【プロ野球】西武が優勝した場合CS第2ステージ初戦を大宮で開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SAMPOnNj/k @二代目とりあたまφ ★
西武の後藤高志オーナーは25日、埼玉県庁で上田清司知事と会談し、リーグ優勝した場合、
日本シリーズ出場権を争うクライマックスシリーズ(CS)第2ステージの初戦を県営大宮球場
(さいたま市)で開催すると伝えた。10月17日の予定。

上田知事は「(リーグ優勝に向け)一生懸命戦っている選手を応援したい」と述べた。

西武は球団創立30周年を迎えた今季からチーム名を「埼玉西武ライオンズ」に変更し、
地域密着を打ち出しており、6月に同球場で公式戦を行った。

ニッカンスポーツ
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20080825-401093.html
依頼アリ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219337432/569

2名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:10:34 ID:gAcT32zP0
       ,.--、    __,,,.......,,,,__  ,.-- 、
           !○ )'"´ ..::::::...   `"i ○ !
         `ーr'  ..:::::::::::::::::...    ゝ-イ シ ッ
     ガ     /  ..::::::::::::::::::::::::::::..      ',     人.,___
  __,人     / _,,.. --‐=====- 、..,,_   ,.!-‐-、    (__
   )   ,. - ''"_´,'´ ̄,' ,'  ハ  ,! ',. `ヽ`(_、   ト、   (
    ;'´  7´ ./ .,' !、_」_ハ/ レ'、!_」_,. ,ハ ,.r'ー-‐'ヽ.ノ Y´`
    `''ァー-!. ', ! .ァ´;'´'i    i´'ハ`Y ! !      i
     ,' ト、_,ハ、 ヽレ'!i !__リ     !__り ノ レi.      |   ビ
     i    `ン⊂⊃    __   ⊂⊃i       !.    l
     !     !7「_!>,、,  i´ `ヽ ,!__!/7´      !   ム
     ',     ;'.| |ヽrヽ`"7二7"´.|  ! !       i   出
     ヽ、   ´ ! | /::::::!、____ソ:::::!|. |       ノ    す
       `''ー-'レ'/£:::::::;'::::::::::::::レヘ!r----‐''"´    ぞ
           /::::::)'::::::/::::::::::::::::::::Yi´          ! !
          i´`ヽ、:::::::::;':::::::::::::r'ソ:::::::!
       _,,.. -`>-‐ヽ、:;___::::::::::::レ:::::::ハ、
   r‐''"´ゝ'::::/:::::::::::::/::::::::: ̄`ヽ、rァ':::::ヽ.
  ノ`ヽ;::::::::/::::::::::::::::/:::::::::::::::::!::::::::;o-o:::::::\
3名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:12:15 ID:EkxsZapo0
 
           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/    さぁ〜ん!
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /
       |   《三ヲ`7≦     〃
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
4名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:13:50 ID:kXaHIS+uO
どうせ盛り上がらない
5名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:14:02 ID:BlGjYT1uO
もう、猿と狸しか客がこない田舎で試合するのは嫌だ
人間の前で試合をしたい
6名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:15:54 ID:IH8T5ISSO
これで一試合分、チケット代が浮く。
7名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:18:34 ID:F34vehEo0
猫屋敷
8名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:18:40 ID:h48b+Nn10
埼玉って行った事ないけど
大宮と所沢ってどちらが都会なの?
どちらが生活しやすい街なの?
9名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:19:00 ID:1e9UGQP10
埼玉とかwwww
10名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:19:16 ID:cAqdv/qhO
生D・B佐藤を見に行かなきゃ。
11名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:19:46 ID:Mwj7oTHa0
クライマックスでGGが落球するから皮算用になる、
12名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:19:53 ID:9DW0pGNL0
普通に本拠地でやれよ
13名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:21:21 ID:IH8T5ISSO
>>8
栄えてるのは、大宮。

埼玉都民として暮らすなら、所沢のが便利。
14名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:21:46 ID:XFzY9Y6s0
EASY佐藤のプレーに注目
15名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:22:55 ID:VuvDAzwU0
【中国】少林サッカー主演女優らスター三人、
無修正写真流出「セックス・スキャンダル」 画像つき
?冠希裸照事件最新?[?思慧]-37P-
http://image.saguru.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_2.shtml
http://image.saguru.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63187_1.shtml
http://image.saguru.info/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63187.shtml
?冠希裸照事件最新?[梁雨恩]-40P-
http://image.saguru.info/page97.php?tid=13/2008-2-9/63186_2.shtml
?冠希裸照事件最新?[??思]-10P-
http://image.saguru.info/page97.php?tid=/13/2008-2-9/63185.shtml"
16名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:23:02 ID:3LcR7dTZ0
ダルビッシュ対策としか思えませんな
17名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:23:59 ID:Pyo8pGwQO
早く所沢から脱出せい
18名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:24:26 ID:4Gh2Dc2D0
日本の野球なんてどうでもいい 大リーグみようぜ
チマチマした箱庭野球はみててストレス溜まるわ

大リーグみようぜ
19名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:24:27 ID:g055IVlQO
>>9
埼玉西武が埼玉で試合するのはおかしくないだろ
20名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:25:40 ID:zpVgGyHEO
大宮ってライトスタンドほとんど使えないじゃん
ビジターファンを入れないでホームの優勢に持っていきたいのか?
所沢だとビジターファン乗り込んでくるし
21名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:30:14 ID:h48b+Nn10
>>13 d
埼玉都民・・・埼玉在住だけど都内に通勤通学する人達かな?

都市部=大宮、住宅地=所沢って感じなのか。
そうすると用がある際は大宮に買い物に行って時々都内に遊びに行けて
野球も見たい時に見れる所沢も悪くないと所って事か。
22名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:30:26 ID:Vu6DfRvc0
Jリーグの優勝決定試合を、西が丘でやるようなものでしょ。
23名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:32:04 ID:6draBxAG0

