【サッカー/日本代表】ついに後がなくなった「不人気」岡田監督(ゲンダイネット)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1胸キュンバーガーφ ★
日本代表―ウルグアイ戦(20日)のテレビ視聴率は5.7%。
いくら北京五輪開催中の試合とはいえ、惨憺(さんたん)たる結果に終わった。
近年、まれに見る低い数字だったが、ひっそり負けてイメージダウンに直結しなかった岡田日本には幸いした格好である。

その岡田日本が25日、9月6日からスタートする2010年南アW杯アジア最終予選の初戦、バーレーン戦(アウェイ)の代表メンバー20人を発表した。
中村、稲本、松井、長谷部ら欧州組MFが合流。ウルグアイ戦に出場したMF小野は落選したが、ウイルス感染症で6月、7月とプレー出来なかったMF遠藤、
故障明けのFW田中達を呼び寄せた。

ちなみに北京五輪組からもGK西川とDF長友が招集された。
「小野と遠藤のどちらを選ぶか、岡田さんは天秤にかけた。小野はウルグアイ戦の後半途中で足が止まったが、
遠藤は視察した23日の神戸戦でまずまずのプレーだった。ただし、完全復調には程遠い。それでも、代表に招集するあたり、
岡田さんもかなり追い詰められている」(サッカー記者)

実際、メンバー発表会見で岡田監督は「W杯出場のために一番ポイントとなる試合。難しい試合だが、背水の気持ちで臨む」と鼻息を荒くした。
「実は、サッカー協会内に、6日のバーレーン戦に負けたら“岡田解任が既定路線となっている”という話が、まことしやかに流れている。
新会長の犬飼さんが“岡田サッカーは横浜M監督時代から見ているが、時代遅れで日本サッカーの将来にはマイナス”と厳しい評価を下しており、
既に強化委員会の小野委員長にも伝えたともっぱら」と某マスコミ関係者。

バーレーン戦の後、今年は10月15日にホームでウズベキスタン戦、11月19日にアウェイでのカタール戦が控えている。
現時点で後釜は決まっておらず、ウズベキスタン戦は“後任が決まらない場合は現コーチ陣が何とかやりくりする”ことになるという。
「あとJリーグで指揮を執っているブラジル人監督に水面下で打診しているという噂も伝わってくる」(前出の関係者)
岡田監督は「27、28日のJリーグ第23節の後に3人ほど追加招集する」という。
首筋がヒンヤリしているからこそ、代表メンバー選びは念には念を入れて――なのである。
http://news.livedoor.com/article/detail/3798432/
2名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:33:08 ID:VpEOdHuq0
3名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:34:17 ID:WM2/nSq80
岡ちゃんじゃ結果関係なしにつまんねって言ってるのに
結果もでなかったら最悪だ
4名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:34:24 ID:vnWbNAG3O
サムライブルー連呼してw
5名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:34:39 ID:SZdYdAoc0
シャムスカか?オリヴェイラなのか?
6名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:34:44 ID:0XDKs1310
新会長の犬飼さんが“岡田サッカーは横浜M監督時代から見ているが、時代遅れで日本サッカーの将来にはマイナス”と厳しい評価を下しており、
既に強化委員会の小野委員長にも伝えたともっぱら」と某マスコミ関係者。



これが本当なら、まだ日本には希望がある。
7名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:34:50 ID:eWL8C2r10
WBCでリベンジを!

そもそもW杯に出場できるのか? 
8名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:35:01 ID:ghurYRQo0
正直、2002のW杯で燃え尽きた感がある
9名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:35:18 ID:P6FowmPl0
後任選んでおかないと・・・
10名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:35:26 ID:FvVMEdyB0
ピクシーだけは取らないで〜〜
11名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:36:00 ID:p2q0pygv0
ピクシー新監督
12名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:36:10 ID:X9cwNFMh0
マスゴミは人気のあるなしで煽らずに成績で煽れよ
じゃないとサッカー監督にも1001みたいなのが就任するぞ



…ああ、すでにジーコでやらかしてるか('A`)
13名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:36:11 ID:e/KJwigfO
とても残念だけど誰が監督やっても勝つから岡田解任はないな
犬飼が岡田は糞ってのを自覚してそうなのは良かった
14名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:36:21 ID:ZDMtlUkh0
たかがバーレーンに追い詰められてる時点で無能ということだろw
今までの期間何のためにあったんだか
15名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:36:21 ID:FvVMEdyB0
>11
シネ
16名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:36:22 ID:SAvv+sW30
監督が問題なのか日本にこれと言ったスター選手が居ないのが問題なのか
「不人気」と共に期待薄なのも確かだと思う。
17名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:36:38 ID:kKL1v+2q0
浦和の糞サッカーが最先端だとでも思ってるのか馬鹿犬は?
18名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:36:51 ID:k3p0E5oP0
国内リーグから監督強奪は止めてくれ
ストイ(ryとか特に
19名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:36:52 ID:u6XLVhQa0
岡田も悪いが岡田と大の仲良しで岡田をごり押しした
サッカー協会のあの人も悪い
2人は日本サッカー界のがん細胞
20名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:36:57 ID:SZdYdAoc0
しかし、内田はまだいいとして、水本と大黒は無いわ
21名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:37:12 ID:UuKyggu20
シャムスカ新監督ですね。
節操が無いですね。
22名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:37:24 ID:M39oRY31O
デシャン連れてこい
もしくはパイン
23名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:37:25 ID:ZayHgr0j0
日本人って外国人(欧米人)に指示されて働くことを無上の喜びにしてるよね。
根っから白人コンプレックスの奴隷根性なんだろうな。
24名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:38:09 ID:0XDKs1310
>>16
不実力→不決定期→不決定力→不勝利→不内容→不人気
25名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:38:11 ID:fjC5v1p60
ん〜あの〜スゥー
26名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:38:19 ID:rWjRA46fP
27名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:38:20 ID:SP/mfMCS0
ピクシーも真新しいサッカーやってるわけではないんだけどな
欧州ではよく見る形のスタイルだし
それを日本に持ち込んだのと日本への溶け込み具合はすげぇけど
28名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:38:27 ID:qoXNtfnu0
>Jリーグで指揮を執っているブラジル人監督
織部かシャムスカかな?

織部はACLがあり、シャムスカは抜けたら大分の危機。
少なくとも今年いっぱいはありえねえ。オシムの件もあったのに
クラブからのシーズン中引き抜きなんて不可能。
29名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:38:28 ID:mpWSROpQ0
鹿島の?大分の?Jの監督横取りするのはいい加減に止めろよ
不人気の原因は協会のアホな行動だろうに
30名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:38:36 ID:jyMrBPqp0
なぜ小川追加招集しないんだろ。自分の節穴認めたくないのかな。

まぁいいけどw
31名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:38:39 ID:+5i3U4gx0
オシム復帰キターーーーーー
32名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:38:43 ID:KOtW1oAQ0
外人監督じゃないとダメなんだよ
というか日本人監督がダメなんだな
本気で探せよ
33名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:38:48 ID:34Y2DzU00
犬飼は明らかに岡田辞めさせたがってる
相手がオージーだろうと出場権取るまでに1敗したら問答無用でクビだろう
34名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:38:56 ID:GncE5IVS0
>「あとJリーグで指揮を執っているブラジル人監督に水面下で打診しているという噂も伝わってくる」(前出の関係者)
オリヴェイラか、シャムスカか...
35名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:39:12 ID:VRfMVySi0
人気で判断するから星野ジャパンみたいなのが生まれるんだろ

不人気でいいから勝てるチームを作れよ
36名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:39:14 ID:JyFL8gNi0
岡田をジュビロに押し付けないでください
37名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:39:15 ID:ZDMtlUkh0
>>23
毛唐もカスだが、おからもカスだからな
38名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:39:24 ID:+5i3U4gx0
ピクシーって笑って座ってるだけで別になにもコーチしてないんでしょ?
39名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:39:29 ID:k6aaD2Go0
いいぞ犬飼負けたらじゃなく引分けでも首にしろ
40名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:39:30 ID:xmVoXqyt0
小野と遠藤を天秤にかけること自体、無能の証拠w
41名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:39:33 ID:rK7dZoE70
>>23
人間力、熊、反町、岡田で糞サッカーやってろw
42名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:40:15 ID:jT4nzmNY0
今更だけど何で98WC三戦全敗の監督を再度起用したのかと
43名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:40:16 ID:e/KJwigfO
嫉妬から大分からシャムスカ消えろ!大分は下位に沈めとか思ってるけど
オシムみたいな形でシャムスカが引っ張られたらそれは気の毒だ
>>20
水本はちゃんとやってる評価できるプレーを見せてる
大黒は呼ぶほどでもないけどFW不足
44名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:40:58 ID:9y2w72wf0
オシムを監督にして心拍数のグラフを画面下に表示し続けたら
かなり数字行きそうな気がするな。
45名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:41:07 ID:VlnmhWA20
シャムスカがナショナルチームの監督やるんならブラジルの監督やるだろ
何度かオファー貰ってるようだし
46名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:41:17 ID:3NYXvChoO
不人気なのも弱いのも監督のせいじゃねーだろww
47名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:41:21 ID:ZDMtlUkh0
>>32外人監督が良いなんてねーよ
ジーコ、オシムも無能極まりなかったからな
黄金世代潰したのもチーコだし
48名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:41:29 ID:DkIoK+stO
>>1
胸キュン先生乙であります
49名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:41:32 ID:un9zElmA0
>>30
2列目はたくさんいるし
50名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:41:56 ID:jyMrBPqp0
>>38
スカパーぐらい入れよ。貧乏人
試合中に笑っているとこなどみたことない
ほとんど座ったこともない
51名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:41:59 ID:50ivD3VDO
>>28
岡田とのトレードなら後任問題もなく丸く収まる
52名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:42:02 ID:YVaCYvk9O
岡田×
サッカー〇
53名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:42:14 ID:Q8fO5UKC0
シャムスカくるー
兼任でもいいからやらせてくれ
54名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:42:15 ID:o3HP/qH60
>>38
ゴルゴ13みたいなイカついセルビア人がいつも指示してるね
55名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:42:36 ID:gWAuqXv70
>Jリーグで指揮を執っているブラジル人監督

2人しかいねー・・・と、思うのが素人!

セレッソにクルピがいる
56名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:42:48 ID:un9zElmA0
水本ってガンバで控えだったのに移籍したら呼ばれるの?
57名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:42:49 ID:e/KJwigfO
>>47
日本人よりはマシだと思う
58名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:42:56 ID:pCON5npa0
監督は関係ないだろw
岡田は好きじゃないが
それ以上に気になる選手がいない
59名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:43:04 ID:RqXU4nkn0
いやいや、こんな記事はいいからこっち立ててくれよww

日本代表に水本、内田、大黒を追加
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20080829-402497.html
60名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:43:09 ID:pX2Tjxnf0
これはもう、ピクシー総監督+オシムヘッドコーチで。

名古屋から強奪すればいい。その代わり名古屋の選手を何名か選べばサポも
文句は言うまい。
ピクシーなら華もあるし実力もカリスマもある。オシムはピクシーを裏で
サポートすれば負担も軽くなる。これで世界と戦えるかと。どう?
61名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:43:33 ID:ZDMtlUkh0
>>57
どこがだよw
歴代最悪がジーコだろ無能の素人監督
62名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:43:46 ID:MVVIro6HO
スターが居ないからニワカは見ない。
糞戦術&弱いからサッカー好きも離れる。
当たり前だろ。
63名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:43:52 ID:Ckk1qW/70
カピーラ いいんです 日本勝つんです
64名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:44:10 ID:e/KJwigfO
>>56
京都では不動のスタメンだからね
チーム状況もあるけど今はガンバの山口や中澤より安定したパフォーマンス見せてる
65名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:44:16 ID:bpuEin2S0
新会長がんばれ
66名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:44:19 ID:BdejzpUl0
―就任会見で代表人気回復を重要テーマに掲げたが、そのモデルは?

今年の欧州選手権のスペイン代表のサッカーに感動した。これがサッカーだとつくづく思った。
サッカーは変わってきている。日本のサッカー少年、現役選手も『自分たちだってやれる』と思
ったはず。日本人とさほど変わらない体格であれだけのサッカーを見せて優勝した。一つ一つ
のプレーの技術レベルは違うが、正しいトレーニングをして、積み重ねていけば、日本にもチャ
ンスはあると思う。そんな可能性を示したと思う。僕がJリーグ専務理事時代に唯一、帯同した
オシムさんの欧州遠征(07年9月・オーストリア3か国大会)で見せたサッカーの究極が、そこ
にあった。日本のサッカーがやってきたこと、方向性は間違っていない。後はやり方の問題だ。



犬飼が岡田のやり方に不満を持ってるのは確かのようだな。
67名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:44:34 ID:pGD3P2Ge0
ゲンダイが叩いているなら逆法則で強いチームになるかもな
68名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:44:43 ID:JhebnGuJ0
ドゥンガがそろそろ・・・
69名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:44:54 ID:U4rjdaJIO
とっとと辞めろネクラ眼鏡
70名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:45:23 ID:wdNU+5aU0
オリックスの清原が監督やれば客呼べるぜ
71名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:45:40 ID:6KUFxunTO
このスレの伸び具合と同じなんですね分かります。
72名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:46:06 ID:mdK7uDt30
岡田・反町=6連敗パワーズ
73名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:46:14 ID:cgY1Epio0
“岡田サッカーは横浜M監督時代から見ているが、時代遅れで日本サッカーの将来にはマイナス”

攻撃はFW任せ
サイド以外は全員基地外プレスをさせて攻撃は早めにFWに放り込むだけにする
味方に絶対的なFWがおり、相手に凡庸なCBしかいないチームのみ通用する戦術

案の定ACLでは中国、韓国ら屈強なCBのいる相手には全く通用せず惨敗
74名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:46:38 ID:uw/Vt1GJ0 BE:242522633-PLT(19534)
ドゥンガ呼んで来い
75名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:46:46 ID:qoXNtfnu0
>>62
サッカー好きの内訳としては
海外厨は元から見ない。
その他のサッカーファンは面白くなったJを見る。
残ったのは代表厨だけ。

てなところか。
76名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:46:53 ID:N9RDzpip0
>>60
あとはダバティ級のスーパースター通訳がつけば完璧だな。
77名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:47:32 ID:ZDMtlUkh0
実力低迷
・ジーコがドイツで黄金世代潰した
・オシムがジェフサッカーした

人気低迷
・ジーコがドイツで醜態惨敗さらしてサカオタとニワカが離れた
・アジアカップ4位でニワカが離れた
78名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:47:58 ID:e/KJwigfO
>>61
俺はずっとジーコの監督には納得がいってなかったし
ジーコはある程度の結果を残したと言われても良い監督と思った事はなかった
それでも岡田よりはマシなのが現状

どっちにしろダメ監督ならまだジーコくらい張りぼてでもいいから舐められない監督がいいね
79名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:48:25 ID:mvsedH8B0
たとえ勝っても、この記事が本当で内容に不満があるなら犬飼が自分の首かけて交代しろよ
負けるまで待つのはトップとしての責任逃れとしか思えない
80名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:48:46 ID:iyu0hZH+0
岡田サンを擁護する気はないが

ゲンダイの記事って人の名前が代わるだけで
書き方のパターンは数種類しかないよな

誰かネタで人名いれるとゲンダイ風記事になるってアプリ作らないか?
81名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:49:21 ID:KE930LSJ0
阪神と監督交換すれば、関西で人気上がるんじゃない?
82名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:49:55 ID:6QO55TCy0
>>62
有能なスター監督が必要ということですね
83名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:50:09 ID:d9Q6WnSw0
朗報だよ
ジュビロの監督解任だってさ

はやくサムライブルーに!!!
84名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:50:18 ID:un9zElmA0
そもそも日本代表が強かったことなんてあったっけ?日韓WCだってGリーグが楽すぎただけっしょ
85名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:50:25 ID:rK7dZoE70
>>78
ジーコは通らなきゃならない道でもあったからね
今回の岡田はしかし全く無駄骨。意味ない
86名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:50:35 ID:AGm3aVnz0
世間は、アジア予選は突破できるだろうという漠然とした思い込みがあるけど、今回は厳しいだろう
若手の底上げがないからな
ハァ
87名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:51:16 ID:tq7n+2CwO
とりあえずバーレーンには絶対負けてくれ
岡田解任しないかぎり日本代表はお先真っ暗だよ
岡田じゃギリギリW杯出れても本戦でふるボッコされるのが素人の俺でも分かる
88名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:51:18 ID:KAQ9A0DY0
監督なんて関係ないよwwwwwww
誰がやってもサッカーは不人気ですwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:51:53 ID:oGwn3IyG0
日本のサッカーは見ててもつまらん
延々とボール回ししててちょっとゴール前に乳繰り合ってたらどさくさに紛れていつの間にか入ってた
こんなもん面白くも何とも無い
90分も見るなんて拷問
90名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:51:57 ID:7FT9H20VO
どうせなら面白いトルシエのがマシ
91名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:51:59 ID:I2diB4AX0
ピクシーかシャムスカを希望。
岡田は中身も悪い上に結果も悪いじゃ話になるらない。
92名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:52:12 ID:Hgzk5gMDO
犬飼も判っているのなら即刻更迭しろや
93名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:52:28 ID:un9zElmA0
シャムスカって弱小チームが好きなんでしょ?じゃあ日本代表やってくれよ
94名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:52:45 ID:tfXlIj3h0
いまさら岡田のサッカーなんて見たくねーよ
ほんとオシムが元気だったらなー
95名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:53:17 ID:Q8fO5UKC0
ま、2敗したら解任だろうな
96名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:53:18 ID:ZDMtlUkh0
トルシエやヒディングだったら代えても良いけど
また別のサッカーする監督になったらもうどうにもならない
97名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:53:22 ID:un9zElmA0
>>92
岡田の失態待ちっしょ
98名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:53:25 ID:MwsoL8Ur0
試合も面白くない、結果も出せないではいかんだろ
せめてどっちか改善しろ
99名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:53:40 ID:Bs4h3YQA0
>>94
もう元気だよwストップかかってなかったらやる気だろ。
100名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:53:46 ID:CI9cMytO0
負けてもいいから小野使わんかい
101名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:53:48 ID:C71PFm/gO
シャムスカで仮に強くなったとしても、面白いサッカーにはならんやろうなwww
102名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:53:54 ID:pQ45u4RT0
5.7%w
103名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:54:10 ID:cnOSMZ440
>>88
Jがゴールデンに進出したら20%は固いのにそれはない
104名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:54:22 ID:u9PYU70fO
FWがショボい、点を取れる気がしない。
105名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:54:29 ID:JnlJM6ST0
シャムスカかオリベイラしかいないな
106名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:54:31 ID:a2DmQDxG0
今の日本じゃ、監督替えても面白くなりそうな気がしません…
107名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:54:37 ID:e/KJwigfO
岡田は短期間の繋ぎなら理解できたんだけど、そのまま続けるとかわけわからん
108名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:54:51 ID:aNSjeZis0
ヒロミしかねーな
109名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:55:02 ID:kf+6gBxv0
時代遅れ?そんなの最初から分かってただろうに採用する方もどうかと思うんだけど…
110名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:55:10 ID:un9zElmA0
日本人監督はもういいっしょ
111名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:55:13 ID:hrFFNOYuO
>>103

まあ2%はかたいだろうなw
112名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:55:18 ID:Y1jUGq+A0
>>96
これは日本代表の話だ。
在日は引っ込んでろ。
113名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:55:23 ID:Bs4h3YQA0
>>103
カカが浦和に移籍したとしても20%は無理。
114名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:55:38 ID:ZDMtlUkh0
>>106
ワシの言う通りにすればなるよ
115名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:55:38 ID:tnc+REFlO
>>93
ヒント:弱小が好き
116名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:55:47 ID:dCR3awW90
ユース以下の年代をシャムスカが受け持って育成にあたり
A代表はあくが強くて話題性になるラボルペで
アルゼンチン産メキシカンサッカーをやってほしい
117名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:55:57 ID:k8Jf4JpaO
オシムの時も視聴率悪いとかつまらないとか言われてなかった?
岡田はそれ以下なの?
118名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:56:01 ID:d9Q6WnSw0
>>62

+見なくても、結果が分かる
中田世代なら、ひょっとして・・・と思ったけど、今は無理
119名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:56:04 ID:0XDKs1310
オフト → トライアングルやアイコンタクト、攻守の切り替えの重要性を教えてくれた
加茂 → 日本人の粘り強さを生かしたゾーンプレスを徹底したが、結果は今ひとつ
岡田 → 現実的な負けないサッカーを展開して3連敗
トルシエ → 取りーッキーな戦い方ではあったが、ハマった時の強さが折り紙つき
ジーコ → 言う事は立派だが体現するだけの経験がなかった、日本が実験台になった格好
オシム → 日本人の良さを生かしたサッカーを展開、期待を十分にもてたが倒れる

ここまでは未来に繋がるプラスの監督履歴

岡田2期目 → 日本に合わないとわかった引きこもり、攻撃も2列目にパサー、FWに飛び出し型を置く千恵遅れ
120名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:56:07 ID:GncE5IVS0
人気以前の問題だわ、岡田ジャパン
内容も結果もぱっとしない
しかもチームの成長も将来性も感じられない
バーレーンにも勝てないのなら解任は当然だと思う
121名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:56:38 ID:BWXubQXI0
WBCは星野がまたやりそうだし反町でいいよ。
122名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:56:41 ID:19Jt39D00
トルシエ→ジーコ→オシムの流れの中からは
サポも学ぶものがたくさんあった
だから個々の監督に熱烈な信者がいるしアンチもいる

岡田にはそれがない
サポも諦めて傍観してる状態
まったく無意味な時間としか言いようがない

すでに学んだ反省点をもう一度なぞって
「あーあ、やっぱりね」って言ってるだけ
123名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:56:49 ID:7FT9H20VO
中田 中村 小野 稲本

黄金の中盤(笑)
124名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:57:31 ID:e70Lb5ahO
>>87禿同。
岡田が俺流のサッカーやるといってからつまらないくて弱い代表になった。
125名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:57:45 ID:5Tcj4sYV0
岡田だと「日本には決定力が足りない」って言うだけだろうな
126名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:57:47 ID:5d8ipjTUO
容姿がまずきもすぎる。対戦相手国でもあの顔映像が流れてるんだ‥
127名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:57:59 ID:a2DmQDxG0
>>122
ほぼ100%同意。
128名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:58:13 ID:ZDMtlUkh0
ジーコやオシムのような無能の後始末した岡田も哀れだが
トルシエにして一から組織サッカー立て直さないと
129名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:58:26 ID:Q8fO5UKC0
トルシエの時は攻撃が見ていて面白かった
130名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:58:44 ID:un9zElmA0
強力な外人FWいなくても結果出してる日本人監督いないの?
131名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:59:04 ID:cgY1Epio0
>>101
シャムスカのサッカーは楽しいぞ
毎度劣頭が大分のサッカーに四苦八苦するのを見てると特になw
味方にするとこれほど頼もしいサッカーはないわ

でもシャムスカでも日本のサッカー強くできないだろうな
シャムスカのサッカーがブラジル人のダブルボランチに依存しているのは
去年の成績不振で証明されちゃったし
132名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:59:07 ID:0XDKs1310
>>122
もう大学生なのに、小学校の計算ドリルやってるんだよな
しかもそれをいくらやってもインド人には勝てないという結果が見えてる
133名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:59:07 ID:7C88krYW0
エンゲルス引き抜けば、レッズサポも大喜びだろw
134名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:59:29 ID:I2diB4AX0
岡田のサッカーが外人頼みの糞サッカーなのはマリノス時代に判明してましたが何か?
135名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:59:46 ID:Y1jUGq+A0
>>128
だから在日は口出すな。
136名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:00:10 ID:e/KJwigfO
>>122
岡田は昇格させた札幌にも優勝させた横浜にも評価されてないからねえ・・・

