【野球】新日本石油ENEOS・田澤純一投手がMLB挑戦へ 9日以降にも表明へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
今秋のドラフトの目玉、最速156キロ右腕の新日本石油ENEOS・田沢純一投手(22=横浜商大高)が
メジャー挑戦する意向であることが4日、分かった。
日本のドラフト1巡目候補が直接メジャー球団と契約すれば史上初になる。
この日は都市対抗2回戦の三菱重工名古屋戦に先発し、5安打10奪三振で完封、3−0で8強進出を決めた。
都市対抗の終了する9日以降に、メジャー挑戦を表明することになりそうだ。

田沢に対しては日米のスカウトが熱い視線を送ってきた。
オープン戦やキャンプなど、新日本石油ENEOSが練習するグラウンドには
レッドソックス、カブス、マリナーズ、ドジャースの4球団が訪れている。
レッドソックスは、3月の社会人野球東京大会も視察し、
すでに日本のコミッショナー事務局に対して田沢の身分照会を行った。

この日はナイターでプロ野球を視察予定だったブレーブスのフランク・レンGMが、
3人のスカウトとともに直々に東京ドームを訪れた。ヤンキースのスカウトもすでに視察を行った。
GMが日本のアマチュア選手を直接視察すること自体に、田沢に対する米国側の本気度が表れている。

現在、日本のアマチュア選手が直接メジャー球団と契約することを禁止するルールはない。
関係者によると、田沢のメジャー志向は強いといい、入団を希望した場合はルール上の問題はない。
日本のプロ球団に入団する可能性は残されているが、現時点では即メジャーへの思いが強い。

最速156キロを誇る田沢は、クローザーを務めた昨年も横浜、オリックスなどが1巡目候補に挙げたが、
社会人残留を決断した。今季は先発に転向し、この日は最速151キロの直球を軸に完封勝ち。
2試合連続の2ケタ奪三振で再び評価を上げた。今年も国内では横浜、オリックス、日本ハムなど
複数の球団が1巡目候補に挙げており、国内スカウトの中には
「直接アメリカに行きだしたら、メチャクチャになる」と嘆く声もある。

次戦は6日のJFE東日本戦になる。田沢はこの日の試合後、進路については
「まだ考えていません。今はこの大会に集中するだけです」とのみ話した。
(一部略)

http://www.nikkansports.com/baseball/amateur/news/p-bb-tp3-20080905-404941.html
2名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:14:28 ID:gwGlSs/10
よすよす
3名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:14:37 ID:Quf+mNDo0
がんばれ
4名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:15:05 ID:3SzVxs/Q0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   めんどうだから田澤もわしが育てた
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i´ 
5名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:15:45 ID:6tJWk/5j0
これからプロ野球を経由せずに直で行く人増えていくんだろうか…
6名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:16:24 ID:vOz0cMQ/0
アマチュアに迷惑かけすぎだろw
星野といいナベツネといい
自由に挑戦させてやれよ
7名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:16:25 ID:w5rVGQKo0
メヂャー行く場合はドラフト?自由競争?
8名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:16:47 ID:w7GaMM3wO
頑張れ!
9名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:17:28 ID:mD8zgCtJ0
がんがれ
10名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:17:44 ID:NEZZ72GbO
後のTDNである
11名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:17:59 ID:6SCsfmbe0
頑張ってくれ
この流れで若い選手にどんどん直接アメリカに行ってほしい
12名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:18:05 ID:0znMjKFrO
そいや給前ってなにしてんの?
13名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:18:17 ID:YjpCLrtM0
直接アメリカは、やっぱ成功しにくいやろな
14名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:18:20 ID:/zHwZAWv0
ドラフト一位クラスだとTDN以来か
15名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:18:50 ID:QlaJVHPF0
>>「直接アメリカに行きだしたら、メチャクチャになる」と嘆く声もある。
こんなの日本スカウトのエゴだろ
16名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:18:52 ID:PtB1Fu1y0
小野伸二にもこの位の心意気を持って頂きたかった・・・
17名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:19:06 ID:Hnm3an/f0
これでガソリン安くなるな
18名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:19:07 ID:huFO2JBn0
>>7
自由競争。身分的にはFA扱い。
19名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:19:37 ID:0CiYawNL0
>>5
FAが短縮されないと続出するんじゃね
年俸格差も開く一方だしな
20名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:20:35 ID:DYusZaXd0
かっけー
とりあえず日本の球団に入って契約金だけ貰っておこうという奴等とは違うぜ
21名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:20:38 ID:HbAXnNtVO
逆指名復活の予感
22名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:20:51 ID:VhLEACKQ0
そりゃ現状見ればプロ野球なんかよりメジャーの方が魅力的に映るわな
プロ野球関係者はグダグダ言ってないで自分達の無能さを恨めよ
23名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:21:01 ID:RBn2IYNT0
> 小野伸二にもこの位の心意気を持って頂きたかった・・・
高校前にあやや行ってりゃ色々変わってたかもね
24名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:21:14 ID:0/db12qb0
なんだマジでいくのか
顔もしらねーしどうでもいいな
日本はこれをきっかけにFA期間を考えた方がいいな
25名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:21:21 ID:w7GaMM3wO
松坂もイチローも22、3で大リーグに行けたら良かったのにな。
26名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:21:45 ID:iLG8KUF40
逆指名ってなくなった?
裏金貰えないと即メジャー行きとか増えるのかな
27名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:22:28 ID:Ew6YLvCV0
馬鹿!通用するわけないだろ3年は2Aで修行して、後悔して日本に戻ってくるのが落ち。
28名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:22:36 ID:5DM8N2vN0
行きたいなら行けばいいじゃん
がんばって
29名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:23:33 ID:7UE54Uez0
てかこれからは、入るときにNPBかMLBか決めさせて、
いったん入ったら他の方にいけなくすれば良いじゃん
日本で育ててもらってアメリカ行こうなんてなめてるだろ
30名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:24:03 ID:0/db12qb0
>>27
こういうのは一発目だけは報道されるからな
日本でも拾ってもらえるかもしれないが
日本でやれる自信がないんだろ
31名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:24:05 ID:NEZZ72GbO
まあ多分失敗するだろうな
TDNやマックのようにそのうち日本に帰ってくるよ
その後TDNになるかマックになるかはわからんけど
32名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:24:27 ID:dKPk0RuW0
>>29

アマ球界ならともかくNPBには恩義なんて無いだろう。
33名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:25:01 ID:XFGzGOsV0
NPB→MLBよりは
MLB→NPBのほうがいい
34名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:25:37 ID:6mfjYUE80
いいんじゃないの? 行ってみたらいいさ。



その代り、1Aに落とされて泣き言いって帰ってくるんじゃねーぞww
35名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:25:39 ID:9BWThe9e0
昔現阪神の金村も高校時代大リーグにリストアップされたことがありました
36名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:25:41 ID:+se828pQ0
いいとは思うけどいきなりメジャーはきついと思う
37名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:25:46 ID:vOz0cMQ/0
成功するかどうかどうでもいいがアマチュアにいる限りは自由にさせてやれよな
もう裏金もらってないんだろ?
プロに気を使う必要もない
38名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:26:05 ID:0/db12qb0
日本のファン皆無だからジャパンマネーもほとんど無い
実力が相当すげえんだろうな
39名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:26:28 ID:SYLq/pS9O
赤靴下、カブス、ドジャース、マリナーズとか日本人が所属してる球団はもういいから・・
40名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:26:32 ID:Hnm3an/f0
てか日本の資本ってここまでヘボかったんだな
41名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:27:30 ID:3i48h3ZD0
今はメジャー行ったほうが
裏金多いでしょ
42名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:27:39 ID:dKPk0RuW0
いきなりメジャーは無理だけど、
田澤なら1,2年でマイナーを通過できるんじゃない?
投げている球は既にメジャーレベル。
あとはコミュニケーションとかメジャーの野球を覚えるだけ。
日本ならいきなり10勝できるレベルだぞこいつ。
43名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:27:56 ID:0/db12qb0
>>39
単独じゃ意味がないってことなのかね
44名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:28:34 ID:dKPk0RuW0
>>41

裏金じゃなくて表金。
ただし正式なエージェント以外には出費できないらしい。
後見人とか指導者は涙目w
45名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:28:35 ID:euGdgCRB0
>>27
アメリカからも引く手あまたなら、契約金だけでも十分じゃないの?
失敗しても日本でやれるんだろうし。
46名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:28:43 ID:0/db12qb0
数年後にメジャーなんて
さらに誰得だな
47名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:28:52 ID:hbcAEx1xO
NPBを踏み台にメジャー行く奴より数億倍マシ
これからは本当にメジャー行きたい奴はNPB経由せず直接行ってほしいね
48名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:29:01 ID:9N67b0tH0
選択肢が多いのは、努力してきた人の特権たろ。
規制しようとNBPがうごけば余計にアマは反発するよ。
49名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:29:03 ID:B5du45e1O
社会人に入ってから伸びたのか? 
高校の頃から注目されてたっけ?
50名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:29:18 ID:M5Boko0Q0
これ問題だな
メジャーにしろプロ野球にしろ「ドラフト」って制度があるのにそれを通さないなんて
どっちにしろ一度「ドラフト」って門をくぐらないとプロになれないってルールを作らないとなんでも有りになるぞ

たとえば一度メジャーに入れといて巨○に裏口入団とか・・・
51名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:29:19 ID:/0+A3IrB0
あまり成功してほしく無い例だがまあがんばれ
52名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:29:40 ID:0/db12qb0
NPBで結果も出せないうちからメジャーの間違いだろ
逃げまくり
53名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:30:04 ID:y2/Z8ShP0
NPB\(^o^)/オワタ
54名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:30:28 ID:YMOsnS1zO
読売代表はこれで国交断絶だって言ったんだよね
そんな国交ねーよw
55名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:30:38 ID:dKPk0RuW0
>>49

俺も高校時代は知らないが、
そこそこは注目されてた選手らしい。
高校時代はMAX139キロ。
神奈川でベスト4に入っている。
ただし横浜高校に16対3?で負けた。

社会人に入って伸びた。
ENEOSは監督も投手コーチも元プロだし環境いいみたい。
56名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:31:15 ID:0/db12qb0
>>50
それを高校生でやると
確かにありだなw
57名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:31:28 ID:6Z1U2iN0O
実力があるなら、若い内にメジャー行ったほうが得策。
58名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:31:42 ID:Kml/wUGxO
よしよし、上の馬鹿に何か策をやられる前に表明してチャレンジしてこい!!
59名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:31:52 ID:XFGzGOsV0
>>50
それはもうある
60名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:31:54 ID:dKPk0RuW0
>>50

MLBは外国選手が自由競争だから、
金持ちのチームは非英語圏の選手ばかりw
NBAみたいに世界規模のドラフトをやるべきなのかもね。
61名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:31:59 ID:euGdgCRB0
>>1
> 今年も国内では横浜、オリックス、日本ハムなど複数の球団が1巡目候補に挙げており

それにしても微妙な球団ばかりだ。
横浜、オリックスなんて選手の墓場じゃないか。
才能があるならメジャーの方がマシと思って当然。
62名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:32:02 ID:am9RWUVc0
日本のドラフト1巡目候補が直接メジャー球団と契約すれば史上初

あれ?ホモの人は?
63名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:32:11 ID:xcaQjnnmO
成功しようが失敗が本人の好きにすれば良い
NPBに行って後悔するよりはずっと良いよ
64名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:32:42 ID:na06O8B90
NPBに入ってないんだからNPBが文句言えるわけないわな
65名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:32:45 ID:5DM8N2vN0
>>50
日本に戻ってくる場合はドラフトにかからないとダメだよ
TDNとかそうだったでしょ
66名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:33:35 ID:0/db12qb0
NPBに行って結果出せずに後悔より
未知数で評価されてるうちにメジャー
確かに良いなw
67名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:33:54 ID:hr9w6IBAO
男塾の頭脳と呼ばれる男
68名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:34:15 ID:VhLEACKQ0
>>62
多田野は指名受けてないよ
あのスキャンダルでみんな手を引いちゃったから
69名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:34:43 ID:dKPk0RuW0
>>68

新聞には「肩の故障」と出ていたがw
70名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:35:03 ID:6Z1U2iN0O
日本に対する恩返しはWBCで貢献するだけでいい。

時代は変わったのよ
71名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:35:31 ID:s65cmTjyO
マイナーリーガーやチョンなんかに負けるような低レベルリーグなんだからしかたがないだろ
72名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:35:39 ID:6u9N6v9T0
アッー!
73名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:35:41 ID:M5Boko0Q0
>>65
ああそうなのか
日本側にはルールがあるが、アメリカが無法地帯とw
74名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:35:57 ID:0/db12qb0
WBCに出るとか自信満々だな
75名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:36:21 ID:tCVLvY2g0
>>62
入団テストでいったから
76名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:36:31 ID:RcwFPMgw0
上原みたいならないで、直メジャーのほうがいい、
逆に2−3年は3Aで揉まれた方が本人のためにもなるよ。
なんたって3Aは、NPBの代表チーム相手にフルボコする位だから
77名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:36:34 ID:TPiObSFV0
まー別に田澤がNPBに対して何か恩義があるわけでも無いしなぁ。
78名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:37:03 ID:i1vRvq22O
どこの誰かも知らないし全然行ってもらっても構わんよ
79名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:37:12 ID:MdJNVmyc0
漢だな
NPB入りして3年かそこらで、ポスティングでメジャー行かせろってゴネる青木とか
よりよっぽどカッコイイ
80名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:37:42 ID:DX6GFLQdO
>>70
そういう風になってもらいたいよな
国内だとヌルいわ
81名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:38:10 ID:Yl9+SD4iO

           , -─ - 、
           /       ヽ
.          l i ノ//_ノl_lヽ)
          ! (ll ( l l )ll)
           iニ>l|、'' ‐ ノl|  <ニッポン球界のミナサーン。とってもいい子デスヨー
.           ,-リ《┘└》リ、    安くするんで誰か拾ってやってくだサーイ
          〈._、| ̄ ̄ ̄ ̄!
            | '| 打  長.|
.          |  ! ち  打.|
         l_ソ_! ま  と .!
.          (_ア| す  か.|)
          レヘ────ゝ
          / l  ̄ー一 ̄、..     _ _
           / | j l | j l ヽ.   ( ゚∀゚ )
     ::::::::    `'======='´.    し  J
     :::::::::::::    |  |  !    |\ ̄|   | ̄\
       :::::::::::::  |  l  !    |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|
           :::::::::ヒ/⌒)⌒).  |  |.30万$ヨリ..:|
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \.|_____:|

82名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:38:19 ID:0/db12qb0
>>76
今の上原が日本に戻ってくるようになるんだな

いらねーだろw
83名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:38:27 ID:kJPHUCvt0
どっかのあほが国交断絶とか抜かしてなかった?
84名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:38:30 ID:M09rAZuRO
田澤頑張れ!
全力で応援するぞ
85名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:38:35 ID:6Z1U2iN0O
活躍してほしいわ。

一気に向こう行ってほしい。
日本の有望株は。(投手のみだが)
86名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:38:40 ID:vOz0cMQ/0
>>79
高く売れるならポスティングもアリだろJC
87名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:38:41 ID:0CiYawNL0
>>65
マック鈴木って檻入るときドラフト掛かったっけ?
88名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:38:43 ID:Ew6YLvCV0
プロ後そく10勝なんて今までの候補でさんざん言われてたぞ。
MAX156ってのも実際プロでコントロール気にしながら投げたら、どんくらいかね。
REDSOXまさかメジャー契約するわけじゃないだろう。マイナー契約はつらいぞ。
89名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:39:22 ID:sxBIeTMV0
>>87
ドラフトされたよ。新人王はいらないって拒否したけど。
90名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:39:33 ID:0/db12qb0
>>79
ファンにとってはそっちの方が面白いけどな
福留でさえ誰も見てないのに
こんな無名が松坂より勝ったって誰も見ないだろ
91名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:39:35 ID:VhLEACKQ0
>>87
オリックスに指名されたよ
92名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:39:39 ID:yqqZSEetO
まあ今のレベルは井川程度だから何年かきっちり下で体をつくらんとな
93名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:40:05 ID:RcwFPMgw0
>>77
一場問題依頼、教育費はなくなったから、
特定球団に対する恩義はないから、
94名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:40:08 ID:DX6GFLQdO
マイナーから這い上がってメジャー定着するような選手こそがナショナルチームには必要
95名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:40:19 ID:4oadTtKR0
LIVE
http://www.justin.tv/psn_2
10:30 - シカゴ・国際親善試合  メキシコ クラシコ ー  クラブ・アメリカ×チバス・グアダラハラ(代表抜き)

96名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:40:19 ID:xcaQjnnmO
マイナーは育成が悪い
日本は育成が上手いは嘘
おまいら洗脳されてるw
真実はマイナーでも上手くなるやつはいるしダメなやつもいる日本だって上手くなるやつはいるしダメなやつもいるし
さらにおまいら気付いてない驚愕の真実な







巨人は育成がヘタクソ
97名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:41:01 ID:A+ILADxL0
成功するか失敗するかはさておき、
正直、日本のプロ野球で活躍したところで何だかつまらないんだろ。
オリンピック見てたって何だかしょぼい三流リーグみたいなレベルだし。
そりゃメジャーよりは小金稼ぐ可能性は高くなるだろうけど。
やっぱりメジャーの華やかさこそがプロって感じになっちゃったよね。
98名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:41:10 ID:0/db12qb0
下の選手ってバイトしながらやるもんじゃないの?
契約金が破格だからバイトしないで優雅なホテル暮らしできるのか
99名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:41:15 ID:euGdgCRB0
>>87
ヤクルトと団野村が話をつけて、ヤクルトが指名するはずだったのに、
オリックスが先に指名してしまった。
100名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:41:40 ID:EPWrZci40
メジャーいったらメチャクチャになるとか、どんだけ日本球界は立派なんだよw
101名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:41:53 ID:HZgfhAwMO
>>87
オリックスが2位指名
ヤクルトも指名リストに入れてた気がする
102名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:42:01 ID:uY9aI5fE0
この人ももしかして、TZWとか略されるような人なの?
103名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:42:26 ID:0/db12qb0
>>94
突出した成績ならね
今でさえ井口やカズオ選ぶぐらいなら日本の若手と言う奴は多いが
104名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:43:30 ID:it6zWUy20
契約金たっぷりもらってマイナーなんか行くと
古株達にアナル犯されるよ
105名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:43:59 ID:euGdgCRB0
西武、横浜のせいで、日本ではもう裏金が無理になったからな。
どんなにいい選手でも契約金の上限は1億5000万。
メジャーがそれ以上の契約金を提示したなら、メジャー行きを決意しても不思議ではない。
読売は金で選手を取りまくったくせに、自分が取られる側になると被害者面するんだな。
106名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:44:27 ID:WE6MNEygO
>>96
今年の陣容見たらとても育成が下手なんて言えない。
自由獲得枠でも無い選手3人が新人王候補に入ってるし
107名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:44:37 ID:45b9OUyM0
AAAの方がレベル高いししょうがないな
108名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:45:15 ID:vOz0cMQ/0
アマチュアの為に進むべき道は多いほうがよろしかろう
そんだけのことさ
109名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:45:21 ID:NATVWJXW0
裏金がなくなったんだろう
110名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:46:42 ID:dKPk0RuW0
>>88

俺も去年の大場を見て「プロ入り即10勝」と断言したから当てにならないがw
田澤はストレートで押すタイプではない。
速球は常時で140キロ中盤くらい。
変化球が4種類くらいあって「速球1:変化球1」くらいの割合で使う。
四隅に投げる感じじゃないけど、ストライクから外れることもない。
四死球は1イニング平均1つくらいだから恐ろしく低いレート。

球種の豊富な上原って感じかな?
いい時のあいつに比べるとストレートの球質は落ちるけど。
111名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:47:08 ID:0/db12qb0
>>105
なんだつまりこいつは守銭奴?
悪いとは言わないけどならばそういう評価をしないとな
112名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:48:24 ID:OpHaFL+mO
なるほど、ワシJAPANがいい起爆剤になったわけだ
113名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:48:55 ID:KL3q5OxNO
>>96
原は育成はうまい。あいつは2軍監督が適任のようだ

直接メジャーか。いいんじゃね?NPBを踏み台にしようとしてる上原、新垣を黙らせるいいチャンスだ
114名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:49:04 ID:RzuHZRx90
>>109
そうだろうな

上原もメジャーメジャー言ってたくせに、あっさり日本球界にきたからな
よっぽど金を積んだんだろうと思ったよ
115名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:51:40 ID:po+omXTU0
田澤は売国奴
116名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:52:03 ID:5itHpNGX0
まあこれもありだな
この年で日本球界に入ったらまず全盛期でのメジャー行きは無理だろうからな
ダメだったら日本に戻ってくればいい
多田野みたく普通にどこかの球団にはいれるでしょ
117名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:52:17 ID:HZgfhAwMO
>>96
日ハムの白井が指導方針としてはMLBはコーチングでNPBはティーチングで
どっちにも良い所、悪い所があるって野球小僧の記事で言ってた
118名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:52:23 ID:0CiYawNL0
>>114
毎年オフの揉めっぷりから邪推するに
いつでもメジャーいっていいですよ的な口約束があったんじゃないかと
119名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:52:52 ID:45b9OUyM0
日本の不人気球団に指名されるよりレッドソックスだろ
ダメならもどって来りゃいいんだし
120名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:52:58 ID:+4hgzLJqO
無理。黒田でもあのざまなのに…
121名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:53:34 ID:utWJmsIP0
でもこれってMLBドラフトにかかるってわけじゃないんだろ?
122名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:53:41 ID:ZaCQKE1p0
>>50
日本人の場合はMLB経験者でもドラフトにかからないとダメ
多田野の件があっただろうが


まぁ、巨人が台湾とかの若い選手を強奪するとかならやってるな
123名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:54:03 ID:po+omXTU0
社会人相手に10三振しかできない奴がメジャー相手に通用するわけがない
124名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:54:32 ID:euGdgCRB0
>>111
条件のいいところに優秀な人材が集まるのは世の常だよ。
引く手あまたなら、どこも最大限の評価をするはず。
プロの評価はイコール契約金だからね。
125名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:54:41 ID:4OOvl3/ZO
>>116
横浜のローズと同じで何処も獲得しないと思う
韓国か台湾行き
126名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:54:48 ID:HZgfhAwMO
>>118
井口の覚書のケースから言っても、何かあるんだろうね
127名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:54:56 ID:0/db12qb0
NPB踏み台とか言うのが腹立つ
詭弁だね
契約金高い方を選んで3A踏み台にしようとしてるだけじゃねーか
128名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:55:14 ID:dXvpEtMJ0
日本みたいに契約金の上限は存在しないから、1億以上の契約金つかませときゃ
来年以降ドラ1クラスはどんどん直行するんじゃないかな。
129名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:56:26 ID:ZaCQKE1p0
万が一、こいつが活躍すると厄介だよなぁ


日本の球界は契約金とか年俸の面で制限があるのにあっちは外人獲る感覚だもん
130名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:57:11 ID:0/db12qb0
>>124
だろ
つまり金なんだなw
これでFA短縮と裏金禁止から裏金を表金として合法化してくれ
韓国野球界みたいになったらメジャー選手すらいなくなっちまう
131名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:57:37 ID:VhLEACKQ0
>>129
>あっちは外人獲る感覚だもん
実際外人だし
132名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:57:58 ID:euGdgCRB0
>>129
でもハイリスク・ハイリターンだからな。
ドラフトではないけど、井川みたいになる可能性もあるわけで。
ハズレが続けば契約金の高騰が収まるはず。
133名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:58:37 ID:DQtxS1MA0
正確にはマイナー挑戦だよな
134名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:59:15 ID:utWJmsIP0
誰も答えてくれないが、
MLBドラフトを経て入るわけじゃないよな?
アメリカとカナダだけだろ、MLBドラフトって。
135名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:00:50 ID:dKPk0RuW0
>>134

その通り。
ただプエルトリコもドラフトに絡むんじゃないかな?
136名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:01:51 ID:6l02lNfs0
このまま行くと日本球界の人気は下がり、テレビの放送がなくなり、解説者が飽和し、
引退後の働き口がますますなくなり、中高の野球部員が減り、
レベルが下がり、MLBに行く選手もいなくなり、とかいう未来が待ってるな。
悲観的すぎるか。
137名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:02:26 ID:+M31FKcj0
松坂はほぼ2年掛けてもまだボールになじんでいない
今期メジャー随一と言われてるスライダーも日本時代の捻りを捨ててアメリカでゼロから作り直したもの
黒田にしても依然スライダーの投げ方を試行錯誤中
ただツボに嵌れば完全試合級の好投を連発


結論


日本でのキャリアは世界を目指す投手にとっては時に邪魔になってしまう
138名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:02:45 ID:C5VO1MlvP
ドラ1候補が直で行ってどれだけやれるか楽しみ
139名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:02:59 ID:dnVlZnyY0
>日本のドラフト1巡目候補が直接メジャー球団と契約すれば史上初になる。

うそつくなアッーーーーーーーーーーーー!!!!
TDNがいるだろwwwwwwww
140名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:03:13 ID:XXXu8bGHO
なんか野球ってトコトンぬるま湯なんだなあ、と思う
この際ドラフトなんか無しにして本当の自由競争始めたら良いんじゃないか?
141名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:03:18 ID:dKPk0RuW0
>>136

テレビの放送はもう無いし、解説者も飽和してるし、
引退後の働き口は減ってる。

中高の野球部員は増えているそうだが。
142名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:04:07 ID:utWJmsIP0
>>135
まあプエルトリコはアメリカ領ということで。
だけどそうなると、どういう契約になるのだろう・・
ドミニカの選手がやってるような奴か・・ってよく知らないけど、
最初から大型契約する選手も居るよな。。
彼等はドミニカのリーグで成績を残してきたのだろうか。
ここら辺分かる人居る?
143名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:04:20 ID:lmC10Nik0
裏金無くなったからメジャーの方が圧倒的においしくなったなw
144名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:04:28 ID:0/db12qb0
>>136
ちょっと前の韓国だな
本当に人気無くなって
マイナーリーガーは凄く多いとか
145名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:04:51 ID:M5Boko0Q0
>>141
>中高の野球部員は増えているそうだが。

どんな魔法使ってんだw
146名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:05:11 ID:Ew6YLvCV0
>>110
どこにでもいる右ピッチャーってわけだ。四死球は1イニング平均1つって本当か?
中継ぎじゃ使えないな。相当威力のあるカーブ系の球がないが無いと先発しても
1廻りで終わりじゃないか。大丈夫なの。
147名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:05:18 ID:P1FrGC1YO
こうなったらNPBは高卒選手をしっかりと育成していかんとダメだな
148名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:05:18 ID:dKPk0RuW0
>>142

ドミニカの選手は早いうちから囲い込まれている例が多いはず。

田澤は誰か代理人がついて交渉するじゃないかな?
間違いなく大型契約でしょう。
149名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:05:41 ID:VhLEACKQ0
>>139
多田野は候補になってないんだって
指名されるといわれてたけど結局どの球団も指名しなかった
150名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:05:57 ID:Yz4Mjh2+O
>>138
その昔、多田野という投手がいてだな
151名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:06:03 ID:0/db12qb0
>>140
ぬるいよな
所詮は金だわ
アメリカの有望選手がメジャーより破格の金を積まれたたって日本には来ないだろ
家族がいたり地元への思いがあったりするからな
日本はやっぱり裏金も必要なんだなと痛感した
152名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:06:09 ID:Bb4rvNXrO
レッドセックスも松坂と岡島で味しめてるしな
まあ直接メジャー行きで失敗しても多田野
みたいに拾って貰えると思ってるんだろ
こいつは確実に失敗するお ( ^ω^)
153名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:06:39 ID:DBuY7ha10
>>149
指名された時点で候補じゃないだろ
154名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:06:47 ID:45b9OUyM0
日本球界をAAA化すればいい
155名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:07:14 ID:97Pyai0nO
裏金で入ってちょっと活躍したらポスティングでメジャー行かせろ!
ってゴネるよりまともでいいね
156名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:07:27 ID:dKPk0RuW0
>>146

今年の公式戦は70イニングで四死球6かな?

カーブはあるよ。空振りは取れないけど緩急がつく。
ウィニングショットはフォークとスライダーな。

大丈夫かどうかは知らん。
まぁ今年のアマ球界でNO1なのは間違いない。
巽とかよりはずっと上。
157名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:07:36 ID:YgIxZ0dZ0
>>151
そうか裏金がなくなった弊害かwww
158名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:07:56 ID:0/db12qb0
>>155
その裏金がないから
もっと金くれるメジャーなんすけどねえ
159名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:08:39 ID:DQtxS1MA0
大型契約とか言ってる奴は馬鹿だろ
160名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:08:48 ID:utWJmsIP0
>>148
MLBもそこら辺はいい加減だよね。
戦力均衡なんて全然やる気ない。
じゃあまあドラフトを経てではなく、本当に直接交渉するのか・・
まあいろいろと初めてのケースになるよね。
161名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:08:48 ID:RbvHof6O0
>>145
『高校野球やってました。』はメリットがあるよ。

少なくとも『サッカー部でした』よりはね
162名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:08:49 ID:dXvpEtMJ0
>>134
ドラフトではない。
その変わり、亡命してきたキューバ選手のように即レギュラークラスのような能力を持っていて
争奪戦になるようならば、高額、好条件契約は必須。

ただキューバを除くアマだったり、あまり実績のない国の選手ならばプロ上がりでも王建民のように安い条件からスタートしたりもする。
野茂でも初年俸1000万円なかったしね。

カリブ周辺ももしかしたらドラフト対象かもしれないけど、アジアは確実に対象外。

田沢がメリケンにどれくらいの評価かは知らん。
TDNのようにじっくりねっとりルーキーリーグから育てていくかどうなのか・・・

記事見る限りは結構即戦力の評価のようだけどね。
163名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:08:51 ID:dnVlZnyY0
>>145
高体連の部活と掛け持ち。
(試合に出るために助っ人がいる)

試合に出れないのに何故か女子部員が大量に登録してる。
(ただのマネージャー?)
164名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:09:21 ID:0/db12qb0
ポスティングでメジャーのおかげで
西武ドームにはすげーのがついんだけどなw
165名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:09:36 ID:m48Gq/+20
TDNみたいなもんか
166名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:10:23 ID:po+omXTU0
田澤は売国奴
167名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:10:32 ID:xcaQjnnmO
レッドソックスは田沢とって成功して
ヤンキースはハンカチ王子とって、
168名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:10:55 ID:WE6MNEygO
金で生活してるのに、金で動く人間を嫌がるのを見ると、つくづく人間の精神構造って無茶苦茶だなって思うな。
169名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:11:12 ID:0/db12qb0
守銭奴だろ
契約金問題は考えないといかんね
あとFA
170名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:11:52 ID:RnY/2bzJ0
球界としては、一度日本のプロに入って活躍。
その後ポスティングでメジャー
って方が嬉しいんだろうけどね。
171名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:12:26 ID:SA7jzlPT0
昨年の目玉投手大場よりは上なんですよね?
あの程度でメジャーなんてお話しにならない
172名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:13:06 ID:utWJmsIP0
>>162
そうか、
キューバと同等なら(今までは亡命した選手くらいしか居ないが)
べタンコートとかが例になるわけかな。
確か4年で3億円くらいの契約を直ぐに結んだけど。
173名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:13:10 ID:LciNmIl40
アッー!の人と同じ道か?
174名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:13:26 ID:gj6blE9I0
ベイには来てくれないのね…
175名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:13:32 ID:Ew6YLvCV0
>>156
まあ5年は辛抱することだな。新人でいきなり通用したPは、皆とんでもない
変化球を持っていた。野茂のフォーク、ヴァレンズエラのスクリュー、ウッドのスライダー。
176名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:13:58 ID:0/db12qb0
>>174
金が足りなかったな
177名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:14:06 ID:KL3q5OxNO
>>171
大場は「ホークス2年目則」に従うと俺はまだ思ってる
178名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:14:41 ID:71QWrehWO
もう時代が違うんだよな
22才の若者には巨人よりメジャーのほうが魅力なのは当たり前
179名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:15:29 ID:DX6GFLQdO
>>168
日本人は意外に目立ちたがりらしいよ
だから自分より目立とうとする奴が面白くないんだって
でも日本人がそんな風に思ってないのは、中国人や朝鮮人がもっと目立ちたがりだかららしいw
東アジア全体の気質なんだよ
180名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:16:53 ID:xrH+OQkfO
>>54
空白の1日を使って江川を強奪した球団が言うなよ
181名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:17:33 ID:dKPk0RuW0
>>171

去年の大場は神がかってたからな。
今年の彼を見ていないんだが、どういう部分で苦労してるんだ?

>>175

現状だとそこまで凄い球はない。
ただしこの1年でずいぶん伸びたから、
アメリカのボールが合えばまだ成長の余地があるんじゃ無いかな?
フォークとかスライダーは磨けば面白い。


182名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:18:35 ID:Gop4lsa0O
守銭奴って言ってる奴はアホやな。
メジャーは入団時の契約金や年俸は、プロ野球より低いよ。
メジャーで活躍しない限りは日本にいた方が稼げる。
183名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:18:40 ID:gEUYs8w7O
NPBはブーブー文句垂れてる暇があったらレベルと魅力を上げる努力をしろ
大したこと無い選手に金やり過ぎなんだよ
184名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:18:50 ID:0/db12qb0
NPB裏金廃止、健全化

守銭奴迷わずメジャー

NPB衰退、いきなりメジャーが当たり前に

簡単に言えばまさに3AにNPBがゴッソリ入るようなもの
メジャーに上がる競争率は高くなるわ
NPBは完全に崩壊、誰得ジャパンマネーも崩壊
サッカーの時代始まる だなw
185名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:19:02 ID:K6DBiwtl0
MLBだと契約金と年俸どんくらいもらえるの?
186名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:19:43 ID:0/db12qb0
裏金廃止で即メジャー
どんだけわかりやすい守銭奴なんだよwww
記者会見じゃメジャーへの夢とか奇麗事吐きまくるんだろうな
笑わせるね全く
187名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:19:46 ID:VhLEACKQ0
>>183
今岡の悪口を言うのはやめて!
188名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:20:51 ID:b01A6Iww0 BE:987471465-2BP(5)
高卒選手もマイナーで鍛えられればいいんだよ。
NPBの選手の勘違い&ぬるさは見てて呆れる。
189名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:21:04 ID:dKPk0RuW0
>>182
> メジャーは入団時の契約金や年俸は、プロ野球より低いよ。

何年前の話やねん。
目玉選手なら凄い金額出すぞ。
田澤も最低3億4億は行く。

日本も一昨年までは負けてなかったけどなw
複数球団が競合するレベルなら5億くらい平気だった。
190名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:21:39 ID:xt8aRXKw0
ホモじゃないだろうな!?
191名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:21:44 ID:0/db12qb0
通用しなかったら日本に戻ってくればいい

まさに守銭奴の姿じゃねーの?wwwww
192名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:22:02 ID:626dY+af0
これはNPBが再生するチャンス。
MLBとガチで競争したらいいじゃん。
日本の球団も外人枠撤廃して、向こうからいい選手や新人を取って来ればいい。
ルール上問題あるのかどうかはしらんが。
193名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:22:10 ID:on/4FKMU0
TDNを見習ってドラ一候補がいきなりメジャー挑戦って歪みねぇ〜なアッー!
194名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:22:38 ID:dKPk0RuW0
>>185

年俸はマイナー契約だから安いと思う。
メジャーに上がれば高くなるけど、FAになるまではそんな高くない。

契約金は田澤なら5億くらいじゃね?
多田野で百何十万ドルだもん。
195名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:22:41 ID:K3/ELMYL0
プロ側はいままで散々裏金使っといてよく言う
税務関係はどうなってたんだよ
196名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:22:42 ID:Ew6YLvCV0
ルーキーリーグなんて一人のレスペクトの為、後は適当に集められることもあると聞いた。
田澤は大家を見習って這い上がって来い。間違っても松坂に対抗意識盛ったら駄目だぞ。
同じドラ1候補でもモノが違うんだから。昔マック鈴木が、野茂に対抗して大口叩いてた時期が在った。
197名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:22:46 ID:RbvHof6O0
>>186
おまえは
田澤がNPB選んだら

『どうせ裏金貰ってるんだろう、マイナーリーグから這い上がろうとしない夢の無い奴だな』って書くんだろ
198名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:23:19 ID:Tpg4aq8k0
>>118
上原が入団した時に、「5年頑張ったらメジャーに行っていい」と原が言ってたから色々あったんだろうなw
199名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:23:21 ID:3SzVxs/Q0
ドラフトされる訳じゃないのか?
200名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:23:26 ID:0/db12qb0
>>197
言わないね
201名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:23:59 ID:rcClq/Id0
何年か前に世界ドラフトの計画がなかった?
今回の田澤は世界ドラフトの一環かもしれないな。
202名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:24:09 ID:utWJmsIP0
ところでキューバがまさに来年からスポーツ選手の海外渡航を解禁するんだよ。
そうなったら一気にMLB(そして日本にもかな)にキューバの選手が雪崩れ込むと思う。
いろいろ金の相場も変わるんじゃないかな。
いや、その前に日本人選手なんていらねーーってなるかもしれない。
203名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:24:16 ID:0/db12qb0
日本球界をぶっこわしてでも
俺は金が欲しいんや
204名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:24:26 ID:on/4FKMU0
台湾の中学生入団させてる読売が文句言えた立場じゃねぇ〜わな
205名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:24:46 ID:xt8aRXKw0
>>192
ガチで競争したら皆アメリカ行くわ
今の日本野球に希望なんてない
206名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:25:19 ID:0/db12qb0
なんで高卒でメジャー挑戦しなかったの?
207名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:25:19 ID:DQtxS1MA0
>>192
アメリカからしたら、取れるもんなら取ってみろで終わるだろ
208名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:25:51 ID:K6DBiwtl0
>>194
契約金5億かよw
209名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:26:06 ID:dKPk0RuW0
>>202

キューバも選手層はそんな厚くないと思う。
人口1000万くらいでしょ?
210名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:26:06 ID:dXvpEtMJ0
>>172
そそ
結局国外選手の即戦力の補強はアメリカ球団から見ればFAというよりかは、選手を金銭トレードのみで獲得出来るという
見方なので、大物ならいくらでもカネつぎ込める。

国内でFA選手と獲得する場合、その補償にはその年のドラフト1巡目指名権利などを渡したりしないといけないとか
カネで解決できないリスクも多々ある。

逆にいえばお金のみで解決できるので積極的にカネをつぎ込める。

金万球団が参戦してきてマネーゲーム化

いきなり高額契約。

っていう状態が起こる。

ベタンコートもそうだけど、キューバ亡命選手で一番有名なのはヤンキースと契約したホセ・コントレラスかな。
4年3200万ドルで契約したんだけど成績は散々で(井川よりかはマシという程度)
2年目でホワイトソックスに投げ出されたり・・・と確実に成功するわけではないけどね。
211名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:26:45 ID:qc/LZxLb0
NPBが潰れたっていたくもかゆくもないな