昭和の香りがするな〜
でも楽しみ
24名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:34:25 ID:GJKRAUtPO
そのうち西武は、立川や八王子で主催し出すかもな
25名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:34:46 ID:RnaIfyKo0
マジ!
あんな球場でやるんかい
26名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:39:49 ID:PGKKUpwI0
>>1埼玉県民の興味は浦和レッズしかねーから
東京でやれよwww
27名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:41:35 ID:KyVk2sdF0
>>26
両方好きな奴もいるんだよ、勝手に決めんな。
28名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:45:51 ID:in+aXwpAO
地理的に武蔵野ライオンズだから埼玉の大部分の人には馴染みがない川越秩父所沢くらいだろ
もっと八王子立川とかにアピールした方がいいと思う
強い時期は多摩地区とかにもは西武ファン多かったよ
29名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:48:13 ID:KI92nQ/90
       ,.--、    __,,,.......,,,,__  ,.-- 、
           !○ )'"´ ..::::::...   `"i ○ !
         `ーr'  ..:::::::::::::::::...    ゝ-イ シ ッ
     ガ     /  ..::::::::::::::::::::::::::::..      ',     人.,___
  __,人     / _,,.. --‐=====- 、..,,_   ,.!-‐-、    (__
   )   ,. - ''"_´,'´ ̄,' ,'  ハ  ,! ',. `ヽ`(_、   ト、   (
    ;'´  7´ ./ .,' !、_」_ハ/ レ'、!_」_,. ,ハ ,.r'ー-‐'ヽ.ノ Y´`
    `''ァー-!. ', ! .ァ´;'´'i    i´'ハ`Y ! !      i
     ,' ト、_,ハ、 ヽレ'!i !__リ     !__り ノ レi.      |   ビ
     i    `ン⊂⊃    __   ⊂⊃i       !.    l
     !     !7「_!>,、,  i´ `ヽ ,!__!/7´      !   ム
     ',     ;'.| |ヽrヽ`"7二7"´.|  ! !       i   出
     ヽ、   ´ ! | /::::::!、____ソ:::::!|. |       ノ    す
       `''ー-'レ'/£:::::::;'::::::::::::::レヘ!r----‐''"´    ぞ
           /::::::)'::::::/::::::::::::::::::::Yi´          ! !
          i´`ヽ、:::::::::;':::::::::::::r'ソ:::::::!
       _,,.. -`>-‐ヽ、:;___::::::::::::レ:::::::ハ、
   r‐''"´ゝ'::::/:::::::::::::/::::::::: ̄`ヽ、rァ':::::ヽ.
  ノ`ヽ;::::::::/::::::::::::::::/:::::::::::::::::!::::::::;o-o:::::::\
30名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:50:47 ID:PQuXh0yu0
>>21
埼玉は横の交通が著しく不便なので、ほとんど所沢⇔大宮の行き来はない。
どっちも東京から放射状に伸びた別々の路線の住人ってところ。

用があるときには双方ともに都心に出ちゃうので、どっちが繁栄してるって
あまり関係ない。分断された別地区ってところかな。
31名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:53:06 ID:yuWRCTJQ0
パリーグファンだけどまあ西武の優勝は堅いから
大宮決定だな。ずいぶん面白い試みだ。
32名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:53:34 ID:Eon65k71O
五輪の間で随分差が広がったな
パは接戦で面白いなんて言ってたのに
日ハムの失速が痛いね
33名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:54:21 ID:xa//EJnP0
不便といわれてるのは所沢じゃなくて西武球場方面の事なんだよな
所沢から徒歩で球場があれば何の問題もないんだが・・・
34名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:54:47 ID:Nl2wbmbH0
所沢終了のお知らせ
35名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:55:18 ID:sQ6YJ1ZY0
おい待て!GGの魂は所沢だぞ!!




大宮でポロリが見たいのかwww
36名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 16:57:04 ID:0MqKOhgTO

韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の予言通りに…

【北京五輪】「日本との準決勝、WBCの再現はない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219289377/
柳賢振「選手らは米国よりも日本のほうが楽な相手と見ている」
金広鉉「日本の打者と相対したが、大したことないように思えた」

【北京五輪】”みみっちい日本代表”…今日、何も言い返せないようにしてやる![8/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219360556/
37名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:00:11 ID:GeafqiF6O
西武はGGが使いものにならなくなったが、ホークスは川崎が壊れたし、日ハムもダルがダメになってるのを期待したいね。
つーか西武打線でサエコと遊んでたダメをボッコボコにしてほしいわ。
38名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:00:51 ID:sA2l6eUQ0
西部ってさいたまライオンズになったんだっけか?
近頃野球見ないからよくわからん
39名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:01:27 ID:SeJLwdrLO
大宮と所沢はかなり離れてるよな
所沢のファンは川越を迂回してくるのかな
40名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:02:32 ID:WxwjTAdpO
>>20
たまには、ホームアドバンテージを使いたいよね。正直、ホームなのに客が5分5分だと、嫌だし。
41名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:02:57 ID:KyVk2sdF0
>>39
川越経由か武蔵野線だろうね。
車はきついだろうな〜
42名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:04:21 ID:nd6nKrZ30
この間は、事故が無かったからよかったけど、センターからライト
にかけてのあの信じられない急傾斜は、どうすんだ?

ロッテ戦では、ネットでは禁止区域になっていたけど、結局、客が
多くてなし崩しに入れてた。事故で死者でも出たら、大宮開催は次で
終わりだぞ。
43名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:04:31 ID:NNpjdLfx0

地域密着と謳うくせに大宮まででてくるのか
44名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:05:12 ID:CsZWTRx10
>>39
秋津乗り換えで武蔵野線でいいのでは
45名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:06:27 ID:+l6gNNFS0
西武が2、3位にでCS出場の場合は
上位チームに以下のオプションが与えられます
1)1勝アドバンテージ
   or
2)GGが必ずスタメンでレフトに入る
46名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:07:44 ID:uYILjYf0O
>>44
秋津、新秋津の乗り換えってマンドクサイって聞いたが。

まあ所沢に行く、所沢から行くって時点でマンドクサイな。
47名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:11:59 ID:tZKQSaIF0
大宮なら東京・神奈川・栃木・群馬から電車で1本で行けるからな。
新幹線で東北からも来れる。交通便も良いし何より埼玉県民が最も利用する所。
ここで開催する意味は大きいよ。
48名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:19:30 ID:DCkUmJAxO
>>30
池袋最強説ですね?

でも本当にそうなんだよなー
西武線、東武東上線、埼京線etc.みんな池袋に集まるのが1番楽
環状線みたいな鉄道が通らないだろうか
49名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:19:31 ID:yuWRCTJQ0
秋津と新秋津は近いですよ。
ちょっと車が通って歩きにくいですけど。
50名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:24:29 ID:EHRi7WRD0
先月か先々月に試合をやったときは三塁側が西武ベンチだったね。
ライトスタンドが急坂で使えないから、という理由もあるのかな?
あと内野自由席は座布団がいるわ。
背もたれがない座席があんなにキツいとは思わなかった。
51名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:27:08 ID:zGoodJIhO
西武野球最高!
毎日が花火大会!
俺達炎上や内外野のお笑い守備はお愛嬌!
明日からも毎日が予想不可能な魅せる試合をお楽しみに!
52名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:49:20 ID:HTLQoe560
これでGGが全国区になってファンが増えればいいけど
寒さに震えて日本シリーズを見る時代が帰ってくる
53名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:57:29 ID:lnfNkQaX0
キャパシティが大きいと空席が目立つから?
54名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 17:59:37 ID:KwZntavx0
>>46
競馬の開催日だとかなりの人間が乗り換えしてるけどね
乗換えがめんどくさいのは分かるが大した問題ではない
大江戸線の乗り換えと同じレベルだぞ
55名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:03:48 ID:VT4Uzgg10
GGを星野野球の完全なる被害者だと球団が声を上げてだな
西武=アンチ星野って構図にすれば今年は人気でるかもよ
56名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:23:13 ID:tHFts5ErO
上田はさっさと首都高美園延伸と武蔵野線所沢乗り入れをやれ
57名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:27:21 ID:zSHzviuK0
国分寺ライオンズ
58名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 18:34:50 ID:wwUxnmll0
なんと迷惑な
連れ回して体力を奪う作戦か
59名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 19:30:43 ID:h9Yiw9StO
>>41
乗り換えなしの西武バスという手もある

