【サッカー/イタリア】モウリーニョ、初タイトルに「カルチョはつまらないと言っている人々への返答だ」と勝利そして試合内容に満足

このエントリーをはてなブックマークに追加
1胸キュンバーガーφ ★
初タイトルにモウリーニョ「カルチョはつまらないと言っている人々への返答だ」
2008年08月25日10時30分 / 提供:Gazzetta.it.

セリエA王者インテル対イタリア杯王者ASローマによるスーパーカップは24日、ミラノのサン・シーロ・スタジアムで行われ、
2−2同点後からPK戦の末にインテルが勝利を収めた。今夏、ポーツマスから移籍したMFムンタリのゴールで前半18分、
インテルが先制し、そのまま前半終了。後半14分、MFデ゙・ロッシのゴールでASローマは同点に追いつく。
同38分、インテルはFWバロテッリのゴールで再びリードするが、ASローマのFWヴチニッチが終了間際に執念のゴールを決め、
試合は2−2のドローでPK戦へ突入。PK戦を6―5で制したインテルが、スーパーカップのタイトルを獲得した。

試合後インテルのジョセ・モウリーニョ監督は「スーパーカップで勝利を収めることに成功した。優勝杯は私のものだと実感している。
しかし、勝利を収めることができたのは、昨季リーグ優勝を果たしたロベルト・マンチーニ前監督のお陰だということを忘れてはならない。
今日の試合は『イタリアカルチョはつまらない』と言っている人々への返答となった。両チームが挙げた4ゴールは全てスペクタクルなゴールだった。
勝利そして内容に満足している。全てのチームが我々のような試合をすれば、リーグ全体が活気付く。
私はこれまでPK戦では良い結果を得ていなかったが、今日は上手くいった。気分は良い」と“RAI”のインタビューで語った。
http://news.livedoor.com/article/detail/3791335/
2名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:56:58 ID:VEeZ42oP0
2
3名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:56:59 ID:Ldpi02tJ0
トトカルチョは面白いよ
4名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:57:04 ID:+NfVgIZ20
もういいにょ
5名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:57:54 ID:2vlEIxITO
モウリーニョにぶち込まれたいよう
6名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:57:55 ID:Q4eKbR1e0
サッカーはつまらない
1点入れて引きこもれば勝てるスポーツ
7名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:58:18 ID:Ldpi02tJ0
>>6
ばーか
8名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:58:24 ID:RTQgtkol0
4点も入っているんだから
スペイン並みにスペクタクルだったんだなw
9名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:58:49 ID:up5/NgB00
>>6
くっせ
10名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:59:13 ID:vY1TaeDe0
>>6
そういう試合もある
が、そうでない試合も同じぐらい、それ以上ある。
11名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:59:17 ID:JhTiomtQ0
モウリーニョ を モウリョウ(魍魎)とよく読み間違えます。
12名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:59:26 ID:dnwki2IL0
イタリアサッカーはくそつまらん
13名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:01:19 ID:Y+20pyt/0
『イタリアカルチョはつまらない』ってものすごい言われてるんだなww
14名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:02:03 ID:6Ju8j5APO
>>3
高校野球トトカルチョなんて最高だもんな
15名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:18:39 ID:wimCqTXQO
守備の難しさわからないやつってなんなの?
16名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:22:31 ID:UtV9ad6H0
俺は2004年から海外サカー見始めたけど
当時からローマより攻撃的なチームは無かったけどな
17名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:23:33 ID:62YQ1KsE0
で、実際どうだったの?
インテルは多少変わったの?
18名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:24:56 ID:9vcAsRrW0
どっちかって言うとモウリーニョとカペッロがつまらない試合する監督じゃないのか
19名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:25:50 ID:+rMmqoQnO
>>15FWは90分で何回ミスしても1点決めれば誉められたりするが、
DFは何回相手を抑えても一回ミスして点入れられたら叩かれるからな。
それなのに人気や年俸はFWの方が高いのが普通。可哀相ですね・・・
20へいぽー ◆r8/y26oRfw :2008/08/25(月) 18:26:05 ID:b9udeVpMO
む、ムンタリだと・・・?
21名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:27:11 ID:4RI97alZ0
マンチョインテルは昔のユーベみたいになってたから
22名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:28:33 ID:2WTKXoCEO
>>10
日本語でおk
23名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:30:48 ID:p5HvcUJcO
セリエはつまらんって言われてるサッカーのほうが好きなんだよな・・・
24名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:30:58 ID:m6ipAoLW0
インテルがリーグ優勝するなんて何年も前は考えられなかった
25名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:32:53 ID:ndqowQBs0
とにかくこのチームDFラインどういう人選なのか気になる
26名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:35:14 ID:5WpNB/Af0
ネタクラブじゃなくなったインテル・・・寂しいな
でも今度はミランがネタクラブになってるからいいか
27名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:37:32 ID:vY1TaeDe0
>>22
アルファベットでOK
28名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:45:26 ID:mgOPVWcN0
絶好調ッスねwww
29名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:48:15 ID:1uDLtUlBO
>>11
"鼻"が"疼く"んだよぉ…?
30名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:49:38 ID:3lBM1ZmV0
>>6の人気に嫉妬
31名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:50:49 ID:idkCAlC10
>>27
ちょっと煽られたくらいでそういう反応する男の人って・・・
32名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:51:50 ID:DE+HHn+QO
モリーニョは本気出せばスペタクルなサッカーできるけど
結果が大事だからその欲求押さえてるって言ってなかった?
33名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:52:41 ID:mK4+8MfC0
胸きゅんてこの頃意味不明だな
34名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:52:56 ID:DE+HHn+QO
>>22
横レスだが普通に意味わかるよ
普通の脳みそなら
35へいぽー ◆r8/y26oRfw :2008/08/25(月) 18:54:48 ID:b9udeVpMO
>>32
あんだけスター選手揃えられるんだからそら出来るわな、と思ってしまう
36名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:59:09 ID:wxda9j/cO
>>33
星野JAPANが負けて改心した……訳ないしな
何か企んでんじゃないの?
37名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 19:00:30 ID:UFuRxHL40
セリエとモウリーニョ、ベニテスは戦術オタから見れば面白いけどな
38名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 19:23:14 ID:fVYMxR5d0
>優勝杯は私のものだと実感している
人生で 一度は言いたい このセリフ
39名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 19:24:42 ID:tfQOQ3OI0
モウリーニョの映画はどうなったんだそういえば
40名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 19:27:57 ID:fPXBjWmuO
>>36
韓国が優勝したからだろ
41名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 00:24:52 ID:5sE30W4F0
あんたがいた時のプレミアは最高だったよ。

セリエもおもしろくしてくれ。
42名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 02:23:18 ID:zC9osB+E0
これが近代日本人の国民性なのだ
売国自民党がいつまでものさばっていられるわけだよw

セレッソでの苦い4ヶ月 〜 アレン・スタネシッチ インタビュー
http://homepage2.nifty.com/hrvgo/report/alenstanesic.htm

−日本に来てからの生活は?
「最初の一ヶ月は辛かった。知人は誰もいないし、周囲との関係もクロアチアのようではないからね。クロアチア人はずっと温かいし、よく喋り、常に冗談を飛ばしあい、そして一緒に外へと出掛ける。
日本人選手はトレーニングが終わったら家に直行し、誰ともつるむことはない。彼らが直ぐに帰ってしまうので、僕やペラックは退屈で仕方なかった。」

−日本の仲間に慣れることは難しかった?
「それも非常に難しかった。僕達のことをどう考えているか決して解らなかったよ。目の前では良く振る舞い、"最高、最高"なんて言ってくるけど、背後ではいかれていた。それには気がついたよ。
挨拶の際に握手をしても目線は別方向を向いているしね。」

−日本のサッカー選手としての長所、そして短所は?
「多くの点で意味のないプレーが目立った。また、思うに日本人選手は一対一の競り合いに弱い。もっと筋力トレーニングをして身体を強くする必要がある。
日本の選手の平均は60kgから70kgで、ヨーロッパの選手は80kgだ。
今のままではヨーロッパの選手のような力を持つことは出来ない。ウルグアイ人のレオンがフィジカルコーチだった時にはジムでの筋力トレーニングがあった。
しかし日本人選手達は笑いながらやっていた。それは愚かだ。
彼らは筋力トレーニングが大変重要なことを理解していない。日本人はあれだけの人口がありながら良い選手が少ない。
ヨーロッパで中位のレベルの選手が日本に行って2年ほどで100万ドルも稼げるわけだから、リーグのレベルも高いものではないだろう。」

−日本選手のモチベーションに関しては?

「モチベーションに関していえば、ある選手は持っていなかった。大学などでプレーして自分が良い選手だと勘違いしているが、全くサッカーを分かっておらず、単なる自惚れ屋に過ぎなかった。
5,6選手は真剣に取り組んでいた。けれど残りのセレッソの選手達はふざけていた。彼らはパチンコが好きだった。ビールばかり飲んでいた選手もいたけど、名前は明かせないよ(笑)」
43名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 16:49:26 ID:JuekYUaL0
セリエAもプレミアもつまらん
44名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 17:36:48 ID:qssK+1eS0
リーガが一番つまらん
何あの馬鹿みたいに間延びしたスペース
低レベル過ぎるだろ
45名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:07:28 ID:aZ2xWEvs0
リーグ単位でつまらんというのは俺はよくわからんがなあ
チーム単位でならわかるが
バルサが好きな奴はアーセナルも好きだろ(俺もそうだが)
リーグ単位でつまらんというのはニワカなのかなと思ったりする、正直
46名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:17:20 ID:DpbQdTw8O
>>45
ニワカってのもあるし2ちゃんねら思考ってのもあんじゃね?別に韓国人全員がガイキチなわけじゃないじゃん。それと同じ。
47名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:23:20 ID:teut5nlR0
ローマ ガナ バルサ(ときどき)は基本おもしろいサッカーをする
セリエはクソだというが 見ていて退屈なのはプレミア全般
48名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:31:00 ID:NLSRekub0
イタリアも芝とスタをどうにかしてくれたらだいぶ印象も変わるんだろうけどね
49名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:40:57 ID:9OFsrqgBO
まんゆ(笑)の試合とか眠たくてやってらんない
50名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:45:12 ID:OYeVUnoI0
プレミアリーグってのは柔らかく飛ぶボールを使ってる

だから日本プロ野球みたいなもん。
だからイングランド代表は弱いし、プレミアの選手は他では通用しない

え?CL?ホームで引きこもればおk^^
51名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:46:16 ID:Y6TE/md3O
今のプレミアを退屈と言う奴が信じれん
52名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:47:13 ID:yofLVfV5O
でもバルサ、レアルを超えるクラブはないよ
ロッベンもアンリも出ていったんだから
ロナウドだって時間の問題
超一流として認められたきゃプリメーラで結果残せ
53名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:48:21 ID:DjkgNhTo0
>>51
退屈というかつまらん

なんか単調・・・
54名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:49:38 ID:OYeVUnoI0
そりゃベルナベウやカンプノウで試合したくない選手はいないだろ

え?OT?狭いし臭そう^^
55名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:49:56 ID:frusnwvVO
>>39
エイプリルフールのネタ
56名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:50:20 ID:W+0XQ4kd0
プレミアを見て楽しいと思える奴の方が少ないだろ
選手のレベル自体は高いんだろうが
57名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:53:36 ID:/YkoGbp20
>>6
お前はつまらない
一生引きこもっていて負ける人間
58名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:54:58 ID:Y6TE/md3O
>>50
逆だろ、ヨソからプレミアきた奴は、まずあのスピードに順応するのに苦労してる
59名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:55:25 ID:ISwZqKQQ0
お ま え が 言 っ て た ん だ ろ う が
60名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:55:32 ID:Xugu9lfcO
プレミアはつまらんな
早いだけで
61名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 18:55:49 ID:9OfH+bLCO
ゴールサイズをもう10センチづつ大きくすればいい
62名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:07:26 ID:XPN+gcbe0
>>53
え?じゃあリーガは単調じゃないのかよw
元々ポルトガルでポゼッションサッカーで攻撃主体のチーム作りを得意としてきたモウリーニョをチェルシーだけ見てリアクションサッカーしかできないとか言ってる奴と同レベルだな。
まあ単にモウリーニョやプレミアが嫌いなだけなんだろうけど
度々名前が出るカペッロもそこそこサッカー見てる奴からすれば批判するのが理解できない。
歴代の監督の戦績見て言ってるのかな?保守的にずっとやってれば自動的に取れちゃう戦績じゃ無いぞw
むしろリーガの監督でそこそこ戦績残してるのはビックリカップ戦のベニテスくらいだろ?
イケメンバルサのサッカーなんてほぼファンハールのアヤックスと同じシステムと戦い方だったのに片方は貶して片方はベタ褒め。
パイナップルが最後どこでプレーしてたか考えればやってるサッカーがどこ元で誰が師かすぐ分かるだろうに・・・
所詮選手が揃ってるかどうかでシステムや戦術なんて見てないだろw
63名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:14:34 ID:SGC3/kVlO
大局の話しをしている時に個別の話しをされても困るよ。
たまにいるけど、話しの流れを読めない人なんだろうなぁ。

64名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:15:16 ID:dOtMEy+Z0
ほとんど1強並の戦力があってこれじゃ駄目なんじゃね?
65名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:18:06 ID:PpF/txmv0
>>62
うわぁ・・・
66名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:19:39 ID:0NfgHoEuO
プレミアは速いんじゃなくて早いだけ。

プレミアがKOパンチを狙った激しいインファイトなら、
セリエはジャブを差し合い隙をうかがうアウトボクシング
67名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:20:25 ID:mehFQUpC0
>>62
釣り針太いよw
68名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:22:34 ID:hIX1yLeM0
プレミア好きだけど、単調ってのはなんか分かる
縦に早過ぎるんだよな
69名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:22:38 ID:rsr4QjwTO
モウリーニョについて書かれた本を2、3冊読んだけど
どうもポゼッションサッカーを理想としているらしいな。
ならレアルかバルサに行けばいいようなもんだがなあ。
70名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:24:35 ID:eBHddvqz0
プレミアはマン糞とリバポー以外は普通だよ
セリエはゴミラン(笑)とローマだけ面白い
珍テルがまともになったのが寂しい

リーガは八百判定が多すぎる
単純に混戦が見たいならJでも見てろ
71名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:26:13 ID:S+AmwkXU0
試合退屈だったけど
72名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:27:17 ID:x6qxn8EdO
この人ポルト時代から数えてホーム102戦無敗なんだってな
変態じゃないの?
73名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:31:26 ID:mehFQUpC0
>>71
見てないだろw
74名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:37:36 ID:SGC3/kVlO
アンカー忘れた。
>>63>>45へのレスです。
75名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:48:53 ID:aZ2xWEvs0
>イケメンバルサのサッカーなんてほぼファンハールのアヤックスと同じシステムと戦い方だったのに片方は貶して片方はベタ褒め。
パイナップルが最後どこでプレーしてたか考えればやってるサッカーがどこ元で誰が師かすぐ分かるだろうに・・・

まあこれは確かにな

マンウはさっき見たが今日のはおもろかったぞ(特に前半は)
こんな連動したサッカーできたのかと思った
今シーズンはもしかしたらおもろいかもしれん
76:2008/08/26(火) 19:51:46 ID:Da0JeEg7O
なにこのにわかが集まるスレ^^;
77名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:53:03 ID:KKuQVCgE0
>>24
何年も前はユーベとミランが八百長してたんだから
そりゃリーグ優勝なんて無理だろ・・・
移籍市場も牛耳ってたんだから
78名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:54:22 ID:wNTuNBhiO
>>70
ミランやリバプールのサッカーの何が面白いんだと思ってしまう私
79名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:01:26 ID:DjkgNhTo0
03-04のローマは面白いサッカーやってたな

