【芸能】宇多田ヒカル「一番好きな詩人は、中原中也と宮沢賢治です。本当に愛してます。ずっとっす」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
宇多田ヒカル 「本当に愛している」詩人の名前

歌手の宇多田ヒカルさんは、一番好きな詩人は中原中也と宮沢賢治だと、
2008年8月31日のブログで明かしている。

「ところで私の一番好きな詩人は、中原中也と宮沢賢治です。
本当に愛してます。ずっとっす」

そんな2人と宇多田家のある共通点に気がついたという。宮沢賢治の
出身地は岩手県花巻。宇多田さんの母も生まれは岩手県花巻なのだそう。
母方のおじいちゃんの代よりも前からだ。

また、中原中也は山口県下関の出身。宇多田さんの父の家系も、古い文献
にも記されてるくらい昔から代々、下関だ。

「なんだかじんわりと嬉しさのような、大きな円がつながった満足感のような
ものを感じる私なのでしたぁ〜」

と、締めくくっている。

引用元
http://happy.woman.rakuten.co.jp/news/entertainment/story.html?q=20080901jcast2008226017

U3MUSIC INC
http://www.u3music.com/message/
2名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:08:07 ID:5j2QTo+c0
【チンパン内閣の太田農相が『消費者がやかましく』、って言ったかなぁ?】
           ,ィヾヾヾヾシiミ、   
          rミ゙``       ミミ、  『まーボクもね《せいぜい頑張ってください》、て言ってるから
          {i       ミミミl   言い間違えただけで、本音がポロット出た分けではないですよ。』
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  麻生氏も擁護してるから『そういう解釈もあるのかなと思って聞いた。』
   気持ちイー_{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}   
     フフンフフッ  l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 良識者Å「安倍といいチンパンといい、日本の宰相は馬鹿なのか?…('A`)」
           |/ _;__,、ヽ..::/l  良識者B「また事務所費問題発覚かよorn」
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_良識者C「太田って『レイプするくらい元気でよろしい』って言った奴だろ(゚听)イラネ 」    
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、   
      r‐''"   ./  i\/  /    |    
3名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:08:13 ID:J80+MgvGO
ふ〜ん
4名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:08:39 ID:2DCfct3F0
精神病院で自分はナポレオンだと信じてる患者がいた。
あるとき、医師が
「なぜキミは自分がナポレオンだと主張するんだ」
と訊くと、その患者は、
「神様がおまえはナポレオンだと言った」と答えた。
すると、すぐそばにいたべつの患者が怒った顔でこう言った。

「おれはそんなことを言った覚えはない!」
5名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:08:49 ID:SJEpv8Ef0
つまりFirst Loveだねぇ
6名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:09:03 ID:jbOxpAuNO
中田翔「俺も宮沢賢治好きっす」
7名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:09:31 ID:NLlKRojk0
だから何すか
8名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:09:36 ID:xqBLKimw0
普段ため口なのに何でブログだとスを付けてんの?
9名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:10:00 ID:+c5Rpl170
暴力温泉
10名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:10:17 ID:FWzT8ICk0
そろそろCDを出す予兆か
11名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:10:38 ID:QHtuiEOj0
宮沢賢治は日本が誇る最高の天才
12名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:10:39 ID:D2l83eeo0
うただぁは2chやりすぎだぁ
13名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:10:42 ID:NePnXNjyO
やあ詩人!中也のパクリはもう、止めたのかい?
14名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:10:43 ID:VGYYsiEdO
今度は嘘じゃないっす
15名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:10:53 ID:Et2p1AWY0
これってニュース??
16名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:10:57 ID:qmRGGniv0
リルケとコクトー…は、恥ずかしい('A`;)
17名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:11:16 ID:JuxlKCgQ0
宮沢賢治も官僚といふものは夢なきものとか言ってたしな。
影響うけてるんだな。
18名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:11:21 ID:Ybh1Ivxa0
これさぁ何がニュースなんだ?
19名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:12:19 ID:tUYR5k3CO
そのわりに作詞は陳腐なヒカルさん
20名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:12:42 ID:QHtuiEOj0
三代目魚武濱田成夫
21名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:12:46 ID:L/FQTnQG0
パチンコマネーに目がくらんだ分際で
22名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:12:47 ID:LQZJu71yO
なめるな
23名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:13:37 ID:cqVystMA0
「春 水星少女歌劇団一行」は認めざるを得ない
24名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:13:59 ID:JuxlKCgQ0
まあただ宮沢賢治は面白いぞ。
妹萌えの元祖的存在だし、春画あつめまくってたし、童貞だし、
おまいらと共通点も多いぞ。
25名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:14:08 ID:ZxsAtDan0
じゅじゅちて、けんじゃ
26名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:14:12 ID:FWzT8ICk0
>>4
オチは?
27名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:14:28 ID:b0z/4WszO
でぶっちょ
28名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:14:34 ID:dpi04cep0
中原中也派と宮沢賢治派は、太宰派と三島派なみに対立してると聞いたことがあるが
29名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:14:44 ID:wCvj9llN0
グスコーブドリの伝記は地球にやさしくない。
30名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:16:21 ID:/DR6I1GAO
中原中也だの太宰治は作品は凄いと思うが
身内や友人だったらムチャクチャ振り回され堪らんと思う
31名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:16:42 ID:Et2p1AWY0
天才詩人から影響受けてるわりにはこの人の歌詞は凡庸で才能感じないわ
32名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:17:29 ID:2R4e6fHmO
>>24
日蓮宗とか国粋主義にも傾倒してたしな
33名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:19:10 ID:9C9CT5Jq0
うただは、ますますエロい体になってきたなぁ、
34名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:19:14 ID:FR006V5J0
ぶわっはっはっは
35名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:20:06 ID:qmRGGniv0
>>32
っ「ベジタリアン」もお忘れなく
36名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:20:48 ID:FISzwrAQ0
中也と尾崎がかぶって見える俺は中二病か。
37名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:21:29 ID:61736mm50
宇多田って何カップ?
38名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:21:43 ID:pOqcLpAo0
>ずっとっす

影響はまるっきり受けてないようだな
39名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:23:24 ID:Ysj5Sih8O
どっちも童貞だっけ?
40名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:23:57 ID:HGuEMraPO
整形女の言うことは信じられない
41名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:24:01 ID:s3fYJTTK0
俺は朔太郎が好き
42名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:24:24 ID:U30x4iqq0
「ところで私の一番好きなウタダの身体の部位は、お尻とおっぱいです。
本当に愛してます。ずっとっす」
43名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:24:35 ID:1EEGtVV2O
わしは悪友が好きや
44名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:25:41 ID:jjQCvyK40
汚れっちまった悲しみに
今日も小雪の降りかかる
汚れっちまった悲しみに
今日も風さえ吹きすぎる

汚れっちまった悲しみは
たとえば狐の革裘*1
汚れっちまった悲しみは
小雪のかかってちぢこまる

汚れっちまった悲しみは
なにのぞむなくねがうなく
汚れっちまった悲しみは
懈怠*2のうちに死を夢む*3

汚れっちまった悲しみに
いたいたしくも怖気づき
汚れっちまった悲しみに
なすところもなく日は暮れる……
45名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:25:49 ID:Et2p1AWY0
宮沢賢治とか中原中也とかより日本最高の天才は松尾芭蕉
46名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:25:52 ID:HVHWSIYd0
せめてエリオットとジョン・ダンくらいの名前出せ
47名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:26:04 ID:X/mXAM+tO
私も中原中也と宮沢賢治が好きです。宇多田さんとは他人の気がしません
48名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:26:33 ID:OCRVdRVo0
なんかやすっぽい
49名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:27:23 ID:mAEZ0th40
>>31
凡庸かな?林檎とか鬼塚とかエキセントリックな奴らと比べてんの?
50名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:27:30 ID:KTP5x7bQO
下関ならチョン確定
51名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:27:32 ID:dfbe4hzQ0
何でこいつのブログごときでいちいちスレ立てるんだ?
52名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:29:40 ID:JuxlKCgQ0
てか宇多田は大黒摩季の影響を受けてるよな。
53名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:30:23 ID:leMj82wH0
中原中也はいいよな
54名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:30:43 ID:Gu8Lrhm00
直球な人選だな、ベタと言えば大ベタ
55名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:31:16 ID:DC2bb6/a0
汚れちまった悲しみに〜 俺の青春はなんぼのもんじゃい
の方がいい件
56名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:31:46 ID:Ovg8hYnN0
詩人と言ったら中原みたいな風潮だな。
そんなにいいのか?
57名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:31:51 ID:h5tzBVXU0
オレが好きな詩は花のパリ側、なめこそばだな。
58名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:31:55 ID:uCuovIZv0
>>50
一応古い文献て書いてあるから
どこまで古いかわからんけど
59名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:34:18 ID:gxrtRsODO
中也と賢治とか、人選が無難過ぎで妻乱わ。
同じ下関なら、せめて種田山頭火辺りだと
「流石は宇多田、渋いなあ…!」ってなるのに。
60名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:35:19 ID:s3fYJTTK0
どうしようもないわたしがあるいている
61名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:35:45 ID:kgAhuAth0
生き方が超堅苦しい宮沢賢治より石川啄木のほうが好き
中原中也も好き
啄木や中也には青春の息吹を感じる
62名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:36:16 ID:UYybKCiM0
やっぱ元の旦那は愛してなかったんだな。。。
63名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:37:07 ID:XkUx4A4O0
タプタプなオナカなめ回したい
64名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:38:24 ID:tzvE8LEfO
>>59
ちんぽことか読むの?
65名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:38:26 ID:ObgTmkNS0
>>26
馬鹿?
66名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:39:02 ID:XaB/NLgM0
大槻ケンヂも中原中也好きだったね。言われてみれば宇多田と音楽の方向性が一緒だな。
67名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:39:04 ID:h12s9X52O
ここはドリアン助川さんに出てきてもらって
68名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:39:16 ID:Pr+/brPmO
そしてゆやーんゆよーんゆやゆよんなオナカに
69名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:39:25 ID:3LapV3sO0
ヒカルはオレの嫁
70名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:39:31 ID:IYcBMwYG0
宇多田のつくる歌からは作曲センスは感じるが作詞センスは感じない
71名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:39:35 ID:kMlg3XbO0
で、どっちが一番なんだよ
72名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:40:08 ID:Et2p1AWY0
松尾芭蕉に比べたら雑魚
73名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:40:47 ID:tzvE8LEfO
ちんぽこも おそそも湧いて あふれる湯
74名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:40:49 ID:YEgfCfaMO
みんな詳しいんだね詩人なんてサラダ記念日しか知らない
75名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:42:06 ID:yrwk3Aru0
中原中也とか…あんがい子供っぽいんだな
俺は嫌いだ。あの感覚
76名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:42:19 ID:tzvE8LEfO
お父さんって、徳地町の方じゃなかったの?
77名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:43:26 ID:BjOOGJJZ0
>>74
それは俳句じゃね?
78名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:44:14 ID:Gu8Lrhm00
>>77
短歌だよ
79名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:44:19 ID:aou7/cwoO
宮沢賢治の銀河鉄道は理系インテリでないと書けない文章
鴎外や谷崎の文章からは知性を微塵も感じない
80名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:44:47 ID:DvBEx0mKO
クラムボンが笑ったよ
81名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:45:36 ID:jjQCvyK40
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん
82名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:45:37 ID:FK2Nte5N0
俺は谷川俊太郎だな。
http://www.poetry.ne.jp/zamboa_ex/tanikawa/6.html
83名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:45:41 ID:IYcBMwYG0
オレの中では夏目漱石が一番
84名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:45:47 ID:kS740hoz0
>>80
カプカプカプカプwwwwwwww
85名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:46:08 ID:1qvUayF40
>>76
俺もそう聞いたが、もっと昔は下関なのかもしれない。中原中也も山口市出身のはずだけどね。
86名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:48:10 ID:iFsxqh/b0
詩人はあまり好きでないが、
自分の祖先は兵庫県の官吏だと思っていたが、
○○藩の初代藩士だったらしい。
他の藩の藩士でもあったらしいが、
うちの父親が好きな食べ物のはっさくは
もう一方の藩(都市)の名産品でもある。
また近所の古い公園にも金毘羅山を模写したモニュメントがあり非常に類似性が高い。
昔、祖父か親戚かがメーカーに工場用地を売って莫大な資金を得たそうだ。
今住んでいるところの平均的な家庭と比べると総じて学歴も高い(2代以上進んでる)
しかし、残念ながらうちは宗家ではない。
87名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:48:36 ID:8o9kgBp50
これが私の故里(ふるさと)だ
さやかに風も吹いてゐる
    心置なく泣かれよと
    年増婦(としま)の低い声もする

あゝ おまへはなにをして来たのだと……
吹き来る風が私に云ふ

中也ではこれが一番好きかな
88名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:50:24 ID:Et2p1AWY0
夏草や 兵どもが 夢の跡

新学期 夏厨どもが 夢の跡
89名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:51:38 ID:o2+rE5us0
>>24
嫌朝鮮のはしりだしw
90名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:51:54 ID:u7r2MesU0
宇多田ーっおーーーいっ宇多田ーっ
ハンターハンターが連載復活だぞーーーっよかったなーっ
91名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:51:55 ID:3b/sMEPI0
真空溶媒最高
92名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:52:14 ID:599vQj560
中原中也より〜が好きと書くならどう好きなのかまで書いてくれ頼むw
書かないのだとしたら別にお前の嗜好など誰も興味がないことに気付いてくれ。

宮沢賢治の記念館には行ったことがある。あそこは和めていいぞ。おすすめ。
「雨ニモマケズ」の巻物みたいなのお土産で買った。
ちなみに記念館のクローバーはばかみたいに四葉があって有り難味がないww
93名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:52:24 ID:7KM9dMKr0
カンパネルラ
94名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:52:47 ID:ZLFjKRT40
詩人としての宮沢賢治なら五輪峠や火祭があるとして
児童文学作家としてはそれほど優れているとは思わないな
風の叉三郎より、新美南吉のおぢいさんのランプや
二匹の蛙の方がよっぽど日本特有の土着性を感じる
灰谷よりは上だと思うが
95名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:52:50 ID:7fUGTA960
どっどどどどう どっどどどどう
96名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:53:42 ID:A3b+OQcB0
さよなら、さよなら!
  いろいろお世話になりました
  いろいろお世話になりましたねえ
  いろいろお世話になりました
97名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:55:06 ID:TsjLe+yz0
せきをしてもひとり

スレ違いですがこれがなぜ評価されているのか教えてください
ガキンチョのころからの疑問です
98名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:55:15 ID:o2+rE5us0
>>82
谷川氏には

「とべとべ ちんちん」というのもあるw
99名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:56:36 ID:SBYeAzAE0
永遠の厨二病w
100名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:57:03 ID:HduUdtKw0
英語の理解力高いのに海外の詩人を挙げないあたりに宇多田の文学的好奇心の
限界を見た
101名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:57:07 ID:o2+rE5us0
>>94

児童文学だったら
椋鳩十センセイは忘れんでくれ
102じ(ry:2008/09/01(月) 17:57:13 ID:9C9CT5Jq0
かの時に我がとらざりし分去れの片への道はいづこ行きけむ
103名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:57:28 ID:sWamZKFf0
俄然高村光太郎
104名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:57:32 ID:u7r2MesU0
だーれが殺したクックロビン♪
105名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:57:33 ID:JFse4Jaj0
宮沢賢治の『春と修羅』読んだけど、さっぱりわからんかった
106名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:58:07 ID:t5tfgs590
ウタダうざいよ
107名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:58:11 ID:tzvE8LEfO
やりきれないから酒をのむ
一人寂しく酔っぱらう

生きてくことを考えた
路傍の一円玉のように

一年前のグラビアで
やけくそにマスターベーションさ
108名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:58:16 ID:u/iJe1YC0
>>101
ソ連のスパイだぞ。
109名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:59:11 ID:wDBb8KTH0
たまでも聞いとけ
110名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:59:16 ID:aiP1ck0f0
宮沢賢治おらも好きだ〜
111名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 17:59:51 ID:k86NPmZF0
日本の詩人で圧倒的に傑出しているのは萩原朔太郎。
次いで西脇順三郎か。この辺りが判らないといかんね。
112名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:00:19 ID:sWamZKFf0
宮沢賢治はぶとっびすぎてて
ちょっと理解できない
113名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:01:22 ID:uO/eA5lF0
佐藤江梨子がこういう事言っても馬鹿丸出しなのは変わらないけど
ウタダは馬鹿に見られないよな
114名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:02:01 ID:ewgAA2qT0
セロ弾きのゴーシュの続編がビルマの竪琴。豆知識な
115名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:02:18 ID:zPw/+vtv0
宮沢賢治は多芸多才の天才だと思うけど中原中也は特に天才って感じはしない
116名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:02:21 ID:1uY2+hgPO
ヒカルちゃんこのスレ除いてたら「コマネチ!」って書き込んで!
117名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:04:00 ID:jjQCvyK40
エロ小説ってあるけど エロ詩ってある?
118名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:04:55 ID:Ih5t3N8g0
ランボオとヴェルレエヌには萌える


とか言い出さないだけマシか(´・ω・`)
119名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:05:26 ID:82/cDefJO
みんなにデクノボーと呼ばれています
人生楽しいです
120名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:05:32 ID:GpXdQen20
中原昌也かと思った
121名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:06:08 ID:YEgfCfaMO
私詩ってまつたく素人ですが詩の楽しみ方教えてください
122名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:06:41 ID:XHW1Tipx0
宮沢賢治は童貞だったからウタダが好きなのはわかるが、中原中也は以外だ。
流石日本を代表するセクシーレディだ。
123名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:07:18 ID:vwFSzuZ2O
宮沢賢治の世界にどっぷりハマった。
カンパレラカンパレラ
124名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:07:38 ID:u7r2MesU0
>>97
黒子の衣装でクマを動かす画像を独りで撮ってる宇多田ヒカルのわびしさが
一行で表現されている詩なのだよ
125名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:07:52 ID:WcgKrs5JO
>>97
尾崎だね

その句は挫折と孤独を味わわないと判らないと思う
詠んだ本人は大蔵官僚から酒と人付き合いの下手さから転落して
無一文で結核を患い、孤独死した
その病床で詠んだ句だ

判らないなら判らない方が幸せだと思う
126名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:09:05 ID:6Mgkx1ie0
逃げまくるやつがおもろかったわ昼夜
127名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:15:29 ID:FzJdZSgd0
創作時の年齢

ごんぎつね       新美南吉 17歳
羅生門          芥川龍之介 23歳  
仮面の告白       三島由紀夫 23歳
注文の多い料理店   宮沢賢治 27歳
伊豆の踊り子      川端康成  27歳
舞姫            森鴎外   29歳
山椒魚         井伏鱒二 30歳
坊ちゃん        夏目漱石 37歳
斜陽          太宰治   39歳
128名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:18:46 ID:Wixb+fjxO
アルチュール・ランボーはワケワカメ
129名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:19:33 ID:u7r2MesU0
>>125
宮沢賢治の肺をわずらって吐血しつつ、身体のなかでは新しい血がつくられていく
という自分の描写もすざまじいよな
妹に雪を届けるのも泣ける

まじレスすれば、病人じゃなくても雪は不潔だから食わしてはならんけど
130名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:19:55 ID:EfM8Orih0
>>97
俺は、これを始めて知った時は、絶句したというか、時間が止まったけどな
でも、なぜ評価されるのかは分からない

ちなみに、生まれてすいませんは、太宰が盗作したもの
131名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:20:06 ID:w6fW39um0
カミュなんて知らない
132名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:20:41 ID:Xt3AEjms0
こいつ国籍どうなってんの?
日本人なの?日系アメリカ人なの?
日本は二重国籍禁止だから。
133名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:21:51 ID:87YY/uRu0
中原中也はともかく宮沢がわかるのかねこいつに
134名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:23:22 ID:2/kmASt6O
>>129
あめゆじゅとてちてけんじゃ
135名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:23:59 ID:DXKb1Qk/0
ウィリアム・B・イェーツやアレン・ギンズバーグが好きとか言っとけば株が上がったのに
姐さん、中也と賢治はないわー
136名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:24:31 ID:JFse4Jaj0
コノ杯ヲ受ケテクレ

ドウゾナミナミ注ガシテオクレ

花ニ嵐ノタトエモアルゾ

「サヨナラ」ダケガ人生ダ

(´;ω;`)ブワッ
137名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:30:40 ID:FRFlb29xO
愛してください。
138名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:33:15 ID:vD8kF8Ew0
中原中也と言えば、何故か夕焼けにゃんにゃんで大竹まことが「別離」を朗読してたのを思い出す。
宮沢賢治と言えば「イーハトーボの劇列車」を思い出す。
139名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:33:41 ID:WqhdKFY1O
あめゆじゅとてちてけんか
140名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:35:21 ID:u7r2MesU0
>>134
やべっ・・・頭ん中で猫のアニメの声が脳内再生した
あれはリアルタイムで録画したからなあ
賢治生誕百年の二日間ぶっ通し放送とかで風の又三郎も新・旧みた
NHKの『賢治のほほえみ』とか。やっぱビデオ捨てるのやめとこ
141名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:39:00 ID:NNL1sRB3O
俺も賢治大好きなんでヒカルを応援します
142名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:46:34 ID:7Zxb++NU0
>>122
自分の親の出身地と同じというのが大きいのじゃないかな。
143名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:46:44 ID:Jy2emIbG0
なめとこ山の熊はおれのバイブル
144名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:48:23 ID:EqWDoUJq0
世間で評価されてるから好きだって言ってるだけだろ。
小泉今日子の太宰治と一緒。
145名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:48:57 ID:u7r2MesU0
銀河鉄道の夜は改訂版よりも旧作のほうが好きだ
146名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:49:18 ID:4mV6Im3I0
147名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:50:02 ID:v6Qu865o0
どうせ嘘書くなら、萩原朔太郎・金子にずずのほうがマニアックで受けがいいのに。 馬鹿だなぁ。
148名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:52:51 ID:J1zfVGMHO
宇多田は2ちゃんでは意外と叩かれないよな

趣味嗜好が似ているから?
149名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:53:04 ID:BU2tAdxV0
わたくしといふ現象は
假定された有機交流電燈の
ひとつの青い照明です
(あらゆる透明な幽霊の複合体)
風景やみんなといっしょに
せはしくせはしく明滅しながら
いかにもたしかにともりつづける
因果交流電燈の
ひとつの青い照明です
(ひかりはたもち、その電燈は失はれ)


生命一つひとつがDNA螺旋のバリエーションとか言われるより
ずっと美しい表現だよな

無関係な発想なんだろうけど
150名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:53:14 ID:Xqf6PxA7O
セロニアスから宮沢
マーシーから中原の洗礼をうけました
151名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:57:13 ID:al3z/Ye30
もう日本では宮沢賢治みたいな感性も持った奴はでてこないだろうな
152名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:57:27 ID:Qtxl/PaT0
銀河鉄道の夜は特攻の拓に出てた天羽時貞が口ずさんでた。
153名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 18:58:16 ID:0c8NbqaEO
おいのもりざるもりぬすともり が好きだった
154名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:00:51 ID:MENEPpP3O
>>1嘘こけ
155名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:01:02 ID:e0AANRzx0
中原中也がスキって、筋少のボーカルと一緒か
筋少の人は歌詞にも丸出しだけど、ウタダはあんまりでてこないな
156名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:01:25 ID:czjpRhyR0
そういえば
宇多田の詞に、いかにも安っぽいヲタが言いそうな、中原が好きとかいう中二病的なところもあるし
宮沢賢治の影響を受けてるんだか、変に説教臭い所もあるな。
悪い意味で影響受けてるな。
元々のこの二人の詩人は素晴らしいんだけどもね。
157名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:01:33 ID:lzUTKV070
突撃しまーす
158名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:02:07 ID:XnT2YhlL0
>>148
腐女子受けがいいから
159名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:05:20 ID:Ih5t3N8g0
>>149
これ、子供の頃好きだった

当然、あめゆじゅとてちてけんじゃで泣いたりもしてた(´・ω・`)
160名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:07:13 ID:YWls4OSj0
宮澤賢治の、登場者ほとんど死ぬような童話が大好き。
161名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:07:17 ID:8dbg5UGU0
日本における大量消費の象徴のような宇多田が
オシャレに宮沢好きとか言うと心底むかつく
まぁ、金持ちへの妬みだけどな
162名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:13:22 ID:BU2tAdxV0
だから銭の話やめれって・・・・

相場で一発逆転狙う俺でもここでは忘れたいんだよ、通貨の話は
163名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:13:26 ID:JuxlKCgQ0
>>105
無理に解釈しようとせず、文に書いている情景を想像して読めばいい。
164名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:15:49 ID:u7r2MesU0
>>161
三島とか日本文学が普通に好きな人だから、この人。
漫画の守備範囲と同じくらい、文字の守備範囲も広い。忘られがちだけど
本当に頭脳明晰だからね。油断するとアホにしか見えないんだけどww
今井絵里子が宇多田の部屋に遊びにいって(子供つくる前ね)本の量に驚いたそうだ
165名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:17:55 ID:qgdmeg1l0
中也の詩ではだっだーんぼよよーんとかいうサーカスの詩が好き
166名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:18:49 ID:9ei/wRqh0
>>164
そのわりには知性を感じない平凡な歌詞と曲ばっかだねw
167名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:19:06 ID:05YB6U+W0
あれ?エミリー・ディッキンソンは?
168名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:19:40 ID:4LAyxKecO
中也かぁ  
やっぱ子規だよな
169名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:22:18 ID:TTU3BEzUO
>>166
横槍だが歌は売れるもの作らないと駄目だからね
170名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:25:16 ID:9ei/wRqh0
>>169
それにしても浅い歌が多いよ、宇多田の場合は
171名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:25:40 ID:V1ScfVM3O
賢治俺も好きだぜ
ヒカルの母ちゃん(藤圭子)岩手だもんな
172名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:28:20 ID:m0Yx2AI90
>>166
平凡な歌詞だと?
「この身はいつか滅びるものだから甘えてナンボ」
なんて歌詞は凡人にはかけねーぞw
173名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:29:24 ID:9ei/wRqh0
>>172
すげえ平凡w
174名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:31:02 ID:jMHzX8QL0
中原って元祖ニートだろW
175名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:33:07 ID:xyItZQqYO
相変わらず宇多田は男好きだなあw
176名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:36:11 ID:u7r2MesU0
春の夢の如し・風の前の塵に同じ
なにげに歌詞に古典入れてますがな

宇多田に浅い部分があるとすれば『母』の部分かな・・・
『赤ちゃんにとっては結婚式でも、お葬式でも何も感じてないでしょ』って
んなことありまへん。小さい身体ぜんぶで大人の発するものを肌から感じとってます

177名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:36:26 ID:6rMRkAElO
自分の活字による表現力に自信がないんだろうな。
大衆に支持される表現や語彙を自分の作詞に流用したいんだろう。
オリジナルの表現よりマーケティングから導き出された大衆を惹きつける語彙を探している。
アーティストとしての宇多田よりビジネスウーマンとしての
宇多田として結果を出さなければいけない悲しさが窺える。
多数のサラリーマンを養うしがらみに縛られた宇多田に魅力があるのかねぇ…。
178名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:37:18 ID:FX0MFKdcO
コイツは尾崎が好きとかZARDが好きとか‥W
毎回旬なネタを取り込むよな?
馬鹿マルダシな。
叩かれるのが好きなんだなW
179名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:39:31 ID:05YB6U+W0
>>172
椎名林檎っぽいなw

>>176
そんな中学生が覚えてるようなものを・・・
180名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:41:19 ID:iE59nap/0
>>165
それはレジーベネットだ
中也はゆあーんゆよーんゆやゆよん
181名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:41:54 ID:siBXIUUXO
beautiful boy自分の美しさまだ知らないの
とかけっこうセンスいいと思うけどな
言語感覚が音楽に向いてるつうか
182名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:42:08 ID:QZwR5Oai0
183名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:42:21 ID:uk19W4sSO
宇多田さんの歌詞が好きです
184名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:43:21 ID:Vn/PvA0P0
中原中也はなかなかのイケメンだよな
185名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:43:42 ID:KsDnmNz80
宮沢賢治って妹とやったって本当ですか?
186名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:43:56 ID:DaqaL28n0
アメリカにかぶれてるのか、どっちなんだ。
おかしなやつだな。
187名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:44:27 ID:uk19W4sSO
中原中也って代表作なんですか?
188名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:44:40 ID:9ei/wRqh0
>>181
それもものすごくありふれてるw
189名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:45:10 ID:uUdRWdWq0
宇多田が長州人の血統なのは知られているが、

芥川龍之介も長州人血統なんだよな。

つーか長州人の人材の多さ凄すぎだろwwww
190名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:45:15 ID:tzvE8LEfO
>>187
暴力温泉芸者
191名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:45:36 ID:0F1ED8jd0
一番?
192名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:45:48 ID:uk19W4sSO
>>186
アメリカに住んでた奴には使わない言葉だよ
193名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:46:45 ID:uk19W4sSO
>>190
ほんと?ありがと
194名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:47:11 ID:uUdRWdWq0
>>59
山頭火は防府

宇多田家の墓は徳地にある
195名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:47:18 ID:X91C2cjG0
>>189
宇多田って婆さんが花巻出身のはずだから
宮澤賢治の血もひいてるんで、宮澤賢治も
つながるってか
196名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:47:58 ID:Jahw/qkOO
>>185
死ぬまで童貞
197名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:48:26 ID:05YB6U+W0
中原昌也かw
198名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:48:31 ID:siBXIUUXO
>>188
どんなのがすげー歌詞なん?
あんま思いつかないや
199名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:48:55 ID:8AYU4pr10
一番が二人いる時点で信用に値しない
200名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:49:26 ID:FNLmLCV+0
宇喜多秀家なら分かるんだが・・・
201名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:50:05 ID:oiBZNbdv0
この人って日本語が母国語なの?
202名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:50:15 ID:uUdRWdWq0
日産、日立、東芝、ユニクロ・・長州人が創設

現在も日本の大手超有名企業の社長、元社長は長州人だらけ。挙げたらキリがない

長州人はマジで日本で最も優秀な民族と思う。
203名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:50:37 ID:EPLUsgC50
私の一番好きな詩人はC・ブコウスキーです。
204名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:50:55 ID:uk19W4sSO
>>198
「ギンギラギンにさり気なく」「天使のような悪魔の笑顔」「デカめろんWoW」とかじゃない?
205名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:50:59 ID:9ei/wRqh0
>>198
すげえとかじゃなく、宇多田は歌詞も曲もめっさありふれてる使い古されたものの焼き直しが多い人だってだけ
独創性とか強烈な個性は皆無の作り手
歌手として声には個性があるのは認めるけどね
206名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:51:24 ID:uUdRWdWq0

でも中原中也の詩を知ってる奴ってそんなにいないだろ

名前を聞いたことがあるくらいで。
207名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:52:39 ID:Yhc8AYL4O
>>189
そういえば岩手もすごいよね。
208名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:54:03 ID:siBXIUUXO
>>204
なるほどなー
リアルタイム知らないけどガラスの10代はすごいと思う
壊れそうなものばかり集めてしまうよ〜
209名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:54:19 ID:uk19W4sSO
Wait&Seeの歌詞なんて、ありふれてなくていいじゃん
210名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:54:24 ID:+/tHGLjVO
>>200
それなら来年の24時間テレビで泳いでまいったを再現してほしいw
211名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:54:58 ID:ebRswXN6O
>>186
テレビに出始めた頃に
宇多田が私は根っからの日本人!!
って言ってた。
子供の頃に母親の藤 圭子がいきなり今日アメリカ行くよ!って言う人だったらしい。
母親がひとつの所に落ち着けない人だったって
212名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:55:06 ID:05YB6U+W0
青空文庫に中原中也も宮沢賢治もあるよ
213名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:55:31 ID:G1Qy9w/c0
>>199
確かにそうだ。
一番目と二番目だろうに、よく好きとか軽々しく言えるよな。
214名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:56:16 ID:uk19W4sSO
>>208
え?ぶざけたつもりだったのにw
215名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:56:36 ID:lKhi23wD0
勝手な憶測だがアメリカで育ったから日本育ちの普通の人よりルーツに拘るのじゃないかな?
216名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:57:02 ID:gi2wsk/w0
>>213
3Pが好きなんだろ
217名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:57:03 ID:siBXIUUXO
>>205
芸術家の人とかって人のしてないこと探すの大変そうだね
218名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:57:31 ID:LnotIBe60
中原中也いいよね
汚れちまった悲しみにとか
湯田温泉に中也の記念館があるよ。
219名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:58:54 ID:gKJ5Kfl30
ここまでjpgなし(´・ω・`)
220名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:59:32 ID:gCiJfbO00
>>56

ゆあーん ゆよーん ゆあゆよん

こういうのはすごいと思うな
でも朔太郎の方がデカダンだから好き
221名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 19:59:41 ID:IixF5qFp0
男塾も好きかな?
222名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:00:30 ID:RPGx9BsT0
おい宇多田!おまえどうせにやにやしながらこのスレ見てんだろ?
好きです結婚してください
223名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:00:34 ID:9ei/wRqh0
>>217
音楽は特にね
でも、そういうの持ってるヤツって自然にそういう強烈な自分色の表現(他にはない)を持ってるんだよね
ベースが全然違うクラシック畑だったりする人に多いけど
224名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:02:41 ID:72xyA3uC0
「本当に愛してます。ぶすとす」
225名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:03:23 ID:CWcD1MnYO
俺は中也も好きだが、草野心平も好きだ。
日本で一番短い詩







これには感動した!




ぎゃわろつぎゃわろつぎゃわろろろりつ







宇多田ヒカルのエロい体も好きだ!
226名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:03:38 ID:XTTW9Fj30
ID:9ei/wRqh0イタい
227名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:05:01 ID:K9eICPTs0
中原中也は音楽で例えるなら尾崎豊かな。
宮沢賢治は谷山浩子か?
228名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:05:27 ID:kBQSc2bS0
伊東静雄とかいって欲しかったな
中也と賢治じゃひねりも何もない
229名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:05:52 ID:Plf/yxiT0
一世風靡のパクリじゃねえか
230名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:06:11 ID:C+l8G4Kd0
中原宮沢に失礼すぎw
231名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:06:25 ID:CcdDXMC60
中原中也を尾崎なんかにたとえるな!
232名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:07:09 ID:1uY2+hgP0
>>223
ところでお前宇多田の曲どれくらい知ってる?全部?
233名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:07:35 ID:9qKHhLaRO
一番好きなのはどっちか選べよw
234名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:09:22 ID:pR5Rcz/W0
意外とベタだな好感もてる
235名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:09:28 ID:JuxlKCgQ0
こいつデビュー当時はブラックミュージックしか聴かないとか言ってたよね。
236名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:09:30 ID:o8FkgJg50
>>172
確かにありきたりやわw
そんなのなら

誰だって いつかは死んでしまうでしょう 
だったら その前に私の
いちばん 硬くて尖った部分を
ぶつけて see new world

のほうがマシ
237名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:10:25 ID:RYAMxImt0
ん?急にどうしたんだ?
238名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:11:39 ID:1uY2+hgP0
>>236
中二病のにほひがする
239名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:12:23 ID:LcVQn1KT0
宮沢賢治って立派な人みたいに扱われがちだけど、
実際はリアル妹萌えで生涯童貞を貫いた喪男の鑑みたいな人だよなw
240名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:13:15 ID:o8FkgJg50
>>238
は?
なら>>172の方が遥かに厨2病だしレベル低いやんw

241名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:14:26 ID:kyUbmlCq0
宮沢賢治 春と修羅

わたくしという現象は
仮定された有機交流電燈の
ひとつの青い照明です
せはしくせはしく明滅しながら
いかにもたしかにともりつづける
因果交流電燈の
ひとつの青い照明です。


ますむらひろしの猫のアニメ映画「銀河鉄道の夜」の
エンディングの朗読に鳥肌がたつ。今見ても鳥肌が立つ。
242名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:14:48 ID:QLpUloAM0
>>236
なにそのシモネタ
へんな歌詞w
243名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:15:28 ID:MWq8RYhzO
教科書によく載ってる中原の写真(帽子被ってイケメンなやつ)ってさ、
藤原竜也に似てない?

エロい人、比較画像よろ!
244名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:15:33 ID:o8FkgJg50
>>242
バカは知らんねんなw
245名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:15:57 ID:gCiJfbO00
>>239
立派じゃないの。
でも、兄の遺稿を整理して世に出した、弟さんの方が、立派といえ立派。
ゴッホの弟みたい。
246名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:16:15 ID:mv07fOxbO
二人ともリリカルな詩を書いた人だしらしいっちゃぁらしい
247名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:16:54 ID:3AjwDFkQO
宇多田が品川庄司のラジオに出た時、
リスペクトと称した盗作談義に花が咲いていた
はじめの一歩から台詞をいただいた話
248名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:17:04 ID:td1XUM110

なんでもおまんこの人じゃないの?
249名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:17:46 ID:QLpUloAM0
>>244
知らないで馬鹿にされるほど有名な歌詞なのか?
出典を明らかにせよ。どうせ泉谷とかだろ。
250名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:18:05 ID:X91C2cjG0
>>245

あの「雨ニモマケズ」なんて、手帳に書き留めてただけのものなんだよね


でも俺は死んでも、弟に手帳をみてほしくないなぁ・・
251名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:18:14 ID:SCcKYKtj0
252名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:18:27 ID:o8FkgJg50
>>249
無知乙w
253名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:18:32 ID:Ykl/zn7Y0
金持ちがのん気なこと言ってるのを見ると無性に腹が立つw
254名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:19:35 ID:5e+J/g0B0
以前、地質学者が賢治の詩を解説した記事を読んだことが
あって、あの不思議な言葉の使い方がものすごくよくわかった。
賢治の文学には、まぎれもなく科学者の視点がはいってるんだよな。
ゆとり文系には永遠にわからないだろうけど。
255名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:19:38 ID:X4SiFNfu0
大槻ケンヂにでも影響受けたか?
256名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:20:05 ID:NNAZvG5i0
なんでもおまんこ   
谷川俊太郎

なんでもおまんこなんだよ
あっちに見えてるうぶ毛の生えた丘だってそうだよ
やれたらやりてえんだよ
おれ空に背がとどくほどでっかくなれねえかな
すっぱだかの巨人だよ
でもそうなったら空とやっちゃうかもしれねえな
空だって色っぽいよお
晴れてたって曇ってたってぞくぞくするぜ
空なんか抱いたらおれすぐいっちゃうよ
どうにかしてくれよ
そこに咲いてるその花とだってやりてえよ
形があれに似てるなんてそんなせこい話じゃねえよ
花ん中へ入っていきたくってしょうがねえよ
あれだけ入れるんじゃねえよお
ちっこくなってからだごとぐりぐり入っていくんだよお
どこ行くと思う?
わかるはずねえだろそんなこと
蜂がうらやましいよお
ああたまんねえ
風が吹いてくるよお
風とはもうやってるも同然だよ
頼みもしないのにさわってくるんだ
そよそよそよそようまいんだよさわりかたが
女なんかめじゃねえよお
ああ毛が立っちゃう
どうしてくれるんだよお
おれのからだ
おれの気持ち
溶けてなくなっちゃいそうだよ
おれ地面掘るよ
土の匂いだよ
水もじゅくじゅく湧いてくるよ
おれに土かけてくれよお
草も葉っぱも虫もいっしょくたによお
でもこれじゃまるで死んだみたいだなあ
笑っちゃうよ
おれ死にてえのかなあ
257名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:20:06 ID:spT6yaQN0
すっかり文化人気取りだな豚田は
258名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:20:32 ID:zfedQIzS0
>>248
谷川俊太郎では「手紙」が好きっす
259名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:21:16 ID:QLpUloAM0
>>252
ぐぐったらPerfumeとかいう口パクトリオじゃねえかよ。
そんなの知ってても自慢にならんぞ。
むしろ、知らないほうがどちらかというと賢い部類に入る。
260名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:21:36 ID:kyUbmlCq0
朝のリレーでしょ
261名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:22:09 ID:pR5Rcz/W0
寺山修司の詩集とか好きそうなイメージだった
262名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:22:09 ID:05YB6U+W0
>>256
ひさしぶりに見たw
263名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:22:24 ID:47NBwiHj0
自殺未遂フラグ
264名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:22:59 ID:m0Yx2AI90
この身はいつか滅びるものとか大げさなこと書いて
次に甘えてナンボなんてふざけたのをもってくるのが個人的に面白いと思ったんだけどな
こういうのが中二病っていうのか?まあどうでもいいわ
265名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:23:06 ID:o8FkgJg50
>>259
ystk>>>>Perfume>>>>>>>豚の壁>>>>>>ブタダ

お前の論理だとブタダなんか知らないほうがぜんぜん賢いw
266名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:23:07 ID:4dyRtM9GO
何様だよ豚
267名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:23:51 ID:tO2L7pMR0
宮沢賢治の人となりが知りたければ「グスコーブドリの伝記」を読めば良い
268名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:24:10 ID:kyUbmlCq0
幾時代ありまして
殴り合いや 激論の末に
ど〜にか こ〜にか たどり着き
ここでも一盛り

(うろ覚え)
269名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:25:44 ID:lXtBMk8P0
また口パクトリオのファンが暴れてるのか
どこにでも現れるな、こいつらは
270名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:26:22 ID:cFgUbCKa0
中原中也:DV
宮沢賢治:妹萌え

この認識でOK?
271名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:26:27 ID:zfedQIzS0
オツベルときたらたいしたもんだ。
272名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:26:34 ID:t3cYMdJk0
外国人に日本を代表する詩人って誰って聞かれると、誰の名前挙げていいかわからん
日本文化大好きのフランス人だって、日本の詩、というか俳句には全然興味ないみたいだし
ましてや近現代の詩人だっていまいちだし
273名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:27:07 ID:GqY9UIcb0
ライブはしないのかね???

もしここ見てるんだったらはよライブやっとくれ!
274名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:27:42 ID:27E7p8yU0
日本語まともに喋れない奴が何言ってんだか
275名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:27:46 ID:HDVEGDADO
>>265
パクリの電子音聞いて満足してろゴリラオタ
276名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:28:04 ID:kT2ncYLvO
>>252
必死すぎ
277名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:28:10 ID:PXi0c/yf0
俳句はけっこう愛好者がいるぞ。フランス人も好きな人は好き。
近代詩は海外では全く知られて無いだろうけどな。
278名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:28:40 ID:o8FkgJg50
>>273
醜いデブスがブーブーきもい声でへったくそな歌を歌うのがそんなに見たいの?
279名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:28:53 ID:gCiJfbO00
どうせなら、宗左近の名前を挙げればねらーに評価されたのに。
ロラン・バルトの『表徴の帝国』の翻訳で有名だけど、
某高校の校歌の作詞で「電波ゆんゆん」って歌詞を入れたのも有名。
280名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:29:59 ID:o8FkgJg50
>>269
パフュヲタちゃうわw
ystkはファンだけどな
281名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:30:49 ID:LcVQn1KT0
>>269
つーか宇多田ってスレタイについてると毎回必ず沸くアンチだろ。
282名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:31:25 ID:Xwf1Cqhq0
とりあえず有名どころを二人上げただけだろ
底の浅さが見え見え
283名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:31:45 ID:t3cYMdJk0
>>277
西脇順三郎って結構評価高いみたいだけど、それって日本語の詩そのままで評価が高いの?
なんか翻訳されたものを読んで向こうの人が意味だけを評価してる気がする
詩って音や韻も含めてのものだから、そうやって考えると日本を代表する詩人っていないなあと思う
284名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:31:57 ID:Pr+/brPm0
ただ、中也は山口市出身だけどね
生家も記念館の場所も山口市だし
285名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:32:05 ID:PXi0c/yf0
>>279
宗左近のバルトは誤訳だらけ
286名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:32:22 ID:vdPgFWjY0
田村隆一だな
287名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:32:22 ID:o8FkgJg50
>>282
みんなそうおもってるよw
きしょいブタダヲタ以外
288名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:34:23 ID:ATPj0V8qO
宮沢賢治、そうかそうか


ヒッキーって高校生ていどの知的教養しかないから、こういう選択肢になるんだろうな。
289名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:34:25 ID:gCiJfbO00
>>285
誤訳だから意味が通じにくいのを、昔はかえって有難がったんだよね
290名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:34:38 ID:tW38HPpp0
291名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:34:41 ID:Tyhd9i6n0
>>287
みんな(笑)
292名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:35:29 ID:6vNIZCjDO
また豚田工作員がスレ立したのか
293名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:35:30 ID:HwarsGfJ0
>>1
だから・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・何?
294名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:35:56 ID:8b29ZIa/0
宮沢賢治もけがされたもんだな
295名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:36:01 ID:PXi0c/yf0
>>283
西脇はヨーロッパにいるときに英語で詩を書いて、むこうの雑誌に掲載された。
といっても一般的知名度はほとんど無いと思う。
アカデミックな日本文学研究者しか知らないのでは。
296名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:36:18 ID:dPKcBY+D0
こんなことでわざわざスレ立てる必要あるのか?
>>1氏ねよ
297名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:38:59 ID:tW38HPpp0
>>294
そんなに日蓮が好きなの?
298名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:39:26 ID:pvCBZewk0
>>296
あるだろ

お前が氏ね
299湯田の人:2008/09/01(月) 20:39:36 ID:xkFnRbrU0
中原中也の実家は湯田温泉の中也の記念館横隣の
横町に在る。
実家が焼失した後のことだけれど。
300名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:40:50 ID:SVB5K9Ie0
でも宇多田の歌詞読むと、中也と賢治好きってのはなんか納得だわ
301名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:40:51 ID:qhhNhZPl0
中原中也は浜省も好きらしいなさすがだ
302名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:41:22 ID:t3cYMdJk0
>>295
しかし、日本で唯一といっていいラテン詩やギリシャ詩に精通してる詩人なのに、
あんな詩しか書かないのはちょっとがっかりだな
まあ、俺が理解できないだけかもしれないけど
自由詩は詩じゃないと思うんだよなあ
303名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:42:12 ID:gCiJfbO00
>>272
ヨーロッパには「桂冠詩人」っていう、国家が詩人を任命する制度があって、
そういう感じだと、日本だと紀貫之とかかなあ。

いっそ「歌会始め」の説明をして、天皇が年の始めに、
歌が選ばれた一般人を皇居に招く、とか言ったら、
ヨーロッパ人は感心してくれるかもしれない。
304名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:42:20 ID:UXPHoQ10O
宇多田の詩がツマランのは否定しないが、歌謡曲ってほとんどメロディ
の良し悪しで売れるか決まるもんでしょ。
印税は詩30 作曲70配分が妥当。
305名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:46:05 ID:kyUbmlCq0
詩のすごさで中島みゆきに勝てるやつがおるかばかもん
306名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:47:42 ID:JuxlKCgQ0
>>288
お前の半端な知識に全岩手が泣いた
307名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:48:44 ID:lKhi23wD0
>>284
徳地も今は山口市だから宇多田家とおなじということになる。
308名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:49:50 ID:lKhi23wD0
>>301
浜田省吾の父親も山口県人だろう?
309名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:50:20 ID:5e+J/g0B0
>>305
同感、だけど井上陽水もいれてください。
310名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:54:41 ID:EKPZKpEN0
あめゆじゅとてちてけんじゃ
311名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:56:13 ID:1xArcE4m0
>>301
♪ゆう〜べ ねむれずに〜 ないていたんだろぉ〜

しかシラネwww
312名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 20:57:28 ID:Bijx7MYA0
綿矢りさより文章力ありそう宇多田
313名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 21:04:02 ID:BU2tAdxV0
俺も寺山出そうかとおもたが

寺山修司

「田園に死す」

三上寛

藤圭子

あらぬ方向に連想してしもた

止めとこう

314名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 21:05:19 ID:X91C2cjG0
ツェ鼠は非道い
315名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 21:10:20 ID:Leob35D50
普通ね
ひねくれてもっと知らない人を言うのかと思った
316名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 21:16:16 ID:EadblO5mO
宮沢賢治の詩は情景が綺麗で心洗われるでよ
317名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 21:18:11 ID:1xArcE4m0
豚田の歌詞は汚れててイヤな気分になるよねw
318名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 21:19:11 ID:FOW82aYA0
普通すぎる
せめて立原道造くらい言えよ
319名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 21:20:10 ID:U30x4iqq0
詩とかいいからヒカル、ちょっとこっち来て服脱ぎなさい
そうそうブラもショーツもね
そうそうそうそう
いいよ、ヒカル、綺麗だよヒカル
そうそうお尻をこっちに向けてね
おお、なんて素晴らしいアナルだ!
とかやりたいお
320名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 21:20:27 ID:JNLDHtPD0
中原中也って、暴力温泉芸者だっけ?
321名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 21:21:58 ID:/IbEVzu10
>>319
遠慮せずにしちゃいなよっ
322名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 21:24:35 ID:Rnb/YZrZ0
意外な程スタンダードw
そこが宇多田ヒカルクオリティなんだろうなあ
尾崎豊好きだったり、
ぜんぜんアメリカ暮らしと関係ねえっていう。
むしろ田舎の中学生的センス 

ま、そこが良いんだろうなあ 
国民的アイドルたる所以だろうな
323名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 21:25:17 ID:HJ0H7vDk0

昨日うまれたあかんぼを、
 
その眼を、指を、ちんぽこを、

真夏真昼の醜さに

憎さも憎く睨む時。
 

何かうしろに来る音に
 
はつと恐れてわななきぬ。
 
『そのあかんぼを食べたし。』と

黒い女猫がそつと寄る。
324名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 21:27:10 ID:1xArcE4m0
この牝豚は荒縄で亀甲縛りで逆さ吊りにしたまましばらく放置
その後堪えきれずに放尿 自分の尿を自分で浴びる というプレイが一番似合う>>319
325名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 21:38:16 ID:iXkANhIG0
>>320
DE=LAXのボーカルだろ

って、知ってる奴誰もいないよな、、、、
326名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 21:50:42 ID:u6kL8BWw0
ダイダイダイダイ ダイダイダイダイ
ダイダイダイ ダイダイダイダイ
ダイダイダイ ダイキライ
ダイダイダイダイ ダイダイダイダイ
ダイダイダイ ダイダイダイダイ
ダイダイダイ ダイキライ きらいなのよ
ダイダイダイ ダイダイダイ ダイキライ
イヤイヤイヤイヤ イヤイヤイヤイヤ
イヤイヤイヤ イヤイヤイヤイヤ
イヤイヤイヤ イヤイヤー
イヤイヤイヤイヤ イヤイヤイヤイヤ
イヤイヤイヤ イヤイヤイヤイヤ
イヤイヤイヤ イヤイヤー
きらいなのよ イヤイヤ イヤイヤイヤイヤなの
きらいなのよ 悲しくなるわ
イヤイヤイヤモーイヤ ムカッとしたわ (まあおさえて)
ムカッとくるわ (わかる)
ムカッとしたわ (いってしまえ)
ムカッとくるわ
これっきりバイバイバイ
327名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 21:53:18 ID:u6kL8BWw0

バイバイバイバイ バイバイバイバイ
バイバイバイ バイバイバイバイ
バイバイバイ バイバイ
バイバイバイバイ バイバイバイバイ
バイバイバイ バイバイバイバイ
バイバイバイ バイバイ
きらいなのよ バイバイ
バイバイバイバイグッバイ
きらいなのよ あとは知らない
バイバイバイグッバイ
スカッとしたわ (よかったわね)
スカッとするわ (いいな)
スカッとしたわ (うらやましい)
スカッとするわ
これっきりバイバイバイ

きらいなのよ バイバイ
バイバイバイバイグッバイ きらいなのよ
あとは知らない バイバイバイグッバイ
スカッとしたわ (よかったわね)
スカッとするわ (いいな)
スカッとしたわ (うらやましい)
スカッとするわ
これっきりバイバイバイ

きらいなのよ バイバイ バイバイバイバイグッバイ
きらいなのよ バイバイ バイバイバイバイグッバイ
きらいなのよ バイバイ バイバイバイバイグッバイ
きらいなのよ これっきりバイバイバイ
328名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:28:48 ID:tW38HPpp0
>>320
そう。
で、三島由紀夫賞の選考委員になって、
「小説を書くのはめんどくさい。もういやだ」と力説して
他の選考委員全員から「出て行け!」と言われたひと。

どう考えても最高の文学者だと思う。
329名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:28:52 ID:CrZ83bdn0
よっぽど暇なんだろうな、この女って。そんな捨てゼリフ吐かざるを得ない、不謹慎な発言と言っていいかもしれない。
またこの文章最後に「〜っす」と締めたが、明らかにどう考えても歯切れの悪さ否めない締めだ。軽々しい発言としか思えないな。
330名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:29:37 ID:uf/UVTdv0
おれと趣味一緒じゃねーか
331名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:31:05 ID:eMqkrFZQ0
こいつ可愛すぎだろ
332名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:32:18 ID:6JX3C0Rp0
俺はラン・ボーだな、エドガー・アラン・ボー
333名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:32:41 ID:RsM/AKxz0



クソスレ立てるな


334名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:33:42 ID:CrZ83bdn0
>>331
自らファンクラブに入っていて気に入っているBoAさんと比較すると、宇多田はBoAさんよりカワイイとは思ってない!
335名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:34:12 ID:6Zm6+M7o0
歌駄は終わった人だろうが
336名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:34:26 ID:wf3PsDRN0
>>334
日本語で書け
337名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:35:15 ID:79WSOXNn0
宮本賢治だったら俺と趣味があったのになぁ。暗黒時代のヤクルト
をほんのちょっと支えた投手だったなぁ。
338名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:35:29 ID:CrZ83bdn0
>>336にツッコミ (日本語で)書いてるじゃん!!
339名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:35:33 ID:rkS6foOdO
まぁ、日本文化信奉するのはいいことだ。
西洋かぶれで、ランボー好きです!とか言われるよりは好感もてる。
だがなんかムカつく
340名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:36:26 ID:BLJeyFJA0
>>326
サマーの未公表の詩かと思ったw
341名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:36:35 ID:4Hk30UW+0
こいつの詩は好きだよ。
そこらへんのソングライターとは比べもんにならんと思う。
ファンじゃないけど・・・
342名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:37:01 ID:KAfsv8IS0
この雌豚には映画評論本のソドムの映画市がオススメ!
343名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:37:01 ID:SDeJUOPX0
抱き心地のよさそうな体型をキープしてくれ
344名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:38:03 ID:RywqYYv3O
厨房のマストアイテム、中原中也キタコレw
宇多田、教科書通りイイヨー
345名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:38:30 ID:X91C2cjG0
>>339

いや、「ランボー好きです」って言われたら、「俺はロッキーだ」って、
コテコテの反応したいのに、そういう機会に恵まれず20年近くたった俺は、
いつかはランボー好きの人にあいたいと願ってる。
346名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:38:59 ID:a/ddSHcs0
これはカムフラージュだよ。
本当に好きな人のことを公に知らしめるものかを、
自分の胸に聞いてみれば良い。
単に光ちゃんは、ファンなだけ。
347名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:40:16 ID:SjQMtHGG0
中原中也と宮沢賢治・・
10代中盤ぐらいなら、同時に夢中になっても許せる組み合わせだけどぉ。
20代半ばなら論理的に複雑な中原中也か直観的な宮沢賢治かで
自分なりの好みがはっきり分かれるもんだろ。
スノッブなのか、宮沢と中原を同時に受け入れられる稀有な感受性をもってるのか。
348名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:41:10 ID:ZGJV0AFLO
1番なのに二人か…
やっすい“好き”だな
349名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:41:34 ID:aJKnn0zO0
350名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:42:53 ID:n2GRWaHwO
>中原中也

誰?
351名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:43:49 ID:6JX3C0Rp0
>>350
暴力温泉芸者だろ常考
352名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:44:26 ID:Vfv4Er9+0
この人は、ベタ過ぎて恥ずかしいような厨房のマストアイテムを堂々とフェイバリットとして公言できるところにある種のほほえましさ?すがすがしさを感じるw
事務所やレコ社主導で作られた歌姫じゃないのねwって感じ
353名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:45:47 ID:yplTXHxE0
>>351
アル中の人ですよね?
354名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:47:42 ID:ZkavSbkg0
アル中のランボー者
355名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:48:42 ID:Js2d15NXO
俺は宇多田ヒカルよりミラクルヒカル派
356名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:51:31 ID:P8icw34V0
>>4
最近この手の小話が楽しくてしょうがない
357名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:52:20 ID:UO852Ri7O
「あたしが今はまってるのは、中原昌也の小説と漫☆画太郎です。」
というバカスイーツがいたらグーで殴ってやる
358名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:53:12 ID:H4vsWMTNO
早く死ね
359名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:54:06 ID:l7f2RAdtO
スゲーな中二全開だw
360名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:55:00 ID:ZKYSxHxJ0
宮沢賢治好きなんだ〜
好感もてる
361名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:59:32 ID:CrZ83bdn0
>>352
でもその割には、下品な発言たびたびするので歌姫らしくない。これがダメ。
まだ日韓など東アジアを中心に活躍するBoAさんのほうが好感持てる。
事務所やレコード会社の意向で作られた歌姫というわけではないが、下品な発言をたびたびするのでウンザリする。
362名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:59:33 ID:Sztr8IGPO
その割には薄っぺらい歌詞だよな…
363名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:00:19 ID:H4vsWMTNO
宇多田死ね
二度と語るな
364名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:01:25 ID:ID1dSb1v0
>>357
10年前にはたくさんいたけどな
今じゃ中原昌也なんて知ってるスイーツはいないだろ
いつの時代の話だよ
365名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:01:29 ID:WX0035vn0
出た、BoAちゃんw
366名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:04:03 ID:iFLbobo+0
宮沢賢治は日蓮宗系の右翼カルト教団「国柱会」の熱心な
信者で、童貞で、天才詩人なのだ。
367名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:05:18 ID:vzei56gv0
作曲はともかく、満たされた人生送ってる人間に優れた詩なんか書けんだろ
368名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:05:57 ID:tlC0L116O
o(´□`o)ぽんぽん!
369名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:06:34 ID:iFLbobo+0
>>352
宇多田みたいに才能ありまくりで売れまくりで
せこせこ自分の立ち居地とか考える必要の無い人は、
自分の好きなものを素直に言えるんだろう。

サブカル大学生とは違うのだ。
370名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:10:34 ID:IMJ1184Y0
中原>>宮沢

だろjk
371名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:12:21 ID:K9eICPTs0
>>367
離婚してるしもしかしたら子供産めない体かもしれないよ
372名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:14:13 ID:SjQMtHGG0
>>367
社会的、経済的に成功したからといって本人が満ち足りていると感じているかどうかはわからないものよw
373名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:15:36 ID:jerZNrLi0
マジで岩手だったのかよ!岩手県民の間では岩手説はガセって事になってたのに・・
374名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:17:06 ID:ZT6DhKUIO
20年くらい前に放送した三上博史が演じた中原中也好きだった
375名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:17:35 ID:GXhpKf5B0
宮沢賢治はすごく宗教的なんだけど
ギリギリで宗教的なものには回収されえないものがあるんだよね
だから天才詩人なんだろうけど
376名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:18:01 ID:P9M0STFxO
梶井基次郎の外見が中原中也だったら、日本文学史は全く別のものになっていただろう
377名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:18:08 ID:H3MZ21EZ0
くらむぼんが笑ったよ
378名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:18:18 ID:6v/sSn59O
>>369
才能あると以前から言われているが、今じゃ「どういうところが才能あるねん!」と関西弁でツッコミたい。
やっぱりそういう具体的な説明そのものが一切無いから不信感が増してしまう。今じゃ明らかにスタミナ切れしたババァだな。
379名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:20:15 ID:9fmgjJscO
>>367が凄いこと言った
380名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:20:41 ID:DBp7wigV0
>>373
藤圭子って一関生まれだったような?
381名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:21:00 ID:b1buARLk0
どちらもすごいブ男でも「愛してる」って言うのかな
382名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:23:00 ID:Hp9KSl4S0
15年ほど前に中原中也ブームあったな。好きな詩人は中也って言うとオサレだった。
金子みすずスキって言うやつよりあざとい。寺山修司もスキとか言いそう。
383名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:23:24 ID:VsT1shpQ0
>>62
何の話?
384名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:25:52 ID:ZT6DhKUIO
>>375
童貞パワーもあんのかな
385名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:26:04 ID:AvTYBm8gO
暴力温泉芸者と思ったのが自分だけじゃなくてよかった
386名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:26:29 ID:JLg3pGTjO
日本のしょぼい詩人より、海外の詩人の方が断然優れてるのは内緒なw

ホメロス、ダンテ、ゲーテ、ヘルダリーン、ボードレール、マラルメ、リルケ、ヴァレリーetc..
387名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:27:54 ID:IMJ1184Y0
370訂正

人間として  宮沢>>中原
詩人として  中原>>宮沢
388名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:27:56 ID:P0Xot3PLO
一番が二人、いくない。

389名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:28:45 ID:D0Rn868C0
>>378
宇多田の歌唱力に才能を感じることが出来ない>378の感性に嫉妬www
390名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:28:52 ID:Tnl4cN0v0
愛する人が死んだなら
自殺しなきゃなりません
391名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:29:29 ID:tfcO1mjkO
宇多田の性格占い


 遊び好きで人づき合いはいいが、何事も広く浅く付き合う方で、温厚な外見に似合わず、
 内面は結構、冷めている。生来、ナルシストの星。
 常に自己分析を怠らず、自分の立場を心得る事こそ、真の見識だと信じて疑わない。
392名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:30:29 ID:en+v9urqO
「市場ニモマケズ」

下げにも負けず
上げにも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫なパソコンをもち

慾はあり
決して見切らず
いつも静かに損している

一日に何度かの注文と
チャートと少しのニュースを見て

あらゆることを
自分を勘定に入れて

よく見聞きし分かり
そして忘れず

鉄筋コンクリートのビルの陰の
小さなオフィスの小屋にいて

東に誤発注した証券会社があれば
行って励ましてやり
西に疲れたディーラーあれば
行ってそのポジションを負い
南に追証で死にそうな人あれば
行ってこわがらなくてもいいといい
北に喧嘩や訴訟があれば
金にならないからやめろといい

暴落の時は涙を流し
恐慌の夏はおろおろ歩き

みんなにディトレーダーと呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに
わたしはなりたい
393名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:31:33 ID:5e+J/g0B0
>>386
もちろんお前、「断然優れてる」海外の詩人は原文で読んでるんだよな?
394名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:33:37 ID:UXPHoQ10O
宇多田みたいな欲望のキャパが少ないわりに自我が肥大したのは、
大人になると困ったちゃんになる。
将来的には平野レミみたいになるかサイバラみたいになるかのどちらか。
間違っても中島みゆき のようなカリスマオバサンにはなれない。
395名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:34:12 ID:z0zBJQYh0
「一番好きな詩人は、吉増剛造と吉本隆明です。本当に愛してます。ずっとっす」

とでも言うのかと思っていた。
396名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:34:20 ID:tfcO1mjkO
☆金銭運
 名より実をとる実利主義で、無駄金は使わないやりくり上手、ひとりで貯金通帳を眺めて
 ニンマリしているようなところがある。
 飄々とした外見に似合わず、意外とバイタリティーがあり、転んでもただでは起きない粘りがある
397名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:38:39 ID:q+/PaPlD0
俊太郎涙目
398名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:39:28 ID:aSFVMt300
「私の一番好きな詩人は、ジャック・ケルアックとアレン・ギンズバーグですっっ!!」
399名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:39:38 ID:tfcO1mjkO
★自ら好んで孤独の人生を歩みやすい運勢ですが、余程のへそ曲がりでない限り人から好かれます。
 女性は孤立すると憂鬱症になりやすいので、積極的に人の輪の中に飛び込んでいく事も必要です。
 生活力が旺盛で、貯蓄術にも優れます
400名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:40:44 ID:UXPHoQ10O
>>389 おまえひょっとして宇多田が歌唱力あると思ってんのかw
耳鼻科いけよ。ピッチもリズムも声量も音域もあれほど最悪のは珍しい。
山田花子より下手ッピ。
401名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:43:27 ID:JuxlKCgQ0
>>376
あるあるw
402名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:43:52 ID:2WrhREaFO
あめゆじゅとてきてけんじゃ
403名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:44:53 ID:CiZNXSUO0
この情報はいらないよ。
404名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:45:30 ID:D0Rn868C0
>>400
ピッチ、リズム、音量、音域w
単語の意味と使い方から出直してこいwww
405名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:46:42 ID:q1HEBAml0
2ちゃんの半分は腐羊水で出来てます。
406名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:47:58 ID:S+dmAL1FO
>>357
懐かしい
407名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:49:44 ID:8jarksR00
漫☆画太郎の地獄甲子園が読みたくなった
408名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:50:03 ID:SVB5K9Ie0
何だかんだ高村光太郎が一番きれいな詩を残してるよね(´・ω・`)
409名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:51:22 ID:HGuEMraPO
顔は整形だがムッチリした体は好きだ
410名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:51:29 ID:z0zBJQYh0
中原中也も宮沢賢治も、
せめてあと10年、長く生きてくれればねぇ・・・

あ、梶井基次郎も・・・
411名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:52:03 ID:p1rk14bR0
中也は作品数が少ないから楽なんだよ。

谷川俊太郎だったら大変じゃん。

俺は宿酔いが好きだ。
412名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:56:46 ID:p22RktrdO
20代のオンナで
中原中也を知ってる奴がどれだけいるかを
考えたら、まあまあ感心
するんじゃないっすか?
413名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:57:45 ID:14rWkjp8O
宮沢賢治の小説はストーリーは良いのだが、文体のリズムがいまいちで読み返す気になれない
詩はよくわからん…
414名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 23:57:49 ID:UXPHoQ10O
>>404 宇多田のヲタなんか?おまえ。絶滅危惧種だね。
いくらヲタでも、歌唱力がある はないだろw
前にミュージックステーションで生歌聴いてあまりの下手さに、
驚いたw
415名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:11:38 ID:XwPf7CtS0
>>1
宇多田家も中原中也も現在の山口市出身だろ。
勝手に出身地を下関に変えるなよw
416名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:17:09 ID:g+2syzPIO
>>412 中原も教科書でるよ 在りし日の朝だっけ
417名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:19:38 ID:vyHLmFSMO
教科書の中原中也のイケメンぶりに驚いたことがある。
418名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:23:49 ID:XeLIb4r20
歌詞を考える人は昔の詩人の本も読んだりするんだな
ところで中原中也はほんとは不細工だと聞いたんだけど
419名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:24:37 ID:eNj9Cpb60
声量が無いのと音程が全く不安定なのは素人でも分かる>宇多田の歌唱力
生でライブ聞いて、あまりに酷くて可哀相になった。
420名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:26:08 ID:bV/KBqGM0
あ、そうなの。俺と同郷だ。
シャッター降りまくりの商店街に活気を与えてくれよ。
421名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:27:58 ID:/ini2cdK0
ここが私のふるさとだーさやかに風もふいている
ああおまえは何をしにきたのだと

このあとが思いだせん
422名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:29:25 ID:QEqkbOBF0
宮澤賢治が教職を辞したのは、教え子達に性教育を施そうとして教室に春画を持ち込んだ事が大問題になったため。「農業に専念云々」は勿論外向きの言い訳。豆知識な。
423名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:30:10 ID:q2p98KTD0
そろそろ俺の事も愛してくれ
424名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:32:45 ID:Cq3Kp+WfO
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよーん
425名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:33:13 ID:UznCfuBQO
>>373
親戚に藤圭子がいるっていう知り合いの話を
ガセだと信じてたw
ごめんkさんww
426名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:34:54 ID:ycsb56/F0
初期の宮沢賢治は「雨ニモマケズ」の貧乏くさいイメージと違って
「春と修羅 第一集」なんかクスリやってるみたいで幻覚幻聴が頻出なんだよな
青森挽歌、小岩井農場は読んでるだけでクラクラしてくる
あと妹萌えなら「北上川は熒気をながしィ」だ
鼻血でそう
427名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:35:26 ID:ch8ukfjB0
聞いてくれ
お前が一人の女を想うようになるその時
お前が一人の男を想うようになるその時
お前が生きるとは、死ぬとは、立ち上がるとは、
掴むとは、潜るとは、浸るとは
何かそれを考えるようになるその時
お前の前に無数の影と光の像が現れる
お前はそれを音にするのだ
皆が一日街で暮らしたり
皆が一日遊んでいる時
お前は独り寂しくあの石原の草を刈る
その寂しさでお前は音を作るのだ
多くの侮辱や窮乏を噛んで歌うのだ
沈黙することを恐れずに歌うのだ
428名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:36:48 ID:3bWF+nP50
中也好きというのは、ちょっと意外
大槻ケンヂの影響でも受けたか
429名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:36:55 ID:8mCIN9kRO
>>412
学校で習うだろが。馬鹿が利口ぶるな底脳
430名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:38:34 ID:JazZOm9I0
朔太郎と中原中也は基本だな
431名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:40:43 ID:jgopGUQH0
山口出身だがリアルに帰郷の身の上になりそうだ
でも中也は彼女いたんだよな 裏切られたけど
年増女すらいねぇや
<<421

柱も庭も乾いてゐる
今日は好い天気だ

縁の下では蜘蛛の巣が
心細さうに揺れてゐる

山では枯木も息を吐(つ)く
あゝ今日は好い天気だ

路傍(みちばた)の草影が
あどけない愁(かなし)みをする

これが私の故里だ
さやかに風も吹いてゐる

心置なく泣かれよと
年増婦(としま)の低い声もする

あゝ おまへはなにをして来たのだと……
吹き来る風が私に云ふ

だそうだ
432名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:41:03 ID:BAXM9fH90
>>429
中原教える学校には子供は通わせたくない
433名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:41:52 ID:3UxyRg+J0
寝取られ中也
434名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:42:12 ID:b00IOMpEO
七原秋也?
435名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:42:14 ID:ch8ukfjB0
教えるっつーか
教科書に普通に載ってるじゃんw
436名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:43:25 ID:PXLSA3we0
絶対運命黙示録
437名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:44:11 ID:q2p98KTD0
>>430
知らんわ
学校でも習いはしなかったな
438名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:44:28 ID:KcibqfIEO
中原中也より金子みすずの方が好きだな@山口県民
439名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:45:53 ID:i45zi84hO
銀色夏生最強
440名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:46:05 ID:5iCUXR0H0
♪てりっこに〜してりんこ〜
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4492530

♪あっちっち!あっち!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4490851
441名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:46:56 ID:5l9NochpO
>>374
三上博史は宮沢賢治もやってるね
442名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:48:41 ID:Vn+1OIuB0
私は中也より立原道造。イケメンだったし。by30代
443名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:49:10 ID:8EGUTHcUO
>>432
教科書に載ってたけど。
444名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:50:20 ID:QEWKRNEIO
中也はびずある重視でしょ
445名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:50:22 ID:GcYnsKUY0
つんく♂だろ
446名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 00:58:19 ID:owZkSJbDO
おれもだ
447名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 01:01:07 ID:0ZKQk+lA0
宮沢賢治の妹萌えは凄いよな

先週末だが、俺が風呂に入ってると、
もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いながら、
448名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 01:01:44 ID:0mRj8qmGO
ずっとっす
449名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 01:05:58 ID:yTeTGiIa0
シグナレスは俺の嫁
450名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 01:12:45 ID:+skamX8R0
金を無心するときしか頭使わない石川啄木のダメ人間ぶりが素敵だ
451名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 01:21:10 ID:8P6sslet0
日本文学好きってあぴりたがるよね
夏目漱石が好きだとかもいってたり

アメリカンスクール育ちだから、日本語苦手なんでしょ?日本文学なんて知らないでしょ?
って見られているかもしれない自分じゃないって言いたいだけのような気が

実際、アメリカンスクール育ちだと、日本語も英語も中途半端の人になっちゃう人が多いみたいだから
自分は違うっていいたいんじゃないのかな

452名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 01:28:19 ID:bD7qowvrO
そして実際に違うんだろ
453名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 01:29:38 ID:d34TZL9D0
アメリカンスクールで思い出したが
小島信夫のアメリカンスクール読んだかな?
454名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 01:31:54 ID:H/2Erg+L0
宮沢賢治って全く評価されず、無名のまま死んだっていわれてるけど、
中原中也は、賢治の事を生前から結構注目してたらしい。
455名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 01:34:04 ID:wsDfkYsDO
谷俊好きはいないですか
そうですか
456名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 01:36:21 ID:u04bSRzZ0
>>412
中原中也なんて中学の国語の教科書の必須アイテムじゃんw
誰でもしってるよ
457名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 01:41:52 ID:opLNokFXO
>>454 「宮沢くんはそのうち有名になると思ってました」
458名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 01:42:39 ID:z0l0ZnoXO
ミッチーと何で喧嘩したんだろ
459名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 01:44:55 ID:u04bSRzZ0
>>457
それってモーツァルトが「ベートーヴェン君は天才だと昔から思ってました」
って後から言った逸話みたいのと同じ?
460名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 01:46:05 ID:XzutrW1P0
なんか中原中也と宮沢賢治が好きな自分を愛してそう
461名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 01:46:30 ID:3dYIPJrY0
中原中也は16歳で年上の美人とセックスしたって書いてあるの読んで嫌いになった
462名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 02:01:20 ID:KVIMnrmXO
この二人を読んであの詩のセンス
そして敬語はわからないしいらないんでしたっけ
あそうか詩人だから敬語とか謙譲語とかよくでて来ないんですもんね

でなんで皆教科書クラスのメジャーどころから?
463 ◆FANTA/M8CU :2008/09/02(火) 02:05:33 ID:t5g8B9X+O
(*^_^*)
中原って将棋の人だろ?
464名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 02:08:01 ID:u90hnUUo0
>>451
かもなぁ、コンプレックスは人それぞれだぁ
465名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 02:08:21 ID:J16cP8BS0
>>1
おいおい谷川さんをスルーするなよ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4369169
466名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 02:18:30 ID:P3c4/uItO
>>454
商業的には成功してないが実際は文壇や出版業界ではかなりの有名人だったらしい
467名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 02:19:41 ID:B2XW3PGpO
>>459
中也は夜店で賢治の「春と修羅」を買って、イイ!と思ったらしい。
新美南吉は、中也の詩が平明だから「僕もこれくらい書ける」と思ったとか。
468名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 02:23:39 ID:oOkJfZmZO
中原も宮沢も短命だな
結核菌おそろしや
469名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 02:29:09 ID:P3c4/uItO
俺はヘッセ、寺山修司、種田山頭火が好きだな

ただいつも思うのが、外国の作品は日本語に訳す以上、翻訳者の解釈が紛れ込んじゃう訳で
原文を読めないとちゃんと理解したとは言えないよね

逆もしかりな訳で村上春樹の評価とか欧米でめちゃめちゃ高いけど
あの日本語特有のニュアンスをどれだけ理解してるかは疑問だ
470名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 04:22:19 ID:eqWk1ySH0
昔バイトで一緒だった奴が宮沢賢治と出身高校が同じだった。
おれは賢治を女子供のメンヘルファンタジーとか、
賢く見られたいスイーツのフェイバリット詩人程度にしか見てなかったけど、
おれが吉本隆明とか山口昌男とか好きだと言ったら、そいつが吉本や山口
のテキストを応用して賢治を解釈してくれた。びっくりした。
ポピュラー過ぎるせいだと思うけど、賢治をなめてる人はちゃんと読んでみるべきだと思う。
471名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 04:26:15 ID:AY2Idh8N0
そこまでいうなら
、口喧嘩できるぐらいにならなきゃ外国語の詩歌の良さは解らん
つうことか
472名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 04:37:19 ID:dTrqpo650
賢治の詩は科学反応
473名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 04:47:29 ID:ZkSEx2qrP
宮沢は日蓮宗
銀河鉄道の夜はとても気持ち悪い話だ
474名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 04:47:45 ID:L8J+zKGyO
中也はガチ。究極の詩人。
475名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 04:48:21 ID:p5ks27ovO
浜崎さんとか倖田さんとか大塚さんとかYUIさんの自分が影響受けた詩人も知りたいな☆
476名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 04:50:06 ID:L8J+zKGyO
クラムボンはかぷかぷ笑ったよ。
477名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 04:57:20 ID:L8J+zKGyO
秋空は鈍色にして
黒馬の瞳のひかり
478名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 04:58:57 ID:EIinvWHy0
のおあある とおあある やわあって鳴く犬は、誰だっけ?
479名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 05:03:37 ID:N3Mrs3K6O
雨があがって風が吹く
雲がながれる月かくす
みなさん今夜は春の宵
なまあったかい風が吹く
480名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 05:09:19 ID:y/HltCIbO
ええ乳や
481名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 05:13:11 ID:+EBWDuyaO
故人は裏切られる事が少ないから、愛することも簡単だな
482名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 05:17:25 ID:CdkVKZXK0
思ったこと>>3で言われた
483名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 05:17:45 ID:WqeOmX3v0
ホントに好きなんだろうけどなんでこんなに安っぽく感じるんだろうなぁ
484名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 05:17:53 ID:0MMyl1HQ0
漢詩好きはいないのか?
485名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 05:24:31 ID:ZMcRiQkN0
「中原中也とか、宮沢賢治とかいう奴はかあいそうな奴の標本だ。」
486名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 05:27:42 ID:srZI4b0NO
趣味合いすぎ
ヒカル結婚しようか
487名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 05:32:05 ID:tf+GXOsRO
君の言葉は誰にもワカンナイのよ
488名無しさん@恐縮です :2008/09/02(火) 05:42:38 ID:cMv/UYBq0
中也はアルコール依存で早死にしたんじゃなかったか?
489名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 05:43:40 ID:Cf8SSXQ+0
DVといえば井上ひさし
490名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 05:50:48 ID:oIciA+yyO
俺実は宮澤賢治なんだって告白したらやらせてくれるかな?
491名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 05:56:51 ID:pVEsD9Ls0
>>487
陽水、さっさと探し物をさがせ
492名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:03:15 ID:nUjBJnEd0
レス検索

中原昌也

該当レス:4

うん微妙な結果だ
493名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:08:33 ID:oHDTaDt5O
うっせぇんだよ豚
494名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:10:13 ID:PErYAdTn0
高村光太郎も読みなさい
495名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:15:58 ID:nCJillXVO
だぁ〜い好きだから ずっと〜♪
496名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:18:49 ID:1bmoPlhRO
あめゆきとてちてけんじゃ
497名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:22:54 ID:WqeOmX3v0
グスコーブドリはガチ
498名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:30:36 ID:tdeN6UP10
中原中也か
尾崎豊好きなんだろ
イケメン好きなんだろ
一応、宮沢賢治も言っておくんだろ

みたいな
499名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:31:02 ID:LQ8wqtnyO


砂漠の中に火が見えた

って詩が好きだった。あれ中也だよね。

500名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:39:15 ID:nTvOAJ5I0
>>493
黙れカスっす
501名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:43:16 ID:L8J+zKGyO
中也は結核菌が脳に来て狂死。享年30歳。
502名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:46:50 ID:oX+Iu0JJ0
宇多田ってデス渋谷系だったんだ。
503名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:47:44 ID:kE8OuIMbO
宇多田キモいっす
504名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:48:50 ID:JV+whvevO
飯野賢治
505名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 06:55:07 ID:vaP4HGRV0
>>451
宇多田は自意識過剰で自己顕示欲が強すぎるんだよな
変なキャラを装いながらさりげなく趣味自慢や知識自慢するからタチが悪い
506しんちゃん:2008/09/02(火) 07:06:43 ID:PMohryvgO
(・ω・)/
宇多田ヒカルの
好きなタイプは... 尾崎豊 吉川晃司 仲村トオル
507名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:12:24 ID:qCuekajE0
啄木って生き方がロックだよな
508名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:14:04 ID:6hP7gRYd0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |  デブス、お前も星野ジャパンに金よこせやw
    |  `ニニ' /  「星野ジャパン」て誰かが使うたびにワシの懐に
   ノ `ー―i   著作権料がガッポガッポ入る仕組みやw
509名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:15:39 ID:NexinSJNO
それだけ宮沢賢治が好きなら

地元で年一回開催してる賢治祭にゲストで来なさいw
510名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:15:41 ID:xwQxOg110
中也じゃないけど
人生とは赤に緑をすこし混ぜたもの
511名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:17:56 ID:sHU4PmzoO
>>497
幼稚園の時、紙芝居で泣いちゃった!
512名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:18:05 ID:8dEKk/XPO
浅井健一の詩がすきだった
513名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:18:56 ID:v+XwTRd10
【レス抽出】
キーワード: 中原昌也
抽出レス数:5

キーワード: 暴力温泉芸者
抽出レス数:4

キーワード: デス渋谷系
抽出レス数:1
514名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:19:35 ID:ELMq5YmV0
お前らに中也がわかってたまるか!
レスしてる全員○ね!!!
515名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:21:08 ID:T3AX8eXMO
>>505
そして仲いいふりしてさりげなく浜崎落としもするからwww
浜崎に荷物の量の質問した後に、自分はバッグ1つで来たーと素朴な自分アピールも忘れないw
516名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:29:19 ID:ZX5L9Zld0
>>419のような素人でも分かる指摘がある以上、いくら作詞作曲出来ても肝心の生歌でダメなら何の意味も無い。
こういうタイプって一流ミュージシャンじゃなくて自称「なんちゃって一流ミュージシャン」。素直に考えて、そういう迷称(名称じゃない)になってしまう。
結局Mステなどテレビの音楽番組やコンサートで生歌で歌えない現状があるため、私は歌手として認めてないよ。
517名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:29:19 ID:guS4kB620
よごれっちまったかなしみに
そういふひとに私はなりたひ
518名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:32:39 ID:TtbddLGOO
ブログみてこいつ自己顕示欲が強い!って意味分からないし
芸能人のブログなんて自己顕示に使うためだけのもんじゃん
他に何に使うわけ?
519名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:36:10 ID:vNs72pv80
宇多田、曲は好きだけど作詞は女子高生レベルだろ・・・。
器が小さいのに無理して個性出そうとしてミスっている例だと思う。
昔から文学好きとかアピっていたが、そういうプライドの高さとかは
あるんだろうな。
520名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:42:01 ID:LqssQnduO
>>516
たとえ下手でも、中島みゆきみたいに下手ウマで自分の世界観を表現できる
のなら良いんだが、宇多田の場合下手ウマにさえなってなくて、
声は出ない音は外すで唄になっていない。ビジュアルが良いとかダンスが
得意とかもないし、ライバル歌手なんて あきれ果ててるんでない。
521名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:46:48 ID:AMGXoohrO
かわいいよヒカル
522名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:50:22 ID:Wz2N00YS0
>>519
曲も良くないよ
523名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:51:23 ID:r3hKcXwXO
悪口言うと心が腐っていく気がする。
524名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:52:32 ID:Wz2N00YS0
>>523
悪口=豚田の得意技
525名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:53:39 ID:Q+mDoWqGO
>>521
それ言う事自体、ふさわしくない!
本来、誰が見てもカワイイルックスのBoAさんと比較しても宇多田が見劣りするのは明らかだからだ。
526名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:56:22 ID:d4hU3jTb0
宇多田、中二病だなwって思って中二でレス抽出したら

そう思ってる奴、結構いるのな
527名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 07:59:04 ID:V2AUETgtO
日本語危ういヤツに云われてもなぁ
528名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:00:20 ID:Wz2N00YS0
>>527
だよね
529名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:01:01 ID:SjiKfNMqO
確かに宇多田は生ヒドイ時はヒドイわね
そこは否定できないわ
でも歌は激ウマじゃないの!!
ヒカルの曲は難しいものが多いから本人でさえ苦労してるのよ
完璧に歌えないならやめとけって思う人もいるだろうけど
リスクを背負ってこそいい作品ができあがるのよ
そのリスクに恐れないでリスナーを魅了しようとするところは評価すべきよ
530名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:03:06 ID:jgVpncrL0
確かに、あの文節を無視した、聞き苦しい歌詞を考えると、こういう文学に傾倒してるとは到底思えない。
531名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:05:57 ID:Wz2N00YS0
卑俗で凡庸で美しい歌詞なんてひとつもない豚田がいっても説得力は0だ罠
532名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:06:27 ID:LqssQnduO
>>529 じゃおまえ宇多田が君が代 歌うの聴きたいか?
俺は怖くてとても聴けないw
533名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:07:39 ID:SNn7QNkb0
>>529

オカマしね
534名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:08:53 ID:twg2nvSL0
宇多田、こういうこと盛んに言う割には
音楽のほうは洋楽のコピーから抜け出せないよね
535名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:09:31 ID:Wz2N00YS0
>>534
作曲に関してはまったく才能ないから
536名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:30:28 ID:TIZqOe4K0
長年売れてるわりにはこの人の歌詞や歌で共感したことや感動したことなんて1度もないけどね。
537名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:32:14 ID:ejMhkbp20
花巻にきてくれ宇多田ちゃん
うまいラーメン屋があるんだ
538名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 08:36:21 ID:3qqFC84PO
今度リリースする歌の歌詞には是非とも
ゆあ〜ん ゆよ〜ん ゆあ〜〜ん って入れろm9っ(`・ω・´)ブタ田
539名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:18:12 ID:LSXk7zc4O
宇多田さんは杉田智和という声優と付き合ってるてホントなの?
540名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:28:12 ID:sj5wmTDa0
バツイチでデブスおばさんが誰とつきあおうが誰も関心ないでそ
急速劣化が止まらないハマと違ってこのひとは昔からブサイクで老けてたけど
どっちもすっかり過去のひとだね

541名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:30:43 ID:mVFyBjxGO
超絶ミーハーじゃん
542名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:31:27 ID:CXJhjnZM0
>>537
まさか洗面器みたいな器に大盛りでラーメン出すとこじゃないだろうな
一度食ってみろと言われて食ったがあまりの量に気分悪くなった

まさか店の前のサンプルが、具が判りやすいように拡大したサンプルでなく
実物大だったとは…
543名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:33:20 ID:oIciA+yyO
宇多田にしゃぶらせたい。ドクドク出して「おいひいです」って言わせたい
544名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:33:43 ID:dDbxJejn0
VIOLENT ONSEN GEISHA

代表作 TEENAGE PET SOUNDS OTIS 他
545名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 10:42:37 ID:W1CR7FyZ0
宮沢賢治って小学生の頃読まされたなあ
でもオイラも好きだ
546名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:00:43 ID:UnseidpE0
田村隆一なら好感度うpだったな・・・自分的にはw
547名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:00:51 ID:gruD9S9o0
一番が二人って事は
昔の高校サッカー決勝 四中工vs帝京 みたいなもんか?
548名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:01:36 ID:htQ9W/Q10
>>506
結婚する前は『カレーの似合う人、芸能人でいうとV6の岡田くん』と
うたばんで発言し、打ち合わせ通りに収録にきていた岡田と対面
どう対処していいやらの岡田に『お金ならあるわよ』

後日のうたばん・・・
中居『岡田、買えるんじゃね?(金のつかいみちとして)』
宇多田『いけそう?経費でおとせるかな』

最後に『人間ですから、そんなね』と、拒否っといた
549名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:13:39 ID:lix8NgURO
>>1
それはごもっともだけど俺の考えは違った。
550名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:33:41 ID:htQ9W/Q10
アメブロにも負けず
風邪薬の咳止め液wwwwにも負けず
諭吉も
夏目漱石も盛りだくさんで

太りやすい身体をもち
男運はなく
決してオタをやめず
いつもクマと笑っている

そういう宇多田に俺は慣れない・・・
551名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 11:40:13 ID:iYD5vI+e0
そういう宇多田に私はなりたい・・・^^
552名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:18:23 ID:p5ks27ovO
おーいウツダwww
553名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:50:04 ID:mn2qDLSC0
「晩夏」

ゆく夏に 名残る暑さは
夕焼けを吸って燃え立つ葉鶏頭
秋風の心細さはコスモス

何もかも捨てたい恋があったのに
不安な夢があったのに
いつかしら 時のどこかへ置き去り

空色は水色に 茜は紅に
やがて来る淋しい季節が恋人なの

丘の上銀河の降りるグラウンドに
子どもの声は犬の名をくりかえし
ふもとの町へ帰る

藍色は群青に 薄暮は紫に
ふるさとは深いしじまに輝きだす
輝きだす


荒井由美時代よかったな
554名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:53:42 ID:jqohmN6T0
ずっとッスだろ
わかりにくいッス
555名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:54:49 ID:gA5Tkvh20
一青窈の下手糞すぎる作詞みると
宇多田でも上手いんだなと思う
556名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:04:24 ID:+620MzvdO
この人もいろいろな苦労を乗り越えてきてるよな
557名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:39:41 ID:1H8P16yY0
さすがウタダさん。中原中也が好きなんて真の教養人だね。
日本も捨てたもんじゃないよ。
558名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:42:06 ID:LRffquUR0
>>550-551
そういう宇多田と俺は馴れ合い
559名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:51:21 ID:6GP1IA0LO
>>544

懐かしいwCD持ってたわw
中原中也の詩は無学な俺には難しすぎる
560名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:06:29 ID:HYoj+9Np0
>>553
ああ、なんかとてもいいな。
561名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 18:47:56 ID:aWDXg1pE0
一番好きな詩人は中原中也と言っていいのは15歳まで。
562名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 18:50:18 ID:RqwSRnu+0
宇多田さんは中二病とは別のものを感じる
「宮澤賢治」というのは間違いなく、それらのタイプの人が共通に好むものであるのは間違いない。
これに名称をつけた人は、命名神になれるだろうな。
563名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 19:00:09 ID:kfw+WQxV0
ゆあんゆよんゆやゆよん
564名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 19:15:29 ID:1FphxT2G0
>>563
中原中也が良いと聞いて文庫本買ってみたけど
最初にそれが載ってて、『なめとんか〜〜〜っ!」と
床に叩きつけてから一度も読んでない
565名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 19:20:39 ID:9qEF0no/0
今回のブログの内容>>1
宇多田(両親の出身地)と宮沢と中原が出身地が同じで何か偶然ではないものを感じるってことを言いたかったんだろ、、、
おまえら持ってる教養をフルに搾り出して必死すぎるw
566名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 19:26:25 ID:uud0BzU40
秧鶏は飛ばずに全路を歩いて来る

秧鶏のゆく道の上に
匂ひのいい朝風は要らない
レース雲もいらない

霧がためらつてゐるので
厨房のやうに温くいことが知れた
栗の矮林を宿にした夜は
反落葉にたまつた美しい露を
秧鶏はね酒にして呑んでしまふ

波のとほい 白つぽい湖辺で
そ処がいかにもアツト・ホームな雁と
道づれになるのを秧鶏は好かない
強ひるやうに哀れげな昔語は
ちぐはぐな相槌できくのは骨折れるので

まもなく秧鶏は僕の庭にくるだらう
そして この伝記作者を残して
来るときのやうに去るだらう

567名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 19:56:17 ID:WenZCPo10
「ツェねずみ」とかの宮澤賢治トラウマ童話シリーズも漏れなく目を通した上で
こんなことを言ってるんだろうな?あぁ?
568名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 20:07:57 ID:l1KDug5N0
>>565
どちらも有名人だから偶然かもしれないが宇多田が両親の出身地と関係が深いから読んだのかもしれない。
569名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 20:12:48 ID:BZFp4jha0
中原中也? ケッ
山口県民だったら、みすずたん読めよ宇多田
570名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 20:20:09 ID:l1KDug5N0
青いお空の底ふかく、
   海の小石のそのやうに、
   夜がくるまで沈んでる、
   昼のお星は眼にみえぬ。
     見えぬけれどもあるんだよ、
     見えぬものでもあるんだよ。

   散つてすがれたたんぽぽの、
   瓦のすきに、だァまって、
   春がくるまでかくれてる、
   つよいその根は眼にみえぬ。
     見えぬけれどもあるんだよ、
     見えぬものでもあるんだよ。

571名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 20:22:19 ID:tBSTbd1F0
「中也が〜〜」と下の名前で呼ぶ奴に限って嫌な奴ばかり。
だから中原中也は大嫌い
572名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 20:27:38 ID:8LJeh+pH0
いくずだい〜〜かが ありますて
茶色い戦争〜〜ありますた
573名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 20:28:05 ID:EHlBrOXP0
中原中也はワケわからん
でも太田静一の評論はわかりやすくて好き
574名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 20:31:35 ID:eKB1cW5t0
文庫本でも売れてる詩人はこの2人なんだよな。
それにしても宮沢賢治って死後どんどん評価が上がってるよね。
575名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 20:34:33 ID:9qEF0no/0
お前らブログで言いたかったこともわかってないのに詩について語る資格は無いだろ、、、
576名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 20:35:31 ID:4oPNGDYP0
エヴァンゲリオンの庵野と貞本が山口県出身で、
主題歌を宇多田が歌ったのもあれじゃね?

文学系だと、
芥川龍之介は親父が山口の人は知るひとぞ知るけど、
実は森鴎外も親が山口県の人なんだね。自身津和野で生まれてるけど。
577煎茶さん:2008/09/02(火) 20:36:19 ID:PMohryvgO
(・ω・)/
僕は死にましぇん 101匹 ワンちゃん
578名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 20:38:53 ID:7EFIrc+T0
まぁ最大の謎というか疑惑は
>1程度のソースでスレが立つことなワケだが

まいっか

今後世界不況だし、下手すりゃそこかしこで資源戦争だし
加えて気象変動の余波の災害やらで
当面は死に満ちた世界になるから、海外進出まだ諦めてないなら
英詩で鎮魂歌を想起するようなうた作ってくれよ>うただ
579名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 20:45:33 ID:y/HltCIbO
ほんまにええ乳や
580名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 20:54:54 ID:0EFKu41b0
ゆあんゆよんゆやゆよん
581名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 20:58:53 ID:De8mXMyN0
中原って暴力温泉芸者か?
あいつ中身無くってマジ嫌い
何がJ文学だクソが

え、中也?
うん、いいんじゃない?
582名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 20:59:58 ID:U/JB1BZT0
ゆよーんやよーんゆよやよーん
583名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:02:14 ID:BbNnezTZ0
中原昌也はカフカの小説に見られるような嫌味というか後味の悪さというか、
そういうものを追及しているんだけど、悲しいかなカフカと違って全く面白くない。
584名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:03:13 ID:8r6EXvsjO
こういうブログを書いておけば利口そうに見えると思ってんだろうな。
落ち目だから仕方ない。
585名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:05:26 ID:tt4Z8ArH0
現代の日本にも世界桂冠詩人が居るじゃないか
586名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:09:03 ID:SpBvDUgtO
賢治が日蓮宗信者のせいで創価信者からも無意味に人気があるのには辟易
587名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:15:37 ID:OFmyuY9t0
定期的にブログからのスレを立てる奴がいるな。しかも中身は変なヲタの持ち上げか
エッチしたいだのという肝レスばかり。

私的工作員たちか?
588名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:17:25 ID:fJT9Ra8u0
>>587
2ちゃん脳は2ちゃんをしばらくやめないと治りませんよ。
589名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:19:32 ID:ctvP39Ip0
中原中也はいいねー
590名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:19:38 ID:breUZvUQO
また豚田スレか
591名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:23:23 ID:htQ9W/Q10
宇多田、片山愁が漫画した賢治作品もいいぞ
少女漫画家だけど昭和や大正の風情を表現するのが上手い
しかもエヴァファンだからジョバンニが碇シンジになっとる(風貌だけな)

ひと晩で天上までの旅をして帰還したのがジョバンニ。
ひと晩でやっくれましたがジェバンニ

本当の幸いてなんだろうと自問自答したのがカンパネルラ
僕が新世界の神になると断言したのがキラ
592名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:23:49 ID:nTlcP9hlO
中原は高校の時によく読んだなぁ。

八つ年下で高2の妹も最近好きで読んでるって、久しぶりに電話したら言っててびっくり。

兄弟って好みが似るのかな…
593名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:26:36 ID:Z40ovJJT0
中原さんは好い人だし面白いことやってんだから
バカにしたらいかんよ
あっ因みに昌也さんのほうネ俺が言ってるのは。。。。。。
594名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:27:54 ID:WxrQ+b570
>私なのでしたぁ〜
菊ちゃんの事もリスペクトしてるようだな
595名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:29:27 ID:bfoZHNh+0
>>7
ブログにそんな返しされても困る
596名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:29:41 ID:P3c4/uItO
>>567
宇多田はかなりの読書家
597:2008/09/02(火) 21:38:46 ID:nAqKnATs0
中原中也は背が低かった。
見合い結婚した妻からは後に、
「お見合いの時、あなたには立っていてもらえればよかった。座っているあなたからは、
まさかそんなに背が低いなんて想像できなかった」
と言われたそうだ。

598名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:43:27 ID:4S87tTqGO
>>592
昔からサブカル馬鹿が通る道なんだよ
599名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:46:58 ID:ahcbmfX80
中原中也と梶井基次郎なら同類だが、宮沢賢治は前者どもとは相反する人間なんだが
ヒカルは精神分裂者なのか?
600名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:48:10 ID:g5KIPo980
うちの親父が宮沢賢治を尊敬していて、兄貴に“賢治”と命名した。
その兄貴も来年50です。
601名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:51:29 ID:ch8ukfjB0
>>597
俺は座ってると背が低く見られる
立つと190近くてびっくりされる
俺の逆だ
602名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:06:22 ID:1cHOSgddO
おーおれもクラムボンとか知ってるから話し合うかもな宇多田
つーかいい加減おれと結婚してくれよ宇多田
603名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:08:23 ID:WZNz5F6yO
>>599みたいなのが、文学馬鹿が落ちやすい穴だよな
604名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:14:09 ID:3jBbtbVQ0
宇多田ヒカル(宮沢賢治を読んでるアタシってカッコイイっしょ?)
605名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 23:25:09 ID:3bWF+nP50
いきなり外国の詩人やマニアックな詩人だされるより、
王道というかベタなとこ出してきたから逆に好感もてたけどな
606名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 23:27:41 ID:DPJ90dF+O
宮澤賢治の作品で素晴らしいのなんて、雨ニモマケズだけじゃん
この雨ニモマケズがあったから、なんとか有名になれた
607名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 23:30:39 ID:u4c4lXF90
中也のお母さんの回想録が絶版になったのは
小林秀雄たちによる圧力という説があったけど
本当でしょうか。
608名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 23:31:49 ID:1Fv1UxtdO
じゃあ、二人がチンポ突き出したら、どっちからしゃぶるんだ?
609名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 23:34:45 ID:E51BCoKE0
宮沢賢治ってあれ?
なんやらかんやらっていう変わった名前の人が主人公の。
610名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 23:36:03 ID:r2GHEdRDO
>>608
賢治には童貞でいてほしいから、中也を選ぶんじゃね?
611名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 23:37:19 ID:6m4JsYoz0
>>4
最後のセリフは医師が言ったほうがおもろくね?
612名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 23:40:20 ID:D305fEqTO
三島由紀夫も好きだよ、宇多田は
613名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 23:43:43 ID:zCIX0m7QO
>>599
なんでそうなるんだよ
クラシックとパンク両方好きな人間は異常者かよ
おかしいだろ
お前いっぺん真っさらになったほうがいいよ
614名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 23:43:46 ID:6GV138lg0
宇多田いい趣味してるな。
これで中也賢治の再評価つか、ブームになってくれればいいな。
615名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 23:47:11 ID:v9NUue9TO
宮澤賢治の詩は本当にいいね
あれぞ言葉の音楽

意外に読まれてないけどみんな読んでみるべし
伊達にパヤオに尊敬されてないぞ
616名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 03:49:30 ID:xc4nTneCO
宮澤賢治の作品って
ハリーポッターとかと同レベルの奴?
まあ、寓話としてなら読む価値はあるけど
内容自体は、それほど面白い作品とは言えないよね〜

あくまで子供むけの作品だからね
617名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 03:53:10 ID:b9fgJpe/0
世界一受けたい授業って、
せっかく専門家を教師に招いてるのに
なんか雑学紹介ばかりに終始してるな。

唯一、「授業」と呼べる回が
タレントの武田鉄矢がやった宮沢賢治論とは
618名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 04:01:40 ID:aYTqeXSo0
  /        \. . .     ,.rz≦三三三ミ. 、     /      ヽ
 / .裸 オ 逞 先 ). . .   ,f巛《ミヾニ三彡ヾヽ     l  ホ オ l
 | に レ. し. 輩 ヽ.   f爪⌒ヾミ三ニ彡'イ》〉l      〉 モ. レ ノ
 | な は. い. の   !. ..  !||} _ー-_ ̄ -- ||||.     l  な   ヽ
 | れ. 迷 体. 投  |.     ハ' ` ゚`  :.;  "゚` ハ     l  ん     l
 | ま わ つ 球  |. . .  ! ',    ,_!.!、   :| |      !  で     !
 | す ず き や  !.    ヾ!   _---,   l;'     ). す   _ノ
 |      を    l.      ',     ̄   ./     ⌒ー─ '
 ゝ     見    (        ト、     〃|
/    \  れ   f⌒       :| ヽ.__// :|
 ま オ ', ば  /___   _,,.. イ|     ̄´||/  :!ト、___
 ち レ  l ー─''´__へへヽ. ヾヽ      彡  ノ ノ   ,.イイへ
 が. の  l /  ̄\ヽY| l  \ミ ─---___....   _,ノ/ /Y〃⌒ヽ
 っ 推  |/     ヾ|: ! !,,_ `''' ` ̄ __,,,..- .   | | /    丶
 て 測  |  、,,,,,,,,,,._ .| .| ト-、__   ミ彡  '''´  ,. ー 、|:     ヽ
 ま は  |    ̄>⌒`''<二二'''───-----/ / ,.''丶ミ;;,,,__,,.  》
 す     !'⌒ミノ⌒ \\ V≦ニ二二二ニ  |. / /  ⌒V    ヽ
 か . __ノ.  /   \ V| / ̄''ー─-----─ ヽ| i / _, \    |
 ?. }  ./  y、_  イ/      |||       ヽ、|__f     V  ヽ
ヽ_,ノ. /     |/|>'c;;;i::      ,,,;||;;,       :i;;c;;i: ト,,_,..  \ ヾ:;
.   //    ≧='| |ミミ;;;;;;;;;: :.: ,,;;彡|| ミ;;,,  . . ; ; ; ;;;彡ヾヽミ    ヽ  !
  /     〃/|. | ||ヾ  ̄ ̄   _ ,〃ヾ,       ̄ ̄ ,.イ Y|      ヽ.|
  !.      / /Yヾ| !ヾ、,,,,    〃⌒ Y  ⌒     ,,,,.イ//||.!       ヽ
  !    / ./ ヽ| |ヾ、,,,,                 ,,,.イ彡/!|        |
                   ↑ !user1
619名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 04:04:20 ID:KRgsdsYj0
>>604
見栄で詩は読めんよマジで。
小説は読めるけどな。
620名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 04:11:38 ID:hMwEMcOVO
>>599
カレーが好きな人はアイスクリームが嫌いじゃなきゃいけないのか?
621名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 04:23:49 ID:oqAYLQwZ0
やあ詩人!中也のパクりはもうやめたのかい?
なんか賞でも欲しいのかい?あんた何様のつもりだい?
622名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 04:30:37 ID:xwAxRGSM0
>>614
無知乙。
宮沢賢治なんて超有名で宇多田なんか関係なくめっちゃ評価高いだろ最初から。
623名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:17:57 ID:oYvSScyrO
中也は、100年後?に僕の詩が有名になりますよって最期言ったとか。
確かに当時よりは、今の方が知られてるかも。
宇多田ヒカルの作品は、100年後は厳しいかな…
624名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:23:38 ID:NoUuqBMD0
宮沢賢治いいよね!!!!
625名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:35:24 ID:gDAXIOwP0
>>622
本当だよな。
あと宇多田は大槻の影響受けた?みたいな書き方してる奴もアホ。

中原ヲタなんて芸能人でも作家でも沢山いるつーの。
626名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:40:49 ID:jJfTIpdD0
なんかこの人ベタなもんが好きだよな
音楽もクイーンとかだろ?
よく言えば王道ではあるが
627名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:59:26 ID:GtXOzYCBO
中也が宮澤賢治の本を持って友達に配るんだといった話も有ったな。
628名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:09:36 ID:91oZLvLw0
>>626
流行に流されるミーハー気質なんじゃね?
権威主義的ってか
たぶんA型っぽい
629名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:32:31 ID:HnFa93/K0
>>576
なんで山口県民の血って偉人ばっかり産出するんだ?

恐ろしいくらい偉人大杉
630名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:33:28 ID:lg3x2qd20
>>553
聴いてみるお
631名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:35:00 ID:xlN0KisI0
なんかこいつすげーねらー臭がする
632名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:35:05 ID:lg3x2qd20
>>565
んなこと皆わかってるお
633名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:37:37 ID:2IYuqye90
将来国家公務員だなんて言うな、夢が無いな♪

とか歌ってるのは凄いとおも
634名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:37:42 ID:HnFa93/K0
広辞苑や体温計を発明したのも山口県民・・・
635名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:42:12 ID:NoULbG8YO
中原中也は大好きだが、宮沢賢治は大嫌いだ。
両方好きとはありえない。
あるいは気分的にかっこよさげ程度の理解なのだろう。
636名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:51:52 ID:EdU0p2Kb0
宮沢賢治はまちがいなく天才だと思うけど
中原中也はただのメンヘラの凡才だと思う
637名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:53:33 ID:aw6wqdtM0
論理的矛盾で思考停止か。
638名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:57:21 ID:EdU0p2Kb0
>>629
明治時代とか政府を作ったのが薩長土肥(薩摩・長州・土佐・肥前)の人たちだから
その時代特にその地方出身の偉人が各分野に多いのは当たり前
薩摩は鹿児島、長州は山口、土佐は高知、肥前は佐賀と長崎
西南雄藩ってやつ
特に薩摩と長州は2大勢力だったから政治、経済、文化の各方面に大量に人材を輩出してるよ

優秀性というより政治力
639名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 07:21:37 ID:EmWo5WWY0
賢治は自慰の方法は知っているけれど、するつもりはないと言っていた
640名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 07:30:17 ID:FhnoESB60
宮沢賢治は唯一無二の存在だとおも
こういうの書ける人は宮沢以外見たことない
641名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 07:31:10 ID:yVEgq+iD0
>>638
早稲田大学を創ったのは肥前佐賀藩(佐賀)出身の大隈重信
慶應義塾を創ったのは豊前中津藩(大分)出身の福沢諭吉
両方とも九州の人間が創ったのは誰でもしってます。
642名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 07:31:22 ID:TZdka1rCO
在日の子を産まなかったことを評価する
643名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 08:45:39 ID:FY1Hukvo0
宮沢賢治って理系だよな。
理系人間の世界観。

644名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 08:46:45 ID:FY1Hukvo0
けど、中也は典型的な文型人間の詩。
645名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 09:01:23 ID:FDC4KDRN0
立原道造や、
http://www.nextftp.com/y_misa/tatihara/tatihara.html
小野十三郎も、お勧めだよ、お嬢ちゃん。
646名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 09:06:51 ID:FDC4KDRN0
>>599
賢治の「春の修羅」あたりだと、
中也の「山羊の歌」や「在りし日の歌」と同じ銀河にあるといえないかな?
647名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 09:11:40 ID:FDC4KDRN0
「春と修羅」 宮沢賢治

心象のはいいろはがねから
あけびのつるはくもにからまり
のばらのやぶや腐植の濕地
いちめんのいちめんの諂曲〔てんごく〕模様
(正午の管楽〔くわんがく〕よりもしげく
 琥珀のかけらがそそぐとき)
いかりのにがさまた青さ
四月の気層のひかりの底を
唾〔つばき〕し はぎしりゆききする
おれはひとりの修羅なのだ
(風景はなみだにゆすれ)
碎ける雲の眼路〔めじ〕をかぎり
 れいらうの天の海には
  聖玻璃〔せいはり〕の風が行き交ひ
   ZYPRESSEN春のいちれつ
    くろぐろと光素〔エーテル〕を吸ひ
     その暗い脚並からは
      天山の雪の稜さへひかるのに
      (かげらふの波と白い偏光)
      まことのことばはうしなはれ
     雲はちぎれてそらをとぶ
    ああかがやきの四月の底を
   はぎしり燃えてゆききする
  おれはひとりの修羅なのだ
  (玉髄の雲がながれて
   どこで啼くその春の鳥)
  日輪青くかげろへば
   修羅は樹林に交響し
    陥りくらむ天の椀から
    黒い木の群落が延び
      その枝はかなしくしげり
     すべて二重の風景を
    喪神の森の梢から
   ひらめいてとびたつからす
   (気層いよいよすみわたり
    ひのきもしんと天に立つころ)
648名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 09:12:52 ID:FDC4KDRN0
草地の黄金をすぎてくるもの
ことなくひとのかたちのもの
けらをまとひおれを見るその農夫
ほんたうにおれが見えるのか
まばゆい気圏の海のそこに
(かなしみは青々ふかく)
ZYPRESSENしづかにゆすれ
鳥はまた青ぞらを截る
(まことのことばはここになく
 修羅のなみだはつちにふる)

あたらしくそらに息つけば
ほの白く肺はちぢまり
(このからだそらのみぢんにちらばれ)
いてふのこずえまたひかり
ZYPRESSENいよいよ黒く
雲の火ばなは降りそそぐ
649名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 09:39:16 ID:WYEgYaGNO
ヤリティンと生涯童貞が好きなのね…
私と気が合うな
650名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 12:45:44 ID:FY1Hukvo0
     のはらのまん中の  めっけもの
    すっこんすっこの  栃だんご
    栃のだんごは  結構だが
    となりにいからだ  ふんながす    
    青じろ番兵は  気にかがる
     青じろ番兵は  ふんにゃふにゃ
    吠えるもさないば  泣ぐもさない
    瘠せで長くて  ぶぢぶぢで
    どごが口だが  あたまだが
    ひでりあがりの  なめくじら
651名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 12:51:01 ID:r4Qt9RU00
編集王って漫画で宮沢賢治の詩が使われてて号泣したこと思い出した
652名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 12:52:55 ID:Zduy1siv0
俺は嫌煙厨だから"最後のキスはタバコの flavor がした"
ってだけで宇多田敬遠してたけどやっぱり宇多田は趣味いいね
ブログの自分撮り写真もなかなかきれいだ
653名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 12:53:45 ID:U6L43CZhO
ババア乳揉ませてくれ
654名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 12:55:04 ID:zZl6YpUI0
宮沢賢治は毎日読みたい。そんで、毎日読んでも飽きない。
中原中也は、あんまり読みたくない。読むの息苦しい。
でも1年に1度ぐらい、無性に読みたくなる。そんな感じ。
655名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 12:55:26 ID:9aYBac0M0
「ところで私の一番好きな詩人は、柿本人麻呂と吉増剛造です。
本当に愛してます。ずっとっす」
656名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 12:55:29 ID:XNHpNyo+0
>>611
ジョークの才能:0
657名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 13:19:30 ID:KvVT4MxI0
詩の意味がわからない。俺がバカなのか?ほんとは皆よくわかってないんだろ?
658名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 13:25:28 ID:9ItgDK4k0
>>657
大丈夫、お前は馬鹿じゃない
なぜなら馬鹿ほどこういうものをありがたがるからw
659名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 13:29:56 ID:4GhnsNxl0
歌田はナショナルスクールいってて米国留学したのに
あんまり海外厨になってないな
660名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 13:30:44 ID:fj6XMEt10
>>24
他方、中也は青い夢語って女を釣ってたジゴロなわけで
ねらー的には憎悪の対象になるな
661名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 13:33:54 ID:dpZxJ1Xj0
>>659
留学ってゆうか親の仕事の都合で
突然明日はアメリカ行くぞ、とか日本に戻るぞ
とかの繰り返しだったらしい(子供時代)
662名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 13:36:40 ID:1x1evErZO
ヒカルたんカワェェ・・ヒモにしてほしい
663名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 13:54:47 ID:Cf2/9tqZ0
中原中也も宮沢賢治も学生時代に詩集を買ったけど読み通せなかったな・・・。
664名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 13:56:58 ID:HY2GySDm0
ここは敢えてマイナーな詩人を書けよ、と思ったが
若いうちに挫折知らずでトップに登り詰めるような奴は
ヘンにひねくれたりせず素直に王道に食らいつくもんなのかもな。
665名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 13:58:07 ID:anfb6mEU0
詩集なんて教科書の以外呼んだことがないわ
詩集読んで感動する人なんているのか
666名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:09:58 ID:fj6XMEt10
>>665
例えばよく教科書に出てくるような詩人の中でも島崎藤村とか北原白秋とか室生犀星辺りよりも
賢治、中也、萩原朔太郎辺りはクリエイターがフェイバリットとして名を上げることが多い。
現代にも通じる何かがあるんだろう

665がどんなものに感動してるのかは非常に気になるところだ
667名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:18:19 ID:anfb6mEU0
感動することはほとんどないね。
歌とか全然心に響かない。
っていうか作品で感動することなんてほんとにあるのかと思う。
668名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:21:25 ID:aoaxJ8y/0
きもいデブス
669名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:26:08 ID:fj6XMEt10
>>667
エコノミックアニマルとして生きていくのもそれはそれで幸せだと思うよ
670名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:26:31 ID:FY1Hukvo0
俺は花巻の人間だが「〜けんじゃ」とは生まれてこのかた聞いたことがない。
どんな年寄りからも。
方言は勿論、変化していくものなのだろう。

東京の人間はそういう意味不明な言葉さえも賢治の世界観の大事な要素
としてイーハトーブのような幻想空間を抱いているのだろう。
671名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:29:10 ID:4GhnsNxl0
>>669
金にも興味がない俺は?
672名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:30:52 ID:IbbkIjNhO
詩集読むより水沢辺りの集落調べて闇岩手を知ることが肝要だな
673名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:31:08 ID:ezOg4GV10
ひかるIQ高杉
ひかるIQ高杉て綺麗だよ
674名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:35:37 ID:fj6XMEt10
>>671
漫然と日々を過ごし死んで行くってのも別に良いんじゃない?
ただの1生物ごときが自分の存在に意味や目的を求めすぎるのも随分と思い上がった話だしな
675名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:36:05 ID:wILkBRxYO
みんなちがって
 みんないい
676名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:37:18 ID:oPa+oU2n0
アメリカであの歯並びだったら軽蔑されてただろうなあ。
677名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:41:51 ID:9aYBac0M0
「ところで私の一番好きな詩人は、ワーズワースと相田みつをです。
本当に愛してます。ずっとっす」
678名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:45:31 ID:4GhnsNxl0
>>674
まあ俺スポーツ大好きだから(笑)
679名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:47:07 ID:t4yYeFF70
銀河鉄道の夜
かんっぱねるらぁぁー
680名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 15:01:03 ID:w7r48wnJ0
宗左近と谷川俊太郎が好きです
681名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 15:31:43 ID:Zc/YzT0gO
ぞうさんがもっと好きです
682名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 15:53:19 ID:o8JkIbLB0
中也の詩は好きだけど
身内や友人だったら人間のクズ、と罵倒してると思う

>>680
谷川さんもモテモテ男だよねぇ
683名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 16:23:27 ID:q3nE+7Zi0
宇多田みたいな声と話し方の女好きだ。
684名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 16:39:53 ID:XSMKxldO0
藤圭子さんの
151617と私の人生暗かった

あの詩は強烈だったね。
685名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 16:40:39 ID:/IcGzX0u0
「漂泊者の歌」 萩原朔太郎

 日は断崖の上に登り
 憂ひは陸橋の下を低く歩めり。
 無限に遠き空の彼方
 続ける鉄路の柵の背後(うしろ)に
 一つの寂しき影は漂う。

 ああ汝、漂泊者!
 過去より来たりて未来を過ぎ
 久遠(くおん)の郷愁を追ひ行くもの。
 いかなれば蹌爾(そうじ)として
 時計の如く憂ひ歩むぞ。
 石をもて蛇を殺すごとく
 一つの輪廻を断絶して
 意志なき寂寥(せきりょう)を踏み切れかし。

 ああ 悪魔よりも孤独にして
 汝は氷霜の冬に耐えたるかな!
 かつては何物をも信ずることなく
 汝の信ずるところに憤怒を知れり。
 かつて欲情の否定を知らず
 汝の欲情する者を弾劾せり。
 いかなればまた愁ひ疲れて
 優しく抱かれ接吻(きす)する者の家に帰へらん。
 かつて何物をも汝は愛せず
 何物もまたかつて汝を愛せざるべし。

 ああ汝 寂寥の人
 悲しき落日の坂を登りて
 意志なき断崖を漂泊(さまよ)ひ行けど
 いずこに家郷はあらざるべし。
 汝の家郷は有らざるべし!
686名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 16:48:33 ID:gXsx16Rb0
朔太郎いいね
687名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 16:51:35 ID:0yWz6xuZO
中也俺も好き
688名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 17:06:45 ID:dWyZYsPWO
藤原竜也
689名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 20:14:07 ID:w7r48wnJ0
ランボーも好きだなぁ
690名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 23:43:36 ID:EOEpLdNOO
やっぱりええ乳や
691名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 00:23:45 ID:kNk/zzkW0
>>622
評価高いのなんか当たり前じゃw頭わるw
ここで言う再評価とは、宇多田をきっかけにした商業レベルでの
再ブームを指してるのだと、ここまで説明必要?文盲が。
692名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 01:04:48 ID:By6dBQtn0
もうワシの嫁になるしかないなぁ
693名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 02:14:09 ID:JKXaIFVCO
宮澤賢治の作品なんて小学校の国語の教科書に載ってるし
わざわざ買うやつなんているの?
しかも豚田が読んでるから、
買う奴なんてそんなにいると本気で思ってるの?
豚田信者は
694名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 02:49:31 ID:3QIKjyRA0
背のびをし
はじめてわかる
わたしの背
695名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 05:35:35 ID:FFnfnLE80
昼夜先生は山口市の唯一の誇りだぞ? ふざけんな>>1 徹底的に糾弾す!
696名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 05:43:55 ID:hD6tdqZl0
大岡昇平による『中原中也』はよい
697名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 05:46:43 ID:6uSmYmHRO
飽きるまでSEXしたい
かわいいよヒカル
698名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 05:52:35 ID:UYvfm11A0
どっちか言うと調教したいかな
いい牝豚になる素養を感じる
699名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 05:52:53 ID:wDdVsih/0
DS文学全集で山羊の歌をダウンロードしちゃったぜ。
700名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 05:58:04 ID:vHJPUnOGO
岩手と山口って作家や総理大臣多く輩出してるよな。
岩手は東条のイメージ強いがな。
701名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 06:03:55 ID:gPleAVZ0O
セックスだの調教だの、ねらーに好印象なんだなw
702名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 06:07:15 ID:vHJPUnOGO
>>701意外といろんなプレーに寛容なイメージあるからな。
胸が大きいし、ネタになりやすいw
703名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 06:11:23 ID:xAjccJf80
宮沢賢治と言えばエスペラントと国柱会だな。
国柱会と言えば東亜連盟、東亜連盟と言えば緑旗連盟だな。
704名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 06:24:34 ID:hD6tdqZl0
憂鬱たちがひしめき合う
円形の闘技場
おもちゃの剣を抜いて 
たたかえ たそがれの奴隷たち
みな片目をひらかせ
閉ざされた時間の環のなかで
黙々と殺しあえ
705名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 06:40:41 ID:9FgWVNa20
>>701
どう見てもデブスだけど変な色気と変態オーラは感じるからな、ウタダは
マニアや変態を惹きつけやすい
706名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 06:52:21 ID:xAjccJf80
へえ〜、あの時代に鎌倉と縁がある人なのね〜

http://www.catholic-yuigahama.net/rekishi.html
>詩人・中原中也は、鎌倉の寿福寺に居住していたことがあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%99%E6%9C%AC%E5%AF%BA
>祖師堂の前の海棠 初春(桜のあと)に咲く。女性をめぐって喧嘩していた中原中也と小林秀雄はここで和解した。
707名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 07:02:10 ID:w8FSzzDyO
中原中也みたいなヘタレで気色悪い男って大嫌い。

こいつと井上ひさしは同じ匂いがするわ。
708名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 10:29:50 ID:7IXF1jsy0
随分ベタな好みの2人だねw
ドメジャー中のドメジャーの2人
ことさら言うほどのことなのか?
709名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 10:45:12 ID:DpB0j1yuO
印税生活しといて宮沢賢治とか
710名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 10:51:17 ID:smFKlMg90
宮沢賢治って詩人だったの?
だから小説はあんなにつまんないの?
711名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:30:00 ID:tt95V0No0
>>710
宮沢賢治の方は多方面分野に多才で何が本業がわからないw
詩人、童話作家、教育者、農業技術者、啓蒙思想家・・・。
いわゆる万能型の天才。多才。
712名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:36:46 ID:VIa599/M0
ゆやんゆよんゆやゆよん
713名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:38:53 ID:6QrU1KMhO
生涯童貞だと詩人(魔法使い)になれる
714名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:43:16 ID:rtHZY9ZKO
「仕事にも精が出る」とか歌っちゃう人だからなぁ
715名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:49:03 ID:9P0mS4D7O
中原とか聞いたことない
716名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:50:00 ID:azgNjZ4VO
>>708
おまえはおまえで
日の目を浴びない暮らしのなかで どマイナーな詩文を読んでいればいいじゃない
717名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 12:19:39 ID:SlkFLU6C0
>>339
何で映画なんだよw
718名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 12:44:25 ID:WQyEc5cEO
中原中也
鈴木鈴
御法川法男
719名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:19:31 ID:0Jf0WC+m0
おとなしく作曲活動してろよ。
720名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 14:53:00 ID:4Ebil4ML0
>>711
あとは地学の分野にも造詣が深くっていうか岩石マニアで、
石っこ賢さんの異名も持ってる。

作品に石英やら雲母やらやたらと登場するのはその趣味からだろうな。
721通りすがり:2008/09/04(木) 15:58:57 ID:mO91npzy0
ちなみに宮沢賢治も中原中也も、”きんさん・ぎんさん”より年下。
722名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 16:05:19 ID:KQaD/5jM0
>>683
コミケとかアニメイトに行けば、いくらでも会えるぞ
723名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 17:07:12 ID:9yRUhudH0


「ずっとっす」が、気持ち悪い

724名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 22:23:52 ID:jRiI0d9C0
>>723同感
そういう言い方って、まるでヤンキー姉ちゃんが言うような事。下品すぎ。
普通に「です」・「ます」で文章終えれんのかね!?一流ミュージシャンらしからぬ、下品すぎて痛い。
725名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 23:38:04 ID:omKCAQ990
つめくさ灯ともす 夜のひろば
昔のラルゴを 歌いかはし
雲をもどよもし 夜風に忘れて
取り入れまぢかに 時ようれぬ

・・・・・こんな詩が書ける人が、いまいるのですか?
726名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:05:39 ID:+ZoeyBaV0
>>710
仏教者が入ってないのは何故ですか?
727名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:21:19 ID:KfePuif60
宮沢さん最強
ウタダなんか足元にも及ばない
728名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:24:06 ID:or/TkiHT0
ふじけいこは本当に歌がうまかったなぁ
729名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:41:13 ID:KoYMdpee0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【芸能】宇多田ヒカル「一番好きな詩人は、中原中也と宮沢賢治です。本当に愛してます。ずっとっす」
キーワード: 三好達治
抽出レス数:0


お前らには失望した
730名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:41:42 ID:/51991710
>>339
ランボー≠ランボオ
アルチュール・ランボオね
731名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 00:47:04 ID:3xmA+lAW0
宮沢賢治って詩人でくくられるのかな?
色んなことに才能があって色んな方面で有名だから詩人といわれてもピンとこない
732名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:22:03 ID:yHt0am2u0
やっぱ中島みゆきのほうがいいわ。
なんつーかやっぱ中島みゆきのほうがいいわ。
733名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 02:39:36 ID:ek8Cs3iLO
宇多田って血ヲタだから苦手
734名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:44:23 ID:JcnKhr2p0
>>733
・主な作曲家、シンガーソングライターの血液型


(A型)
桑田佳祐(サザン)、長渕剛、宇多田ヒカル、平井堅、浜崎あゆみ、倖田來未(作詞のみ)、竹内まりや、
岡野昭仁(ポルノ)、新藤晴一(ポルノ)、北川悠仁(ゆず)、NAOTO(オレンジレンジ)

(B型)
坂本龍一、中島みゆき、中田ヤスタカ(capsule)、YOSHIKI、山下達郎、矢沢永吉、布袋寅泰、押尾コータロー
奥田民生、佐野元春、小林武史、つんく♂

(O型)
松任谷由実、桜井和寿(ミスチル)、福山雅治、石野卓球(電グル)、浜田省吾、草野マサムネ(スピッツ)
hyde(ラルク)、松本孝弘(B'z)、小渕健太郎(コブクロ)、鬼束ちひろ、藤原基央(バンプ)、槇原敬之、岩沢厚治(ゆず)
マキシマムザ亮(マキシマムザホルモン)

(AB型)
aiko、井上陽水、YUI、岡本真夜
735名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:47:52 ID:VOhkv5R8O
ブ多田ヒカル





736名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:57:07 ID:fV3ZXIXD0
宮沢賢治は魔法使いになった僕らの大先輩だお。
737名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:58:10 ID:tvT/pXiO0
ヒカルの母ちゃんが岩手人だからな
738名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:58:42 ID:ndsLCTBk0
>>734
布袋が入っててヒムロックなしとは?
松本が入ってて稲葉なしはまあ作曲は松本だからか?
あとコムテツもいちお入れたってw

追加
O型→ヒムロック、コムテツ
AB型→ビーズ稲葉


739名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 03:58:49 ID:WtCm3ENPO
>>1
ボクも愛してるよ^^
740名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:02:57 ID:ndsLCTBk0
ついでに椎名林檎も入ってないから入れとけ

追加
O型→椎名林檎
741名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:05:51 ID:tvT/pXiO0
700 :名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 05:58:04 ID:vHJPUnOGO
岩手と山口って作家や総理大臣多く輩出してるよな。
岩手は東条のイメージ強いがな。


そういう関係で、戦後左翼が闊歩するメディアで岩手は散々いじめられてきた
日本のチベット、なんていわれ方なんかをして。
742名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:10:30 ID:ZjIfxRLs0
中原中也が下関なんて初めて聞いた
743名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:19:55 ID:I1dGi6nM0
中原中也ってヤリチンなん?
744名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:24:07 ID:aqY5Wtoy0
詩人ってどうやって金稼いでたの?雑誌とかの稿料とは思うんだけど
詩って昔はそんなに人気あったのか
745名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:33:46 ID:Zsv4M3Xy0
>>734
けっこうハッキリしてて面白いなw
明らかにB型に感覚の飛びぬけた独創的な天才タイプが多いな。
O型は振り幅の広い器用なメロディーメーカータイプが多くて
A型はソングライターというより本人の節まわしで唄ってなんぼの「唄うたい」タイプばっかだ。

AB型はよくわかんないw
746名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:36:47 ID:fqC5CJyV0















また日本人ぶるんですか?ウタダさん















747名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:39:25 ID:kYCUADiaO
バツついてから妙に可愛くなったな
748名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 17:42:57 ID:wykJzfWM0
>ずっとっす

こういうところに本物のヲタ臭さが出るよなw
749通りすがり:2008/09/05(金) 21:32:45 ID:c88NlqMI0
中原中也は、NHKの採用試験を受けた事がある。
しかし面接で「受付でもいい」と答え、不採用。
750名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:35:29 ID:1N/clIQTO
ええ乳や あぁええ乳や ええ乳や
751名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:21:30 ID:DYrxM/XdO
長年連れ添った猫とお別れした時、中原の詩が頭を巡ったわ

息子が他界した時のアレね
752名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:38:32 ID:o1rRbQI60
>>750
数多くいるAV女優の方がまだマシ。宇多田は論外!
753名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:43:24 ID:Nx2o1F8RO
>>744
全く儲かりません
754名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:15:40 ID:ZExWF7XHO
宇多π最高!
755名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:18:20 ID:QZuxqw/90
それは自動です
756名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:36:44 ID:4XCNDe7E0
ずっとっと

に見えた
757名無しさん@恐縮です:2008/09/06(土) 05:43:26 ID:SWzRZ3lrO
文学少女気取ってるくせに歌詞が稚拙だな
758名無しさん@恐縮です
>>749
面接官が男で、受付が女だったからだっけ?