【サッカー】U-23代表・反町監督「大人のサッカーを確立させないと」“五輪世代”選手育成の重要性を説く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
北京五輪代表の反町康治監督(44)が27日、日本選手団の解団式に出席し、
今後の日本サッカー界の課題を挙げた。

優勝したアルゼンチンなどは、五輪世代でも欧州のトップクラブで活躍している
選手が多い。3連敗で世界との差を痛感したことからそれを例に挙げ
「五輪の段階までにやらなければいけないことが山積みだと思う。
その前に(五輪世代に)大人のサッカーを確立させないと」と選手育成の
重要性を説いた。

口ひげが伸びた同監督はすでに五輪のリポートを協会に提出、この日の
強化担当者会議で配られた。フル代表のコーチ復帰について
「今のところないと思います」と否定し、Jクラブの監督要請も
「一切ありません」と多くを語らなかった。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20080827-OHT1T00106.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:52:41 ID:0NnmvhrT0


コンパクト&シンプルなデザイン!
大容量内蔵メモリ(4GB)+ダイレクトUSB端子搭載。
●大容量内蔵メモリ搭載
  4GBなら、約1,000曲収録可能!
  (MP3ファイル形式、128kbps)
●ダイレクトUSB端子搭載
  キャップを外してUSB端子で
  簡単に接続&らくらくデータ転送。
●基本性能重視、簡単操作!
  USBメモリとして使える!
  ボイスレコーダー機能搭載!

●4GB内蔵メモリ
●ダイレクトUSBコネクタ
●MP3WMA・WAV
●イコライザ(7種類)
●ボイスレコーディング
●約16時間連続再生

3名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:54:06 ID:x0N4Jb070
こういう抽象的なことしか言えないのがダメなんだろうな
4名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:54:12 ID:M6kwfoJr0
素人監督のお前が言うな
5名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:54:17 ID:8LsrpPt9O
ふ〜ん、それで?て感じだな
6名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:56:13 ID:/C23HKLuO
山積みの問題を解決出来ずに反町JAPANは惨敗か
7名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:56:37 ID:lKqQ3M/K0
反町は好きなスペインにでも行ってコーチングライセンス取ってこい
話はそれからだ
8名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:57:00 ID:lklBt3ypO
数年前はもう少し頭がいいと思ってた
9名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:59:08 ID:tQo30mv+O
大人のサッカーってなに?ww
10名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:59:32 ID:4ADD1Bye0
選手育成以前に指導者育成が必要だねこの国では。
11黒騎士:2008/08/27(水) 06:59:50 ID:TtZoLpkI0
この人と星野さんは一月くらい、何処にも出ないで欲しい。



発言するたびに「お呼びじゃあ、無いんだよ」と言いたくないからさ。
12名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 06:59:56 ID:BXty8+h90
大人として社会人として、監督の指示には従うようにしつけが必要と思ったんじゃ?
13名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:00:36 ID:YuhEZ3u40
ここは本田にガツンと言ってもらわないと
14名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:00:54 ID:ylTqWpHQ0
大人は負けても泣かないと思う。
15名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:01:08 ID:wUPACgKx0
お子ちゃまサッカー
16名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:01:56 ID:KzCC/l810
課題が分かった→だけど何も解決できない
日本サッカーはこの繰り返しですから。
17名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:01:57 ID:qlK5g5RVO
学級崩壊したクラスの教師
18名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:02:25 ID:0nIurROe0
まーた中身の無いこと言ってる
19名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:02:35 ID:AMuy7+SJ0
バス移動中のゲーム禁止だな
20名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:02:41 ID:JV/tVcrd0
その前に川淵にすりよって自分の地位を確立するような真似するなといいたい。
岡田といい、反町といい、選手としては下の下だった連中。
選手からは馬鹿にされるわな
21名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:03:17 ID:YuhEZ3u40
早く大宮が引き取れよ〜
22名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:03:50 ID:gIW6E2Pg0
必要なのは大人の協会とまともな指導者
23名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:05:16 ID:H2J2Gl5g0
お前が大人になれよ
24名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:06:03 ID:ttKHcG/jO
赤ちゃん返りして、選手の前で泣いた男が、大人を語るかね
25名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:06:09 ID:rSsZi6GeO
またゲームか
26名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:06:36 ID:oKooV3IvO
ゆとり世代じゃあ、監督の言うこと聞かないのも納得
27名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:07:44 ID:o1qDLTLx0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   代わりにわしが育てたろか?
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´ 
28名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:08:20 ID:+Slhkm6J0
また課題かw
29名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:08:22 ID:K1nC3g440
で、その「大人のサッカー」とやらで勝てるのかね。
中身の無い抽象論で逃げるのは子供のやることだよ。
30名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:13:52 ID:kbVvgsZ70
腐れワントップでも説いてろカスwww
31名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:14:20 ID:ZFi+3rf10
岡田よりましなんだから
J2いやJFLくらいからやり直せ
32名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:14:38 ID:/C23HKLuO
星野も敗因を分析したレポートを出せ
WBCはそれからだ
33名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:15:32 ID:u28JUC4IO
>>27
いつも思うんだけど
あんた誰?
34名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:18:10 ID:o1qDLTLx0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   わしなら反省リポートなど絶対書かん
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´ 
35名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:20:09 ID:mX5UgwPQO
なんだこのメガネ
まだいたのかよ
36名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:22:40 ID:ACbGSf0y0
プレー以前に大人になれってことだろ
ガキにああしろこうしろって言った所で出来ることはたかが知れてる
37名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:23:29 ID:ACbGSf0y0
レポートには有りの儘を書くことだな
それが代表監督としての最後のご奉公だ
38名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:28:32 ID:gEFnLyK5O
>>20
はぁ?
じゃあ選手として一流だった指導者って誰?
プロ選手でさえ無かった監督が海外には山ほど居るだろ
そもそも選手時代の実績と指導者としての適性は
何の関係もないだろ
39名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:30:08 ID:44Xb5g+q0
4:14頃 「これはやばい!今日はセックスしちゃうよ」
http://jp.youtube.com/watch?v=tEyBnyAZrgk
ゴール決めてセックスしちゃうよとか言ってるやつらだもんなw
40名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:32:30 ID:hqDiuiUm0
反町の「大人のサッカー」ってのは大人気で比較されたカナダ組への嫉妬

だと思ってほぼ間違いない
41名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:32:33 ID:E6EUdh1MO
子供の頃から何の意味もない目先の試合に勝つ事を要求して放り込みサッカーを教え
ボールを持つスキルを疎かにした結果がこれ
パスサッカー等はユース世代からで充分間に合う
ジュニア世代は試合で勝ち負けのプレッシャーから解き放ち自由な発想でやらせるぺき
代表クラスでも足元のスキルが低すぎる
42名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:33:10 ID:s7pUyK3C0
現場より解説者の方があってるんだねえ
あるいは極限まで制限されてつべこべ言えない下部リーグか
43名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:33:45 ID:YFj18tHn0
星野並に物事のけじめを知らない男だな。
解団式に出席して強化担当者会議欠席とか。
44名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:35:05 ID:Oq8n5UDi0
選手より監督に世界との差とやらを感じたんだがw
人間力の時も感じたけど。
なんか選手の責任と言いたげのようだが。
45名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:35:25 ID:1dRS5Pcw0
サッカーは良く知らんけど
あの結果であれだけ叩かれてたから
もう解任されてるのかと思ってた
46名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:35:42 ID:TarTPLrkO
守備も攻撃もクソ
こりゃ高校レベル以下だろ
47名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:36:42 ID:lKqQ3M/K0
そういえば俺のせいとか言いながら内容は選手が駄目だったみたいな話ばっかだなw
48名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:38:45 ID:R6QGIske0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |  反町はGGの教育係りをしたらええんや
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
49名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:39:43 ID:pIe2TQin0
ほんだけーや梶山は「大人」だったんだねw
50名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:42:13 ID:hqDiuiUm0
>>49
そうだよ。守備的というより引きまくりのサッカーで個人技で点を取れる芸を持ってる選手だよ
51名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:42:46 ID:IwZCxGpn0
紳士的で、攻めないサッカーですね
52名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:44:01 ID:mfVBhukK0
大人のサッカーて何だろ……。
53名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:46:39 ID:IvNvtG7Z0
岡田がA代表に入れた選手押し付けられて崩壊したな
でも慶応犬飼ラインだから復活するだろ
54名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:46:45 ID:hqDiuiUm0
>>52
アジアの1トップ引きまくりサッカー相手に、味方のハーフに5人残すサッカー
55名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:47:17 ID:xNROpTLB0
反町にしろ山本にしろ、現場レベルじゃなくて統括する方に行きたがるよねぇ

どこにでもいるんだろうが、協会はこういう手合いをこの世代の指導者に
据えるのを止めた方がいいよホント。

ま、田嶋理事が腐ってる根っこで、後にその劣化コピーみたいな小野強化委員長が
続いてるからここを断たないとまた次も同じことをヤるだろうけどな。
56名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:52:56 ID:vWKCSln3O
>>1
それはごもっともだけど、俺の考えは違った
57名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:54:17 ID:Mn7Zj+rvO
>>1はごもっともだけどオレの考えは違った。
58名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:56:19 ID:fkyUJp0d0
>>39
性的な意味で大人です
59名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:56:24 ID:332oVaO30
大人のサッカー…
それって膨大な金と時間とエネルギーを使った上に、
五輪で3連敗しないと分からなかったことなのかね?
大人のサッカーができるOAを使わなかったのに…

60名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 07:59:24 ID:AvR+ytL50
ゆとり世代は大人のサッカーを大人しいサッカーと勘違いしそうだから怖い
61名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:01:02 ID:3a/qaRjiO
レベルの低いJで7-0-3とかやっちゃうよな監督だぜ?
62名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:01:30 ID:iQk+12fB0
理論派の反町なんだから
さぞかしご立派なレポートを残してくれるだろうさ
63名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:03:12 ID:+GNrR5as0
あれはどう見ても子供のサッカーだったよ
64名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:04:11 ID:yjtkl1dF0
ゆとりの無回転脳ゴリラにさぞ手を焼いたんだろうw 
65名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:06:08 ID:LVuV0xlqO
この世代は1−0で勝つより3−4で負けた方がいいんじゃね?
66名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:08:08 ID:hqDiuiUm0
>>65
反町のサッカーはずっと0-1で負けるためのサッカーと言われてきたが
67名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:13:12 ID:VEXvjVD+O
>>42
いくら解説がうまくても、指導者としての実績があまりにひどいと聞く気なくさないか?
人間力や川勝、ヒロミ、早野あたりは言葉が左から右に抜けちまうわ。
68名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:13:30 ID:3OMTt+0H0
05オランダWY  0勝でベスト16

−−カレン−−平山−−
−−−−兵藤−−−−−
−家長−−−−−中村−
−−−梶山−小林−−−−
−水本−増嶋−柳楽−
−−−−西川−−−−−

松井、山本、吉弘、伊野波、水野、苔口、本田、船谷、前田


07カナダU-20W杯  無敗でベスト16

−−河原−−森島−−−
−−−−柏木−−−−−
−−梅崎−−田中−−−
−−−−青山−−−−−
−安田−−−−−内田−
−−−福元−槙野−−−
−−−−−林−−−−−


武田、柳川、香川、森重、藤田、太田、平繁、ハーフナー、青木
69名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:14:27 ID:hqDiuiUm0
>>67
人間力はアシスタントコーチとしては超一流
70名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:15:43 ID:RQUui7F0O
広島や清水の青山は
反町踏み台に頑張れ
71名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:17:02 ID:MxrFhebl0
オフェンスをブラジル人に丸投げするのが大人のサッカーですか?
反町さん
72名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:19:42 ID:hqDiuiUm0
90分守って奇跡を待つのが反町サッカー
73名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:20:55 ID:Ik8o13PHO
こいつは、星野よりムカツク
74名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:22:09 ID:bAy0OzB00
>11
禿同
あと、さん付けもいらんよ
75名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:26:38 ID:fqPkiJ2jO
A代表よりいいサッカーやってたな
76名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:29:17 ID:lKqQ3M/K0
>>69
給水力か
あんま強くモノを言えなそうな性格してるもんな
77名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:31:57 ID:wcbTO1mt0
大人のサッカーっつうか
自分の指示を無視されたことに
せめて皮肉の一つでも言いたかったんじゃないのか
78.:2008/08/27(水) 08:32:21 ID:mIHULNZg0
その前にまともな監督育成しろや(w
79名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:35:44 ID:hqDiuiUm0
人間力は相手チームのスカウティングも細かくて正確、
新戦力の発掘能力もあり、
ヘッドコーチと選手との間のパイプ役もできて
サッカー理論も一流なんだよ

実はヘッドコーチやっても、今ある戦力で目の前の試合に勝てるチーム作らなきゃいけない状況だと
少なくとも無難なチーム作りができる

でも自分の中で形になってない、変な理想のサッカーがあってそこから抜け出せないので
金と権限持たせて好きにやらせるとチームが崩壊する
後選手の長所を見つけるのはとても上手だけど、チームに合わない選手を切るのが下手
80名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:36:18 ID:xO6hm6d70
やっぱりゆとりジャパン
81名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:37:33 ID:hqDiuiUm0
>>77
反町の「大人のサッカー」は評価されたカナダ世代へのアンチテーゼ的に
去年から散々言ってる
82名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:39:00 ID:UYXwIs9FO
>>1

> 北京五輪代表の反町康治監督(44)が27日、日本選手団の解団式に出席し、
> 今後の日本サッカー界の課題を挙げた。


?ずいぶん朝早くからご苦労様


83名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:39:27 ID:R7JhlQjj0
>>75
それは同意だわ
大人のサッカーってなにかわからないけど
84名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:44:37 ID:JA59WX3HO
>>50
大人のサッカー=ブラジル人スリートップですね、分かります
85名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:45:10 ID:WBJayVUL0
大人になってほしかったらまず自分が選手を信頼しろよ
あれじゃダメ、これじゃダメと選手変えまくったら大人の自覚、チームとしての責任なんて芽生えんだろ
86名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:48:59 ID:5OS1B1jPO
>>79
つまりは監督ラモス、ヘッドコーチ人間力だな
87名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:03:36 ID:AJgHF1yL0
いまだに高校サッカーから成長してないからw
88名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:05:47 ID:lf7ZkyO60
反町はオシムがいないと
なにもできないヘナチョコ監督
89名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:06:40 ID:JT79aVkc0
誰が遅刻して誰が試合出た無くないって言ったか知ってるのは僕ですよってソリチンが言ったらしいwww
90名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:30:59 ID:KFET6QR80
大人のサッカーって何すか?wwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:34:24 ID:kUZgKWL80
大人じゃないような♪子供じゃないような♪
92名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:34:30 ID:v303d9kh0
指導者と審判の育成が一番の課題
93名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:43:49 ID:jJMVglQ30
>>1 ごもっともだが俺の考えは違った。
94名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:45:30 ID:Q2+R41kk0
誰だよこんな無能を監督にしたやつは
95名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:45:39 ID:yjtkl1dF0
セクシーフットボール 
96名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:48:04 ID:NF30mBSdO
これは誰がチームの癌になるかを教えるいい機会だと思うよ
97名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:50:13 ID:S+zi546k0
選手育成はわりかしうまく回ってると思う
日本の問題は指導者と審判だよ
そしてダメな指導者の象徴がこいつだな
自覚がないから始末が悪い
98名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:51:32 ID:l92kcUTV0
確立しなきゃならないのは世代代表もプロ監督がやるてことだよ
日本人監督育成に使うべきじゃない
99名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:52:03 ID:oCRBOQvd0
あれ?言い訳は?しないの?
100赤者:2008/08/27(水) 09:54:07 ID:V3AocaG00
岡田の後任はピクシーだ。
ロンドン世代の監督はシャムスカ

これで浦和の敵はいなくなるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:55:22 ID:J9yFtDnY0
早くマスコミの前で五輪3連敗の謝罪をしろ
102名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:55:25 ID:d+w/aXDbO
指導者育成の方が先じゃ(#゜Д゜)ゴルァ

素質あるやつことごとく潰してるのはどこのドイツや(#゜Д゜)ゴルァ
103名無しさん@9倍満:2008/08/27(水) 09:58:27 ID:3ClRpcIb0

FWのくせにペナルティエリア内にいながら勝負せずにパスを選択するような
へタレなサラリーマン選手ではなく、果敢に貪欲に勝負するアーチストを
育てるように全クラブチームをあげて指導するべき

ウチ1チームだけの育成では限界がある。
104名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:02:11 ID:BdfKkGflO
良い選手でも駄目な監督と協会が駄目にする
大体日本にはサッカーのスターが育つような土台がないんだから無茶言うなよ
サッカー村でも作りやがれ
105赤者:2008/08/27(水) 10:03:14 ID:V3AocaG00
>>103
うちはセルヒオ使ってくれなかった。浦和の裏切り者反町に鉄槌を!
106名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:05:12 ID:a9mmKNbt0
確かに子供のサッカーだよな
107名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:08:31 ID:J9yFtDnY0
>>105
浦和の次期監督は反町君ですwww
犬飼ラインで決まり、プッ!
108名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:08:41 ID:ceYXd1MHO
内容はどうでもいい。勝て
109名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:09:58 ID:AZK3nReu0
よっぽどU-23の選手達が精神的にガキだったんだろうて
110名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:10:06 ID:WFGv4grO0
>>107
浦和出身者は浦和の監督なんてやらんだろう
実家が放火されかねん
111名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:10:58 ID:jmRZEoqYO
指導者養成はしてるんだよな
でも日本の伝統的な体質が邪魔してる

例えばJリーグのあるチームは
ユースから上の指導はチームOBか
元プロしかやらせないって暗黙の了解が
あったりする

というかほとんどのチームで
指導者の椅子は引退した選手たちの
二次就職先になっている
指導者の能力に関わらずだ

いい指導者がいても上にいけない
こんなシステムではいい指導者は
生まれてこない

他方、スペインなんかではそんな
規制はあまりない

プロ経験の一切ない日本人が下部
組織の指導者やっていたクラブも
いくつかある

日本のクラブはもう少し指導者に
門戸を開くべきだと思う
112.:2008/08/27(水) 10:12:24 ID:mIHULNZg0
>>103
来期もJ2での育成頑張ってください><
113名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:18:04 ID:tF5L1Pu90
ごもっともと思ったら、それに従うのが大人ってもんだよな
114名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:18:57 ID:J9yFtDnY0
他のJクラブに迷惑を掛けないためにも反町は
浦和レッズが総監督として引き取れば良いと思います。

試合に負けたら、毎回、訳ワカメなコメントを出して反省しないwww
で最後の最後は関係者に文書配って逃走wwwこれ最高!
115名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:19:21 ID:OAGiXWC7O
そもそも勝てそうな相手はアメリカだけだっただろ。
後の2チームは格上で、個人レベルでも大きな差があるのにグループリーグ突破しろという方が無茶

もちろん全敗した責任はあるだろうが、代表監督は貧乏クジ。Aも23もアジアレベルでしか通用しないんだから。

優勝候補だった野球とは全然違う。
116赤者:2008/08/27(水) 10:21:01 ID:V3AocaG00
>>103
だから香川の育成はウチに任せなさい。オタクは来季是非ともJ1昇格に専念してください。
117名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:22:52 ID:bqmfwJid0
>>91
オザケン乙
118名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:23:02 ID:zP+fF40R0

  反町がお子様だったわけだが
119名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:24:13 ID:bqmfwJid0
>>116
劣頭乙
120名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:33:03 ID:J9yFtDnY0
所用のため午後から欠席って・・・なに?

反町の仕事は代表監督だけだろ。
最後の総括でさえ面談をしないで選手を貸し出したクラブ関係者の前から逃走。
よく協会もこんな子供みたいなマネを許してるな〜
ケジメをつけないで責任逃れは同じ体質かwwwwww
クラブ関係者の前で一言
「多大なご協力いただきましたが、不本意な結果で申し訳ございません!」
と頭を下げるだけで良いのに反町も協会も子供以下だな。

121名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:35:31 ID:0EPAdWqG0
反町がしているのは大人の事情サッカー
122名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:36:16 ID:YBpRHsZs0
お前らっていつも監督批判してるな
123名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:38:59 ID:LMnd9tH40
>>122
ほんと中身のない批判ばっかだな。
124名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:40:15 ID:25Et7xoZO
>>115
ナイジェリアもオランダもそれ程差があるとは思わなかったけどな。
グラウンドの状態が悪いのも影響してるかもしれんがグダグダだった。
WCのブラジル戦くらい差があれば格上だからって言い訳も分かるが
今回は勝てた試合を落としたってのが俺の印象
125名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:41:21 ID:O+qM2ILp0
大人のサッカーなんて言ってないでカナダ組に好き放題やらせた方が結果を残せたかもしれん
126名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:42:31 ID:WcJOms/d0
大人のサッカーって何?

日本は若手よりまず指導者の育成が必要だよ
というか現段階では無理
自分の経験より選手の方が上にきてしまうんだから
シドニー世代が指導者になってやっと日本の指導者も始まるんだろう
127名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:43:07 ID:IYVQ3WJS0
また誰々なら勝てた、か
今回ほど協会とリーグに協力する気がなきゃ誰がやっても勝てるわけない
128名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:43:22 ID:aJVzAesL0
>>124
自分も、勝てない相手ではないと思ったよ。
そりゃーナイジェリアは少し飛びぬけていたかもしれないが
それでもグダグダの試合で、勝てる機会を逃したのは、日本。
129名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:44:01 ID:8Y0FsAq0O
ちょっと遊んですぐ飽きて新しいおもちゃを欲しがる子供みたいな監督だった。
130名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:44:01 ID:5e5a5sJp0
監督とか技術とか戦略とかの問題じゃない

身体能力の差

どうしようもない

全員ブラジル人を帰化させる以外にかつ方法はない
131名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:44:16 ID:O75ALA3v0
>>121
わかります...はぃwww
132名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:44:48 ID:nX4RIoqd0
会議を欠席するのは大人なのか?選手、監督どっちも子どもだ
133.:2008/08/27(水) 10:47:30 ID:mIHULNZg0
>>127
レッズなんか全面協力するって言ってたのに、
大久保に断られただけで発狂しちゃった反町に問題あり
134名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:47:34 ID:x14aTJOy0
身体能力の差じゃないよ。
今回は内容自体は何処の国とも互角だった。
三連勝する可能性だってあった。
それが出来なかった。
結局最後にDF崩すのは一対一の個人の力なんだよ。
135名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:50:25 ID:x14aTJOy0
ブラジルもアルゼンチンもナイジェリアも、言うほど身体能力なんてねえし。
連中は北京じゃ金メダルゼロのメダル数個だぜ。

むしろサッカー関係者のフィジカルコンプレックスが凄い。
何しろ連中はフィリピンやタイにすら勝てなかった連中だから
コンプレックスの塊。黒人が足上げただけで感嘆するし。ww
バカじゃねーのと思う。ww
136名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:52:22 ID:IYVQ3WJS0
>>133
はいはい、監督のせい監督のせいw
137名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:53:05 ID:Ou2JxkGx0
なにこいつまだ監督やるつもりか?見苦しい
138名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:53:13 ID:x14aTJOy0
オランダ戦なんて、むしろ日本が一対一でも組織でも圧倒してたのに
反町は「オランダは個人が強いから、無理するな」(笑

結局コンプレックスの塊みたいな連中が指導者やってる限り無理だと思う。
かといって、選民意識の塊の白人もまずい。
連中は、「日本人はフィジカルが弱い」という迷信をそのまま信じて
見下して説教かます。オシムみたいに。
139名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:55:02 ID:x14aTJOy0
フィジカルなんて、五輪やW杯出てるレベルの国だと、体重が同じなら
大して変わらないよね。確かにデカい奴には押されるが、そういう連中は
大概鈍いので、俊敏性や足下の技術で、十分対抗できる。
実際それを体言したのが女子サッカー。
140名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:55:25 ID:RQUui7F0O
柏木やメタボリシが調子にのった
ビリー世代の監督の方が良かったんじゃないか
選手が生き生きしてたよ
141名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:55:40 ID:o1WAdfqTO
>>135
βακα..._〆(゚▽゚*)
142名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:57:00 ID:x14aTJOy0
ジーコは「日本人はフィジカルが弱くも、ヘタクソでもない」
という事を証明しようとして、監督を引き受けたんだけどな。
結果は残念なことになったけど。
まさに日本人の自虐意識を変えようとしてくれた、唯一の監督だった。

でも世界のトップで活躍してた人が、そう言ってくれるんだから
何故それを信じられない?と思うけどねえ。
143名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:59:52 ID:ayo+UCF+0
ジーコのいう事を真に受ける奴なんていねぇよw
144名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:59:53 ID:7KQkJXEX0
反町ジャパン、試合ぶりはそんなに悪くなかったし、
相手が格上ばかりだから今回の結果は仕方ないけど
選手ももっと掌握できなかったのがね。
代表監督はそこが難しい。ジーコも学級崩壊起こしていた。
145名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:00:10 ID:IYVQ3WJS0
138 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/08/27(水) 10:53:13 ID:x14aTJOy0
オランダ戦なんて、むしろ日本が一対一でも組織でも圧倒してたのに
反町は「オランダは個人が強いから、無理するな」(笑

結局コンプレックスの塊みたいな連中が指導者やってる限り無理だと思う。
かといって、選民意識の塊の白人もまずい。
連中は、「日本人はフィジカルが弱い」という迷信をそのまま信じて
見下して説教かます。オシムみたいに。

139 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/08/27(水) 10:55:02 ID:x14aTJOy0
フィジカルなんて、五輪やW杯出てるレベルの国だと、体重が同じなら
大して変わらないよね。確かにデカい奴には押されるが、そういう連中は
大概鈍いので、俊敏性や足下の技術で、十分対抗できる。
実際それを体言したのが女子サッカー。




すげえ矛盾したこと言ってんなこいつ
146名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:02:10 ID:pEU9gJdq0
いちいち、かっこいいこと言おうとしてるのが腹立つんだよ。
いい加減目を覚ませって感じ。
147名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:04:38 ID:x14aTJOy0
「日本人はフィジカルが弱い」という自己卑下の精神からは
強い選手は産まれないよ。
なぜなら個の弱さを組織でカバーしようとするから、
何時までたっても個の技術が上達しない。

組織を否定してる訳じゃない。
最初の過程が間違ってると、選手の心理面に影響を及ぼし
伸びる能力も伸びない。
148名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:04:47 ID:UYXwIs9FO
>>130

正気ですか?


149名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:06:30 ID:EbWBnz1J0
日本の指導者を2年ぐらい欧州に行かせろ

試合視察だけじゃ育たないよ
150名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:07:09 ID:x14aTJOy0
世界的に個より組織の時代なんだけど
個に自信がなくて組織に逃げる選手と
個を生かす為に組織を利用する選手とでは
瞬間の判断で差が出てくるんだよ。
前者は必ずセーフティな道を選ぶ。
151名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:08:10 ID:B5tAKT1RO
反町お前www
152名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:10:38 ID:RS2Lrlz90
>>150
それ選手をそのまま監督に変えれば反町

世界的に個より組織の時代なんだけど
個に自信がなくて組織に逃げる監督と
個を生かす為に組織を利用する監督とでは
瞬間の判断で差が出てくるんだよ。
前者は必ずセーフティな道を選ぶ。

そして引きこもり1トップに5人で守備ブロックを作るサッカー
あげく後ろからスピードに乗ってドリブルしてきた選手をファウルでしか止められないサッカー
153名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:11:05 ID:6pnyRrmE0
犬飼は、代表コーチ復帰→岡田更迭→代表監督に反町が就任のシナリオ描いていたのに
1勝もできなかったから回り道になった
来春のアジア大会で結果残してから代表監督の道を進ませます
154名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:12:31 ID:f8aGM/LV0
まあ岡田がダメなら大熊かコイツしかないからな
まだ守備組織が作れる反町の方がマシだが
155名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:13:05 ID:IYVQ3WJS0
じゃ引きこもり5バックズルズル下がりまくりサッカーで8分で3失点して
「日本人はフィジカルが弱い」って捨てゼリフ残して消えたおっさんはどうなんだよw
156名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:13:18 ID:x/m2lc78O
>>153
何言っちゃってんの?
頭大丈夫?
157名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:13:26 ID:/T4DUOtv0
チョン、襲来
見知らぬ、カタール
鳴らない、笛
反町、逃げ出した後
岡田、心のむこうに
シンジ、来日
せめて、人間らしく
158名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:13:41 ID:4ADD1Bye0
159名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:15:02 ID:lelA0Oid0
個がどうした組織がどうした言う以前に日本は弱いんだよ
その弱い日本を何の実績もない日本人が指導してるんだからな
160名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:15:38 ID:spwEXjVf0
まだいたんだこのカス監督
161名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:16:10 ID:vAU7yRUJ0
反町はいつもずれてるな
162名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:23:19 ID:zBniT4GF0
テクニック重視よりも
フィジカル重視選んだ事はいいんだよ
結果は散々だったが
テクニック重視の選考なら
さらに酷い結果に終わってたと思う
163名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:27:12 ID:5NgwNCis0
>「五輪の段階までにやらなければいけないことが山積みだと思う。
その前に(五輪世代に)大人のサッカーを確立させないと」と選手育成の
重要性を説いた。
う〜〜ん、漏れはサッカーあんま詳しくないんで反町さんが目指した
大人のサッカーってのが何か良く分からんが難しい事云々より
基本的な部分(フィジカルとか、基本技術なんか)を鍛えた方が
いいんじゃないかな〜と思うんだが・・・
詳しい人、教えてくれまいか?
164名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:27:33 ID:x14aTJOy0
>>158

しかし笑っちゃうぐらい凄いメンバーだな
165名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:29:16 ID:WZ9e1VEc0
つまり選手が悪いと、、、最悪だな、、、
166名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:29:24 ID:0NmVnMDe0
新潟監督時代とかブラジル人FWが個人技で頑張ってただけだからな
なんでこいつが評価されたのかわからん
167名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:32:46 ID:Hs8as3CH0
敗戦の将だから何言っても批判の対称になるけどこれは反町の言うとおり
12歳ぐらいまではブラジルの子となんら変わりない日本の子供たちが
15〜18歳で差がついてしまうのは一番はサッカーはどうやればいいんだということを知っているからだと言われている
例えばボールを自陣で奪ったら味方が攻撃態勢に入れるように3秒のパスより10秒の時間を与えるパスを選択しろという具合
ところが日本の選手はすぐそばにいるフリーの選手にパスを出す
日本の指導者にまだそこまで指導できる人は少ないんだそうな
168名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:34:18 ID:N2CZkgyu0
ポイズンはもう一つ下の世代でのびのびやるのが丁度良さそうジャマイカ
J1だと下位、J2中位以上ぐらいか
性格が「こんな世の中じゃ」とか言って噛み付くタイプだから、コーチはあまり向いてなさそう
169名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:38:46 ID:LmAvmfbo0
    ┌-┐      .┌─┐┌─┐    ┌-┐  ┌┬┐.__┌─┐__  ┌───┐    ┌-┐
  .┌-┘ .└┐┌┐┌┘  └┘  └┐   |   |   .| | | .|          |  |      |    ._|   |__ ____
  .|      | .| | |________.| ┌┘ .└-、└┴┘|________|  └───┘    |     | |    |
  .└-┐  l二 .└┘┌──-i i--ii--┐ .|      ヽ┌-┐  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ┌──── 、  .|_   _| |   _|
   /      ヽ、  | _  | |  ||   | |_   _  | .|   |  .|_____|   |       ヽ   |  |  |  .|
  /    _   .l  .|  ̄  | |  ||   |   |  | |  .|. .|   |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |____   |   .|  | _|   |
  .|  ,..  |  ヽ  | .| ==  | |  ||   |  .|  | .|  .| |   | .|_____|        ヽ   |  .|  |/    .ヽ、
  .|  .| |  |  |  | .| _  | |_||   |  |   .| .|   | |_.| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       |  |   |   |  ,__   .|
  |  V  .| _.ノ  ./ .| | T. | __|  .|  .|  .| .|  |    |  ┌─-─┐  |  ┌──'''"  /   |   ||  | |  _. |
  ヽ.   / |   ./  .| | |  | |    |  |  .| |  ノ    .|  └─-─┘  |  |      /  .└-┘l   ̄ / ヽl
    `─" └─"  └┘└┘.└─-┘ └-┘└-"    .└.-----------┘ └───-"       ヽ─-"
170名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:40:39 ID:DHMKgmZl0
85年、86年組だけで何十人も4年間で使って、
カナダ終わってからは正直まだ柏木、梅崎以外は下手糞だった87年以下の世代も少しずつ呼んで、やめて、呼んで、やめて。
4年間で試したのは80人以上になった
しかしカレン、平山、前田とかの固定メンバーで自分達の形あるサッカーに出来ず途中で諦め
最後の方はオシムに影響されとってハリボテのように「走る」をテーマにしだした
サッカー確立も何も、結局選手の層だけ厚くて何も無いチームになった

まあA代表で将来的に主力になりうる選手を大量にだしたんだから良いんじゃない?
チームとしては弱いしつまらないサッカーだったけど、選手選考や試合見るのは面白かったよ
171名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:41:06 ID:nFOBNC8pO
中田があれだけ世界相手にできたってことで、どれだけ基礎が大事かわかるだろーに
何でへらへら飾り立てた小手先だけの選手ばっか出てくんだ
こないだの小学生の全国大会テレビで見たが
ちびが足元ばっかこねこねやってたよ
試合終了の笛が鳴ったら負けたチーム全員仰向けに寝そべって泣いたフリ
立ち上がったと思ったらみんなまだ寝てたからまた寝るやつもいたw
サッカーって規律がねーな
172名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:41:44 ID:d+w/aXDbO
人間力の方がまだマシ
173名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:42:46 ID:d+w/aXDbO
>>171
ゆとりの弊害もあるけどな
174名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:43:12 ID:CUYfFOXA0
アジア予選で勝っていくうちに忘れちゃってチビッコチームになるんだけどな。
あ、もうアジアでも勝てないか。
175名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:43:36 ID:34zLZ0/E0
最初から最後まで
抽象的な言葉並べて煙に巻くだけのペテン師だったな

星野のほうがまだ言いいたことが分かる
176名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:44:34 ID:f8aGM/LV0
反町も星野も敗因は選手選考
こと反町に関しては最終予選からガラリと顔ぶれが変わってる
これじゃ2年間の積み上げも糞もないわな
177名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:44:48 ID:34zLZ0/E0

  アテネ山本 「人間力を重視」

  北京反町 「大人のサッカー」



  サッカー協会は公的にこの言葉の意味を説明する義務があると思うんだが
178名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:45:38 ID:34zLZ0/E0
ナイジェリアは大人のサッカーだったの?どこが
179名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:45:43 ID:x14aTJOy0
>>171

中田は基礎もしっかりしてるけど、パスセンスというか
三次元把握能力も凄かったしな。
後者は教えてできるものじゃないだろ。
180名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:45:54 ID:HNyBrCU50
>>175
流石にそれはねーよ
反町のほうがまとも
181.:2008/08/27(水) 11:47:24 ID:mIHULNZg0
反町の選考に比べりゃ、星野の選考なんてごくまともだろ
182名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:47:30 ID:f8aGM/LV0
シドニー世代はすごいよ、あの南アフリカに勝ったんだもんな
ナイジェリアに勝ったようなもん
183名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:48:23 ID:nFOBNC8pO
オリンピックのやつらにまだ大人の教育が必要なんだもんな
ガキがそいつらのパフォーマンスだけ真似し出す
もう下の世代から治すしかねーな
日本サッカー界に名将っていんの?
野球界は聞くが日本サッカー界に優れた監督、指導者ってなかなか聞かない
184名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:48:51 ID:34zLZ0/E0
>>180
星野はまず「申し訳ない」と国民に頭下げて謝罪した

反町は「悔いは無い、よくやった」で保身に走った



采配はどっちもカスだが、人間としては星野の圧勝
185名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:49:11 ID:UxP3FQ6v0
具体的に?
186名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:49:26 ID:f8aGM/LV0
>>181
投手はまだわかるがバッターは2番と6番の寄せ集めみたいなメンツだろ
187名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:49:56 ID:x14aTJOy0
>>182

しかしシドニー世代とほぼ同じメンバーだったドイツW杯は
赤っ恥の超惨敗。結局日本の力はその程度ってことか。
188名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:50:26 ID:cC9nf9y20
それはごもっともだけど、俺の考えは違った

何言っても無駄
189名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:50:41 ID:CUYfFOXA0
クロアチアに引き分けたじゃん。
あんなもんでしょう。
190名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:51:18 ID:7KQkJXEX0
星野の擁護者がどさくさに紛れている?
191名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:53:18 ID:CufAPh7D0
お前は号泣でもしてろ。
192名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:53:42 ID:x14aTJOy0
>>184

「たまたま調子が悪かった。日本の力はこんなものじゃない」
なんて恥ずかしい負け惜しみ、亀田だって言わねえよ。

つーか、亀田二号は負けた後憔悴しきって一言も喋れなかったのに
何で星野は直後からニタニタペラペラいらん事喋ってるんだ?
少しは落ち込め。
193名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:53:49 ID:sGurtTIo0
なんか「大人のサッカー」が抽象的だって噛み付いてる奴がいるが、
協会に提出したレポートには具体的なことが細かく書いてあるだろうに。
難癖もいい加減にしろって。
194名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:53:58 ID:yP8fhgvI0
A代表に入れない国際経験の少ない若手を集めて
B代表を作って底上げしてくれ
暇そうなトルシエと人間力のコンビを連れてきて
岡田A代表より強いチームを作ってほしい
195名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:54:51 ID:x14aTJOy0
亀田二号が「たまたま調子が悪かった。ワイの力はこんなものじゃない」
なんて言ったら、日本中から叩かれまくりだろうな。
196名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:56:23 ID:7bXvB3VX0
世界とかアルゼンチンとか
バカが東大目指すって言ってるようなもん

とりあえずアジア絶対王者から目指せよ
197名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:56:30 ID:yrzD3OJc0
星野の言い訳は見苦しすぎるだろ
198名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:56:58 ID:sL3HMcoq0
週刊誌を読んだら、星野を叩いている記事の直後に反町を叩く記事が
載っていたのだが、中身を読むとまるで反対の事を書いて叩いているので
マジ呆れたよ・・
199名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:57:21 ID:iougt4vO0
選手の精神が小学生並だから大人のサッカーなんて無理。
200名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:59:00 ID:sGurtTIo0
>>194
トルシエに仕込まれたB代表が、なんの底上げになるってんだ?
201名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:59:25 ID:sL3HMcoq0
>>196
どっちも韓国に大きく水を開けられた感があるが、俺はまだ
野球の方に可能性を感じるんだけどなぁ〜。
サッカーの場合、W杯で韓国代表が見せる果敢なシュートとか見ると、
もうメンタルの点で追いつきようのない差を感じる。
あれじゃ、普段の練習だって身の入り方が全然違うだろ。
202名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:59:29 ID:ycP4YVw50
指導者の育成の方が急務
203名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:59:49 ID:UR4CGax7O
日本サッカー協会は子供の頃から技術を磨かせる技術偏重主義を改めるべき。
むしろ逆にフィジカル、体力を鍛えて90分落ちないスタミナをつけさせなきゃいけない。

中田英寿は高校からサッカーをやり始めたわけだから当然技術は後からつけた。
何故子供の内から体力をつけなきゃいけないかといえばプロになった場合週末には試合があるし、練習で無理をしてケガすることはできないから当然練習量は抑えなきゃいけない、だからスタミナをつけさせようと思っても限界がある。
204名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:01:29 ID:9HIl2wUuO
>>201
205名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:02:40 ID:HNyBrCU50
>>184
記者に逆ギレするわ、選手のせいにするわ、野球なんか一ヶ月みないとか言うわ
本当に野球を愛してるとは思えない

反町は選手に勝たせてあげたかったと憔悴しきってただろ。
つか二人を比べなくていいよ、ヘドが出るわ星野見てると。
206名無しさん@恐縮です :2008/08/27(水) 12:03:14 ID:W62Lm+8y0
>>203 中田英寿がサッカーを始めたのは小学生の時からだよ
207名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:03:32 ID:R2BFwFKsO
しかし糞り町や1001にしろ何で言い訳だけは金メダル級なんだ!選手との一体感がないチームしか作れないのだから、幼稚園や保育所行ってコミュニケーション取る練習から汁。
208名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:03:34 ID:UR4CGax7O
>>201
いやいやオールプロで韓国にはWBCで二回負け越しオリンピックでもやはり二回負けたわけだから戦績は一勝四敗ですよ。

サッカーはまだ勝ってる。
209名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:03:47 ID:5KyfzKDiO
>>201
韓国もワールドカップだとトーゴにかってるだけだし
今韓国の決定力不足は日本より深刻だよ リーグでもあまりゴールしてないアンジョンファンを今更代表に呼ばないといけないぐらいFWがいない
210名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:03:55 ID:iougt4vO0
>>203
>中田英寿は高校からサッカーをやり始めた

それ本当っすか!?
211名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:04:01 ID:sL3HMcoq0
>>204
脱線しまくりですみません・・・
要は「日本サッカーが韓国を抜いて絶対王者の地位確保はムズい」
と言いたかったのです。
212名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:04:06 ID:pZBS+3QI0
なぁにが大人だよ馬鹿じゃないの
どんなもんなんだよおら言ってみろ
213名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:05:30 ID:sL3HMcoq0
>>209
そのアンが放ったトーゴ戦のシュート。あれが決定的に日韓の差を
俺に感じさせてしまっている。
「あれが打てるし、また許されるんだ〜」と感心してしまった。
214名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:05:55 ID:p5QDd4qIO
まず選手が大人にならないとね
215名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:06:12 ID:CUYfFOXA0
アジア予選とか親善試合で勝ってるうちに忘れちゃっていつものJサッカーだって。
216名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:06:37 ID:UR4CGax7O
>>206
たしか中学は違うはず。
1番テクニックがつく時期にサッカーやってないんだからやはり技術はたいしたことなかったはず。
217名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:07:21 ID:ycP4YVw50
>>201
チョンを装った焼き豚と見た!
218名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:07:27 ID:B7BIaA2sO
反町お疲れ様
正直向いてなかったよ
またどっかの監督やって一味違う采配してくれ
219名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:07:28 ID:yrzD3OJc0
>>184
チンピラのが人間性が上なんてありえねーよw
220名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:07:48 ID:DGkkKdc/0
反町は反省してるだけマシだわな、星野と比べてだけど
221名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:08:08 ID:5KyfzKDiO
>>213
そのアン以降がでてこないんだよ
期待のパクチュヨンも微妙だしプレミア行ったやつはKに帰っちゃったし
222名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:08:36 ID:EWI5PUts0
大人のサッカーって何、反町が監督してた時のアヒルみたいなサッカーの事か?
223名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:09:35 ID:pcN0WTOh0
もう成長なんてしないよw
20歳からの伸び白なんてたかが知れてる

           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
224名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:10:26 ID:34zLZ0/E0
20歳以降で成長した選手なんて居るか?

メッシとロビーニョなんてデビュー戦の時から今のスペック持ってたぞ
225名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:11:05 ID:p5QDd4qIO
成長期に過度の体作りは良くないんじゃ?
226名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:12:31 ID:jYFrACVQ0
>>38
中途半端な選手時代の実績が選手に馬鹿にされてる。
227名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:12:32 ID:5KyfzKDiO
>>211
絶対王者ってのがどういう定義を指すのか知らないけど
10回やれば10回勝てるみたいなのは無理だとは思うね
現実は日本と韓国は日本のほうが僅かに上か同じ程度と言ったとこか
228名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:12:39 ID:1GTlh6mJO
指導者が育成されはじめて10年経ったら
やっと勝負できるようになる
まだ選手育成しかやってないでしょ
229名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:12:50 ID:cUPzO2u3O
本田批判ね
230名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:13:25 ID:34zLZ0/E0

 「大人の監督を育成しないと」

の間違いだね
231名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:14:39 ID:978xW4IRO
久々のお前が言うなスレだな
232名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:16:20 ID:YzT/TxsjO
>>1
それはごもっともだが、オレの考えは違った。
233名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:17:15 ID:6etAEEI10
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  ワシは男の子
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
234名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:17:54 ID:LQleodvzO
サカマガによると大人のサッカー以前に大人としてのマナーも出来ていなかったようだな。
235名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:20:51 ID:s9o/KNeuO
何年もこのチーム率いて来て、気付いてんなら
せめて三人は大人を入れるチャンスがあるんだし
お前が最大限の対策していけよ。
236名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:21:38 ID:x14aTJOy0
内容的には悪くなかったんだが、中田、中村など、絶対的な個の力を
持ってる選手がいなかった。組織の限界を感じたチームだった。
237名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:22:08 ID:UEShna/+0
お前が言うなスレ?
238名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:22:54 ID:x14aTJOy0
はっきりいって、オランダ戦なんて、「何でこれで勝てない?」
と逆に笑っちゃうぐらいの出来。あの内容で勝てないのは、
逆の意味で凄いかも。
239名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:23:05 ID:DKkbffLf0
つまりは精神がガキの奴が多数いたという暗黙のニュアンスですね。
典型的な代表といえばあいつ・・・。
240名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:24:26 ID:x14aTJOy0
アテネといい今回といい、所詮の凡ミスが結局最後まで尾を引いたな。
241名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:24:36 ID:Hs8as3CH0
>>184
じゃあWBCも星野に指揮してもらえやカス
242名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:25:31 ID:k1nkRrAZ0
所詮ママゴトサッカーだから
243名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:25:32 ID:AOGHAcOc0
>>239
類人猿以下の男ですか

反町は・・・なんていうか監督の器でないんだよな
チームのフロントで指揮とってもいいタイプ。
それにこの年齢の親って子供をなかなか叱れないタイプが多い気がする。
244名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:25:32 ID:Ueci736F0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/headlines/images/20080827/20080827-00000010-spnavi_ot-socc-thum-000.jpg
どこかにデカイ画像ないかね
確かに風貌替えてるな反町w
245名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:26:10 ID:sVvES5Te0
監督の責任なんて強いチームの言う事で
日本ぐらいの弱小だと監督じゃどうにもならないだろ
246名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:26:27 ID:4G2XQnun0
<各国のオリンピック強化予算>

中国 年間予算480億円  金メダル 51個  (今回開催国)

米国 年間予算165億円  金メダル 36個

英国 年間予算118億円  金メダル 19個  (次回開催国)

韓国 年間予算597億円  金メダル 13個  (今年は特別に+63億円で計660億円)

日本 年間予算 40億円  金メダル 9個   (2016年立候補)

<各国のオリンピック強化予算と金メダル1個当りのお値段>

中国 年間予算480億円 ÷ 金メダル 51個 =  9.41億円/個

米国 年間予算165億円 ÷ 金メダル 36個  =  4.58億円/個

英国 年間予算118億円 ÷ 金メダル 19個 =  6.21億円/個

韓国 年間予算660億円 ÷ 金メダル 13個 =  50.77億円/個

日本 年間予算 40億円 ÷ 金メダル 9個 =  4.44億円/個
247名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:28:11 ID:x14aTJOy0
反町は所詮現役時代タイとかフィリピンレベルにも
勝てなかったヘタレ選手だから、コンプレックスが凄い。
自信の無さが采配にも現れてる。
248名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:29:19 ID:5uHyMTgrO
>>234
主将が思いっきりガキな選手なのに
それについていく他の選手が大人なわけない
249名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:30:37 ID:x14aTJOy0
1トップ先発は、森本、李、豊田と三人とも使ったんだが
結局一番期待してなかった豊田が一番活躍した。
森本なんて悲惨な出来。
そういう意味じゃ、反町の見る目の無さってのも凄い。
250名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:30:48 ID:CUYfFOXA0
オシムの弟子水本をガキ呼ばわりするなよ
251名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:31:36 ID:P3YxDgfS0
例えば日本の指導者が、海外へ挑戦しろって進めるのは簡単
でも殆どの選手が挫折して帰ってくる
そこにはきっと、技術以外に足りないものが日本のプロモドキの選手にあるから
自分をアピールするための貪欲なハングリーさとかいった
メンタル面も含めたアドバイスを日本人の指導者ができるのかっていうと
彼らも経験してないので、本当に血の通ったアドバイスは期待できない
日本の今の指導者は、全てが万事こんな感じ
252名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:32:02 ID:AOGHAcOc0
バブル親に
ゆとりキッズ
253名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:33:39 ID:x14aTJOy0
>>251

同意だねえ。平山がオランダで苛められて逃げ帰ったように
本当に海外で戦うって厳しいよ。特に有色人種は。
254/:2008/08/27(水) 12:33:49 ID:a0dlLKGEO
自分で判断するというのを都合よく解釈して、選手に責任押し付けて
いないか?監督がきちんと指針たてないのに、選手が自由に出来る訳
がない。
255名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:33:53 ID:3rJxLR020
結局FWとクロスをあげるやつらの意図がバラバラなんだよ
ま、テキトーに送ってあとは頼むってパターンが大半だが
256名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:37:05 ID:Hs8as3CH0
平山がオランダで苛められたのはオランダなら15歳の子供でも知っているサッカーのやり方を知らなかったからw
257名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:39:34 ID:ycP4YVw50
>>246
韓国って経済破綻しかけてるのによくこんな金あるな
258名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:41:24 ID:X73nx7280
>反町監督「大人のサッカーを確立させないと」

裏返すと・・・・・

Jリーグ監督のサッカーは子供のサッカー、と云いたい訳か。><


余りにも失礼な発言だ。
259名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:43:48 ID:x14aTJOy0
>>257

どうもそれ嘘みたいだけどね(笑
日本のTVがソースみたいんだけど、韓国は一桁間違えてるらしい。
600億ウオンを、600億円と勘違いしたとか。
260名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:44:04 ID:wG5lNI1D0
草サッカー出身の日本人指導者らは欧州の一流監督にでもなったかのような
勘違いをしないよう気をつけてください。
261名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:44:20 ID:IdteX302O
おまえがいうな
262名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:45:48 ID:c0+n+xiI0
本田が実力の伴わない勘違い野郎ということがよくわかった大会だった。
263名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:46:21 ID:x14aTJOy0
今の日本の指導者よりも、若い連中の方が余程国際経験豊かだし
日本のサッカー界で一番自信がないのは、指導者かもしれないね。
264名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:48:08 ID:s8EDk2J+0
>>260
あのボード遊びとか何か意味あるんだろうか
265名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:48:24 ID:nxyZ3+wf0
大人のサッカーってエッチな響きだ。
266名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:49:38 ID:2CQiRwKvO
>>259
だよなぁ。

いくらなんでも有り得ない数字…いや、相手は(ry
267名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:50:42 ID:v5pC3LMP0
大人の指導者を確立しないと、だろ
268名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:53:14 ID:wUiidDANO
大人のレスリング
大人の柔道
大人の野球←特にここ
269名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:54:45 ID:lR9wAZfY0
でも大熊や大木をコーチにしとくより、反町をコーチにした方がいいような希ガス
270名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:57:05 ID:dmeQL8Kw0
>>263
クラマーさんがいなくなって、オフトさんが来るまで碌な指導者に教わってなかったもんな。
271名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:58:02 ID:ekxQQZI10
大人のサッカーとかさ
もう抽象的な表現使うのやめたほうがいいぜ
272名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:58:18 ID:VgYURpnk0
育成の重要性というよりは北京メンバーへの非難だな
273名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:01:02 ID:kHVLqZA10
反町の人間力がないから確立できないだけって事に今も気づいてない馬鹿でした。
274名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:02:55 ID:3rJxLR020
>>1
アルゼンチンは五輪世代以降どうやれば優勝できるか考えろよ
275名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:03:56 ID:uZH9l3zu0
指導者育成
審判育成
国内リーグの充実
ゴールデンエイジの育成方法

これらを10年位でなんとかしてほしい。
276名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:05:03 ID:xHXXf+iA0
メソメソ泣いて選手に頭下げるような指導者じゃムリ
277名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:05:26 ID:qM7G9qWL0
気持ちの強い人間を選出したとか言ってたが
今度は大人か
結局監督なしでもやっていける選手がいいってことだな
監督イラネ
278名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:06:02 ID:TarTPLrkO
高校より攻撃も守備も出来ない
つまんねぇミスも連発するボールを回すしか脳が無くゴールの枠にまともなシュートすら打てない
こんな代表に未来わない
巻とかクラウチの爪の垢にもおとるただのでくのぼうをオシムの情かなんかで使ってるし
もっといいFWいねぇのかよ走らないカスにワントップの価値ねぇよ
279名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:07:01 ID:UR4CGax7O
韓国四年で600億。
日本四年で100億ってこと。
年間予算じゃなくて四年間予算。

イギリス四年で400億。
280名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:07:40 ID:7x589yxP0
岡田は拾ってやらんのかw
まぁそんな余裕ないかw
281名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:08:22 ID:E2q8J7O00
反町は国民には一回も謝ってないよな?
282名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:08:31 ID:lR9wAZfY0
>>278
「は」を「わ」って書くのやめようよ気持ち悪いからw
283名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:08:45 ID:CUYfFOXA0
黄金世代、谷間世代とか大体当たったから、
もう若いうちに他国との差なんて決まってるんじゃないか。
284名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:11:18 ID:DUclles20







     育 成 な ん て U-20 ま で に 終 わ ら せ て く だ  さ い 。






 
285名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:15:02 ID:VaVAmuO+O
サッカーも野球も監督が最低だった。
286名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:15:22 ID:wgMJA01GO
選手が3流なんだから、監督くらい1流を使うべき。
なんでJ1でさえ実績のない日本人監督選ぶんだよ。
287名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:15:45 ID:v5pC3LMP0
>>277
そんなことがあったね。皮肉にも気持ちの強い人間によって自分にその牙が向かってしまった。
トルシエのやり方マネしたのかしらないが、監督にカリスマがないとダメだろうな

野球と比べるのは無理があるが、韓国の野球五輪代表ってチームワーク優先で協調性のある
人物を優先的に選んだってね。対照的でおもしろいとは思う。
288名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:18:45 ID:AOzU3H8v0
>>281
国民に謝る?何で?

サッカー関係者にだけ謝ればいい。殆どの国民は興味がなかったからね
289名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:19:31 ID:S14PEz3X0
>>147
>>236


なんなんだこのバカID:x14aTJOy0は
結局組織と個を対立軸に置かないと話せない旧石器時代のサッカー信奉者か
290名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:20:37 ID:vFkNw0R/0
限られた戦力で最低限の目標をクリアできる監督だけど
選手を色々招集できる代表監督にはまったく向かない
岡田もだけどね 日本人監督はみんなそうかも
291名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:20:41 ID:0PgTwPiC0
なでしこジャパン北京五輪・準決勝までの軌跡
http://jp.youtube.com/watch?v=Y5whfPLosKU

もっと基本的なところで、チームワークじゃね。
烏合の衆だったからな、反町のチーム。
メンバー入れ替え過ぎなんだよ。
292名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:20:49 ID:zla2eXzZ0
まあJリーガーにしては健闘したろ
293名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:24:17 ID:qM7G9qWL0
>>287
いや反町に牙なんか向いてない選手任せで批判も選手にいくというズルイ逃げ方しやがった
マスゴミに敗戦擁護されまくりだしおいしいよ
先日の協会会議を反町は欠席したこともマスゴミはあまり報道しないね
294名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:24:23 ID:AOGHAcOc0
>>292
アトランタもシドニーもアテネもJリーガーだぞ
295名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:25:00 ID:pEU9gJdq0
>>158
あ〜涙出る・・・
296名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:25:39 ID:qM7G9qWL0
反町のチームなんてテストしまくりで
最初からの面子なんか全部切られてるのに

なにがチームワークだwわらえる
297名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:27:16 ID:S14PEz3X0
2年間の間に成長した選手もしなかった選手も当然いるが
そんなの無視で同じメンバーなら良かったのかw
298名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:27:34 ID:BRvMPMBS0
>>293
ただ単に報道する価値がないだけだろw
金メダリストが凱旋で記事はいっぱいあるんだから
299名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:28:01 ID:V3AocaG00
>>194
それ良いなw
300名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:28:12 ID:DF8EMLpp0
海外いってアマチュアチームのコーチにでもなれば、
雇ってくれるか知らんけど。
301名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:28:35 ID:qM7G9qWL0
面子が総変わりしたなら戦術がしっかりしてる監督じゃないとなw
302名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:30:15 ID:7KQkJXEX0
反町も4年後には愛されるようになっていることだろう。

この間人間力が給水力となって解説してたように。
303名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:30:36 ID:qM7G9qWL0
304名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:33:16 ID:IvnWWvmd0
FWとクロス上げる奴の間のお約束が無いか、守られていない
ドイツとか観てたら、ちゃんと守られてんだよね
305名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:42:31 ID:pEU9gJdq0
>>303
ほんとどこまでもヘタレで無責任な男だな。
306名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:52:13 ID:kf0CKX5FO
焼き豚ですが星野をサッカー界に派遣してもよろしいですか?
かわりに川淵ください
307名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:53:29 ID:IvnWWvmd0
>>306
どちらも不味い人物
308名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:54:40 ID:AOGHAcOc0
>>306
むしろどちらも廃棄処分にしたいが・・・
309名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 14:40:11 ID:OL9oYdo90
代表の監督ってクラブで多少なりとも実績を残した人にとってはリスクがでかい。
加茂も代表監督首になってからは不遇だし。
反町にも厳しい前途が待ってるだろうな。
人間力もアテネで成功していれば磐田首になっても他から声が掛かっただろうに。
310名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 14:43:00 ID:lZ3nqVJo0
こんな小心者では代表監督はつとまらんよ
311名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:23:27 ID:YBJvsS1b0
OAを最初から決め打ちで決定してしまってプランがずれた場合に
これまで使ってきた若い選手たちに感情移入してしまって
若い選手だけで戦おうとした馬鹿

まずは監督がシビアになれよ
OA使わないなんて愚かな選択しておいて
312名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:36:54 ID:AOGHAcOc0
日本のサッカー界はこういうのを育てていかないといけないんだぞ

【社会】 DQN子供「モンスター児童」出現。用具壊して知らんぷり…お礼を言う子供もほぼ全滅
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219814643/
313名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:44:31 ID:tZDvcMIl0
>>20
どっちも日本代表キャップ持ちだぞw
お前のロジックだとモウリーニョなんか下の下の下だな。
314名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:48:51 ID:QJ31yR070
>>313
ヒディングなんて教員だからなw
315名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:49:24 ID:IKeD9alB0
星野の大ぼら吹きよりましだ
316名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:51:45 ID:hOJrwURQ0
>>309
逆に、ある程度上手くやりゃ一生安泰

岡田みたいに、Jろくに見ないでボランティアとかそんなことばっかやってても
代表監督の口が来たしな
317名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:52:21 ID:oGQS5dkG0
>>311
OA使わないほうがチームに一体感が出る、という意見はどこでもあった。
2chでもそんなことを言うやつは沢山いた。でも、負けた結果そういうやつらは雲隠れしている。
318名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:55:57 ID:7xNIkk9S0
自分で選手を変なポジションで使って低パフォーマンスを招いたり
選手をコロコロ入れ替えてチームを破綻させたりしたくせによく言うよ
319名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:56:06 ID:Cq0+4sm40
具体的には何ですかと聞く記者が何でいないの?
320名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:56:51 ID:6zkXhH1n0
逃げた!? 反町監督強化会議欠席
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20080827-00000010-spnavi_ot-socc.html



こいつは本当にどうしようもない奴だな。

監督としてもダメだったが人間としても終わってる。
321名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:59:03 ID:h12Cht6b0
負けた後で「あの出来のアメリカ・オランダ・ナイジェリアなら勝てた」
とか言う連中が一番胡散臭いわ
相手の出来には言及するくせに、日本が相手の良さを出させなかった、とは絶対言わない
あくまでも相手の出来次第
で、日本は他の監督なら勝てたとか言い出す
最高に後出しジャンケンの糞論評
こういうこと言うヤツって恥ずかしくないのかね〜
322名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 16:03:40 ID:YBJvsS1b0
>>317
一体感って何?
そいつらは反町支持者でしょ
反町と同じ考えの奴らだから当然いるだろうし今はどこにいったのかね
323名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 16:06:57 ID:Dsb1V21S0
>>322
っていうか多分選手個人のヲタだろ
324名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 16:08:55 ID:jaUG1FI10
まず監督を育成しないと
325名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 16:18:17 ID:Dsb1V21S0
>日本が相手の良さを出させなかった、とは絶対言わない

中盤以降の選手個人対個人の1対1ではほとんど負けてないことは試合見てた奴は評価してるだろ
ただそれは選手個人個人について誉められることであって
チームとしては形を成していなかったからつけいられる隙が山ほどあって
やっぱりそこを狙われて負けたってそれだけの話で
だからこそチームを作れなかった反町が一番責任を問われるべきと言われてるわけであって
326名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 16:29:27 ID:kF/Tdrut0
チームの形、チームの形って言ってることに全然具体性がないな
何を指してるのかさっぱりわかららん
327名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 16:34:30 ID:sEQvXc7H0
>>325
あんなにコロコロ転がっておいて 個人の対決云々抜かす価値ないだろ

どうしてゴール前での最初の選択肢がまずパスなのか
シュートを枠に飛ばせないのか
相手を背負ったプレー フリーの場面でのプレーの幅の狭さ
ここをまずなんとかしろと
328名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 16:39:46 ID:Dsb1V21S0
基本的にサッカーっていうのは、ペナルティエリアの外側では1対1で守備側が有利だってことから説明しなきゃならのかこの馬鹿共は
329名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 16:41:16 ID:Hs8as3CH0
>>327
いえ、ゴール前の選択肢はまずパスどころかトラップですw
330名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 16:57:44 ID:zla2eXzZ0
アジア予選落ちると思ってたしこんなもんやろ
331名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:04:46 ID:9nrI97m50
大人のサッカー・・なんていってるようじゃ
まだ「だぁーっといかなあかん」「えーんや岡ちゃん」の指導者レベルなんですね
332名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:14:47 ID:X2cvzo7B0
私はもう子供じゃないんだよ
333名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:25:33 ID:zla2eXzZ0
なんの不自由もなく育てられた坊ちゃん
334名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:37:21 ID:+KIK+hZx0
大人のサッカーって言われてもな。掴み所が無さ過ぎる。
仮に、大人のサッカーとやらをモノにしたとして、それで勝てるのかよ。
何か、監督の美学が反映されただけの自己満足に終わりそうだが。
335名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:39:19 ID:NzUNCozhO
ぜひワールドカップ予選敗退していただきたい
336名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:41:04 ID:WxIMQvOm0
今日のお前が言うなスレはここですか?
337名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:57:15 ID:LOMn+ngp0
取り合えず岡田をスケープゴートにする協会はちょっとどうかと思うね。
明らかに一番サッカーで重要なポジションであるFWの育成を怠りすぎ。
サッカーマガジンなんて日本代表は0トップで望んでトップに小笠原据えるべきとかいう末期な記事載せてる。
0トップとか馬鹿じゃないか?
ストライカーがいなくても機能するとかいう解釈するなよwあれはMFが過去にFWを超える得点実績上げてるからストライカーの肩代わりやってもらっただけのシステムだぞ!
現実の試合では周りの動き以前にワントップでもクリロナやトッティが機能しちゃってる部分があるから出来てる。
正直日本のアホ記事にガッカリ・・・
あんなストライカー不足で本来ならもうちょっとマシなはずと現実逃避して岡田が悪いとか本気で記者が考えてるとは・・・
日本のMFが優秀という考えが既に間違ってる
MFはFWの脱落者がコンバートされてプレッシャーが軽い中でゴール数のノルマも課さない楽なポジション。
日本のFW>日本のMFってのは明らか
大体こう言うと世界にはこんなMFがいる!とか言う奴がいるけどそういうジダンやネドヴェドみたいな奴はFWもクラブでやってるし得点数が違うだろ?
中村、松井、小野、遠藤、中田、小笠原・・・
スピードもボールキープも得点数も失格だろ?
強いて言えば山瀬や谷口くらい
今期の釣男ならともかく他の奴じゃ過去の実績見てもとてもFWできるMFなんていない
そこそこの技術でもできるモノは言いようの起点ばかりのMF増産するより真面目にFWを育てろ!
中田や中村ばかり評価してFWで世界を勝ち抜く大変さが分かってないからMFの評価も得点でなくアシストとかを無駄に評価する
338名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 02:05:02 ID:wHtFGye20
>>1
そもそもてめえがまともにチームを作れ、この無能
339名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 03:37:52 ID:QxYSpwHa0
Jも含めて、バックパス禁止な

前にもっていく方法を
普段からつくれ
340名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 15:54:37 ID:3GOt5+Bv0
野球も恥をさらしたか…

【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/

韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/

【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/
昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。 望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。
『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』
『日本には天罰が下ったのだ!』
『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』
『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』
『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』
『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』
など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。

【米乱射事件】「日本人が犯人」に反発 銃乱射で日韓「掲示板バトル」★2[4/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176991900/
【韓国】 日の丸と旭日昇天旗を燃やす〜日本の独島強奪陰謀糾弾大会(写真)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216023473/
【竹島問題】「我が国(韓国)も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4 [07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/
【政治】「日本海→東海」「竹島は韓国領」表記のパンフ、韓国が国連行事(潘事務総長主催)で配布…日本側、国連と韓国に抗議★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195226782/
【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5 [07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/
韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161146167/
341名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 04:45:16 ID:k98R2GJ/0
>>339
どうせ、Jどころかサッカー自体見てないだろ
342名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:56:09 ID:kJI3bo2s0
素直にI'm 反.
343気動車男:2008/08/30(土) 21:03:54 ID:tsBMEqmR0
344名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 21:07:56 ID:4FN8ZmWn0
早く謝罪するべき
345名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 21:11:04 ID:u6yMRRWiO
おまえには聞いてないから。
346名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 21:46:05 ID:PwreM2RR0
失点が全部カウンターで前かがりに行きすき簡単なポールロストから
日本のカウンター戦術が浸透していなかったまぁ
そのへんの戦術はナイジェリアはきちっとしていた
347名無しさん@恐縮です
ビジネスクラスで食器や毛布放り投げたりして暴れてたんだろ
そのへんも言ってるのでは?