まあどっちにしてもシーズンのTV中継もない税リーグにはまったく関係のない話だがな
212名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:26:49 ID:p9DWEbPF0
いきなりアメリカに行って潰されるかもしれないし、どうなるかわからんが、少なくとも日本のプロ野球はこれから衰退の一途をたどるのは明らかだから、実力がれば当然の選択だな・・・
213名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:27:11 ID:dKPk0RuW0
>>208

井川30億、山田秋親6億5千万、那須野5億5千万に比べれば割安じゃね?w
214名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:28:08 ID:H7OY6fmN0
メジャー契約がなかったらいくら田澤クラスでも数年は厳しいのでは。
TDNやマックみたいになったら日本で結果残してメジャーに渡った方が
マシとかいう結果になりかねん。
215名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:28:13 ID:A8Hi25txO
四国リーグからメジャー行った奴はどうした?
3Aにも行けてないのか?
216名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:28:20 ID:dGvAVzDX0
日本はむしろメジャーの終わった奴や1Aの奴をもっと連れて来ればいい。
日本人はメジャーで落ちこぼれたのを引き取る形で。
あまりにNPBのレベルが低すぎる。もっとアメリカの野球を学ぶべきだな
韓国、キューバから安い奴いっぱい連れてきてもいいよ。
日本プロ野球という概念を壊してメジャーの3Aの実力の日本メジャーをつくるべき
217名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:28:27 ID:0/db12qb0
NPBはこんな奴は無視して
裏金ではなく表の契約金の上限を無くすことだな
FAよりもポスティングの条件を明確にすればいい
ちゃんと成績残せば向こうでも通用するし金も入る
218名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:28:46 ID:lsEQN2de0
規制した方がいいという考えもわかるんだけど
日本も台湾なんかには同じようなことしてるからそれもねえ
まあこれで崩壊するほど脆弱な野球人口じゃないとも思うけど
直接行って成功する人間はより一握りなわけだし
一人行ったら続く人間も出るだろうけどいずれ落ち着くでしょ
219名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:29:44 ID:dKPk0RuW0
>>215

ビザ取れてない。
犯歴があるからなw
だから日産をクビになったわけだし。
220名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:30:19 ID:7VE5SG3+0
こいつが五輪で投げてたら勝ってたな
221名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:30:38 ID:5AzWy5KG0
野球に限らず日本に魅力がなくなってきているのは確か
少子化で人口減少社会の日本に対し、
人口が3億を突破し、まだまだ増えているアメリカ
222名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:30:38 ID:A8Hi25txO
未だ日本経験無しにメジャーで成功した奴いなくね?
シーズン8勝したマックが成功と言って良しか?
223名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:31:21 ID:dXvpEtMJ0
もしこれいっちゃうと、国内の契約金上限1億のリミッター外されそうな気がするな。
自由枠もなくなったし、巨人がそれ言い出す口実にはタイミングばっちりでしょ。
もう国際競争の時代だ!とか・・・言って



そうなると広島はいよいよ・・・
224名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:32:04 ID:axEb8eRb0
国際競争力とか言ってるわりには、都合の悪いときだけ文句言ったりするのか?
225名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:32:13 ID:626dY+af0
>>205
だったらそれでいい。
つまらんプロ野球が存続するより、少数の日本人が活躍するMLBを見ているほうがいいよ。
俺の個人的な意見ですが。
226名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:32:22 ID:0/db12qb0
>>222
こいつが五輪で投げてたら勝つレベルだそうだw
いきなり松坂ぐらいはやるんじゃね
227名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:32:34 ID:Ew6YLvCV0
なんか4億だ複数年だとか、景気のいいこと言ってるけど、実際国際大会でここ数年エースを張ってた
とか聞かないし、今年になってチラホラ聞く名前の選手に、シビアなメジャーがそんな
好条件つけるかね。
228名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:32:55 ID:mzOwi0uAO
どうせ通用せずに終わる
229名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:33:17 ID:lsEQN2de0
MLBなんて休日以外で観れる奴ニートと老人だけじゃないか
230名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:33:21 ID:dlN/ZbVy0
>>226
> こいつが五輪で投げてたら勝つレベルだそうだw

さすがにそれはない。
まぁ中国やオランダなら勝ったろうが。
231名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:33:23 ID:eU57qjmx0
【野球】巨人・滝鼻卓雄オーナー(69)がレッドソックスの田沢(新日本石油ENEOS)獲りに対して物言い
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220571500/
232名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:34:16 ID:0/db12qb0
バカだからプロ野球が崩壊しても
今の野球人口が継続すると思えるらしいw
メジャーに通用する素材も減っていくわけなんだがな
何故かFAポスティング改善ではなく
NPB崩壊を望む奴ってw
233名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:35:10 ID:utWJmsIP0
>>227
それこそまさに交渉では?
日本でドラ1候補=1億5千万円の契約金+初年度年俸1500万円くらい?
これよりは上の何かしらの金を要求するでしょ?
234名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:35:22 ID:3SzVxs/Q0
いきなりメジャー契約はないだろ、アメリカといえばすぐ大リーグだと思う素人記者
235名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:35:35 ID:Ue5PRXPr0
一人メジャーに挑戦するということは
野球で食っていける日本人が一人増えるということ
いいことじゃないか
236名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:35:52 ID:dlN/ZbVy0
>>227

だって出てきたの去年からだもん。
22才の選手だから大学生と一緒。
一応W杯の日本代表だが。
最近は社会人に大ベテランが多いから、
国際試合はどうしてもそちらがでしゃばる。

磯村秀人とか山本隆之とか間違いなくプロでやれる選手。
でもプロ行かない。
237名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:36:16 ID:5AzWy5KG0
なんかハリウッド映画に押されて衰退したフランス映画を思い出した
フランス政府が法律で国産映画の最低上映時間数を設定したように、
日本のプロ野球も何かするべきじゃないか?
このままだとMLBにやられ放題になるぞ
238名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:36:23 ID:UgtYwhVv0
>>215
松尾?なら1Aでプレイしてたみたいだが

27試合 7勝5敗 防4.12 137.2回 135奪三振 WHIP1.31
239名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:37:06 ID:9xta2xyuO
あーあ、田澤終わったな
どうせ通用しないし、失敗して戻ってきても
国内球団はそっぽ向くだろ
多田野やGGは状況が特殊だったからなのに
240名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:37:32 ID:4MCtDj9U0
MLBのほうが面白いから、
別にNPBが衰退してテレビ中継無くなったっていいしwww
241名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:38:09 ID:0/db12qb0
俺は凄すぎる
メジャーでも通用する

って思えない奴らは野球やめるわな
NPBが無くなれば現実として就職を考えないといけない
岡島みたいなメジャーリーガーは生まれなくなるわけだ
242名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:38:57 ID:oSoZ+kb8O
オレもメジャー行きてーなぁ
243名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:39:12 ID:0/db12qb0
>>240
その通り
日本人が行こうが行くまいが
関係ねーよな?www
244名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:40:07 ID:4pCwG+Cl0
>>237
で、フランスの保護政策は効果あったのかい?
245名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:41:06 ID:mzOwi0uAO
>>132
田澤のような選手はおそらくマイナー契約だろうしハイリスクではないと思うよ
通用するかしないかは別にしてこれが当たり前になればプロ野球のレベルは確実に下がるだろうね
246名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:41:32 ID:v9gFie9m0
失敗して簡単に日本に復帰できるようになっちゃダメだろうな
そんだけの覚悟がある奴がいけばいいと思う
247名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:41:37 ID:28Yw0gn30
会社はやめるのか?
MLBで失敗したら仕事なくなるな
248名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:43:46 ID:9xta2xyuO
>>240>>243
NPBよりMLBがおもしろい、っていうのは例えばどういうところ?
俺は知ってる日本人選手が活躍するのが楽しいから見てるが
それがなくなったら全く興味なくなってしまうんだが…
249名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:44:20 ID:Ew6YLvCV0
まあ契約金50万$年棒5万$が妥当だろう。メジャーは日本のアマに求めてるのは
安くてひょっとしたら化ける確率が高い選手。高額契約にはNPBでの実績の保障がいる。
メジャーだって金が余ってるわけじゃない。
250名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:44:26 ID:ZoM0jIUb0
>>248
普通にスポーツのプレーとして面白い
251名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:45:37 ID:oKSYWUIa0
亜大のブースだっけ?名前忘れたけど去年直で米球界入りしてなかったっけ?
あの時はそこまで話題にならなかったけど、今回はドラフト一巡目確定選手だから騒がれてるわけで。
正直田沢がメジャーで活躍できるようになるのか疑問。
252名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:45:40 ID:utWJmsIP0
>>247
>会社はやめるのか?MLBで失敗したら仕事なくなるな

ほのぼのして心温まるレスだねw
確かに母親はみんなそんな風に思うのかもね。

だけど多分会社で働く生涯賃金以上の契約金をMLBはくれると思うよ。

253名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:46:24 ID:lmC10Nik0
>>249
契約金は一桁違うな500万ドル
年俸はそんなもん
254名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:46:34 ID:6J8FGQnA0
プロ野球改革案考えたぞw

・現在のセ、パの2リーグを、4チームずつの3リーグに再編
・3リーグの覇者で、日本シリーズの開催
・または、3リーグの覇者+中、韓、台の、計6チームでアジアシリーズの開催

どう?
255名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:46:50 ID:mzOwi0uAO
>>247
プロ野球に行ったとき会社は続けてるか?
失敗して日本戻ってプロ野球にも相手されなければ職無しになるかもね
会社がまた雇ってくれるかもしれんが…どうだろうな
256名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:46:52 ID:3SzVxs/Q0
MLBドラフト1位確実のストラスバーグでもメジャー契約はねえよ
257名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:47:07 ID:XoXfyg5I0
>>246
なんでダメなの?もともと日本にいる助っ人はメジャーで出れないからいる選手が
ほとんどじゃないのか?
258名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:47:10 ID:GqHqUlXy0
>「直接アメリカに行きだしたら、メチャクチャになる」と嘆く声もある

なんでメチャクチャになるんだ。訳が分からん
その閉鎖性が日本プロ野球の悪いとこだろ
ドラフト1巡目が全く使えなくて、4、5巡目が活躍することとか普通にある
259名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:47:20 ID:dXvpEtMJ0
>>251
ロバート・ブースはアメリカいったのか。
結局ドラフト候補で終わってしまったから社会人にでもなったかと思ったが・・・
全然情報きかないところ見ると、あんまり状況は芳しくないんだろうな。
260名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:47:26 ID:EDnQV7qhO
あえてプロをスルーする奴でてくるかもな
261名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:47:34 ID:0/db12qb0
>>248
マジレスすると同意
243は皮肉だ
今までだって思い入れの無い日本人の活躍は楽しみじゃなかったからな
マジで考えたらポスティングやFA期間を何とかしろと思えばこそだが
NPB潰れろって思考の奴はバカかアンチ野球だろうな
262名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:47:41 ID:kA17jdDN0
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/09/05/06.html
> 「東海岸の某球団が獲ろうとしているらしいけどそんなことしたら“国交断絶”だな。

江川の件を忘れたとは言わせねえぞ、Fuckin'
263名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:47:49 ID:0zik3wk70
恐らく契約金5億円(5年払い) 契約年数5年 3年後にメジャー昇格
年俸1500万。このくらいの契約がないと日本でドラ1候補がアメリカに
行くわけないよ。ヤンクスの日本担当スカウトは元横浜ベイのドラ1
指名選手だった紀田(横浜高校野球部OB)。
264名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:48:44 ID:A8Hi25txO
長年横浜のエースとして投げ続けてる三浦もドラフトは6位だったなそういや
265名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:48:56 ID:dlN/ZbVy0
>>251

ブースは日本のドラフトに掛からないレベルだった。
野球を始めたのが高校からだし、大学でも5試合くらいしか投げてない。
変化球も全く投げられない。
ただし速球が早くて常時147〜152くらい出た。
アメリカは取る数が多いからああいうギャンブル的な採用ができる。
266名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:49:17 ID:KL3q5OxNO
>>259
1年目じゃ話にならんからな。しかもブースはノーコンだったからな…
267名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:49:20 ID:HQPUOc0k0
上原みたいになっちゃうから、
どうしてもメジャーに行きたいなら早いほうがいいぞ。
268名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:49:46 ID:9xta2xyuO
>>250
プレーなら、守備と走塁はNPBのほうが上だと思うんだが…
MLBが勝ってるのはパワーだけでは?
MLBのチームとNPBのチームが試合したら絶対MLBのほうが強いが
MLB同士だと力も均衡してるからいまいちそのパワーもわからんし…
まあやっぱり好みなのかね
269名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:50:06 ID:5AzWy5KG0
>>248
なんかさ雰囲気がいいんだよねメジャーは
ゴルフも日本の大会とかは一切観ないけど
BSで早朝にやっているアメリカPGAとかは知っている選手がでてなくても
何となく見てしまうみたいな感じ
全ては雰囲気なんだよ
270名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:50:14 ID:PlwqNBCX0
横浜行かないで本当に良かったって思ってるんだろうな
271名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:50:23 ID:arT12txx0
厳しいだろうけど成功を願うぞ
272名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:50:32 ID:4+fkECuRO
メジャーよりいい条件を提示しろよ。
まあ今現在メジャーの二軍な日本プロ野球じゃ金無いか
273名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:50:46 ID:GOHF1LBE0
ドラフト鳴り物いりで入って即活躍した投手って最近いるか?
吉見・八木・岩田っところ?
大場・長谷部あたりも即戦力化はしてないし。
このクラスの球速を投げるピッチャーって3Aにはごろごろしていそう。
ちょっと考え方が甘くないか?
274名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:50:46 ID:4pCwG+Cl0
上原はもったいなかったな。悔やんでも悔やみきれないだろうな。
275名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:51:12 ID:A8Hi25txO
日本蹴ってメジャー行く俺かっこいい
みたく酔ってるならやめた方が良いなw
276名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:51:13 ID:0/db12qb0
例えばダルはもう一年ぐらい日本で見たいが
早ければ来年でもメジャーで見たいと思える
でもダルが高卒後即メジャーで来年開花するとしても
とくに何も思わない
上原も今の状態でもメジャー行くだろうけど上原の方がよっぽど見たいね
277名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:51:22 ID:v9gFie9m0
ボビーが危惧していた方向へ行きそうだな
30年後には野球はアメリカのみ繁栄してて他はジリ貧になるだろう
アメリカもどうなってるかわからんが
278名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:51:53 ID:0zik3wk70
田澤はMLB志望でもプロ志望届け出さなきゃいけないのか
279名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:52:16 ID:mzOwi0uAO
>>258
その4巡5巡程度の選手が1巡としてちやほやされたりするようになるかもしれないね
これが当たり前になればレベルは全体的にさらに下がるかもしれない

田澤が活躍すれば他のメジャー球団も同じようなことしてくるだろうしな
ルーキーで新人王はさらに少なくなるかな
280名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:52:17 ID:Ew6YLvCV0
本当に5億も出すかなあ。実績がなさ過ぎる。
281名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:52:19 ID:Ue5PRXPr0
>>273
なにをもって「考え方が甘い」のか全くワカラン
282名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:52:19 ID:dlN/ZbVy0
>>273

田澤は球速で勝負するタイプじゃない。
コントロールがいいし、球種が豊富。
現段階では2A、3Aだろうが、
かなり高い確率でメジャーに上がれる。
283名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:52:20 ID:d/2PT6dk0
もし田澤がメジャーで通用しなかったとしても、日本野球のレベルは
NPBの一般選手=2A
NPB一流選手=3A〜ぎりぎりMLB
NPBの超一流選手=MLBでレギュラー
なんだから、日本に帰って来れば十分やれるだろ。

日本の球団が田澤を拾ってくれればの話だが。
284名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:53:11 ID:ZoM0jIUb0
>>268
はぁ?
実際のプレーも見ずにスポーツ新聞の解説者の言葉を鵜呑みにしている典型例か
もしくはサンデーモーニングwでしか見てないのか
日本のお嬢様走塁やサラリーマン守備なんて、スポーツの名に値しないだろ
285名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:53:29 ID:UgtYwhVv0
>>280
2chの妄想だから気にしないほうがいいよ
286名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:53:36 ID:0/db12qb0
上原がいきなりメジャーでどんなに活躍してても
松坂中心になってるだろうな
287和也の意見 ◆GAY/6G.oGo :2008/09/05(金) 11:54:20 ID:b2gU3VUc0
これは今後大きな問題になりそうだな
288名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:54:33 ID:rcClq/Id0
>>282
コントロールがいいってギャグだろ?
直球は高め傾向なんだが。
289名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:54:42 ID:dlN/ZbVy0
>>277

メジャーの経済的な隆盛も金余りの余波だからな。
泡銭ってスポーツとか芸能に流れるじゃない?
だから球団が赤字でも資産価値が上がって投資になっちゃう。
でもそれは長続きしない。日本のバブルと一緒。
ポスティングで売るなら今のうちだと思う。
290名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:54:55 ID:A8Hi25txO
ダルビッシュはメジャー行かないっつってたけどな

まぁもっとも国際球に対応できない上野外だと調子が変わる奴が
通用できるかは甚だ疑問だが
291名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:54:57 ID:mzOwi0uAO
>>283
マックの例はシカトですか
292名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:55:06 ID:Fb/0/syG0
>日本のドラフト1巡目候補が直接メジャー球団と契約

走りはTDNさんだな
293名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:55:41 ID:oKSYWUIa0
MLBの内外野総天然芝の球場でプレーしたいっていう願望ならわかるかなぁ
野球のレベル云々よりもテレビで見ててあれは美しいし、怪我のリスクも下がるからね

カープ最強
294名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:56:43 ID:dXvpEtMJ0
5億は流石に飛ばしでしょ
日本の契約金上限以上ってのを加味して2憶〜2憶5000万くらいじゃないかな。

仮にそれで拒否しても独立にいったり、ノコノコと社会人に戻ってきて1年ホトボリ覚ますような事もないだろうし。
295名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:57:43 ID:utWJmsIP0
5億円の契約金を出すかどうかは、ただこの選手の実力次第という話だけども、
確かにメジャードラフト一巡目は、もう5億円以上の契約金を貰う時代になってる。
つまり、今回のこの選手がどうのこうのというよりは、
例えば18歳の松坂などが市場に出て、メジャーが目をつけたら、5億円なんて余裕で払う。
いや、アメリカとカナダ以外のドラフト地域外の選手だから、獲得競争になればもっと払うかもしれない。
NPBで全く実績の無い日本の18歳にね。
と、いう事態が将来は起きるということ。
296名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:57:49 ID:dlN/ZbVy0
>>288

都市対抗は17イニングで四死球2。
都市対抗の二次予選は23イニングで四死球2。
四隅に投げ分けるってタイプじゃないけど、
ストライクに投げる能力は高い。

速球が高めに行くのは確かに微妙だな。
あれで空振りが取れると鬼だが、メジャー行くと打たれると思う。
向こうでやるならムービングファーストボールを覚えるか、
直球を見せ球にして変化球で打ち取るスタイルに変えないと。
297名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:57:50 ID:9pxhSw1bO
うん、FA待ってたら旬過ぎるから早い方がいい

でも契約がどうなるかだな
298名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:57:54 ID:A8Hi25txO
多田野は手首完治すりゃ150キロ出るんかな
まぁ手負いの状態にしては良くやってると思うわ
カブレラ兄貴にボコボコにされてたけど
299名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:58:00 ID:rjD6vfvMO
こうして田澤の名前は悪い意味で歴史に残る事となりました。
めでたし、めでたし。
300名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:58:45 ID:IDc5xVJ50
こんな部活や銭一ジャパンに金使うなら、ガソリン価格下げろよ
301名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:58:46 ID:0/db12qb0
一度でも最多勝とったら即ポスティング許可にしろ!
とか言うならむしろわかるんだが
どんどん行けって言ってるバカは誰得なんだと
一人でMLBTV見て一人で満足するのはそんなに楽しいか
302名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:58:55 ID:NfGdXQtN0
ついに出てきたな
国内FAと海外FAを分けるとか調子に乗りすぎなんだよ
とっとと潰れろNPB
303名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:59:04 ID:cFGQTedt0
メジャーで失敗したら
日本へは暗黙の決まりみたいなもんで入団する球団はなく、
うどん屋やってるだろうね
ちゃんとリスク考えて行くならいいと思うよ
304名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:59:06 ID:kIrO7/wP0
メジャーリーガーじゃないと一流と認識されない時代になりつつあるな
日本でどれだけ勝とうが打とうが意味がないと思われつつあるな日本人の間ですら
今日の岩村は活躍したねー

305名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:59:20 ID:fa66RROj0
切れのあるフォーク持ってるから、そこそこ活躍できるかもしれん。
306名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:00:10 ID:4+fkECuRO
みんな思い出したくないだろうが、北京五輪の結果は重大だ。
今の日本の野球の価値は韓国にすら劣ってるんだよ
307名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:00:28 ID:Ew6YLvCV0
技巧派の投手を目指すなら、ますます下で頑張らない。先ず言葉をマスターして
意思の疎通を無くさないと、おそらく先発目指すんだろうな。
308名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:00:30 ID:kFlNIS+M0
>>303
そんでちゃっかりとった球団が得すると
309名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:00:32 ID:yd28R1Ns0
勝手にしろ
成功するわけがない
310名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:00:42 ID:9xta2xyuO
>>284
俺はちゃんと見た上で個人の感想を述べただけだ
だからどう感じるのかは好みの問題か?と言ってるだろ
お前みたいにどちらかをけなすようなことはしない
必要以上に他方を蔑んでもなんの説得力も持たないぞ
311名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:01:24 ID:oKSYWUIa0
四球の数だけ出しても一概にコントロールがいいとは言えないからな
ホントにコーナーの四隅にきっちり投げて四球出してないなら立派だけど、ストライクゾーンでも甘いコースに投げる割合が多いんじゃそれはコントロール良いとは言えんだろ
312名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:02:03 ID:A8Hi25txO
読売新聞の23Pに高卒後メッツ入りした後松の話が載ってる
313名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:02:04 ID:626dY+af0
プロ野球が崩壊したら、MLBが受け皿を作るだろう。
これだけのマーケットを放っておくわけないじゃん。
314名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:02:25 ID:NfGdXQtN0
能力ある奴は即メジャー行けよ
上原みたいになったら惨めなだけだしな
イチローだって最初から行ってればメジャー安打記録だった
315名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:02:27 ID:XoXfyg5I0
>>290
考えは変るものだろ。今メジャーにいる選手がみんな2年3年も前からメジャー行きたい
って言ってたわけじゃないでしょ。
316名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:03:16 ID:dlN/ZbVy0
>>311

でも今のプロ野球に四隅に投げ分ける技巧派なんて存在しなくね?
317名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:03:17 ID:5AzWy5KG0
>>304
昨日本屋で立ち読みした週刊誌に大前研一が
「これからはグローバルに活躍できる一流のビジネスマンにならなければならない
野球で言えば日本のプロ野球ではなく大リーグで活躍するイチローや松井みたいに」
と書いてあったな
318名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:03:36 ID:ksP44nN/0
飯田圭織ファンクラブツアーで昼食がソーセージ1本バナナ1/2本でヲタ暴動発生
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1220505567/
319名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:04:25 ID:ahD1iTshO
商大?横浜じゃないからたぶんカスだろ!
320名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:05:10 ID:9lwIpCbFO
田澤はガチのハメオタだから。横浜以外メジャーでお願いします。
横浜で経験積んでメジャーでもいいから…
321名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:05:21 ID:A8Hi25txO
メジャーリーグにもストレートが130キロ程度でも
チェンジアップと打者のクセや性格を知り尽くした頭脳で先発の一角を張ってる人もいるけどな
322名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:05:21 ID:DX6GFLQdO
日本人投手はノーコンだよ
現にグライシンガーが一番コントロールいいじゃん
323名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:06:11 ID:ww9sp+Nv0
横浜商大高時代はMAX146を記録したことがあったぞ
西武の涌井(横浜高)といいライバルだったけど、実力的に今は完全に田沢>涌井になったね
324名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:06:52 ID:kFlNIS+M0
>>320
横浜はいったって経験なんて積めないだろ?
5億以上もらった選手でもあのザマじゃん
325名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:07:09 ID:nNWgctYd0
これは正式なホモビデオフラグと受け取っていいんだすね?
326名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:07:13 ID:yd28R1Ns0
327名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:07:16 ID:oKSYWUIa0
>>311
去年の成瀬は技巧派の理想だったと思う
328名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:07:21 ID:9xta2xyuO
メジャー行ったら簡単には戻ってこれないようにする
っていう話なかったっけ?国内で実績ある選手でも
そんなに厳しいんだから、ハナから蹴るようなことしたら
完全にNPBからは無視されるだろうね
どう考えてもリスクのほうがでかいと思うが…
329名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:07:34 ID:nf4g7ZWm0
どうせ最終的にはコジローやイボイみたいにメジャー行きたがるんだからそれなら最初から行っとけって話だわな
わざわざNPBでやる意味なんぞない
どんどん池
330名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:09:00 ID:FLLvQDsH0
昨日投げてたけど、アレで通用するのか?w
331名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:09:06 ID:A8Hi25txO
最速150キロ越えの本格派右腕
ドラフトの目玉
横浜
渡米濃厚

これは…
332名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:09:08 ID:aeAhTwrgO
日本の野球機構じゃあもはや未来はないもんなw
333327:2008/09/05(金) 12:09:08 ID:oKSYWUIa0
安価ミス311→316
334名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:09:16 ID:xt8aRXKw0
もしこれで田澤がアメリカで活躍したらどんどん日本出て行く奴は増えるだろうな
335名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:09:54 ID:BwNAmKfb0
安西先生が一言
336名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:09:56 ID:tl4iNxA/O
プロでもほとんどの投手は、ストライクゾーンに投げる場合、内外、高低で4パターン程度の投げ分けしかできないらしいな。
337名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:10:07 ID:tKUTzCUn0
このピッチャーが上原松坂クラスなのかどうかが問題だ
TDNレベルじゃ3年マイナー暮らしで帰国だろう
338名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:10:52 ID:4GMcYR1Y0
バカだなぁ・・・
マイナーからのスタートになるんだから、イチロー以上のメンタルの強さが無いとメジャー昇格は無理。
コイツくらいの球速を持つPはゴロゴロいるのに・・・
339名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:11:14 ID:MoRkwZziO
良く言った
そして頑張れ

340名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:11:29 ID:+N5/oglLO
>>334
野手は通用しないことが判ってるから大丈夫
341名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:12:08 ID:Ew6YLvCV0
アマチュアでコントロールが、良いって言ってもレベルがね。
変に技巧派を目指さずに、思いっきり腕振って、きれいな縦回転のストレーレートで
空振り取れないのかね。今メジャーは4シームに回帰しつつあると聞いたぞ。
342名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:12:21 ID:ZfexSxG6O
横浜ベイス哀れwww
343名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:12:57 ID:kIrO7/wP0
日本は実力のわりに待遇が良すぎるからね
アメリカ人もメジャーでやれるのは少数のエリートだろ
日本は3Aより遥かに待遇がいいからね
わざわざそんないばらの道を選ぶやつがそういるとは思えんな
日本のプロ野球潰れてくれんかな
344名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:13:40 ID:4MCtDj9U0
こいつ英語は喋れるのかなぁ・・・
喋れないと城島みたいな結果になりかねん・・・
345名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:13:43 ID:oKSYWUIa0
仮に田沢が通用しないで日本に戻ってきたとしたら、今の多田野みたいなPになるのではと予想
日本の打者は綺麗なフォーシームは打てるけど動く球には苦戦するからな
これから先の国際試合とかを見通した場合、外人Pの球はほとんど動くから耐性をつける意味で締め出すべきじゃないよ
346名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:13:53 ID:2m4/W7LtO
日本のレベルなんて韓国・米2A以下だからな
最初からアメリカ行きたい気持ちはわかるな
347名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:14:01 ID:0zik3wk70
MLBは将来必ず極東リーグ作るよ必ず
メジャーのスカウトは日本の高校野球を
見て驚くそうだ。何に驚くか?
甲子園であれだけ客が入る事に驚くそうだ。しかも
予選すら結構客が入る。これを見てメジャーが
見過ごすはずがない。
348名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:14:07 ID:5AzWy5KG0
元阪神内野手のジョンソン氏が、松坂にエールを送った。レッドソックスの松坂大輔投手(27)は3日のオリオールズ戦で、日本人最多の17勝に挑戦する。
2日はキャッチボールなど軽い調整で“野茂超え”に備えた。

 この日は99年に阪神に在籍したマーク・ジョンソン氏が観戦に訪れた。「40歳まで野球をして、
残りの人生はゴルフざんまいという計画は頓挫したけど、仕事は順調。
楽しく元気にやっているよ」。阪神退団後はメッツを経て02年に引退。
アイビーリーグの名門・ダートマス大でビジネスを専攻した経歴を持つ同氏は、ウォール街で働くエリート金融マンに華麗なる変身を遂げていた。


http://www.daily.co.jp/mlb/2008/09/03/0001407429.shtml


アメリカは野球引退しても、やり直しが比較的きく社会だからいいよな。
日本の場合、年齢差別があるから30で引退したらまともな会社では働けないし
349名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:14:07 ID:A8Hi25txO
日本は綺麗な回転の4シームとカーブが基本

メジャーは2シームやムービングファストのような微妙に動くボールとチェンジアップが基本
350名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:14:23 ID:Gvc5cUyoO
通用せん気もするがまぁ頑張れ
351名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:14:56 ID:J7rfkm7N0
まだ22才だろ、プロとしての育成も行わず、いきなり外国でプレーは危険過ぎだと思うけどなあ。
正直アメリカの育成って手厚いわけじゃないよ、それでもプレーヤー人口が多いから才能あるやつが生き残ってくるってだけで
352名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:15:00 ID:Ue5PRXPr0
>>345
実際に帰ってきたとして
実力があれば締め出すわけがない
353名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:17:05 ID:J7rfkm7N0
>>352
それよか育成されるべき時期を逃すほうが痛いんだよ。
中途半端な選手になってしまうかも
354名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:17:12 ID:0zik3wk70
田澤の所属は新日本石油
これはアメリカとの石油絡み
でなにかある。
355名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:17:29 ID:1swG553A0
メジャーには自分で好きな球団選べるなら
日本もそうしないとだめなんじゃないの
356名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:18:17 ID:PqH6J39x0
メジャーメジャーと牽制しといて結果は横浜単独指名という筋書きです
357名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:18:18 ID:4+fkECuRO
野球よりまず英語が出来ないと無理だな。
358名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:18:33 ID:nf4g7ZWm0
>>338
つーかむしろ逆だな
マイナー這い上がれないような素養の奴じゃそれまでだったってこと
昇格できるだけの力がある奴は必ず出てくるし
359名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:18:57 ID:ZfexSxG6O
>>348
ジョンソン懐かしいなw
暗黒時代の九回逆転3ランよく覚えてるわ。
その裏にジャーマンに帳消しにされたけどw
ジョンソンって頭良かったんだなぁ
360名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:19:20 ID:4MCtDj9U0
MLBのシステムにピッタリ嵌れば選手生命は長くなるだろうけど
マイナーの環境に耐えられなくて帰ってくるって事が無ければ
361名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:20:04 ID:ICAEd/BKO
谷沢くん、まずは日本一の選手になりなさい
362名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:20:24 ID:nf4g7ZWm0
高卒ならともかく大卒と同じ22ならさっさとメジャーの土踏んどけ
上原みたいにピークを過ぎてから渡米しても百害あって一利なしだ
時間は待ってくれねーぞ
363名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:21:11 ID:GId6bbAG0
>>359
ヤクルト戦でのサヨナラ逆転3ランも懐かしいな。
あの頃は、阪神一筋だったなあ・・・
364名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:21:52 ID:qZ2s6zCt0
>>348
ちゃんと学歴がある人なら就職できると思うよ
辞めても球団職員や親会社の社員として雇ってくれるところもあるし
365名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:22:18 ID:A8Hi25txO
入来がメジャーはコントロールが良いか絶対的な決め球が無いと絶対通用しないって言ってた
366名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:23:02 ID:xcaQjnnmO
>>358
だよなw
367名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:23:14 ID:teG4bmn/0
三羽烏最後の1人はメジャー挑戦か
368名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:24:17 ID:ktFIYbWz0
日本球界でやるよりはいい選手に育つかもな
今のうちにメジャー使用のボールやストライクゾーンに慣れておけばおk
369名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:24:59 ID:qZ2s6zCt0
>>345
多田野そこまで良くないぞ
最初は通用してたけどとらえられてきて
防御率が4.30になってしまった
正直実力不足
来年もこのままなら厳しいだろうね
怪我の影響もあるだろうが
370名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:25:06 ID:Ew6YLvCV0
メジャー球団が高額を迷わず出すのは、NPBの実績保障がある場合。
キューバ選手にも出したが、結構失敗が多くて、やっぱり、試合数が少なすぎるので
タフな選手が少ないらしい。NPBも別にMLBの踏み台でも構わないじゃない。
その代わり、カリブ海あたりの選手をどんどん連れてきて育成してMLBに売ればよい。
奴らにも差別の多いアメリカより、良いと思うけどな。
371名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:26:25 ID:5AzWy5KG0
>>364
学歴あっても30まで野球していた人間が金融アナリストなんて日本じゃ無理だろ
せいぜい親会社か関連会社で雑用をやらされるだけ。これがプロ野球落伍者の末路だよ
求人情報に年齢制限を載せている日本と、
履歴書に年齢を書いたり、面接で年齢を聞いたりすることが禁止されているアメリカでは全く違う
372名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:28:28 ID:oKSYWUIa0
>>369
多田野に似たようなPになると予想しただけであって、成績までは予想してないよ。
多田野はムーブする球と緩急で勝負してるけど、田沢も似たような感じになるんじゃないかと。
373名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:28:55 ID:qZ2s6zCt0
>>371
日本じゃ無理かもしれんが
その人だって経歴が経歴なだけに特異なケースじゃないの

374名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:29:19 ID:utWJmsIP0
>>370
この選手の話ではなく、
実力がある日本人NPB未経験選手には、普通にMLBドラフト一巡目と同等以上の扱いをするだけでは?
それなら将来は6億円の契約金を貰う日本人NPB未経験選手も出てくるでしょ?
375名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:30:27 ID:Ew6YLvCV0
アメリカの金融アナリストが、皆エリートと思ってるのか。
映画の見過ぎ。詐欺師まがいのが殆どで、成功者が脚光を浴びてるだけ。
376名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:31:05 ID:XoXfyg5I0
>>364
思うだけでなくどんな例があるか出さないと意味ないよ。
377名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:31:12 ID:D5bGn2ax0
NPB終了
378名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:31:42 ID:llkEA26bO
滝鼻ざまぁぁwww
379名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:31:46 ID:ASQEDmTm0
>>374
日本より強い韓国台湾のアマ大物選手でも、メジャー挑戦時の契約金はせいぜい200万ドル。
6億円なんて無理無理。
380名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:32:42 ID:FLLvQDsH0
>>372
マック鈴木
381名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:33:57 ID:Sr9T1JMAO
もう日本のゴミぴろやきう終わりでいいよ
だってゴミだし
382名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:34:29 ID:LIHp131d0
だいたい何千万や1億の契約金もらって
数年活躍したら、出て行きたいって馬鹿だろw
どんだけ個人主義だよ
383名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:35:59 ID:4MCtDj9U0
多田野は球速が無すぎ
テクニックしかない
384名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:36:18 ID:5AzWy5KG0
>>373
特殊じゃない
元MLBや元NFL選手でビジネスの世界で活躍している人は多い
引退してビジネススクールやロースクールに進学する選手もいる
385名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:36:26 ID:nvKikZZb0
問題があるから規約を明確にしてほしいね。俺は直にMLBに行く選択肢は選手には与えるべきだとは思う。
ただしNPBに入る時は一からにすべきだけどね。
386名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:37:34 ID:2D+gy6VcO
>>365
入来が言うな
387名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:37:43 ID:Ew6YLvCV0
今回がMLBが日本のアマチュアを、どの程度のレベルに見てるかの試金石になるわけだ。
俺には、そこまでMLB球団が日本担当スカウトを信用するとは思えないけど。
奴らも嘱託だから、相当話を大きくして報告してるように思える。
388名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:39:26 ID:2D+gy6VcO
横浜指名即ちエースに成らんとす
389名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:39:36 ID:HZgfhAwMO
>>373
松家の行く末に注目
親会社に就職しそうだけど
390名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:39:51 ID:axEb8eRb0
プロ野球みたいな金のかかる贅沢品なんざ、今の日本に必要ないわ。
そんな金なんざもっと他のことに使え。
野球みたけりゃメジャーでもみとけ。
391名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:40:01 ID:xcaQjnnmO
結局は本人の決断だな
ここに書いてあるように、どちらにも良し悪しがあるからな
周りに左右されて惑わされず人生送ってクレヨン
392名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:40:22 ID:2D+gy6VcO
>>383
ねっとり感がないんだよなぁ
393名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:43:37 ID:Ew6YLvCV0
あのさ、日本でもロッテの小林は、MBAとって江戸川台教授だし、なんとか証券
の社長も、元巨人の林だったけ。昔みたいに引退即スナック経営じゃないぞ。
394名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:44:37 ID:nf4g7ZWm0
大体どんな職業だろうと選択権は他でもない本人にあるに決まってる
どんな道選んでもそいつの自由
どこのボケが他人の人生に口出してんだよっつー
お前何様やねん
395名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:45:01 ID:J7rfkm7N0
>>390
見に行かないやつにいわれてもなw
396名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:47:17 ID:FVij+vBk0
どのスポーツでもレベルが高い所を目指すのはいいことだと思う
伊藤翔頑張れ
俺は応援してるぞ
397名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:48:05 ID:tnbUCbke0
>>393
どうせお飾りだろ
398名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:49:13 ID:0zik3wk70
田澤純一 横浜市生まれ
横浜市立三ツ沢小学校(三ツ沢ライオンズ)県大会優勝・関東大会3位
横浜市立松本中学校野球部 横浜市大会ベスト16  MAX120`
横浜商科大学高等学校野球部 夏甲子園・県秋夏ベスト4  MAX146`
新日本石油エネオス野球部 スポニチ杯優勝  MAX156`
399名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:49:23 ID:Ew6YLvCV0
俺は遠くのMLBより近くのNPB。TVの天然芝より生の人工芝だな。
田崎は実際はたいした契約金じゃないと思うが、男のロマンに賭けたんだろう。
頑張れよ!でも俺はプロ野球を見るけどな。
400名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:49:31 ID:qzx8e9sYO
>>371
新日石の時点で超勝ち組なんだから最終的にも拾ってもらえりゃ大丈夫だろ
401名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:50:57 ID:tnbUCbke0
>>400
新日石ったって派遣社員だろ
402名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:53:07 ID:Q87hQsH30
田沢純一の純一は河原純一の純一
403名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:53:43 ID:qzx8e9sYO
>>401
スポーツ選手ってどういう枠か知らんが総合より扱い上だろ
ここまで実績あると最悪総合職でまた帰れそう
404名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:54:14 ID:Ew6YLvCV0
そう言えば、野茂も新日鉄堺の子会社の臨時工扱いだったそうだ。
405名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:56:13 ID:0CiYawNL0
>>403
バレーなんかでも最近は終身雇用なんてしてくれない契約社員扱いが多いと聞くが
野球だけは違うなんて事あるのかねえ
406名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:58:03 ID:ASQEDmTm0
>>403
総合より扱い上ってw

