【サッカー】マンチェスター・シティが総額932億の移籍金を準備 来年1月にC・ロナウド、メッシ、カカら6人獲得へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
【チェスター(英国)3日】
ブラジル代表FWロビーニョを獲得したマンチェスターCのアルファイム新オーナーが、
新銀河系軍団の結成を宣言した。3日付の英各紙によると、同オーナーは移籍市場が
再開する来年1月の獲得希望選手として、MFのC・ロナウド、FWベルバトフ
(ともにマンチェスターU)、MFカカ(ACミラン)、FWメッシ(バルセロナ)、
FWフェルナンドトーレス(リバプール)、MFセスク(アーセナル)の6人を指名。
総額4億8400万ポンド(約932億円)の移籍金に加え、
各選手に年俸20億円を支払う用意があるという。

とてつもない金額だが、総資産130兆円とも推定される投資会社ADUGの
総帥にとっては、ほんのポケットマネー。ザ・サン紙は、「彼に比べれば、
アブラモビッチ(チェルシーのオーナー)もおもちゃの貯金箱のようなもの。
実現性は高い」という見方を示した。

スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20080904-OHT1T00088.htm

関連スレ
【サッカー/プレミア】マンチェスター・シティの新オーナー、C・ロナウド獲得に約269億円を用意
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220443968/


★1 2008/09/04(木) 09:09:36
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220486976/l50
2名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:03:34 ID:be3uXrAV0
2だ
3名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:04:05 ID:pquRgBLi0
222222222222222222222222222222222222222222222222
4名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:04:29 ID:xJX5Q6+v0
>>1
5名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:04:31 ID:uJLMDPdH0
932億って俺の年収の100倍かよwww
6名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:05:16 ID:/4ZcRZ+j0
このオーナーの職種ってなんだあ***!???
7名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:05:20 ID:tKPv/+Gy0
オイル成金は金が多すぎて、使い切れなくて困ってるらしいから。
8名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:05:46 ID:DtL2atrIO
シティもユナイテッドにこういう勝ち方して嬉しいんか?
9名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:05:53 ID:r89dpK0w0
マンCにはクラブとしての格がまだ足りんだろ・・・・
10名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:06:08 ID:H3JkCbkjO
総資産130兆wwwww
そらポケットマネーだわ
11名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:06:30 ID:dITPy7s60
>5
万が抜けてますよ
12名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:06:46 ID:pL2vsONl0
>>1
どんなチームになんだよw
13名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:06:51 ID:fZjglI0J0
スゲエな でもイングランドはロシアにどんどん侵食されていくなあ
グルジアの件でも思ったが EUはロシアの奴隷になりそうだ
14名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:07:31 ID:IKulAIFX0
アラブの石油王すごすぎ・・
15名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:07:46 ID:g6P5CiI30
タイの元首相がオーナーじゃなかったの?
16名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:07:49 ID:k5uCDtOn0
ついにマンチェスターといえばシティと呼ばれる時代が来るのか
17名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:07:57 ID:xJX5Q6+v0
第二のチェルシー
18名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:08:25 ID:rlvJmOA40
プレミアつまんね
19名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:08:55 ID:/4ZcRZ+j0
また成金 寄せ集めチームの誕生か。
20名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:09:00 ID:9zG8YmZc0
選手は行きたくねーだろ
21名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:09:08 ID:AZ4v105l0
プレミアリーグがひどいことになってるなw
22名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:09:14 ID:als5pOZjO
130兆の932億
130億の932万
130万の932円

資産13万の人の100円と比率一緒(´・ω・`)
23名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:09:22 ID:iJrxLQ370
なお、マンC移籍決定の前にはチェルシー(イングランド)行きが噂されていたロビーニョだが、
同選手は「チェルシーに行きたいと願っていた。オファーをくれた唯一のクラブだったからね。
でも、僕はタイトルのために戦うビッグクラブに来ることになった。マンチェスターCは
4年前のチェルシーなんだ」と話し、新たに一員となったクラブの成長を確信している様子だった。

[ 9月4日 12時58分 更新 ]
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20080904-00000016-ism-socc


ロビーニョ「マンチェスターCは4年前のチェルシーなんだ」
24名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:09:42 ID:KKR6POgS0
>>8
去シーズンダブルしました
25名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:11:05 ID:mDVW5qXEO
>>20
金だけが目当ての選手だっているし
CL出れるようになったら普通に今よりいい選手が集まると思うよ
26名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:12:00 ID:H957zyxt0
何でケチってんの?
そんなにあるならもっと出せよ
27名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:12:35 ID:TdlrAcFc0
攻撃の選手しかいねーところ見るとダメっぽいな。
監督どうするとかもないし。
あんときのレアル状態になるのがオチ。
28名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:13:02 ID:awAtlKqQ0
モウリーニョあと半年浪人してれば・・・
29名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:14:06 ID:H3JkCbkjO
日本の国家予算の2倍も資産あるとか油マネー半端ねー
30名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:14:24 ID:67hwd/jU0
選手が敬遠するのも、最初だけだよ
チェルシーの時も、最初は誰が行くんだよと言われたが
ジョー・コールの加入から、一気に人集まり出したし
切欠があれば、選手なんて金でいくらでもあつまるさ
31名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:14:24 ID:bXjOjVxaO
このメンバーが全員集まってもリーグ10位とかになりそう
32名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:14:31 ID:9bXJAMzEO
マンUのバーターみたいな扱いだったってのに
33名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:16:18 ID:/EQ47w8yO
暇を持て余した金持ち達の遊び


34名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:17:01 ID:+8o1BO380
>>1
栗、メッシなんてメンバーの献身と犠牲で成り立ってる選手。
カカもひざ壊したし良くて5位だな。
35名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:17:02 ID:0StLt1P70
130兆円年利1%でも1兆3千億円もらえるのか・・・・・
36名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:17:08 ID:IKulAIFX0
>>33
またおまえか
37名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:17:20 ID:zCq6XRiq0
わずか数国の産油国で1京儲けたらしいからな・・・
38名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:17:53 ID:5HzLOFDkO
今が旬の選手を集めると3年後には
老人リーグ化するんだよな。
ここ2・3年のリーガがそう。で、伸びしろのある
年俸安い若手を低迷しているリーグが
多く採って、数年後には盛り返す。
これが3大リーグのサイクル。
39名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:18:22 ID:vz9ArBDF0
ピザウドとってやれよ
40名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:18:37 ID:vsQe1ouX0
強豪チームを作るにはまずは監督と後ろの選手から獲るべきじゃないかと
41名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:18:40 ID:Czf/8Rt40
どこかの大金持ちが日本のチーム買ってスター軍団作ってくれよ
42名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:19:05 ID:AJcqhBmRO
プレミア氏ね!!
43名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:20:24 ID:7IZQgIex0
ジョーはアドリアーノの再来と言われるほど凄いのに
ファンニステルローイにオファーだしてるあたりがアルファイム
サッカー知らないってのがバレバレ
44名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:20:36 ID:qe//UstMO
日本には石油王いないの?
45名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:20:48 ID:be15ZfNg0
http://sports.yahoo.co.jp/news/20080903-00000014-ism-socc.html

現地時間2日、イングランド・プレミアリーグが今夏に記録した移籍金の総額が、
史上最高額となる約5億ポンド(約968億2000万円)に上ったことが分かった。ロイター通信が報じている。
会計大手の『デロイト』社が発表したもので、今回の記録は昨年の約4億7000万ポンド(約908億円)を大きく更新。
特に移籍市場が閉じる間際に決まったブラジル代表FWロビーニョ(レアル・マドリー(スペイン)→マンチェスターC/約63億円)や
、ブルガリア代表FWディミタール・ベルバトフ(トッテナム→マンチェスターU/約59億6000万円)の移籍が大きかったという。
46名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:20:52 ID:blKPmL3sO
932億円・・・?
何かの冗談だろww冗談だと言ってくれwwww
47名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:21:00 ID:h4TBPtGi0
タクシンさんJリーグのチームもひとつよろしくw
48名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:21:03 ID:/4ZcRZ+j0
>>44
冒険王ならいる
49名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:21:07 ID:CgpLqFg90
オアシスも一安心
50名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:21:15 ID:UdEnLuN80
アルファイムさん

コンサドーレ買ってください
51名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:21:43 ID:0PjyS5ve0
タクシンが売った結果がこれだよ
52名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:21:56 ID:Xkz7rS0bO
日本の国家予算一年分より持ってるのか
53名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:21:57 ID:HrCgrUwW0
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200701200187.html

優勝チームに120億円 イングランド・プレミアリーグ

優勝なら120億円。最下位でも60億円以上。サッカーのイングランド・プレミアリーグは来季から、
テレビ放映権料からの分配金が大幅に増える。
同リーグは18日、来季から3シーズンの海外向けテレビ放映権の契約を結んだと発表した。
世界208カ国向けで、総額6億2500万ポンド(1500億円)。今季まで3シーズンは3億2000万ポンド(765億円)だったからほぼ倍増。
すでに決まっていた17億ポンド(4065億円)の国内向けテレビ放映権料、4億ポンド(956億円)のインターネット、
携帯電話向け権利と合わせると、6500億円を超える。

海外向け放映権料は各クラブに均等に分配されるが、国内向けは成績に応じて分ける。
来季の優勝チームには5000万ポンド(120億円)で、最下位でも2700万ポンド(64億円)。
今季優勝の3000万ポンド(72億円)余りは、来季なら16位に相当する。
同リーグのスクーダモア会長は「プレミアリーグが世界で最も人気のあるリーグという地位を維持するため、
最高の選手と施設に投資し続けていくだろうと確信している」とコメントを発表した。


54名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:22:17 ID:+8o1BO380
そもそもこのオーナーってサッカーどれほど詳しいんだろう?
リバプール買収したオーナーとか、HP見て買収決めたとか言ってたが、
あっちは選手補強あまり口出ししないからな。

前線の有名選手ばかり取ってもベンチばかり増えて
自滅するのみ。
55名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:22:22 ID:h4TBPtGi0
「アブダビ・ユナイテッド・グループ(Adug)」
俺らが賄った油代かえせよ屑
56名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:23:20 ID:KrH9EAmX0
オエイシスのヴァカ兄弟的にはアリなのか?
57名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:23:26 ID:fdWkDb9g0
ちゃんと返すから、10億円だけでいいんで50年間俺に貸してくれ
58名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:23:34 ID:15fk0GFo0
タクシンがオーナーちゃうんか
59名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:23:35 ID:7+qo08cx0
ネラー全員の資産合わせても届かないな
60名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:23:45 ID:DatLrX3w0
>>47
タクシンは売り払ったんだよ
61名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:24:23 ID:p+pa3pZ80
言うだけはタダ
62名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:24:25 ID:lnXuINgk0
スティーブ・ハリスの意見が聞きたい
63名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:24:25 ID:/5Cn1o/fO
富が集中して流動性がなくなる
自由貿易によって資本主義は終焉する

64名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:24:27 ID:rEZtQUj60
>>54
あんまり知らないだろうな。まあ、2〜3年もすれば知ってるヤツに任せるなんなりして補強方法も改善されていくんじゃないの。
65名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:24:56 ID:IKulAIFX0
>>53
とんでもないリーグになっちまったな・・
66名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:25:22 ID:peMa1e1H0
    トレス
ロビーニョ   セスク    メッシ
   エッシェン  ピルロ
67名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:25:28 ID:CgpLqFg90
ウイイレは12月発売だから間に合わないか…
68名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:25:57 ID:vZJLCfZJ0
チェルシーもブランド力が無くてスタープレーヤーはほとんど来なかった
金だけじゃスターは動かない
69名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:26:10 ID:ydrYkK960
国家予算というより一般会計ね。
特別会計のほうがでかい。
70名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:26:26 ID:1nwwV48HO
リバプールでアメ公に出し抜かれた奴らか?
71名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:26:39 ID:0StLt1P70
>最下位でも60億円以上
おおおおおいいいいいいいいいい!!
72名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:27:32 ID:RO8XPq0J0
アブラモビッチ涙目www
73名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:28:26 ID:+8o1BO380
>>54
取り巻きも知らない奴ばかりっぽいよな。
雑誌やテレビで今旬だと持ち上げられてる選手ばかり。

サッカーまるで知らないときにW杯の企画でフォメ作るってやつで、
カーン+10人全部FWとMFの有名人しか居ないの思い出したw
74名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:28:31 ID:blKPmL3sO
全てのプロスポーツがゴミのようだ・・・
75名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:29:05 ID:7p1b0E080
ユニの色はシティのほうが好き
76名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:29:09 ID:r41hwcLU0
>>53
これは優勝争いより残留争いのが熱くないかい
77名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:29:29 ID:hGau90meO
ノエル発狂wwwwwwwww
78名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:29:57 ID:ivdIl/fL0
>>53
ガスコインとかが全盛の頃の、イングランドリーグって凄い寂れてたよな

今じゃこんなことになっちまって
79名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:30:11 ID:IKulAIFX0
>>76
チャンピオンシップがどれくらいか知らないが
意地でもプレミアに残りたいだろうな
80名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:31:16 ID:peMa1e1H0
>>53
CLとかつまんなくなりそうだな
プレミア戦力集中で
81名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:31:19 ID:qY8xl5vI0
またサッカーvs野球かと思って覗いてみたけど違ったか
82名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:31:53 ID:rEZtQUj60
>>76
一回落ちたら、経営保てなくなって崩壊するチームも出てきそうだな。
83名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:32:12 ID:blKPmL3sO
これが世界を制覇した大英帝国のブランド力なのか・・・
84名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:32:41 ID:5/tY8rhaO
おきにめすままマンチェスターシティー。
85名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:32:55 ID:tdPZJr4A0
プレミアって何で今こんなバブってるの?
86名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:33:53 ID:ydrYkK960
砂の下のアブラモビッチは間もなく尽きる。
今のうちに夢をみさせてやれよ。
そう遠くないうちにまた砂漠の乞○に戻るんだからさ。
87名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:35:49 ID:urPm2gZ0O
プレミア凄すぎwwwwwwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:36:12 ID:frABq/fCO
シティはマンチェスター市民のためのチームなのに……
89名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:36:42 ID:2uIs8e220
前田の超映画批評が前代未聞の高評価なんだが。
97点てww
90名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:36:52 ID:lvY+MQ4b0
コンサに1/10でいいから分けてくれ
加賀強奪するから
91名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:37:50 ID:66m2aNLk0
ぷれみあばぶる最終章
92名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:38:05 ID:Z+pzyRjS0
リアルさかつく。
やってみてえ・
93名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:38:56 ID:blKPmL3sO
世界の嫌われ者となり国家ブランド力が失墜した
アメリカとの違いだろうな・・・
94名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:39:27 ID:9rYF/x5j0
これでイングランド人がサッカーうまくなれば完璧だな
95名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:40:20 ID:IKulAIFX0
>>85
やっぱ世界中の金持ちが注目してる、世界中の人が観るトップリーグだからじゃね
96名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:40:47 ID:bkNndAQy0
なんだかなあ
97名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:40:57 ID:YRXUAnoY0
クラウザーは?
98名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:41:38 ID:lg1uUdw10
C・ロナウドを、12月に日本選手が怪我させそうで怖いわ
99名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:41:41 ID:PAXvyV9j0
今時ウイイレ厨でもこんなバランスの悪い補強しねえだろ
100名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:42:10 ID:NDhui1rx0
ガソリン代の高騰した分ってのは、こういう使われ方されてんだな
101名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:42:44 ID:Xp6yGGcW0
JリーグとJリーガーにはまったく関係ないニュース。
102名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:43:57 ID:+8o1BO380
これって、今のシティ在籍選手はイラネって事だよな。
ジョーとか良い選手なのに酷い脳。
103名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:44:08 ID:MdocYZO40
まさに燃料投下
104名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:44:10 ID:y+c//7K8O
莫大な金かけてアカデミーや下部組織強化しまくればいいのにな
105名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:44:23 ID:k168rLLf0
932億wwwwww
でも誰も来ないんだろうなw
106名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:44:33 ID:l0nnwv0F0
これさ、お金に目がくらんだチームが了承しても
選手がヤダっていえば、移籍は不成立になるの?
107名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:45:54 ID:sq5xzWMZO
>>78
国際試合が禁止されてた頃が嘘の様な隆盛ぶりだよな。
108名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:47:02 ID:IKulAIFX0
やっぱすべてがサッカー専用スタジアムってのもいいよな
すげー見やすいし
109名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:47:03 ID:OSPPXFGd0
1/10で良いので資産分けてチョウラィ!щ(゚▽゚щ)
110名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:47:28 ID:vZJLCfZJ0
最初はクラブ経営が適当で株が買いやすいから投資家がプレミアに目を付けたんだが
今じゃほとんど馬買うのと同レベルになってきたなw
111名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:48:58 ID:ivdIl/fL0
>>108
それは思う
テレビ映りも最高だもんな

西京極ばりのスタジアムだったらこんなに人気出てないな
112名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:50:02 ID:OeJ6h2feO
例の外国人規制には引っかからないのか?
113名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:50:04 ID:IKulAIFX0
>>111
確かにw
114名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:51:48 ID:blKPmL3sO
>>108
だな。
ホームスタジアムが陸上競技場ってだけでクラブ、
ひいてはリーグの成熟度の低さが露呈されるし、
海外向けに放映権を売却しようにも、映像の見栄えが悪くて値踏みされる。
115名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:52:26 ID:Qhb78+lJO
>>110
アメリカ人投資家はいつまで続けるんだろうね
116名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:52:44 ID:x8lZdEh1O
シティとかいいよ
おれの大好きなスパーズとかだったら盛り上がんのに
117名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:53:22 ID:urPm2gZ0O
>>114
おっとセリエAの悪口はそこまでだ。
118名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:54:14 ID:ivdIl/fL0
日本も

大都市・・・さいたまスタジアム
中都市・・・鹿島スタジアム or 豊田スタジアム
小都市・・・蘇我スタジアム or 鳥栖スタジアム
極小都市・・・柏スタジアム or ナック

って感じで全部専スタだったらいいのに・・・

陸連死ね
119名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:56:01 ID:wdtsVGHO0
さすがオイルマネーはスケールがでかいな。
120名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:56:03 ID:IKulAIFX0
>>114
ホント陸上トラックあるのとないのとで見栄えがまったく違うもんな
121名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:57:41 ID:urPm2gZ0O
プレミアってむちゃくちゃチケット高いんだよね。
庶民のスポーツから競馬のような富裕層のスポーツになっちゃったね(´・ω・`)
122名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:58:05 ID:eHpKD6fG0
このオイルマネーも世界中の庶民の家計から剥ぎ取ったもの
123名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:58:46 ID:lvY+MQ4b0
totoの補助金を専スタ建設資金に回せればいいんだがな
124名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:59:06 ID:iJrxLQ370
900億で良いスタジアム作ってやれよ
125名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:59:10 ID:lg1uUdw10
>>121
セリエみたいに、基地外サポが増えるよりイイだろ
126名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:59:40 ID:9doA0eE90
黒炎みたいに単発でおわんなきゃいいけど
127名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:00:22 ID:8hhWLBQtO
サッカーはニュースで見るぐらいだが、これは名前で選んでる?
128名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:01:02 ID:RyJJDv4y0

リトルストライカーはだめか
129名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:01:44 ID:va4jJlyW0
イギリス人の主戦場がチャンピオンシップになる日が近いな
130名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:01:45 ID:bXjOjVxaO
攻撃ばっかりだな。守備から揃えろよ。

RPGでも防具から揃えるのは基本中の基本だろ。
131名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:03:04 ID:03J/ljgu0
このスレだけはマイベストイレブンを書いても許される
132名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:03:26 ID:blKPmL3sO
金があるヤツが名前を売りたくてプレミアに殺到するだろうから、
しばらくこの流れは止まらないだろうな。

大富豪になると満たされない欲求など、名誉欲くらいしかないだろうからな。
133名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:03:35 ID:7IZQgIex0
スコットランドの至宝・中村俊輔はなんでどこにも狙われないの?
134名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:03:42 ID:nfLGllSuO
>>130
攻撃からだろ
135名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:04:37 ID:wldArZoW0
シティスレ見たら、古参の自称サポが
「ニワカが増える!」とか「サポ辞める!」とか騒いでてフイタ
136名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:04:38 ID:lg1uUdw10
>>133
スットコランドに見えた
137名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:04:57 ID:KNz9W3+00
プレミアのどっかのチームラグビー場と一緒に使ってるとこなかったっけ
138名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:05:14 ID:IKulAIFX0
うちの庭からも石油噴出さないかなぁ
139名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:06:35 ID:k05mbKPS0
こんな面子揃ったらスゲー弱そうwww
140名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:08:14 ID:5953BvKe0
ジョン・テリー行きたそう
141名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:09:16 ID:OxNvC8dk0



税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



142名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:10:20 ID:gPleAVZ0O
リーガやセリエとの差が開く一方だな
でもイングランドの選手が・・・
143名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:10:32 ID:TT6o5pyZ0
>>137
ウィガンだな
144名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:11:37 ID:fU8Kxk63O
>>133
イギリスじゃスコットプレミアはプレミア二部扱いだからな
ラーションぐらい活躍しなきゃ難しい
よくてプレミア中位移籍だな
145名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:11:42 ID:blKPmL3sO
『サラディンの再来』みたいに英雄視されたいんだろうな。
146名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:11:43 ID:GtNoeyHz0
宅診オーナーやめたのか
147名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:13:53 ID:vZJLCfZJ0
>>144
一応話はあったよ
まー中村は今年契約切れたら日本に帰ってくるから
148名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:14:03 ID:ODLdhoKr0
そんだけ金持ってたら英国を買えそうだな
149名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:15:22 ID:yKxVPa+oO
これは凄いな
俺が選手なら20億貰えれば喜んで行くな
オファーが来てクラブが了承した瞬間その後の人生安泰だろ
結果がでなくていくら叩かれようが一回もらった金は取られないしな
150名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:16:54 ID:7IZQgIex0
>>149
カカはミランで手取り16億
それが20億になる程度のことでマンCみたいなカスクラブいくと思うか?
151名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:17:13 ID:urPm2gZ0O
>>149
多分カカ以外はみんな行くでしょww
手取り年俸20億とか異常でしょwww
152名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:18:15 ID:cuvb9F1o0
もう暇をもてあました神々の遊びレベルだな
153名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:18:49 ID:OxNvC8dk0
    ロビーニョ ジョー

