【サッカー】小国バーレーンに負けてはいけないワケ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1胸キュンバーガーφ ★
岡田ジャパンが、バーレーンに出発する前日、大学生チームと練習試合を行い、まさかの敗戦を喫した。
大丈夫か岡田ジャパンと言いたいところだが、格下度という点では、 バーレーンも大学生チームに負けていない。
大学生チームに敗れることと、バーレーンに敗れることとの間には、大きな差は存在しないのだ。

バーレーンの人口は約67万人。これは日本の都市では、熊本市の人口に匹敵する。J2に所属するロアッソ熊本が、
メンバーを熊本市在住者で構成した場合に限り、バーレーンと対等な関係になる。そう考えて良い。
ちなみに、岡田ジャパンを倒した流通経済大学は、現在JFL(ジャパンサッカーリーグ=事実上のJ3)で、全18チーム中、
8位につけている。つまりロアッソ熊本より実力はワンランク落ちる。バーレーンと同じくらいではないかと想像する理由だ。

それほど弱いバーレーンに、岡田ジャパンはアジア3次予選のアウェイ戦で、敗戦を喫した。岡田ジャパンへの不安は募るが、
一応、敗れた相手は「国」だ。ダメ度では、大学生チームに敗れたことの方が上回るように聞こえる。

バーレーンと日本との、大小関係が見えにくいことがその原因だ。国対国。代表チーム対代表チームの戦いは、
ともすると対等な試合に見える。日本の人口がバーレーンのおよそ190倍、その国土面積がおよそ570倍に相当する大きな国だ
という意識は芽生えにくい。したがって、番狂わせを喫したというショックも湧きにくい。

サッカーは番狂わせが起きやすい競技だ。地雷はあちこちに潜んでいる。気をつけていても、踏んでしまう。それがサッカーだ。
しかし、人口比でおよそ190倍の差がある国に敗れることは、尋常ではない。日本でサッカーが10番人気のスポーツなら許せる。
岸記念体育館の小さな一室に、サッカー協会があった頃の話なら仕方がない。年間予算200億円超。
世界でも1、2を争う超ビッグなサッカー協会の支配下にある代表チームが犯したミステイクだ。もっと恥じるべきである。

今回の予選で日本は、バーレーンの目と鼻の先にあるカタールとも同じ組で戦う。こちらも小国だ。
人口は日本のおよそ150分の1(84万人)。国土面積は33分の1に過ぎない。

>>2-10に続く
2名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:38:37 ID:O3glWTxS0
前回負けてるわけだがw
3名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:38:48 ID:KJlUvURCO
5
4名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:38:51 ID:lWRc58EM0
オシムじゃ勝てなかった
5名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:38:53 ID:3SyGMesd0
昔、友達と同居していたおじいさんが逝って。
おじいさんの私物を整理していたら、大量に
エロ本が出て来た事があったな。

暫くの間は「えろじじいのまご」ってみんなに言われてた。
6胸キュンバーガーφ ★:2008/09/04(木) 13:39:05 ID:???0
国内でプレイする有力選手を帰化させるなど、やる気は見せているが、それでも本来、日本が勝って当然の相手になる。
日本と対等なライバル関係にある国とは言えないのだ。

そうした認識が、ファンの間にどれほどあるだろうか。日本、バーレーン、カタールの現在のFIFAランクは、35位、66位、81位
となっている。35位の日本が66位のバーレーンに敗れたといっても、驚くべきニュースには聞こえない。81位のカタールに敗れた
としても同じだ。よくある話のように聞こえる。日本が、楽勝して当たり前のチームではなく、ほぼ対等な力関係にあるチーム
のように見えてしまう。

少なくともメディアが、それに従い、勝てば大喜びすることは間違いない。前回がそうだった。ジーコジャパンがアジアカップを
制すると「ジーコは強運の持ち主」とか「ジーコは結果を出す男」と、時の代表監督の采配を絶賛した。その結果、ジーコは85%
を越える支持率を集めるに至った。ヨルダンやオマーンといった弱小国に大苦戦し、番狂わせを起こされそうになった事実は、
どこかに葬り去られた。その後のW杯予選でも、内容に目を凝らさず「勝った勝ったまた勝った」と煽り、勝利の美酒に酔いしれた。
W杯本番で勝てないわけはそこにある。岡田ジャパンは予選突破して当然。この常識を踏まえながら、目の前の試合に接するべきである。

もしW杯に行けなかったら大事件だと捉えるべきである。どこかにも書いたのだけれど、代表チームの活動は、しばらく停止にすべきだろう。
これは、対外試合を自粛するぐらいの大問題だ。前に進む前に、一度立ち止まり、一度じっくり考えるべきである。トルシエジャパンが
消化不良の結果に終わると即、ジーコだといい、ジーコがダメだと即、オシムだといい、そしてオシムが病に倒れると、
すかさず岡田サンの名前を持ちだし、前へ前へセカセカ進もうとした川淵会長時代のやり方とは、おさらばしなければならない。
歴史的な敗戦だと位置づけ、じっくり腰を据え、抜本的改革に着手しなくてはならない。これまで通り興業優先の対外試合など
している場合ではないのだ。
7名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:39:40 ID:cD4ZGJlq0
1試合目だけ負けた方がいいんじゃないでしょうか
8名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:39:43 ID:OfqyIU9rO
いい
9胸キュンバーガーφ ★:2008/09/04(木) 13:39:50 ID:???0
幸いにも、犬飼新会長のこれまでの言動には納得させられる点が多い。前会長とは異なる、的確な判断が目立っている。
川淵会長時代に誕生した岡田ジャパンとは、どう向き合うつもりなのか。少なくとも今予選に対して、勝って当たり前。
負ければそれこそ大事件の自覚はあるはずだ。岡田ジャパンの戦いぶりはもとより、犬飼さんの口からその都度、
発せられるであろうコメントにも注目したい。代表監督がダメでも、会長さえしっかりしていれば、明るい未来が待ちかまえている。
僕はそう思うのだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3806400/


終了
>>1>>6
10名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:40:09 ID:XkHbrHOc0
人口で考えるなよ 中国見りゃ分かると思うが
11名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:40:56 ID:5rWM7m0G0
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )  <どうでもいいから100ウォンは早く死ねよ
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   胸糞   ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
12名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:41:11 ID:mNzkcPs90
国の規模とサッカーの強さは必ず比例するのか?

なら、アイルランドはWCには出られないな。
13名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:42:16 ID:Q5Ioc4qf0
少子高齢化が進んでるから比較には向いてないな
14名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:42:20 ID:/C5RT6dB0
優秀なやつはみんな野球するから
サッカーは残りカスしかいない
15名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:42:29 ID:IM48FMTz0
強さは中国>インド>アメリカでおk?
16名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:42:42 ID:oqwYkaJg0
サッカーも野球も終わり
17名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:42:53 ID:d69cnG+dO
小国とかいうなよ
小日本みたいなかんじで下品
18名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:42:57 ID:Ni4fOahM0
>>1
いい加減死ねよお前
19名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:42:59 ID:Fegl+g620
人口論に手を出すとは恐れ入ったぜ
どこの素人記者だ?
20名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:43:16 ID:iq0I9awc0
この記事は遠まわしに中国批判ですか?
21名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:43:55 ID:LBfaqMMh0
中国最強説ktkr
22名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:43:56 ID:icW5jOMJ0
流通経済が最強すぎたんだよ
23名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:44:01 ID:ZsNVxy3X0
幸いにも、犬飼新会長のこれまでの言動には納得させられる点が多い。
幸いにも、犬飼新会長のこれまでの言動には納得させられる点が多い。
幸いにも、犬飼新会長のこれまでの言動には納得させられる点が多い。

おすぎ・・・(´・ω・`)

24名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:44:03 ID:ZGX6PUNTO
なげぇよ。まとめろ
25名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:44:06 ID:P8eoY27m0
バーレーンのサッカー人口1万人らしいな
プロ化して15年で金つぎこんでるのに互角とは情けない
26名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:44:21 ID:d69cnG+dO
野球は競技人口5000の韓国が世界一らしい
27名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:44:55 ID:6A1snZ4w0
代表が大学より格下な以上無様に負けるんだけどね
28名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:44:56 ID:rzIDjm0T0
数の論理を出すならオランダは日本のほぼ10分の1だぞ
だがあそこにいるひとはすでに桁違いだな色んなことが
29名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:45:02 ID:TNls2OCz0
民度の低い記者シネヨ
30名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:45:17 ID:C0mSJ7s1O
オランダとかの強さは人口じゃ説明できないだろクズ

もう死ねよ
31名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:45:21 ID:bfBABwhJO
自作自演の胸キュンバーガーさんやwww
32名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:45:28 ID:8OPwBKi60
11人同士で戦うのに人口比がどうとかアホなの?
その理論なら中国とインドが一番強いということになるよ、どの競技でも。
33名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:45:30 ID:haVDYWkt0
小国だからW杯だけに照準を合わせられる
バーレーンは小国だがアラブ人と白人の混血が多く
背が高く身体能力が高い
野球は対戦相手がいないけど
34名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:45:34 ID:8ZnKv5N60
誰かと思えば・・・お杉かよwww
35名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:46:03 ID:iC+C8yB20
杉山・金子・久保ここらへんは話半分に聞かないと
36名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:46:07 ID:lZLMxgvg0
>>1


こいつアホだwww



それならアジア1次予選で敗退したインド、




アジア3次予選で敗退した中国はどうなるんだよw




 
37名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:46:18 ID:/6DoRrqQO

【日韓/サッカー】「日本人は今後大韓民国に絶対服従だ」・・・朴智星の大活躍に2ちゃんで嫉妬や劣等感の混ざった反応★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209659434/

【サッカー】韓国選手、「JOMO CUP 韓日オールスター戦」で独島パフォーマンス予告
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217506045/
38名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:46:23 ID:7HSi89zj0
お杉かよwww
39名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:46:29 ID:M9NuKmZZO
サッカー強国に人口は関係無いと思うが
40名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:46:38 ID:ffs+ftt50
サッカーに人口の差なんて関係ない
中国とか強くなると言われて何年経ってんるんだよw
41名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:46:46 ID:SVbfKuUE0
>>15
国土面積も語っているから、ロシアも入るな
42名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:46:52 ID:cRIBCc1R0
東南アジア以外の国とやって負けても誰も驚かんよ
それが日本だろ
43名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:46:59 ID:pedyP8qq0
こういう国の比較を目にするにつれ
日本人って本当に身体能力ないんだなと思うよ
人数が少なくても身体能力でカバーできる小国たち
人数が多くていも使えない選手ばかりの日本ってことだろ
どうにかならんかね
44名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:47:07 ID:ivdIl/fL0
アフリカから帰化させてるんだから小国とか関係ない気がします
45名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:47:15 ID:MoHRV1hU0
とは言え、日本代表の弱さはどうにかならんもんかと思う。
46名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:47:57 ID:ynL7frb90
でも今回は負けフラグたってるよな
47名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:48:03 ID:7ws3QraZ0
人口、経済規模順で優劣決めるならスポーツやる意味ないじゃん
48名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:48:08 ID:uVZD89RL0
もう負けてるんだが
49名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:48:17 ID:Kan24aHh0
帰化させてる点を忘れてる
50名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:48:19 ID:yY3vtbwV0

サカ豚はもう負けた時の予防線張ってるのかw
そんなんだからクソよえーんだよwww
51名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:48:32 ID:JEzRDf5LO
まだ格下とか言ってんのw
52名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:48:35 ID:8rKPLb5q0
なにこのバカ記者
有名なの?
53名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:48:56 ID:kb52rpaW0
オランダは人口は日本の8分の1でも
「サッカー人口」は日本とそれほどの差はないんじゃないかな

いっぽうバーレーンのサッカー人口は1万人
54名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:48:55 ID:h2P10FNRO
70年の歴史日本プロ野球で世界野球人口の半分が日本人。

この条件下でアマチュア相手に五輪でメダル無しとか世界スポーツ史上日本プロ野球以外にあるか?
55名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:48:56 ID:e6blSwRC0
これじゃ小日本って言ってる中国人のこと叩けないわ
56名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:48:58 ID:mRLvWosz0
シナ人涙目m9(^Д^)プギャー
57名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:49:06 ID:I0xL9j+A0
また人口論か
なら中国はW杯何回優勝してるんだよw
58名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:49:09 ID:ivdIl/fL0
>>50
星野じゃぱんの予防線は凄かったよw
59名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:49:14 ID:BDcXqIkEO
人口でサッカーを語るのはナイセンスなことをオランダが証明してるがな
60名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:49:16 ID:8r7BGjU50
熊本に67万も人がいることが驚き。
61名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:49:29 ID:U07OweTVO
頭悪すぎ、人口で勝てるならシナが最強なはずだろ
62名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:49:45 ID:PwrvLIO/0
>>44
この前の五輪でもモロッコからの帰化選手が1500mに勝ってたしねえ
63名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:49:56 ID:we1U04Zn0


          トリニダードトヴァコ   人口150万だけど・・・・・
64名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:49:58 ID:Kan24aHh0
野球と同じだ
まず日本が弱い事をちゃんと認識しろ
65名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:49:58 ID:I22LPEMk0
フバイル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本人1億2千万
66名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:50:03 ID:haVDYWkt0
野球は人口とメディア露出だけは立派だが実力が伴わない
67名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:50:12 ID:sT6M5klj0
人口と国土で圧倒とか、中国みたいなこと言うの止めろ馬鹿野郎。
68名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:50:14 ID:7IfoqwMXO
サッカーは逆に貧乏な方が強いんじゃない?
69名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:50:19 ID:Xn5VJmbX0
>>1
またお前か
70名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:50:25 ID:5FD3TAXfO
小国とか書くな胸くそ悪い
71名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:50:43 ID:we1U04Zn0






         人口1億2千万もいるのに


                    他のスポーツでも だめってこと いいたいのか?
72名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:50:51 ID:fIJt298u0
さすがフォメの数字羅列に煩いお杉さん
人口も数字だからこういう文章も書けるんですね
73名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:50:52 ID:tKPv/+Gy0
中国、インド 涙目w
74名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:50:53 ID:2ESKH/nz0
100人雑魚が集まってもどうにもならんだろ?つまりそういうことだ
量より質だよ
75名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:50:52 ID:BLP4XaBVO
どこかのアホ新聞の記事かと思ったら杉山なのかよ…。
キムコとかコイツとかが一線な時点で終わっとるなマジで。
セルジオの方が数倍マシだ。
76名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:50:53 ID:WV8uXH1X0
サッカーにおいて重要なのは
そこそこ才能のある奴がたくさんいることよりも
ずば抜けた才能が一人いること
77名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:50:57 ID:PTjAbZJH0
小日本が偉そうに何ほざいてんの?w
78名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:51:12 ID:sX004wC70
海外組よんで負けたら岡田解任だな
7936:2008/09/04(木) 13:51:13 ID:lZLMxgvg0

ちなみにインドでは既にカバディを超えて

サッカーは人気1競技になったとも言われてる。


中国でもサッカーは大人気競技だしな。
80名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:51:15 ID:Ni4fOahM0
>>26
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:51:25 ID:We0wl7ho0
>>1
何いってるのかサッパリワカラン
82名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:51:45 ID:zXx2e7U50
マスメディアが人口論を持ち出してどうするんだよw
83名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:51:48 ID:mL7LzxG0O
野球は競技人口5000の韓国が世界一なんだが
84名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:51:50 ID:cfeEWD7kO
>>1
だから何?
85名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:51:56 ID:2Okf03wR0
yutori記者のゆとり記事
86名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:51:57 ID:PwrvLIO/0
>>76
少なくともそこそこ以上の才能の奴が11人いないと無理
87名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:51:58 ID:GEgoFi8YO
この人ただの地理ヲタなんじゃ…
88名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:52:02 ID:SaKrdQdeO
海外組みが居なかろうが国内で代表が負けたのはマズイんですよ。
89名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:52:18 ID:h2P10FNRO
>>1
その理論でいくと世界の野球人口半分が日本人のプロ野球がアマチュアに負けるなど有り得ないだろw
90名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:52:27 ID:yS9WPDo+0
>>1
こんなバカ見たことないな。
これでライターかよ
91名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:52:52 ID:ivdIl/fL0
サッカーは静岡選抜、野球は大阪選抜でそこそこ戦えそうだよな
92名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:53:27 ID:Xn5VJmbX0
>>1
サッカーを叩くためなら
相手国すら馬鹿にする態度はまさしく焼豚
93名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:53:36 ID:PwrvLIO/0
>>91
今だとサッカーは千葉選抜の方が良いような…
94名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:53:42 ID:hNKKgyht0
バーレーンに勝つ前に大学生に勝てよ
95名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:53:42 ID:WV8uXH1X0
>>86
ずば抜けた才能が一人がいれば
どんな無能な監督でもまとまったチームにできるんだよ
96名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:53:46 ID:8OPwBKi60
つーか人口とか経済じゃなくて、それぞれのチームのメンバー分析しろっつーの
97名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:53:54 ID:PViKWuOY0
なるほど
じゃあ欧州強豪に日本は勝てるわけですね^^>人口
98名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:54:33 ID:ffs+ftt50
さすがにこの記事書いたやつはド素人
サッカーどころかスポーツすら知らないやつ
99名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:54:39 ID:PIvQHsG80
くっだらねえコラムだな
つーかこのブタってサッカー経験あんの?
100名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:54:49 ID:ktPGRo220
>もしW杯に行けなかったら大事件だと捉えるべきである。どこかにも書いたのだけれど、
>代表チームの活動は、しばらく停止にすべきだろう。

【番長・杉山茂樹の観戦記】

芸スポの焼き豚以下で記事になってる事が問題だw
101名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:54:49 ID:tKPv/+Gy0
オランダやポルトガルにも負けてはいけない
102名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:54:52 ID:lZLMxgvg0

野球の競技人口

日本    600万人
アメリカ  600万人
韓国         5千人
台湾       1万2千人
キューバ  不明
103名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:54:55 ID:I9TJ2c+q0
>>95
無能な監督がグラウンドにいなければ、な。
104名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:55:11 ID:KHHyd7yMO
韓国の新聞か?
ホルホルするな、馬鹿!
105名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:55:14 ID:icW5jOMJ0
もっと優秀な選手いるのに埋もれてんじゃないか?
106名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:55:17 ID:hIyQFbreO
サッカーは終了目前
まじでオタしか見てない
107名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:55:17 ID:nPQrX5KK0
人口比で比較とか、低脳なスポーツ新聞っぽい記事だな
108名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:55:22 ID:PwrvLIO/0
>>92
待て、こいつは多分野球にはほとんど興味が無い
ただの戦術厨の電波ライターだw
109名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:55:36 ID:nPBB0hOG0
昔、人口300万の静岡が1億2000万の日本より強い時代があった。
110名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:55:40 ID:P8eoY27m0
カタールのサッカー人口も2万人くらいだろう


カタール 2万人
バーレーン 1万5千人
日本 480万5150人
111名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:55:46 ID:e/gUnLnm0
で負けるんだな我が日本は
112名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:55:52 ID:P/ZhHTpF0
>>1
韓国の人口は日本の半分以下
113名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:55:53 ID:qDWRMHgv0
中国がオランダやアルゼンチンに負けるなんて信じられないし
114名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:56:00 ID:pDXZ9YCQ0
バーレーンはもう格上だよ
115名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:56:12 ID:1Xt1AIdq0
中国インドは最強てわけか

マジでバカだろこの記者
116名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:56:19 ID:tKPv/+Gy0
>>114
よせw
117名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:56:46 ID:DzddqCos0
まず文章が下手くそすぎて
読む気にならない
118名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:56:51 ID:5q6brrQWO
素人にありがちな視点
書いた記者は小学生か
119名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:57:17 ID:79CvfRDw0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   キューバには負けたが知ったことではない
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´ 
120名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:57:39 ID:h04FR2bfO
やけうは完全敗北したな
121名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:57:40 ID:PwrvLIO/0
>>110
カタールもバーレーンも選手輸入しまくりです…
122名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:57:45 ID:ktPGRo220
>代表監督がダメでも、会長さえしっかりしていれば、明るい未来が待ちかまえている。
>僕はそう思うのだ。

【番長・杉山茂樹の観戦記】

小学生かwwwwwww
123名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:57:58 ID:C5X+gdAJO
バーレーンって帰化しまくりだろ。それに世界の競技人口の半分が日本人なのに負ける野球って何?
124名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:58:01 ID:R21fxzEt0
帰化させまくりの中東に人口も糞もあるかよ
125名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:58:01 ID:ebe4+at/0
中国「私の人口は12億ですよ」
126名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:58:10 ID:P8eoY27m0
絶対に負けられない戦いがそこにはある
127名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:58:10 ID:9doA0eE90
杉山w
ジーコは欧州で通用しないとか騒いでCLベスト8になった途端話題に触れなかったカスかw
セビージャ押してたのにCLベスト16でしかもフェネルバフチェに負けたよなwww
128名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:58:26 ID:ffs+ftt50
「小国」バーレーンとか、記者として失格じゃねーの?
こんなの書いたやつは辞めちまえ!!
129名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:58:27 ID:We0wl7ho0
>>1
とりあえず、負けそうだということは分かった
130名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:58:32 ID:vaMTnNG20
小国なんて失礼な書き方をするな
まるでチョソみたいだぞ
131名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:59:16 ID:H/2pEy0G0
普通にやれば高校サッカー強豪校でも勝てるレベルだろう
132名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:59:17 ID:YzfYKcav0
>>1
星野の場合でもそうだが、
これは監督の資質ウンヌンの問題でなく、
そういう監督を選ぶシステムあるいは慣行そのものが問題と言えるのではないか。

このことは、すでに他の2チャネが何度も指摘してるように、
まるで旧日本軍の人事決定そのものを見てるようだ。
133名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:59:42 ID:lZLMxgvg0
>>1






中国サッカー最強説(笑)





 
134名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:59:47 ID:HdtpYQH70
ソースの理屈がおもいっくそおかしい件
135名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:59:49 ID:8txsI+zkO
人口68万人の国に負けるw
136名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 13:59:53 ID:blKPmL3sO
>>1を意訳すると、

「日本は大国だから勝たなければならない」

胸さんか小学生並の知能だな・・・
137名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:00:17 ID:QvkzutH/O
これはどう見ても負けフラグだろw
変なフラグ立てんなw
138名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:00:45 ID:haVDYWkt0
これ杉山か
アンチサッカースポーツ新聞記者かと思ったよ
139名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:00:57 ID:mncW5SzR0
人口でしか推し量れないアホな記者しかおらんのか、中国やインドがサッカーで弱小国なのを先に説明しろ
140名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:01:01 ID:td+BAVWb0
こいつぁホームラン級の焼き豚だな・・
141名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:01:07 ID:PwrvLIO/0
>>131
絶対無理
142名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:01:50 ID:2ESKH/nz0
野球もキューバに手も足もでないよな
ほんとにこいつスポーツ記者か?スポーツ嫌いな奴がスポーツ語るのが一番むかつくわ
143名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:01:54 ID:COq3xM130
言ってることがどこかの特亜レベル
144名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:01:57 ID:lZ66nmDU0
>>1
こいつは芸スポの草履なの?
145ぬり絵:2008/09/04(木) 14:01:58 ID:eJR7+6r/O
ようするに中国最強
146名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:02:07 ID:kU0LvVMB0
wikiで人口だけ見て書いた記事じゃないよね?

バーレーンのサッカーや過去の戦績も考慮して書かないと
スポーツ記者失格じゃないか?
147名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:02:31 ID:afdwy3u10
文章が下手すぎて目眩がしてきた。
148名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:02:36 ID:66a9iVX3O
バーレーンの人口=熊本市の人口
だから強さも同じ・・・って意味わからん
149名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:02:36 ID:9t7Cb+M1O
単純に人口がその国のサッカーのランクを決めるなら
サッカーはここまでワールドワイドなスポールになり得ないと思うんだ
150名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:03:24 ID:03J/ljgu0
熊本市の人口に匹敵するまで読んだ
俺にしては頑張った方だ
151名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:03:43 ID:PIvQHsG80
インドはともかく中国はエリートかき集めてブラジルに留学させまくってこの体たらくだからな…
人口云々なんかよりサッカーにかける国民の情熱や積み上げた文化のほうがよっぽど重要だろう
152名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:03:50 ID:gNgL9q0+O
こんな記事で金もらえるのかよ
153名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:04:09 ID:J+OC+H/00
中国なんて13億も居るのに2大会連続一次予選でコケたな
154名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:04:10 ID:5SAelmFE0
ジャネ
155名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:04:50 ID:BtqjT4kp0
そんな小国にここ4年で1点差でしか勝ったことのない日本
156名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:04:54 ID:/5Cn1o/fO
実力は人口に比例しないよ
バカなのこの人は?
157名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:05:04 ID:P8eoY27m0
さすがに勝つだろ
158名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:05:07 ID:RX7eYcP20
人口=実力ではないと思うがなぁ
アフリカとか南米なら人口そんぐらいでも侮れんだろう
159名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:05:15 ID:blKPmL3sO
>>135
そんなのスポーツじゃ日常茶飯事だろ。
ジャマイカにアメリカが陸上短距離種目で惨敗したじゃん。
国土面積や人口、資金力を考えれば、
>>1の常識ではありえないのに。
160名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:05:39 ID:sX004wC70
Live In-Play. Book Closes 06 Sep 19:30
Full Time Result

Bahrain 9/5 Bet
Draw 11/5 Bet
Japan 13/10 Bet
http://www.bet365.com/home/default.asp?
161名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:05:47 ID:PwrvLIO/0
>>151
中国はとりあえずルールを守ってプレーするとこから始めないと…
162名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:06:06 ID:P/ZhHTpF0
>>151
一世紀も積み上げたのに駄目なスポーツもありますがね
163名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:06:08 ID:yY3vtbwV0
発狂してる奴=負けると思っている奴

サカ豚wwwwwwww
164名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:06:46 ID:sX004wC70
Soccer - Bahrain v Japan Live In-Play. Book Closes 06 Sep 19:30  Full Time Result
Bahrain 9/5 Bet
Draw 11/5 Bet
Japan 13/10 Bet
165名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:06:56 ID:ffs+ftt50
>>161
中国サッカーの話題って欧州で乱闘するわ、五輪でカンフーキックするしどうかしてるなw
166名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:07:10 ID:PwrvLIO/0
>>160
アウェーにもかかわらず一応やや日本有利と思われてるわけね
167名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:07:18 ID:lZEq/vlqO
オヅラも五輪が終わった時に人口を言い訳にしてたな
168名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:07:36 ID:wGgPDfIP0
杉山はちゃねらーの煽り屋レベル
サカマガ(ダイかも)でも日本がバーレーンに負けるようでは
日本はサッカーに向いてないといわれるとか書いてたw
169名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:07:39 ID:8b4sTlDK0
日本は指揮官が無能だから何やっても無駄!!
170名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:07:56 ID:Ossn7ca10
>>160
正直に言います
表の見方がわかりません
171名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:08:00 ID:RX7eYcP20
というか日本より人口が劣る=日本より弱いという理論が成り立つなら
日本より人口多い国には日本は勝てないという逆説も成り立つ
172もっと欲しい、視すれの事。:2008/09/04(木) 14:08:01 ID:cYUtYr/t0
175 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2008/09/04(木) 12:54:40 ID:I7mJZSF/
ハッピ姿で強制わいせつ 「盗塁する」と胸触る

調べでは、佐藤容疑者は8月23日午後1時ごろ、兵庫県淡路市の無職女性(38)宅を訪問。
「野球の霊がついている。取りはらってあげましょう」と家に上がり込み、女性の胸を触るなどした疑い。
佐藤容疑者は「おっぱいを欲しがる野球の霊をはらうためだった」と供述しているという。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080904-OHT1T00119.htm
173名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:08:10 ID:hQd9QBkG0
人口で強さが決まるなら苦労はしないって
174名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:08:45 ID:wxv63fC+O
杉山みたいなブタが10億人いても熊本市選抜に勝てないよ
175名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:08:56 ID:fTkjq5670
8人がサッカー大国からの帰化選手だからな
ここを見逃して話をしても意味ない
たぶん今1番アジアで強いチームがバーレンだよ
それだけに負ける可能性が物凄く高いんだよ土曜の深夜・・。
あの暑さに帰化選手8人
非常に厳しいよ・・WC出場できなくなるかもorz
176名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:09:03 ID:sX004wC70
Bahrain 9/5 Bet
Draw 11/5 Bet
Japan 13/10 Bet
177名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:09:04 ID:DOSuTGWI0
ああああああ情けねえええええ
天皇杯直後で本調子じゃない大学生に惨敗して
バーレーンは大学生より弱いから大丈夫とか情けねええええええええ
178名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:09:12 ID:yKHbNfWU0
その辺のブロガーの文章ならユニークな極論だと思って楽しませてもらえるが、
金貰ってる記者が書く文章じゃねえな
179名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:09:12 ID:VC4vxXTzO
>>1の記者は熊本市出身で熊本以外のチームに入った選手がいることも想像できないのか?
てか、みんな釣られてるような気がしてきた…
180名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:09:19 ID:UaKOtjYz0
記事の低レベルさと内容で1発で杉山だと分かったw
何だこの小学生の記事
181名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:09:30 ID:2ESKH/nz0
そもそもスポーツで一番面白いのはジャイアントキリングだと思うんだ

182名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:09:38 ID:l3oEmCwE0
バーレーンに勝てないワケ
183名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:09:50 ID:haVDYWkt0
日本のサッカーは報道のレベルからして低いからなあ
サッカー番組なんて半分が芸能人のおしゃべりだし
184名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:10:00 ID:PwrvLIO/0
>>170
9/5ってのは5かけると元金+9だけ返ってくるってこと
日本で普通に使ってる倍率に直すと(9+5)/5=2.8倍
185名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:10:15 ID:TfEdno860
Asian World Cup Qualifiers Matches

6 September 2008
19:30 Bahrain (3.25) Draw (3.25) Japan (2.3) 105%
20:00 Qatar (2.38) Draw (3.1) Uzbekistan (2.8) 110%

10 September 2008
12:00 North Korea (2.28) Draw (3.1) South Korea (2.26) 120%
16:30 Uzbekistan (2.26) Draw (2.98) Australia (2.26) 122%
19:15 U A E (2.28) Draw (3) 77%
20:00 Qatar (1.99) Draw (3.05) Bahrain (2.92) 117%
186名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:10:25 ID:lZLMxgvg0
>>1


バーレーンが前回のW杯予選でアジア第5代表として大陸間POに進出し、


Aで1-1で迎え、Hで完全にノーファールに見えたゴールキックのカウンターシュートを取り消され、


0-1で負けてW杯に出れなかったほどのチームであることは内緒だw
187名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:10:29 ID:WwQizQQB0
恥を知れと言いたい。
188名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:10:36 ID:S+rBJrR90
この記事を書いたのは中学生か
それくらい馬鹿だぞこれ書いた奴
189名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:10:36 ID:IYGpu79OO
>>112
だが韓国はサッカーが一番人気なんだろ。
相殺されて団栗の背比べ。
190名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:10:48 ID:/5Cn1o/fO
カンフーでキンタマ潰れたベルギー選手どうなった?
191名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:11:16 ID:vbMI+BD10
>>46
いや、勝ちフラグだと思う。


192名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:11:29 ID:By1qHJaY0
おいおい何が『小国』だよ
おめ〜は、チョンか?
193名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:11:37 ID:iJpWGvg70
目が腐りそうなゴミ記事だな。
194名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:11:39 ID:t5T1lONRO
>>181
しかし、日本が負ける程度じゃジャイアントキリングには値しないな。

195名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:12:05 ID:UK/hzGkU0
欧州は日本より人口少ない国ばかりなんだがな…
196名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:12:18 ID:vp6TGM6DO
散々既出だろうが
中国とインドが最強ですね、分かります
197名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:12:19 ID:pmZ5tIfKO
出番がなくて、所属チームを変えまくってるくせに
「移籍してすぐに試合に出たこともある。この経験を生かしたい」
なんて発言してる欧州組(笑)稲本を使わなきゃいけないなんて終わってるでしょ…

チンカスJAPAN(笑)
198名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:12:32 ID:R21fxzEt0
>バーレーンの人口は約67万人。これは日本の都市では、熊本市の人口に匹敵する。J2に所属するロアッソ熊本が、
>メンバーを熊本市在住者で構成した場合に限り、バーレーンと対等な関係になる。そう考えて良い。

こいつは何を言ってるんだ
199名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:13:21 ID:pi8YiNMj0
バーレーンには帰化選手が最低四人は代表に入ってると俺が言ったはずだ
200名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:13:36 ID:vRqfMu5G0
どう勘違いしたらこんなことが言えるんだろうな。
日本は昔からwカップ出れるだけで上出来ってレベルだろ。

201名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:14:06 ID:72Ju6xmOO
ヘイヘイサカ豚あせってる♪
202名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:14:23 ID:UXl4AGyPO
馬鹿な記者。
203名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:14:37 ID:jAZXqp4b0
>>1
日本代表に頑張ってもらいたい気持ちは理解できるがねぇ…
メディアは現実的なスタンスでいた方がいいんでないの?
204名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:14:41 ID:p4KPCp3hO
こんな酷い記事よく書けるな
205名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:14:52 ID:ay4zA37c0
>>123 >>124
カタールなんざ、代表メンバー表が以前貼られていたが、
スタメン全員が帰化人で構成できるくらいだった
206名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:14:58 ID:lhjKXPXB0
負けていいんだよ
207名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:15:08 ID:lZEq/vlqO
オヅラといい杉山といいこういう的外れな事を堂々と言うのは恥ずかしいな
208名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:15:15 ID:4w7FrZOZ0
汚杉www
仮にも前回プレーオフまで進んだ国だというのに何言ってるのやら
209名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:15:27 ID:C0mSJ7s1O
>>186
>ゴールキックのカウンターシュート

は? 何それ? あれはゴールキックじゃなくてただのフィードキックだろ
しかもれっきとした反則だ、ロナウジーニョもやったけど普通にとられてた

何も知らないくせに調子乗るなカス
210名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:15:32 ID:uJ12j7M6O
つまり世界で一番サッカーが強いのは中国だと?
211名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:15:54 ID:blKPmL3sO
>>1は周囲から嘲笑われすぎて、
精神に異常をきたしたんだと思う。
212名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:15:58 ID:5vXDyAWt0
おいおい、杉山の記事にマジレスしちゃやってるやついるよ。
213名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:16:07 ID:14fe4+kzO
何が言いたいかが全然分からない駄文。
214名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:16:10 ID:fK8Cvf020
9月にバーレーンで試合をするなんて馬鹿だろ?
熱中症なんてもんじゃねーww
215名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:16:41 ID:72Ju6xmOO
具体的に反論してみろサカ豚
なぜ人口190分の1のバーレーンに負けるの?
216名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:16:59 ID:4w7FrZOZ0
>>203
こいつのは負けたり引き分けたりした時に叩く為の伏線
217名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:17:20 ID:zchfHckX0
この前テレビでバーレーンの取材してたけど、サルミーンもインタビュー受けてた。
バーレーンは帰化選手を何人も入れたんだね。
218名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:17:32 ID:Q/CIZR6r0
人口六十万程度の小国に真剣勝負の本番で敗戦w
今回も負けたら、サカ豚はどんな言い訳するの?
219名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:17:51 ID:IYGpu79OO
>>195
そりゃ歴史と環境の違いが大きすぎるからな。
日本がW杯やユーロの予選に毎回参加できれば、今よりレベル上がるに決まってる。

弱小アジアの中の強豪ってのは一番煮え切らない立場なわけ。
220名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:17:52 ID:HUj3Skt70
なんか前回負けてないような気になってきた。
221名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:17:52 ID:72fTvc7S0
結論としては人口は問題なし
問題は育成にあり!!

222名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:18:08 ID:72Ju6xmOO
中国は人口多いといっても日本の12倍程度だよ
人口190分の1のバーレーンに負ける日本はアホ
223名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:18:42 ID:hEtLng9t0
サッカー人口っつー話に持って行くならまだしも、短絡的に熊本と比較してどうすんのと。
日本の一地方都市程度のサイズの国に負けるっつーのは、その点だけを捉えれば確かに情けない話ではあるけどな
224名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:18:50 ID:KgdUbLo7O
人口で強さ決めるなら試合しなくていいじゃん
225名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:19:58 ID:4w7FrZOZ0
>>223
大体ロッソは熊本県選抜じゃねえしな
一から十までピントのずれた間抜け記事
226名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:20:31 ID:CYaml5xS0
>>215
帰化選手ばっかっていうのにはどう返したらいい?
227名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:20:40 ID:vRqfMu5G0
むしろ負けた方がこいつも商売になるんでわ?
228名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:20:41 ID:M0Y0Po/B0
バーレーンにも負けて、その後もgdgdでワールドカップ出場逃せ!!って
思ってるのは俺だけか?
正直勝っても負けても、今の代表はクソつまらんから応援する気にならない。
まぁそれでもワールドカップ出場は余裕だと思う・・・
229名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:20:43 ID:sAsGrGGo0
人口比でサッカーの強さが決まると思うライターがいるのかよwwwwwwwwww
で、どこの記事?
230名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:20:46 ID:NtMmaKmF0
小国ながらヨーロッパを制した事のあるデンマークになんて事を!
231名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:20:48 ID:lZLMxgvg0
>>215
>なぜ人口190分の1のバーレーンに負けるの?


じゃあなんで人口が世界トップクラスの中国やインドはアジアでもろくに勝てないんだ?

どっちの国もサッカーは大人気だぞ?

そんなの関係ないってことだ、ボケが。
232名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:20:49 ID:HX6vNDdJO
>>1

>バーレーンの人口は約67万人。これは日本の都市では、熊本市の人口に匹敵する。
これと
>J2に所属するロアッソ熊本が、メンバーを熊本市在住者で構成した場合に限り、対等な関係になる。そう考えて良い。
これのつながりがさっぱり分からんのだが……
233名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:21:03 ID:721c9g7z0
誰だよこの低脳記事を書いた低脳記者は。
234名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:21:25 ID:By1qHJaY0
にしても汚い記事だよな〜・・・
品性を疑うよ、こいつの頭まともじゃない
235名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:21:37 ID:C0mSJ7s1O
>>225
それはお前がバカなだけ
もう一回だけでいいからよく読んでみろ
236名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:22:01 ID:72Ju6xmOO
>>225
よくよめ馬鹿
熊本市民から構成した場合って書いてあるだろうが
バーレーンは熊本並の人口の中から代表を選んで日本に勝ったんだよ
237名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:22:04 ID:ivdIl/fL0
>>222
バーレーンは間違いなく中国より強いけどな
238名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:22:21 ID:vp6TGM6DO
この理論なら中国がポルトガルに負ける事などあってはならないんだが・・・
239名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:22:25 ID:8jbRz3SE0
フラグ祭りですか?
240名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:22:37 ID:EBeD7Ep3O
>>215
キューバに勝つまで口利くなよ焼き豚
241名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:22:42 ID:NBt9H2WAO
サッカーに完璧はない、
必ず勝つことなんかない、
だから、サッカーは面白い。
サッカーの神様はいたずらっ子なんだよ、だから皆夢中になる。

偉大な選手のお言葉
242名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:23:15 ID:ysr5YSZX0
ぶっちゃけ競技人口が多いほど恥ずかしい。
必死すぎw
243名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:23:19 ID:9kAKF4YqO
今回は中東に譲るから、原油を安定供給してもらえないかな。
244名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:23:44 ID:EErJ0ibXO
中国とインドの2強時代の到来ですね
245名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:24:01 ID:kb52rpaW0
>>232
その後段、おかしいよな

「熊本出身者だけで日本代表を構成した場合」ならまだ言いたいことはわかるが
なぜ「ロアッソ熊本のうち熊本在住者だけで構成した場合」になるのか
246名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:24:04 ID:0lf64jqSO
育成面はクラブはアジアを制覇でき、アフリカのクラブとホームで勝てるようになったから、それほど問題は無い気がする。
更に選手はコンスタントに海外に移籍するようになったし。
結局は協会とか上層部が駄目になってきてるんだろうな。
247名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:24:20 ID:NmeVRSsB0
>>1
芸スポで長い文章は読みたくないな
248名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:24:29 ID:72Ju6xmOO
>>231
ボケはお前だ。
日本の人口は中国の12分の1。このぐらいの差ならまだわかる。
だが190分の1ともなれば差が大きすぎる。
はっきりいって日本はカスってこと。
249名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:24:39 ID:721c9g7z0
現在、34名もの熊本出身の選手がJリーグで活躍していますし、代表レベルの選手も出てきています。

ちなみに私が考えるベストイレブン@熊本は

          巻(千葉) 森田(大宮)

         岡本(札幌)  宮崎(山形)
     
          田中(神戸) 原田(川崎)

    高木(清水) 矢野(熊本) 坂本(浦和) 藤本(C大阪)
   櫛野(千葉)

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/loveroasso/article/13

これにブラジル出身の帰化選手を二人ほど加えれば、実際のところ日本代表に勝てるんじゃね?
250名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:24:58 ID:eECLsIWw0
【訃報】森繁久弥さん逝去 95歳
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1220505567/
251名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:25:04 ID:sAsGrGGo0
その理論でいくと
浦和レッズがさいたま市出身者だけで構成されたら
日本代表より強くなってしまうぞ
252名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:25:17 ID:WpLWg+dtO
量より質だな(笑)
253名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:25:19 ID:gQ3cqCyI0
小日本 加油!
254名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:25:29 ID:vRqfMu5G0
人口とか的外れで感情的な話より
プロの評論家なら冷静に戦力を分析して欲しい

255名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:25:40 ID:EBeD7Ep3O
>>236
帰化選手を何人も混ぜて、だけど?
256名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:26:01 ID:CYaml5xS0
>>248
自分にとって都合のいいレスばっか返すなよ
257名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:26:03 ID:ivdIl/fL0
これ書いたのオスギなのか?w
4-2-3-1ってワードが出てこなかったから気付かなかったwww

しかし、中学生並の記事だな
258名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:26:21 ID:8yju+4bk0
>>221
そう思う。
他人に無関心な民族だから一部エリートを育てるのに向いてないのかね、日本は。
クラブユースと高校サッカー出の若い子の差があまりないのは異常だ。
259名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:26:26 ID:ysr5YSZX0
高校野球で離島の公立高校と東京の私立校が対戦して
離島の方が勝った方が凄いだろ?

そういう感覚は当たり前のもの。
260名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:27:16 ID:HX6vNDdJO
>>250
モの意味が違うw
261名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:27:36 ID:ay4zA37c0
>>248
>>226がお前がレスを返すのを待っているぞ?
よ、ぼんくら頭のチンカスちゃん♪
262名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:27:52 ID:72Ju6xmOO
なんで世界でトップクラスの金をかけて人口1億2千万の中から代表選んで負けるの?
日本て何なの?
263名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:28:07 ID:b5tX99rgO
>>1には悪意を感じるね。

つっこまれるの分かっててワザとやってるだろ?
264名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:28:17 ID:2onrt7Ws0
韓国ではサッカー、野球、バスケ、ハンドと4つとも同じような力の入れ具合らしいけど
その中で韓国が世界1になれちゃう野球ってどんだけハードル低いんだろう
265名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:28:19 ID:NmeVRSsB0
なんでサッカーごときのスレで煽りあうのかが理解できない
266名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:28:47 ID:JFfeAjlK0
日本人のヒョロヒョロ大学生と黒人やら中東人のやつらが同じなわけねえだろw
267名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:29:21 ID:rsNZ5OKW0
日本は人材を育てるのが下手なんだろな
268名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:29:37 ID:AIv9oDPk0
ひどい記事だなw
人口比=実力だったらとっくに中国がW杯で優勝してるよw
269名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:30:07 ID:2onrt7Ws0
>>79
インドはダントツでクリケットが人気
270名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:30:18 ID:72Ju6xmOO
日本は人口多い上にサッカーに金かけまくっても負けるから叩かれるんだよwww
みじめよのう
271名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:30:20 ID:2jPnjFggO
人口が全てなら中国が世界一だっつの
272名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:30:20 ID:blKPmL3sO
バーレーンって駅伝の仙台育英みたいなもんだろ。
そりゃつえーわ。
273名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:30:37 ID:zchfHckX0
>>262
国民全員でサッカーやってないよ
274名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:30:46 ID:721c9g7z0
有望な選手は全員ガンバユースで強制収監すればいいよ。
275名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:31:49 ID:z5KdvgC3O
そんなこと言ったら中国は(ry 
って案の定レスされてるかw
276名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:32:05 ID:8OPwBKi60
>>273
人口1億2000万もいれば>>262のような馬鹿もいるから勘弁してあげてw
277名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:32:20 ID:zchfHckX0
この前の北京五輪でもカヤックとかそんなにお金かけてもらってなさそうな競技が
いい線までいって入賞してたから、ああいうところにも国がお金かけてあげればいいのになぁ
278名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:32:30 ID:b5tX99rgO
中国、インド世界最強説
279名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:32:30 ID:72Ju6xmOO
>>268
中国は人口は多いがサッカーには日本よりも金かけてない。
日本は人口多い上に金かけまくっても弱いから叩かれてるわけ。ok?
280名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:33:38 ID:UaKOtjYz0
>>257
×中学生並
○小学生並
281名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:34:11 ID:lZLMxgvg0
>>262
まだまだ環境が整ってないからだよ。
日本ではサッカー場自体も少ないし、芝生のサッカー場もまだまだ少ない。
欧州では当たり前のユースクラブの数もわずかしかないし。
何より優秀なコーチがほとんどいない。
日本サッカーはまだまだこれからだよ。
282名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:34:18 ID:ysr5YSZX0
市対抗サッカー大会があったとして
人口800万の大阪市代表と
人口4万の田舎の市代表が対戦して
4万の方が勝ったら凄いだろ?