結局は両クラブ共にそのあとは下降していったし岡田色も残ってないし
137名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:00:14 ID:ZDMtlUkh0
>>130
トルシエ、山本、吉田
138名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:00:15 ID:7FT9H20VO
もろ日本人丸出しの出っ歯眼鏡だからな
日本人以外は知らん無名監督
139名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:00:17 ID:XJ8tdvot0
>>134
ユ・サンチョルとアン・ジョンファンですね
140名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:00:19 ID:BWXubQXI0
宮本を選出しないところは間違ってないぞ 岡ちゃん!
141名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:00:39 ID:AEsBrwSmO
>>6
カイッチョならありえるwww
142名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:00:41 ID:bhXFAkKb0
           _
         ,r=,テ少)_,x≦示)、
       ,x=爻彡ラシ彡ツテ爻ミ廴
     えラヌジ彡尤彡彡爻爻爻ミ辷
   辷≫爻彡三r'彡≦彡忝少爻爻ミx、
   ィ才ヌミ爻彡シ´ ‐''^ミチメ、`ヾミ爻ミメリ、_.
  (_ナヌサ爻j厂     `ー   }爻爻彡=ミ、
  `=彡爻ル1           {戎爻メヌ゙fう)
  (も爻彡匁゙ r'ニニヽ  ,r'''ニヽ l伐爻爻Zメ、_
  `≠ミヌ{゙{il =rtテッ`i i´rtテッ=' |ハ汝爻t=ぅ
    ,r=シじリ  =゙ /i i ー-  lj j尤爻もナ
143名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:01:16 ID:m0Ps4+WF0
サッカーの事はよくわからんニワカなんだが、
結局、トルシエ時代が一番強かったって事でいいのか?
144名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:01:16 ID:7FT9H20VO
ワールドカップでも寝起きのオッサンみたいなジャージ着てたなぁ
まずはスーツ作れ
145名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:01:24 ID:dCR3awW90
シャムスカですらブラジル人ボランチに頼らなければならない
それぐらいにボランチは超重要
反町はボランチに梶山を置いたからああいう結果になったともいえる
146名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:01:37 ID:e/KJwigfO
>>129
トルシエのサッカーは攻撃が1番つまらなかったよ

ま、人それぞれか
147名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:01:40 ID:di6xBcgm0
サッカーがつまらないと気づかせてくれたいい監督だと思う
148名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:01:47 ID:gxRim82VO
>>122に同意。これがすべて。
岡田のサッカーには何も見るべきものがなく、擁護する奴すらいない。
149名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:01:48 ID:ghr5aERJ0
スンスケ、ケンゴ、遠藤を同時に使ったら勝てるよ。
150名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:01:50 ID:BYHPglqj0
今回も水本とか選んじゃってるもんな
直接会ってマジで一言言ってやりたい
151名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:02:14 ID:0XDKs1310
>>134
DFにでかいのを並べて、中盤には汗かき、前線は外国人なw

でも代表は日本人しか使えないからFWが点取れない
失点したら終了ジャパン
152名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:02:33 ID:aNSjeZis0
中村とか追い出さなきゃダメだろ
あいつら点取ることよりもポゼッションすることを重視してるから
153名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:02:48 ID:cgY1Epio0
>>139
ドゥトラ、マルキーニョス、あと絶頂期だった久保
154名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:02:57 ID:ZDMtlUkh0
>>143
トルシエが一番強かった

ジーコは選手は日本史上最高だがやってるサッカーは生ゴミ
オシムはくだらない走るサッカ−
155名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:03:16 ID:NJCuHYqR0
マスゴミの煽りだけでよくもったほうだw
岡田どうこうの問題じゃない。
156名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:03:21 ID:0XDKs1310
>>143
ハマった時のトルシエ>中村がいない時のオシム>中村がいるときのオシム>チキンが出た時のトルシエ

こんな感じ。
157名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:04:13 ID:7FT9H20VO
ベンゲル監督ってしつこく日本のテレビに呼ばれて可哀想
日本代表の監督なんかやるかよ
158名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:04:37 ID:NAubW9Fh0
胸キュンwwww
159名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:04:52 ID:f3fjGjNl0
監督代えても駄目だよ。
ハングリー精神のない坊や達じゃ。

大改革して根本から立て直さないと。

大負けしてもらった方が日本サッカー界のためだ。
日本を強くするために、岡ちゃん大負けしてやってくれ。
ずっとトップ下でパス回し90分やっててくれ。
貢献度は忘れないから。
160名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:04:57 ID:yI5K7DCW0
サカ豚ブヒブヒwwwwwwwww
161名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:05:05 ID:ptjk1F8J0
>新会長の犬飼さんが“岡田サッカーは横浜M監督時代から見ているが、時代遅れで日本サッカーの将来にはマイナス”と厳しい評価を下しており、
>既に強化委員会の小野委員長にも伝えたともっぱら」と某マスコミ関係者。

もう伝えないで、さっさと岡田を首にしてトルシエかピクシーにしてくれ。
162名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:06:04 ID:bhXFAkKb0
トルシエのときはMFしかろくなのがいない日本の面子を逆手に取ってたというか
中盤でゲーム作ってついでにおめーらが点もとってこいという中盤だけのサカーだった
そして真のエースはナカータではなくモリシ
163名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:06:08 ID:0XDKs1310
DFは当たり負けちゃダメだからデカイ奴
中盤の後ろは激しくプレスしてボール奪いたいから運動量のある奴
2列目はキラーパスを出せるパッサーで
前線はそのパスを決めるスピードのある飛び出し型


これが岡田の脳みその全て。
164名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:06:12 ID:JbybtnbQ0
お、新会長、岡田嫌いなの?
そりゃいいな。
165名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:06:40 ID:ZDMtlUkh0
>>157
ベンゲルとかいう奴はニワカだからな
あいつA代表監督したことねーのにw
166名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:06:43 ID:sqNtA1dP0
大黒みたいなフェイクのブサイクを召集したらさらに人気落ちる
167名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:07:03 ID:I2diB4AX0
>>154
トルシエ時代が一番強かったのには同意。
で、ジーコは単にブラジルサッカーを日本人でやろうとしたから失敗した。
実際、放任主義で失敗した事を後のブラジルのインタビューで認めてるし。
オシムは千葉を最初に優遇し過ぎかつ内容が悪かったが、最後の頃は内容の良いサッカーになりつつあったがぶっ倒れた。
168名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:07:06 ID:dCR3awW90
タイミング的にシャムスカを囲い込むには今しかないと思う
ブラジルにいつもって行かれるかわからない
そしたら逃した魚は大きいということになる
選手でいえば帰化しそうだったバレーにも逃げられたわけだし
チャンスは逃さないほうがいいと思う
169名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:07:40 ID:5CoR1evh0
>>1の人

改行考えろよ
170名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:07:52 ID:fud0hdRb0
>>163
これで内容も読めるから見る必要なし
ってなるんよね
171名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:07:54 ID:dudg2uV+0
>あとJリーグで指揮を執っているブラジル人監督に水面下で打診

なんで、こう安易に国内から引っ張るかね
やっぱうちのレヴィーが狙われてるんだろうな
172名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:08:11 ID:u9WnJToX0
>>163
実際
そのパズルに当てはまるピースがあれば
結構いいチームになる
173名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:08:18 ID:t1bKCUSp0
ジーコもオシムも叩き甲斐があったのに岡田は力が抜ける

アンチにも見放されたら終わりだよ。巨人状態
174名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:08:24 ID:BYHPglqj0
>>164
でも浦和大好きだぞ
175名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:08:24 ID:Hgzk5gMDO
勝っても負けても難癖つけて岡田更迭したら犬飼マンセーしてやっていい
176名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:09:02 ID:0XDKs1310
>>164
日本サッカー協会はずっと派閥の争いだったんだけど
長沼から続いてた早稲田→古河電工の流が一旦終わったんだ
犬飼は慶応→三菱派
だけど川淵の影響力は未だに絶大だから困る
177名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:09:17 ID:LR/13P9d0
>>1
>某マスコミ関係者。
いい年なったのであっさり信じなくなりましたw
178名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:09:47 ID:xmVoXqyt0
岡田は時代遅れのサッカーってのは
犬飼に同意なんだが、
その犬飼は、時代遅れの小野を呼べって圧力かけるからなあw

まさか、岡田が解任されたら、犬枠で小野が復帰とかになったら
それも最悪なんだがwwwwww
179名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:09:47 ID:jFsts91q0
時が止まった人間にもハッキリわかるようにもう一度トルシエにしてみたらいい。
赤っ恥かいてどんな叩き文句喚き散らすか見物だわ。
180名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:09:50 ID:dudg2uV+0
レヴィーが強奪されたら協会前で座り込みしてやる!
181名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:10:15 ID:ZDMtlUkh0
トルシエサッカー
・中田が居なくても中村が外れようとチーム力はまるで変わらなかった層の厚いチーム

ジーコサッカー
・完全な素人で熱意も無い、毎回バカンスで帰国して遊んでた

オシム
・走れ走れといってた
182名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:11:19 ID:0XDKs1310
>>170
DFは当たり負けちゃダメだからデカイ奴
中盤の後ろは激しくプレスしてボール奪いたいから運動量のある奴
2列目はキラーパスを出せるパッサーで
前線はそのパスを決めるスピードのある飛び出し型

相手が強いと、引きこもって結局失点して負けて終了
相手が弱いと後方のスペース消されてキラーパス(笑)が出せなくて攻めあぐねて引き分けで終了

選手の体調や疲労を考えないので壊れるまで酷使
困ったら10代の活きのいいのを抜擢して話題を作って逃げる
でもその10代も結局潰れる

これが岡田の全て。
183名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:11:48 ID:UYCwVTzX0
駄目ならさっさとすげ替えろよ
こういう情実が絡むから日本人監督は嫌なんだよ
184名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:12:09 ID:pIqmwNzC0
ピクシージャパンまだ〜?
185名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:12:26 ID:CVM/hfNO0
マスコミが不人気とか言っちゃうのもマスコミの無能の表明と言う気が。
無い事無い事適当な事言って、有りもしない価値をさも有るかのように見せるのがお前等マスコミの仕事だろう、と。
186名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:12:35 ID:e70Lb5ahO
>>156中村が居なかったオシムのサッカーは流れるようなサッカーでマジで面白かった。
三都主、家長、水野、松井大輔の使い方が素晴らしくて見ている方もワクテカだった。
そして中村の意識を変えたのもオシム(ストラカン)だった。
187名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:12:38 ID:2DbXZhtx0
なんか星野ジャパン(登録商標)にも通じるところがあるなw
188名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:12:39 ID:WGGGpGJZ0
「ピクシー・・・。あっピクシーって言っちゃった。」
189名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:13:14 ID:fud0hdRb0
>>182
その分析力を生かして
指導者やってみないか?
日本の未来を変えるのは君しかいない!
190名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:13:16 ID:cyymTZL40
サッカーって野球と違って監督の人気が外国人の方がいいんだな。
191名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:13:19 ID:UYCwVTzX0
誰が岡ちゃんを推薦したんだろね
点が取れないのに一番点が取れないサッカーをする監督なんて普通選ぶかね
192名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:13:24 ID:F1Q2Pa09O
DFは当たり負けちゃダメだからデカイ奴→柱谷、伊原
中盤の後ろは激しくプレスしてボール奪いたいから運動量のある奴→北澤
2列目はキラーパスを出せるパッサーで→中田、ラモス
前線はそのパスを決めるスピードのある飛び出し型→岡野
193名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:13:33 ID:sLzPDIYq0
ラモスジャパン・・・
ワクワク
194名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:14:27 ID:EsE2mG81O
>>181
・トルシエサッカー:共産主義
・ジーコサッカー:封建主義
・オシムサッカー:民主主義

これが1番わかりやすい。
195名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:14:56 ID:+Vfq7a5W0
>>168
大分という台所事情で優勝争いしてるし
確かにシャムスカの手腕はなかなかだと思う。
しかし、守備力が相手に通用してこそのサッカーだし
それを日本代表にやらせたら
昔の手も足も出さない亀サッカーに逆戻り。
それよりピクシーのサイド攻撃専門サッカーか
鹿島の監督に全てお任せってほうが
なんか面白そうじゃない?
196名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:15:08 ID:JnlJM6ST0
>>119
>>122
これはわかりやすい
197名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:15:14 ID:wXHQIEnn0
なにさらいまお
198名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:15:15 ID:/2DoTbt40
>>194
ぜんぜんわからねえwwww
199名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:15:19 ID:xw8nm5280
共産主義はオシムだろw
200名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:15:29 ID:ZDMtlUkh0
カナダでのWユース組みを率いた吉田で良いよ
あいつのサッカーはバランスいいし日本に合ってた
201名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:15:32 ID:I2diB4AX0
>>181
ジーコのやりたいサッカーを日本人では体現できなかったってだけ。
個人頼みの攻撃的サッカーね。アジアでは通用するけど世界じゃ無理ってやつ。
完全な無能ならCLの準々決勝まで進みはせんよ。

思うに、日本の監督にはトルシエのようなガチガチなサッカーが合うのだろう。
202名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:15:32 ID:m0Ps4+WF0
>>194
わけわからんw
203名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:15:47 ID:7YJBS9oLO BE:538128544-2BP(0)
ラモスジャパン誕生だなw
カズ、ゴンのツートップの方が客呼べるだろw
204名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:16:12 ID:UYCwVTzX0
オシムが倒れて緊急招集がかかって川渕さんの隣に偶然岡ちゃんがいたから
じゃ君がやれみたいな感じかな
205名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:16:56 ID:0XDKs1310
>>189
やれるならやりたいよ。
月給25万でいいし。

小野を再生させてみたい
206名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:17:08 ID:aNSjeZis0
外国人監督のほうが日本が世界でどの位置にいるかを客観的に判断できるからいいね
06W杯の予選の時ウルグアイがFW4人使ったりして超攻撃的サッカーやってたけど
国内では不評で守備を重視しろって監督解任されたよね

彼らは自分達の位置が分かってるから身の丈にあったサッカーするけど
日本は自分達で過大評価してるから反町とか岡田みたいな事になっちゃうんだよ
207名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:17:36 ID:ZDMtlUkh0
>>201
トルコじゃ辞めろ辞めろ言われてたのがジーコだけどなw
日本に居た時とかわって近代サッカーは戦術が大事だとか言ってたしw
208名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:17:43 ID:+nlO32rW0
うれしそうだなゲンダイ
おまえらが亡国への道の下手人だな
209名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:17:57 ID:7Y8phRqk0
だれも日本サッカーに結果なんて求めてないだろ
欧州や南米の強豪じゃあるまいし
ある一定のレベルをキープしてればそれでいい
210名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:18:15 ID:z3TeBTdm0
トルシエもジーコもオシムも一長一短はあったけど、
やりたいサッカーの意図がなんとなく理解できたから支持できた。
それと、三人ともサッカーと日本サッカー界に対して情熱を持って仕事してるのが伝わってきた。

岡田のサッカーは核になる選手も基本的なスタメンも戦術もわからん。
その日暮しサッカーって感じだ。
211名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:18:17 ID:VcpiYYYdO
6日からだっけ?
本線の戦いが始まるのこれからだからね。 

212名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:18:26 ID:0XDKs1310
>>194
・トルシエサッカー:軍隊式詰め込み教育
・ジーコサッカー:ゆとり教育
・オシムサッカー:インド式計算法を取り入れた教育
213名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:18:55 ID:fud0hdRb0
>>205
CかB級持ってればそれくらいくれるとこ結構あるぞ
休みの日なんて全くないけどな
ぜひ頑張って日本を変えてくれ
214名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:19:08 ID:Y1jUGq+A0
>>194
ID:ZDMtlUkh0は、サッカー板では有名な在日君です。
韓国をけなしたジーコや親日家のオシムをけなし、
韓国に一度も勝てなかったトルシエを持ち上げます。
彼の相手はしてはいけません。

215名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:19:28 ID:ptjk1F8J0
今思えば、
メガネ猿岡田 カズ、北沢をフランスまで連れて行き、最後の最後に2名を晒し者公開処刑。日本強制送還。 
      フランス98国辱3連敗後 逃亡 しばらく姿消す。

トルシエ  この小野、高原、中村世代を世界に通用する選手に大成させた。
      ナイジェリアユース準優勝 シドニー五輪 アジアカップ優勝 2002W杯決勝トーナメント進出

ジーコ   山本五輪ジャパンのゴミ若手と、中田ヒデの反日テロプレイに悩まされながらアジアカップ優勝した。
      

オシム   なんか人選がおかしかったが、将来感じさせるゲームは見せてくれた。

メガネ猿岡田 ・・・
216名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:20:05 ID:C71PFm/gO
今さら小野を再生とかバカだろwww


星野かよwww
217名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:20:12 ID:t1bKCUSp0
自分の理想のサッカーを目指して
むりやり改革して失敗した
オシムこそ共産主義だな

ジーコは無政府状態
218名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:20:25 ID:bhXFAkKb0
トルシエのとき

DFはとにかく数的優位でサイドに出せ出せロビングきたら体当たりでお願いします
中盤の後ろは数的優位作るためにとにかく守備だ余裕あったら展開もしてちょ
2列目は走れ!お前らが点取れ!
前線は審判を味方につけろ!
219名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:20:28 ID:m0Ps4+WF0
>>212
お〜、なんとなく納得できたw
220名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:20:37 ID:BYHPglqj0
>>205
この監督もダメそうw
221名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:20:43 ID:mpWSROpQ0
協会は他人の鍋をかき回すような事は止めろや
222名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:20:45 ID:4rweNz3fO
日本だけ12人でいいなら小野入れるww
223名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:20:51 ID:0eBRbISJ0
シャムスカジャパンくる?
224名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:20:52 ID:2QtbQliF0
今どき日本サッカーなんざ見てるほうが驚きww
ユーロで充分
225名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:21:12 ID:ZDMtlUkh0
>>214
日本語でおk?w
226名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:21:28 ID:AYhm/yYaO
ブラジル人、オリベイラですね、わかります。
227名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:21:55 ID:lZJBf01a0
野球の監督にやらせてみれば?ノムさんとか。
228名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:21:55 ID:+zzFQQZx0
ふんにきでしょ
229名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:22:00 ID:I2diB4AX0
確かにオシムは人選は???なものが結構あったが、
最後の頃は内容良かったよな。
将来を感じさせてくれた、というのは同意。

岡田は日本サッカーをフランスW杯以前に戻してしまった、という感じ。
もうどうしよう。
230名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:22:05 ID:EMQZaIJ/O
日本みたいな弱小チームは実績ある監督を連れてきてギャンブルを繰り返して一回の成功をつかめば良い
231名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:22:15 ID:tfXlIj3h0
シャムスカ・パロ・ ウル・ラピュタ
232名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:22:15 ID:0XDKs1310
>>216
日本を救うのは小野しかいねえだろバカ
233名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:22:30 ID:WzHtUtlEO
トルシエ→そこまで有能って訳じゃないが、戦術が日本人にマッチしていた。
ジーコ→そこまで無能って訳じゃないが、日本人にブラジル人のサッカーやらせようとしたのがマズかった。
オシム→そこまで有能でも、かといって無能でもなく、やり方は古いけど方向性はしっかりしていたし多分4年間のスパンでしっかり考えていたんだろうと思う。
岡田→10年間何してたん?無能とか言うレベルじゃない。何がしたいの?自分ってあるの?何か信念あるの?2010年までの計画とかあるの?即刻やめろ。もう阪神の岡田彰布呼んだ方が100倍マシ。さっさとやめろ。
234名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:22:38 ID:JbybtnbQ0
監督就任前の岡田ってJリーグを見ないことを公言してたやつらしいな。
235名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:22:38 ID:mzNNTKRl0
5.7%?
野球より人気あるよ
236名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:22:39 ID:ufThlAqR0
> 時代遅れで日本サッカーの将来にはマイナス
という評価を本当に協会関係者がしているのならば、

別に負けるのを待たずに、今すぐ監督を交代させれば良いじゃん。
既に次期監督の当たりをつけてるんであればさ
237名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:22:41 ID:qlMLU0Pp0
ひっそり負けて(笑)
238名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:23:02 ID:8+1QMcoT0
オシムジャパンの途中辺りから既に国民は代表サッカーを見限っていた。
オシムが不人気代表にして岡田も不人気代表にして今に至る。
239名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:23:25 ID:VeslA1e40
芸スポなのに、無駄に良スレだな。
岡田は、お腹いっぱいだよもう。
サッカー後進国なんだから、日本人監督は、当分結構。
240名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:23:38 ID:0XDKs1310
>>229
オシムの真意はこれ↓


 「日本で最上のテクニックを持った選手でも、カメルーンと対峙すると足りていないことが分かる。
世界の強豪と戦う時は現状では誰を選んでも足りていないのだから、それなら走れる選手の方が役に立つ。
多少のテクニックがあっても走れない選手を抱えて戦うことは、10人対11人で試合をするようなものだ」

 「テクニックがある選手を走れるようにするのと、走れる選手にテクニックをつけるのと、どちらが効率的か。
一般的には前者の方が簡単に思われがちだが、走らない選手は本当に走らないのだよ、これが(笑い)」



実際、スイスとの試合では中村は何もできずに前半2失点の起点になってた
後半に入れた山岸が点取った
241名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:23:50 ID:uNaIGkKh0
日本人はサッカー苦手なのにあまり監督に期待したらかわいそうだよ
242名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:24:14 ID:JbybtnbQ0
アウェイのバーレーン戦で「俺のやり方じゃない!」と拗ねたわりには、
ホームのバーレーン2軍戦も十分にしょぼかった件。
243名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:24:15 ID:6T5MJdWU0
>>233
オシムは実績からして名将だろ
日本以外でも十分に成功してる
244名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:24:36 ID:+bZSHw5MO
俺がサッカー続けてりゃ、こんなことにならんかった
245名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:24:57 ID:sTywarlG0
>Jリーグで指揮を執っているブラジル人監督に水面下で打診しているという噂も伝わってくる

鹿島か大分か。
ピクシーもちょくちょく名前出てくるけど、さすがに一年目監督はないか。
246名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:25:07 ID:I2diB4AX0
>>233
分かり易いまとめ乙。
そんな感じだと思う。
247名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:25:21 ID:Afy+9sfv0
>>233
余計なことだけはしないどんでんの方がまだマシだよな。
まあ、勝ってさえいれば、きっちり後半15分に必ず今野投入してきそうではあるけけど。
248名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:25:46 ID:2QtbQliF0
Jリーグ観に行くバカなんて、スタジアムの近所に住んで
家族を強制的に連れて行ってるおっさんだけだろw
みんなまったりスカパーで欧州リーグ見てるわw
249名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:25:47 ID:0XDKs1310
>>245
しかしなんでブラジル人なのかねぇ

ブラジルのサッカーはブラジルにしかできないのに。
250名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:26:02 ID:WzHtUtlEO
オシムで不人気になった訳
→勘違いしたスター選手を外した結果、代表が全てと思ってるバカなミーハーが消えた
岡田で不人気になった訳
→単純にクソ
251名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:26:20 ID:6T5MJdWU0
>>249
シャムスカなら日本人でもおk
252名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:26:29 ID:aNSjeZis0
お〜ふぃりっぽー♪
253名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:26:32 ID:yhARca9y0
沖縄でお茶を濁してるトルシエ復帰、という線なきにしもあらず
年内を現コーチ陣で乗り切り、年明けにオリヴェイラかシャムスカ就任って感じか

すぐ就任できる暇な人
・トルシエ(微妙)

シーズン終了後なら可能な人
・オリヴェイラ(可能性あり)
・シャムスカ(可能性あり)
・ピクシー(大穴)
254名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:26:52 ID:1RBI50JT0
これから次第にあの北京代表がA代表に世代交代していくわけだろ?
外国人監督もそれがわかっていて引き受けるって、
オシムみたいな晩年の監督でないとやらないだろ。
日本の代表監督をやったが大会連続出場を逃した。なんて、キャリアのキズになる。
255名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:26:59 ID:8+1QMcoT0
>>240
どうみても稲本の度重なる押し上げのおかげでしょ。
なんでオシム信者ってのはそういう重要なことを無視したがるのかいつも疑問。
256名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:27:05 ID:WzHtUtlEO
>>243
いや、分かってるけど、一応日本代表ではそこまでの結果残す前に終わっちゃったから…
257名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:27:12 ID:fuZNf9oF0
ドゥンガしかいないだろう
258名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:27:12 ID:ZDMtlUkh0
>>238
ジーコジャパンの時からだろ、それまでサカオタだった奴はジーコ辞めろ辞めろやってた
ニワカは踊らされジーコ支持してたがドイツの惨敗で批判してきたオタもニワカも離れた
259名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:28:26 ID:0XDKs1310
>>250
そもそも不人気じゃないから。

バブルで膨れ上がったにわかが、ドイツで目が覚めていなくなっただけ。
サッカー好きな奴は面白がって見てたよ。
260名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:28:27 ID:S1PFuutN0
オシムがみにつけさせるようなクソみそテクニックじゃ
日本が弱すぎて店じまいモードになったスイス相手にしか点が取れないわなw
261名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:28:31 ID:6T5MJdWU0
>>255
オシムサッカーって、要するに稲本だよ
後から湧き上がるように選手が上がってくる感じが、オシムサッカーだし
262名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:28:35 ID:drdjKtth0
>>253
クラブ規模と力関係に、名古屋、鹿島には拒否されそうだが
大分はサクッとさらわれそうだな。

263名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:28:52 ID:JnlJM6ST0
>>186
オシムはシリア戦の家長のゴールについて
本田圭のおとりの走りを評価してたな
たぶんゴールしたことで喜ぶんじゃなくって、
そういう動きをしてることを褒めてもっと引き出そうとしたんだろうな。


実際にA代表で先に使われたのは水野と家長だったし。

思えばその二人に藤本がデビューしたペルー戦に日本の未来の形を見たはずだったんだがなぁ・・・・・・

264名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:28:58 ID:JbybtnbQ0
選手がしょぼいわりに、ジーコもオシムもよくやってたんじゃないか。
なんか、どさくさに紛れて口の悪い反町岡田が登場したような気がする。
265名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:29:19 ID:cgY1Epio0
よし
クラマーにもう一度やらせよう
266名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:29:31 ID:ao9pLpBiO
ただでさえ人材不足のサッカー界をスポイルして
砂漠にするつもりですね犬飼オーナー
267名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:29:44 ID:xmVoXqyt0
232 :名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:22:15 ID:0XDKs1310
>>216
日本を救うのは小野しかいねえだろバカ
    ↓

ホームの親善試合で惨敗しておいて、なにが日本を救うのが小野?ww
小野信者ってバカ通り越して、基地外だろ?


268名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:30:09 ID:0XDKs1310
 ノ⌒ヽ
 | ◎|<実に面白い
l二 ̄ ̄l _ ○ _
|┌―┐| |二二二二|
||___||  ノ|   |ヽ
|└―┘| m|  | m
269名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:30:11 ID:/swu4nstO
とにかく協会は次の監督を探すべきだよね
岡ちゃんはグタグタでも負けないようにはしてくるだろうし
で、勝ち点3が欲しい時に取れないだろうよ
アウェーの連戦の時には変わってて欲しい
270名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:30:20 ID:1Hhifyd+0
代表戦より浦和vsミランのほうが視聴率高いんだよな。
271名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:30:27 ID:XP6MddZBO
>>47

障害者死ね

オシムは神
272名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:30:33 ID:TOV7BsoO0
犬飼になって一つだけ良かったことは
犬飼が元々岡田嫌いだったことだな
さっさと解任してくれ
273名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:30:46 ID:JbybtnbQ0
岡田って新監督ってイメージだけど、
監督交代してから試合数は結構こなしてるだろ?
そろそろ評価のときじゃないか。
274名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:30:47 ID:+zzFQQZx0
クライフがいいって
絶対
金はオシムなよ
275名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:30:53 ID:WzHtUtlEO
何が一番悪いかと言うと
自分の周りをイエスマンで固めて、裸の王様になった川淵
276名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:30:58 ID:0XDKs1310
やべえ誤爆したww
277名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:31:10 ID:vNsr1dJj0
カズが監督になったら見る。
278名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:31:17 ID:6T5MJdWU0
>>264
よくやってる別けないよ
サッカーの内容を置いておいても
茸のサブさえ用意しなかったんだし
体調悪くても、茸以外の選択肢なかった
279名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:31:26 ID:XP6MddZBO
>>128

カタワ自殺しとけや
280名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:31:45 ID:zazx+Azv0
>ひっそり負けてイメージダウンに直結しなかった岡田日本には幸いした格好
厭味にも程があるw
281名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:32:02 ID:Ckk1qW/70
代表しか取り上げない局に売り飛ばした川淵
崩れりゃもろいのは当たり前
282名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:32:23 ID:hDNF6sf2O
ここでニワカとか書いてる奴が1人でも多く減らないと
人気が戻ることなんて無いって事に気づくのは何時なんだろうか
283名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:32:49 ID:GZ6Qg4v20
>>1
新会長の犬飼さんが“岡田サッカーは横浜M監督時代から見ているが、時代遅れで日本サッカーの将来にはマイナス”と厳しい評価を下しており、
既に強化委員会の小野委員長にも伝えたともっぱら」と某マスコミ関係者。

横浜FM時代の評価「時代おくれでマイナス」は正しいのに、日本代表監督になれちゃったところが、根本的な問題だろ。
284名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:33:17 ID:4V5ej9KMO
岡田が監督になってから
観客がどんどんサッカーから離れていってるのが分かる
早く辞めてくれ、頼むから
このとおりだ
285名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:33:47 ID:bmlLY3M5O
もうここはファルカ…いや何でもない
286名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:33:54 ID:+zzFQQZx0
タファレルとかは監督やらないのかな?
287名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:34:05 ID:aNSjeZis0
大久保が自陣深くまで戻ってスライディングで相手を止めたのに拍手すらしないサポのレベル
288名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:34:24 ID:sTywarlG0
>249
「ブラジル人」にこだわってるんじゃなくて、
頼めそうな監督が「Jのブラジル人監督」しかいないのでは・・・。

しかしほんとJクラブがいろいろ連れて来るのに
協会はなにか海外とのコネクションってないの?
289名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:34:29 ID:MVVIro6HO
今までずっと、どの国・リーグでも時間があればなるべく見てたのに
この代表だけは見る気がしない。
糞戦術過ぎて伸び白無いし、成績不振でも岡田更迭→大熊昇格で人事終了。
大木さんが上がるなら楽しみもあるけどね。
2010年のW杯が終わるか予選敗退するまでは一切期待してない。
290名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:34:33 ID:NAubW9Fh0
>>283
全部カワブチのせい
291名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:34:37 ID:ZDMtlUkh0
>>259
>サッカー好きな奴は面白がって

ねーよw
まともなのは戦術無しのジーコじゃ惨敗するといってた
ジーコオタだけ面白がってただけ、ジーコで選手のレベルは高くなったとか言っといて惨敗したら選手のレベルが低いから負けたww
292名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:34:37 ID:JbybtnbQ0
前任者のオシムが1年に2度もサウジに完敗して居座ってたからな。
岡田本人はもしバーレーンに2度負けても案外と平気な顔してるかも。
293名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:34:38 ID:+5i3U4gx0
キーパーが監督なんて聞いたこともないわ
294名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:34:54 ID:zazx+Azv0
早稲田枠で監督になっただけだからな。そりゃ冷めるわ。
295名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:35:12 ID:Ckk1qW/70
こりゃサッカー離れ深刻化だね
296名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:35:20 ID:dg8Q54qeO
ここはジーコで
297名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:36:05 ID:0XDKs1310
>>288
まあそうなのかもね。

今の協会にコネはないよ。
例えばファルカンの招聘に尽力したスタッフは、速攻で首にした事に激怒して全員退職したし
岡野がフランスに頼んで紹介してもらったトルシエを、川淵が冷たくあしらって揉めてやめたから
フランスとの繋がりもない。
だからジーコとか惜しむとかJにいる人からしか選べない。
298名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:36:11 ID:VT9jIW6i0
クラブワールドカップで世界一を経験。
鹿島を率いて優勝。
日韓オールスターの監督も選ばれた。

どうみても実績からいってオリヴェイラジャパンです。ありがとうございました。
299名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:36:36 ID:YS2ExInM0
いいよなサッカーは結果出なかった監督はちゃんと解任させられて
それに比べ野球と来たら・・・・また星野・・・・orz
300名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:36:48 ID:6T5MJdWU0
>>294
あれでも一応、日本で一番実績のある監督なんだけどねw


301名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:37:06 ID:+zzFQQZx0
ひょっとしてジダンって空いてるんじゃないの?
302名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:37:08 ID:t7HLa4A30
シャムスカよりオリベイラだろ
しょぼいチーム躍進させたのを過大評価するとオシムの二の舞
303名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:37:24 ID:Gc3eew840






岡田の器の小ささは半端じゃないぞ




304名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:37:45 ID:VLRvLOdl0
個人的にはオフトが一番解りやすくてよかった。

総合的に見たらあの頃とそう大して変わってないんじゃないかな。
個人技なんかのテクニックやサッカーに対する知識は上がっているけれども
チーム戦術としては当時ほどまとまったものを感じさせない。

テクニックも創造性も世界で戦うにはまだ足りない。

今の日本に合ってるのは組織的なサッカーだろうけど
岡田にトルシエやオシムのような手腕は期待できない。
ここはバーレーンに負けてもらって監督を変わってもらうのが
日本サッカーのため。W杯にも出なくていい。
305名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:37:49 ID:456YnxTP0
オシムが倒れてから
たまたま監督やってるけど
カズを代表から外した時からで岡田は糞
この評価はずっと変わりない。
306名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:38:26 ID:VDgra5kO0
>>299
コーチをまともにすればどうにかなるんじゃね?
307名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:38:51 ID:h6oyGuA60
オリモノかムスカかスポイトビッチでたのむ
308名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:39:13 ID:mVHXZniv0
Jをほとんど放送しないから、普段見ない人は海外組しか知らないから

それが出てないと試合みないわけだろ

もっとJを放送しろよ
309名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:39:38 ID:yizhinik0
ジーコとオシムは交代でお互いの信者が叩き合う格好になってしまったが、
今となってはどちらも良かったと思うよ。
310名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:39:49 ID:YPFrBMOiO
ブストス監督っ
311名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:39:53 ID:CRdA6t2e0
浦和が日本代表でいいんじゃね。外人も帰化させて。
もうそれでいいよ。
312名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:39:56 ID:MsuHqfAT0
トルシエと小野世代の格変したあたりから始まって、
集落と共に日本も事実上フィーバータイムは終わってたよな
ジーコJAPANで日本代表チームとしてのポテンシャルの高さを見せた試合なんてほとんど無かったし
オシムになってようやく日本の新たな道を模索を始めてたのに
313名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:39:57 ID:4oMv3ntb0
なんか辛気臭いんだよな。
岡田の顔も、岡田のサッカーも、岡田サッカーやらされてる選手の顔も。
勝っても素直に喜べない。
いっそ予選惨敗したほうが今後の為なんじゃないかとまで思う。
314名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:40:20 ID:sTywarlG0
>297
なるほどー。

現実的には鹿島オリヴェイラだろうな、Jの中なら。
315名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:41:08 ID:t7HLa4A30
>>304
そういえばオフトが率いた浦和は今のシャムスカ大分ソックリ
316×:2008/08/29(金) 16:41:24 ID:1l1xvO07O
鹿島から0とか世界から見たら?だろ。
317名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:42:00 ID:MsuHqfAT0
>>300
「日本」で実績があることがどれだけ意味があるかって話だな
日本サッカーの場で日本人相手に戦うことが
318名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:42:31 ID:0FFJmZiqO
初戦負けて岡田解任になることを願っています
319名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:43:08 ID:Hgzk5gMDO
さっさと岡田更迭しる
320名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:43:10 ID:/Ukq91Hf0
W杯は一回くらい出られなくてもいいよ。
強豪国だって出られない時があるんだから。

今の日本はJリーグがそこそこ根付いてきたから、
不出場→サッカー人気アポーンなんてことにはならないだろう。

予選で負けてもいいから、将来につながる何かを残してくれる人。
ファンも一緒にハラハラドキドキを楽しめる人。
こういう監督を任命して欲しい。
321名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:43:32 ID:VT9jIW6i0
シャムスカは残念ながら未知数の賭けに等しい。
実績は大分を残留から若手育成開花と今のリーグ首位争い参戦などあるがオリベイラに比べれば実績は少ない。
世代交代を進めるならシャムスカもいいとは思うが残り2年で最終予選まっただなかなので考えにくい
322名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:43:37 ID:8AVkQ7EgO
>>244
まだ間に合うよ
323名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:43:48 ID:6T5MJdWU0
>>297
だけど、川淵が、「有名監督から売込みがあったけど断ってやったぜ」
みたい事言ってたし、売り込みはあるんだと思う

>>317
岡田は、フランスWCの時の監督じゃん
324名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:43:49 ID:uL8dSXGnO
バーレーン戦は日本時間午前3:10から放送だよ(´・ω・`)
325名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:44:09 ID:4V5ej9KMO
とにかく外国人監督に戻せ
最高クラスの岡田や反町で散々な戦術だったんだから
日本人には監督はまだ早い
代表を日本人監督のお試し実験場にするな
326名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:44:20 ID:e70Lb5ahO
>>299コーチを白井とかナベキューにすればいいんでない?
327名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:44:34 ID:QbmLqde+0
昔のベルディーのサッカーが正しい
328名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:44:46 ID:XTPXUa6V0
wwwww                  
《 ゚д゚》  もうすぐ解任されそうなんだが、俺なんかどうかね?
329名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:45:21 ID:t7HLa4A30
>>317
ユース年代にも似たことがいえるね
同じ日本人の黄色人の同年代ばかりで試合やってちゃね
島国だからしょうがない部分もあるけど。そりゃ欧州や南米が強くなるわな。
330名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:45:32 ID:VT9jIW6i0
ここでまさかのラモスジャパン誕生(笑)
331名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:45:36 ID:8IEiMqUT0
>「あとJリーグで指揮を執っているブラジル人監督に水面下で打診しているという噂も伝わってくる」

シャムスカしかいないな
332名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:45:42 ID:8+1QMcoT0
>>258
あのね、ジーコのせいにしても何も変わらないんだよ。
オシムジャパンが試合をこなす度に存在が空気になっていったのが現実なのだから。
それをジーコのせいにしても言い訳にしかならないんだよ。

唯一人気を回復するチャンスだった選挙と被ったアジア杯決勝、
あれにも進めずに3位も逃した時点で国民の殆どはオシムジャパンを完全に見限ったわけだよ。

ていうか国民はさ、どういうスポーツでも実体のみえない詭弁には飽き飽きしてるのさ。
反町や星野なんかと一緒でオシムもそうだったから見捨てられたんだよ。
333名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:45:54 ID:32x5DTbj0
スター選手はいないの?
前はいたよね
334名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:46:02 ID:/cwz+6ql0
     __
  /ヾ    \
 / ノ\   ヽヽ
( / 三  \_ │
│\   / ││
│(・)  (・) ││
│        3  
│\ し / │  
 \      │  ジャンケンでも負けるのは嫌いですから
  │口  │/  
   \_/´
335名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:46:19 ID:JnlJM6ST0
>>304
というか選手個人の技術や知識が上がってきて
さらに海外に出るやつも増えたので、それぞれが意見を持つようになった
ボールの取り方やその位置とか。
逆にそのせいでまとまりがなくなってきてる部分もある。

つまりそれをまとめるには日本と海外両方のサッカーを知らないといけないし
それなりのカリスマが必要
336名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:46:26 ID:lNuvGGA2O
ああクルピか
倍満残念
337名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:46:48 ID:Esi0UGH40
338名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:46:48 ID:VT9jIW6i0
ラモスが現役復帰宣言で20分限定出場。ベンチスタートから。
339名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:46:58 ID:6T5MJdWU0
>>332
国民が馬鹿だから、馬鹿に合わせろって?

340名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:47:10 ID:P/lu5+CYO
オシム翁復帰でええやん
341名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:47:21 ID:yizhinik0
>>331
オリヴェイラ
342名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:47:25 ID:drdjKtth0
>>328
誰?
343名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:47:43 ID:6v5LzWtG0
遠藤>>>小野

。。。
344名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:47:46 ID:O/K+9J0E0
トルシエは毀誉褒貶が激しいが、自分が嫌われ者になって選手を追い込んで、
闘争心をかきたてていく能力はすごいと思ったな。
345名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:47:46 ID:BGat0YXy0
ジーコのせいジーコのせい
346名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:48:02 ID:lNuvGGA2O
>>47
最近このパターン多いよな
ジーコは無能だがオシムも無能っていう道連れパターン
347名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:48:06 ID:yhARca9y0
>>297
JFAのコネって全てが付け焼刃なんだよなあ
0か100という二元論でやっちゃうから始末に悪い
で、場当たり対応のしわ寄せがクラブに来てしまう悪循環

誰がなるにせよ、強化委員から作り直さないと同じ事を繰り返すと思う
今から思うと、カトQの頃が一番まともに機能してたよ
川淵が解体してから珍妙な迷走を始めた感じ
348名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:48:07 ID:Qr0VmAnm0
プロ化してからずいぶんと経過したのに、
Jリーグの中継はほとんどないな、地上波では
「すぐになくなった」のほうが正解か

バレーボールみたいに「うまくやれ」とは言わないが、
無策にもほどがあるだろ
代表(=W杯)バブルがはじけたら、日本サッカーも終わりだよ

まあ、そうなったらなったで地道に行けばいいか
349名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:48:24 ID:+zzFQQZx0
やっぱりいつかはモネールにやってもらいたいなあ
350名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:49:19 ID:O0iJNbMV0
クルピのことか
351名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:49:29 ID:YfriDwIg0
岡ちゃんいじめんなよ
352名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:49:44 ID:VLRvLOdl0
>>335

前回のW杯では中田がまさしくそれだったけど今はいないね。

その分監督の手腕が試されるって時に岡田だからね。
今の岡田じゃマイナスにしかならん。
353名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:49:48 ID:JnlJM6ST0
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【北京五輪】
1985 平山相太、水野晃樹、梶山陽平、水本裕貴   |ジエゴ,C・ロナウド/クインシー,ポドルスキ,ルーニー      ←谷底世代
1986 本田圭佑、家長昭博、西川周作、青山直晃  |D・シルバ/バベル,ガゴ,カルドソ(Netherlands)
-----------------------------------------------------------------------------------
1987 梅崎司/槙野智章、柏木陽介、安田理大    |ベンアルファ/ファブレガス,ナスリ,メッシ,ベンゼマ(Canada)  ←ビリー世代、ジェネレーションC/花の87年組(海外)
1988 内田篤人/森本貴幸、乾貴士、吉田麻也    |デニウソン/アグエロ            
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ロンドン五輪】
1989 香川真司、金崎夢生/大竹洋平、安田晃大  |カルロス・アルベルト・ベラ,ウォルコット/ドス・サントス,アドゥー,パト ←新黄金世代
1990 柿谷曜一朗、水沼宏太、河野広貴/岡本知剛|パロスキ,F・メリダ/M・ウッズ,ボージャン(Egypt)     
------------------------------------------------------------------------------------
1991 菊池大介、原口元気、風間宏希、木村一貴  |ガイ・アスリン                            
1992 内田達也/宇佐美貴史、宮吉拓実、高木善朗| (Colombia)                        ←プラチナ世代
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2016五輪】
1993 山根大輝/
354名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:49:57 ID:8AVkQ7EgO
うちのレイナウドが監督やりたいって
355名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:50:11 ID:KzhixSU/0
クリンスマンを呼んでこい
356名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:50:13 ID:swK2UZma0
つか誰がやっても一緒だろ
サカ豚が大好きな「世界」の強豪と渡り合える選手なんて誰もいないからな日本には
357名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:50:41 ID:EakaFYcJ0
シャムスカって発掘も早いけど見切るのもはやくない?
高松とか松橋とか福元とか
358名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:50:48 ID:K86f65MA0
岡田はなにも言わず
選手にすべて任せたほうがいいかもな
359名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:50:55 ID:8+1QMcoT0
>>261
詞ね。稲本のプレーなんてしてる選手はチルドレンに一人も居ないし。
誰が中盤底から縦に一気に入ってゴールまで繋げようとしてる?
稲本のプレーは稲本の個人の能力であって別にオシムサッカーじゃないんだよ。
360名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:51:39 ID:amF9Fqdr0
岡田サッカーは横浜M監督時代から見ているが、時代遅れで日本サッカーの将来にはマイナス





361名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:51:41 ID:v7F+FoO5O
反町JAPANにして総監督をオシムにすれば良い
実質オシムが監督で反町は臨時の代役
362:2008/08/29(金) 16:51:53 ID:1l1xvO07O
誰が監督でもいいけどトルシエみたくちゃんと落選理由も語ってほしい。
363名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:52:18 ID:wquJATDy0
「たまたまこの期間だけ調子が悪かったと思っている。日本のサッカーはこんなもんじゃない」
「失敗しても、失敗してもチャレンジするというのが私の人生。
それをたたくのは時間が止まっている人間だよ」
「これだけはみなさんにはいっておく。一昨日のまだ今日だけれど必ず、
また人生のどこかで必ず巻き直してみせるよと」

敗戦後の岡ちゃんのこんな会見を見たい

364名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:52:28 ID:qSGrMxN6O
スターの不在がサッカー人気を下げている。今の代表は見ててつまらん(-_-)
365名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:52:30 ID:KzhixSU/0
ペケルマンを呼んでこい
366名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:52:42 ID:kf+6gBxv0
こんな事言い始める前に協会はなんで岡田さんを選んだの?
止めたほうがいいだろ常考という声が大勢だったし、
他に外人からのラブコールもあったのに…
367名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:53:18 ID:oYhQ3sPI0
>>332
長々と書いてご苦労さんと言いたいとこだが、
アジア杯で優勝するかどうかなんて国民は大して関心がないし、オシムへの支持も変動はない。
せいぜい、ジーコ時代にアジア杯優勝で大感激した層が注目するくらいのもん。
368名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:53:52 ID:XfvCI2UMO
>>356
さびしいの?
369名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:53:55 ID:yhARca9y0
ま、誰にせよA代表専任という形はやめてほしいよ
トルシエのように、可能な限り全カテゴリーの面倒を見てもらわないと分断が続く
370名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:53:59 ID:VLRvLOdl0
メンバーにスターはいなくてもいいからちゃんとしたサッカーをして欲しい。

活躍した奴がスターになればいいよ。
371名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:54:00 ID:6v5LzWtG0
トルシエでええやn
372名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:54:35 ID:t7HLa4A30
>>359
稲本もそんなプレイあまりしてないけどな
欧州ではWBAに移籍した頃から中盤に引きこもりまくりだぜ
ビルドアップにも参加しないし
373名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:54:39 ID:exMl39gY0
日本のサッカー界の頂点は川淵
この人が現場の監督も含め協会の人事権を握ってるわけです
やれジーコだやれオシムだやれ岡田だ言ってますが全部この人が決めた監督ですから
文句はすべて川淵に言ってください
374名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:54:58 ID:v7F+FoO5O
>>297
ファルカン招聘に一番尽力したのは協会スタッフではなくセルジオ越後

これ豆知識な
375名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:55:16 ID:6v5LzWtG0
来週の土曜か
決戦だな
376名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:55:21 ID:C2L7m3aG0
とりあえず
宮本を呼び戻して
宮本監督でいんじゃね

ジーコ時代の影の監督だし
377名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:55:41 ID:LNT39WV/0
フランスW杯で惨敗した岡田がまた監督やってんだから笑えるよ
378名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:55:41 ID:D1L3gIPWO
代表のせいでJリーグが2週間以上もねぇのかよ。まじつまんね。
379名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:56:01 ID:di9lxQbTO
スターって何だよ?
ぴろやきうみたいなローカルヒーロー達の事か?
380名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:56:43 ID:MsuHqfAT0
>>366
ミルティノビッチはすごいやりたそうだったよな
経歴見てもかなり日本にあってるほうだし
381名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:56:45 ID:NAubW9Fh0
>>378
J2絶賛開催中!みんな見てね
382名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:56:56 ID:oYhQ3sPI0
そもそもスターって何だよ。
サッカー見ない奴でもCMなんかで顔知ってる選手ってことか?
383名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:57:38 ID:XvDoqfJf0
>>361
メディア等の矢面に立つのが反町。
選手をまとめ上げるのが大熊サンキュー。
全てを統括する影の存在がオシム。

これしかない。
384名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:58:10 ID:Ckk1qW/70
電通も中村以外取り上げてくれ
385名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:58:59 ID:fl4srLqS0
とりあえずだな、グダグダ言わず外人のプロ監督呼んで来いと。
そもそも、日本人が代表監督やって世界で勝てるほど日本のサッカーは成熟してねーだろーが。
強くもねーのに人気だけのハリボテだの、保身とプライドだけで日本人監督だのやってたら、
日本のサッカーなんて落ちてく一方だっての。
協会もサポーターも勘違いしてんじゃねーよタコ。
386名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:59:21 ID:Y1jUGq+A0
>>374
セルジオは当時、協会の強化委員だったはず。
387名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:59:30 ID:di9lxQbTO
川口や中澤、中村、小野なら誰でも知ってんじゃん。
これがスターなのか?
388名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 16:59:58 ID:/KC/9IyJO
マテウス呼べ
389名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:00:33 ID:14cJ/Hq70
シャムスカは無いだろ。なんせ本人がマスコミ嫌い、大きなチームが嫌いで
あえて小さいチームや貧困に喘いでいるチームにいるっていうのに。
万が一抜かれたら大分も滅ぶだろうしな。千葉の没落っぷりより悲惨だと思うぞ。
390名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:00:48 ID:jRpeZK4W0
オリヴェイラジャパン
シャムスカジャパン

星のジャパン
岡田ジャパン

反町ジャパン

バレーのなんとかジャパン
391名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:01:34 ID:2DbXZhtx0
おーそうだムスカ大佐がいた\(^o^)/

392名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:01:34 ID:7hXtty5d0
使えない若手ばかりA代表上げてきて、坪井や加地は自発的引退。
守備は崩壊し、攻撃もさっぱり。弱いし人気出るわけない。岡田
クビにしないとW杯危ない。
393名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:02:15 ID:ptjk1F8J0
>>373
トルシエは岡野が98優勝したフランス協会、ベンゲルなんかに紹介してくれと頼んで、
推薦で出してきたのかトルシエ。

川淵はトルシエ以外の代表監督。
トルシエ選びは岡野 当時会長。
394名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:03:51 ID:8+1QMcoT0
>>367
さすがに言い訳までもが星野や反町を擁護する人達と一緒だね。
あそこで決勝に進めれば、選挙特番みたいな数字の低い番組と被ってるおかげで興味のない人にも見てもらえたんだよ。
そういう場所にも立つことができずに韓国にも負けてしまったという現実だけが提示されたおかげでもうあのジャパンは
国民から見捨てられるしかなかった。
395名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:04:00 ID:oYhQ3sPI0
>>392
ジーコ時代と大して変わらない戦いぶりなのに、なんで人気でないんだろうね
396名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:04:19 ID:nxIMhxay0
【サッカー/Jリーグ】横浜FCの一部サポーターが、公共掲示板や店舗に掲示してる横浜F・マリノスのポスターを破損、投棄する[08/28]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219925929/
1 :胸キュンバーガーφ ★:2008/08/28(木) 21:18:49 ID:???0

【サッカー】Jリーグ入りを目指して今年1月に発足した「バリエンテ郡山」のGMが逮捕 女子高生にみだらな行為[08/29]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219966421/
1 :胸キュンバーガーφ ★:2008/08/29(金) 08:33:41 ID:???0

【サッカー/日本代表】ついに後がなくなった「不人気」岡田監督(ゲンダイネット)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219991572/
1 :胸キュンバーガーφ ★:2008/08/29(金) 15:32:52 ID:???0

【サッカー】イギリスの『タイムス』紙、「イタリアサッカーは老人ホーム?」と皮肉る記事を掲載[08/29]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219992244/
1 :胸キュンバーガーφ ★:2008/08/29(金) 15:44:04 ID:???0
397名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:04:35 ID:KwDmUkQEO
ついにラモスジャパンの誕生なんですね。
398名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:05:38 ID:AC7lyIBy0
中田の引退はやっぱでかいな
399名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:05:58 ID:6v5LzWtG0
ramosてS級の資格持ってたっけ
400名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:06:00 ID:f9axfnNJ0
トルシエはあんなにバッシングされてたのに・・・
401名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:06:21 ID:+jOmSGd30
>>395
一応黄金世代でジーコも含めてタレントも豊富だったしな
402名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:06:33 ID:QdtsEgFP0
>>394

いつ見捨てられたんだよクズw
403名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:06:36 ID:oYhQ3sPI0
>>394
フランスW杯の前のアジア杯はベスト8で敗退したけど?
あのチームだってW杯出場し終わるまで相当注目されてたぞ。
404名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:06:43 ID:7hXtty5d0
ジーコは曲りなりに、アジア杯優勝、W杯予選1敗でアジア1位通過、コン
フェデとか結果出してたからね。岡田は3次予選で前代未聞の1敗。後全勝
しなきゃジーコに並ばない。3次予選敗退危機なんて、J発足以来始めてだ
ろ。
405名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:07:11 ID:mlHNBI9f0
>>395
ジーコのときはまだ2002の残像があったからでしょ
ドイツですべて崩壊したけど
406名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:07:31 ID:mVHXZniv0
>>394
しかも、シードなくなったし
アジア杯優勝っていうなのもとで強い国と親善試合を組みにくくなったってのもある
407名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:08:01 ID:/KC/9IyJO
またトルシエでいいと思うがな…
408名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:08:29 ID:7FT9H20VO
日本代表=長旅英寿だったからな
代表チームに国民的に有名選手が1人も居ないことが異常なんだよ
409名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:08:38 ID:TAfcKHai0
シャムスカでも織部さんでも岡田より上なのは確実。
ただ日本は勝つ。悪くても引き分けてしまう。
岡田の解任はできない。無念
410名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:08:38 ID:JnlJM6ST0
ついでに言うと反町のせいでロンドン五輪予選もシード権がなくなった

中国韓国と当たる可能性もあるとさ
411名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:09:05 ID:ptjk1F8J0
トルシエをバッシングし続けてW杯本選まで、首にしようと執着したのが川淵。

キリンカップ ハッサン国王杯 欧州遠征と
サカ豚記者使って、負けたらトルシエ首と大キャンペーンしてた。
サカマガもトルシエ日本追放で川淵に歩調合せてた。
412名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:09:36 ID:gH7O5dMv0
そこらの兄ちゃんかき集めてるようなもん
413名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:09:47 ID:7RohLuro0
日本に勝てる見込みさえ無くなった。柔なサッカ−何年遣ってもダメだ。
414名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:10:02 ID:Vb7pVyJz0
ピクシーJAPAN待ち遠しいぜ
415名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:10:11 ID:jFQaisTA0
お試しでいろんな監督試せないものかな
416名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:10:30 ID:TAfcKHai0
>>410
うー22のアジア選手が出来るから、それはないらしい。
韓豪中日がシード。
417名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:10:36 ID:MsuHqfAT0
黄金世代とかいたっちゃいたけど
彼らがジーコ時代で輝いてたかっつうとね
今は黄金(うんこ)と化してるよな
418名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:11:30 ID:k4wPTIc+0
>>404
コンフェデは2連続GL落ちだぞ
コロンビア戦とかメヒコ戦とか勝負がかかったところでポカしまくりだった
419名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:12:21 ID:TAfcKHai0
選手権
420名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:13:08 ID:4xVA2zc90
ピクシーに代表監督やってもらいたいね
名古屋優勝させたら次よろ
421名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:13:34 ID:6z7wpdcA0
ここは松木だな。うまくいかなくてもテレビから消せるだろ。
422名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:14:13 ID:9y2w72wf0
意表をついて反町だな
423名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:15:27 ID:AEsBrwSm0
>>410
監督が悪い、ていうのはわかるんだが
選手のレベルも決して高いものじゃないでしょう

日本の代表クラスが今、世界のトップと競えるような強豪ではなく
むしろ弱小というくらいの危機感がなけりゃ
現状のレベルさえも維持できないくらい落ちぶれても不思議が無いよ
424名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:15:37 ID:Oe5um/6S0
>>421
やだよw一発勝負でwww
425名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:16:01 ID:bHeQ2nvy0
なんで青が好きなの?青で勝てないんだからいい加減色変えろよ!

迷彩の効くグリーンでいいだろ?イインダヨ!!


426名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:16:06 ID:1dy5d/WF0
今の日本サッカーは「地味なプレー=良いプレー」っていう間違った考え方に支配されているから選手選考も当然下手糞な選手から優先的に選ばれる
427名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:16:16 ID:k4wPTIc+0
安太郎だsとセレッソの二の舞いだぞ
428名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:16:49 ID:HjOLTP7CO
>>1またドキュンバーガーかw
429名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:17:06 ID:TAfcKHai0
>>426
小野信者乙www
430名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:18:06 ID:ghr5aERJ0
いろいろ言われても、案外サラッと勝ちそうな気もする。
中田タイプの本田け選ばなかったのは正解。
俊輔が、勝つ方法伝授するよ。好き嫌いは別にして、サッカー勘良いから。
実績残しているのに、きつい性格じゃないから、選手もついてくると思う。
431名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:18:11 ID:mpWSROpQ0
首を挿げ替えるだけでベースとなるサッカーを何時まで経っても生み出せないのが根本の間違い
誰がなっても変わらない
小学校の勉強を他の小学校で一から勉強してるのと一緒
432名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:18:53 ID:0SNq3BzA0
ロナウニージンというせんしゅをつれてかくとくせいこうすれべ
人気回復マチガイないっておじちゃんがいうてったんだけどどう?
433さん:2008/08/29(金) 17:19:36 ID:Ygx8hfay0
たいていオリベイラだ。だから岡田は意固地になって鹿島勢を
呼ばない。オリベイラ監督、シャムスカコーチでも魅力的な
チームができそうだ。楽しみに待ってるよ。
434名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:20:18 ID:Z/L8iKLH0
レオナルドとかマンチーニにやってもらえば
女性人気も高まるってもんだ。
イケメン外人監督連れて来いよ。
435名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:20:35 ID:8+1QMcoT0
トルシエにすれば駄目でも国民は満足するのに。
436名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:20:46 ID:UYCwVTzX0
プロになってこれだけ時間がたってるんだからこれでも少しは成長してるんでしょ
437名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:21:19 ID:NAubW9Fh0
>>434
ピクシーにならケツを貸してもいい
438名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:22:09 ID:oBJJbOhmO
山本さん やってくれ
439名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:22:13 ID:t7HLa4A30
>>426
欠点ばかり気にして長所、特異な個性までも否定しちゃう傾向はあるな。
特に日本人指導者に多い。
440名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:22:20 ID:WyLD81m/0
5.7%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しょぼすぎw
441名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:22:49 ID:BCVyRzbn0
>>435
喜ぶのはサッカー知らんニワカだけだけどね
442名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:23:50 ID:TOV7BsoO0
>>434
じゃあシャムスカさんでいいじゃないか
443名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:23:56 ID:VLRvLOdl0
ボラを呼んでくれ・・・・
444名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:24:28 ID:Z/L8iKLH0
>>438
山本浩アナにやってもらいたい。
445名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:24:47 ID:ZDMtlUkh0
トルシエはジーコと違いまず情熱があるからな
自ら選手見て回って何人も試し競争させ、2002年選ばれたのはあの時点で文句なしのメンバーだし
層の厚さは完璧だったから中村も外れたし
446名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:25:11 ID:o34DWdsA0
ここはラモス監督でどうだろうか?
447名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:25:25 ID:XdR6oXdu0
も、もしかして次の監督はラモ(うわなにをするやめ
448名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:26:10 ID:oBJJbOhmO
>>446 いいかも
449名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:27:27 ID:5VcwJP+r0
トルシエを2年でクビにしなかったのは日本サッカーの大きな損失
あそこでばっさり切る勇気がほしかったよ
450名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:27:58 ID:MsuHqfAT0
ラモスは無いけど一人くらいモノのなる奴が出そうな気もする
451名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:28:13 ID:NWoO2NNOO
南アの後はピクシーで
452名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:28:49 ID:CoalJOorO
水本を追加召集て岡田WWW
453名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:28:58 ID:+jOmSGd30
>>448
どこがだよw
緑時代でも助っ人ブラジル人連れてくるまで散々な結果だったぞ
454名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:33:19 ID:aAyrtPqG0
誰が監督やっても人材難は変わらない。
Jリーグ自体が、外人FWでほとんどが成り立ってる有様。

ラモスはいいと思うぞ。手腕はしらんがあの熱意はいいと思う。
日本人にいないタイプでいい刺激になると思う。

455名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:35:12 ID:BCVyRzbn0
Jを知らないトルシエが視察するのは当たり前
海外行くまで虚弱体質の代名詞的存在だった俊輔が選から漏れるのも当たり前

選考人数が多いと門戸が広がって選手のモチベーションがあがる
なんてプロにあるまじき事を平然というからヘタレしか育たない
Jでマジでやるのなんて当たり前
456名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:36:12 ID:qNAMOA7b0
3連敗岡田は悪くないよ
コネがなくて、やる気もない協会が悪い
457名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:37:01 ID:wJ2luNLW0
突破したいだけなら鯔でいいだろ
どんだけ吹っ掛けられるか分からんけど
458名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:38:03 ID:7Syl625j0
代表の人気なんて監督じゃなくて選手によるものだろ
今人気ないのは選手たちの魅力のなさが一番でかい
459名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:38:03 ID:LJLj54ZP0
オシムの時点で相当人気なかったはずだが・・・
460名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:38:26 ID:lNuvGGA2O
>>454
俺はラモスまで読んだ
461名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:39:48 ID:qNAMOA7b0
無能オシムの言い訳アジア4位と後任が3連敗岡田
さらには後続の世代が谷底

そりゃあがらんわ
462名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:39:50 ID:k35VIkwA0
中田がいないと駄目だなw
463名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:40:25 ID:BPh02KnWO
>>454
基本的にブラジルサッカーやろうとするから駄目だが意外と周りの意見も聞く。たまに奇跡的な選手起用をする。目がキラキラしてたって理由で選んだ船越が昇格決めるゴールしたり。
464名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:40:40 ID:lNuvGGA2O
>>435
お前の本音は結局それか
465名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:41:03 ID:pU55yo1B0
ジーコ、帰って来て・・・
466名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:41:08 ID:LJLj54ZP0
>>458
全くだw
代表チームの人気が監督で決まるって馬鹿な話は
世界のどこでもあり得んw
スター選手がいるか、チームが強いかでしか左右されない
467名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:42:58 ID:lNuvGGA2O
>>461
俺を無能呼ばわりするなまで読んだ
468名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:43:45 ID:uRq65TSf0
>>463
J2で当たりFW1人いたらそれだけでかなり有利だけどな。
469名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:44:03 ID:+XB+TToz0
小野は時差ぼけ二日目だろ。長谷部もばててたやん。
遠藤>小野とはさすが城>>>ロペスの監督だけあるな。
470名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:44:11 ID:PgSaXt060
ピクシージャパン希望
471名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:47:21 ID:KIlRBzWj0
「評価も何も、一緒に戦っているわけですから」



これが通るなら会社の管理職は部下を評価することができないじゃないか。
バカ監督。さっさと辞めろ。
472名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:48:21 ID:yo/doSBu0
シーズン中にチームから引き抜くことを禁止する規則
リーグだけでなくJFAでも作ったんじゃなかったか?
473名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:48:51 ID:vR74OvfV0
>“後任が決まらない場合は現コーチ陣が何とかやりくりする”

またこれかよヽ(`Д´)ノ
474名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:48:53 ID:ut5jHOmP0
こうして、日本は過ちを犯すんだね。成長しないね。
475名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:49:32 ID:fl4srLqS0
だからよー、選手に能力が無いって分かってるなら、何故態々監督まで無能にするかね?
能力無いんだろ? 個の力が足りないんだろ?
勝てるようになる為には勝てる監督連れて来いよ。
監督やった事がねージーコがイキナリ代表監督とか、サッカー見ないで環境問題やってたメガネとか、
アジアでちょっと勝てるようになったからって、今だサッカー途上国が何舐めた事やってるの?
途上国は途上国らしく先進国から勉強してろよ。プライドだけのバカ協会。
476名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:50:35 ID:YrQbWAPS0
人気なくても俺はみる。W杯になったら、否が応でも盛り上がる
477名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:50:44 ID:L5++uspo0
カズを代表から外したことは

絶対忘れない!

あれから コイツのこと大嫌いになった

私情挟むなんて ちっさい男

他に監督いないのかよ!!
478名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:50:57 ID:oYhQ3sPI0
>>475
岡ちゃんはリーガ解説者やってた。
かなり的確で面白い解説だったよ。
479名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:51:24 ID:oSDUXGNnP
シャムスカクルー
480名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:51:32 ID:qNAMOA7b0
解説なんか反町でも人間力でも川勝でも早野でもできるんだよ
481名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:52:24 ID:qNAMOA7b0
あと原博美もか、上田ジムもいれとくか
482名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:52:24 ID:fr/LEWP50
誰がやったところで根本から強化しないと無理。
U18くらいから世界に通用しなくなるのわかってんだろ。
483名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:52:59 ID:KIlRBzWj0
>>477
まあ、岡田自身も、この問題がこんなに尾を引くとは
思わなかっただろう。
カズがまだ現役だというのもあるしね。
とにかく、カズには、負け試合の10分でもいいから
W杯のピッチに立ってもらおう。
でないと、日本サッカーは先へ進めないよ。
484名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:53:41 ID:CoalJOorO
>>448
絶対更に弱くなるが、人気は必ず出る。
ラモスは必ずカズを呼ぶから
485名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:54:07 ID:oYhQ3sPI0
>>480
いや、サッカー見てなかったという指摘に対して書いたまでなんだが。
486名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:54:16 ID:SqKs9EA70
>>483
その前にW杯行けねぇだろ
ウズベキ舐めんなよ
487名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:55:12 ID:PgSaXt060
協会的にはカズが早く監督業を始めて欲しいだろうね
本人には監督とかは興味無いんだっけか
488名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:55:37 ID:mVHXZniv0
>>483
岡田が嫌われる理由のひとつだな

良い悪いは別として
これを恨む奴はいくら勝っても許さないw
489名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:57:13 ID:Hgzk5gMDO
>>481
上田滋夢は京都と名古屋のヲタしか知らないだろwww
490名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:57:45 ID:FgsiApek0
シャムスカ、オリベイラあたりかねえ
でも岡田よりはましだろう
491名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:58:19 ID:qNAMOA7b0
>>489
カスパーで解説やってたから海外厨なら知ってる
492名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:58:47 ID:oSDUXGNnP
シャムスカでも良いと思うけど、またクラブから強奪じゃ協会何やってんのって感じだな。
493名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:58:57 ID:pTMccRx80
代表の試合なんか見に行かなきゃいいんだよ
スタンドに誰もいなければ、さすがの協会も
少しは危機感持つんじゃないのw
494名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:59:03 ID:EMQZaIJ/O
この監督で負けたら仕方がないと思える人選を
ここまでやって負けたら仕方がないと思えるプレーを
495名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 17:59:16 ID:5QpsgzKB0
岡田は見てても面白くない
496名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:00:10 ID:qNAMOA7b0
プレーはともかく誰もが納得する人選はないだろうな
497名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:00:17 ID:KIlRBzWj0
ほんとに協会って、海外の大物監督とか知らないんだろうな。
スカパーはおろか、NHK−BSの海外サッカーも見てないんじゃないか。
498名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:00:41 ID:hX0Bl4rN0
誰が監督やっても同じようなもんだろ
499名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:00:59 ID:CoalJOorO
>>1
ブラジル人監督って限られてくるな…

織部かムスカかクルピ…

いや…元監督のラモス…
500名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:01:18 ID:0KlrJdY20

アジア予選で敗退しても地獄。

本戦に出場決めても、3戦全敗は目に見えているので地獄。
501名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:01:45 ID:PgSaXt060
モウリーニョがフリーの時に大金使って呼んどきゃよかったんだ
502名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:02:22 ID:7d8PgCyg0
岡田は星野と替われ
503名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:02:34 ID:yhARca9y0
>>494
男子サッカー永遠のテーマだなw
強いて挙げると、ドーハの代表が一番近いかもしれん
504名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:02:56 ID:0C8PQKqc0
マイナスあるで
505名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:03:27 ID:oYhQ3sPI0
>>501
バルサやらインテルやらと交渉してる最中に日本代表に興味をもつかい、あの自己演出家が
506名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:04:15 ID:yhARca9y0
>>501
年俸10億積んでも来る訳なかろう
507名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:04:55 ID:oJ3HhuDM0
>>459

確かに・・・w
508名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:05:28 ID:YmhUL1DcO
岡田や反町、星野とかって、監督いない方がマシだよな。
509名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:05:29 ID:oYhQ3sPI0
>>503
ドーハの代表って、サウジ戦とかイラン戦は不完全燃焼だったです。
イラク戦だって動けてなくて押されぎみだったっす。
快心の試合は韓国戦くらいかな。
510名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:06:24 ID:ClrqATTgO
ブラジル人監督になったらGKコーチはシジマールで。
511名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:07:18 ID:oJ3HhuDM0

まぁ口だけ達者な分、糞オシムやク反町の方がマシだったりw
512名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:09:10 ID:O/K+9J0E0
カズがプレイングマネージャーになる可能性ってないの?
513名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:12:29 ID:KIlRBzWj0
>>512
ピッチからベンチに向かって
「○○、アップしとけー」と叫ぶカズか。
514名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:14:45 ID:EOcNBGUG0
監督岡田を取るか、司令塔小野を取るかって酷い選択肢しかないな
515名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:16:53 ID:TuU/uIjC0
岡田が首になったら誰になるんだろう、まさか大木と大熊の二択なのか?
516名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:19:52 ID:NRIzIu790
そもそも協会ってベングロシュがジェフに居た時に
何もパイプを作って置かなかったのか?
こんな欧州コーチ界の大物が日本に居たんだから
コネ作っておけば監督を紹介して貰う事だって出来ただろうに。
オシムが日本に来たのだってベングロシュの紹介だったそうだしさ。
そんな人物と接触せず帰国させちゃう協会って本当にアホだな。
517名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:20:07 ID:Qai3L5/o0
>>515
らしいよ
518名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:20:16 ID:HjTI6BEB0
シャムスカとオリヴェイラなら、シャムスカだな。
でもトリサポに悪いから他に探せよ。
519名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:21:47 ID:WBVpD/Am0
人気取りのために代表をやっている奴は今すぐ辞めるべきだよ
520名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:24:19 ID:s+wRdSJU0
岡田ジャパンW杯予選で惨敗

名古屋グランパスJ初優勝

岡田解任・ピクシー代表監督就任(オシムバックアップ)

これ規定路線だから
521名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:27:11 ID:JK5uzGeYO
岡田じゃ夢見れねぇんだよな。o(^o^)o しねえんだよな。
522名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:34:26 ID:XvDoqfJf0
>>516
ベン爺もオシムも祖母井の一本釣り。
将来的には祖母井は協会幹部になるべき人物。

「あの人(川淵)とは一緒に仕事をしたくないんだ!」は名言。


今の日本サッカーって選手の能力とか以前に、
川淵勢を排除しないと少しうまく行ってもすぐに潰される。
523名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:34:39 ID:iReZtJap0
オリヴェイラorシャムスカなら良い人選
生まれて初めて日本に負けてほしいと願うw
524名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:35:49 ID:0XDKs1310
>>516
ベングロシュとオシムは祖母井が連れてきた
祖母井は川淵が大嫌い
525名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:37:17 ID:0KlrJdY20
>>459

ジーコが見事な惨敗をドイツで見せ付けてくれたお陰でなw
526名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:37:19 ID:ZCIX3Ec90
オカラ
確固たる信念も戦術もない時代遅れのサッカー。ウイイレやってる感覚で選手集め。
かと言って、臨機応変な柔軟な思考をしているわけでもない。
顔は国辱級のメガネ野郎。
人気なくてもかまわん。ニワカが淘汰されてむしろスッキリする。
しかし進歩の見られないサッカーだけは見ていられない。結果も大事だが、それ以前の問題。
積み重ねのない代表。←これがすべて。
527名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:38:25 ID:0XDKs1310
同じ事書いてる人がいたw

ちなみに祖母井がオシムとコンタクトを取れたのはベルデニックに電話番号を教えてもらったから。
日本にゾーンプレスを持ち込んだのもベルデニック
528名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:39:28 ID:0XDKs1310
ベルデニックを連れてきたのも祖母井

その祖母井は川淵が大嫌い
大事な事なので二回言いました
529名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:44:18 ID:ySjzZe3G0
俺は専門的なことはわからんが、オシムさんのサッカーが
何処へ向かっていったのか、見てみたかった。
オシムさんの時は負けても、何か意味が有るように感じたし
問題点がはっきりしていたと思う。
岡田さんの場合、負けるとただ単純に弱いと感じるし
勝ってもすっきりしない。
530名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:44:34 ID:oSDUXGNnP
>>528
今やフランス一部リーグのGMだもんな。
本当ならこの人が会長やってなきゃ駄目なんじゃなかろうか。
531名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:45:14 ID:tje30KdT0
>時代遅れ

時代に合わないものって何?
オシムのマンツーはOKだったの?
古いから悪いってものでもないだろうに
532名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:48:15 ID:di6xBcgm0
不人気はもう回復しないよ

巨人が人気上がったか?
533名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:49:31 ID:ZCIX3Ec90
時代についていけないヤツは取り残されるよ。
進化してるのに、自分だけは成長しようとしない。
これって負け組でしょ。
オシムは状況によって使い分けてるし、アホ?
職人でも技術磨いても、売り方しらなきゃ飯食えないし。
534名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:49:58 ID:4Cl1iHm/0
そりゃウバは川渕のことを殺してやりたいほど嫌いだろw
世界とコンタクトを取れるのがウバしか居ないのに、迷惑かけ続けてどうするんだとw
535名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:50:52 ID:rQgVG5HH0
オシムは過大評価だろ
536名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:51:14 ID:sLzPDIYq0
夢も希望もないな日本サッカーは
ラモスジャパンがこんな鬱そうとしたサッカー界を変えてくれるよ
537名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:51:44 ID:Ww2cGOVlO
岡田に魅力なさすぎる
538名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:52:51 ID:sH60n4bv0
協会は長期レベルのプランあんのか?
代表にはフランス人、ブラジル人、ユーゴ人、日本人監督
下の世代は日本人監督
アカデミーはフランス人

行き当たりばったりで頼んでるんじゃねーだろうな
539名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:55:24 ID:0XDKs1310
>>538
あるわけないじゃん。

98でフランスが優勝したからフランス人のトルシエ
02でブラジルが優勝したからブラジル人のジーコ
ジーコの失敗の責任逃れのためにオシムを利用して
オシムが倒れたら06でイタリアが優勝したから引きこもりの岡田
540名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:55:33 ID:yhARca9y0
>>538
つ 100年構想(笑)

5〜10年、10〜20年スパンで計画できないのが日本人であります
他に日本人が出来ない事は選択と集中、そして総括
541名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:56:17 ID:akTJ8uze0
別に視聴率目当てで監督を選んでるんじゃないだろ。
542名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:56:37 ID:joO/VseSO
>>531
オシムが代表でマンツーマンで守らせたのって初期の頃だけだったろ
543名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:56:45 ID:bKr9PUI50
犬飼のやっていることは人気回復→財政黒字だろうからあせっているだろうな
544名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:58:23 ID:0XDKs1310
>>542
そもそもマンツーやってない。

就任4日後のトリニダードトバゴ戦では、釣男がラインブレイクしてプレスかけて
それを受けた啓太がスペース埋めてラインに入ってる。
浦和のコンビネーションがベースとはいえ、ジーコが4年経ってもできなかったことが
4日目でできてたのをみて笑った記憶がある。
545名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:00:42 ID:rQgVG5HH0
サウジに惨敗、2軍韓国にも勝てなかったからな
546名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:00:57 ID:U29FFcHw0
オシムの時はなんだかんだ言いながら
見てたんだけど、岡田になってさっぱり。
547名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:01:18 ID:ZCIX3Ec90
>>540
そうそう。
「夢」とかって組織のトップがいってるようじゃ終わってるよねwww
漠然としすぎてる。
目的目標を明確化しろってんだよ、カス野郎ww
548名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:02:04 ID:0cW1dwA+0
師匠がいなくなった時点で終わってるから問題なし
549名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:02:22 ID:mqn6MMHWO
協会も監督も選手も責任逃れしか考えてない
550名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:02:24 ID:LDvd5GgGO
サッカーなんて国内リーグだけで楽しんでればいいと思うけどな。
自分の町のクラブ応援するの純粋に楽しいし。
世界になんか一生通用しないんだから代表とかどうでもいい。
551名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:02:50 ID:STkw9pBF0
その前に川淵の名誉会長室を閉鎖しろよ
552名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:02:55 ID:zvUCizRN0
シャムスカが受けるとすれば母国代表だろう。
ドゥンガもそろそろ代表監督、首になりそうだし。
553名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:04:22 ID:/boBJMa90
>>1
>「実は、サッカー協会内に、6日のバーレーン戦に負けたら“岡田解任が既定路線となっている”という話が、まことしやかに流れている。
犬飼さんはやるよ、本当に。
なにしろ、浦和レッズにナビスコ杯優勝という初タイトルをもたらしたオフト監督を
その日に切った人だからな。
そのかわり、結果を出すまで徹底的にやる人だから。
オレは期待している。
554名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:06:26 ID:sNJDAhKR0
WBCで星野が監督になったらサッカーは反町だな!

異論は認めない
555名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:06:58 ID:v+HoozZw0
監督を抜きにしてだ、w杯初出場、自国開催、なんちゃって黄金世代の最盛期は
いやがおうでも注目を集めるんじゃないかな。ジョホールバルの高視聴率は岡田が
監督だったからなわけないし
556名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:08:42 ID:vBJGRlwR0
日本人を叩くゲンダイはホントにイキイキしてるなw
557名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:08:46 ID:HUFhHOT/O
>>537 正解
558名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:10:20 ID:D8ioXQ4Y0
ピクシーとってくれ
名古屋が上位にいるのはむかつく
559名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:10:43 ID:7ublTpdX0
監督ガッキーで、コーチにトルシエでいいよ
560名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:11:24 ID:7lEWumwg0
時代遅れで日本サッカーの将来にはマイナスと思ってるなら解任してくれ
561名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:11:40 ID:zvUCizRN0
オシム時代(2006〜2007)
就任自体は7月21日だがまだW杯が終わったばかりで、活動が始動したのは10月から。
で倒れたのが11月。実質1年間しかやってない。
アジアカップがあったので長く感じてる人も多いようだ。

岡田時代(2007〜)
12月に就任。直後に3次予選が控えていたため、すぐに始動。
すでに9ヶ月。はたしてオシムの1年間を超えることができるだろうか。
562名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:12:09 ID:52in/dRa0
オシムから岡田に変わって
オシムより勝てるサッカーだからって喜んでいた
人たちは今でも楽しんで応援しているのだろうか
563名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:13:03 ID:+nX9KHz70
岡田の顔が不景気だからあいつが画面に出るとついついチャンネル変えちゃうわ。
もっと景気いい顔の人間を監督にして欲しい。
564名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:13:21 ID:rQgVG5HH0
まあでもハードル上げすぎなんだよ代表に対して。
中東は帰化で強化してるし、日本代表は警戒されて守備固めしてくる。
そんな相手にそうそう3点とか4点とか取れねーし、内容も自然つまらないものになるだろ。
565名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:14:31 ID:ddCi4/OuO
もうロベルト本郷呼べよ!
566名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:14:36 ID:52in/dRa0
千葉落ちたらミラーでいいだろ
彼も結構なキモメンだけど
567名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:16:30 ID:EdN7/QGIO
アジアの国は日本はカウンターしとけばいい、って思ってるだろうな
568名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:16:36 ID:siyuWk450
監督に関しては岡田くらいの世代は世界のサッカーに全く触れてないからなあ。
その点では中田中村当たりが監督をやる方がよっぽどいいだろう。
俺もだけど日本ではサッカーを見れる人が少ない。サッカー解説を聞いてもそう思う。
野球と比べてだけど。野球なら俺でも監督できると思うけどサッカーは出来ない。
569名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:18:55 ID:0KlrJdY20

崖の上のポニョ

崖の下のサッカー日本代表
570名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:21:10 ID:f/HryrK10
>新会長の犬飼さんが“岡田サッカーは横浜M監督時代から見ているが、
>時代遅れで日本サッカーの将来にはマイナス”と厳しい評価を下しており、

川渕のいいなりの犬飼がこんな事いうわけねー
571名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:23:25 ID:zvUCizRN0
海外のクラブで監督経験があるような日本人が出てこないことには、日本人の代表監督なんて・・
572名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:23:56 ID:teMBizszO
>>570
犬飼はスペインサッカー目指してるらすぃ。
そりゃ岡田を切りたくてしょうがないんだろう。
573名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:23:58 ID:o34DWdsA0
俺は岡田サッカーで今後10年はいいと思ってる。
奴の引きこもりサッカーは必ず1点は取らなきゃ勝てない。
つまりFWは少ないチャンスでも1点は取る高い集中力と技術力を養う必要がある。
結果FWのレベルが異常に高くなる。
イタリアみたいに引きこもりの国ほどFWのレベルが高いのはそれなりの理由があるのだよ。
574名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:24:26 ID:kbcLbwwJ0
シャムスカが守備的とか言ってる人は間違ってる。
手駒にあった戦術をしてくる監督。

就任1年目のマグノがいて、守備が若手だった時代は
後半とかアホみたいに攻撃的だった、守備2枚で総攻撃とか。(負けてる時ってのもあったが)
見てて楽しかった、「これがマジックか!」って
575名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:27:12 ID:C17f8e280
「あの愛らしいどんでんになんてことを言うんだ!」と思って来ました
576名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:29:57 ID:e/KJwigfO
>>574
状況に応じて前線の駒を増やすなんてオジェックでも出来るわw
それを攻撃的とか言っちゃうなんて本当の攻撃的なサッカーやってるクラブに失礼だね

ブラジル時代の試合や評価を見てみなあれがデフォルト
別につまらないのも守備から入るのも事実だから反論しなくていいじゃない
それで結果を出してるんだし
577名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:29:57 ID:52in/dRa0
>>573
岡田じゃなくても必ず1点取らなきゃ勝てないけどねゆとり
578名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:31:58 ID:c6k+EtU50
シャムスカはねーだろ
オシムとは明らかに違う
勢いのある若手監督の一人
本人もナショナルチームならブラジル代表以外は興味ないっしょ
579名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:32:19 ID:lud9d0GbO
>>573
イタリアのFW良いか?悪いとは言わんが「決定力が凄い!」でも無いだろ
580名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:32:56 ID:oBVQmyz9O
しじつしてキレの戻ってるキノコがオナニーしまくりゃ客も帰ってくるだろう
581名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:33:01 ID:q/aQTsS20
若い年代から外国人監督がいいと思う
582名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:33:43 ID:Vg92JFTB0
>>573
イタリアでさえ引きサッカーでは勝てないと
ポゼッションサッカーに変えてるよ
583名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:34:20 ID:9RbD/7Ay0
if TIgers lost \victory, okada will be fired!!
584名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:34:21 ID:mVHXZniv0
>>579
いやいやいや・・・
585名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:36:17 ID:ACauYLMOO
>>573
すでにFWまで引きこもっているような気がするのは俺だけか
586名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:36:54 ID:PEtT7jJj0
次のバーレーン戦は引き分け以上な岡田続投でOK。
内容は二の次。
587名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:36:57 ID:c6k+EtU50
>>579
いやいや歴代みると凄いメンツ揃ってるだろ
バッジョ、ロッシ、ビエリ、デルピエロ、インザーギ・・・
588名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:37:31 ID:NXDoT0J40
ホームでウルグアイごときに完敗して、力が違った完敗とか言ってる馬鹿
監督にこれ以上なんてないでしょ。
正直、オシムがスタンバイしてるならマジでバーレーン戦負けてほしいくらい。
W杯出れても絶対勝てないの目に見えてるしな。
589名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:38:10 ID:mlKq/qVE0
ジーコの遺産、古株頼みだしな。
こいつのオリジナリティがまるでないし。

とっととクビにして新体制でチーム作りしてくれ。
伸びしろがドイツ以下って・・・w
590名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:38:12 ID:1pk3rh080
おまえら「馬鹿犬」「馬鹿犬」いうな


釘宮しか連想できんじゃないか!
591名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:38:13 ID:YmhUL1DcO
そもそも現役の時アジアでさえ負けまくった、負
け犬世代の岡田や反町に監督とかやらせるから、
当たり前に負けるんだよ。カズやゴンぐらいが監
督になるまで、外人にやらせろよ
592名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:38:32 ID:xavwoT90O
シャムスカなら余裕で突破するけど、監督くらい自分達で探してこい
593名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:38:46 ID:KextlRth0
外人監督でいいよ
日本人はどうしても実力だけでものを見れない柵やらが多すぎる
594名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:40:11 ID:SW8rFDomO
ジ、ジーコの遺産・・・!?
595名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:40:13 ID:9mD/NPgbO
小笠原を選ばないから サッカーマニアには 支持されない岡田

今週号のサカマガだったかダイジェに載ってたな。小笠原の記事が。小笠原を代表に入れろって
596名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:40:21 ID:t07R9mc50
ドゥンガがクビになりそうだから、つれてきたら?
597名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:40:50 ID:ntvnjBcX0
バレーの葛和かソフトの宇津木妙子にしろよ
もううるさい人が監督じゃないと選手たち動かないだろ
598名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:41:17 ID:SyHPLHWmO
協会もやめてほしがってるて事か?
599名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:41:37 ID:c6k+EtU50
>>597
大丈夫サッカーにも大熊というすばらしい人材がいますから
600名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:41:40 ID:IRwCpBho0
岡田のせいじゃないがオシムが偉大すぎる
オシムJAPANとか選手よりオシムになってたからな
601名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:41:53 ID:BYY9Wyx80
オシムって大丈夫なの?後遺症とかないの?また再発するんじゃないの?
602名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:41:55 ID:3mVh8kuBO
FWが充実してる国はアルゼンチンとオランダ、スペインぐらいでブラジルでさえFWのタレント不足が深刻
603名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:42:20 ID:aQkTxxrPO
(´・ω・`)どうせ負けるならカズを代表に入れてあげて下さい
604名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:42:42 ID:oJ3HhuDM0

オシムから人気なくなったのは事実だけど
岡田が促進させてるのも事実なんだよなw
605名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:43:26 ID:0lCD/7uh0
オカチャンほど暗くどんよりしたオーラをまとっている監督はいない
いくら人がいなかったからといって引き受けなきゃよかったのにね
606名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:44:42 ID:IRwCpBho0
岡田のアホだと代表を選手単位で見なきゃならないから
岡田のサッカーなんて国民も理解したくないし実際の形も糞
選手単位で見たらゴミしかいないんだからw
607名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:44:53 ID:c6k+EtU50
>>602
アルゼンチンもCFタイプのFWは足りてないだろ
スペインもビジャ、トーレスを覗くと駒不足
オランダも未だにニステル頼み そのニステルは代表引退
なんでその3カ国を上げたのか理解できないな
608名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:45:53 ID:joO/VseSO
>>579
近年でもトニ、ルカレッリ、ビエリ、ジラルディーノ、デルベッキオ、イアキンタ、フラーキ、ボナッツォーリ、クアリアレッラ、キエーザ、ロッキ、インザーギ、モンテッラと代表レベルと言っても良いレベルの選手層は世界一じゃないか?
609名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:46:34 ID:IRwCpBho0
破壊紳ジーコと星野は被るな
後任というかその後の協会は大変だよ
610名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:47:10 ID:rQgVG5HH0
FWはブラジル人からアフリカ人に移行してるように見えるね
611名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:47:27 ID:oJ3HhuDM0
オシムの後にはぺんぺん草も生えないということ。
612名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:47:44 ID:518MsK81O
とにかくマヌケ面メガネ辞めろや!!
見苦しすぎ
613名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:48:23 ID:FQ366KkJ0
なんにしても勝てばいいよ
オシ○のときみたいに「内容はよかった」「内容は勝ってた」「プレーに将来を感じた」
とかなんとか言ってもアジアカップ4位じゃなんの意味もないからな
まずはどんな選手選考でも結果だしてくれりゃあいい
あくまでWC予選に関してだが
614名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:48:28 ID:VDgra5kO0
>>611
なんかあんまり関係ない気がするが
615名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:49:17 ID:joO/VseSO
>>602
オランダは何年か前は世界トップレベルのFWが何人もいたけどそろそろヤバいよな

若いので良いFW、特にCFがいない。フンテラールくらいじゃないか?バベルなんかはちょっと違うし
616名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:50:07 ID:x+ZMlt4x0
頑に柳沢を呼ばなかった岡田には陰湿な差別主義者という印象だけが残った
617名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:50:15 ID:IRwCpBho0
4位でいいんだよ予選は
岡田と今の糞選手じゃ5位が瀬戸の山田が
618名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:51:07 ID:PEtT7jJj0
オシムで1年ちょっと無駄にしたのを岡田が短期間で引き上げているとこだろ。
日本代表でのオシムと岡田のガチ試合の結果比べてみろよ。

岡田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オシムだから

これはもう議論の余地なし。
結果に出てる。

619名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:51:28 ID:d3lPDpKy0
実写版のゲゲゲの鬼太郎に、そのまんま違和感なく出演できそうなオッサン
に何の期待が持てようか
620名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:51:53 ID:joO/VseSO
>>607
スペインはトリスタンという頼りになる男がいるだろ
621名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:52:06 ID:lNuvGGA2O
>>611
今日何回ID変えたの?
622名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:52:13 ID:oJ3HhuDM0
>>618
嘘はダメw
岡田もオシムもアジア4位が限界のアホ監督
623名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:52:31 ID:IRwCpBho0
>>618
ああ、岡田はバーレーン(笑)に負けてるよな
624名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:52:38 ID:DDIPNLjw0
名古屋は今首位なのか
ピクシーすげーな
625名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:52:42 ID:BMqZqeb00
負けじゃなくて引き分けでもクビにしろよ
626名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:53:04 ID:joO/VseSO
>>621
IDってどうやって変えるんだ?
そういうソフトあるのか?
627名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:53:43 ID:uwwLo5Sr0
キーワード: どんでん


抽出レス数:2
628名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:54:10 ID:lNuvGGA2O
>>618
岡田さんこんなところで何してるんですか?
629名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:54:25 ID:1pk3rh080
岡田 これで行け 絶対に負けない


              宮藤芳佳   ペリーヌ・クロステルマン

    リネット・ビショップ                  シャーロット・E・イェーガー

       フランチェスカ・ルッキーニ     エーリカ・ハルトマン

ゲルトルート・バルクホルン                  フランチェスカ・ルッキーニ

      エイラ・イルマタル・ユーティライネン    坂本美緒
 
              ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ

監督:若本
630名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:54:54 ID:lxaooAJX0
岡田では欧州遠征は無理そう
どこも相手にしてくれないね
631名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:54:58 ID:4rweNz3fO
オシムが復帰する事はないと思うが、この状況でどういう選手選考、采配をするのか興味あるな。
632名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:55:09 ID:IRwCpBho0
岡田で4位とか無理だよ
5位か6位予選落ちかのギリギリなライン
最後の5位決定戦は大久保がレッド退場でGG大久保の完成
633名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:55:35 ID:VDgra5kO0
>>626
IP変えれば良い
634名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:56:29 ID:uioaa9aa0
てか岡田は原因の1つでしょ
弱くて話題性もない代表なんてマニアとオタのもんじゃないか
オタを喜ばせちゃ失敗するでしょ
635名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:57:28 ID:oJ3HhuDM0
あれか、オシムに批判的なのは1人しかいないってことにしないと
心が安定しないのかな キモすぎるw
636名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:58:17 ID:vkwcsHBz0
なんか、水木先生が描く漫画の
ニューギニア戦線で疲労困憊してる
大日本帝国陸軍の兵隊に似てる
637名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:59:36 ID:IRwCpBho0
サッカーを通して人間性も楽しめるのがオシム
岡田?そのサッカーですら厨好みの選手だけ集め、選手任せの無能
638名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:00:17 ID:Uj6G5uJa0
マリノスは早く岡田引き取れよ
639名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:00:18 ID:3IzVNSnWO
Jから監督とってくんのはやめてやれよ

千葉の没落ぶりがあまりにも悲惨だし
640名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:00:24 ID:CefOKrYV0
まあ、やきうの星野よりは遥かにマシだと思うが、岡田が何をしたいのか、
どんなサッカーを目標にしてるのか良くわからないから、見てるほうも勝つか
負けるかで判断するしかないしな。
641名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:00:36 ID:oJ3HhuDM0
始まったなw
いいかげんオシジャパも岡田と同じように人気なかった現実を
受け入れようぜ
642名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:00:48 ID:45mkAT/n0
無様な成績で帰ってきたのにそれと同じ監督で再び大会に臨もうとしている野球。
10年も前に一勝もできずに帰ってきた監督を再び使うサッカー・・・




どーしよーもねーなwww
643名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:00:56 ID:mVHXZniv0
>>637
そんな事言うからオシム厨って言われるんですよw
644名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:01:20 ID:0+CY8/bx0
たしか岡田以外の首脳陣はオシムとコンタクトを取り続けてるんでしょ?
大熊とかオシムと一緒に視察してたしね。大木は甲府時代オシムとご飯食べに行ってたらしいし。

なら大熊現場監督、オシム総監督でいいじゃん。ホームの試合はベンチに入って二人羽織状態で。
645名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:01:51 ID:eSsZ04z0O
ふ…真紅
646名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:01:53 ID:SLOVw8xwO
いや、マジでどんでんのことかと思ったw
647名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:02:14 ID:IRwCpBho0
マスコミも岡田じゃ層化俊輔にスポット当てるしかないから大変
もう層化信者以外、誰も興味ないしあの不細工
648名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:02:24 ID:MXC3uJ3R0
岡田は戦術で選手の良いところを全部潰してるような
狭いとこ狭いとこでサッカーするから駒野とか玉田とかも代表では輝けない
649名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:02:36 ID:jk/KzYYe0
北京五輪効果で前売り3倍 なでしこオールスター

 31日に東京・西が丘で開催されるサッカー女子のなでしこオールスターの前売り券が、
昨年の3倍以上となる約2000枚に達した。「五輪後に問い合わせが多くなった」と主催者。
惜しくもメダル獲得はならなかったが、女子で史上最高の4位になったなでしこジャパンの
活躍がファンの関心を呼んだようだ。

 試合には沢(日テレ)らが出場。当日券は約1000枚の販売を予定している。

http://www.daily.co.jp/newsflash/2008/08/29/0001389953.shtml
650名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:03:07 ID:U1QV+XAc0
だからJから強奪はやめろよな〜
自分で捜せよクソ協会
651名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:06:38 ID:iZra0TofO
代表なんかワールドカップ以外、
あんまり見ないって人多いんじゃない?
俺は自分のクラブ見てるほうが面白い
652名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:06:55 ID:IRwCpBho0
エンゲルス>岡田
僅差だが
653名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:08:23 ID:0+CY8/bx0
ゲルトは人の良さが災いしてるような。プロとしては理由にならんけどね。
654名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:08:46 ID:qNht4qD30
>>134
失礼な!

久保にも頼りきりだったよ。怪我してボロボロでも使ってた
655名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:10:26 ID:o34DWdsA0
岡田も駄目、オシムも駄目、ジーコも駄目。
世界的名将は来ない。貧乏クジ引いて経歴に傷つけたくないから。


ん?日本って貧乏クジなの?
もしかして日本って監督関係なく弱いんじゃねえの?
無名のトルシエが勝てたってことは監督は関係ないってことじゃね?
656名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:10:36 ID:1OARDYkC0
>>ついに後がなくなった「不人気」※※監督

※※を星野と読んでしまって
不人気だけじゃねぇよと思ったらサッカーか。
星野と比べりゃ岡田さんはずっとましじゃんか。
657名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:11:03 ID:O/K+9J0E0
アジアカップ4位は残念だったけど、オシムが監督続けてたら
どんなチームに育ててたんだろうかって思うよ。
この期に及んでも結果が出てなかったら叩かれてるだろうけど、
オシムの考えてたサッカーが完成するのを見たかったよ。
658名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:11:49 ID:FxKSnhHpO
>>1
案の定胸キュンスレか
659名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:12:09 ID:oJ3HhuDM0
オシムとか反町ってさぁ、個に頼らない戦いするとか言って
しょうもないメンバー選考しておいて
惨敗後、個の力がって言い出すのがしょぼすぎるんだよな

岡田はその点退路絶ってるからな ある意味面白いw
660名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:15:57 ID:fm9KAUNO0
オシムは世界的名将だ。
オシムならWCで優勝も夢ではなかったよ。
661名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:16:09 ID:HjTI6BEB0
>>659
笑えるよねw
バーレーン戦のエアーシュートのとことか大笑いしたよw
662名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:16:49 ID:zBRMH5rJ0
野球じゃねーんだから監督に人気云々求めるなよ糞ゲンダイ

>>657
チームのその後を見れなかったのも惜しいんだが、
後々多くの人間が指導者に進むであろう代表の選手に
オシムの指導を体験出来なかったのが惜しい。
663名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:18:05 ID:oJ3HhuDM0
千葉のその後見てみ。
オシムなんかの影響受けてもろくなことはないことが
実証されてる 目さませよw
664名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:18:41 ID:JpwlY6sv0
シャムスカ?ふざけんな
ラモス監督でいいだろ
665名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:19:03 ID:xavwoT90O
引き分けでクビで良い。負けるとW杯行けないからな
666名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:19:05 ID:xWnsAXXKO
協会とネウヨには大人気なんだが…なかなかファン層が広がらないな。
667名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:19:50 ID:qNht4qD30
>>663
ドブ川が全力でオシム祖母貝時代を否定してほとんど全スタッフ入れ替えた結果ですが
668名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:19:54 ID:FpVgEMbS0
サッカーは無駄に国だなんだ煽りすぎ
そういうの秋田
669名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:20:39 ID:qNht4qD30
670名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:21:41 ID:zV9ALt1B0
アンジョンファンがいた頃岡田監督のマリノスの試合見てたけど、全部守備的でつまらなかったな。
欧州のチームの戦い方の真似。さらに選手はもちろん世界では通用しないような選手ばかりだからどうしようもなくつまらなかった。
671名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:22:03 ID:oJ3HhuDM0

オシム・反町・岡田の三馬鹿トリオで人気も実力も崩壊して
岡田とかいうより日本の後がないというのが現実ではあるw
672名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:22:27 ID:wJ2luNLW0
今度こそカタネッツに連絡取ってるんだろうな?小野剛
673名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:22:43 ID:zV9ALt1B0
アンジョンファンがいた頃岡田監督のマリノスの試合見てたけど、全部守備的でつまらなかったな。
欧州のチームの戦い方の真似。さらに選手はもちろん世界では通用しないような選手ばかりだからどうしようもなくつまらなかった。
674名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:23:13 ID:CcComrXI0
外人連れてこいよ
ばかばかしい
675名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:23:19 ID:JPWmCHRk0
「これからはオレのやり方でいく」 (失笑
676名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:24:44 ID:HjTI6BEB0
>>671
ジーコが1勝でもしてれば、ここまで人気落ちなかったのになw
677名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:25:27 ID:waMucs6z0
犬飼頼むよ、岡田をクビにしてくれ
678名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:27:20 ID:BMqZqeb00
ID:oJ3HhuDM0
アンチオシム(笑)

千葉の現在のメンバー見てみろよ。
オシムが育てた主力皆出て行っただろうが。
何がペンペン草だ(笑)
679名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:28:45 ID:3bG86aafO
ちゃんと目標に対する実績を持った監督にしろよ
680名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:29:31 ID:SQrZAXFi0
>>676
ジーコが1勝でも挙げてた場合
「今の監督が悪いんだ!」って言えたしね
今は「日本人じゃ無理なんだ」になってしまった
681名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:29:36 ID:lNuvGGA2O
>>671
これほどわかりやすいのもないな
682名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:30:07 ID:VDgra5kO0
>>680
なってなくね?
683名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:31:37 ID:bWND2bAt0
野球マスコミらしいやり方だな
星野に向かう批判をかわすためならどんな捏造でもやる状況だしw
684名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:31:38 ID:tje30KdT0
>>544
ほー
ラインディフェンスだったわけですね?
なんでアジアカップサウジ戦は阿部と中澤がかぶっちゃったの?
685名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:32:14 ID:oJ3HhuDM0
いや、岡田は相当否定的に見ているからそのへんお間違えなくww
686名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:32:27 ID:lNuvGGA2O
>>669
Every Little Thingには興味あると
687名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:32:56 ID:fsrVGt+B0
バーレーンごときに進退かけてる時点で死に体。
688名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:33:30 ID:FPAJC0b60
緑は不人気
689名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:33:31 ID:oJ3HhuDM0
>>684
ラインディフェンスなんてやってなかったこと知ってて
聞いてやるなよw 
遠藤が守備の約束事なかったって暴露しちゃったのに
オシ信は平気で嘘つくからなぁ
690名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:34:07 ID:VnlNPu4M0
しっかし、バーレーン戦で負けて更迭になったとして
誰がその後の貧乏くじ引くのかねー?

立て直しとか言ってる余裕あるのか?



つまり、オワタと......
691名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:34:20 ID:N7Bz0bUf0
>時代遅れで日本サッカーの将来にはマイナス”と厳しい評価を下しており

じゃあ とっとと首に汁
692名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:34:25 ID:7NGMQa3+0
あのイングランドでさえ海外監督だぞ。
日本人監督なんて80年早いわ。
693名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:34:51 ID:5CycOoXU0
オシムがどうこうは別のとこでやれよw
オシムと関係なく岡田はクソなんだしw
694名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:37:48 ID:IRwCpBho0
チョソでも見てアジア杯の無意味さでも思い知れよ
695名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:39:03 ID:SQrZAXFi0
>>682
いや俺たちリア充の世界の話ね
696名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:39:23 ID:3FEoEmLN0
応援するチームから選手を代表に呼んでくれたら、てぃけっつ買った試合見に行ってやるよ。
697名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:41:03 ID:CnBsc+3JO
>>687
それなんてジーコ?
698名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:41:08 ID:bKGnt06gO
不人気岡田監督
じゃなくて
不人気サッカー
699名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:41:12 ID:dC5J14Lv0
岡田と福田は不人気イメージ被りだしたな
他に類似点ないけど
700名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:41:36 ID:VDgra5kO0
>>695
自分でリア充の世界とか言っちゃうのがさすがっスw
701名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:41:51 ID:NaIxAnNiO
今時J(笑)
702名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:44:37 ID:di9lxQbTO
サッカー日本代表とぴろやきう直接対決で惨敗した過去を
もう忘れたのか?やきブタは?


113 名無しさん@恐縮です 2008/06/28(土) 21:19:19 ID:fo+rIh+G0
下げ止まらない人気と緩慢ボロ試合続出の相関関係

いまさらだけど、深刻だ。巨人の交流戦最終戦だった、22日のソフトバンク戦。
日本テレビが地上波で中継した、勝てば優勝というこの試合の視聴率が、関係者に改めて衝撃を与えている。
「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。
優勝が懸かった試合でこれでは、今後も上がり目がないことを突きつけられたようなもの。
テレビ東京の番組にも敗れては、もうため息も出ませんね」(日本テレビ関係者)

問題は、この不人気が巨人選手のプレーにも影を落としていることだ。
ある一軍選手がこう言っている。
「そりゃ、気にはなります。特にビジターの球場や地方遠征の試合で空席だらけのスタンドを見るたびに、
人気低迷を実感する。
常にスタンドは満員、テレビではすべての試合が地上波中継されていた時と比べると、張り合いはありませんよね」

http://news.livedoor.com/article/detail/3705136/

サッカー日本代表消化試合>>>>>>>>>>>>>>>ぴろやきう優勝決定試合

wwwww
703名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:46:34 ID:CnBsc+3JO
>>689
遠藤は約束事がない、とは言ってないぞ。
岡田さんは約束事だらけ、と言っただけ。
てか約束事の数で優劣が決まるって発想がなんとも・・・

足し算と引き算しか使えなきゃ、無駄に計算式が増えるのと一緒で。
ありゃいいってもんじゃないんだよ。
704名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:47:02 ID:tje30KdT0
>>689
ラインブレイクとか言っているから、ライン作ってると思ったんだけどね
じゃあラインなんて作らなかったんだねオシムは
705名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:47:27 ID:oJ3HhuDM0
>>703
しれっと嘘つくなってw
遠藤はオシムの頃は守備の約束事なかったって言ってたしww
706名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:49:44 ID:CnBsc+3JO
責任の矛先を贔屓の選手に向けさせまいとして必死に監督批判に話を流そうとしてる馬鹿女、ってさ。
本当無理するよね。
707名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:51:13 ID:pQ45u4RT0
*4.7% 18:00-19:57 EX__ サッカーJOMO CUP2008「Jオールスターズ×Kオールスターズ」 ←Jリーグオールスター
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」 ←五輪本戦
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」 ←フル代表
*4.3% 18:55-20:55 ETV 北京五輪・女子サッカー三決「日本×ドイツ」 ←女子サッカーメダル決定戦

空席の目立つスタンド
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/photonews_nsInc_f-sc-tp2-20080528-365246.html
岡田ジャパンが、埼玉スタジアム開催の日本代表戦での、入場者数ワースト記録を残してしまった。この日の入場者数は2万7998人。
これまでの最低記録だった05年2月2日シリア戦の3万2832人を下回った。
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20080528-365246.html

【サッカー/日本代表】犬飼会長、国際親善試合は入場者数増を狙って関東以外での開催を増やすことを検討[08/25]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219665932/

関東で客入らなくて地方巡業

日本サッカー協会当期赤字 サッカー人気低下が響く
2008年6月27日3時4分
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200806260295.html

観客低下、視聴率低下でついに赤字
708名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:51:16 ID:lNuvGGA2O
>>705
はいはいソース
709名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:52:56 ID:NXDoT0J40
攻撃のチームに守備の約束事作ってどうすんだよw
ヒディンクのチームに守備の約束事があったか聞いてみろよw

まあオシムの守備面で叩くなら、プレスが甘いこと叩くべき。
岡田みたく攻撃の選手が局面・局面でヘルプするなんて方法じゃ、98日本みたく
守備的なチームができるだけ。 
710名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:53:05 ID:di9lxQbTO
>>707
113 名無しさん@恐縮です 2008/06/28(土) 21:19:19 ID:fo+rIh+G0
下げ止まらない人気と緩慢ボロ試合続出の相関関係

いまさらだけど、深刻だ。巨人の交流戦最終戦だった、22日のソフトバンク戦。
日本テレビが地上波で中継した、勝てば優勝というこの試合の視聴率が、関係者に改めて衝撃を与えている。
「7.6%の惨敗だったんです。裏番組にサッカーW杯の3次予選(対バーレーン戦)があったとはいえ、
日本の予選突破が決まっているいわば消化試合。そのサッカーが16.4%ですから、
巨人戦の数字はさすがにショックが大きい。
優勝が懸かった試合でこれでは、今後も上がり目がないことを突きつけられたようなもの。
テレビ東京の番組にも敗れては、もうため息も出ませんね」(日本テレビ関係者)

問題は、この不人気が巨人選手のプレーにも影を落としていることだ。
ある一軍選手がこう言っている。
「そりゃ、気にはなります。特にビジターの球場や地方遠征の試合で空席だらけのスタンドを見るたびに、
人気低迷を実感する。
常にスタンドは満員、テレビではすべての試合が地上波中継されていた時と比べると、張り合いはありませんよね」

http://news.livedoor.com/article/detail/3705136/

サッカー日本代表>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ぴろやきう
711名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:53:17 ID:zBSfloIT0
オシムはやっぱり名将
アジアカップ4位が叩かれる要因だけど
4年かけたら強くなっただろうに
川渕ぶちこわしやがって
712名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:53:18 ID:CnBsc+3JO
>>705
パターンを区切って組み合わせれば約束事なんか少なくてすむやん。
いちいち場面場面に一つ一つ約束事を作ってるのと違って。

そういう事。
てかさ、マンマークじゃなきゃラインディフェンスとか訳のわかんない言動を放置してんなって。
噛み付く矛先が違うだろw
713名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:54:38 ID:zwHJ6eSf0
ジ−コのときも約束事がなかった、と選手たちはこぼしていた
実際はあったらしいが、混乱させていたわけだ
一方のオシムは選手たちからそうした不満は聞かれない
監督の差ってあるんだなあ

714名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:54:52 ID:CnBsc+3JO
>>709
・・・。
715名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:55:24 ID:1UfXFibD0
でオリベイラなのか、それともシャムスカなのか?
どちらが適しているんだろうね
716名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:56:04 ID:oJ3HhuDM0
どんな約束事があったか説明が聞きたいなぁw
717名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:56:35 ID:GdgntNTm0
岡田早く辞めてくれ
代表監督以外でなら何しててもいいから
718名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:57:13 ID:HNdSulF00
岡田は役場の事務員とか田舎の高校の物理の先生みたいで
イメージ的に弱いわな。
アフロにしる。
719名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:57:15 ID:CnBsc+3JO
>>713
約束事が海外組(てか中田)が加わるたびに変わった、というのが正しい。
ジーコの問題はそれを放置した事。
720名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:57:59 ID:oJ3HhuDM0
反論に窮してジーコ叩きにひたすら走るとw
721名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:59:17 ID:xWnsAXXKO
誰もオシムのことなんか書いてないのに岡田信者はなんでもオシムのせいだなw

はいはいわかりました…岡田がうまくいかないのも
変な言動するのも退屈なサッカーするのもオシムのせい。
よかったでちゅね〜岡田しゃんは〜。
722名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:59:54 ID:YhLXu8Pf0
>>713
守備の戦術がなかったってDFが不満漏らしてた
723名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:00:23 ID:oJ3HhuDM0
>>721
いや、もとはオシムの頃から人気なかったじゃんって
突っ込みにオシ信が必死に抵抗してるだけだからww
岡田なんてやめてもらってかまわないしw
724名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:00:48 ID:5CycOoXU0
岡田信者なんていたのか‥
てっきりレス乞食かなんかだと思ってた‥
725名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:01:28 ID:NXDoT0J40
>>721
岡田信者なんていないだろw
オシム批判しときゃ格好いいと思ってるお子ちゃまがいるだけ。
726名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:01:30 ID:Jz/DRtLpO
オシム叩きの為に今の千葉を例に挙げてるけど、何人主力出てったと思ってるの?
727名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:01:37 ID:bWND2bAt0
つか犬飼に岡田が時代遅れのサッカーなんて言える分けがないだろ
レッズでやらせてたのはさらに古くさいカビの生えたサッカーだったんだから
728名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:01:39 ID:5clbHCFG0
森重君のラブホ写真だよ

411 :U-名無しさん:2007/08/20(月) 20:33:49 ID:Kdhupd3w0
>>409
990 U-名無しさん sage New! 2007/08/20(月) 00:20:01 ID:IC+bU04k0
http://megalodon.jp/?url=http://b.minx.jp/u/album_detail.php%3fid%3dv3vmaaa%26cn%3d3%26dn%3d1%26seq%3d6588%26r%3d80&date=20070819231058
http://megalodon.jp/?url=http://b.minx.jp/u/album_detail.php%3fid%3dv3vmaaa%26cn%3d3%26dn%3d1%26seq%3d7508%26r%3d50&date=20070819230921
http://megalodon.jp/?url=http://b.minx.jp/u/album_detail.php%3fid%3dv3vmaaa%26cn%3d3%26dn%3d1%26seq%3d8724%26r%3d40&date=20070819230828
http://megalodon.jp/?url=http://b.minx.jp/u/album_detail.php%3fid%3dv3vmaaa%26cn%3d3%26dn%3d1%26seq%3d9720%26r%3d30&date=20070819230732
http://megalodon.jp/?url=http://b.minx.jp/u/album_detail.php%3fid%3dv3vmaaa%26cn%3d3%26dn%3d1%26seq%3d13884%26r%3d20&date=20070819230746
http://megalodon.jp/?url=http://b.minx.jp/u/album_detail.php%3fid%3dv3vmaaa%26cn%3d3%26dn%3d1%26seq%3d9934%26r%3d30&date=20070819231221

消されるかもしれんから魚拓取っておいた。
チュープリとホテル?

http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fb.minx.jp%2Fu%2Falbum_detail.php%3Fid%3Dv3vmaaa%26cn%3D3%26dn%3D1%26seq%3D8724%26r%3D40&date=20070819230828

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/26(土) 20:59
二枚目は森重が携帯で自分の顔隠してて、ブスが対面から写メ撮ったと思われる画像。
三枚目はチビデブスが森重の腕引っ張って鏡越しに写メ撮ってる画像。森重はカメラ見てない。
四枚目は森重がブスにキスしてるプリクラ。「バカ 大好き フランスで浮気したら殺すよw」って書いてある。
五枚目は見れない。
六枚目は最初のブス三人組で「まお まさと 一ヶ月突破おめでとー」って書いてあるプリ。
ちなみにこのブスは歌手のアイコに似てる。もっと太らせて目を細くした感じ。とりあえずみんなブスw
729名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:01:42 ID:tje30KdT0
今野

「おとりになるような動きを心掛けた」

 (左サイドのポジションについて)交代は急に言われた。FC東京では1回だけやったことがあるけれど、(オシム監督から)特に指示は何もなかった。
プレッシャーもあったし、0−0の場面だったので、行くべきかどうすべきか迷うこともあったが、オシムは僕に攻撃的なものを期待しているわけではないと思ったので、
空いているスペースがあったら、そこがチャンスだと思った。(周囲との連係については)ボールを持てるタイプではないから、誰かにボールを当てて裏に回り込んだり、おとりになるような動きを心掛けた。


●中田浩二選手(FCバーゼル):

Q:オシム監督からの指示は?
「(今日のシステム?)前線は前線、中盤は中盤、DFはDF同士で話していた。あんまり指示らしい指示はなかったが、自分たちで見ながらという感じ。

相手のツートップを僕と駒野で見るようにオシムに言われた。あとは中盤の選手が抜けてきたところをしっかり見ること。中盤は流動的にやっていた。

ヤット(遠藤)と俊(中村俊輔)が外に張るだけじゃなかったし。前半はボールキープができなかったけど、そこまで悪くはなかった。

コロンビアがいいサッカーをしていて技術も高くて速かった。負けなかったことが自信になるし、キリンカップを1つ取ったことが今後につながる」
730名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:01:46 ID:hKfWzhgj0
サッカー人気は今後も定着しないままその時々で高低を続けることになりそうだ
731名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:01:47 ID:aa1+P2xOO
岡田信者なんか工作員以外に存在してない件について
732名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:01:58 ID:DtfA+jag0
ピ ク シ ー フ ラ グ
733名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:02:06 ID:vlila+ho0
やっぱり、国代表だと監督の個性は重要だよなぁ。
方向性とかを語るわけだし。
それに、応援したくなる人じゃないとな。
岡田監督は、まぁ、その、なんだ、TVに写るべきじゃないよな。
734名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:03:47 ID:pQ45u4RT0
岡田が原因な部分もあるがオシムの時点でもう人気やばかった
735名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:04:20 ID:bWND2bAt0
>>732
犬飼の間はピクシーは絶対にないよ
玉田否定したらピクシーのサッカーは成り立たないもの
どうにかブッフバルトを連れてきたんじゃないのか
736名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:04:50 ID:oJ3HhuDM0
>>729
すげーなw
SBに相手の2トップをマンマークさせるって
何十年前の戦術だよww
737名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:06:21 ID:xWnsAXXKO
しかし最近シャムスカ人気だね。
監督取られたくない鹿サポと鯱サポが
共同戦線で推してるだけっぽいがw
738名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:07:38 ID:jk/KzYYe0
「イランはアジア最強だったが、今や我々が上。
アジア杯での日本のサッカーは素晴らしかったが、岡田監督のサッカーは
その域に達していない。日本のことは全部知っているよ。
今度こそバーレーンが勝つ」アシスタントコーチのタージ氏は自信を浮かべた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20080323-OHT1T00067.htm
739名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:08:43 ID:lgHuuhiCO
>>710
12ある球団の1つに、日本の代表選手の集まりが勝ってなにが嬉しいの?
740名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:09:15 ID:2+hdXHok0
岡田の一番の問題は 身内にも敵にも舐められること

社会的にも、こうなったらもう死ぬしかない
741名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:11:10 ID:qNht4qD30
>>736
ジーコの戦術って何十年前の戦術だよwwww
742名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:11:35 ID:5CycOoXU0
>>736
じゃあ最新の戦術がどんなのか持論を思う存分展開してくれw
743名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:11:45 ID:YhLXu8Pf0
岡田がベスト!とか言ってる奴はあんまいないと思うが
オシムの名前が出るなんてありえんw
オシムに戻せとか言ってるのはオシム信者しか居ないw
744名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:11:59 ID:GiZ/23Po0
現状、岡田で本戦に行けたとしても連敗で終わるのは素人目にも明らかなのに
先手を打てない時点で終わってる事にいまだに気付かない協会ワロスw

誰も、もう期待してませんからwww
745名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:12:57 ID:YbH0+NwKO
守備の戦術って…
その前にマンツーの戦術をとっていたのは何だったのかと…
746名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:14:42 ID:7ZsdsyzC0
サッカー嫌いにとって実は岡田がベストという現実
747名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:15:03 ID:oJ3HhuDM0
>>743
だよな
2トップに対して両サイドバックがマンマークだぜw
748名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:16:46 ID:aa1+P2xOO
>>736
ボランチとの距離をコンパクトに保つのなら最終ラインを高めに設定して
二人だけ残してれば後はローテーションだけで十分に対応出来る

これに昔も今も無い
749名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:18:00 ID:rzF3OjNF0
真に腐った人間がこの中に居るな
750名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:18:23 ID:oJ3HhuDM0
>>748
キーワード並べて戦術を捏造するのは
もうやめようぜw 
中盤は約束事なし、SBは2トップにマンマーク
それが戦術だよwww
751名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:18:24 ID:CocVcjdcO
追加召集に水本?馬鹿ですか?北京で1勝も出来なかったチームの主将をえらびますか。出場機会がないからとさっさと逃げ出した水本をね。はやく解任したほうがいいね。馬鹿だ岡田は
752名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:19:27 ID:rQgVG5HH0
ちょっとでも擁護すると信者だもんな。世の中信者とアンチしかいねえのかよばーか
753名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:20:42 ID:b8TaFr5/0
oJ3HhuDM0はオシム、岡田、反町に否定的だがジーコには全く触れないw

素性バレバレだなw
754名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:20:46 ID:5CycOoXU0
>>750
だから最新の戦術をさっさと披露してくれよ
正座して待っててやるからさw
755名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:22:20 ID:lxaooAJX0
ここ2年は親善試合はほとんど観なくなったな
相手が・・・つまらなさすぎる
勝っても負けてもどうでもいいし
756名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:22:38 ID:0piFrhMl0
やっぱりオシムで代表人気が途切れたのは事実だな

岡ちゃんはがんばってジーコ時代の雰囲気に持っていこうとしてるけど、こりゃ厳しいね
757名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:24:06 ID:Dk9TWyX9O
オシムのじっちゃは凄すぎた
日本人以上に日本人の長所の活かし方を分かってた
758名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:24:22 ID:VDgra5kO0
>>755
前のウルグアイは強かったよメンバーも良かった
あの試合は日本の方がひどかったけど
759名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:24:44 ID:aa1+P2xOO
>>750
約束事なんて全体の距離をコンパクトにしたらまったく必要無い

だからマークの受け渡しは最終ラインを高めに設定してればローテーションしながら誰でも対応出来る

アドリブでやらせるのはオシムが最初からそう言い続けてた事
760名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:24:45 ID:YbH0+NwKO
>>748
だよな
基本さえしっかりしておけばいくらでも対応出来る
761名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:25:34 ID:3q5Ct9b50
岡田なんかソッコークビにして
マチャラ呼ぼうぜマチャラ
762名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:25:41 ID:jk/KzYYe0
中田ヒデがいないときびしい
内紛もなくなって
注目度が低くなる

オシムのサッカーはまちがいなく日本人向き
763名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:26:04 ID:NaIxAnNiO
無料券を撒き散らして、会場を埋めるJリーグ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1218622408/
764名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:26:07 ID:YbH0+NwKO
>>750
このIDのキチガイってこういうスレに必ず居るよな
765名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:26:30 ID:oJ3HhuDM0
>>756
俺の回りもオシムにはみんな白けてたww
766名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:27:20 ID:qNht4qD30
君の周りの珍走団の話なんか誰も聞いてないから
767名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:27:21 ID:Dk9TWyX9O
後任はオシムのじっちゃが1番いいけど多分ムリだろうからなぁ









釣り男でいいや
768名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:27:34 ID:kkDucERx0

 今夜、10時からNHKで星野が北京での惨敗に関して語りますw


 ■スポーツ大陸「とどかなかったメダル〜星野監督が語る北京の戦い〜」

  北京オリンピックでメダルにすらとどかなかった野球日本代表。
  次々と誤算が起こり敗戦を重ねていった日本代表の舞台裏を指揮官、
  星野仙一監督が自ら語る。

  【語り】井上二郎

  チャンネル :総合/デジタル総合
  放送日 :2008年 8月29日(金)
  放送時間 :午後10:00〜午後10:50(50分)
  ジャンル :ドキュメンタリー/教養>スポーツ


 「星野監督が語る北京の戦い」
 ttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1219982114/



769名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:27:59 ID:oJ3HhuDM0
>>759
回りくどいこといって、やっぱアドリブなんじゃんww
面白すぎるww
770名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:28:08 ID:ysLWBaFl0
>>768
いいよねー野球は負けても特番を作ってもらえて
771名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:28:11 ID:YhLXu8Pf0
監督以前に単純に黄金世代が抜けて弱くなっただけじゃ・・・
トルシエやジーコも叩かれてたけどアジアレベルじゃ結果出してたし
772名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:29:20 ID:aa1+P2xOO
>>765
お前の周りにはオシムが日本を強くして貰っては困る連中しかいないのな

岡田を応援する訳だ
773:2008/08/29(金) 21:29:43 ID:SVqLyTa8O
それより何より日本人選手のひ弱さ加減と顔の悪さが正比例すぐる
ドイツ戦犯の中村俊輔が日本の中心選手って
星野がWCBの監督をしれっとやるって言ってるのと同じ
774名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:29:47 ID:UPJTqQO30
オシム時代か・・・

確かに、知らない選手ばかりだったし、
何か新しいことをやるかとワクワクして見てると
0−0で終了とか、そんなイメージだったな。
775名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:29:49 ID:bWND2bAt0
>>771
どっちかというと中東を中心に強化が進んだんだよ
776名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:29:59 ID:5CycOoXU0
>>769
ねえねえ最新の守備戦術は?
ってかサッカーやったことある?w
777名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:30:16 ID:VDgra5kO0
>>763
そのスレ中身ひどいなw
778名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:30:23 ID:rpqSlcrwO
完全にオワタな
WCで決勝に進んでナデシコみてーにベスト4入るとかしないと
779名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:31:09 ID:pQ45u4RT0
フランスW杯で3戦全敗の監督じゃな
780名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:31:48 ID:oJ3HhuDM0
>>774
異様に得点力なかったのはどうしてなんだろうな

341 名前: [] 投稿日:2008/03/31(月) 10:38:20 ID:Y9UHD9kg0
アジアカップ決勝トーナメントの得点
           流れの中  セットプレー オウンゴール  合計
(優勝) トルシエ     4      3      1      8
(優勝) ジーコ      4      4      0      8
(4位) オシム      1      2      0      3
781名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:31:57 ID:aa1+P2xOO
>>769
意味が分からん
782名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:32:45 ID:NXDoT0J40
>>771
黄金世代で抜けたの中田だけじゃん。
しかもこの前の中田なんてピーク過ぎてたと思うし、そんな変わってないだろ。
小野とか普通に28とか全盛期じゃん。
783名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:32:55 ID:NaIxAnNiO
J1、J2合わせて16クラブが赤字の異常
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27538
客単価が違う背景にタダ券ばらまき
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27552
J1、J2合わせて31チームは多すぎる
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27570
スポンサー獲得にJ社長が接待で裸踊り
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27585
Jクラブ株主から大手企業の撤退が始まった
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27597
784名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:33:40 ID:tje30KdT0
犬飼は古いって言うなら岡田のどこが古いか言えばいいのに
オシムだって古い守備やってサウジレベルにボロボロにされたのに
785名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:33:48 ID:0piFrhMl0
てか、こんなふうに渋い(人気ない)代表にしたのはサカオタ自ら。

ここでも、未だにオシムオシムって言ってるわけだ。

そういう渋いのはJでやってればいいじゃん。
代表ってのは、素人にいかに分かりやすくマネージネントするかってのが重要なの。
電通の力も借りつつ上手にやってこれたのに、全部ぶっこわしたのがオシムの傲慢なわがまま。

一度、失った信用ってのはな、そう簡単に取り戻せないんだよアホが
786名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:34:22 ID:NXtOpQZp0
ジーコってそういや次の就職先決まってないよな
787名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:34:37 ID:o34DWdsA0
岡田が駄目なら誰なら満足するんだ?
カペッロクラスは絶対こないから。
岡田の次の監督なんてさらに酷い人材しか来ないぞ。
監督の移籍が終わったこの状態で監督引き受ける奴なんて声のかからない無能な奴しか残ってないからな。
そいつはたぶん岡田以下だから。
ラモス監督だって有り得るぞ。

788名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:34:43 ID:oJ3HhuDM0
>>784
テレビ埼玉でぶっふばるとに変える理由を聞かれて
「縦へ縦へのサッカーを目指す」を延々繰り返してた犬飼さんに
多くを期待しちゃだめw
789名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:35:10 ID:Dk9TWyX9O
>>785
弱いより強い方がマシだろ
790名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:35:18 ID:vcOYUQuRO
浦和のエンゲルス引き抜けよw
これでレッズサポ歓喜、名古屋、鹿島、大分は安心じゃないか
791名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:35:40 ID:Xfo77VPYP
え? シャムスカじゃないの?
792名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:35:44 ID:0yqh/3zc0
強化委員会(笑)
793名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:36:07 ID:oJ3HhuDM0
>>785
人気がない方がいいとか馬鹿なこと言ってた奴が
いたよな 特にオシム厨とかw
794名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:36:48 ID:TAgMcWLs0
加茂カモーン
795名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:36:55 ID:xWnsAXXKO
前回同様ノルマはプレーオフ突破してWC出場か。
岡田はいつもハードル低くていいな。

ただ前回もノルマは「ジャマイカ戦だけはどうにかする」
だった気はするが、それは言ってはいけないことらしい。
796名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:37:18 ID:UPJTqQO30
>>787
トルシエみたいに無名(日本人が知らないだけ)の
名監督はたくさんいるはずで、
それを探して来るのも協会の仕事のはずだが・・・。

まあ、初の外国人監督がオフトだからな。
そんな浅い歴史じゃしょうがねーか。
797名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:38:15 ID:aa1+P2xOO
>>784
古い守備?

約束事を設けずに奪いに行くタイミングやマークを受け渡すタイミングをアドリブでやらせる為に
あえて高い位置でのマンマークにして無理なく中盤の構成力を高めてる戦術のどこらへんが古いんだ?
798名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:38:26 ID:NXDoT0J40
>>787
カペッロはたぶん国内強豪クラブ限定。
イングランドで酷いことになる。 そもそも戦術とか戦術眼は糞レベル。
799名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:39:18 ID:UFUKZctTO
日本サッカーの人気が低迷してるのは事実だが
海外サッカーへの注目度が近年上がってきてるよな。
800名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:39:39 ID:Dk9TWyX9O
とにかくいまだにメンバー固めてない岡田は話にならない
シャムスカ連れてこいシャムスカ
801名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:40:33 ID:VDgra5kO0
>>798
スペインでも結果は残してる
面白くないけど強くはなるんじゃね?
802名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:41:02 ID:TD2xXAHA0
大体監督より選手の方が世界も知ってるし経験も豊富なんだから成り立ってないんだよ。
日本人で監督出来るのは中田・中村・ギリで宮本だけだろ
803名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:41:09 ID:ptjk1F8J0
今思えば、

メガネ猿岡田 カズ、北沢をフランスまで連れて行き、最後の最後に2名を晒し者公開処刑。日本強制送還。 
      フランス98国辱3連敗後 逃亡 しばらく姿消す。

トルシエ  この小野、高原、中村世代を世界に通用する選手に大成させた。
      ナイジェリアユース準優勝 シドニー五輪 アジアカップ優勝 2002W杯決勝トーナメント進出

ジーコ   山本五輪ジャパンのゴミ若手と、中田ヒデの反日テロプレイに悩まされながらアジアカップ優勝した。
      

オシム   なんか人選がおかしかったが、将来感じさせるゲームは見せてくれた。

メガネ猿岡田 ・・・
804名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:41:35 ID:tje30KdT0
>>797
用語が良くわからないので教えてね

> あえて高い位置でのマンマークにして無理なく中盤の構成力を高めてる戦術のどこらへんが古いんだ?

「無理なく」とは何がどう無理なくという意味なのですか?

「中盤の構成力」とは具体的には何ですか?

「構成力を高めて」の高い低いは何を持って判断するのでしょうか?
805名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:42:30 ID:vcOYUQuRO
Jのクラブから引き抜こうとするなんて犬飼も川淵と一緒だな
監督くらいなんとかしろよ
少ない予算でオシム、シャムスカつれてきた千葉と大分見習え
806名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:42:54 ID:VDgra5kO0
>>802
そんな事言ってたらモリーニョとかサッキとか監督できねえ
807名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:43:00 ID:je9jv4ftO
>>798
普通に結果残すと思うよ。あいてはタレント揃えば勝つ事は出来る
808名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:43:02 ID:DBDnUJHDO
ファルカン再登場!!
809名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:43:18 ID:NXDoT0J40
>>801
いやイングランドでも国内ビッククラブなら結果出すが、もはやチャンピオンズリーグ
とかW杯では勝てないんじゃね? 組織強くする力はたいしたもんだけどね。
トーナメント戦見てると才能ないなーと感じる。

岡田もどっちかつーとそういうタイプかもな。
810名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:43:48 ID:di6xBcgm0
日本人にとってはWBCのほうが大事だよ
スターもいっぱいいるし盛り上がってる
811名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:43:51 ID:76fZbOAl0
>>787
まあ途中解任になったら大熊JAPAN確実だな。
で、その後はラモスJAPAN。
協会は金ないし、人脈ないし。
812名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:44:16 ID:o34DWdsA0
>>796
残りものには福があるってか。
世界中の協会から声がかからない奴らか不振でクビになった奴らの中から
名監督を見つけてくるなんて果たして可能なのかね。
トルシエみたいな当りクジ引けたらいいけど外れの方が圧倒的に多いから。
ん?そう言えばトルシエって今暇?
813名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:44:32 ID:Dk9TWyX9O
岡田の最大の欠点はブサイクだってこと

やっぱりカリスマの有無は監督をやる上で大事だからねぇ
練習からの選手のモチベーションも変わってくるし
そしてカリスマの条件の1つはイケメンであること、モウリーニョみたいに
814名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:44:37 ID:iqKF+83F0
熊が救世主になると見た。
815名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:44:40 ID:UPJTqQO30
>>802
そうそう、今の日本選手に対して日本人監督がつくのは、
開成高から東大を目指す受験生を、
亜細亜大生の家庭教師が教えるようなもん。
816名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:45:10 ID:4wRQvWC60
とりあえず代表サポとして大分や名古屋がうらやましい。かっこよくてチームをつよくさせるシャムスカやピクシーには濡れるけど。弱くて陰気な岡ちゃんじゃあマンコひからびちゃうわ。
817名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:45:39 ID:E3QB5h1I0
岡田が不人気なわけではないよ
球蹴りがつまらないだけ
818名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:45:45 ID:ptjk1F8J0
岡田監督

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/599/82/N000/000/000/120209340557216402380.JPG

日本代表は、フィリップ・トルシエ(1998〜2002)、
ジーコ(2002〜2006)、イビチャ・オシム(2006〜2007)と、
ずっと外国人の手にゆだねられていました。
しかしオシムが倒れたとき、日本サッカー協会で次期監督を選考する立場にある小野剛技術委員長の頭には、岡田の名前しか浮かばなかったといいます。
819名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:45:45 ID:b8TaFr5/0
中盤の構成力って、コレクティヴにやるってことじゃねーの?
820名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:46:27 ID:SVqLyTa8O
ドイツ戦犯の中村俊輔が中心になるようじゃしょーもないんだよな
どうせまたあっちが痛いだの熱出しただの言い出すからな
821名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:47:02 ID:1CDewMt40
選手としてはともかく、監督として将来性が高いのはどうみても宮本だなw
海外留学が実を結ぶと良いがw
822名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:47:26 ID:xWnsAXXKO
>>811
オリベ、ピクシー、シャムの中で最上位にいたチームからでガチ。
だから各チーム必死で譲り合ってる。
823名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:47:58 ID:jk/KzYYe0
2008年9月6日 バーレーン − 日本
2008年10月15日 日本 − ウズベキスタン
2008年11月19日 カタール − 日本
2009年2月11日 日本 − オーストラリア
2009年3月28日 日本 − バーレーン
2009年6月6日 ウズベキスタン − 日本
2009年6月10日 日本 − カタール
2009年6月17日 オーストラリア − 日本

2戦目までで1敗1分なら大木
3戦目までで1勝1敗1分までなら岡田監督続投
3戦目までで1勝2敗ならギリギリ
3戦目までで0勝ならJの監督誰か

欧州はリーグ戦終了が5月だし
代えるタイミングはJの終わる12月しかない
2009年3月28日までだとJが始まってるんで大木しかない

824名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:48:01 ID:LrtgDPGC0
岡田→トルシエ→ジーコ→オシム→岡田

元の木阿弥
825名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:48:06 ID:6DliAKcLO
カズを入れ
826名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:48:41 ID:NaIxAnNiO
サッカーのつまんなさがばれたからな。
827名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:48:50 ID:76fZbOAl0
宮本は加藤久みたくなりそうだな。
828名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:49:25 ID:o34DWdsA0
>>802
そういうこと言っちゃうとサッキやモウリーニョは怒るんじゃないか?
829名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:50:02 ID:r3hWVAJb0
岡田のサッカーは陰気でつまらん
830名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:50:04 ID:UPJTqQO30
>>824
ちょっと書き方を変えて

日本人→フランス人→ブラジル人→ボスニア人→日本人

と書くと、日本蹴球協会のポリシーのなさがよくわかります。
831名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:50:05 ID:IBIpyNh10
>>1後がない
一日でも早く岡田が消えるのがベスト
1−0で初戦敗退岡田更迭・・・・早くみたい
832名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:50:46 ID:LrtCJrT10
次のW杯は多分出れるけど、W杯が実際はじまるまではずっと代表の人気は低迷し続けるんだろうな。
これが旨いこと結果につながれれば良いが
833名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:50:56 ID:Dk9TWyX9O
チェルシー解雇されたイスラエルのおっさんは無職じゃね?
834名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:51:19 ID:YP9MHUru0
>>812
沖縄でGMみたいなことやってんじゃなかったか?

デシャン、ボラ、アルディレスあたりの売り込みはあったけど
オシムになったから可能性はなきにしもあらずとは思うが
厳しいだろうな
金銭的にはわからんがテンカテあたりの人間はいけるかもしれん
サブコーチあたりで腐ってるよりはヘッドコーチで名を成したいって野心もあるだろうし
835名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:51:26 ID:di6xBcgm0
サッカーのつまらなさを伝えてくれたいい監督だと思う
836名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:51:31 ID:f6jovZka0
バーレーンには勝てるんだろうなぁ
ひ弱な日本人にアウェイは無理かな
教えてよサカ豚さん
837名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:52:51 ID:4ZjuqCQy0
>>832
W杯終わったら五輪世代が上がって
くるんだから人気アップは無理だよw
838名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:52:59 ID:ZAW+6e9t0
>>830
とりあえず日本人
→フランスWCでフランスが優勝したからフランス人
→日韓WCでブラジルが優勝したからブラジル人
→クラブが反逆する寸前だったのでクラブフロント、選手に人気の高いJリーグ監督
→倒れたのでとりあえず日本人(上からコントロールしやすいから)
839名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:53:02 ID:Dk9TWyX9O
>>836
とりあえず今回は大久保以外フルメンバーだから勝てんじゃね?
840名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:53:03 ID:76fZbOAl0
そういえば加茂ってなにやってるんだろう。
841名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:53:37 ID:ptjk1F8J0

外れるのはオカ、岡田オカ! それと川淵



842名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:53:55 ID:TD2xXAHA0
ブッフバルトは暇じゃないのか?
843名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:54:42 ID:VDgra5kO0
>>810
五輪野球は男子サッカー以上に醜態をさらしてたから、
WBCは良い所まで行かないとまずいだろうねえ
844名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:55:06 ID:SVqLyTa8O
最終予選始まれば応援するだろうけどな
横パスバックパス地獄はやめてくれよ
845名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:55:13 ID:Dk9TWyX9O
北京世代は梅崎と平山、西川以外いらね
その下の柿谷とか宇佐美とか金崎とか最近シャルケいった奴とかリーガいった奴に期待しよう
846名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:55:18 ID:HtM3qFf6O
日本がW杯出場当たり前って風潮は良くないね。
そろそろ負けて引き締め直した方がいい
847 :2008/08/29(金) 21:55:21 ID:iRQZYhnw0
>>802
でも、中村って戦術眼とかあるの?
中田がどうのこうのってマスコミに愚痴って
何試合かすると、中田と同じ事を言い出す印象なんだな
848名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:56:39 ID:VDgra5kO0
>>845
柏木とデカモリシには期待してる
849名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:57:08 ID:pQ45u4RT0
北京五輪世代もあれだし、スターが育ってないのが痛いな
いつまで立っても黄金世代29歳からポジションとれない
850名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:57:51 ID:2HLqTLrx0
中田が引退してから代表戦がつまらなくなったヤシ挙手。


851名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:58:15 ID:YP9MHUru0
>>842
暇してる
852名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:59:01 ID:SVqLyTa8O
>847
そうそう。中村に戦術眼なんてねーよ
ぐだぐだサッカーはこいつのせい
853名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:59:03 ID:xXrJKVaXO
今回なんで大久保呼んでないの?
854名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:59:03 ID:NaIxAnNiO
常にスロー
855名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:59:08 ID:Dk9TWyX9O
どこの国にも1度は訪れる黄金期が日本にも来ただけ
シドニー世代が凄すぎたんだよ、あそこが引退したらW杯出場も難しくなるだろなぁ
856名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:59:09 ID:4ZjuqCQy0
>>847
ネコムラさんって代表監督じゃなくて
少年サッカーとか教えてのんびり暮らしたいんじゃなかったっけ
857名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:59:11 ID:TD2xXAHA0
>>846
アジアの枠増えたし相手も大して強くなってないから出て当たり前っていうのはしょうがないべ
858名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:00:02 ID:VDgra5kO0
>>853
出場停止
859名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:00:28 ID:o34DWdsA0
2ちゃんも悪いよ。
昔は中田とかを風間さんのよいしょ解説やTV関係者の猛プッシュでスターにのし上げた。
TV局プッシュがあったから成功したのか成功したからTV局のプッシュがあったのかは知らんけど、
あの時代に2ちゃんあったなら多分中田はあれほど成功してなかったような気がする。
叩かれるから。
860名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:00:38 ID:C/048Uye0
>>833
中東に遠征できないぜ
861名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:02:20 ID:TD2xXAHA0
>>856
将来のこと考えるとそっちの方が日本サッカーの為になるかもな
高校サッカーの指導者あたりも変えて欲しいくらいなんだけど
862名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:02:21 ID:nvjdvlgj0
>>842
家族と一緒に暮らすために帰ったから無理じゃない?
863名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:02:33 ID:N5HSM+Sm0
なでしこジャパンの国際試合を放送しろ!!!
そっちの方が視聴率が取れるだろ
864名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:02:48 ID:aa1+P2xOO
>>804
>「無理なく」とは何がどう無理なくという意味なのですか?

ラインを高く設定したら受け渡しなどのローテーションを味方同士が近い距離で無理なく出来る

>「中盤の構成力」とは具体的には何ですか?

読んで字の如くボール回しやルーズボールの処理、プレッシングの調整などの構成力

>「構成力を高めて」の高い低いは何を持って判断するのでしょうか?