所沢駅西口→並木通り団地→上福岡駅入口→大宮駅西口
60名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 19:32:58 ID:iBlY2JXy0
>>48
いちおう武蔵野線がそういう役割だと思う
61名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:00:50 ID:77w9Q0uXO
今まで本拠地以外の場所でプレーオフ開催した球団ないから、これは楽しみだ!
62名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:05:47 ID:fLMnYm1z0
大宮公園は駅から遠すぎ
秋津〜新秋津の5倍はあるぞ
63名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:05:49 ID:Pq9/F4Zw0
大宮って外野の芝が悲惨なことになってるところでしょ?
今のうちに張り替えとけよ。
64名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:06:26 ID:swMlGrjr0
レフトがホームで
ライト側スタンドは崖っつービジター泣かせの球場
65名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:07:20 ID:swMlGrjr0
>>62
でも大宮神社の参道が爽快でいいかんじ
66名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:21:13 ID:nQScezTu0
>>24
立川の野球場は小さいし…
67名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:23:54 ID:fLMnYm1z0
>>65
俺はアルディージャの試合も見に行くからわかるんだけど負けて帰るときだるいんだアレ
68名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:26:51 ID:t5ghFhjk0
日が落ちてくるとカラスが・・・
69名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:27:02 ID:Sa7UzLjX0

市営大宮のほうが駅から近いょ 東武線だけど
70名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:27:30 ID:Mo+FqAhw0
雨で順延でややこしいことになるからやめろ
たしかに西武ドームより近いから便利だし交通費もかからないが
71名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:28:04 ID:h9Yiw9StO
CS開催は埼玉県からの要請があったらしい。
来季の大宮開催の試合数を増やすことも埼玉県が要請。

ソースは文化放送ライオンズナイター
72名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:30:02 ID:WLgKuWaK0
>>46
東京駅の中央線→京葉線の乗り換えに比べりゃマシ
73名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:31:47 ID:lx5gyoxU0
もう完全大宮移転でいいじゃん
所沢なんか毎試合ガラガラなんでしょ?
74名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:33:25 ID:V6tojW1v0
大宮球場のライト側の外野スタンド、あの狭くて急勾配は何とかならんのか?
75名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:34:10 ID:h9Yiw9StO
テレ玉きた
76名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:35:27 ID:V6tojW1v0
>>73
今シーズンの観客動員数を知らないのかww
1試合あたりの平均では12球団中、第7位。神宮や横浜を上回ってる事実。
77名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:36:24 ID:x+LPR4dF0
多摩モノレールを上北台から西武ドーム方面へ延伸は地理的に無理なの?
多摩センターと立川の間しか乗ったことないのでようわからんのだけど…
西武が金出して伸ばしてもらえ
そうすれば多摩方面からも少しだけ生きやすくならない?
78名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:40:53 ID:YWRdsXhk0
>>71
客席を直してくれたら要請を受けるという条件にすればよかったのに。

まぁそんなこといったら「じゃいいです」って言われちゃうかw
79名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:49:09 ID:nQScezTu0
>>77
できないこともないがトトロの森崩壊だよ
いまは上北台からバスがあるからまだましよ
80名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:50:39 ID:7s5N/mn+0
ハムが対戦相手なら初戦はダルだと思うが。マウンド合わないだろうな。
そんなことより県営大宮は外野が広い。西武の外野は守備きたえとけよ。
とくにGG佐藤。
81名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:50:40 ID:h9Yiw9StO
>>77
モノレールは債務超過だから西武が全額だしても設備維持等を考えると厳しい。
西武が自社線で敷くならともかく。
地理的には多摩モノは道路と一緒につくったからいいけど上北台から先の用地を押さえることができるかどうか
多摩湖の上を通すようになるし。


あとは箱根ヶ崎への正規ルートに着手しない限り武蔵村山等から西武は民間で多摩モノに一番出資しているのに
なんで正規ルートの着手に力を注がないのか?まずは正規ルートをやれという反発が出ると思う
82名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 21:56:16 ID:nQScezTu0
>>77
あと、多摩モノは行政区分の問題でさいたま県には伸ばせないという話もあったような
北は箱根ケ崎方面が有力でむさむら方面への話も聞くけどね。実現はどっちにしろ遠い
83名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:02:10 ID:IZ675Q0mO
>>80
なるほど。
屋外ダメダメのダルビッシュ潰しも兼ねてるわけだ。

埼玉県知事の顔も立て、一石二鳥だわ。


84名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:05:17 ID:mQhZRKFt0
それより大宮の食うもの何とかしてくれ。 あれほど悲惨なメシは無いぞ。
85名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:10:34 ID:3SS3/iYh0
えー、西武ドームの方が近くていいじゃん

という人が少な過ぎw
86名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:10:51 ID:x+LPR4dF0
>>79
>>81
>>82
どもども
上北台で止まってるのはそれなりの理由があるのね
87名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:13:41 ID:rU3En2Ax0
雨で日程が崩れるのは勘弁
88名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:17:15 ID:Nk1B2HW+0
そもそも多摩都市モノレールは箱根ヶ崎から八王子に繋げ環状線にするのが計画されていた。
今は財政的に止まっているだけの話。最初から西武ドームに繋ぐ予定なんかありません。
89名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:20:18 ID:rM7BksdA0
大宮に二郎ができたんだよな…
ウラヤマシス
90名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:21:21 ID:R0IA0u070
大宮アルジャジーラの隣か。
91名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:22:30 ID:bdQyehjX0
見に行くさ
92名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:22:58 ID:lx5gyoxU0
大宮で試合して客入るの?
浦和レッズのファンばっかりと聞いたけど
93名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:27:07 ID:IH8T5ISSO
>>87
大宮のチケットだけ払い戻して、2戦目以降の前売りチケットは、日付の方で有効にして欲しいね。
最終戦だけ、追加販売して。
大宮と土日を除けば、普通に当日券で入れそうな気がするけど。
94名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:28:26 ID:h9Yiw9StO
>>92
6月27日満席でした。
95名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:29:17 ID:za4C6wPS0
屋根なし西武球場の雰囲気は最高だったんだが
まあ遠すぎるな
96名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:30:47 ID:K84JM7xbO
>>92
いくら大宮と所沢が離れているといっても、駅までなら一時間程度で着くし
年に2〜3回なら行けない距離ではないよ。

地元の人間だけで埋めなきゃいけないんじゃないし。
97名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:32:03 ID:VdCZJpRKO
埼玉は所沢、川越、大宮で違う県みたいだよな
それぞれ特色ある街だが、埼玉県は全体としてサッカーの県だから野球ははやらないよね・・・
レッズサポーターの野球部出身率がめちゃめちゃ高いと聞いたことがある
98名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:36:17 ID:esBPQoeAO
>>76
今シーズンだけな。
たまたま客入りが良かった時だけは強気だな。

でも12球団中7位って。トップにいてもその程度って事に気づけよ。
99名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:36:56 ID:h1UHI0cX0
あの急斜面をなんとかしろ
100名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:41:59 ID:crVCFUmqO
>>99
実際にはそれほど急じゃない
所沢球場三塁側のほうが急だよ
三塁側をホーム扱いにした本当の理由はライトスタンドが激狭だからだと思う
すぐ後ろがナクスタだから、稼働式グラウンドならぬ稼働式スタンドにして
スタンドだけサッカーと野球共用にしたらいいんじゃないかなーと思うけど
101名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:43:42 ID:h9Yiw9StO
>>98
今までは強くても客がこなかったから。
特に松坂フィーバーあとなんて悲惨だった、優勝翌年の03年、日本一翌年05年、最後まで首位争いした06年。

今年は県営大宮のキャパではおさまらない試合がすでに20試合を越えている
102名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:46:17 ID:h9Yiw9StO
>>100
ポール際付近とか、まぁ立てるというところもあるけど、かなり困難な場所もある。
103名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:46:50 ID:Mu38Fsia0
GG佐藤が国民的に有名になったからお客さんいっぱい来るだろうな
104名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:47:31 ID:crVCFUmqO
>>77
石原都知事が横田軍民共用化の夢を捨てない限り
多摩モノレールが西武ドームまで伸びることはないよ
(石原は横田飛行場(仮)へのアクセスに多摩モノレールを使うつもりでいる)

それから、多摩モノレールを西武ドームまで延ばすには多摩湖越えが必要だが
多摩湖とその周辺は東京都の水源と、自然公園に指定されているので環境問題が出てくる
なにより環境保護団体とパヤオとトトロが黙ってない
西武が花粉症対策で球場周辺の杉の木を伐採しただけで「環境破壊だ」だからね
105名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:48:02 ID:K84JM7xbO
>>98
自前の球場だから使用料もかからないし、テナント料も駐車場売上もまるまる入る。
それに交通機関の売上も入る。

沿線での消費や雇用は路線価にも影響する。

表面的な客数の比較だけでは経営的な貢献度は判断できないよ。
106名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:53:38 ID:crVCFUmqO
まーなんだ
再び↓これが見られるかと思うとわくわくするわ
ただ仮設でいいから放送設備整備しとけよ
場内アナウンスが禿しく聞き取りづらかったからな

476395D281
片栗中ブG中石細ボ石
   ラ・   カ 
岡山島ゼG村井川チ井
107名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 22:56:56 ID:L9DaYAyHO
渡辺やデーブは調子こきすぎ!見ててマジでムカつく`´
108名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:04:57 ID:5PCPLCOp0
>>72
けっこう歩くよな?
何メートル位?

京葉線沿線住民で中央線使う人は大変そう
109名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:07:11 ID:SuLrwjYNO
高崎線沿線民からすりゃ、これほど嬉しいことはないよ。
110名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:10:24 ID:crVCFUmqO
シコースキー→シコー
サブロー  →サブロ
ズレータ  →ズレー            タ
フェルナンデス→フェル
ガトームソン→ガトー
パウエル  →パウエ
ダルビッシュ→ダルビ
マイケル  →マイケ
田中賢   →田 中
小谷野   →小谷野
多田野   →アッー
ウィリアムス→ウィリ
アッチソン →アッチ
グライシンガー→グライ
クルーン  →クルー
111名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:14:21 ID:6uGsHWnG0
所沢周辺から見に行く人のために
所沢駅から応援バスとかやりそうな気がする
112名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:16:38 ID:h9Yiw9StO
>>108
たしか1km以上あったと思う。

動く歩道があるとはいえ地下通路を延々と行くあれに比べれば店を見ながら歩ける本川越乗り換えや
大した店がないけど外を歩く秋津乗り換えも気分的には楽だし距離もない
113名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:18:20 ID:crVCFUmqO
>>108
東京駅は京葉線ホームから八重洲口までは動く歩道がある
渋谷の埼京線〜東急田園都市線に比べたらかわいいものだ

秋津と新秋津でムカつくのはホームがすぐそこに見えるのに
地元住民のエゴで遠回りしなきゃならないってことだな
国鉄が駅建設を計画した時点から妨害工作してたらしいし
西武が駅構内に場所作るからと言ってもダメ
そのくせラッシュ時に荷物の積みおろしするわ、アーケードどころか歩道もねーわ
つい最近までパチンコ屋と飲み屋ばっかりだったくせに
(今は日高屋と富士そばとマツキヨとお菓子のまちおかがあるけど)
114名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:21:46 ID:WQJICyBoO
県営大宮って高校生じゃまずホームラン出ない球場なんだけど、
この間西武の選手は簡単にホームラン打っててやっぱプロは違うと思った
115名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:27:40 ID:crVCFUmqO
>>114
ブラゼルはホームランどころかもうちょっとでゴール決めてたな
116名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:31:23 ID:ySNpn9wQ0
>>114
高校野球予選とかはどこでやるの?
埼玉の高校生はやたらホームラン数多いけど
117名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:33:30 ID:h9Yiw9StO
>>113
自分達で商売している人は減ってきたけどあれだけの通行がある場所を貸して潤っている地主からしたら
土地は売ったら終わりだし、駅が一体化して通行人が減れば不動産価値の低下、駅に入れと言われても自分で店をやってないから意味なし。
ずっとあのままじゃないかな
118名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:35:17 ID:kaWvA1E2O
>>116県営大宮、さいたま市営、上尾、熊谷、岩槻など
119名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:38:56 ID:y3Z8uJELO
>>88
南は町田まで伸ばすという話もあった。
東急ツインズの間は駅予定地
120名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:42:45 ID:HLh9J+OFO
>>92
アルジャジーラとかライオンとかさ
レッズを意識しすぎだな
まぁ頑張ってね(笑)
プロ野球ってJリーグを
潰そうとしているけど埼玉は駄目だな
四国池wwwww
121名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:48:53 ID:V6tojW1v0
>>98
バカだな。
今シーズンでも、都心の神宮や横浜が抜かれてるのは恥ずかしいだろが。
逆に僻地でも努力すれば何とかなるってことがわからんのか?w
122名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 23:55:47 ID:lpJxppMLO
優勝する前から
優勝後の事を語るのは
星野みたいで不吉だなぁ

星野の金時計みたいな事になったら
いい笑い者だよw
123名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 00:27:16 ID:BUYDP1x4O
後藤オーナーコメント
「本日、クライマックスシリーズ大宮開催について上田知事からご要請をいただき、大変光栄であると同時にありがたいことと考えております。
埼玉西武ライオンズがペナントレースで優勝し、クライマックスシリーズ第2ステージに進出した際には、第2ステージ初戦となる10月17日金曜日に
県営大宮球場で開催する予定です。
埼玉西武ライオンズとしては今年埼玉県を本拠地として30周年を迎え、縦軸には過去の歴史とのつながりとしてライオンズ・クラシックを実施しました。
また、横軸では地域とのつながりを考え、縦・横のつながりをコンセプトとして事業に取り組んできました。
その中で、埼玉西武ライオンズが埼玉県の発展に貢献できる、そして埼玉県で鉄道事業やバス事業など様々な事業に取り組む
西武グループとしても地域の発展に貢献できることは、大変意義のあることであると認識しています」


上田埼玉県知事コメント
「今、まさに埼玉西武ライオンズは優勝に向かって懸命にがんばっています。6月に県営大宮球場での公式戦開催の評判がよかったことで、
これからより多くの試合を大宮で開催してもらいたい、という県民の強い思いもあります。シーズン終盤のプレッシャーのかかる時期ではあると思いますが、
1戦1戦を戦っている埼玉西武ライオンズの監督・選手の皆さんを一生懸命応援し、ぜひ夢を形にしていただければありがたい、と考えています。
クライマックスシリーズの大宮開催を実現していただく為にも我々は一生懸命応援する、ということに尽きると思っています。」
124名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 00:29:07 ID:dOZ+d2ChO
>>120
ペットボトル投げたり槍投げたりするキチガイを超えることができるのは
阪神とチョンくらいなものだろうな・・・
125名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 00:29:12 ID:VbTFGfax0
>>104
そのためにも、石原を落とさねば…
本当はオリンピックもいらないから前回落としたかった
でも、バカどもが…

杉の木なんてあとで植えたものだから、環境破壊してるのは植えた方なのにね
あそこはツツジが名物だった筈だがこれだって…
126名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 07:40:36 ID:MUb6yGMbO
現場は反対らしい
127名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 07:41:26 ID:BUYDP1x4O
どこの現場が?
128名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 07:42:44 ID:TTrIbmkO0
大宮に住んでたことあるけど、
所沢はぜんぜん違う所というイメージだった。
129名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 07:48:54 ID:O5OAPJkP0
>>113

武蔵野線はもともと、貨物線専用として建設。途中から旅客もとなった。
あと、当時、国鉄は私鉄と仲良くなかった。なので、私鉄との交差の駅は
全部、不便で違う駅名。東武、東上線の駅との乗り換えは修正したけど。

最初は、国鉄のせい。次は秋津商店街のエゴ。
130名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 07:57:32 ID:dOZ+d2ChO
>>129
国鉄は新秋津駅を今とは反対側に作る予定だった
(おそらく今のTSUTAYAがあるあたり)
ところが地元がわめき散らしたんで今の位置になったんだよ
131名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 10:40:39 ID:BUYDP1x4O
CS大宮開催が今朝の埼玉新聞の1面トップだった
県には県民や地元商店街3団体からも来季以降から複数回の開催の要望があったとのこと
132名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 12:55:39 ID:XCt5YLfmO
>>131
西武ファンって埼玉にいるの?
そういう団体はアンチレッズだな。
133名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 12:59:51 ID:LFl5ulc40
>>126
埼玉県と埼玉西武が協力してるのに現場ってどこのこと?
134名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:06:07 ID:2WFmIVkR0
>>132
あたしはアンチですよ。レッズ嫌い。一度連れられて埼スタ行ったけど
応援してる人なんか周りの若い男の子とか凶暴で怖かった。ヤンキーみたいな人だったよ。
西武は家族連れでもいけるし女性だけでも気軽に応援に行けるし
なにより安全なのが良い。だから西武ファンかな。
緑区在住ですがね。
135名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:07:18 ID:BUYDP1x4O
>>132
アンチレッズも何も大宮の商店街的にはサッカーは大宮アルディージャだから。
浦和は浦和とか北浦和周辺はホームタウンらしさがあるけどあとは別に…。
136名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 13:09:31 ID:47i0RkupO
鴎目的で行ったが成功してたよ
問題は飲食店が少ないからコンビニで買い溜めしないと辛い
137名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 14:31:08 ID:KyMNUVFi0
ライオンズはレッズの人気にあやかりたいのが本音。
だったら浦和市民球場でやればいいのにと思う。
138名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 14:52:08 ID:BUYDP1x4O
3世代で楽しめる憩いの場を目指す西武ドームは埼スタの客層がそのまま来たら憩いの場どころか
今までみたいに子供だけでは行かすことができないスタジアムになる。

普通に観戦している層は欲しくても野蛮な層はいらないんじゃないかな
139名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 15:04:49 ID:Gl2ld9rD0
>>132
埼玉人民共和国にはキチガイ漢民族こと劣頭アホーターの他に
大宮アルディージャサポーターやブロンコスブースターといった
少数民族がいることをたまには思い出してやってください
140名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 15:06:40 ID:Gl2ld9rD0
>>137
負けた腹いせにペットボトル投げる21歳無職は
西武ライオンズにはいりません

キムチ色に染まった埼スタでうぃーあー劣頭コールを死ぬまでやってろ
141名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 15:09:11 ID:5u7JSuMPO
>>139
埼玉SCと狭山エルフィンも片隅においてやって下さい
142名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 15:18:31 ID:fdHGSPlS0
なんか媚びてきた感じ
143名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:39:17 ID:0iZjGlSMO
>>137
プロ野球の場合、1軍の試合を開催するには、色々と条件があるのさ。

CSはどうかはわからんがシリーズになると、収容人数までも条件に入ってくるし。
144名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:46:29 ID:0iZjGlSMO
>>121
都心だろうが弱けりゃ客入りは悪い。
そんなん当たり前の事だろうが。
今の順位とか考えてから物言えバカ。
僻地でも努力?
何か努力なんかしたんか?
強いて言えば、今年は絶好調な事と、相変わらず招待券バラ撒いているくらいだろ。

地元住民から見ての感想だ。
145名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:50:11 ID:Gl2ld9rD0
>>144
招待券は昨年より減ってるよ。
FC分だけでも半分か、それ以下にね。
それに「相変わらず」ならばどうして観客がこんなに増えるの?
絶好調な年は今年以外にもありましたが
その年は週末一塁側指定席完売がデフォなんてこと、ありましたっけ?
146名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 19:51:23 ID:0iZjGlSMO
>>106
>>110
濁点が入力できるだけマシ。
いつぞやの前橋?だったかな。
濁点なんか入らないから、その昔鷹にいた
バナザード→ハナト
だぞ。
147名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:00:54 ID:kk6tpy0KO
こなた、つかさ、かがみを呼べ。客層も賑やかになるぞ
148名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:03:37 ID:KEQQyDul0
ビジターチームのファンが急傾斜スタンドで涙目になるのが今から見える
149名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:05:12 ID:ikRAzTYbO
まぁソフトバンクの小倉開催みたいに月1くらいでやればいいんでね?
150名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:13:12 ID:qZ5jA9zp0
荒川向こうの埼玉西部と東部はほとんど交流ないんじゃね。
交通の便も悪いし電車だと池袋経由だしなあ。
テレ玉で全試合中継してた頃は地域密着の印象も強かったけど。
151名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:22:27 ID:JUiDNjBq0
>>137
ロッテの二軍のすぐそばじゃねえかw
152名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:24:45 ID:JUiDNjBq0
>>140
あの無職は朝霞市民だぜ
むしろ西武のテリトリーでは
153名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:42:51 ID:7p0Ac7Ma0
>>140
こんな下品な発言をする関係者は浦和レッズには居ないけどな


