【サッカー】ドイツで新たな八百長疑惑 国内リーグ戦の2試合に不正操作の疑い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@胸キュンバーガーφ ★
現地時間30日、DFB(ドイツサッカー連盟)とDFL(ドイツサッカーリーグ)が、
2005年に行なわれたリーグ戦2試合について、不正操作の疑いがあるとして
調査をしていることが明らかになった。ロイター通信が報じている。

調査のきっかけとなったのは独『シュピーゲル』誌が掲載した記事。
同誌は05年11月に行なわれた1部リーグのハノーファー対カイザースラウテルン戦(5対1でハノーファー勝利)と、
同年8月に行なわれた2部リーグのカールスルーエ対シュポルトフロインデ・ジーゲン戦(2対0でカールスルーエ勝利)で、
八百長が行なわれていたと報じた。

『シュピーゲル』誌によると、事件の中心人物とされるのはあるマレーシア人で、
別の試合における不正操作により有罪判決を受けている人物だという。この人物は試合に高額を賭けていたとのこと。

これを受け、DFBとDFLは当該2試合について調査に入っていることを発表。
ただし、現時点では不正操作が行なわれた証拠は確認されていないという。
3年前にも、過去の公式戦においてロベルト・ホイツァー元審判員が中心となって不正を働くというスキャンダルに揺れたドイツ。
すでに新シーズンがスタートしている同国で、また新たに不正疑惑が生じている。
http://sports.jp.msn.com/article/article.aspx?genreid=5&articleid=334981&date=0&page=5

▽関連スレ
【サッカー】カナダ人ジャーナリストがドイツW杯の決勝トーナメント1回戦「ブラジル×ガーナ」戦で八百長が行われたことを暴露[08/30]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220116418/
2名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 17:18:46 ID:TMNutE/p0
ホント世の中糞ばかり・・・。
3名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 17:19:59 ID:8ua5oULg0
リバプールファンだけど、なんかものすごい余裕があるんだよな。。。
追いつく気がするというより、確信に近い。
変な感覚だ。
4名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 17:21:14 ID:NMZ+Xg1n0
ただし、現時点では不正操作が行なわれた証拠は確認されていないという。
ただし、現時点では不正操作が行なわれた証拠は確認されていないという。
ただし、現時点では不正操作が行なわれた証拠は確認されていないという。
ただし、現時点では不正操作が行なわれた証拠は確認されていないという。
ただし、現時点では不正操作が行なわれた証拠は確認されていないという。
5名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 17:23:30 ID:GQmOQtLU0
博打なんだから仕方が無い
6名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 17:32:09 ID:3pf0mOPS0
>>1
こういうのって、東南アジアの審判多いよな
7名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 17:35:45 ID:3royDgkUO
また華僑か
8名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 17:35:49 ID:ZRcyX+5y0
>>1
おまえネガティブ立て過ぎ
はく奪されるぞ
2chは電通と契約してるんだぞ
9名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:06:39 ID:3pf0mOPS0
ドイツはイタリアに続いて多いよな、こういうの
10名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:07:32 ID:Munq1dc10
サッカーって世界中どこでも人気だな。
11名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:09:26 ID:aP9+uv7YO
>>1
またシュピーゲルか
12名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:10:45 ID:36JFeK3t0
こういうの見るとJって全然そういう話聞かないから日本ってすげえ
スポーツマンシップにのっとった国だなあと誇り思えるわ
13名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:10:45 ID:3pf0mOPS0
ブラジルの国内リーグも八百長発覚したし、真っ白なリーグはあるの?
14名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:11:38 ID:JjINoGBR0
相撲協会よりはまし
15名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:13:28 ID:dWyZYsPWO
ドイツはたしか小野、稲本がプレーしてる所だったな
16名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:14:30 ID:yDKK+JrS0
犯人はどいつ?
17名無し募集中。。。:2008/09/03(水) 18:15:17 ID:xbGaLK0f0
胸さん乙
18名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:16:00 ID:3pf0mOPS0
八百長発覚した国のサポーターはプロレス見てる日本人みたいな感覚なんかな?
台本にそったショーを楽しんでる感じ?
19名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:16:15 ID:oGnUoGlHO