ENEOSは大卒なら六大学中心に厚待遇で獲るが、
コイツは高卒だからな
407名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:58:45 ID:5cVerJ9yO
企業にもよるが、
社会人選手は現場に残る事は出来るよ。
それを選択しない人も多いってだけで
408名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:59:38 ID:OqOMSDtY0
>>407
10年前はね
今は無理な場合も多い
プロに行っちゃったらなおさら
409名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:00:24 ID:5cVerJ9yO
高卒でもあんま関係ないぞ
JFEは高卒選手が普通に残れるし。
子会社所属の人間は2割ぐらいかな
410名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:01:19 ID:qzx8e9sYO
>>406
あ〜高卒なんだ じゃあ無理だな
411名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:01:42 ID:PWmUTcRL0
知らんけどがんばれ
412名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:02:13 ID:8fau3G0oO
アメリカの空気を吸えば高く飛べると思ったのかなぁ
413名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:03:08 ID:Ew6YLvCV0
おいおい、MLB失敗を前提に、再就職の心配までするなよな〜
414名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:03:13 ID:bumITjHb0
>>393,397

林泰宏が社長になったのは超ブラックな先物会社。
アイドル落とすくらいだし、営業的な才能はあったんじゃね?
爺さん婆さん相手には「元巨人のドラフト1位」が効くだろうし。
415名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:04:15 ID:0zik3wk70
田澤は根岸製油所勤務なので精製の社員かもしれないが
本社採用で単なる所属だけかもしれないので不明だな。
部員は所属が区々だからなあ。
416名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:05:39 ID:0zik3wk70
田澤の実家は大工だよ
ダメでも大工でやり直せるよ
417名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:05:40 ID:Ew6YLvCV0
>>414
ハハハッやっぱり知ってる暇人がいたな。
418名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:05:50 ID:ydQ6WOkN0
>>5
契約金で日本よりも高値を出す球団は少ない
さらにメジャーが欲しがるのは投手に限定されてる
419名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:08:20 ID:Ew6YLvCV0
>>418
用は使い捨て候補って事?
420名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:08:20 ID:m/3pf4VI0
いいね後続もどんどん挑戦して、プロ野球を潰してください
421名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:09:35 ID:EnTYXkpQ0
日本人は日本で暮らすのが一番幸せなのに
何で皆アメリカに行きたがるの?
馬鹿なの?死ぬの?
422名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:10:14 ID:0zik3wk70
ナボナでお馴染みの亀屋万年堂の社長は元巨人軍選手の国松だよね
京都市立西京高校→同志社大学
423名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:12:05 ID:gm6K+Mm0O
新人野手がメジャーで活躍できる世の中になってほしい
424名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:12:39 ID:bumITjHb0
>>422

入り婿だけどな。
425名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:13:12 ID:EnTYXkpQ0
アメリカは怖い怖い
テロが怖くて日本にいたほうがマシ
426名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:13:38 ID:Ew6YLvCV0
>>398
なんか微妙な球暦だな。ENEOS出身って栂野とかだろ、活躍してる奴はいるの?
日石時代は平松、小野か。小野もそう言えばメジャーから誘われてたな。いやな予感。
427名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:13:58 ID:pcBNZqrb0
>「直接アメリカに行きだしたら、メチャクチャになる」
直接メジャー挑戦できない方が無茶苦茶だろ。
アマから五輪取上げて、その上就職先選択の自由も取上げるのか?
428名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:15:09 ID:ydQ6WOkN0
>>419
野球選手は基本使い捨て
メジャーの方が年金や組合で優遇されてるけど
そのぶん競争は日本の比じゃない。
阪神や広島のエースの体たらくを見ればわかるだろ
429名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:15:41 ID:gm89S0tA0
リアル吾郎になれるかな?
頑張れ!!
430名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:17:31 ID:L9m+gpXl0
>>61
その2球団はメジャートップクラスを産み出したんだけどな
431名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:18:14 ID:HlDoiTJbO
通用しないよ
432名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:19:01 ID:Ew6YLvCV0
メジャーで使い捨てなら良いけど、マイナーでならちょっとキツイ。
アメリカに地盤を持たないカリブ系の選手なんて、ホントひどい扱いらしいね。
それでも本国よりは良いから、頑張れるんだろう。
433名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:19:29 ID:kFlNIS+M0
>>427
日本のドラフトにかからないような選手なら何人かメジャーとすでに直接契約してるんだけど
そういうのはすべて無視してるしなw
有力選手取らないでください、お金ないんです、お願いしますって頼み込まなきゃいけないところを
なぜか偉そうにMLBにイチャモンつけてるw
434名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:19:36 ID:5cVerJ9yO
ドラフト1位を辞退して直接アメリカに渡った粋な若者もいたな。
立大卒だっけ?
435名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:19:51 ID:5WvSehMq0
田澤は岩崎が中日に指名された時に、
「横浜ファンなので素直に喜べない」と発言するほどの熱烈な横浜ファンだからなあ

横浜以外には行きたくないんだろうな
436名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:20:12 ID:71QWrehWO
アメリカで駄目だったからって日本に帰ってこれると思うなよ裏切り者が
437名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:22:24 ID:ReM2PlZ/0
>>427
ばーか
五輪は
アマがプロを引っ張りだしたんだよw
438名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:23:16 ID:AYmLcGUZO
>>421
5年後に同じセリフを言えるか不安だな…
政治が滅茶苦茶だし、経済にも影響ありそうだし、既に外交には影響あったし…
439名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:23:18 ID:ee3qb/T/O
また金に物言わせるメジャーかよ
440名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:24:39 ID:qzx8e9sYO
新日石はそういや日本代表から降りるかもらしいな
441名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:28:37 ID:AYmLcGUZO
>>418
サッカーでも海外行くのは中盤の選手ばかりだし、日本人って一部のポジションしか評価されないんだな…
442名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:31:52 ID:zzcBW1+3O
>>436
落ち目の日本野球関係者乙
443名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:32:26 ID:8V69tqOO0
>>441
奥寺はFWじゃなかったけ?
カズとか城もFWだしイケメンのキーパーしてた人も海外いってたよな?
444名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:35:47 ID:Ew6YLvCV0
さあ、人の就職より自分の就職。面接行って来るわ。
445名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:36:25 ID:ydQ6WOkN0
>>441
新人は投手じゃないと適性や能力がわからないだけで
プロで何年かやった選手なら野手でも評価されてるよ。
投手限定なのはあくまで新人
446名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:37:34 ID:tKxWiL4e0
投手は人材不足だしな
投手ばかりはいくらいても困らない。
447名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:39:14 ID:CKoFCMol0
>>443

DFは言葉通じないと厳しい。
448名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:39:55 ID:BwLGZ4fzO
田沢はそれほど凄い逸材ではないような気がする。
だからこそアメリカでマイナーで揉まれて成長すればいいね。
449名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 13:40:47 ID:herNy3ty0
直接メジャーだと、アメリカとの国交断絶らしいぜ!  日本オワタ
450名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:07:33 ID:N6qIbVzH0
こいつも上原みたいにメジャーを匂わせて契約金吊り上げて、
日本のぬるま湯野球で金稼げばいいのにな。
451名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:11:11 ID:2kEAp1VXO
田沢、英語で自己紹介しろ

ディス イズ ア ペン!
452名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:15:00 ID:d+wH+pcj0
逆指名できなくなって、行きたくない球団に行かされるならメジャーを選ぶ奴も出てくるだろう
453名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:17:43 ID:ucWzs8EU0
せっかくカープが下位で指名してやろうと思ったのに
454名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:17:46 ID:PNpDeTX60
メジャー以下でみっちりしごかれた方がいいな。
20前半でチヤホヤされて勘違いするよりいいわ。

メジャーで活躍するなら、どうぞ天狗になってくださいw
455名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:20:52 ID:d/3HVZ61O
>>412
矢沢?
田沢じゃねーかどあほう
456名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:43:26 ID:ydQ6WOkN0
>>448 >>454
マック鈴木の例もある
駄目な奴はドコで何しても駄目。
努力できるのも努力できるって言う才能。
457名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:46:00 ID:12IRI6aB0
TDNがいい前例になったからな
通用しなくてもドラフトで入団できる
458名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:11:46 ID:0zik3wk70
459名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:29:22 ID:NnrGAOt3O
>>456
マックの場合アメリカに行きたいってよりも、高校が糞だったからな。
460名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:30:39 ID:+tbi2CCx0
サッカーでは伊藤翔?とかいうやつとか直接海外に行ってたけど
今何してる?
461名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:14:33 ID:SRtPAAT40
禁止するルールはない、て今後作るつもりかよw
462名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:16:23 ID:w4nr6ab+0
めんどくせーから即メジャー志望の奴はホモビ出れば? 別に掘った掘られただけが「出演」じゃないんだし。
463名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:17:41 ID:9+tPSZXA0
でも言葉の壁も自力でクリアしないといけないし、厳しいぞ。
日本の実績もないから、メジャーに定着するまでが大変
大家は常にポケット英和辞典を携帯しながら英語覚えたっていうし
464名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:38:36 ID:RZ72bi7lO
田沢と言えば九九の暗唱
465名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:46:21 ID:ZoM0jIUb0
男塾かよw
466名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:01:53 ID:EO/BHQSV0

投手じゃなくてドラ1クラスの高校生野手が向こうでプロのキャリヤをスタートして
メジャーまで上がった時にどんな選手になってるのかみて見たい希ガス
467名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:02:15 ID:9+tPSZXA0
>>460
まだフランスにいるよ。
今年はチームが1部に昇格してFWの層も補強で厚くなったから
出場機会は厳しいね・・・

出番がないからとさっさと日本のJクラブに入らないのは立派だけど
468名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:07:24 ID:T8e+sKcuO
コイツと寺原ってどっちが上かな?
469名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 19:23:05 ID:AYmLcGUZO
>>467
出番がなくても日本でプレーするよりは金が貰える。
だからJ入りしないんだろ。
470名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:20:46 ID:CrkxPqhs0
そんなんマイナー契約だろ。いくらなんでも。

まあ、本人が希望するならやったらええ。
471名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:24:07 ID:gim7ZQEh0
成功するかしないかは別にして頑張ってきてほしい。
NPBを経由すると中6日感覚が身についてしまうから直接行った方がいいと思う。
472名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:25:44 ID:BYwLTH5T0
>「直接アメリカに行きだしたら、メチャクチャになる」
何がだよ。
監督や部長に払ってた金がパーになるのか?
473名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 20:30:39 ID:YNa103Tn0
巨人 m9。゚(゚^д^゚)゚。プギャーハッハッハーヒャヒャヒャー!!
474名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:33:43 ID:vO0llwE10
>>472
万が一こいつがメジャーで松坂くらい活躍してしまったら、
メジャー志向強いドラ1候補の投手がどんどん海を渡ることになるからな。

まだそんな選手がいないからいいけど
475名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:49:30 ID:1GlX/r6z0
この文章読んでも、まだ考えてませんって
田澤自体は言ってるだけで、表明することになりそうだ、とは
どこから出てきた発言。MLB行きたいなんて
表明してないな。
476名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:45:17 ID:OMTgpiry0
五輪で憧れのプロ野球にあんな醜態見せられ、失望したやつも多いだろう
メジャーに直接勝負してみたくなるやつも増えてくるだろうな
477名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:50:39 ID:gdA2ZFrTO
職業選択の自由ってのがあるんだから巨人のオーナーは黙ってればいいのに
才能ある選手が欲しいのは分かるけど余りに選手の意思を蔑ろにした発言ばっかしてると誰も巨人に行かなくなるよ
478名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 23:56:36 ID:AYmLcGUZO
>>477
普段は巨人が職業選択の自由を言ってるのにな。
FAやドラフトで不満がある時は…
479名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:00:19 ID:G9ejcGQWO
今年のドラフトマジでしょぼくなるww
高校生も太田東浜坂口がいねーしな
480名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:02:40 ID:7ExY7G1TO
高校生もいきなりメジャー行けるの?
481名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:04:05 ID:o2FpNqhiO
つか日本も海外から直接スカウトしてくりゃいいじゃないか
482名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:04:47 ID:vO0llwE10
>>479
行った奴は何人もいるけど数年でクビばかり
マックだけだぞ高校からアメリカ行ってメジャーまで行ったの

1年で容赦なく切られるからアメリカは厳しい
日本でも3年は面倒見てくれるけどな
483名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:05:23 ID:oA1tZZ3q0
どうせ失敗するだろ
そういや昔、高卒でメジャー行って潰れた奴いたよな?
484名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:09:44 ID:br3HdiGA0
>>482
ダメになったらマイナーのNPBがあるよ。TDNみたいに。
485名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:11:59 ID:PNpDT3rw0

まさか逆指名が無くなるとこういう弊害が出てくるとはwww

486名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:15:26 ID:jAeH0tPj0
>>477
>才能ある選手が欲しいのは分かるけど余りに選手の意思を蔑ろにした発言ばっかしてると誰も巨人に行かなくなるよ

アストロ球団の巨人軍ですね。わかります。
487名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:18:03 ID:V0ZusRqCO
パッと見ただけだが
フォームが速い球投げてた頃の巨人の西山みたいな印象だった
詳しい人どうなの?
488名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:19:02 ID:MWRQ36ZY0
>>484
TDNは一応かつてのドラ1候補で
インディアンスで先発で1勝した実績あるからな
長く3Aで投げてたし

ほとんどの高卒でアメリカ行った奴は1Aでクビだから
日本のスカウトにも相手にしてもらえない
489名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:20:11 ID:P8xjvvys0
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  総務省・櫻井も大麻やってるぅ?(笑)
       |    (  ,- )\       ::  
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
490名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:20:59 ID:b2RV9GV80
いってもいいけどそういう奴はもう2度と日本球界にはかかわれないようにしてほしい
491名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:21:05 ID:++69Y3qQ0
マイナーリーグ挑戦の間違いだろ
492名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:21:07 ID:WvurroQJ0
ベイスターズ逃げられちゃったな
来年どうするんだ? 三浦は残留してくれると思うけど
493名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:24:13 ID:pKlhRCK5O
>>490
閉鎖的だよな、日本の野球って…
494名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:26:55 ID:oBRLtPCC0
ベイを救ってやって欲しかったのに・・・。

でもベイに入ったドラフトの目玉は大成しない・・・は、もはや定説になりつつあるから、
アメリカに行って正解かもな。。
495名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:27:25 ID:3iBRzVaT0
これは素直に応援したい。
だけど正直、顔も名前も知らない。
496名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:28:34 ID:jLD7pzHG0
巨人1位指名は長野が確定なの?
497名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:30:01 ID:QVCgMEW+0
日本で一軍に上がれるようになってからメジャー逝った方が結局金銭的にも実績的にもプラスだと思うけどなあ。
つうか、無名で金銭的な余裕もなく向こうに行くと、才能以前になじめない環境にやられちゃうと思うんだが。
498名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:32:39 ID:pKlhRCK5O
>>494
那須野と…あと、誰かいたっけ?
499名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:33:47 ID:3iBRzVaT0
>>497
まぁそうだろうね。あっちなら絶対にマイナースタート、
しかも2軍ではなく3軍、4軍より下のルーキーリーグからのスタートだから
這い上がるのは大変だと思う。
500名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:33:58 ID:T9VCpWWr0
プロ野球界って閉鎖的だな
ワールドスポーツにしたいならもっとオープンにすべき
501名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:34:58 ID:ZAZcphvj0
>>496
多分2位じゃね。
502名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:36:13 ID:f0lvb7lE0
日本のドラフト1巡目候補が直接メジャー球団と契約すれば史上初になる。


TDNは?
503名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:36:24 ID:MWRQ36ZY0
>>496
ソフトバンクも拒否られたハムも狙ってる
504名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:37:59 ID:MWRQ36ZY0
>>502
直接メジャー契約なんて
アメリカの即戦力新人でもやらないから
みんな最初は1Aからスタートです。

日本のFA・ポスティング選手とは立場違うし
505名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:39:08 ID:ZAZcphvj0
>>502
TDNはNPBにスルーされたあと契約じゃ?
506名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:41:27 ID:XpgTHELc0
今まで何人か日本のプロを経験せずにメジャー挑戦しに行ったけど、成功した奴いないよな。
頑張ってほしいけど、やっぱり日本のプロで実績を残してから行った方がいいと思う。
507名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:43:47 ID:sn3e96TcP
>>504
全員が全員1Aからスタートじゃないけどな。
ルーキーリーグから過酷なスタートを切る奴もいれば、
期待されて2Aや3Aあたりから始める奴もいるし。
508名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:44:23 ID:nCax3eck0
マック鈴木コースと見た。まぁ契約金貰えるからいいんじゃね?
成功しようとしまいとどうでもいいし。どうせ他人の人生や
509名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:45:41 ID:br3HdiGA0
>>506
直接アメリカに行くのはリスクはきわめて高いだろうな。
だが、そういうリスクを覚悟してまで、そういう選手が増えてきたことと
ドラフト上位候補が直接メジャーを目指すようになったのは
NPBの魅力が急激に低下していることが大きいだろうな。
510名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:46:36 ID:1Nk+kiVy0
日本のドラフト上位にかかりそうな奴で最初から米行った奴TDNだけ、
マック鈴木も高校中退しないでドラフトの上位になったかどうかは微妙だな

511名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:47:34 ID:IHoYoxLI0
>>509
×魅力が急激に低下
○裏金の額が急激に低下
512名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:48:34 ID:3iBRzVaT0
>>507
プロ未経験者はみんなルーキーリーグからじゃないの?
513名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:49:43 ID:11S+w0LSO
いいことじゃん。
上原みたいにならないよう。
早めに行くのはいいことだ。
514名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:50:21 ID:IHoYoxLI0
>>512
最初から1Aって選手もたくさんいるよ
515名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:51:52 ID:21Ic217u0
09/04 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズの

              視 聴 率

09/04 08:15-08:30 NHK 連続テレビ小説・瞳 16.1
09/04 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 11.8
09/04 08:35-10:11 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ 2.5
09/04 10:11-10:15 NHK ニュース・気象情報 2.3
09/04 10:15-11:02 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ 2.1
09/04 11:02-11:05 NHK ニュース 2.6
09/04 11:05-11:45 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ 2.4
09/04 11:45-11:54 NHK こんにちはいっと6けん 3.0
06/04 11:54-12:00 NHK 気象情報 7.9

メジャー人気無いwwwwwwwww
516名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 00:59:51 ID:wNAOT4rx0
ここまで読んだ。
なんか必死に守銭奴を連呼してるやつがいて面白いな。
517名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:02:14 ID:WnSbU4UEO
TDNは当時アメリカしか行く場所がなかったんだよ。
あそこまではい上がったのは評価されるべき。
518名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:03:05 ID:oBRLtPCC0
>>502
1巡目候補どころか、自由枠→無かったことに、って彼以外知らない・・・。
519名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:04:00 ID:p7y80L+gO
確かに韓国以下の日本の野球なんて行っても腐るだけだしね
こういう若者が増えるのはいいこと
520名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:06:14 ID:oxO97M/b0
「高原がレアルに興味」くらい笑える。
TDNみたいに泣いて帰ってくるなよ。
521名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:07:38 ID:xiJAeMJFO
大学野球で無敵だったTDNですら通用しない世界なのに
522名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:10:59 ID:MWRQ36ZY0
>>521
日本では150キロ投げてた速球もアメリカで肘壊してから今みたいな
軟投派になったからな
523名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:14:48 ID:DdnfJCZF0
日本のプロ未経験でアメリカに行ってから日本の球団に入った奴って
TDN、マック、竹岡、辻田、山口、養父鉄、以外いたっけ?
524名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:17:16 ID:MWRQ36ZY0
>>523
GG

法政→フィリーズ1A→西武ドラフト7位
525名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:18:29 ID:P3WxlWEe0
がんばれ!

日本で小銭稼いでメジャー狙うやつより男らしい
526名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:20:48 ID:vqOUucmW0
滝鼻





m9(^Д^)プギャーーーッ
527名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:22:07 ID:vqOUucmW0
滝のように鼻水をたらす。 略して滝鼻。
528名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:22:23 ID:C906RZKd0
>>523
松中、井口、福留、今岡、谷、川村、森中、小野…
529名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:23:12 ID:PjCejAtg0
完全にアメ公の植民地になったがNPBもいつまでも讀賣中心のヘボだからしょうがないな
530名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:27:59 ID:2tUK2xWT0
上原の悲劇を見たからこういうのが出てくる。

上原が直訴した時メジャーに行かせてやってれば
目先の"金”と"安全”をとってNPBに入ってたかもしれない。

巨人の自業自得だろJK。
531名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:32:15 ID:wXnEu57q0
上原がヘタレナだけジャン
532名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:33:10 ID:chEymAV10
上原のどこが悲劇なんだ
茶番だ
533名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:33:50 ID:sg/pX3HW0
(^O^)ノ プロやきう崩壊しろー
534名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:35:15 ID:MWRQ36ZY0
>>530
引退してからのこと考えたら巨人行ってよかったんじゃない?

メジャーあのまま行ってても仮に100勝したところで
日本に何も人脈もない上原じゃ引退してからも安定した収入得られないよ
535名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:38:54 ID:KSRFYJDh0
今年もドラフトは逆指名できないからな。
某球団が息のかかったマスコミを使ってメジャー行きにおわせる。
ほかの球団は「それじゃやめようか」と回避決定。
某球団「やった単独指名成功だ」というシナリオじゃないの。
536名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:41:08 ID:I1LmERo+0
>>534
100勝もしてたら複数年契約で年俸もすごいし、55歳から高額な年金ももらえるだろ。
537名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:43:23 ID:MWRQ36ZY0
>>536
プロ野球界と何の接点もないと引退してから年金貰うまでどうやって食ってくんよ?
NHKのメジャー解説とか講演活動くらいしか仕事ない
538名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:44:53 ID:B/4hKRH90
>>25 松坂はともかくイチローは日本プロ野球いなかったら才能開花しなかったんじゃね?
539名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:47:05 ID:qGueHH8xO
>>538
イチローこそもともとドラフト4位なんてレベルの選手じゃなかった。
線が細いから評価されてなかったけど
540名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:47:58 ID:dkNoA8pC0
日本でちょこっと成功した途端にメジャーメジャーと騒ぐ奴より余程いい
とっとと行ってくれ
541名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:48:19 ID:Q2P6bXAc0
上原の全盛期のすごさを知ってるからなぁ。
悔しいほどの安定感だった。
542名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:48:23 ID:MWRQ36ZY0
>>538
イチローの才能をマイナーの監督たちがちゃんと仰木みたいに
見抜いてくれたかは分からんからな。

アメリカに行ったかというよりいい指導者に巡り合えたかが問題
543名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:49:20 ID:gGgD6IP10
>>539
投手としてはやはり4位レベルの選手っしょ。
打者として見抜いていたらなら相当だけど。
544名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 01:57:49 ID:r1vDBaQv0
ドラフトかからずメジャーに入団した選手は日本じゃ指名しないくらいやってほしいな
メジャー駄目でも日本でやればいいやみたいなヘタレが増加しそうだから
545名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:01:02 ID:r1vDBaQv0
>>540
メジャーで通用しなかったら野球辞めるくらいの意気込じゃないとすぐ日本に戻ってきそうw
546名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:01:13 ID:qu+PtNjo0
>>544
韓国みたいな制度だなw
547名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:03:44 ID:be/5k1wn0
まずはボールとマウンドの違いを確認してから決めてくれ
548名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:03:52 ID:MWRQ36ZY0
>>545
そんな覚悟でアメリカ行ったのは野茂くらいなもんだ
549名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:04:35 ID:TddEE+5lO
去年断って、今年はメジャー挑戦だからなあ。もちろん活躍すればアッパレだけど、日本帰るなら喝もんだ
550名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:07:02 ID:3U7/Bv+GO
こいつめっちゃいい投手だよ 速球派だけどコントロールいいしな MLBではブルペン主体になるでしょ
551名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:07:29 ID:I1LmERo+0
>>537
高額年俸を株に投資して金利生活でも送ってりゃいいだけじゃん
そうしてる引退したメジャーリーガーいくらでもいんぞ
552名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:07:59 ID:B+1IJf7vO
どんどん行け!
日本でやる必要無いわな
553名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:09:04 ID:Q2P6bXAc0
高校から直接メジャーいってるやつは実はかなりいるんだけど、
マック鈴木しか大成してないんだよな…
554名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:12:02 ID:i9NKR1De0
マックって伊良部みたいな人生送りそうな気がするんだが
555名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:12:21 ID:WB/WBBvDO
>>551
アメリカのプロスポーツで億単位の金稼いでも破産する奴がかなりいると聞いたが
半々くらいでやばいことになってたような
556名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:15:53 ID:mZWTKejpO
巨人ざまああああああああ
557名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:16:57 ID:pRX/ZNgU0
無条件で応援する
558名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:17:16 ID:vEw+iYxtO
即10勝ちできる即戦力とか一場のかほりがしてるの俺だけ?
559名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:17:46 ID:lb2UauC4O
>>550
甘いコースよく投げてますが
560名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:17:58 ID:Z1nSjrCL0
あふれんばかりのジャイアンツ愛を感じるんだが。
561名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:19:09 ID:gtr4q6PdO
TDNとはどう違うの?
562名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:22:51 ID:Z1nSjrCL0
実は日本で数年鍛えられた方がいい投手になるよ。
563名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:25:41 ID:xRoqD3ATO
>>562
マイナーから引っ張ってきた選手が
564名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:27:20 ID:MWRQ36ZY0
>>554
野村に人間性を指摘された時点でもう日本では野球関係に仕事は
断たれたも同然
565名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:27:29 ID:V9IV5uACO
応援するよガンバレ。裏金野郎共よりよっぽど好感持てる
566名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:34:19 ID:KnpDTbae0
>「まだ考えていません。今はこの大会に集中するだけです」とのみ話した
最後に微妙な〆方をする記事じゃの
567名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:38:02 ID:1Nk+kiVy0
フォームがぎこちなくて肘肩痛めそうで見てて怖い
568名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:39:42 ID:60hVyWEyO
最速○○キロっていう表記はあてにならんからやめてくれ
平均で150出てるなら凄いけどたいてい140中盤〜後半なんだし
速球は平均で表記してくれよっていつも思う
569名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:44:41 ID:Yal+drT0O
これはいかんよ
これを許してしまうとドラフトがめちゃめちゃになるし、来年以降もメジャーに良い選手を獲られるぞ
570名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:44:54 ID:qu+PtNjo0
>>565
横浜とベッタリって話だし、もらってると思われ
571名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:46:19 ID:uNUOM81o0
>>569
許すも何も、もう何人も行ってるだろ
目玉級じゃなければ許すけど、コイツは許さないなんて通らないよ
572名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:48:57 ID:OCvRzBAv0
今まで育てた少年野球や高校時代の監督はガッカリだろうなw
573名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 02:55:21 ID:/1gPYmGp0
>>569
大丈夫だろ。
身分はNPBの方が保証される。
MLBは、ちょっとのことですぐ解雇されるのは周知されてるし、環境変化の壁もあるから
どれほど実力があろうと、二つ返事で行けるようなところではない。
574名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:10:25 ID:a9akMlY90
こういうのに無理に違法な鎖国制度作るのはみっともなく恥だ

まずプロ側は高校時代に取り逃したことを大いに悔やむべき

そしてその反省からメジャーのような2軍制度作りを目指す必要がある

田澤は行けばいい 駄目ならマイケルみたいな形でどこか獲ることになる
575名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:10:46 ID:OCvRzBAv0
>>569
田澤がMLBに行くのに誰に許される必要があるんだよw
NPBがアマチュア球界に援助してるわけじゃあるまいし。
今まではアマ球界が育てた人材を勝手に収奪してただけだろ。
極端な話をすれば。
576名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:19:17 ID:LHNvWqGnO
>>569
なにがいかんのかイマイチわからないが、あなたが滝鼻と同意見と言う事だけはよくわかった。
577名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:24:37 ID:60hVyWEyO
北京五輪で優勝してたらまた違ったんだろうけど3A以下の選手達に2回も負けちゃったからなぁ
20年後30年後には1年目からメジャー→ダメだったら日本→タイトル獲得みたいな選手がたくさん出てきそう
578名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:28:59 ID:Yal+drT0O
まぁ、これに関しては未来の日本野球レベルを心配する者と行きたい奴は
向こうで頑張れと考える奴とでは意見が合致する事はないから討論するだけ無駄
579名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:31:19 ID:pWLg8v5e0
とうとう こういう時代がきたな〜

さあどうするNPB. これからの対応策がなければ 終わりだぞ。
580名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:33:27 ID:a9akMlY90
これが高校生だったらかなり重要な問題だったが
大学・社会人なら別にこういうことが起きても驚かないし
プロができることはある
581名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:33:53 ID:Yal+drT0O
ていうか、良い選手は日本で観たい
まっ、単にそゆ事
I LOVE JAPAN BASEBALL!
582名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:35:52 ID:f1pJq9gRO
>>575
醜い出稼ぎ根性が許せないんぢゃね?
583名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:37:15 ID:/WRQbrAlO
>>569
お前バカ鼻信仰者の虚カスだろ?
そんなの本人の自由だろ

スカウトの発言も余計なお世話だよな
584名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:38:27 ID:pWLg8v5e0
俺はイチロー 松坂 一流どころが MLBで活躍してるところ見て
純粋に鼻が高い。
田沢君 大志を抱け!! 頑張れ!!!
野球先進国という薄いレッテルを日本も自ら剥がすべき。
古き重んじるのは良きこと。日本は 相変わらず保守的だな〜
585名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:38:31 ID:r4LFGG5a0
プロ廃止して大学人気フカーツでいいじゃんもう
586名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:40:04 ID:MFoQvEtr0
このような形でMLB流出が増えるなら国内の外人枠を広げろ
587名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:41:53 ID:hePNmVNC0
数億保障されてるのに夢に挑戦するってなかなかできないよな
588名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:42:17 ID:a9akMlY90
>>586
外人増やしても人気出ませんよ
そして日本人(若手)の機会が更に奪われます。
ただでさえ外人によってスラッガーが育たなくなっているというのに
589名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:43:25 ID:y2aq0e/f0
メジャーに行くのは良いけど、知名度薄いから
扱いがカートスズキみたいになりそう
590名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:45:45 ID:f1pJq9gRO
>>584
ドミニカ級の貧しい大志だなw
591名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:47:26 ID:MFoQvEtr0
>>588
ただでさえレベル下がりまくってるのに、日本人の出場機会を優先させても意味はない。
4番を打つ外人なんて昔からいた。今は少子化だからただ単に人材が減ってるだけ。
これからもこの転げ落ちてる斜陽国は下り坂なんだから、そろそろ少数精鋭主義に切り替えたほうがいい。
592名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:48:42 ID:0WK61ieE0
都市対抗の中継見たが、絶対に通用しない。
そもそも日本のプロで通用するか微妙。
593名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:49:54 ID:rwn8U2TE0
>>592
誰も即戦力とは思ってないだろうよ
594名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:49:57 ID:MFoQvEtr0
>>592
通用しなくていいよ。
むしろ失敗してほしいくらいだ。
そして、田澤はNPB入りは最低5年は禁止
595名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:54:48 ID:pyY8Bt9RO
>>589
カートはWBCの日本の主戦捕手にすべきとオモフ
596名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:55:38 ID:J+/K0Aas0
逆指名で入団しておいて、すぐメジャーへ行きたいというような輩よりは、
直でメジャー挑戦する方がよっぽどいいと思うけどなあ。
まあドラフトの有力候補がどんどん直でメジャー挑戦するようになったら、
それはそれでかなしいかもしれん。
597名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:55:53 ID:2AmkRvEq0
日本のプロ野球ww
王監督で燃え上がったが
糞星野で完全に終止符www
598名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:56:31 ID:a9akMlY90
>>594
そんな私怨レベルの理由で禁止とか馬鹿げている
599名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:57:38 ID:MFoQvEtr0
野球もサッカーも自国のプロリーグを蔑ろにして
ちょくちょく海外でキャリア始める奴多いけど
殆ど成功例ないな。
所詮外人は海外じゃまともに育ててもらえないんだよ
600名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 03:58:20 ID:oBRLtPCC0
田澤が2年の時の横浜商大高のエースだった給前クンは何やってるんでしょうか?

甲子園での明徳義塾戦。
当たらないの分かってて、敬遠球を思いっきりフルスイングしたあの負けん気の強さははっきり覚えてる。
601名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:05:17 ID:MFoQvEtr0
例え成功しても、こいつ人気出ないだろうな。
日本人は全員、甲子園→(その他アマチュア時代)→プロ野球→大リーグ挑戦という
サクセスストーリーが好きなだけであって大リーグがどうとかは誰も興味ないんだよ。
松坂も実況スレで豚豚叩かれてるが、あれも甲子園時代から見てた連中の期待の裏返しなのだ。
602名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:06:51 ID:0WK61ieE0
>>593
即通用するくらいじゃないと意味無いよ。
打たれまくって小手先のカットボール身に付けて球速も落ちて全く魅力のない
投手になるのが目に見えるようだ。
603名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:09:03 ID:MFoQvEtr0
いい加減気づこうぜ。
糞大リーグのせいでプロ野球が廃れたことを。
野茂とかさ、売国奴だよ。
604名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:10:49 ID:qu+PtNjo0
>>600
大学野球をドロップアウトして、独立リーグに流れていったような
605名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:11:57 ID:VpLliaJR0
MLBのレベル低下が止まらない
たいしたことない選手に大金払ってる糞リーグだってのがいい加減日本人も気づいたんだろう
606名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:14:02 ID:oU2AsvpnO
田沢は巨人の2軍にボコボコにされてたはず
607名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:17:57 ID:vpUQGk/eO
>>603
そうだな
本当にレベルが高いのは韓国リーグニダ
608名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:23:16 ID:Eng4rhiI0
ポスティング手形をもらってプロ入りすればいいのに。
マイナーは年の半分がシーズンオフだから、バイトしながら食いつなぐんだぞ
609名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:30:48 ID:a9akMlY90
>>608
田澤はメジャー契約でしょ
610名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 04:42:53 ID:Yal+drT0O
契約金が日本より遥かに高ければ来年からも良い選手が金で釣られるだろな
611名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:21:22 ID:NSmN1sSX0
612名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:42:16 ID:qu+PtNjo0
王建民(NYY) 201万ドル(2000)
柳濟國(CHC) 160万ドル(2001)
羅錦龍(COL) 140万ドル(2001)
白嗟承(SEA) 135万ドル(1998)
徐在應(NYM) 135万ドル(1997)
金炳賢(AZ) 129万ドル(1999)
郭泓志(LAD) 125万ドル(1999)
金善宇(BOS) 125万ドル(1997)
朴贊浩(LAD) 120万ドル(1994)
奉重根(ATL) 120万ドル(1997)
李順学(PHI) 115万ドル(2001)
丁榮一(LAA) 110万ドル(2006)

アジア人だとせいぜい2億円ってところか。
最近は高額契約少ないし、日本より遥かに高い契約金もらえるかっていうと怪しいな。
613名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 10:51:59 ID:wNAOT4rx0
>>537
それは本人が考えることだろう。
俺らが心配することではない。
614名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 11:11:25 ID:m5qSG9IX0
日本のプロ野球に貢献しない売国奴め
こんな奴国籍を剥奪しろよ
日本のニュースは一切この売国奴のことは流すな
愛国心を持たない奴の末路を思い知らせてやろう
615名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 11:24:50 ID:E8M1UGPj0
>>610
新人の契約金もボラスみたいな凄腕の代理人がついてこそだよ。
有能な代理人が日本のアマチュアに付く可能性はもちろんある。
ただボラスみたいなのがついた日本のアマチュアをメジャー球団が欲しがるかは結構微妙かも。
616名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 12:34:01 ID:pWLg8v5e0




     愛国心(笑) 
617名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:31:06 ID:a/NafRfz0
横浜商大無名公立校に惨敗age
618名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:39:32 ID:XMFbdl7XO
>>569
お前の気持ちは分かるが、選手の気持ちが一番だろ?
619名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:44:54 ID:fU6TYd7hO
日本も台湾、韓国から散々アマチュアトップクラスを引き抜いてンだから仕方ないね。
これが駄目ならカープアカデミーは良いのか、って話ね
620名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:45:23 ID:si/Wxf/lO
上原がかわいそう
彼こそMLBに行ってほしかった
621名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:47:37 ID:e6fzUUQh0
NPBが10年先まで存在してるか分からないしな。
有能なヤツはどんどんメジャーにいっといた方が良いよ。
622名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:47:38 ID:ivmJjLXk0
裏金全面禁止にした副作用だなww
623名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:48:10 ID:KeEMOeiM0
なにが即メジャーだよ
米プロ入りって書けよ
624名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 13:54:20 ID:hf2IdxGsO
周りを気にせず思いっきり好きな所で野球してほしいね。人の為にするんじゃなく、自分の為にするんだからね。
625名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 14:00:21 ID:jVJU3/ap0
日本のプロ野球でとりあえず契約金だけもらって数年後メジャーも視野にって
やつのほうがNPBを馬鹿にしてるだろ。少なくとも入団時点でメジャー入り密約
しているような選手より好感は持てる。
626名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 14:21:21 ID:4Gt1UDxuO
結局NPB入りに落ち着きそう
627名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 14:25:18 ID:qmRDolbB0

「これまでみんなそうやってきたから」の一言で

130球も140球も投げさせるプロ野球はイヤだよな、やっぱり。
628名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 14:26:01 ID:5XLAY/Tt0
元々、裏金問題が出てこなければすんなり希望枠で横浜入りだったからね。
希望枠が廃止されたのが全ての始まり。
結局それで1年残留して様子を見たが希望枠は復活せず、おまけに
去年以上に自分の評価が上がり横浜に入りにくくなった。
メジャー志向もあっただろうが、明らかに希望枠廃止への鞘当的要素が
強い。田澤は典型例だが、希望枠廃止当初からこれでやる気をなくした
ドラ1級の選手たちがメジャーへ行くという懸念はあった。
629名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 14:27:48 ID:jdzM9vwfO
巨人にだけは行きたくないから…
630名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 14:28:11 ID:uy5TFiWsO
>>619
カープアカデミーは慈善事業
631名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 14:32:45 ID:5XLAY/Tt0
今年度ドラフトからの希望枠復活か又は横浜以外の全球団が田澤から
降りる確約でもなければメジャーへ行くでしょう。
632名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 14:36:23 ID:de38VeCo0
アメ公日本の野球を完全にぶっ壊す気か
ドラフト候補まで手を出されちゃジリ貧だぞ
加藤コミッショナーは何をしてるんだ?
633名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 14:40:44 ID:UTgn8jpfO
こいつもビデオ出演がばれたの?
634名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 14:42:22 ID:waeCm1gr0
未だに顔も知らない
恐らく投げてる姿を見ることは生涯無いかもしれない
635名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 15:37:30 ID:gezWRdjl0
都市対抗かちあがってるよ
636名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 15:42:34 ID:xjtHcleK0
投げ方が面白いよね。
637名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 15:46:42 ID:7qg1VeoW0
変態投げほど成功するね
638名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 16:49:12 ID:zInHtYtN0
メジャーっていっても最初は基本3A生活でしょ。
639名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 16:59:39 ID:E8M1UGPj0
いや最初はもっと下のカテゴリでしょ。
こんな風に[夢」優先で行くとなるとメジャーからそんな良い契約勝ち取れるとも思えんし。
640名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 19:23:11 ID:j/wRKvNyO
職業選択の自由なんやからどうしようない。FA七年、ポスティング六年にして、契約金下げるしかない。外国人七人ぐらいにして、補強しやすくするしかない。爺にむちゃくちゃにされる九年なんて、力のある選手は耐えられない。六年なら我慢できるやろ。
641名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 19:38:12 ID:OCvRzBAv0
>>639
1億5千万は貰えると踏んでるからいきなりMLBなんだろ?
642名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 19:41:15 ID:98ZATzQeO
王県民は契約金2億円もらったが1Aからだったな
643名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 20:03:16 ID:f1pJq9gRO
やっぱ田澤は10年に一人の逸材と云われるだけあって、凄いな。
俺だったら、薄汚いヒスパニックや移民奴隷の末裔と同じ空気を吸うなんて、到底我慢出来ないわw
644名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 20:51:31 ID:lEYz+24a0
TZW
645名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 22:55:47 ID:TEiFxulcO
ホモビデオに出ればいい、そうすれば指名されなくなる。
目指せTDN二世。
646名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 23:02:28 ID:OCvRzBAv0
>>642
紛らわしい書き方だったけど
日本球界を蹴って渡米すると言う事についてね。
日本でFAやポスティングを待つよりも
初めはマイナーだろうけど、すぐに上がる自信があるんだろうね。
647名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 23:18:09 ID:TddEE+5lO
投げかたがタダノに似ている
648名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 23:22:02 ID:g9R51sjxO
頑張ってくれよ
国内で何年かやってポスティングだなんだってゴネるより数倍スッキリする
649名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 23:55:22 ID:IZal/qIA0
いいんじゃないかな。
頑張って欲しい。
ところで都市対抗で日石は優勝できるかな?
橋戸賞手土産にメジャー行きって凄えかっこいいと思うんだが。
650名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 00:27:55 ID:9uJ/9/L60
そんなことはないだろうけど、2軍までしかなくて、ドラ1なら即1軍で
主力として投げられる日本野球界のイメージをそのまま当てはめて
挑戦するんだとしたら成功しないだろうな
651名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 00:30:31 ID:itZRPblV0
ボストンの営業戦略を分析したテレビがニコニコに上がってたからみたけど
あういうところでの日米の差って如何ともしがたいな。
652名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 09:13:20 ID:B0ZXFvk30
子供の頃からベイスターズファンで、ベイスターズでプレイするってのが夢。
ベイへ入れるなら、日本へ残ると思うよ。

ところが巨人が指名ちらつかせて、獲得に乗り出しているから、それならメジャー挑戦するってながれになっている。
653名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 09:16:52 ID:4cQ3ZcMyO
ドラフトにかかってそれを拒否するのは何の問題もないよな
横浜以外に指名されたら断ってメジャーでおk
654名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 09:21:15 ID:B0ZXFvk30
指名されたら、その時点でできないよ。
思い込みで書かないようにね。
655名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 09:22:22 ID:B0ZXFvk30
ドラフト前に契約すれば、問題なし。
656名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 09:22:31 ID:RDXj0M4XO
まぁ、低レベルな日本の草やきう(笑)なんかやりたくないわなw
657名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 09:24:11 ID:4cQ3ZcMyO
>>654
そっか
じゃあ、行くしかないのか…。
658名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 09:25:29 ID:yYuje4koO
田沢はスラムダンクの谷沢みたいなもの
安西先生に会っておいた方がいいぞ
659名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 09:27:53 ID:QlOEOIHw0
今まではメジャー志向の選手に踏み台にされてきた日本球界だが
もはや踏み台にすらされなくなった
いい事だ。
レベルも低い、チーム名もださいユニフォームはもっとダサい
口ばっかりで中身が無い
金と同じで銅メダルすら取れない
さっさと2A極東支部にすべき
あと年俸を全員0を1個以上とれ
実力に見合ってない
660名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 09:28:54 ID:/gqUx2Dg0
>>656
レベルが低杉て海外からお呼びがかからない
税りーぐは羨ましいよwww
661名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 09:34:13 ID:4vSV8TDh0
NPBなんてレベル低いし、世界に挑戦したくなってもしがらみうざいし歳とるし
おまけにボールもマウンドも違うんだからいとこないだろ
実力のある奴はメジャーでプレイするのがあたりまえ
662名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 09:37:14 ID:p+t+mHw50
まずメジャー昇格は難しいな
663名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 09:37:54 ID:P9DN20VG0
昨日の試合テレビで見たけど
日本ですら微妙なレベルの投手じゃないの
満塁フルカウントであんな酷い糞ボール投げて・・・
気負った相手が振ってくれて結果オーライ・・・・
社会人野球なんて野間口、能美やらが神レベルだったんだから推してしるべし
664名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 09:40:47 ID:WqNPJKpDO
リアル茂野になります!
665名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 09:40:53 ID:z6pmyl7x0
お前もビデオ出演してたのか
日本球界は受け入れてやれよ
666名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 09:46:34 ID:7U/qp5pbO
世界一の韓国プロ野球に挑戦しろよ。そして帰化して帰ってくるな。
がんばれ!
667名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 09:46:58 ID:2LPm9hmtO
全部星野1001が悪い
668名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 09:47:20 ID:TGoH6P3L0
まあ、3年マイナーで揉まれる覚悟があんならいいことじゃねーの?
669名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 09:59:23 ID:7/dekCzqO
いまのNPB上層部が発展を目指してるように見えないから実力者に見限られるんだよ
自分のチームさえよければばっか
670名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 09:59:43 ID:Eutesgf5O
俺ならとりあえず日本で各地方の女を食い散らかしてからメジャー行くわ
欧米人のリアクションはなんつーか、ひくwww
671名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 10:00:21 ID:RZ/gNNhL0
銭岡みたいな例があるからなあ
672名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 10:01:52 ID:N42TWzxKO
結局NPB入りに落ち着くのでは?
673名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 10:02:11 ID:/gqUx2Dg0
>>669
金の積み負けだろ今は上限あるからな。
経済格差だけはどうやっても埋められない
674名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 10:08:03 ID:21UjEhta0
野茂が切り開結果がこれだよ
675名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 10:10:31 ID:DdBIDzP+O
日本のプロ野球なんてなんの魅力もないし大正解だよ。
頑張ってこいや
676名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 10:35:52 ID:QpIQGR0f0
五輪で無様な醜態をさらしたNPB関係者にとやかく言う資格はないわな
677名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 10:37:02 ID:JEctUpih0
レッドソックスに行ったらメジャーに上がるまでの競争やばいんじゃない?
678名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 10:38:16 ID:wrLIB0lPO
本人が行きたいならしゃーない
679名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 10:44:05 ID:+wuk0NCl0
これまでにも少数ながらこういう人いたし、
なんで日本のプロ野球関係者が問題視するのか分からん。

ただ、通用せずに帰ってくる可能性は高そう。
その時に、日本のプロ野球に入るのは本人的にも気まずいんでねーの?

680名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 10:46:54 ID:Qh2DkXZY0
最近のMLBって新人選手との契約時にも(有力な場合)結構な金額出すようになったんでしょ?
この選手には3億円ぐらい出すのかね
681名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 10:54:37 ID:7Md3fwqE0
>>680
事実として最近確かに新人に契約金を弾むようになってはいる。
でも、それは代理人が有力ドラフト候補な時点でにつくようになっちまったから。
ボラス物件の新人には手を出さないチームもあるし、結局値段が折り合わなくて
契約に至らない例も結構あったりするよ。


682RUN:2008/09/07(日) 11:00:06 ID:GwDAArBW0
アメリカのドラフト1位は契約金で7億円近い額をもらってるから、
それに近い金額を出すと思うけどね、田澤の場合は自由競争だし
683名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 11:04:48 ID:Qh2DkXZY0
>>681
あーそうそう、先ず有能な向こうの代理人を付けないとね
あーそれも聞いた事あるw
新人で1年、棒に振るって痛すぎるよねw
684名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 12:32:08 ID:uE8JlrLk0
>>681
ドラフト外の中南米の有力選手も16歳とかでアホほど契約金高いぞ
685名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 12:57:10 ID:5DZImPxB0
もう契約しちゃえばいいのに
何グズグズしてるんだか
686名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 14:08:44 ID:BsmeThQk0
>>683
>先ず有能な向こうの代理人を付けないとね

モノになりそうな選手だったら態々探さなくとも向こうのほうから立候補してくる
687名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 16:07:43 ID:tSveu2DiO
NFLと競合したマウアーが500万$だぞ?田澤が数億は無理だろ
688名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 16:10:11 ID:Bz41A8/PO
メジャーつまんね
689名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 16:10:57 ID:N9wpiTlDO
なにがめちゃくちゃだこの屑日本野球
2Aレベルの分際で生意気だぞ
690名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 16:12:21 ID:ROd+vHHN0
メジャーに行ったら完全に忘れられるだろうね
そのまま数年後には消えていきいそうだ
691名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 16:12:57 ID:75AEig3k0
取り敢えず、十年に一人の逸材と言われる人が、
毎年いる件について、誰か俺に教えてくれ
692名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 16:16:41 ID:w9pZ2qrjO
結局、こいつ(田澤)は何が目的なんだろうか?
カネ?名誉?どちらも?


そして、バックの人間は日本に残したいのか
アメリカへ行かせたいのか…。
693名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 16:17:37 ID:b2aIpa2X0
>>691
言葉のあやというか、ものすごい能力を持った人って事で。
694名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 16:17:50 ID:i9m/yTUC0
>>684
NHKのドキュメントでやってた。
カープアカデミーが悲惨だった。
地元のトップクラスの選手はメジャーが契約金1億ぐらいだして
すぐに自分のアカデミーに入れちゃう。15歳で1億とか。
カープに来るのはどこにも引っかからない20歳ぐらいの残り物。
その中にもソリアーノとか混じってたりするんだよな。でも日本じゃダメだったけど。
695名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 16:18:13 ID:Xv4hxfq+O
>>691
最近はそのフレーズあんまり聞かないぞ
696名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 16:20:39 ID:+5lKOwYKO
ドラフト一位候補が日本プロ野球を経由せずにアメリカ行き

TDNがいるだろ
697名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 16:40:21 ID:xKNqSoh6O
いつも思うんだがなぜチョンはあんまりお呼びが掛からないんだ?
698名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 16:43:58 ID:yYyYq3pG0
TDNさんもドラ1クラスで
NPB蹴ってMLB挑戦だったのに、
マスコミはなぜかひっそりしてたな。
699名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 16:46:28 ID:ba3zsOkY0
自由獲得のときは五億円もらえたけど、それも無くなったからな
直接メジャーのほうが良いかもね

>697
チャンホ兄さんが活躍した直後にアマの有力選手をメジャーがたくさん獲得したけど、
揃ってあんまパッとしなかったから
700名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 16:49:42 ID:+GxJ7e0LO
>>698
蹴ったんじゃない。蹴られたの!
特に横浜とか、横浜とか。
701名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 16:52:22 ID:ba3zsOkY0
マジレスとからめぇ
702名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 16:58:47 ID:fTVbgPdbO
このネタ、都市対抗終わるまで黙っててくれと
各紙に通達されてたのに無視したニッカン…
さすが朝日だわ
703名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 17:09:27 ID:BsmeThQk0
>>702

予め全社にリークした上で黙っててくれっていうならともかく
そうじゃないなら誘拐とか人命に関わるもの以外で通達なんてするのがおかしい
704名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 17:26:09 ID:MwWbmmli0
http://jp.youtube.com/watch?v=sxRKY_Xg5tQ
カーブ凄すぎで吹いたw
705名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 17:44:57 ID:hI9SyiAJ0
>>614
残念ながら、選手がプレーすることについて魅力を感じない舞台しか用意できてないのに、
その舞台に縛り付ける理由もない。
むしろ、海外(MLB)に出て言って高額のサラリーを貰ういうことは、外貨獲得に貢献していると
いえなくもないので(日本国内で使ってくれないと意味がないが)、
売国奴どころか、反対に2ちゃんねらが大好きなタイプかもしれんけどね。
706名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 17:45:03 ID:LjiY9TbaP
>>687
マウアー、大学に進んでNFLと直接競合してたら、もっと契約金上がってたかもな。
707名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 18:06:43 ID:tSveu2DiO
>>700
横浜じゃなくてコミッショナーからな
横浜は獲得したかったが出来ない状態だった
708名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 19:47:45 ID:r8WvExT90
田澤がMLB挑戦してMLBでFA権獲得した場合って
仮に日本にFA移籍する場合ってどうなるんだ?

NPBのドラフト通してないからマック鈴木や多田野みたいにドラフト
かけなきゃならんのか?
709名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 19:56:58 ID:ba3zsOkY0
それだとドラフトになるねー
710名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 20:00:20 ID:Y/IDebtj0
韓国や台湾のプロに阻まれてもオリンピックには社会人野球で参加すべきだったと思ってる
711名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 20:01:41 ID:xgZYQdcaO
スキャンダルがあるから海外に逃げたんだろ
きっと横浜が指名回避して週刊誌で暴露
712名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 20:02:59 ID:Qq3WCzgx0
どこぞのオーナーが、
「直接取ったら、日本人大リーガーを全部引き上げてやる」
と言ってましたね。

本当に出来るのか、すごく愉しみです。
713名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 20:08:21 ID:ii50PX/t0
多田野は自由枠で横浜入り内定してて、ドラフト会議直前に週刊誌にホモビデオ出演ばらされて、仕方なくメジャー挑戦

714名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 20:40:24 ID:ii50PX/t0
【野球】新日本石油ENEOS・田澤純一投手がMLB挑戦へ 9日以降にも表明へ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220577252/
715名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 20:41:29 ID:ii50PX/t0
>>714
誤爆w
716名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 21:13:20 ID:nKzoH/AB0
>>712
拘束すらしてないから無理に決まってるだろ
しかも永住権持ってるやつまでいるのに
717名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 22:02:47 ID:JbMaAln+0
プロはアマからオリンピックを奪った、
今度はしかえしされますね
718名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 22:04:57 ID:EVA9X3/s0
オリンピクピクがプロ出せゴルアって要求したのに
719名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 22:30:16 ID:9cqCZil4O
>>713
それなんて大坊聡
720名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 22:37:54 ID:D63gVWZS0
アマチュアに口出すならまずはアマチュアとの関係を正常化しろ
721名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 23:00:21 ID:ZLM6j4iw0
獲るのは悪いとは言わんが、日本の他の球団も狙ってるんだから
メジャー球団もドラフトに参加しろよ
その場合、対価として日本の球団もアメリカの選手をドラフトで
獲れる様にしろ
722名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 23:08:21 ID:EyguzH/N0
詳しく知らないんだけどさ
メジャー契約ってのを勝ち取らないと
イチロークラスの実力がない限り事実上まずメジャー定着は不可能なんでしょ?
だったら目先の金とブランドに引かれて
安易にアメリカってのはリスクでかすぎるんじゃない?
723名無しさん@恐縮です:2008/09/07(日) 23:57:10 ID:t8af2ve20
サッカーは直接海外行ってすぐに帰ってくるよな
平山とか、伊藤とかいうやつもその内帰ってくるだろうし
724名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 00:03:32 ID:5FJi4HdJ0
>>720
アマチュアが近寄らないから無理
725名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:05:40 ID:iad2/biG0

社会人野球を経験すれば
 メジャーへの道が開けるのか・・・?

12球団ドラフト会議不要じゃね?
726名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:12:55 ID:T4vtwdo/O
メジャーに行けよ。
おれは上原みたいにあの時に行っておけば良かったみたいな奴を見ると心が痛むよ。
日本に魅力が感じられないんだから仕方ないよ。
サラリーも選手もメジャーがすべて上回ってるしさ。
727名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:14:58 ID:KWNrXf5G0
けっこう、むつかしいんじゃないか。
ステップアップとしての日本プロ野球って結構大事な気も。
728名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:17:44 ID:1disM1FjO
これからはこういう選手が増えるね。
最近アメリカは新人に金出すようになったからな。
何より2Aにボロ負けしたNPBに今の若者が行きたがらない
729名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:18:27 ID:Ps8F6CpAO
エネオスは星野ジャパンの惨敗に相当怒ってるだろうな。年間数億のスポンサー料払った結果があれだからな。まあもう野球日本代表のスポンサーからは降りるらしいけど。
730名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:22:55 ID:1disM1FjO
>>729 WBC日本代表はスポンサー集まらないらしいな。
731名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:27:40 ID:1disM1FjO
>>679多田野はある意味もっと気まずかった。大丈夫だろ
732名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:29:32 ID:hTUovehs0
25歳前に本格化するMLB日本人を見たい。
本当は高卒で飛び込むべきだが、まずは先鞭をつけろ。
733名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:32:28 ID:1disM1FjO
>>651選手云々以前に市場戦略で日本はアメリカに完敗だよね。
MLBフロントの優秀さに驚いた。日本は20年は遅れてる。
734名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:33:55 ID:hTUovehs0
23歳でNPB入りしたら、MLBに挑戦できるのは最短で33歳。
もう現役ほぼ終わってるがなw

FA取得を6年にしたら、球団が5年で手放すから30前に挑戦できる。
こうしないと、今後NPB離れは進むだろうね。
735名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:37:13 ID:1disM1FjO
>>734 FAの期間を短くしないと直接メジャーが増えるね
736名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:43:11 ID:/OMHzDkRO
アメ公氏ね!
737名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:45:22 ID:hTUovehs0
つか下部リーグのくせに上位リーグに行くのを規制している現状がおかしいだけだからな。
MLB移籍はいつでもフリーパス、というのが本来だろうに。
738名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:48:21 ID:1disM1FjO
>>737いつでも誰でもメジャー移籍できるようにした方が長期的には日本のためになると思う。
メジャーで一年プレーして日本に簡単に帰れたりしてね
739名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:49:30 ID:1hRRwDPhO
>>732

そういえば2、3年前に高卒で大リーグに行っためちゃめちゃ背の高い日本人はどうなったんだろ
740名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:53:27 ID:fIKUYDIX0
逆流禁止くらいはするべき
741名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:55:12 ID:vOES+NUp0
>横浜、オリックス、日本ハムなど 複数の球団が1巡目候補に挙げており

巨人阪神ソフトバンクならともかく、これって死亡フラグっぽいんだけど
742名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:56:12 ID:fIKUYDIX0
駄目でも帰ってこれないようにはするべきだと思う
それくらいのリスクは負うべき
743名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 04:58:58 ID:fIKUYDIX0
ナベツネならそれくらいできるでしょ
MLBから選手引き上げとかできないこといわずにそれやれよ
744名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:00:58 ID:fIKUYDIX0
無論WBCも無しなw
745名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:02:14 ID:vOES+NUp0
>742-744
どどどどうしたんだ、こんな時間に
746名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:04:36 ID:IzNprbCCO
人材なら韓国にたくさんいるだろう
747名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:07:29 ID:KV/IVHRP0
MLB>>>韓国>マイナー>>NPB
こんな状況なんだから文句言う方がおかしいよね
北京での失態を見た後にMLBから誘われたらマイナーからでもそっちに傾くわ
748名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:08:06 ID:fIKUYDIX0
>594
5年なんて生ぬるいよ
完全に退路は絶つべき

つか、駄目なら日本なんて甘い考えが少しでもあるなら
メジャーにいくべきじゃない
749名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:10:15 ID:DBv0ukwXO
いきなりアメリカねぇ。日本経由したほうがいいと思うがなぁ
パクチャンホみたくなれるといいが
750名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:10:19 ID:fIKUYDIX0
本人にそんな気持ちは無いと思うけどね
751名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:12:07 ID:eNqO4xZCO
本人は中日に行きたいらしいね
752名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:12:23 ID:1disM1FjO
>>747正直マイナーでも日本よりヤリガイあるなと感じたと思うww
実際、日本の打者よりバッティングいいしなw
753名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:14:39 ID:vOES+NUp0
まあ、自分の人生だし好きにすりゃ良いと思うけどね
754名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:15:10 ID:hTUovehs0
>>749
FA期間10年という縛りが長すぎるから嫌がられるのは当然。
755名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:17:32 ID:Jvf6SkLy0
まだ十年だっけ
756名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:18:23 ID:hTUovehs0
MLB挑戦は10年。国内が9年。
考え方が古すぎw
757名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:19:20 ID:Yu2/oZtk0
ナベツネに支配されて星野を担ぐようなNPBなんかに恩を売る必要は全くないよ。

絶対にMLBに行くべし。
758名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:19:30 ID:vOES+NUp0
なら契約金無しだな
759名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:20:17 ID:1disM1FjO
>>756この閉鎖性にむしろ若者は嫌気をさすと思うんだよな
760名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:21:41 ID:KvxZFIx20
どんどんサッカーと似たような状況になってきてるよね
761名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:23:17 ID:T4vtwdo/O
なんで向こうに行ったら帰ってくるなとか言うの?
行く奴だって、すぐに帰ってくるつもりで行くわけじゃないだろ。
凱旋帰国して日本でも投げてくれたらいいじゃんよ。ほんと心の狭いやつらばかりだな
762名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:25:47 ID:fIKUYDIX0
つかナベツネ、危機感持つならまず開幕戦やらせるなんて外患誘致行為やめろよ
763名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:25:48 ID:n6L2lFbE0
>>757
どうみてもMLBのやり方のが汚いと思うけどw
これ許すとほんと
MLBのやりたい放題になるぞ
たたでさえWBCとか
その他諸々めちゃめちゃされてるのにw
どこまで
お気楽なんだw
764名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:28:28 ID:fIKUYDIX0
>761
つか返ってこないくらいの意気で行かないと、成功しないだろ
甘い考えで行かないようにって意味もある
765名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:29:38 ID:hTUovehs0
甘い考えってなんだろうw
スポーツは楽しんでやるもので、悲壮感漂わせるのは
途上国のメダル基地外だけでいいよ。
766名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:29:49 ID:fIKUYDIX0
>761
凱旋帰国?
マスターズリーグだけは受け入れ可能にすればいいんじゃねw
767名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:32:11 ID:hTUovehs0
才能に恵まれたエリートが、選択肢にも恵まれるのは当然のこと。
こうしなければならない、なんてルートを強制するのがおかしい。
768名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:32:36 ID:fIKUYDIX0
ていうのは冗談にしても、
独立リーグとかだってあるし、NPBだけが日本野球でもないから
アマに帰るなって言うのは、むりだしね。
769名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:32:43 ID:vOES+NUp0
考えながら書き込むなw
770名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:33:01 ID:c7Gyy6bI0
これを許すとNPBがMLBのやりたい放題になってしまうな。

ただでさえFA短縮5年もMLB様の為にやってるようなもんだし
これ以上NPBから人材をかっさらおうとするのかね。
771名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:36:25 ID:vOES+NUp0
直接見れない選手は思い入れも出来なくてつまらん
知ってる選手がメジャーに行く分には良いけど、知らんやつが行ってもなー
772名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:36:37 ID:c11/kjJC0
だから紳士協定とかいうまえに有利なルールを作っちゃえばいいんだ
よ。馬鹿じゃないの?
773名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:37:41 ID:fIKUYDIX0
MLB→NPBを禁止するべき
それだけでいい

駄目だったらアマか独立リーグからやり直すべき
774名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:40:56 ID:fIKUYDIX0
そうしないとドラフトが形骸化する
MLBの2軍化以前に、抜け道となる恐れがあるから

逆に禁止されない場合、これを1番やりそうなのが
読売なんだよなw
江川の件もあるし
775名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:43:44 ID:hTUovehs0
>>774
なんか勘違いしてるようだけど、MLBの後でNPBに入るには
ドラフト経由しなければならないぞ。
776名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 05:49:28 ID:fIKUYDIX0
>775
でもドラフト経由しただけでブランクはなかっただろ
それを禁止しろと言いたい

つまり日本で選手登録していることというのを、ドラフト対象の条件に加えるべき
777名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 06:01:38 ID:TNbLTPZk0
新人選手の獲得や選手間の移動に関して国際的な取り決めをさっさと作れば(少しは)いいんじゃないの?
778名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 11:01:53 ID:ZZnHRCTZ0
横浜が指名候補に入れてるけど
アメリカ志望するということは、日本のドラフトにはかからないよね
もし横浜ならNPB、それ以外なら大リーグという牽制なら最低なんだけど
横浜は裏金前科が多すぎてなんか匂うんだけど
779名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 13:48:30 ID:1ZdBV95uO
>>762
ナベツネは目先の自分の利益しか頭にないからな。
金で動いてるだけだろ。
780名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:18:39 ID:YYum/RpH0
明日の決勝が終わったら
進路を発表するんだろ
まさか「残留します」って
言わないよなあ
781名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:20:53 ID:i5VoU0DmO
プロ野球が糞なだけだろ
オリンピックでもNPBのレベルの低さがモロに出たんだから優秀な人材がレベルの高いステージに行くのは当たり前
782名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:25:13 ID:OdiGA5tpO
これは許されちゃいかんだろ
こんな簡単にメジャー挑戦できたらわざわざホモビデオに出た多田野がかわいそすぎだろ
783名無しさん@恐縮です :2008/09/08(月) 22:26:55 ID:A8KvMMJz0
読売新聞がアメリカと国交断絶するそうだね。
ドンナ手段を使って断絶するのか見物だから是非、実行してもらいたいもんだ。
784名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:29:30 ID:9RUITxBhO
>>778
多田野と逆バージョンすね
785名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:38:54 ID:i5VoU0DmO
>>782
あいつだけは勘弁
786名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:41:42 ID:y0sceYhtO
787名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:42:52 ID:xCNgk16T0
>>12
信濃にいる
788名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:49:44 ID:yBVwoPth0
こいつもビデオでてたんじゃね?
789名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:52:10 ID:2JUfnS1Y0
しかしよう、高い石油でボロ儲けして、挙句契約金ピンハネでまたボロ儲けとはとことん腐った会社だな、エネオスは!
790名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:58:30 ID:EfklGj0OO
マック鈴木とTDNは?
791名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 22:59:31 ID:MRu+Uq8r0
直接メジャーならドラフト扱いだろ。
それができないなら、くじびき入団で給料据え置きだ。
こんなのまかり通ったらメチャクチャになるよ。
792名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:02:35 ID:b6gS4BIv0
プロになんだから一番稼げるとこ行くの当たり前
793名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:04:39 ID:sdXrvX+P0
いきなり日本人の年金リーグ行きかw
まあ馬鹿な毛唐からがっぽり金奪ってこいや
たいしたことない選手にも大金配ってる馬鹿リーグだからな
794名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:08:24 ID:VQ5nl5hN0
うがった見方かもしれないけど>>535が正解な気がする。
今年逆指名が復活するかもしれないって読んで、去年のくじびきドラフト回避したって噂された人でしょ?
一応会社に恩返しするためとか言ってたけど。
795名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:09:48 ID:0IChZPi+O
仕組み変えないうちは日本の球団がどんなに批判したって無駄だろ
796名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:20:34 ID:Go5Xmd6EO
滝鼻涙目w
797名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:28:14 ID:7SehoXLy0
>>782
メジャーに行きたいためにホモビデオに出たわけじゃないだろw
798名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:33:11 ID:MqNaYdJiO
>>794
まあ、仮にそんな事しても、空気を読まずに突撃する球団はあるよ。
公とか、公とか、公とか
799名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:39:03 ID:A/OhQSLnO
最悪の場合でも前川コースがある
800名無しさん@恐縮です:2008/09/08(月) 23:39:48 ID:1ZdBV95uO
>>798
誰を指名したっていいだろ。
逆指名や自由獲得枠自体がおかしいんだから。
801名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:12:39 ID:IDGCZ4K20
上原が巨人じゃなくメジャー行ってたら1年目は大活躍できたろ
その後ボッコボコにされそうだが
802名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 02:21:16 ID:8DO25WnSO
>>801
1年目から活躍する実力はあるかもしれないが、いきなりメジャーは無理。
歴代最強のプライアーや怪物のリンスカムやプライスだって最初はマイナーからだ。
実際にプライアーやリンスカムは1年目から活躍したけどな。
803名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 07:42:29 ID:18bbFCSqO
ヨッシャー
去年はチキンジャップと思ったがMLBならいいね

終われNPB
804名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 07:46:20 ID:18bbFCSqO
>>763

いや普通だよ
NPB障害者の君くらいだよ馬鹿なのは
自殺しとけやクズ
805名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 07:50:39 ID:OiGqix5NO
まあ評価は都市対抗決勝見てからだな!と思ったら生中継やらねえ。
オリックスよりは見たい。
806名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 07:51:56 ID:x0stbgVm0
こいつのせいで他の選手の競争率上がるわ…うぜえ!
807名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 07:54:44 ID:POj1PreEO
>>805
BS1で生中継。
808名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 07:57:16 ID:Eb+FuDa6O
逆指名狙いでも何でもなかったなw
809名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 07:58:03 ID:8RqQLz58O
>>807
何日の何時から?
おいらみたいんだな
810名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:02:17 ID:8lwDdYUIO
武器はストレート、とか今朝テレビで言ってたけど
松坂でさえ苦労してんのに本格派は絶対無理だろw
もしメジャー挑戦失敗したらどうするんだろう?
選手として簡単には日本に戻ってこれないよな
811名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:05:08 ID:POj1PreEO
>>809
今日の18時05分から、試合終了まで生中継。
812名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:08:21 ID:yJxr3p7s0
高卒プロ志願だったのに、どこも話しかけてくれなかったんだから
日本のプロ野球に何の義理もないだろ。
813名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 08:55:51 ID:kVqDlXG60
これって社会人野球界にとっては素晴らしいニュースですね。

メジャーに行きたい選手はプロに行かずに
社会人でもまれてからメジャーに行くという新たな流れが出来れば
社会人野球に来る高校生や都市対抗を応援するファンも増えそうで
社会人企業チームの減少は食い止められそう。
814名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 11:19:53 ID:HtFU8to2O
ありがとう田澤!これでますます長野が注目されてプロ入りできなくなるwww
815名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:19:43 ID:l/xQSY1A0
TZW昨日と全然投球が違うな
816名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:24:55 ID:2B3NvDm60
いやあ、見れば見るほど、ひどいフォームだな
817名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:27:01 ID:KP+UHlfG0
アメリカのドラフトは関係ないの?
818名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:28:16 ID:2B3NvDm60
球が速いって、ぜんぜん速くねえし
投げ方もめちゃくちゃだし。
まあ、プロ野球でも無理だろうから、メジャーに行ったほうがいいのか
819名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:29:48 ID:oGqB9grvO
池辺は?池辺は打ったの?
820名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:35:54 ID:DXHz84Wr0
日本にいれば馴れ合いぬるま湯やきうで大金稼げるのに
直接メジャーに逝くとは

感動した!!!!wwwwwww
821名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:40:33 ID:2B3NvDm60
いやあ、ほんとひどいフォームだな
巨人はこんなのをほしがってたんかよ
頭おかしいんじゃねえの
822名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:52:03 ID:NgprrGo70
>>821
越智二世が欲しいんだよw
823名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 20:57:41 ID:VSVqvtFs0
なかなか骨のある奴だな
頑張れよ
824名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 21:03:43 ID:1x2fZ0O3O
米での選手期間は短くなるけど、日での選手生活があったほうが何かと便利とは思うが…
825名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 21:13:20 ID:oyz5qij+O
まずはマイナーで実績を残すことだな
826名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 21:22:29 ID:2B3NvDm60
投げ方があいつに似ているような
元巨人の先発投手で、今駄菓子屋の人
なんだったかな
827名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 21:37:11 ID:KP+UHlfG0
球団にもよるだろうけどしばらくマイナーかな?
25くらいまでに出てくれば成功だね。
828名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 21:44:36 ID:2B3NvDm60
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%8E%9F%E6%B2%A2%E9%87%8D%E9%A0%BC
腕投げって面でこいつとも似てたな。
歴代背番号のサイトから、原という漢字が入ってたのだけは覚えてたから
やっと探しだしたよ
829名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:01:44 ID:MCGHrdug0
つーかメジャーのレベルか?
どんなもんかと思って試合見たらそれほどの投手とは思えなかったんだが。
ダルビッシュに迫るくらいかと思いきやどう見ても大沼や山口レベル。
悪くはないけどそれほどでもない。
彼の発言からは若さゆえの無鉄砲さを感じる。誰か止めてあげろよ。
お前はそんなレベルじゃねーって
830名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:09:40 ID:2B3NvDm60
俺が見ていたかぎり、1球も1150キロ超えた球も投げてなかったな
まあ、あの投げ方で150キロはきついだろうな
831名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:11:41 ID:/cTqu08rO
ダルビッシュと並行して見たがマイナー行ってモノになるか微妙
832名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:11:43 ID:JXtxcoYmO
>>829伸びるかもしれないけどね
833名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:19:32 ID:9Ufeuge1P
>>817
MLBのドラフトの対象は、アメリカ・カナダ・プエルトリコの高校最終学年の
生徒と大学三年生以上の学生、及び米国内独立リーグの選手。
834名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:20:55 ID:2B3NvDm60
18歳の佐藤は、6日の試合で155キロの正真正銘の速球をみせたのに
こいつは、今日は1球も150キロ越えしてねえな
ようつべ動画でも150キロ以上は無かったようだし。なんか詐欺の匂いがするな
835名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:23:22 ID:JuubmLck0
>>829
そんな野球通の人に質問!岡島はやれると思ってた?
836名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:23:48 ID:KZ9SHwwYO
台湾の壊れたガンで156出したような?
837名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:23:57 ID:MCGHrdug0
素直に日本球界行っとけって思う。
838名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:26:27 ID:MCGHrdug0
>>835
多田野はやれると思ってた?
839名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:28:50 ID:PHqMb4OT0
日本野球が税りーぐみたいに海外に相手されなかったら
こんな問題起きないのにねw
840名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 22:56:52 ID:2B3NvDm60
>>836
なるほど、海外の試合限定での数字か
なるほどな、だから俺が見た動画だ今日の試合ではせいぜい146キロなわけだ
あんな投げ方で、150キロ越えの速球なんて難しいとは思ってたよ。
841名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 23:05:20 ID:2B3NvDm60
http://jp.youtube.com/watch?v=sxRKY_Xg5tQ
この動画じゃ149キロが最速か
どこで出たんだよ、150キロ以上の速球は。
こんな腕投げで150キロなんてバンバン出せるわけねえな。
842名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 23:17:54 ID:Bh117Q/IO
150なんて桟原でもだせるわ
メジャーは力勝負とか言ってるけどコントロールと落ちる球ないと無理
843名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 23:34:56 ID:UMjrqlvY0
まあアメリカはこういうフィジカル馬鹿ごろごろいるんでまあすぐ帰ってくるだろ。
844名無しさん@恐縮です:2008/09/09(火) 23:44:43 ID:OnKxhdyI0
>>841
今日は1球だけ150ってのがあったね
156っていうのは去年、台湾の水増しガンで出したもの
845名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 00:20:07 ID:qgnqE4Wq0
>>844
日本では153キロだしてるよ
それも先発で8回9回に。
田澤はコントロール重視で
投げてるそうだね今年は
都市対抗を優勝するために。
俺は縦にカーブを評価する。
846名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 00:22:53 ID:zuBzCaHV0
今日のBSで初めて見たけど
なんか顔は野間口っぽくて
首から下は上原っぽいな。
フォームも上原に似てる感じ。
ただ、あの投げ方じゃ150オーバーはそうそう出ないだろうな。
まあ、打たれなきゃいいんだけどさ。
日本だとあの高さからの縦変化は結構通用しそうだけど、アメリカじゃどうだろうね。
野茂のフォークみたいな絶対的な球もなさそうだしな。
まあバーチャル上原みたいな感じでMLBで見てみたい気はする。

847名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 00:37:09 ID:Z4xI1mL40
>>802
マイナー経験しなかったのってオルルドくらいか
848名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 00:38:50 ID:2LbmPsoX0
アマチュアの大会なのに
田澤が出てきたら急に盛り上がってったな。
849名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 00:48:58 ID:0bdudc0l0
ドラフトを拒否してMLB挑戦した選手は、NPBでは永久に資格停止、
とかにすれば流出は少なくてすむんじゃないかな?
850名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 00:51:16 ID:qgnqE4Wq0
>>846
投球時の左の壁でもっと間をとった方がいいね。
ランナーが出て時は仕方ないけど。クイック投法
なんだよね。全部セットで投げてるからね。
高校時代よりコントロールがよくなった。
高校時代スリークオター気味でシュート回転の球筋
今は上から投げてる、始動は高校時代のそれだけど
それ故にフォームはスムーズじゃない。
今度はワインドアップで見たいですね。
全体的んじ上原のようなフォームになれば良いと思う。
元巨人江川のフォームも良い。江川のフォームはゆったり
していて打ちづらいし高めにホップする感じが良い。
851名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 01:06:41 ID:Ybaorypz0

元パドレスの大塚みたいな投げ方

852名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 03:33:38 ID:WVYF4oUW0
ヨーロッパってサッカーのほうが人気なんだね。
WBCとかいうけど 本当一部の国が盛り上がっているのが野球
853名無しさん@恐縮です:2008/09/10(水) 03:42:40 ID:VXXjJxdz0
どんな投手かと思って動画見たが、完全な手投げだな。
あの投げ方で156`とかは無理だろw
タイプで言うと多田野の速球が少し速くなっただけって感じだ。
854名無しさん@恐縮です
>>841
そんな腕投げでもないじゃん
五十嵐みたいなのは腕投げで
150キロ以上バンバン出すけど
出どころ見えて余裕で打たれる
このタイプは頭の後ろから腕が出てくるから
見難くて打ちづらいだろ
まぁ変化球とコントロールが勝負だな