ダウニング バリー ジョンソン  エラーノ

ジルコフ コンパニ リチャーズ マイコン

       ハート


ちょwwwww来年はタイトル狙えるぞwwwww     

154名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:20:17 ID:vZJLCfZJ0
>>151
それはどうかな?スポンサーから年俸とは別に金もらってる選手もいるし
155名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:20:20 ID:GtNoeyHz0
中村がプレミアに興味をもってるという話なら聞いた

マロニーでさえ通用しなかったのに中村じゃ…
156名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:21:34 ID:NAAiJCYW0
oasisの兄弟歓喜www
157名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:21:41 ID:XUbgORIX0
マスターリーグの弊害
158名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:22:37 ID:gBLVTw8h0
なんだこれww
反則もいいとろだろ
159名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:23:39 ID:4rNHIYUD0
ハイハイ銀河系軍団銀河系軍団。
160名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:24:12 ID:zP9dZgZM0
アブラがおもちゃの貯金箱て…
161名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:24:21 ID:va4jJlyW0
この中で可能性があるのはセスクとカカぐらいだな
まあ実現しないだろうけど
162名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:25:03 ID:OxNvC8dk0
セスクとかあんな生意気な雑魚はいらねーよwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:25:11 ID:HpOhsuUl0
ついでにモンテディオ山形も買ってください
164名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:25:37 ID:B6BsQV0N0
全部獲ったとして、ポジどうするの?
165名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:25:47 ID:RQhKJo2jO
ロビーニョいらなくなるんじゃね(・ω・)?
166名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:25:50 ID:OxNvC8dk0
税リーグなんて誰が買うんだよwwwwwwww慈善事業じゃないっつーのwwwwwwwwwww
167名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:26:24 ID:xigDR6NB0
報知だから話半分でいいよw
東スポと報知はサッカーネタ書くのはいいとしても突っ込みどころが多すぎるw
168名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:26:35 ID:D9w5P7bhO
こんだけ金あればプレミアリーグ自体を買い取れそうだな
169名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:26:36 ID:cuvb9F1o0
>>1
も凄いけど、

>>53
これマジ??? 凄すぎる・・・
170名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:27:54 ID:qfCUAa+aO
これがホントの
171名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:28:10 ID:7IZQgIex0
>>167
チェルシー確定してたロビーニョ66億でわずか一日で競り落としたから
こいつはすでにガチのキチガイだと証明済み
172名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:28:32 ID:rEZtQUj60
>>164
    トーレス ベルバトフ

       カカ   
 メッシ        Cロナ
       セスク

173名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:29:09 ID:B6BsQV0N0
プレミアはブルジョアだな・・・
174名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:29:22 ID:lPxkC6gX0
俺も石油王になりたい
175名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:30:13 ID:rEZtQUj60
>>167
ロビーニョ移籍の経緯がこんな感じらしいから、冗談には聞こえない
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080903-00000008-spnavi-socc.html
176名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:30:48 ID:lg1uUdw10
NHKは、プレミア放映権を幾らで買ったんだ(笑)
177名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:30:53 ID:8AebClcv0
もうまとめてプレミアごと買い取れよ
178名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:31:03 ID:zfHn12+dO
>>169
近い将来CLの価値が破綻しそう
179名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:31:26 ID:/6DoRrqQO

【日韓/サッカー】「日本人は今後大韓民国に絶対服従だ」・・・朴智星の大活躍に2ちゃんで嫉妬や劣等感の混ざった反応★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209659434/

【サッカー】韓国選手、「JOMO CUP 韓日オールスター戦」で独島パフォーマンス予告
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217506045/
180名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:31:30 ID:Kan24aHh0
>>172
誰も守備しねーw
181名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:31:53 ID:cuvb9F1o0
>>175
とんでもねーなw
20億上乗せぐらいまったく大した額じゃないんだろうな・・・
182名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:32:18 ID:xGn5afea0
少なくとも、アブラより金持ちがオーナーになったのは確か
なんだから、積極的に有名選手取りに行くだろ。
183名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:32:31 ID:BOWt7mQ3O
これはひどいw
184名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:32:47 ID:W5upQdBHO
スポーツにかける金額じゃねえだろ…
185名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:32:47 ID:vVKmcNuN0
スパーズも最近補強凄いけど外資じゃないの?
ってかスパーズとシティー強くなってあと新城あたりが伸びて
往年のセリエのビッグ7みたいな競争力があれば優勝どこかわかんないから面白くなんだけどな
186名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:32:51 ID:XUbgORIX0
>>176
皆様の放送料によって成り立っております^^
187名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:33:13 ID:EsVC3YFU0
>>172
毎試合3失点以上は堅いな
188名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:34:11 ID:cuvb9F1o0
>>184
いろんな映画祭でヨーロッパをよく周ってるたけし曰く、
「サッカーはもうスポーツ以上の別格の存在。」って言ってたがあながち嘘でもないんだな
189名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:34:19 ID:B6BsQV0N0
>>172
まさに一昔前のレアルw
ジダン、フィーゴ、ラウル、ロナウド、ベッカム
190名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:34:30 ID:blKPmL3sO
こんだけ金があるのならサッカーロボットの研究開発に投資すればいいのに。
無尽蔵のスタミナと好みのボディーサイズは保障されるでしょ。
ゴールキーパーはゴールマウスサイズの置物を作って置いておけばいいし。
191名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:34:34 ID:H3JkCbkjO
そのうち兆いくぞ
192名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:34:38 ID:VdPDW5PI0
プレミアバブル終りの始まりですね
193名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:34:38 ID:h6AokPRDO
アブラより空気嫁なオーナーだな
完全にクラブを自分だけのものだと思ってる
サポーターや選手のことを考えれw
194名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:34:56 ID:QvZzco4BO
もうリーグごと買えよ
195名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:35:03 ID:5czJFKD3O
>>172
あとは4バックでガチガチに固めてたらいいんじゃね?w
196名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:35:07 ID:OxNvC8dk0
つーかロビーニョの移籍金はアリだろ
コンパニ、ジョーとビッグクラブ顔負けの良補強だし、
普通にここまで意味不明な金満補強はないだろ?
197名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:35:22 ID:2tLAgIHtO
全て攻撃的な選手…まさしく銀河系軍団ですね
レアルそっくりだ
198名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:35:35 ID:lg1uUdw10
俺も、ボールボーイで買い取ってくれ
年間700万、いや500万でイイ
199名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:35:50 ID:5953BvKe0
金が回って最近はチャンピオンシップまで金満だしな
200名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:35:55 ID:UWHz72Dn0
これからはロシアの時代だな
201名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:36:07 ID:9JbyEnDP0
オイルマネーでリアルウイイレ
202名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:36:51 ID:fHwTBTGYO
ギャラガー兄弟のコメントはまだか?
203名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:36:53 ID:ocbmmEutO
何兆円という金が使えるようになって、真っ先にGKやDFとったらそれはそれで面白い
204名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:37:02 ID:RT62Grhe0
932億とかチートすぎんだろ、ゲームじゃねぇんだぞ!!!!


10億でいいんでください。
205名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:37:16 ID:blKPmL3sO
>>188
ユーロの時たまたまモスクワのホテルにいて、
夜中に街中が暴動のような騒ぎだったからチェチェンが攻めてきたかと思った、
とか言ってたなw
ユーロでロシアがオランダに勝ったというオチなんだが。
206名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:37:39 ID:F09EUDFqO
サビオラがシティに興味
207名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:37:53 ID:XUbgORIX0
こんなに石油が儲かってるのに、なんでガソリン代高いの
208名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:38:01 ID:7IZQgIex0
アルシャビン買えばいいのに
50億で買える
好みじゃないのかな?
209名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:38:00 ID:jwlkJZJe0
金満過ぎる
210名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:38:53 ID:KjiNboGw0
球磨きやるから年間2000万で雇ってくれ
211名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:39:04 ID:OxNvC8dk0
>>203
はっきりいってセンターバックはゴミランとか糞セロナより将来性はるかに上だ
コンパニはすげーパフォーマンス見せてるし、リチャーズは化け物だし
センデロス(笑)とかプジョル(笑)よりはるかに上
212名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:39:04 ID:lg1uUdw10
>>207
普通に考えれば分かるだろ
儲かってるから高いんだよ
213名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:39:30 ID:urPm2gZ0O
こういう奴らってやりたい放題な人生なんだろな
アブラモビッチもめちゃくちゃ綺麗な奥さんいたのにモデルと浮気してたし
慰謝料1兆円取られたのはかわいそうだけどwww
214名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:40:12 ID:cuvb9F1o0
>>205
そのときの映画祭のオープニングセレモニーでもまず開会の前の第一声がロシアおめでとう(オランダに勝って)だったらしいな
「映画とか関係なしにまずはサッカーの話、ほんとヨーロッパでのサッカーは別格だね」
つってたなたけし
215名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:40:41 ID:lg1uUdw10
UAEは、ドバイ五輪とか誘致しないの不思議だな
216名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:40:42 ID:KYwb3/IHO
金で買えないものはなさそうだな
217名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:41:11 ID:Z/ZzAvov0
>総資産130兆円

世界にはまだまだ強え奴がいるんだなあ。
なんだかオラ、ワクワクしてきたぞ。
218名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:41:23 ID:niiCY4OP0
監督は誰がやるの?
219名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:41:39 ID:EsVC3YFU0
>>208
意外と歳くってるし、3大リーグ&CLでの実績も無いしなあ
220名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:42:13 ID:Nw3pIKz/0
すげーなぁ・・・
自分が育てたチームってわけじゃないのによくこんなにも投資できるな
221名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:42:17 ID:7IZQgIex0
月曜の昼には、同グループによるクラブの買収が正式に決定した。
マンチェスター・シティを世界一のクラブにしたいという野望を持った
新オーナーは、移籍期間終了まであと数時間の時点で、
すぐさま移籍の可能性があるスター選手の獲得に動いた。



数時間でロビーニョ買っちゃったよw
エロゲ購入でももっと悩むだろ
222名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:43:04 ID:GbDw/fS60
リアルマスターリーグだな
223名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:43:19 ID:cuvb9F1o0
100円ショップで腕組んで悩んでる俺が情けない・・
224名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:43:25 ID:U9xN5Fji0
      トーレス 

       カカ   
 メッシ        Cロナ
    セスク   オレ

中盤の守備は任せろw
年棒50万で雇って 
225名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:43:34 ID:RQhKJo2jO
>>174
取り敢えず地面掘ってみろよ
226名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:44:03 ID:gBLVTw8h0
UAEがこの金を自国のサッカーに投入したら、日本なんてあっという間に置いてかれるな
227名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:44:10 ID:b+AuSvEAO
>>214
映画祭なら集まった客は金持ちばかりだろうからな。
228名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:44:13 ID:ajx/ixTR0
130兆円ってやばすぎるだろ
こういうのは規制しないと
229名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:44:24 ID:F09EUDFqO
それにしてもこの男ノリノリである
230名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:44:33 ID:uUmAQpB+0
そしてCLでモナコやバイヤンクラスに負けるんだろ?
231名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:44:35 ID:bOeOW1bJO
あとイタリア代表のブッフォンとキエッリーニとネスタ買っちゃえ
232名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:45:04 ID:XUbgORIX0
>>224
代表落ちて、浦和でもベンチが続いて残念そうですね
233名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:45:17 ID:07trIOh/0

さすがサッカーだな
234名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:45:37 ID:iJrxLQ370
08/09 夏移籍まとめ
<IN>
DF 13 パブロ・サパレタ from エスパニョール アルゼンチン代表
DF 26 ベン・ハイム from チェルシー イスラエル代表
DF 33 ヴァンサン・コンパニ from ハンブルガーSV ベルギー代表
DF 36 グラウベル from ニュルンベルグ 元ブラジル代表
MF  8 ショーン・ライトフィリップス from チェルシー イングランド代表
MF 10 ロビーニョ from レアル・マドリー ブラジル代表
MF 25 ネリー・カスティージョ from シャフタール・ドネツク(Loan) メキシコ代表
FW 14 ジョー from CSKAモスクワ ブラジル代表

<OUT>
FW ポール・ディコフ to レスターシティ(ENG) 元スコットランド代表
FW エミール・ムペンザ to free ベルギー代表
FW ロランド・ビアンキ to トリノ(ITA) 元U21イタリア代表
FW ベルナルド・コラーディ to レッジーナ(ITA) 元イタリア代表
FW ゲルギオス・サマラス to セルティック(SCO) ギリシャ代表
MF ジオバンニ to ハル・シティ(ENG) 元ブラジル代表
DF ベドラン・チョルルカ to トテナム(ENG) クロアチア代表
DF マシュー・ミルズ to ドンカスター(ENG) 元U21イングランド代表
DF 孫 継海 to シェフィールド・U(ENG) 中国代表
DF ギャリー・ブリーン to ヘレフォード・U(ENG) U17アイルランド代表
GK アンドレアス・イサクション to PSV(HOL) スウェーデン代表
235名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:45:54 ID:IbKX5EU4O
ただでさえプレミアが強すぎてつまらねえのに、ますます差が広がるな
CLの出場枠変更しろ
スペイン2
イタリア2
イングランド6
236名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:46:15 ID:z55E06V10
総資産の千分の1か〜

我々が、CD1枚買うような気持ちなんだろうな
237名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:46:18 ID:b+AuSvEAO
タクシンがチーム売ったのはタイに戻れることになったからだよな。
238名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:46:21 ID:WwZ3PBgv0
この金をもっと人の役立つために使えよ
239名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:46:49 ID:7IZQgIex0
>>234
タクシン最後にジョーとSWP獲得は中々の仕事してる
240名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:46:59 ID:kTdDC9tEO
アブラモビッチ
「金があれば何をやっても良いわけではない。」


お前が言うなw
241名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:47:32 ID:sBnOayWnO
いきなり中堅クラブがメガクラブになるファンの心境はどうなんだろうか?
242名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:47:35 ID:lg1uUdw10
>>237
亡命から開放されたんだろ
243名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:47:45 ID:B6BsQV0N0
>>224
オレってオレゲールかと思ったw
まさかのボランチ起用
244名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:48:15 ID:blKPmL3sO
プラティニを買収して、CLのイングランド枠が拡大される未来が見える・・・
245名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:48:33 ID:7IZQgIex0
>>241
ジュビロ磐田の人間力補強と同じぐらい
246名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:49:15 ID:4f8p5fv90
     トーレス  ベルバトフ

          カカ 
    C・ロナウド  メッシ
          セスク

ベンチ:ロビーニョ
247名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:49:40 ID:urPm2gZ0O
アブラモビッチのプライドがズタズタにされてかわいそう(´・ω・`)
248名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:49:52 ID:5953BvKe0
>>234
充分上位狙えるメンツだけど、プレミア試合数メチャクチャだから
CLまで狙うとさらに欲しいだろうな。
249名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:49:58 ID:uIdS7yte0
石油が10ドルあがると産油国が100億ドル儲かるってほんとだったんだな
250名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:50:22 ID:RiGDGjpt0
カズがアップを始めたようです
251名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:50:30 ID:HV9gLTDfO
札幌を買収してくれ
252名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:51:21 ID:wkDZ7+RV0
今北。無茶苦茶するなあw
253名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:51:34 ID:7IZQgIex0
お前らの生活苦の上に成り立ってるのにバカな連中だな
254名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:51:38 ID:blKPmL3sO
>>241
けさいサポに妄想させてみればいいよ。
255名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:51:41 ID:Vydf/DUs0
金持ちって馬鹿なのかね。
なんでこんなウイイレ厨みたいな補強したがるんだろw
256名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:52:08 ID:4f8p5fv90
Jにもこんなオーナーが2,3人来てくれれば・・・
257名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:52:28 ID:gBLVTw8h0
>>241
別スレにあった

「manchestereveningnews」より。ノエル・ギャラガー、
マンチェスター・シティの次期オーナーである石油王Sulaiman Al-Fahim、
から、ギグのオファーを受ける。

「即、話に乗ったよ。
ギグのアフターパーティでならいくらでも演奏してもいい、
それなりの金を用意するならなって答えた」と、
9月4日にギグを行うオタワから、電話でBBC Radio 5に話したノエル。

「ユナイテッドのファンがガソリンを入れるたびに、
シティの資金が増えると思うとうれしいね」。

マン・シティの新規契約が明らかになった今週の初め頃、
朝目覚めると携帯に19ものメールが入っており驚いたことを話した。

「最初、笑っちまったよ。今でも信じられないくらいだ。
俺達がステージに上がる直前に、ロビンホと契約したって聞いて、
くらっと来たね。信じられない。彼に運を賭けたようなもんだ。
でもベルバトフに大金を賭けていたユナイテッドファンから大金を
せしめたと思うと、気持ちは落ち着くよな」。

またユナイテッドのロナルドを1億2千万ポンドでヘッドハンティング
する話が出てることについては、
「世界でロナルドが絶対行かないところは、俺達のマン・シティだ。
やつはレアル・マドリードに行くよ」。

新オーナーによるチームの買収をシャンパンを買い占めてお祝いした
というノエル。「何て素晴らしい日なんだ、信じられないよ。
ロンドンのブラック・キャブの運転手のひいきだったカルトな
フットボール・クラブから、数時間で世界一リッチなクラブに変貌だ。
倒れそうさ」。
258名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:52:42 ID:hpKtDzBo0
>>5
俺と結婚してくれ
259名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:53:09 ID:ci/26npC0
>>163
モンデタヨ(苦笑)
260名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:53:19 ID:4o0hTb060
今はプレミアリーグのクラブを持つことが神々のステータス
261名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:53:59 ID:7IZQgIex0
「ユナイテッドのファンがガソリンを入れるたびに、
シティの資金が増えると思うとうれしいね」

さすがノエルw
262名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:54:08 ID:blKPmL3sO
>>253
生活苦に陥っている俺たちがバカなんだ、と考える方が合理的だな。

汗水垂らして生活の保証を得ているだけの人間が金持ちになれる道理がない。
263名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:54:26 ID:wkDZ7+RV0
>>255
だって、マジで厨房がゲームするのと同じ感覚なんだものw
264名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:54:30 ID:urPm2gZ0O
>>255
彼らにとっちゃ1000円ぐらいのおもちゃ買って遊ぶ感覚なんでしょう
265名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:55:16 ID:43TPnKpY0
元から地味にいい選手いるから
堅実な補強の縛りプレイで遊べばいいのに
266名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:55:17 ID:z55E06V10
人口44万人って言うから、金沢市や大分市と、大体同じぐらいなんだよな
斜陽した工業都市というイメージがあるから、新日鉄がある大分市と似た感じか

大分にマンUとシティがあると考えると、凄いよなぁ
267名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:55:22 ID:Wftb2hUOO
これからは、弱い方のマンチェスターはユナイテッドになるかもなんだな
268名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:55:26 ID:0dy0h9Wb0
まあ絶対にこんな事にはならないけどな
269名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:55:40 ID:vSwufwlhO
あれあれあれれ?

中田氏の名前がありませんが…
270名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:56:26 ID:/P/vewn20
俺だったら、Jリーグに設備投資する。
山形市内に専スタ作る。お情けで、けさいに10億やる。
271名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:56:33 ID:F12YaOos0
やばすぎるだろwwwどこまでいくんだwww
ついでにJチーム1つ買ってくれないか?
272名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:56:59 ID:4o0hTb060
>>270
サカつくやれ
273名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:57:09 ID:9rYF/x5j0
>>267
昨季はダブルくらってるしな
274名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:58:11 ID:VlkdosDQ0
これでマンチェスターCまでビッククラブになったら
まじでかつてのセリエ並の一強リーグになるな。
275名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:58:18 ID:A5TokKj20
ギャラガー兄弟のコメント無いのかな?
276名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:59:06 ID:gLXUWCW90
水で走る車が開発されればこいつら破滅なんだってな
すでに開発されてるもののそれを阻止せんとする闇の組織が動いてるんだってな
277名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:59:10 ID:4f8p5fv90
>>273
ダブル達成したけどな
278名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:59:55 ID:A5TokKj20
>>85
ヨーロッパで一番金持ちが多い都市だからじゃないの?
BRICsのB以外の金持ちがロンドンに集まってるイメージだけど。
279名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:59:56 ID:eJttfaFZO
No.1リーグの呼び声が高いプレミアだけど、ここ10年位は結局1位から3位をマンU、チェルシー、アーセナルで争って4位にリバプールという状況が続いてるな。今シーズンはどうだろ。
280名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:00:38 ID:8g/0eacq0
>>266
いや、市域がせめぇだけだ。欧米はこういう都市が多い。
東京なみの大都会パリも「パリ市」として見れば
人口200万ちょいしかいない
281名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:01:07 ID:tCqWY+BoO
俺の資産は100万ウォンくらい
282名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:01:52 ID:OxNvC8dk0
つーか、もともとポテンシャルのあるクラブだからな
ジョンソンもジェラードやランパードの後継者とか言われてるし
リチャーズは代表のセンターバックに定着するだろう
金満がどんだけ金積んでも取れない若手を抱えてるからなw
普通にビッグネームをこれ以上とらなくとも脇を固めていけば上位狙える
他のカスクラブじゃどんだけ金満オーナーがついても厳しい
283名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:01:58 ID:7MZYf33uO
一般マンチェスター市民にはシティーのほうが親近感がある
284名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:02:08 ID:XAOYnrhO0
こんだけ金あるとやっぱ夜靴履くときとかに紙幣を燃やしたりしてんのかな?
285名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:02:36 ID:TC+Iwgk/0
392億だと?ぷ、話にならんな。オレの財布には4322円はいってるぜ。
桁も一桁多いんだよボケwww orz
286名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:02:49 ID:4f8p5fv90
まあ、いくら金積んでも一月とか無理だろ
CL無くて、五輪でクラブと揉めたカカなら無いことも無いけど
287名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:02:52 ID:7IZQgIex0
プレミアの上位対決のほうがCLより絶対に面白いよね
CLってガチすぎて意図的な引き分け狙い試合ばっかだし
288名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:03:08 ID:A5TokKj20
海サカ板のシティスレがにわかで活気づくのかなw
ちょっと前のチェルシーみたいに。
289名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:03:45 ID:aqc/FfOr0
とりあえず移籍して出て行けと言われるまで遊んで暮らすな、俺なら
290名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:03:52 ID:blKPmL3sO
チェルシーとマンチェスターCの試合に注目だな。
金持ちオーナー同士の意地の張り合いが見れる。
この日から『金持ち喧嘩せず』という言葉が地球上から消える。
291名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:04:46 ID:7IZQgIex0
俺がパスタ食えなくなったのこいつのせいだろ
ふざけんな
292名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:04:47 ID:lg1uUdw10
これが、UAE代表を呼んだりしないところがカッコいいわ
日本人オーナーだと、日本人呼びたがるんだよな
293名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:04:58 ID:fU8Kxk63O
>>224
おまえは派遣社員がお似合いだ
294名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:05:47 ID:FSuwRKGV0
投資額回収できないだろ
プレミア弾けるぞ。
295名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:05:49 ID:nReTErbh0
なんかMUTEKIみたいだな。
296名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:05:57 ID:+0zO9UbL0
(´ H` )俺なら銀河系お姉ちゃんを932億で買うわけだが・・・
297名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:06:17 ID:gBLVTw8h0
>>294
投資じゃなくてただの趣味だと思う
298名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:06:26 ID:bmkBothv0
凄すぎww
299名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:06:50 ID:z55E06V10
>>294
感覚的には俺たちがガンプラを買い集めるのと一緒だ
「投資」だなんて思ってないだろ
300名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:07:04 ID:4o0hTb060
>>296
とりあえずメンバー教えて
301名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:07:13 ID:FSuwRKGV0
>>297
そんな世界はこの世に無い。
だから弾けるよ。
302名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:07:14 ID:EaxWBAgkO
嫉妬に燃えるビッグクラブの奴らが荒らすのが見えるわ
あいつらに金満とか言われてもね
特に昨シーズンにダブルやられた隣の赤いとことか
303名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:07:18 ID:AN4t4SV90
不当な価格操作で世界中から搾取した金ですね
304名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:07:41 ID:475tlGUm0
すげええええええええええええ

いろんな意味で(*´Д`*)'`ァ,、ァだな。
305名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:08:44 ID:qPL45YL7O
リバプールもドバイから狙われてるがアメリカ人オーナーがふっかけてうまくまとまらないんだよな
306名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:08:47 ID:urPm2gZ0O
>>294
儲けようとしてるのはアメリカ人オーナーぐらいで彼らは遊びや他の金持ちへの見せしめ感覚でやってる
307名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:08:51 ID:gBLVTw8h0
>>301
こいつがオーナーやめたらそうなると思うけど。
移籍金が高沸しすぎて不良債権だらけだろうね。
308名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:08:59 ID:gLXUWCW90
アラブ首長国連邦人調子乗っとるな。完全に調子乗っとる
しょせん発展途上国の分際で。貧乏な田舎もんがカネ持つと使い方知りよらへんから
無茶苦茶な使い方しよんねん。UAEの街並みといい、これはその典型や
309名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:10:38 ID:RGLVqc2+0
結局一人も取れないっていうのはわかってます
310名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:10:41 ID:ci/26npC0
>>270
山形wwwwwww
311名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:11:23 ID:4f8p5fv90
ビッククラブが増えれば、プレミアは盛り上がっていくだろうけど
放送権料もまた上がっていくだろうな
スカパーのサッカーセットの値上げも止まらない
312名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:11:41 ID:j0ANdjP90
なんか大変なことになっとるな
313名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:11:50 ID:zCq6XRiq0
バンダイが20個限定のガンプラを発売して
何ガンダムなのか知らないが自慢のために買ったようなもんだな
314名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:12:01 ID:blKPmL3sO
ケツの穴の小さいアメリカ人にプレミアは場違いだな。
アメリカ人の金持ちなんて矮小な存在に見える。
315名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:12:17 ID:VwPl8uq6O
>>284
どうだ、明るくなつたろう
316名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:12:41 ID:7IZQgIex0
永作博美  1億
小西真奈美 5億
篠崎藍 10億
小清水亜美 15億
平野綾   20億
くぎゅ    100億
大橋のぞみと遊園地  200億

総額350億円オファー
317名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:14:20 ID:lg1uUdw10
カカはミランにいてほしい
つーか、絶対いかない
318名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:14:42 ID:0dy0h9Wb0
130兆円をどんな形で資産化してるのか分からないけど、
少しの為替変動で1兆円くらい増減するんだろうなあ

1兆円あったら・・・とか考えるのは小市民の悲しい性・・・
319名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:14:51 ID:Fimky2HwO
一時のチェルシーみたいになってきてるな
320名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:15:11 ID:4o0hTb060
>>53
あらあら
321名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:15:12 ID:CDstBeFUO
1000億/130兆か…
大学生の俺に置き換えると13万持ってて100円の物買うのと同じ…
なんだこれwこんな感覚で選手買うつもりなのかw
322名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:15:20 ID:rJ2aKnY80

玉けりに、あほみたいな金だしてんじゃねーよ。
しかもマネーゲームで、何億人から収奪したあくどい金でよ。

こんな奴らをスゲーとか思ってる奴は、ホントおめでたいわ。
323名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:15:31 ID:F8Jbl47x0
投資会社全部潰せよ・・・
324名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:15:39 ID:ACQbmTFA0
なんかもうアホくせぇなw
325名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:15:43 ID:blKPmL3sO
ウズベキスタン人の金持ちですらエトーに
年俸4000万ユーロ(64億円)用意するんだぜ。
完全に産油国の一人勝ちだよ。
326名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:16:41 ID:XAOYnrhO0
>>315
それそれw
327名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:16:42 ID:NXbHmpHQ0
130兆あれば小国韓国くらいなら余裕で経済立て直せる
328名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:16:49 ID:iJrxLQ370
>>319
このオーナーは油なんか比べ物にならないぐらい金持ってるよ
329名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:16:53 ID:FSuwRKGV0
マジでバブルだな。
中東の人間はこれが錬金術だとマジで思ってるんだろうな。
330名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:16:58 ID:7Nn5nOt60
>>322
世界でドマイナーで五輪からあっさり削除される競技が嫉妬ですね。わかります。
331名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:17:00 ID:7IZQgIex0
>>322
焼豚が車にガソリン入れるたびに
サッカー界に金が流れてくるってことだよw
332名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:17:03 ID:4o0hTb060
こいつらはヘルスの延長料金渋らないんだろうなぁ
いいなぁ
333名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:17:08 ID:fdBTC2ap0
>>322
もともと労働者の競技だから
フーリガンとか日本のサポーターとかみればろくでもないのわかるだろ
334名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:18:11 ID:4o0hTb060
>>331
ワロタwwwwwwww
335名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:18:23 ID:IokcNbMuO
>>321
ガリガリ君を買う感じでセスクを買うみたいな
336名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:18:35 ID:blKPmL3sO
みみっちいマネーゲーム繰り広げてるアメリカのスポーツに比べたら、
はるかに崇高な世界だな。
神々の領域だ。
337名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:18:59 ID:Sv5dGqk90
毎月3万のローンが払えずに一日一食で我慢してる俺の存在意義って・・・
338名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:20:16 ID:Y6sWVmPgO
来年か再来年あたりフッキもシティに居そうな気がする
339名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:20:27 ID:F09EUDFqO
やりたい放題やりそうだな、口を挟む勇気のある奴いなそうだし
340名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:20:39 ID:8+gnkiKLO
ゲイツより金持ちなの?
341名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:20:39 ID:3ZSzwQpGO
焼き豚は電車に乗るべき!
342名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:20:41 ID:FSuwRKGV0
サッカー文化が崩壊しそうなのに
お前ら凄いな。

もともと非営利組織としてクラブ運営
それが為に財政救済に関しては
地域的および国家的な政治支援が許されてきた。

ちなみにこれで破綻したら地域的、国家的な政治支援できないよ。
343名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:21:29 ID:IRcTbRkP0
>>342
プレミア出来た経緯知ってるのか…?
プレミアはこれを望んでいたんだよ。
344名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:21:54 ID:4f8p5fv90
こういう金持ちと友達になったら、毎月無条件で20万ぐらい振り込んでくれるかな・・・
345名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:22:03 ID:wEbbzu4S0
焼き豚はチャリ乗れよチャリw
346名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:22:21 ID:CzHAmYYV0
リアルさかつくってレベルじゃねーぞwwwwwwwwww
347名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:22:35 ID:4oqOT+n3O
>>287
お前がプレミア見てないことは分かった
348名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:22:43 ID:knfjEetk0
932置くってほんだけ〜
349名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:22:44 ID:VwPl8uq6O
>>326
あと魚焼く炭かなんかが無くなった時に札束出して、これで焼けばいいじゃんみたいなのもあったよな
350名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:22:45 ID:OxNvC8dk0
「最悪の事態は終わった」とベルルスコーニ首相が非常事態を解除してから、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080818-00000034-mai-int

ナポリの未回収ごみ問題に見るマフィアのごみビジネスの現状
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2334611/2508658


キチガイマフィアオーナーの本業はゴミマフィア
351名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:23:10 ID:FSuwRKGV0
しかもここまで額が大きくなったら
破綻したらその影響が大きすぎるので
FIFAの理念やサッカーの普及という名目の元
金にならない国際試合する必要性が全く無い。
むしろ避けざるを得ない。

どっちにしてもサッカー文化崩壊はじまた
352名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:23:13 ID:blKPmL3sO
>>331
それは言うなよww
明日からやきブタがチャリンコに乗り始めるだろwwww

まあ、チャリンコで公園散歩が老人やきブタの日課だけどwwwww
353名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:23:17 ID:GjzbCuJb0
巨人みたいな感じだな

てっとり早く強くて人気のあるチームにしたいなら、
良い監督を取って、その監督に欲しい選手を選ばせて、
監督の戦略にマッチした補強をした方が良いと思う
354名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:23:56 ID:7IZQgIex0
>>347
アフォか
CLなんて雑魚狩りと引き分けだけだろ
プレミアの上位対決のほうが絶対に面白い
あのスピーデイな試合展開はCLのジトーーっとした試合内容の100倍面白い
355名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:23:58 ID:FSuwRKGV0
>>343
プレミア・サッカーはじまた。
FIFAおわた。
356名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:24:15 ID:inB9wNiU0
>>344
アラファイム「金無いのか? 俺のクレジットカード貸してやるよ」

こんな感じだろ・・・
357名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:24:49 ID:wEbbzu4S0
>>356
抱かれてもいいな
358名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:25:06 ID:GCrnpBBV0
リアルウイイレすげー
でも最初から育てるって感覚はないんだろうな
359名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:25:33 ID:nGz9RpzE0
金だけでは選手は獲れんよ。ましてや銀河系なんて。
レアルの銀河系も金以外の部分と偶然性があってこそ出来上がったものだし。

フィーゴ→会長選を利用した契約で代理人と友人をハメて移籍実現
ジダン→金出せば売るクラブにいた。当時の最高移籍金額
ロナウド→偶然クーペルと不和になってたところにつけこむ。
ベッカム→偶然ファギーと(ry
オーウェン→戦力外だった
360名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:26:00 ID:Y6sWVmPgO
>>321
金に糸目はつけない!と奮起してハーゲンダッツ買う感覚なんだろうな、Cロナ獲得するのって(´・ω・`)
361名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:26:31 ID:knfjEetk0
>>359
額によると思うぞ
オイルマネーの場合底なし沼のように資金があるからな
362名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:26:34 ID:blKPmL3sO
>>353
そんなセコイ例え出すなよ。
考え方も根本的に違うのに。
363名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:26:39 ID:wEbbzu4S0
焼き豚が泣きながらチャリ買いに行ったな
364名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:26:55 ID:7IZQgIex0
こんだけ金あったら3日に1回モスバーガーいけるな
365名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:26:57 ID:IRcTbRkP0
>>359
移籍金200億、年俸20億なら誰でも獲れると思うけどな。

金で戦力は買えてもチームの歴史や伝統はすぐには作れない。
366名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:27:03 ID:EEfXagpQ0
うええええええ
めちゃくちゃだな
367名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:27:42 ID:OxNvC8dk0
ガイナーレ鳥取はヤクザの手先

8調べでは、松本容疑者と双子の弟の同県境港市渡町、
境港市社会福祉協議会職員の直樹容疑者(38)は6日午前0時50分ごろ、
米子市のレストランで、ほかの席にいた同校卒業生のパート社員男性(23)らに
にらまれたと勘違い。「暴力団事務所に来いや」などと言い、
外で男性ら二人を平手打ちし、腹部をけるなどした疑い。
教え子と知らず因縁、暴行 高校教諭と双子の弟「組事務所に来いや」(MSN)

松本裕樹先生(顧問)のコメント
互いに攻め手がないまま延長戦に突入し混戦の中からゴールを許してしまいました。
今回の結果を謙虚に受け止めてまた一から出直す覚悟で取り組んでいきたいです。
米子松陰高校サッカー部

しかし何とガイナーレ鳥取はこの米子松陰高校と提携を結んでおり
ユースに内定した選手は同校へ入学させる措置を行っている。
そして来年から同校サッカー部を、ガイナーレのユース組織に編入が決定。
つまりガイナーレ鳥取はこのヤクザ教諭と盃を交わしていたわけだ。
368名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:27:56 ID:4oqOT+n3O
>>354
プレミアの上位対決は試合前のわくわく感が全て
試合が始まれば0対0のスコアレスドローじゃん
369名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:28:18 ID:lg1uUdw10
>>340
ゲイツの資産は株だろ
こんな危険な遊びはしないだろ
そもそも誰かに抜かれたはず
370名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:28:44 ID:IRcTbRkP0
こういうのってさ。
サポーターが脂に卵でもぶつけたりしたら
「ああもういいや飽きてきたしさよなら。スターの年俸はてめぇらで払えよ?」

ってなったりしそうだな。
371名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:29:40 ID:Kn5qKCGG0
マンUがカトリック系でシティがプロ系だったっけ?
372名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:29:46 ID:475tlGUm0
>>363
わろたwww
373名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:29:48 ID:4f8p5fv90
>>356
アラファイム「車持ってないのか? ガレージにあるの好きなの持ってけよ」

こんな感じなのか・・・
374名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:30:01 ID:F09EUDFqO
ロビーニョがまた駄々こねるな
375名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:30:06 ID:knfjEetk0
日本で石油が取れるようになればいいのにな
376名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:30:18 ID:OxNvC8dk0
税リーグはハエみたいに自治体にたかるなよ、まるでヤクザだ。
377名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:30:25 ID:PAXvyV9j0
( ゚д゚)暇を持て余した

(゚д゚ )金持ちの

(゚д゚)(゚д゚)遊び
378名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:30:29 ID:lZNLIePU0
マン糞・油・アナル嫌いだから応援する
379名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:30:34 ID:FSuwRKGV0
もともとサッカーってのは
弱いクラブのサポでも昇格降格制度のおかげで
一部ビッグクラブにシーズンが牛耳られていても
リーグに関心を持ち続けることができ
自分の贔屓のクラブがいつかは最高レベルでプレーできることを
夢想することができた。
380名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:30:40 ID:PyAlKuil0
アブラモビッチもチェルシーでの金の使い方が凄いと言われてたが
アブラが相手にされないような本物の世界の金持ちが
サッカー界に金を使うようになったのかね。
381名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:31:10 ID:43TPnKpY0
>>344
ちょっとちがうけど
1年ぐらい前NHKで産油国でニートが増えてるみたいな特集やってて
オイル高騰で予算余ってどうしよもないから国民全員に200マンぐらい配ってたw
382名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:32:08 ID:CzHAmYYV0
>>53
> 優勝なら120億円。最下位でも60億円以上。


>最下位でも60億円以上。
>最下位でも60億円以上。
>最下位でも60億円以上。
>最下位でも60億円以上。
383名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:32:10 ID:bmkBothv0
プレミア同士の試合はスピードずっと同じ
小学生がウイイレやってる感じがする
やっぱりリーガが一番おもしろい
プレミア信者はウイイレ厨
384名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:32:15 ID:I68zQZex0
>>266
グレーター・マンチェスターだと約250万人ぐらいだね
(だいたい静岡市ぐらいの面積)
385名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:32:16 ID:XAOYnrhO0
>>349
まあ道徳的な意味でこんな醜い成金になっちゃだめだよって事なんだろけど、
行動が突き抜けすぎてて笑いを誘うだけだったなー
386名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:32:34 ID:knfjEetk0
>>382
水戸ちゃん30個分・・
387名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:32:34 ID:lg1uUdw10
>>381
アメリカのアラスカも、住んでるだけで金貰えるはず
388名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:33:14 ID:OxNvC8dk0
お前らニワカすぎだろ
ここまで油がシェバ取ったような糞補強なんかしてないのに
なにが回収できないだよwwww
ロビーニョなんて一番油が乗りかかった時期じゃねーか
389名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:33:32 ID:FSuwRKGV0
クラブは非営利的な立場を取れたため
利益に直結しない発展途上国への遠征や
地域の子供たちへの啓蒙など積極的な活動もできた。
それがため、クラブは政治的な支援を受けることができ
財政危機も乗り越えることができて長い歴史が続いた。

けど、サッカー文化はおわたぽい。
敗れたなJの理念。
390名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:33:44 ID:knfjEetk0
>>384
要するに東洋のマンチェスターぐらいの都市と思えばいいのね
391名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:34:43 ID:blKPmL3sO
セコセコと金儲けだけ画策してるダメリカには永遠に創造できない世界だね。

あいつらすぐ、
「金額に見合う投資の価値はあったのか?」
だもんな。
不粋だよ。やっぱダサいよ、ダメリカ人は。
392名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:34:56 ID:FSuwRKGV0
Jがプレミア目指すんなら
税金で財政危機を助ける必要性すらないし

プレミア目指さないんなら
サッカー界の流れからしてジリ貧だろ。

どっちにしてもJは詰んだ。
393名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:35:25 ID:4f8p5fv90
>>381
オイル妬ましいな・・・
早くメタンハイドレートなんとかして欲しいものだ
あいつらを早く夢から覚まさないと
394名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:35:49 ID:VwPl8uq6O
RPGでレベルが低い時に少ない金で必死に効率のいい装備品選んだり、安い宿屋があるところまで戻って節約したりとかが一番楽しい俺には理解できない遊び方だな
395名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:36:38 ID:kstQmBu30
タクシンはシティで200億ほど儲けたらしいな
どうやってか知らないが
396名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:36:40 ID:MR434UoX0
>394
この人達は強くてニューゲームw
397名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:37:59 ID:kuRCHMrp0
世界にはこいつより金持ってるやつはまだいる。
フォーブスに乗ってるのが全てじゃない。
上には上がいる。
398名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:38:17 ID:inB9wNiU0

       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← タクシン
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|           
     :::|           
アブラモビッチ|          
     ::::|
     :::| 
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                 
::::::::::/                   
:::::イ"゙                     
-"゙゙::j!
  ゙"
                              
                                 アルファイム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::

399名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:38:43 ID:TXxP33Ds0
異常だな
400名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:38:49 ID:vfhGsj7gO
>>271
だな。こいつと油で浦和以外のクラブを一つずつ買ってくれりゃ、
Jの市場もちょっとは活気づくな。
401名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:38:53 ID:NzFlVh4L0
恐ろしい話じゃ
402名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:38:58 ID:XhGAG4Za0
とりあえずカカをプレミアに
403名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:39:01 ID:knfjEetk0
>>395
だってこの石油馬鹿が高額で買収したからな
404名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:39:06 ID:w9N5EyLkO
確かにスゲーけどなんか機能しない気が…
405名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:39:15 ID:7IZQgIex0
インテルの金持ちオーナーなんてもう名前すら忘れた
406名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:39:48 ID:IRcTbRkP0
>>393
昔イギリスという国があってな。
世界中から集めた富に加えて北海油田という純度の高いものすごいものを手に入れたんだが
国民は堕落し生産意欲は衰え工業国への転換も出来ず結局EUの一部となってしまってな…。
407名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:39:49 ID:7of0lUb50
チェルシーの黄金期は短かったな
408名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:39:49 ID:5f5m1iMk0
人口
マンチェスター市 441,200人
長崎市 442,624人
409名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:40:05 ID:OxNvC8dk0
ロビーニョに60億よりリバプールのロビー・キーンに41億の方がよっぽど糞補強だぞ
410名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:40:07 ID:EEfXagpQ0
>>383
開幕戦のリーガ(バルサ戦とマドリー戦)見る限りそんなスピードは変わらないと思ったけどなあ
まあ開幕戦を見る限りだが
411名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:40:42 ID:gqONMwM10
マンコくさーシティ
412名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:40:44 ID:blKPmL3sO
金持ち(兆単位)が小金持ち(億単位)に金を恵んでやる、
って感じなんだろうな。

そりゃ優越感に浸れるわ。
完全に貴族の世界だわ。
413名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:41:00 ID:ffs+ftt50
>>402
カカはプレミアのカウンターにメチャクチャ合いそうだよな
速いし強いしスタミナもあるし
414名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:41:15 ID:7IZQgIex0
カスのハーグリーブスとギャリックも50億とかだろ
俺もロビーニョ60億はかなり安い補強だと思うな
才能ならクリロナよりはるかに上
415名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:41:38 ID:bzu+B7wO0
>>1
FWベルバトフ

ひとりショボいw 取るなら世界最高FW アフォンソ・アウベスかクラース・ヤン・フンテラーだろ
416名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:41:40 ID:EEfXagpQ0
>>383
開幕戦のリーガ(バルサ戦とマドリー戦)見る限りそんなスピードは変わらないと思ったけどなあ、プレミアと
まあ開幕戦を見る限りだが

ちと修正
417名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:41:46 ID:umojD4CjO
>>394
お前は大分トリニータのサポーターになればいいよ。
マンCは改造コードで資金マックスにして、サカつくやってる感じだな。
ギャラガー兄弟はどう思うかな?
418名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:41:47 ID:lg1uUdw10
そりゃ、バレーもUAEいくわw
419名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:41:50 ID:PAXvyV9j0
>>396
エリクサー 99
ラストエリクサー 99
にじ 51
げっこうのよろい 54