つか第三者の観客が見てたら、絶対後者を応援する。
これは自然な感覚。
283名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:34:28 ID:721c9g7z0
オリンピックなんかどうでもいいだろう。

まあ基本的には
サッカー人口×強化費で代表の強さは決まる。

それも長期的に見てって話だな。
短期的にはゴールデンエイジもあれば谷間もあるわけで。
284名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:34:35 ID:h9REizxx0
ウルグアイは人口20万人だが、W杯2回優勝で日本より強いぞ
一方13億人の支那は最終予選にも進出できず、逆ギレでカンフーサッカーやる始末
285名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:35:01 ID:72fTvc7S0
国の人口じゃなくサッカー人口で比較しろよ!!
286名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:35:06 ID:CYaml5xS0
>>279
お前詳しいな。
どれくらい中国が金かけてるとかどうやって調べるんだ?
287名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:35:12 ID:egmUQy730
ほとんど帰化選手なのにwwwwwwwwwww
288名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:35:20 ID:0wCfMQzX0
なんか朝鮮の新聞読んでるのかと思った
やたら相手を見下して、感じの悪い記事だな
289名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:35:25 ID:zchfHckX0
競技人口が少なくても数十人の才能がある子供と優秀なコーチがいれば国の競技としては強くなれるんだし
代表戦でそういうこといっても意味のない気がする。
リーグのレベルのことを言うならわかるけど
290名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:35:31 ID:b5tX99rgO
ID:72Ju6xmOOに釣られちゃ駄目ーw
291名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:35:43 ID:gAEIJyXqO
何を言ってるんだこの記者は
頭おかしいんじゃないの?
292名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:36:12 ID:AIv9oDPk0
>>279
おっと中東の悪口はそれまでだ!!
293名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:36:18 ID:nPBB0hOG0
>>249
それは熊本市外も含めてね?
294名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:36:21 ID:ysr5YSZX0
>>281
バーレンが日本以上にスタジアムや指導者に恵まれているとは思えませんが?
295名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:36:27 ID:vp6TGM6DO
>>282
中国とクロアチアはそれ以上の差なんだぜ・・
296名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:36:41 ID:VywPOqz20
それはバーレーンに失礼
297名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:36:48 ID:fP5vpHd60

予言しとくぞ、おまいら。

前半1後半1の 0-2で 岡ちゃんの負け
298名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:37:06 ID:72Ju6xmOO
サカ豚「じゃあ中国インド最強だろ(`0_0´)ブヒー」

中国やインドは人口は多いのですが日本ほどサッカーに大金はかけていません。
日本は人口が多い上に世界トップクラスの金を使っても弱いのです。
299名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:37:27 ID:bjmkR8zF0
っていうか、まだこんなこと言ってるんだなw
日本人が他国に比べて超劣等民族ってことは、この間の五輪で証明されただろw
人材の基盤となる人口・スポーツをする為のインフラ・選手をサポートできる経済力。
スポーツの国際大会で良い結果を残すために重要な、これらの条件が全て揃ってて、
メダルが大して獲得できなかったのは、世界の中で日本ただ一カ国。
米中露といった大国は、それ相応の結果を出し、欧州の先進国は人口が少ないながらも
日本以上の結果を出し、豪州・韓国といった3要素全てが日本よりも劣った中規模な国も
日本上の結果をだした。
今大会で導き出される結果は、日本人は超劣悪種。なにをやるにしても駄目な
屑民族であるということ。それ以外の結果はたとえ2ちゃん式愛国心でも導き出せないよ。
300名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:37:45 ID:Lss5f6ya0
おいおい、バーレーン云々以前に
大学生にすでに完敗しとるんだが。。。。W
301名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:37:48 ID:EBeD7Ep3O
>>294
それを補う為に、帰化選手を何人も混ぜてくるのであって
302名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:37:59 ID:vRqfMu5G0
上手いのが何人かいればいいんだから人口全然関係ないでしょ
そいつらだけ徹底的に教えればいい
303名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:38:12 ID:pi8YiNMj0
>>284
>ウルグアイは人口20万人だが
ねぇよw
304名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:38:19 ID:721c9g7z0
>>293
含んでるな。
まあその辺は大目に見たまえよ。
305名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:38:22 ID:2onrt7Ws0
>>295
クロアチアって球技強いよなあ
306名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:38:43 ID:ysr5YSZX0
>>301
帰化ドーピングは日本がむしろ先達では?
307名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:38:53 ID:egmUQy730
日本もワシントンがいれば余裕
308名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:38:58 ID:ZSIxW9V90
この記事はマジキチwwwwwwww
309名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:39:10 ID:Rte1+eoi0
代表監督が駄目で協会会長がまともなら、とっくに解任だろうが。
どこが大丈夫なんだ。
310名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:39:12 ID:63u4P/+j0
オランダは人口少ないけど強いね
311名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:39:17 ID:7DBRiKMp0
>>259
高校野球で例えるなら、バーレーンは離島の公立高校じゃなくて
部員数31人で全員スポーツ学科の智弁和歌山が正しいかもね。
もしくは地元出身者が少ない青森山田。
で、その智弁和歌山なり青森山田なりが部員数100人以上の東京の私立校に
勝ったとしたら凄いと思う?思わないでしょ?
312名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:39:37 ID:Q/CIZR6r0
ようつべでもバーレーンに負けた動画で外人に馬鹿にされまくってたなw
313名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:39:39 ID:chUGa3Hg0
>>263
この記者屑で有名
314名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:40:02 ID:AJcqhBmRO
オランダは弱小国ですね。わかります
315名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:40:13 ID:721c9g7z0
A代表からZ代表まで作って、どっちが多く勝つか。

国力というのはそういうことだろう。
316名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:40:23 ID:5G7jwkvI0
最近バーレーンはアジアカップやW杯予選で実績残してる
2002年W杯予選でイランに勝って予選敗退させたのもバーレーン

アジアの強豪として伸し上がって結構なるのに、人口のみにとらわれて弱小国って認識なのはどうなんだろうね
317名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:40:29 ID:M2iMSRpq0
ドミニカ・プエルトリコ・韓国に負ける野球代表ごっこジャパンってのも在ったな。
318名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:40:51 ID:egmUQy730
オランダはドーピング

牛を育てるのに成長ホルモン使ってる

それを食ったオランダ人は世界一の身長に。
319名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:41:14 ID:ysr5YSZX0
つか帰化がどうの言う人は、日本に帰化選手がいて韓国にいないから
日本<<韓国とか言うのかなあ。

なんか都合のいいときだけ持ち出してる気がするわ。
320名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:41:19 ID:RNvafcCx0
じゃあ、中国とかインドには負けてもいいんですね、わかります
321名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:41:41 ID:e0eA0ED10
人口で考えたらオランダは雑魚国だな
これ書いたやつはバカじゃねーのか
322名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:41:48 ID:Lss5f6ya0
310 :名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:39:12 ID:63u4P/+j0
オランダは人口少ないけど強いね

ひんと、黒人
ひんと、国土が海面より低いところにあり、家畜の成長ホルモン剤が
飲み水を仲介してつねに体内に入り、身長がデカイ。
323名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:42:17 ID:2onrt7Ws0
ブラジルとオランダってサッカーと格闘技のイメージだな
まあブラジルはバレーも強いけど
324名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:42:25 ID:VR85ms8b0
お杉は国の面積とか持ち出しそうw
325名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:42:42 ID:72Ju6xmOO
サカ豚反論しろよぉ〜
なんで日本は人口一億もいてその上に200億もの金かけても弱いの??
日本には立派なスタジアムもあるし、選手は経済的にも恵まれてるのにさ〜
やきうもそうだけどさ〜なんで日本人てこんなに雑魚なの?
326名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:42:47 ID:72fTvc7S0
今現在南米予選1位のパラグアイはどう説明するんだ
327名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:43:21 ID:zchfHckX0
>>299
オリンピックで言うとメダル上位の先進国の中で日本は全然お金かけてないよ。
先進国というわけでもない国よりも強化費がずっとずっと少ない。そう考えると今回でも
コストパフォーマンスとしてはいい。でもメダルだけ期待されて働きながらがんばるんじゃ選手が
気の毒だからもっと増やしてあげて欲しい
328名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:43:26 ID:PiqMP8830
あほすぎる記事だな
329名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:43:29 ID:AEmo5why0
>>317
俺が知るところドミニカに負けたことは一度もないが
五輪でもコールドだったような
330名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:43:55 ID:72Ju6xmOO
>>320
サカ豚「じゃあ中国インド最強だろ(`0_0´)ブヒー」

中国やインドは人口は多いのですが日本ほどサッカーに大金はかけていません。
日本は人口が多い上に世界トップクラスの金を使っても弱いのです。
331名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:43:58 ID:3ZgBB+XM0
V6のレイプ事件、その後 [ 最新芸能裏ニュース ]

V6のジャニーズタレントがレイプ事件を起こして起訴された事件を覚えて
いるでしょうか?

ジャニーズタレントとテレビ朝日の社員・Nがグラビアアイドルの妃今日子と「O」の
2人をホテルに呼び出し、酒を飲ませた上で強姦した、と言う事件だ。

報じたのが東京スポーツだったことと、事件を起こしたとされるのが
ジャニーズ事務所の人タレントだったため、それほど大きく
報道されずに事件は闇に葬られた。

結局この事件は後に被害者である妃今日子が「狂言だった」と週刊誌で告白
したことで解決したかに思われたが、問題なのはそこまでの経緯だ。

妃今日子の所属事務所社長が話し合いのためにジャニーズ事務所を訪れた際に
赤坂署の私服警官が9人も立ち会ったというから、尋常ではない。

これまでも何度も「ジャニーズ事務所と警察の裏のつながり」が騒がれてきたが、
今回の事件でも私服警官立会いの元での「事件のもみけし」が行われた可能性が
指摘されている。

芸能界を代表する巨大事務所が売れっ子タレントを守るために犯罪をなかった
ことにし、しかも被害者に「狂言でした」とまで言わせたのだとしたら恐ろしいことだ。
332名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:43:58 ID:vNSVJJsjO
お前らこういう話題大好きだよな
333名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:44:05 ID:lZLMxgvg0
>>1



>>326が痛い所を突いたw

334名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:44:10 ID:Lss5f6ya0

試合はいつ?
まあ、いつ試合しようが負けの確率は7割くらいあるがね
335名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:44:26 ID:2onrt7Ws0
そういやオランダ人は前立腺ガンや乳ガンの人が多いらしいね
336名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:44:37 ID:ERpiPr6Y0
つーか、日本はロシア以外の全てのヨーロッパ諸国より人口が多い
面積だって、日本より広いのはフランスとスペインくらいだ
337名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:44:55 ID:1v5ojwBN0
ゴミだなサッカーって
338名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:45:05 ID:ZSIxW9V90
バーレーンの人口は約67万人。これは日本の都市では、熊本市の人口に匹敵する。
J2に所属するロアッソ熊本が、
メンバーを熊本市在住者で構成した場合に限り、バーレーンと対等な関係になる。そう考えて良い。
ちなみに、岡田ジャパンを倒した流通経済大学は、現在JFL(ジャパンサッカーリーグ=事実上のJ3)で、
全18チーム中、8位につけている。つまりロアッソ熊本より実力はワンランク落ちる。
バーレーンと同じくらいではないかと想像する理由だ。

すげーわこの理論
339名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:45:13 ID:72Ju6xmOO
オランダは人口少なくても強い。
日本は人口多い上に金持ちな癖に雑魚。サカ豚涙目ってわけです。
340名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:45:52 ID:xn10VHqF0
バーレーン、カタールは帰化人大杉

とくにカタールのスタメンは大半が帰化人

ブラジル、ウルグアイやナイジェリアやモロッコ等アフリカ諸国出身ばかり
341名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:45:54 ID:zchfHckX0
>>319
帰化選手を入れて前より強くなったってだけ
それがどうこうとはいってない
342名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:46:10 ID:5G7jwkvI0
>>330
中国は金かけてるだろw
インドも最近は力入れてきてるし、しれっと嘘つくなよ
343名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:46:43 ID:721c9g7z0
まあお前らよほどのことが無い限り、点は取られないよ。
最悪スコアレスドロー。

オッズをつけるなら

日本勝ち 1.2
バレン勝ち 4.8
ドロー    3.0

これくらいだな。
344名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:46:45 ID:n5tsnvBJ0
バレンは強化費用にどれくらいつぎこんでるのかね。中東だけに油金じゃぶじゃぶかね
345名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:46:53 ID:iGQwoGMS0
他国を蔑んで悦に入ってんじゃねぇよクズ
346名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:47:19 ID:vNSVJJsjO
シンガポールも帰化人ばっかり
347名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:47:29 ID:QOs3/ASJ0
いくら人口や面積が数百倍違うといっても、
試合するのは、11人同士だからな。
国力の差に合わせて、 500 VS 3 くらいの人数差でプレーすれば勝つと思うけど。
348名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:47:37 ID:2SVztWv+0
これはいくらなんでもゴーストライターだよな???
349名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:47:52 ID:2onrt7Ws0
中国はサッカーとバスケの強化費が他と比べて頭1つ抜けてるらしい
350名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:47:53 ID:72Ju6xmOO
ねえ、なんで人口多い癖に日本サッカーは弱いの?
ただ人口多いだけならまだしも200億もかけてるんだよ?
それで何でバーレーンやパラグアイに負けるの?
351名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:48:17 ID:zchfHckX0
日本は長寿国なので年寄りの割合が多いのに単純に人口だけでいわれても
困る部分はあるな
サッカーは確かに弱いけど、サッカーが弱いだけで日本のスポーツを語られたくないよ
352名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:48:25 ID:LJTewXLsO
チョンが世界の頂点のスポーツがうらやましいわ
353名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:48:27 ID:HW2UYVLS0
アルゼンチンの人口は少ないのに
サッカーメチャ強なのは何故よ?
354名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:48:49 ID:skX5k/k00
人口とサッカーの強さが比例するなら、インドと中国最強だろ。
355名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:48:56 ID:6Z2yyunC0
>>350
ねえ、なんで人口多い癖に日本野球は弱いの?
ただ人口多いだけならまだしも200億もかけてるんだよ?
それで何で韓国やキューバに負けるの?
356名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:49:00 ID:Lss5f6ya0
>>335
ほう、やはりそのような健康被害もあるのか
なんで国土の低さからくる環境問題が語られることが無いのだろう。
海外メディアもほとんど報道しないよな、オランダ人は背が高い高い
みたいないいことばっかいって、その原因すら言及しない。
オランダってもしかして、ヨーロッパにいる支配者層による環境人体実験場かなにかかな。
357名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:49:03 ID:72Ju6xmOO
>>342
中国は日本ほどの金は使ってない。
もっとしっかり反論しなさい。
358名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:49:19 ID:xn10VHqF0
中国は数年前、10代の有望選手を大量に海外にサッカー留学させました

インドはJリーグをモデルにしたプロリーグを発足させました





どちらも予選敗退です
359名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:49:48 ID:Q/CIZR6r0
人口が多い上に大金つかっても、中東の弱小国に負けるのか・・・
日本サッカーはごみだなぁ
360名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:50:12 ID:BWIsmbCD0 BE:168921784-2BP(3400)
オシム
貸間のサテライト
ロアッソ
ジーコ
バーレーン
流刑大3軍
岡田

こうか
361名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:50:13 ID:9zG8YmZc0
カタールの補強なんとかしろよ
あれで勝って国民はうれしいのか
362名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:50:14 ID:zchfHckX0
元々素質のある国の選手に少しでも近づくためにお金をかけてるんじゃないの
そのお金が国から出てたら、他のスポーツにまわしてやれよと思うけど
独自の資金だったら別にどうでもいいと思うよ
363名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:50:48 ID:72Ju6xmOO
>>355
日本人がチンカスだからにきまってるじゃん
やきうをやらせても玉蹴りやらせても日本人はダメダメ君なわけです
364名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:50:53 ID:Lss5f6ya0
>>351
まあ、サッカーヲタは基地外でサッカーしか知らないし
すべての基準がサッカーだから、そのような視野狭窄になるんだよなあ。
サッカーしか楽しみがない、南米の土人の真似してどうすんだってのW
365名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:51:00 ID:LtqxU4Wn0
>>357
中国はいくら使ってるの?インドはいくら使ってるの?バーレーンはいくら使ってるの?
ソースを出して下さいw
366名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:51:01 ID:tNCTAhel0
人口で全てが決まるなら中国とインドが独占してないとおかしいじゃん
367名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:51:09 ID:yY3vtbwV0
お前ら胸キュン大好きなんだなwww
368名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:51:09 ID:C0mSJ7s1O
>>350
人口が多い=強いじゃないだろ?
あんまり言い過ぎて、自分の頭もおかしくなってるぞ。
369名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:51:16 ID:Z/ZzAvov0
ぜんたいに負けられない戦いがそこかしこにある
370名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:51:22 ID:WlhFhQvuO
オイルマネーが考慮されてない糞記事

適当なこと書いてんじゃねえぞ
371名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:51:29 ID:TOvLzPhPO
スポーツ雑誌の記事っぽくて面白いな
372名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:51:42 ID:qFIC/MBqO
>>350難しい質問だね。 
君の国(中国)も最終予選さえ出てこれないから、この質問の答えは難しいよ
373名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:51:43 ID:72Ju6xmOO
はやくサカ豚は認めろよ
日本人は雑魚だということを
374名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:52:04 ID:Ht3NCNiD0
日本の人口は世界で10番目。
と、Wikipediaソースで書いてみる。

日本よりも人口が多い国は順に、
中国、インド、アメリカ、インドネシア、ブラジル、
パキスタン、バングラデシュ、ナイジェリア、ロシア。

ちなみに、スペイン、アルゼンチンは共に30番前後。
375名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:52:17 ID:CYaml5xS0
>>357
Cリーグの選手の年俸見るとどうかと思うけど
なんかそっちはソースあるの?
376名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:52:35 ID:xpJl/BrDO
人口多い国が強いなら中国やインドはW杯優勝してるよ
377名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:53:03 ID:C406YDrR0
岡田は顔が悪いからそれだけで応援したくない
378名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:53:17 ID:zchfHckX0
>>359
バーレーンはアジアの中では別に弱小国じゃないだろ
日本を貶すために失礼なこと言うなよ しかも石油の出る国は日本サッカーよりずっと金持ってるよ
379名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:53:19 ID:xn10VHqF0
バーレーンのFWが、ベルギーリーグで活躍してるらしい
結構脅威になりそう




ナイジェリアから帰化したらしいけど
380名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:53:21 ID:721c9g7z0
野球を禁止すれば、サッカーは強くなると思うよ。
381名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:53:27 ID:6Z2yyunC0
1位が世界50位の韓国サッカーの落ちこぼれで競技人口5000人
2位が月給2000円でシダックスにも負けるアマチュアチーム
3位がアメリカ50軍

に全敗する日本代表w

野球ってゴミ競技だと前から思ってたけど、競技レベルまでゴミ以下だと心底思ったよww
382名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:53:29 ID:VR85ms8b0
>>371
スポーツ記事というより、これはチラシの裏レベルだろ・・
383名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:53:56 ID:72Ju6xmOO
ねえ、なんで200億も使ってこんなに弱いの?
教えてよ〜
人口一億に金200億使ってなんでバーレーンより弱いの?
384名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:54:29 ID:GXxe55uyO
サッカー協会が代表にかける金って 
一位ドイツ 
二位日本 
三位イタリア 
だったはず。ドイツ、イタリアに比べてあまりの粕っぷり。別なものにつかえよ国辱スポーツなんだから
385名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:54:54 ID:2LS8plpA0

なんか、怖い記事だな…

「この国はこんなにも、あんなにも弱い格下国だ。こんな弱小格下国に負けることは重大な恥だ」て…


たかがサッカーだろ。

なんで、そこまで他の国のことをボロカスに貶めてまで煽る必要があるんだよ。
相手の国に失礼だろう。

だいたい、実際何度も負けてる国に対して、勝手に格下格下言ってんなよ。
同格じゃんかよ。

誰かと戦って、勝ったり負けたりなのに、こっちが勝つたびに相手が
「くそっこんな格下に負けるなんて!」
とか言ってたら、プッてなっちゃうだろ。

それがこの記事だよ。
386名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:55:10 ID:yY3vtbwV0
>>380
そうだけど誰も国民は望んでないよな
五輪サッカーの視聴率ってワースト1〜3位独占だったしwww
387名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:55:16 ID:tKPv/+Gy0
>>383
人種の問題になってくるから、触れたくない。
388名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:55:18 ID:zchfHckX0
>>381
日本をバカにしたいがためにキューバを馬鹿にするのはやめろ。
彼らは五輪で頑張ってずっと活躍してただろ
389名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:55:34 ID:0A1yhME80
>>384
国がかけてるならともかく
サッカー協会が金かけてるなら文句言われる筋合い無いと思うが
390名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:55:45 ID:72Ju6xmOO
>>376
サカ豚「じゃあ中国インド最強だろ(`0_0´)ブヒー」

中国やインドは人口は多いのですが日本ほどサッカーに大金はかけていません。
日本は人口が多い上に世界トップクラスの金を使っても弱いのです。
よって中国やインドを引き合いに出すのはナンセンスです。
391名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:55:48 ID:/b/r3Vzb0
>>1
なんだ、お杉の書いた記事かw
392名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:55:59 ID:LtqxU4Wn0
>>383
>>357
中国はいくら使ってるの?インドはいくら使ってるの?バーレーンはいくら使ってるの?
ソースを出して下さいw ねえ、まだですか〜?www
393名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:56:05 ID:IVJIx0l5O
スレタイだけで日刊ヒュンダイとわかりました
394名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:56:08 ID:Z/ZzAvov0
>>374
中国、インド、アメリカ、インドネシア、ブラジル、
パキスタン、バングラデシュ、ナイジェリア、ロシア・・・

イ、インドネシア!?
ブラジルより多いって、
あそこそんなに人口いたのかよっ!
395名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:56:19 ID:ERpiPr6Y0
>>322
イタリアは?デンマークは?ドイツは?ポルトガルは?ギリシャは?トルコは?
ちょっと考えればすぐに破綻するような論理を振りかざして恥ずかしくないの?
396名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:56:20 ID:721c9g7z0
強いときも弱いときもあるって。

今は谷底だ。

でも、もうすぐ宇佐美きゅんが助けてくれる。
397名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:56:51 ID:CYaml5xS0
ソースも出してくれないしレスも返してくれないからやめる
398名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:56:54 ID:NS2H/a6o0
>>1
そんな事言ったら中国はってことになるし
日本のマイナー競技は?クリケットとかってことになる。
399名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:56:54 ID:xn10VHqF0
>>394
インドネシアって確か、2億人超えてなかったかなw?
400名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:57:15 ID:72Ju6xmOO
>>385
普段中国や韓国の悪口言ってるお前が言うなカス
401名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:57:21 ID:hFOySm0g0
総人口とか国土面積とかで比較してる奴アホスwww
百歩譲って、競技人口で比較するならわかるがwww
それならもっと耳が痛いスポーツがあるけどなwww
402名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:57:37 ID:HUj3Skt70
中国最強説の誕生か
403名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:57:50 ID:fbsb2xTa0
この理論を世界に当てはめて考えてみると全く的外れな件
この記事書いたやつは2ちゃんねらー以下の低脳、失笑もんだわ
404名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:57:54 ID:EBeD7Ep3O
>>383
弱い弱いと繰り返してるが、ブラジルやアフリカから帰化選手入れまくりの中東諸国を勝ち抜いて、W杯出れる力を持ってるんだよ日本
405名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:58:07 ID:C406YDrR0
>>322
五輪優勝のアルゼンチンもユーロ優勝のスペインもWC優勝のイタリアも黒人なんてほぼいないぞ
406名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:58:11 ID:721c9g7z0
>>401
やきうの悪口は許さないぞ!
407名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:58:33 ID:zchfHckX0
>>394
自分もインドネシアにちょっとビックリしたよ
408名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:58:37 ID:b5tX99rgO
釣りスレ立てて、携帯から油を撒くような奴にキャップやるなよな・・。
409名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:58:38 ID:72Ju6xmOO
>>398
お答えしよう。
サカ豚「じゃあ中国インド最強だろ」

中国やインドは人口は多いのですが日本ほどサッカーに大金はかけていません。
日本は人口が多い上に世界トップクラスの金を使っても弱いのです。
以上。
410名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:58:42 ID:yY3vtbwV0
もっとバーレーンageとかないと負けた後恥ずかしいよwww
411名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:58:49 ID:HUj3Skt70
>>396
オマエそんな風に考えていたら浮かばれないよ?
今は普通。2002年が山だったの。

って考えれ。
412名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:58:54 ID:/jQ0wRin0
サッカーって、何で試合のたびに
「負けられない戦い!」とか言うの?