トッティとカッサーノの2トップはまた見たいぜ
80名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:03:53 ID:aZ2xWEvs0
>>70
俺もミランのサッカーがおもろいってのはちとわからんな
ローマがおもろいってのは分かるが
といっても最近はセリエはチャンピオンズでしか見てないから詳しい事はわからんのだが
81名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:03:57 ID:KKuQVCgE0
マンチョ時代の1〜2年目は普通にいいサッカーしてたぞ
イタリア的なサッカーになったのはヴェロンが居なくなってから
82名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:11:37 ID:qssK+1eS0
リーガが低レベルなのは
リーが厨も否定できない事実w
83名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:15:37 ID:HoDU5TP70
なんか酒が入ってて気分が高揚してるときはプレミア最高って思うけど
素になるとセリエがやっぱ一番だなって思う。
84名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:16:53 ID:qIhn36/p0
イングランドは全般的に大雑把すぎる
消音で観てるとそれがよく分かる
85名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:25:22 ID:WX1INGF4O
CL今年もプレミア独占は勘弁。スペイン2強もあてにならんし。
復帰するバイヤン、ユーベも上手くいってベスト8だろうし。珍テルには期待してる。
86名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:29:04 ID:I/QschAnO
飯食いながらのセリエAは最高
87名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:30:02 ID:+XwnyOG4O
ミランが美しいサッカーなんてした事ないだろ。
自慢のメディアによる捏造だ。
基本ユーベとミランはカウンターオンリーの糞サッカーと思うのが普通。
本性は八百長とドーピングをするダメチームだよ
88名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:33:32 ID:i4L5l86I0
ミランは04-05が良かった
ユニフォーム的に
89名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:37:05 ID:dBYdjBTM0
別にお前らのためにプレーしているわけではないしな
VIPのファンが喜べばいいんだよ

おもなVIPファン

Fulham・・・ヒュー・グラント
Everton・・・ポール・マッカートニー
Arsenal・・・コリン・ファース
Manchester City・・・ノエル&リアム・ギャラガー
Manchester United・・・イアン・ブラウン
Aston Villa・・・ウィリアム王子
Liverpool・・・マイク・マイヤーズ
Chelsea・・・チャールズ皇太子
Tottenham Hotspur・・・ジュード・ロウ
Newcastle United・・・トニー・ブレア元首相
West Ham United・・・マーティン・ブランドル
90名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:14:57 ID:mUqlIaNF0
プレミアの走るばっかのフィジカルサッカーが面白いとか思うんなら
素直にアメフトとかラグビー見た方が良いよ
91名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 12:26:35 ID:3VHkx28p0
どさ回りw
もうダメでしょ
人気落ちすぎ
92名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 17:22:00 ID:3VHkx28p0
リーガだけだな
面白いのは
93名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 18:13:47 ID:jQ9vBXtIO
もうサッカー(笑)とかいいですからwwwww
94名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:46:58 ID:3VHkx28p0
現代サッカー自体フィジカルサッカーでつまらない
95名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:49:36 ID:IP8vDQUBO
俺だけの珍テルキター。
96名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:49:57 ID:KwWLl9RuO
バッジョがいればなあ
97名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:51:56 ID:EG3P+rcFO
リーガは守備がカスだから嫌い
98名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:03:49 ID:CY1BVjDV0
なんでこんの処までリーガ厨が出張ってんのか
それ程必死なのか
99名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:04:49 ID:N07ZJAWs0
>>89
あまりにも権威主義的wwww
100名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:16:26 ID:gY6ubj9+0
>>89
それを言われたら納得するしかないわ。
ぜひ彼らだけに視聴する権利を売ってほしい。
101名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:52:03 ID:hXQFD6yV0
プレミアはフィジカルサッカーでセリエAは引きこもり放り込みサッカー
102名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:54:33 ID:6A3A3OI60
日本プロ野球が最高だな
最高の監督、最高の選手が揃ってる
103名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:56:33 ID:4d82Id8N0
>>1
あれ?モウリーニョってインテル入ってたんだ。
知らんかった・・・。
104名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 22:31:40 ID:4ogYGKcd0
>>51
プレミアは最初から結果がわかってるからな。
今年もマンカスが買収だよ。ww
105名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 09:38:04 ID:pQ45u4RT0
>>51
http://number.goo.ne.jp/soccer/world/europe/20070518-1-1.html

イングランドサッカーはゴミなのか?
2007年5月18日

スペインのマルカ紙に掲載された一本のコラムが、イングランドサッカー関係者の間で波紋を呼んでいる。
寄稿したのは元アルゼンチン代表のホルヘ・バルダーノ。ギャラクティコ時代のレアル・マドリーでGMも務めていた彼は、CL準決勝、
チェルシー対リバプール戦をこう酷評したのである。

狂ったように盛り上がっているスタジアムの真ん中で、クソのようなサッカーをする。そして、それを芸術だなどと呼ぶ人々がいる。
チェルシーとリバプールは、(現在の)サッカーが向かっている方向を最もはっきりと、誇張された形で示している。
非常にテンションが高く、組織的で、戦術的で、フィジカルで、ダイレクトなサッカーだ。
だがショートパスは?フェイントは?緩急は?ワンツーは?股抜きは?ヒールキックは?そんなものはまったくない。
両チームが準決勝でやったような、極限までコントロールされた厳粛なサッカーは、創造性やテクニックをすべて中和してしまう。
ドログバが第1戦のベストプレイヤーだったとすれば、それは単に彼が一番速く走り、一番高く飛び、一番強烈に相手の選手に激突していたからだ。
サッカーがチェルシーやリバプールが志向しているような方向に進んでいくのなら、クレバーなプレーや才能といったものに別れを告げる準備をした方がいい。
ベニテスとモウリーニョがこんなサッカーをしているのは、どちらも選手として大成せず、選手の才能を信じていないからだ
106名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 09:42:19 ID:SVqLyTa8O
モウモウったらなんて運の強い
107名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 13:37:28 ID:o34DWdsA0
最近のセリエは見てないけど数年前は密集地帯でチョコチョコ潰しあって
ぐだぐだになってアクビが出るような展開からいきなりゴールが生まれて
そっからまたグダグタになって90分終わるっていう感じだったな。
108名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 13:39:16 ID:oiq4mHVd0
モウさん分かってねーな
イタリアン達はあの退屈サッカーを好きこのんでやってるの
このコメントは感情を逆撫でしてるようなもん
109名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 13:40:12 ID:CCyDtFvK0
イタリアサッカー最高
プレミアは糞
110名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 13:58:49 ID:rK7dZoE70
セリエAは確かに退屈かもしれん
プレミアは単調かもしれん

だが、Jリーグと較べるとどちらも『本物』のサッカーに
間違いはないんだよね。Jリーグはサッカーを名乗るべきではない
111名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 14:00:43 ID:6nN8fUjn0
サッカーならいいじゃないの
フットボールを名乗ってないんだから
112名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:49:45 ID:pQ45u4RT0
113名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 18:59:23 ID:cG9lbLnHO
>>110
こういうやつって痛いw
114名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:00:15 ID:uYCRLKc40
NHKで放送してるくらいなのにプレミアが面白いとは思えないw
115名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:07:55 ID:xXUyO8sy0
本物のサッカーw
116名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:09:02 ID:ITjJed7RO
>>113焼き豚だからw
117名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:12:17 ID:7nZXZzEx0
八百長リーグなんて誰も興味ない

イタリア(笑)
118名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:12:34 ID:GAiS68uTO
>>116
こういうやつも痛いw
119名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:17:58 ID:gunTFMwtO
Jだって面白いぞ。
大分、川崎の試合とフランサは見る価値あるよ。
120名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 19:46:24 ID:EsogkfAu0
リーガは糞
121名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 20:52:44 ID:pQ45u4RT0
セリエAはつまらん
老人ホーム
122名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 21:02:25 ID:bCWrKUsd0
モウリーニョ好感持てるね。
123名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 00:02:30 ID:pQ45u4RT0
つまらんしね
老人ホームリーグは
124名無しさん@恐縮です
モウリーニョはセリエ最大の補強