【日韓/サッカー】「日本人は今後大韓民国に絶対服従だ」・・・朴智星の大活躍に2ちゃんで嫉妬や劣等感の混ざった反応★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209659434/

【サッカー】韓国選手、「JOMO CUP 韓日オールスター戦」で独島パフォーマンス予告
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217506045/
20名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:18:44 ID:aaVpG10Q0
Jには八百長は存在しない
その代わり審判が致命的にレベル低い奴が多いのが欠点
21名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:19:54 ID:TsaQ89lf0
>>20
選手もレベルが低い奴が多い
22名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:27:23 ID:OET3OeEZO
>>8
便通社員乙
23名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:29:06 ID:A0gG4vlT0
なんでサッカーってこんなに八百長が多い訳?
プロ興行の草創期とか言うなら、まだ理解できなくも無いけどさ。
24名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:30:19 ID:tSfyYe5fO
疑惑程度か。
野球みたいに選手が逮捕されるとか証拠がなきゃ…
ただの飛ばし記事だろうな
25名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:32:50 ID:/mihgFF70
>>9
4年前にもクロアチアマフィアが仕切った
ブンデスの八百長事件があったな
26:2008/09/03(水) 18:35:09 ID:/mihgFF70
クロアチアマフィア ブンデス 八百長
でググると面白いw
27名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:39:48 ID:3pf0mOPS0
>>23
マフィア
金もうけの賭博関連が多い
28名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:45:18 ID:3pf0mOPS0
>>26
2005-02-03 ドイツ八百長
http://d.hatena.ne.jp/condeuma/20050203


これか
どこもマフィアだな
ベルギーリーグも中国のマフィアが絡んでたし
29名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:54:09 ID:ptGn34jn0
>>1
>ただし、現時点では不正操作が行なわれた証拠は確認されていないという。

妄想じゃねーかwww
30名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 19:03:48 ID:/mihgFF70
ブンデス 八百長
プレミア 裏金
リーガ 人種差別
セリエ 八百長
もうこれは文化だなw
31名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 19:05:17 ID:NNefVtvm0
暴力も兼ね備えたセリエ最強
32名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 19:05:18 ID:rEyrlyo00
>>23
ジャッジやら
交代枠の少なさやらの
システム面に
八百長が付け込みやすい要因は残ってるとは言えるね。

意外と各方面の給与が安いのかもしれん。
33名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 19:06:00 ID:ptGn34jn0
6 名無しさん@恐縮です New! 2008/09/03(水) 17:32:09 ID:3pf0mOPS0
9 名無しさん@恐縮です New! 2008/09/03(水) 18:06:39 ID:3pf0mOPS0
13 名無しさん@恐縮です New! 2008/09/03(水) 18:10:45 ID:3pf0mOPS0
18 名無しさん@恐縮です New! 2008/09/03(水) 18:16:00 ID:3pf0mOPS0
27 名無しさん@恐縮です New! 2008/09/03(水) 18:39:48 ID:3pf0mOPS0
28 名無しさん@恐縮です New! 2008/09/03(水) 18:45:18 ID:3pf0mOPS0

なんか必死だねこの人www
胸キュン先生かな?
34名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 19:06:12 ID:NMjhao95O
日本は審判が八百長w
35名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 19:11:08 ID:tSfyYe5fO
>>33
ニヤニヤしなが見てたのに…
胸キュンがID変えちゃうじゃないか!
36名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:16:32 ID:gVu41CH30 BE:431150382-PLT(19673)
レスたくさんしてる人がいるね(笑)
37名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:27:20 ID:haM97gmT0
ひどいもんです。
38名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:28:31 ID:3HAJgcaG0
スレが伸びなくて胸キュン涙目wwwwざまあwwwwwwwww
39名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:28:38 ID:9A1O4d9G0
もうJリーグしか見ない
40名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:07:56 ID:LTlNXtvD0
>>24
いつ逮捕されたの?
41名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:25:16 ID:3pf0mOPS0
>>30
リーガは1,2年前に自転車の選手がらみで医者にドーピング暴露されてたけどもみ消したな
42名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 00:29:57 ID:gsaWS98g0
またかwww
43名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 03:53:24 ID:VIOANKnD0
>>1
これは4日前にお前が立てて、白々しく関連スレに貼ってるスレの一番下に既に載ってる内容だ。
しかもそれとこれは同日の記事だ。
関連スレのソース日時は(2008/08/31-00:58)
>>1のニュース日時は2008年8月31日 17時36分 ISM
同日のニュースを3日半経ってからまた「新たに」で立てる意図は?
しかもこのスレの>>1にはあえて日時を削除している。
悪質すぎるんだが。


【サッカー】カナダ人ジャーナリストがドイツW杯の決勝トーナメント1回戦「ブラジル×ガーナ」戦で八百長が行われたことを暴露[08/30]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220116418/

1 名前:胸キュンバーガーφ ★ [] :2008/08/31(日) 02:13:38 ID:???0
【ベルリン30日AFP=時事】
サッカーの2006年ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の決勝トーナメント1回戦、ブラジル−ガーナ戦で八百長が行われたと、
9月1日発売のドイツ誌シュピーゲルが報じることが30日、分かった。

アジアの賭博シンジケートが八百長を働き掛け、ガーナの元代表選手が仲介役を務め、
ブラジルが2点以上取って勝つことに巨額の金がかけられた、としている。
試合はブラジルが3−0で勝った。

記事は、近く出版されるスポーツ界の賭け事に関する本の著者、カナダ人ジャーナリスト、デクラン・ヒル氏の情報に基づいている。

ヒル氏はまた、2004年−05年シーズンのドイツリーグの2試合でも、八百長があったと主張している。(了) ←これ

(2008/08/31-00:58)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008083100006

2006年ドイツW杯 > スコア速報 > <ブラジル−ガーナ>
http://germany2006.nikkansports.com/score/2006062701/score-live_txt.html
44名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 04:13:03 ID:ZdN0ERzv0
>>1
剥奪
45名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 04:15:32 ID:abyrC3Ga0
シュピーゲル誌って以前やらかさなかったっけ・・・
46名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 05:13:41 ID:+DDPBW4J0
>>1
野球豚は詩ね。


何の証拠もない勝手な主張。
47名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:10:56 ID:ZlRks8Yn0
プロレスだな
48名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:13:44 ID:smgrFPmv0
胸キュンスレ
サカ豚の入れ食いでワロタw
49名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:50:47 ID:gxwb5u7K0
またかw
50名無しさん@9倍満:2008/09/05(金) 14:52:29 ID:u6DTy26c0

とりあえず広島と山形と鳥栖と湘南は、それぞれ勝ち点20ずつ剥奪。
51名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:52:51 ID:JPL6VTTA0
ヤオが普通だからな、サッカーは
52名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:53:29 ID:924zLyQdO
またかw
53名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:56:46 ID:sBfI2k/v0
サッカーで八百長ってどうやるの?
審判だけじゃ無理だし選手2〜3人でもむりだよね?
その試合に関わった人間ホトンドが加担してるのかしら?
54名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 15:11:15 ID:+6TroQq0O
>疑惑

だから飛ばし記事だろ。
野球みたいに選手が逮捕されたり証拠がなきゃな。
55名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 14:40:49 ID:yDm/bXrV0
「八百長は欧州全土で行われている」元審判員語る

ドイツで起きた審判員などによる一連の不正事件で、
4月に同国サッカー協会から永久追放処分を受けたホイツァー元審判員が21日、
スペイン紙アスで「問題はドイツにとどまらず、欧州全体に波及していると思う」と発言。
賭けが存在する以上、八百長はなくならないと語った。
ドイツ検察局は現在も、審判員3人と14選手を含む25人を調査中。
W杯組織委員会も、同国のイメージ低下は免れないと憂慮する事態になっている。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200506/st2005062305.html

レアル監督カペッロ「八百長は欧州各国リーグで起きている」

Rマドリードのカペッロ新監督が、セリエAを揺るがす不正疑惑同様のことが、欧州主要
各国リーグでも行われていると発言した。「スペイン、ドイツ、イングランドのビッグクラブで、
同じようなことが起こっていないと言えるかね。他の国では表に出てこないだけ。
隠すのがうまいんだろう」と話した。

不正疑惑の渦中にあるユベントス前監督の爆弾発言だけに、今後波紋を広げる
可能性は高い。

ソースhttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060710-58297.html


元ユーベFWビアリ「八百長スキャンダルは氷山の一角」

「ノーコメント。現時点ではこの質問には答えない方が賢明だ」と元イタリア代表でユベントスでも活躍したストライカー、
ジャンルカ・ビアリ氏がユベントスの幹部入りするのでは?という噂について語り始めた。
現在SKYの解説者として活躍するビアリ氏は同TV局の取材に「全ての事がまとまるまで待つのが望ましいだろう。
今回の噂は私を驚かせたが、審判操作などはきっと氷山の一角に過ぎないのだろう」と付け加えた。
またユベントスのスキャンダルについて「何年か前にドーピング問題に巻き込まれたことがあったが、
あの件に関しては全員無実であった。カルチョ界の問題はクラブが金儲け主義に走った時から全てが変わってしまった事だ」と苦言を呈している。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1940457/detail
56名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 14:46:00 ID:yDm/bXrV0
>>53
ドイツ…八百長事件、開催国に衝撃


「おれが笛を吹くから金をくれ、と彼に言われたので渡しただけ。自分たちがサッカーくじでいくらもうけたかは分からないな」――。

自らが経営する店でミラン・シャピナ店主(41)は語った。
首都ベルリンのショッピング街にほど近いカフェ「キング」。サッカーくじに絡んでわいろを受け取った見返りに不正な試合操作を
行ったとしてプロの試合を担当する現職の審判員が逮捕されるなど、W杯の開催国を大きく揺るがせた昨年の八百長事件の現金受け渡しの舞台となった場所だ。

クロアチア系移民のシャピナ氏は7年前に店を開いた。ベルリン出身のロベルト・ホイツァー元審判員(懲役2年5月の実刑判決)に
金を渡したとして弟2人とともに逮捕され、執行猶予付きの有罪判決を受けた。事件の黒幕とされ、メディアから“マフィア”と呼ばれた。
店に毎日のように顔を出す常連客だった元審判員が不正に絡んで受け取った金の総額は約6万7000ユーロ(約960万円)に上る。

 ドイツでは1971年にも同じようなスキャンダルが発覚し、50人以上の選手が処分を受けている。
ドイツサッカー協会のテオ・ツバンツィガー共同会長が「サッカーの試合で多くの金が動いたという事実を
再び受け入れなければならないのは残念なことだ」と話すなど、勤勉な国民性の国で起きた八百長事件は、
W杯の準備に忙殺されるサッカー関係者に大きな衝撃を与えた。


八百長事件の中心となったホイツァー元主審やシャピナ兄弟らへの判決が出たのは昨年11月のこと。
逮捕から9か月でのスピード判決となったのは、事件がW杯に与える影響を懸念した政府の政治的な思惑も働いたからだ。
肝心のシャピナ店主は、「ここの人間は賭けが大好き。W杯が楽しみだね」と一向に懲りていないが、多くのドイツ人にとって、
今回のW杯を成功させたいという意識は強い。

http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/feature/hoshi/fe_ho_20060513_01.htm


逮捕されてます・・・・
57名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 14:49:45 ID:vFvp7+AwO
日本ではありえないこと
なぜなら、審判がアレすぎて、ヤオができない

逆にいきなり家本辺りがまともなジャッジをしだしたらあやしい
58名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 14:50:07 ID:q9MbbZh20
審判への脅迫、恫喝、相手選手への侮蔑、人種差別、暴行まがいのプレー。
八百長塗れの『ヒトラーの息子たち』は国際大会から永久に追放しろ。
審判への脅迫、恫喝、相手選手への侮蔑、人種差別、暴行まがいのプレー。
八百長塗れの『ヒトラーの息子たち』は国際大会から永久に追放しろ。
審判への脅迫、恫喝、相手選手への侮蔑、人種差別、暴行まがいのプレー。
八百長塗れの『ヒトラーの息子たち』は国際大会から永久に追放しろ。
59名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 16:38:53 ID:yDm/bXrV0
ww
60名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 23:00:32 ID:RiLNlmir0
おかげで欧州サカーも人気ジリ貧

アジアにでも売り込まなきゃネェ
61名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 23:06:06 ID:Srtex24cO
いwwwえwwwもwwwとwww
62名無しさん@恐縮です
家本も買収されてるんじゃね?