【五輪/サッカー】”反町ジャパンの内実” 安田理大「なんでこれで終わるねんって。ほんまに腹が立って、ムカついて動けんかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1胸キュンバーガーφ ★
[屈辱の結末] 男子サッカー 反町ジャパンの内実。安田理大と内田篤人の視点
佐藤俊=文

ナイジェリア戦に1−2で敗れ、グループリーグ敗退が決定した時、安田理大は悔し涙も出なかったという。
カナダU−20W杯の時は全身全霊で戦った末に敗れ、それが悔し涙となって溢れ出た。だが、北京の舞台の終わりには
「やり切った感」ではなく、マグマのような怒りしか湧いてこなかった。「自分に対してもそうやし、チームに対しても
なんでこれで終わるねんって。ほんまに腹が立って、ムカついて動けんかった」

北京五輪、日本はアメリカ、ナイジェリア、オランダと戦い、3戦全敗で終えた。
'96年アトランタ大会以降、4大会連続出場してきたが勝ち点を取れなかったのは今回だけ。
内田篤人は、すべてが終わった後、「初戦の負けがすべてだった……」と呻いたが、内容、結果ともに言い訳できない惨敗だった。

なぜ、日本は勝てなかったのか。初戦のアメリカ戦では、内田は日本の動きにまずまずの手応えを感じていたという。
「押し込まれる時間もあったけど、テンポは悪くなかったし、サイドからチャンスもけっこう作れた。
CKからの(サイン)プレーも練習通り。あとは決めるだけだったけど、しょうがない。また次、って感じで気持ちを切り替えられたし、
点を取れる感じはあった」グループリーグ突破の最大のテーマは、いかに点を奪うかだった。大会前の親善試合で
内田らのサイド攻撃が決定機を量産したことで、その目星はついたはずだった。 

アメリカ戦でも内田はその期待に応えた。フィニッシュは的を捉えなかったが、チャンスは何度も作った。
しかし、それが逆に「いつかは点が取れる」ような空気を生み、スローペースのアメリカに同調するように日本は持ち味の溌剌さを失っていった。
後半2分に失点しても、日本は牙をむこうとしなかった。ジッと相手を見つめ、相手の動きに合わせてプレーした。
安田は、その状況を歯痒い思いでベンチから見ていたという。

「全然、動きが少ないし、パスもバックパスや横パスばっかりでしょ。仕掛けてへんし、勝負してへん。
ユニフォームを着て、勝手に出たろかなと思いましたもん」

>>2-20に続く
2胸キュンバーガーφ ★:2008/08/27(水) 22:02:22 ID:???0
アメリカは、GKを中心に巧みに時間を消費し、カウンター攻撃を徹底した。ボールポゼッションが高まった日本は、
能動的に仕掛けていくことが必要になった。しかし「遅攻」は日本のアキレス腱だったのだ。
「遅攻になった時、ゆっくり繋げへんし、落ち着いてさばける選手もいない。遅攻だけになるとほんまに厳しくなる」(安田)
安田の危惧は現実となった。パスさばきの担い手と期待された梶山陽平は存在感を示せず、香川真司と本田圭佑は疲労で動きが落ちた。
ゲームを組み立てる選手が必要だったが、ベンチにそうした選手はいない。豊田陽平を入れてパワープレーを試みるも、
フィニッシュの精度は低いまま。「いつかは取れる」と思っていた彼らに、「いつか」は、ついにやって来なかった。

試合後、膠着した状態こそ自分の出番だと自負していた安田は、江尻篤彦コーチに選手交代の意図を聞きにいった。
「納得できんかったからね。そうしたら『次、切り替えて頑張れ』って軽くかわされた。自分はずっと苛立ってたけど、
みんなはけっこう沈んでいたね。夜も選手だけのミーティングはなかったし、雰囲気も良くなかった」

反町康治監督は試合後「攻守にわたってちょっとずつズレがあった」と試合のことのみに言及したが、ズレはそれだけではなかった。
「ただ、次の日はもう気持ちを切り替えた。しかも練習のセットプレーの時、レギュラー組に入ったんで、バリバリやる気になった。
最初からアグレッシブに行って、ブチかましたるって思ってたもん」(安田)

■先制されてしまうと反撃の策がないチーム。

ナイジェリア戦、安田はプレーで気持ちを表す。サイドから仕掛け、勝負した。
「自分の前の11番や4番はスピードはあったけど、1回振ってドリブルして行けば簡単に抜けたんで、どんどん仕掛けていけば
チャンスは作れる感じやったね」
だが31分、谷口に絶好のクロスを出した時、安田はアパムに右足甲を踏まれ、動きを止められた。その最大の決定機を日本は逸した。
逆に、後半13分、香川のミスからオコロンコに左サイドを突破され、オビンナに豪快に決められる。素早いカウンターから3名が
ペナルティエリア内に走り込み、ワンチャンスを決めるという世界水準のゴールだった。
3名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:03:03 ID:48QQsTkG0
(1)身長が170cm未満である。
(2)女性から告白されたことがない。
(3)髪が薄い、もしくはハゲである。
(4)年収が500万円未満である。
(5)高卒もしくは人様に言えない大学(概ね日当駒船・参勤交流以下)卒である。
(6)勤め先が中小零細企業である。
(7)いわゆるデブである。
(8)日常生活で女性との接触が余り期待できない。
(9)剛毛である。
(10)女相手だとキョドる。
(11)アトピー持ちである。
(12)歯並びが汚い。
(13)腋臭等体臭がきつい。
(14)障害を持っている。
(15)童貞である。

15個該当  元帥
14個該当  大将
13個該当  中将
12個該当  少将
11個該当  大佐
10個該当  中佐
9個該当   少佐
8個該当   大尉
7個該当   中尉
6個該当   少尉
5個該当   准尉
4個該当   曹長
3個該当   軍曹
2個該当   伍長
1個該当   上等兵
該当0個   二等兵         

さぁ、やってみろ。
4名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:03:10 ID:37B+x6LC0
>>2-20に続く

このアバウトさ好きだぜw
5名無し募集中。。。:2008/08/27(水) 22:03:14 ID:JCXH16m90
          _____
  .ni 7    /        \
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n    それはごもっともだけど
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /) 
/    〈 |    (_人_)    |  | U レ'//)     オレの考えは違った。
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |     
                      `ヽ   l    by 口田圭
6胸キュンバーガーφ ★:2008/08/27(水) 22:03:25 ID:???0
内田は「まずいなぁ」と思ったという。
「うちは、メンバー的に先行して持ち味が出るチーム。初戦もそうだけど、先制されて相手に引かれると苦しくなる。
アメリカ戦もそうだったんで……。ただ、時間もあったし、チャンスは来ると思っていたけど、2点目が痛かった。あれでチームがガクッときた」

しかも反撃するには、あまりにも策がなかった。最大の武器、サイド攻撃もサイドチェンジからクロスという流れを読まれ、
容易に対処された。得意のカウンターもゴール前でスローダウンし、ノッキングした。スピードを落とさず、瞬時に判断し、
ここぞという時に人数を掛けて攻めるナイジェリアとはあまりにも対照的だった。

「先制されて守られたり遅攻になった時、相手を崩すだけの力がないのは以前からの課題やったし、本番では致命傷になるかも
しれないと思っていた。うちは守れる選手はいるけど、打開できる選手はほんまいなかったからね。だから、ウッチー(内田)か
自分のサイド攻撃しかなかったんやけど、世界の強豪相手にそれだけじゃやっぱり苦しかった」(安田)

内田も同じ思いだった。「カナダのU−20の時は、俺とミチ(安田)がガンガン上がって、陽介(柏木)がさばいて、
デカモリシ(森島康仁)が体張ってためて、その周囲を河さん(河原和寿)が動くというパターンがあった。
けど、今回はサイド攻撃以外なかった。しかも毎回、人が代わったからね。それでも対応しないといけないけど、
できなかったのはそこまでの力がなかったということでしょう」

見習うべきは、ナイジェリアの1点目だろう。サイドでドリブルを始め、クロスを上げた時、ペナルティエリア内に何人の選手が
飛び込んで来たか。日本の中盤の選手には、リスクを負って前に出て行く勇気がなかった。後半途中から降り出した雨は、壮行試合の
アルゼンチン戦の時のように激しくピッチを打ち付けた。「雨で流れた決着を本番のアルゼンチン戦でつけたい」という安田の願いは、
豪雨に呆気なくかき消された。
7胸キュンバーガーφ ★:2008/08/27(水) 22:04:10 ID:???0

オランダ戦、二人は怪我のためにベンチで試合を見続けた。0−1でさしたる抵抗もなく敗れた後、内田は仲間の労をねぎらい、
一人一人にペットボトルを渡して回った。「結果が出ないということは、世界は全力を出させてもらえないくらいのレベルだということ。
カナダの時以上に差は広がっている。あの時は引き分けたけど、今回は勝ててないんで。ただ、世界とどう戦っていけばいいのか。
それが少し分かったのが収穫かな」安田も改めて世界との差を感じた。「全試合、日本のサッカーは出来てなかったね。
悔しいけど世界と戦うには技術、走力、フィジカル、メンタル、全部が足りん。カナダでナイジェリアとやった時よりも差を感じたもん。
1年でこれだけ差が開くってことは、この先、もっと広がるかもしれん。守備も攻撃も磨いて自分も海外でやらなあかん。3連敗は、それに気付かせてくれた」

反町監督は「戦い方に悔いはない」と3試合を振り返った。だが選手たちは、オランダ戦での戦術を独自の判断で変更するなど、
「悔いは残りまくり」(安田)だった。試合後、瀋陽のスタジアムを挨拶をしながら1周したとき、内田と安田の表情は、
悔しさと惨めさのため、氷のように冷ややかだった。

http://number.goo.ne.jp/soccer/japan/710si/20080827-2-1.html


終わり
8名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:05:08 ID:eboup3fm0
ミチは日本の星や!
9名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:05:09 ID:m8OMK8J+0
中尉です。
10名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:05:15 ID:9FErx60V0
>しかし、それが逆に「いつかは点が取れる」ような空気を生み、
>スローペースのアメリカに同調するように日本は持ち味の溌剌さを失っていった。
これって日本人独特の緩さだな。
11名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:05:31 ID:H5WsteYQ0
安田は仕掛けよるからね

いい
12名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:05:49 ID:x4X1iz4bO
勃起した
13名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:07:07 ID:EvdDimcF0
反町
「力を出し切った」
「全く悔いはない」
「負けはしたがメダルと同等」
14名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:07:19 ID:+UweXQcV0
はいはいごもっとも
15名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:07:29 ID:VtglVrrB0
バックパス 横パスは
日本サッカーのお家芸だから。
16名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:07:39 ID:zvIyddHj0
>フィニッシュは的を捉えなかったが

結局このへんが全て。
全員揃って横や後ろへ熱心にパス回し。たまのシュートも宇宙開発。シュート練習しなよ。
17名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:07:42 ID:lXrhLHKc0
正しい・・・安田・内田

間違い・・・反町・本田

みたいになってるね
18名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:07:41 ID:OwcGglT50
和の精神ってやつだな
19名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:07:46 ID:ZtlUglkN0
反町は論外として、安田もなあ・・
スピードや切れが明らかに足りないからなあ・・
そこそこ止まりの選手
20名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:08:03 ID:BrAJIuqp0
>>1
それはごもっともだけどオレの考えは違った
21名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:08:54 ID:G/quKaEpO
ガンバユースで揉まれ、西野サッカーで鍛えただけはあるな
22名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:09:37 ID:0xlXjg1NO
今の日本は安田と内田くらいしかいいと思わない
厨房でサッカー脳がほとんど停止してる俺がいうのもなんだがな
23名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:09:45 ID:JUh6IDW/O
マグマのような怒りがの所がマグロのような怒りに見えた。
24名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:09:48 ID:WjWvPs5H0
結局u-20wc世代が入ってくる前の雰囲気をそのまま引きずっちゃったのが
敗因な気がするなぁ。
一回もおもしろかった試合、見たい試合がなかったもんね。
途中で予選見るのやめちゃったし。

極端にいうと、平山、梶山じゃ見てもおもしろくない。
覇気が伝わってこない。勝ちたいと思えない。
本田Kみたいな口だけもいらない。
u-20がそのまま北京行った方がよかったんじゃないの?
25名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:10:33 ID:L4INpKIGO
>>1
今日のプロ野球クイズ何問正解した?
26名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:10:45 ID:iuGtcfWu0
>佐藤俊=文

もうこれだけで読む気なくなる ペッ
27名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:11:02 ID:e4y4JIYY0
S それは
G ごもっともだけど
O オレの考えは違った
BY本田圭
28名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:11:35 ID:CU5e0woV0
>>22
吉田と森重はいいと思った
攻撃がな・・・
29名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:11:43 ID:G/quKaEpO
>>24
U20の吉田は人心掌握は上手かったな
30名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:12:09 ID:4QhRRmm50
安田は状況分析が正確だなぁ。
この子は良い監督になる。
31名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:12:14 ID:8vR5Toa60
>>1
そもそも持ち味など無い。
何も無い。
32名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:12:37 ID:uJVCWUXR0
>>1
とっとと巨人戦の低視聴率スレ立てろ!!
33名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:12:58 ID:+1oPu4sS0
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::  大麻キメて24時間テレビ盛り上げるぜ(笑)
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     by ジャニーズ嵐
      Y     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r−
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
34名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:13:14 ID:Ziiv42cy0
UEFAチャンピオンズリーグ予備戦3回戦第2戦

01:00 BATEボリソフ - レフスキ・ソフィア(1-0)
02:00 FBKカウナス - オールボーBK (0-2)
02:45 ディナモ・キエフ - スパルタク・モスクワ (4-1)
02:45 ステアウア・ブカレスト - ガラタサライ (2-2)
03:45 フェネルバフチェ - パルチザン・ベオグラード (2-2)
03:45 FCバーゼル - V・ギマランエス (0-0)
03:45 オリンピアコス - アノルソシス・ファマグスタ (0-3)
03:45 ディナモ・ザグレブ - シャフタル・ドネツク (0-2)
03:45 アトレティコ・マドリード - シャルケ04 ( 0- 1)
03:45 オリンピック・マルセイユ - SKブラン (1-0)
03:45 スラヴィア・プラハ - フィオレンティーナ (0-2)
04:05 アーセナル - トゥウェンテ (2-0)
04:05 リヴァプール - スタンダール・リエージュ (0-0 )

http://ja.justin.tv/psn_2
06:00〜 メキシコプロサッカーリーグ サントス・ラグナ×テコス
08:00〜 レコパ(前年のリベルタドーレスとコパ・スダメリカーナの王者対決) ボカJrs×アルセナル
10:00〜 メキシコプロサッカーリーグ モナルカス×インディオス

http://ja.justin.tv/psn_tr3s
11:00〜 メキシコプロサッカーリーグ ネカクサ×モンテレイ

●FOXサッカーチャンネル(tvu://21500 )
北中米カリブ海 第1回CONCACAFチャンピオンズリーグ予選第一戦
09:00 モントリオール・インパクト(カナダ)×レアル・エスティリ(ニカラグア) 
11:00 アラフエレンセ(コスタリカ)×プエルトリコ・アイランターズ(プエルトリコ) FOXサッカーチャンネル


●その他 http://ja.justin.tv/directory

南米コパ・スダメリカーナ
10:00 アトレチコ・ミネイロ×ボタフォゴ
10:00 サンパウロ×アトレチコ・パラナエンセ
11:00 アラグアFC(ベネズエラ)×チーバス・グアダラハラ(メキシコ)

35名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:13:16 ID:hD/5zljgO
俺の指示通りに動けば勝てたんだよっっ!!(本田)
36名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:13:17 ID:O75ALA3v0
俺はこのサイド二人に将来の日本代表を担っていって欲しい!
37名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:13:18 ID:cf9uDp+t0
こいつも口だけじゃねぇか
結果だしてから大口叩けやカスが
38名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:15:02 ID:wwb/FPIG0
標準語で話してくれ。何かイライラする
39名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:17:34 ID:wUoTHn/70
>内田は仲間の労をねぎらい、一人一人にペットボトルを渡して回った。

加地さんの仕事奪いやがって
40名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:17:34 ID:A4mtcS8V0
>「いつかは取れる」と思っていた彼らに、「いつか」は、ついにやって来なかった

ハァ?さすがユトリ世代wwはたから見てた俺には得点の臭いなんて全く感じなかったが・・・
41名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:18:02 ID:dvfAd7O9O
>>3
お前は何個やww
42名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:18:05 ID:uJVCWUXR0
>>1
氏ね在日朝鮮人記者!!
43名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:18:22 ID:kUZgKWL80
安田が言いたいのは俺は悪くないってこと
44名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:18:28 ID:UflrfXom0
セリエ見てきた限り、戦術云々以前にオビンナがスペースでボール持ったら止められるDFじゃないだろ
45名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:18:59 ID:pgrpzntl0
U-20の代表がそのまま五輪に出たほうが少しはマシだったはず
46名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:19:22 ID:GF4XcNYN0
安田だって世界じゃ通用してないじゃん。
47名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:19:27 ID:Ueci736F0
田嶋専務理事「力がなかった」と五輪を総括
2008.8.27 18:08
http://www.sanspo.com/soccer/news/080827/scg0808271809000-n1.htm

日本サッカー協会の田嶋幸三専務理事は27日、北京五輪で1次リーグ3戦全敗に終わった
男子について「奇跡は起きない。力がなかった。ナイジェリアやオランダとの個の力の差は、
いかんともし難いところがあった」と総括した。

日本選手団の福田富昭選手団長が、野球やサッカー男子について準備不足と批判したこと
について「2006年アジア大会前からチームをつくり百数十日は活動した」と可能な限りの
準備をしたとの認識を示した。
48名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:19:47 ID:N7ArbndC0
>>3
大佐です!
49名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:20:07 ID:35nopDMVO
安田理科大学なんてあったっけ?
50名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:20:20 ID:j8G1lKMR0
カナダ組はビリーとかのパフォでアホな奴らに見られがちだけど
プレーの質ではオランダ組より大人な選手が多い気がする
51名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:20:31 ID:nsASOd2H0
またぎドリブルしかできない安田
52名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:20:39 ID:HsF0CgB80
>ジッと相手を見つめ
攻撃の選手だったのにワイパーの様に前に行かなかったゴリラのことですね!
53名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:20:54 ID:SVPUGlY90
おまいは賢い子なんだから話をしていい相手とそうじゃない相手の区別、避け方も覚えれ、みってぃ。
54名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:21:05 ID:EbWBnz1J0
反町&江尻コンビが無能なんだろ・・・

冷めたチームしか作れない
選手変えても一緒
55名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:21:34 ID:UflrfXom0
安田はゴチャゴチャいわんと早く海外いけ
56名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:21:50 ID:pjkEMwMw0
協会といい監督といい選手といい責任逃れの奴らばっかりだな。
これじゃ勝てるわけ無いだろ。
57名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:22:27 ID:dvfAd7O9O
>>48
立派だよ。どれが該当した?
58名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:22:38 ID:2mpJjPuH0
初戦で終わったからな

5年後10年後の代表大丈夫かよ
59名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:22:39 ID:eHPi8JI70
実力もないくせに吠えるな
ほんと口だけは達者世代だな
60名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:22:50 ID:yeqcr/f/O
カナダのチームまんま連れてった方がマシだったんじゃね
61名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:22:54 ID:rQowstiJ0
>>1
それはごもっとも
だけどオレの考えは違った
62名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:22:57 ID:m91NPxVeO
中村俊輔 安田のドリブルは世界では通用しない
63名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:23:09 ID:fYnNN59q0



これはいい梶山批判wwwwww


64名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:23:17 ID:cf9uDp+t0
>自分はずっと苛立ってたけど、みんなはけっこう沈んでいたね。
>夜も選手だけのミーティングはなかったし、雰囲気も良くなかった

文句ばかり垂れて自分から動かねぇのかよwww
駄目だこのアホ
65名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:24:13 ID:RVCjQOCf0
サトシュンは信じちゃいけないってばっちゃが言ってた
66名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:24:16 ID:eHPi8JI70
>>58
バーレーン戦のメンバーで25歳以下ほとんどいないぞ
しかもその後は谷間世代と谷底世代
67名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:24:52 ID:VthdwzohO
みちぴょんは悪くないぴょん(・x・)
68名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:24:58 ID:0VBFNEMw0
>佐藤俊
ダメ記者じゃなかったっけ?久しぶりに名前見た
69名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:25:19 ID:X876k+Aw0
実力がまるでなかったということを言ったら
実力もないのに吠えるなと言われるw
70名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:25:29 ID:nMrpZZKgO
一度、W本田、梶山が外れそうな時期があったのに戻ってきちゃったもんな。
で、森本とかヘタレ選んでたら勝てんよ。
安田にしてみたら柏木や梅崎とプレーしたかったんだろうな。
71名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:26:01 ID:B3P8uggz0
安田と内田は見所あった
あとは何かした?って感じ
負けるなら負けるで先に繋がる何かを見せて欲しかった
72名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:26:05 ID:6EsoY3K/0
負けたさかいしゃあないやん
何で終わるねんてw

一人で始めとけや
73名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:26:12 ID:a/OevBRk0
オランダ組のチームですら無かったじゃん
ダブル青山外して
平山カレンとか居なくて
カナダオランダ組じゃない豊田森本香川谷口が攻撃の要みたいになってて
いままでやってきた選手の気持ちが冷めるのもやむなし
74名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:27:08 ID:wc9egtDq0
梶山と心中とかどう考えてもおかしい
75名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:27:16 ID:AqZsAFeJO

このチームの奴ら男のくせにベラベラよくしゃべる

聞いてられねー

76名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:27:19 ID:pjkEMwMw0
そう言えば梶山とか長友とかなんで分不相応に代表に入り込んでるの?
FC東京枠でもあるの?
77名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:27:24 ID:oSEdna0z0
>カナダオランダ組じゃない豊田森本香川谷口
78名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:27:28 ID:UGWFWRMGO
>>1
長いよ。この記者バカなの?
79名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:27:59 ID:Jix0jJVG0
http://blog.lirionet.jp/yasuda/
相変わらずブログはおもろい
80名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:28:22 ID:FClEY9610
ウッチーは当たりの弱さがな
ナイジェリアの選手にスピードでは完全に追いついていながらケツだけで吹っ飛ばされたのを見てガクッときた
81名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:28:30 ID:TtZoLpkI0
カナダは見てて楽しかったな。
チームの雰囲気も最高だった。

なんでこんなことになっちまったんだ・・・
82名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:29:27 ID:D0Wh57jU0
だからカナダ組で行けばよかったのに


05オランダWY  0勝でベスト16(2分け1敗・GL3位で決勝T進出)

−−カレン−−平山−−
−−−−兵藤−−−−−
−家長−−−−−中村−
−−−梶山−小林−−−−
−水本−増嶋−柳楽−
−−−−西川−−−−−

松井、山本、吉弘、伊野波、水野、苔口、本田、船谷、前田


07カナダU-20W杯  無敗でベスト16(2勝1分け、GL1位で決勝T進出)

−−河原−−森島−−−
−−−−柏木−−−−−
−−梅崎−−田中−−−
−−−−青山−−−−−
−安田−−−−−内田−
−−−福元−槙野−−−
−−−−−林−−−−−


武田、柳川、香川、森重、藤田、太田、平繁、ハーフナー、青木
83名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:29:48 ID:0OAJ/ZjD0
サッカー下手だけど
口は達者だな
84名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:30:26 ID:mCGTfGJs0
サイドバックが仕掛けるってさぁ、、普通、追い越すもんだろ、サイドバックは。
サイドバックの選手しか仕掛けられねぇってのが、糞だねぇえ、ニッポンはw
85名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:30:36 ID:a/OevBRk0
>>77
86名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:30:49 ID:Ff37DEE60
偉そうに分析してるが
日本に帰ってきてもおもっくそ抜かれてクロス上げられて失点するザルザルSBのお前に
デカいツラする資格なんかあるかボケエエエエエエエ
ちゃんと守備せえやヘタクソ安田ああああああああああああああ
87名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:31:18 ID:HgSfL7330
なんでオランダユース組は辛気臭いやつばっかなんだ
かたまってモンハンしてそうな奴ばっか
88名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:31:37 ID:5sqc24ot0
このチームはオランダ組でもカナダ組でもなく、
反町が切り捨て続けて、たまたま残った組だからな。

アジア予選も含めたガチの国際試合経験した事の無い選手も居るし、
チームに核だのらしさだのなんて初めから無いんだろう。
89名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:31:51 ID:D0Wh57jU0
梶山→柏木

本田圭→梅崎


これがすべて
90名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:32:11 ID:kOyCStva0
安田はいい仕掛けも沢山あったが
香川との左サイドコンビの守備は大きな敗因でもあるわけで
ポジショニングや戦術能力を磨いてください
91名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:32:36 ID:JDTJXJ1Y0
この世代って昔から雰囲気が悪いって言われてたな
92名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:32:51 ID:eHPi8JI70
中山を呼ばないからだよ
93名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:32:58 ID:ZiR8u0l9O
またサトシュンかよ
俊輔、高原、宮本、阿部の次は、安田に寄生してひともうけですか
94名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:33:54 ID:ayo+UCF+0
アルゼンチン戦後の本田の大口聞いただけで「ダメだコリャ」と思た
95名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:34:26 ID:9r+KLzWS0
まあOA諦めて梶山連れて行った時点で、この結果は妥当。

文読んでナンバーかなと思ったら案の定。この手の奴らは『世界』を多用しすぎ
選手にしても書き手にしてもスキルが無く、責任の無い奴ほど『世界』を
多用して、世界を知った気でいるから、いつまで経っても成長しない。

日本と世界って言うのは、物理的にありえないからな。
具体的に何処の国に勝って、何処に勝てなかったのかを知らないと。
国際試合で負ける度に、世界の壁とかいってばかりじゃん。

96名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:34:39 ID:q8GYUEUtO
ゆとりジャパン戦犯代表ゆとり本田から一言↓
97名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:35:03 ID:0CFjtgLSO
雑魚なりに分析してるんだな
多分間違いで何の意味も無いんだろうけど
98名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:35:09 ID:AOGHAcOc0
>>26
オコチャマ気質サッカーのあいつですね。
99名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:35:47 ID:PQMsPHfyO
弱い犬ほど よく吠える

弱いから負ける

弱すぎるっうか下手くそすぎで相手にされなかった。
大金払って日本で親善試合なんて何の意味もない事に早く気づいてくれよ
100名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:36:11 ID:SLUQaoZd0
佐藤俊って金子が大儲けしたのを見てフリーになった奴だっけ
コバンザメ商法のカス
101名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:36:52 ID:hqDiuiUm0
カナダ組は元々、攻めてる時は強いが守りに入ると崩れやすいチームだったのを逆手にとって
本番で突然、それまでのバランス重視の、悪く言えば煮え切らないサッカーから
両SB攻撃的、ライン上げまくりでガンガン攻めるスーサイドサッカーに転向したからな

あのパフォーマンスだってノリやすい自分たちをノせるために観客を巻きこもうというはっきりした意図の産物だったし
しかもそれを決定したのはカナダに入ってから、選手達の話し合いでだよ
(監督の吉田もここでちゃんと聞く耳を持ってたが)

あれは弱者が勝ちに行くためのサッカーだったんだよ。大敗することもあるのは承知の上。

それをどっかの五輪監督は大人のサッカーじゃないと言い捨てて
いつまでカナダ気分なんだとか言ってたな
ああ大した大人のサッカーだったよ。実際フィジカル(笑)では負けてなかったしな
「守備での1対1では」な
102名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:36:56 ID:IBWVPyW10
まずは名実共に相馬・名良橋コンビを越えてくれ
本当に楽しみな二人だ
103名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:37:04 ID:ZyB36+8L0
>>3
二等兵だ
104名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:37:20 ID:FGDW5m+d0
ふ〜ん
で、この安田君は何をしたんだい?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:37:32 ID:gCrtKSEH0
見所があったのは内田くらいだったな
106名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:37:37 ID:AOGHAcOc0
>>98

×オコチャマ気質サッカー

○オコチャマ気質サッカーライター


トルシエ時代のナイジェリアユースでの行動をぼろくそ叩いて
その後素人の主婦が冷静にかつメタクソにサトシュンを批判していたのは笑った
107名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:38:13 ID:KTG/necY0
チームとしてのまとまりが全然なかったよな。
女子ソフトなんかは見ててもチームが一つになってた。
108名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:38:16 ID:8pQQKocYO
エドモンド本田
109名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:38:31 ID:D0Wh57jU0
>>90
香川はやっぱ対戦相手があいつらだと(まぁ世界ってのはそういうもんだが)フィジカルでもう通用しない感じだったな。
やっぱ交代の切り札で使うべきだったと思う。
桜の試合は見てないけど守備もまだそんなに上手くないし。

ナイジェリア戦で散々相手カウンターの起点になってたけど
攻撃の軸にするにはまだ気の毒な感じがしたよ
110名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:38:41 ID:WY10WZJL0
>>99
大金払ってアウェーで親善試合しまくるわけですね、わかります。
111名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:38:53 ID:mCGTfGJs0
サイドバックは止まってボール貰うんじゃなくて、走ってる時にパス貰うの。
タイミング見計らってオーバーラップすれば、常にフリーだよ。
攻撃攻撃って中途パンパなポジション取るから、止まってボール貰うんだよ。
そこから仕掛けるのは大変だろうが。
サイドで数的優位、数的優位言ってる何も出来ないのは、これが原因。
112名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:39:19 ID:ZyB36+8L0
>>85
香川はカナダ組
113名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:39:34 ID:AOGHAcOc0
>>104
自らのブログで本田を成金ゴリラと書いたことか
114名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:40:36 ID:j2Ag1si70
こうやって俺は戦犯じゃないよと言い訳する奴嫌いだわ
115名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:42:05 ID:D0Wh57jU0
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【北京五輪】
1985 平山相太、水野晃樹、梶山陽平、水本裕貴   |ジエゴ,C・ロナウド/クインシー,ポドルスキ,ルーニー      ←谷底世代
1986 本田圭佑、家長昭博、西川周作、青山直晃  |D・シルバ/バベル,ガゴ,カルドソ(Netherlands)
-----------------------------------------------------------------------------------
1987 梅崎司/槙野智章、柏木陽介、安田理大    |ベンアルファ/ファブレガス,ナスリ,メッシ,ベンゼマ(Canada)  ←ビリー世代、ジェネレーションC/花の87年組(海外)
1988 内田篤人/森本貴幸、乾貴士、吉田麻也    |デニウソン/アグエロ            
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ロンドン五輪】
1989 香川真司、金崎夢生/大竹洋平、安田晃大  |カルロス・アルベルト・ベラ,ウォルコット/ドス・サントス,アドゥー,パト ←新黄金世代
1990 柿谷曜一朗、水沼宏太、河野広貴/岡本知剛|パロスキ,F・メリダ/M・ウッズ,ボージャン(Egypt)     
------------------------------------------------------------------------------------
1991 菊池大介、原口元気、風間宏希、木村一貴 |ガイ・アスリン                            
1992 内田達也/宇佐美貴史、宮吉拓実、高木善朗| (Colombia)                        ←プラチナ世代
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【2016五輪】
1993 山根大輝/
116名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:42:08 ID:nz7b91pwP
まて、コーチ江尻なのか
なんでこう現役時代中途半端な選手ばっかり代表の指導者になってるんだ
117名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:42:18 ID:oMv4OgUUO
確かに見せ場は安田内田の両サイドしかなかったな

安田としては家長、梅崎、柏木、遠藤がそろえば良かったんだろうがそんな簡単には揃わないな

ま、安田と本田は向上心ならチームでもかなりあったが…
何か方向性間違えたんだろう。特に本田
118名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:42:25 ID:WYAD7GT00
うんこ世代にはもとから期待してなかったし
組み合わせ決まった時にもうオワタオワタとあれだけ言ってたくせにな
119名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:42:27 ID:FftspAXx0
一般人以下の茶髪チビがお遊戯してるJじゃ世界に勝てませんよ
120名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:42:27 ID:hqDiuiUm0
>>111
もう上がった位置でのプレーの話だが
DFの裏に抜けてスペースで受けようとした安田を止めて
相手DFの前でボールを受けてから抜きに行けと指示した監督がいたそうな
121名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:42:49 ID:gzfzBNmY0
何処のチームだって勝っていれば持ち味が出るだろ
122名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:42:57 ID:Ff37DEE60
ま、五輪出場前からA代表入りが決まってるエリートさんに
キズをつけちゃいけないって気遣いですからwww
123名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:42:57 ID:MxrFhebl0
安田、内田、長友
この3人が順調に育てばサイドは安心できる。
中盤にはプラチナ世代が順調に育てば・・・
問題はFW
124名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:43:26 ID:IYTQyqGW0
梶山みたいなカスを代表にゴリ押しした○熊が悪い
○熊が協会入ってから瓦斯は糞弱いのに
A、U-23、U-20、U-17
全ての世代で不自然な瓦斯枠が必ず存在してる
125名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:43:26 ID:FGDW5m+d0
>>115
いつもそれ貼ってるけど
カナダ世代も谷底世代だから。
なんだよジェネレーションCって。
ビリーとかもくだらねぇし
126名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:43:26 ID:9j6XfOEj0
アルゼンチンとナイジェリアの決勝が1-0だったことを思うと日本も良くやったほうじゃないの
ということにしておけば気が晴れるよ
127名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:44:36 ID:i37hXAyLO
>>94

> アルゼンチン戦後の本田の大口聞いただけで「ダメだコリャ」と思た

128名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:44:46 ID:nMrpZZKgO
たしか、カナダ後、柏木が初めて合流した試合で浮きまくってたよな。
スペース走りまくり、でもパスは来ない、しかも抑えろの指示。
その暗黒臭のまま北京に行った感じ。
129名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:45:11 ID:g/r+Pti30
まあこの二人はU20世代で若いからな。
上の世代がチーム引っ張っていかなきゃいけないのに
この二人が途中から加わってどうこうなる状態じゃないってのがつらいな。
130名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:45:20 ID:qGw+AA2M0
ナイジェリア戦の2失点とも内田は何にもしてない。
本末転倒な奴だよ。 好きな攻撃に上がりっぱなし。
安田も守備がかなり危なっかしいな。
アテネのときの那須みたいなポカがでそうな印象。
131名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:45:21 ID:AOGHAcOc0
>>115
プラチナ世代だっていつかはメッキ世代になるよ
132名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:45:36 ID:hu8oSnS9O
アホの本田
133名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:45:38 ID:hqDiuiUm0
>>128
森嶋も必死に動きまくって全くボールが来なかった
134名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:46:03 ID:Nncho14Z0
もちろん自分と気が合う奴とプレーする方がいいが
誰とでもあわせられるプレーヤーになれ
135名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:46:08 ID:3FXbYaN/O
オランダWYの時も家長しか通用してなかった記憶がある
その家長もケガしちゃったしなぁ
136名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:46:40 ID:Zgr0HLqU0
北京世代は日本にしては珍しくサイドに良い人材がいた。

ただ、サイドへボールを供給すべき中盤が糞過ぎた。
本田、香川、梶山。
前線の森本、李、岡崎も下手い。
137名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:47:42 ID:FGDW5m+d0
>>128
>>133
で「柏木、森嶋可哀想」ですかw
ただの実力不足だろwwwwwww
138名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:48:09 ID:pjkEMwMw0
>>124
ああやっぱりそう思うよな。
長友も梶山も不可解すぎる。
139名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:48:58 ID:MxrFhebl0
そもそも他を差し置いてまで選ぶべき人材か?W本田。
梶山も。

10代でプロの試合に出続けてる柿谷がこのまま良い感じに育って欲しいよ、ほんと
140名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:48:58 ID:FBq/q/Cq0
>>3
こちら准尉
141名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:49:05 ID:C+GoQmYPO
香川にゲームメイクさせるほうがおかしい
142名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:49:24 ID:paXXcUEf0
>>128
あれは余りにも可哀相だった
143名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:50:00 ID:J6FP2S6zO
鹿はサイド含め攻撃のバリエーション豊富だからなあ。
内田にとってよけいに五輪チームがしょぼく感じたはず。
144名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:50:20 ID:w2wE2GOr0
>>116
自分より知名度のある井原コーチをとにかく閑職に追いやりたくて
新潟時代だかに一緒に仕事をした江尻コーチを招へいして
仲良しスタッフ派閥を作って喜んでいた、らしい
145名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:50:57 ID:PgLwtr6AO
佐藤俊の記事はなんか苛つく
146名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:51:18 ID:Ff37DEE60
本田・梶山はこの世代じゃ数少ないフィジカル負けしない選手だろうに
反町ジャパンへの分析って思い込みで叩いてるやつばっかで
全く的外れだよなぁ
「組織サッカーの限界」とか意味不明なこと言い出すバカもいたしw
147名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:52:17 ID:vEaQf9De0
それはごもっともだけど、俺の考えは違った
148名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:52:30 ID:MxrFhebl0
柏木が合流したとき、柏木が声を出さなきゃ駄目だった状況って
その時点で駄目なチームだった訳だよ。
149名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:52:35 ID:DHMKgmZl0
Numberで芸スポスレって初めてみたような気がする
150名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:52:37 ID:Ff37DEE60
>>144
で、お前は井原にコーチとして能力があるって思ってんの?
151名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:53:48 ID:oZ+jFsG10
>>24
同意。
良かったと思えたのが

安田 内田のカナダ組の主力だし、
森重もサブだったとはいえカナダ組だし。
152名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:54:00 ID:ZyB36+8L0
>>146
フィジカルで負けなかっただけじゃないか?
攻撃では何にも出来なかった
153名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:54:13 ID:2mpJjPuH0
城福にやらせとけばよかったんだよ
154名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:54:31 ID:D0Wh57jU0
>>125
黙れよおっさん
155名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:55:14 ID:UqGnWT0Q0
中盤はまるで小野がせいぞろいしたかの様な軽くざるな守備でがっかりした。
156名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:55:32 ID:106Q3lOc0
守備のないチームは何をやっても駄目
ジーコですらまず守備を固めることから入った
点が取れなくなっても決して守備の形に手を付けることはなかった

点を取りたいがために守備の形を流動化し好き勝手に駒を引き抜いたオシム反町は能無し
岡田も同類だろう
157名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:55:33 ID:AOGHAcOc0
>>154
じゃあ、黙れ小僧。
あまり期待しても今の日本サッカーのぬるい状況じゃ
がっかりした反動でどうなっても知らないぞ
158名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:56:13 ID:D0Wh57jU0
>>123
一昔前のトップ下みたいに
華ポジションとして扱われる左アタッカーに人材が偏り過ぎ。

河野とか宇佐美とかFWで育ててほしいな。
159名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:56:27 ID:aVM+SaHY0
>>139
柿谷はもう終わった選手だと思うが
160名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:56:45 ID:MxrFhebl0
本田拓・・・劣化鈴木啓太
本田大口・・・口先ばっかり
梶山・・・そもそも能力不足
香川・・・何もかもが若すぎる
161名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:56:52 ID:Ff37DEE60
>>156
本番で8分で3失点したチームで守備を語るのかw
162名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:57:09 ID:D0Wh57jU0
>>131
みんなわかってるよ、けど夢見たいんだよ・・・
163名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:57:41 ID:x7tZBHGQ0
やってるサッカーはマズマズよかったけど
戦闘意欲がなかったってことかな?
最初から全力で勝ちに行ってないという感じ?
もったいないね
164名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:57:50 ID:hqDiuiUm0
そもそも1対1は守備側が有利なのがサッカー
(ただしペナルティエリアの中ではファールがPKに直結するので攻撃側有利)

だから相手と同等程度のフィジカルだけで連携無しのいきあたりばったりで勝負するんなら
守備ではかなり守れても攻撃で全く通用しないのはあまりにも道理

反町サッカーって結局そういうことだよ

1対1では守備側が有利だから、2人目、3人目の連動した動きで崩して
フリーの奴を作ってそこにボール入れて打たせるって
サッカーの基本が存在していない
165名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:58:01 ID:ZyB36+8L0
>>139
柿谷全然出てないよ
166名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:58:16 ID:eC6eVoGL0
頑張っていたのは谷口だけだったからなあ
167名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:58:45 ID:106Q3lOc0
>>161
ジーコで”すら”

君は日本語を覚えたてなのか?
168名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:58:52 ID:MxrFhebl0
>>159
地道にフィジカルを鍛えて試合にも出てる
これからの選手だろ。
169名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:59:25 ID:zpBSiEU50
香川より乾だよな
研究されてなきゃ香川より活躍えきるんだから
170名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:59:27 ID:hfg6DqRf0
反町と江尻が悪いみたいな論調が作られて得をするのは誰でしょう?

ヒント:日本代表最多キャップの人
171名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:59:52 ID:us05RgW80
プラチナ世代も指導者に恵まれず
すでにプラスチックあたりに
変わってきてるようだ
172名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:59:59 ID:aVM+SaHY0
>>168
最近ベンチにすら入ってないし、
成長どころか劣化してます。
もういいよ終わった選手のことは。
173名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:00:17 ID:MxrFhebl0
>>165
先発は少ないが試合には出てるよ
174名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:00:24 ID:paXXcUEf0
実際井原は何やってたんだ?
175名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:00:45 ID:Ff37DEE60
>>167
8分で3失点と すら と何か関係あるか?
お前こそ実際に守備を語れるチームを例に出せよ
ジーコジャパンの失点率見てから知ったように語れボケ
176名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:00:47 ID:D0Wh57jU0
>>139
ホンタクはよくやってただろ。
アメリカ戦はアドゥーを抑えてたし、必死に相手と闘ってた。
その結果累積で3戦目出れなくなったけど必然。
大学生ってことでいろいろ邪魔者扱いされたが清水に入ってからも順調にやってるでしょ。

願わくばボランチの相方にしっかり散らしのできるタイプがいればよかった(どっかの鈍足眉毛じゃなく)
177.:2008/08/27(水) 23:01:31 ID:mAegiO6c0
>>174
反町とけんかして口出しさせてもらえなかった
178名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:01:36 ID:2mpJjPuH0
DQNは才能あっても
数年で使いもんにならなくなるな

安田は伸びる
179名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:01:40 ID:hqDiuiUm0
>>163
内田と森重がナイジェリア戦後のコメントで、
短期決戦に必要な「勢い」がなかった
「勢い」を作り出すことができなかった
カナダでそれを学んできたはずなのに、自分もそれを作る力になれなかったと反省してる

今回の安田の言ってることと比較すると感じが分かるんじゃないかな
180名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:02:02 ID:uRUzR1Fc0
アパム弾もってこい
181名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:02:10 ID:cguy0zBa0
梶山が全く使い物にならなかったのが痛い
遠藤がダメになった時点で小笠原か中村憲剛を呼ぶべきだった
まあ全ては結果論だけど
182名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:02:16 ID:cf9uDp+t0
口だけのカスには努力賞でもあげとけww
183名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:02:26 ID:D0Wh57jU0
>>139
あんまり出てないぞ。

しかも結果は出せないし、同世代の若手にも遅れをとってるような気がする
184名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:03:03 ID:krznkMDd0
日本人に合ってるのは3バック
185名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:03:17 ID:aVM+SaHY0
>>175
そういえばジーコジャパンよりオシムジャパンの方が
アジア杯の失点が多いんだよね。まあ比べるのも
失礼だが
186名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:04:21 ID:hqDiuiUm0
>>185
アジア杯以外の失点率も得点率も段違いだけどね
187名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:04:38 ID:AFWfar9f0
こんな口先だけ一流の若手ばかりでは勝てないわなwww
反町ご愁傷様
188名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:05:00 ID:lLMWcNJh0
大熊の瓦斯枠絶対あるよな
どうせ瓦斯枠あるのならコーチを城福にしろっつーの
189名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:05:07 ID:D0Wh57jU0
>>146
フィジカル負けはしてなかったが鉛のようにノロい
指揮官が掲げた「日本らしいサッカー」にもっとも不適合

>>157
別にガッカリするのなんて慣れてるよ。
日本というサッカー新興国を応援するなら当然のことだし。
何を言われようが俺は同い年のビリー世代を応援するね。
190名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:05:17 ID:jWJdsMjWO
このコメントだけでも安田と内田は伸びると分かる。内田なんか既に鹿島ではマルキー並に重要な選手になってるし。
サイドバックというポジションを考えると今までの日本人では規格外。
安田も1対1の強さはかなり期待が持てる、海外でやれる芯の強さがある。

救いがないのは協会。
191名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:05:18 ID:106Q3lOc0
>>175
は?お前何興奮してんの?
失点率なんて対戦相手の”レベル”で変わるし
ジーコ>>>オシム・反町の現実を受け入れろよ
192名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:05:23 ID:wmvT+KuX0
世界中から旅人を呼び戻せよ
193名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:05:35 ID:Ff37DEE60
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   おまえらほんまにしつこいのぅ。
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i     反町はWBCランナーコーチャーで使ってやる、ええやろこれで。



194名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:06:17 ID:AqZsAFeJO

俺は上手いのに周りがヘタでセンスが無い

ですか?

195名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:06:25 ID:N2UVmpEU0
ごもっともだが俺の考えは違った
196名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:06:38 ID:zpBSiEU50
日本にあってるのは4バックで1ボランチ、両SBは攻撃的でライン常に高めにするのがあってる
カナダ組みたいなの
197名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:06:38 ID:X73nx7280
反町はオーバーエイジなど人選以外は
そう悪くなかったようにみえるけどなw

空振りとかさ、選手側の問題大でしょ
本田の発言とかさ。
198名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:07:18 ID:MxcT09YM0
マガの記事で指摘してたけど、ユース世代の監督をコロコロ代え過ぎだよな
アルゼンチンのように数人に任せて一貫指導させないとダメですわ
今は場当たりで監督の育成機関になってるから継続性がゼロ
せめて、選手と監督がいっしょに繰り上がってくようにしないとな

あとはA代表と五輪を同一監督、日程が重なる時はA代表優先で五輪はコーチが代行
地道にこれを徹底させないと、残尿感が残るばかり
199名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:07:29 ID:N5ODbEF/O
なんじゃそりゃ
200名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:07:31 ID:paXXcUEf0
>>197
人選以外はw
201名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:07:37 ID:Ff37DEE60
>>191
ああ、そのレスでお前の正体がわかったから落ち着いたわw
引きこもり5バック8分で3失点GK交代「日本人はフィジカルが弱い」言い訳ジャパン信者か
202名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:07:38 ID:DHMKgmZl0
柏木が合流して走り回ったのってカタール戦だっけ?
出場メンバー見たら半分以上五輪メンバー以外。
チームの雰囲気云々って言ってるけど、とにかく色々な選手を呼びまくってるからどうしようもない
チーム作りが出来てなきゃ、雰囲気やムードを変えるとかじゃなくてそもそも「無い」から。
世代の試合を見続けてきても自分のサッカーっていうのが本当に無い
カレンが無得点続けてたときの方がまだ救いようがあった

カタール戦メンバー

山本海人
青山直晃 水本裕貴(cap) 伊野波雅彦 内田篤人
細貝萌 青山敏弘 水野晃樹 家長昭博
本田圭佑 柏木陽介 上田康太 李忠成 森島康仁
203名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:07:40 ID:D0Wh57jU0
>>193
焼き豚は黙ってろ
204名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:07:59 ID:m8drG9cJ0
>>103
元帥殿!
身分を隠し、お忍び乙であります!w
205名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:08:06 ID:lMtED+jr0
>>146
本田はフィジカルって意味ではごみ(他もごみだが)
足遅い、競れない、見かけによらずあたり負けするで使い道内
206名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:08:50 ID:ZyB36+8L0
カナダ組そのままとは言わないが、カナダ組を中心にすべきだったんじゃないかと思ってしまう
個々の能力では上回っても、オランダ組にはいつもどんよりした暗いオーラが漂ってた
あんな雰囲気のチームが短期決戦で力を出せるとは思えん
207名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:08:56 ID:OLqup5My0
まさに寄生虫ライターの鏡な文章
208名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:09:35 ID:i4SIJ/ir0
どうせこいつが出たってじれったい思いをさせられたに違いないって。
出てなきゃナンとでも言えるわな
209名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:09:40 ID:hqDiuiUm0
試合の空気が読めない奴は技術あっても無駄って話だ
210名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:10:01 ID:D0Wh57jU0
>>196
やっぱ日本人には玉砕の方が合ってるんだろうな。
見る側や応援する側の精神性に。
211名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:10:28 ID:NL65FPX60
ナンバーの記事ぬるかったな
協会から圧力でもかかってたのか?
協会と反町を徹底的に叩かんといかんだろ
次の号でも生ぬるい記事だったら許さないぞ
212名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:10:44 ID:INg6ppgJ0
安田の肉体を見れば、目的を持ってトレーニングしてるのがよくわかる。
負けて悔しさを感じる精神もあるなら、今後も伸びるよ。
213名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:10:50 ID:wWA5/CW7O
海外厨じゃない水野と健康な遠藤がいればなあ
214名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:10:55 ID:8y32izUUO
フラット3にすればいいんですね わかりません
215名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:10:58 ID:uRUzR1Fc0
>>206
おれもおもうわ。
仲良しこよしがいいとは言わないが、あんな根暗そうな雰囲気じゃあ
期待できないかもって、みんな思ってたんじゃネエかな
216名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:11:17 ID:D0Wh57jU0
>>206
オランダでのあの無様な内容と
カレンとかの「話し合いはあまりない」発言あたりから予測できた結果だよな
217名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:11:29 ID:fEvrhVvc0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   4勝したワシは合格やな
   ノ `ー―i     
218名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:11:30 ID:2mpJjPuH0
安田は梅崎水野を入れとけよと言いたかったわけだな
219名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:11:40 ID:05HTWgGbO
安田のシザースから縦への突破は素晴らしいよ、守備できれば世界でやれる
220名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:11:49 ID:Ff37DEE60
>>203
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   おまいみたいな粋のいいやつは大好きや。
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i     男星野、断るわけにはいかん、反町と一緒に育ててやるぞ。



221名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:12:13 ID:a/OevBRk0
ぶっちゃけ個人能力より
指導者に恵まれるか恵まれないかで左右されるな
日本の場合
222名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:12:15 ID:BAHApbzG0
>>3
元帥だ
223名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:12:53 ID:D0Wh57jU0
>>220

   ミ     ○
     ミ \)ヽ
  _| ̄|   (
~~~~~~~~~~~~~~
224名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:13:03 ID:h0TtAy7L0

じゃー次 ガンバの分析してよwwww
225名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:13:06 ID:mCGTfGJs0
>>217
おまえとは条件が違うだろww
226名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:13:47 ID:WjdJ+DKB0
槙野(&柏木)入れとけばそれだけでチーム変わったのにな
特に雰囲気
227名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:14:51 ID:106Q3lOc0
>>202
去年までの3バックはほぼ目論見どおり機能してた
本田ケと水野の両サイドをを中心としたゲームメイクも信頼できたな
日本の技術レベルを考えれば

水野が怪我で離脱したせいで
じゃあ内田を使って4バックができるじゃんと考えたド素人監督の暴走が招いた悲劇
228名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:14:52 ID:/mmO3Zod0
横パスも試合の流れを落ち着けるためのパスだったらいいんだけどね。
日本は攻めるぞというときも横パスばかりだから。
あげくの果てにはそれをカットされて、カウンターで失点というのがお決まりの
パターン。
229名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:15:33 ID:MxcT09YM0
岡田がニッカンでぶっちゃけてたけど、代表監督は外人でないと務まらない
という事でユース世代から外人に見て欲しい
230名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:16:06 ID:sfEEXyoS0
選手が評論家みたいな事を言い出したら終わり。
客観的に見えているようで、偏った考えに陥っている。
231名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:16:43 ID:/mmO3Zod0
まあ口田圭もひどかったけど、反町があまりにもひどすぎたからな。
あげくの果てには悔いはないってw
232名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:16:45 ID:Ff37DEE60
まあ実際中で全方向からプレッシャーかけられてボールキープするわけでもない
SBってのはこんなに気楽なもんなんだってのがわかって良かったなw
233名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:17:19 ID:D0Wh57jU0
>>226
確かプレ五輪の前あたりに槙野呼んでたよな。
234名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:19:30 ID:paXXcUEf0
>>230
そんなもんどんな選手だってやってるぞ
235名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:20:18 ID:sTxqp4sy0
>>1
守備はよかったよ。
はっきり言ってA代表の守備より安定してた。

ま、アテネもそうだったけど。
あのグループで勝ちあがれる可能性は始めから低かったけどな。
236名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:20:48 ID:7KQkJXEX0
>>187
同意。まあ選手を手なずけるのも監督の能力と言えばそうだが。

やはり五輪での結果は悪かったけど、アテネ世代が良く見える。

どうせだったら、前線での守備要員でかつ闘志や積極性のある岡崎をもっと使ってほしかった。
地味な奴だけどw
237名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:21:30 ID:nMrpZZKgO
みんなJ2の試合見てないだろうけど、
たしかに槙野は上手くなったね。雰囲気がある。

でも選ばれてもホワイトボードで操られてたんだけどね。
238名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:22:20 ID:dhuPjMgf0
しかし本田けはなんであんなに点をとりにいかないんだろうな?
コーナーキックだって高さもフィジカルもあるのにキッカーやるとき以外まったく目立たないし
239名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:22:39 ID:RyUL7gc80
安田も過大評価気味なんだから、自重しろ
240名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:22:48 ID:bkJ6B/Ok0
以下、「安田大サーカス」禁止で
241名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:23:23 ID:k4HNwFZb0
柏木は怪我治ってすぐだったからなあ…
もうちょっと時間があれば選ばれてたんだろうが。
242名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:23:27 ID:paXXcUEf0
>>237
リハンジェよりよっぽど怖いサイド攻撃してくるっす
243名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:24:16 ID:s3K77fIm0
>>226
激しく同意
マジでカナダ組ベースで見たかったなぁ。監督はヤッコさんでさ。
結果が同じだったとしてもまだ納得できた気がする
244名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:24:18 ID:D0Wh57jU0
>>236
チームにフィットしてない上にポロポロミスりまくってる森本より

豊田を先発で使ってもよかったんじゃないかと思う
245名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:25:01 ID:3v49yA1rO
これ見てるとやっぱカナダのu-20は良かったなぁ…。
ゴールパフォ=世界大会で点を取ることを考えていた。だもん。

キムコも同じこと言ってたのが癪だがw
246名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:25:11 ID:WB0oMI9j0
わたしが大佐である
247名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:26:20 ID:eC6eVoGLO
人材難だから選ばれてるだけなのに勘違いも甚だしい
248名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:27:09 ID:dhuPjMgf0
サカダイの安田団長
「メンバー発表を見て駄目だと思った」
249名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:29:48 ID:k4HNwFZb0
>>247
いや、攻撃に関してはいいもの持ってると思うよ
守備は(ry
250名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:30:20 ID:QngdtwEe0
>河さん(河原和寿)

て、あのえなりみたいな奴だっけ?
いまどこで何してんの?
251名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:31:39 ID:gx27U/Jz0
カナダ組が年長だったらなー
252名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:32:05 ID:dhuPjMgf0
>>250
新潟でペンチ入ったり入らなかったり
253名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:32:25 ID:VIIs8Ozq0
>>95がイイこと言った!

「セカイセカイ.exe」という思考停止のスイッチはスポーツ紙含む新聞にもテレビにも
蔓延してるよな。残念ながら。
今じゃ野球にも伝染してる始末。便利な言葉だから。
254ツイスト打法:2008/08/27(水) 23:33:37 ID:MVkXuSRD0
>>6
>内田も同じ思いだった。「カナダのU−20の時は、俺とミチ(安田)がガン
>ガン上がって、陽介(柏木)がさばいて、
>デカモリシ(森島康仁)が体張ってためて、その周囲を河さん(河原和寿)
>が動くというパターンがあった。
>けど、今回はサイド攻撃以外なかった。しかも毎回、人が代わったからね。
>それでも対応しないといけないけど、
>できなかったのはそこまでの力がなかったということでしょう」

冷静な分析で、内田を見直した。
255名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:33:45 ID:INg6ppgJ0
20歳の若造だからなあ。
プロの守備を学習するのはこれからだろう。

加地だって、昔は酷いもんだったし。
256名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:34:14 ID:zpBSiEU50
>>251
ここ4大会(ってか五輪でてる全世代)は年長組より年少組のが成績いいんだよね
257名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:34:20 ID:QngdtwEe0
>>252
なるほど新潟か
そういや妙に新潟っぽいな
258名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:35:00 ID:D0Wh57jU0
トップ下、ファンタジスタ、ポリバレント(執拗に連呼する場合において)



これらの言葉をつかってる解説者マスコミをあてにしてはならない
259名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:35:26 ID:SVPUGlY90
事務所のみんなはおしおきざます。
みしぇ〜るのお仕事はイメージが大切ざます。
今度サトシュンの取材受けさせたらぶっとばすざます。
260名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:37:33 ID:+Ll1lf7e0
「自分の前の11番や4番はスピードはあったけど、1回振ってドリブルして行けば簡単に抜けたんで、どんどん仕掛けていけば
チャンスは作れる感じやったね」

こういう舐めた感想が出る限り日本はダメ。本人もダメ。
261名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:37:35 ID:brC9xI//0
いつものことじゃん。
それが日本サッカーじゃないか。何を今更。相手に合わせてそして最後に
相手にとどめさされて善戦して負けて後は全負けが日本サッカーのお家芸。
262名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:38:13 ID:jG+Ct9FeO
カナダとオランダが逆ならなぁ。てか協会もユースにいい監督つけろよ。将来の代表人気にも直結するし。
263名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:38:22 ID:05rztQcA0
口だけは一丁前だな
お前の方がむかつく
264名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:38:46 ID:NL65FPX60
反町のサッカーは勝つためのサッカーじゃないからな
勝利は最初から諦め、負けるときは最小限の失点で
点数上は「強豪に惜敗」と見せかけるためのせこいサッカーだから
いまだかつてこんな後ろ向きのチームがあっただろうか
大熊サッカーぐらいだよ
265名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:40:11 ID:DHMKgmZl0
こんなことあんまり言いたくないけど
U-20は好きだけど柏木、梅崎以外はみんな下手だったよ。2年経てば分からなかったが。
良いプレーだけを見れば内田、安田、亜土夢、槙野、香川とかも見せ場相当あったけど、悪い部分が本当にとことん悪い
ビリー世代の試合はパスミスだらけで見ていられなかった
日本のイージーミスでカウンターくらう印象ばっかりだ。みんな一生懸命だったけどね。
266名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:40:26 ID:Gz2kNjBU0
長友はどう考えてんだろ
この2人は割と冷静に分析出来てると思うけど
267名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:41:02 ID:KbYAt3N20
それはごもっともだけどオレの考えは違った
268名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:41:51 ID:D0Wh57jU0
>>265
オランダのはうまかった?
269名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:42:33 ID:Ueci736F0
>>265
あれで見てられなかったんなら
オランダ大会、UAE大会はどうだったんだよ?w
270名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:42:48 ID:ea23c5zF0
271名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:43:05 ID:hqDiuiUm0
オランダWY組を一言で言えば、ここ十数年で(出場した中では)最悪のWY組だった
272名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:44:49 ID:AwF9uHNC0
>>82
−−河原−−森島−−−
−−−−柏木−−−−−
−−梅崎−−田中−−−
−−−−青山−−−−−
−安田−−−−−内田−
−−−福元−槙野−−−
−−−−−林−−−−−

U20のサッカーは見てて楽しかったな
余計なことせずこのまんまで行ってればアメリカには余裕で勝てそう
273名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:45:36 ID:+Qms6dEq0
恒例の暴露大会ですか
274名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:46:50 ID:YJfMs3TM0
>>256
>>256
96アトランタ  93:- - -     95:ベスト8
00シドニー.   97:ベスト8    99:準優勝
04アテネ    01:予選敗退.  03:ベスト8
08北京     05:ベスト16(2) 07:ベスト16(7)


言われてみれば確かに
275名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:47:27 ID:zpBSiEU50
>>265
そうか?
組織的で流れがきれないようなパス回しが多くてパスミスが多いってイメージはなかったが
えなりとか下手糞杉て流れ止めてた奴もいたが
あのチームの最大の長所は状況判断のよさだったと思う。
パスと個人技の使い分けが抜群だった。
276名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:50:16 ID:dhuPjMgf0
カナダ組のいま

森島・・・大分に移籍し結果を出しつつある
河原・・・新潟でペンチ候補
柏木・・・怪我をしたが復調ぎみ、J2でレギュラー
梅崎・・・春先は活躍したが最近は出場機会少ない
田中・・・たまに先発も監督の信頼は得られていない
青山・・・J2移籍も最近は試合にでず
安田・・・フル代表候補も怪我多い
内田・・・試合ですぎで怪我も多い
福元・・・出場機会ほとんどなし
槙野・・・J2ながら攻守に大活躍
林・・・・・まだ大学生
277名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:50:19 ID:YJfMs3TM0
>>265
まあ他国と比べればパスミスは多かったね。
一番差があるなって思ったのは、トラップだな。
対戦国はピタッピタッて止めるのに、日本は足に当ててから1mは転がってた。
278名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:50:27 ID:0575d8zD0
>>243
実力はともかくとしてカナダ組は明るいというか清々しいというか
とにかく今のU-23みたいなお通夜みたいな雰囲気には
なってないだろうな
279名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:52:22 ID:hqDiuiUm0
むしろオランダWY組の方が一発芸集団でトータルバランス的な技術に欠けると思う
ほんだけとか間違いなくほとんどの技術で高い奴は、こんどは致命的にサッカー頭が無い
280名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:52:36 ID:pxSkgoTiO
だから








ヘタなの






日本人は







も、いいから
281名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:53:05 ID:IMMmjHUX0
反町は五輪後はコネでJチームの監督になることが
決まってたから五輪では冒険せずに大敗だけしないように
フィジカル重視の選手選考で守備的に戦って
相手もぐだぐだにもちこもうとした
282名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:54:07 ID:YJfMs3TM0
>>278
結局、山本にしても反町にしても、一番長く接してた年長組を優遇しちゃうんだよね。
それだけ長短を分かってるから。
年少組とは接する時間がほとんど無いから、あまり使われずに終わっちゃう。
283名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:54:24 ID:k4HNwFZb0
>>277
スコットランドとか普通に日本より下手じゃなかったか?
284名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:54:41 ID:zE6MUUy8O
>>17
ある程度出来てた奴と出来てない奴で意見が分かれたな
現在のコンディションが判らないからなんとも言えないが
1トップならデカモリシか豊田を固定した方が良かった
安田も触れてるが柏木や梅崎がいたらいくらか違った気がする
285名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:55:22 ID:RyUL7gc80
>>243
まとめ役が福元でないと、あのチームは無理です。
286名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:55:35 ID:nMrpZZKgO
カナダのときは福元二等兵の判断と動きが急速に悪くなっていったよね。
そのまま回復せずに今に至ってる感じがする。
287名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:56:29 ID:dhuPjMgf0
1トップなら佐藤寿人使えばよかったのに
Jで一番1トップ経験が多いFW
288名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:58:18 ID:KgLxeyDW0
>>>3
曹長だった
289名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:59:39 ID:EvdDimcF0
えなり君U20で見たときは上手いなと思ったけどまだJでちょっとしか点取ってないのね
290名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:01:54 ID:hqDiuiUm0
>>283
チェコが普通に下手だったのがちょっとショックだった
291名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:05:25 ID:G/WxwcOz0
Jリーグも外人枠廃止したらどう?
レッズとか全員ブラジル人になりそうだけどそのくらいしないと目が覚めんよ日本協会のアホどもは
292名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:05:39 ID:C0Ra2B/tO
女子を入れたっていいんだろ?
大野や澤、宮間の3人は男子より上手いでしょ。
293名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:06:27 ID:FMSTHe2D0
>>それが逆に「いつかは点が取れる」ような空気を生み、
それそれ。俺もそれが言いたかったなあ。
FWの決定力があれば、全然違うんだろうけど。FWがクソ過ぎた。
294名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:06:33 ID:fugR08gh0
なんでカナダW杯で2位になったのに北京五輪で3連敗なの?
なんで柏木とか平山を招集しないの?反町ってバカなの? 梶山とか本田が中心のチームとかおわってるんだけど
295名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:06:41 ID:MviRx/KS0
遅攻だけになるとキツイのは当然だわな
サッカーは流れの中では、攻守の切り替え時のほころびを狙うのが一番効率が高いわけで
相手の守備陣形が整ってる所から崩さなきゃならない遅攻だと、
どうしても個の仕掛けってのが必要になる
296名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:08:00 ID:fw8R64dQ0
【サッカー/U-23】安田理大ショック!
北京五輪開催地・天津に大好物の「天津飯」が存在しなかった

http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10123413400.html
297名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:09:15 ID:ypWF/WtZ0
>>283
俺の記憶ではトラップはちゃんとしてた記憶があるんだが、どうだったかな。
298名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:11:41 ID:sGRSz/rJ0
>>1
タイトルだけ大げさで、中身の記事は驚きも何もない記事だな
299名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:12:16 ID:jx47w7RMO
本田が悪い
300名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:12:24 ID:ffW601e10
そういやカナダ組のサッカーをドタバタサッカーと言ってた奴もいたな

まあ実際そうなんだが、ドタバタしないサッカーはもっと勝てる気しません。
301名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:12:49 ID:U+5JwK9u0
安田って、誰だよ?
302名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:14:15 ID:2/44MQlg0
安 李大
303名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:15:02 ID:Nv0u9cwDO
安田理大ってどこのFランだよ
304名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:15:46 ID:fugR08gh0
>>301
(;^ω^)うわ、つまんね
もっと上手く釣れよ・・・w
305名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:16:34 ID:bG5Xzea+0
>>300
あれでGL余裕の1位通過だったんだからそこらへん今後のヒントにとか思わんかったのかねえ
銀獲ったナイジェリアに2軍で互角に戦ったんだぜ
あのチーム
306名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:16:36 ID:k8Lq8SbnO
カナダ組もぶっちゃけ微妙だがUAE、オランダ組よりはましか。内田安田柏木らは期待できる。
UAE世代、オランダ世代はマジでダメダメだな。
UAEは今野矢野成岡位でオランダは誰もいねえ…期待できそうなやつ
307名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:16:48 ID:AuEwHJHp0
>>294
>なんでカナダW杯で2位になったのに

なってねえ・・・
308名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:17:14 ID:UfSQMxvbO
まず、どうぞどうぞ禁止にしろ!
309名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:17:33 ID:zxWqUVpb0
この選手出てた?3試合見たけど特に記憶無いんだが。

内田は頑張ってた。
310名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:19:21 ID:mIgDf5maO
安田と内田はいい選手なんだろうな・・・という目では見てるけれど
ただ、あくまで戦術としてこの選手らが使われているのかな、とも思ったり

そしたらやはりそっから先はいけないんだろうな
311名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:19:41 ID:/LRyqKsQ0
(1)身長が170cm未満である。 →184センチ。バスケで国体出場経験アリ。
(2)女性から告白されたことがない。 →複数回アリ。一番最初に告白されたのは中2でラブレターだった。
(3)髪が薄い、もしくはハゲである。 →30代半ばだが、寝癖が直らないほどの固い毛。
(4)年収が500万円未満である。 →本業で800万ほど役員報酬、株式配当や賃貸マンションから年間300万位。
(5)高卒もしくは人様に言えない大学(概ね日当駒船・参勤交流以下)卒である。 →一応早稲田卒(一浪一留)。
(6)勤め先が中小零細企業である。 →これは該当する。そこの役員。ちなみに不動産業。
(7)いわゆるデブである。 →痩せている。184センチ74キロ。今も週3で五キロくらいずつ走ってる。
(8)日常生活で女性との接触が余り期待できない。 →職場の部下や接待で行くクラブで日常的に会う。
(9)剛毛である。 →体毛は薄い方。髪の毛だけ多くて伸びるのが早い。おそらく血行が良いから。
(10)女相手だとキョドる。 →そうでもない、女性経験は普通程度だが、なるべく笑顔を絶やさないことを心掛けている。
(11)アトピー持ちである。 →小学生時代は蓄膿症だったが、陸上とバスケを始めたら治った。
(12)歯並びが汚い。 →歯並びはいいが、前歯を2本試合中に折られて差し歯。
(13)腋臭等体臭がきつい。 →定期的な運動と野菜中心の食生活をすれば出にくいと思う。
(14)障害を持っている。 →血液型がRHマイナスだが、これは障害ではないかな?あと若干X脚かもしれない。
(15)童貞である。 →女性経験は風俗除けば10人位だと思う。風俗は殆ど接待。童貞喪失は16歳。

一応ネタじゃなくて事実だ。
伍長くらいか?
312名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:20:00 ID:2zW3XZxV0
>>1
おい馬鹿記者
お前らは、やきう低視聴率スレを途切れなくたて続ければいいんだよ
313名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:25:51 ID:PxAJmxg6O
>>298
それでも胸キュンは記事の意味もわからず立ててると思うw
これは日本のサッカーにとってポジティブな内容なのにな
314名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:28:54 ID:SlpOZ9Sd0
家長、水野、平山、青山、西川(+本田)
オランダ世代でもこいつらはある程度活躍できたはず
ただこのうち西川くんしか試合に出れなかったのが悲しい
315名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:29:15 ID:ffW601e10
>>308
どうぞどうぞならまだいいぐらいだ

サイドで日本の選手がボールを持った時、
前の選手が3人くらい一斉にペナの中につっこんでクロスに反応しようという体勢に入ったのに
なぜかサイドの選手の方はなぜかボールをコネて縦に突破図ろうとしたり
サイドがそういう動きをしてるのに、さっきペナの中に入った選手達はサイドの選手のフォローにも行かずに
その選手が切り返しまくってる間DFと不毛なポジション争い続けてたり
それでせっかくサイドを突破したのにどこにも出せないから、後からペナに入ってきた選手にボール出したら
体の後ろにボール送ってトラップもできなかったり

全員の意図が合って無さ過ぎて意味わからん
316名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:30:18 ID:fugR08gh0


        平山    豊田

   家永               水野

        柏木    細貝

 安田                     内田

        水本    森重

           西川
317名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:32:46 ID:FMSTHe2D0
>>254
その「体張って溜めて」が豊田なら出来たと思うんだが、ワントップならなんで豊田にしなかったんだろう。
森本でワントップって、試合放棄してるとしか思えん。
318名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:32:56 ID:hfN2rZl20
オランダWYの時の家長は
ドリブルでチンチンにしてたな。
319名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:33:47 ID:wHtFGye20
>>197
何をバカなことを。攻撃のブロックにまったく連携がなかったのは、反町の選考のせいだぞ。
320名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:34:11 ID:sGRSz/rJ0
>>316
前が水野じゃ内田をSBに置く意味がない
321名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:34:21 ID:rmdT9/rJO
>>313
胸キュンが自演で荒らして憂さ晴らしするために立てたスレだから内容なんて二の次なんだよ
322名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:35:28 ID:e3yxi7eJ0
>>279
あいつらサッカー以前に人間関係力が弱すぎるよな
323名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:36:50 ID:CrIt8Ybc0
>>しかし、それが逆に「いつかは点が取れる」ような空気を生み、
>>スローペースのアメリカに同調するように日本は持ち味の溌剌さを失っていった。

この問題は今に始まったことじゃなくて、カナダのU-20W杯の時からそうだよな。
ベスト16でチェコとやった時に、2−0でリードしながら相手に合わせて
ロングボールの蹴りあいをしてしまい、最後は負けてしまった。
試合内容では日本のほうが優位だったのにもかかわらず。
そのチェコが大会で準優勝したもんだからめちゃくちゃ悔しかったよ。

この世代これが弱点にならなければいいけど。
324名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:37:12 ID:Xqw8R5s40
>>311
今回の五輪ではその二人と少しぐらいしか期待できなかった
325名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:37:25 ID:sGRSz/rJ0
>>317
直前の親善試合でよかったOZ戦が森本で、
攻撃の形を作れなかったアルヘ戦は豊田だったから

アルヘ戦後の豊田を叩いてたバカは芸スポにもゴマンといたからなあ
確かに足元で納められなかったが、あんな孤立した中で、
高さでは勝ってたのをまったく無視して
326名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:37:29 ID:GHGp9P5fO
サトシュン(笑)

寄生虫ライターの文章は5割引で見とかないと
327名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:37:45 ID:j17PIeZC0
結論ありきの記事だな スポーツ・ジャーナリズムも反省しろよ
328名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:38:07 ID:zJbsJ2wQ0
ガンバ大阪 バレーの呪い 〜強奪・外人頼みの末路〜

バレー離脱後、公式戦 7戦勝ち星無し・・

JL1...19...H 07月26日(土) 大分トリニータ     .......万博    ...19:00 ●0-1
SC   ..__ 07月30日(水) アルセナル(アルゼンチン) 長居    ...19:00 ●0-1
NC .QF A 08月06日(水) 横浜F・マリノス      ......ニッパ球  19:00 ●1-2 二川
JL1...20...A 08月09日(土) 横浜F・マリノス      ......日産ス   19:30 ●1-2 二川
JL1...21...A 08月16日(土) 大宮アルディージャ  .....NACK    18:00 ●0-2
JL1...22...H 08月23日(土) ヴィッセル神戸      ..万博    ...19:00 ▲1-1 山崎  
JL1...23...A 08月27日(水) コンサドーレ札幌      .厚別    ...19:00 ▲3-3 山口 寺田 明神  NEW!

バレー離脱前
1試合平均得点 1.81点
バレー離脱後
1試合平均得点 0.85点

バレーの穴は皆で埋めるんだ!ここが正念場!がんばれ!
329名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:38:08 ID:liQBQUTv0
日本は格上相手にカウンターを喰ら奇妙な国ですね。
何故でしょうかね。
率直に気になります。
330名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:39:22 ID://9jghJz0
先制されるのが嫌で思いきった攻めができず
結果先制できずってことか。
意味ねーwwwww
331名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:40:57 ID:98OxAsj90
ムカついて動けんかったから惨敗したのか。
仕事なんだから動けよ。
332名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:41:21 ID:wHtFGye20
>>315
合うわけがねえ。半年以上一緒にプレーしてたトライアングルが一つもねえんだ。反町のアホウな
選考のせいで!
333名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:41:34 ID:DT3ry/K3O
【五輪サッカー】安田理大


いくら見ても安田大サーカスに見える
334名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:42:12 ID:KHpTEm5iO
安田理科大学卒なのか?
335名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:42:25 ID:y42f1DgG0
んで豊田はJ2で何点とってるFWなわけ?
得点だけがFWの仕事じゃないだろうけどさ
限度っつーもんがあんだろ
336名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:42:30 ID:kXqJZ9hH0
J1最下位の札幌にチンチンにされるザルバックが
悲劇のヒーロー気取りってあんまり笑わせんなよw
こいつ外して柏木か梅崎入れとけばなぁ〜
岡田枠は協会の強制だから仕方ないわなぁ
反町も可哀想に
337名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:42:56 ID:tmvFELsV0
サッカーは勝負しなければ成長しないし
仕掛けて取られてばかりでも成功しない
ちょっとの技術の差よりメンタルが大事なスポーツだなって思う
338名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:43:02 ID:wHtFGye20
>>317
そもそもアルゼンチン戦のスタメンは豊田だっただろ。なんで直前試合とスタメン替えてんだよ。
意味がわからねえ。
339名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:45:01 ID:WPEPJPbX0
バカだなあサッカーは個人技なんだから人に頼ってどうする
340名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:45:06 ID:wHtFGye20
>>325
オージー戦は森元、李のツートップだったろ。アメリカ戦で森元のワントップと聞いて、目が点に
なったわ。仮想アメリカじゃなかったのかよ?しかも勝ったのに。
341名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:45:20 ID:liQBQUTv0
オシムにしろ反町にしろ、ガチ勝負では先制されるとパニックになるから。
ボールもってもPA周辺で右往左往するだけ。
そりゃあ勝負弱いわな。
342名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:46:00 ID:TYf7Pq2V0
オシムもがち試合のアジアカップでは
采配終わってたよなww
あれが素の姿なんだろーな
343名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:46:06 ID:y42f1DgG0
梶山って攻守にわたって空気だよな
なんのためにピッチにいんだよ
344名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:46:24 ID:kXqJZ9hH0
先制してパニクっって小野投入してチーム崩壊とかなw
345名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:46:35 ID:sGRSz/rJ0
>>335
お前のその理屈で、チーム作ったのが反町なんだけどな
この世代でJで一番点取ってる谷口に点取らせるためだけにトップ下置くとか
そういう発想でチーム作った結果がこのザマなんだよ
346名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:46:42 ID:dd+CwVM80
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ___
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   /___.))ノヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |ミ.l / _   _ i.)
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l (^'ミ/.´,= .〈=、リ  
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ  しi     r、_)│
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    |   `Y⌒l_/ 
  >〓〓〓〓〓〓-イ    ノ ヽ 人_(  ヽ 
/   /  Θ  ヽ|  /     ̄ ̄ ヽ-イ
347名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:47:08 ID:5LY5NO/x0
香川ってやつなんなの?
348名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:47:18 ID:HayZwGW/0
戦犯は梶山、香川、本田
349名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:47:52 ID:y42f1DgG0
>>345
はあ?どの理屈だよ
豊田がゴミっつってんだよ
350名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:48:05 ID:fwin59sO0
>「全然、動きが少ないし、パスもバックパスや横パスばっかりでしょ。仕掛けてへんし、勝負してへん。


オシムサッカーだもの
351名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:48:34 ID:sGRSz/rJ0
>>349
ゴミ以下の森本や李を貶めるなよw
352名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:50:31 ID:y42f1DgG0
>>351
豊田を馬鹿にしたら何で激高すんの?
353名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:50:39 ID:m/AvU2ag0
悔しいって思って欲しいよね
もっともっと死ぬほど悔しいと思って死ぬ気でゴール狙ってとにかく点を取ってくださいよお願いしますよ
勝利に餓えんでどうすんの
354名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:51:44 ID:ffW601e10
>>315を下手なりに図解してみた
(1)
−−−−−−−┃−−−
−−●−−●−┃●−−
−−−−●−−┃−●−
━━━━━━━┛−−−
−↑−↑−↑−−−−◎  ←◎がボール持ったから、真ん中の3人がクロス受けるために突撃
−@−A−B−−−−−

(2)
−−−−−−−┃−−−
−●−A●−−┃●−↑
@−●B−−−┃−●◎ ←中央でクロスを受けるためのポジション争いをしてるのに
−−−−−−−┃−−−  ◎はなぜかサイドをコネコネしながら時間かけて突破を図る
━━━━↑━━┛−−−   
−−↑−C−−−−−−  
−−●−−−−−−−−  ←後ろからもう一人フォロー来る

(3)
−−−−−−−←◎−− ←◎がサイドをどうにか突破したものの、@ABが相変わらずハイクロスへの
−●−A●−/┃●−−  ポジション争いしてるからボールの出し所が無く、◎はCにパス
@−●B−/−●−−−  それがCの前にちゃんと入らずにCの背中側に来てしまってトラップしきれずに
−−−−C−−┃−−−  相手ボール
━━●→━━━┛−−−  
−−−−−−−−−−−  
−−−−−−−−−−−
355名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:52:12 ID:uNKLmZZe0
なんか散々時間やったのに全くチーム作れないんだもんな
チームスポーツなんだからチームとして機能すれば個が弱くても
それなりに見せ場作れるはずなんだ
結果悪くても、お前達の全力を見たで満足出来るのにな
356名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:53:39 ID:FpC6FZ6S0
反町ってマジでどうやって勝つつもりだったんだろうなw
357名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:53:55 ID:Hr1VvPQ/O
たしかに豊田以上に使えなかったのは森本。
あいつはひどい。
358名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:54:22 ID:O0tNtj5M0
>>24
あの調子乗り世代なら
結果はともかくもう少しマシな内容、というか
ここまで無様ではなかったろうな。元気溌剌でやりたいことは
一応やった上で討ち死にしただろう。

だがこいつらを日本サッカー界総出でスポイルしまくっている現状ではなぁ・・・・・・
359名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:54:35 ID:fugR08gh0
トゥーロンのときは森本とエスクデロの2トップだっただろ
それでうまくいったから反町は勘違いしたんだよ
豊田はアルゼンチン戦でシュート0だったからスタメンから外した
360名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:54:37 ID:cBK6NhI60
>>354
前にディフェンスいたらなかなかアーリークロスは上げられないよ。
361名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:55:01 ID:uRq6MfTI0
家長がトップ下やってた時が、反町JAPANのピーク
362名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:56:10 ID:sGRSz/rJ0
>>352
むしろ、森本を腐されたからか知らないが、なぜか豊田に八つ当たりしてる
お前が変なんですが?w
363名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:56:13 ID:wHtFGye20
>>355
俺に言わせりゃ、あれはチーム壊してた、ってんだ。個人はよくがんばったよ。それなりに
通用してたし。
364名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:56:20 ID:ffW601e10
>>360
個々のプレーっていうよりお互いの意図が伝わって無さ杉
お前ら他人のプレー見ながら試合してるのか?って言いたいわけ
365名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:56:39 ID:nGPkaHBZ0
谷口をトップ下で使うなら、柏木連れて行ってほしかった。。。
366名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:57:30 ID:FMSTHe2D0
>>357
イタリアどころか、J2ですら結果出せてなかったのに、評価が高いのは理解できんわ。
しかも、予選では全く使われてなかったのに、いきなり本番の初戦でワントップって。
練習ではいい動きでもしてんのか?
367名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:58:01 ID:O0tNtj5M0
>>363
あれでゴールの至近距離までボール持っていけてたんだからな。
最後に蹴る奴次第で結果は変わってたろう。
368名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:58:03 ID:wHtFGye20
>>360
そのサッカーがやりたいなら、平山連れて行けばよかったんだ。世界のDF相手でも、高さで
勝てるから、クロスの選択肢が広がるのに。
369名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:58:54 ID:h9QFX60pO
なでしこと20分ハーフやらせたら負けるだろうな
370名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:59:42 ID:7wpBD/BA0
予選→ツーロン→本選で完全にチーム変わっちゃったからなあ
そりゃ好調の選手選ぶのは当然でもあるが
371名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:00:07 ID:O0tNtj5M0
>>366
最終予選終了までに未招集の選手は
原則、本番への選考では選外とすべきだな。
372名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:00:30 ID:fugR08gh0
日本はボールを持ちすぎるからカウンターをもろに喰らう。
少ないタッチ数で短時間で効果的に攻めるべき。
373名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:00:51 ID:wHtFGye20
>>367
ゴール前での約束事が、練習ではなく、実戦レベルで仕上がっていたら、あの結果はなかったな。
ところが前線の組み合わせはほぼぶっつけ本番。ありえねえ。
374名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:01:07 ID:O0tNtj5M0
>>370
変えるのも程度問題ってことだ。反町は変えすぎてむしろ弱体化した。
375名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:01:23 ID:7wpBD/BA0
しかも毎試合FW違うとかね
376名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:01:26 ID:ffW601e10
>>344
王者相手に2点取らなきゃいけない試合で幸運にも先制できた瞬間
追加点をすぐに取りに行きたい選手とまずは守備を固めたい選手の意識の差で
ピッチ上でチームが真っ二つに割れて
それまで何とか作れていた守備ブロックが完全崩壊したのも2年ほど前に見たな

速攻で屠殺されて最後はGK変えられた
377名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:01:43 ID:sMQIaT3V0
>>372
人間力流ですね
378名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:02:16 ID:cBK6NhI60
>>364
まあ自分の意図と違えば意見を交換すればいいだけだけど、
直前まで両サイドバックとまったく戦力にならなかったやつ(名前が出てこないw)を
A代表にとられたのはかわいそうだったな。
379名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:03:10 ID:tmvFELsV0
>365
実際、名前のある選手でもう1チーム作れるもんな。
遠藤みたいなセンスの選手はいなかったかもしれんが
本番で見たかった選手が多い選考だった。
380名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:03:23 ID:ffW601e10
>>372
15秒理論ですね。分かります

マジレスすると、それラインあげまくってショートカウンター狙うカナダ組スタイルになるよ
381378:2008/08/28(木) 01:03:25 ID:cBK6NhI60
思い出した。
香川だった。
382名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:04:04 ID:5MjsKO3r0
こいつらが、何を言っても、
チームワークがとれなきゃだめdし、
日本は、プロサッカーやる資格なし。
能書きは、結果だしてからにしてくれ。
サッカーファンも、当分日本サッカー観戦ボイコットして、
冷たい風、びゅんびゅん晒して
もう書くのもめんどう
とにかく1度プロなくせ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
383名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:04:31 ID:gwL87/ikO
二年間固定メンバーでチームを作るべき。
他にいい選手が出てきても入れないくらいでいい。
384名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:04:38 ID:wHtFGye20
>>370
ただ変えるだけならありだが、あのアホはブロックごとの連携をズタズタにした上、本番で
完全にぶっつけ本番のスタメン組んだんだ。ウイイレじゃねえぞ、サッカーなめてんのか。
385名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:04:58 ID:xZVJrFds0
人間力や反町みたいなチンカスを上司に持った若手がかわいそう
選手の力不足もあるけど最大の弱点は監督だろうな
386名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:05:06 ID:kXqJZ9hH0
ショートカウンターサッカーとか
あんなに選手の個人能力を殺す、とか言って文句いいまくったのになぁw
387名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:05:10 ID:liQBQUTv0
反町とオシムの共通点がもう一つあった。
サイドに全部丸投げのサッカー。


そりゃあ駒野や加持は決して上手い選手ではないよ。
それを差し引いても、あれだけボール失うのは構造的な問題がある。
相手が人数揃うの待ってから、駒野や家事にボールを渡す光景がやたら目に付いた。
388名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:07:17 ID:ffW601e10
誰にも相手にされてないID:liQBQUTv0
389名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:07:37 ID:kXqJZ9hH0
三都主に全部丸投げサッカーってのも4年間見たっけな
390名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:07:46 ID:8LfCAmtHO
>>369
だからそういう自分は頭かわいそうですよアピールいらないから
391名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:10:03 ID:sGRSz/rJ0
サイドが主戦場なのは現代サッカーの宿命だし潮流だと思うが
反町の場合、それしか無くなってしまったのは問題だわな

大部分はボランチの梶山の責任だけど
392名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:10:55 ID:uRq6MfTI0
家長→柏木 平山→森島
がこのチームの分岐点だった。

393名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:10:57 ID:fugR08gh0
やっぱり遠藤がいないとだめだな
394名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:11:22 ID:O0tNtj5M0
>>385
山本はコーチとしては有能なんでね。
トルシエみたいな変人に対する常識人のカウンターとしては最高。
395名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:11:23 ID:iCKKnFKiO
実力不足
それだけ
396名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:12:12 ID:F6z7cdK50
>>365
柏木は怪我明けだったし18人に入るのはちょっと難しい。23人なら違ったかも。
主力かと目された柏木も家長も水野も怪我、おまけにまともなストライカーがいない。

この食材で料理出さなければならなかった反町監督もかわいそうっちゃあかわいそう。
397名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:12:40 ID:sMQIaT3V0
>>394
彼は監督業以外は優秀ですよ
398名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:12:43 ID:wHtFGye20
>>391
サイドを徹底するのはありだが、連携がないから、三人目の動き出しができず、せっかくクロスが
上がっても、中でDFの先手がとれねえ。
399名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:13:46 ID:ffW601e10
>>391
岡田のサッカーもサイドからのクロスと中盤からのスルーパス以外の攻撃がほとんどない糞サッカー
あれで点取れるFWは全盛期の久保ぐらい
400名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:14:01 ID:e3yxi7eJ0
>>361
試合の相手がシリアっていうのが微妙だな・・・。確かにようつべで見返すとおもしろい内容だけど
401名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:14:31 ID:O0tNtj5M0
>>396
それにしてもチームの主軸をとっかえひっかえしすぎ。
ケガで起用不能ならともかく、ちょいと不調なくらいで外す。
こんなんじゃ選手掌握もままならんよ。
402名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:14:40 ID:P8VZPY1E0
結局何だ、
本田のあの言い草はさておいても、安田といい、内田といい、
選手達にはこれだけの危機感があって、微妙に反町に対して反感(ry
403名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:14:54 ID:cBK6NhI60
強豪国との一番の違いはやっぱりミドルシュートじゃないかな。
ミドルがないから引いて守れるし、
中央の高さがあるわけではないからクロス上げさせても中ではじき返せる。
サイドから上げてるんじゃなくて上げさせられてる感じ。
404名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:15:46 ID:wHtFGye20
>>396
まともな監督なら、世代キャップのこれだけ少ない選手選びまくった挙句、直前二試合と本戦で
全部スタメン変えるなんてバカな真似は絶対やらねえ。ただでさえ低い勝率、ゼロにしてどーす
る?
405名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:15:59 ID:FpC6FZ6S0
東南アジアや中東が日本に対し引きこもりサッカー仕掛けてくるみたいに
日本も強豪に対し引きこもりサッカーすればいい
何格上にまともに組み合ってんだって話
406名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:16:36 ID:k7XhNjts0
ヒデとか小野とかキノコとか高原とか柳沢とか稲本とか遠藤とか本山とか小笠原みたいな選手が
今回もいれば案外うまくいったと思うな
407名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:16:49 ID:P8VZPY1E0
正直、森本を呼ぶくらいなら、水野だって呼んでもよかったんじゃまいか
正直、反町が何を考えていたのかがよくわからん
408名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:16:50 ID:ffW601e10
>>401
反町の選手評価は基本減点主義なんで
リスクチャレンジしない(=ミスをしない)選手と、まだミスをしてない新加入選手しか残らない

と誰かが言ってた
409名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:16:52 ID:liQBQUTv0
反町も人間力もテストのためのテストで五輪を不意にしたな。

組織力で勝負したいなら、とっととメンバー固定して戦術を徹底させろよ。
選手が裏切るなんて共通理解が足りない証拠。


410名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:16:55 ID:e3yxi7eJ0
>>403
強烈なミドルを放ってたのは実は本田と森重っていう事実
411名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:17:46 ID:AuEwHJHp0
>>407
手術控えてた水野をかね
412名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:18:24 ID:bfhoGECXO
コイツも怖いもの知らずなだけでいまいちだな。人気ありそうな感じするが俺的には本田と大差ない。
413名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:18:34 ID:P8VZPY1E0
>>411
ありゃ、故障してんの?
セルティックで試合に出てないから「落選」なんだと思ってた
414名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:19:06 ID:wHtFGye20
>>403
一番の違いはキーパーだね。アジアレベルのキーパーなら、あの攻撃で一点は確実に取れる。
ところが、強豪国のキーパーは、きれいに崩しても、流れの通りにくるシュートのコースは読んで
しまう。だから、ファインセーブくらうんだ。
415名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:19:34 ID:sGRSz/rJ0
>>398
というか、クロス放り込むだけならDFは中で対応すればいいから楽なんだよ
サイドから中に切り込むとか、ボランチが入ってくるとか、ほとんど無かったからな

サイド攻撃って言ったってワンパターンじゃねえ
しかも、前目でなにかをやってくれそうな可能性がある選手は香川くらいしかいない
その香川がダメだった時点でアウトだわな
416名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:19:54 ID:P8VZPY1E0
この変えまくりメンバー+OA枠ボツでどうやって勝つつもりだったんだろうな、反町は
417名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:20:35 ID:ESg3ovIf0
どうしようもないな反町
418名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:21:27 ID:fugR08gh0
カウンター喰らうくらいなら最初からパワープレーしろよ ^p^
419名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:21:47 ID:h3nt48R20
なるほど言ってる意味が分かった。
今の日本代表は、反町も岡田も遅攻からの縦パス主体。
なのに、遅攻の時フィールド見渡せてパスできて、キープもできる選手が不在と。
それでこの間入った小野が、そこそこマッチしてしまったわけですな

となると完全に岡田・反町のミスチョイスじゃん
420名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:21:54 ID:FMSTHe2D0
>>405
でも、そうじゃないと成長もないだろうなと思うけど。
別にしょんべんサッカーやって勝つ事が目的じゃないし。
421名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:22:04 ID:O0tNtj5M0
>>402
本田のアレも、よく考えてみたら反町の指示に問題があると言えるんだな。
「追わなくても構わない」って言うんじゃ
「いけます。追っても構わないでしょ?」って反論が出てきても無理はないよ。
「追うな。構えて待て」ってビシッと命じておけば、造反者として処置もできようが
曖昧さを残した指示じゃなぁ・・・・・・

>>408
昨今日本サッカーにおいて問題になってる悪しき日本人指導者そのものだな。
(減点主義が子供たちの意欲を奪うと問題になっている)
422名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:22:18 ID:wHtFGye20
>>413
むしろ連れてくべきだったのは梅だね。だったら、内田、安田との連携が期待できた。同じレッズの
細貝とも。
423名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:24:02 ID:SlpOZ9Sd0
予選からメンバーが変わるのは大歓迎だろ
五輪の時点で能力の高い選手を選ぶべきだから
森重や森本なんかは選ばれてもいい活躍をしていた
問題は選手を選ぶことに親善試合を使いすぎてチームの軸ができなかったこと
424名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:24:27 ID:KHvTym+5O
A代表も飛び込んでくる選手いないよね。
山岸、羽生を呼べとは言ってないよ。
425名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:24:27 ID:wHtFGye20
>>415
あのサッカーなら、平山でよかったんだ。世界のDFとも競れるのはオランダで証明済み。守備力
だけで切りやがって。
426名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:24:42 ID:TPqOeP3s0
安田理大って在日でしょ
そりゃ悔しくないだろうなぁ
日本代表から帰化人抜ければいいのに…
427名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:25:24 ID:mdKcG+LJ0
確か最初は平山とかカレンとか使ってたよな
そいつらが結果出さないからはじいてってたら
今のメンバーになっちまっただけだろ
反町だけの責任じゃない
428名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:25:28 ID:O0tNtj5M0
>>423
二度続けて予選終了〜本番までの強化をヘマったんだ。
「もうやらないほうがいい」。
429名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:25:31 ID:fA0yH5cV0
左サイドはコンビネーションがね・・・
U-20の梅崎安田と今回の香川安田を見るとちょっとなあ。

天津のピッチも荒れ放題だったから、香川はその点でもダメだった。
梅崎はフランスの経験で荒れたピッチにも他の選手と比べてまだ慣れてる方だからな。
430名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:26:46 ID:AuEwHJHp0
結果出さない結果出さないと弾き続けて
何となく残ったメンバーだからなあ
核であるはずの本田けとか梶山が戦術的に核になったことは無いし
結局批判されにくい連中が残っただけという印象はある
431名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:27:24 ID:cBK6NhI60
>>423
本番で能力高い選手を選んだというよりは
今まで期待してた選手が怪我や調子崩したり成長しなかったから
あのメンバーになってしまったという感じだ。
432名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:27:27 ID:wHtFGye20
>>423
ところが、日本レベルじゃ、成熟した連携を超えるようなスーパーな選手はまずいない。しかも
連携ってのは練習じゃなくて、試合で作るんだ。
433名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:27:31 ID:O0tNtj5M0
>>427
反町がFWにゴールの他何求めてたのかいまいちわからずじまいだったよ。
434名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:27:46 ID:fugR08gh0
本田は4年間なにをやってきたんだぜ
メッシなんて三日前に合流して1ゴール1アシストしてんのに
435名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:27:51 ID:Yc22nENjO
>>383
昔ジーコジャパンってのがあってな
436名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:28:06 ID:VRp44hqd0
「両サイドから見たU-23日本代表」か・・・
他に取り上げようがないからこんな形になるんだろうな
437名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:28:11 ID:MNQKlsC/0
内田はクロスばかりで自分で切れ込んでシュートってのは全然打たないのね。
438名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:29:39 ID:ffW601e10
メンバー発表で青山と梅崎と水野が抜けた時、
右キッカー(梅崎・水野)いないけどどうすんの?って話と
FKやCKを受けてシュートするのが得意な青山外して代わりいるの?って喧々囂々だったなぁ

その後中国に入ってからのニュースで、わざわざ時間割いて右キッカー探したら一番いい右キッカーが森重で、
ちょっと待て、青山の代わりができそうなのが森重と谷口しかいないのに、
森重に蹴らせたらターゲット少なすぎて点にならんだろうと。アホかと。
それから泥縄式にトリックプレーの練習をしてたらしいという話を聞いたときには
ポルナレフの気持ちが分かった
439名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:29:39 ID:XWKIgUM10
カナダのチームは予選から入れ替わりあったとはいえ
中心はあまり変わってない。
ツーロンのメンバーそのままカナダ行ったんじゃなかった?
北京組は最後まで総入れ替えのようなメンバー選考だった。
あれではまとまるわけがない。
440名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:29:44 ID:O0tNtj5M0
反町はジーコなりオシムなりをもう少し見習って
選手個々の多少の好不調の波には我慢すべきだったよ。
441名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:29:49 ID:VjYBhcw20
>>419
小野がフィットしてたって、どんな節穴だよw
442名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:30:27 ID:S0bVlYGS0
なんか知らんがよく喋る人だな
443名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:30:42 ID:wHtFGye20
>>427
結果出さないって言うより、U20が目立ったせいで、そっちに乗り換えたとしか見えん。サッカー
そのものも一次予選とは変わってるし。
444名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:30:52 ID:O0tNtj5M0
また一人、日本人指導者に無能の烙印が押されただけか・・・・・・虚しいね。
445名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:31:50 ID:VRp44hqd0
>>440
よしわかった、こうしよう
反町→WBC監督
星野→WC最終予選監督
446名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:31:53 ID:P8VZPY1E0
>>422
そうやな
梅崎は何で落選したんだろか
447名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:32:32 ID:O0tNtj5M0
>>443
乗り換えた割には、カナダでの調子乗りはすっかり影を潜めてな・・・・・・

448名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:33:18 ID:XBm6w21f0
選手コロコロかえるのが問題だってはっきりいってるけど
A代表もどーすんだろ
こっちも全然固定しないよね
449名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:33:57 ID:wHtFGye20
>>434
一見合流は三日前だが、それこそU20以前からの連携と、リケルメとはA代表での連携がある。
反町のぶっつけ本番とはわけが違う。
450名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:34:50 ID:O0tNtj5M0
>>448
反町と比べりゃよほど固定に近いと思うが・・・
451名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:35:41 ID:ffW601e10
>>439
カナダのチームは6年間ぐらい基本メンバーが変わってない
内田の右サイドと個人技のある左SHを使った両サイド攻撃のチームってのも変わってない
U-18くらいの時に梅崎が加わって、安田のライバルから主軸になったことと
FWの中心が長らくマイクだったのが森嶋やえなりに変わったのと
山本マキが最後の一年くらいで柏木にポジション完全に取られたぐらいか
452名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:35:47 ID:7wpBD/BA0
Aは本番の軸はそんなにコロコロ変わってないが
テストマッチで色んなこと同時にテストしようとするから
わけがわからなくなる
453名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:35:58 ID:O0tNtj5M0
>>449
「友情パワー」のなせる業だな。
(ずっとやってる分、人間関係は良好な模様)
454名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:36:16 ID:P8VZPY1E0
可憐師匠もとにかく、電柱平山を使い続けたのもどうかとは思っていたが
あの電柱ポカリ戦法は大熊ユースからの伝統的作戦だったのだろうか・・・?w

>>434
メッシと比較してやるな。
和製メッシ(家長)じゃあるまいしw
455名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:37:09 ID:tFgVlE9o0
安田には期待してる。見てて面白いしな。
456名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:37:13 ID:7wpBD/BA0
>>454
なんだかんだで平山は予選の時は点取ってたからなあ
チームではさっぱりだったが
457名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:37:39 ID:wHtFGye20
>>448
こっちの理由は主に怪我と、海外組の都合。ベストメンバーつったら、それなりに決まってる。
ボランチの選考は相手次第でいいし。
458名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:38:03 ID:O0tNtj5M0
>>454
ことアジアでは日本よりマシな芝にはまずお目にかかれないから
ボールが芝の上を転がる時間を短くすることができる攻め手としてはそれなりに有効。
あの手この手織り交ぜて多彩に攻めればいいのに・・・・・・
459名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:39:10 ID:ffW601e10
>>457
しかし岡田が選ぶメンバーは怪我人ばかりな上に
更にキャンプで選手を壊すので絶対にベストメンバーは集まることがないのであった
460名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:39:26 ID:KRGC0NCa0
チーム発足直後の試合で、
水野・家長がサイドチェンジでパス交換やって、
韓国を翻弄してた頃が、一番可能性を感じた。
461名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:39:55 ID:3qTQRgkf0
結果が全てだろ
黙れよ
462名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:40:40 ID:07/K005yO
カナダ組は堤(笑)がいなくなったからな
代わりに安田が入って左がすごいことに
463名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:40:55 ID:NzUNCozhO
後の祭り
464名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:41:15 ID:wHtFGye20
>>453
んー、人間関係っつーより、お互いのプレーをわかりあってる。だからこそ、アイコンタクト
だけでパスがつながる。動き出しのタイミングも合う。反町はまるで測ったように、これを
ズタズタにしてくれた。
465名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:41:33 ID:P8VZPY1E0
>>456
まあな
案外平山は悪運が強い。
だから反町もなかなか切らなかったのだとは思ったが
466名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:41:37 ID:ffW601e10
>>460
俺はアンゴラ戦とコートジボワール戦の後半だけ評価する

アジア相手の負けないサッカーなんかアジア外で糞の役にも立った覚えが無いもんで
467名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:43:02 ID:VRp44hqd0
>>460
でもオリンピックチームのお披露目はいつもWCの直後なんだぜ・・・
02も06もA代表との格の違いに絶望したんだけど。
468名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:43:20 ID:Nwf55Zdz0
8月時点で最も数値の高い選手集めましたって感じだよ
反町ウイイレやり過ぎじゃないの?
469名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:43:48 ID:wHtFGye20
>>459
それほど追い込んではいないと思うんだけど。これはフィジコの責任も大きいし。
470きょんみ:2008/08/28(木) 01:44:05 ID:fA0yH5cV0
エルの領域が死んでるお・・・
471名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:45:21 ID:sMQIaT3V0
そういや選ばれた香川からボール奪って柏木が得点したのは傑作だったな
472名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:45:34 ID:ffW601e10
>>468
8月時点での最も数値の高い選手だったら
長谷川や池元、復活した柏木、槙野(こいつだけは去年から一貫して好調)、金崎、小林とか選んでるだろ
473名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:46:03 ID:WxIMQvOm0
安田はいいね

こういう気持ちが大事だ
474名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:46:05 ID:dzFrizXc0
Jリーグが消えて外国リーグの世話になることを想定しろ。
選手の8割は失業者(サッカーの上手なオッサン)になる。

それが日本のサッカーの現実だぞ。
475名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:46:27 ID:L/SwQDvV0
皆様、お話中大変申し訳ございません。
まずはこちらのスレをご覧ください。

【出会い系を使い始めたのですが、最近女の子からやたらとメールが届きます】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010564200

出会い系でサクラに騙されてYahoo知恵袋にヘルプを求めた童貞男が
いきなり逆ギレで大激高しております。前代未聞です。

このような童貞男を育て上げてしまったのは
2ちゃんねるの住人の皆様なのでは無いでしょうか。

この件について、皆様はどうお考えですか?
そして、今後彼をどうして行くおつもりでしょうか?
ご回答をお願いいたします。
476名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:46:33 ID:qXM/uVN/O
家長さえ怪我してなかったら香川呼ばずにすんだのに…水野も惜しい

実際薄っぺらいやつばっかの印象
477名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:46:44 ID:ffW601e10
>>469
先生、岡田ジャパンは初期以外フィジコ置いてません。
478名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:47:22 ID:07/K005yO
つーかなんで豊田呼んで長谷川呼ばないのはどうしてだぜ?
479名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:48:08 ID:wHtFGye20
>>465
悪運強いって言うより、曲がりなりにも、エールディビジでプロデビューしてそのシーズンに
8ゴール叩き込んできた男なわけで、使い方次第で、世界でも通用するのは当然。ましてア
ジアでは。反町のアホがDFだけでFW選びさえしなければ…。
480名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:49:23 ID:v/vouibD0
経験だよ経験。真剣勝負の場に立って
>安田はアパムに右足甲を踏まれ、動きを止められた
こういう経験何回も積んで世界と闘えるようになればいいじゃないか。
Jリーグじゃあ無理だろうな。
481名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:49:25 ID:wHtFGye20
>>477
そら、怪我人も出るわ。協会何をやってんだ?
482名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:49:57 ID:sMQIaT3V0
>>478
あれはいい選手だな
483名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:50:52 ID:dQEjhF7Y0
長谷川って誰
484名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:52:29 ID:D0l08bGEO
個々の実力なら話は別だが組織としてならU-20カナダ組の方が
確実にまとまってたしそれなりの戦いが見れたと思う。
485名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:53:23 ID:RCT/U7+F0
>>169
安定してて満遍なく上手いのは香川
ただ香川はたまに大失態をやらかすよな。
昨日の試合でも馬鹿でもやらないことやらかしてた。

乾は「ミスしてもごまかせばいい」という指導で育ったせいか
細かいミスが多くて、確実を求められる代表レベルだと使いにくいだろう。
486名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:53:27 ID:xMKAIBwO0
>>479
平山ヲタは何度過去の栄光を語れば気が済むんだろう
瓦斯も放出間近だし気が立ってるんだろうなw
487名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:55:16 ID:YRnZ0cto0
>>1
佐藤俊の時点ですべてが駄目w
コイツ今度は安田や内田かよ、こういう選手お抱えライターが一番サッカー駄目にしている。
488名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:55:47 ID:wHtFGye20
>>486
高さと足技は過去にはならんよ。そもそもジーコが一度でもAに呼んでいれば。
489名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:56:40 ID:ffW601e10
>>481
いやむしろ岡田が好き勝手に練習メニュー組むためにフィジコ入閣を断ってるんだが
490名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:57:21 ID:G/WxwcOz0
もうなんか何語ってもムダな気がするわ
ユーロなんかじゃなく コパアメリカを見て ブラジルアルゼンチン以外の国が
どういう戦いをしてるかもっと勉強しろよ似非プロども
491名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:59:13 ID:wHtFGye20
>>489
確かに、選手に無理を要求するサッカーではあるなあ。でも、そこは協会ががんばらんと
大久保みたいなことになるし。
492名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 02:00:52 ID:ffW601e10
フィジコもそうだがマリアンナの協会ドクターに期待するだけアホ

なでしこが危うく集団ドーピングでアジア大会のメダル剥奪されるかもって騒ぎになった事件とか
493名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 02:02:48 ID:7CYu7aoi0
どなたか教えてください

・本気で走れば100m走11秒切るぐらい足が速くて
・無尽蔵(と思えるぐらいの)の運動量があって
・トラップとパスの精度が高くて
・戦術理解能力の高い

右でも左でも、そんなサイドバック知りませんか?
494名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 02:02:55 ID:wHtFGye20
>>492
やっぱり、まず協会改革から、って結論だな。
495名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 02:03:22 ID:R5FuUSEh0
なんで青山(敏)を切ったの?
梶山より全ての面で上だぜ?安定感もあるし
496名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 02:03:59 ID:AuEwHJHp0
>>493
無尽蔵のスタミナは知らんけど
それ内田じゃない?
497名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 02:09:31 ID:ffW601e10
相馬教授とかドゥトラとか、J最高レベルのサイドと呼ばれた選手って
別に速くもなかったし、守備力が凄いとかそんなでもなかったし、クロスが飛び切り上手いとかでも無いんだけどな

自分で上がる下がるのタイミングを調整できて、
守備に穴を開けず、攻撃では必ず顔を出す

サイドでも本当の一流になりたかったら使われるだけの選手じゃダメですよ
498名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 02:10:39 ID:DpG08Tw80
どうしてこの負けっぱなしの連中は口数が多いの?
阿呆なの?
499名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 02:39:44 ID:pbFNUsySO
予選からチームを熟成し続けて本戦へと向かうところを、予選は予選、本戦は本戦みたいなやり方をした反町と許した協会の責任は大きい。

サッカーと言えば、なでしこ。
野球と言えば、ソフトボール。
これからのスタンダードな。
500名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 02:42:15 ID:5OEpY55j0
u20は安田を上手く使えばかなりいいと思ったけどなぁ。
チェコ戦も安田でオワタ
501名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 02:46:43 ID:ihn2x0U50
最近毎回オリンピック代表は谷間の世代と言われてるが今回は谷底の世代だろうww

考え方を変えればこれ以上落ちないんだからブラジルかその次に期待しよう
502名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 02:52:07 ID:FMSTHe2D0
>>498
安田と内田は唯一活躍していた二人だといえるから、まあ良いんじゃないか。
503名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 02:52:12 ID:ZnW+GwgI0
アテネ世代はロシアA代表にも勝ってたなあ
谷間だ何だと言われてたが
504名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 02:54:35 ID:AAP82VQE0
結局ボランチ固定できなかったし、FWも軸決めれなかったし、核が最後まで無かった代表だったな

ボランチは最後のテストマッチで、細貝とホンタクのガツガツ守備系で
プレスかけてのハーフカウンターが出来ていたのに
なぜか初戦のアメ戦は細貝はずしてウンコ梶山、だもん
そらホンタクもヤル気なくなるわ
梶山も後半で即行ベンチになるぐらいクソプレー連発だもん

梶山みたいなクソを初戦に使って負けた時点で五輪は終わったね
505名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 02:56:58 ID:jMfMY3g50
なんでこの後悔の結論が「海外でやる」になるのかさっぱりわからん。

別に必要とされてもないのに「高いレベル」とかいって出てって
なにができるのか?

国内で「敵なし」のサイドバックになってから行けよ。
506名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 02:59:48 ID:vu7TXsypO
ソフトとなでしこで世界一取れればおK
507名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:01:12 ID:XyfNyhtOO
>>504
細貝って脇腹あたりを怪我してなかったか?
508名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:04:40 ID:MYJiBWck0
マスコミが大騒ぎしてた「日本のエース」のあの帰化人は活躍したの?w
509名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:06:30 ID:/724PJvsO
谷底と言われるこの世代だが北京世代と一括りにしないでオランダ組とカナダ組に分けた方がいいと思う
510名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:07:28 ID:1KbCFG3v0

だって、五輪がなかったら帰化しなかったて人と一緒にプレーするんだものw
そりゃ勝てないし、チームもまとまらないよね。

目立てばいいんだし、在チョン星野といっしょだねw
511名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:10:02 ID:rzajRlLY0
李が先発はナイジェリア戦だけだろw
512名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:11:46 ID:OMNgXoRs0
なんで日本選手てちょっとしたことで転んでファール貰おうとするんだろ
513名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:12:11 ID:BAontspFO
結果だけを求められてしまう、代表では、勝てなかったことが全て
ずっとこの先汚名を背負ってくんだね
514名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:12:14 ID:jXwxD6OO0
フル代表には絶対いらんな
515名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:13:06 ID:rzajRlLY0
>>512
Jだともらえるから
516名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:22:48 ID:j9wkLQLr0
内田キッカーはウケタからよしとしよう
517名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:29:06 ID:QxYSpwHa0
序盤に攻勢しかけて、決定できずに無得点
足が止まってグダグダになるパターンを
何回繰り返せば気が済むんだろう
518名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:30:21 ID:ZfdO7KSN0
安田は負けず嫌いだから伸びるかも
好感持てる
スポーツ選手はこうでないと
519名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:33:05 ID:3AdYOXZK0
大卒優先で何故か長友がやらかしてたしな
長友はいい選手だと思うがまだまだ経験不足だな
ほんだたくやは論外
520名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:33:52 ID:WRkUFvtk0
ワールドユース組をそのまま使った方がマシだったかもしれん
521名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:35:13 ID:3AdYOXZK0
>内田も同じ思いだった。「カナダのU−20の時は、俺とミチ(安田)がガンガン上がって、陽介(柏木)がさばいて、
>デカモリシ(森島康仁)が体張ってためて、その周囲を河さん(河原和寿)が動くというパターンがあった。

柏木が怪我から復帰して調子どうだったの?
怪我する前は神がかり的な運動量で頑張ってたね
デカモリシよりはトヨグバのほうがいいし河原の役は岡崎でもカレンでもやれそうだな
とにかく色々とまとまりのない選手選考だったね
522名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:35:45 ID:7wpBD/BA0
新潟は選手少ないから今年は飛躍の年だと思ったのに
523名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:42:56 ID:Ux6yen9TO
河原はそのうちA代表はいるよ。
524名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:43:08 ID:pLBM3j0O0
>>521
途中交代してる状態
メンバー発表の時期は復帰して間もない
怪我する前の運動量・・・それって去年まで遡るよw
525名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:45:32 ID:c3pwWl8cO
梶山んトコがOAならかなりバリエーション広がったんだけどなぁ。
アソコでタメられない捌けないではどうしようもない。
526名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:45:35 ID:2H47QOcb0
安田はえらい。
負けたけど悔いはない、なんてのはインチキだ。
内容も悪かったし。
527名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:51:21 ID:2/44MQlg0
そこまでの実力しか無かったってこと。
528名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:53:00 ID:TmJPhGiA0
ニワカばっかでこのスレうけるwwwwwwwwwww
反町の監督としての実力は日本屈指だぞ
日本人で世界に誇れる監督と言ったら
西野
反町ぐらいだぞ
529名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:53:08 ID:K61hmeIfO
少佐であります
530名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:55:16 ID:vTRoc/zE0
>>528
だから新潟サポって嫌われるんだよ
531名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:58:29 ID:EXLt9hz00
反町は「テストのためのテスト」ばっかりやってた
人間力もそうだったけど
532名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:01:24 ID:plM/1v4j0
>>499
>野球と言えば、ソフトボール。


さすがにこれは、おかしい
533名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:02:34 ID:Af0p4G7UO
×反町ジャパン
○ゆとりジャパン
534名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:04:01 ID:oebTXSgnO
1トップなのにFW4人、3OHなのにOH2人、2ボランチなのにボランチ4人。
どう考えても反町はバカです。
535名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:06:00 ID:9yKtxZUKO
反町はただのバカ
536名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:09:38 ID:xHtsoAMzO
すげー、めちゃ分析してる
分かりやすい
537名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:13:55 ID:xHtsoAMzO
>>39
ふいたw
右サイドはやっぱりPBなんだ
538名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:15:49 ID:4ryNgqF30
野球もサッカーも五輪の監督無能だったな
539名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:15:53 ID:PQzB9C9aO
そういえば、なでしこにウッチーに似た選手がいたな
540名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:17:25 ID:3AdYOXZK0
>>524
去年まで遡るね 昔過ぎるから
だから安易に柏木が良いとは言わないが

ビリー世代(笑)を軸にしたほうが纏まりのあるチームになったんだろうなぁと
選考がおかしいと思う人は試合前からたくさんいたなあw
541名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:18:44 ID:400fLxiN0
本田圭がまるで癌細胞
雰囲気が悪くなるのも頷けるわ

槇野とか柏木とか入れとけば、少なくともチームの雰囲気は上がったはずだ
542名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:21:58 ID:czEJHiWD0
>>496
冗談もほどほどにしてくれよな
543名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:31:37 ID:3AdYOXZK0
>>128
その通りだ
544名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:36:09 ID:8X+F61fz0
FW 平山 コーロキ 大久保★
MF 梅崎 柏木 金崎 香川 細貝 小笠原★
DF 内田 安田 長友 森重 槙野 吉田 釣男★
GK 西川 林

          平山     大久保

     梅崎               金崎
          小笠原    釣男

    安田                 内田
           森重    吉田 

              西川  

中心はカナダ世代で良かった。                
545名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:39:09 ID:XtXrRoKC0
____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)   
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   安田、内田は
  .しi   r、_) |    ワシが育てた
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´  
546名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:42:39 ID:Iaov4DVZ0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   反町は辞めてもワシは辞めへんでー
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´ 
547名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:42:59 ID:qk6yZtEIO
>>519同意。俺も長友はいい選手になると思うが米戦は安田と代えるべきだった。
それでFWはコロコロ代えて本田圭、香川は固定の意味が分からん。
あの人間力でさえ一勝してるのに。こいつはボール奪ったら何秒以内だかにシュートていうコンセプトがあったがポイズンはコンセプトも見えない。
俺もグループ突破は無理とは思っていたがこの内容は史上最低。
548名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:52:16 ID:F/87z0c8O
>>526
それはごもっともだが、俺 の 考 え は 違 っ た !
549名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:02:10 ID:1Ze6DUGYO
確かに鯱も居なくなって強くなったもんな。

確か首位だろ?
550名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:06:21 ID:m9GebuhyO
自分達は弱い。
世界とのレベル差を実感。
そう認められないうちは、
いつまでもW杯に参加だけで終わるんだろうな。
551名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:10:54 ID:pAQWclnK0
>仕掛けてへんし、勝負してへん

北京で安田って勝負してたか?
552名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:12:38 ID:ZWkcx8MW0
最低限、OA枠を使わないと。
いくらなんでも他のチームに失礼。
協会とクラブチームとで連携がとれなかった時点で駄目。
553名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:25:26 ID:sALoCavr0
安田はワンパターンなんだよな
またいだ後縦行くだけもっと練習しろ
554名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:29:12 ID:eJ/LOLpR0
http://jp.youtube.com/watch?v=Y5whfPLosKU
なでしこジャパン北京五輪・準決勝までの軌跡

男子よりよっぽど女子の方が心動かされる。
ミスチルの歌もいい味出してる。
そういう意味ではNHKはいい仕事したよ。
555名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:39:03 ID:sALoCavr0
>>550
海外厨っていつもこんなこと言ってるな
556名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:40:17 ID:aLkOMgFyO
>>551
してたよ
安田のクロスから決定的な場面あっただろ
谷口のシュートはキーパー正面だったが
557名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:43:03 ID:bQCmo92k0
 大久保 森本
    柏木
 梅崎   香川
    今野
安田     内田
  中澤 吉田
    西川

山本 森重 細貝 長友 本田圭 李 岡崎

OAフルに使ってこのメンバーだったらなぁ・・・ 
558名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:59:29 ID:1I66+2xP0
決めるべきところで決めないから苦しくなる。
特に前半な。決定力と言うよりプロとしての甘さだよ。

ハイレベルの試合ではミスが命取りになる。
チャンスなんかそうそうはない。甘いに尽きる。
これは多分いつまでも井の中蛙テストマッチ続けているからだろうな。

野球とよく似てるわw
559名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:01:44 ID:TqSBPG32O
OAで遠藤やケンゴはともかく、その前に枝村じゃだめだったの?あと香川じゃゲーム作れないの?
560名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:05:53 ID:TqSBPG32O
内田と安田が正しいように見えるが、チームスポーツで負けたんだからこいつらも同じだよな、
冷静に考えて
561名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:08:59 ID:pWPhMYBO0
というか、単純に能力が足りなかっただけでしょ
ナイジェリアの身体能力バカっぷりとか、そのナイジェリアにサッカーさせない
アルゼンチンとかを見れば、日本がこの相手に通用するレベルじゃない
ってのはすぐわかるはず。
562名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:11:35 ID:T2t0Vigc0
>ジッと相手を見つめ、相手の動きに合わせてプレーした。
安田は、その状況を歯痒い思いでベンチから見ていたという。
「全然、動きが少ないし、パスもバックパスや横パスばっかりでしょ。仕掛けてへんし、勝負してへん。
ユニフォームを着て、勝手に出たろかなと思いましたもん」


 大事な試合になると日本というチームは、
無駄に慎重になり力を十分出そうとしない、
それどころかそこを相手に付け込まれて行く
これは、昔からフル代表でも同じ事が言える

慎重になって力を十分出そうとしないで負ける。

監督がそこをケアしなくてはいけないのに、
監督自身がそのことに気づいていない
563名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:15:19 ID:LhC0DLeD0
口だけは達者だな安田も
564名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:18:37 ID:GmFNFG7n0
これくらい言う奴だったら多少は将来期待できる、かな?

昔の稲本みたいだな。
565名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:19:57 ID:vT3JRB/d0
なんでお前が怒るんだよバカ
566名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:22:17 ID:U9bcvD3f0
ホンダケ世代って下の世代からも嫌われてんだなw 
567名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:25:45 ID:8sDyrvQI0
口だけw
実力皆無w
568名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:26:37 ID:Q2YgBj9IO
本田家ってボランチで潰し役とかやればいいんじゃないか?体強いし
569名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:31:59 ID:jx47w7RMO
本田が悪い
570名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:32:17 ID:cbREnyHC0
どういうわけかサッカーって期待と実力にいまだに落差があるよな。
もうちょっと生ぬるい目で見るべき。
571名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:37:27 ID:yjkXkBk70
攻撃で通用してたのは、安田内田の両サイドだけだったもんな
572名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:44:11 ID:xfxz2T2cO
内田は言うだけのことはしてたけど
安田は偉そうに言える程何もしてないじゃん。今回に限らず
仕掛けるもいいけどまず守備をなんとかしたら?
573海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2008/08/28(木) 06:53:28 ID:W72YYFz/O
ちょっと苦言を言わせてもらえば、
これぐらいは ちゃんとゴールして欲しいという場面が何回かあった。

ボールを横パスで永遠繋ぐのは、チームとしてFWに自信がないからではないだろうか?

ヨーロッパの選手は、ゴールできる自信があるから どこからでもシュート打ってくるよ。

日本選手は どこからでもゴールできる自信持てるぐらい練習しないとダメ。

574名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:54:56 ID:eybqGBVCO
>568
あの運動量でボランチとか。絶対ないわ。
575名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:56:26 ID:i/PpReUD0
>>394
同意。お互い合わなかったかもしれないがコンビとしては調度いい。
576名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 07:04:01 ID:o+uKYQFz0
>>17
全員に田が入ってるな。すげー
577名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 07:09:41 ID:l0i43dbp0
>遅攻になった時、ゆっくり繋げへんし、落ち着いてさばける選手もいない。

ここ読んで、ビデオで見たベッケンバウアーを連想した。
もっと速い選手も個人技が鮮やかな選手もいくらでもいるのにと思ってたけど、
なんでベッケンバウアーが神格化されてるか気付いた瞬間鳥肌が立って、
次の瞬間なんでか分からないけど涙が出た。中々いないよ。ああいう真似を出来る人間は。
578名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 07:13:08 ID:/MGkT3Mh0
怪我や、何故か選ばれなかった良選手がいるからさほど心配していない
谷口、西川、内田以外、選ばれた奴は全部カス
579名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 07:22:54 ID:IekD/UKjO
森重が一番の戦犯だよな
こいつがアメリカ戦普通に決めてれば勝利か最悪でも引き分けで
その後の2試合の展開も違っていただろうに
J2の雑魚なんて使うなよ
580名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 07:35:32 ID:i+CYayzG0
選手も監督もバラバラチームだなこりゃ
581名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 07:38:12 ID:bXFJ3BWU0
>>551
試合見てなかった?
特に、後半ボール止めた状態からスパっと抜いて
クロス上げたが、あれはSB3人の中でも安田しか出来ないぜ
582名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 07:45:16 ID:lHiIKYc00
反町が相手のネームバリューでびびっちゃったからな
いざ戦ってみるとそんなにすごくはなかったけど時すでに遅し
583名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 07:57:09 ID:xfxz2T2cO
ナイジェリア以外、そんな強さを感じるグループでもなかったな
アトランタの時に比べたら糞グループだよ
チームが一つまとまって決定機をものにしてたら勝てただろ
勝ち点6、4とかも十分ありえた
遠藤、大久保、中澤(釣男)入れてたら結構面白かったかも
584名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:01:09 ID:hzmIit6CO
>>579
J2?
585名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:05:07 ID:05IKr7q20
陸上男子みたいに参加するのが目標でいいんじゃない
選手もベンチも実力が違い過ぎるって見解では一致してるんだし
無理だよアジアにいて世界レベルで戦うなんて
586名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:10:30 ID:2qKq4RlO0
森重の基地外プレーが全てを台無しにした
587名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:12:43 ID:0XMSqWIm0
1996 アトランタ→GL敗退
中田秀・前園・川口・城など ブラジル・ナイジェリア・ハンガリーに2勝1敗。

2000 シドニー→ベスト8
中村俊・中田秀など ブラジル・スロバキア・南アフリカにに2勝1敗。
準々決勝でUSAにPK戦で5-4と惜敗。

2004 アテネ→GL敗退
大久保・平山・小野など パラグアイ・イタリア・ガーナに1勝2敗。

2008 北京→GL敗退
安田・本田(笑)など USA・ナイジェリア・オランダに0勝3敗。

こんなところか。
588名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:14:46 ID:0XMSqWIm0
アトランタ、シドニー、アテネでは万々歳の結果ではないにしろ
世界の強豪とまでは行かない国相手には勝てるようにはなってきてたけど
北京はダメだったな。
USA・ナイジェリア・オランダ全てが強いといえばそれまでだけど
内容が不甲斐ない状態だったんだよね?
589名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:18:38 ID:QDBKrh5y0
アテネなんて北京と大差ない、つーか北京以下といっても過言ではない
590名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:29:44 ID:qvn0kLlD0
シドニーもしょっぱい内容でGL突破して、決勝トーナメントはアメリカなんぞに敗北だよ。
591名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:31:04 ID:jbDBqTsm0
>>3
○(1)身長が170cm未満である。
×(2)女性から告白されたことがない。
×(3)髪が薄い、もしくはハゲである。
○(4)年収が500万円未満である。
○(5)高卒もしくは人様に言えない大学(概ね日当駒船・参勤交流以下)卒である。
○(6)勤め先が中小零細企業である。
○(7)いわゆるデブである。
○(8)日常生活で女性との接触が余り期待できない。
×(9)剛毛である。
×(10)女相手だとキョドる。
×(11)アトピー持ちである。
×(12)歯並びが汚い。
○(13)腋臭等体臭がきつい。
○(14)障害を持っている。
×(15)童貞である。

大尉
592名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:32:57 ID:a3VS2eXI0
安田理大って誰ですか?なんでフルネームなの?
593名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:34:46 ID:btJ53b3J0
よくゆとりと批判されているが・・・・
内田と安田と香川と森重と吉田がゆとり教育が始まった世代だからね。
当時高校3年生。
んで彼らが一番このチームで良かったでしょ?
叩くとこゆとりじゃないと思うんだけど。
オッサンは何でもゆとりゆとり言うけどそういう人に限って低学歴な気がする。
594名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:43:34 ID:l0i43dbp0
>>592
巨大デブと裏声デブと三人で組んでるお笑い芸人。
595名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:47:11 ID:n+DymDDY0
元サカマガ編集長、千野圭一の北京五輪直前、07/31のコラム
ttp://www.soccer-m.ne.jp/chino/index-0416.html

男女とも、あまりにもこの予想通りな結果になって笑ってしまった。
596名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:58:03 ID:rg73FSxw0
>>589
内容はアテネと全然違うけどな
銀メダルのパラグアイとは互角の展開、イタリア戦はむしろ押してた、ガーナ戦は圧倒して勝利
597名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 09:11:38 ID:YMIni6vS0
反町と国民とは根本的に目標にずれがあった
国民はリスク負ってでも勝ちに行って勝負して欲しい
一方反町は五輪後はJの監督に内定しており、
五輪はあくまで「やりごすためのもの」
下手に色気出して勝ちに行って大量失点でレイプされたくない
だからこそのあの戦術、あの選手選考なわけ

ツーロンのイタリア戦のシステムになぜ反町がこだわったか今ならわかる
こいつにとっては「引き分け」がベストなんだよ
最初から勝つ気なんてない
ただ大量失点をしたくないだけ

反町のきわめて個人的な後ろ向きの保身のために2年半が無駄になった
日本サッカーにとって何も残らなかった
それが協会が反町を選んだことの結果だ
598名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 09:33:11 ID:owTYkwMx0
>>597
日本人が監督やると、結局そうなるんだよなあ。
勝つことより負けないことに傾注していく。
本人はどこまで意識してるのか分からんが、
そういう空気が選手にも伝わってあらゆるプレイが中途半端になっていく。
で、面白みのかけらもないサッカーになっていく。
599名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 09:34:33 ID:Fcd1gDOs0
少将


ちょっと死んでくる。

600名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 09:37:55 ID:+tHiUa6h0
>>3
軍曹。ちょっと前まで失業中だったけどなw
601名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 09:45:30 ID:m6vkTIo40
格上相手に自分たちのサッカーができると思ってるのが間違いじゃないの。
602名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 09:54:47 ID:WiA0uL3d0
いい形が出来てるとか押してるとか言って満足しちゃう人たちが一杯だからな。日本サッカーって。
実況解説をはじめ監督選手までがこんな事評価すること自体が日本サッカーの癌だと思うんだが。
603名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 09:57:10 ID:nFWGMDpT0
まず、シュートが枠に飛ぶようになってからホザけ。
604名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 10:00:36 ID:ANF7YzAl0
                 サッカー全敗! v.s. 野球メダルなし!
   _,,....,,_           _人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`'ヽ__        > ク・・・クロスカウンター!!! <
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\_      ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^^Y^Y^Y ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ                         __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__                         ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7                     'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´   ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二         二 ニ―、/´ ̄ ̄ノ    -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二        二ー三:,三  _ /´` \/ /_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄´    ,  ̄ヽ--/ノヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒミ }  ...|  /                              !Y!"!ヽ  |...  { ミ" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"  _}`ー‐し'ゝ                          L.'_ Lゝ'し‐ー´{_   L」 ノ| .|
 (  ,ハ   ヘr--‐‐'´}    ;ー------           ------ー;    {`'‐‐--rヘ ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-                  -=="'‐rー'‐-:::ヾ´─ ´ルレ レ´
605名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 10:01:00 ID:MVp4UPFfO
内田はこの年代だと前半だけは使えるんだなとは思った
安田はビミョー
606名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 10:04:07 ID:MVp4UPFfO
>>593
香川は戦犯だけどなそれも間違いなく1番目か2番目の
607名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 10:06:14 ID:pcKZvLZQ0
ゆとり脳(笑)
608名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 10:07:46 ID:Zfe+qF2J0
北京組で将来頼れるのは内田安田の二人だろう。
サイドに有望な人材が出た事はひとまず良しとしよう。
609名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 10:13:56 ID:6c5nNPgp0
>>3
中佐です・・・
610名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 10:18:36 ID:WTp7jnPXO
どこぞの口だけ男よりは安田、内田の方がまだ自分自身を見つめれてんじゃない。
まだ二十歳そこそこなんだし、先を見つめて精進しなさい。

611名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 10:24:34 ID:yDxK4MEuO
ほんと我がベガルタとおんなじですorz
612名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 10:28:19 ID:JjNZCFR10
<<シュートが枠に飛ぶようになってからほざけ
全く同感。日本人は100%ゴールできるという
確信と実力を身につけるまでシュートなんぞ100年早い
613名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 10:29:34 ID:rjLzsK3W0
は?
614名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 10:29:43 ID:BDa2fhXX0
>>610
ちゃんと良かった点や悪かった点をしっかり検討して反省してその上で次に行こうって話だからな
反省も何もせずに自分は悪くない、でとにかく次に色気出してるあいつよりましだな
口だけ男が22歳の方か61歳の方か知らんがw
615名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 10:31:27 ID:QFtag0zYO
オリンピックに出場してたことすら忘れてました
616名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 10:36:37 ID:IaORNseb0
>初戦のアメリカ戦では、内田は日本の動きにまずまずの手応えを感じていた
>という。
>アメリカ戦でも内田はその期待に応えた。フィニッシュは的を捉えなかったが、
>チャンスは何度も作った。

 しかしよく恥ずかしげもなく、上記のようにいえるね。
 そんな認識だから毎度毎度、「日本らしいいいプレーはあった。欠点を
 次は修正し、勝ちにつなげたい。」みたいなアフォコメント連ねるだけで
 得点もできず、なんの進歩もなく敗戦を繰り返す弱ジャパンチームが
 再現される。
617名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 10:50:38 ID:hzeMNdAK0
少尉
618名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 10:50:44 ID:Emk+2Taq0
地蔵サッカー健在だね
出る釘は打たれる、仲良くパス回しができれば良くやったと
なによりマスゴミウケが大事
619名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 10:52:47 ID:6QRuR2Df0
>>446
浦和で殆ど試合に出てないしな。
J2行きかもしれんね、二年後あたり。
620名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 10:53:45 ID:hzeMNdAK0
浦和サポだが梅崎勿体無さ過ぎる
621名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:01:10 ID:nPJI8xot0
走れないんだから、どーしようもない。

悔いが残ったっていっても、
仮にチームが1年試合と合宿を繰り返したって、どーしようもない。
土台となる個々の人が20年間、積み上げてきたものが違うんだから。
622名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:11:51 ID:2W1PUu3Y0
遠藤か小笠原がいえば間違いなく結果は違ってたな
まともにボール散らせるヤツが一人もいないチームだった
623名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:13:47 ID:3gYrUalJ0
>>616
SBとしては十分やってたよ
SBしからしか攻撃がないことがそもそもの問題
624名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:14:33 ID:M/ua/ZVW0
何をするために梶山はボランチにいたのか
625名無しさん@9倍満:2008/08/28(木) 11:16:06 ID:K1zYtMpi0

J2以下のクラブに所属している選手ですよ、
期待するだけ無駄なのですよ。ええ
626名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:16:21 ID:bLZN96jt0
本田じゃ無理だったということだな。
OA枠をちゃんと使えばよかったのに。
FWと司令塔とGK。
627名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:16:50 ID:qLMOAeBZO
>>587
グループレベルは1996=2004>>>2008>2000って感じか?

なにげに谷間アテネ世代はなぜかガーナに勝ってるなw
北京世代は決勝までいかなくとも勝ち点0で終わるグループではなかっただけに残念
628名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:19:24 ID:RxbVGDBe0
結局はアジアでしか通用しないサッカーだったってことでしょ。
選手も指導者も欧州へ留学させて勉強させる必要がある。
629名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:20:08 ID:jq/WQpxv0
>>589
確実にアテネ以下だろ

アテネは勝てなくてもいい場面もあった
今回は心が浮き立つような場面がゼロ

監督のせいじゃない気がする
選手がアレだな
630名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:24:35 ID:jq/WQpxv0
>>597-598
普及度や人気度のわりにはファンが基地外のように叩くから保身的になるのは仕方ない
くびになったらといって、それほど貯えがあるわけじゃないから仕事しないといけないし、働く場所には限りがあるし、どっか別の場所にいけるわけでもなし
631名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:30:00 ID:KL1/igjo0
>>606
香川がほとんどの攻撃を止めてたよなw邪魔すぎだった
まぁ反町が選手を全然信用せず毎回毎回メンバーが違うんじゃ
連携なんて取れるわけないけど
632名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:35:23 ID:2GzNK+T30
>>620
落ち込んで練習サボる男じゃないからACL始まればリーグ戦の出番がきっとある
633名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:42:07 ID:T9sMenfO0
>>3
曹長ですた
634名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:07:19 ID:bLZN96jt0
水野はなんで落とされたんだろう。
635名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:09:28 ID:tNpHQSvb0
北京五輪3連敗の責任を反町が取らないで逃げたから
森重と本田に責任を肩代わりしてもらおうかw
以後、シカトします。


By落選組
636名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:10:17 ID:SaQ8GwHIO
>>634
水野と内田って相性悪いから内田を取ったんじゃね?
637名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:10:51 ID:Af0p4G7UO

戦犯代表、ゆとり本田から一言↓
638名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:12:35 ID:3PPIQPjq0
梶山はプレーでもイライラさせたが
一番むかついたのが前半終了間際のコーナーキックで水飲んで終わらせた時
639名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:17:13 ID:tNpHQSvb0
北京五輪3連敗の責任を反町が取らないで逃げたから
安田と内田に責任を肩代わりしてもらおうかw
以後、A代表で会ってもシカトします。


By落選組
640名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:22:36 ID:dJHa+SZfO
「ムカついて動けんかった」って…

役立たずのクセに、
結果を出してから言えっての。
本当コイツ使えねー
641名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:23:12 ID:PxAJmxg6O
>>630
不思議なことにサッカーに限らないんだよな
日本の社会にはどこにでも見られる光景だ
642バルデラマ:2008/08/28(木) 13:56:41 ID:u9DKSjsl0
惜しむが言うように
日本には世界レベルの選手がいない。
(勘違いの選手と期待大のファンは多いが)
だから、もともと強豪と面白いサッカーはできない。
協会も、そこから始めないと今と未来は同じ。
蔦監督になれる監督は惜しむだけじゃないの。




643名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:17:36 ID:8YRvd8gfO
こいつもチームの一員なのにまるで部外者面WWW
好きだったが所詮セパ阪の選手だったな。一気に嫌いになった。
愚直な本田の方がまだかわいい
644名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:44:33 ID:HHJp8ml50
トルシエの頃がピークだったな
645名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 15:28:48 ID:3GOt5+Bv0
野球も恥をさらしたか…

【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/

韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/

【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/
昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。 望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。
『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』
『日本には天罰が下ったのだ!』
『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』
『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』
『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』
『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』
など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。

【米乱射事件】「日本人が犯人」に反発 銃乱射で日韓「掲示板バトル」★2[4/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176991900/
【韓国】 日の丸と旭日昇天旗を燃やす〜日本の独島強奪陰謀糾弾大会(写真)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216023473/
【竹島問題】「我が国(韓国)も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4 [07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/
【政治】「日本海→東海」「竹島は韓国領」表記のパンフ、韓国が国連行事(潘事務総長主催)で配布…日本側、国連と韓国に抗議★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195226782/
【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5 [07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/
韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161146167/
646名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 15:29:55 ID:cTUVxGmk0
華麗に散る美学も好き。
キーパーの問題もあったけどなでしこは良く頑張った。
もし女子ソフトが金取ってなかったらなでしこ4位がもっとクローズアップ
されてたのになって。
それだけ非常に残念だったな。
それに比べて男子は試合後にグダグダ言い過ぎ。
もうそんなんはウンザリなんだよ。
647名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 15:35:44 ID:MviRx/KS0
釜本氏「反町ジャパン惨敗はわかっていた!」
http://supportista.jp/news/1679
2008年08月25日

週刊文春8/28号で、釜本前副会長が「反町ジャパン惨敗はわかっていた!」と反町ジャパン
及び、協会の体制を批判。
同記事の中で釜本氏は「北京五輪の前から反町ジャパンは惨敗するのではないかと心配し
ていましたが、それが現実のものとなってしまった」と語り、反町ジャパン及び、協会の体制
を批判。

・反町ジャパンは、毎試合違う選手をFWに据えた。本番でこんな起用をするのは、誰にどう
 点を取らせるのかコンセプトができていなかった証拠。

・協会は強化費を有効に使えていない。U16、U17、U18と世代ごとにチームを作り過保護な
 扱いをするのではなく、U18一つにして、上手い選手は16歳でもそこに呼ばれる方が強化に繋がる。

・オーバーエイジ枠の選手を招集できなかったのは、クラブとのコミュニケーションを怠った
 協会の失態。

・成績不振で広島を解任された小野氏が強化部門のトップに。セクハラ疑惑のある理事が留任に。
 こんなことは日本サッカーのためにならない。

・川淵前会長は、現在も名誉会長室に毎日のように通い、協会を私物化している。


最後に釜本氏は「04年以降、アテネ五輪、ドイツW杯、そして北京五輪と、なぜ日本代表の不振
が続いているのかを協会は検証すべきでしょう」「サッカー協会が上意下達ではなく、サッカーに
携わる人みんなのための組織になるよう願っています」と語っている。

648名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 15:36:23 ID:yr8sMgaF0
>>1
いや、動けよ。
649名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 15:41:48 ID:/Lv6ZwhdO
関西弁がうざ〜
650名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 15:43:58 ID:MFORYsAy0
>>647
さすが釜本さんですね。
もう釜本会長でお願いします。
651名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 15:44:51 ID:XCVs4oCVO
身体動かさないで口だけ良く動く奴が多すぎる。
652名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 15:50:52 ID:2nFt9U5c0
反町は意味のない競争をさせすぎた
653名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 15:51:56 ID:krvGKFRo0
ダセーw
654名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 15:53:50 ID:P+6/uAKf0
>>146
本田のフィジカルかw
655名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 15:56:35 ID:Zfe+qF2J0
>>647
>・成績不振で広島を解任された小野氏が強化部門のトップに。セクハラ疑惑のある理事が留任に。
> こんなことは日本サッカーのためにならない。
>
>・川淵前会長は、現在も名誉会長室に毎日のように通い、協会を私物化している。

ごもっともでが、完全に私怨ですw
656名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 15:58:45 ID:MviRx/KS0
あと大成したスポーツエリートって日本の場合 殆ど親子指導だから。
それに地域の最末端個人指導者と部活名門校だからな。

野球、ソフト、レスリング、水泳、
テニス、バドミントン、陸上、マラソン。

サッカー協会みたいな糞指導者の巣窟に、集められて、
子供と指導者の絆が切れると、へなちょこモヤシ選手しか生まれませんw 
657名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 15:59:17 ID:W5RYC8WzO
>>577
それジャックバウワーの間違いじゃね?
658名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 16:00:38 ID:MviRx/KS0
釜本 川淵に利用され、最後に協会からほっぽり追い出された後に言ってもな〜。
協会副会長の時に造反しとけよ。
659名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 16:08:32 ID:8dal6uB6O
カナダ世代大好き
もっと協会監督批判しろ
660名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 16:14:23 ID:MWIUIhm50
またサトシュンかよいい加減にしろ
反町は糞だが、選手もたいがいだっただろが
661名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 16:18:30 ID:XxsspNzi0
野球もそうだけど、サッカーも流れを変える間ってあるんだなと実感したな。
662名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 16:19:01 ID:j4z2fPeB0
スラムダンクの豊玉思い出した
663名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 16:26:37 ID:CAvo2WCv0
安田の分析のほうが協会の分析よりいい件について
664名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 16:31:24 ID:MjfkLQH30
安田ってまだ20かそこらでしょ?なんでこんなに分析できてるんだろう
ナンバーやサカマガの記事のようだ。
665名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:00:28 ID:1mVqwmUj0
>>663-664
ンなわけないだろ。佐藤俊がペラペラ喋ってる横で、うんうんうなづいてるだけだ。
666名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:02:11 ID:MjfkLQH30
やっぱ中盤がスカスカなのはやってる選手もかんじていること
だったんだな。ゴルゴ13なんて使うくらいなら柏木でも
つれてけば良かったのに。OAで小笠原でもよかったけど
本田と梶原は湯浅に名指しで批判されてたな
667名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:19:57 ID:8X+F61fz0
GK 西川 林
DF 長友 槙野 内田 安田 森重 吉田 
MF 細貝 谷口 梅崎 柏木 香川 金崎 阿部★
FW 大久保★ 柳沢★ コーロキ

カナダ世代中心にこんな感じでもよかったんだけどな・・・
まあ結果論だから仕方ないけどな
668名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:30:27 ID:WBSvLF8v0
とりあえず本田はもう消えてくれ
669名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:31:04 ID:fM879QDV0
曹長かよ
670名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:32:37 ID:75ep6WxA0
結局さ、カナダ組を中心にオランダ世代の家長細貝西川と
OAで大久保遠藤が入ってれば、グループリーグ突破してたよ
671名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:34:52 ID:1mVqwmUj0
>>670
korewa hidoi
672名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:44:29 ID:MIxbvDei0
>>670
何を根拠にそんなこといってるんだwww
673名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:50:45 ID:S7a3d4A/O
家長なんて大ケガしてただろw
674名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:23:49 ID:j9wkLQLr0
通用してたのは安田内田森重のカナダ世代だけだった。
675名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:35:45 ID:YgebuDQSO
大分の選手使えるなぁ
676名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:38:48 ID:xqt0QnCT0
>>636
怪我
677名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:42:30 ID:RGwr1Yqy0
文字起こし後まで不愉快な関西弁を再現しなければならない理由って何かあるの?
678名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:44:54 ID:jgPdHD7f0
カナダ組を持ち上げてるヤツは気分で語ってるんだよな
679名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:51:05 ID:/siZUVnK0
>見習うべきは、ナイジェリアの1点目だろう。サイドでドリブルを始め、クロスを上げた時、ペナルティエリア内に何人の選手が飛び込んで来たか。
日本の中盤の選手には、リスクを負って前に出て行く勇気がなかった

オシムがやっていたことを実行して準優勝したナイジェリアと実行せずに勝ち点1も取れなかった反町JAPANの明暗が分かれたな。
680名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:57:20 ID:EhUbx2Wq0
>'96年アトランタ大会以降、4大会連続出場してきたが勝ち点を取れなかったのは今回だけ。
>内田篤人は、すべてが終わった後、「初戦の負けがすべてだった……」と呻いたが、内容、結果ともに言い訳できない惨敗だった。


内容も惨敗ってコイツの脳内では日本五輪代表はナイジェリアやオランダ相手に軽くボコれるほど強いチームだと思ってたのか?
OA枠未使用の日本がマカーイまでいるGL突破をかけて本気のオランダ相手にPKによる1失点だけ
クロスバー直撃のシュートなど決定機は日本のほうが多かったくらいなのに惨敗ってアホか
681名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:59:06 ID:yr8sMgaF0
戦術的にはナデシコの方が上。
682名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 19:00:22 ID:SQiwI8Ri0
>うちは、メンバー的に先行して持ち味が出るチーム。

何言ってんだこいつ
683名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 19:02:15 ID:in+LmT1I0
日本代表、横パスばっかで、ラグビーかと思った。

情けない。
684名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 19:13:50 ID:7B7uWlWz0
ジョホールバルのFIFAレポートすごかったよな
それが日本じゃ「選手が悪い」で終了かよ
685名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 20:35:02 ID:YK4oDfqN0
カナダ組が雰囲気どうとか、誰々を入れるべきとか、横やりみたいな意見は何の役にもたたないよ
3年間で反町に選ばれただけでもこんなにいる
名前だけじゃなくサッカー選手として人格を持ってる人間だから
それを選んで対話してチームとしてまとめながら使う、ってことを想定してモノを言ってね

GK(7名)
佐藤優也(札幌)、西川周作(大分)、山本海人(清水)、 林彰洋(流経大)、松井謙弥(磐田)
武田洋平(清水)、佐藤昭大(広島)

DF(26名)
伊野波雅彦(鹿島)、田中裕介(横浜FM)、細貝萌(浦和)、青山直晃(清水)、長友佑都(FC東京)、
森重真人(大分)、石神直哉(鹿島)、千葉和彦(新潟)、水本裕貴(G大阪)、小林祐三(柏)、
内田篤人(鹿島)、安田理大(G大阪)、河本裕之(神戸)、増嶋竜也(京都)、一柳夢吾(仙台)、
福元洋平(G大阪)、槙野智章(広島)、田中輝和(大宮)、 鎌田次郎(柏)、柳楽智和(福岡)、
森下俊(磐田)、丹羽竜平(神戸)、藤本康太(C大阪)、平岡康裕(札幌)、岩下敬輔(清水)
廣井友信(清水)

MF(30名)
本田拓也(清水)、梶山陽平(FC東京)、青山敏弘(広島)、上田康太(磐田)、梅崎司(浦和)
香川真司(C大阪)、中山博貴(京都)、寺田紳一(G大阪)、水野晃樹(セルティック)、本田圭佑(VVV)
柏木陽介(広島)、枝村匠馬(清水)、家長昭博(大分)、菅沼実(柏)、増田誓志(鹿島)
谷口博之(川崎)、青山隼(名古屋)、高柳一誠(広島)、杉山浩太(清水)、鈴木修人(鹿島)
小椋祥平(横浜FM)、山本脩斗(磐田)、高萩洋次郎(広島)、渡邊圭二(名古屋)、乾貴士(横浜FM)
中村北斗(福岡)、高橋義希(鳥栖)、古部健太(横浜FM)、関口訓充(仙台)、城後寿(福岡)

FW(15名)
豊田陽平(山形)、李忠成(柏)、岡崎慎司(清水)、興梠慎三(鹿島)、平山相太(FC東京)
森島康仁(C大阪)、山崎亮平(磐田)、カレンロバート(磐田)、萬代宏樹(磐田)、苔口卓也(千葉)
前田俊介(大分)、辻尾真二(清水)、津田知宏(名古屋)、田中佑昌(福岡)、石井謙伍(札幌)

(参考)
金崎夢生、大竹洋平、河原和寿、青木孝太、伊藤翔、ハーフナーマイク
田中亜土夢、藤田征也、山本真希、柳川雅樹、、柳澤隼、堤俊輔、桐畑和繁
686名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 20:47:38 ID:9ONurh0xO
内田の持ち腐れチームだったなぁ…
687名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 21:42:24 ID:Yc2O3TyB0
先発メンバーにボランチ何人いたんだよ
おかげでSB一辺倒の単調な攻撃しかできなかった
ボランチを重宝しすぎたあの糞監督が全ての責任
688名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 23:34:22 ID:vtbkbURI0
>>684
選手に責任押し付けて知らん顔。これ保身の術として最適なり。

>>685
そんだけ見て反町が作ったチームがあれですか。
689名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 00:47:07 ID:VPxl0rrK0
小野も若いころトルシエ批判したんだよなー
当時、何の実績もないくせにオマエが言うなって小野ですら叩かれた
で、実績も将来性もない人間が何か言ってるのか
690名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 00:57:20 ID:Ef7ZcxUH0
弱すぎるのが悪い。
691名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 01:17:37 ID:Tuel8Bu40
安田の攻撃力ってシドニーの時の本山ぐらいな感じ?
692名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 02:20:25 ID:DTO/8f0x0
まあ、納得いかなかったら、監督でも目指せばいい

とりあえずは黙っとけ
693名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 02:22:28 ID:JFEnbgi50
俺は札幌の選手にブチ抜かれるお前見てムカついて動けなかったよチンピラSB
694名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 02:23:53 ID:SZ4xNF1QO
終わってグズグズ言う奴多いね

男ばっかり
695名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 02:36:18 ID:skavyg0B0
まあ確かに梶山は何のために出てんのかわかんなかったけどな
696名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 02:56:30 ID:MTSG8VoB0
サトシュンみたいな選手にゴマをすり太鼓を持つゴミライターの
文章を元にあれこれ語っても・・・。
697名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 03:10:56 ID:eIzFp0Vq0
なんつーか、最近プロスポーツ選手たちのいい訳ばっかだな。
698名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 04:04:15 ID:jxTDr8h50
責任取りたくないんでしょ。

サッカーでも自分でシュート撃ちに行かないのも同じ理由。
699名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 04:10:03 ID:gB67jlkUO
分析と言い訳は区別せえよ
700名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 04:11:42 ID:oOmICnhlO
>>698
シュート打たないんじゃなくて打てないんだよ
JみたいなショボイDFじゃ打てるんだけど
701名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 04:13:54 ID:u2LoZk4JO

ボルト見た?二メートルの大男が最速レコード出したの。
あれが世界のアスリート。
日本人は、確かに集団では世界とごして戦うだけの身体能力を見せたね。
身体能力は言い訳にはならないよ。
戦術とメンタルと技術が足りないだけ。
これを埋めるだけの指導者もいないし組織もない。
ここらが日本人の限界だな。
702名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 04:15:22 ID:vkdv37neO
安田って、足元に来たボールをただバックパスしてただけじゃん
素人から見ても、下手くそでイライラする

まぁこいつが代表に入ることは二度とないと思うけど
703名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 04:18:48 ID:KVleA5P90
>>682
攻撃力が低いかわりに防御力はそれなりだから先制点とって守り固めるのが
もっとも勝利に近いスタイルという意味だ。わかったか低脳
704名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 04:32:48 ID:lwLLjsrJ0
>>3
15だけが該当しました
705名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 12:34:14 ID:aUirwnjU0
安田理大ってビッグマウスが定着してるな
706名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 13:05:34 ID:yKe1pymR0
オレはごもっともだけどそれの考えは違った
707名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 13:16:35 ID:peGf5vdmO
安田「いっぺん食べたらわかるねんって」
708名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 13:17:37 ID:o34DWdsA0
サッカーの上手い奴って大体性格が悪いよ。わがまま。
自分より上手い奴はみたことないから常に自分が一番だと思う。
子供の頃からサッカーが上手いってだけでチームメイトやクラスメイト
からちやほやされて誰にでも指示や命令をする。
で、大体喧嘩も強いから腕力で人を屈服させる人間もいる。
中学、高校まで一番上手ければもはやそれで人間が固まる。
709名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 13:18:41 ID:9vd7w8n00
× 反町ジャパン
○ ゆとりジャパン
710名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 13:24:12 ID:Jf8FDmB00
アパム
711名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 13:50:34 ID:CoalJOorO
>>3
15全て該当した上で真性包茎の俺は…
712名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 13:52:12 ID:/i0k2/y8O
成金ゴリラに言えよ
713名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 13:55:22 ID:gCEBH0z80
サトシュンみたいな寄生虫ライターこそ若手選手をダメにする。
チームもちゃんと選手をガードしたれや。
714名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 13:55:57 ID:yRptklgp0
この二人は期待出来るな
715名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 13:59:54 ID:2aiJyg2Q0
>テンポは悪くなかったし、サイドからチャンスもけっこう作れた。
ええ、いつもそのお話は伺っております。
716名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 14:08:24 ID:OVt7zzZx0
>>708
茸みたいに一番上手いのに貧弱だからユースに「オマエイラネ」ってされた方が、将来的には伸びる子になるのかね
717名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 14:19:05 ID:M5JQUCQh0
勝負しない。縦にパス出さない。遅攻しかできない。
なんか成長しないね。日本サッカー。
718名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 15:40:41 ID:ocWDzpn40
>>1
それはごもっともだが俺の考えは違った
719名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:34:41 ID:Q9o5yjZW0
とは言っても安田も何かすげーことしたってわけでもないけどな。
口だけにならないように頑張れよwww
720名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:25:49 ID:C2vPjVoa0
>>716
ホンダケもそのパターンじゃなかったっけ?
721名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:27:26 ID:3bjFmSQdO
まぁ内田も安田もカスだが
722名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:41:12 ID:T0+3kri3O
的外れなシュート

意味無しバックパス横パス
トラップ出来ない

伝統ですw

しかも監督マヌケw

勝てませんw
よって敗退w

それが何かwww
723名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 22:20:48 ID:1UACLX1R0
>>721
まあカスかもしれんが日本では一番なんだよ
残念ながら
724名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 00:47:05 ID:jrJA3ewG0
725名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 02:39:31 ID:pKTO5/VY0
>>711
か、かみさ・・・神様・・・!?
726名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 02:46:41 ID:QkwVjxe4O
A代表見てもトラップが酷すぎる。
何回かは確実にチャンスあるのに全部ダメにしてる。
あれじゃあ点は入らないよ
727名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 02:51:45 ID:Dr8RgDJm0
安田も口だけだな。何も出来ないくせに。
728名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 02:57:49 ID:yrhW2uQiO
>>724
おまいの彼女かわいいなぁ〜 (^^)
729名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 02:59:30 ID:rAsV5B8vO
なんせ22人でやってるからね
敗戦責任は幾らでも他に転嫁できるし一人としては軽い
そこから逃げるか常に闘うかは本人の気持ち次第だよ
730名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 03:02:12 ID:yrhW2uQiO
>>724
ザーボン第2形態
731名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 03:06:15 ID:gTid51EKO
何でって勝てなかったから終わるんだろ
732名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 03:18:59 ID:QE3BfIgG0
U-20カナダ組が次の代表の中心を担って欲しいわ
733名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 04:00:42 ID:usYNHWn/0
ゆとりホンダケジャパンが谷底だった
734名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 05:06:42 ID:1pqqURtZ0
>>1
>グループリーグ突破の最大のテーマは、いかに点を奪うかだった。

いまだにこんなこと言ってるのか?w
735名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 05:21:11 ID:c5/GPLt8O
>>724

いやでもカワいザーボンさん。
何をしているのですか?ザーボンさん。
736名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 05:22:12 ID:4L0v3/Hl0
安田はナイジェリア戦に出場して突破でチャンス作ったけどな
中盤からボールでないから内田も安田も生きなかったけど
737名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 07:42:28 ID:if89F0x8O
イタイ発言するのが流行ってるの?
738名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 07:48:21 ID:qQoG/j2C0
安田「打開できる選手はほんまいなかった」
内田「U−20の時は、俺とミチ(安田)がガンガン上がって、陽介(柏木)がさばいて、
デカモリシ(森島康仁)が体張ってためて、その周囲を河さん(河原和寿)が動くというパターンがあった。
けど、今回はサイド攻撃以外なかった。」
739名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 07:50:25 ID:OUgPG7AJO
日本は個人の力では1000パーセント勝てません

明らかに体力面や強さ、技術は世界に比べまだまだ
だから組織で勝つ努力しましょう
組織プレーならなんとかなるやろ
しかし造反がいたら組織プレーはできません
740名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 07:51:32 ID:D3/Es7IQO
>>737
お前の存在の方がよっぽど痛い
741名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 07:52:13 ID:VqL85uHEO
サトシュンの記事か。
こいつはキムコさん真っ青の選手寄生ライター。
安田、ウッチーは全力で逃げてくれ。
742名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 08:03:45 ID:Jk9gmMoLO
で、この人誰?
743名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 08:07:30 ID:usYNHWn/0
成金ゴリラの舎弟 
744名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 08:13:28 ID:6m1IqRNwO
キレてやる気なし。さすがゆとり世代
745名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 08:18:36 ID:bpiZi15kO
>>739
本田みたいなのと契約しているクラブがあるというだけで不思議だ。
あいつはプロ以前の団体スポーツをする者の考えというのを学ぶべき。
746名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 08:35:49 ID:dFGaoB3k0
安田と内田の考えそれはごもっともだがオレの考えは違った
747名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 09:06:57 ID:IGyv7ic+O
DFの青山は何故外れたの?
748名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 09:10:43 ID:0aRkucHBO
本田安田内田…日本人ですか?
749名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 09:17:46 ID:FxMkgYQR0
体の競り合いがあるスポーツは日本人は永久に勝てません
750名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 09:20:48 ID:T71kNjR90
ごもっともでも今この時期にこの二人に言わせちゃうのはどうかな?
この二人にとって良いことなのかな?
つぶれるよ。
751名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 09:58:46 ID:APcskWZf0
そもそもこいつが(反町)遣りたかったモノって何だったの?

名前だけで言う訳じゃないけどそこそこ名のある頭角を現してたヤツらを
ことごとく切って形的だけの代表に対する厳しさを示しただけ(いかにも日本風w)

もう片足突っ込んでるけど未来は暗そうだorz
752名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 10:25:22 ID:T71kNjR90
ていうか、U20がすごく良いチームだったんで、内田も安田もそこを引きづり過ぎたというところがある。
自分らが闘った相手もU20だったっていう点を忘れて、U23に同じものを求めすぎて雰囲気悪くしてなかったか?

まあそう言う点も含めて、こういう子供の口から反町の批判させる記者がいやらしい。てめーの責任で言えと。
これで安田や内田がポカしたら思いっきり叩くんだろうに。
753名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 10:34:22 ID:3AxGFg9e0
>>752
今回のカナダ組の面子のコメントは
結束のあったチームから結束のないチームに移ってしまった選手が出すコメントとしては
むしろごく普遍的なものだ

結束力があるってのは仲がいいってのとはちょっと違うんだよな
754名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 10:52:55 ID:MUc6R7lU0
>>752
>こういう子供の口から反町の批判させる記者がいやらしい

佐藤俊はナイジェリアワールドユースの時から
(もっと言えば伝説のNumber中田・前園放言対談の頃から)こんな感じです
755名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 10:56:13 ID:A6pQZttl0
内田はカナダ大会で一人だけビリーの輪に入れてもらえなかったのに
カナダ組のほうが居心地良かったのか。
756名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 10:56:17 ID:T71kNjR90
>>753
こどもだからね。口をくつのは普通だろう。こどもとして。
それを利用するなって言ってんだよ。

>>754
なるほどね。確信犯なんだな。この記者は。
ダニだな。
757名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 11:07:52 ID:jaxmC/hf0
なんかごちゃごちゃ言ってるけど、単に実力が無いだけだろw
758名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 11:09:17 ID:iQUEnozc0
安田の名前フルネームで見るといつも
こんな大学あったかなぁて思う
759名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 11:14:18 ID:CARX7gTO0
カナダ組にしとけば、とかいっても
そのカナダ組もたかがワールドユースでGL突破しただけの連中だからな
WY準優勝の世代がシドニーでベスト8で終わってんのに
WYベスト8程度のカナダ組が増えて五輪で何が出来たつもりなんだかw
妄想にしても見るレベルがちっちゃすぎるわ
760名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 11:18:13 ID:JlmIpu1s0
>>711
大人気の天才ファンタジスタ大将利軍参謀
761名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 11:46:02 ID:Y4o5DfMU0
チョンが名乗る日本名に多い苗字=安田
下の名前は珍しい名前が定番
762名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 12:26:14 ID:0bjcW90K0
>>576
農業国だからな
先祖は百姓ばっか
763名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 12:46:23 ID:mHhEG62aO
Jリーグは通名は駄目だから日本人だろ
764名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:03:18 ID:soNk1GfL0
頭の悪さが滲み出てるな
765名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:17:19 ID:ozGwvgSJO
だからあれほど柏木か上田を入れろと言ったのに
怪我した李が自己申告してれば…
766名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:42:58 ID:JtMf5JjKO

【日韓/サッカー】「日本人は今後大韓民国に絶対服従だ」・・・朴智星の大活躍に2ちゃんで嫉妬や劣等感の混ざった反応★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209659434/

【サッカー】韓国選手、「JOMO CUP 韓日オールスター戦」で独島パフォーマンス予告
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217506045/
767名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 18:10:56 ID:iAcQx8ztO
そういった不満をチームメイトに言えないあたりが、日本人って感じだね。
768名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 08:32:22 ID:dnsD3Sca0
日本代表のハマった罠=オシムのパスサッカーという病理

日本代表は永遠に生まれない「スペース」を求めてさまよっている夢遊病者かゾンビの
ように見える。得点力不足の問題は100%、受け手ばかりが動き回るパスサッカーにある。
「スペース」を前目、前目に作っていくにはドリブルが必要不可欠である。ドリブルは相手
を引き寄せることによってスペース、つまりパスコースを生む。ドリブルで相手を引き寄せ、
引き寄せることによって生じる相手陣形の「ズレ」を利用して初めてパスが生きる。
そしてゲームの基軸を前に進めることができる。パスコースを消されると単純に真後ろに
下がる今の代表は、始めから相手を引き寄せていないし、相手の「振れ」を誘っていない。
ここにすべての問題がある。
769名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 12:25:53 ID:m5C5KGX/0
>>768
受け手を前線に縛り付ける岡田サッカー最高!

まで読んだ
770名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 12:39:40 ID:05YB6U+W0
カナダのU-20も大していいチームじゃなかったよw
水野と家長しか通用しなかったオランダよりはマシだったけどな
ナイジェリアとその前のマレーシアが個人としてもチームとしても頂点だったんだろ
飛び級の中田がいたとはいえシドニーがそこそこだったのもそういうこと
771名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 12:49:16 ID:Jz4mX4blO
自分を正当化したいだけだろこいつ。こんな奴らが集まったチームが勝てるはずねーよ
772名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 13:21:22 ID:84Te6tYb0
>>768
まるで過去に得点力不足って言われない代表があったような言い草だが
オシムジャパンの得点力が一番高いというのが現実
773名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 14:27:07 ID:3WWmcXnr0
小中高の女子じゃあるまいし。
クラス替えの後で、前のクラスの方が良かったよね〜仲良かったし〜担任も良かったよね〜みたいな。
774名無しさん@恐縮です:2008/09/01(月) 14:30:41 ID:dFY5Jdwg0
>>768
基本的テクニックができていないのにパスサッカーをしてもつながらないということだよな
まして走るサッカーを標榜してから足にぶれがありすぎる
775名無しさん@恐縮です
>点を取れる感じはあった
>テンポは悪くなかったし、サイドからチャンスもけっこう作れた

これが実力の差なんだよ
ブラジルとやったってあそこでこう行けば点は取れた、と考えても
実際は取れないんだからそれは大きな差。実力差が拮抗しているではない。