こんな感じだな
420名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:42:13 ID:e6blSwRC0
クリロナがシティに移籍したらレアルのときのフィーゴ並みにバッシングされそうだ
421名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:42:29 ID:MR434UoX0
>414
才能だけならきっと世界トップがイタリアのサンプドリアに・・・
422名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:42:39 ID:PAXvyV9j0
>>398
アブラモビッチ小サスギワロタ
423名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:42:47 ID:7IZQgIex0
ジョーって若手世界最高FWだろ
ジョー見たいから他のFWとるなよ
424名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:43:41 ID:4f8p5fv90
>>420
フィーゴがCK蹴りにいったらワインの瓶が飛んで来たり
あの頃のクラシコはそれはそれで楽しかった
425名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:43:45 ID:0l0dqbME0
こんなチートみたいなことされたら他のクラブは馬鹿馬鹿しくてやってられんだろ
ありえんほどの大金積まれたら選手を売らざるをえないだろうし
プレミアのバランス崩れすぎ
426名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:43:53 ID:TXxP33Ds0
開幕時のJが英雄の墓場であったけども
数年前から、アラブがそれにとって変わるようになった

最近ではバレーやらの、まだ若い連中も金に物を言わせて
引っ張っていく動きも

更に恐ろしいのは、今回の様な欧州のクラブまでも買収すること
バブルに物を言わせ、以前のJの数段上を行くやり様だ

427名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:45:38 ID:inB9wNiU0
>>415
ニステルローイに白紙の小切手渡したらしいぜ
チームから断られたらしいがw
428名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:46:16 ID:7IZQgIex0
>>421
カッサーノはフリーダム過ぎるからダメ
1人で4次元サッカーやってるから
429名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:46:54 ID:PAXvyV9j0
セナかマスチェラーノ獲ったら応援するわ
430名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:47:08 ID:knfjEetk0
こうなったら日本海からストロー伸ばして中東の石油横取りしようぜ
431名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:48:13 ID:N2MzbTnG0
実現したら凄いけどFWこんなに取ってどうするの?
戦力剥げれば良いや程度かね。
432名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:48:18 ID:blKPmL3sO
日本も地面や海底を掘れよ
433名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:48:40 ID:OxNvC8dk0
>>415
お前ニワカすぎだから
アウベスなんてボロに移籍してショボいじゃねーかよ
糞テラールも雑魚すぎ過大評価されすぎ馬の足元にもおよばん
エールディビジなんてレベル低すぎてアテになんねーつの
434名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:49:29 ID:s2y6h0FQ0
269億円ならマンUも売るだろ?
若くて同レベルの選手が5人くらい獲得できる
むしろシティはそこまで集めると逆にシーズン通してまともに機能しない気がする
今の戦力にFWとDF数人獲得して優秀な監督就任させた方が優勝できるだろ?
SWPとロビーニョの両ウィングってチーム構成きちんとすれば十分機能するだろ?
むしろCFが重要。ベルバトフに拘ってるみたいだけどあれにはそんなに得点期待できないぞw
今はヴィジャ狙った方がいい。本人にとっても両クラブにとっても一番すんなり行きそう。
というか、シティは戦力あってもそれ以下の成績取るから問題なんだよw
435名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:50:40 ID:91RYq+Yg0
>>433
ケジュマンのおかげでオランダリーグ得点王の価値が下がったな
436名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:50:41 ID:BaJPsKDm0
やろうとしてる事がTVゲームレベルを超えてるなオイルすげーよ
437名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:51:02 ID:+7egCceu0
ベルバトフって開幕時にスパーズにいたから冬にはとれなくね?
1シーズンに3チームまたがって移籍しちゃいけないんじゃなかったっけ
438名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:51:08 ID:MR434UoX0
>428
確かに動きが異次元だねwもったいないなぁ。才能と人間性が両立しないのはホント勿体無い。
439名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:51:10 ID:7IZQgIex0
SWPはまたベンチに逆戻りだな
こいつはほんとついてないな
440名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:51:12 ID:RX7eYcP20
リアルでサカつくってやれるもんなんだなと思う今日この頃
441名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:51:49 ID:uafr1P7RO
どこのウイイレだよwww
442名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:53:24 ID:OxNvC8dk0
カッサーノは周囲の理解と調和がかなり必要なタイプだな
自己主張の強い選手が多い中じゃ力を発揮できないタイプだろう
三流クラブで小山の大将が似あってる
443名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:54:10 ID:evwDD2soO
そこまで金使うならドバイにスター集めたスーパーリーグ作ればいいのに
で金でUAEをUEFAに転籍させて
444名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:54:25 ID:AJcqhBmRO
>>432

【日本は資源大国】

・領海面積世界6位
・ニッケル、コバルト、マンガン等々希少鉱物の宝庫
・メタンハイドレートも豊富に埋まってる
http://blog.livedoor.jp/takami_neko_shu0515/archives/64955335.html
445名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:54:41 ID:6qq4/saSO
あれ?
マンチェスターCのオーナーって、タイの人じゃなかった?
前首相だかの
446名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:54:43 ID:s2y6h0FQ0
インテルがモウリーニョのせいで妙に落ち着いてネタクラブがレアルだけになったからシティにも期待だなw
447名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:55:07 ID:MR434UoX0
カサ坊はローマでトッティと仲良くして大人しくしてればよかったものを・・・
448名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:56:12 ID:eNJ82Z1I0
その6人を揃えてもサッキからカペッロに移ったあたりの
ミランの方が豪華なメンバー揃えてたと思う。
449名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:57:25 ID:OxNvC8dk0
ゴミマフィアのゴミランはもういいよ
450名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:57:31 ID:C0AIny000
日本の金持ちにとってスポーツは宣伝に利用して儲けること
海外では愛好家が積極的に私財を投資する
451名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:57:39 ID:MR434UoX0
>448
楽しいサッカーになってたwでもディフェンスはぐたぐた。○はやはりもう・・・
452名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:57:45 ID:ynnabS/zO
てか最近プレミアかなりレベル上がってるからな…
金持ちオーナー沢山来てくれてイギリス人は嬉しいだろ
453名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:59:02 ID:OaQa66N40
うれしいわけねえだろ
ただでさえ代表が弱くなってんのに
これ以上弱くなるだろ
454へいぽー ◆r8/y26oRfw :2008/09/04(木) 18:59:05 ID:36ZZxUfOO
いろいろと桁が違うな
455名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:01:40 ID:cj3K9sN80
4-1-3-2で、こう?

  トーレス  ベルバトフ
      メッシー
カカ            クリ
      
      セスク



セスクが過労死する。
456名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:05:17 ID:wbqZhj8N0
一方、サウジの王様は大学建設(来年開校)のために、
ポケットマネーから1兆円(MITの基本財産)を寄付した。

ttp://news.cybozu.net/press/prwkyodo/000016172.html
457名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:05:40 ID:ZU/nzfWgO
レイナ
カンナバーロ
ファーディナンド
アシュリーコール
ザンブロッタ

このあたりも補強しとけば万全
458名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:06:41 ID:TXxP33Ds0
金目当ての素人オーナーはビジネス重視で
華のあるオフェンスの面子ばかりを集めたがる
サッカーに大事なのはオフェンスでも、ディフェンスでもなく
そのバランス

オフェンスだけを重視したサッカーはすぐに崩壊する
一時の銀河系なんてのは、その最たるもの
その辺を分かっていないと、結果も何も残せず、不良債権が増えるだけ
459名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:08:07 ID:WMI6z27z0
リアルでサカつくwwwwwwwwww
460名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:08:11 ID:OaQa66N40
プレミアは悪魔と契約しちゃったね
他の欧州のリーグを飲み込みながら大きくなって
気がついたら回りに誰もいなくなるってパターン
3大リーグのバランスが欧州サッカーの面白い所なのに本当にバカすぎる
スポーツに市場原理を取り入れたら駄目だろ。欧州全体で共存しないと

たしか、こんなアニメあったような・・・
461名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:10:53 ID:5rWM7m0G0
>>459
しかしサカつくはいくら金つぎ込んでも獲得できない

ある意味リアルすぎるなw
462名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:11:20 ID:cj3K9sN80
  トーレス  ベルバトフ
      メッシー
カカ            クリロナ
      
      セスク
レイナ           ザンブロッタ
 ファーディナンド  カンナバーロ
      レイナ  
463名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:11:36 ID:ffs+ftt50
一流の監督を獲るのが先じゃないの?
選手だけ凄くても意味ないよ
464名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:13:03 ID:vVKmcNuN0
>>460
それはないね
環境は金で買えんからね
イギリスの曇った空、まずい飯は拒否る選手絶対入いるだろうし
465名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:13:06 ID:CzHAmYYV0
>>108 >>111 >>114

ロンドン五輪サッカー競技・使用予定会場

Wembley
ttp://merseyside.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/20070520.jpg ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/account/so-ma/images/20080207-01.JPG
ttp://www.sca-tork.com/upload/SCA%20Wembley%20stadium%20web%201.jpg ttp://www.getminted.com/sports/SPORTS/IMAGES/STORIES/wembley.jpg
ttp://www.thefa.com/NR/rdonlyres/10948CC8-D602-4A57-97A1-14AA98A298D6/98194/Wembley_1280x1024.jpg

Hampden Park
ttp://www.fabproperties.co.uk/images/Hampden.JPG ttp://waka77.fc2web.com/studium/605Scotland/03hampden2.jpg
ttp://farm1.static.flickr.com/179/478297308_1084bb6809.jpg ttp://www.upyarkilt.com/Hampden_Park_Uefa_Cup_Final_2007.jpg

Millenium stadium
ttp://www.eldalion.com/journal/wp-content/uploads/2008/04/stadium.jpg ttp://v4.sportnetwork.net/mainadmin/img/3751126002994.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/Inside_the_Millennium_Stadium,_Cardiff.jpg

Old trafford
ttp://lh4.ggpht.com/_pEvTzr7zkNg/R--B0-PNkFI/AAAAAAAABrY/nhX70k6XMoA/IMG_0638.jpg
ttp://ritomolatino.up.seesaa.net/image/old_trafford.jpg
ttp://stadiony.net/img/wallpapers/11_old_trafford_1280x1024.jpg

St.James' Park
ttp://img100.imageshack.us/img100/1197/sjp2010mw6.jpg ttp://image.blog.livedoor.jp/anfield_god_forever/imgs/4/7/475b9d55.JPG
ttp://farm1.static.flickr.com/9/69834745_be39a2c3e8.jpg?v=0

Villa park
ttp://old.netdesignhost.com/kung/Villa/villa%20park.jpg  ttp://www.freewebs.com/tims92/Aston%20Villa/Villa%20Park%206.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/01/Villa_Park.jpg ttp://www.willpearson.co.uk/images/top_image/aston_villa.jpg
466名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:14:37 ID:CzHAmYYV0
>>133
【サッカー】セルティック・中村俊輔にトットナムが破格の675万ポンド(約16億円)オファーも断っていた
1 :依頼818@すてきな夜空φ ★:2007/05/15(火) 08:17:41 ID:???0
リーグMVPなど個人タイトルを総なめにした俊輔に、異例の巨額オファーが届いていたことが
分かった。
セルティック関係者によると、複数のオファーが水面下で届いているが、金額面で最高の評価を
下したのはイングランド・プレミアリーグ今季5位のトットナム。03年に広島MF戸田和幸が
所属したロンドン北部の名門は、来季の欧州チャンピオンズリーグ(CL)出場圏内の4位に
あと一歩届かなかった。来季のリーグ戦でCL出場権を獲得する切り札として、破格の16億円
オファーを出したという。

サッカーバブルが終焉(えん)し、オイルマネーなどを背景にした限られたエリートクラブのみ
資金力を持つ現在の移籍市場では、異例の高評価だ。6月24日に29歳の誕生日を迎える
俊輔は、05年夏にレッジーナから当時のレートで約6億円で完全移籍。若さが市場評価に
多大な影響を及ぼす現在、30歳手前のわずか2年間で価値を3倍近くに引き上げたことは
驚き以外の何ものでもない。

昨夏のW杯ドイツ大会の失望をバネに進化した今季は、サッカー人生最高の成果を挙げた。
CL1次リーグではマンチェスターUから直接FKで2得点を奪い、日本人史上初の16強進出に貢献。
リーグ戦は全37試合に先発し、連覇もつかんだ。揺るぎない実績が、俊輔の価値を一気に高めた。
一方セルティックは、巨額オファーを迷わず一蹴した。ブライアン・クイン会長は今季の優勝決定
直後、俊輔自身に「絶対に出さない」と通達。ゴードン・ストラカン監督も来季続投の条件にレフティー
残留を織り込んでいる。俊輔自身も先月23日にクラブのHP上で来季残留を明言。
記者協会MVP授賞式の席でも「来季はもっと厳しくなると思う。対応できるように頑張る」とさらなる
精進を誓った。「16億円の男」に成長した司令塔が、来季も欧州サッカー界に衝撃を与える。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20070515-OHT1T00065.htm

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179184661/
467名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:14:45 ID:inB9wNiU0
>>462
ロビーニョ号泣だな
468名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:15:44 ID:0dC10F1pO
恐ろしいのはこれに触発されてこのアラブのオッサンと変わらないか
ヘタすりゃそれ以上の奴が次から次にプレミアのクラブを買収する可能性があること

プレミアアラブリーグに改名しないといけなくなる
469名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:18:23 ID:CzHAmYYV0
>>331
なんて知性あふれる皮肉だろうwwwwwwwww
470名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:18:29 ID:OxNvC8dk0
スパーズは節操無く誰にでもオファー出すから信用できない
471名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:20:00 ID:nrvAHlF0O
ふざけんな
ウイイレでもやってろや
472名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:24:25 ID:mLZqb7GoO
マンCって田舎の弱小チームなのにな
日本で言えばジェフ千葉
よく買収する気になったな
473名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:24:42 ID:0dC10F1pO
もうセリエとかリーガはもちろん欧州CLの存在さえ霞んできたな・・・。

プレミア優勝賞金100億オーバーって異常だ!異常だよ!!
474名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:26:52 ID:s2y6h0FQ0
誰かエバートンやアストンヴィラを助けてあげて!
負債を食らっても選手を売って金を作る努力もしないヴァレンシアとかならともかくこの2チームは選手を切り売りして財政保って上位をそこそこキープしてる
スパーズやシティやニューカッスルはこれ以上資金投入する前に過去の反省が必要だろw
475名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:27:32 ID:6FdhCKLxO
これでいっきにシティーが強くなればおもしろい
476名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:28:41 ID:8u0/8yBM0
477名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:30:00 ID:v7RYj1Y60
このオーナーが日本の選手を個人的に好きで
獲得とかしてくれねーかなー

なんつって
478名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:30:00 ID:RX7eYcP20
>>472
何というかお前が金持ちならプレミアのチームぐらい持ってるよな?
って感じのステイタスシンボルになりつつある感じ

チーム数限られてるからこれからも買収金額うなぎ登りかもにゃー
479名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:30:22 ID:OxNvC8dk0
>>472
もはやプレミアに弱小チームなど存在しない
チャンピオンシップでさえ税より遥かにレベルが高い
480名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:31:30 ID:Qhb78+lJO
つまりシーズンオフの真夏に、わざわざ暑いアジアを周って営業行脚なんかしなくたっておkなクラブだって事?
成績さえ良ければチケット収入とかグッズ販売とか、どうやって稼ぐかなんてもうどうでもよくなってこない?
481名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:33:00 ID:RX7eYcP20
>>480
自分の持ってる綺麗な馬をもっともっと見て欲しい、むしろ見ろ!そして褒めろ!ひれ伏せ!ってのは金持ち特有の病気ではないかと
482名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:34:55 ID:Lkn05JLnO
とりあえずマケレレ取っとけ
そしたらあとはスター並べていいから
483名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:35:22 ID:X8GXwPBL0
セスクだけはやめて
ほかはおk
484名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:38:23 ID:cj3K9sN80
こうだな。

  トーレス  ベルバトフ
      メッシー
カカ             山岸
      
      マケレレ
レイナ           ザンブロッタ
 ファーディナンド  カンナバーロ
      レイナ 
485名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:38:44 ID:qK6IVZEW0
いやあ、プレミアは活況でうらやましい
486名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:39:36 ID:Lytps+h60
ややめてくれ
なんらかの制限を設けるべきだろう
487名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:41:01 ID:ci/26npC0
>>462
左SBのレイナって誰?
488名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:41:20 ID:edurqgnq0
>>465
すげぇぇぇ・・・
どれか一つでいいから日本に欲しいな
489名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:41:31 ID:ZU/nzfWgO
>>462
ベルバトフの代わりにマルコス・セナ入れとけばチェルシーより強いのでは
490名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:41:50 ID:CzHAmYYV0
>>476
うちは来年ACL優勝するから改築するよ♪
491名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:42:59 ID:CzHAmYYV0
>>488
東京五輪サッカー競技・使用予定会場(ttp://www.koho.metro.tokyo.jp/koho/2007/12/keikaku.htm

オリンピックスタジアム(新設) - 陸上、サッカー、開閉会式

東京スタジアム(味の素スタジアム)
ttp://c2i.msn.co.jp/travel/images/domesticguide/13006103tokyo_s.jpg ttp://yk-style.net/cgi-bin/Album/img/20060429192016.jpg       ttp://image.blog.livedoor.jp/f_l_keegan/imgs/f/3/f3b4b9bb.JPG
ttp://organic.way-nifty.com/photos/uncategorized/2008/04/20/photo.jpg
国立霞ヶ丘競技場(要改修)
ttp://trynext.com/photo/md/080330-151726.jpg ttp://fubie.up.seesaa.net/image/20080316.JPG
ttp://image.blog.livedoor.jp/spobaka49/imgs/4/b/4be6509b.JPG ttp://image.blog.livedoor.jp/nbz_18/imgs/c/3/c3ffebc4.jpg
札幌ドーム
ttp://www.trancedive.com/contents/photo/documents/1193067239.jpg ttp://blog-imgs-27.fc2.com/v/e/g/vegaltasendai/IMGP0659.jpg
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/0/1/1/011artistic/dm-1DSC04387.jpg ttp://www.jsgoal.jp/stadium/images/large027.jpg
埼玉スタジアム2002
ttp://c2i.msn.co.jp/travel/images/domesticguide/11000600_1.jpg ttp://image.blog.livedoor.jp/ant1101/imgs/d/5/d52c4e0e.jpg
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4f9/hiroshi-suzuki/9914823.jpg
ttp://www.urawa-supporters.com/wallpaper/uradou_20071114_02xga.jpg
横浜国際総合競技場
ttp://www.kurosawakensetu.co.jp/works/img/yokohama/yokohama_b.jpg ttp://makichan.chu.jp/img/img122_IMG_0297.JPG
ttp://www.urawa-supporters.com/wallpaper/uradou_20071216_01xga.jpg ttp://chama.s49.xrea.com/blog/images/IMG_2007092209.jpg
大阪長居スタジアム
ttp://www.cerezo.co.jp/stadium/img/std_main.jpg ttp://stat001.ameba.jp/user_images/3e/8f/10039178457.jpg
ttp://lh3.ggpht.com/_zByEeyv4Utc/Ru1gEFiJ3aI/AAAAAAAAAUI/bIgLkPfGCa0/P1060351.JPG
492名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:43:23 ID:U9xN5Fji0
MF セスク 180cm/69kg
MF オレ 182cm/64kg
MF C.ロナウド 184cm/83kg
MF カカ 187cm/83kg/
FW F.トーレス 186cm/78kg
FW ベルバトフ 188cm/79kg
FW メッシ 169cm/67kg
493名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:43:28 ID:X7lPx4GR0
>>1に上がってる面々を獲得するのは実際には交渉難航で実現は難しいだろうけど、
それだけの銭はあるってことだな
494名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:43:43 ID:8u0/8yBM0
495名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:44:22 ID:2YPFgaBx0
中国人まだいるのか?
496名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:44:24 ID:5neLx7pL0
トーレスとセスクは額によっては売るんじゃないかな
497名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:44:40 ID:UazowJKU0
ギャラガー兄弟のコメントマダー?
498名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:44:51 ID:RX7eYcP20
>>492
メッシだけやっぱ身長低いな
499名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:45:04 ID:8u0/8yBM0
>>490
それより今年CWCで優勝しようぜ
へナが化けたら夢じゃないぜ
500名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:45:39 ID:RX7eYcP20
>>493
というか狙われたクラブ側が大変そう
引き抜かれない為に大幅な契約の見直しが必要になる
501名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:46:04 ID:ZU/nzfWgO
FW
トーレス、クリロナ、メッシ
MF
カカ、セスク、マルコス・セナ
DF
カンナバーロ
ファーディナンド
ザンブロッタ
アシュリー・コール
GK
レイナ(プレミア経験あって獲得易のため適任)

控え
ロビーニョ



ビッグイヤー取るな
502名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:46:27 ID:CzHAmYYV0
>>492
シジクレイ 187cm84kg
大山加奈 187cm84kg
503名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:47:13 ID:CzHAmYYV0
>>499
一体どうやってこれから今年のACL&CWCに出るんですか?
504名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:47:18 ID:Tblxpuec0
322 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/04(木) 18:15:20 ID:rJ2aKnY80

玉けりに、あほみたいな金だしてんじゃねーよ。
しかもマネーゲームで、何億人から収奪したあくどい金でよ。
こんな奴らをスゲーとか思ってる奴は、ホントおめでたいわ。


331 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/04(木) 18:17:00 ID:7IZQgIex0

>>322
焼豚が車にガソリン入れるたびに
サッカー界に金が流れてくるってことだよw
505名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:48:05 ID:42xrbDqP0
おいおいすげえなあ
レアルやバルサがゴミのようだぜ
506名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:48:16 ID:knfjEetk0
>>476
これも追加で
ジェフユナイテッド・クラブハウス
http://www.geocities.jp/ohhicialshop_moonoky/sozai/shop5.jpg
507名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:48:28 ID:xHbpvEAQ0
>>53
CLの存在価値が暴落するだろこれ
それに優勝チームはまだしも最下位にも64億って降格したら即破産じゃねーの?
508名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:48:36 ID:5neLx7pL0
肩揉んだら100万くらい簡単にくれそうだな
509名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:49:02 ID:XhGAG4Za0
>>506
たこ焼き屋?
510名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:49:22 ID:XhGAG4Za0
フェラチオするんで1000万ほどください><
511名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:49:38 ID:cJSbUSx80
しかし 巨人のドリーム軍団とw
512名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:50:21 ID:X7lPx4GR0
>>500
他のクラブの経営者たちは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだろうね

しかし、この5パーセントでもいいからJにも金ぶっこんでくれないかな、と思う
513名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:50:40 ID:Tblxpuec0
>>506
それは売店ですw
514名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:50:41 ID:RX7eYcP20
>>507
というかマネーパワーで世界中の有力選手全部引っこ抜かれるな
最下位でも64億ってのはそういうことだ
515名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:50:55 ID:PyAlKuil0
死ぬまでに使いきれない金はもう手に入れたから
あとは自分の名前をスポーツ界で売りたい連中が
プレミアに流れこんできたら、欧州サッカー界がどうなるかもうわからんなw
516名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:51:13 ID:CzHAmYYV0
>>506
もう新設計画発表されてるぞww
517名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:51:35 ID:8u0/8yBM0
>>503
脚鹿赤が敗退して
川崎がリーグ優勝すりゃいいんだよ

>>506
もおのきキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
518名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:51:42 ID:mlR8INng0
ベルバトフって他の5人に並ぶレベルか?
519名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:52:15 ID:W/VPDp2AO
シティサポの俺は結構複雑だな・・・
アイルランドやダンの立場がどうなるのかと
520名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:52:19 ID:CzHAmYYV0
>>517
だ・か・ら、一体どうやって「今年」の大会に出るんですか?
521名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:53:10 ID:8u0/8yBM0
>>520
カスれググ!
522名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:53:57 ID:OaQa66N40
マジでプラティニがどうにか規制しないと
欧州サッカー滅ぶぞ
523名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:53:59 ID:kLZruKkBO
欧州はビッグクラブを頂点としたヒエラルキーがあるからなぁ
金か地位か
524名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:54:11 ID:C/V2pm9p0
【社会】 「対馬、韓国人に侵食されてる」 韓国、長崎・対馬の領有権主張&韓国資本が土地を確保…住民の9割が危機感★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220259503/
525名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:54:59 ID:pzoKiqhE0
なんかプレミアって外国人に荒らされてね?
これ後々問題が起きてくるんじゃないかな
526名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:55:15 ID:CzHAmYYV0
>>521
やべ・・・・失念してた・・・・orz
527名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:56:13 ID:Cj68MQ3jO
シティーって前オーナーのせいでタイ人3人ぐらいいなかったけ?
やっぱオーナー変わったら即放出されんの?
528:2008/09/04(木) 19:56:47 ID:8OqFKUv2O
金のあるチェルシーでも集まらなかったんだから無理だろ
529名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:57:17 ID:5953BvKe0
寒いし治安悪いし遊ぶとこないし、だけど格を上げたいから
せめて金だけでも、とがんばってきたウクライナとロシアの立場は
530名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:00:33 ID:9FWp+FCsO
おもしれー!所詮スポーツ選手は商品てこった!もっと金ばらまけ!こういう無茶苦茶なオーナーを待ってた
531名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:03:04 ID:4uXlsmQY0
つかプレミア、アフリカ人だらけだし
532名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:05:34 ID:OxNvC8dk0
アフリカ人が一番多いのはリーグ・アン
プレミアは英語圏だからジャマイカとかあそこらへんからの移入も結構多い
533名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:06:40 ID:VuQ0O86e0
成金の娯楽w
534名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:07:09 ID:bnkHj13w0
マンCは今でもけっこう良い所行くだろう
目指すは4位以内だな
535名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:07:27 ID:vVKmcNuN0
いまプレミアにチケットってどんぐらいすんの?
1万円ぐらいかね
536名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:08:23 ID:OxNvC8dk0
プレミア>>リーガ>>>>>セリ豚>ブンデス>リーグ・アン>>チャンピオンシップ>>エールディビジ>>スットコ>>ベルギーとか>>中東>>>>>K>>>税
537名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:09:36 ID:tMH+ha5/0
頼むから俺に35000円貸してくれ
538名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:10:02 ID:mgHkl3fWO
オーナーはウイイレのやりすぎw

マスターリーグ感覚w
539名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:11:14 ID:FOTQBkkk0
不思議なのはこんだけ金持ってて何故マンCしか買えなかったんだ?
レアルはバルサやユナイテッドやミランやユーべのような超名門は
金では買えない重みがあるのってこと?
540名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:11:37 ID:C406YDrR0
お金持ちはサッカーにお金を投じてなんぼって世界だな。
日本の企業なりお金持ちも負けるな!w

日本のすばらしい所は、個の力じゃなく組織力だw
みんなでコツコツ出せばこんな油成金ぶっ飛ばせる。
そして脱石油化技術を早急に開発するべきw
541名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:15:10 ID:VRTn1ePG0
>>539
プレミア以外の雑魚リーグには、何の魅力もないということ
542名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:17:04 ID:qK6IVZEW0
>>539
さすがに売ってもらえないでしょ
そこクラスになると
543名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:18:08 ID:0dC10F1pO
>>541
だな。イタリアやスペインじゃ優勝したって100億も貰えないもんなw


とりあえず来年からはメジャーはプレミアのみで
残りはインディーリーグとしてセコセコ頑張ってくれw

544名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:18:14 ID:p2kcXtdv0
元々シティにいる連中との給料格差がすごいことになりそう
チーム内の雰囲気最悪になるんじゃね?

「俺の十倍の給料もらってるのに、あれを外しちゃうんですか!!」
545名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:18:16 ID:Ig0KmixO0
後に「第二のチェルシー」と呼ばれることとなった。
546名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:18:31 ID:blKPmL3sO
>>465に比べたら、
>>491なんて悲しくなるくらいショボくてダサいな・・・
547名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:19:13 ID:OaQa66N40
>>539
ミランは首相のものだしバルサやレアルは
選挙で会長決めるからお金では買えない
金で買えるプレミアのクラブとは分けが違う
548名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:19:49 ID:7IZQgIex0
このたった数年で「アブラモビッチ」の名が世界中に知れ渡った成功のお陰
F1オーナーや競馬オーナーの何百倍の知名度
広告価値を比較したら安い投資
549名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:19:51 ID:C0AIny000
>>540
日本の金持ちがサカに投資しても旨味ないし
550名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:20:00 ID:wj9qTaKI0
現地のサポとかどう思ってるんだろうな。
マンCのサポは労働層が多いからこういう金満補強は嫌いそうだけど
それとも馬鹿だからクラブが強くなればなんでもいいんかね?
551名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:21:01 ID:0l0dqbME0
こりゃ第3、4のチェルシーが現れるのも時間の問題じゃね?
金持ちが高級車買う感覚でクラブ持つのが主流になるかも
552名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:22:26 ID:OxNvC8dk0
日本の優良企業は海外のクラブに投資してるよ
海外のマーケットの注意を引けないと投資する意味が無い
553名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:24:48 ID:W6S1W9do0
ウイイレかよww雑用でもなんでもいんで、年収3千万ぐらいで俺をやとって
554名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:25:09 ID:UaXA/5WJO
リーガもセリエもメガクラブ以外は収益しょぼいもんな
555名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:25:42 ID:0dC10F1pO
>>551
広告効果ということを考えれば魅力的なので
今回のアラブのオッサンと変わらない立場の人が新たなに参戦する可能性はある。

この130兆オジサン以上の人が中東には腐るほどいるらしいし
556名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:26:00 ID:QPojmuUN0
油ビッチより金持ちなんだな
世界4位か
557名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:27:14 ID:2jPnjFggO
>>550
ギャラガー兄弟は喜んでたらしいよ
558名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:30:40 ID:InpVEIkE0
こういう形で一瞬にして勢力図が塗り替えられるのはちょっとな・・・チート使ったRPGクリアしても
空しいだけだよ
昔からオーナーの交代での浮沈はあったけどこれは度が過ぎてる、協会は緩めでいいから移籍金の
総額なり年俸の総額に規制設けてあまりに常識はずれなのは抑えないとリーグ自体の娯楽性と伝統が
油によって破壊される
559名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:32:30 ID:0dC10F1pO
マジで10年後はバルサ、マドリー、ミランで下積みをして名を売り
ウィガン、レディング等のプレミア下級クラブに晴れて移籍

そこで名を売った勝ち組がプレミア上位クラブへと移籍できる。

もちろんその頃には欧州CLすら罰ゲーム化しているという時代が来ているはず
560名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:34:21 ID:/y4tldwR0
            Fトーレス

      Cロナ    カカー      メッシ

          セスク    ??

     ??                  ?? 
           ??    ??

              ??

どんなウイイレ
561名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:34:33 ID:qK2Nseem0
アグエロの買取条項が6000万ユーロにアップ


こんなのカスみたいなもんだなwww
562名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:35:18 ID:C1pBF30R0
ビル・ゲイツみたいにお金を慈善事業に寄付してもなくならないもんかね
563名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:35:19 ID:kpxnFulq0
プレミアってなんでこんなに金流れてるんだよ
リーガ最強厨はどこへ?
564名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:36:20 ID:C1pBF30R0
英語は強しって事じゃね?
565名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:36:55 ID:blKPmL3sO
選手の獲得だけに932億円って・・・
それとは別に、6人全員に年俸20億円用意するんだろ・・・
勝利給や出場給などのボーナスも相当な金額が設定されるんだろうな・・・
566名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:37:50 ID:o3J8rslJ0
>>1
なんというウイイレ
567名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:40:06 ID:7IZQgIex0
トーレスとベルバトフが今世界で1位と2位のFWってショボクね?

バッジョとロマーリオとリヴァウドとロナウドとベルカンプで育った俺からしたら
ゆとり世代のサッカーファンは哀れだな
568名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:40:25 ID:blKPmL3sO
>>559
雨後の竹の子のように世界中からボコボコ新たな才能が生まれてるんだから、
その可能性はないな。
569名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:40:34 ID:9FWp+FCsO
ビルケイツも寄付しないで1兆ぐらい使ってプレミア、リーガ、セリエA買い占めて全部アメリカに移籍させろ
570名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:40:36 ID:4kT1OYbVO
>>566
レジェンドやらエディット選手も入れなくちゃね
犬も
571名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:41:15 ID:2339gDzA0
>>560
全員こねーな
572名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:41:23 ID:w1jFymVC0
>>504
この返しは秀逸だなwww
573名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:42:08 ID:h/H4Hc5W0
愛媛FCも誰か買収していつも蛇口からポンジュースが出るようにしてほしい。
574名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:42:16 ID:Bbb8c3eb0
フォルネンダーはまだか
575名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:45:24 ID:o3J8rslJ0
>>570
犬?
576名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:45:36 ID:Bbb8c3eb0
一方ディフェンスラインは

ガリード ダン コンパニ リチャーズ

であった
577名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:46:08 ID:OaSa/7vAO
ポクチン首相どこいった
578名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:46:17 ID:briozR1oO
景気いい話だけどサッカー選手はそれほど金持ちでもないよね。
トーレスって年俸はNBAのパウ・ガソル(スペイン)に余裕で負けているし。
フェデラーみたいにプライベートジェットで移動してるのベッカムくらいかしら。
579名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:48:01 ID:npQMaw5o0
     バロータ
カストロ     バーチャット
     ミナンダ
チェルニーリ ヨウガ


続き誰か頼む
580名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:49:54 ID:LDkfJEydO
UEFAはこのアホなアラブ人を規制しろ
581名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:50:07 ID:0dC10F1pO
>>576
言っとくけどこいつらプレミアでも上位のディフェンス陣だぞ

まさかプジョル(笑)だのネスタ(笑)だのが今だに一戦級だと思っているのか?
582名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:50:38 ID:htXXp9eS0
守備の要のフォルネンダーだろ
583名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:51:00 ID:blKPmL3sO
やべえ。マック君に涙腺が崩壊した。
584名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:51:54 ID:Sx7nA/fF0
実現したらすごいな。あとは監督次第だな。
585名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:52:47 ID:0s+Xj2b10
もうバランス崩れすぎ。
メジャーリーグのサラリーキャップ制のようなのが、
当たり前のように定められているものだと思っていたけどな。
586名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:53:54 ID:kzPkMjKi0
カカ・メッシ・Cロナの一人はやめて
エッシェン買った方がいいぞ
587名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:55:01 ID:o3J8rslJ0
プレミア3人所属の韓国人>>>>>>>>>>すっとこ所属の日本人
588名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:55:23 ID:briozR1oO
>>585
イギリスはアメリカ人みたいな自由・平等マンセー主義じゃないからね。
階級がある方が好き。差別が好きなんです。
全米OPはウェアの色は自由だけど
ウィンブルドンは白色のウェアじゃないとコートにはいれない。
589名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:57:16 ID:cD4ZGJlq0
今後油マネーが注入されそうなのはバスケだろう。
NBAではなくヨーロッパのチームが油マネーでNBAの選手を買いあさる。
590名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:58:42 ID:vVKmcNuN0
それはないな
ステイタスとして欧州でのバスケはその地位にないよ
591名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:00:32 ID:0dC10F1pO
>>586
まとめて全部買えば問題ないと思う
592名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:00:46 ID:Bbb8c3eb0
実際バスケもギリシャかどっかのチームがNBAから選手ひっぱって来てるんじゃないっけ
593名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:01:51 ID:VMzweA2o0
どうしてプレミアばっかり買われるんだろう。
油の場合は亡命先確保なんでわかるけど
俺なら借金で苦しんでいるローマあたりを買うが。
594名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:03:08 ID:4ZmC270F0
クリロナとか有名な選手を金でかって
試合で使わないでベンチにずーっと居させてくれないかな
595名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:03:59 ID:Sk8OagzsO
>>589
ヨーロッパリーグの個人タイトルは既にアメリカ人が総なめ状態だけど。
596名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:04:00 ID:iGhiRXaa0
>>359
今でもジダンが移籍した88億が最高移籍金額だろ
597名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:04:18 ID:QPojmuUN0
フォルネンダーは長らく現役だな
598名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:04:36 ID:vJFijQVMO
あの中堅処のシティが大富豪オーナーの力で
ビッグクラブ入りしてしまうのか…
完成されたスター選手取りまくるのもいいけど
若い才能ある選手に金かけて育成にも力入れればいいのに
599名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:04:48 ID:fdWkDb9g0
>>593
外国人投資家にも開放してる&他国よりもはるかに儲かる
600名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:05:07 ID:g3Lnrv7+0
>>280
パリって山手線の内側ぐらいしかないんだよ
マンハッタンは世田谷区ぐらいの広さしかない
601名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:05:18 ID:1B2UBqkE0
>>579
フェル兄貴がいませんな
602名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:06:13 ID:EaxWBAgkO
>>576
シティはDFに関しては既にプレミアでも屈指のチームなんだが…

>>598
既に育成機関は世界有数のアカデミーがある
603名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:06:26 ID:7IZQgIex0
スパーズでさえ
ドスサントスとモドリッチのWファンタジスタだもんな
さらにイングランド大代表スタメンのベントリー

もうプレミアだけ見てれば他のリーグもCLもいらない
604名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:08:09 ID:VdPDW5PI0
四次元な財布持ってるチームはいいとして
それ以外がつぶれるだろ。
放映権料だって限界はある。チェルシーだって採算度外視だろ?
あのレベルでもそうなのに、それ以上の人が買いあさればどうなるか・・・。
超一流が買えるチームは小数になり、一流選手に流れるが
それも高騰を始めて、金がまわらなくなるぞw

対戦相手が必要な興行では、飛びぬけたそんざいってのは害になりやすい。
終りの始まりだよこれ。
605名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:08:18 ID:iGhiRXaa0
トッテナムって金もってるって言う割には
微妙な奴しか獲れないね
モドリッチとか糞だろ
606名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:08:37 ID:khyEfAOP0
夜のおもちゃで良いから20億円で俺を飼って欲しい
607名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:10:13 ID:0dC10F1pO
だって最下位残留でも60億だぞw

こんだけあってプレミア残留さえできればたとえ最下位でも
相当レベルの選手を南米から引っ張ってくることも可能

608名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:11:00 ID:Jr1hSIEPO
プレミアは1部のクラブを除きほぼ全クラブがウンコみたいなDF。
スカスカプレスにザル対応、見てられん。
609名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:12:06 ID:iGhiRXaa0
>>608
じゃどこのリーグなら見てられるんだ?
610名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:12:37 ID:EMvPFe2U0
Jリーグが一番面白いのは間違いない。
611名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:12:42 ID:7IZQgIex0
>>608
全チームが超攻撃2バックシステムを常備してるだけ
セリエやスペインのトップクラブよりプレミア下位の最終ラインのほうが20m高い

これがどれだけ素晴らしいことか理解できないならサッカー見るの辞めろ
豚のスゴロクでも見てろ
612名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:14:10 ID:0dC10F1pO
>>604
たぶん潰れる前に有力投資家にクラブ側が身売りしてしまうんだと思う

身売りしてマンCレベルでも買い手があるのが今のプレミアリーグ
613名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:14:43 ID:xJT+OtLVO
>>610ワロタw
614名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:15:43 ID:VMzweA2o0
90年代のラツィオみたいなチーム作ってくれないかな。
野武士集団みたいな個性派チーム
615名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:15:46 ID:0dC10F1pO
こうなってくるとつくづくリーズの降格、破産が惜しまれる

もう少し早く今のようなプレミアになってさえいればリーズは・・・。

616名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:16:19 ID:Jr1hSIEPO
>>611
よく言うわw
プレミア下位なんて5人で守って6人で攻撃してるだけ。
そんだけライン高かったらあんなにミドルのゴールが多いわけないだろwww
617名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:16:22 ID:MR434UoX0
>610
全然面白くねーよ。
技術、メンタル、戦術全て遥か下だろ
618名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:16:32 ID:+8o1BO380
こんなにプレミアが暴騰してると、
CL<プレミアになって、
CLには控え選手出しそうな勢いだなw
619名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:17:25 ID:qbN8Hwuq0
このプレミアバブルはいつはじけるんだよ。
これじゃとんでもないことになるだろう。いや、もうなってるけど。
620名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:17:30 ID:+DCtOb9JO
>>617
スタジアムで観るのが一番楽しいって意味なら分かるだろ
621名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:17:39 ID:meLaGOcb0
これ野球で例えたら
去年カブレラとセギノール一度に取ろうとしたオリックスみたいなもん?
622名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:17:52 ID:Bbb8c3eb0
サッカーの試合の内容の面白さはともかく
リーグとしての面白さはJリーグはものすごいだろ
623名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:17:53 ID:Jr1hSIEPO
>>617
戦術に関してはJの方がマシだわな。プレミアには上位4クラブ以外戦術など無い
624名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:18:29 ID:c+MNgrszO
リアルなサカつくw
いくら優秀な選手を集めても、監督の目指す戦術にフィットしなければ空中分解になるよ。
少し前までのインテルみたいにw
ギャラガー兄弟喜んでんだろうなw



オアシスのメンバーの中に、チャールトン・アスレチックサポがいる。これ豆(ry
625名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:19:16 ID:0dC10F1pO
後は八百長、薬物といった黒いものを徹底排除すれば完璧
626名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:20:13 ID:MR434UoX0
>>620
それはわからないでもないけど、
地元チームコンサドーレなんだけどさ・・・
あまりのDFの酷さと弾際の弱さ・・・
チャンスに明後日シュート・・・
見てて悲しくなるぞ。J1レベルですらない。
627名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:20:21 ID:iGhiRXaa0
Jリーグ(笑)の話はもういいからw
628名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:20:33 ID:dQOxRd0K0
ユナイテッドは日本でも有名だけど、

シティってどんなクラブだ?


ユナイテッドが下層階級(労働階級)向けのクラブに対し、
マンチェスター市民階級のクラブがシティというのは分かるんだが
629名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:21:13 ID:atVgzV3R0
Jリーグ面白いよ。
混戦になるから。
レベル?
とてもじゃないが対象がプレミアではプレミアに失礼。
630名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:21:24 ID:7IZQgIex0
Jリーグ見てるアホーターってさ
「バックパス」と「横パス」が戦術だと思ってるんだよねあいつらw

Jリーグ見てるアホーターを俺はサッカーファンと認めてないよ
631名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:21:53 ID:vLAZv97H0
こんなチームが実現したら、誰が応援する気になるの?
地元のサポ歴50年ぐらいのおっさんの意見を聞いてみたいよ
632名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:22:00 ID:RBT8tHPhO
オレなら半分の10億でいいぞ?

