【サッカー/日本代表】犬飼会長、国際親善試合は入場者数増を狙って関東以外での開催を増やすことを検討[08/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1胸キュンバーガーφ ★
日本サッカー協会の犬飼基昭会長は25日、ワールドカップ(W杯)アジア最終予選A組第2戦で
日本開催となる10月15日のウズベキスタン戦を埼玉スタジアムで開催する意向を示した。

W杯最終予選のホーム戦開催会場はサッカー専用で6万人以上を収容する埼玉スタジアムを軸に、
横浜市の日産スタジアムなども使用する方針。また今後、国際親善試合は入場者数増を狙って
関東以外での開催を増やすことを検討しているという。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2008/08/25/0001377263.shtml

▽関連スレ
【サッカー/日本代表】岡田監督、ウルグアイ戦で札幌凱旋もガラガラ… 空席目立つ[08/21]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219286430/
【サッカー/日本代表】代表バブルがはじけてもなお、テストマッチに高額の価格設定 チケット価格の見直しを
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219328902/
2名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:05:55 ID:uRychg2m0
3名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:06:50 ID:iUYYUU9K0
地方ならまだ騙せるってか?
4名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:07:42 ID:4x5Vm6CX0
なんか野球の末路見たくなってきたな
5名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:07:44 ID:foYxH3xY0
札幌どうみてもガラガラだったよ
俺3万2000はいったときに行ったけど
あれが3万入ってたとは思えない
6名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:07:50 ID:+ULp3bnV0
赤い人以外の関東の人はサッカーに飽き飽きしてんのか
7名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:07:58 ID:SgVPmfKW0
まだ値下げしないつもりなんだな
8名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:08:02 ID:RMXg07T1O
日本代表にもマイナスだ
9名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:08:08 ID:n6kAkhk5O
おせえよ
10名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:08:15 ID:WO7Xxu340
埼スタじゃダメだと何度言ったら
11名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:08:17 ID:NMCIrHFs0
地方のが客入らんだろ
12名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:08:21 ID:N/4uZV0B0
埼玉でやりすぎたからな。
13名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:08:40 ID:iYs/oPRf0
専用のスタジアム作らないと選手が遠すぎて盛り上がらないだろ
14名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:08:53 ID:evhnTyi40
ビッグスワン、豊スタ、長居、ホムスタ、大分…
横酷よりいいスタは腐るほどあるんですけど。
15名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:08:56 ID:jvAmkYn6O
都落ちですねわかります
16名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:09:01 ID:Y+qxGn1CO


海外でやれよ
17名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:09:04 ID:V9p8iP1u0
興味なしおちゃん
18名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:09:14 ID:nUGao2HxO
俺の家の近くの市民球場でするなら行く
19名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:09:22 ID:TaAFFKj60
2万人レベルのスタも使えよ
20名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:09:33 ID:uOp/GZGi0
大阪で韓国戦は大入りですね。わかります。
21名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:09:34 ID:fOPgl/Qs0
つまり関東のサッカー人気オワタということですね
22名無しさん@恐縮です :2008/08/25(月) 21:09:44 ID:JSK/KGMp0
誰か「空き地でやれ」のAAを
23名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:09:48 ID:IUqVK/tu0
天候に左右されない天井式のスタジアムにしろ!
24名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:09:54 ID:ZU9IMUWr0
横国は見づらいから行きたくない。
25名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:09:58 ID:5lEZjStd0
宮城スタでお願いします
26名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:10:12 ID:Pr6XxE+zO
チケットを値下げするべばだいたいのことは片付くはず
27名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:10:18 ID:Cd9hxzyf0
正直言ってどこでも入らないと思うよ。
中途半端なヨーロッパ代表(しかも2軍)と親善試合するなら浦和と親善試合すれば良いよ。
最低限客は入るから。
28名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:10:28 ID:VStyRwzW0
いい方針だが、あの監督では客入らんだろ
29名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:10:32 ID:N/4uZV0B0
>>20
時代は東京


東京の華人圏が日に日に拡大、100人に1人は中国人
http://j.peopledaily.com.cn/2007/08/08/jp20070808_74961.html


韓国で「東京ブーム」、ガイドブックもベストセラーに
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/080809/kor0808091629002-n1.htm
30名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:10:37 ID:dTkvKeZL0
札幌で悲惨だったのもう忘れたのか
31名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:10:46 ID:yzT93CUi0

さんざん今まで首都圏でばかりAマッチをやって
今さら地方重視ってwww

32名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:10:51 ID:GhSmggp4O
高校のグランドで十分だろ
33名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:11:03 ID:rc505xGo0
国立でいいじゃん
34名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:11:07 ID:WD89XYwQ0
客が入らないのは、そういう問題でもない気がする
35名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:11:10 ID:yg6HLJU10
とりあえず値下げしろ。話はそれからだ。
36名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:11:28 ID:Sa7UzLjX0

集客できるのは静岡くらいだろ。。。
37名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:11:37 ID:ZU9IMUWr0
>>26
確かに代表戦のチケットは高い。
38名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:12:07 ID:oab32imYO
あの岡田のくそサッカーに見合わないべらぼうな値段をさげる発想なし
終わってるな
39名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:12:17 ID:3PGKPkny0
空席の目立つスタンド(撮影・為田聡史)
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/photonews_nsInc_f-sc-tp2-20080528-365246.html


<国際親善試合キリン杯:日本0―0パラグアイ>◇27日◇埼玉ス

 岡田ジャパンが、埼玉スタジアム開催の日本代表戦での、入場者数ワースト記録を残してしまった。この日の入場者数は2万7998人。
これまでの最低記録だった05年2月2日シリア戦の3万2832人を下回った。
日本協会の川淵キャプテンは「(6月2日、日産スタジアムでのW杯予選の)オマーン戦はスタンドに来てほしい」とファンに呼びかけた。

 [2008年5月28日2時40分]
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20080528-365246.html


関東じゃ入らん
40名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:12:46 ID:78jUHNOH0
>>35
まぁまずはそれだなw
41名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:13:07 ID:/wV9xtxD0
これが都落ち
42名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:13:07 ID:5KhuYKZJO
大事なのは値段だよ。
43名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:13:31 ID:5stirkRI0
身の丈にあった後楽園ホールでやれや。
44名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:13:35 ID:hG3pNOOm0
ガチ試合も地方でやったれよ
45名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:13:40 ID:jQBsT8imO
岡ちゃん懐妊したほうが客集まるんじゃないの?
46名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:13:44 ID:4oHUrIwp0
こんなクソ代表をわざわざ見に行くほどヒマじゃないからな
娯楽の無い田舎でやっとけ
47名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:14:01 ID:nK6X3oiu0
国内でやってなんの意味があんの?欧州か南米でやれよ。
48名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:14:10 ID:/SzhGMZGP
三菱の飼い犬が会長になると、本当にロクな事考えねぇなwww
49名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:14:31 ID:tbooT3X60
埼玉なんて充分田舎だから
50名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:14:37 ID:F55o6e340
日産スタジアム(横国)だけはやめてくれ

日立台
フクアリ
埼スタ
西が丘

でやれ
51名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:15:03 ID:dkf+uqoZ0
おいおい、散々首都圏でやっておいて
客入らなくなったからって地方で開催かwww
最悪だろこいつらww
52名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:15:09 ID:JL/a2moN0
最初にジャニーズのコンサートすればいいと思うよ
53名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:15:11 ID:TD+AvnUv0

もう代表なんて終わってんだろ
54名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:15:19 ID:jSMLsSkxO
どうせ儲からないんなら、親善試合は全部アウェーに行ってヤれ!
55名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:15:30 ID:qVS0UFuj0
札幌でガラガラだったけど
56名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:15:43 ID:2jiyJmW60
田舎でも入んないよ。
田舎はちょっとでも高いと大変だぞ。
57名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:15:46 ID:U21AOMUPO
>>47
協会の資金運用集め
58名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:16:06 ID:Sa7UzLjX0

キリン杯とかのお手盛り大会は
全て此方持ちだからアレとして

w杯予選自国開催分の
収益もFIFA等に献上しなきゃイカンのか?
59名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:16:08 ID:dUVAOUogO
>>47
金を稼がないと遠征できません
60名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:16:09 ID:aT9h0TCt0
去年、長居でエジプト戦やったときは一応4万入ったな。
61名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:16:48 ID:PyRfpbSn0
川淵より出来るな
こりゃ犬飼優秀だわ
62名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:16:53 ID:+0RwbFYN0
鳥栖のベアスタでやれ
あそこは素晴らしいスタジアムだからな
63名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:17:03 ID:WsHyfpOaO
野球も代表戦やればいいのに
64名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:17:03 ID:yg6HLJU10
これだけははっきり言っておくが、豊田でやるな、交通費だけでしゃれにならん。
65名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:17:12 ID:qSHdC2DE0


十年前なら騙せたかも・・・

66名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:17:31 ID:qpnVDE8zO
新潟、仙台、広島、大分、熊本あたりか
67名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:17:44 ID:jQBsT8imO
>>59
もう十分稼いだんじゃないの?
68名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:17:47 ID:VeYf6tBQ0
自分の金で親善試合なんか見に行かないだろ
69名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:17:50 ID:BxlPNxef0
サッカーはあのガラガラ感がいいのに(´・ω・`)
70名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:18:30 ID:QOvH+x8n0
逆だろ
ずっと国立でやれ
平日でも客が入る
71名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:18:46 ID:aT9h0TCt0
しかし北京の結果でさらにサッカー見放した奴多いだろうな・・
72名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:19:20 ID:Pr6XxE+zO
ゴール裏で2000円ぐらいだろ?しかも、ゴール裏はニワカだらけの勘違いばっかり。
バックスタンドで観戦しゆうと思っても、6000円くらいだろ。
それなら、Jの好きなチームの一番高い席で、観戦して、代表はW杯予選とかならテレビ。親善試合は結果がわかればいいって感じ。
俺はね。

73名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:19:29 ID:gJkm1qMv0
埼スタや日産スタなんか、埋まらないだろ。
もうちょい下げれば?
74名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:19:34 ID:yiBu4HV30
>>67
なんとなくどっかで浪費しまくってる予感がする
75名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:20:06 ID:HpRrR3D80
逆だろ
ツマラナイ相手のテストマッチは関東。
本選を地方で開催しろや。
ぢゃないと客、集まんないぞ。
76名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:20:22 ID:cKirfAMc0
是非関西でやってくれ!

サッカー不人気地帯で誰も見にこないだろうがなw
77名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:20:26 ID:F55o6e340
エコパとか日産とかって
サッカーを見るようなスタじゃないだろ
78名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:20:26 ID:ZWwLPxMb0
とにかく都市部に専スタを。
横国は酷い。リピーター増やさないと、尻すぼみ。
79名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:20:43 ID:q04bcrYT0
今更か・・・もう手遅れのような気がするがやらないよりはマシか
秋春唱えてんなら真冬に積雪地帯のスタでやるのもいいんじゃないか?
80名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:20:50 ID:rNQzilsB0
親善試合は入らないだろ。W杯予選ならまだしも。
81名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:20:52 ID:3/Kngn2i0
絶対失敗するだろw
82名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:21:07 ID:ayGchO6+0
>>76
関西は代表戦少ないから、たまにやると結構入るよ
83名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:21:19 ID:uFE/5zfm0
今日のめざましで
横国の屋台のおばさんが
「きょうは(コンサートなので)売れてるよ。サッカーとはぜんぜん比べ物にならない。」と言っててワロタ
84名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:21:35 ID:GnDSvgbCO
良いアイデアだ
しかしKINGのいない代表なんて…
10年遅いよ
85名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:21:47 ID:Zcne5D090
特亜以外の試合ならいいが、特亜との試合は
東京だけにしてほしい。
86名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:21:49 ID:F55o6e340
四国とか日本海側でやってあげればいいのにね
87名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:21:51 ID:VtGE+nv60
痴呆開催
88名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:22:23 ID:U21AOMUPO
>>71
サッカーを知ってる人間ならそれは無い
ただ、マスゴミの煽りを真に受けたサッカーを知らない人はそう感じたかもね
89名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:22:46 ID:6ouWu+sY0
専スタでやれ
90名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:23:03 ID:WfhVle19O
国立を改修しろや
あと横浜は座席をもっと近くで見れるようにしろ
91名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:23:06 ID:yiBu4HV30
>>86
昔サウジ戦を愛媛でやってたね
92名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:23:51 ID:aAf2bfOp0
>>88
>サッカーを知ってる人間

少数派・・・
93名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:24:20 ID:XPo/D3mW0
フクアリでやれ。
フクアリなら、どんな相手でも満員に出来るだろ。
大きいスタジアムがガラガラより、小さいスタジアムが満杯なら選手のやる気が違う。

94名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:24:21 ID:+hABp5Zg0
特定のサカヲタだけ寄り付いてるだけの代表にするつもりだな。
いよいよ末期。
95名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:24:27 ID:F55o6e340
>>91
え、マジで
大塚製薬のスタかいな
そりゃ知らんかった

俺の記憶では
イングランド代表が淡路島で
W杯の合宿をしていた記憶はあったが・・・
96名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:24:47 ID:lF8AHPuCO
客を呼びたかったら入場料を格安にしろ
97名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:24:58 ID:GKX2vHNP0
日本で秋春制やりたいようだから、真冬に厚別とかでやってみたらええやん
98名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:25:20 ID:hG3pNOOm0
J誕生から15年経ってもいまだに東京に1万5千人以上のサッカー場一つないんだからな・・
99名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:26:17 ID:aXwjsa8y0
逆に、なんで公式戦は関東でしかやらないの?
地方民なめてんの?
100名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:26:31 ID:dzR72kyN0
バクスタで2500円なら見に行ってもいい
101名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:26:56 ID:WXw39sdwO
地方で単なる親善試合をやって、客呼びたいなら1500円〜の設定な
102名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:27:27 ID:6tU3updL0
親善試合じゃないのも地方でやれよ
日本代表じゃなくて南関東+埼玉代表じゃねーか
103名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:28:11 ID:aOwDHh0e0
サッカーみたけりゃ二三千円でJ見れるからなぁ
104名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:28:19 ID:q04bcrYT0
>>99
御偉いさんの接待とかテレビ局の都合とか。
105名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:28:21 ID:A8Hz0T/50
観客増を狙うなら、まずはどん底のサッカー人気をどうにかするのが先じゃね?
一般的にはサッカーも野球も五輪でトドメ刺しちゃったじゃん。
106名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:29:46 ID:glCguVzJO
>>86
最後に四国で代表戦をやったのは95年のサウジ戦(松山:現ニンスタ)
だったと思う。
107名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:30:02 ID:U21AOMUPO
>>92
?????
108名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:30:04 ID:Nl2wbmbH0
>>57
△協会
○川淵
109名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:30:12 ID:FDKPbiwh0
専スタ云々ってのはそれこそサカヲタの妄想で、
実際はチケット代の方が大きい問題だと思うぞ
高い席を残してもいいけど2000円くらいのカテゴリも作った方がいい
110名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:30:38 ID:2ynVOVt2O
桃太郎スタジアムで(・∀・)
111名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:30:45 ID:zoYSLHDU0
まず岡田を替えてくれ
112名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:31:03 ID:aqzT+NgpO
実況・解説・カメラマン・記者その他マスコミ関係者は、
面倒臭いだろうな
113名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:31:22 ID:I4hUiNzN0
鳴門に来るーーーーーーーーーーー!!
114名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:31:26 ID:Nl2wbmbH0
>>88
全敗するのは最初からわかっていたからな。本田圭(笑)までは予測できなかったがw
115名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:31:28 ID:2wBlpOXhO
赤字覚悟で海外遠征だけにしろ
南米選手権とかまた参加してくれんかな
116名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:31:42 ID:F55o6e340
http://number.goo.ne.jp/snt/matches/1995-10-28/
1995年10月28日 デサントアディダスマッチ 愛媛総合/松山
日本 2-1 サウジアラビア

ってのがあった
メンバーがレトロ・・・
117名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:31:51 ID:6Ub7KI740
地方に行くとテレビ中継するスタッフも大変だし
地方はチケ代高いとマジで行かないぞ
118名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:33:02 ID:SwW0MxN/0
まー昔サウジとやった時は香川の1万チョイのスタでやったりしてたし、ジーコ時代が異常すぎただけだな
119名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:34:10 ID:ZZrXAcIT0
国立でいいよ。
交通の便もいいし。
120名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:34:12 ID:SwW0MxN/0
ってすぐ上にその試合があったし、しかも香川じゃなかった愛媛か。 カズが退場した試合だったよな確か
121名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:34:48 ID:wlfjmJNf0
中継なんて地元局、系列局にやらせりゃいい
122名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:35:22 ID:rtL+us9KO
日産なんか最悪だよなあ。
早く国立改修しないかなあ。
味スタは芝なんとかせい!
123名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:35:57 ID:1fpU0wRH0
地方じゃもっと人入らないだろ
124名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:36:21 ID:qpnVDE8zO
鳥取、鳴門、愛媛、松本あたりでやってもいいな
125名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:37:25 ID:SwW0MxN/0
>>123
J黎明期に、人が入る収入の良い国立よりも、サポとの繋がりを重視して駒場を選択して伸ばしてた人だから
126名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:38:57 ID:F55o6e340
松本のスタジアムは良いよね
なんつったけか
127名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:39:50 ID:v4gPF1qN0
>>1
東北電力スタジアムとかいいんじゃね?
128名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:41:00 ID:+z9lbenn0
>>71
別にサッカー好きでもない一般層はそうだろう
基本強くないと見ないって人が多いからしょうがない
日本はサッカー後進国で、しかもサッカーは世界での競争率が一番高い
という事を分かっていない人が多いからな

サッカー好きはそんな弱い日本が段々世界と戦えるようになってきてる所を応援してる
反町は糞以下の最低監督だったが
129名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:41:35 ID:F55o6e340
http://waka77.fc2web.com/studium/24Nagano/02alwin1.jpg

これか
アルウィン(長野県松本平広域公園総合球技場).

ここいいよ
1泊2日で温泉含めて行くわ
試合は昼間にやってくれ
アルプスを眺めながら試合みたい
130名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:41:36 ID:ZU9IMUWr0
「関東以外の地方で試合を」とか言って、カシマスタジアムで試合を・・・。
131名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:41:50 ID:5LZTxqW60
値段下げろ
岡田じゃそれでも箱は埋まらないが
132名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:41:57 ID:1fpU0wRH0
なんか地方だとまだ代表ありがたがるだろって足元見られてる感じで嫌だな
133名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:42:05 ID:PR373Buq0
地方はスポーツ観戦文化がないからな
いまだにやきうくらいしかありがたがらない
134名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:42:45 ID:qFcNFwEq0
場所じゃなくて値段が高いんです
135名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:44:18 ID:Y+qxGn1CO
>>133
地方に有るJのチームは無視ですか…
136名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:44:21 ID:X1BwH28Z0
入場者が欲しいんならオールスター元に戻せよw
137名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:45:15 ID:SWJbQj+DO
Jリーグの巡業みたく地元のサッカー協会がチケット沢山買ったりするのかな?
138名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:45:17 ID:9hs5j/Bc0
仙台で普通にやってなかったけ?
139名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:45:32 ID:wlfjmJNf0
>>133
その割には浦和以外の関東Jチームもイマイチぱっとしないな。
140名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:48:04 ID:Vqfl573x0
頼むから一度北陸地方でやってくれよ、見に行くからさ
141名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:49:50 ID:wnrUfb7IO
ひたちなか総合運動公園や平塚競技場や熊谷競技場で開催すれば…
142名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:51:24 ID:U21AOMUPO
>>141
ひたちなかは絶対無理
143名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:54:42 ID:6z2wBrXyO
中国でやればいいと思います。
144名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:55:34 ID:oh7HwBINO
大宮のNACK5スタで一回やってくれ
145名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:56:25 ID:ndSHfJVd0
国際親善試合を!!!!!!!減らしてください!!!!!!!!!!!!!!
146名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:56:31 ID:rYkK57g20
札幌ではがらがらって言っても3万入ったんじゃないの
147名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:56:57 ID:sXoxyMjhO
地方のほうが実収入減ってるのに誰が行くんだよ
148名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:59:27 ID:FI1bsEftO
その前に値段下げろ。
毎週Jの試合を見に行くぐらいのサッカー好きだが、あれじゃ代表の試合を見に行く気にならん。
Jと同じかそれより安くしなくちゃ誰も見に行かんよ。
現在の魅力が半減した代表の試合であの値段はぼったくりだろ。
149名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:59:56 ID:eDoz+TGX0
この犬飼ってのは小野を呼んだりこれにしても
完全に協会の金儲けしか頭にないな


崩壊は予想以上に近い
150名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:00:18 ID:Vngy6CiI0
チケット代が高すぎる
あんなレベルの試合でよ! 日本代表ブランドで金取ろうなんて崩壊してるんだよ とっくに
151名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:01:04 ID:dw8mygB4O
河川敷でやれば?
152名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:01:50 ID:ERh521ws0
>>1
韓国人記者乙です
153名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:02:37 ID:TbRxzQbl0
日本代表のチケット代の流れってどうなってるんだ
強化費なりで使ってるんだろうけど、協会が全部頂いてるのか
154名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:03:29 ID:4xdCGQuqO
地方って言っても政令指定都市くらいだろ。四国、中国、東北(仙台以外)でやれ
155名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:04:44 ID:YTPFkXwmO
北海道でもガラガラだっただろw
コンサドーレよりは入ってたけど
156名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:06:46 ID:oW0izjG40
チケット代も下げないと人来ないぞ
最低でも今の3割は減らせ
157名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:08:29 ID:9rmGoiCG0
ほう、我ら地方民なら騙せると?
で、チケットいくら?
158名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:28:50 ID:iU4nTF6P0
地方じゃますます人こねーだろw
159名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:30:37 ID:gFz8aJeY0
おいおい
中国みたいに動員水増しは勘弁してくれよ?
160名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:18:17 ID:Ix6thGzh0
強い代表を作りたいなら、もっとアウェーの
試合を組まないと。
国内ばっかりじゃ金目当てとしか思えない。
161名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:22:13 ID:JIAmLiA50
笠松でやろうぜ!

笠松グルメ最高
162名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:24:24 ID:/PFHHWqt0
関西でもやれ
163名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:31:45 ID:OQI9J1AK0
関西から沖縄を除く九州までで物理的に中心に位置するのは広島
J2ぶっちぎり首位だし寿人出るなら地元客もなんとか集まる
ビッグアーチでやれ!
164名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:37:08 ID:8idxX4X40
五年遅い
やるならジーコの代表発足時だった
165名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:38:43 ID:Fp+CvlNS0
ナイジェリアとかいいよな、次は南アフリカなんだし

関東以外って、外国も含まれるんだろ?
166名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:46:52 ID:QmTARR620
鳥取フラグktkr!
167名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:51:34 ID:pvbk8xDhO
札幌のウルグアイ戦は前のサウジ戦より減ってたじゃん
それからエコパはもともと入らないからダメだな
168名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 00:01:56 ID:dY8lEJEy0
小野なんかコネでごり押しして、ボロ負けするから人気がなくなるんだよ
169名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 00:02:56 ID:nryvz71yO
対戦相手もどうにかしないと観客戻ってこない。
170名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 00:04:00 ID:fpo8Z0cg0
>>1
ますます減る。
171名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 00:05:00 ID:Xp5GHMD00
172名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 00:07:27 ID:5pXOW52N0
今の代表だとフクアリでちょうどいい。いいスタジアムだし。2万弱だし
一杯になるべ
173名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 00:08:32 ID:LxZCiLgs0
12月に新潟とか山形でやってみ炉よ
凍死者出してくれ
174名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 00:09:10 ID:h0+H0kuo0
うわ・・・Jリーグでは地方を切り捨てておいて
代表戦で儲けようってかww

犬飼は地方民なめてんのか
175名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 00:10:05 ID:vYk52zXx0
国立でやれよ。飼い犬
176名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 00:16:58 ID:pxrcScROO
Jリーグてもう殆んど関東リーグだよねw
177名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 00:26:21 ID:jn5f4LyhO
犬飼と星野はシャレなんない
178名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 00:32:34 ID:xhTOAVo/0
国際親善試合なんて意味ないからもうやめたら?
観客も目が肥えてきてガチの試合以外見なくなってるということ
179名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 00:54:25 ID:83wwyN4R0
他の国の協会ってどうやって金稼いでるんだろ?
それ参考にして、アウエーで試合して欲しい。
180名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 00:55:13 ID:Xp5GHMD00
181名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 00:56:12 ID:gzsEK1mv0
>>178
勘違いしてるようだが親善試合って選手選考、戦術確認のためにやってるんだぞ。
182名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 00:59:23 ID:ixqE6HqAO
一回ユアスタか鳥栖スタでやってくれ
この2つは素晴らしい。
183名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 01:01:03 ID:oqbtq19U0
■2007年のJリーグとプロ野球の平均観客動員数比較
*1位 46,667 J1  浦和    23位 12,460 J1  神戸
*2位 38,276 J1  新潟    24位 12,112 J1  札幌
*3位 33,317 NPB 阪神    25位 11,741 J1  大宮
*4位 27,107 NPB 巨人    26位 11,546 NPB 横浜B
*5位 25,290 J1  F東京    27位 11,436 NPB ヤクルト
*6位 24,039 J1  横浜M   28位 11,423 J1  S広島
*7位 22,567 NPB ソフトバンク. 29位 10,258 NPB 楽天
*8位 22,417 NPB 中日    30位 *9,768 NPB 広島C
*9位 19,759 J1  大分    31位 *9,529 J2  福岡
10位 18,045 NPB 日本ハム  32位 *9,067 NPB オリックス
11位 17,439 J1  G大阪   33位 *7,762 NPB 西武
12位 17,338 J1  川崎    34位 *7,327 J2  東京V
13位 16,359 J1  磐田    35位 *6,629 J2  京都
14位 16,239 J1  鹿島    36位 *6,627 J2  C大阪
15位 15,952 J1  清水    37位 *6,114 J2  鳥栖
16位 15,585 J1  名古屋   38位 *4,677 J2  湘南
17位 15,214 NPB ロッテ   39位 *4,243 J2  山形
18位 14,685 J2  仙台    40位 *3,808 J2  草津
19位 14,149 J1  千葉    41位 *3,317 J2  愛媛
20位 14,039 J1  横浜C   42位 *3,289 J2  徳島
21位 13,734 J1  甲府    43位 *2,415 J2  水戸
22位 12,967 J1  柏

J1平均  19081
J2平均  *6521
NPB平均 16542
▽Jリーグのソース
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1data/20080100_W0810_J.html
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j2data/20080200_W0810_J.html
▽プロ野球のソース
「週刊ダイヤモンド 2008/8/2号」ぴあ総合研究所データより
184名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 01:02:08 ID:oqbtq19U0
>>63
対戦相手がいません><
185名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 01:04:41 ID:oqbtq19U0
>>176
つ4位 大分トリニータ
186名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 01:47:21 ID:1ADTQWpZ0
つか、地方開催増やす話はずいぶん前にもあったことで。
実際そうなったんたげど。

公式戦は首都・首都圏で華々しくやればいいが
親善試合は田舎民にも見てもらうのが大事。
187名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 01:51:03 ID:1ADTQWpZ0
>>58
Aマッチやったら一定額の上納金をFIFAに納めることになってるわ。
あと税金が25%くらいどーんときて、残りが経費と利益。
188名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 01:57:24 ID:R8jf/KVx0
都落ち
ドサ廻り
189名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 02:04:20 ID:a+ocGkAE0
親善試合なんてやればやるほど客も視聴率も落ちていくのがわからんのかね
さすがにもうニワカも騙されんよ
190名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 02:44:37 ID:H72XRObY0
地方民は格の落ちる花試合でも見て満足しとけってかw

191名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 02:50:24 ID:egcSWlvx0
観客増やす前に強くするほうが先だろうがああ!

岡田早く解任しやがれっ!
192名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 02:52:10 ID:+v5LkmAF0
まずは値下げだろ
193名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 02:56:06 ID:eTToaSJp0
関東で試合しても客不入りだから
まだ見慣れてない地方でやれば客入るだろうってか?
バカにしてない?
194名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 02:57:30 ID:RT9I7rIK0
バカにしてると感じるのは観戦に行かない人で、地方で観戦に行く人は結構喜んだりしてる
195名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 02:58:12 ID:eTtvwBYH0
ゴル裏は、完売なのに
バックスタが悲惨な状況に、やはり値段なんだろうな
196名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 02:59:14 ID:HJFMxjGW0
首都圏なんてほとんど田舎だろ。
東京の威を借りて初めて都会って言えるようなとこ。
197名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 03:03:03 ID:G4veEq9f0
さすが落ち目の日本代表
198名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 03:04:33 ID:lqGxmp+x0
これは賛成だ。俺は前から代表親善試合は地方でやれと主張していた。
関東は既にクラブ文化が根付いていて、代表戦に関心が無い層も多い。
逆にJクラブの無いような地方では、今でも代表戦をありがたがってくれる地域はあるだろう。
そういう所でサッカー文化の種を蒔いて、第2第3の新潟・大分に育ってくれればと思う。
199名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 03:06:09 ID:9hRcGFIn0
夏祭り開催中!!!
【タイーホ】ニコニコ動画で“実名&顔”晒し男が事件予告→ブログでも予告→リアル通報★12【間近】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1218717095/
200名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 03:06:24 ID:G4veEq9f0
別に地方って言ってもさまざまな規模の自治体があるからな。
いきなり辺鄙すぎる場所ではやらないだろ。
201名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 03:12:05 ID:ESsXXKgZ0
夏は札幌で良いよ。
時差より暑さと湿度の方が体に毒。
202名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 04:25:24 ID:Iv7vtzfa0
人気おちすぎ
203名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 04:38:48 ID:AO3ZEzkK0
もういまさらって感じだなwww
204名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 04:42:21 ID:47Pod0bxO
>>198
Jみてないだろお前。ただの代表厨か? 
新潟はタダ券くばるからあんな多いだけで 
有料で、おらがチームの選手いなかったら誰も見にこないから。
205名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 04:53:48 ID:JuekYUaL0
地方どさ回り
206名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 05:08:01 ID:9QbNlhceO
地方じゃまだまだJリーグ自体浸透してないから苦戦汁
207名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 05:10:38 ID:Srhpbu360
近所のパチンコ屋にも来るかな、ワクワクするよ。
208名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 05:29:45 ID:n7tZ2Sau0
妥当な判断
209名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 07:53:23 ID:Xp5GHMD00
210名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 07:56:44 ID:c1gAqtJP0
今時サッカー観戦って、ダサいね。
211名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 07:58:59 ID:yM/lNadVO
まずは鳥栖、松本、鳥取、仙台あたりで
212名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 08:07:48 ID:1azJdKCNO
横浜でやるより地方でやったほうが絶対に客は入るだろ。
213名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 08:14:43 ID:/YkoGbp20
>>210
「観戦したい」はプロ野球よりJリーグ、民間調査
 ポイント交換サービスなどを手掛けるポイントオン(東京・千代田)は、プロスポーツに関する意識調査をまとめた。
プロ野球に対する関心は「非常に興味がある」と「どちらかといえば興味がある」の合計が37.3%で、Jリーグの30.8%を上回った。
ただ、スタジアムでの観戦に「興味がある」と回答した割合は、Jリーグ(20.2%)がプロ野球(11.1%)を上回った。

 スタジアムで観戦したことがあるか聞いたところ、プロ野球の観戦経験者は50.1%で、Jリーグ(19.0%)を大きく上回った。

 都道府県別でプロ野球に興味があるか聞いたところ、兵庫県(51.4%)が最も多く、福島県(19.9%)が一番少なかった。
Jリーグへの興味では新潟県(45.2%)が最高で、高知県(22.3%)が最低だった。
野球とサッカーいずれも、プロのチームが本拠地とする地域は、関心が高くなる傾向がある。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080314AT3K1400I14032008.html
214名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 08:21:12 ID:XMNk+U1y0
決断が1年遅かったな
地方でやった方が収容率をあげられそうなのは事実だけど
ここまで糞になった代表戦は地方でも価値下がりまくりだ
入場者数を上げたかったら一刻も早く岡田の解任しかない
215名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 08:43:09 ID:ARQ/Emoy0
宮城ですか・・・
216名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 08:53:18 ID:JuekYUaL0
日本サッカー協会当期赤字 代表戦不人気が響く

2008-06-27 08:42:04
日本サッカー協会の07年度決算が、日本代表の集客力低下により収入が見込みを大きく下回った影響もあって、赤字になったことがわかった。
同協会は7月の評議員会でこの決算を承認する。

 07年4月から08年3月までの事業活動と投資活動の収支を合わせた当期収支差額は、9077万8081円の赤字だった。
同協会の資料で「減収の大きな要因」と指摘されているのは、各日本代表の試合開催などの「代表関連事業」だ。公式スポンサー料などの
「事業関連」と並ぶ収入の2本柱。代表関連事業の中で、男子のフル代表関連は黒字を9億7千万円と見込んでいたが、3億8千万円にとどまった。

 1試合の観客数は4万人と想定するが、07年度に上回ったのは7試合中2試合。03年度は12試合中9試合、04年度は10試合中8試合、
05年度は8試合中5試合、06年度は7試合すべてが上回っていた。収入への影響は、例えば、07年6月の国際親善試合2試合で入場料収入を
4億2千万円と予想したものの、観客数計7万4千人弱だったため3億1千万円だった。

 代表関連事業は、採算のとれないユースなどの合宿、遠征を含むため全体で約7億円の赤字と見込んでいたが、赤字が15億円以上にふくれあがった。

 日本代表のユニホーム販売も伸び悩んでおり、代表関連グッズのロイヤルティー収入は当初見込みより1億5千万円少なかった。

 北京五輪出場権を獲得した当時の男子U22代表も、2億6千万円の黒字を見込んでいたが1億6千万円の赤字だった。
217名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 08:55:32 ID:fkszSpQT0
宮城だわなw
218名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 08:58:40 ID:rcDcTqyn0
死ぬまで世界との壁を痛感(という名の一過性反省)してればいいよwwwww

日本にいれば幸せだなあ、適当こいてもOKだなあ、ラクだなあwwwww

ハナクソほじりながら国内だけで競争しとけ。

俺は海外の真剣勝負見るからwwwwwww
219名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 09:12:52 ID:xMSiVZ40O
どこでやってもgdgdなサッカー、サポの同じ歌繰り返し、
監督の意図不明采配だからつまらないし意味ないよ。
220名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 09:55:46 ID:dpOJc5dY0
埼玉なんてレッズしか興味ないじゃんw
ガラガラは確実だよ
221名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 12:40:23 ID:rfpO0ULsO



今まで散々地方でやれと言っておいて

いざ地方で開催しようとすると地方を馬鹿にしてんのか?などと訳の分からないことを言う

犬飼アンチは精神病を抱えてるということか



222名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 12:44:57 ID:0NfgHoEuO
むしろ、地方でW杯予選を行う方がいい。
W杯の熱気を全国に届けよう!
223名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 12:45:48 ID:dOZ+d2ChO
さいたまも地方ですよ、犬飼さん
224名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 12:51:32 ID:0NfgHoEuO
強豪国との親善試合→日産、埼スタ、国立

W杯最終予選→長居、トヨタスタジアム、東北電力スタジアム、ビッグアーチ

他の親善試合→札幌ドーム、宮城スタジアム、エコパスタジアム、ホームズスタジアム、九石ドーム、KKウイング

あたりがいい。

人気が出そうなロンドン世代は地方の中規模専スタ巡業。
225名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 12:51:56 ID:trftPRzUO
選手育成ですよ
W杯を目指した育成は素晴らしかった
何人も$箱スターが生まれた

結局海外で通用する新しいスターが何人か出てこないと厳しい
226名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 12:54:47 ID:IfnQQG2/0
W杯の予選は首都圏
親善試合は地方

で良いだろ
227名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:15:08 ID:jPZvqgnyO
>>36
静岡は入りませんよ


どうせ地方でやる時だけ地元のチームの選手とか召集して集客力高めようって考えなんだろうな
単なる集金チームだよ
地方営業しなきゃならんなんて、代表も落ちたもんだ
228名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:20:05 ID:yxhCqaIvO
>>225
本田(圭)がいる(笑)
229名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:22:28 ID:yxhCqaIvO
>>226
同意
230名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:27:11 ID:LFl5ulc40
>>223
東京以外はすべて地方ってことですねわかります
231名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:28:35 ID:O0sqB4UYO
客入りいいのは国立、日産ぐらいでしょ
232名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:30:43 ID:g3HDmZDIO
地方でやってもあんな試合してたら観客入んないよ観客うんぬん代表を強くしろよ
233名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:32:48 ID:UOWsbpZg0
ゴル裏で2000円くらいだな、出せる金額は
234名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:33:38 ID:QxTzHFeF0
親善試合の数が アウェー>国内 じゃないきゃ強化にならない
235名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:34:02 ID:akapUeSJO
ど素人質問なんだが日本で客定員の多い競技場はどこ?

いくらその地区で人気あっても定員3万100%よりも定員6万55%の方がいいんだよな
236名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:35:34 ID:Mp3WBNt40
トルシエとかジーコのときはほとんど関東だっただろ?
俺の住んでる近くなら絶対見に行ってたのに
今更、そんなことしても手遅れだなぁ
237名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:36:03 ID:MuCi1l5uO
>>4
皮肉ウザイ
238名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:37:12 ID:O46//sIy0
この前の札幌はガラガラだた気が、、、
239名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:37:26 ID:q+zIHtxD0
犬飼は浦和のことだけ考えてないでなでしこの今後についても
どんどんアイデア出してもりたてろよ
手始めに澤とFBI捜査官の彼氏を別れさせ
代表レベルの独身と見合いさせて
子供を0歳から英才教育させろ
240名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:37:31 ID:LFl5ulc40
>>231
両方激減ですよ
最近の国立のガラガラな風景はお忘れですか?
日産も糞スタだから見に行くやつもいない。
241名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:38:23 ID:JGf/+h5N0
落ち目だなあ・・・
玉蹴りはもう駄目だ
242名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:40:53 ID:d4E1pl8qO
野球はテレビの方がわかりやすい
243名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:41:38 ID:61a6p14J0
>>231
両方激減ですよ
ただし、国立と日産はメイングラウンドとバックグラウンドに
スポンサー招待客、協会招待客の背広、家族組で埋まるからな。
地方だとメイン、バックガラガラのリスクが有る。
244名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:42:39 ID:KIaxGG86O
地方でやれば地方枠の選手が代表に入る→レッズの選手がさぼれる可能性が増えるってことですね。
245名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:43:08 ID:6P+cjfia0
五輪予選は値段手頃だったから2試合ぐらい見に行ったが
それ以上払う気にはならねーよ
246名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:46:20 ID:ItM2d0Ms0
予選のオーストラリア戦をまともなスタでやってくれればそれでいい
豊田か千葉か鹿島あたりで頼む
247名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:47:52 ID:LFl5ulc40
>>246
その中なら豊田くらいだな。
千葉、鹿島なんて人来ない。
248名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:50:37 ID:F99+M2Zu0
コパアメリカもう一回行ってくんないかな・・・・
黄金世代が南米にぼこられまくってたよな。
でもレベル低い相手と国内で親善試合してても強くならんだろ。
こないだのウルグアイレベルの相手みたいにガチで来てくれないと強化にならん。
つかウルグアイって豪州にも対戦成績ほとんど勝ってるのな。
日本勝てるわけ無いじゃん。特に今の選手層じゃ。
湘北VS山王みたいな奇跡でも起こらなきゃ勝てん。
249名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 14:01:09 ID:d7qoLCoDO
>>240>>243

五輪親善試合の
日本ーアルゼンチンは国立でやって
平日なのに満員

やっぱ相手次第なんだろうね

相手がイングランドやブラジルならば埼玉でも満員だろうし
250名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 14:02:32 ID:BRWl0pyz0
いくら親善試合を地方でやろうと、2軍しか来ないレベルなら客は増えない。
251名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 14:04:36 ID:QnjpmnBZ0
ウズベキスタンあたりに
ぼこぼこにやられそうで怖い
252名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 14:16:20 ID:hmqU4Pjo0
>>125 代表サポに人の繋がりを求めるのはどうなん?
253名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 14:37:49 ID:yuqfxKCM0
ホームばかりでやってないで
南米とか欧米で、転戦してこいよ

小国しか相手にしてくれないだろうけど
254名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 14:54:41 ID:61a6p14J0
岡田の選ぶ選手達と、
岡田のサッカーはつまらない。


関東以外で試合やっても岡田サッカーのつまらなさは変わらないから。
255名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 15:05:50 ID:GdYpJisiO
田舎を舐めんなよ!

簡単に人が集まると思うなよ!

256名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 15:10:06 ID:rkpcOj/c0
そういやカシマって2004年のマレーシア戦以来やってない?
その後キャバクラ事件が起こった試合。
257名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 15:15:27 ID:SBLBefO5O
鳥栖でやれ!
258名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:05:54 ID:OCq2f5tv0
>>125
嫌々、国立はさいたま劣頭のホームじゃないから。
259名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:09:30 ID:8E3OmMoYO
今度の会長は当たり前のこと当たり前にやってくれそう
260名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:19:34 ID:dpOJc5dY0
1.チケット代を安くする
2.川渕と無能監督をクビ
3.おー、にーっぽーを辞める

これで十分だろ
261名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:20:25 ID:XfqqDs/y0
>>204
いつの話で思考停止してるんだよw
新潟の件はとっくに論破されてるだろ
262名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:38:50 ID:keRqjqmTO
まとめ

*4.7% 18:00-19:57 EX__ サッカーJOMO CUP2008「Jオールスターズ×Kオールスターズ」 ←Jリーグオールスター
*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」 ←五輪本戦
*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」 ←フル代表
*4.3% 18:55-20:55 ETV 北京五輪・女子サッカー三決「日本×ドイツ」 ←女子サッカーメダル決定戦
*3.2% 12:30-15:40 TX* サッカー・男子・決勝
263名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:49:41 ID:aAGP5ivv0
新潟の成功例を考えれば熊本や岡山あたりはやってみるべきだな。
どっちも2〜3万の国体スタジアムがあるし人口もそこそこだし。
264名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:53:13 ID:pZhXgEll0
>>263
熊本のKKウイングはオリンピック代表の試合やったぞ。

桃太郎は勘弁。あのG裏は無いわ。
香川の丸亀のほうが良い。
265名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:55:18 ID:JuekYUaL0
もう無理だろ
地方でも親善試合じゃ入らない
266名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:59:17 ID:8jXlmson0
>>258
Jはブーム期はホームじゃなくても目先の収入優先で国立を使うクラブが多かったんだよ。 名古屋×清水とか平気でやってた。
人の集まる東京で目先の金回収するよりファンを育てることを優先して動いてたってこと
267名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:48:26 ID:72lPZvR10
親善試合なんかで、平日で、チケットが高かったら、
どこでやっても、ガラガラです...
268名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:03:04 ID:si/r9LfD0
何度か代表戦観に行ったことはあるけど、
試合前のあのクサイ煽り方が嫌だ。
上手く表現できないけど、
如何にも電通臭いというか、
エイベックスみたいな、中身の少ない最中みたいな。
269名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:06:12 ID:1NO9c71g0
02年までのフィーバーは日本のサッカーが成長したのと比例していたんだけど
それ以降は商業としては成功していたが
サッカーのレベルは落ちていくばかりで似合わない服を無理やり着ている感じがしている。
いい加減商業じゃなくてもう一度日本のサッカーを見つめ直さないと。
右肩上がりになるのは今後難しいのに
270 :2008/08/26(火) 22:10:08 ID:TL5cljuh0
>>248
あの時のコパには、黄金世代は参加してない筈。シドニーの予選とモロに
日程が被ってたからね。
監督を掛けもちしてたトルシエは、アジア予選試合の後に大急ぎで南米に
飛んだ。
271名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:41:12 ID:h0+H0kuo0
これからは地方のどこで代表戦やるかで代表召集選手も変わってきそうだな
大分でやる場合は勿論大分の選手を選んで集客を増やす作戦だろう
もうそんな代表なんて自ら価値を落としているだけなんだけどね
272名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 02:59:35 ID:4Cofvvli0
> 今後、国際親善試合は入場者数増を狙って
> 関東以外での開催を増やすことを検討しているという。

なんか地方も馬鹿にされたもんだね。
あんな代表なんか見たいと思うか。

いまや代表は、
  日本サッカー協会のための日本代表
になり下がってしまったからな。
俺たちの代表じゃねぇよ。

お前らの自己満足でやれよ> 日本サッカー協会
273名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:14:03 ID:3VHkx28p0
地方巡業w
274名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:16:31 ID:keyyQc5z0
一発屋芸人がドサ回りで稼いで引退するのと一緒だなw

5%豚なんて地方でもみねーぞwww
275名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:20:10 ID:2n2+3qZYO
世界的な選手がJリーグに来ないかな。もちろんピーク過ぎててもいいから。
みんなレベル高い人とプレーしてほしい。
276名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:20:49 ID:/7yYlJUwO
また豊田スタジアムで試合して下さい!
277名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:21:12 ID:1r6R6LkG0
今更地方でやっても客は入らんと思うけどね
代表人気が回復してからのほうがいいんじゃないのか?
278名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:21:52 ID:1iYkFGit0
>>277
これから代表人気が回復するとでも?
279名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:24:33 ID:o540/0df0
今の代表のサッカーってつまんないもん。
280名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:26:00 ID:xdUFlDez0
1999年〜2006W杯前までにやっておくべきだったね
281名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:26:50 ID:b/jPSxQhO
考え方が読売巨人化してきたな
282名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:32:11 ID:x9n8mihQ0
おまえら税リーグをバカにするな
税リーグはおもしろいぞ
身長165センチ前後のガリチビのガキがDQN丸出しの汚い茶髪でチンタラ走って
延々バックパスし合った末に大袈裟にコケて1点入るんだぞ
得点ランキングは南米で通用しない三流四流のゴミ外人に独占されてるんだぞ
しかもその出稼ぎ外人に中東リーグに逃げられるんだぞ
おまけにオールスターでは韓国相手にホームで超恥晒しの大惨敗するんだぞ
観客席では生まれて運動したことなさそうなデブでキモオタ丸出しの醜い面した中年アホーターが
おーいおーいにぃーぽーにーぽーおいおいおいって意味不明の念仏唱えて飛び跳ねてるんだぞ
しかもこれらの茶番の経費は娯楽のない純朴な田舎の百姓どもを騙してふんだくった税金から出てるんだぞ
こんなの他のスポーツで見られるか?
税リーグはおもしろい
283名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:32:49 ID:n2S8fLiQ0
横国ってなんで客が入らないんだ?
アクセス?
それでも、コンサートとか他のイベントだと入るんだろ?
284名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:36:30 ID:YVpcmCoSO
>>283
横酷にサッカーの試合を見に行けば理由はすぐにわかる
285名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:40:57 ID:ZT9n6ieu0
でか過ぎで3万くらいじゃガラガラに見えるってのもあるw
286名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:42:06 ID:lQ3AYX2u0
ついに西京極が世界デビューか
287名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:44:35 ID:H2J2Gl5g0
陸上トラックあるとつまらん
専用スタジアムが良い
288名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:45:31 ID:ZT9n6ieu0
西が丘ですね、わかります。
289名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:46:46 ID:bYYQ+drN0
もう浦和だけでやれよ
ほかの都市に迷惑かけんな
290名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:49:14 ID:ZT9n6ieu0
さいたまはゴル裏屋根がないし、
さいたまボッタクリ鉄道をなんとかしろ
それでいて駅から遠い
291名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:51:05 ID:i5gk1/kwO
世間は全く興味なし
292名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:54:43 ID:IXD25EJU0
豊スタで満員だったからって。。。つかサッカーは関東以外はだめじゃまいか?
293名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:56:42 ID:EbWBnz1J0
予選も地方でしろよw

今までとかわらんだろ(#゚Д゚)ゴルァ!!
294名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:58:19 ID:LIzY7gBkO
関東なら、フクアリ使え。
295名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 10:58:53 ID:l5oesnIYO
キリンにノルマとか課されてんだろ
一試合辺りの動員・視聴率で次の契約に響くからな
296名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:00:06 ID:AOGHAcOc0
>>295
キリンはただスポンサーってだけなので視聴率とは関係ないんじゃない?
ただ問題は電通。
前会長との関係が密だけにねえ。
297名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:05:58 ID:FNUwLyuE0

西京極でお待ちしております。by麿サポ
298名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:08:19 ID:nQr4Ta8Z0
糞A代表なんだから客来ないのは当然って現実に気づけ
299名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:09:04 ID:9HIl2wUuO
チケットが高い
300名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:11:39 ID:7KQkJXEX0
>>127
新潟民だけど、2005年は国内組だけでもメンバーが豪華だったからね。

今代表戦やってもどうかな。
301名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:13:49 ID:f8lTnavC0
むしろ関東だけだろ
ガチ試合は関東で、集金親善試合だけは田舎でとか地方をなめるとるな
302名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:14:11 ID:zIntNlbk0
>>283
マリノスもあんなスタジアムをあてがわれて可哀相だと思うよ、ホント・・・
303名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:14:24 ID:WybReYHV0
チョン、襲来
見知らぬ、カタール
鳴らない、笛
反町、逃げ出した後
岡田、心のむこうに
シンジ、来日
せめて、人間らしく
304名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:14:58 ID:FUyFHo+V0
>>292
15年ぶりくらいの名古屋圏の開催だったんだよなw
305名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:15:08 ID:LMnd9tH40
>>293
負けられない試合を慣れないスタジアムでやれと。文句言いたいだけだな。
306名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:17:54 ID:ZT9n6ieu0
国内組みの試合はNACKやフクアリでもいんじゃね
とりあえず満員にはなるw
307名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:20:12 ID:EbWBnz1J0
>>305
意味がわからないw

慣れたスタとか国内で言うかね?どんだけ過保護だよ
308名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:20:23 ID:IGmHHiJq0
前回の豊田は客たくさんきたな
悪天候だったのにwww
309名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:21:59 ID:7r6CnyeM0
一昔前は瑞穂やレベスタでも代表戦やってたんだけどな。

あとにっぽーにっぽーは恥ずかしいからとか言ってる奴は
代表戦ゴル裏の惨状も知らんヒキニートばっかり。
310名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:27:30 ID:oKLGahiDO
>>309
その惨状を知ってる奴の方が日本では圧倒的に少ないけど何か?
311名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:30:31 ID:ZT9n6ieu0
代表戦はね…
偉そうにしてるウルトラス、代表しか観ない代表厨
選手しか見ないおっかけギャル、サッカー観戦すら始めてのミーハー

そしてお経の様な単調歌いっぱなし応援
これを変えないと増員難しいよ
312名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:30:36 ID:DocAndStO
>>1
逆に減るから〜
313名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:30:39 ID:BXty8+h90
不況なんだからチケット代に見合ったものじゃないと消費者は金ださんよ。
314名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:31:26 ID:TW28qZ8F0
少年サカーチーム強制動員キター!
315名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:33:24 ID:9dWQfOyq0
関西やら九州でやるのがいいと思う
316名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:36:18 ID:2zNLGnva0
鹿島でやれよ鹿島で。
代表厨にアクセスの悪さを思い知らせてやる。
名物モツ煮のうまさを思い知らせてやる。
ハム焼きの煙を思い知らせてやる。
317名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:37:20 ID:AOGHAcOc0
>>316
後半部分はいいことじゃねえかw
318名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:37:30 ID:7r6CnyeM0
TVで観た感想、2chの文字情報だけで恥ずかしい恥ずかしいと
草生やす馬鹿ばっかりだし。

>>311
どうせお経なら般若心経でも大音量で流せば良いんだよ。
太鼓の変わりに木魚でも叩いて。
319名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:39:30 ID:zHbqD14i0
親善試合=相手は2軍だもんな

年に一度で良いから本当に強いチームとやれば良いのにな〜
320名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:44:25 ID:u0MGPvJkO
>>318
延々と響くナンミョウホウレンゲーキョーナンミョウホウレンゲーキョー
スタンドを埋め尽くす赤青黄色の三色にわけられた観客
そしてスタジアムには巨大な肖像画が・・・
321名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:45:42 ID:sszefdQT0
>>316
海外メディアに磯珍走の存在を知らしめる事になるので却下w
322名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:45:44 ID:d6h3EUVx0
いいんじゃない?
関東圏でとまたかって感じだけど
地方に広げれば「初めての代表戦」って人はわんさか居るんだし。
323名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:45:53 ID:IAxGHILD0
関東で試合するとひろしが来襲します

   mm .       mm
    \ \⌒>   \ \__    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ミ__ ゜ >   ミミ__ ゜∋<ひろしとお呼びください〜
    //        ///   ̄  \___________/
    NJ        PW
       カンコカンコ
324名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:46:25 ID:iygOvBet0
この人ビジネスの話しかしないな
325名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:46:27 ID:sszefdQT0
>>320
それ、なんてFC(ry
326名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:48:20 ID:jrURyJWU0
>>319
国際Aマッチデーが昔より
ほとんどアジアの予選をこなさないといけない状況だし、
その中で厳選して国内に呼ぶみたいな方針じゃ難しいな。
327名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:50:50 ID:AOGHAcOc0
>>311
ウルトラスと協会メディアとの癒着を誰かが断ち切らないと始まらないよ。
豚はイラネ。
328名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:51:12 ID:exT/GPwa0
もっと豊スタこいや
329名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:52:19 ID:2zNLGnva0
>>321
珍走なめんな。
原宿ゴスロリに続く日本のニューモードとして鹿島トップクがクールと注目されんぞ。
330名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:54:54 ID:M1s13AftO
1月か2月に
山形でやってもらおう
331名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:55:59 ID:wtxlLG9U0
どうでもいい試合は地方でやります宣言か。
馬鹿じゃねえの。
332名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:45:48 ID:3VHkx28p0
困ったときの地方
333名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:53:56 ID:tUc7VgzeO
今さらおせーよ
334名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:57:31 ID:ZT9n6ieu0
ってか犬飼って全然ダメじゃね
キムチオールスターに在日枠に
335名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:00:28 ID:AOGHAcOc0
>>334
それは就任前じゃないか?
前会長一派がやりたいほうだいやってたし
336名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:04:37 ID:Mxj2+yIVO
アウェイでやれよ
337名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:08:16 ID:Q/3GqDftO
玉ケリって試合中30代のおっさんと
フリーターが馬鹿の一つ覚えみたいに歌ってるのがきめぇ
やきうは加齢臭するジジィしか見てないくだらねぇ玉遊び
やっぱバスケ最高(^ω^)
338名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:11:21 ID:Hs8as3CH0
>>337
せめて五輪に出れるぐらいの実力つけてよ
339名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:21:36 ID:AOGHAcOc0
>>337
あんたのところの協会の腐敗臭はたまらんですな
340名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 13:25:58 ID:I1vvp25A0
>>324
お前がビジネスの話にしか食いつかないだけで他にも色々言ってるだろ
341名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 14:25:04 ID:/d4KTyCW0
さいたまだったら代表戦入んないじゃん・・・・
レッズサポって代表どーでもいいんでしょ?
342名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:13:50 ID:lpulTExZO
飼犬からナベツネ臭を感じる
343名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:17:53 ID:09EJ9m6yO
やきう 北京五輪 日本 10-0  中国: 観衆 1680人←ww
344名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:24:33 ID:qd7w4UAt0
真冬に新潟でやってみろ
そしてVIP席じゃなく、普通の屋外の席で見ろ
少しは現実がわかるだろ
345名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:30:01 ID:P7ColeCc0
今回はそれほど悪い話じゃないな。

最終予選のような重大な試合はやりなれたピッチがいいし
親善試合は地方で観戦のきっかけにできるから
地方でいいでしょ?

もちろん、親善試合はもっと安くしたほうがいいんだろうけど。
346名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:35:31 ID:l5oesnIYO
これから強くなってく日本っていう煽りで売ってたから、よっぽどの天才が出るか、
フル代表でW杯予選突破くらいのインパクトがないと、代表人気は復活しないと思う。
最後に盛り上がったのは、中国でのアジア杯だよな?
347名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:51:50 ID:UN7AdWhU0
これは良いことだと思うよ。

むしろ天皇杯を地方でやるとかよりは
よっぽどサッカー普及に貢献できるわ
348名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:21:06 ID:3VHkx28p0
札幌でも埋まらなかったのにwww
349名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:31:00 ID:sszefdQT0
>>348
同じ人数でも駒場とかフクアリなら余裕で埋まるだろ。

特亜相手の時は駒場開催にして、相手サポは出島限定にしたら最高なんだけどな。
350名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:33:32 ID:O+qM2ILp0
西京極でやってください
351名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:39:46 ID:DLzu/goN0
A代表開催基準  3万人 専用スタ(客席覆う屋根付、ピッチまで6m以内、H=1m以内、傾斜35度〜)
五輪代表     2万人(同上)
ユース代表    1万人(同上)
352名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:43:37 ID:g/r+Pti30
青いビニールシート配るより、
観戦ガイドブックを作って配れよw
353名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 19:36:38 ID:WY10WZJL0
アルゼンチン戦の日の丸人文字のために徹夜で印刷会社に電話をかけまくったらしいぞw
354名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:46:12 ID:3VHkx28p0
まじで?w
355名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:57:31 ID:6Z/MUsYj0
野球もサッカーも関東はダメ!
356名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:59:50 ID:3VHkx28p0
哀れwwwwwwwwww
357名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:21:13 ID:gK1/vyOP0
>>225
オフト、加茂さんの頃から事実上オールスター状態だったけどな>代表

それをオシムが止めてからこんなんなった。
まぁオシムが選んだメンツは代表で生き残れればスターのはしくれくらいにはになれそうではあったが。
358名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:24:10 ID:+pvWBUBF0
とりあえず埼玉スタジアムでやるならチケットの価格は浦和レッズと同じぐらいにしろや
359名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:25:53 ID:gK1/vyOP0
トルシエ〜ジーコ中期までは
地方にそこそこ試合が回ってたんだがな。
そらイベント運営のレベル・ノウハウは首都圏にゃ劣るかもしれんが
あの熱しやすく冷めやすいと悪評の広島でさえも大盛況になるんだから
首都圏開催は公式戦に取っておいて
親善試合は各地方都市に持ってけばいい。

360名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:30:15 ID:gK1/vyOP0
>>358
・開催地をホームタウンとするJクラブの入場料の、せいぜい5%増し程度
・開催決定時点でJクラブ中最も高額な入場料設定をしている所と同額

どこでやるにせよ、このいずれかが限度だろうな。

SSがせいぜい5000〜5500円だった時代が懐かしい。
361名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 00:15:39 ID:2/44MQlg0
>>39
埼玉でこれじゃ地方に逃げるわ
362名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:36:37 ID:hXQFD6yV0
人気あったときにやればよかったのにね
363名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 11:38:48 ID:qAzghk6m0
無意味な親善試合やりすぎなんだよ
364名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:24:19 ID:PVF5izVA0
つーか親善試合なんてテレビで十分だろJK

W杯予選だって最終予選にならなきゃ見に行かんわ

今の代表にはスターがおらんのだから集客なんて無理ぽ
365名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:26:16 ID:C+SSyG3x0
日本代表なんだから、当たり前だろ。
でも人気が下がってきてからやっても遅いと思う。
馬鹿。
366名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 14:30:19 ID:kn7rYAe/0
日本はWカップ出場うんぬんより、プロ存続できる方法を考えないと不味いな
367名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 15:45:14 ID:UdlZKQKE0
>>269
道潅。
2002-06の時期ってのが、
2002年バブルの遺産を食い潰しただけなんだよな。
代表の強化もそうだけど、営業的にも。

前任者が好き勝手やったせいで、今は犬飼がその後処理に四苦八苦してる。
368名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:51:04 ID:hXQFD6yV0
小さい箱でしたらいいのにと言おうとおもったけど、赤字なのか
369名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 09:34:33 ID:pQ45u4RT0
地方でも埋まらないあっかん
370名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 09:35:33 ID:/35LhDTv0
アウェーで鎬を削ってこいよバカ
371名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 09:43:10 ID:B8ODycWPO
たまには沖縄でもやれ
372名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 09:49:50 ID:oHh834K30
仙台新潟でやってほしいね
373名無しさん@恐縮です
新潟だと埋まりそうだな