往々にして全体の距離間

先程も書いたが約束事は全体的に受けるサッカーの場合に必要なもので
仕掛けるサッカーにはその場の状況に応じたアドリブが必要になる

だから全体の距離を短くして常に相手と味方のスペースを受け渡すタイミングを取りやすい
状態をキープし続けてれば自然と構成力は高くなると言う訳
865名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:03:14 ID:zktrR9I20
福田よりは人気ありそうだけどな
866名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:03:16 ID:o34DWdsA0
>>842
ブッフバルトは戦力で勝っていながら岡田マリノスに完敗してるからな。
867名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:03:31 ID:SVqLyTa8O
中村も中田ぐらい2ちゃんで叩かれるべき
ぐだくだ横パスバックパスしかできないノロマ
868名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:03:57 ID:Dk9TWyX9O
>>862
でも一時は浦和に復帰するって話もあった
そこをギリギリでアーヘンに取られて結局解雇された



んで今暇してる
869名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:04:52 ID:UPJTqQO30
じゃあギドに似てるくりいむ上田で。
870名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:05:11 ID:KIj56XJM0
高橋陽一ジャパン

    柳沢(新田)  大黒(日向)

小川(岬)  玉田(翼)  俊輔(和夫)

      憲剛(正夫)

中澤(次藤) 稲本(石崎) 釣男(早田)

      中蛸(松山)

      楢崎(若林)
871名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:05:35 ID:xXrJKVaXO
逆に中堅下の日本を活躍させて欧州へのステップにしたいヒディングみたいな人海外にいないの?
いくら無名でも岡田反町より万倍マシだと思うんだけど。
872名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:06:02 ID:o34DWdsA0
世界を知ってるってことで言えばコンサドーレ札幌の三浦監督はドイツで
監督のライセンスを取ったんだから文句ないだろうよ。
今最下位だけどな。
873名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:06:02 ID:Dk9TWyX9O
>>863
なでしこはシュートシーンとかの迫力がない
ドログバぐらいの女がいれば面白いかもしれないけど
874 :2008/08/29(金) 22:06:58 ID:iRQZYhnw0
>>859
おいおい
ジョホールバルを見てないのか?
試合前後はTVはカズ、ゴン、野人ばっかりだったが
サッカーファンは中田が凄かっただった
さすがに専門誌などで取り上げられるようになり、
さらには社会現象と言われるようになった
その後、ワールドカップで酷く叩かれる
海外では凄い褒められようだったのにね
イタリアへ行く時だって、マスコミは酷いものだった
それをデビュー戦でひっくり返した
その後も、中田の報道は酷いものだったよ
特に中村もイタリアへ行ってからは、その差をまじまじと見せられた
875名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:07:24 ID:3IzVNSnWO
>>774
オシム時代で0−0は全20試合中コロンビア、韓国、オーストリア戦の3試合
さして多くはないだろう


>>780
上記3試合以外に無得点試合はサウジ、ガーナ戦の2試合のみだから別に得点力も低くはないと思う
オシムが倒れる直前のスイス、エジプト戦はどっちも4点入れたし
876名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:09:42 ID:SVqLyTa8O
中村俊輔みたいに糞弱いやつが主軸だという情けなさ
代表が不人気になるのは当然だわな
877名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:10:30 ID:CnBsc+3JO
>>875
結局は印象論だからね・・・
878名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:11:02 ID:Dk9TWyX9O
>>875
もともとオシムはアジアカップまでで中盤を軸に連動性を浸透させて
そこから予選までの間にFWの決定力を上げようとしてたんだから

まさにここからって時に倒れたのはショックだったなぁ・・・
879名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:12:07 ID:SVqLyTa8O
中村俊輔にあわせたぐだぐだサッカーに嫌気がさしたから代表戦から離れていったんだよな
880名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:12:25 ID:R3tZ55Bw0
野球の岡田監督とサッカーの岡田監督トレードしてみたら?
愛嬌ある分人気出るかもよ
881名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:14:37 ID:SVqLyTa8O
オシムの時も水野とが入ってスピーディーな攻撃も見せていたのに
中村俊輔は全く緩急が付けられないな
882名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:14:45 ID:030Abs4Z0
Jリーグみだしたらすっかり代表に興味なくなった
パッとあつめてさっとしょうもない試合してるのなんか
みてらんねえよ
883名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:16:11 ID:52in/dRa0
代表は無くしたらいいよ
Jの日程空きすぎるし
884名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:16:15 ID:uL8dSXGnO
直前にちょちょっと集まって練習して勝てるほど甘くはないんだよ(・o・)
885名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:17:07 ID:GyAxhWILO
どんでんは大人気だというのに・・・
886名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:17:35 ID:2J1AIb6J0
岡田は顔がブサイク過ぎる

やってるサッカーもイマイチよーわからんし
887名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:17:57 ID:2DHyfZZb0
>>668
次は野球で同じことやるんだよw
WBCでナショナリズムを煽ってね
代表ってそういうものだから仕方ない
888名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:18:19 ID:tje30KdT0
>>864
どうもです

>約束事を設けずに奪いに行くタイミングやマークを受け渡すタイミングをアドリブでやらせる為に
>あえて高い位置でのマンマークにして無理なく中盤の構成力を高めてる戦術のどこらへんが古いんだ?

> >「無理なく」とは何がどう無理なくという意味なのですか?
>
> ラインを高く設定したら受け渡しなどのローテーションを味方同士が近い距離で無理なく出来る

コンパクトにすれば高くても低くても味方は近い距離になると思いますが、
全体を高い位置でコンパクトにキープしようということですね。
それがオシムジャパンに表現されていたということですね。
ちょっと映像で見直してみますね。


> >「中盤の構成力」とは具体的には何ですか?
>
> 読んで字の如くボール回しやルーズボールの処理、プレッシングの調整などの構成力
コンパクトになると、ボール回しが上手く行くというのはちょっと違うと思いますが。
ルーズボールに詰めやすかったり、ヘルプに行きやすいのはそうですね。

> >「構成力を高めて」の高い低いは何を持って判断するのでしょうか?
>
> 往々にして全体の距離間
>
> 先程も書いたが約束事は全体的に受けるサッカーの場合に必要なもので
> 仕掛けるサッカーにはその場の状況に応じたアドリブが必要になる
>
> だから全体の距離を短くして常に相手と味方のスペースを受け渡すタイミングを取りやすい
> 状態をキープし続けてれば自然と構成力は高くなると言う訳

全体の距離感が適切であれば、中盤の構成力が高いと。
なるほど。
どうもです。
889名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:19:23 ID:S/ML4ewN0
早野ジャパンって星野ジャパンみたいで素敵やん
890名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:21:57 ID:e7VsrSNC0
Jからシーズン途中で監督引き抜くのはやめろ。
891名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:24:19 ID:XxLvC2tw0
岡田よりも、あの変な応援止めて欲しいよ。
おーおーおーにぽーん、ってバカのひとつ覚えみたいにずっと言ってるやつw
892名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:25:29 ID:tje30KdT0
>>804
初期マンツーにしても、その後の受け渡しマンツーも古典的じゃないですか。
悪いとはいいませんが、古いのは事実ですよ。
サウジクラスを抑えられれば新しい古いはどうでもいいのですが。
岡田も同じく古い新しいはどうでも良くて、アジア予選で結果出せそうかどうかが重要だと思うデス。
893名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:27:43 ID:pQ45u4RT0
あんな水木しげるの漫画に出てくるような顔の監督じゃ恥ずかしいよ
894名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:28:17 ID:aa1+P2xOO
>>888
コンパクトにするとボール回しが上手く行くのは相手がプレスを掛けて来た場合のみ

相手がそれすら放棄してしまってるのに頑なにパス回しをし続けて
パスの受け手を狙われてカウンターを許したのがサウジ戦

味方との距離が近いと言う事は相手にとっても守備の選択肢を増やさなければならない状況だから
極端に引いた相手には勇気を持って攻めに行くアドリブが必要だった
895名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:28:20 ID://8hrnm1O
>>891
だってバカなんだものw
896名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:31:05 ID:YP9MHUru0
>>871
ジェフの監督が元リバポのサブコーチ
結果出していけば協会が強奪するかと
897名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:33:14 ID:FR65Sr8bO
ピクシーの場合、オシムだけじゃなくベンゲルもおまけにバックアップとして付いて来ます。
898名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:34:53 ID:UPJTqQO30
オシムの愛弟子スシッチを呼べ。
名前からして日本に向いている。
899名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:36:08 ID:nJ0/zLV80
もう監督無しで良いじゃん
選手も自費の自主参加でやりたい奴らが集まってやりゃせら良いんだよ
900名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:37:31 ID:K3ds86hn0
監督ブッサイクだもんなあ
カマーチョみたいに特徴あればいいけど岡田はこれといって特徴ないし
901名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:38:11 ID:5dgbFQo60
阪神の岡田とチェンジすればいい
902名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:39:07 ID:jp+l2y5D0
>>894
そのアドリブが永遠のテーマだなあ。
日本にメッシがいたらな…
903名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:41:17 ID:q8kUF25HO
昔はボラとかメツなんかも監督候補に挙がってたよなぁ
今だったら誰なんだろ?ジャケなんかは能力ありそうだが
どっかで指揮してんのかな。
904名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:41:48 ID:CnBsc+3JO
>>896
なあ。
そんなに肩書きに惑わされてどうすんだ?
905名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:41:59 ID:J26ae5T2O
岡田の次はトルシエにでも任せてみるか
906名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:43:31 ID:NXDoT0J40
トルシエ沖縄いるのって、明らかに代表狙いだよな。
907名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:47:15 ID:8kQ7wJM40
Jリーグで指揮を執っているブラジル人監督に水面下で打診している…
次期監督は、誰がいいですか?
908名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:49:23 ID:5kh90l9NO
岡田じゃ夢が無さすぎる
せめてトルシエでいいよ
909名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:52:30 ID:QDcWQ9HB0
>>906
R25にでてたな日本文化にはまったってw
910名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:53:48 ID:uG84vYvL0
トルシエの入念なアップが実を結びそうだな。
911名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:56:37 ID:9Ls9V/Gd0
オシム支持者としては夢の続きを見させて欲しいんだが…。
912名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:57:54 ID:YP9MHUru0
>>904
肩書きっていうかCL決勝をそばでみてきたわけだし
ベニテスに冷遇されてジェフに来たわけだから野心はあると思う
ヘッドコーチとして才能あるかは今はまだわからんよ
913名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:59:24 ID:3q5Ct9b50
岡田なんかソッコークビにして
マチャラ呼ぼうぜマチャラ
914名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:59:26 ID:ptjk1F8J0
1998版岡田 
http://sof-design.jp/images/uploads/080126_okada.jpg
「外れるのはカズ 三浦カズ それと北沢。えー市川は代表に帯同してもらう。以上です」

2008版岡田
「接近、展開、連続。接近、展開、連続。」
http://sof-design.jp/images/uploads/080126_okada.jpg

 
915名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:59:41 ID:GVb4DQao0
トルシエってそんな良い監督だっけ?
トルコの試合で突然ワントップでかなり萎えたんだが
916名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:01:03 ID:TD2xXAHA0
>>915
俺もあの試合だけで嫌いになった
917名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:03:17 ID:WhP39p310
バーレーンマジ頑張れ
918名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:03:58 ID:txXWrfjUO
シャムスカは攻撃指導は全く駄目らしいから、就任したら確実に君たちは叩くだろう
919名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:04:37 ID:wJ2luNLW0
シドニーのアメリカ戦で萎えたというか
フランスW杯での珍采配でトルシエの名前覚えたからな・・・
920名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:06:11 ID:iulMr7dy0
しきりに宣伝して盛り上げてるからと、見てやりゃあ負け試合
しかも諦めムードのグダグダ試合でイラ付く事も多し

オリンピック野球の負け試合もどきを数で10倍も見せられてきた訳だ
で、今更そんなもんを誰が見るとw
921名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:08:00 ID:qL9K9jDx0
この期に及んで協会も視聴率対策とか観客動員対策しかしてこねんだろ
心配は弱くなったことより不人気で金にならないことだからな
922名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:08:09 ID:bGgriwPiO
>>915
あれは痛いよな
勝てる試合だっただけに、中田浩かなんかのパスミスからの失点は余計だった
ついでに三都主じゃなくてヒデにFK蹴らせりゃよかったんだ
923名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:09:19 ID:QP2hXCXbO
監督って指導者としての才能と、戦略家としての才能が必要だけど、トルシェの前者だけは評価出来る。

岡田はどっちもない。オシムは後者が強い。
924名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:10:32 ID:ftizawD20
結局トルシエ時代が一番強かったな
日本人は個人技より、集団で作戦行動するほうが合ってるんじゃないか?
925名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:11:29 ID:rw5aXOma0
究極のサッカーはオシムさんの欧州遠征と言いながら

Jリーグで指揮を執っているブラジル人監督に水面下で打診????
926名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:11:42 ID:qRjJbwoL0
おかえりオシム・・・
927名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:12:52 ID:VMWJ3Hh20
不人気は北勝力の愛称です
928名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:13:51 ID:4dDf4g040
>>923
じゃあオシム監督、トルシエコーチの布陣で最強だな
929名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:17:02 ID:x7GrqFBu0
岡田じゃだめでしょ
失敗の実績があるのに

こういう勝負って目にみえない力がある
そういうの見ることが出来ない岡田はだめ
カズはいるだけで力になってた
オシムはそういう事理解している
930名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:18:20 ID:bWND2bAt0
玉田の意味が分かってない犬飼にモダンサッカーは無理だよん
931名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:19:29 ID:4wRQvWC60
イケメンの監督にしてほしい
932名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:19:35 ID:VPJjm4q40
シャムスカは、2009年まで大分と契約していて
将来はブラジル監督が希望らしい。
残念だな...
933名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:19:52 ID:TAnCql5b0
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::  大麻キメて24時間テレビ盛り上げるぜ(笑)
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     by 薬物集団ジャニーズ嵐
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
934名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:20:34 ID:PMSTHe8P0
ま、誰やっても同じだろ
日の当たる代表監督選びばっかり一生懸命で
若年層の育成を疎かにしていたツケが出てる
935名無し募集中。。。:2008/08/29(金) 23:20:35 ID:IW/JlXbg0
日本のサッカー協会に監督を選ぶ眼力がないなら、選ばなきゃいい。
むしろ、何も考えずに中国がクビにした代表監督を順番に使ったほうがいい。
936名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:23:15 ID:OUrqJ39P0
イケメンの監督ならいるじゃん♪

元ジュビロ磐田の内山監督なんて良いんじゃない?
名門ジュビロを率いた実績は各方面から高い評価を受けてるし、サポに惜しまれながらの辞任だから
後腐れも無い。

陰湿な岡田の後任として最も相応しい
937名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:23:36 ID:4YHPbzmU0
デポルティボの監督やってたイウレタとかに来て欲しい
938名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:25:28 ID:030Abs4Z0
Jのチームでいい成績出しても
代表はブラジル人いないからなあ
939名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:25:54 ID:f7kfTQ4u0
俊輔が監督兼任でいいと思う
940名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:26:38 ID:M069bgYwO
早野なんていいじゃん
941名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:27:44 ID:OUrqJ39P0
>>937
イルレタはデポルの監督を辞任してからパッとしないな
942名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:31:14 ID:4wRQvWC60
日本人は誰監督にしたって同じでしょ。ヨーロッパで肌でサッカー学んだ人いるの????
943名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:33:05 ID:6ieZbKoS0
Jリーグですら日本人監督まったく通用してないのにW杯で通用するとかなんの冗談かと…
944名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:33:40 ID:xCHnf4qJO
カズはブラジル経験あり
945名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:34:04 ID:OUrqJ39P0
>>942
反町康治(スペインで3年間コーチ留学)
946名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:36:27 ID:xCHnf4qJO
日本人どうこうじゃなく岡田は監督としてダメだろ
947名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:36:29 ID:YP9MHUru0
>>942
資格持ってる人はいるよ
オランダのコーチ資格は毎年日本人受験に来てるし
まあ経験と試合の流れや選手の資質を見る部分は足りないとは思うけどね
コミュニ-ケーション能力やモチベーションコントロールはよくわからんし
948名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:36:41 ID:8Z/233gq0
>>945
岡田もドイツにコーチ留学してたな
あんまり意味無かったみたいだけど
949名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:38:35 ID:u2LoZk4JO
シャムスかに頼めよ
あーでも実績不足か
じゃあーあいつ
950名無し募集中。。。:2008/08/29(金) 23:39:17 ID:IW/JlXbg0
監督なら一杯居るよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=MbYhgNLwkWc
951名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:40:34 ID:W9mnUgSVO
【新聞(笑)】ついに後がなくなった「不人気」日刊ゲンダイ(世間)
952名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:44:38 ID:YJtjcR6YO
規定が未定でありませんように(_人_)
953名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:45:04 ID:JyFL8gNi0
>>942
それなりにいるんですけどね
一番肝心な13〜16歳ぐらいの子供を指導する人に少ないんですよ
コレが一番問題なんです
954名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:47:42 ID:Fhwm2AwJ0
反町さんがフリーになったんだから今すぐ交替させろよ!
糞岡田なんてさっさとクビにしろ!
955名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:48:17 ID:7ujq2EiK0
岡田が不人気なのではなく日本サッカーが不人気になったと、はよ認めた方がいいと思うが。
956名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:49:49 ID:rjjNwaUW0
またサッカーが監督のせいにしてるのか
低視聴率は監督のせいって発想がおかしい
プレーしてるのは選手なんだから、要するにスター選手がいなくなったんだよ
選手が目立たないから、監督を前面に立てて監督の話題ばかりになる
これは野球が廃れていったのと同じ道だろ
957名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:50:15 ID:o34DWdsA0
岡田はチームの攻撃陣に1人俊足な人がいればいいんだけどな。
札幌時代は俊足FWのエメルソンで攻めて後は守備だったし。

横浜時代はサイドに足の速い人がいたみたいだし。
日本代表じゃ主軸になる人がいないからな。
フランスの時は中田と岡野、城あたりのコンビネーションで頑張ったけど、
俊足さんを必要とする岡田の戦術は日本人は合わないのかもな。
958名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:50:22 ID:O8KMIKhJ0
ここは誰でもいいわけだからセルジオの出番だろ
959名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:50:48 ID:SLOVw8xwO
近い将来、親善試合は8割方深夜放送になりそうだな
960名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:54:37 ID:KeSWKwhN0
選手が地味になっていくらスターシステムに乗せようとしても
見てる側が余計醒めちゃうってのもあるけど
W杯にしても五輪にしてもアジアの予選がぬるすぎて緊迫感なさすぎる
961名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:54:47 ID:xmVoXqyt0
小野なんか呼んじゃって、本当のファンからもドン引きされまくり
962名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:55:43 ID:6ieZbKoS0
>>956
なんという真理
まぁスターそのものが必要ない時代だよな
アイドルとかもいらん時代だし
人気とり商売自体が過去ほど巨体ではやっていけんようになってる
963名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:55:53 ID:7OTs7ULi0
カズを外した無能が監督とか日本オワッテル
964名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:56:22 ID:qL9K9jDx0
とりあえずもちっと楽しそうにサッカーしてほしいね
選手も監督も勝っても負けてもいつも不機嫌じゃね
やたらと声も小さいし
965名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:58:22 ID:8YpvItfZO
岡田はドーハで和を出さなかったから絶対許せない
966名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:58:53 ID:dqFlyRgDO
バンドよべよ
967名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:59:52 ID:MdkzhNkz0
もう、阪神・岡田彰布監督に代表監督をやってもらおうよ

野球もサッカーも・・・

「どんでんJAPAN」として・・・
968名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 00:03:34 ID:iwpcT60J0
岡田さん、お疲れ様でした。
969名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 00:04:53 ID:vc8PXBvX0
もう誰がやっても同じだろ
970名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 00:06:37 ID:w2eXb313O
どうせ負けるなら星野にやらせればいいんじゃね
971名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 00:08:04 ID:iwg9DVZd0
平山がスター候補だったんだけど、堕ちていったなw
972名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 00:09:37 ID:nHNd2Ics0
ピクシーやシャムスカやオリヴェイラで見てみたいけど
今の形から動かして欲しくもない

だから岡田のままでお願いします
973名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 00:11:26 ID:frBLjOchO
ぶっちゃけ、サッカーにさほど興味ない層は(オレも含めて)平山以降の選手は全く知らんと思われ
974名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 00:11:30 ID:rDcZ9vkL0
>>971
おにぎりわっしょい(aa略
975名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 00:20:28 ID:5h6Ze+x7O
オシムの頃はいい感じだった代表が今は見るや無惨な内容になってるからな
そりゃ代表を見なくなるよ
976名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 00:20:30 ID:z36dbRhgO
さっきいきなり中村がドアップで映ってコーヒーむせたじゃねえかこら
977名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 00:24:42 ID:M3NJZuqC0
オシムの頃から不人気雑魚代表に成り下がってたよw
978名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 00:26:08 ID:dA2iJH460
監督なんか関係ないよw
979名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 00:29:36 ID:wjwPhf4s0
ドイツで崩壊した人気をギリギリオシムで堰き止めてたのに
完全に決壊しちゃったね
980名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 00:31:54 ID:vc8PXBvX0
ウルグアイ戦は今まで以上に日本サッカーの悪いところが凝縮されててワロタ
981名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 00:41:17 ID:1UYeghmV0
http://ketto-see.txt-nifty.com/blue_sky_blue/2007/06/post_4d52.html

日本の進路がかかった重要な試合ならともかく、親善試合などでは「絶対に負けられない戦い!」などと大騒ぎせず、その時その時のチームの課題を解決するために、試合を「使って」いってかまわない。

それが「粛々と」した強化、というものになると思います。

そして、オシム監督はまさにそれをしようとし続けていますね。いわゆる「海外組」を当初は呼ばなかった。

代表戦への「集客」を考えれば、スターたる彼らを呼んだほうがいいのは自明です。

しかし、一つには彼らをクラブでのプレーに専念させるため、もう一つは、まずは練習の時間の取れる国内組でチームのベースを作っておくために、彼らは最初は招集されませんでした。

私はこれは合理的な考え方、やり方であったと思います。
982名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 00:51:31 ID:UmWY0rTI0
983名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 00:58:36 ID:hpwexY430
外れるのはー、えー田嶋、
えータケ。えー岡田武史。それから川淵。三人です。

日本の為に残すのは得策じゃないと判断して、タケ岡田と川淵に関しては僕の判断で、日本の警察に返しました。
それと田嶋に関しては本大会チームに帯同させようと思います。
984名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 01:00:01 ID:iwg9DVZd0
5.7%って
985名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 01:01:34 ID:Y5qEMnDaO
>>984
酷いなwww
986名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 01:01:54 ID:b0ZWD+5K0
勝とうが負けようが、観る価値もない腐れたサッカーやってるから、さっさと辞めてくれって言ってるだけだわ。
987名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 01:03:18 ID:cNJpZ4l50
誰も負けたら解任って公言してないんだから
勝っても解任の可能性もあるのか?w
988名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 01:03:57 ID:FMv2hKFA0
>>987
もうとにかく試合したら解任で
989名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 01:04:20 ID:jlcJccySO
うちの母はカズを外した日から、こいつに対しては鬼女になっていた

もちろん今でも大嫌いみたいです
990名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 01:07:59 ID:hpwexY430
外された川淵 タケ岡田  コメント

「メンバー落ちは無念だけど、反日のプライドを持ってね、日本破壊と日本侮辱してきた誇りを持って日本サカで、嫌がらせやってきたんで。
「あのー、どんな気持ちというか。それはまあ自分自身絶対納得してはいけないことでもあるし、
「反日魂、日本男醜男魂、3連敗全試合惨敗魂みたいなのは、チームに置いて来たと思っているんで 残ってるメンバーに気持ちを託します」
991名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 01:09:18 ID:TV5Jo+ml0
カズはそりゃ外されるだろ
全然駄目な時期あったもの
992名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 01:16:27 ID:AJtAjZ8t0
え〜と・・・「不人気」岡田監督ではなく「不人気」サッカーが事実でしょう。
993名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 01:17:12 ID:/cwyLrf60
皆様、お話中大変申し訳ございません。
まずはこちらのスレをご覧ください。

【出会い系を使い始めたのですが、最近女の子からやたらとメールが届きます】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010564200

出会い系でサクラに騙されてYahoo知恵袋にヘルプを求めた童貞男が
いきなり逆ギレで大激高しております。前代未聞です。

このような童貞男を育て上げてしまったのは
2ちゃんねるの住人の皆様なのでは無いでしょうか。

この件について、皆様はどうお考えですか?
そして、今後彼をどうして行くおつもりでしょうか?
ご回答をお願いいたします。
994名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 01:17:25 ID:toWKwYhCO
糞でも食らえ!バーカ!
995名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 01:18:05 ID:gCSJJV680
岡田とカズの戦いに最終決着がつく。

カズは被害者なのか、岡田が正しいのかは最終予選を見れば分かる!
996名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 01:19:27 ID:BRbAynEeO
1000なら岡田生まれ変わる
997名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 01:20:18 ID:rzwK59Zc0
世界的に見れば低レベルの国が
自国の監督にこだわるのはダサイ

島国根性
998名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 01:21:08 ID:K61JRBeIO
1000なら岡田生まれ変わらない
999名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 01:21:15 ID:iEdOCN/9O
弱いからハラハラして楽しめるんじゃないか
岡田は更迭するし
1000名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 01:21:55 ID:80mH/qPn0
1000ならサカー消滅
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |