【映画】北野武監督、ベネチアへ出発…次回作は時代劇、座頭市とは「ぜんぜん違う」新キタノ流・山本モナ復帰は「何かをやることはない」と放任

このエントリーをはてなブックマークに追加
228名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:05:50 ID:1NU+kO3L0
菊次郎はダラダラとした感じが本当の夏休みっぽくてよかったね
229名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:05:57 ID:siJaNSfuO
>>225
たぶんそれは日本に限らず万国共通だと…
230名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:07:36 ID:hElI4GCq0
ソナチネみたいなオナニー映画を深読みして評価するアホが居るから
日本の映画文化は崩壊した
最近は洋画ですら客が入らず前年の4割減だとか
ここまで減るともう立て直すのは無理だろう
231名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:10:17 ID:7MWpvz0p0
普通に
三谷映画のが面白いだろww
なぜタケシが日本を代表する感じになってるの?ww
アニメ・ホラー関係も売りなのに
232名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:10:18 ID:9yKtxZUKO
そういえばこいつが頼まれてもないのに
権力使ってモナを芸能界にもどしたんだよな
こういうチンカスみたいなジジイを老害っていうんだな
233名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:12:15 ID:S3o786mm0
映画が深読みできないはハリウッドの幼稚園映画でも見てるといいよ
234名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:12:26 ID:UGtQJYEM0
>>230
アメリカは客入ってんだよな
良い映画上映してるわけでもないのに、やっぱ日本の入場料は高杉
1000円に統一して欲しい。
235名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:18:37 ID:6DPybNmAO
>>229
いやいや、こんなにハリウッド映画を見てるのは日本だけだから
普通は自国の映画を保護しながら、世界の映画を公開するのが当たり前
日本みたいにアメリカ万歳してる国なんて無いからさ
ヨーロッパは映画に対する視点が違うし、芸術に理解があるからね
236名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:21:04 ID:ILFwjQBH0
日本映画はアニメで勝負していくしかねーんじゃねーの
売れてる邦画はドラマの劇場版かドラマの延長みたいなのばっかだし
237名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 04:27:26 ID:S3o786mm0
ハリウッドの関係者は、例え北米でコケたとしても
俳優を日本に数日連れて行って顔見せしてくれば
日本市場でカネの穴埋めがそれなりにできるというのがある。
日本人は右にならえのアホだということを知ってるんだろうな。
だからあんなに笑顔なんだよ来日する奴らは。
238名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:23:23 ID:cdlTSsbB0
>>179 >藤原新也が評価される程   
それ写真家の名前だろ。文章も書くけど。 
なんでここにそんな名前が?          
   
239名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:55:04 ID:bN9zad7I0
なんで周りの奴らは言ってやらないの?
あんたの映画はつまらないって
240名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 05:57:08 ID:qvn0kLlD0
日本のアニメでまともに評価されたのは宮崎駿の、それも千と千尋だけだから。他の監督の作品は海外のアニオタが面白がってるだけ。
241名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:28:25 ID:jxkmlkLrO
242名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 12:11:57 ID:VbMGq1jTO
予告だけで判断してはいけないがアキ亀は良いんじゃないかな?
興行的にはわからないが北野作品の中で評価高い作品になるはず。
243名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:40:22 ID:w5RH3JyF0
ソナチネはもろ侍映画に置き換えられるな。

小林正樹の切腹とかと同じ後味だ。
244名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:46:35 ID:w5RH3JyF0
それとイーストウッドの硫黄島からの手紙みて思ったけど

武もこういうのやらせたら上手いのでは?と思ったかな。
その男凶暴につきの時点で上手かったから
戦争ものとか戦国ものは絶対に硫黄島くらいのものを作れると思う。
なんで今まで戦争ものやってないんだろう。
245名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:50:04 ID:RzF3/PBYO
俺が好きな岩井俊二はなぜ海外で受けないんだろうか?
246名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:50:10 ID:EEya7pWR0
たけしはなんか知らんが時代劇好きだよなぁ
247名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:51:47 ID:w5RH3JyF0
硫黄島の暴力描写はかなり北野映画チックだった。
248名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:53:49 ID:SaQ8GwHIO
>>245
韓国で人気なかった?
249ゆうくんのママ:2008/08/28(木) 13:53:56 ID:7igZV9m/0
クロラもポニョもアキレスも見たくない。
恥さらしに参加してるのか?
250名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 13:56:11 ID:C/crrVM30
もなの一件ではCM契約違反などで事務所はかなりの賠償金払ったと武がラジオで言ってたな
251名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:08:40 ID:qg/AvjYl0
武はもうちょい年とって自分が主演出来なくなってからの方がいい映画撮れるだろうな。
252名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:12:07 ID:Av4TK6VC0
次回作は北朝鮮拉致犯罪を
江戸時代に置き換えるんですね。わかります。
253名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:16:32 ID:EEya7pWR0
たけしは自分が主演するの止めりゃいいのに
脇で出るとかならいいんだが毎回主演だと固定ファンしか見る気起きないよな
254名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:27:38 ID:P1xXN98nO
>>244
残り撮るものは、政治か戦争しかないって、5年前には話したらしいよ。
だから硫黄島〜のプロジェクトの話はあったように思ってる。
結果的に纏まらずに、イーストウッドが兼任したのではないか?
時期的に見ても、当時期待した。
255名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:31:39 ID:4Se7O4iT0
>>245
岩井は何撮っても結局CMやPV的なセンスなんだよ。
小綺麗だけど突き抜けたものが何もない。
だから韓国や台湾みたいに日本のドラマが受けてるような地域では
「映像センスのいいドラマ」的な受け方はするがそれ以上には広がらない。
256名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:47:26 ID:GIUCgXOj0
>>245
たけしは岩井映画をクソミソに貶していたなぁ
岩井とか脚本家の野島や北川や坂元とか
漫画影響を受けた世代は何をやっても漫画を超えてない気がするんだよな
独自の哲学が無いっていうか

まあ「ラブレター」「四月物語」を最初観た時は新鮮に感じたが
257名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:59:58 ID:IFLlPZZq0
>>253
主演が60過ぎだからなぁ…。
258名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:55:43 ID:030M/dCC0
時代劇ってことは、いよいよ「秀吉」か?15年位前から言ってたもんな。
259名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 19:14:37 ID:HOo3juMU0
>>246
松本も時代劇のドキュメントをやってみたいと言っていた。
宮崎も江戸時代のアニメを作りたい、と言っている。
日本が輝いていた時代だからな。
260名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 20:00:16 ID:9le9dPsQ0
>259
松本が時代劇やるほど知識があるとは思えないけどな
時代劇コントと同じように考えているのかな
261名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 23:59:58 ID:w5RH3JyF0
たけしのカンガエテル秀吉は
何万人もエキストラ使うようなのだぞ。
262名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 00:10:57 ID:/RV+XuK/0
芸術性とかいってる奴はあほだろう
武の映画は下品で卑しいが娯楽ではあった
その娯楽としての価値が無くなったら
芸術性とか言って誤魔化してる
263名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 00:15:29 ID:RHwk4/en0
たけし映画が欧州で受けてるのは、暴力でもお笑いでも品の良さにあるらしいよ
淀川さんもよく指摘してた
264名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 00:16:13 ID:zEAK802T0
二岡が二岡が言ったんだから、モナもプロ野球がオフシーズンに
ならないと無理だろう。

二岡とは今も続いているのか?
265名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 00:21:57 ID:wTdrNhya0
>>263
たけしは過去に
ドキュメンタリー取材で密着しに来たオーストラリアのテレビクルーを
世界まるみえの収録現場に連れて行って絶句させた男だぞ
266名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 00:29:34 ID:tIXpUzS70
巨匠の貫録で表紙ゲット“たけし旋風”ヴェネチアを席巻

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080828-00000016-vari-ent

ユーレイ、麻生久美子は行かなかったんだな。
267名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 00:43:44 ID:myMD7esGO
>>265
ドイツじゃなかったか?
>>266
それは絶対連れていかないと確信してた
268216:2008/08/29(金) 01:52:58 ID:rGemjm0g0
>>219
誤解させたかもしれないけど全然気悪くしてないよ。
映画なんて好みの問題だからね。何が好きでもいいと思ってる。
わけわからんことないし、何か言いたいことは伝わった。

>>221
あれいいよね。でも自分みてるみたいで怖いw
ぞくぞくする。でもいい。どっちだw
269名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 02:29:31 ID:myMD7esGO
キアロスタミですなあ
270名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 03:02:07 ID:pasDja5I0
>>269 たけしは出演依頼受けてなかったか?
でもテレビの馬鹿仕事で金稼ぐ方を選んだんだよね。
まあ仕方がない事か。
271名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 03:16:39 ID:+ww4x7VkO
>>260
町田康を薄めたようなストーリーを書きそう
272名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 03:23:52 ID:rsxO69yk0
>>270
一週間テレビの仕事して次の一週間は映画の撮影って条件と
キアロスタミのスタイルは合わないだろうからしょうがない
273名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 10:15:23 ID:FunLS/tb0
ちゃんと映画として観れるから良い
274名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:45:33 ID:6bbnRTqM0
モナのはみ乳、やっぱ乳首黒すぅ
http://www.douga-file.com/otakara/
275名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 23:35:17 ID:Sr9j5X8GO
276名無しさん@恐縮です:2008/08/31(日) 00:23:52 ID:DEcESjdW0
日本人の妬み嫉みって醜いね
反吐が出る
277名無しさん@恐縮です
北野武とか宮崎駿が死んだ時には
ニュース速報が流れるだろうし
その日から1年以内で民放やBSで全作品追悼放送されるだろな。

お二人ともそんな年齢だ。