負けてもいい戦いもあるって事?
413名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:59:31 ID:lZLMxgvg0
>>373
でもブラジルに勝ったり
引き分けたこともあるんだぜ?
414名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:59:43 ID:vl0Hzefz0
わざわざ小国とか言う辺り、どこぞの半島人っぽくてキモイな
415名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:59:48 ID:RGf34fOn0
よえーくせに毎回負けられない負けられないと囀るな
416名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:59:54 ID:xn10VHqF0
>>412
サッカーって→×




あの局って→○

文句はあの局に言ってくれ……こちらも辟易してるんだよ……
417名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:59:54 ID:zchfHckX0
>412
それはサッカーというよりテレ朝の問題じゃ
418名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:00:03 ID:8OPwBKi60
なんで在日は日本が嫌いなのに居ついてるんでしょうね。
祖国に帰ればいいのに。
419名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:00:06 ID:z7q9BUEIO
ジーコジャパンのアジアカップのくだりは激しく同意
これじゃ駄目だわって当時思ってた
420名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:00:06 ID:DJ3cc4JoO
>>412
そりゃ朝日に言えw
421名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:00:07 ID:LtqxU4Wn0
>>409
>>357
中国はいくら使ってるの?インドはいくら使ってるの?バーレーンはいくら使ってるの?
ソースを出して下さい。 ねえ、なんで答えてくれないのかな?w妄想なの?www
422名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:00:16 ID:pf/5VCnM0
>>412
グループリーグ戦とかだと負けていい戦いがある
これが甲子園方式だと1敗すると終わりだからないんだけどね
423名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:00:17 ID:0A1yhME80
>>412
あの局はサッカーに限らずなんでも負けられない戦いって言ってるぞ
424名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:00:17 ID:RNuX4MknO
今度は中東観光に行ってるんだ…
425名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:00:30 ID:AJcqhBmRO
>>412
つキリン杯
426名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:00:32 ID:l4uZFMEO0
>>1
内容はともかく、ひでー文章だな
427名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:00:45 ID:17oVLhvj0
人口とか面積で語るなんてどうしようもないアホだな
428名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:00:47 ID:xpJl/BrDO
フランスの柔道人口は日本の3倍だが北京では金メダルなし

スポーツは人口や国土じゃなく伝統や歴史がものをいうんだよ
429名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:00:48 ID:721c9g7z0
いや実際に負けられないだろう。
430名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:01:39 ID:HUj3Skt70
>>412
その局的には韓国戦、中国戦あたり
431名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:01:49 ID:7DBRiKMp0
>>400
普段中国や韓国の悪口言ってるって・・・
頭大丈夫?いつ ID:2LS8plpA0が中国や韓国の悪口言ったの?
それとも見えない敵と戦ってるタイプの人なの?
432名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:02:13 ID:/jQ0wRin0
そうか、テレ朝が悪いのかwww
よく分かりました(・∀・)
433名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:02:21 ID:awAtlKqQ0
「負けてはいけない」「絶対に負けられい」も一種のイケイケ論だと気づけよおすぎ
太平洋戦争どころか古代から変らない国民性なんだ
危機感があるならはっきり負けた場合の想定して準備しろ
434名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:02:40 ID:Q/CIZR6r0
サッカーで歴史の浅いバーレーンごときに本番で負ける日本サッカーwwww
くやしいだろうね、サカ豚は
435名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:02:49 ID:K6xpID0A0
>>385
潔く負けを認めて相手の勝利を称えるとか、日中韓には無理。
436名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:03:28 ID:2onrt7Ws0
>>428
歴史があればそれだけ組織がしっかりしてるしな

まあ70年くらい歴史のある野球が20年にも満たない韓国に負けちゃったけど
437名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:04:19 ID:MrKJq1qn0
やきうーだって人口5000万の南朝鮮に負けちゃうんだぜ
しかも1回だけじゃないんだよ
438名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:04:38 ID:72Ju6xmOO
さあはやく答えてくれよ〜
なんで日本は人口一億二千万に200億円という世界二位の金をかけても弱いの?
439名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:05:33 ID:8OPwBKi60
>>431
ID:72Ju6xmOOはいつもの典型的なゴキブリ在日なのでレス不用、馬鹿にしてあげましょう
440名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:05:39 ID:OupdKHg30
大学生に負けるんだからバーレーン代表に負けてもいいだろ
441名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:05:44 ID:xn10VHqF0
バーレーンとかカタールって、陸上競技にも帰化人いたよねw
何かの大会でメダル取ってた希ガス
442名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:06:00 ID:vXDq8tX40
野球場からバーレーンまで
443名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:06:04 ID:72Ju6xmOO
やきうもたまけりもなんで大金かけても弱いの?
サカ豚と焼豚は回答しなさいよ
444名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:06:07 ID:KgdUbLo7O
インドとか中国って人口多いのに相撲弱いな
445名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:06:13 ID:2LS8plpA0
>>400
言いたいことは、すごくよくわかるよ。

だけど、それは「中国や韓国の悪口を言っている人」に言ってくれ。
俺に言われても知らん。

つまり、そうやって相手を十把ひとからげに捉えてはダメだ。
「2ちゃんねらは…」で総称できるグループなんて存在しないんだ。

人数の割合としての傾向はある。
しかし、個別にレスをするときには、
相手をグループ単位で決め付けてレスをするのは
なんの意味もないことなんだよ。


>>431
ありがとう。理知的な人がいてくれて助かったよ。
446名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:06:46 ID:EBeD7Ep3O
>>438
100km先を時速60kmで走ってる相手に、同じく60kmで走ってたらいつまでも追いつけないだろ?
447名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:06:55 ID:vp6TGM6DO
>>433
このスレにちなんで、負けたら恥ずかしい試合がそこにあるに変えてみたりしてw

人口や金どうこう言っても、人口500万いなきて強化費も大してかけられないクロアチアがFIFAランキング5位なんだから
まず、この矛盾をどうにかしないと始まらない
金かけまくってるドイツがここに負けるし
448名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:07:01 ID:ruFODpoy0
リヒテンシュタインも欧州予選リーグでたまに勝ってる
449名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:07:17 ID:R21fxzEt0
キチガイ風味の奴、キチガイ度が足りないよ
もっと煽って煽って!
450名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:07:35 ID:lZLMxgvg0
>>1
この記事ってバーレーン国民に失礼なんじゃ?
本人たちが見たら怒るぞw
451名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:08:09 ID:721c9g7z0
中国韓国の話は他のふさわしい板なりスレなりでやれよいいかげんうざいよ。
452名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:08:33 ID:AEmo5why0
このライターって
ケーブル雑誌でさんざん野球ばかにしてたコラム書いてたサカブタだよな
対には豚にも嫌われたかw
453名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:08:39 ID:2SVztWv+0
>>385
A代表対戦成績は5勝1敗(うち1勝は延長勝ち)
何度もってのは、どこかと勘違いしてない?

ただ格下ではないってのは同意
454名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:08:55 ID:72Ju6xmOO
>>439
そうやって他民族を馬鹿にして恥ずかしくないのかな?
在日の人がそんな表現みたら悲しむね
サカ豚はすぐ民族差別をしやがる
455名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:09:09 ID:k2SwkFGx0
なにこの大本営
実力ない癖にばかじゃねえの。
456名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:09:10 ID:MrKJq1qn0
しかし代表が大学生に負けちゃうってそうとう酷いと思うんだけど?
457名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:09:50 ID:2e9PTZ2D0
熊本市じゃなくて静岡市で例えてみろよ
458名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:09:57 ID:MrKJq1qn0
>>454
在日が悲しもうが知ったこっちゃねーよバーカw
459名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:10:12 ID:kCJBNERw0
オランダは世界有数の巨人国。
平均身長の高さはハンパじゃない。
ちなみに、インドネシアを植民地にする前は、平均身長は162センチぐらいだったらしい。
いかに、インドネシアから搾り取ったかと言う事がよくわかる。

日本の植民地政策によって、酷く搾取されたなどといっている某国があるが、それがホントなら
某国民と日本国民の体格にもっと差が現れていてもいいはずである。
460名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:10:13 ID:hbG+ZGoo0
【茶番】レコード大賞の受賞者はすでに決まっている【ネタバレ注意】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220507312/
461名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:10:21 ID:N+sB/ZnQO
サッカー知らないのに煽る低能は何なの?
462名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:10:27 ID:+wem1KDjO
国土や人口で勝負が決まるなら中国、インドはバランス的に最強だな。あとはロシア、アメリカとか
463名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:10:39 ID:8OPwBKi60
>>454
>そうやって他民族を馬鹿にして恥ずかしくないのかな?
自己紹介ですか?
464名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:11:05 ID:zchfHckX0
>>428
いや むしろ今回の柔道は今までメダルがなかったような国の人も活躍していたし
フランスは外国の中では柔道の歴史あるだろうし、発祥国日本もメダルとるの苦労してた
それだけ世界で広まったということ サッカーだってイングランドは強豪国ではあるけど、苦労してるでしょ
465名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:11:57 ID:DtL2atrIO
なんで日本人とバーレーン人の実力差を考えないで単に人口で比較してんの?バカなの?
466名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:11:59 ID:72Ju6xmOO
>>458
ほら出た。普段からこうやって韓国の悪口言っている奴らが、バーレーンに失礼だの言う資格はない。
すぐサカ豚は民族差別に走りやがる。
467名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:12:12 ID:P6g3IkvR0
つまり人口が糞多いインドと中国が最強って訳か
468名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:12:12 ID:4mayPBioO
こんな程度の低い記事書いたやつが原稿料もらってることこそ大問題だ
469名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:12:13 ID:CYaml5xS0
胸キュンはPCからだとまたうっかりミスで自演したのがバレるから
自演するのは携帯を専門にしたみたいだね
470名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:12:28 ID:5G7jwkvI0
>>454
民族差別してるのはお前だろ
自覚症状がないのはやばいぞ
471名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:12:50 ID:5HzLOFDk0
>>1
チョンコロみたいな比較してますな、この糞記事は
472名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:12:56 ID:AEmo5why0
ドミニカやキューバを小国とばかにした阪豚いたが
その10パーかよw
473名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:13:10 ID:HX6vNDdJO
このコラムに関してはサッカーファンも「( ゚Д゚)ハァ?」という事でいいの?
474名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:13:12 ID:721c9g7z0
もういいから自覚のあるやつはハン板でも極東板でも池や。
475名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:13:56 ID:ZSIxW9V90
363 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/04(木) 14:50:48 ID:72Ju6xmOO
>>355
日本人がチンカスだからにきまってるじゃん
やきうをやらせても玉蹴りやらせても日本人はダメダメ君なわけです

373 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/04(木) 14:51:43 ID:72Ju6xmOO
はやくサカ豚は認めろよ
日本人は雑魚だということを

454 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/04(木) 15:08:55 ID:72Ju6xmOO
>>439
そうやって他民族を馬鹿にして恥ずかしくないのかな?
在日の人がそんな表現みたら悲しむね
サカ豚はすぐ民族差別をしやがる
476名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:14:07 ID:N+sB/ZnQO
>>466
君はこのスレから出た方がいいよ
なんかみっともない
477名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:14:21 ID:72Ju6xmOO
>>470
何いってんだ。俺は日本人として日本人に反省を求めることはあっても他民族を差別したりしないぞ。
478名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:14:24 ID:O+6g3vlj0
>>473
欧州かぶれで日本サッカー軽視の人間がコラム書けばこうなる
479名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:14:26 ID:UsJXvlrD0
面積や人口だけで比較してもなぁ
480名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:14:42 ID:6ICRAFKiO
人口が日本より少ないから、日本より弱いってアホみたいな話やめろよ
481名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:14:44 ID:WxwuvjB20
なんだ、結局は犬の犬か。さすが杉山。
482名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:15:03 ID:AEmo5why0
>>478
こいつはJ−COMガイドでも偉そうだったぞ
483名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:15:06 ID:6A1snZ4w0
現実逃避出来る記事があってよかったね
ちゃんとココでストレス発散しとかないとマジで試合後発狂死するからな
もちろんオレも
484名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:15:27 ID:hFOySm0g0
>>434
仮に6日敗北しても、負けるべくして負けたと思うだけだろw
サカ豚だって今A代表がどうゆう状況なのか分からない程バカじゃないw
アジアでちょっと強くても、サッカーに関しては日本は後進国なんだよ
485名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:16:06 ID:zCq6XRiq0
>>473
つーか、マスコミ関係者として活動していいかってくらい無知なレベル
競技人口で語るならまだしも、人口数で語ってるもんなぁ・・・
中東でも特に帰化で強化してる国だからね
486名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:16:11 ID:72Ju6xmOO
>>475
俺は純な日本人だから日本人にチンカスと言っても問題はない。
だが他民族差別をする奴らは最低だ。
487名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:16:12 ID:MrKJq1qn0
>>466
本国からも同胞と思われていない白丁ごときが民族とかぬかすかw
まず国へ帰って兵役義務を果たせ
488名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:16:34 ID:zchfHckX0
オマーンの監督
489名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:17:16 ID:XYlXBqhwO
試合をやる前から日本代表の戦力と対戦差チームとの実力差を抜きに
勝って当たり前みたいな空気になってるあたり星野ジャパンとかぶる
490名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:17:57 ID:IVJIx0l5O
>>ID:72Ju6xmOO
こいつ工作員だろ
野球とサッカーを対立させて日本人分裂させて喜ぶ

そうじゃないとしたら、釣り師かただの低脳だな
491名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:18:05 ID:uIdMmGfG0
>>434
世界の競技人口の半分を占めながら、プエルトリコやドミニカの背中すら追えない
豚双六ってなんなの?
492名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:18:13 ID:MrKJq1qn0
匿名掲示板で「俺は日本人」とか証明できもしないことを堂々と書くのはホロン部ですw
493名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:18:15 ID:72Ju6xmOO
>>479
記事よく読めよ。人口や面積だけでなく日本は世界二位の金をサッカーに使ってるんだよ。
それなのに弱いから日本サッカーは叩かれる。
494名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:18:18 ID:nPBB0hOG0
495名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:18:23 ID:N+sB/ZnQO
>>484
負けろと思ってるヤツが案外多いけどな
オレも負けて叩かれて監督を変えてほしい派だし
496名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:18:37 ID:be15ZfNg0
アラーの国のフットボール

中東サッカー事情

http://sns.nikkansports.com/communities/311/entries/show/61948
497名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:19:20 ID:5G7jwkvI0
試合をするのは11人対11人だからな
層の厚さは競技人口に比例するだろうけど、トップの比較はそう単純じゃない
日本は地域選抜でもバーレーン以上にやれるとこはあるだろうしな
498名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:19:47 ID:Z/ZzAvov0
ぜんたいに負けられない戦いが
499名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:20:04 ID:MrKJq1qn0
>>495
おれもボロ負けして岡田を追い出したい
500名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:20:14 ID:g/n7sfP40
これを書いた記者はサッカーを分かって無さ過ぎだ、無知にも程がある
サッカーというスポーツは実力差と結果が必ずしも一致するとは限らない
内容的にずっと押されていても結果勝ってしまうなんて事がザラにある

アトランタ五輪での日本対ブラジルなんかがまさにそれ
圧倒的に日本が攻め込まれ、各選手のスキルもブラジルの方が全然上だったのに
結果は1-0で日本の勝利
しかし試合に勝ったとはいえ日本の方が実力が上かと聞かれれば誰が見てもそうではない

それに日本がプロ化してっわずか15年という短期間で急激に実力を上げていったように
現在、世界の今までサッカーが強くなかった地域、国々でも急激にレベルアップが進んでいる
つまり世界の底辺のレベルも急激に上がっているという事、日本だけが成長している訳ではない
特に中東はオイルマネーもあり、サッカー新興国が多く侮れない

単純な人口比でサッカーを語るのはそもそもずれているし、それはヨーロッパを見れば分かる事
その国がどれだけサッカーに力を入れているか、育成のノウハウ、資金、歴史、国民の熱狂度など様々な要素が関係してくる
日本がW杯に出れて当たり前なんて世界のサッカーの現状を認識して無さ過ぎる
サッカーはそれだけ競争が激しく、日本がもっと国を挙げてサッカーに力を入れていかないと勝てない
という事を分かった方がいい、勝って当たり前なんてW杯の予選を舐めている、知らなさ過ぎる
501名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:20:16 ID:n0/17waS0
すげえとんでもだなwww
人口で比較するんなら、中国とインドが最強じゃねえかどんなスポーツでも

あと、熊本市の人口に匹敵するって言うんならロアッソ熊本じゃなくて
熊本市出身者の代表に例えろよ
502名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:20:17 ID:Lss5f6ya0
459 :名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:10:12 ID:kCJBNERw0
オランダは世界有数の巨人国。
平均身長の高さはハンパじゃない


自慢するようなことじゃない、家畜成長ホルモン剤が
家畜の糞尿によって垂れ流されて、つねに飲料水を汚染しているから
身長が高いのであって、成長ホルモンが投与された肉を食うからデカイという
説もあるようだが、その効果はたしかにあることはあるが、それがそうなら平均身長で
米国並になるのが当然なのだが、米国人よりデカイことを考ええると、飲用水が汚染されている
と考えるのが妥当だろう。
そりゃそうだ、あらゆる汚染物質が流れてくる河川の河口に国家があるようなもんだからな、オランダは。
503名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:20:18 ID:vp6TGM6DO
>>478
お杉だったかな
オランダ贔屓でユーロ2000の後にマンセー記事書いて同じベスト4なのにポルトガルなど敵ではないと死亡フラグ立ててしまったのは…
その後、オランダがポルトガルどころかアイルランドにまでやられたのを見て初めて死亡フラグというものを知った
確か、ナンバーかな
504名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:20:21 ID:lLEMeHnu0
書いたのお杉かよw
>流通経済大学は、現在JFL(ジャパンサッカーリーグ=事実上のJ3)
JFLの正式名称くらいちゃんと書けよ
505名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:20:28 ID:72Ju6xmOO
サカ豚は記事をしっかり読めよな。
人口や面積の差だけを問題にしているのではない。
サッカーに費やす金額、設備の差も問題にしているのだよ。
506名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:20:31 ID:IVJIx0l5O
>>486
日本人なら以下の島がどの都道府県に属するか答えられるはず

@竹島
A国後島
B沖の鳥島
507名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:20:45 ID:N+sB/ZnQO
>>493
別にA代表だけに使ってる訳ではないけどね
女子やユースや芝問題とかね
508名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:21:11 ID:QbJ10jVp0
だからなんだってんだ。この記事。
わけわからん。
番狂わせ?
弱いやつが負けるのよ。
509名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:22:00 ID:SMLZcEZX0
リl|*´∀`l|<でも負けるんだよ
510名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:22:00 ID:72Ju6xmOO
>>501
お前は日本語が読めないのか?
熊本市民から選んだ場合ってちゃんと書いてあるだろ。
511名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:22:32 ID:MrKJq1qn0
実力ないから負けるんだよ
バーレーンにだってたぶん負ける
512名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:23:00 ID:6MzXzoF7O
野球とサッカー
どっちが監督の影響をうけやすいんだろうね?
513名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:23:18 ID:R6N8Oc260
アウェーで一回だけボロ負けして岡田解任で良いんじゃないんでしょうか
514名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:23:20 ID:We0wl7ho0
>>510
こんなバカな記事まともに読んでられるかw
515名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:23:54 ID:keV+sTZHO
>それほど弱いバーレーン
最終予選まで来てる国になんてことを・・・
516名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:24:06 ID:72Ju6xmOO
>>506
1 島根県か韓国
2 ロシア
3 沖縄
517名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:25:21 ID:ysr5YSZX0
まあバーレンに勝ってもいばれんのは事実
518名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:25:24 ID:wL33sw3d0
発想がチョソ
519名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:25:27 ID:MrKJq1qn0
まあこんな言いがかりみたいな記事でもサッカー叩く材料ってことでホルホルしちゃったんだろうねw
520名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:25:32 ID:BR4V7cNn0
これは素晴らしい負けフラグ。

マチャラさん頼みますよ。
521名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:25:48 ID:xrX/nXeY0
6のメディア云々辺りからは、結構まともな内容だと思うが
522名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:25:50 ID:72Ju6xmOO
サカ豚は日本の実力不足を認めろよ。
日本のFIFAランクなんか嘘っぱちだろ。
523名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:26:05 ID:pf/5VCnM0
>>512
試合中はこまめに一打席ごとに指示だしたりする野球かもだけど代表監督といことで長い目でみるなら
サッカーのほうが影響大きいでしょうね

試合に入るまでの部分でフォーメーションにしろ戦術にしろ、それにともなう選手招集にしろ監督の影響が
サッカーはむっちゃ大きいですもん
524名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:26:12 ID:Lss5f6ya0
>>516
おいチョン、竹島は韓国のものじゃねえぞ
525名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:26:15 ID:gCiYiNYtO
マチャラだよ、鍵はマチャラ
526名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:27:56 ID:ZSIxW9V90
あくまで協会の年間予算が200億ってだけだからね
527名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:27:59 ID:IVJIx0l5O
>>505
北京五輪以降金のことを言って日本批判する連中が増えてきたが
各国の経済事情を無視して単純に金額だけで言ってるのが笑える

サッカーだけじゃない、野球でもそう
「韓国代表に比べて日本代表はもらい過ぎだ!」
って真面目に批判してるジャーナリスト(笑)がいるけど
韓国では格安のキムドンジュが日本で4億円を要求した過去はスルーしてる
528名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:28:05 ID:lZEq/vlqO
>>516
日本人じゃないことがばれちゃったね
529名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:28:55 ID:vp6TGM6DO
>>521
そうねぇ、>>6はまとも
でも、そんなまとも内容なら大してレスがついてなかったw
530名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:29:06 ID:lLEMeHnu0
人口だけなら日本より強くて人口の多い国の方が少なそうだな
ブラジル・ロシア・アメリカ・ナイジェリアくらいか?

ヨーロッパはほとんど日本より人口少ないし、
インドや中国はまともにやったら勝つし
531名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:29:20 ID:mHEkmgsh0
負けるよ、覇気がない
532名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:29:29 ID:72Ju6xmOO
>>524
チョンとか言うなよ。誇りある日本人なら民族差別はするな。いくら匿名掲示板でも恥ずかしいぞ。
あと竹島の領有権はグレーだから。あんまり右に寄った発言はリアルじゃ恥ずかしいぞ。
533名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:30:05 ID:gFio7g2S0
杉山茂樹かw
534名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:30:14 ID:MrKJq1qn0
>>532
じゃあペクチョンでいいでつか?w
535名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:30:41 ID:IVJIx0l5O
506:名無しさん@恐縮です :2008/09/04(木) 15:20:31 ID:IVJIx0l5O
>>486
日本人なら以下の島がどの都道府県に属するか答えられるはず

@竹島
A国後島
B沖の鳥島

516:名無しさん@恐縮です :2008/09/04(木) 15:24:06 ID:72Ju6xmOO
>>506
1 島根県か韓国
2 ロシア
3 沖縄



質問した俺が悪かったwwwwwwwwwwwwwwwww
536名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:30:57 ID:hFOySm0g0
>>495
協会曰く、バーレーン戦落としてもすぐに解任するつもりは無いらしいし
W杯行ける行けないに関わらず、最後まで岡田と心中かもね
途中で辞任とかすれば話は別だけど、そうなればコーチが昇格するんかな


537名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:31:02 ID:5G7jwkvI0
>>522
アジアの序列としては妥当だろ
他の国は日本ほど安定した結果を残してないからな
538名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:31:15 ID:BJW9cLKW0
>>532
アメリカに韓国領って訂正させたでしょ?
539名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:31:33 ID:Lss5f6ya0
>>532
国際法的にも日本領だと思ったが。
540名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:31:37 ID:72Ju6xmOO
ここで素直に反省することが大切。
なぜ日本人はたくさんいて金もたくさん使ってるのに弱いのか。
それは選手の育成の仕方に問題があるということだろう。
541名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:31:59 ID:T441EJ9wO
在日が炙り出されたと聞いて飛んできました!
542名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:32:49 ID:MrKJq1qn0
つーかW杯行けなくてもいいよ
あんな実力で予選通っちゃったらまた変な自信つけて下手なくせに調子乗らせかねない
はっきりと実力不足を認識させるべきだ
543名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:33:52 ID:N+Ch1ill0
負けた方が良いと思うけど。実際次のバーレーンに勝とうが負けようが
今の日本代表はバーレーンより弱いよ。
まぐれで勝ったって次に続かないし
あせらないで一から(当然監督を誰にするかも含め)
もう一度チーム作りした方が良いと思うけどなあ。
そもそもだって日本で一番強いチーム作んなきゃいけないのに
監督が岡田って普通に考えておかしいよ。
オシムが倒れた後の岡田は、
福田総理みたいなもんで全然サッカーファンも選手も納得してないと思うが
544名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:34:27 ID:e8Dg3NFd0
この記事書いた奴は朝鮮人か?wwwww
545名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:34:30 ID:4dpFon19O
>>532
さっさと国際司法裁判所に決めてもらえば良いんだよ。
韓国は武力支配の既成事実の浸透を待ってるとしか思えない。
ニュートラルな目で見ても、韓国のほうがこれに関しては良くないと思うけどな。
すれ違いも甚だしいが。
546名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:34:35 ID:IVJIx0l5O
>>532
国後島が日本固有の領土だということは社民党や日本共産党も認めてなかったっけ?
それにしてもお前・・・>>516はねーよwwwwwwwwwwwww
547名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:34:56 ID:MrKJq1qn0
まあ竹島がグレーとか言ってる時点でおまえが限りなくグレーw
548名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:36:12 ID:IVJIx0l5O
506:名無しさん@恐縮です :2008/09/04(木) 15:20:31 ID:IVJIx0l5O
>>486
日本人なら以下の島がどの都道府県に属するか答えられるはず

@竹島
A国後島
B沖の鳥島

516:名無しさん@恐縮です :2008/09/04(木) 15:24:06 ID:72Ju6xmOO
>>506
1 島根県か韓国
2 ロシア
3 沖縄



ダメだコリアwwwwwwwwwwwwwwwww
次いってみようwwwwwwwwwwwwwwww
549名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:36:29 ID:BR4V7cNn0
サカヲタの話題なのに竹島か。
そう言うことは東亜でやれ東亜で。
550名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:36:32 ID:72Ju6xmOO
>>545
まあ俺は竹島ぐらい韓国と認めてもいいと思うけどね。
スレ違いだからこのくらいにしておくが。
551名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:36:39 ID:6rx46xbi0
つまり中国様最強ってこと??
552名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:36:52 ID:SMLZcEZX0
相変わらずサカスレは荒れるなー
553名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:37:11 ID:cjSYylx2O
小国とか言う言葉を記事に使うとか狂ってるとしか思えない
554名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:37:14 ID:6MzXzoF7O
>>532
日本海はなんて呼んでるの?
555名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:37:21 ID:N+Ch1ill0
つか竹島がどこの領かがリアルにグレーだと思ってる
馬鹿がいるんだな。。ゆとりか朝鮮人か知らんがどうしようもないな
そのうち韓国が九州が俺らの領だって言い出したらグレーだとか
言い出しかねない。。
そのくらいおかしいこといってんのに気づかないのかねえ
歴史ぐらい勉強しろよ
556名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:37:33 ID:BR4V7cNn0
>>552
焼き豚、サカ豚と呼ばれる連中の正体が良く解るスレです。
557名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:37:38 ID:QbJ10jVp0
>>539
なんでこんな話しになってんのか知らんが、国際法上はグレー。
というか、こういう島の領有権に白も黒もないんだけどな。
実力で奪うってのが現実的な話。
第一どこの国もこういうことは当事国で解決しろって話しになるから。
だから日本から見れば日本のもの。韓国から見れば韓国のもの。
あとはやりあうだけのこと。
558名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:37:49 ID:BJW9cLKW0
在日さんは人気者だなぁ・・
559名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:37:57 ID:IVJIx0l5O
>>550
民族差別どうこうもスレ違いだな
よってID:72Ju6xmOOは消えろ
560名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:38:00 ID:o1INhQ220
あのさ、ハングリー精神ってあるけどさ
あれってハングリーだけど頑張れじゃないのよ
頑張れば褒美をあげますよだからがんばるわけ
バーレーンに勝ったらいくらとか点いれたらいくらとかアシストしたらいくらとか
金ださなきゃしょうないよ
まあサッカー自体やめちまえって気もするけどさ
561名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:38:01 ID:n0/17waS0
>>510
おまえこそちゃんと読め。

この記事はロアッソ熊本に所属する熊本市在住者で固めろって言ってんだよ。

俺が言いたいのは、熊本市出身のサッカー選手ってこと。
562名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:38:19 ID:6dMv9yAP0
2002年で日本人が完全に勘違いしてるからなあ
24→32の枠増大でヌルくなったアジア地区予選の恩恵を活かしても
W杯にわずか3回の出場で本選枠が24だったら出られるかも怪しく、
自国開催以外で勝利すら無し、前回でようやく自国開催以外で初勝ち点w
自国開催ドーピングでの決勝トーナメント進出なのに
何故か勘違いしてW杯決勝トーナメント進出が最低限のノルマになってる日本
そろそろ目を覚まさせるためにW杯出場を逃したほうがいいだろ
W杯出場できないと代表人気が無くなるとか言うけど、
どうせヌルいアジア枠をgdgdのまま通過して、
W杯本番で実力どおりの結果だが、勘違いした日本人にとっては惨敗の結果で
代表人気はどっちにしろ一時的に低下するんだからw
563名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:38:42 ID:72Ju6xmOO
>>546
頭大丈夫か?国後島なんて国際法上も残念ながらロシア領だろ。
近づいたらロシア人に撃たれるよ。
564名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:38:48 ID:MrKJq1qn0
550 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/09/04(木) 15:36:32 ID:72Ju6xmOO
>>545
まあ俺は竹島ぐらい韓国と認めてもいいと思うけどね。
スレ違いだからこのくらいにしておくが。



確定だなw
たぶん民潭じゃなくて総連のほうだコイツ
565名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:38:54 ID:zCq6XRiq0
スレ違いだけどさ
国全体が中国領と中国に主張されたらどうするのか?興味がある
566名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:40:19 ID:HaTe84MP0
ネガティブ記事はいらん。
勝つと信じようぜ。
567名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:40:48 ID:IVJIx0l5O
>>563
大韓航空機も撃墜されちゃったよな
ところで沖の鳥島ってどの都道府県に属するんだっけ?
ねえID:72Ju6xmOO?
568名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:40:57 ID:4dpFon19O
>>550
それにしても、領土問題を日本人として語るなら、沖ノ鳥島くらい地図で確認しろw

思い込みで生きるのは良くないよ。難しいことだが。
569名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:41:01 ID:EBeD7Ep3O
>>565
軍隊を駐屯させたら中国領になるんだろ
570名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:41:15 ID:D//lo3EdO
数値化出来ない世の中の現象を、無理矢理数字で割り切ったような文章だなぁと思ったら。

杉山茂樹だったのね・・・。
いっくら名前を隠したって、文癖は消せないのだなぁ。
571名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:42:10 ID:721c9g7z0
日本はイングランドとベルギーとクロアチアとフランスに引き分けたり、ブラジルとギリシャとポーランドとロシアに勝ったりしてるだろう。
572名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:42:38 ID:O8Q9/N6B0
>>1
中学生みたいな着眼点だな
書くネタなかったら無理して書かなくていいよ
573名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:42:58 ID:kAV+aWYGO
マスコミは煽り杉
普通に分けか勝つよ
574名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:43:30 ID:H0pqGYmT0
けど何でバーレーン程度に苦戦すんのかな
575名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:43:31 ID:4dpFon19O
>>565
さすがにアメリカが黙っていられないだろうが、南オセチアがロシア領になりそうな今、アメリカを過信することは出来ない。
だから、アメリカは今グルジアを守ろうと必死なんだよね。
576名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:43:41 ID:zA1OXXA00
結論 日本サッカーは恥
577名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:43:44 ID:MrKJq1qn0
>>571
昔の栄光にしがみついてると
「わが国は歴史がアルネ」と威張ってる大陸の人たちみたいになっちゃうぞ
578名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:43:47 ID:z8GEIBuI0
W杯最終予選の試合と、大学生チームとの練習試合を同列で論じるって、
いくらなんでも、金貰って書く文章じゃねえぞ
579名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:43:56 ID:8K+lMyWo0
朝鮮人かよ
580名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:44:04 ID:By6dBQtn0
スポーツで一番効果の上がる育成方法はエリート教育。
人口は関係ない。
581名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:44:30 ID:aOowQmxk0
中国最強説か
582名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:45:40 ID:72Ju6xmOO
>>567-568
すまん。調べたら沖ノ鳥島は東京都だったわ。記憶違いだったかな。
583名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:45:41 ID:MBjmk1Sd0
日本よりGDPが低い国は弱小という理論と同じだなw
584名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:46:00 ID:Yv5BIYtEO
★マチャラ氏、日本代表斬り「日本代表、すぐ泣き出すだろう」
日本サッカーとはWC出場権獲得に於ける“天敵”同士であるマチャラ氏(バーレーン)は
4日、「今の瞬間が日本代表にとって最高ピークのポイント。後は転げ落ちていく」
と現代表を痛烈にこき下ろし
「非常な難局で、前回のバーレーンのように負けることはできない(笑)。
日本サッカー“最大”の難局だと思う」と語った。
日本サッカー像について「プライドとコンプレックスがない交ぜになって出てくる。
極めて公務員的な冷たい発想をする」と評したマチャラ氏は
「日本サッカーはアジアのレベルから抜けられない。フィジカルが弱く努力もしない。
いつもマンガの中だけ成長する。
幼稚なサッカー観は、そのまま日本サッカーの弱さだと思いますよ」
と言いたい放題。「日本サッカーというサッカーをひと言で表すと」の問いには
「奇形」と即答した。

また、1日の大学生に敗北した試合については「当然だ」と切り捨て
「サッカーという世界から速やかに去るべきだ。それが日本のため。
たまたまアジアのレベルが落ちたところに勝ちが続いただけで、
勘違いしてるというか、
身の程というものを心得ていない」と批判した
585名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:46:12 ID:H0pqGYmT0
>>580
サッカーに関してはバーレーンの方が教育が進んでるということか?
586名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:46:27 ID:4dpFon19O
>>573
いや、危ないだろー。杞憂になれば良いが、戦い方があまりに場当たり的だもん。
戦力的には、浦和と千葉ほどの差はないかもよ。
587名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:46:43 ID:z8GEIBuI0
>>580
敢えて言えば「競技人口」だな、関係あるのは
588名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:46:53 ID:MrKJq1qn0
>>585
帰化が進んでいるってことです
589名無し募集中。。。:2008/09/04(木) 15:47:28 ID:ESlcWa+I0
バーレーン代表ってなんであんなに色黒が多いの
アフリカ人じゃあるまいし
590名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:47:47 ID:IVJIx0l5O
>>582
もう手遅れだよ、ID:72Ju6xmOOw
お前は犬の子にも劣るわ
591名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:47:53 ID:MrKJq1qn0
>>589
だってアフリカ人だもんw
592名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:48:04 ID:pf/5VCnM0
>>589
直射日光が強いから黒くなる

インドも人種的には白人だけど黒くなっちゃった
593名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:48:10 ID:72Ju6xmOO
サカ豚「じゃあ中国インド最強だろ」

中国やインドは人口は多いのですが日本ほどサッカーに大金はかけていません。
日本は人口が多い上に世界トップクラスの金を使っても弱いのです。
世界第二位の資金でもバーレーンには勝てないのです。
594名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:48:24 ID:H0pqGYmT0
>>588
なるほど納得
595名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:49:23 ID:DtL2atrIO
しかも相手が小国だから負けちゃいけないわけじゃなく、W杯出場がかかってるから。
たとえ予選で負けるとしても、出ないと意味ない。そのためには岡田じゃだめだ
596名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:49:44 ID:72fTvc7S0
焼き豚に罪チョンが混ざって面白くなってきたなw
597名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:49:48 ID:sRuJ+NAoO
>>593
それは野球が一番かわいそうな話だな
598名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:50:01 ID:4dpFon19O
>>582
謝らなくても良いよ。
何であれものを語るときは、自分で知識を消化して、誰かの言葉でなく、自分の言葉で話すことを心掛けたほうが良いと思うよ。
これまた難しいことだけども。
599名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:50:32 ID:DRy/vLn70
誰も関心がないよ
負けても悔しかない
600名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:50:32 ID:72Ju6xmOO
日本もどんどん帰化受け入れればいいのに、やたら純粋な日本人にこだわる奴らがいるからなぁ。
601名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:50:45 ID:IVJIx0l5O
>>593
犬が人を豚よばわりすんなよw
おっと、お前は犬の子にも劣るヤツだったなwww
602名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:51:50 ID:72Ju6xmOO
>>598
そうですね、心掛けます。
603名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:52:38 ID:MrKJq1qn0
もう構って欲しくて仕方がないんだなw
よほどリアルで友達いないんだろう
604名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:52:47 ID:BGMoscoQO
非常にバーレーンを馬鹿にした記事だ。
首都があり、国旗を持ち、独立した通貨や外交権がある「国家」を捕まえて、単純な人口やら面積の大小比較で、絶対に勝てるはずとか思い上がりも甚だしい。
「甲子園では必ず東京・大阪勢が優勝する」と言うのと同じくらいアホな話。
もしそうなら、誰もスポーツの試合なんか見ない。
605名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:53:24 ID:72Ju6xmOO
>>601
さっきから犬の子犬の子とかうるさいんだが、それは侮辱してるのか?
606名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:53:41 ID:ndAzdfYEO
対外試合自粛したらもっとダメになる事がわからない奴のスレにレスするのもなんだかな〜
607名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:53:48 ID:IVJIx0l5O
>>600
帰化しても書類の上だけで、心は帰化してない場合があるからな
某反則の汁道王とか、某女子選手とか

アメリカみたいに帰化する時は
かつての母国を捨て、場合によってはかつての母国にも銃を向けることを宣誓させるべきだな
608名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:53:59 ID:sRuJ+NAoO
野球脳記者が競技人口も歴史も圧倒的なのにサッカーの落ちこぼれ韓国に全勝優勝されて、ぼろ負けして五輪から卒業させられた悔しさを晴らしているかのような記事だな
609名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:54:05 ID:DjcDcvpu0
>>1
帰化さえまくってるから人口だけで比較するのはおかしい
610名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:54:27 ID:n0/17waS0
>>593
この馬鹿な記事を馬鹿にするために中国とかインドを持ち出してんの。

結局何で一番差が出るかって言ったら歴史なんだよ。
611名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:54:40 ID:xzMzgqbF0
中国&インド最強理論がまた出た
612名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:54:51 ID:4dpFon19O
>>593
やっぱりお前は一元論的すぎるよ。自分のことばで考えろって。

例えば、サッカーは文化として根付いているヨーロッパや南米に比べると、設備投資的にお金が掛かるのは当然だし、
指導者だってレベルが高いわけじゃない。

だったら、お金も人も掛けてもなかなか追い付かないよ。
周回遅れからのスタートなんだから。
613名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:56:28 ID:zCq6XRiq0
>>608
まだそっちの方が救われる
実際はアジア軽視でろくに取材もしない痛い海外厨だからな・・・
614名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:56:38 ID:EBeD7Ep3O
言いたい放題だなこのオッサンw
615名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:56:45 ID:OpjsiqHu0
2004/8/03 バーレーン 3-4 日本 2004アジア杯決勝T
2005/3/30 日本 1-0 バーレーン 2006W杯最終予選
2005/6/03 バーレーン 0-1 日本 2006W杯最終予選
2008/3/26 バーレーン 1-0 日本 2010W杯3次予選
2008/6/22 日本 1-0 バーレーン 2010W杯3次予選

2008/9/06 バーレーン - 日本 2010W杯最終予選
2009/1/28 バーレーン - 日本 2011アジア杯予選
2009/3/28 日本 - バーレーン 2010W杯最終予選
2010/3/03 日本 - バーレーン 2011アジア杯予選

仲良すぎだろww
616名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:57:05 ID:eTansAg+0
この記事書いた奴がJFL見てないって事はわかった
617名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:57:06 ID:pf/5VCnM0
>>612
指導者って意味ではどうして金かねてレベルの高いフランス→ブラジル→サラエボときたのに
いまさらまたあの岡田なんだろ?
618名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:57:45 ID:Lss5f6ya0
563 :名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:38:42 ID:72Ju6xmOO
>>546
頭大丈夫か?国後島なんて国際法上も残念ながらロシア領だろ。
近づいたらロシア人に撃たれるよ。


じつは千島列島まるまる日本領土なのだよ
サハリンの半分の正式に日本領土だし
619名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:58:39 ID:EBeD7Ep3O
>>593
違うスレでも言ったけど
100km先を60kmで走ってる相手に、60kmで走っても追いつけないんだよ
わかる?
620名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:58:56 ID:DjcDcvpu0
>>593
中国はアホみたいに金かけてるけどな
621名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:59:14 ID:MrKJq1qn0
>>617
今底辺の指導者を育成している
吉村雅文でぐぐってみ
622名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:59:28 ID:721c9g7z0
まあ、バレンごときに負けるわけ無いよ常識で考えて。

相手が弱い時には、危機感をあおり、
相手が強い時には、勝てるチャンスを拡大解釈してみせる。

そうして視聴率を上げるのがマスコミの仕事なんだよ。
623名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:00:38 ID:IVJIx0l5O
金をかけるのも、人材を集めるのも悪いことではない
悪いことではないがどこに、どう遣うのかが問題だと思う
それに触れずに金かかってるから、人口多いから勝てなきゃおかしいって言うのはどうなんだと
624名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:00:42 ID:YppXY3zJ0
人口論は論外だと思うが、FIFAランキングだってアテにならないよな。
何せ81位のカタールに日本は勝ったことないんだし。
625名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:00:59 ID:4dpFon19O
>>617
俺の言った指導者とはユース世代を年頭においてたのだがw、
代表に関してはパイプのなさというか、協会の怠慢だな。
オシムの次を考えてなかったんだろうね。
626名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:01:12 ID:72Ju6xmOO
>>612
いくらなんでもバーレーンの人口は少なすぎるだろ。
バーレーンによい指導者や伝統があったところで、人口がすくなけりゃそれだけ素質のある奴は少ないということ。
627名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:01:52 ID:8FgRyYHF0
つまり要約すると熊本ってすげーってこと?
628名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:03:00 ID:NROM2lKC0
W杯予選は通過出来るかどうかが大事なんだからマスゴミ連中が1位通過を煽らなきゃいいんだよ
あとは国際Aマッチのとき大会形式の試合は結果を残すべきだが
そうでない試合のときはもっとメンバーを入れ替えて様々な選手を試すべき
馬鹿みたいに重要な試合かどうかも考えず常に「絶対に負けられない戦いがある」とか連呼するのは止めろ
629名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:03:13 ID:fQJXRZuSO
サッカーは国の規模で勝敗が決するのか、知らなんだ。
勉強になるわ。
じゃあ、国の規模≒人口とすると、日本って結構上だね。
よかったね。
FIFAランキングの一位って、中国?
630名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:03:18 ID:7+l/qVaYO
こんな記事を書いて飯食ってるって、信じられない
631名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:03:32 ID:LDXh2Fq3O
サカ豚よかったじゃん!
記事になってwwwwwww
632名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:03:35 ID:Lss5f6ya0
565 :名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:38:54 ID:zCq6XRiq0
スレ違いだけどさ
国全体が中国領と中国に主張されたらどうするのか?興味がある


お前の家、お前の所有物すべては俺の物
と俺に言われたら、俺にお前のショボイ全財産を俺にくれるのか?
俺がお前の目の前にあらわれ、お前の財布の金全部だせ、といったら
お前は俺に金全部くれるのか?
まあ、俺は身長も体力もあるから、お前の金をふんだくることくらい楽勝で可能だが
633名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:04:04 ID:72Ju6xmOO
>>618
日本は講和条約で北方領土は放棄した。

>>620
ソースは?
634名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:04:05 ID:8FgRyYHF0
バーレーンって他にどんなスポーツが盛んなの?
635名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:04:23 ID:MrKJq1qn0
バーレーンって中心になってるサルミーンとフバイルって確か帰化人だよな
もともとバーレーン人自体はそうレベルが高いとは思えない
636名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:04:46 ID:Ysbm+oQx0
ロシアを除く欧州の国にはことごとく勝てるわけか
637名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:04:51 ID:4dpFon19O
>>626
バーレーンだけと比べるのなら、日本は格上だ、間違いない。
ホームで負けたらジャイアントキリングだよ。
638名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:05:05 ID:/k5dPB2jO
>>593
おまえ…実はなにも知らないだろ…
639名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:05:44 ID:palAsSZwO
やきうのこういう記事はないの?w
640名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:05:45 ID:hxwtb1g/O
バーレーンに負けてたら他の国にも勝てないだろw
金の無駄だろ
641名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:05:54 ID:v6GtrqxW0
あくまで負けちゃ人口比較とかバカだろ
642名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:05:57 ID:n1dYKDWr0
>>635
ボルトンのアリ・ハブシもアフリカンなのか?
643名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:06:01 ID:Lss5f6ya0
>日本は講和条約で北方領土は放棄した。

チョンの妄想だろう
644名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:06:33 ID:KW1zthDW0
>>618
サハリンは敗戦時領有権を放棄してるんだぞそんな事も知らんのかw
645名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:07:13 ID:hxwtb1g/O
>>635
日本も絶対的チームの要釣男は帰化だろ
646名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:07:27 ID:MrKJq1qn0
>>642
それってバーレーンじゃなくてオマーンじゃなかったか?
647名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:07:28 ID:pf/5VCnM0
>>633
放棄していない
あくまで樺太の権利だけ放棄しただけだ
648名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:08:04 ID:8FgRyYHF0
中国は自発的にスポーツやるわけじゃないからね。
才能ありそうな奴に国がやらすだけだから。
個人種目はともかく、団体競技は延びなさそう。
バレーなんかはでかいヤツを養成すりゃいいけど
サッカーの総合的な才能なんて見つけにくそうだし。
649名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:08:33 ID:MrKJq1qn0
>>645
釣男はいたほうがいいがいなくてもDFは中澤がいると何とかなる
むしろ中澤がいないほうが危機感があると思うんだが?
650名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:08:55 ID:72fTvc7S0
先ずはバーレーン人と熊本県人の身体能力から話をしようじゃないかw
651名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:09:14 ID:/k5dPB2jO
ID:72Ju6xmOO
↑間違った知識を誇らしげに語る
ゆとりチョン
652名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:09:13 ID:IVJIx0l5O
632:名無しさん@恐縮です :2008/09/04(木) 16:03:35 ID:Lss5f6ya0
565 :名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 15:38:54 ID:zCq6XRiq0
スレ違いだけどさ
国全体が中国領と中国に主張されたらどうするのか?興味がある


お前の家、お前の所有物すべては俺の物
と俺に言われたら、俺にお前のショボイ全財産を俺にくれるのか?
俺がお前の目の前にあらわれ、お前の財布の金全部だせ、といったら
お前は俺に金全部くれるのか?
まあ、俺は身長も体力もあるから、お前の金をふんだくることくらい楽勝で可能だが

>まあ、俺は身長も体力もあるから、お前の金をふんだくることくらい楽勝で可能だが
>まあ、俺は身長も体力もあるから、お前の金をふんだくることくらい楽勝で可能だが
>俺は身長も体力もある
>俺は身長も体力もある
>俺は身長も体力もある
また痛いのが現れた
俺いわゆる「焼き豚」なのに、こんな時はどうしたらいいの?
ID:72Ju6xmOOと同じように、遊んであげるべきかな?
653名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:09:26 ID:DjcDcvpu0
>>645
帰化って言っても親父日本人のハーフだし
654名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:09:39 ID:fQJXRZuSO
喜べ、日本は10位だ。


世界の国の人口ランキング・国別順位 [国連人口基金UNFPA - 世界人口白書2005年度版]
URL:
http://memorva.jp/ranking/unfpa/2005_population.php
655名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:10:26 ID:4dpFon19O
>>649
まあ、要なのは事実だ。
ラモスにせよ、アレックスにせよ、ロペスにせよ、つりおにせよ、居なかったら困ってた。
656名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:10:45 ID:72Ju6xmOO
日本人は血統にこだわりすぎなんだよな。国籍法からまず変えるべき。
今の国籍法だと父親か母親のどちらかが日本人じゃないと子供は日本人になれない。
アメリカのように日本で生まれただけで日本国籍を与えられるようにすべき。
そうすればいろんな民族の人も日本代表になれるし日本サッカーも強くなる。と思う。
657名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:11:00 ID:3LWQwyzf0
今回TV中継無し?
658名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:11:36 ID:Rs1kwFEa0
バーレーンは外国の選手を帰化させてんだろ
659名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:11:49 ID:rxbVlwxe0
ゲンダイ当たりの記事かと思えばおすぎかよ。
サッカー専門記者とは思えんお粗末な記事だな。
まぁバーレーンに負けたらいかんが負けることもあるのがサッカーだろ。
おまえ今まで何見てきたんだ。
660名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:11:51 ID:Ysbm+oQx0
>>648
育成強化選手に入るための条件が身長180センチ以上だそうだ
メッシが中国で生まれたら浮かばれなかったな
661名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:11:53 ID:4dpFon19O
>>652
そこは中国に対する皮肉と受けとめるんだ。
662名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:12:06 ID:hFOySm0g0
>>626
だからナイジェリア、モロッコetcから有望な選手を帰化させて
手っ取り早くレベル上げようとしてるんじゃん
663名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:12:09 ID:NkeSTc+m0
>>639
キューバ・ドミニカ・ベネズエラ・プエルトリコなんかは小国な上に金も持ってないからなw
664名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:12:23 ID:BJW9cLKW0
>>657
土曜の深夜3時過ぎから
665名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:12:28 ID:BVFhcBm90
バーレーンって金で他国の選手帰化させまくってるな
スタメンの何人かがブラックアフリカン
666名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:13:16 ID:Lss5f6ya0
644 :名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:06:33 ID:KW1zthDW0
>>618
サハリンは敗戦時領有権を放棄してるんだぞそんな事も知らんのかw


無い無い
南半分は基本的に日本に帰属するという立場だろう
667名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:13:18 ID:+7ouIF8v0
なんか書きっぷりが朝鮮○報とかと同じで恥ずかしい
668名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:13:20 ID:DjcDcvpu0
>>656
そんなので強くなっても嬉しくない
669名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:13:23 ID:72Ju6xmOO
>>651
チョンとか言うなよ。お前もジャップとか言われたら不快だろ?
670名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:13:27 ID:oT1PqIJRO
>>1
なんでもかんでも中国が最強だと言いたいのかこの馬鹿は
671名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:13:50 ID:MrKJq1qn0
>>669
松井さん乙
672名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:13:53 ID:cw0jxJIV0
野球も恥をさらしたか…

【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/

韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/

【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/
昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。 望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。
『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』
『日本には天罰が下ったのだ!』
『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』
『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』
『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』
『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』
など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。

【米乱射事件】「日本人が犯人」に反発 銃乱射で日韓「掲示板バトル」★2[4/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176991900/
【韓国】 日の丸と旭日昇天旗を燃やす〜日本の独島強奪陰謀糾弾大会(写真)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216023473/
【竹島問題】「我が国(韓国)も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4 [07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/
【政治】「日本海→東海」「竹島は韓国領」表記のパンフ、韓国が国連行事(潘事務総長主催)で配布…日本側、国連と韓国に抗議★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195226782/
【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5 [07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/
韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161146167/
673名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:14:08 ID:IVJIx0l5O
おまいら!ID:72Ju6xmOOかにレスするなよ!
ましてID:72Ju6xmOOのレスを検索するなよ!
いいな!絶対だぞ!
674名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:14:23 ID:Lss5f6ya0
>>652
いやマジだよ。
お前なんて、かるく倒せる自信はある
お前、へたれだろどうせ
675名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:14:35 ID:721c9g7z0
高校の頃、当時習志野高校監督の本田裕一郎氏(現流通経済大柏監督)にたなかゆうじと呼ばれたときに本気でキレた。
676名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:14:39 ID:6Z2yyunC0
バーレーンとかカタールって陸上では日本よりはるかに強い国だよ








帰化選手で
677名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:14:46 ID:n1dYKDWr0
>>646
そうだった
678名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:16:14 ID:MrKJq1qn0
まあおまいらオイルマネーなめんなよってことだろう
そろそろドバイはやばいらしいが…
679名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:17:07 ID:UsJXvlrD0
72Ju6xmOOは誇りある韓国人として徴兵に応じるべきだね。
680名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:17:32 ID:v6GtrqxW0
約12分の1の人口しかないチェコやスウェーデン
約16分の1の人口しかないブルガリアやスイス
約30分の1の人口しかないクロアチア
約40分の1の人口しかないウルグアイ

ここらにも負けたら日本代表皆坊主な。
681名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:17:33 ID:72Ju6xmOO
>>668
なんで?フランスとかイングランドとかサッカーの強い国の代表はいろんな民族が混じってるじゃない。
日本代表だって日本国籍さえあれば別に民族が違ってもいいと思うが。
682名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:17:36 ID:xzMzgqbF0
問.以下に示した数値から法則性を見つけ出せ

2005年各国の人口(単位1000人)と2008年9月FIFAランキング
中国        1,312,979   94
インド       1,134,403   151
アメリカ合衆国  299,846    28
インドネシア    226,063   132
ブラジル      186,831    6
パキスタン     158,081   168
バングラデシュ  153,281   179
ロシア連邦    143,953    12
ナイジェリア    141,356    27
日本        127,897    35
メキシコ      104,266    24
ベトナム       85,029   166
フィリピン      84,566    167
ドイツ        82,652     3
エチオピア     78,986    108
トルコ        72,970    10
エジプト       72,850    21
イラン        69,421    46
タイ          63,003   114
フランス       60,991    11
イギリス       60,245    15(イングランド)
コンゴ民主共和国 58,741    68
イタリア       58,646     2
ミャンマー      47,967    160
南アフリカ      47,939    70
韓国         47,870    51
ウクライナ      46,918    26
コロンビア      44,946    29
スペイン       43,397     1
アルゼンチン    38,747     7
683名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:17:41 ID:/k5dPB2jO
中東がアフリカン帰化させても、
パッと見じゃわからんから、違和感ない。
684名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:17:58 ID:Lss5f6ya0
72Ju6xmOOは誇りある韓国人(北チョン人)として祖国に帰るべき
685名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:18:09 ID:nUxi+WYd0
>>676
スポーツ奴隷と呼びなさい。
686名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:18:10 ID:IVJIx0l5O
>>667
そりゃあ、日韓ヒュンダイですからw

サッカーだけじゃない
野球だって、日本が準決勝で 韓 国 に 勝 っ た 途端
「WBCは花相撲」「メジャーによる商業主義の大会」
あげくのはてには

「 日 本 は 決 勝 を 韓 国 に ゆ ず る べ き 」

と見出しにデカデカと書いた日刊雑誌ですから
687名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:18:15 ID:lde1TLQHO
中国一位、インド二位ですね


688名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:18:18 ID:IHF5NWAo0
杉山茂樹みたいな脳みその小さい奴の記事のせるなよ
689名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:18:38 ID:KW1zthDW0
>>656
日本に忠誠を誓える人なら良いと思うけど、反日教育してる連中は駄目だろw

それよりもあのレベルの低い、税リーグを改革したほうが良い、

例えば、外国人枠3人を日本人3人に切り替えるとか、

そうしたら、へたくそな選手が居なくなってレベルUPするんジャマイカ
690名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:18:41 ID:KCJOIuFY0
バーレーンに秘密兵器!ベルギー1部で3戦2発ジョン

バーレーン代表の秘密兵器、FWジョシー・ジョン(22)が、今夏の移籍市場で
ベルギー1部エクセルシオールに電撃移籍。同国史上初の欧州組として、
リーグ3試合2得点という絶好調の状態で日本戦に出場することになった。

ナイジェリアから帰化したジョンは、2年間活躍したバーレーンの
名門アルムハラクで昨季リーグ得点王に輝き、今夏約3000万円の移籍金で
ベルギーに移籍した。
バーレーン初の欧州リーグ所属選手は開幕3試合で大活躍し、
エクセルシオールの首位躍進の立役者となった。
マチャラ監督の方針で2日無言を貫いた最終兵器を警戒する必要がありそうだ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20080904-OHT1T00098.htm
691名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:18:48 ID:tMQ9LYYrO
なに小国って
中国じゃあるまいし、嫌な呼び方
692名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:19:33 ID:mdQAHlumO
勝つにしても1-0ってとこかな?しかもPKとかセットプレー
693名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:19:58 ID:MrKJq1qn0
イングランドがサッカー強いとかどこまでゆとりなんだコイツ
ユーロ予選すら見てないって証拠じゃないかw
694名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:20:01 ID:rtwjisWS0
>>1
なに、この落書きは?
695名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:20:12 ID:XoIKCxkjO
小国とか言うなよ……韓国みたいじゃん……
696名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:20:28 ID:UdYtIYCd0
>>656
死ねチョン
697名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:20:35 ID:IVJIx0l5O
ペーーーーーックチョン!!!おっと、コリア失礼
698名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:20:37 ID:4dpFon19O
>>682
なんなら、一人あたりGDPでも併記したら?w
699名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:20:46 ID:Lss5f6ya0
>>689
もうJリーグ自体不要だろ

サッカーで夢をみる代表サッカーバブルは完全に崩壊した
どうせJリーガーだほざいたとこで、現実の実力は地方大学生以下だから
無くなっても誰もこまらんよ。日本代表なんて大学生から選んでいけばいい話であってね
700名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:21:20 ID:721c9g7z0
3-0で勝つよ。
701名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:21:43 ID:pf/5VCnM0
>>656
在日はイラン

それくらいならカカやロナウドやロナウジーニョに運動神経の優れた日本女性を100人単位で伽させて
遺伝子もらったほうが100倍マシ
702名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:22:03 ID:KW1zthDW0
>>666
お前もわからん奴だなw

サハリンは領有権破棄してるんだよ、北方領土と間違えてるのか?

単なるゆとりかw
703名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:22:17 ID:hFOySm0g0
>>680
それなんて野球脳?
704名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:22:32 ID:ysr5YSZX0
>>682
とりあえず、アジア(東アジア以外)を除いてみる

2005年各国の人口(単位1000人)と2008年9月FIFAランキング
アメリカ合衆国  299,846    28
ブラジル      186,831    6
ロシア連邦    143,953    12
ナイジェリア    141,356    27
日本        127,897    35
メキシコ      104,266    24
ドイツ        82,652     3
エチオピア     78,986    108
トルコ        72,970    10
エジプト       72,850    21
イラン        69,421    46
フランス       60,991    11
イギリス       60,245    15(イングランド)
コンゴ民主共和国 58,741    68
イタリア       58,646     2
南アフリカ      47,939    70
韓国         47,870    51
ウクライナ      46,918    26
コロンビア      44,946    29
スペイン       43,397     1
アルゼンチン    38,747     7
705名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:22:33 ID:Rs1kwFEa0
バーレーン代表のコメント聞いてたら自国のためにって思いが感じられて感心したな
706名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:22:38 ID:NBAzXpiw0
もう何回目の絶対負けられない戦いだよ
707名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:22:45 ID:72Ju6xmOO
>>696
まともに反論しなさいよ。なんだよその言葉は。
708名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:22:52 ID:2HD9pJHeO
サッカー何か興味無い
大学に負けるとか馬鹿だろ
第一今は代表は視聴率4.2%(前回のウルグアイ戦)
代表不人気は続き一年間で7億の赤字
北京オリンピックの反町のメダルを採るとか馬鹿だろ
3戦全敗だしよ
Jリーグ自体意味が分かんねぇよ
要らねぇだろ
前回の大久保招集問題は神戸がオーバーエイジ派遣拒否
馬鹿だろ
何で実力が無い癖に
欧州のクラブチーム真似してんだよ
マジで馬鹿だろ
バーレーンに負けると俺は断言する
前回誰がバーレーンに負けると想像したか
オシムジャパンの時のアジアカップ誰がベスト4で終わると予想したか
誰がドーハの悲劇を予想したか
誰がドイツワールドカップのグループリーグ敗退を予想したか
誰が北京オリンピックのグループリーグ敗退を予想したか
誰がアテネオリンピックのグループリーグ敗退を予想したか
誰がフランスワールドカップの3戦全敗を予想したか
日本の実力何かそんなもん
サッカーにしろ野球にしろ指導者が終わってる
サッカーは大学に度々負け
野球はセ・リーグに負け
国内ですら勝て無いのは人選ミス以外無いだろ
星野・岡田は変われ
709名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:22:53 ID:MrKJq1qn0
>>699
Jのチームはアジアになんか負けてねーよ
やきうのチームがアジア杯負けてねーのと一緒
710名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:23:03 ID:Lss5f6ya0
>>701
やめとけ土人の血なんていらんわ
サッカーでスター気取りしているんだろうが、現実は五輪でナンパに失敗
なのがサッカーのスターだからなW
711名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:23:11 ID:BwqO31YE0
「小国バーレーン」←この書き方が朝鮮メディアのような傲慢に見える
712名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:23:37 ID:GsnJ/lG90
サッカー協会の予算って200億越えてるのか。いらんだろそんなに。予算
1/10にしてクラブにまわせよ。
713名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:23:55 ID:X38BMZCvO
なに?この負けフラグ
714名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:24:04 ID:Lss5f6ya0
>>702
サハリンの北半分と勘違いしとるんじゃねえの
715名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:24:25 ID:resk3b6OO
白いユニフォームが勝つわ
(*・ω・)
716名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:24:34 ID:mP93ZLzN0
>>1
なんだこりゃあ???
717名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:24:59 ID:FjfFyLS30
そんなこと言い始めたら、中国、インドが圧倒的強いはずだが
718名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:25:30 ID:LudpRR4SO
W杯本戦では相手チームと
W杯アジア予選では相手国と戦うのだよ
719名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:26:04 ID:up8Z5PEg0
小国とかメディアの人間が使うの辞めてくれや。
不愉快
720名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:27:04 ID:IVJIx0l5O
>>701
在日も帰化する気なかったりしてw
なにせ日本に帰化したら朝鮮人というだけで受けとれる生活保護
(伊賀市、小平市)がもらえなくなるし
通名=偽名で銀行口座を設けることもできなくなる
民族団体も崩壊する(だから帰化する人が増えたと騒ぎ
最近は朝鮮系というだけでも受け入れるようにしてるとか)
721名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:28:00 ID:l9pCoiLDO
もうがんばーれーんわい
722名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:28:11 ID:KW1zthDW0
>>714
サハリンの北半分?もともとそこはロシア領だろw

これ嫁

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%B3
723名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:28:21 ID:Lss5f6ya0
>小国バーレーンに負けてはいけないワケ

大学生にも負けたんだから、中東の国にも当然負けるだろ
なに言ってんでしょうねW
724名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:28:52 ID:4AvrQB1C0
>>1
クソ記事ワロス

氏ね
725名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:29:01 ID:4dpFon19O
>>656
サッカーのために法律をかえるほど、日本ではサッカーは大切にされていない。
そうじゃなく、一般的な問題として言うのなら、誰かが声を上げてみれば良いと思う。日本国籍を望むなら。
それなら協力をするかもしれない。
726名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:29:04 ID:4yzcWyA60
最近の代表つまんない
727名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:30:11 ID:Lss5f6ya0
>>722
サハリン島の南部(南樺太)およびクリル諸島(千島列島)全域は、
>第二次世界大戦以前は日本領であった地域であり、日ソ中立条約を破棄
>してソビエト連邦が侵攻した。現在でもロシア連邦が実効支配している


おいチョンちゃんと嫁よ
実効支配、ということばは大事だよ?
728名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:30:11 ID:xJX5Q6+v0
負けても岡田更迭なら上出来
729名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:31:30 ID:olbgOEnlO
北京五輪男子サッカー決勝の超底視聴率の後ですよ…
リケルメとメッシがいて悲惨な数字ですよ…
飽きちゃってますよ…


快勝しかありません
730名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:31:38 ID:/5Cn1o/fO
ユーゴスラビアはなぜ天才を排出したか?
こいつはどう説明すんの?
頭おかしいよ
731名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:32:11 ID:NkeSTc+m0
>>699
あやまれ!パン屋さん以下の野球日本代表にあやまれ!!
732名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:32:27 ID:xr0NFg0M0
もし負けたらがっかりなのは確か、
日本は金がかかってるなどと考えなくても。
人口の話はどうでもいいな。>>1長いけど抜粋しないの?。
733名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:33:27 ID:1nwwV48HO
記事内の理屈はめちゃくちゃだけど岡ちゃん降ろしの逆風が凄いな
まぁ自業自得なんだがw
734名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:33:37 ID:nReTErbh0
中国最強アル!って何回でた?
735名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:33:50 ID:Lss5f6ya0
まあ、ずばり2−0で負けだろうな
736名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:33:56 ID:XFJ3lXaP0
基本的にはサッカーに対する知識、生活や文化の中に根付いてるかどうか
ってのが大きいんだと思うけど、マスコミがアホな記事ばっか書いても通用する
国では人口が何人居ても強くならんやろ
737名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:36:38 ID:KW1zthDW0
>>727

だから、サハリンの領有権は日本には無いの、破棄したと書いてあるだろ。

北方四島とサハリンは違うお前馬鹿だろw

おれは日本人だよ、ゆとり君w

738名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:36:55 ID:Lss5f6ya0
サッカー文化だ、しょうもない寝言言うまえに
まず、点入れることができる選手が居ないことにはな
まJリーグブームなる社会現象があったのにもかかわらず、このような人材が育っていない
ということは、もうあきらめたほうがいいんだろう。
もともとサッカーなんて、日本では完全に無視されていた競技だし
無くなっても弱くても誰もこまらない。
739名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:37:04 ID:IVJIx0l5O
>>731
オーストラリア代表にはディンゴのように五輪に出る為にメジャーやめた人や
ウィリアムスのように日本でプレーしていた人もいたけどね
740名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:38:22 ID:7qWtfwAj0
まぁ、予選は突破できるだろう。バーレーン以外は、ヘボだぜ。
741名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:39:43 ID:Lss5f6ya0
>>737
わけわからん三国人丸出しな主張ばっかするから、てっきりそっち系の
被差別民かと思った
ごめんね。
742名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:39:57 ID:mdQAHlumO
最終予選は正に戦争だからね。その辺わかってる奴が代表に何人いるかが重要だね
743名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:40:07 ID:6Z2yyunC0
>>739
キューバはシダックスに負けたよ
まぁキューバ自体がアマチュアなんだがw
シダックス以下で月給2000円のアマチュアが世界2位になれる野球は競技自体なくした方がいいだろw
744名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:41:28 ID:2HD9pJHeO
バーレーンには負けると絶対に予告して当てる
第一黄金の世代
1999年ワールドユース準優勝
2000年シドニーオリンピック ベスト8
2002年 日韓ワールドカップ ベスト16
の世代の時は本当に代表人気だった
今は2004年 アテネオリンピック グループリーグ敗退
2006年 ドイツワールドカップ グループリーグ敗退
2008年 北京オリンピック グループリーグ敗退
の世代達の代表が人気な訳もなく面白くも無いし期待出来無い
エースが俊輔って馬鹿だろ
スコットランドで威張ってるのが馬鹿だろ
奴はレッジーナでやってけなかったからセルティックに逃げた
強いリーグは
セリアA・プレミアリーグ・リーガエスパニョーラ・ブンデスリーガ-・フランスのリーグ・オランダのリーグ位だろ
宮本何かオーストリアのザルツブルクですらスタメンじゃなくベンチ入りすらして無い
馬鹿か
オーストリアは世界ランキングでも日本より下
オーストリアはユーロ開催国で初出場の様に雑魚ダロ
日本サッカーは大学で出ろ
Jリーグは要ら無い
世界でもレベルの低いスポーツ見ても面白くない
未だ柔道・競泳の方がマシだ
745名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:41:30 ID:Lss5f6ya0
>>731
そういや、日本代表にまったく打てないラビットボールで
勘違いした典型の、大打者気取りのチョンが居たな。
まあ、野球ももう時代的な役割は終わったといっていい。
野球が娯楽、なる時代も終わったよ
746名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:42:52 ID:0fI1kiTv0
川渕犬飼離間の策ですか?
747名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:43:26 ID:Lss5f6ya0
>>743
ひんと、キューバ代表は公務員
給料が低くても、生活は約束されている
748名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:44:28 ID:6Z2yyunC0
>>747
でそのキューバがシダックスに負けてそのキューバに負ける日本については?
749名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:45:42 ID:Lss5f6ya0
>>743
キューバが世界二位って
チョンが一回とっただけの金メダルを、キューバは3個はもってるよ
750名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:46:31 ID:ivxEHasW0

読んですぐ杉山って分かった
751名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:47:22 ID:Lss5f6ya0
まあ、阪神ですらヤンキースに勝ってるからな
スポーツやったことが無いへたれだチョンはしらんだろうが
勝負事で勝率100%は無いからさ。
752名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:47:30 ID:MrKJq1qn0
代表って言ってもチームだからね
チームとしてまとまってないと実力は出し切れない
岡田ジャパンがチームとしてまとまっているかといえば疑問符つけざるをえないな
753名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:47:31 ID:IVJIx0l5O
>>743
お前、>>1と言ってることが一緒だな
国によって経済事情が違うし金をかければいいってものでもないんだよ
大体キューバは共産主義国家じゃないか
754名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:47:58 ID:6Z2yyunC0
>>749
シダックス以下のキューバが世界一で二位がチョンかよw
終わってんな野球の世界(笑)はw
755名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:48:37 ID:YBFnQS0IO
おぐにバーレーンという、地方のプロチームか何かかと思った…。
756名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:48:55 ID:6Z2yyunC0
>>753
だからその野球の世界一(笑)チームがシダックスに負けることについてどう思う
まぁ世界一がチョンな時点で大笑いなんだが(笑)
757名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:50:57 ID:S4ozvbDY0
人口で単純に熊本を持ち出して
同等の強さのようにいうとは
巧妙なトリックですね
758名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:51:07 ID:Vz/s0wxB0
競争率が高いスポーツで勝ち抜けるほど日本はスポーツ向きじゃない。
特に球技はね。
759名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:51:46 ID:pf/5VCnM0
>>756
日本代表が大学生チームに負けたりするサッカーという競技もあるし別にイインジャネ?
世界ランク100の選手が全米で世界4位に勝ったりしたテニスもあるし柔道の鈴木みたいな例もある

勝負は時の運だし番狂わせが絶対起きない競技がどこの世界にあるよ?
760名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:52:11 ID:Lss5f6ya0
>シダックス以下のキューバが

お前、シダックスが親善試合で勝っただけでキューバより上と判断しているのか
そんなこといったら、ブラジルに勝ったことがある日本サッカーはブラジル以上ということか?
大学生にも勝てない日本代表がブラジルより上とか、なんともすごい解釈ですな
ついてけませんわー
761名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:52:49 ID:AxrZEAud0
オシムが降りてから確実につまんなくなったよね。代表の試合って
762名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:53:10 ID:6Z2yyunC0
763名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:54:00 ID:6Z2yyunC0
1位が世界50位の韓国サッカーの落ちこぼれで競技人口5000人
2位が月給2000円でシダックスにも負けるアマチュアチーム
3位がアメリカ50軍

に全敗する日本代表w

野球ってゴミ競技だと前から思ってたけど、競技レベルまでゴミ以下だと心底思ったよww
764名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:54:24 ID:n11a95h+0
バーレーンが弱小と言い切るほうがおかしい
人口でいうなら中国やインドが強くなければおかしいがそんなことはない
人口500万人にも満たないクロアチアは
現在FIFAランク5位でフランスワールドカップ3位だった
765名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:55:50 ID:Lss5f6ya0
>シダックス以下のキューバが

一回勝っただけで上と解釈されるなら
日本サッカーはブラジルより上だなWWW

まあ、あの試合も自殺点というとこがなんとも日本を象徴しているが

あの時代から、点入れることができる選手が居ないW

勝負事では、、ブラジルサッカーですら日本に負けることがある

という確率論すら理解できないんだろうな。
766名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:56:18 ID:IVJIx0l5O
上にも書いたように俺はいわゆる焼き豚だが
金をかけてグラウンド整備したってフィジカル鍛えたり戦術考えなければ
縦ポン放りこみサッカーしかない(ように俺には見える)
バーレーンに負けて当然だと思うんだが

野球を潰して、野球にまわってる金や人材を無理矢理サッカーに回したところで
使い方がデタラメだったら意味がないと思うんだが
それを指摘せずに「大金かけて小国バーレーンに負けるなんてありえねーw」
というのはおかしいと思うんだが(そもそも「小国」ってバーレーンをバカにしてないか?)

サッカー通の方々はどう思う?
767名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:56:56 ID:6Z2yyunC0
>>765
確率論?

豪州の素人集団に2連敗
アメリカ50軍に2連敗
チョンに2連敗

だから日本の野球はアマチュア以下だなww
768名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:56:56 ID:lUpHMooYO
>>763はつまり最下位の横浜が首位の阪神に三連勝したら横浜が首位だろって言いたいんだろ?
769名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:57:00 ID:MrKJq1qn0
どうしてもスレの流れをシダックスにしたいカスが約一名いるのだが
770名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:57:25 ID:EBeD7Ep3O
>>760
>>669
つまりシダックスをWBCに送り出し、プロ野球を潰せば良いんですね?
771名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:57:55 ID:xJX5Q6+v0
負けていいよ〜
クソメガネ一刻も早く更迭してもらいたい
772名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:58:18 ID:6Z2yyunC0
>>768
いや野球の競技レベルがゴミということだけ
そんな競技で最下位の日本野球は粗大ゴミってこと
773名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:58:52 ID:nfLGllSuO
774名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:58:56 ID:Lss5f6ya0
>>767
しゃあないよ、チョンは日本が相手というだけで
劣等感丸出して、キムチくさい息をはきながら向かってくるんだもん
徴兵免除という特典もあるし。

そのてん日本代表なんていったとこで、現実はセリーグ代表にも大差で負ける実力だったし
そのうえ4番にチョンがいたしな、あの法則で勝てるわけがねえ
775名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:59:18 ID:6Z2yyunC0
>>770
だな
776名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:00:46 ID:p5Kpxj/g0
つか強化費という観点から言えば
日本はかなり上位にくるんじゃなかったっけ?
777名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:01:24 ID:0fW7Cx+UO
>>1
小国って…… 国の規模は関係ないだろ? くだらないことを言ってんなよ……
778名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:02:05 ID:2HD9pJHeO
サッカー何かクズ
皆かっこつけてる
豊田キモい
李は元朝鮮国籍
朝鮮頼るのは馬鹿
北朝鮮は世界ランキング3桁だろ
香川はキモいダロ
森本はカス
日本の選手の殆んどが海外行っても通用せず日本に戻って来る
例 三都主 川口 廣山 小笠原 柳沢 鈴木 カズ 中田浩 高原
未々居るだろ
今のセルティックの水野光樹は二軍だしよ
どんだけレベル低いんだよやる気無いだろ
一時期ヨーロッパの年棒ランキング2003年か2004年の時の中田英寿は6位立った
だが今回の福田首相の様に
中田英寿のサポートや匹敵する人材の不足で中田英寿は引退した
日本のエースがスコットランドで満足為てるのがよのすえ
アジアはサッカーに向かない
779名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:02:07 ID:n11a95h+0
ところでここはサッカーのスレではないのかな?
780名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:03:02 ID:6Z2yyunC0
>>779
野球を叩くスレです
781名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:04:31 ID:keDil50Z0
人口比較は問題外だが、
日本から天才プレイヤーみたいなのが輩出されててもいい筈なのに
歴史さかのぼってもなんで平均的なのばっかりなんだ?
782名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:04:54 ID:MrKJq1qn0
>>780
そろそろKY
783名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:05:24 ID:Lss5f6ya0
>>778
フランスのしょうもないリーグに居た大畔がまた戻ってきたりな
どんだけ人材がいないのかとW
784名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:05:47 ID:1JF+65+T0
こんな杉山レベルのライターがサカマガやサカダイで記事書いてるんだぜ・・・。
人材いなさすぎだろ。
785名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:05:53 ID:/psv1ba00
最近のサッカー関連の記事って負ける事を望んでるような記事ばっかだな

まあそっちの方が面白いけど
786名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:06:33 ID:pf/5VCnM0
>>781
奥寺と釜本は時代的にみても天才と言っていいんじゃないか?
とくに奥寺のプレイは当時、魔術師のようだった

最近だとカズとか中田あたりはダメなのか?
787名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:06:48 ID:Lss5f6ya0
>そろそろKY

KYとか、メディアのなかだけの流行語
と金田一さんが言ってますた

まあ、俺は朝日のサンゴ事件を忘れさせたい朝日が煽っているだけだと思っているがW
788名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:07:05 ID:Fh2leduE0
>>766
両国の強化費はどれくらいのものかわからないが、実力差は日本が格上だろ
それであんなミスで負けるとか
内容だって攻めれてなかった
まじめに試合分析をすればバーレーンが勝つ要素があっただろうけど、だからってしょうがなかったじゃ納得いかない
相手は強かったのは認める
マチャラのチームだったしな
789名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:07:19 ID:gDbI777+O
>>776
日本サッカーの強化費って、強化の為じゃなくて
試合という興行の予算な気がする。
790名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:07:36 ID:2mGPS55v0
もし負けて、岡田更迭になったら後任は誰が有力?
791名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:08:00 ID:ERpiPr6Y0
>>781
歴史をさかのぼれば、釜本はもしかしたらその天才だったかもしれんよ
欧州クラブチームの誘いを断ったから、本当に天才だったのかどうか
検証するチャンスは失われてしまったけどな
792名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:09:52 ID:MCfp7atG0
負けてはいけないというが、
日本にとって一番良くない結果はスコアレスドローだと思う
793名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:10:12 ID:Lss5f6ya0
写’89 地球は何色? サンゴ汚したK・Yってだれだ 
(朝日新聞 1989年4月20付 夕刊) 
これは一体なんのつもりだろう。沖縄・八重山群島西表島の西端、崎山湾へ、
直径8メートルという巨大なアザミサンゴを撮影に行った私たちの同僚は、
この「K・Y」のイニシャルを見つけたとき、しばし言葉を失った。巨大サンゴの発見は、
七年前。水深一五メートルのなだらかな斜面に、おわんを伏せたような形。高さ四メートル、
周囲は二十メートルもあって、 世界最大とギネスブックも認め、環境庁はその翌年、
周辺を、人の手を加えてはならない海洋初の「自然環境保全地域」と「海中特別地区」
に指定した。

たちまち有名になったことが、巨大サンゴを無残な姿にした。島を訪れるダイバーは年間
三千人にも膨れあがって、よく見るとサンゴは、空気ボンベがぶつかった跡やらで、
もはや満身傷だらけ。それもたやすく消えない傷なのだ。日本人は、落書きにかけては
今や世界に冠たる民族かもしれない。だけどこれは、将来の人たちが見たら、八〇年代
日本人の記念碑になるに違いない。百年単位で育ってきたものを、瞬時に傷つけて恥じない、
精神の貧しさの、すさんだ心の……。  にしても、一体「K・Y」ってだれだ。
http://asahi.kirisute-gomen.com/sango.html
794名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:11:00 ID:Rk6dPguw0
小国って失礼だろ
中国に小国って言われたら怒るくせにアホか
795名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:12:05 ID:Lss5f6ya0
>>781
そりゃサッカーは、身体能力が劣る連中がいくところだからなあ。
796名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:13:20 ID:HX6vNDdJO
>>516
釣りだよな?
797名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:14:40 ID:HdraPY8X0
1点差ゲームだと何があるか分からないから2−0でたのんます
798名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:14:59 ID:Z/ZzAvov0
>>796
魚釣島アルよ。
799名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:15:02 ID:x3kxkd1C0
サッカーもしてないバアサンや力士まで混ぜた数字になんの意味があるんだ。
800名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:16:05 ID:721c9g7z0
高原と大久保のツートップ。
その下に俊輔と松井。
ボランチの一人が稲本。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまで世界レベル〜〜〜〜〜〜〜

後は両サイドバックが決定的に人材難。
少なくとも加地を説得して呼び戻すべき。

GKに誰か帰化させれば、ほぼ完璧。
801名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:16:19 ID:Lss5f6ya0
>日本人は、落書きにかけては
>今や世界に冠たる民族かもしれない

なんか2ちゃんに出入りしている、くっせー三国人丸出しな文章だね
89年から朝日はこんな2ちゃんねるの釣り三国人なみの記事書いて商売していたのかW
書くほうも書くほうだが、金払ってまで読む連中も頭になにか湧いてんじゃねえの。
802名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:16:26 ID:MrKJq1qn0
>>795
U-15の身体データ知ってる?
803名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:16:41 ID:72Ju6xmOO
>>796
沖ノ鳥島は東京都だったとすでに訂正して謝罪した
804名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:16:48 ID:ay4zA37c0
>>710
都合のいい例だけ持ってくるタイプだな
>>795
お前みたいなキモオタはテニスに流れるみたいだな
805名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:17:04 ID:lPxkC6gX0
単純に競技人口の問題じゃないだろ
やっぱ骨格とか遺伝子レベルの問題だよ
日本人は基本運動に向いてなさそうだからな
だから身体能力を必要としない、頭を使うスポーツの野球が強い
806名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:17:46 ID:Z/ZzAvov0
>>795
野球ってみんな小学生から始めるでしょう。
中学で野球部デビューとかしないし。
なのになんで後に体格に恵まれる子供が野球に集まるの?
807名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:18:18 ID:72Ju6xmOO
>>801
しかし日本人は世界遺産にも平気で落書きしちゃう民族なのは事実
808名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:18:28 ID:QvSvczCeO
バーレーンはこの前の北京五輪で
結構帰化選手多かったよね

サッカーもかなり多そうだが
809名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:19:52 ID:twBpV7nX0
五輪に続きまたナイジェリア人に凹られるのか
810名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:19:53 ID:pf/5VCnM0
>>807
中国人は世界遺産を自分の家を建てる際の建築材に使ってるけどなw
811名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:20:32 ID:0O2r001B0
おすぎは数霊論者だからな数(布陣)が全て。机上のひとだよ
812名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:20:35 ID:Lss5f6ya0
>>807
別に日本人だけじゃないらしいよ、あそこの落書き。
反日テレビで、日本人だけ、のように宣伝されてるけど
あんた電通テレビの見すぎだよW
馬鹿より馬鹿になるぞ
813名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:21:19 ID:1p3CrIP10
>>800
トゥーリオと中澤はダメっすか?
一度海外に出ないとダメっすか?
814名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:22:06 ID:1JF+65+T0
>>811
彼の数字信仰はオカルトの域に入ってるよな。
815名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:22:59 ID:72Ju6xmOO
>>812
そうなのか?ニュー速では落書きした女への叩きがすごかったぞ。
落書きしたのは事実なんだから日本人として恥ずべきだと思うが。
816名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:23:08 ID:gPleAVZ0O
カタールとバーレーンは帰化選手多いだろ
817名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:23:22 ID:SfQGJYSV0

日本サカーの永遠のライバル バーレーン

人口60万 (笑い)
818名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:23:34 ID:Lss5f6ya0
まあ、サッカー選手なんて、所詮、サッカー好きな連中
ていうレベルですからねえ。
基礎体力でも、タレントにも負けるような連中ですし。

まあ、日本代表が大学生に負けたことも、まんざら不思議でもなんでもない
819名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:23:34 ID:/qxUiueqO
野球はデカい奴が残るからだろ。
軟式とかちっちゃいし。
820名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:23:59 ID:/psv1ba00
>バーレーンの人口は約67万人。これは日本の都市では、熊本市の人口に匹敵する。
>J2に所属するロアッソ熊本が、メンバーを熊本市在住者で構成した場合に限り、
>バーレーンと対等な関係になる。そう考えて良い。
>ちなみに、岡田ジャパンを倒した流通経済大学は、現在JFL(ジャパンサッカーリーグ=事実上のJ3)で、
>全18チーム中、8位につけている。
>つまりロアッソ熊本より実力はワンランク落ちる。バーレーンと同じくらいではないかと想像する理由だ。


凄い理論だね
小国ってのもスレ主が勝手に付けのかと思ったら本当に書いてるし
馬鹿なのかな
馬鹿なんだろうな
821名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:24:37 ID:+njo38fZO
ソースは敵意丸だしだなw
ay4zA37c0が書いたんじゃねってくらい口が悪ぃw
822名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:24:44 ID:S4ozvbDY0
中国やインドなどの超大国を倒せる日本代表は誇り!
とかでも食っていけるんだろね
823名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:25:00 ID:R21fxzEt0
ID:72Ju6xmOO
いいから働くか何かしろよ
何時間張り付いてんだ
824名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:25:09 ID:Lss5f6ya0
>そうなのか?ニュー速では落書きした女への叩きがすごかったぞ

あんなとこに入り浸ってんの?
825名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:25:36 ID:2HD9pJHeO
第一馬鹿ダロ
サッカーはかっこつけすぎ
大久保のガイジが欧州リーグの真似してオーバーエイジ拒否為てる時点で北京は負けると思った
バーレーンを応援するは…
日本サッカーは弱いのにJリーグ等で威張ったり為てるのがウザイ
今の日本のエース中村がスコットランドで満足って笑えるな
元キャプテンの宮本はオーストリアのザルツブルクでベンチ入りすらして無いし
オリンピックで元朝鮮国籍の奴を帰化させて頼らせてる時点で馬鹿ダロ
闘莉王はブラジルで代表に成れ無いから帰化したりブラジルじゃ無名だろ
他には呂比須ワグナー・ラモスるい・三都主等馬鹿馬鹿しい
案なので盛り上がってサッカーパブに行ってるやつとかテレビで見るが馬鹿以外無いダロ
絶対に負けられない戦いがそこにはある
とか言っていつも負けてるダロ
岡田にはやる気があるのかも分からん
香川がキモいと思うのは俺だけか…
高木和はJリーグで今年オウンゴールしたのに今回は代表に選ばれてるし
大黒はカスだし
西川は北京のアメリカ戦でミスして全敗したのに選ばれてるし
この際バーレーンに負けろ
犬飼も唖然とするぞ
先ずはバーレーンに負け次も負ければ2連敗で面白くなる
826名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:25:43 ID:72Ju6xmOO
だから日本は国籍法を改正すべきなんだよ。
日本で生まれた者は日本の国籍を自動的に取得できるようにする。
今の時代、血統にこだわるべきじゃないよ。
フランスもいろんな人種いるじゃないの。
827名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:26:42 ID:j4RB26aFO
ジャマイカの短距離はどうすんだ

ヤムイモ食えばバヨエーンにも勝てるんじゃないかな
828名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:26:49 ID:j52BnkEF0
ジーコジャパンがアジアカップを制すると「ジーコは強運の持ち主」とか「ジーコは結果を出す男」と、時の代表監督の采配を絶賛した。
その結果、ジーコは85%を越える支持率を集めるに至った。ヨルダンやオマーンといった弱小国に大苦戦し、
番狂わせを起こされそうになった事実は、どこかに葬り去られた。その後のW杯予選でも、内容に目を凝らさず「勝った勝ったまた勝った」と煽り、
勝利の美酒に酔いしれた。W杯本番で勝てないわけはそこにある。岡田ジャパンは予選突破して当然。
この常識を踏まえながら、目の前の試合に接するべきである。


アジアカップで惨敗した某監督はスルーですかそうですか
829名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:26:56 ID:72Ju6xmOO
>>823ー824
大学が夏休みで暇なんだよ。
830名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:27:24 ID:twBpV7nX0
>>826
半分クロンボだしなw 
831名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:28:30 ID:721c9g7z0
>>813
釣男はいいかな。
中沢は劣化が激しいけど、日本でアレ以上を求めるのは無理だな。
832名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:29:53 ID:cm/ECSny0
人口だけで決めるのは馬鹿げてるとは思うが、さすがに1億3千万vs67万で負けるのはやばいと思うよ
833名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:30:07 ID:CU2zVo1y0
>>785
>>1の韓国人記者がそう言う記事を立てまくってるだけ
834名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:31:30 ID:721c9g7z0
67万人つってもそこらじゅうから帰化させたり移民させたりしてるんだから、実質、5億人の中から選抜してるようなもんだろう。
835名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:31:32 ID:CU2zVo1y0
>>825
日本語で
一生懸命書いたんだろうけど
無駄だったな
836名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:32:09 ID:B0iHi9q+O
>>826
なぜフランスと比較すんだよw
837名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:32:59 ID:CU2zVo1y0
日本より人口多くて強い国のが少ない現実
838名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:33:00 ID:R21fxzEt0
選手の質はそこまで落ちちゃいないはずなんだが
やっぱ岡ちゃんじゃ駄目なのかね
839名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:33:06 ID:ysr5YSZX0
日本代表なんて半分が元在日だろ。
とっくに国際化してるわw
840名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:34:36 ID:BJW9cLKW0
>>830
カランブーの悪口はそこまでだ
841名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:35:19 ID:ay4zA37c0
>>821
いいからお前は自分用のピラミッド作る作業に戻れよ
後、飯は粗末にすんじゃねーよ
842名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:37:39 ID:btQgm+050
国の規模はあんまり関係ないけど掛けてる費用が桁違いなんてレベルじゃないからな
これで撒けたらレベル云々というよりも指導力不足以外の何者でもない
843名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:38:09 ID:+njo38fZO
>>841
面白い奴だな、お前w
844名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:39:07 ID:TdTx1k580
つまり、中国は人口世界一であんなに沢山人が居るのに、やきうもサッカーもちょー弱くて
もっと恥じるべきである。
中国はW杯に行けない事も確定してるのでこれは大事件だと言いたいんですね、分かります。
845名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:39:39 ID:Lss5f6ya0
>>838
まあ、現実問題サッカー選手なんて似たり寄ったりなんだろ
だから大学生にも負ける。
しかし日本のサッカー選手って、体格からして中学生みたいだな
鍛え方も足りないんじゃねの。
昔のサッカー選手のほうが、太ももとかド太かったようなW

しょうもない小手先の戦術論が闊歩するような風潮になってんだろうね
だもんで、選手の身体能力強化が軽視されるんだろW。
欧州サッカーばっか見て、やつら細いから、俺らも細くてもいい、みたいな
風潮になってんじゃねえのW。
846名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:40:30 ID:2HD9pJHeO
皆カスだろ
死ね
只のニート野郎共
皆糞
予想負ける
岡田更迭
オシム復帰
巻・羽生・山岸見たいにジェフばかり使う
日本の代表監督は何を考えてるんだ
李見たいな元朝鮮人は要らないダロ
闘莉王はブラジル帰れ
カタールは元浦和レッズのエメルソンが帰化した
只エメルソンは年齢詐称で起訴され
所属クラブが全額罰金支払った
イギリスのサッカー試では
日本のワールドカップ出場オッズは1.5倍
オーストラリアが1.25倍
カタールが25倍
韓国が1.5倍
サウジが1.5倍
バーレーンが5倍
北朝鮮が20倍
UAEが25倍等
847名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:41:11 ID:Lss5f6ya0
839 :名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:33:06 ID:ysr5YSZX0
日本代表なんて半分が元在日だろ。
とっくに国際化してるわw


なんか、チョンくせー小汚い顔ばっかだよなあW
チョンの利権になってんのかな、サッカーも
野球もそうなってるけど。
まあ、両方いらんね。
848名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:41:25 ID:72Ju6xmOO
>>844
中国は人口多いがやきうやサッカーに日本ほどは金かけてないから。
日本は人口も資金も豊富なのに弱いから問題なのよ。
849名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:42:54 ID:IVJIx0l5O
>>826
まだいたのか
竹島がどの都道府県にあるか聞いたら島根か韓国って答えるおばかさんw

日本国籍を取得するって事は日本国民としての義務も課されるってことなんですが
(だからチョンは国籍ではなく参政権だけを求めるんだよなw
義務ははたしたくない、でも権利は欲しいって典型例だね)
850名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:43:37 ID:72Ju6xmOO
>>847
代表批判はいいが民族差別はやめような。
851名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:43:38 ID:2HD9pJHeO
岡田のあだ名はのび太
英寿のふてくされ引退は受けた
852名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:43:49 ID:t5T1lONRO
>>847
このコラムを書いたのもチョソくせーよ。

日本人が自国を大国とか他国を小国とか普通言わないぜ?

853名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:44:01 ID:cmGEhnVa0
日本の記者はいつになったら中国がたいしたことないのに気づくんだw
854名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:44:23 ID:gpFs2G4IO
静岡市選抜とか鹿児島市選抜なら勝てるんじゃね?
855名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:44:31 ID:cyTi4IVHO
野球・台湾代表が中国に負けた理由がわかった!!
856名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:45:08 ID:R21fxzEt0
>>845
ていうか
よくその程度の知識や思い込みだけでそんなに大量にレスできるな
857名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:45:51 ID:fGL9ReOt0
みんな負けてくれないかなあと思ってるから、
逆にボロ勝ちしそうで怖い
858名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:45:55 ID:dwyCymw/0
体が貧弱でもボールをこねくりまわしてれば
サッカーやってると言えるからなw
859名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:47:07 ID:O3glWTxS0
http://www.nfljapan.com/team/

どこでもいいから、ここに載ってるチームをクリックして、その先のメンバー表を見てくれ
サッカーがいかにぬるいスポーツかがわかるから
860名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:47:14 ID:LwcbwuS5O
中国がサッカーに金かけてないというのは初耳だな

妄想ばかりで馬鹿が透けてみえるぞ
861名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:47:17 ID:IVJIx0l5O
>>850
伊賀市や小平市で行っていた
チョンというだけで生活保護を与えるような逆差別も良くないよね
862名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:47:44 ID:CU2zVo1y0
日本の心配よりウォンの心配でもしてろよ
暴落しまくってるぞ
863名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:48:16 ID:v5f0kyqx0
そもそもバーレーンって
国籍を変更した選手を増やして

ナショナルチームを強化したんじゃないの????

864名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:48:21 ID:DuMpK28M0
これは間違いない
韓国野球を舐め腐った
野球脳の論理だ
865名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:48:45 ID:Lss5f6ya0
>>856
俺のいってることは図星だから、大学生に負けるんだろ?
866名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:48:48 ID:j8sNpP6x0
オシムで勝てない相手に岡田で勝てるはずがない

常識考えろよおまいらwwwwwwwww
867名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:49:14 ID:QFEQF2zaO
電通と組んでアホな貧民から金を巻き上げる事しか興味ない日本サッカーの堕落代表と

自治体から予算ぶんどって何の罪もない地域住民へ負担を強いる税リーグ

この2大悪どうにかしろよ!

いい加減、目を覚ませ!
868名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:49:14 ID:oqqol+2o0
>>1と関係無い書き込みは、livedoorスポーツor杉山茂樹の工作員か?
まっ、擁護するより低俗な釣れやすいネタで余所叩きが効果ありってか。
869名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:50:00 ID:DuMpK28M0
>>1
日本は中国様には勝ってはいけない
870名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:50:59 ID:72Ju6xmOO
>>860
少なくとも日本ほど多額の金額は使ってない。日本は世界第二位の資金使ってるらしいし。

>>861
生活保護は地方自治体がそれぞれ判断すべきこと。
871名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:51:18 ID:jAAm7mDb0
>>1
つーか、消化試合じゃないんだから負けて良いわけないだろ
当たり前の事をいちいち書くな
872名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:51:29 ID:DuMpK28M0
     ___
   /__.)\ノヽ
   .|ミ.l _,  ._i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |  
    .|  'ニニ' /    国内人気NO.1スポーツは野球や
    ノ `ー―i    
873名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:51:47 ID:72fTvc7SO
なんで野球の話する人がいるの?
874名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:53:03 ID:R21fxzEt0
>>865
サッカー何にも知らないなら知らないでいいじゃないか
無理に絡もうとせんでも
875名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:53:10 ID:n11a95h+0
帰って祖国のために働くべきじゃないかと・・・

600 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2008/09/04(木) 16:01:47 ID:vaGX+xl9
韓国はブラックセプテンバーへ The Times 2008年9月1日
http://business.timesonline.co.uk/tol/business/economics/article4648549.ece

>A large part of Korea’s foreign reserves are not government bonds but the kind of US-based mortgage-related
>bonds that once looked so solid. Depending on how the Fannie and Freddie situation develops, a significant
>portion of Korea’s forex reserves could turn out to be extremely illiquid, leaving the country ever more vulnerable to external shock.
≫韓国の外貨準備高の大部分は政府債ではなくアメリカのモーゲージ債である点が最大の問題だとして、
≫アメリカのモーゲージ会社(GSE)の状況次第では韓国は外部からの衝撃に一層敏感に変わるであろうとの見通しを示した。

韓国の外貨準備金が今までは米国債などで構成されていると思われたけど、ここ数日の為替防衛につぎ込んだドルと
外貨準備金の減り具合に乖離があり疑問が呈されています。
韓国は外貨準備金の米国債(米政府の国債)を保障のない債権に置き換えその額面で外貨準備金を表示していた
疑いが出てきています。
この置き換えた債権が実は焦げ付いているのではないかと思われるフシがでてきてます。
876名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:53:35 ID:Lss5f6ya0
>>867
やっぱサッカーって不要だよな
つーか、自称プロリーグとかいらねーだろ
大学生にも負ける連中が、給料もらえるというシステム自体おかしい
日本においてサッカー産業は巨大な詐欺なんだろうなあ。
877名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:53:56 ID:LwcbwuS5O
最近2チャンでもそうだけど
「人口比」とかいうのを逆手にとって日本を叩き相手を持ち上げる奴増えたよな

ほんとアホ臭いことこの上ない

そもそも日本人にとってスポーツの実力はあんま重視されてないよ

ライフスタイルに組み込めるレベルの楽しさがあればいいと思ってる奴が大半

野球なんて野球が好きで見に行ってるというよりも、
たくさんの観客と野球というスポーツを通してワイワイやりたいだけ
878W:2008/09/04(木) 17:54:01 ID:Jch5bowxO
サッカーは強いチームが勝つとは限らないだろ。場所や気候などによっても変わってくるよ。
879名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:54:19 ID:pf/5VCnM0
>>850
差別は良くないがチョンコロと中国は区別だからok
880名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:54:39 ID:IVJIx0l5O
>>870
生活保護について各地方自治体が決めるように
国籍については各国家が決めることです
俺の>>506の問いに>>516なんて回答するおばかさんは
国籍どうこう言う前に日本の歴史と地理を勉強しろよw
881名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:55:53 ID:qpoqK3LMO
大国には負けても良いのですね
882名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:56:16 ID:2uIs8e220
日本中のフィジカルエリート独占しながら
オージーにニ連敗し、オリンッピックで強豪に
一勝も出来ない野球よりマシww
883名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:57:12 ID:eO/U4Ym40
>>876
野球はプロとアマを完全に隔てて戦わないだけなんですが
884名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:58:06 ID:ThwN+CIC0
この理論なら中国やインドが負けるのはおかしいし、

オランダなんか強いと悪いみたいだな。
885名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:58:43 ID:Lss5f6ya0
>>875
韓国、また破綻ですか
もう国家とはよべないだろ、国連あたりに慣例させろよ朝鮮は
886名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:59:50 ID:2HD9pJHeO
日本サッカーはのび太君が指揮する
大学に負ける快挙は素晴らしい
この勢いでバーレーンにボロ負け為て
岡田がどんなコメントするか分からない
岡田・星野は両方とも馬鹿に見える
887名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:00:07 ID:72Ju6xmOO
>>884
面積や人口だけを問題にしてるわけじゃないんだよ。
豊富な資金+人口でなぜ弱いのかという話
888名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:00:15 ID:IVJIx0l5O
>>882
はいはいやきうやきう
889名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:01:16 ID:O3glWTxS0
>>887
日本人は劣等人種ということだろ
簡単じゃん
なんで否定したがるのかがわからない
890名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:02:21 ID:95aiM/410
高校野球の過疎地域代表の高校と一緒だよな
実態は大阪の野球留学生がブラジル人に替わった位
891名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:02:22 ID:IL/eCKkCO
サカ豚ってどんな話題だろうと野球を貶めないと生きていけないの?
892名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:02:51 ID:b+AuSvEAO
>>879
そのチョンに雇われてんだろ。(笑)
893名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:03:53 ID:2HD9pJHeO
サラ・ペイリンがウザイと思うのは俺だけか…
894名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:04:17 ID:Lss5f6ya0
>>889
おいやべーぞ
お前の祖国がまた破綻危機だってよ
895名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:04:29 ID:LwcbwuS5O
韓国やバーレーンみたいな弱小国家が日本に勝てた気分になれる魔法の言葉が

「人口比」

なんだろう

100万人くらいの国家がマイナースポーツに全てをかけて金一個取ったら、
世界一スポーツが得意な国だと言い張るのだろう
896名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:04:42 ID:72Ju6xmOO
どさくさに紛れて隣国批判する奴は何なのかね。
韓国関係ないでしょ。
897名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:05:01 ID:GsnJ/lG90
中国は卓球とバトミントンでは世界で圧倒してるだろ。
五輪なんか他国で帰化した代表や中国系移民でまる
で中国選手権。インドは数学だけ頑張ってりゃいいだろ。
数学では世界No.1の国なんだから。
898名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:05:26 ID:2uIs8e220
別に世界で勝てなくてもいいんだけどな、Jさえ盛り上がれば。
幾ら世界で勝っても国内リーグが閑古鳥じゃプロとして意味ねえWW
899名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:05:37 ID:RLkBoYIhO
サッカーが世界中で賭けの対象になっている理由の一つにサッカーは波乱が起きやすいから。というのもある
点が入り難い分波乱が他のスポーツより起きやすい
900名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:06:05 ID:b+AuSvEAO
>>879

糞極右。
ただの暇人。(笑)
今時極右翼なんてジジイか頭の悪い中卒のガキぐらい。
901名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:07:28 ID:h2P10FNRO
70年の歴史日本プロ野球で世界野球人口の半分が日本人。

この条件下でアマチュア相手に五輪でメダル無しとか世界スポーツ史上日本プロ野球以外にあるか?
日本のスポーツでこれほど無様なスポーツがあるか?
日本人が一番野球が向いていないという結論だろ。
902名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:08:23 ID:LwcbwuS5O
どさくさに紛れて叩かれるほど嫌われてんのさ韓国は
903名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:08:56 ID:b+AuSvEAO
>>887
野球は韓国にもキューバにもオーストラリアにも負けましたが何か?
904名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:09:17 ID:IVJIx0l5O
>>896
で、竹島と国後島がどこの都道府県にあるって?もう一度言ってみろよ
905名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:09:20 ID:QAPhoEH9O
負けても別にいいんだけどクズ協会が
敗因を選手のせいにしそうなのが腹立つ
906名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:09:23 ID:GsnJ/lG90
確かにバーレーンに負けるのは恥ずかしい。昔と違って今は金をじゃぶじゃぶ
使って強化しているんだから。
907名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:10:44 ID:2HD9pJHeO
サラ・ペイリン
夫が飲酒運転で逮捕
本人は何かで切符切られ
娘は17で妊娠
マケインも馬鹿なババアを福大統領候補にしたな
これでオバマ確定
908名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:10:56 ID:b+AuSvEAO
>>902
極右が2ちゃんねるに巣くってるのは事実だろ。
909名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:11:18 ID:UKyA1XZl0
北京オリンピックでバーレーンの陸上選手(アフリカから帰化)が
1500mで金メダルとったけど日本の陸上選手は死ななきゃダメなの?
910名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:11:37 ID:H/pcWljW0
小国といってる時点で負けフラグだな
911名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:12:05 ID:CU2zVo1y0
>>896
そりゃ立てたやつが韓国人なんだからしょうがないよ
912名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:12:26 ID:U8T4IkIk0
このスレ、サカ豚にとっちゃ絶対に負けられない戦いの場だもんなw
913名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:13:15 ID:72Ju6xmOO
極右は恥ずかしいね。右に寄ってもいいが寄りすぎても駄目だな。
914名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:13:24 ID:n11a95h+0
>>906
たいして金使ってるようには見えなかったが
なでしことかソフトは強かったな
女子野球も金取ったし男子の弱さ加減が目に付く
915名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:13:55 ID:XRBWnY0Y0
人口が少ないから弱いって小学生かよwwwwwww
916名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:14:47 ID:jxSRyas90
今回は今まで怪我で出れなかった
ナイジェリアの帰化選手が出てくるの?
917名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:15:51 ID:CkJ/MfGL0
サカオタ都合の悪い記事に噛みつく前に
今の代表について危機感はないのか?
監督も選手も他競技と違って人材がほかにあるわけでもなかろう。
918名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:16:53 ID:mRDH2VBu0
人口でざっくり片付ける上に、失礼極まりないこの書きっぷり。
アホなの?

バーレーンとか中東は帰化選手がいるじゃん
919名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:17:23 ID:LwcbwuS5O
ブサヨの心のより所は、日本より劣る国が日本にスポーツで勝つことか

でも韓国が日本に野球で勝ったところで、
韓国野球の日常はなんも変わらんのだがね

日本並の興業にまで野球を育てる方が、日本に野球で勝つよりも100倍難しい

この壁を越えれないのが弱小国家の限界だ
920名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:18:49 ID:fGL9ReOt0
>>917
サカオタの主成分はJヲタと海外厨で、代表厨はほとんどいないと思います
921名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:18:54 ID:R21fxzEt0
>>917
選手は人材無くても
監督はいい人材を引っ張ってこれる
岡田批判のスレがぐんぐん伸びるあたりに2chのサカオタのおおまかな総意がある
922名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:20:03 ID:h2P10FNRO
別に日本のスポーツなんて野球よりましだろ。

70年プロ野球やって世界人口の半分が日本人でアマチュア相手に負ける野球よりまし。

野球以下のスポーツなんて日本にない
923名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:20:41 ID:72Ju6xmOO
>>919
お前のように韓国を見下す奴より、韓国の勝利を称えて相手の強さを認める余裕のある奴のほうが、
よほど日本人として誇らしいしかっこいいと思うがね。
924名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:20:53 ID:8mKKTI+70
>>917
今の代表は死んでいる。
危機感も何も、早く火葬してもらいたいだけだ。
それがバーレーンであっても構わん。
925名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:21:52 ID:IVJIx0l5O
>>913
国がなくなってしまったら右も左もないのだが
(韓国は無論、ロシアも今は左翼国家じゃないし)

で、竹島と国後島がどの都道府県にあるかわかった?
沖の鳥島が沖縄県にある島じゃないことは学習したようだが
926名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:22:15 ID:2HD9pJHeO
中東の笛希望
岡田ジャパン負けろ
WBC負けろ
横浜の大矢来シーズンの要請が有ったらしい
岡田は詰まらないサッカー
三流サッカー
大学が出ろ
927名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:22:27 ID:Tgox/1cR0
いい加減「人口の多いとこが強いお」理論はやめたほうがいいぞ
お杉とかキムコとかよく言うけども。

あくまで一要素のはずの「競技人口の数」を立証する側面があるだけで、
直接競技人口の数には繋がら無い場合もある上、
選手の質・帰化選手の有無など、他にもチームの強さに影響する要素は多々ある。

持論に都合がいい時だけ、他の要素を無視していいることを承知で出してくるのだろうが
「電波な人」であることが、さらに広まるだけ。
928名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:23:48 ID:J2YVvMQ00
>>1
小学生みたいな考え方だなw
929名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:23:50 ID:Lss5f6ya0
>>923
でもなあ、強いとは言い切れないのよ
いくら日本に勝ったとはいえ、その日本代表はセリーグ選抜に大差で負けているもんでえ。
930名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:23:53 ID:72Ju6xmOO
>>925
しつこいな。竹島はグレー、国後は国際法上ロシア領有だ。
931名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:23:58 ID:b+AuSvEAO
>>917
風呂野球のこと?
人材いる?監督いる?
いてもやりたくない人ばかりだろ。どうでもいい代表。(笑)
932名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:24:15 ID:DuMpK28M0
『【陸上】小国ジャマイカの選手に100m走で負けてはいけないワケ』

>>1の論理で言えばこんな記事も書くことが可能になってしまう
933名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:25:31 ID:U8T4IkIk0
六十万人の国民全てがサッカーに必死に取り組む修羅の国状態かもしれないわけだしね
934名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:25:57 ID:2HD9pJHeO
反町はガイジ
メダル何か論外だった
予選を戦った
青山・水野を外して
オーバーエイジ無しで
メダルを採ると言って全敗
二戦目にして敗退が確定
李は要らなかった朝鮮のスパイ疑惑
935名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:25:58 ID:Lss5f6ya0
>野球は韓国にもキューバにもオーストラリアにも負けましたが何か?

まあ正直、プロ野球もあと10年もてばいいほうだろうな。
もう誰も見てないだろうプロ野球なんて
まあJリーグよりはまだ見ている人はいるんだろうけど
936名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:26:01 ID:72Ju6xmOO
>>927
島根県代表より大阪代表の方が強いでしょ。そんなものだよ。基本は人口に比例する。
後は資金力と教育かな。
937名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:27:07 ID:FiaCmgwN0
中国最強!
938名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:28:05 ID:R21fxzEt0
>>929
それは逃げだろ
939名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:28:08 ID:0JLwAaO90
>>927
オリンピック期間中、競技人口厨が沢山いたけどな。
940名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:28:32 ID:wYxsUH1aO
>>917
今が黄金世代と言われた世代のピークの年齢だろが
そこに松井、長谷部、ツーリオ、大久保、ケンゴー、阿部ちゃんが加わったメンバーが今までより弱いって事はない
岡田メガネはたいした監督じゃないけどそれ以上に前監督からの引き継ぐ時期、タイミングが最悪だった
941名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:28:53 ID:2HD9pJHeO
この際少年サッカーチームの清水FCでよい
942名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:29:10 ID:W5b5d/8HO
>>1
つまんねー
胸キュンこんな悪文がソースなの?www
943名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:29:15 ID:twBpV7nX0
2HD9pJHeOオモローw 
944名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:30:38 ID:vHJPUnOGO
バーレーンはやはり帰化選手がでかいと思う。
945名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:31:10 ID:Skon9Oyu0
 アウベスはヌマンシア戦で精彩を欠き、右サイドでリオネル・メッシとの息が合わなかったと批判されたが、本人はメッシとのコンビネーションの不一致を否定している。
「メッシクラスの選手となら、どんな選手だってプレーしやすいものだ。ヌマンシア戦の後、“1敗の重み”がセビージャとバルサではずいぶん違うことを知らされた」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080904-00000010-spnavi-socc.html

日本のサポはまだここまで来てないだろ
洒落っ気のつもりでユニフォーム着ればサポーターと思ってるだけで
何もチームの力になってないんだよな
ブラジル代表でもそうだが、圧力がまるで違う
選手がプレッシャーで押しつぶされてしまうくらいのものがないと

まずはサポの精神から変わらないとJリーグも発展しないだろう
946名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:31:21 ID:Lss5f6ya0
サッカーヲタって、なんかしらんけど野球の話にもっていきたがるよね
野球と比べたとこで、年俸からなにからなにまで負けるだけなのに
947名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:31:28 ID:RLkBoYIhO
人口が強弱に関わってくるのか…
じゃあ中国とインドはワールドカップ優勝国の常連だね!
948名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:31:45 ID:b+AuSvEAO
>>925
それ重要か?
国同士の話に都道府県がどこか重要か?
右翼は結局天皇を利用しているに過ぎない。
そんなに天皇の人格と良識を高く評価してんなら、とっとと皇室廃止して一般人として政治に参加してもらったら?
天皇は竹島が何処の国のものかも主張出来ないだろ?自分は国の象徴のくせに。
949名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:32:19 ID:2HD9pJHeO
>>917は馬鹿だな
黄金世代のピークは終わってルだろ
馬鹿も良いとこだ
ツーリオ何かブラジルサッカーの落ちこぼれだろ
阿辺といい
アテネで谷間の世代と言われた
ただの雑魚
又黄金世代が現れる迄は待機為るべし
950名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:32:24 ID:nBTB6wy80
>>914
なでしこは継続した強化をしてたからな
良くても悪くても継続、一人出せば一人入れるの繰り返し

一方の男子はロクな合宿も組めず、月一の試合は興行優先
選手はコロコロ変わって、継続なんてあったもんじゃない
肝心のJは過密日程でコンディションはボロボロ

安定したチーム力を発揮しようと思えば、過密日程を緩和させる為に16チームに戻す以外に方法ない
今の18チーム制と代表活動は両立しないのは明々白々
少なくとも、今の日本では不可能
951名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:33:21 ID:2HD9pJHeO
オモローのコメントありがとう
952名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:34:44 ID:2HD9pJHeO
清水FCの時代が北
953名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:34:45 ID:A5TokKj20
流通経済大学 3000人規模?ぐらいの大学に負けてたじゃんw

ガラパゴス諸島代表にも負けるんじゃないのwww
954名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:35:40 ID:bQ9DveLz0
すさまじいアホな記事を書く奴がいるもんだな〜
全てのスポーツで中国がトップじゃないといかんのかな

日本も人口や面積で下のドイツやイングランドより常に強いということだな
955名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:35:41 ID:9bVKIkkP0
競技人口が多いからサッカーは偉いニダと
あれだけ繰り返してきたサカ豚の手のひら返しショーはここですねw
956名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:37:42 ID:ZeJDelvs0
日本がサッカー大国だったことは一度も無い
957名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:37:49 ID:72Ju6xmOO
>>954
記事よく読めよ。
日本は人口多い上に資金を200億もかけてるんだよ。ただ人口を問題にしているわけではない。
958名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:37:49 ID:2HD9pJHeO
清水FCで挑め
959名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:38:41 ID:y5i+dmRJ0
人口と強さは関係ないから関係ないから
960名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:40:01 ID:QqgZfpvz0
小国とか書くなよ。
961名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:40:24 ID:Hw0SlLV80
酷い記事ですね
962名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:46:52 ID:KTGou+qiO
ぶっちゃけ、今のチームじゃ水戸にも勝てないだろ。
963名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:48:23 ID:b+AuSvEAO
>>957
?200億はサッカー人気のおかげなだけで強さは関係ないだろ?

野球は?
ジャマイカ陸上は?
964NetPatri ◆aaPLKVBj7A :2008/09/04(木) 18:50:58 ID:tPujnve80
小国って言い方するな。
あたま悪すぎだろ。
965名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:51:06 ID:MrKJq1qn0
>>963
弱いから強くなるために金かけちゃいけないって発想の人に何言っても無駄です
966名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 18:53:02 ID:nHK2rw9p0
これは死亡フラグですね?分かります。
967名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:00:11 ID:lZEq/vlqO
およそ4時間半で61レスもしてる
>>ID:72Ju6xmOO
は凄いね、しかも携帯から
968名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:02:09 ID:ExLj//9a0
サッカー馬鹿にする奴は一度Jリーグ見て来い
話はそれからだ
969名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:04:28 ID:IL/eCKkCO
中国はあらゆる競技で無敵ということですねわかります
970名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:08:32 ID:3tveiWRx0
誰かと思ったら杉山かよ
くだらね
971名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:12:01 ID:lx6w4WNr0
100ウォンって焼き豚なのかwよかった・・・
972名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:14:32 ID:42yv4dc80
人口で比べるのは変じゃない?
973名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:14:34 ID:5rWM7m0G0
>>971
在チョンだから野球ファンもかわいそうにw
974名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:37:13 ID:JmlnzZdN0
>>1
人口だけで比べるなら中国に勝てる国はないだろボケが。
ヨーロッパのほとんどの国が日本より面積も人口も下だろがカスが。
975名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:43:19 ID:S5NPVTi90
マスゴミ
976名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:57:24 ID:rtqhjbz/O
日本がバーレーンに負けることよりもこんな記事を書く記者がいることの方が日本の恥だよ
977名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:59:11 ID:GhGq5ly6O
>>968

は?ww
あんな下手くそだらけの
素人リーグみたら余計バカにせざるを得ないだろww
978名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:59:58 ID:8mV7LLIaO
人口云々はサカ豚の焼豚への常套手段
979名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:01:08 ID:nReTErbh0
なんか小バーレーンとか言って罵倒してるみたいでやだな、この記事。
中国かよ。
980名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:03:05 ID:IOol0wO50
小国バーレーンて
日本ごときが小国って言うなよ
島国が!
981名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:05:03 ID:YmboLZj30
>>1
久々に腹を抱えてワロタw
この発想は素敵ですよ。
982名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:06:31 ID:ATgGHGKZ0
人口の少ない国に負けるのは別に今に始まったわけじゃなし
無理やり人口で煽って発奮させようとしてもムダ
983名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:07:44 ID:U8T4IkIk0
人口関係無しっつっても限度ってものがあるだろ…
984名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 20:56:34 ID:mDFCSRIQO
高校の世界史の授業中にノートの片隅に書いた妄想落書きをそのまま記事にしたみたいだなw
985名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:07:56 ID:tbAnaJMU0
つーか、日本代表よりも静岡代表の方が強いしな
986名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:13:48 ID:oJ3YCU7j0
バーレーンに負けるサッカー
キューバに負ける野球
サモアに負けるラグビー
台湾に負けるバスケ
ジャマイカに負ける陸上

日本は島国に弱い
987名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 21:59:37 ID:Qg08981B0
はい
まけまけw

恥ずかしい負けをしますよおおおお

星野とタメを張ります
988名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:19:16 ID:nDiOMbI50
日本が小国なら
ドイツ、イギリス、ノルウェー、フィンランド、オランダ、スイス、
オーストリア、イタリアなど欧州のほとんどの国も
日本より面積が少ない小国ですね。
989名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:19:57 ID:a4q4tYUT0
揚げ足取り乙。
990名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:22:20 ID:yHzuuZO90
>>988
>面積が少ない

ゆとりwwwヘディング脳って本当アフォ
面積は広い、狭いな?
991名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:27:22 ID:Gm5gRMf5O
1000なら岡田JAPANがW杯優勝
992名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:32:00 ID:RyUiw7V60
なんか頭の悪い文章だな。
もうちょっと推敲してから書けよ。
993名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:32:56 ID:f537F9zB0
バーレーンは先のW杯最終プレーオフで惜しくもトリニダード・トバゴに負けたのを知って
この記者は書いてるんですね。

994名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:33:21 ID:3wFyZPbOO
>>985
    前チンw
 侍w     カレンw
  枝村w   ベンチ太田w
駒のw テルwww イチw
 いわしたwオウン花道ww
    ニアグチwwww
995名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:34:49 ID:h3SFM5YQO
>>990
・・・・お前(´ω`;)
996名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:35:28 ID:N+sB/ZnQO
昼飯に見た時にいたヤツが同じ内容をまた書いてる
まさにキチガイだな
997名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:36:37 ID:RLkBoYIhO
岡田信者ファビョってる♪

ヘイヘイヘーイ♪

岡田信者ファビョってる♪

ヘイヘイヘーイ♪

岡田信者ファビョってる♪

ヘイヘイヘーイ♪

998名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:36:52 ID:3wFyZPbOO
998なら日本がバーレーンを6‐0で虐殺も岡田辞任
999名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:37:02 ID:2ZS6EwcYO
>>990
うわうわうわうわ………
1000名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:37:51 ID:h3SFM5YQO
1000なら>>900謝罪
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |