11:07:46 ID:LTlJU0uA0
マンセルって無謀なおバカちゃんなイミージだけど、オーバーテイクむちゃくちゃ上手かったよな
607名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 11:08:39 ID:LTlJU0uA0
イメージだ
608名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 12:33:47 ID:dmKU+zCt0
>>586
93年のヨーロッパGP

雨のドニントン
オープニング・ラップのセナ、非力なマシンで一気に4台ごぼう抜きで有名なレースだけど
ファステストもセナでした
タイヤ交換でピットインするも準備が出来てなくて、そのままスルーするも
最終コーナーをカットするコースレイアウトの妙でその周回にFLを記録
609名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 13:44:53 ID:J60dpmBC0
じゃね
F1は全コース追い抜き禁止。
ピットクルーを徹底的に鍛えて、コンピュータで完璧な燃費管理。
ほらね。これなら誰も文句言わないでしょ。
あれ? ドライバーいらねーや(爆)

それにしてもライコネンかわいそうだなー
自分で望んでもいないのに
後から言いつけたみたいで。

彼のレーサーとしての誇りを皆で傷付けてる。

え?マッサは自分で言ってるの?
なんか哀れ。
610名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 14:19:37 ID:KHo5ShVHO
>>609
面白いと思って言ってるのか?!
喝!

ライコねんについては同意
マッサはたくさんの人から過少評価されすぎ
611名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 14:56:06 ID:p2hh0ToCO
ハミも気に入らんがライコはプロ失格だな
ライコ念だけに寺でやり直せ(審議は拒否)
612名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 16:09:42 ID:8rWEcB/V0
>>610
マッサは最大限評価しても、ドライバーの能力としては4、5番手だろ
613名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 16:31:07 ID:eC3ZBE120
去年のスパなら、ショートカットできないように障壁があったのに、今年は見晴らし
がいいから、勘違い野郎のハミチンがオーバーテイク用に利用しましたね。
障壁があったら、スピーンターンしなければコースに戻れないし、下手したら壁に突っ込んで
終了していたのにね。
614名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 16:32:48 ID:MjDejKmVO
>>612
腕だけじゃチャンピオンになれないのがF1
615名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 16:42:03 ID:CHQVqsYb0
色んなドライバーがチャンピオンになれた方が、スポーツとしては健全だろう。
シューマッハが勝ちっぱなしだった時代のなんと味気なかったことか。
616名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 17:05:28 ID:r6dz377M0
銀河帝国のエースってよくわからん
617名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 18:22:12 ID:ZgtsbsA60
ニガーほどの策士見たことないよ。
何が「自分に落ち度はまったくない」だよ。
もし自分がライコネンの立場なら、抗議するくせにw
アロンソの時もしかり、こいつの言う事は全く信じられんよ。
618名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 19:01:56 ID:xFfMYx3E0
でも、いつもインタビュー見てて、キミはさっぱりしてていいな。その点ハミルトン
はくどい。マッサもいまいち。何だかんだいっても中嶋は頑張ってると思うが・・来期
のシート大丈夫かな?
619名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 19:06:02 ID:PKT6tytwO
>>612
ずいぶん頑張って評価したな
620名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 21:11:27 ID:E4SZ+HLm0
>>615
今だってフェラーリ優遇されて、シーズン終盤になると
ポイント調整のためにリードしているはみるとんがこのように犠牲になってつまらんね
621名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 22:32:08 ID:FLJa3MB50
ハミルトンはゴールするときアクセル緩めなきゃニックに勝てたのにな
622名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 22:33:23 ID:uhzzwe4W0
とにかくモンツァは何かまたきな臭い雰囲気漂ってるなw
TOP2がやりあってる間にアロンソがかすめ取るような展開も見たいなー。
623名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 22:36:09 ID:f6gUcWnFO
アロンソはちんげからまって激突で終了のお知らせ
624名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 23:56:27 ID:WXZz6kHE0
つか、ハムが真っ先にキミの前へ斜行したのもマイナス要素だべ
アウトから捲ったならともかく、キミが咄嗟にアウトへ逃げなければ追突ギリギリだし。
逆の立場だったとしたら、俺はキミが危険走行だと抗議するよ
625名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 00:39:30 ID:Ewtpeyve0
後ろを一瞬横切っただけでスリップ利用したとか言ってるやつはマリオカートのやりすぎ?
ってか最近なんでもかんでも抜いただけでスリップとか言う素人が多すぎ。
F1の場合、空力から言ってそんな単純にスリップを利用できるわけないのに。
626名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 01:44:03 ID:2Ebe9sQs0
F1の空力を知り抜いた人物の発言を発見しました
627名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 02:20:49 ID:cxeWmCdrO
>>626
自慢したい年頃の三歳児なんだから見逃してやれよ
628名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 05:36:02 ID:Ewtpeyve0
別に空力なんて知らなくても
現象を一般化できる並の能力さえあればわかること。
だってあんな一瞬でターボ発動みたいな漫画並のスリップが存在したら
他の全てのレースで起こる現象が説明できなくなるでしょ?
629名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 05:38:35 ID:NJwiNEvNO
ああ、ベルギーのマリカーみたいになってた試合か
630名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 11:51:22 ID:hD8bgdRd0
ほんの一瞬でも後ろについたんだからいいだろ、どこが悪いんじゃ?
ってな考えは良くありませんw
631名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 12:54:32 ID:EMS6ZOPC0
あのシーン何度もみたけど
ハミルトンがライコネンより後ろにいたのは 一瞬じゃないよ
よくみてみろハミが少しでも後ろの位置になるように努力してるのが伝わってくる
632名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:01:37 ID:JVd2GjGd0
>>631
努力するのはあたりまえ 結果が全て
633名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:03:37 ID:tXPnzUFQ0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1214241860/242

トヨタ(笑)の脱糞グランプリは、このぐらいの糞
http://erosu.himitsukichi.info/up/sukatoro/yoxtukora/7.jpg

脱糞
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=5014unko.wmv


テレビ静岡の日本グランプリ
神 特集

http://jp.youtube.com/watch?v=5C7rWpi-j3g

 日本の恥晒しトヨタ(笑)

OH my News!

2007 F1日本GP、災害被害者たちの叫び
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080104/19294

F1日本GPの観客輸送・シャトルバスについて語る
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1190813278/
 
脱糞スカトロ日本グランプリ
634名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:26:10 ID:eprPHxSz0
「シケインを横断したドライバーは、順位と偶然に得られたアドバンテージを
完全に戻さなくてはならない」との規約がある。

あれはどう見ても「完全に戻した」とは言い難いでしょ?
裁定は全くもって妥当だよ。
635名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 13:48:24 ID:EMiDlYLB0
リプレイを見てもキミの立上り加速よりもハミの惰性的なスピートが明らかに勝っていた。
マクラーレンチームも無線で何らかの指示を出した方が良かったんじゃないかなぁ?
雨が降りだしてからのスピードはハミが勝っていたんだし、1コーナーでなくても
十分に抜くことは出来た。1コーナーの抜き方は周回遅れを抜くような感じに見えた
636名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 14:02:24 ID:hQ3et1330
そりゃシケインをまともに通った車と、シケインをパスした車では加速が違う


って見られるのも当然だ
あそこで仕掛けたハミが青いだけ、あの状況ならあそこで行かなくてもどこでも行ける
637名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 17:20:04 ID:kVXe/sQf0
http://jp.youtube.com/watch?v=yrUi0x3kdJ8&feature=related
オンボードカメラ (問題のシーンは3:20〜)
638名無しさん@恐縮です:2008/09/11(木) 19:05:54 ID:Ki8Nw9qF0
>>634
フランスGPでこれ以上ない実例が出たからな。フェラーリ贔屓とかじゃなく
「ショートカットした直後の区間で抜くな」
当たり前の話じゃないか、ハムは被害者ぶるのをいい加減やめろと
639名無しさん@恐縮です
2週目のオールジュ抜けた後のハミとライコのハイスピードでのテールトゥノーズは
久々に痺れたシーンだったなあ、今のマシンはなかなか接近できないけど1レースに
1回はあんなシーンを見てみたいもんだな。