マジで。
633名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:22:00 ID:urPm2gZ0O
>>556
ビルゲイツよりもはるかに金持ちなんだぜこのおっさんw
634名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:22:05 ID:dQOxRd0K0
>>621
12球団と全選手スタッフ、機構まで買い取って、
即時解散させ一瞬でプロ野球を消滅させるような感じ。
635名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:22:30 ID:0dC10F1pO
プレミアバブルがはじけるという言葉があるが
具体的にどういうことになったらはじけたことになるんだ?
636名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:22:57 ID:haHN8+SDO
>>539
そもそもセリエAは外国人オーナー一人も居ないし、外資参入に規制でもあるんじゃね?
637名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:23:00 ID:oGqbpP5JO
>>624
実現したらギャラガー兄弟はシティを見離すかも。
638名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:23:18 ID:C1pBF30R0
イタリアはマフィアがイギリスより怖いからじゃね?
639名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:23:37 ID:iGhiRXaa0
>>635
外資の金持ちオーナーが撤退したら終わりだろ
640名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:24:01 ID:7IZQgIex0
>>635
欧州テレビバブルはもうすぐ弾けるって
大住も湯浅も言ってるけど、それから10年たって今なお加速してる
641名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:24:33 ID:MR434UoX0
>631
ニューカッスル一筋の100何歳だかのおばあちゃんに聞けば分かるかも
642名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:25:04 ID:0dC10F1pO
千昌夫を世界レベルに凶悪化した感じだな
643名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:25:42 ID:+8o1BO380
競馬と違って、凄い選手買いあさったからって、
優勝できるとは限らないからなあ。
買いあさっても、優勝できないと飽きてすぐチーム手放しそう・・。

で、金満オーナーが居なくなったチームにはペンペン草も残らないという・・。
644名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:26:05 ID:7IZQgIex0
スコラーリすげえwww

2バックどころか、両サイドバックが中に絞ってボランチやって
デコとエッシェンがFWまで走っていったぞww

こんな戦術初めて見たwww
645名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:26:31 ID:W/VPDp2AO
>>631
海外サッカー板のシティサポに聞いてこい
646名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:26:42 ID:dQOxRd0K0
>>635
給与未払い、クラブ破産・・・ではなく


それよりもあまりにも過度な選手流入、毎年全選手が入れ替わるようなクラブ経営によって
サポーターが避け始めた瞬間かな。要は観客動員の低迷だろうね。


98年-99年をピークにセリエがまさにこの状態。
クラブの人気はレベル云々ではないことを証明してる。

外人ばっかりのクラブ、選手がころころ入れ替わるクラブはいずれ不人気に陥る。
647名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:27:02 ID:0dC10F1pO
>>639
いやさすがにそれはわかるけど
どういう事情があった場合に
撤退するんだろうかと思ってさ
648名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:27:11 ID:urPm2gZ0O
>>578
スポーツ選手の年収トップ10の約半分がサッカー選手なんだよ今は
649名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:27:56 ID:4SKhsaiUO
メッシ移籍したら面白いなw
650名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:28:02 ID:+k2B9xc7O
トーレスは…トーレスだけは勘弁してください
651名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:29:00 ID:MR434UoX0
>644
優秀な選手が何人もいて初めて実践可能な戦術だよな。
652名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:29:09 ID:dQOxRd0K0
>>631
実際、それがプレミアに起こり得る不安

まさにそれが起こった瞬間=バブル崩壊

金があっても、有名選手が居ても、ファンやサポーターが避け始めたらもう止まらない。

クラブの要はまさにそこ。プレミアは本質を捨て外観に拘るのが主流になってる。
653名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:29:13 ID:6fBXkNsQ0
>>635
テレビの観戦視聴率の低下

プレミアの資金源はテレビの放映権
654名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:29:29 ID:oGqbpP5JO
>>644
セントラル二人とも上がるのはプレミア上位ではよくあること。
SB二人がボランチ埋めるのは見たことない。
たしかにすげえ。
655名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:29:36 ID:0pXsy8hJ0
バブル前のセリエの方が凄かった気が
上位クラブに名選手が集結
656名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:29:43 ID:0dC10F1pO
>>646
ああなるほど観客動員か。確かにレベルが高い=興行として凄いとはならないもんな。
657名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:30:12 ID:abNUe+itO
地元イングランド人がリストアップされてない件について…

てか何故ベルバトフwww
658名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:30:22 ID:7IZQgIex0
トーレスはそもそもアトレティコで師匠つとめてて
廃棄物同然でリヴァポやってきて去年大ブレイクしたんだから
今の年俸が高いわけがない
年齢も若いし
659名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:30:47 ID:uiWdvf3I0
日本のファンタジスタはいらんかね
安くしとくよ
660名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:30:55 ID:TzZY4uC30
イングランド代表が弱くなればそれでいい
661名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:31:03 ID:b64f3dog0
>>657
イングランド人はサッカー向いてないから
662名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:31:41 ID:OeG/oqqx0
これだけ金あるなら20億なんて言わずに
Cロナウドやメッシには100億円払えばいいじゃないか
移籍してくるぞ
663名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:32:02 ID:dQOxRd0K0
>>656
チェルシーなんか最初に崩壊するクラブになる気がする。
サポーターの意思と矛盾してるでしょチェルシーの方針って。
664名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:32:10 ID:xOzm9a7uO
約一兆・・・
665名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:32:17 ID:5953BvKe0
人集めゲームやろうと思ったら、
イタリア、スペイン、フランスはEU外の人数制限あるし
制限無しでもドイツ、オランダ、ベルギーはプレミアより格下、
金と政治力で何とかなる労働ビザ制限だけのプレミアになるんだろ
666名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:33:24 ID:7IZQgIex0
アウベスが「レアルはブラジル人を次々と追い出してるのは偶然じゃない」
って物騒なこと言ってるな
やっぱクロンボ差別激しいのかスペインは
667名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:33:43 ID:nqhW25Mn0
ぼくがかんがえたさいきょうチーム

がリアルで見られそうで、オラわくわくしてきたぞ。
668名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:34:51 ID:my9rK3YSO
>>664
馬鹿乙
669名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:35:00 ID:iGhiRXaa0
>>646
見当違い。
セリエはCLで全く勝てなくなった頃に「凋落した」って言われ始めた。
この時はレベルの問題。
で、次に八百長問題が出て凋落。
あとラツィオかあクラニョッティの撤退、パルマラットの破産、フィオレンティーナの破産によって
高レベルの選手集められなくなった。
これらが原因だよ観客動員下がったのは。
レベル云々の問題ですw

外人だらけで問題になったことなんてありません。
そりゃ新聞の小見出しくらいにならなる話題だろうけど。
そもそもボスマン裁定ってのがそういうのを問題にした判決だし。
670名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:35:18 ID:BJW9cLKW0
もひとーつチェルシ〜♪
671名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:36:08 ID:iGhiRXaa0
>>647
馬鹿か
飽きたらに決まってるだろ
むしろそっちをさすがにわかれよ
672名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:36:20 ID:dQOxRd0K0
結局、クラブサッカーの本流は、地元とその継続(伝統)なんだよな。

それも実態的な継続。配下選手が基本的にずっと同クラブでプレーし続けるクラブに

人気は定着する。

馴染みの選手たちが何年も積み重ねて栄光を手にすることが本質的であり、

有力選手を揃えて一時的に勝ちえた栄光がクラブの歴史に意味をなす・・・とファンは感じないわけだ。

だから今のプレミアはセリエ化する不安が立ち込めてる。
673名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:37:06 ID:0dC10F1pO
>>666
エトーがボールを持った瞬間にスペイン人サポーターが一斉に
ウホウホとサルの真似をしてエトーが子供のように泣き崩れて問題になったな
674名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:38:37 ID:8CeceFDyO
最終的に11位くらいでフィニッシュするのがシティクオリティ
ユナイテッド買ってくれれば…くやしいビクビク
675名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:38:41 ID:1Qsgr4ES0
メッシはバルサに行った経緯があるだけに、ナイだろ
カカも行くのだったらリーガっぽいし
676名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:39:56 ID:dQOxRd0K0
>>675
カカは性格的にキャリアの晩年に山形を選択するだろう
677名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:40:23 ID:7IZQgIex0
チェルシーってロビーニョ移籍パアになって
左ウィング居ないけどどうするの?

ダフもロッベンもロビーニョも居ない
678名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:40:39 ID:s2y6h0FQ0
アメリカのスポーツでも過去にそんな投資したこと無いぞw
A・ロッドばかりのチームが余裕でできそう
130兆ってゲイツが霞むじゃねーかw
679名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:42:07 ID:0dC10F1pO
>>675
いやしかし金の魔力ってのは恐ろしいぞ

前日まで「俺はバルサが大好きなんだ、信じてくれ」
なんて言ってたフィーゴが次の日には白ユニフォーム来て
「本当にこのクラブに入団できて嬉しいw」って語る奴もいるんだし

680名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:42:37 ID:yz0OSWX/0
誰もお前らのためにプレーしてないから。VIPのファンが喜べばいいの。

VIPファン

Aston Villa・・・・ウイリアム王子
Everton・・・ポール・マッカートニー
West Bromwich Albion・・・エリック・クラプトン
Tottenham Hotspur・・・ジュード・ロウ
Newcastle United・・・スティング
Manchester United・・・ニューオーダー
Manchester City・・・リアム&ノエル・ギャラガー
Liverpool・・・マーク・オーウェン(テイクザット)
Fulham・・・ヒュー・グラント
Chelsea・・・ブライアン・アダムス
Arsenal・・・コリン・ファース
Middlesbrough・・・クリス・レア
Reading・・・ケイト・ウィンスレット
Sunderland・・・ピーター・オトゥール
681名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:43:52 ID:h3NLgOsW0
シティに強奪されるマンUやバルサやミラン・・・オラ、わくわくしてきたぞ!
682名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:44:08 ID:VMzweA2o0
>>673
スペイン人ってモラルが低いから、すぐに人種差別的なことをやるが
その割りに差別のレベル程度は低いらしい。

要するに大人がガキレベルの国。
悪意はあまりないが、言っていいことと悪いことの区別が付かない。
683名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:45:23 ID:MYxIpUWbO
スーパースターばかり集めてもダメなのはレアルマドリードで証明されてるだろ。監督も大事だしバランスも。あとチームがひとつにまとまらないと
684名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:45:47 ID:yz0OSWX/0
ちなみにウィリアム王子はサッカー好きだが
ヘンリー王子は生粋のラグビー馬鹿でサッカーには興味がない。
685名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:45:58 ID:0dC10F1pO
マジで金が余って余ってしょうがなくて困ってるらしいよw

エロ雑誌の広告なんかにある取り巻き女と札束風呂をリアルに再現することも簡単w
686名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:47:16 ID:MR434UoX0
>685
札束どころか純金製の風呂でシャワーなんかプラチナで出来てるんだぜきっと。
687名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:48:44 ID:+8o1BO380
>>682
ユーロで負けて悲しみのインタビュー受けてる虎の後ろで
電車ごっこして、はしゃぐのがスペインクオリティ。
流石に批判されてたけどw
688名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:49:13 ID:yz0OSWX/0
レディヘッドのトム・ヨーク氏は「Oxford United」ってとこのファン。
ヴァージンレコードetcで有名なヴァージングループの総裁もOxford Unitedのファンだとか。
689名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:49:56 ID:+8o1BO380
>>683
>>1みたいなスターは一人で十分。
後は献身的な選手で纏めるのがベストに思えるね。
690名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:50:42 ID:85GfNu200
セスクじゃなくて エッシェンとればなんとか機能するか?w
691名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:51:22 ID:iGhiRXaa0
むしろ献身的な奴が一人居れば十分なんだが
692名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:53:00 ID:yz0OSWX/0
エリック・クラプトンが熱狂的に支持してるウェストブロムを
ジャップはもっとサポートすべきだと思うんだが。
そう思わないか?
693名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:54:55 ID:2m8hopJO0
見える!見えるぞ!
ノエルが大耳を掲げてる姿が!!

リブフォーエヴァー!!111
694名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:56:09 ID:vLAZv97H0
>>683
銀河系の時は、文句無しですごかったろ
ただ、確かにその状態を維持するのは非常に困難だけど

直ぐに崩壊するけど、今回は崩壊しても、簡単に再び銀河系が作れる資金力がある
そうなると、クラブとして何をどう応援していいのか?ということになる
695名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:57:21 ID:AyjaI3uMO
>>672
セリエはバブル期の無謀な経理が原因で
伝統やらユースやら下部組織ってのはちゃんとしてる。一部を除いてだが

むしろプレミアは一部を除いてまともな生え抜きが居ないでしょうが。
ロンドンの例のチームなんかがその象徴でしょ。
今だって下部組織に力入れてるといっても、
基本路線はバルサやローマ始め各国から金でかすめ取ってるだけだしね
696名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:57:30 ID:SZO9Ir/j0
馬鹿すぐる
697名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:58:25 ID:blKPmL3sO
まあ、
下手くそで単純なイングランド人選手のおかげで、
プレミアが強くなる事はないんだけどなwww
698名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:58:55 ID:fdWkDb9g0
>>624
チャールトンサポのドラムは何年も前に脱退してるぞハゲ
699名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:00:24 ID:7IZQgIex0
なんでいつもカカ、クリ、メッシばかりで
「エッシェン100億で取るぞ!」って誰も言わないんだろ?
現役選手の中で断トツの世界最強なのに
700名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:01:39 ID:iGhiRXaa0
なにをもって最強と言ってるんだろう
701名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:03:39 ID:o3J8rslJ0
>>692
ジャップが必死こいて他国のクラブのサポーター(笑)やってるのみると・・・w

日本にはさんまみたいなあほーたーかにわかしかいない
702名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:04:59 ID:g3Lnrv7+0
>>684
逆じゃないか?
ヘンリーのほうがサッカー好きでアーセナルファンだった気がする
でもウィリアムがFAの会長みたいだね

英国サッカー協会の新会長に就任したウィリアムス王子(Prince William)
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/soccer-others/2056734/551712
703名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:09:41 ID:blKPmL3sO
>>701
他国の事にも精通してないと、
力関係すら理解できない井の中の蛙になっちまうだろ。

ブタスゴロクに夢中で、現実逃避に躍起なやきブタみたいにw
704名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:10:22 ID:PHUUCYK+0
ギャラガー兄弟発狂だなw
705名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:15:06 ID:a4q4tYUT0
誰一人こないだろw
706名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:15:30 ID:MR434UoX0
>701
自分達の国はまだまだなんだと理解する、強い国のリーグの試合も沢山見ることで
サッカーを見る目も変わってくるというものなのに・・・
サッカー好きなら他国の魅力あるリーグのクラブのサポーターになってもおかしくもなんともない。
707名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:19:18 ID:Bbb8c3eb0
サポーターじゃなくてファンな
708名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:19:32 ID:qPiMOitQ0
>>1
1000億円補強スゴイっすね
709名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:20:09 ID:PPoRPuEk0
バブル厨は期限指定してその時点までに欧州サッカーの資産価値やら総収入が減らなかったら責任取れよ
何年も前に焼き豚が欧州サッカーのバブルはすぐにでもはじけるとかほざいてたけど右肩上がりじゃねえか
710名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:21:24 ID:Pvw4q5MhO
リアルさかつくだな
711名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:22:26 ID:fdWkDb9g0
市場を開放する以上、バブルは付き物だよ
バブルはある程度しかたない、どうやってソフトランディングさせて回復させるかが大切
712名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:22:56 ID:dJ3OyA4CO
>>707
恥かくぞ
713名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:25:31 ID:xJX5Q6+v0
フハハハハ!金がゴミのようだ!
714名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:26:50 ID:C406YDrR0
>>701
さんまは、海外サッカーが一番好きではあるけど、
日本サッカーが暗黒時代だった当時から日本サッカー界の為に
助力してるからな。
いい年したオッサンが日本に住みながら、ミラニスタです!
なんて言ってるのとはまったく違う。
現役プレーヤーが最高峰にあこがれるのはある意味当然だろうし。
715名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:27:45 ID:gsBhAK5X0
あ、あれ?シティの方は横浜FCみたいな存在だと認識してたのにいつの間にこんなことに
716名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:28:37 ID:nAE2nw6V0
http://news.livedoor.com/article/detail/3589338/

“France Football”紙が、最もリッチなサッカー選手と監督ランキングを発表している。最
もリッチな選手としてLA・ギャラクシーのイングランド代表MFデビッド・ベッカムが選ばれ、
最もリッチな監督として前チェルシー監督のモウリーニョ氏が選ばれた。

ベッカムの年収は3100万ユーロ(約48億9千万円)で、その内訳は年俸が420万ユーロ(約6億6
千万円)、報奨金が180万ユーロ(約2億8千万円)、そしてスポンサー契約料とマーケティング
料が2500万ユーロ(39億5千万円)となっている。ヨーロッパ以外でプレーする選手が選出され
るのは今回が初めてとなった。

また、バルセロナの選手がトップ5のうち3名選出されている。MFロナウジーニョが2410万ユー
ロ(約38億円)で2位(収入の3分の1はコマーシャル収入)に、FWメッシが2300万ユーロ(約約
36億円)で3位、FWアンリが1680万ユーロ(約26億5千万円)で5位となった。4位にはマンチェ
スター・ユナイテッドのMFクリスティアーノ・ロナウドが1950万ユーロ(約31億)で選出されて
いる。

一方、セリエAからは、ACミランのFWロナウドが1340万ユーロ(約21億円)で8位、同じくACミ
ランのMFカカが1290万ユーロ(約20億)で9位となった。イタリア人では、昨季7位だったユベ
ントスのFWデル・ピエロが1100万ユーロ(約17億円)の14位が最高となった。

監督部門ではモウリーニョが2900万ユーロ(約46億円)で1位。イングランド代表監督のカペッ
ロが1420万ユーロ(約22億4千万円)で2位に選ばれた。マンチェスター・ユナイテッドのサー・
ファーガソン監督が740万ユーロ(約11億6千万円)で3位。セリエAの監督ではインテルのマン
チーニ監督が600万ユーロ(約9億5千万円)の9位が最高となった。
717名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:29:02 ID:urPm2gZ0O
フェラとパイズリするから1億ちょうだい つ
718名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:32:16 ID:qAlpdYCl0
セリエA、ブンデス、リーグアンでスタメンの日本人>>>∞>>>プレミアでベンチのチョンw
719名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:32:30 ID:blKPmL3sO
>>717
ピザデブ乙
720名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:33:39 ID:qAlpdYCl0
>>717
ピザデブ乙
721名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:33:44 ID:my9rK3YSO
>>677
カルーとマルダとジョー・コール
722名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:34:14 ID:Dtzmv1aC0
次節
マンCvsチェルシー
アーセナルvsリバプールだよ
723名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:34:15 ID:mDy+w8/5O
200万円ぐらいでいいから日本人とって
724名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:35:09 ID:AZWkTpDU0
マンUの選手10人ぐらい強奪したらシティサポが
激怒しそうだな
725名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:35:26 ID:dkLisQgN0
もうサッカークラブ自体が大富豪のオモチャになってるな。
ここまでくるとなんだか興醒めだ。
726名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:35:38 ID:2IaO42yE0
アメリカが中東を攻撃する理由が分かってきた
727名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:35:39 ID:VWVTyn1D0
いいのか?
マークヒューズでw
728名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:37:56 ID:J2ox1kFv0
NFLとかNBAだとこういうことはできないんだな
サラリーキャップがあるから
729名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:41:11 ID:O3glWTxS0
強いところ、見て面白いところ、話題性のあるところのサポーターをして何が悪いのかわからない
何の制約もない、これこそ自由じゃないか
現地サポからどう思われようが、Jサポからどう思われようが、一向に構わない
730名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:41:11 ID:9030MFFFP
折角だから他の金持ちもプレミアのクラブ買っちゃえよ
リバポとかスパーズとか
731名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:41:16 ID:dQOxRd0K0
なんで自国のサッカーを強くしようと考えないんだろうな・・
732名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:41:20 ID:oQrz4WfG0
糞箱のゲイツといい、こいつらといい、文化を破壊するような札束攻勢にはヘドが出る
733名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:42:38 ID:XaVbrD4/0
>>447
カッサーノは基本、王様じゃねえと駄目なタイプじゃね
中堅クラブでのびのび王様プレーやってるのが一番よさそう
734名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:42:39 ID:7IZQgIex0
そろそろ日本アニメ好きの大富豪が出てきてもいいはず
735名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:43:47 ID:C406YDrR0
俺に1億くれよ
736名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:44:12 ID:5dJUXFRw0
甲府で金脈とかみつかったらヴァンフォーレもこんな感じになるのかな・・・
737名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:46:07 ID:odzy+qnMO
仮に実現してもどのサポーターも喜ばんだろ
野球で言うとオリックスが各球団のスター選手を強奪する感じか
738名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:48:33 ID:EdaDk18X0
>>736
甲府で見つかっただけじゃ、サッカーに回さないで違うとこへ使うだろう
739名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:50:45 ID:vLAZv97H0
>>729
金に物を言わせた、一方的なレイプショーを見て楽しいか?
買って当たり前の試合ばかり見て、勝ったと喜べるか?

明らかに格下相手にやりたい放題のサッカーも見てて面白いけどね、ぇ
740名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:51:21 ID:01Crp9360
某有名Blogより

「manchestereveningnews」より。ノエル・ギャラガー、
マンチェスター・シティの次期オーナーである石油王Sulaiman Al-Fahim、
から、ギグのオファーを受ける。

「即、話に乗ったよ。
ギグのアフターパーティでならいくらでも演奏してもいい、
それなりの金を用意するならなって答えた」と、
9月4日にギグを行うオタワから、電話でBBC Radio 5に話したノエル。

「ユナイテッドのファンがガソリンを入れるたびに、
シティの資金が増えると思うとうれしいね」。

マン・シティの新規契約が明らかになった今週の初め頃、
朝目覚めると携帯に19ものメールが入っており驚いたことを話した。

「最初、笑っちまったよ。今でも信じられないくらいだ。
俺達がステージに上がる直前に、ロビンホと契約したって聞いて、
くらっと来たね。信じられない。彼に運を賭けたようなもんだ。
でもベルバトフに大金を賭けていたユナイテッドファンから大金を
せしめたと思うと、気持ちは落ち着くよな」。

またユナイテッドのロナルドを1億2千万ポンドでヘッドハンティング
する話が出てることについては、
「世界でロナルドが絶対行かないところは、俺達のマン・シティだ。
やつはレアル・マドリードに行くよ」。

新オーナーによるチームの買収をシャンパンを買い占めてお祝いした
というノエル。「何て素晴らしい日なんだ、信じられないよ。
ロンドンのブラック・キャブの運転手のひいきだったカルトな
フットボール・クラブから、数時間で世界一リッチなクラブに変貌だ。
倒れそうさ」。
741名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:52:10 ID:RBKuz9EBO
>>737
もっと凄くね?オリがイチローとかAロッドを引き抜くレベル
喜ぶ奴は喜ぶ
742名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:53:04 ID:MN70WfeDO
欧州サッカーが更につまらなくなるな
743名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:53:32 ID:Bbb8c3eb0
チェルシーサポも騒いでたのは最初のうちだけなんじゃないの?よく知らないけど
744名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:53:54 ID:o7Vh1ZVQO
900億って…

名古屋のミッドランドスクエアとか森タワーとか一棟丸々たつな…
745名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:54:19 ID:HMPaY0vf0
>>740
>「ユナイテッドのファンがガソリンを入れるたびに、
>シティの資金が増えると思うとうれしいね」。
名言www
746名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:54:32 ID:Dtzmv1aC0
資源を輸入に頼ってる日本みたいな国が支払った金で大金持ちになったんだろ?
滅茶苦茶だな。
747名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:54:35 ID:blKPmL3sO
>>737
ショボいやきうなんかに例えんなよ。
非現実的なこのスケール感が無くなって、話がつまらなくなる。
748名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:55:13 ID:Zr2vYlNR0
セスクがでたらアーセナル終了なんだけど間違いなく
749名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:55:48 ID:1kSwlzpQO
マジかよww

こんな無駄遣いするぐらいなら、
もっと慈善的な事に使おうぜ
750名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:55:52 ID:5Iht42Rb0
見事に前線の選手ばかり
751名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:57:06 ID:6KkkEedBO
今までモラッティが注ぎ込んだ総額とほぼ同じ…
あんだけ無駄使いしてると思われるインテルの補強費用をわずか一年でか…
752名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:57:07 ID:OWiLRzzv0
セリエのチーム買収しようとする油商人いないのかよ?
イタリアのチームはインテル以外、貧乏すぎて涙出てくる。
753名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:57:39 ID:Lp7NIxTC0
カカやメッシがシティにいくかなぁ・・
754名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:58:38 ID:IQI4Ih+C0
アラブマネーでやりたい放題だな
755名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:01:13 ID:JpNd8yAc0
Jリーグもどっか気まぐれで買ってくんないかな。
756名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:03:25 ID:b64f3dog0
>>752
来ても断るし
757名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:04:07 ID:43TPnKpY0
>>740
ガチなファンは抵抗を感じるのかと思いきや大歓喜w
758名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:06:20 ID:odzy+qnMO
>>734>>755
ひろゆきクラスならザスパ草津ぐらい買収出来そうじゃね
759名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:07:06 ID:TUw1n487O
つまらないな、油まみれで。
760名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:07:08 ID:hZcw2wiwO
ヨーロッパの競馬はドバイの王族にほぼ蹂躙されているわけだが
次はサッカーが石油王にやられるってことだな
761名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:07:39 ID:JaGubu4r0
    トーレス  ベルバトフ

クリロナ    カカ      メッシ

    セスク  



どう見ても機能しないだろw
762RUN:2008/09/04(木) 23:09:29 ID:S6BawGXX0
イタリアのオーナー達はマフィアだから、買収しずらいでしょうね、イタリアの
首相ベルルスコーニ(ミランのオーナー)はシチリア系ヤクザだし、ローマの
会長のセンシ(故人)もナポリ系ヤクザだから、買収するとともにヤクザも付属
するから誰も買いたがらない
763名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:09:30 ID:milCWwwb0
今回のオイルショックで儲けた金か?
そんな金で買われる選手たち・・・
そんな世界の害虫どものおもちゃ、サッカー。
764名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:09:48 ID:C5X+gdAJO
スポーツの王だな
765名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:10:14 ID:F12YaOos0
機能するしないじゃないんだ、1試合その面子で見れればいいんだ
昔の日本の黄金の中盤みたいに
766名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:10:31 ID:Lp7NIxTC0
>>761
それだったら、カカが何とか纏めそうじゃない
クリロナだけは読めないがねw
767名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:11:08 ID:RLkBoYIhO
石油に代わるエネルギーを創って油国を追い出そうぜ。
納豆なら日本儲かるけどどうかな?
768名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:11:55 ID:milCWwwb0
>>767
中世オランダのチューリップみたいなわけわからん価値を生むものなんかないかな
769名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:12:06 ID:RLkBoYIhO
納豆はやっぱりおかしいな。
醤油がいいかな
770名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:12:22 ID:CzHAmYYV0
アスリートの、ウィキペディアの記事がある言語数

佐藤琢磨:32言語 中嶋一貴:28言語
中田英寿:27言語 中村俊輔:26言語 高原直泰:18言語 川口能活:16言語 稲本潤一:15言語 小野伸二:14言語
三浦知良:11言語 中山雅史:11言語 宮本恒靖:11言語 柳沢敦:11言語 中澤佑二:9言語 森本貴幸:8言語 水野晃樹:5言語 ※本田圭佑:4言語

阿部典史:13言語 加藤大治郎:11言語 中野真矢:8言語 原田哲也:7言語 青木治親:6言語 坂田和人:6言語
錦織圭:11言語  伊達公子:10言語  松岡修造:5言語
室伏広治:15言語 北島康介:14言語 谷亮子:12言語 野村忠宏:8言語 朝青龍:14言語 白鵬:11言語


イチロー:11言語 松坂大輔:10言語 松井秀喜:7言語 野茂英雄:6言語 斎藤佑樹:2言語
丸山茂樹:5言語 青木功:4言語 尾崎将司:3言語 宮里藍:3言語 石川遼:2言語 上田桃子:2言語 横峯さくら:2言語

参考 黒澤明:66言語 福田康夫:56言語 小泉純一郎:52言語 安倍晋三:49言語 北野武史:32言語

               ↓

北京→ロンドン引き継ぎ式出席者 ベッカム(:54言語)、ジミー・ペイジ(:31言語)

各国のオリンピック誘致大使

リオデジャネイロ  ロナウジーニョ (59:言語)
シカゴ        マイケル・ジョーダン (:55言語)
マドリード      ラウル・ゴンザレス (:38言語)


トーキョー  星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:4言語(笑)、萩本欽一:2言語(笑)、古田敦也:3言語(笑) ←new!
771名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:12:44 ID:7IZQgIex0
   アネルカ  Jコール
   
ランパード  エッシェン  デコ

        ベレッチ


この鬼布陣でヒキコモリのスパーズを崩せなかった
サッカーなんてそんなものだ
772名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:13:58 ID:vOLZiQce0
おもちゃの貯金箱
773名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:14:27 ID:Lr0CRFxZ0
サポが許さないと思うが
774名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:15:13 ID:ynxL/p8M0
ここのオーナーはサッカー好きなのか?
投資会社ってことは、利益による旨みが出なくなったらポイ捨てするんだろ?

アブラモビッチがチェルシーサポ受け入れられたのはまず第一にサッカー好きだから
ビジネスオンリーでやるんなら、バブル弾けて撤退→焼け野原がオチ
775名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:15:17 ID:pvjkNyaH0
油成金をまとめてアフリカの飢餓国に置いてきたいな
やりたい放題やりすぎ
反吐がでる
776名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:15:39 ID:MR434UoX0
>771
エッシェンシュート練習しろよ〜
777名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:16:06 ID:ZeJDelvs0
>>744
J1・J2全チーム買収しても半分以上お釣りが来るな
778名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:16:32 ID:CzHAmYYV0
>>682
イタリアとかもそんな感じだな
779名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:17:49 ID:lLHtF0PAO
むちゃくちゃやな だからサカ嫌い
780名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:17:52 ID:blKPmL3sO
>>770
>トーキョー  星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:4言語(笑)、萩本欽一:2言語(笑)、古田敦也:3言語(笑) ←new!


こんなのが招致大使って悪い冗談だろwwwww
文字通り「誰も知らねえ」
781名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:19:28 ID:9FWp+FCsO
いくらカカやメッシが年収高い言うたって、この糞オーナーの小銭で買えるんだよな。
782名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:20:56 ID:TNAPB8tk0
ポンドは紙くずになるから、実際には1/10と
考えたほうがいいよ
783名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:24:06 ID:Jm1piqpE0
アブラモビッチが霞む
784名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:27:27 ID:hESHwkZN0
>>1
これだけの資金があれば
F1のプライベートチームでもチャンピオンになれそうw
年間1千億とかでも払えるんだろうから
785名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:28:53 ID:milCWwwb0
巨人じゃないけど、金で勝てるならスポーツじゃないってところを見せてもらいたい
786名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:30:43 ID:blKPmL3sO
>>770
>各国のオリンピック誘致大使

>リオデジャネイロ  ロナウジーニョ (59:言語)
>シカゴ        マイケル・ジョーダン (:55言語)
>マドリード      ラウル・ゴンザレス (:38言語)


>トーキョー  星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:4言語(笑)、萩本欽一:2言語(笑)、古田敦也:3言語(笑) ←new!


東京五輪招致活動の真意がよく理解できるな。
ただの内向きな政治パフォーマンスだ。
787名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:31:30 ID:yENeZe/o0
790をげと
意味ないし
788名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:31:51 ID:MR434UoX0
超弩級の戦力に、戦術とワンチャンスで立ち向かう中堅クラブの戦いが楽しいのです
789名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:32:06 ID:urPm2gZ0O
マンチェスター・シティのオーナーが交代したニュースって日本のテレビで報道された?
790名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:36:43 ID:4f8p5fv90
セスクよりジェラードとエッシェン獲れ

            トーレス
     C・ロナウド     メッシ
          
            カカ

       ジェラード  エッシェン

A・コール J・テリー ファーディナンド ザンブロッタ

           ブッフォン
791名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:37:43 ID:ETbyOHBa0
もし全選手取れればマーチャンダイズだけで元が取れそうな勢いだねえ…

全然関係ないが、地球を操る帝王がバイエルンのサポーターだとはなw
792名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:37:46 ID:b64f3dog0
Aston Villa
Bolton Wanderers
Chelsea
Fulham
Liverpool
Manchester City
Manchester United
Sunderland
West Ham United


プレミアの約半分が外人オーナー
793名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:39:14 ID:g3Lnrv7+0
>>774
すでに大赤字だろ
奴らにとってはクラブを持つことがステータスなんだろ
794名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:39:16 ID:XbXb9E5S0
どうせなら、DFとGKの一流どころを集めれば良いのに
795名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:41:21 ID:F12YaOos0
問題は油くらいサッカー好きなのかどうか

このオーナーみたいな奴がまた違うチームを買い取って対抗したりしてカオスにならねえかなー
796名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:41:59 ID:Jm1piqpE0
俺もやりたいなーリアルウイイレ。
797名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:42:04 ID:3wFyZPbOO
タクシンは?
798名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:42:59 ID:F12YaOos0
totoBIGあてたらJFLのチームあたり買える?
799名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:43:45 ID:LiobeyBg0
>>770
この視点は、素晴らしい!!気づかなかった。
トーキョーで有名人は、
佐藤琢磨、中田英寿、中村俊介、
福田康夫、小泉純、安部、
北野たけし。

北京五輪の件で、星野仙一はマズそうだね。
その前に、こんなに知名度のない人が大使だったんだ。
日本の外交力がこんなところでもよく分かる。
とてもためになった。
800名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:46:27 ID:1goq7FTc0
>>795
アラブ人だからサッカー好きは間違いない。
801名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:48:12 ID:8btAe9Pl0
ウイイレでもこんな補強引くわ!
もうちょっと渋い選手も取れや
802名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:48:24 ID:CzHAmYYV0
・西尾由佳理(1,500万円)日本テレビ
・鈴江奈々(1,300万円)日本テレビ
・小林摩耶(1,200万円)TBS
・小倉弘子(1,700万円)TBS
・高島彩(1,300万円)フジテレビ
・中野美奈子(1,200万円)フジテレビ
・戸部洋子(900万円)フジテレビ
・滝川クリステル(800万円)フジテレビ
・河野明子(800万円)テレビ朝日
・武内絵美(1,000万円)テレビ朝日
・堂真理子(700万円)


安藤優子(2億円)フリー
小宮悦子(1億7,000万円)フリー
草野満代(1億5,000万円)フリー
三雲孝江(1億2,000万円)フリー
小島奈津子(8,000万円)フリー
小谷真生子(7,000万円)フリー
久保純子(7,000万円)フリー
渡辺真理(6,000万円)フリー
田丸美寿々(5,000万円)フリー
魚住りえ、高樹千佳子(3,000万円)フリー
803名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:48:28 ID:k8qK3aga0
また油かw
しかしプレミアに集中する理由ってのはなんかあんのかね
804名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:50:12 ID:t5aSg1r8O
サッカーにここまで金をかけることの馬鹿馬鹿しさ
805名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:51:11 ID:4f8p5fv90
金なんて持ってても馬鹿らしいほどあるんだろうね
806名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:51:58 ID:2SVztWv+0
          ξノノλミ
        ⊂ξ`∀´>つ-、 オハーまだ?
      ///   /_/:::::/     
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |           
  | |-----------
807名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:52:37 ID:J9L0/DxQ0
こんだけ金あったら>802を全員金で雌奴隷にしたいな
優子以外
808名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:52:41 ID:B5qNpo2Y0
>>1
俺ならたったの5億で移籍してやるのに
809名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:53:50 ID:jchqm8kl0
       トーレス
 ロナウド   カカ    メッシ
     セスク  カンビアッソ
ラーム  テリー  リチャーズ ラモス
       ブッフォン

各チームから主力2人抜くのはさすがに厳しいと思うので
こんな感じで  

810名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:54:08 ID:SR9cRYfU0
夢のある話ですねw
811名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:55:33 ID:JEzRDf5LO
不人気セリエオタ&ガーリオタ涙目wwwwwwwwww
812名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:56:12 ID:w2iTw+vU0
1億、いや1千万円でいいから俺に恵んでくれよ
130兆円も持ってるならホコリみたいなもんだろ
813名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:56:12 ID:vJFijQVMO
>>804
そういう風にしか思えない
こいつの価値観の馬鹿馬鹿しさwwwwwwww
814名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:56:13 ID:ybzzB3G1O
ロビーニョここでもCロナウドより下に見られてんな
815名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:00:28 ID:HMPaY0vf0
つい1,2週間前、まだタクシンがオーナーだったころ、シティのCEOのインタビューが新聞The Timesに載っていた。
「シティをグローバル・ブランドに育てる」という野心満タンの内容だった。「そのためにはまずはスター選手がいる。
ロナウジーニョにオファーを出したのもその一環」。失念してしまったが、彼はNFLだかMLBだか、とにかくアメリカの
プロスポーツ運営に関わっていた経歴があり(アメリカ人だったかもしれない)、タクシンはちゃんとこういう経営のプ
ロも連れてきてたのねと少し感心したのだが、

「社内には、「ここはイギリスで、アメリカじゃない。」「ここはマンチェスターで、ロンドンじゃない。」「ここはシティで、
ユナイテッドじゃない。」と、とにかくネガティブな自己肯定がはびこっている。まずそこを変えなければいけない。」と
力説していた。
http://diary.jp.aol.com/tenhn8attyk/1011.html

オーナーは代わったけど、まだこういうセクションの人はそのまま残ってるのかな?
この人にとっては願ったり叶ったりだろうね
816名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:04:21 ID:gxH23b3q0
1000億って言ってもオーナーには俺らの10万ぐらいの感覚なんだろうね
817名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:04:35 ID:LjE/mFSe0
>>803
イギリスが金を外国から集めるために外資規制を撤廃したら、サッカーに及んだ
818名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:07:05 ID:+4hgzLJqO
130兆もあるのに長者番付1位じゃないの?
819名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:07:44 ID:HIWe3r79O
油の出現以降金持ち連中がクラブ買い出して大変なことになってるな
3大リーグ以外も金持ちクラブが増えてリーガとか草刈り場になりつつある
820名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:09:42 ID:utWJmsIP0
>>816
総資産1億3千万円持ってる人間にとっての10万円になるのかな。
あんた1億円の資産ある?
821名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:12:07 ID:AaSqwsE70
チェルシーっていうけど、Jコールもランパードも入ったのはアブラモビッチが買収する前。テリーはアカデミー上がり。

大金使った補強は失敗が多い。
822名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:12:34 ID:fdlYZJmS0
かみ合わないだろ・・・
結局このオーナーがさらに富と名声欲しいだけじゃん
823名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:13:37 ID:OeeF+2B20
>>818 会社の総資産だろ。
このオーナー個人の金ではない。
824名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:17:41 ID:6MznMHxX0
とりあえずイギリス人がサッカーを上手くできるようになることの方が
重要な気もするが・・・w。
825名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:19:09 ID:yBaF5F2F0
マンCって元々DFにかなりいい奴いなかったっけ
826名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:19:19 ID:YfkSt/UI0
いくら金持ってるんだよw
油もがおもちゃってすげぇw
827名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:19:25 ID:yaD04GYS0
>ザ・サン紙は、「彼に比べれば、アブラモビッチ(チェルシーのオーナー)もおもちゃの貯金箱のようなもの。実現性は高い」という見方を示した。

油より桁が違う遥かに金持ちってどういう状態なのだろう・・・
828名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:19:39 ID:LjE/mFSe0
>>821
デコは成功っぽいしバラックも成功だね
アシュリーコールも成功

失敗筆頭格はシェバだな
829名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:21:18 ID:H9bMBRZYO
性欲も食欲も支配欲も出世欲も全てを満たしたんだろうな。
あとは名誉欲だけだろう。

アラブの英雄サラディンに並ぶ名声が欲しいんだろう。
現代の戦争に、キリスト教の欧州社会に勝つ事が目的なんだろうな。

石油で西欧の理念が創造した資本主義経済を牛耳り、
一般市民の文化的な象徴サッカーまでアラブに跪かせようという算段だよ。
830名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:21:23 ID:dbefk/9J0
>>44
海賊王には俺がなる
831名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:21:43 ID:wMZoHrKLP BE:1693686479-2BP(40)
他リーグのファンからしたら嬉しくねー話題だな
832名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:22:03 ID:ZA4w0gug0
こんな金あるなら俺に二億くれ
833名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:24:14 ID:Oe9MHfZDO
シティの今季のアウェイユニはかっこイイ
834名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:24:23 ID:CsIJYnuI0
百万でいいからくれ
835名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:24:41 ID:nNS4aVny0
130兆を相続すると日本では税でいくら取られるんだろ。
836名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:26:41 ID:QrGM/RU60
ドログバとエッシェンは大活躍だと思うけど
837名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:28:03 ID:Gf11lpVX0
アルファイムとやらはビル・ゲイツより金持ちなのか?
838名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:28:38 ID:H9bMBRZYO
王国の王族って事は、税制面でも相当優遇されてんのかな?
公正な裁判なんざ成り立たないだろうし。
もはや無敵だな。
839名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:29:09 ID:eTkjHgt/0
ロナウドは来年マドリー
メッシはバルサに恩がある
トーレスはスペイン勢がいて居心地がいい
カカ、セスクはクラブの象徴になりつつある
ベルバトフは今移籍してきたばかり
実際引き抜けんのは0人か1人ぐらいかな
840名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:29:16 ID:d0djlAhIO
ギャラガー兄弟の許可は得たんですか?
841名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:30:53 ID:nNS4aVny0
つーか、ロビーニョの影に隠れてるけど
なにげにショーン・ライト・フィリップスも取ってるんだよな
両翼いらんやん
842名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:31:17 ID:OIqChN8G0
セスクは今年もタイトル取れなかったらさすがに出て行くんじゃないか
843名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:31:27 ID:QrGM/RU60
カカは可能性あると思うよ
もしかしたら冬
844名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:32:09 ID:H9bMBRZYO
>>837
ビルゲイツの資産って大部分が有価証券だろうから、
サブプライムショックでかなり目減りしてんじゃね?
845名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:32:18 ID:GbcAHoHB0
  トーレス    カズ
      メッシー
カカ            クリロナ
      
      セスク
レイナ           ザンブロッタ
 ファーディナンド  カンナバーロ
      レイナ  
846名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:32:54 ID:OIqChN8G0
>>845
レイナさんなにしてはるんすか
847名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:34:31 ID:afhZmKKu0
永久機関発明したらリアルサカつくできるぞw
そして油涙目になる。
848名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:34:43 ID:YZRVzrGD0
              ベルバトフ

     Cロナウド            メッシ
              
               ジェラード 
          セスク       バラック   
 
 ラーム  リオファーディナンド  トゥレ   Sラモス

                ツェフ

こうか
849名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:35:42 ID:LBfqDJdc0
日本の国家予算で彼の個人資産を全て買い取れないってのはすげえな。
てかよくそこまで稼ぐ気になるわ。
仮に俺ならもう1兆行った段階でどうでも良くなるわw
850名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:37:10 ID:pWVdAEud0
マハラジャが現れた
851名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:37:19 ID:MzF4Gt1sO
>>845
外れるのはカズ
852名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:37:28 ID:QrGM/RU60
別に資源もってるだけで稼いだわけじゃないだろw
853名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:40:12 ID:FK9bjLKrO
サカつくなら鉄道引いたり政治家なったりで違うゲームになっちゃうレベル
854名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:40:43 ID:yaD04GYS0
ビルゲイツ 総資産でぐぐると約5兆5700億円
アブラモビッチ 総資産でぐぐると約2兆4200億円
総資産130兆ってなんなんだ???????????
855名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:41:19 ID:qHFQlTY50
ギャラガー兄弟はどう言うか
856名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:41:29 ID:lyYRZXqF0


総資産130兆円


これはたぶんスポーツチームを所有する史上最高の金持ちオーナーだと思う。
857名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:41:30 ID:VyrYD3Aj0
    改造アドリアーノ イブラヒモビッチ
 ロナウジーニョ           メッシ
       ジェラード  ピルロ(26歳に設定)
 ロベカル(全盛期パラに改造)     エッシェン
      ファーディナンド  オリジナル(2mの超強い奴)
             ブッフォン


マジ最強だから
858名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:41:34 ID:dCdMhq8MO
そんなに蓄えあるんだったらロナウドとレコバのリハビリも頼む・・・。
859名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:42:06 ID:afhZmKKu0
>>849
油ってのは稼ぐんじゃなくて、湧き出てくる物だw
お金が湧き出てくる場所を持ってるか持ってないか。
別に売り歩く必要性も無い。アジアの隅っこからワザワザ買いに来てくれるし、
勝手に値上がりしていくw
860名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:43:09 ID:KrNznU/X0
イギリス競馬はとっくの昔にオイルマネーに占領されてるが
サカも来たか
861名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:43:15 ID:yBaF5F2F0
>>855
大はしゃぎしてるw
862名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:44:22 ID:IGT8eDOLO
札幌にも100億ほど融資してください><
863名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:46:11 ID:lyYRZXqF0
タイのタクシン元首相→UAEの油田王

このバトンタッチの仕方も凄いことなってんな
864名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:51:30 ID:LjE/mFSe0
タクシンが何気に勝ち組
865名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:54:14 ID:dCdMhq8MO
という事はタクシン資金がガイナーレ鳥取に行くんですね。わかります。
866名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:57:11 ID:95leX9h20
>>855
 「ワオ!グレイトだよ。アイツはおまんこ、コイツもおまんこ、ホント信じられないね。
全宇宙から高級おまんこを5億ポンドで集めたんだ。サイコーだね。」
・・・とか言いそうだな。
867名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:58:56 ID:5MasNlLg0
>>857
畜生・・・ふいた
868名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:59:35 ID:EjHoWqtS0
金がすごい
869名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:01:10 ID:f9w12WXU0
ロナウドとレコバがアップを始めました
870名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:03:29 ID:RbvHof6O0
原油バブルが何処まで持つかだな
871名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:03:47 ID:iOFEHYaU0
マンCはGKにブッフォンも狙ってるらしいw
872名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:04:08 ID:QrGM/RU60
とりあえずボルトでもつれてこい
873名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:06:06 ID:f9w12WXU0
第二チームと第三チームを持つ事から始めないとな
とりあえずセリエとリーガにも一つずつチーム持って回せば
それなりの選手が出てくるだろ
874名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:09:20 ID:eTkjHgt/0
>>862
       ノナト
       (播戸)
 ダヴィ       大黒
   クライトン 山瀬
       今野
西嶋  箕輪 曽田  加賀
こんな感じですか
875名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:09:29 ID:QMAyiamDO
>>838
UAEは税金無いよ。一般市民も。
876名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:10:44 ID:CI/vHgVyO
>>869
リネカーが勃起し始めました。
も追加で。
877名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:12:36 ID:UF8lZDoB0
      ベルバトフ  トーレス

ロビーニョ   クリロナ  カカ   メッシ

           セスク


      ○     ○     ○
こうか   
878名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:12:38 ID:Gv2mN9wh0
今世界最高のサイドバックって誰?
879名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:14:37 ID:lyYRZXqF0
マンU、アーセナル、リバプール、チェルシー、マンチェスターシティ
5強時代到来かな。

フルハムオーナーのアルファイドとかアストン・ヴィラオーナーのラーナー氏が小物に見える
880名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:14:43 ID:BCyeeyRr0
>>878
カフーとロベカル
881名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:15:04 ID:ZCcuoPEaO
右はラモス
882名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:15:18 ID:yBaF5F2F0
ラモス
883名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:15:21 ID:frY2xu8aO
>>878
ダニエウ・アウベス、内田
884名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:16:54 ID:QrGM/RU60
ラモスはないよw
エブラとマイコンかな
885名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:16:57 ID:tIvYlyUq0
勝矢
886名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:18:44 ID:ChEplkka0
リアルウイイレになりそww
金ありすぎww
887名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:18:51 ID:QTmQNTRp0
それでもCL出場は無理そうだなw
888 ◆FANTA/M8CU :2008/09/05(金) 01:19:50 ID:hIupE7ihO
(*^_^*)
俺は元々、マンチェスターシティのファンだったから良いけど
これを機に大量のニワカファンが流れて来るのはアホらしい。
889名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:22:41 ID:ChEplkka0
シティはユナイテッドより好きだよ
でも、応援はしないだろうな
890名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:23:19 ID:AOkHt6zwO
まんCがチェルシーレベルの人材になればマンチェスターダービーはおもしろそうではあるな
891名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:23:51 ID:wJFA4m3X0
ニワカも古参もテレビの前で応援してるだけで同じ。
892名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:25:17 ID:QrGM/RU60
去年は二回ともシティが勝ってるよ
893名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:27:58 ID:2pBVy38U0
シティってセンターラインに中心になれる選手っているの?

アナル セスク
マンU  リオ
チェル  テリー、ランパード
リバポ  ジェラード

上位はチームの顔になる選手が必ず真ん中に居る
894名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:29:38 ID:QrGM/RU60
エラーノ
895名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:32:29 ID:6DYrDZdy0
932億円て、いくら?(´・ω・`)
896名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:33:05 ID:rsVuiWjpO
>>893
ニワカだなぁ
897名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:34:39 ID:ChEplkka0
>>895
感覚的にイメージ掴みたいなら
>>22
898名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:37:01 ID:iRO3np7/0
残業しても月30ぐらいなのに・・
なんかすげーむかつく
899名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:37:40 ID:M09rAZuRO
オーナーはウイイレ厨
900名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:38:30 ID:dCdMhq8MO
Cサポでも何でもないが、誰を補強しようがムワルワリは使ってくれw
901名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:46:24 ID:Gv2mN9wh0
>>22
100円が大事に思えてきた
902名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:52:48 ID:RgHQENg20
サカつくも最初から1000億くらいあったら、
つまんないだろうなぁ〜
903名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:54:44 ID:zKY6m5J30
>>8
まだ誰も書き込んでないのを願ってのレス
シティはマンUに比べ労働階級者のサポーターが多いローカルなチーム
チームが愛された理由も金持ちのマンUと対称的だから
チームがマネーによって強くなるのは快く思わないはず
904名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 01:58:13 ID:LjE/mFSe0
905名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:09:21 ID:zKY6m5J30
>>904
なにこいつ?
ノエルは超セレブじゃん
言いたい意味がわからん
906名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:11:35 ID:gefL16TD0
8500兆円の総資産を誇る日本はつくずくドケチだよな、まあいずれにせよ
ロビーニョ超勝ち組wwwwwwwwwwww
エラーノとジョーでブラジルトリオ完成wwwwwwww
老人養護施設を選んだイケメン涙目wwwwwwwwwてとこか
日本が電気自動車を来年完成させるころにはアラブ共は瞬殺だろ
907名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:15:38 ID:1Fza5tPH0
>>906
外に与える印象は涙目って程ではないだろ。
現にブラジルでは、金に目がくらんだロビーニョとして
沢山の人から叩かれてるらしい。
ペレとか、モロモロに。

あの時ロナウジーニョがシティ選んでたら、
本当にやる気が失せてもう努力しようとも思わないんだと、
更に叩かれてただろうな。
当時のロナウジーニョは金儲けしかもう興味ないと思われてたが、
手取り年棒20億と、自分が手に入れる予定だった5億程を
バルサにあげる事によって、まだやる気が残ってるんだと評価されてたから。
908名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:31:10 ID:eq7iGIcY0
プロ野球でヤクルトにWBCメンバーが集結するようなもんか。

観たい気もしないではない。
909名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:32:25 ID:fWO4ksmb0
>>893
じゃ、その辺全部買っちゃおう

これがまかり通るのが今のマンC
910名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:33:50 ID:BCyeeyRr0
>>909
マジでありそうだから困る。
冬季の移籍期間までに活躍した選手を根こそぎ強奪しそう
911名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:38:18 ID:HDBjLVaw0
ここまでいくとある種の慈善事業だなww
912名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:40:09 ID:LjE/mFSe0
>>905
おまえに何がわかる?
913名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:40:34 ID:j9GhybIH0
あれ? タクシンは?
いつの間にオーナー変わったんだ?
914名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:51:18 ID:eYRS+k4UO
日本サッカーは弱くて、つまらないから嫌で、海外サッカーの妄想にふけるんですね、わかります。
でも、そんなんで本当にいいの?
日本サッカーの現実を直視して上げてください。
915名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:57:44 ID:vE6Dp58K0
本物の大富豪らしく、採算無視でチケット安く展開してほしい
油はなんだかんだ言ってもがめつい二流大富豪だった
916名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:04:04 ID:UQGzMIwpO
一流選手を集めたからって、強くなると思うなよ?
監督、戦術、選手個々のプレースタイルも、大いに重要なんだぞ?
917名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:05:22 ID:96bA+HYEO
プレミアリーグのクラブオーナーって一種の富の象徴になってるんじゃないか
918名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:06:49 ID:iLzr4oyTO
>>914
はぁ〜?
919名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:11:57 ID:eYRS+k4UO
918
「ブ〜?」のまちがいか?
920名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:12:56 ID:n9FhtAEfO
ただのサッカーバブルだろ
今のプレミアリーグの客層見ろwボールがサイドに出て拍手してるぞw
ここはウィンブルドンですか?www
921名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:21:07 ID:QMAyiamDO
>>920
それだけ誰もがサッカー知ってるって事、だから1プレー1プレーに拍手やブーイング、歓声がおこる。
歴史が違うと言えばそれまでだけど、残念ながら日本じゃまだ考えられない世界だなぁ
922名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:24:47 ID:M7PYJsTVO
資本主義の崩壊が近いなあと感じるな。
富の極端な集中と自由貿易によって資本主義は崩壊するよ。
わかりやすいサインだと思う。穴掘りしてるだけのやつが
こんな金を持ってるのは異常
923名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:27:14 ID:gefL16TD0
ブラジル選手がプレミアにじわじわ適応し始めたんだよな。ブラジルU−23の
有望株はほとんどプレミアかブンデス所属。セリエとリーガはかなりヤバイ状況
かもしれん。そういえば最強ヤングサントス育てたのは元緑エメルソン・レオンw
Jは育成力凄いな、ネーベスといい、フェリポンといい、フッキといい。
924名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:27:29 ID:PQlkwpfW0
今シティにいる選手たちのモチベーションはどうなってるんだろ
下手すりゃロビーニョですら居場所なくなる可能性があるのに
925名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:40:23 ID:NWa/PVM10
>>688
亀レスだがレディヘのトムとエドはマンU好きだぞ。
地元オックスフォードも勿論応援してるが4部ぐらいだし。

オアシスのギャラガー兄弟はマンCは勿論だがアイリッシュ系ってのもあって
セルティックも好きらしい。好きなクラブが複数あるのもよくあること。
926名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:42:15 ID:6vPhIxgBO
優勝でもしたら褒美が凄そうだなw
しかし、これやられたら終了だよな
対抗出来るのも石油王ぐらいしかいないし
927名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:42:25 ID:zo+yV6760
ジャイアンツのスレはここですか
928名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:42:45 ID:ymahcOl20
>>921
甲府ではよく見かける光景ですよ
929名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:45:39 ID:yUsU5fN5O
>>923
スペインは大丈夫だよ
投資目的だから
どう考えてもイタリアが一番ヤバイ

韓国より少しいいくらいの経済力しかないからな

930名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:47:41 ID:cTe2oIEA0
プレミアリーグが面白かったのはベッカムがマンUにいた時
油チェルシーが結果出した頃から試合展開がつまらなくなった
931名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:50:01 ID:odPniCYvO
ベルバトフがスーパースター扱いになってるのな
得点王もなければCLに出たこともなし
ワールドカップはおろかユーロ本戦にも顔出したことがないのに

932名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:52:17 ID:5vwDA1+e0
>>931
CLは出たことあるだろ
933名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:52:34 ID:Wg/i6dCsO
C・ロナウド(マンチェスターU)、メッシ(バルセロナ)、カカ(ACミラン)、カズ(横浜FC)、岡野(浦和)、本田(VVV)
934名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:53:04 ID:yUsU5fN5O
投資グループだから

130兆がある日紙屑になる事もあるんだが

国単位で法律変えてまでやってるから好き放題だよな

一般国民はコーランしか知らないから
法律変えられた所でアラーのお告げと言えば終わりだし

本当の支配世界を作ってるよなぁ
イスラムは

悲惨過ぎる
935名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:54:19 ID:odPniCYvO
>>932

いつ出たっけ?GLから
936名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:55:25 ID:5vwDA1+e0
>>935
レバーくーゼンで出てなかった?
937名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:57:03 ID:BCyeeyRr0
>>934
よくわからんけど、アジアヨーロッパアメリカあたりに金分散させてんでしょ。
130兆が紙くずになるときは世界的なブラックマンデーじゃねーの?
サッカーどころの話じゃないような
938名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:57:05 ID:odPniCYvO
どうせなら無理矢理イスマイルマタルでも移籍させろよ
タクシン時代もタイ人が3、4人来てたぞ
939名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:57:52 ID:ymahcOl20
>>936
レバークーゼンが準優勝した時にレギュラーではなかったけど出てるはず
940名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:58:30 ID:6sw1MTMK0
総資産130円ってどういうこと?
それ、銀行の総預金残高が130円みたいな意味で
個人で自由に使える金額ではないだろ、きっと

なんでこんな書き方すっかな。
941名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:58:48 ID:QAUNFVCoO
>>888

ニワカだなぁ
942名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:59:39 ID:5vwDA1+e0
>>939
だよね。
つか今wiki見たら
やっぱ出てるわCL。
CL計21試合出場、7得点。
943名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:00:10 ID:6sw1MTMK0
兆が抜けてたw

>>937
他人から預かってるお金。
投資に失敗したら紙くずというか、一気に破綻する。

で、アラブは景気最高だけど、ロンドンの金融景気はお通夜。
っていうか、破綻寸前といわれている。

でもこの補強の華やかさからすると、イギリスの金融破たんには
あまり影響受けない会社みたいだね
944名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:06:51 ID:REenaJIz0
手元に100万円あって1000円使う位か
まったくとるにたらない額だね‥
945名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:10:48 ID:9tjHUKAu0
栄子聖水です。
946名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:11:30 ID:tKxWiL4e0
アブラモビッチの資産8000億が霞む
947名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:24:39 ID:6sw1MTMK0
http://en.wikipedia.org/wiki/Abu_Dhabi_United_Group
ADUGはUAEの会社。UAEの政府系ファンドであるアブダビ投資庁の一部。

なんで政府系ファンドがクラブ買収してこんな大金使うんだよw
税リーグより酷いな。外国のクラブに金使ってるんだから。
948名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:28:48 ID:w0Xyy+lc0
>>947
ADUGが買収したなんてどこにも書いてないのに
なに1人で興奮してるの池沼?
949名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:36:09 ID:9Wic8X3jO
おまえら総資産、純資産、資本の違いわかるの?wwwww 
ばーか
950名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:36:38 ID:b8ork6cc0
アブラモビッチは孤児時代を経て一代であれだけの資産
こいつは一代じゃねーだろ?
つか金だけ積めば勝てるスポーツって印象を与えないためにも
他のチームにはがんばってもらいたいわ
951名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:38:17 ID:5vwDA1+e0
アブラモビッチって孤児だったのか
知らなかった
すげーな
952名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:40:11 ID:um62QGFE0
まあ金さえあれば経歴なんていくらでもごまかせられるだろうからな
953名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:40:51 ID:vxpHduTKO
とんだ道楽だな。
こんだけ金あるなら競走馬オーナーやればいいのに。
954名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:44:18 ID:oljJhdCy0
http://www.justin.tv/eminem152ndpage
イングランド2部 チャンピオンシップ 後半開始 スカイスポーツ LIVE

本場のフットボールをご堪能ください。

955名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:45:09 ID:oljJhdCy0
http://www.justin.tv/eminem152ndpage
スコットランドU21×スロベニアU21 これから後半 スカイスポーツ 訂正
956名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:46:43 ID:gq7ovxmu0
まさに、暇をもてあました神々の遊び
957名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:00:22 ID:6sw1MTMK0
>>948
いや、全然興奮なんてしてないがw
この金がどういう流れで来てんのかなぁというのが疑問だっただけ。
130兆円という誇張された数字の元ネタとか。
130兆円は世界最大の投資組織であるアブダビ投資庁の資産運用残高か?
このオーナーが好きに使える金額はおそらく桁が2つ3つ小さくなる。
もちろんそれでも凄いけど。
あ、買収したのはADUGだぞ。

>>950
アブラモビッチとかあの辺のロシアの石油成金は
ソ連崩壊後のドサクサ期にロシアの国家資産ともいうべき石油を
横取りしたマフィアみたいなもんでしょ。
他の横取り連中はあらかたプーチンさんに消されて、ビビった
アブラさんは「有名になれば消されないはず」と信じて、
ロンドンで派手に振舞うようになったと。
958名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:07:42 ID:XsMWnXBI0
130兆ってふざけてんのか
1兆円ですらカスに見えるわ
959名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:28:33 ID:7w2YzT1c0
一億くれよ。
960名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 06:30:14 ID:gq7ovxmu0
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200701200187.html

優勝チームに120億円 イングランド・プレミアリーグ

優勝なら120億円。最下位でも60億円以上。サッカーのイングランド・プレミアリーグは来季から、
テレビ放映権料からの分配金が大幅に増える。
同リーグは18日、来季から3シーズンの海外向けテレビ放映権の契約を結んだと発表した。
世界208カ国向けで、総額6億2500万ポンド(1500億円)。今季まで3シーズンは3億2000万ポンド(765億円)だったからほぼ倍増。
すでに決まっていた17億ポンド(4065億円)の国内向けテレビ放映権料、4億ポンド(956億円)のインターネット、
携帯電話向け権利と合わせると、6500億円を超える。

海外向け放映権料は各クラブに均等に分配されるが、国内向けは成績に応じて分ける。
来季の優勝チームには5000万ポンド(120億円)で、最下位でも2700万ポンド(64億円)。
今季優勝の3000万ポンド(72億円)余りは、来季なら16位に相当する。
同リーグのスクーダモア会長は「プレミアリーグが世界で最も人気のあるリーグという地位を維持するため、
最高の選手と施設に投資し続けていくだろうと確信している」とコメントを発表した。
961名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 06:37:42 ID:GYZKtooyO
こいつにかかったら
浦和レッズなんかハナクソみたいなもんだろうなw
962名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 06:57:05 ID:1DtVkP2y0
米百俵の精神って、オイルマネーの人たちには分からないのか?
こういう金の使い方は、ただ不幸にするだけだ。
963名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:02:53 ID:F+l+PY7jO
こんなシティ嫌だw
964名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:39:37 ID:zKY6m5J30
>>912
うわ。
ある意味コイツ痛いな、文読めないのか
>>903はおれの個人的意見じゃなくてマンUとシティの
一般的に知られてるイメージを伝えているんだが
海外サッカーファンは知られてることだし
でないと、誰かが書き込んでないかとか気にするわけがないだろうが
965名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:45:03 ID:fWO4ksmb0
クリロナとかどうするんだろうな
同リーグ内の移籍でマンUより現時点で格下のチームに金で行くって結構難しい選択だと思うが
966名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:47:34 ID:fHaJN9di0
クリロナはないだろう、本人もなさそうだしユナイテッドも許さんかと
マンU→アーセナル間は許しても、マンU→シティなんてマンU→リバポの時より
許されないような
967名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:49:28 ID:5vwDA1+e0
マンチェスターって40万人しか居ないんだな
それなのにオールドトラフォードに6万人も入るのか。
しかもシティもそれなりにたくさん客入る。
サッカーの町って感じだね
968名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:55:05 ID:H4B23bCNO
>>961
浦和どころか他チーム全てカスレベルだわ
凄すぎるだろ
969名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:56:38 ID:BBtAEtuJ0
>>967
シティにはマンチェスタっ子しかいないが
オールドトラフォードには全英どころか、世界中からヒトが集まるってこと
970名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:58:25 ID:BBtAEtuJ0
>>929
アホ
971名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:59:06 ID:FVij+vBk0
今はロビーニョ以外にだれか獲れてんの?
972名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:00:36 ID:9NORtS6TO
>>967 8万だよ。客は外国人が多い
973名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:06:27 ID:93ZgczFdO
実際は
ロナウド60億
メッシ55億
カカ50億
トーレス45億
セスク40億
ベルバトフ38億
くらいだろ
974名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:10:15 ID:X7WhKUT/O
レコバってどっかいかないの?
975名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:43:50 ID:BnLJSsTZ0
サッカー凄すぎ
976名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 08:50:47 ID:wPwoO3TrO
>>968
浦和の利益じゃ誰も取れないよ。

06年か07年の売上が約70億
977名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 09:38:19 ID:QqEqw8ks0
手当たり次第オファー出しまくってたらしいがロビーニョだけで何処も断られたらしいなw
そりゃC級クラブにいきたくはないわな
978名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 09:47:54 ID:Mf453Unz0
932億円って
アフリカ全部買えそう
979名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:20:15 ID:LjE/mFSe0
>>964
痛いのはおまえだよ
快く思わないはずっておまえの個人的意見以外何物でもないじゃん
関係のない日本人であるおまえの意見より
試合に足を運ぶ人の意見の方がよっぽど参考になる
980名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:23:35 ID:fqgUeq+50
シティってタクシンがオーナーやってたよな
あの頃は地味だがいいチームだった
981名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:29:05 ID:CUahAv9G0
あの頃ってほんとに知ってるのかよw
982名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:33:26 ID:gmWTK+nu0
まじでこいつ欧州サッカー潰す気だな
983名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:06:35 ID:kbgUS9+10
>>967
都市圏じゃ250万ぐらいいる
984名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:15:02 ID:+4hgzLJqO
個人資産はビルゲイツより少ないらしいよ。
有名選手集めまくって、1試合で即解雇とかめちゃめちゃにして遊んでほしい
監督をサッカー好きな素人のおっさんにしたり。
985名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:16:57 ID:QMAyiamDO
>>984
ビルゲイツは総資産5兆。このおっさんは総資産130兆www
986名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:18:24 ID:ln7vRoJD0
リアルサカツクワロスww
987名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:24:01 ID:+4hgzLJqO
>>984
それは会社の資産であって、個人資産はたしか世界でベスト10に入ってるぐらいだよ。どっちでもいいけど…
988名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:24:29 ID:fHYu98vYO
>>985
ちげーよ
989名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:25:36 ID:+4hgzLJqO
>>985の間違い
990名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:27:07 ID:Gkr37oiT0
サカつくをリアルにできる人間てのは
やっぱり数が限られてくるよな。
991名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:27:16 ID:QMAyiamDO
>>987
ビルゲイツは会社の金含めた総資産が5兆円
このおっさんの現在の個人資産は20兆以上と言われてる
992名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:29:04 ID:yHCM+U9JO
桁が違いすぎる
993名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:32:14 ID:u7X4YWek0
932億なんて巨大投資企業からすれば為替や原油で日々変動する微々たる額だろ。
994名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:34:31 ID:eZNV5Ov60
世界の超1流全部集めてすぐ世界一になれそーだなw
995名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:35:06 ID:bA9k3FB20
正気ですか!
996名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:36:53 ID:Gkr37oiT0
いっそどっかの国を丸ごと買って
首相に返り咲けばいいんじゃね?w
997名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:39:56 ID:+4hgzLJqO
http://happy.ap.teacup.com/grin/165.html


アルファイムの名前がないけど何故!?
998名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:51:43 ID:adn8YfeLO
1000ならオレに1億
999名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:57:46 ID:DUwMF+ZQ0
1000ならお前らに100億ずつ配る
1000名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:57:59 ID:LjE/mFSe0
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |