【映画】木村拓哉主演・山田洋次監督の「武士の一分」が9月5日よりロサンゼルス・ハリウッドで公開…タイトルは「Love and Honor」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
木村拓哉(35)主演のヒット映画「武士の一分」(山田洋次監督)が9月5日から米ロサンゼルスで公開される。
タイトルは夫婦愛と武士の一分を表す「Love and Honor」。ハワイ、NYなど全米十数都市で先に公開された同作が、
満を持してハリウッドで上映される。地元メディア向けに行われた試写会後の質疑応答では
「邦題と英語タイトルの意味の違い」などを熱心に質問する記者の姿もあり、注目度は高い。
公開に合わせてLAタイムズ紙など複数の米メディアが、映画評などの掲載を予定しているほどだ。

主演映画が初めて全米公開される木村は「常に前を向いていたいと思う。明日の自分にどこか期待している自分もいるし、
明日の仕事の現場があるというのが現在の幸せにつながっている」。現時点では北米19都市での公開が決定。
さらに交渉中の劇場もあり、今後も上映都市が増える可能性もある。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

ソース:
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/news/p-et-tp1-20080831-403073.html
http://news.goo.ne.jp/article/nikkan/entertainment/p-et-tp1-080831-0003.html

関連リンク:
映画「武士の一分」公式サイト
http://www.ichibun.jp/

依頼あり
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220174952/30
2名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:30:11 ID:6rGdTKjk0
2GET'S
3名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:30:12 ID:khU5mKKb0
2
4名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:30:24 ID:aQVyMMkl0
愛と誠
5名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:31:10 ID:XlwspA4U0
Love Seans
6名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:31:13 ID:Q+zaH02j0
「武士の情け」で上映を決めました
7名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:31:28 ID:OOy6KshA0
さすがにこのタイトルはないだろw
馬鹿なアメ公に合わせたんだろうけどさ。
8名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:31:46 ID:88YsRizx0
で、盲目のガンマンとして、ハリウッドリメイクされるわけですね。
9名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:32:26 ID:1rYvMwDT0
samurai's one minute

でよかったんじゃないかな
10名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:32:29 ID:7I6yPtJ80
英語吹き替えじゃないとアメリカ人は観ません
11名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:32:25 ID:qWR1BPW6O
ブックオフで安売りされるレベル
12名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:33:20 ID:j/elkCJC0
ちなみに他の2作の英題は

Twilight Samurai
Hidden Blade, Demon's Claw
13アザラシールφ ★:2008/09/01(月) 03:33:31 ID:???0
検索したら、アメリカ用?の公式サイトもありました
http://www.loveandhonorthemovie.com/
関連リンクに追加ということで
14名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:33:39 ID:WAX8UWJYO
木村は話が長くて、何が言いたいのかサッパリ分からん
15名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:34:09 ID:aQVyMMkl0
アメリカ人て侍出るとなんでもオナーオナーだな
16名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:34:29 ID:ptk8Z7n40
タイトルだけ聞いたら日本の武士の話というのが全くわからないけど
ここまでやっちゃっていいのかね
17名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:34:36 ID:hCZNhAOcO
「いちぶん」なんて訳すの難しいからTAKESHI's one minuteにしろよ。

世界のキタノ作品かと思われてウケるぞ。
18名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:35:35 ID:r/R6FrhP0
ザトウイチでいいんじゃね
19名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:35:47 ID:7g2oQ0Fj0
侍スピリッツでいいんじゃねーの?
20名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:36:24 ID:XF4eXl5n0
>>13
おいおい、アメリカ用のサイトでもキムタクの顔写真使えないのかよw
これじゃあ笹野高史が主人公かと思っちゃうぞw
21名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:37:07 ID:DCmqVjrm0
キムラじゃなくてオダギリジョーなら観にいった
22名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:37:29 ID:Rzc8P6cn0
>>1
>「邦題と英語タイトルの意味の違い」などを熱心に質問する記者の姿もあり、注目度は高い。

無理してないか?w
23名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:37:31 ID:CGtrcWFu0
またNYTが酷評を掲載するわけですね。わかります。
24名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:38:12 ID:DCmqVjrm0
>>22
もうそこしか聞ける所がないんだよきっと
25名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:39:13 ID:o+KFwhnY0
>>22
無理矢理すぎておもしろいね
26名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:40:01 ID:aQVyMMkl0
The pride of the samurai

でいいじゃん
27名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:40:46 ID:akVxKOY50
御法度でいいじゃん。
武士映画だと思って家族で見たらホモ映画だったのでとてもトラウマです。
28名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:40:58 ID:Nb/gFTqWO
>>21
素で野武士だからな、風貌が。
29名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:43:10 ID:XF4eXl5n0
映画自体は結構面白いんだけどね
笹野高史の演技が地味にいい
出番や目立ち方がこれぞ助演男優って感じ
賞総なめしたのも分かる
30名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:43:31 ID:4quN11Qw0
山田の3部作の中で一番つまらなかった
31名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:45:48 ID:aQVyMMkl0
外人もいいかげんブゥシドゥとか名誉とか忠義とか飽きてると思う

欲のままに生きるDQN侍のアクション映画とか見たい
32名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:47:29 ID:/nfhfQvD0
中居の映画で記憶吹き飛ばされそう
33名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:47:37 ID:DCmqVjrm0
バカボンドを実写映画化でR指定でいいな
34名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:47:38 ID:tz3+AYscO
もう山田洋次に藤沢作品撮らせるの、やめて欲しい。
清涼感ある文が、ねっとりべとべとの人情ものにされて、観てられない
35名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:47:39 ID:BDg+/i0+0
>>31
「巌流島」の宮本武蔵はそういうキャラだったな。
36名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:50:13 ID:88YsRizx0
37名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:50:57 ID:hCZNhAOcO
「おい、ちょっ、待つでござるよ」
の台詞とかどういう英語になるのかな
38名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:53:12 ID:BDg+/i0+0
>>37
翻訳といえば、ゴッドファーザーで字幕では普通のセリフだったソニーが
吹き替えになるとヤクザ言葉つかってたので笑った。
39名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:56:53 ID:1rYvMwDT0
>>22
そこが一番理解されないところだと思う
40名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:57:15 ID:XXHdqHXp0
>>38
ビバヒルみたいなもんかw
声優陣頑張り杉w
41名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:58:16 ID:l1PDD2SN0
>>31
ヒールの主人公が欲望の限りを尽くす映画で良いな…
どうせPTAとかどこぞの偉いのががすぐに苦情言うんだろうが
後はやれる役者がいなそうだけど
42名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 03:59:37 ID:aKstqZTG0
>映画「武士の一分」公式サイト
http://www.ichibun.jp/


なにこの迷惑サイト。
43名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:02:00 ID:sZ1El4970
SAMURAI!! sixty seconds!!とかでいいんじゃね?
44名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:02:41 ID:BDg+/i0+0
ジパングは最初の10分だけはよかったな。
主人公のサムライが、宮本武蔵や座頭市ら200人を
延々切り殺すだけの展開。
45名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:03:16 ID:tPAzMrGk0
これは退屈で長く感じるだろな〜。日本人でもそうなのに。
アメリカ向けに編集してんのかな。
46名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:03:31 ID:aKstqZTG0
素直にラブ&ピース(笑)にしとけよ。


「Love and peace www」でいい。
47名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:03:56 ID:q3l1Wk0A0
ヴェネチアに勝手に乗り込めよ
48名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:04:11 ID:1Xq20AqY0
このひとはヨーロッパの映画祭で賞を取る連中に
コンプレックスがあるのかな
49名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:06:14 ID:TV+qbQBrO
もうWAY OF THE SAMURAIでいいよ
50名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:09:32 ID:hXHMm58/0
アメリカ人にうけそうなの?
51名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:12:24 ID:/BFwYBHZ0

もっと他にいい映画なかったのか?
52名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:13:59 ID:aQVyMMkl0
侍か忍者ネタで映画作るならお前らどんなの作る?
53名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:14:01 ID:QeMq+YhAO
武士の一分は静の美徳を描いてるから、エンタメ慣れしてる一般のアメリカ人には厳しいだろうね。
54名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:14:11 ID:J//m2nZj0
世界の木村
ってフジが騒ぎそうだな
55名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:15:03 ID:YbCcUvIbO
盲目の役なのに眼球動いてましたよキムタクさん
56名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:15:57 ID:/BFwYBHZ0

つまんなくて

ポップコーン追加するかもな
57名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:21:03 ID:hlV6j/NJ0
これアメリカ人には受けないだろ
正気なのか・・・
58名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:21:08 ID:R7C2fmM4O
クソ微妙だったけど、アメリカ人には話が分かりやすくて受けそうだな
59名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:21:17 ID:q8DD62G2O
愛と名誉…?
60名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:22:38 ID:Q2IRj4OP0
武士の一分は解りやすいから海外でもうける気がする
61名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:22:46 ID:LNMpFYKk0
木村は演技力ないから駄目。
62名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:24:39 ID:q3l1Wk0A0
プロフィールに「全米で公開された」という文章を
付け加えるのが目的だから受けるかどうかは関係ない
63名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:25:24 ID:AQP9HBol0
理解できないだろうな

最後、切腹した理由とか
64名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:26:07 ID:zC7EDt8L0
>>13
英語と日本語があって、英語の方を読んでいたら、キムタクが剣道をやっていた下りでは、

he made full use of his skill at fencing

とあって限りなく萎えた。
おまけに、監督のメッセージのうち、江戸時代に言及した初めの11行のパラグラフが、
英語では4行にカットされていた。

アメリカで公開というのはこういう事だよな。
ヨーロッパの映画祭とは限りなく違う。
それとも、英語に疎い日本側の手抜き?
65名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:26:37 ID:j8ahbaj60
檀れいのプロモ映画か。
あの着物でも分かる美尻にかじりつけたい。
渡辺淳一の不倫ものがみたいな。
ひとひらの雪みたいなやつで。
66名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:27:39 ID:7I6yPtJ80
Rotten Tomatoes見たら、レビュアー6人中5人が好評価だったな。
でも一般受けは難しそう。
トム・クルーズのラストサムライでさえ興行収入は今一つだったからね。
67名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:29:38 ID:EPtkt66t0
>>17
調子こいてんじゃねーよ。
ベネチア限定巨匠。
68名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:32:50 ID:EPtkt66t0
>>13
の公式サイトでよく確かめたら、全米どこの地域でも1週間の限定上映じゃん。
無理やり押し込んだのが丸分かりじゃん。
さすがごり押し捏造ジャニーズだな
69名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:38:55 ID:GjvjlLDoO
徹子の部屋で監督が苦笑いしながら「僕の映画じゃないですけど」って言ってたな。
70名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:38:55 ID:QGXQ9i+R0
ケモラ・テクヤー!
71名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:39:58 ID:9XAQ5L8y0
何か、キーラ・ナイトレイの映画と激似なタイトルですね
72名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:43:44 ID:Tz03/5kE0
>>トム・クルーズのラストサムライでさえ興行収入は今一つだったからね

日本でのヒットを見込んでだからペイできたんじゃない?
うちのおばあちゃんも見に行ったぞ
73名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:44:15 ID:aiP1ck0f0
外人が意味わかるかな?
キムタクは香港だかの映画にでてたけど
他のキャストが全員大人モード万歳なのに
一人ういてた。映画自体わけわかめだったけど
巨匠で他のキャストも大物らしかった。
74名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:45:35 ID:pTFyhgoq0
"The Harakiri Master"とか。

ていうか主役は松田優作の息子あたりがやってたらなあ…。
75名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:45:56 ID:OcDuur7q0
SATCが流行ってるから「Samurai and The City」で
76名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:47:03 ID:EPtkt66t0
>>73
ウォン・カーワイね。
木村は価値が分かってないみたいだけど凄い監督だ。
77名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:53:58 ID:gCiJfbO00
>>55
成人後に視力をなくした人は、眼球動くよ
脳と連動してるんだから
78名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 04:58:17 ID:UGv1N5lw0
Love Seans でいいじゃん。
http://jp.youtube.com/watch?v=rjIQMKkV-LU
79名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 05:05:29 ID:KolQSnT00
いい映画だったし、木村も頑張ってたぞ。
80名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 05:06:34 ID:YbCcUvIbO
>>77使わなくなるから眼球を動かす筋肉が衰えやがて動かせなくなる
81名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 05:07:36 ID:C3HnaVUe0
多分アメリカ人にはわかってもらえないと思うなぁ
82名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 05:08:26 ID:uXqHD6bF0
>>80
でも24時間で泳いでた盲目の子は人が話す方向に目が動いてたぞ
見えてないけど動くんだーと思った
83名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 05:10:18 ID:DCmqVjrm0
俺が動かした
84名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 05:10:58 ID:NQDG5edb0
たけしのいっぷん?
85名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 05:16:21 ID:YbCcUvIbO
>>82全盲じゃないからだ
86名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 05:44:16 ID:A7GXU08hO
>>85
全盲だったぞ
87名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 05:55:05 ID:pqM39RXJO
ID:YbCcUvIbO
もう…いいのよ…!無理しないで…!
88名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 05:59:15 ID:EPtkt66t0
どっちみち木村の演技が下手なのには変わりないよ。
何あの口を歪める現代っ子特有んのクソ演技。
89名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 06:02:00 ID:NAZN1ABh0
60 Seconds of Samurai
90名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 06:07:52 ID:MI7GddQz0
タイトルって凄く大事なんだけど
なんでアメリカ人はいつも意味を無視してテキトーな訳にするんだ
91名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 06:23:07 ID:7lrgIJN30
>>90
「LOVE」を入れればアメリカ人に受けやすいってのは日本人的発想だろ
ベタに Samurai's little honor とかのほうが良い
92名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 06:51:17 ID:nH05xLOmO
>>80
筋肉がやがて衰えるってほど時間経ってる設定じゃないような
93名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 07:06:22 ID:FIEkv8DK0
そろそろ邦題をローマ字表記することを考えてもいいと思う
94名無しさん@恐縮です :2008/09/01(月) 07:08:13 ID:r5Yp9TG80
95名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 07:12:29 ID:x970PxrMO
キムタクは柳楽くんに何か言うのかな?
96名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 08:29:24 ID:IUclesfv0
>>95
ボクはハリウッドなんだからねっ
97名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 08:33:36 ID:mlLtLCIjO
>>26のタイトルが1番しっくりくるわ。
「LOVE」をタイトルに組み込むのは違うと思う。
98名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 08:35:28 ID:AlahbSIcO
公開だけなら誰でも出来るのは隠し砦や寿司王子でわかっちゃったからな。
99名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 08:35:59 ID:iZX7CNbSO
SAMURAI〜POWER OF LOVE〜
100名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 08:37:48 ID:C1pP1udx0
結構好きだけどなー
101名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 08:37:53 ID:2BEdguLe0
>>90
日本の配給会社も原題を無視した日本語タイトルつけまくりじゃないか
102名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 08:41:19 ID:72/sUL7bO
オクトパスアンドポイズンでいいよ。
103名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 08:44:20 ID:MylNxTRhO
本気〜MAJI〜
104名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 08:46:19 ID:5/Aaqx3d0
cho mateYO!
105名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 08:51:43 ID:x970PxrMO
柳楽くんみたいな喋り方するなよ!←キム嫉妬しまくりだね
106名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 08:52:36 ID:5Jlqc3MOO
又勘違いするんだろうな。こうぞうとか駒井とかが持ち上げて
107名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 08:56:10 ID:72/sUL7bO
“WaWaWait a minute of Rakkyo Samurai”
108名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 08:59:32 ID:9YsOQhiL0
SABAYOMI DAMASHI
109名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:00:15 ID:zkmmXovm0
恥ずかしいからやめてほしい
キムタクなんて日本の恥
110名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:01:20 ID:5LYJSHph0
多分、なんで剣術の先生に助太刀たのまなかったのか理解できねーんでね?
111名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:04:27 ID:j0RIRleTO
最後の対決の決まり手がショボかった
112名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:08:38 ID:h4JEb+fe0
アメリカ人からしたら退屈でしょうがないんじゃねえの
その癖チャンバラシーンは妙に芝居がかってるし
113名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:10:01 ID:QE9g0sWS0
キムタク云々の前に、映画として駄目な作品
壇れいの扱いも酷い
114名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:11:52 ID:8V0QhgWw0
…だっさいタイトル
115名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:11:53 ID:JKcHIgKBO
これ最初はカミさん、ダンナのために身体を売ったのだが、ダマされたのわかっても関係を続けてたんだっけ?

ま 武士でなくても普通に怒るだろ?
116名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:12:37 ID:inBdIPM+O
↓古池や
117名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:13:32 ID:Sf5iSmzZO
チャンバラ目的に見るだけだろ。
山田洋次も落ちたもんだと思ったさ
118名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:15:44 ID:IJdneeXm0
キムタクにズラは本当に似合わないと思った
ものすごく貧相・・
まだ浪人系武士ならいけるが・・・
119名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:15:49 ID:o8Zed4sMo
ラブアンドホモ?
120名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:16:07 ID:KimWhsUMO
三大映画祭全てに落っこちた藤沢三部作唯一の作品が何故今頃ハリウッド?
121名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:16:25 ID:5Jlqc3MOO
山田も銭が欲しかったんだろう
122名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:17:47 ID:XaB/NLgM0
隠し剣鬼の爪のほうが好きだけど、あれは理解できないだろうな。
山田監督どうこうよりも、やっぱり藤沢周平は面白いと思う。
123名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:18:53 ID:SQ+Wz1PJO
>>80
粗探しで自分の粗晒しをしてしまいましたね
124名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:19:52 ID:5LYJSHph0
>>115
ちげーよw
125名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:23:16 ID:sNON/aoyO
タイトルは「Takeshi's One Minute」で。
126名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:26:44 ID:GAathuu1O
>>125
間違って金獅子賞がもらえそうなタイトルだね。
127名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:29:51 ID:jVfwtdVa0
1 Minute for Samurai だな
128名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 09:52:20 ID:5IdSGzsF0
センスのかけらもない恥ずかしいタイトルや
129名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 10:50:27 ID:FQMO3A2d0
ザ・ジャニーズショーじゃないのか?
130名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 14:45:49 ID:r+kI9k+I0
よりによって藤沢3部作の中で一番よくない作品を全米で公開するとは。
131名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 14:52:02 ID:jMHzX8QL0
山田洋次はどうしようもねーな・・・。
自分の映画が米アカデミー賞の外国語部門にノミネートに
エントリーされる為のアリバイ作りにアメリカでちょっと公開する。
132名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 14:54:58 ID:jMHzX8QL0
米アカデミー賞の外国語部門にノミネートするには
アメリカでの一定期間劇場公開したアリバイが必要。
北野の座頭市(北米最大の映画際でグランプリ)を
日本代表から落として山田に映画を日本代表にエントリーしたり
国辱してるんだよ。
133名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:44:25 ID:72/sUL7bO
決めのシーンがしょぼくて萎えたな。
冷めた夫婦で奥さんや旦那の愛情感じられるシーンも無かったな。
134名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 22:50:46 ID:VfMEGw7j0
ふざけんなよ!
135名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:06:43 ID:1hfvablwO
キムタクプロモーションフィルムだから、
演技の難しいひねりはいらないんだろう。
「キムタクよかった」というオチの為には、
いろいろ制約があるのだろうね。
136名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:08:55 ID:g8HRKNGeO
雰囲気のある映画だが、雰囲気しか無かった
137名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:17:09 ID:F7xpYkdbO
カンヌの次はハリウッドも制覇か
さすがキムタクさんだぜ
138名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:26:53 ID:UnseidpE0
ひょうたん頭のキムタクかw
139名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:35:14 ID:bjnSBLce0
これって立ち振る舞いとかそういう美学は感じられたけど
期待してみたらかたすかしを食うね
140名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:37:12 ID:bjnSBLce0
高慢と偏見 みたいなノリなのかな?
141名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 12:41:17 ID:KTS7KjJq0
プライドと偏見といえば、キネ旬の記事にジョー・ライトが難読症で
本をよむのが困難、原作も読んだことがないってのにおどろいた。
よくそれで、つぐないみたいな映画とれるもんだ。
142名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:16:37 ID:yzIFsJKv0
>>136
えらそうに・・・( ・ω・)
143名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:20:24 ID:NzcpxSja0
もっと単純なサムライ、忍者映画のほうがウケるんじゃねーの?
shinobiとかw
144名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:29:16 ID:3KDpSG3xP
キムタクはギャグにしか見えなかったけど周りがよかったよね
145名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:38:37 ID:/frP8Qh80
>>143
そこは中井貴一だけが輝いているぜひ梟の城をだな……w
146名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:41:21 ID:p6eupEIm0
まだこの映画引っ張るの?
キムタクは日本だけで人気のある芸能人
外人受けしないよ
147名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:42:06 ID:w9XuDZOr0
ヘタクソキムタクの主演作品の中で一番見られる演技だ。
眼が見えなくなってヤケ起こしてるだけだからセリフのたどたどしさがかえってリアルだった。
148名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:44:00 ID:dAveOk5n0
なんでそんなタイトルになっちゃったの
武士の一文とは全然違うじゃないか
149名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 13:53:52 ID:cdcOufF40
>>146
日本で人気はあるの?
150名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 14:22:48 ID:KFK4uAPL0
キムタクの演技は普通に良かっただろ。
でも「武士の一分」っていう程の内容じゃなかった様な気がする。
単に「プライド」でよかったんじゃね?
151名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:19:59 ID:1hfvablwO
「貝にあたったおっさん」てタイトルなら映画館行ったかも。
152名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:21:12 ID:Ux0X4OeS0
カップヌードル
153名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:27:39 ID:C0p6Jh4D0
何故 A Minute of Sumurai じゃなかったのか
154名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:31:23 ID:4T4lL7lkO
>>153
バーカ
『One minute of TAKESHI』
だよ!!!!!!!!
155名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:55:15 ID:0BUDyRJMO
このスレには映画観ていない奴が結構いそうだな
156名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 15:56:01 ID:YP+hSPe90
若者のすべてのころのキムタクは神
157名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:00:41 ID:JLP398MYO
檀れいがチョメチョメされるシーンをカットせず撮るべきだった
158名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:01:10 ID:i45zi84hO
東スポの取材を受けろよ
ちなみに今日の東スポ「ネット刑事が行く」より
ネタ「先月の鎌倉花火大会に中居正広と倖田來未が仲良く見物にきていたらしい」
東スポの回答 −もう目撃情報も新鮮味がなくなりました。
東スポのジャニ嫌いはガチ
159名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:04:41 ID:hrWUnhzEO
キャシャーンとか大日本人も
「世界中からオファー殺到!」て記事見たなあ。
その後どうなったのかまったく伝わってこないけどw
160名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:14:02 ID:FJOPCWxq0
>木村は「明日の自分にどこか期待している自分もいるし、 明日の仕事の現場があるというのが現在の幸せにつながっている」

この短い文の中で「明日」「自分」「現場/現在の現」と同じ言葉を繰り返しすぎ。
「現在」という言葉のチョイスが異常。そして氏らしい。いつもながら不明瞭な言い回し。
161名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:16:17 ID:YP+hSPe90
>>160
なんかキムタクに恨みでもあるのか?
お前よりよっぽど顔も金も名声も上の人だけど
162名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:19:29 ID:40P2oF2VO
木村さんやっと新しいカップヌードルのCMで商品を食べるようになったね。

前のバージョンのときは明らかにエア食いだったから感じ悪かった
163名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:21:26 ID:9vouye600
普通のアメリカ人は外国の映画は見ないよ
164名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:25:10 ID:LDr1voXbO
BUSHI NO ICHIBUN でいいじゃねぇか
むりに海外向けタイトルつけなくていいよ
165名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:27:07 ID:LDr1voXbO
おれは武士の一分けっこう好き
ただ斬り合いがもう少し見たかったかなw
166名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:31:37 ID:FJOPCWxq0
>>161
なんで恨まなきゃいけないんだよw
むしろファン。とくに発言に筋が通ってて好き。
167名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:33:21 ID:zyjaiNi90
>>2
なんか正統派だなw
168名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:33:41 ID:ch8ukfjB0
俺けっこうこれ好きだよ
女の人がめちゃくちゃ綺麗で魅入っちゃう
木村もまあまぁじゃないの
たそがれの方が100倍好きだけど
169名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:37:25 ID:y66hBQ+V0
ぜひこの映画でSAMURAI GEISYA HARAKIRI に続く ”TEGOME”と言う日本語を広めてもらいたい
170名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 16:41:40 ID:ch8ukfjB0
>>169
HENTAIが一番有名
171名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 17:14:27 ID:C0p6Jh4D0
>>170
毎日新聞乙
172名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 18:52:01 ID:aWDXg1pE0
なんで女はへーきで家に戻ってくるの?
あの時代、一応武家の女なら自害しないとおかしくね?
山田洋次って外国で賞とりたくて必死?もう死ぬの?
173名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 19:11:44 ID:KTS7KjJq0
>>172
原作だとどうなってるんですかね。
174名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 20:21:28 ID:kwBAoOqd0
Samurai One Minuteじゃないのか。
175名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 20:31:10 ID:JL2jFQi40
アメリカ人は、「Love and Honor」の公式ページに、
何故主演俳優の画像が無いか、不思議に思わないのか
176名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:46:28 ID:t3xCgpJb0
>「貝にあたったおっさん」てタイトルなら映画館行ったかも。

うむ。
177名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 21:51:45 ID:4T4lL7lkO
>>173
名前を変えて戻ってくるけど
作った料理の香りで、バレる。
けどそこはぼかして主人公はあえて何も言わず。みたいな
178名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 22:20:00 ID:ch8ukfjB0
>>171
HENTAIはすげー有名だぞ
ハリウッド映画でレンタルビデオ店のシーンでHENTAIコーナーがあった
お客さんスケベだね〜とか店員が言ってたよ
179名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 23:21:08 ID:OnBLOwxUO
>>115
乱暴されたんだよ
犯された
180名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 23:25:01 ID:D/tZkMXmO
上映だけならなんでも可能だからな。
181名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 23:25:05 ID:z+iXecZFO
大日本人なんだよ!
182名無しさん@恐縮です:2008/09/02(火) 23:35:33 ID:NkCTixEZO
サムライソウル
183名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 00:05:55 ID:YVGly+890
よく知らない女優さんなんだけど、檀だっけ?
あの人がいまいちだよねえ・・・
宝塚出身の娘役ならもっといい人いると思う
184名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 00:12:07 ID:vlXsTe5t0
>>183
何言ってんの?
185名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 00:16:17 ID:SUvj4C3ZO
Agezoko Samurai
186名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 00:18:59 ID:bcg6Sg0u0
たけしのいっぷん?
187名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 00:47:41 ID:zITXnRqZO
>>183
観てないね
188名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 01:38:22 ID:cOHUbGMk0
常々感じてることだけど
キムタクは映画俳優という肩書きが欲しくて
国内外の目立つ映画祭でレッドカーペットを
歩きたいだけなんじゃないか?

演技の質を追求したいとかそういうんじゃなくてさ。
189名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:12:34 ID:Ar5leJ2HO
でもこの映画は結構泣けるし満足できるぞ
これがheroじゃないだけ許せる
190名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:17:10 ID:Tp14x5CT0
これさ、かつらもうちょっとなんとかならなかったのかね。
頭長くなっちゃってるし。
191名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:39:01 ID:Y32NWceAO
壇れいの人気は出るんじゃないか?
192名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:43:50 ID:Xj2//nF9O
キムタクはイケメンだけど時代劇には向いてないと思う。
衣装とかも似合わないから終始違和感が…
193名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:46:42 ID:z14z24SuO
ハチがでかいから落花生みたいな輪郭してたな。
194名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 05:50:25 ID:CqiTziHS0
キムタクの脚が短いのは昔の日本人ぽくて良いんだけど
ヅラが不自然。顔も時代劇には合わなかった。
195名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 06:15:00 ID:7cGLsvS6O
在日が主演の映画か…
ちなみに、現地ではあんまり注目は浴びてなかったな
196名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 07:14:02 ID:zITXnRqZO
「武士の一分」
良い映画だったなぁ〜
だけどアメリカ人に日本の美徳や奥ゆかしさが伝わるのかな?
以前山田監督が海外の反応が楽しみだって言ってらしたのを思い出した。
197名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 07:32:55 ID:JlSd9gdQO
一分って誇りって意味なんか
198名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 08:10:03 ID:ugDq5/QuO
>>197
お前日本人じゃないだろ
199名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 09:19:35 ID:tRJw90KR0
そもそも、『武士の一分』というタイトルがよくわからなかった。
原作は藤沢周平の短編『盲目剣谺(こだま)返し』である。
こっちの方が好きだったんだが。
『隠し剣鬼の爪』と対になる感じのタイトルでこの先も藤沢シリーズ『〜剣』
という感じににしやすいだろうにと思うのに。
タイトル変えたことで、この作品だけ妙に浮いたような。
200名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 09:21:19 ID:kPI7CHji0
「ぶっちゃけ」
「ちょ、ちょまてよ」
が世界共通語に

201名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 09:24:11 ID:bj/n+mCv0
直訳したら、愛のオーナー?
202名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 09:25:05 ID:fjJFvSUl0

203名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 09:25:46 ID:Gg/+5qMa0
>>118
福本清三に似てるよな(w。
204名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 09:27:46 ID:vNFB/yn2O
らっきょサムライでいいのに
205名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 09:33:08 ID:KhLUOqUw0
チョマテヨ氏、一瞬でアメリカ撤退の予感。
206名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 09:39:35 ID:gMFYxBcbO
赤鬼ボブ・ホーナー
207名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 09:40:08 ID:zYmERrij0
Some lies

これでいいじゃん。海外で受けるんじゃね?タイトルだけで結構注目されると思うw

ストーリーは、失明したキムタクは、長い間隠れて妻が欲の塊の幼馴染と寝ていたことを知って離縁。
しかし、実は幼馴染は妻を弄ぶために家禄を口実に妻を騙したことを知る。

ダンナを献身的に支える妻の、夫を守るためについた優しくも悲しいウソ。
幼馴染の、私欲のためだけにキムタコを裏切り、その妻をもだまし関係を持つ、卑しいウソ。

いくつかのウソ……Some lies −SAMURAI'sー
つまらん事を長々スマンw
208名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 09:41:58 ID:gMFYxBcbO
『たけしの一分』


オナると一分で果てる32歳独身童貞男の片思い奮闘記。
209名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 09:42:03 ID:5dhhzDjD0
オレ的には「たそがれ〜」が及第点
蝉時雨が赤点だから
武士の一分なんて噴飯モノ
210名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 09:57:41 ID:gMFYxBcbO
実は>>208は、たけし以外俺の実話。



>>209 『たそがれゼーハー』
オナった後、息が整うまでの俺。毎回同じズリネタ(放尿モノ)でばかりよく飽きないな、という意味をこめた意欲作。
211名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:51:45 ID:yojLStSTO
北米では残念ながらモッくんが先に注目浴びてしまった。
カンヌでは柳楽くんに惨敗。
韓国では草なぎ映画に負けた。
日本では織田に負けて。
キムタクは・・・
アフリカとか中東とかどっかに逃げたほうがいいな。
212名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 14:59:02 ID:LTE9pp/70
SAMURAI’S SOULの方が分かり易いだろ
213名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 15:01:29 ID:LTE9pp/70
映画が終わると、
目が見えないの勝てるわけないよね。ハハハハ

母ちゃん、あんた最強だよ。
214名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 15:05:13 ID:KvVT4MxI0
ここは「ゲイシャ・フジヤマ」でいいだろ
215名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 15:21:46 ID:FsVzokLj0
木村も山田も国内限定の人間って印象なんだが
海外の反応ってどうなんだろ
時代劇では市川崑監督の方が好きだな
216名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 16:41:06 ID:9cbAVaTc0
映画の内容を分かりやすい英語で表現するならば

サムライ・ハッスル  がベストだな。
217名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 16:57:20 ID:zITXnRqZO
武士の一分を観てない人ばかりだね
残念だ
218名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 17:09:32 ID:djNxN1CT0
>>211
モッくん主演の「おくりびと」がカナダのモントリオール映画祭でグランプリ受賞ってやつ?
残念ながらモントリオール映画祭の注目度は低い。

カナダならトロント映画祭のほうが人気。
一般人が投票する映画祭で、最近はアメリカ・アカデミー賞の前哨戦の1つになってる。
219名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 18:09:42 ID:CqiTziHS0
東スポ・短足芸能人男性部門第一位おめ!
220名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:45:28 ID:yojLStSTO
ザリベンジオブブラインドショートレッガー
221名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 21:54:17 ID:Xzplce+00
ガンス・アンド・ローゼスで
222名無しさん@恐縮です:2008/09/03(水) 22:09:21 ID:yojLStSTO
Love SeanSは無いの?
223名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 07:16:02 ID:EiXafU/MO
>>208>>210はもっと評価されるべき。童貞はこいつを崇めるべき。
224名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 08:25:11 ID:EX1+28KLO
>>211
みたいなただ木村を貶めたいだけの嫉妬ブサ男って恥ずかしいよねww
そんなこといいだしたらキリがないだろ
いちいち意識してる時点で嫉妬丸出しだよwww
225名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 10:12:10 ID:ppCCM9fiO
>>224
駆動さんですか?
226名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 10:19:45 ID:ofllDupU0
文化が違うし内容もたいした事ないからヒットは無理
227名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 10:53:05 ID:95tu8heq0
「I come with the rain」の予告をみると 
どう見ても韓流スターのがかっこいい役どころだね
出番も多そう
228名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 10:54:44 ID:NkAi3lGpO
武士の一文のキムタクはよかったけど外人受けするような作品かこれ
229名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 10:55:29 ID:H/2pEy0G0
たそがれよりはマシだと思ったよ
230名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 10:56:39 ID:KSxl8SN80
こんな糞映画、見る奴おるのか?
231名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 10:59:15 ID:a2I6JT+50
>>225
ほぼ当たり
232名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:01:20 ID:EX1+28KLO
>>230はいはい
わかったからwww
233名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:02:25 ID:CVZlWYes0
Takeshi's One Minute だろjk
234名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:06:47 ID:cTPxxeF50
これは面白かったがアメリカ人には絶対理解できん
235名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:08:16 ID:MNAnnbzZ0
>>1
また格好良い事言おうとして失敗してるなw
236名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:08:27 ID:CIu/l+OM0
海外上映ってハクが欲しいんだねぇ



松田聖子全米デビューにそっくりww

237名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:09:03 ID:86Fuzo7KO
One minute SAMURAI
238名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:09:47 ID:TaWZVClU0
売れないだろうなぁ
239名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:09:50 ID:P2ukBaIa0
>>9
お前『武士のいっぷん』かと思ってるだろ?
240名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:17:50 ID:uXIVCnIXO
愛と炎
241名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:42:23 ID:ZGX6PUNTO
吹き替え?字幕?吹き替えならユタ訛りでやんなきゃダメだよ
242名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 11:52:44 ID:XpU47RVR0
なぜ海外上演したがるんだろう
ってまあわかりきってはいるけどな
243名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 12:03:18 ID:EX1+28KLO
>>235
木村はまたそこがかわいくて憎めないとこ
木村は必死で薄ら寒いとこが長所
かわいすぎ(*゚∀゚)=3ハァハァ
244名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 19:57:56 ID:BiOiOLtzO
>>243
たまにいい事言うんだがな
基本は滑る
245名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:06:21 ID:cTe2oIEA0
こんな地味な映画がアメリカで受けるとは思えない
246名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:40:18 ID:+X6Or9L+0
>>239
・・・・え?ちが・・・えぇ?
247名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 04:44:18 ID:SHhjElYy0
>>245
日本でもこういう地味時代劇は普通売れない
キムタクが出たこれだけ通常の3倍くらい売れてる日本・・・
248名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:31:16 ID:KsimgQXY0
武士のイチモツにすればよい
壇れいのFUCKシーンを追加で
249名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:39:29 ID:B5X+12Ev0
ここ数年の山田は名誉欲がありすぎて嫌な感じ。
昔みたいに労働者の映画撮れよ。
250名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:41:10 ID:G0A280P50
あんな映画やったら武士がまた誤解されるよ
251名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 05:42:42 ID:OurOIdJHO
世界のキムタクになる訳か
ハリウッド映画界も黙ってないだろうね
252名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 07:13:00 ID:r+Wf4/ZE0
タイトルはLove SeanSの間違いだろ
253名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:06:05 ID:tNsk8CO7O
>>250 また海外の記者とかに片仮名のブシがどうとかアルファベットのBUSHIがどうとか糞講釈垂れるのか?キム宅的にはBUCIなんだろうな。KOKOMIで納得いかずにCOCOMI表記するよう子供の学校に働きかけたみたいだし…
254名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:07:54 ID:JD9/GF/G0
退屈な映画を上映すればするほど日本映画=退屈というイメージが付いて客が入らなくなる。
255名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:08:32 ID:DAreW0ik0
ワンミニッツ・オブ・サムライじゃないのか
256名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:11:32 ID:pJ/3rd4R0
木村は喋らない方が良いですね
257名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:15:05 ID:YHkP6Fe30
ワン・ミニッツ・ブシじゃねーの?
258名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:15:40 ID:Jn3bSlUhO
幸せの黄色いハンカチは余りにもベタ過ぎと昔は思ったが
最近見返したら記憶より遥かに良かった。それにつけても木村拓哉だけは勘弁してください
259名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:22:17 ID:t0MOWLJpO
>>256
木村はバカなところがまた憎めないですよね
余裕のない嫉妬にまみれたブサ男にはとことん嫌われるけど
ごく普通の余裕ある人からみたら、痛くて寒いナルなところもバカでかわいいもんですよね


まだまだ演技は下手だし、本人がまだ浅い薄い人間だから
ベテランの俳優のような深〜い演技はできていないけれど
木村にしては本当に本当によく頑張った演技だと思います
木村は鼻が大きいから見栄えがするというか男らしく見えますし。
淡々としていますがすごいいい映画なので見ていない方はぜひ見てみてください
よろしくお願いします
260名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:25:24 ID:Qvh7OywIO
カップヌードルの新CMキモい
荒野に座って夕日を見つめ、お得意のニヤリ顔…意味わからんわ
261名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:36:44 ID:cJMRr++M0
「スキヤキサムライ」でいいじゃん
262名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 10:57:37 ID:JGAIGZmN0
このタイトルなら受け入れられやすい。とにかく
凝りすぎだったり長ったらしいのはアメリカでは無理。

ちなみに在米なんだが、ここんとこSamuraiという言葉がインフレ気味で
そのうちギャグになりゃしないかと心配。
263名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:01:19 ID:tNsk8CO7O
「シーフードファイター」でもいいよね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:05:12 ID:2hesMd0i0
カンヌ木村が懐かしい
265名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:06:43 ID:Ez9XEfLUO
糞つまらねぇ映画だよな
あの訛りが、ウザくてウザくてたまらん
サムライ映画はチャンバラが見物なのに、あのしょぼいのでは・・・
向こうの奴らもシラケるだろうな
266名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 11:23:15 ID:hx9wKafT0
んでがんすが
267名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 12:46:30 ID:AE2Aqd25O
つかこれよく売れたよな
内容も地味でだめだめで東宝でもないし
268名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 14:14:59 ID:OU+Jc2yF0
らぶ&ほらー かと思った
269名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:09:33 ID:Fqd12tBWO

俺の一分オナニー

たそがれゼーハー
270名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:15:38 ID:Vcz/Btj00
いい映画だったけど、鬼の爪の方が面白かったな。
あの一瞬芸を確認したくてDVD買ったんだぜw
271名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:24:16 ID:35FHsL5O0
ま、原題 -> 邦題も酷いの多いし。
272名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:44:48 ID:tNsk8CO7O
森且行のスレより延びないな。
もうアンチにも飽きられてる。
273名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 16:59:57 ID:DYrxM/XdO
泥鰌髭の短足のおっちゃん、全然剣豪に見えねーよ

木村はお笑い系に転向した方かいいと思うわw
274名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 18:39:52 ID:t0MOWLJpO
>>272
アンチはIDのでない噂板と鬼女板で必死

>>273
ブサ男の嫉妬おつww
男の嫉妬って見苦しいww
おまえの顔より笑えるものってあんの?
275名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 21:53:21 ID:Fqd12tBWO
>>273 自分に自身持って働けよピザデブヘタレ引きこもり無職よ?
276名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:17:27 ID:gQv8NwADO
つまらない、あきあきした映画でしょ
こんなものアメリカで上映するなよ
277名無しさん@恐縮です:2008/09/05(金) 22:34:49 ID:JfWvEBSA0
奥さん連れて海外で永住して
夫婦揃って日本から消えてほしい
278名無しさん@恐縮です
>>277
おまえが消えろよwww
どっちが社会に必要とされてるかわからないの?www