【サッカー/日本代表】セルジオ越後「今の日本のサッカー界は最悪。代表はJリーグ発足後、一番弱いんじゃないかな。」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:23:23 ID:K9KgxSzy0
>>945
少なくともおれはこないだの北京五輪でそう見ることにした
なでしことユース以外見る気せんわ
953名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:23:28 ID:GADvq+iV0
Jで都会に近いチームに入った選手がたいていつぶれるのも
サッカー以外の誘惑が多いから
若手はチームの外人のいいところを吸収するどころか
遊びに精を出す
はっきりいって日本という環境がサッカーには向いてない
日本人が向いてないというのではなく日本の環境が
サッカー選手を伸ばす環境じゃない。サッカー以外の
誘惑があまりに多すぎる
日本にいてはだめ
954名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:23:29 ID:X/vmk3y40
結局中国も個の問題だよな
955名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:23:37 ID:Zk5IPbUI0
956名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:23:38 ID:U/ytEb+S0
J(笑)
957名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:24:05 ID:rgUq71Ry0
もういまじゃ代表よりJリーグって人が増えたんじゃないかな?
代表の視聴率が悪くなってるのにJリーグの観客は増えてきてるし
つまり協会が糞ってことですね
958名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:24:14 ID:J/NIvFxf0
>>935
この写真はプロの腕前
959名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:24:38 ID:FwOldzy90
>>940
チーム数を増やすことが、試合数の減少には繋がらんだろ。
J2だって昨年のチーム数少ない時の方が試合数は多かったしな。
それにJ2を20チームくらいにして、JFLとの入れ替えも行う気なんだろ。
今の下位チームがJFLにまで下がったら、潰れるところ出てくるんじゃないか。
960名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:24:40 ID:IPEKXaRW0
オシムはやくきてくれーーーーーーーーーーー!!!!
961名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:24:40 ID:D8lVs9kt0
>>949

やってみなけりゃわからん仮定の話で

チーム減らせ!ってわめいてるのか

救い様の無い馬鹿とはまさにこのこと・・・
962名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:25:08 ID:K9KgxSzy0
>>953
つまるところ、それって結局精神論以外の何物でもないよな
963名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:25:18 ID:VLr+J1rR0
>>961
いつそんなこと言ったかな?
一言もいってないけど?
964名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:25:28 ID:R0i5w8XJ0
>>950
トナメで負けたのとグループリーグ一緒にするなw
965名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:25:39 ID:u4fo4+0C0
>>915
それでもスターの生涯賃金で言ったら、競輪、競馬、競艇の方がまだ圧倒的に高いんじゃね?
サッカーも年俸上げんとやばいぞ

>>944
少ない方がプレミア感でるな
金銭的魅力もやっぱ必要
966名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:25:46 ID:bj/n+mCv0
日本代表惜しくもW杯予選敗退
南アW杯でトラブルが発生して各国代表選手全員死亡
四年後のW杯で日本代表夢の初優勝
って妄想してみたけど
ブラジルとかのユースに負けちゃいそうだな
967名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:25:48 ID:X/vmk3y40
オシム厨は単発ばっかだな
悪影響しか与えないからアイツはもう要らんよ
968名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:25:53 ID:xP/vXH6p0
>>961
じゃあ増やそう
969名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:25:57 ID:JaSKXUPw0
日本人は監督に向いてないんだから監督やらせるな。

あと、FWは全て帰化選手で。
970名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:26:00 ID:6ZbRMzIM0
>>957
地域が盛り上がるのは日本にとっていいことだよな
それが代表のレベルアップに繋がれば最高なんだが
971名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:26:55 ID:kY5CkAMrO
少なくともJ1のチーム減らして良い事なんて全く無い
そこだけは間違ってると思う
972名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:27:00 ID:hHQr6+XPO
で、結局セル塩ってどうすればいいかを言わないよね
973名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:27:02 ID:U/ytEb+S0
怪我恐れてボディコンタクトの無いサッカーで育成してるから無理
フットサルでもやってろ

あ、フットサルもアジアレベルかw
974名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:27:13 ID:dIHQcUt1O
オリンピックにもでられなかった世代もあるんだぞ
975名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:27:25 ID:Sk0yz7Of0
とりあえず、全て川渕のせいでおk?
976名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:27:26 ID:T9qvANLy0
>>1

それはごもっともだけどオレの考えは違った。
〜本田圭佑〜
977名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:27:29 ID:GBZjsRbv0
上に出てた山瀬ブログ、確かに写真撮ったのが奥さんならすげーうまいと
ほほえましいが
全部見終わった後、山瀬がいまいち大成しないのもなんとなくわかる気がした
978名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:28:38 ID:R0i5w8XJ0
>>972
負けたら日本サッカーオワタって言いたいだけだからwセル塩
具体的な事は一切言ってない
979名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:28:40 ID:Wwzw+3X3O
ゆとり感は感じるね
それ以前に技術もない

それはJがみんな引いて人数かけてボールとって前線にボールいれて外人任せのツマラナイサッカーをしてるからだよ

あれじゃ攻撃面の技術は伸びないし、世界のサッカーとは全然違う物だよ
逆にいい選手がいてもJでは活躍しづらかったりするかもな
980名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:29:05 ID:DFI+zffx0
もう一回黄金世代の夢が見たいなら
ユースから外人監督つけて国際大会でまくりゃいいだけじゃん
なにあーだこーだ理屈こねくり回してんだか
981名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:29:05 ID:Og9vgwd6O
>>957
生観戦って普通に面白いからね。
ある程度レベル低くても、あんま興味ないスポーツでも。
982名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:29:11 ID:5Xi7uM570
批判は大事だけど批判だけで終わる解説者はウザいから
この辺でセル塩もどこかの監督になって身をもって示して欲しい
983名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:29:22 ID:RK2esnSkO
×弱いんじゃないかな
〇弱いじゃないかな
984名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:29:23 ID:K9KgxSzy0
>>965
個人競技と団体競技の違いはあるけどね
サッカーに限らず団体競技のダメっぷりは北京で明らかになったもんな。
金取ったソフトは置いといて
985名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:29:51 ID:qEODlv/T0
>>979
そんなサッカー浦和と大宮くらいじゃない?
Jには所謂堅守型のクラブ少ないよ
986名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:30:29 ID:Oiuwsm9Q0
>>936
FWに関しては02年の鈴木師匠を推すけど、98年は相馬・名良橋の両サイドが
良かったよね。正直、W杯であれほど通用するなんて思ってもみなかった。
特に名良橋。あのときの名良橋になら掘られてもいいとさえ思う。
987名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:30:42 ID:sk2Juazh0
本気で勝ちに行くなら帰化も全然あり
ラモスもロペスもサントスもトゥーリオもなんら問題なく受け入れられただろ
まして日本国籍は他の国に比べて取得しにくいし
それでも日本人になってくれる選手なら大歓迎だよ
988名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:30:44 ID:TZdka1rCO
一番弱いと言うのだから、弱いのだろう。
こりゃ予選落ちの可能性が相当高いな。
989名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:31:49 ID:F5l5hD++0
>>987

つ李
990名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:32:04 ID:7R+tgCX90
>>922>>934
06WCクロアチア戦後
ジーコの強烈コメントで代表は駄目だしされtオワッタ。

俺もそれ以来日本男子サッカーに興味なし。
ま、地元のJクラブがチョコット気になる程度。
991名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:32:26 ID:T+4Lze6H0
サッカー専用スタがあるところはうらやましい。
うちは屈指の糞スタだからなぁ。
992名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:32:29 ID:NWz+SIGbO
>>985
札幌(笑)
柏(笑)
993名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:33:20 ID:moqDuy1YO
1000なら日本予選通過
994名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:33:23 ID:eSqnQYLx0
>>944
去年の横縞や今年の札幌みたいに、上がってきてもあっと言う間に降格が決まるようでは情けない
995名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:33:25 ID:GADvq+iV0
日本は中途半端なんだよ
ものすごい金持ってればプレーの手本になる外人を
連れてこれるけどそこまでの金はない
かといってサッカーしか娯楽がないほど貧乏ではなく
サッカー以外の誘惑が多い
日本にいてはだめだと思うよ。本気で
996名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:33:34 ID:65mn7I3O0
関わっている多くの人間に影響が出て、何人もの人が失職したり路頭に迷ったりする大改革を
自分だけ安全な所からヤレヤレと騒ぎ立てるのが一番卑怯
997名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:33:49 ID:RFe6jfwJ0
中田が活躍してた頃は、悲願のW杯初出場や日韓W杯など目新しいことが多くて、
代表サッカー「ブーム」だったんだよな。
だから子供の多くがサッカー選手目指して、レベルが上がった。
ブームは二回目は来ないから、永遠にレベルアップは無理だろう。
998名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:33:54 ID:Oiuwsm9Q0
>>993
あえて外したね。
999名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:33:55 ID:qEODlv/T0
>>992
札幌が堅守とか笑わせんな、と
1000名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:34:13 ID:9NzpF4Dq0
1000なりに2も取るじゃないかな
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |