【野球・ゲンダイ】WBC日本代表監督に巨人・原監督の名前が挙がらないのはなぜか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何でもいいです。思いつかないのでつけてください。φ ★
監督5年で優勝2回、日本一1回とそれなりの実績を残しているが

●完全に蚊帳の外
 本人も落ち込んでいるかもしれない。
 いよいよ混迷の様相を呈しているWBC日本代表監督人事。
北京五輪で惨敗した星野監督の“続投”は言語道断だが、
球界内からさまざまな候補者の名前が取りざたされる中、
巨人の原監督の名前だけがどこからも聞こえてこないのだ。
「関係者からの監督就任要請を一度は断った落合監督は『実績、手腕を考えれば適任じゃないか』と楽天の野村監督を推薦したそうです。
確かに、采配や選手のやりくりという点では一日の長がある。実際にノムさんを推す声はあります。
一方で、日本人メジャー選手も参加可能な文字通りのスター軍団を率いるには、野村監督は人望に欠ける、
と人心掌握に長けたロッテのバレンタイン監督こそ適任とする意見も出ていて、本人もソノ気になっています。

現実的ではないものの、巨人の長嶋終身名誉監督、
ソフトバンクの王監督の再登板を望む声まで出る中で原監督の名前はなかなか出てきません」(球界関係者)
 すでに辞退を表明しているその王監督は、
北京五輪での星野ジャパン発足前に「日本一になった経験もあるし、人間的にも申し分ない」として、若松元ヤクルト監督を推薦している。
 日本代表監督には「日本一経験のある監督を」との不文律があるというが、原監督はその条件を満たしていないわけじゃない。

>>2以下に続く
2何でもいいです。思いつかないのでつけてください。φ ★:2008/09/05(金) 16:42:02 ID:???0
●評価は星野以下?
 巨人監督就任5年目で優勝2回。3位以下のBクラスになったのは、4位に終わった06年の1度しかない。
02年には、就任1年目で見事に日本一を達成している。
にもかかわらず、身内の巨人の渡辺会長ですら、「星野監督以外に適任者がいるのか。オレにはいるとは思えない」と原監督のハの字も口にしない。マスコミも同様である。

 コーチ経験のある某巨人OBが言う。
「巨人から候補者が挙がらないのは寂しいが、今年の成績じゃ、仕方がない。
何とか2位にいるとはいえ、ラミレス、グライシンガー、クルーンを補強してもらいながら、
勝ち越しているのは彼らを引き抜いたヤクルト、横浜からだけというんじゃ、監督の手腕を評価する声が出るわけない。
もともと、原監督は継投が苦手で、昨年のCS(第2ステージ)で中日に3連敗を喫したのを見ても分かるように、短期決戦にも弱い。
あのときは、渡辺会長に『落合の方が頭がいい』とまで言われたからね。
今季だってノムさんに笑われたけど、采配ミスで落とした試合はヤマほどある。ムリというか荷が重い」

 5月の交流戦、楽天の2点リードで迎えた九回2死一塁から矢野が盗塁死し、野村監督に「バッカじゃなかろうか」と笑われた。
それ以上に、その采配ミスをコーチと選手の責任にするような発言に対して、チーム内やOBの間でも「指揮官の資格なし」と厳しい声が飛んだ。
巨人はここまで114試合を戦って49敗(63勝2分け)を喫しているが、そのうち30敗が逆転負け。
多くが、継投ミスで落とした試合である。原監督、変に色気など見せず、ジッとしているのが身のためだ。

http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=30740
3名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:42:48 ID:dkTrvvEm0
バッカじゃなかろうか
4名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:43:21 ID:PtB1Fu1y0
能無しだからさwww
5名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:43:24 ID:r+AEqGPh0
ルンバ ♪ 
6名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:43:33 ID:R/ukvcLr0

童顔だからだろw 原ならいいと思うけどなぁ・・
7名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:43:43 ID:ZJefXqUd0
ルンバ♪
8名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:44:02 ID:2WcYcnmg0
>>1
だからソースのうrlは>>1に貼ってくれって。

原だと星野と同じくコーチ陣wpお友達で固めそうな気がする
9名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:44:41 ID:D5bGn2ax0
(゚Д゚)ハァ?
10名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:45:13 ID:eJXshSa20
>>8
現巨人同様に
お目付け役で伊原みたいなのを送り込まれるだろ
11名無しさん@恐縮です :2008/09/05(金) 16:45:14 ID:3bomC1Zd0
坊やだからさ
12名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:45:15 ID:bq/MPB4c0
だって泣いちゃうもん
13何でもいいです。思いつかないのでつけてください。φ ★:2008/09/05(金) 16:45:31 ID:???0
>>8
次からそうしますー
すみません
14名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:45:40 ID:OHS2TP2ZO
有能すぎるからでしょうね。
15名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:45:42 ID:5cVerJ9yO
ルンバだからな
16名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:45:47 ID:vJBl3+AV0
大石監督代行がいい
いつのまにかオリックス2位だし
17名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:45:52 ID:VX1u+Ng30
壮行試合の原JAPANは強かったじゃないか
18名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:46:05 ID:ENissB+R0
>>8
現役の監督がやるといつも一緒にやってるコーチはキャンプで連れてけないから
仲がいい人になるのはある程度しかたないのでは
19名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:46:18 ID:MnYKZEm5O
野村よりまし
20名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:46:21 ID:RPMN5bkm0
確かに巨人の監督が一番むいてるかも

スター軍団を扱う難しさを一番知ってる

21名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:46:23 ID:WGxcEuvy0
ちょっと暗いかな?
好きだけど。
22名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:46:39 ID:ZXJcqVnC0
ゲンコツタッチをやめない限り無理
23名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:48:24 ID:DJWwLaMJO
原は球界の顔芸王だからな
24名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:48:36 ID:bUS+HVus0
全知全能を懸けてお断りします
25名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:48:44 ID:4WVN9Vs20
もう清原でいいよ
26名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:49:07 ID:5zx4C7jM0
バッカじゃなかろうか

これに尽きるな
27名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:49:43 ID:TtVuOom50
懸命に顔で表情を作ろうとしているのが、逆に痛々しい気がする。
28名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:49:51 ID:HrDTAOXo0
中火田の名前が挙がらないのは何故?
29名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:49:57 ID:/gGkNxVCO
腹は嫌いじゃないよ、日テレは嫌いだが
30名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:50:37 ID:v4c3R4EL0
原ヒロミといい原辰則といい原棒といい
原は却下
31名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:51:28 ID:REMMAIICO
国際試合でルンバられるとそれこそ国辱ものなんで^^;
32名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:52:22 ID:VfsxVI7R0




あの戦力で去年辛くも1位 CS惨敗 今年は2位で追走じゃなあ



33名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:52:45 ID:7g9avjtl0
あがらないどころか
虎視眈々とメークミラクル原シナリオが組まれてる気もするが
34名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:52:54 ID:Gvc5cUyoO
そもそもルンバは原じゃなく伊原と福王
35名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:52:55 ID:YzAgUOtgO
原を凄いと思った事はないな…
巨人ファンはどうなんだろうな
36名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:53:04 ID:dpKXYNhW0
あの戦力って別に大した戦力でもないと思うが
37名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:53:16 ID:DYrxM/XdO
>>26
でも結局、楽天は最下位で巨人は逆転優勝か?ってくらい追い上げてきた

バカはどっちだろう〜?ルンバw
38名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:53:22 ID:ONcvVgRE0
CSの惨敗っぷりだろ
落合の策にまんまと乗せられてたじゃねーかw
39名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:53:34 ID:CI+Sa+DEO
帽子を叩きつけてまた被り直すところが見たいね
40名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:54:16 ID:iK+KkqoQO
巨人の一点差ゲームの勝率はセ・リーグ一位
原采配による勝利も多いんだけどな

41名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:54:32 ID:iDT9w6iP0
原はエンドランと盗塁大好きなのに、あの選手達だしな
少しは同情の余地はある
継投はダメダメだな
42名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:54:46 ID:ZXFwAUeb0
原のカリスマ性は強いものがあるだろ。若松あたりの比じゃない
43名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:54:54 ID:fIlV1TuvO
実況がルンバで埋まるとこを見たい気もするw
44名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:55:32 ID:rsog8zVx0
ルンバ野球のが世界に通用しそうな気がしないでもない
45名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:55:37 ID:MQVBjxZB0
今年は横浜とヤクルトにしか勝ち越してないんだっけ
46名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:55:51 ID:uEftXFRr0
原ジャパン。

はらジャパン。

ハラジャパン

語呂が悪いな
47名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:55:55 ID:UigNWPRm0
目をぎょろぉ〜っとさせるのが放送事故級に怖いからだめ。巨人に封印しる。
48名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:56:07 ID:sPNZPmNPO
実質ナベツネ監督
49名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:56:51 ID:vbk0TXY/O
原はカス
50名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:56:51 ID:Xo8KoXgs0

チョン>>>>>>>>>>>プロ野球(笑)

                                プロ野球・・・
              -― ̄ ̄ ` ―--  _   
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | ))
                  ̄◎ ̄◎ ̄
51名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:57:09 ID:3Trw2ePV0
つーか原を推すのはかなり勇気がいることだぞ?w
今までのイメージからして
52名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:58:27 ID:KA8iFg910
そもそも継投は尾花に一任だったはず
53名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:58:28 ID:rsog8zVx0
>(球界関係者)
>コーチ経験のある某巨人OB

相変わらずだなあw
54名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:58:53 ID:Fc5l+tQw0
原と岡田は少しだけ過小評価されてる気がする
少しだけだけど
55名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:59:07 ID:D/T6EG+r0
巨人好きじゃないから忘れてたよ
原監督良いんじゃない
強力な戦力をまとめることが出来る可能性は彼が一番高い気がする
56名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:59:55 ID:MytXJBT+O
怪我さえ気をつけていたらほっといても優勝争いする戦力あるからなー
57名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:59:59 ID:ZJgZLPYwO
俺は原を推薦する。逆転優勝して日本一なら間違いない。加藤は様子見しているしな。
58名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:00:02 ID:BYXG7KqS0
まあ采配型の監督じゃないかな。
でも落合だって去年まで短期決戦弱かったからな。評価なんてコロコロ変わるんじゃね?
去年の春先なんて岡田とかカス扱いされてたし。

野村とか今でも評価高いみたいだけど、最近の成績は酷いよ。
59名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:00:05 ID:4mykiR7YO
普通に無能だからだろw

若松や権藤もいいが現役じゃないと勝負勘や選手の現状把握が心配。
やっぱり落合バレンタイン野村あたりがいい。
60名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:00:16 ID:J8ndJSsbO
日本代表なら、原ぐらい動きたがりの方が、戦略的采配は、変に噛み合うかもしれん。
ただ、ショートは坂本なんだろうなw
61名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:00:42 ID:BtBVMXpf0
原でいいだろw
千一よりはましだ
62名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:01:18 ID:H1Symjwi0
リアルに頭が悪い
クイズ番組なんかに出たら洒落にならんレベル
63名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:01:36 ID:4tLWXQ6vO
ルンバはやめて!!
64名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:01:44 ID:WRPM7NUPO
・スンヨプにスクイズさせたが三塁ランナー鈴木スタートせず
・楽天戦、九回ツーアウトなのに坂本を盗塁させてアウトで試合終了、野村監督に「バッカじゃなかろかルンバ」と言われる

これって伊原のマヌケが悪いんであって、原じゃないと思うんだよね
65名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:02:07 ID:i33qyV8g0
驚異的な追い上げとか言ってるが
シーズン開幕前は歴史的独走で最短優勝がいつかと語られる戦力だったわけで
66名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:02:11 ID:iDT9w6iP0
>>60
普通に中島か鳥谷だろ
セ選抜でも鳥谷だったし
67名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:02:27 ID:ZJgZLPYwO
野村は爺さんだから論外。冗談を本気にしたら駄目(笑)落合は外国人コンプレックスと短期決戦は疑問。バレンタインは外国人なので論外。
68名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:02:31 ID:m/3pf4VI0
原は勝負弱そうな空気がある
69名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:02:38 ID:9UH2/aOT0
コイツの発言は抽象的すぎて、管理者に向かない。
いま読売が良い位置にいるのは、選手の力でしょ。

スンヨプと一緒にどっか逝ってくれ
70名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:02:42 ID:Y6gTGmjL0
野村はなんで評価が高いんだ?
楽天だって最初は良かったけど結局最下位じゃんw
来期もやりたいみたいだけどAクラス逃したら辞めるとか言ってなかったっけ?
71名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:03:22 ID:R+Ui033h0
読売でさえ「原監督は劉備玄徳か」って記事書いてたくらいだからな。
72名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:03:27 ID:9dEdftOZ0
来シーズンの公式戦に影響が出るからでそ
73名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:03:36 ID:dmMS1Y3c0
原は人間的には星野よりましじゃないか?いやよく知らんけど
74名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:04:05 ID:Lzx7ERbJ0
ルンバは伊原采配 巨人の走塁は伊原指揮
75名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:04:43 ID:dI4lM9ZN0
>>16
大石凄いよな
あの最下位独走のオリがいつの間にか2位だもんな
76名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:04:54 ID:vzbOlRnsO
>>69
その選手のおかげでシーズン序盤グダグタだったんだけどな
77名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:04:56 ID:ttdQOVwFO
原は少年野球の監督が似合ってる
78名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:04:58 ID:BtBVMXpf0
正直今年は巨人が優勝しそうな気がしてるのは俺だけ?
79名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:05:07 ID:cVt+We4F0
ルンバJAPAN♪
80名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:06:12 ID:8kTfFlvD0
ゲンダイじゃなくても既にネタだからな〜。
原監督に短期決戦は向かんだろ。
81名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:06:27 ID:v4c3R4EL0
大石はいいけど
やっぱ監督も選手も最低3年くらいの成績で判断したいね
82名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:07:14 ID:LZXOdtBrO
原はないだろ、マジでバカだから
83名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:08:11 ID:yb0/UI7ZO
>>46
原と言えば愛だろ。ジャイアンツ愛とかぬかす男だから。

もし代表監督になったら、1001の「野球力」並に原の「ジャパン愛」が放映されそう…w
84名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:08:12 ID:iwP6XHO00

     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  原博実Japan
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
85名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:08:54 ID:vzbOlRnsO
でもよく考えると、
原以外にも名前の上がらない監督もたくさんいるのにな
なんだかんだで原っていつまでもONの幻想と戦わなくちゃならんのだなw
86名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:09:03 ID:IFYvKndEO
監督 星野

コーチ 原、岡田
87名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:09:19 ID:TDIASX/+0
原を尊敬してる選手がいない
88名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:09:35 ID:wTYyzPZM0
WBC日本代表監督は、長嶋をキボン。

スタッフも充実させて。
89名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:09:57 ID:ivAxDt5P0
原岡田はもっと評価されていい
特に岡田の変な勝負強さw
90名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:10:14 ID:BtBVMXpf0
>>88
一茂はなぁどうだろうか
91名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:10:42 ID:8Tpd56GS0
選手の調子で全てが決まるチームの監督だからな
監督というか管理人さんという印象
92名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:10:44 ID:4IQJ29OfO
監督 張本
93名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:11:16 ID:1dieYlTuO
原監督は不測の事態が起こると動揺しておかしな事をしそう
代表監督みたいな大きな仕事は早過ぎる気がする
自分は巨人ファンだけど、原監督は若手選手を積極的に起用する所が見てて好きなので、しばらく巨人監督を続けて欲しい
94名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:11:53 ID:v4c3R4EL0
>>92
選手

桧山
新井
金本
松井カズオ

までは確保した
95名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:11:56 ID:MUjzMicZ0
采配ミスは伊原のせいだろ
原は何もやってない
96名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:12:33 ID:KL3q5OxNO
>>75
俺は大石監督、若松総合コーチがいいな
97名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:12:34 ID:6u9N6v9T0
星野JAPANをぼこったというのにアンチは認めたがらないものだ
98名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:12:42 ID:5DM8N2vN0
原はいい監督だとおもうよ
巨人向きじゃないだけで
横浜とかやればおもしろそう
99名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:12:46 ID:BLXG2MAwO
ジャイアンツが優勝したら腹の名前も挙がってくるやろ
100名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:12:47 ID:Se8vIJ7CO
短期決戦に弱いという原に日シリで4タテされた西武
101名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:13:03 ID:4tLHKle80
>>67
そして誰もいなくなった
102名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:14:15 ID:HrDTAOXo0
ナベツネJAPANでいいんじゃね?監督なんてどーせ置物なんだしw
103名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:14:31 ID:v4c3R4EL0
まあ今年優勝したら原でいいだろ
岡田よりはよさげ

あと
コーチに白井は必須
104名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:14:39 ID:KL3q5OxNO
>>100
あれはひどかったな。しかも監督は伊原だしw
105名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:14:45 ID:Wm/ykZze0
オリックスは大石の采配というよりも、カブレラの復調が大きい。
代表監督にするには様子見た方がいいだろ。
106名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:15:16 ID:lwNJsET90
>>88
堀内が築城を開始しました
107名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:15:28 ID:bUS+HVus0
ラミレス・クルーン・グラシンを補強したのが100%原の意向なら神補強だ
これは間違いない
108名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:15:32 ID:te2B7ePQO
シゲヲは
無能さ、カリスマ性の無さ、
マスコミに造られたスター性、
虚栄心
どれをとっても星野と同類
唯一腹黒さがないだけマシなくらい
109名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:15:46 ID:dJnhTzGwO
>>87
いない事は無い
ただ、少ないのは確かw
110名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:16:06 ID:ekSjp5I+0
真面目に今年の原采配はキレまくり
111名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:16:11 ID:ZSOai95Y0
ペナントぶっちぎりできるだけの戦力がありながらいまだに2位だから。
112名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:16:45 ID:D34UCq8a0
いや、なぜかっていわれてもな

逆に、なぜ原?って訊きたいわ
113名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:17:20 ID:eJXshSa20
原を尊敬っていうか
原のファンだったっていう選手は多いよ
114名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:17:52 ID:CbIgvz+3O
これは、ゲンダイに同意。原監督なんか何だかんだで優勝経験あり、巨人主催なら生え抜きだし、松井も呼べる可能性あるじゃん。
何で名前出ないんだろう?
115名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:19:39 ID:ZJgZLPYwO
捕手出身の監督は優秀とかいうけれど、セパ最下位の監督は捕手出身だよね
116名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:20:00 ID:JuIQDdv1O
野球ファンの中から抽選で監督決めればいいんじゃ
117名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:20:07 ID:qO927bXk0
ぶちゃけ、バレンタインが一番無難じゃないかなー。NPBにとっても、万が一の時に、責任押し付けやすいんでないの?日本人じゃないし。
118名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:20:18 ID:sRrdhMKC0
でもさ、大戦力とか言う割には
今年は開幕から随分故障リタイヤ組みや故障持ちが多かったじゃん。

スタメン組みも出だしはバッターはラミレス、ピッチャーはグライシンガーを除いて
ほぼ不調、絶不調の選手ばかりだったし。
ある意味、巨大戦力といったって、張子の虎みたいなもんだったしな。

そんな中で、野手投手ともにもともと1軍半の選手を上手く使いまわしてきたと思うよ。
原を始めとする首脳陣は。

・・・もっともそれがオールスタークラスの選手が集まる代表チーム監督としての資質にあってるのかというと
また別の話なんだろうけどな。
119名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:20:22 ID:bUS+HVus0
現役時代の原のファンで尊敬していた仁志が干されて捨てられたのはワロタ
120名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:20:42 ID:J4OQTiPH0
原監督なら別に文句いわんよ。

1001よりよっぽどマシ。
121名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:21:28 ID:99umT0CoO
原は選手としても5流で、親父がアマの名監督じゃなければプロにすらなれなかったレベルで、
コーチ・監督としても野球素人以下だから選ばれる訳がない。
122名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:21:46 ID:v4c3R4EL0
捕手は野球頭使うから優秀って理屈なんだろうけど
だったら選手時代の実績にこだわらず
もっと野球頭の良い奴使えよって話だよな。
日本のコーチングスタッフは選手時代の実績主義過ぎる
123名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:21:49 ID:k70p6z2u0
>>114
若い選手にナメられてそうだから。

若い選手がリスペクト(笑)してる人じゃないとダメ。
イチロー監督以外無い。今なら桑田もアリかも。
124名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:22:15 ID:ylN/Ie9HO
阪神ぶち抜いたら考えてもいんじゃまいか?
125名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:22:28 ID:J7rfkm7N0
>>54>>89
中日ファンだが、原は好きだな。五輪前の壮行試合で
セリーグ選抜率いたときなんか、最高だったじゃないか。
岡田もいいな。おもろい上に強い。確かにこの2人は 
過小評価かもな。
126名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:23:19 ID:J4OQTiPH0
>>123
それだ!
イチローが選手兼監督でいいじゃん。
127名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:23:33 ID:fk4731nC0
まあ、これだけ毎年凄い戦力を与えられて、普通ならば
毎年ぶっちぎりで優勝してもおかしくないのに、あっぷあっぷだもんな。
オールスターチームのようなジャイアンツが、広島や横浜に敗れる姿は、
原が率いた日本代表チームが、韓国や台湾になすすべもなく敗れていく姿を
容易に想像させてくれる。
128名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:23:37 ID:hdlZ2xZDO

ボビー
古田
イチロー
工藤
桑田

6択です
129名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:24:13 ID:UwN820vq0
原なら星野の方がまだマシだろw
130名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:24:19 ID:SGG7r90F0
中畑以外ならいいや。
131名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:25:02 ID:v4c3R4EL0
>>125
原はナベツネの過保護感が
岡田はオカマであるのと顔がキモイのが
過小評価の理由だろーな
監督としては実績残してるけど
132名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:25:44 ID:i33qyV8g0
日本一になりながら
若松・落合・岡田はおろか古田・桑田にまで後塵を拝すってことは
世間の評価は無能扱いなんだろう
133名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:26:20 ID:N/W2wVF10
野球も恥をさらしたか…

【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/

韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/

【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/
昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。 望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。
『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』
『日本には天罰が下ったのだ!』
『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』
『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』
『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』
『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』
など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。

【米乱射事件】「日本人が犯人」に反発 銃乱射で日韓「掲示板バトル」★2[4/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176991900/
【韓国】 日の丸と旭日昇天旗を燃やす〜日本の独島強奪陰謀糾弾大会(写真)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216023473/
【竹島問題】「我が国(韓国)も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4 [07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/
【政治】「日本海→東海」「竹島は韓国領」表記のパンフ、韓国が国連行事(潘事務総長主催)で配布…日本側、国連と韓国に抗議★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195226782/
【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5 [07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/
韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161146167/
134名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:26:53 ID:Dbq90dR20
修造に監督やらせい
135名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:26:56 ID:lwNJsET90
>>117
下手に責任押し付けると有ること無いこと喋りまくりそうじゃね?
136名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:27:08 ID:gxzCY4Oj0
アリだろ・・・
セ選抜の時とか完璧だったろ・・
137名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:27:53 ID:jU9esj8K0
監督 野茂
138名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:28:06 ID:JDofY99k0
星野が短期決戦弱いから駄目という話なら
岡田の短期決戦での負けっぷりは最悪レベルだから駄目なんだよ
139名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:29:14 ID:ylN/Ie9HO
清原でいこうか
140名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:29:17 ID:xB8QplG50
福地って球界ナンバーワンリードオフじゃね?
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1220603002/
141名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:29:42 ID:Ctl7/qr70
星野、中畑、岡田

こいつらと比べたら原でいいよ。
でも、WBCなのに巨人の若手使われちゃたまらん。
若手ではないが森野にこだわった星野を髣髴させそう。
142名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:30:28 ID:Uv6Va+OPO
原(笑)
143名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:30:48 ID:ot0FEAKT0
岡ちゃんにサッカーと兼任してもらえばいいやん
144名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:31:12 ID:v4c3R4EL0
絶対に組み合わせてはいけないコーチングスタッフ

野村−長嶋

ボビー−広岡

原−江川

岡田−多田野
145名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:31:41 ID:Se8vIJ7CO
東尾ジャパンはないのかい
146名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:31:58 ID:ylHDppmo0
原って1年目でいきなり日本一になっちゃったからな。
しかも日本シリーズ4連勝。
これ以上の成績ってのは出せないわけでそのあたりは不運だな。
147名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:32:00 ID:8rHIzVjG0
てか、野村が人望に欠けるとかねーわ
148名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:32:01 ID:WE6MNEygO
>>87
ロッテの今江が原ヲタだったりする。
149名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:32:43 ID:v4c3R4EL0
いいねー
WBCは今江がいいわ
150名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:32:43 ID:sG/Wziun0
星野出すくらいなら大石出してくれ
151名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:33:24 ID:2Yh8fKc8O
「プロ野球殺人事件」で江川に容疑がかかったのは、原のせい
152名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:33:48 ID:jV2rojIMO
バレンタインだけはなしで
あいつが監督なら応援しない
153名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:34:00 ID:wSsEee+z0
【野球・ゲンダイ】WBC日本代表監督に銅メダルに導いた中畑監督代行の名前が挙がらないのはなぜか

154名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:34:49 ID:v4c3R4EL0
>>145
東尾ジャパンでもいいけど
東尾が監督やったら
あの流暢な名解説が聞けなくなるから却下
155名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:35:32 ID:1cI2dlmrO
>>144
TDNコーチならダル・杉内はともかく和田は絶対に召集拒否るだろうなw
かわりに下柳なんかは自薦で名乗り出るかもしれんがw
156名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:36:46 ID:zVjuIDYw0
>それ以上に、その采配ミスをコーチと選手の責任にするような発言に対して、チーム内やOBの間でも「指揮官の資格なし」と厳しい声が飛んだ。

実際、あれは伊原が悪いだろ。
それを原のせいにするなら、原は伊原を更迭するしかない。
157名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:37:34 ID:k70p6z2u0
>>146
あん時ゃ、松井秀が神がかり的だった。
便秘症の俺がウ○コひり出すより簡単にHRかっ飛ばしてたからなあ。
158名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:38:00 ID:2spFW3ZwO
バカだから
159名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:38:28 ID:CqWu+9NY0
権藤
160名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:39:34 ID:93ngyQucO
巨人ファンなら分かるだろ原の糞采配
161名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:40:16 ID:12WZ0XjSO
星野よりはマシだが、ちょっと頼りないよなぁ
162名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:40:33 ID:hwORLfW/O
引退セレモニーの時に手で執拗に口を触ってたからだ
163名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:40:49 ID:tu5UGABsO
ゲンダイは巨人が優勝したら涙目だよなWWW
164名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:41:52 ID:+wPCy1VqO
あがるわけないだろ…
神無月だぞ…
165名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:42:00 ID:RiF7VReMO
あれ?ゲンダイは春からやってた、巨人が優勝できない100の理由とかいう連載やって原のことずいぶん批判してなかったか?
166名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:42:07 ID:ERPQJDCJ0
自由に選ばせると代表強化試合みたいにマシンガン打線を組んでくれそうだが、
ルンバもやらかしそうだ。
167名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:42:13 ID:db4jF1af0
大道やキムタクとか衰えたベテランを再生する能力は高い
168名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:42:29 ID:Dm6uD5AW0
巨人ファンの俺ですら、おススメ出来ない
169名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:42:38 ID:JJ/P1LLJ0
いいところを完全無視して、大した根拠もなく悪い点だけ書き連ねる手法に頭が下がる
最近の継投はなかなか見事なもんだし、昨年のCSに負けただけで短期決戦弱いとかw
WBC監督なんてどうでもいいが、原は普通にいい監督だよ
170名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:43:14 ID:Jfxg4b4NO
徳光にしろ
171名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:43:19 ID:fk5gA9RmO
原は、日本人の精神的弱さの象徴であり、見ていられないと思う。

172名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:44:06 ID:WE6MNEygO
>>165
アンチ巨人に媚びを売る路線だからな。
ZakZakと双璧。
173名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:44:28 ID:y6d20gpM0
答はノムさんが出してるじゃまいかw
174名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:44:32 ID:EsMCWApTO
原なんて、いかにも勢いだけの馬鹿上司って感じじゃん
175名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:45:12 ID:vbVNSPxeO
巨人の監督でぼろ負けするとやきう人気もっと落ちるだろうからな
星野くんにでもやらせといたほうがいいんだろ
176名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:45:23 ID:l8mDmzgv0
原はあれで巨人脳だから何でも勘違いして結構図々しいと思うよ
177名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:45:57 ID:hokuweuG0
今年から野球っていうか巨人をポツポツと見始めたんだけど原ってどうなの?
野球やった事ない人間がこう言うのもなんだけど
バント失敗とか走塁失敗とかよく目に付く。まぁ他チームの成功割合も知らないんだけどw
こういうのって監督のミスになるの?
それとも選手の力量になるの?
178名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:47:00 ID:RdEl6Ffz0
むしろ早めの継投で勝ってるような気がするが。
179名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:47:51 ID:WE6MNEygO
>>173
実は俺がルンバだったってオチ付きでな。
180名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:48:05 ID:Nplkf0j50
>ムリというか荷が重い

哀れ・・・
181名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:48:34 ID:vrkI5dZAO
無能だからじゃね?
あの戦力で首位になれないのは無能以外の何物でもない
182名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:49:11 ID:XBP3pCFwO
最近の原は以前より大分ましになってるけどさ、やっぱ頼りないんだよね
183名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:50:35 ID:2jwltZPq0
原でいいよ名将だろ
あそこから優勝狙えるところまでよくもってきたよ
当然だな
西武打線もすごくなったからデーブもだな
実績があるんだし
184名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:50:46 ID:0v3kOoin0
腹って優勝したことあるの?
185名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:50:51 ID:teEIlWwpO
松岡修造しかないな…
186名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:51:04 ID:WE6MNEygO
>>181
> あの戦力で首位になれないのは無能以外の何物でもない

5月頃のスタメン見てこい。
『あの戦力』がラミレス以外居ない日が度々あるから。
187名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:51:46 ID:Se8vIJ7CO
逆転負けが多いのは上原とか尻のせいだろ
188名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:52:56 ID:M5Boko0Q0
なんか逆転優勝しそうな勢いなんですが
逆転したら原は名将って事になるんじゃね?
189名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:53:39 ID:F3NUGZpL0

川上 森 野村 監督すごいわ

http://bis.npb.or.jp/scores/nipponseries/yearlyresults1990.html
190名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:54:21 ID:l8mDmzgv0
>>177
ミスが多いっていうのは
チームの構想の中にバントや盗塁に重点が置かれてないってこと
監督の発想と選手の力量とがかみ合ってない
191名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:54:29 ID:DOs+U5S/0
これは巨人優勝フラグかw
怪我人続出してまともなオーダーが組めなかった年以外はほぼ結果出している事実
巨人だから過剰に叩かれるが、他球団の監督やらせたら大化けしそう
192名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:55:56 ID:026RIzd20
よみうりグループ社員の原が、WBCで惨敗して叩かれた挙句、再起不能になると困るからだろ。

さっしてやれよw
193名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:57:40 ID:mb+Tyw8q0
原が有能か無能かってのは正直なところ微妙。
ただ、やりたい野球と持ってる戦力に結構な溝があるのは分かる。
本人は多分、足も使えて守備も出来て先発中継抑えが各々の仕事を淡々と遂行するような、
普通の手堅い野球がやりたいんだろう。
けど、フロントが連れて来るのは、守備は悪いわ、足も遅いわ、おまけに怪我持ちだったりするわで、
そういう野球が出来ない。

今の巨人はバランスが悪すぎる編成だから成績が安定しないけど、
ちゃんとしたフロントと組ませて野球やらせたら案外常勝監督になるかもなー。
可能性だけの話だけど。
194名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:59:02 ID:37xBkHxJ0
セリーグ優勝したり、日本シリーズで勝ったら、原は当然、最有力候補に
躍り出るな。まだ、長嶋、王、星野などと比べたら、監督の中では
若すぎるということかな。なんとなく名誉職的選択だからな。
195名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:59:39 ID:a5nSG1YG0
岡田は33-4があるから
196名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:00:04 ID:hokuweuG0
>>190
どうも。
チーム作りからおかしいって事かな?
送りバント失敗されると見る気失せる
197名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:00:27 ID:KJkUAGSs0
>>189
俺が見た日本シリーズの中で、良い意味で、監督の采配がおもしろかったのは森野村決戦だから気持ちはわかる
でも最近のノムさんみてると選手にも恵まれないが、正直采配にぶってる気がする
やっぱ現役で名前があってここ数年で良い落合を推したいなぁ
198名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:00:43 ID:ekSjp5I+0
>>193
つーか最近はそういう試合してる
199名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:01:04 ID:/LaJnOyb0
>>1
バカだから。
200名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:01:52 ID:8do76er50
原なぁ。
バントや盗塁を成功すると実に効果的な場面でやるのはいいけどできない選手にもやらせるからな。
選手に挽回するチャンスを与えるとか星野っぽいところもある。
有能か無能かはともかくペナント向きだと思う。
201名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:02:54 ID:vnpLDsni0
つい最近の試合でキムタクに代打スンヨプとかわけ分からん采配してたな
202名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:03:15 ID:zZRfKpqc0

ゲンダイが知らないだけw

ココでは一応候補には挙がっている。

只、時期尚早なだけ。

203名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:03:25 ID:Tpg4aq8k0
西村と林を完全に破壊した原
204名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:04:12 ID:BPqsnHHz0
なんで原は古城を重用してるの? バカなの?
205名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:05:14 ID:iDT9w6iP0
>>196
今の巨人の場合は選手強化がフロント主導だから、ある意味仕方ない
恐らく>>193の言うような野球がしたいのだろうけども、
今のレギュラーのメンツじゃ無理
206名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:06:09 ID:vnpLDsni0
原はお気に入りのピッチャーを使い倒す傾向がある
西村、山口とかうどん屋一直線だろ
207名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:06:31 ID:Tpg4aq8k0
若手を積極的に使うイメージがあるのかw
ただ主力選手に怪我人が多いだけだろw
208名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:06:40 ID:LO4Ild9X0
1回みてみたい
209名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:07:03 ID:VpMKaVypO
今年の逆転負けは先発がリードを
守りきれなかったのが大半だと思うんだが・・・
ってゲンダイかよ
210名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:07:51 ID:Wb0bIufw0
>>101
若松さんでいいと思うんだけどな
必要以上に目立たない地味な人だけど
211名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:08:14 ID:fd+Mt4EAO
>>1
坊やだからさ
212名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:09:25 ID:n5A7+sSW0
パの使いふるしとセのロートル集めて生え抜きがまったく使い物にならないのに
あの成績
もっと評価されるべき
213名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:09:36 ID:1olEGtthO
今を見ろ今を。原じゃ無理だろ
214名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:11:22 ID:026RIzd20
>>206
今年は良くても、来年は泡様化だろ
215名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:12:27 ID:K4HY0TTG0



   ぼうやだからさ・・



216名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:14:03 ID:Zd8jrpnL0
WBC監督に向いてるとは思わんが、結構いい監督だと思うぞ
どう見てもフロントに足を引っ張られてる
217名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:14:11 ID:lZqor5tN0
バッカじゃなかろかるんば
218名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:14:33 ID:1GH37LVP0
ブストスでいいよ。監督はw
219名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:14:55 ID:opofD+5dO
>>70
野村の実績知らないゆとりかな?^^
楽天に関してもパッチワークとか言われていたチームが数年でここまでくれば上出来でしょ
220名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:15:56 ID:0oRMB5qt0
ノムさんWBCなんか行ったら死んでしまうよ!
短期決戦には向かない!

個人的には原監督が良いんじゃない?

裸の王様星野よりは・・・
221名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:17:03 ID:9o7E9FER0





      若大将だからさ・・
222名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:17:45 ID:026RIzd20
野村は、日米野球全敗の実績があるからな
223名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:18:08 ID:jFFQ8jbVO
パンダも二岡も歯茎もケツもあてにならん状況でこの位置ってのはなかなかだと思うが
224名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:19:08 ID:TiWfwPwv0
原いいと思うよ。なにより若手の使い方がうまい
東野とか越智とか亀井とかは原のお蔭で伸びてきてるし
225名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:20:25 ID:bI033i7xO
>>212
ちゃんと見た上でレスつけろよ
恥ずかしいやつwww
226名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:22:45 ID:6J8FGQnA0





今の日本は弱さや失敗を認めたがらない社会風潮だと思う

五輪で大敗したのは本当に監督だけのせいなのか?と思う。

もちろん監督に責任はある。

しかし同時に日本球界が弱体化してはいないか?

他国との差が縮まってきてはいないか?

そう言う洞察が充分なされたのだろうか?

甚だ疑問に思う

ミスが多い世の中なのに、ミスを認めたがらない人々が多いのは、なんともおかしな社会だと思う

再チャレンジができる、失敗しても、一からやり直す、そう言う泥臭い風潮が多少はあってもいいのではないだろうか?




227名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:27:18 ID:7g9avjtl0
原は若手をうまく使っているが
あくまでも強奪戦力による勝利の積み重ねに変わりは無い
あの時小笠原がいなければ、クルーンが横浜のマウンドに立っていれば
そう考えれば自ずと分かる
228名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:27:43 ID:vrkI5dZAO
主力になりそうな面子で原をリスペクトしてた奴なんていないだろw
最年長になると思われるイチローが落合、前田とかいってる訳だしそれよりかなり前に引退してる原なんて記憶にすらないだろ
打点王取った頃は西岡らはザーメンにすらなってないだろうしね

あと原だと松井が参加する可能性が高いっていってる奴!
いらないから アレ(笑)
229名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:30:02 ID:kuPYNjBA0
>>226
まったくそのとおり

次期監督が、星野である必要はないが全て監督のせいにして憂さ晴らし。
前回WBCも、メキシコが勝たなければ王監督も今回のようになっていただろう。
イチローが、いると勝てるという幻想が渦巻いているのが今の現状。
230名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:30:45 ID:ECo9CbR60
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ バッカじゃなかろかルンバ♪
   〉 と/  )))       バッカじゃなかろかルンバ♪
  (__/^(_)
    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ バッカじゃなかろかルンバ♪
 (( (  (  〈        バッカじゃなかろかルンバ♪
    (_)^ヽ__)
231名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:31:24 ID:UFkiRgeZO
原あたりが一番向いてるんじゃないの。
人心掌握はありそうだし人間的にどうこうって話はあんまり聞かないからな。
232名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:33:21 ID:mIvqCbQq0
>>228
ゴキローさん?いらないから アレ(笑)
233名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:33:29 ID:a5nSG1YG0
監督だけのせいじゃない、日本人選手が云々言う奴って
壮行試合での弱さは見ていないの?
234名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:36:01 ID:qz+qRwa40
星野よりは遥かにマシ。といったら誰でも良くなるが・・・。
勝ち負けは時の運もある。気持ち良く応援したいのが一番だなぁ。星野が率いると、とにかく見てて気持ち悪い。
235名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:38:26 ID:xw7VWlMc0
選手より話題を掻っ攫う猛毒監督じゃなく人身掌握できるが地味なスターをトップに据えた方がいい
で、ヘッドコーチに最強の人物を配置すれば大丈夫
236名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:42:59 ID:8GDNy7tz0
原は能無しすぎるしな。

もうほんとにやめろよw
237名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:44:10 ID:Gg3M+SYBO
原は何だかんだ結果残すけど尻上がりだからなぁ…
238名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:49:46 ID:ZRvP2wTG0
壮行試合で勝ちに行くつって本当にフルボッコにしてたなw
選考も最高だった
239名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:51:03 ID:0tL+42k/0
原はもっと評価されるべきだろ。
プライドの高い選手を集めてそれを運用するのは難しい。

野村みたいな最下位常連監督なんかより力量は上。
240名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:51:59 ID:KbndM8Vm0
星野以上の惨状の悪寒
241名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:53:03 ID:nECQR6l80
原が挫折したら巨人大ダメージだから
242名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:54:55 ID:Iyffsp6c0
巨人ファンだが
         _____
      ,,,.r‐'''''ゝ` -"〈....-、
    /:::::::::::::ヽ`'- ノ:::::::::ヽ
    !::::::::::::::::::::~Lr^:::::::::::::i   
    j r,r'´´ ̄ ̄ ̄` ー、::::l
     .l;;;! -‐━::  ::━‐-ヽ;;!  
    .rl;;l. = =‐  = =‐||l;;lr、
     ! l u' ̄ ,:ノ:::.  ̄ ノ( .l! ,!   
    ヽ!   _r(.・_・.)ヽ 、^ l .i'    
     l. ,., イエエエフ、;  l´´   
       ヽ   `二´   ,/     
      l ヽ_(___ ノl
 _,..rr-‐' l ヽ 、ー‐_, -''´ ヽ- 、_
´  !!   ヽ     ̄     ノ   .!lー-

反論できねぇぇ!!
243名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:55:05 ID:7uFQ75mE0
原はFA制を確立した功労者だぞ。
お前ら、もっと敬え。

監督としての手腕はしらんけどさ。
244名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:57:06 ID:M6qCpLtJO
別に良いんじゃないか。
大衆主義で決めるもんではないだろ。
星野なんて大衆主義で選ばれたような奴だし。
245名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:58:49 ID:2hesMd0i0
原が良かったのは現役引退試合まで
246名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:01:44 ID:tGyjnWy20
原以上に伊東勤の名前がさっぱり出てこない。
伊東が星野以上に決定的に駄目な理由ってなんだ?
247名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:02:34 ID:vWSpvE0HO
調子に乗って当たりだしたら、一気に駆け抜ける。原です。
248名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:04:38 ID:db4jF1af0
13ゲーム差を逆転優勝したら神
249名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:04:47 ID:8fau3G0oO
>>239
采配についての評価は?
250名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:11:46 ID:vrkI5dZAO
誰がなっても批判はあるだろな
悔いの残る人事だけは勘弁してくれ
原とか中畑な
251名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:22:22 ID:/yqq9dqG0
個人的には原嫌いじゃないがなぁ
あそこはフロントが采配に口出し過ぎなんじゃないかと思う。
もっと自由にやらせてやればいいのに
252名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:29:57 ID:Iogsrw8j0
>>207
巨人OBはあの長嶋でさえ元々V9時代のような堅守の機動力重視の野球が理想。
でも現実はフロントがどんどん補強してくるのです。
投手と若手の見本になるようなかつての落合とか以外のは勝手に補強してきます
253名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:30:52 ID:Qj+MHsur0

その発想はなかったわww
まぁ金満ゴミ売りのスター軍団率いての過小評価かもわからんがなぁ
254名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:34:57 ID:ypo/cvvJ0
>5月の交流戦、楽天の2点リードで迎えた九回2死一塁から矢野が盗塁死し、野村監督に「バッカじゃなかろうか」と笑われた。

wwwwwwwwwwwwwwwwww
255名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:37:10 ID:Tpg4aq8k0
>>252
スピード&チャージ懐かしいな
256名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:42:26 ID:5Aa8OwByO
>>246
伊東はミーティングより競輪を優先するツワモノ。
遠征に行ってもまずは競輪場にGO!!
257名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:43:27 ID:tOGYWSuiO
ナベツネさんがペナント開幕戦前に監督を出すわけないよね

だからこそ、星野に他球団の選手を潰してもらう役割を与えてる
258名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:44:58 ID:2vFguhuF0
王監督が最高の選択だが、
無理なら
こういうときは、外人監督に任せるのが一番
259名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:45:38 ID:KRNRr9J/O
13ゲーム差が今日で3、5差になりそう
260名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:46:01 ID:Efl5ehUPO
チョンを見切って2軍に追放したのは評価できるよ
261名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:46:34 ID:vWSpvE0HO
>>246
決定的にダメじゃないけど、監督辞める年は5位で、今年西武が躍進し
その前の年と、その前々年は1stステージ敗退で、イメージの問題じゃないですかね。
262名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:46:36 ID:9lwIpCbF0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   人の噂も49日まで、今は辛抱や
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´
263名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:47:18 ID:1slbw1ePO
犬ルトのおかげだから
264名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:47:46 ID:cgL9V+qZO
原には威厳が無い!の一言に限る。
265名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:54:34 ID:kjVcEoSk0
原監督は居残り寄せ集めチームで星野ジャパンをフルボッコにしただろ
現役屈指の名監督なのは間違いないと証明した
266名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:56:30 ID:99umT0CoO
原がハムか広島の監督になり優勝でもしない限り、手腕の評価なんかとてもとても。
267名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:56:54 ID:ONFdq4pc0
星野に両手にバケツ持たせて立たせておけばいいよ。
268名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:56:55 ID:h+UKEg97O

【五輪/野球】「日本野球屈辱の日」 韓国メディア報じる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218918078/

【竹島問題】オリンピックの野球日韓戦で、韓国側スタンドが「独島は韓国領土だ!」の旗と歌で応援
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218897100/

>「独島は我が国の領土」の歌が大きく力強く響くと、

>日の丸をあげて応援していた日本応援団200人余りは

>一斉に「一言も口のきけない人」のように黙り込んだ。

▽朝鮮日報
269名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:57:41 ID:xR6gDdqQ0
チャンスにセカンドフライを打つ打者が育つから。
270名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:57:58 ID:h+UKEg97O

韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の予言通りに…

【北京五輪】「日本との準決勝、WBCの再現はない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219289377/
柳賢振「選手らは米国よりも日本のほうが楽な相手と見ている」
金広鉉「日本の打者と相対したが、大したことないように思えた」

【北京五輪】”みみっちい日本代表”…今日、何も言い返せないようにしてやる![8/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219360556/
271名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:03:27 ID:nUWfcG+M0
なんと!
原さんにしろとたぶん今までに50回以上は書き込んだはずなのに
足りなかったか
272名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:06:53 ID:HKGqRpoh0
弱いチームを率いながら日本一達成した監督が良いんじゃね
日本も世界では弱いんだから

近年ではヒルマンかバレンタインか梨田しか該当者いないけど
今年西武オリックス広島ヤクルトが日本一になったらそこの監督でいいよ
273名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:16:12 ID:qNq8u+cO0
ナベツネが星野推してるのに、ナベツネ配下の原の名が挙がるはずないだろ
274名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:18:01 ID:FGUKsoTe0
ルンバ♪

野村か若松がいいな
275うんこ:2008/09/05(金) 20:20:10 ID:jogxPWWtO
巨人は金で優勝を買う球団だから誰が監督でもかわらん
276名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:20:51 ID:HKGqRpoh0
阪神と中日とSBも大してかわらんだろ
277名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:24:34 ID:nUWfcG+M0
>>273
それはちょっと違うはず。星野に注目浴びせといて蓋開けたら原さん。
今シーズン中だから、プレッシャーに余り強くない原さんに余計な
神経を使わせないための配慮。だと思う・・
278名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:25:37 ID:Boh7baMa0
多分、素直で裏表のない良い人なんだろうなーと思う。

でもそういう人ってあんまり監督向かないよね。
279名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:28:47 ID:5aeYigYM0
戦略面の采配は?だが、選手(特に野手)起用の面はもっと評価されていい。
脳無しフロントどもが何の方針もなく滅茶苦茶に集めた選手を
うまくやりくりしてると思うよ。
280名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:31:21 ID:DNrSwltw0
原に野村を相談役としてつけてみてはどうだ?
281名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:31:47 ID:QChsddMj0
原は星野よりはまだマシという以外に褒めるところがないからなw
282名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:34:40 ID:aDU7TB1V0
原はセリーグ選抜の名将!
283名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:45:02 ID:1nIAk6AM0
勝たなくていいから原JAPANが見たい。
しかし星野の後は気が楽だな。
284名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:51:10 ID:nUWfcG+M0
選抜チームの監督には案外向いてたりするかも
そんなことはないかな
285名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:53:33 ID:1BbkkmfWO
>>279
大道とかキムタクとか谷とか、干された選手が頑張ってるもんねぇ
286名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:56:50 ID:ruQpvSWt0
>>266
だがハムや広島を優勝させるために必要な能力が
WBC監督に必要かというとそうでもない
選手はみつくろってくればいいからな。

まあ他にいい奴いるだろという気はするが
287名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:56:50 ID:HhI4iApU0
マウンテン2
だから
288名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:57:01 ID:dSa2vIbe0
恐るべきジャンパイアの実態
http://jp.youtube.com/watch?v=aJnOSwNDs6s
289名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:05:11 ID:HhI4iApU0
ボケ常が許さないから
290名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:08:51 ID:x2uxmK800
星野よりは絶対にマシ
291名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:10:27 ID:rjcm2x8U0
原は叩かれてるけど監督としてはそんなに悪くないと思うが
たまーに変なことやるが
292名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:13:02 ID:QCvJRZeW0
>>279
北京五輪決勝トーナメントで一気に調子を上げてきたスンヨプを
復帰後は、とりあえず6番で起用。それなりにヒットも打ってるのに、
外国人枠の関係とかでファームへ送るあたり非常に現実的な采配ができる人物だよ。
293名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:13:19 ID:L2kW+ijpO
なぜか?と聞く方が不思議。みんな無能なこと知ってんだよ。
294名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:14:56 ID:cRO2aanIO
原が日本一になったのって対戦相手の西武の監督が

松坂はバッティングがいいから七番で使うだの
外国人打者三人使えるルールなのにあえて使わないだの
自爆というかバカ采配やりまくって
西武内部で「うちの監督は何を考えているんだ」って日シリの真っ最中にもかかわらず
選手がマスコミに監督批判ぶちかますような状態になったわけで

はっきり言って原の実力ではないんですが日刊ヒュンダイはそれがわかってますか?
そういえば「にっくき読売ジャイアンツを倒す事を誓います」と言いながら
ライオンズ四連敗なんて赤っ恥かかせた、あのバカな監督は誰でしたっけ?
ねえ伊原さん?
295名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:17:00 ID:qNq8u+cO0
>>294
その改行の意味がわかりません
296名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:17:26 ID:0ZeaGy6wO
全知全能を思い出しちゃう。全身全霊と言いたかったんだろうが。でも原さんなら応援したい。
297名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:20:21 ID:vwtfRyor0
若手育成は評価できなくもないが、それなら2軍監督やってろと
298名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:21:41 ID:vmql7Y2NO
原じゃな
複数球団の選手をまとめるだけの威厳が無さすぎるよ
299名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:23:51 ID:WP1Cteoa0
星野JAPAN  2 - 4  キューバ
星野JAPAN  6 - 1  台湾
星野JAPAN  6 - 0  オランダ
星野JAPAN  3 - 5  韓国
星野JAPAN  1 - 0  カナダ
星野JAPAN 10 - 0  中国
星野JAPAN  2 - 4  アメリカ
星野JAPAN  2 - 6  韓国
星野JAPAN  4 - 8  アメリカ
星野JAPAN  2 - 11 原JAPAN
300名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:24:01 ID:QCvJRZeW0
原は、その時、調子の良い選手というか、勢いのありそうな奴を見抜く目があるような気がする
301名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:27:39 ID:l1csCk4O0
プロ野球とは、今までも今もそしてこれからもずっとそうだが
読売新聞のオモチャなの、これを分かっていないヤツが多過ぎ
最終的に読売の利益にならないと、WBCだろうがなんだろうがやる意味無いの

WBCで優勝して、国民的喝采を受けた人を巨人の監督として迎え、巨人人気復活
これが読売の算段だ、勿論見当違いだが読売はそうは思っていない
現巨人監督をWBC監督に据えて、仮に優勝して何のニュース性がある?
負けた時のリスクの方が高いだけだろ、ナベツネが承知する筈が無い

当然、巨人の監督として長期的に話題性を演出し、且つ読売に忠実な操り人形であることが条件
これを満たせるのは星野のみ、バレンタイン、落合、ノムなど論外だ
302名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:28:08 ID:acmuMNgA0
ゲンダイがこんな記事にしているってことは、原に決まりだな。
303名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:30:35 ID:vZylQKSw0
日本シリーズで4タテした監督ということもすっかり忘れられているな。
戦力が揃っていてもそうそうできる芸当じゃない。
304名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:31:01 ID:eTLlPvi70
辞退されるほど毛嫌いされる監督は論外だが、別に監督が選手にリスペクトされる必要はないと思う
威光だのなんだの変なところにこだわってるから駄目なんだよ
1001みたいに威圧する監督よりは、
むしろ原みたいな監督のほうがのびのびプレーできて好結果につながる
305名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:33:49 ID:t0NQHPpO0
原はそんな悪い監督じゃないだろ
采配で動きすぎな感はあるが
306名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:34:20 ID:wXNT4n5jO
原が日本一になった時の対戦相手監督が伊原だからなぁ…。
参考にならん
307名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:40:20 ID:cRO2aanIO
>>303
4タテした相手の監督が「バッカじゃなかろかルンバ♪」って采配やって自滅したからだよ

あの時の対戦相手の監督って、今なにやってるんだろうなー
308名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:41:15 ID:gSWbZlhMO
原には全球団のファームを回って貰って、ファーム選抜チームを作って欲しい。
309名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:41:43 ID:26COxnHrP
いよいよ原Japanが現実味を帯びてまいりました
310名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:44:30 ID:4x/PrPYe0
大半がメジャーリーガーになると思うから、
その道を作った野茂で。
監督に向いているとは思えないけど。
311名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:44:55 ID:lMWIp10rO
メークドラマをやれば原で決定。
312名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:45:22 ID:evH3sWHV0
うまいヌードル グータッチ
313名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:52:02 ID:m5utq1Hf0
星野を持ち上げた構図と同じだろ
メディアが作ったルンバなどのイメージがそうさせているだけ
あとは、老害OBが自分の力を誇示するために、原を持ち上げないという点もある
実際の原の采配は、一部ファンからの贅沢すぎる要求・批判もあるが、
驚くほど決断力があり、十分WBC監督に適任なだけの力量を備えている
実績的にも星野なんぞより数段上だし、イメージだけで過小評価することは辞めたほうが良い
314名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:02:01 ID:cRO2aanIO
百歩譲って、原が代表監督になったとしよう
その時は最低でも鹿取を投手コーチにしろよ
日本一になった時の投手コーチだし前回のWBCでもコーチやってる
315名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:08:46 ID:VuVNkeXg0
無能だから。
商業ベースで作られた旧ヒーローかつ現監督。


316名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:10:13 ID:t4+G2LJc0
これだけ若手育てまくってるのは評価されるべきだと思う。
日本シリーズの勝率は10割だしw
317名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:11:36 ID:ZJgZLPYwO
原は鹿取をブレーンにしたかったんだよ。あの突然の辞任の理由に鹿取を辞めさせたフロントに対する抗議の意味があったらしい。
318名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:12:58 ID:/06gJPwR0
そりゃ原が余計な事しなけりゃ勝ってる試合が結構あるんだからしゃーないわ
319名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:14:56 ID:F6Nwdho60
殿様として担ぐにはいいと思う
家臣がしっかりしてればね
320名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:18:30 ID:gJhfhrXP0
堪忍して〜w
321名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:19:34 ID:ReM2PlZ/0
>>317
鹿取は原に呆れて出ていったんだろ
322名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:19:50 ID:2fRnEzhN0
堀内より先にやるワケにいかんだろ。
323名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:22:30 ID:QqtD3wEj0
珍采配が多いのは認めるが、結果として明確に采配ミスで落とした試合なんて数えるくらいしかないじゃん
むしろ今期は早目の継投や勝負所の代打策が当たってプラスに出る采配の方が多い
324名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:22:41 ID:61tAer1kO
ルンバ♪が多いけど若手起用はなにげに上手いかも

325名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:26:14 ID:797d5wCcO
巨人ファンに批判されているほど悪くはない



…が、やはり去年のCSが巨人ファンにはトラウマなんだろう。
326名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:28:09 ID:w+ajRqVA0
>>1
強引に原の名前出して来て且つ叩くとは凄い記事だな。
327名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:34:58 ID:L+Bb5sZh0
人間的にもいい人そうだし采配も悪くないと思うけど、普段使ってる
戦力が半端無いからほかの監督と比べにくい。
まぁ裏を返せば半端ない戦力を使い慣れてるから代表戦はうまくこなす
かも知れないけどね。
328名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:36:07 ID:gJhfhrXP0
ご冗談をw
329名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:42:45 ID:cRO2aanIO
>>317
当初はそう言われていたが
原が監督に復帰した時に投手コーチ就任しなかったことが
それを否定したな
330名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:46:35 ID:cRO2aanIO
>>321
その感情的わだかまりをなんとかしなきゃダメなんだよ
極端な話、原が土下座してでも優秀な人をコーチにしないと
仲良しなのを理由に田淵や山本ら無能なヤツらをコーチにした誰かさんの二の舞になる

もっとも、原が代表監督になるかどうかわからんし
原以外の人間が代表監督になった時にも言えることだけどね
331名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:47:06 ID:dpKXYNhW0
巨人なんて前半は全く戦力無かったじゃん
まあBクラスだったけど
332名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:48:34 ID:q1hmId2i0
広島ファンの俺としては原JAPANは大有り
333名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:03:07 ID:B6MZxSaz0
もう古田ノビ太でいいよ
334名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:07:44 ID:AuqNYue50
原は頼りないボンボンだ。
335名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:10:34 ID:PEV/gf9t0
原は温存しときたいのかな
336名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:12:45 ID:9If+6d0TO
シーズン通して見るとまともな監督だと思うが、
ルンバの時とか「あっと!?古城!」の時とか阿部の隠し玉アウトとか電話かなり損してる
337名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:15:29 ID:jYbktvyiO
原サン
貢パパにもう一度
やきゅう
を教えてもらいなさい
338名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:17:57 ID:ArMQrweGO
星野よりは断絶、原がいいけどな
修業だよ
339名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:21:11 ID:XryyrNfB0
そういや、セリーグ選抜
原だったんだな
星野JAPANをフルボッコだったじゃん
原でいいよ
340名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:22:11 ID:eqnv3/ch0
原監督は采配に関しては周りから駄目扱い受けているよね。
日本シリーズの山井の完全試合目前での岩瀬交代劇。
これについてマスコミは現役、過去の監督へコメントを求めていたりしたが、
原監督にコメントを求めたのは見なかった。
10人以上のコメントが有ったのにね…
341名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:22:44 ID:daORII070
野村って何であんなに過大評価されてるの?
342名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:25:08 ID:OFrY0OhF0
WBCなら日本でプレイしてる外国人も日本代表になれるよな

巨人ならラミレス・スンヨプも候補になれるはず

人望だけは有る原監督が適任やな
343名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:25:33 ID:euyRyYw60
巨人の戦力なら5年で5回優勝とかじゃないと名将とはいえないからなあ
344名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:26:13 ID:8uaSZ2yo0
落合と星野ってお世辞にも継投上手じゃないだろ・・・野村や王も疑問だ
345名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:28:13 ID:gJhfhrXP0
かといって原の名前が挙がることは一生ない。
346名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:31:21 ID:rP8GkdhZ0
つーかヒルマンと大石しか思い浮かばない
347名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:34:36 ID:8h77Mwp30
巨人の試合をずっと見てればわかるよw
いろいろ珍しいモノが見れるw
348名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:35:15 ID:gdA2ZFrTO
WBCでルンバ采配やったらキレるわ
349名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:36:23 ID:3v9zoUdK0
落合は野村推薦なん?
本人が望んでるんなら、死ぬ前にやらしてやりたいって思ってそうだな
落合は野村の爺さんが好きだし
350名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:37:07 ID:gsD7ie6A0
打たれても拍手。
打ちとっても拍手。
打っても拍手。
打ちとられても拍手。
エラーしても拍手。
ファインプレーしても・・・・・・・・・
351名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:40:28 ID:trx4+4GY0
原は失敗した時だけ目立つから損してる
352名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:43:10 ID:M5INYIb2O
FA制度以降あれだけの巨大戦力で勝ち越しが2チームだけって
横浜ヤクルトが異常に貢献してるだけじゃないか
これは任せられんな横浜やヤクルト相手なら良いが
353名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:45:34 ID:qPsYgR480
ダメだよ、原は。
レールの上に乗っただけの無能。

実力無い、胆力ない、魅力ない。
あるのはエリート意識だけ。

こんなん誰も求めない。
本当に強者が必要な時には見向きもされない。

だって無能だから・・・・
354名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:46:45 ID:VlcbMsO90
闘将原
355名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:01:55 ID:k22Pheir0
ルンバを封印すると約束してくれるなら原でいいよ
356名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:02:00 ID:kmpIHR8K0
全然関係ないけど、選手時代三振少なかったんだね。意外だ
357名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:06:25 ID:3Rw+62XT0
原が無能なんて小学生でもわかる
358名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:10:05 ID:xOZ/5oAiO
シェフチェンコ選手はワールドカップで活躍した選手
359名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:10:10 ID:+OgdGN030
>>356
選手時代といえば、無死あるいは一死一、三塁の場面で、華麗に内野フライを打ち上げる姿が印象的だった。


360名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:10:23 ID:OQeaL8Ok0
ただの無能 > 暴力をふるう無能
だから、星野よりマシ。
361名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:11:42 ID:1BCJUSBK0
ノムさんはオリンピック監督タイプだと思う。
WBCは世界一連覇が掛かっているんだから
国際経験のあるほかの誰かでいいじゃん
362名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:13:37 ID:3T3f0km20
>昨年のCS(第2ステージ)で中日に3連敗を喫したのを見ても分かるように、短期決戦にも弱い。
去年だけで言ってるのがバレバレ。
岡田、落合、原の中で、ポストシーズン勝ち越しは原だけなんだが・・・

363名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:13:46 ID:DGQsu/1B0
というか、三振も四球も少ないのでどんどん打っていくタイプなのかと思ってしまう。
364名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:14:32 ID:HpsKr8sT0
原はクロマティーの回想記で
人格をクソミソに書かれた唯一人の選手だからな
あそまで嫌われるのは本人に何かあるんじゃないか
365名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:15:45 ID:3T3f0km20
>>364
そのクロマティ自身が引退後のスキャンダルで自らの人格を貶め切っている・・・
366名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:16:38 ID:1QajueLF0
日本シリーズの実績で見たら星野よりマシな気もするが。
367名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:17:10 ID:0eQa1tM6O
原がやるくらいなら確実に俺がやった方がいいなw




何故なら俺は黙って座って余計な事をせずにコーチにちゃんと任せる
368名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:21:18 ID:Z1nSjrCL0
松井カズオは原信者だぞ。現役選手に原信者は結構多い。
WBC向き。
369名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:25:22 ID:nD/k58ng0
お前ら原さん馬鹿にし過ぎだぞ
370名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:27:00 ID:k3r6yzjc0
早く監督辞めてほしいな ナイター見る気がしないんだよな
371名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:28:53 ID:Vu4V91XL0
原はテレビでコメントが軽すぎるから信用できんわ
372名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:29:25 ID:aSEhCAhV0
>>368
原を見て育った世代が今の30代に多いからな

ただ監督としての原はダメ。最悪
何をしたいのかがよく分からん
ちゃんと采配できる人を連れていく、という条件ならおkだとは思うが
373名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:32:59 ID:zcaKXg/1O
腹は星野よりはマシだけど、発言が軽い感じ。
ただ、なんとなくツキはありそうな雰囲気を醸し出してるので、
御守りや神棚代わりにベンチの隅に座らせておいたらどうだろう
374名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:33:18 ID:Hpgu4VYdO
王も原も栄光の巨人軍で四番を打ったからやれるんじゃ?
375名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:33:25 ID:2SioLNHv0
大石で行こう
376名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:37:41 ID:Yp0ELa9n0
現代の糞記者様へ
紙面を私物化しないでください、もう巨人は過去の醜物なのに・・・
巨人を褒めれば部数が伸びる時代は、永久に回帰しません。逆に下がります。
田舎の爺相手に好き勝手書いてる記者って、若手の人の良い反面教師となっているのに自覚ありますか。
笑い蔑みの対象になってる。
今後、意識改革が不得手なら存在の価値が否定されるとこまで来てる。
巨人は用済み。
377名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:39:38 ID:BTILiZlN0
バッカじゃなかろか、ルンバ♪ だからに決まってるじゃんw
378名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:40:09 ID:faWa3aHk0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ブチ、コージ、ワシ、3人揃ってブチコワシJAPAN や!
  .しi   r、_) |    どや?うまいこと言うやろ?
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
379名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:41:52 ID:aZCJKKTiO
いつもヘラヘラ半笑いの顔がムカつくんだよ
 
ま、来年横浜の監督やって優勝したら認める
380名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:42:45 ID:MuhnGIy9O
原は風俗行ってやるだけやった後「ダメだよ〜こんな仕事してちゃ〜」とか言うタイプだって昔デーブがなんかで言ってたなw
381名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:49:24 ID:hRBNP2N3O
原「二岡にかわって代打、小関」
382名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:51:04 ID:21Ic217u0
09/04 08:15-08:30 NHK 連続テレビ小説・瞳 16.1
09/04 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 11.8
09/04 08:35-10:11 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ 2.5
09/04 10:11-10:15 NHK ニュース・気象情報 2.3
09/04 10:15-11:02 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ 2.1
09/04 11:02-11:05 NHK ニュース 2.6
09/04 11:05-11:45 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ 2.4
09/04 11:45-11:54 NHK こんにちはいっと6けん 3.0
06/04 11:54-12:00 NHK 気象情報 7.9

メジャー人気無いwwwwwwwww
383名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:55:06 ID:3XIiZd7H0
原の采配は解説者も絶句するほどのファンタジー
384名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:58:06 ID:Oy28wZU90
チャンスでポップフライしか打たないからしょうがない。
385名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:58:16 ID:LeqAFX94O
無能だから
386名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:01:40 ID:i/ShhWwu0
日本野球のセオリーガチガチ監督より、原くらい適当な方が国際試合に合ったりしてね
短期決戦でピンチになった時、保留する銭一タイプは最悪だろ
取りあえず動く原の方が同じ転ぶにも前のめりで転べるw
387名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:01:41 ID:Aay8ykjk0
脳はあるけど
388名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:05:59 ID:vFvp7+AwO
逆に巨人の監督が原じゃなかったら、おそろしいことになってたなwww
389名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:06:55 ID:ojHsHQDZ0
バカだと思われている。
390名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:12:21 ID:541gNZTP0
まー星野よりはマシだな
日本一に1回なってるわけだし
人望もあるしね
391名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:14:25 ID:RWKva/KHO
原じゃ日本の顔はつとまらない。

巨人の監督がお似合い
392名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:27:22 ID:lRsL0m1g0
桑田を監督にして松坂を呼ぶのだ
393名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:48:28 ID:GQZ9zGC4O
現役時代の評価が不当に低いのが謎だ、
中日ファンの俺の記憶では何度原の決勝ホームランやサヨナラホームランに煮え湯を飲まされた事か…
394名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:50:43 ID:TLkP4sDB0
個人的に原は好きだけど、野村、森、若松あたりが無難じゃないか?
395名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:54:10 ID:tl8YNhtM0
原でいいと思うよ
なんだかんだいって、2回もちゃんと優勝させてるし。
今年も優勝争いしてる。
世論は、選手としての原の(特に晩年の)頼りないイメージを
引きずりすぎてる感じがする。
396名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:55:08 ID:R4Oi8PMxO
>>391
あの顔芸は世界レベル
397名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:57:12 ID:8Gvouemh0
とんでも補強してチーム内の結束が一旦バラバラになるが
夏頃からだんだんチームが一つになってきてそこから大躍進ってイメージ
毎年毎年まとめるので手一杯なだけなような気がしてる
我の強いのばっかり連れてくるから
398名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:57:14 ID:Z1nSjrCL0
原がWBC代表監督になれば日本愛炸裂で2chのウヨも喜ぶだろ?
399名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:59:50 ID:+AIuIe0y0
すぐに涙目になるし、ルンバ辰徳だからなぁ
チャンスに弱かった4番だったというファンの記憶も根強い
400名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:02:30 ID:sYc6gJ0H0
>>8
ただ星野のお友達より、原の友達はマシだと思うんだが・・
401名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:05:30 ID:ZUc+7pdj0
もちろん星野よりはいい。
ただ威厳があんまりないなぁ。若すぎるんだよね、まだ。
そういった意味で原監督はスルーして、他の人を注目してしまう。
…やっぱ、長嶋がいいなぁ。
402名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:06:37 ID:P3WxlWEe0
正解 馬鹿だから
403名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:07:34 ID:ShjdvlNaO
原の監督してのイメージ
若手中継ぎを酷使してうどん屋を量産している
左右病
ルンバと称される数々の謎采配
正直こいつ持ち上げているのは巨人ヲタだけだろ
ワシよりも少しマシなだけ
404名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:07:42 ID:gQKBEBa+0
02日本シリーズなんかを見れば短期決戦もいけるんじゃないかと思うけど、どうなんだろう。
405名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:11:26 ID:6uRpH1hv0
>>401
監督が異常に注目されて○○ジャパンとか呼ばれるってのは異常なんだよ
406名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:12:34 ID:OP7fJ10cO


スター軍団を短期決戦で使わせたら、長嶋の右に出る者はいない。


407名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:15:40 ID:MWNwH4xNO
ルンバだからさ
408名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:16:37 ID:B5EsdYM+O
>>405
王Japanは良いと思う

星野Japanは…無かった事にW
409名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:18:30 ID:csKc/Q8T0
ルンバだからだろw
410名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:19:58 ID:HRX5yPNp0
腐れ阪神ファンの嫉妬スレwww
どうか阪神が15連敗しますように祈りつつ
おやすみー☆
411名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:21:47 ID:Yp0ELa9n0
>>498
王ジャパンw
窮地を奇跡的に救ったのは福留のまぐれHR。
糞韓国に2敗もしたくせに、メキシコが番狂わせでアメリカに勝ってくれたから優勝できた。
100%運でものにした優勝。
韓国ごときに恥さらした王、星野には用はない。
412名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:22:16 ID:CekQKs4v0
哀愁のある原は、個人的には好きだが
勝負師としては評価されにくいだろうな。
413名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:31:03 ID:PPyq9SNc0
どうして「名前が挙がらないのはなぜか」って言わなきゃならないのか(笑)
この糞マスゴミめ
414名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:34:23 ID:lQZabkVh0
昨シーズン、優勝しながらもプレーオフで中日に惨敗した印象が強いからなぁ
今シーズン、プレーオフと日本シリーズを圧倒的に勝ち進めば評価も変わると思うが
415名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:57:06 ID:ppy7Qms+0
原はGMとしては有能なんだから監督は他の人にやらせればいいのに。
416名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:20:33 ID:hX8UEaJZ0
どんでんはやっぱり優秀なんじゃないかと思ったけど気のせいだったから
原もなんともいえないな
417名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:37:10 ID:JzqHmB7s0
>楽天戦、九回ツーアウトなのに坂本を盗塁させてアウトで試合終了、野村監督に「バッカじゃなかろかルンバ」と言われる 
2アウトから盗塁は常識的にはまずとらない選択→逆に警戒されないから成功率が高くなるという判断。
また2アウト・ランナー1塁だと得点するためにはヒットで2本必要。2アウト・ランナー2塁だとヒット1本で得点可能。
2アウトからヒット2本でる確立と盗塁が成功する確立を天秤にかけたということ。

とまー次のアウトで試合が終わってしまうわけで、大前提に対するリスク感覚が麻痺してたというか、
いいようにとれば148ぶんの1試合で駄目もとで博打をうったってことでしょ。

 
418名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:45:22 ID:kIyhPax00
よし、野球もサッカーも原JAPANでいこう
419名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:46:50 ID:bNOIjBWNO
>>64
バントはサインじゃなく、スンヨプが単独でやったセフティバント
ツーアウトだったし、スクイズってのとは違う
ルンバの盗塁死は坂本じゃなく矢野
巨人ファンとか原信者って野球自体は大して好きじゃないってのがわかった
420名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:49:23 ID:bNOIjBWNO
>>91
1001でも務まるなw
421名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:01:27 ID:hX8UEaJZ0
今年の交流戦みたいな2連戦で捨てゲーム作ったらだめだろ
422名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:03:02 ID:6whFLH4K0
>>228
イチローは原のファンだったらしいぞ。
引退試合をTVで見て泣いたって言ってたし。
423名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:03:25 ID:sl1kkH/5O
坊やだからさ
424名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:03:40 ID:rz72I0bb0
今年もCSで負けたら短期決戦で弱い監督ということになりますね。
425名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:04:04 ID:2crP+AkjO
>>1
ハンネは
“びんびん大麻野郎”

とかどうだ?
426名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:07:17 ID:DCnWcRmv0
実際は、ルンバといった人は阪神と楽天で監督したここ5年くらい
最下位にしかなったことないボケ老人だよね。
今年もB級争い。
逆に原は4年で2回リーグ優勝で今年も優勝争い。
思い込みって怖いね。
427名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:08:55 ID:2crP+AkjO
>>1
> 一方で、日本人メジャー選手も参加可能な文字通りのスター軍団を率いるには、野村監督は人望に欠ける、

↑これよく言われてるけど、
実際野村の選手時代の実績は
こいつらを軽く越える王に次ぐスターなんだけどね・・・・
428名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:10:39 ID:t1APnW5/O

負けて、後悔しても遅い

いつまでも、進歩しないのが日本人クオリティ(笑)
429名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:12:38 ID:Ko/PzeI7O
たよりない
ミスってるのにニコニコしてる
弱小球団で修行させないと
430名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:24:58 ID:aSEhCAhV0
>>427
しかも野村は捕手だからな
王みたいに打撃専門にやってたわけでもない
ましてや今1、3塁や外野で4番やってるのに野村抜けない奴とか頭上がらんだろ
431名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:27:42 ID:bNOIjBWNO
>>395
毎年優勝しなきゃってぐらいの戦力与えられてんじゃん
432名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:30:07 ID:bNOIjBWNO
>>417
ヒント:2点差
433名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:37:45 ID:tC4cesQPO
野村が満足な戦力でやれたら、どのくらい行くかは見てみたい
434名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:40:03 ID:bNOIjBWNO
>>382
その数字の意味って、連ドラに引きずられてた人が徐々にテレビ消して、家事を済ませる→
昼飯食いながらテレビ見るって流れじゃん
それ以外の意味が見いだせない
435名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:42:01 ID:qK16Y1a+O
>>427
実績と選手を率いるための人望は別に関係ないからね。
436名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:42:41 ID:bNOIjBWNO
>>426
去年5位ですが?あなたボケ老人ですか?
437名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:45:54 ID:bNOIjBWNO
>>435
人望って何だろうね
野球人としてのノムさんに一目置かない選手っているんだろうか
438名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:47:32 ID:bNOIjBWNO
間違った
去年の楽天は4位だった
439名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:49:36 ID:NSmN1sSX0
そりゃ2点リードの9回2死一塁から盗塁させたらダメだよ
440名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:49:57 ID:MfFTqXCsO
>436
4位ですよお兄さん…。
441名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:50:44 ID:jExlEYtoO
>>427
バリーボンズが監督やったら人望あると思う?
442名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:00:28 ID:1TVTukmAO
ルンバて何よ
意味わからん
443名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:03:21 ID:i95YJXlEO
モウリーニョみたいに、選手実績はないけど監督として優秀な人材を育成すればいいのに。
444名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:06:13 ID:i95YJXlEO
>>441
なんで野村と比較でボンズがでてくんのw
445名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:07:56 ID:godP2d0t0
これで、もし野村がWBCの監督になって
ボロ負けして『ルンバ、ルンバ』叩いてたら
お前らは叩いてるヤツを叩くんだろうな
446名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:18:14 ID:bNOIjBWNO
>>445
ボロ負けしたからルンバってわけじゃないよ
447名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:19:15 ID:m0+QlBcw0
原がやれば積極的な走塁(笑)は随所に見られるでしょうな
448名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:22:38 ID:NSmN1sSX0
>>445
IDが神
449名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:22:51 ID:rbbKaq0l0
原は名将だろ 補強しなくても若手だけで優勝できるよ
采配もときどきよくわからないがあたる時はすごい
450名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:24:43 ID:bNOIjBWNO
>>443
昔は西本さんとか、そういう人もいたんだけどね
選手としては大したことなくて、コーチとして実績作って監督やったのって、最近ではルンバ伊原かw
451名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:29:12 ID:bNOIjBWNO
>>449
>采配もときどきよくわからないがあたる時はすごい
動かなきゃ勝てる戦力持ってるのに動きたがりだからね
下手な鉄砲もなんとやらで
452名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:36:39 ID:LBrhqcVtO
星野より原のがいいでしょ
453名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:39:47 ID:rbbKaq0l0
原はでも若すぎるんだよね 60以上の奴がいいんだろ
こんなのでつぶされたら野球界も困るしな
454名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:40:24 ID:NIp7aF70O
原はひどいが星野の100万倍マシだ
455名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:41:50 ID:PNrXU7360

確かに、「なりふりかまわず一流選手だけをかき集めただけのチーム」
の采配をふるうことだけは、慣れていそうだな。
456名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:41:58 ID:Ky2UuRme0
思うに、大関出身の親方が横綱をコントロールできないのと
一緒で原は学生時代から派手な報道の割には地味な現役
だった。監督なんて前頭でも小結でもいいんだよ。原は苦労
知らずの中途半端すぎる。
457名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:44:15 ID:2crP+AkjO
>>449
時々じゃないだろよくわからんのはw
458名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:44:14 ID:8BLNzQWTO
>>459
おまえは野球見てないだろう
459名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:44:44 ID:LXiv7SqT0
まあコーチ陣の編成とか、選手選抜とかの問題もあるが、それは置いといて、
最終的にあのメンバーでは全く歯が立たなかったというのではなく、
単に投手の代え時を間違えたのと、
シーズン中にやらない守備位置でミスを出したのが直接の敗因で、
それがなければ勝ってたかもしれないということなのに

世界の壁は厚いとか、
日本のレベルが低いとか、選手のレベルが低いとか、
勝手な分析で、貶めるのは止めて欲しい。
結局は単なる采配ミスによる負けだよね。

原監督率いる1軍半の選手達にぼろ負けしたチームにしては良くやった!
ということなのだ。
460名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:45:13 ID:YoM4uuq+0
warata
461名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:47:44 ID:IWrTU9TTO
ゲンダイの巨人が優勝できない100の理由ってまだやってる?
優勝しそうで笑えるんだが
462名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:48:28 ID:rbbKaq0l0
原は選手育成は歴代でも有数だろ
いらん補強はしないで生え抜き選手で勝てる実力あるよ原監督は
463名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:48:58 ID:D/k7T/lH0
おいおい、打撃練習みながら手帳に『バーンと打つ』とかメモしちゃう人だぞ
464名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:55:16 ID:kauehzly0
原ってネベツネに屈しちゃったからなぁ
人事異動とか言う名目で堀内時代に読売に残ったし
465名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:55:57 ID:7OW8FD+9O
選手の育成って監督の仕事じゃないけどな。
原監督時代に若手が育ったからといって、原監督の育成能力が高いとは限らないでしょ。
大切なのは運だよ。他はどうでもいい。
466名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:57:18 ID:YoM4uuq+0
確かに運は大事だ、マジで
467名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:57:33 ID:rdRM0ElbO
選び放題の選手の中からキチンと役割を把握して選考、感情采配をしない、名ばかりでなく実のコーチを配する。
これだけできれば誰でもいい、要は星野以外なら誰でもいいよ。
468名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:57:56 ID:Ky2UuRme0
WBCは新人じゃなく精鋭選手ばかりだろうし。今となっては
遅いが本当は星野みたいに審判を殴るくらいの監督が欲しいのだろうな。
469名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 06:04:32 ID:ewbsxTlcO
原すごすぎるぜ
470名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 06:10:33 ID:CtCnlbJ9O
選手に勝たせてもらっている原であった
471名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 06:16:02 ID:dI0jvUya0
子供のころ巨人ファンだった俺は原のチャンスでサード内野フライがトラウマ
472名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 06:24:09 ID:9RpsNWA6O
松井かイチローが選手兼監督をすればいい。
473名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 06:26:39 ID:t5VjiurKO
世界相手にベースボールやったって日本は勝てないと思います。
日本は野球で挑んでほしいです。ここ十年程、チーム事情によるところもあり、成績上低迷していますが、近代野球において、様々な策略、戦法を作り上げてきた野村監督にやらせてあげてはくれませぬか?
もう彼には時間がありません。一度でいい、整った戦力を駒に思う存分采配を振るわせてあげたいのです。お願いいたします。
474名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 06:36:05 ID:W/5w+p490
WBCの監督は、長嶋読売巨人軍終身名誉監督でいいと思う。
ヘッドコーチ・・森
打撃コーチ・・掛布
投手コーチ・・大野
選手チーフ・・中村のり

これで盛り上がる。
475海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/09/06(土) 07:07:04 ID:YNiymMInO
野茂選手のトルネードを受け継ぎ、松坂投手を育て上げて、投手起用の鬼といわれた あの男が投手陣のコーチになればよい。

報酬は 従姉妹の美人 3姉妹でいいと言っているし。

いるし(笑)

476名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 07:12:42 ID:33Go9x340
監督に選ばれるかな〜ハラハラどきどき
477海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/09/06(土) 07:14:10 ID:YNiymMInO
マジレスすると 原監督は 何か印象が薄い。

実力はあると思うが、人気があまり付いてこないサッカーの岡田ジャパン状態になる可能性がある。

あと継投の弱さや、代打の的中度も選手を徹底的に調べ上げないと上がらない というわけで、
原監督を選ぶ要素が弱いのは確か。

オイラみたいに、上位選手の薬物違反による繰り上げ2ちゃん最強を狙うのも 一つの戦略(笑)

478名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 07:24:02 ID:HiF6nuJnO
原は軽い
感情がすぐ顔に出る
現役時代もチャンスでぽpのイメージ
監督としては桧山敬遠とか代打小関とかお笑い采配のイメージ

だがそこがいいというか
優秀なスコアラーやコーチ陣をつけて周りをがっちり固めて
監督はムードメーカーに徹するということにしたら
いい監督になると思う
今の虚塵は他球団から金で引っ張ってきた小笠原やラミレス、クルーンがいるから強いけど
それだけの寄せ集め選手を、選手がどう思ってるかはともかく、まとめられる手腕と経験は貴重
479名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 07:24:50 ID:yPIRv61BO
だって、絵馬に「情熱」って書けないんだぜ?
480名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 07:26:25 ID:Or6SjDYnO
長島同様采配問題あり。使えん。そんな事わからんのか!
481海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/09/06(土) 07:29:34 ID:YNiymMInO
原監督がWBCの監督になるには、
今年の日本一が必須なのはもちろん、人気が取れるという証明がいる。

王監督や野村監督は、黙っていても選手や全野球ファンに人気がある。

原監督の人気は巨人ファンの中でしかない印象もあるし、
原監督が もっと全国を相手にする視野にならなければいけないのは確か。

それに目覚めればセ・リーグの監督陣は目じゃなくなる。

あとはイチローや松井選手、松坂投手などの推薦が欲しいが どうかな………(笑)

482海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/09/06(土) 07:35:36 ID:YNiymMInO
>>478
確かに 原監督は苦手なところまで自分の力に頼りすぎる傾向がある。

代打の采配なんかは 現監督陣の中でも かなり上位にいると思うが、
投手起用や走塁などはまだまだ。

コーチに桑田さんなんかを起用して、桑田さんに全て任せるような太っ腹があれば、
これから もっと伸びる監督になると思う。

とりあえず俺は 美人3姉妹でいいよ。

で、いいよ(笑)

483名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 07:35:50 ID:loNn/BL20
ここで周りをがっちり固めてって書かれるぐらいだから候補にならないんだろな
固めるぐらいなら最初っからしっかりした人に依頼した方が面倒な事考えなくて済むし
484名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 07:48:50 ID:uWRbkoAHO
今は打撃陣が調子上げてきたから強いだけだしな
485名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 08:00:09 ID:HiF6nuJnO
>>483
人気
カリスマ性
投手起用
代打起用
データ分析

これら全てに秀でた人がいるなら良いが、そんな人はまずいない
王だって代打起用は神だけど投手起用はひどい(最近はコーチに丸投げなんだっけ?)
バレンタインだってデータ分析はコーチ丸投げだし
ナベQに至っては黒江ヘッドにミーティング丸投げだって話があるし

ってみんなパ・リーグの監督だな
セ・リーグの監督はどうなんだろ
486名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 08:11:25 ID:wewqzFVLO
原も?だけど
星野程じゃないっしょ
487名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 08:27:59 ID:ewbsxTlcO
選手が良くても勝てないことは長嶋と堀内が証明しただろ
原は上手い
488名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 08:29:12 ID:D/k7T/lH0
原は負けた責任を選手に押し付けるだろ。 試合するのは選手だけど
489名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 08:48:14 ID:8uIBqXEj0
>>437
アクが強すぎて野球人としては認めるけど人としては・・・って事じゃない?
ノムさん受け入れるにはツンデレ属性がないといかんから。
490名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 08:51:19 ID:jTQ0VY+20
昔よく原さんに抱かれる妄想をしていた。最近ご無沙汰だけど。
あのいつもいっぱいいっぱいな感じが妙にエロいんだが
ネタですら話に出ないね。まあいいさ。
491名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:11:00 ID:LcN8ue910
寄せ集めのビックネームばかり集めたチームを上手く機能させるのは野球に限らず難しい
注目度だけは無駄に高く、勝って当たり前と思われるので常に周囲の目は厳しい
そんな中でなんだかんだと結果を出してる原は大したもんだよ
492名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:17:06 ID:uPras+NV0
原のいいところは人望の厚さだからな。いわゆる劉備タイプ
あれだけの有能スタッフを集められるってのはなかなか出来ないよ
ある意味ではトップとしての資格は十分にある
493名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:18:20 ID:DUzuGlZO0
毎年FAで大砲を集められてチームバランスが悪くなったチームを
終盤にはきちんと立て直しているからいい監督だろ

一度自分の好みで走れる選手を集めて采配させてやりたいが
どうせ読売、日テレの意向には逆らえないから視聴率の取れるスター集めて
バランス悪くして自滅するのが見えているから代表監督はやめたほうがいいよ
494名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:20:16 ID:QRe5fO0m0
原は過小評価されすぎ。星野よりずっと有能
495名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:20:41 ID:101+oZzmO
松井や三本柱がいて9年で3回優勝の長嶋よりは原の方がマシ
原の采配もひどいが長嶋はそれ以上にひどかった
496名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:22:56 ID:FaKOxqYC0
結局のところ、ただ原をバカにするだけの記事じゃんw
そっとしておいてやれよw
497名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:23:57 ID:101+oZzmO
>>488
原自身がON亡き後の4番打者として現役時代、一身に批判を浴びてたし
本人的には選手が批判されるのは当たり前なんじゃない?
498名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:24:58 ID:kXjG7DeL0
>>494
有能かどうかわからんけど、星野みたいな不愉快さは一切ないな
499名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:25:56 ID:34/xjfuf0
>>492
劉備じゃダメだな
曹操か孔明じゃないと…誰だ?
500名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:27:41 ID:101+oZzmO
少なくとも>>1に挙げられてる星野、長嶋よりは有能
星野ほど自由に編成に口出しできず好きな選手を獲れず大砲ばかりを押し付けられる中、星野より実績は上
長嶋並のスター軍団を与えられて長嶋より優勝率は上

まあ落合や野村は原より上だろうね
501名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:28:58 ID:uHHdKRa9O
原は何もやってないけどな。
502名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:29:45 ID:NxS0mjkwO
亀井でも選びそうだな
503名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:31:21 ID:uPras+NV0
>>499
そう、WBCや五輪みたいな短期決戦はあまりお勧めできない
504名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:31:23 ID:3T3f0km20
>>493
原に編成をさせると、なぜか大砲を集めてくるんだよ。
しっかりとしたGMによって与えられた編成を使いこなすことに専念させるのが、「原監督」を
生かす最善の策だと思う。この点にかけては、原の能力は現12球団の中でもかなり高い。
505名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:34:53 ID:1j6CUKsT0
原は嫌いじゃないけどどうみても巨人の監督でしかないんだよなあ。
最下位のオリックスあたりの戦力でも勝てる采配をできる監督じゃないと
WBCはつとまらんだろ。まずは実績つむことだな
506名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:35:32 ID:T5v1s5SoO
原監督、一茂ヘッドコーチでやってくれ
507名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:36:26 ID:yacOMb0P0
>>504
原はどちらかというとスモールで動き回る方が好き。
鈴木とか亀井、ベテランでもキムタクや古城なんかがお気に入りだし。
508名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:36:29 ID:hTYwaFWE0
勢いと情熱だけで采配してた初期の頃に比べると、最近は原なりに理論を持って野球してるのが良く分かる
まだこなれてないぶん空回りすることが多いけど、
成長の余地は十分あるし将来的には名将と呼ばれる可能性もあると思う
とはいえ今WBC監督やっても大したメリットはないだろうね
509名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:37:43 ID:3T3f0km20
>>505
逆じゃないか?
一流選手の使い方はうまくないが、一流半(以下)の選手の使い方がうまい。
巨人監督と日本代表監督は一番不向きで、むしろ戦力的に劣る球団の監督が
向いていると思う。戦力的には常時Bクラスのチームを、2、3年に一度はCMに
導くだろう。
510名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:38:53 ID:uPras+NV0
CSや日本シリーズみたいなリーグ戦の延長での短期決戦と、寄せ集めでの短期決戦では意味が違うからなぁ
監督としての力量がもろに出るから、ホント難しいと思うよ
511名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:39:33 ID:LqZQB2Jz0
パの優勝チームは外人監督ばっかで、バレンタインは名が落ちたからなあ
落合か原で良いんじゃね
512名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:39:38 ID:5GKkwD1LO
>>505
じゃあ、大石大二郎さんが一番じゃない
513名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:41:14 ID:ntKqWT3E0
原監督は育成できない落合といつも最下位の野村より遥かに上だけど
忙しいのにWBCなんかしてもらわなくても
巨人の監督をあと3〜4年やって将来ひまになった時で良いだろw
514名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:45:38 ID:qh0P0JIm0
巨人だけ金満強奪戦力補強して
巨人だけWBCに召集されず戦力そがれないからな
515名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:46:02 ID:db56ZyfB0
なべつねが自軍の将を指名しないくらいだから
原はダメなんだろう
516名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:48:32 ID:peSBOSOFO
いまだに現役時のイメージがあるから
WBC監督なんて可哀想な役与えたらまた泣いちゃう気がするのよね。
517名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:49:26 ID:3T3f0km20
>>515
そのナベツネが熱烈に待望してるのが1001なんだから、それはむしろ名将フラグ。
518名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:50:10 ID:NLVnf3+T0
野村&原でいってくれ。
519名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:50:39 ID:PaNeoBpsO
>>513
あんだけ選手集めて勝てなかったらマズイだろw
520名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:50:54 ID:uoWnMGLl0
巨大戦力持ってるんだから優勝して当たり前

この負け犬の遠吠えが聞かれるようになったね最近

その巨大戦力が前半全く機能しなくて(ヨシノブ ガッツ スン モナ 上原 尻その他 )
1塁大道、サード古城、寺内、外野隠善、松本 P東野 越智 山口、
そのた若手やベテランをやりくりしてよくしのいだ手腕は凄い

来年しなくていいからその次のWBC原監督でいいよ
521名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:51:42 ID:eNXOMibQO
【テレビ】人気漫画「ワンピース」が韓国でドラマ化!ぺ・ヨンジュンが出演に意欲的な姿勢を見せる
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1220505567/
522名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:53:33 ID:6BwnoFxZ0
>>520
監督の評価は一変するからなぁ

個人的には今勢いのある監督が
WBCの監督をすべきだと思うが
523名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:55:58 ID:1j6CUKsT0
>>509,>>512
シーズン中のプロ野球の采配する監督なんだよ。よくも悪くも。
WBCってある意味、一回勝負の高校野球の監督みたいな采配が必要と
なってくるだろ。星野さんもある意味五輪はシーズン中の監督采配
だった気がするぞ。調子悪い投手たてつづけに使ったりしたろ

524名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 09:59:40 ID:DUzuGlZO0
落合こそ過大評価の代表例。選手、コーチを見る目は無いし
おっさんをえこひいきして若手を育てられないし、若手ピッチャー酷使して潰すし。
今の中日の惨状を知っていれば少なくとも長期的にチームを任せたい監督ではない

育成を考えなくてもいいWBCでコーチや選手の決定権は与えず
采配だけをやらせるという条件ならそこそこやれるとは思うが、
そんな条件では監督を引き受けないだろうからやめたほうがいい
525名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 10:06:50 ID:/++/jfnF0
野村で臨んで欲しいが
長期間に渡る、ポンコツ再生と一から思惑通りに育てた選手の使い方はうまいが
急増寄せ集めの短期決戦は向かない希ガス

原は、、、、原辰徳(笑)とだけ。
526名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 10:07:44 ID:ntKqWT3E0
原は他球団から有能なコーチやスタッフを連れて来れる人脈が広い
吉村や斎藤や村田なんか原に一生付いていくと言わせるくらい子分思いで性格が良いんだろう
527名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 10:15:45 ID:y/Xy4vi8O
壮行試合の時みたいに原好みの機動力のある
選手だけ選べるんなら充分いけるだろうがなぁ。
WBCじゃ否応なくオールスター編成だろうしな。
それじゃ巨人の時と同じで使いこなせない。
528名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 10:16:20 ID:DUzuGlZO0
原はいい監督だと思うが読売の意向を無視できないから
チーム編成や采配が縛られて結果は残せない

セリーグの人気だけのポンコツが選抜されないよう
読売とのしがらみのないパリーグの監督にやらせたほうがいい
529名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 10:17:58 ID:k4Y8OiThO
>>505
オリックスは巨人をも凌ぐ外様数なんだがな。

あんだけ補強してて何故負けるか解らない位弱かったのが、論から情の大石に変わって普通に戻ったが正解だろ。
530名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 10:18:35 ID:pSSS8Pt80
>>527-528
原は壮行試合みたいな野球がやりたいんだろうな、本当は。
原が使いたがる生え抜きの若手選手ってあんな感じだし。
531名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 10:24:14 ID:jdDDU5QRO

現在発売中の「AERA」には、
イチロー選手が「『星野(仙一)さんが監督なら来春の
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)には出たくない』
と知人に漏らした」という話が掲載されている。
時を同じくして、「週刊文春」でも五輪担当記者の話として
「ある代表選手曰く、イチローは星野さんのことが苦手で
『あの人が監督なら、今度のWBCには出たくない。やっぱり王さんが…』
と漏らしていたというのです。どうも、すぐ激高したり、
暑苦しかったりする人柄にアレルギーがあるようですね」と、同じような話が出てきた。
532名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 10:28:03 ID:6BwnoFxZ0
>>531
浦和のトゥ-リオみたいだなw

「あの監督変えて」
533名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 10:31:19 ID:hTYwaFWE0
イチローのご意向なんてどうでもいいよ、出たくないなら出なきゃいい
もちろん星野続投は論外だが
534名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 10:33:07 ID:pLAfdrCyO
人望がない原
535名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 10:38:16 ID:M5YnfhVtO
ルンバ野球が世界を救う…
536名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 10:40:46 ID:+XI4304/0
この「巨人が優勝できない100の理由」って企画倒れだったね
最近無理矢理アラを探してるみたいでつまらない
537名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 10:41:28 ID:LlESuCdp0
イチローって愛知出身で中日ファンだったにもかかわらず、
星野は嫌なんだねw
538名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 10:48:40 ID:loNn/BL20
>>537
知ってるから余計嫌なんだろうな
539名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 10:53:20 ID:3T3f0km20
>>538
関西出身の野球少年が阪神に行きたがらないようなものか。
540名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 10:58:05 ID:wzylvvB80
ナベQみたいな人身掌握術に長けてるやつでいいと思う
日本代表なんだから選手が本来の力出せば勝てる
監督は采配も大事だが選手の持ってる力を引き出すことも大事
星野はそれが出来ないから
541名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 11:00:51 ID:Yx9U25m4O
阿部を切るかファーストにコンバート出来れば名監督と認める。
特に今年の阿部はここ数年でもっとも酷いから普通なら切っててもおかしくない。
542名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 11:03:51 ID:cETivq8tO
>>537
だってイチローは元投手で子供の頃から特別な想いがあるし。
543名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 11:04:26 ID:iJztfKcR0
ジャパン愛ではジャイアンツ愛に対して浮気になるから
544名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 11:08:13 ID:DUzuGlZO0
>>540
日本代表はそれほど強くないから選手の力を引き出すだけじゃ駄目で
監督の采配が良くないと負けると思うけど
545名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 11:20:11 ID:mcm/zVrL0
俺はむしろ伊東勤を推す声がないのが不思議
546名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 11:30:11 ID:ThzG9Soe0
まぁ負けても良いから野村にしろ
そして今後に繋がるデータを収集しろ
それこそが大事
547名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 11:33:53 ID:AYPqGYjs0
>>537
中日ファンで星野好きな奴もあんあまりいないぞ
辞める時色々あったから。
星野を好きなのは、ゆとり世代の阪神ファンだけ
548名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 11:41:20 ID:RMav7Whe0
野村の監督見たいな。年齢的にももう最後だし
野村の理論と采配で勝てるかどうか知りたい
落合も原も次回以降なったらいいし

原は去年のCSで3タテくらってナベツネに馬鹿にされてしまったから
今現在勝てる監督というイメージがないのが残念 
549名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 11:42:41 ID:eDJs/6vwO
2002年の日米野球は原指揮で全勝してたよな?
悪くはないと思う。
550名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 11:52:02 ID:QoBiGRfEO
采配とか言っる人が多いけど
采配の評価なんて曖昧じゃね

代表監督は 人望 だけで決めてほしい

全選手の投票で決めればいい

これなら星野にならない
551名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 11:54:18 ID:tSHZIqO10
原にはWBCなんて役不足だよ。
流行YGのキャップがよく似合う。
552名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 11:58:28 ID:BHF/RYhw0
ナベツネには冷遇されてるし、落合や野村なんかには選手時代の実績含め名前負けしてるから
原がWBC監督候補に挙がらないのはそう不思議ではない
ただ采配面こそまだまだだが、選手の心を掴むのはうまいし、名監督になる資質は十分ある
553名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:02:21 ID:ThzG9Soe0
原はあと10年もやってたら
一人前になるだろ
それまで首にならなきゃいいが
554名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:03:08 ID:xB/5y3F50
巨人OBがWBC監督ってだけで腹立つのり
原なんて言われたら、もうね・・・
555名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:03:30 ID:nYFS6e4G0
山田久や牛島あたりがいいと思うけどな
556名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:04:47 ID:HiF6nuJnO
>>545
伊東は「俺は監督の器じゃない」「監督というより先輩だ」と謙虚だったのが
一年目日本一になって調子こいて態度デカくなって、その後優勝できなくなって器を下げた

試合中居眠りして、選手があからさまな誤審に激怒しているのに「よく見てなかった」
昨年なんてチーム状態が悪いのをなんとかしようと考えたのはいいが
知り合いの祈祷師のオバチャンを球場によんで選手ドン引き
さすがに球団がベンチから追い出したが、ベンチ上の客席で試合中お祈りして東スポに激写された
伊原前監督の頃は仲がよかったカブレラにも札幌遠征で
ファンサービスを巡って対立して、英語で「死ね」と言われたという話もある
何より開幕直前、NHKで「西武は数年Bクラス」「グラマンは抑えできない」と
断言しちゃったのがアウトだろ
557名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:08:49 ID:Fhe+dILkO
原もなかなかやるゼ 一時期13ゲーム差あった阪神とのゲーム差を3.5迄縮めるとは、あれだけ扱いにくそうな選手が多い中で頑張ってると思う。 だが、しかし、采配の手腕は今一つだから、経験積んで、次の次当たりのWBCで候補にあがれば良いんじゃないw
558名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:13:39 ID:/loA7sbzO
野村に監督やってほしい。歳だし、一回くらいやらせてあげてもいいんじゃないか?
ただ不安なのは、野村のID野球に従わない(めんどくさがる)奴らがいそうだ。100%野村のやり方で試してもらいたいもんだが。
559名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:16:58 ID:auYvwfKs0
バッカじゃPANだな
560名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:19:17 ID:cVOjoCeg0
継投ミスが多いって書いてあるけど今年中継ぎが打たれて負けた試合なんてほとんどないだろ
短期決戦に弱いって言っても負けたのは去年だけで1年目の日シリでは4連勝してるんだし
561名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:20:04 ID:QV9MP9t10
原は星野にゴロニャンだから選ばれても「僕より星野さんを・・・」と辞退しそうだもの、選ぶだけムダだな。
562名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:21:04 ID:mGKiZmgY0
このスレ見るまで原のハの字も思い浮かばんかったわw
563名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:23:03 ID:HiF6nuJnO
銭一みたいに暑苦しいのも
野村みたいに陰気臭いのもダメ
明るい人がいいな

監督:渡辺久信(西武ライオンズ監督、台湾でも監督経験あり)
ヘッドコーチ:山下大輔(元横浜ベイスターズ監督)
投手コーチ:佐野重樹(マイナー経験あり、野茂と仲良し)
守備走塁コーチ:広瀬哲朗(元女子野球日本代表監督)

どうよ?
564名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:24:46 ID:HiF6nuJnO
>>560
それは、現在原の下でヘッドコーチやってる伊原が
にっくき西武ライオンズを倒そうと頑張ったから4連勝できたんだよ
565名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:27:26 ID:pLAfdrCyO
原といえばサザンの原さんしか思いつかない
566名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:32:31 ID:QV9MP9t10
>>560
日本シリーズで勝った年は一つだけ他の年とルールが違ってたの覚えてる?
ストライクゾーンが上にボール2つ分だったか広かったんだよ。
その年以外に日本シリーズに出てないってことは・・・わかるよね?
567名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:33:20 ID:dY+bPyHiO
>>560
あの戦力なら勝って当たり前
568名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:41:20 ID:UrLs5joXO
権藤の名前が出ない方が不思議。権藤、知名度なさすぎ。
569名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:43:25 ID:UNpKRbn+0
野村監督と古田ヘッドでいいじゃん
570名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:45:45 ID:S6/tyxh80
去年のCSなんて参考外だろ
CSなんてそもそも2位は負けても許される立場だし
1位と2位のアドバンテージがホームとビジターの差だけ

落合の先発奇襲も2位だからこそできた
1位のチームがやって許される作戦じゃないし
571名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:49:38 ID:dsBTAqn5O
米野球を正面きってバカにしている、
ハリーかエモやんがいいだろう。
572名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:58:12 ID:AfqDmnxI0
清原JAPAN   
573名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:59:22 ID:HiF6nuJnO
>>570
奇襲も何も、あれはトーチュウの先発予想を鵜呑みにするのが馬鹿なだけじゃんw
A4用紙数枚分のデータで中日を丸裸にしたとか言ってたたしwww

まあ原以外の人間にも問題あるというか、誰も原を止めなかったのかと
574名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:59:30 ID:SF7HC7H50
>>526
確かに子分思いだそうだ。原派は再就職もばっちり。
人脈が広いからだろうね。同年代ではいない。
後他には王や星野だろうね。(王さんは尾花コーチや大道を古巣巨人に
紹介している。星野派はNHK解説者にずらり。)
575名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:00:28 ID:pGqe6Q3T0
監督だけが,違う色のパスポート持ってたらシャレにならん。
監督だけが,違う入り口から入国審査受けたらシャレにならん。
576名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:07:04 ID:AfqDmnxI0
清原JAPAN なんか響きがいい。
577名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:11:16 ID:8ZEG+bmSO
本気でトーチュウネタを信じてる馬鹿がいるんだな
だからゲンダイやら夕刊フジの原叩きにまんまとのせられるわけだ
578名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:12:46 ID:v6VDUxoZO
>>563

明るいっていうより、眩しいような…
579名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:13:30 ID:Db4CYbMJO
原に声が掛からんのは
まだシーズン中でそれどころじゃないから
それだけの事W
お前らアホけ!
580名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:18:24 ID:cIBdg/GdO
辰徳ファンの俺にとっては、原監督には今回の代表監督はして欲しくはない。

イチロー、松坂が入っても、今の韓国、キューバ、米国には勝てないと思うから。

原監督が星野監督のようにバッシングされるような事になったら嫌だからね。
581名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:19:45 ID:Ol2wBcYl0
セリーグで逆転優勝したら原ジャパンでいいよ
582名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:22:15 ID:2Zm2ozwf0
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  原には荷が重いやろ
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´
583名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:22:23 ID:4cOUOWvm0
(日本代表監督を)切り替えていく
584名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:23:02 ID:8QY20dWr0
>>547
コーチまで連れていったんだっけ
それで毛嫌いしてる中日ファンが周りに複数いる
585名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:43:07 ID:1jtQHFQ00
>>1
爺さんと地方人の発想で野球が成り立ってるからじゃねーの?
落ち合い?のむら?ほしの?もともと名前しかシラネーヨw
こいつらはベンチ座ってる敵キャラでしかない
敵キャラを応援できるヤツなんかいるわけねーじゃん

何年も前から関東の若者のニーズの真逆いってるプロ野球に未来なんてねーよw



原が監督やるなら見てやる!吉村とかガリクソンは今なにしてんの?
ヤキュウについて俺と同じこと思ってる東京生まれけっこういるはずw会話には出さないけどね
586名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:46:45 ID:oUDVactV0
原いいと思うよ。イチローとかとも上手くやりそうじゃん。
落合とか野村・バレンタインじゃイチローの扱い方間違う可能性ある。
原は二流スターとはいえ、スター街道選手の心がよくわかってるからな。
587名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:47:37 ID:aUd8yCGS0
            _,;-"      ゛'‐-;,
           /            ヽ
           ./     ◎ ◎ ◎   ヽ   
    __    ./     ◎ ◎ ◎    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /                 ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/         ヽ  
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ    
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ 
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/ そろそろ狼煙をあげるときか・・・
588名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:50:21 ID:hD3sCnCE0
>日本代表監督には「日本一経験のある監督を」との不文律があるという

あれ?星野は?
589名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 14:01:56 ID:lUKk4lIM0
清原でよくね?イチロー、松坂みんな慕ってるし。コーチをまともな奴にすれば一応チームの形にはなる。
話題性もあるし。
590名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 14:01:58 ID:rz68meqb0
原でなくても優秀な監督やコーチは沢山いる。しかし知名度がいまひとつだから宣伝にもならんし
カネにもならん。
コネや上っ面ばかり重視する日本社会の弊害だな。
591名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 14:50:11 ID:19nzJGsm0
FAが始まってから、巨人は毎年「あの戦力じゃ優勝は出来て当然」って言われてない?
でも堀内監督の成績をみればわかるように、そんな簡単には優勝できないんだよね
原は結果は残してるし、十分に名監督だよ。
592名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 14:54:06 ID:mYIa6mu40
香取慎吾みたいに後方応援部長みたいな役目なら星野はぴったり。(金集めは天才的だから)

監督は無理なのはもうみんなわかったろう。
593名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 14:57:42 ID:uD1xadXY0
吉村二軍監督が適任とマジレスしてみる
594名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 15:01:30 ID:gezWRdjl0
巨人優勝したら分からないね
595名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 15:02:50 ID:k/Jnoh940
アンチイチロー(松井ファンを装った朝鮮人)も韓国人もイチローが嫌い
アンチイチロー(松井ファンを装った朝鮮人)も韓国人もイチローの内野安打を馬鹿にする
596名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 15:08:14 ID:EX9wc29I0
原って試合展開に対して一喜一憂しすぎ
目先の事しか見えてないように見える。
思い描いたとおりの試合展開なら良いが、
想定外の事が起こると対処できないし、臨機応変さに欠ける。
597権平 ◆T0e.kDbaK2 :2008/09/06(土) 15:27:50 ID:gI7sY9vt0
>>2がすべてを書いていると思うんだが・・・
598名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 15:52:26 ID:gezWRdjl0
神宮周辺嵐のコンサートあるから混んでるね
599名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 16:21:30 ID:OXGcgPRx0
落合は長期戦だと良いけど短期決戦に弱い・逆に2002年に4連勝した原は短期決戦向き

中日CS制覇・日本一

落合は短期決戦に強い・逆に原、岡田は短期決戦では不安

近視眼な変節漢の多い事w
600名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 16:24:54 ID:OXGcgPRx0
>>597
継投はほぼ全て尾花が仕切っているのに、知ってか知らずか全く触れていない時点で
読む価値のないカス記事

某政界関係者、某関係者、某事情通がこう語った、だけで記事とは名ばかりの
落書きを書くのは相変わらずゲンダイらしい仕事
601名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 19:35:42 ID:jNvJ6vAU0
岡田JAPAN
602名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 20:28:56 ID:e1ttPort0
読売と世論び双方をを納得させる電通の秘策は「王総監督 星野監督」かな
603名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 20:46:37 ID:BTILiZlN0
>>591
キミの脳内に
当然の監督レベル>>>>>>>>>>>原>>>堀内
という発想はないの?
604名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 20:47:17 ID:jTQ0VY+20
第一次ベビーブーム世代のヒーローは長嶋
第二次ベビーブーム世代のヒーローは原さん
という色分けで考えたらもう少し原さん待望論
盛り上がっていいはずなんだけどなぁ
605名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 20:50:09 ID:OXGcgPRx0
>>602
そして中畑助監督
606名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 20:50:46 ID:NdYvCNWTO
スレタイ、フォローしてんのかと思ったのに・・・
607名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 21:03:36 ID:dY+bPyHiO
>>600
お前馬鹿だろ?尾花に任せてるのは原だろ?
608名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 21:04:20 ID:1690CAk10
>>541
守備で打撃のリズムを作る安部をファーストにコンバートしてもゲームのように上手くいかないよ
それをわかってるから捕手一本でやらせてるんだろ
609名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 21:07:28 ID:yacOMb0P0
>>603
その当然の監督は「あの戦力」を率いたこともない。
例えば外国人取ってきてそのままのスペックで働かせることも難しいんだよ。
ビンボには金持ちの難しさも分からない。
610名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 21:07:47 ID:0fx+LZ9y0
バッカじゃなかろうかルパン♪
611名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 21:09:50 ID:EB9QZxdm0
>日本代表監督には「日本一経験のある監督を」との不文律がある

ホシノはねえじゃんか
612名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 21:09:55 ID:sGXjepkMO
中居ジャパンでいいよもう
監督に必要なのは選手への知識と
特有の勘。
一流芸能人の現場即断力は侮れないぞ
613名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 21:19:11 ID:ph9byNZd0
岡田監督でいいじゃん。

サッカーの
614名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 21:20:42 ID:VEWvE4VB0
>>612
稲葉が首位打者であると星野に進言できるしな。
少なくても星野より野球がすきだな。
615名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 21:45:44 ID:HiF6nuJnO
>>608
守備が下手だったり本当は守備やる気がないヤツに限って
守備で打撃のリズム云々なんて言うんだよ

ロッテ→西武→楽天のフェルナンデスしかり
西武→オリックスのカブレラしかり
ロッテ時代レフト守ってたスンヨプしかり

守備失格の烙印押されたくない
ヘタクソなのを認めたくないって気持ちからなんだろうけどさ
616名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 21:49:16 ID:9BRVouT00
ボビーってどこかメジャーリーグのチームの監督を
しているんじゃなかったの?
まだ日本に関係ある仕事しているの?
617名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 21:49:45 ID:QHcx1wYA0
選手より目立つ監督は却下だろ
618名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 21:51:08 ID:4gnHf9oMO
福祉ジャパン
619名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 22:00:05 ID:00Y+Ku1VO
>>1
引き篭りセイウチ
620名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 22:19:00 ID:bY0iKNDg0
3年連続最下位で継投がへたくそなノムさんよりは
よっぽど適性があると思うよ
星野JAPANとの練習試合で、栗原や内川など好調な選手を
起用してぼこぼこにしていたのは印象に残った

調子の悪いGGを無理して使った星野なんかより、選手の調子を
見極めたりする才能もあると思うね
621名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 23:06:11 ID:AfqDmnxI0
張本JAPAN
622名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 23:10:14 ID:X6M+jYv70
>>620 楽天の戦力をよく考えてからいえよ
623名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 23:25:40 ID:LqfiNRir0
はらたいらに3000点
624名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 23:25:45 ID:Xuh/rYgpO
みつまJAPAN
625名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 23:35:07 ID:fFr0mQg3O
外人3人与えられて2位じゃな・・・
結果だけ見ても無能だろな
626名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 23:57:53 ID:bh/QfkNi0
今度の巨人阪神戦に星野の解説決まったらしい!
まーた出てきやがるのか。みんなで抗議しようぜ

9月19日(金)
「読売ジャイアンツ×阪神タイガース」〜東京ドーム

【日本テレビ系列】19:00〜20:54
【Ch.309 日テレG+】17:30〜22:00(試合終了まで中継)
 解 説:星野仙一 ←←←←
 解 説:山本浩二 ←←←←
 実 況:平川健太郎(NTV)
627名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 14:45:39 ID:sVPBea970
>>615
>守備が下手だったり本当は守備やる気がないヤツに限って
>守備で打撃のリズム云々なんて言うんだよ

そりゃ守備が上手ければ、守備が打撃のリズムを云々なんて最初から言われないから当たり前だろとw

阿部の場合はキャッチングも肩も平均以上で(というかむしろ上位レベル)
リードを叩けば俺も野球通、みたいに勘違いしている素人リード厨が叩いているだけ
628名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 23:32:45 ID:ut87LAROO
星野なら原の方がマシだけどな
629名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 00:05:14 ID:evl0qeMrO
せっかく平川の実況が久々に聞けると思ったらわしとピーコがくるのか
邪魔だなぁ
江川&掛布にでもやらせろよ
630名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 00:08:23 ID:evl0qeMrO
まあルンバとかバカなことほざいてた奴はビリ独走だけどなw
631名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 00:09:26 ID:evl0qeMrO
原監督はわしと違って日本一を知ってるからなw
632名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 00:10:08 ID:iPMPvEcm0
もう、星野でいいじゃん
633名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 00:10:59 ID:lqktckyZ0
若松いいね

監督が目立つスポーツはおかしい
○○ジャパンとか頭おかしいとしか
634名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 00:14:25 ID:n7ezUwFLO
>>630
よっぽど悔しかったんだな虚カスw
635名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 00:26:26 ID:ui7iLWu5O
TBSで投票してる。

原人気ないな
636名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 00:31:01 ID:1TiycLMP0
>>634
最下位脱出してからほざこうねルンバちゃんwww
637名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:07:08 ID:w5WMrGkKO
ルンバはルンバなんだけどな
638名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:22:15 ID:m6uHj63S0
若松でいいじゃん

おめでとうございますジャパン
639名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:26:33 ID:F7nFOXFL0
星野よりは原だと思うがなぁ・・・若松でもいいとは思うが、顔半分しかみえないし・・・
640名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:34:25 ID:F3jVkN0kO
ルンバつのり監督
641名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:03:37 ID:L+9gZVJD0
お前らついこの間まで代打小関(笑)とか言ってたのに
なんでこんな高評価なん?
642名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 14:30:03 ID:F2KywBLY0
星野のアメリカンホームダイレクトのCMムカツク
アメリカンホームダイレクトのCM
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cm/1210644866/
643名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 16:00:14 ID:18EeKfqL0
楽天なんてその時期監督が居ても居なくても変わらん

ということですね
644名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 17:37:26 ID:w5WMrGkKO
短期的な結果求めてもしょうがないレヴェルだから
毎年のように短期的な結果出そうとして莫大な予算使ってるチームだって、
20年近くリーグ連覇すら出来ないんだから
645名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:46:59 ID:/WpBGoka0
そもそも現役監督の代表監督は無理だろ
こういうことをしているからサッカーから馬鹿にされるんだよ
646名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 19:52:32 ID:mQ2XlHd/0
誰も言わないなら俺が言ってやる

イチロー・松坂クラスも慕い、前回WBCで世界一を果たした世界の王を、

引き継ぐ事そのものがすでに罰ゲーム

空気が読めない仙一、川藤、張本以外に受けるKYがいると思っているお前らが馬鹿
647名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:08:48 ID:0BycoZQ40
短期決戦なら2001年に4連勝してるから強いだろ
648名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:15:31 ID:4svX1zEiO
原はメンタル面で弱すぎるだろ
短期決戦でこのハンデは大き過ぎる
649名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:21:26 ID:0BycoZQ40
原辰徳

シーズン
2002年 1位 
2003年 3位
2006年 4位
2007年 1位
2008年 2位 暫定 

ポストシーズン
2001年 日本シリーズ優勝 4勝0敗
2007年 CS2ndステージ敗退 0勝3敗

北京日本代表壮行試合
対日本代表勝利 11-2
650名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:23:39 ID:c6DaV/GM0
北京日本代表壮行試合
対日本代表勝利 11-2

星野の5.5倍は強いって事か
651名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:31:22 ID:ifVbo7j60
名前の売れてる奴らは多いけど実際巨人の選手なんて
ほとんど実力的には微妙な奴らしかいないだろ。


モナやパンダやガッツに歯茎に国民的なんてもう衰えてる。
652名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 20:40:42 ID:NEUMDCer0
>>646
だよな
でも、ちゃんとした采配なり、選手がめいっぱいやって
負けたらしょうがない。 引き受けてくれた監督には
プレッシャーはかけないこと。

星野は除く
653名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:58:01 ID:w5WMrGkKO
>>645
気にすんな
誰が監督やってどんな結果だろうが馬鹿にするのがサカ豚だから
気にして貰うことが目的なんだよ
654名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:10:26 ID:+ZwxwkLQ0
>>617
だったら大石か渡辺なんだろうけどね。
655名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:44:58 ID:MWVPuGK/0
巨人に監督はいないから
656名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:51:48 ID:Q707tp7J0
>>654
どっちもずっと年上のヘッドコーチ(住友と黒江)がついてるのがポイントだな。
657名無しさん@恐縮です
ちっとも【辞退していない】じゃん。要請があればやるんだろ。
寧ろ、正式オファーがないことを非難しているように読める。
「いいんだな俺を選ばなくって。後は知らんぞ」と圧してるようだ。

それよりも、別のチーム星野が結成されて活動始めてるんじゃないか。
コネをフルに活用して、自分を非難した奴らを黙らせようとしてるし、
先ずは、野球ファン以外から同情心を得ようと世論誘導し、
復権しようとしている。

バックにプロのマーケッターの存在があるんじゃないか。
昨日から戦略的に打って出ている。各社TVもそうだし、2chもそうだ。
プロが絡んでイメージアップが開始された。コンセプトチェンジ。