西武 パ優勝なら県営大宮でCS開催
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2008/08/26/10.html
球団関係者は「サッカーの街として定着している大宮の駅前をジャックしたい」と意気込む。
154カリカリ梅【/50】:2008/08/26(火) 20:45:28 ID:DaV+r5n0O
下品なのはアホーターと選手とフロントだけだよね
155名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:47:07 ID:7asfH03v0
さいたま市ってほんとなにも産業ないんだな
さいたまレッズでしか人呼べないんだし。
156名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 20:55:03 ID:VbTFGfax0
山田うどんがあるぞ!
157名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:29:40 ID:9QbNlhce0
↑本社所沢ついでに餃子の満州も忘れるな
158名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:33:07 ID:v1plE+mOO
野球関係者のサッカー敵視発言はよくあること。

ただ西武は「埼玉県のスポーツクラブは一緒に協力しよう」と
言っていたはずだったんだがなぁ…
159名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:39:13 ID:dOZ+d2ChO
>>152
朝霞はさいたま市から見たら荒川の対岸だけど
武蔵野線と東武東上線のエリアで西武のテリトリーじゃない
160名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:42:23 ID:dOZ+d2ChO
>>153
そうだね
浦和レッズの関係者は槍を投げたりガンバサポーターを軟禁した
レッズサポーターを擁護したり、とっても上品だよね
161名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 21:49:17 ID:BUYDP1x4O
>>157
所沢と言えば世界の一流奏者の半数以上が贔屓にしている世界のムラマツフルートと三ヶ島ペダルもある。

県内企業だとカルソニックとファッションセンターしまむらとか
162名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:00:33 ID:4aq6tHYjO
>>97
>レッズサポーターの野球部出身率がめちゃめちゃ高いと聞いたことがある

Jリーグが始まる前から旧浦和市の小、中学校は野球部員よりサッカー部員の方が圧倒的に多い。
浦和市民からすると大宮は野球の街だが、レッズサポの野球部出身率が高いなんて聞いたことないぞ。
163名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:04:38 ID:H1KCE1rEO
埼玉潰されたらJリーグ終わり
164名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:06:50 ID:ec63353q0
なんか今年の西武球団は
今までと同じ会社とは思えないくらいにヒット企画連発してるなw
トップは数年前に代わってたし、
やっぱり去年のBクラスとそれによる悪い意味での波及効果が
危機感につながったかな。
165名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:09:42 ID:+jD6OsLNO
もう「練馬区民デー」ってのはなくなったの?
166名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:15:47 ID:/PJUGNxi0
西武ドーム、最近客が増えてきた
なぜだ
167名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:27:34 ID:hwasJ61t0
GGのおかげさ
168名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:28:44 ID:ol8bDK1V0
大宮球場ってメチャクチャ狭いだろ。
あんなところでプロの試合ができるのか?
169名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:28:52 ID:S6g81ytJ0
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  大麻3Pのオレ達が公式ソング歌った北京(笑)
       |    (  ,- )\       ::    次は24時間テレビを大麻で盛り上げるぜ(笑)
       ∧   ____二____         __ノ   
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
170名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:35:07 ID:5Xg7/JdV0
日本シリーズ出るのはファイターズだけどね

デーブむかつく
171名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 22:49:39 ID:XCt5YLfmO
>>134
周りにいますか?
西武ファン
かなりの異端なお人だわ。
レッズの良さがわからないなんて…
西武ドームはかなりガラガラじゃない?
埼玉西武の名前になった経緯を考える時
浦和レッズに繋がっているから
アンチでも浦和レッズから
離れられないと思う。県外に引っ越さない限り。
172名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:02:00 ID:BUYDP1x4O
>>164
堤失脚後はオーナー代行はいてもオーナーがいなかったのが昨年から後藤オーナーが就任して変わった。

春期キャンプ壮行会激励の集いには地元商店街の組合や地元ファンが集まるんだけどそこで後藤オーナーがわざわざ挨拶したのには驚いた。
マイクが調子悪くて関係者が慌てるも大丈夫とジェスチャーしてマイクなしでメモを見ることもなく
会場に集まった人の顔を見ながら補強や地域密着、チームのビジョンに設備改修についてまでを語った。
会場は所沢くすのきホールで面積はグランドプリンスホテル新高輪の宴会場「飛天」に匹敵する会場でマイクなしは凄かった。
オーナーがファンや地元商店街関係者の前で語るなんて球団は本当に変わったと感じた
173名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:04:10 ID:WauyPVsM0
もし西武が優勝したらファンサービスでGGが1イニングづつ全ポジションを守るそうだね。
174名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:08:13 ID:QpDDYAxTO
大宮球場wwwwwwwwww
175名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:15:50 ID:J0vCZ1ehO
こうなると国分寺最強論がもちあがるな。


176名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:21:30 ID:8VkzICrq0
国分寺に西武のファンはあんまいないがなあ
というかまるでいないといったほうがいいかも。
さいたま方面で盛り上がっているのでは・・
177名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:54:06 ID:VbTFGfax0
>>173
ピッチャーまでやらせる気かよ
デストラーデじゃねえんだよ
そのあと呪いで相手チームに勝てなくなったらどうするんだ
>>176
国分寺よりさらに南だがやっぱり自分以外に見たことがないな
モノレールの駅にポスター貼ってあるけどね
ま、実は昔の友人がファンだったけどね
178名無しさん@恐縮です:2008/08/26(火) 23:58:17 ID:0iZjGlSMO
>>145
招待券ってのは、FCに入会したら貰える券の事じゃないぞ。

近隣、特に地元所沢にバラ撒かれてる招待券の事。
さらに言えば、○○市民応援デーなどの時の指定席券購入に際して、割引率というか補助は、昨年よりも上がっているよ。
つか、なんでここまで勘違いするくらい必死なの?おまい
179名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:06:18 ID:8VkzICrq0
>>178
西武はいちばん人気があったとされる頃でも招待券バラまいていたし
今も変わらないと思う。
新聞屋の勧誘で、洗剤何個分かと一緒に西武のチケットは必ず
大量についてくる。
そしてこれは関東のどこの球場も同じだが、会社員っぽい人が大勢、
入場してチケットをカウントされてすぐにみんなで出ていく。
180名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:06:44 ID:BUYDP1x4O
そんな地元所沢の金券ショップでもここ3〜4年で価格が6割上がり今年は最高値。
市民応援デーも3年前から払う値段変わってないよ
181名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:12:16 ID:TADwm0lR0
観客が増えるのは良いこと。
招待券でも行かないのが多かったことを思えば、今年はよくやってるし
人が多いところにはまた人も集まるし。さいたまは人口も多いから
うまくやれば日ハムやソフトバンクのようになれるだろう。

しかしこの記事は第2ステージでのことなのか。まあ、大丈夫だとは
思うけど・・・。
182名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:27:27 ID:f7DZL0I50
大宮アルディージャを焼き尽くせー(^o^)ノ
183名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:31:41 ID:pHkUKjYl0
鴎が勝ち上がってきたら2戦目はロッテ浦和でやってくれ。
入場無料、先着300名限定で。
184名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:42:06 ID:1frUbPwz0
神奈川>埼玉>>>千葉
185名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 00:54:43 ID:c+tCV9SJO
>>179
地元だけど、今は招待券はあまりばら蒔いてないよ。
市民応援だコバトンと応援だ商店街主催で応援だと、1000円だけ徴収してる。

読売は以前は西武のチケットをばら蒔いてたけど、今は巨人やヴェルディのチケットをばら蒔いてる。

入場者が増えたのは、プラチナ会員で大人のフリーパス会員を募集したり、一般会員でも来場ポイントに応じて招待券がどんどん貰えるシステムが、多少は影響してと思う。
186名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 01:51:47 ID:wE16oBkN0
>>178
こいつは意固地に認めようとしねーバカだな。
ばら撒きも以前に比べれば少なくなったし、単に強かった時よりも観客数が増えてるし。
球団側は今年は随分と努力してる。
いい加減に現実を知れよバカww
187名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 04:13:09 ID:7FVDUGki0
JR,東武ラインの人間ってプロ野球に飢えてないし
西武に対しての親近感も愛着もないんだけどな。

なのにそれまで何もしてこなかったくせに阪神優勝PV時に妨害されて
阪神ファン以外まで冷ややかな目で西武を観てる感じ。
188名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 04:21:59 ID:MKUf17Rn0
>>83
CS第1S初戦が11日だからたとえ猫屋敷でも
中5日で先発してくるとは思えない。
189名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 04:25:43 ID:MKUf17Rn0
>>133
球団フロントが進めている。
ナベQは「慣れた場所でやる方がいい」とやんわりと反対。
190名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:06:59 ID:gi64OKWnO
>>187
阪神は古くからある球団なのにNPBのフランチャイズ制度を無視して西武に伺いを立てないで勝手にやろうとしたのが問題で
西武が読売とヤクルトに伺いをたてないで都内で勝手に金稼ぎしようとするれば当然読売もヤクルトも黙っていない。

あの埼スタPVって結局は阪神側がすぐに西武に詫びを入れ丸くおさまって開催できるようになったけど
客が集まらなくて主催者側(JTBだっけ?)が中止にしたんだけどね
191名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:15:43 ID:xLzJBk1D0
>>162
正解
192名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:20:48 ID:3OMTt+0H0
週刊ダイアモンド 2008/8/2号
スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによる2007年度プロ野球観客動員数

   大本営発表平均  ぴあ総研   水増し数    水増し度
 
阪神      43669人   33,317     10352      131%
巨人      40436人   27,107     13329      149%
ソフトバンク 32044人   22,567      9477      141%
中日      33202人   22,417     10785      148%
日本ハム   25459人   18,045      7414      141%
ロッテ     21645人   15,214      6431      142%
横浜      17111人   11,546      5565      148%
ヤクルト    18517人   11,436      7081      161%
楽天      15519人   10,258      5261      151%
広島      15681人   *9,768      5913      160%
オリックス   15794人   *9,067      6727      174%
西武      15817人   *7,762      8055      203%

NPB平均   24522    16542      7980      148
J1平均      −     19081      −        −
J2平均      −     *6521      −        −
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/wert-j/article/29
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3574792.html
193名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:23:29 ID:mVjhf1FIO
>>187>>191
阪神優勝PVっていつの話?全然知らなかったよ
つーか埼スタでやろうとするほうが常識外れで
冷ややかに見られると思うんだが
巨人が福岡でやるようなもんだろ?ねーよw

>>187が単に阪神ファンなだけ
194名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:38:33 ID:gi64OKWnO
阪神PV計画は2003年だからもう5年も前の話
195名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:49:38 ID:61H4fStyO
西武って今一位で優勝争いしてんだろ?
昨日すぽると見たら夏休みとは思えないくらいむちゃくちゃガラガラだったぞw
6000人ぐらいか?
196名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 08:56:43 ID:u0MGPvJkO
>>195
それが土日祝日になると一塁側指定席完売、一塁側外野席満員で立見になるんですよ
日シリでガラガラだった中日戦も、今年は満員札止めで一部売店では商品完売になってた





土曜日の虚塵戦は金曜日同様ガラガラだったけどね・・・
197名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 09:59:43 ID:ItLHyGjB0
>>187
阪神云々は置いといても東武やJR沿線住民にしてみれば西武が遠い存在なのは事実
川越から見えない壁ができてるような気がする
東上線沿線でも東京ドームのほうが西武ドームより便利って場所もあるし

>>196
西武は入る日と入らない日が極端になってるな
198名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:21:52 ID:gi64OKWnO
東上でも三芳みたいに中学生くらいの子たちも普段から自転車で所沢を行き来しているところはやっぱりファンが多い。
帽子かぶっている子やライオンズのエナメルバックを持っている子を普段からみる。

この辺りも電車だと東京Dが近い訳だけど10年前ならともかく今のように巨人に対して古くからのファンも愛想をつかしている今はチャンスの時。
東京Dに行きやすいから巨人を応援するわけでもないし
199名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 11:34:01 ID:u0MGPvJkO
武蔵浦和にはロッテ二軍がいて
戸田にはヤクルト二軍がいるんだよね
ロッテ二軍は千葉移転の噂があるけど
ヤクルト二軍は少年野球教室やったりしてるし
昔は浦和周辺の駅にポスター出してもいた
200名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 14:10:43 ID:ocwN6fp+O
>>171
周りにいっぱいいますが。
もちろんレッズサポも多いけど。

自分の物差しだけでしか計れないことほど馬鹿なことはない。
201名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 14:23:56 ID:sAKf2nYM0
ついに来たか
駅からは確かに遠いけど氷川参道をゆったり歩きつつ観戦楽しんでもらいたい
202名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 15:04:08 ID:gi64OKWnO
>>165
きょうが練馬区民応援デー
203名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:10:50 ID:FkbZxT+8O
西武には早く1位を決めて欲しいな。ハムとソフトバンクが負けないと。
それにしても、リーグ戦で胴上げして、こういう試合するって本当に意味不明だな。
クライマックスシリーズをリーグ優勝決定戦にすべきなのにな。つまらんわ。
204名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 20:35:23 ID:6CTgZY9AO
大宮から歩いて辿り着く自信が無かったから
野田線に1駅乗ってから歩いたな。

大宮のバスロータリーからどっちに進めばいいの?
205名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 21:39:49 ID:u0MGPvJkO
>>204
県営大宮球場は大宮公園駅から行くよりも
大宮駅東口からアルディージャ通りを歩いていったほうが楽だよ

東口を出たら横断歩道を渡ってすぐの小路を入り、そのまま通り抜ける
通り抜けたら横断歩道を渡って左折して、ブックオフの角を右折
そのまま道なりに行くと氷川神社の参道に突き当たるので参道を通る
氷川神社の手前で右に曲がり、神社に沿って歩いていくと
県営大宮球場とNACK5スタジアムに到着
県営大宮球場とNACK5スタジアムの間の細い道を通り抜け、左に曲がると外野席入口だよ
206名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 22:22:21 ID:Z+dOPpziO
>>200
西武ってなんでガラガラなの?
今頃になってJリーグ風に
地元密着してんの?
ファンも今まで球団に意見を
言ってないんじゃないかなー
埼玉チームってより
西武グループのチームって感じ。
埼玉県内の西友で松崎しげるの歌を
エンドレスにかけてた時代を知る者より
207名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:08:50 ID:u0MGPvJkO
>>206
三十代後半乙

あれからいろいろあって
今や西友は外資系、西武百貨店はセブン&I系列なんだよな
吉野家やファミリーマートが西武グループにいたことを覚えてる人がどれだけいるのやら
208名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:17:23 ID:wN+Bp2co0
所沢〜大宮まで線路敷いて
それで大宮でも開催にしろ
行き当たりバッタリじゃダメだぞ
209名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:25:40 ID:gi64OKWnO
>>207
つい10年前まではグループだったよね。
西武は西武でもセゾングループだけど。
ライオンズが優勝した98年はレオが指でVマーク出しながら西武百貨店、西友、PARCO、セゾングループ各社で
優勝セール開催の共同広告が新聞に出ていた
210名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:28:54 ID:gi64OKWnO
同じく10年前には巨人の優勝セールをしていた「そごう」は個店で他球団セールをやるけど
04年からライオンズセールは西武百貨店と共に全店開催。
211名無しさん@恐縮です:2008/08/27(水) 23:56:26 ID:LZ0by3Mk0
大宮でやるときは特別に西鉄ユニ着ろよ。
212名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 01:13:48 ID:CbBGIY2A0
来季から西武ドームも3塁側ホームと言うのは止めて欲しいね。
213名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:26:58 ID:1oF5F8ZZO
>>212
西武ドームは一塁側より三塁側のほうが
球団事務所や駐車場、獅子やシェールに近く、売店の数が多いんだよ
外野席の傾斜がキツいけど
214名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:31:52 ID:tRK623dS0
>>213
じゃあ、今ごろになって、なんで3塁側ホームに変更になったの?
むかしから、三塁側のほうが便利だったんでしょ?
215名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:45:00 ID:YbnlQ5g80
陽気な〜カリビア〜ン





なんつったっけ・・・
216名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:46:15 ID:22Qt9XLz0
ホームランが入りやすい球場でやるんですね
217名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:48:40 ID:pUnRhmYP0
もうちょっと他にやることがあるだろう・・・・・
全く地域に根ざしてないじゃん
218名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:51:19 ID:FKKATMPcO
>>214
ホームは一塁側っていうのが常識だったからじゃない?
常識というか暗黙のルール的な
219名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 06:56:27 ID:1oF5F8ZZO
>>214
ホームは一塁側、ビジターは三塁側という固定観念がずっとあった
札幌ドームで日本ハムがそれを打ち崩した
220名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 07:09:56 ID:FKKATMPcO
>>206
>西武ってなんでガラガラなの?
>今頃になってJリーグ風に
>地元密着してんの?

私は最近まで埼玉県南部に住んでたけど、
レッズも埼玉県に密着してるとは思えないよ
結局さいたま近辺だけじゃないの?
所沢とさいたま、人口や立地条件、開催日数考えると
西武は健闘してると思うけどな
221名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 07:32:39 ID:SHgW5SAY0
今頃になって地元密着ってのは
なんでこっちから客に頭下げなきゃならないんだって考えの堤がいなくなったから
心置きなくできるようになった
222名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:20:01 ID:0SjzPECaO
>>221
西武グループのワンマン堤がいなくなり…
と言うよりもプロ野球の取り巻く環境が
変わったからだ。
巨人の試合なんて全試合を地上波で
北朝鮮みたく巨人贔屓丸出しのが番組が
テレ東の番組の視聴率に
負けたりするなんて時代。
だから北海道や東北に球団を作ったりして
Jリーグ潰しをしている。
野球好きな地域だから成功していても
サッカー好きの埼玉県の核なさいたま市は
潰せないよ。
223名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:32:01 ID:gY1CnCB+0
>>209
球団持ってた堤義明の国土計画や西武鉄道、プリンスホテル側と、
堤清二の西武流通グループ(そういえばダンキンドーナツもここがやってたな)の仲がよろしくなかったんだよね。

だから、西武ライオンズが優勝した時のセゾングループの新聞広告は。
「ご声援ありがとうございました」じゃなくて「優勝おめでとうございます」だったんだよね。
ま、別会社だから当たり前なのかも知れんが…。
224名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:32:08 ID:IYrZVGZ/O
別に崩す必要ないし。
225名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 08:49:13 ID:SHgW5SAY0
野球を取り巻く環境が変わって、北海道や東北に球団作ったってんなら
堤がいる頃に西武球団も変わってるだろうに。
堤がいたままじゃ変わりようはなかったんだよ。
226名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 09:30:44 ID:1oF5F8ZZO
ただその堤がいなくなってウインタースポーツはガタガタになってるけどな
頭取になれる見込みがなくなった後藤氏が銀行の代わりに鉄道のトップになろうと思いはじめ
ずっと空席だった球団オーナーになってから変わり出した

まあ太田前球団社長(現副社長)とか見てると
堤がいなくなっただけでもだいぶ違うんだろうなとは思うけどね
国土計画で経理やってた人が開場時には入口で観客を出迎え
グラウンドウォークの時は一般客に混じってグラウンド歩いてるんだもの
227名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 09:35:50 ID:Hxo7m33rO
>>222
さいたま市の浦和地区は昔からサッカー熱が高いけど県内の他の地域ではサッカー熱は高くないよ。
さいたま市は県北県東の人が集まるけどヒト・カネ・モノが集まるのは浦和ではなくて大宮。
県外や浦和地区の人ってさいたま市ではなく埼玉がサッカーの街と勘違いしているよね。

埼スタ埋めてるのは異常に高い来場頻度からもわかるように毎回同じような人、コアなファンで埋めている。
その4〜5万人は都内や埼玉県外からのファンも多い。
100万人都市で優勝パレードしても数万人しか集まらないのはその為だと思う。

仙台の荒川静香パレードの方が明らかに凄い盛り上がりと集客だった
228名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 17:41:52 ID:ArVV/5m9O
本拠地移転じゃないんだし、長年1塁側でやって来たものを、3塁側に変えてもメリットを感じないな。
レストラン獅子や球団事務所があると言っても、むしろその方が1塁も3塁も埋まるのに。
229名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:20:30 ID:w/OshQBk0
とらぬ狸の皮算用
230名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:29:00 ID:1oF5F8ZZO
>>228
現実にビールつきとかバイキングつきとかやってもガラガラ
231名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 18:31:24 ID:9K210al70
野球は所沢方面で勝手にやってればいいのに・・・
232名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 19:24:33 ID:Hxo7m33rO
>>228
より多くの来場者の利便性を考えた場合3塁側ホームの方が便利。
お客だけでなく関係者も便利になる。
233名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 22:56:16 ID:0SjzPECaO
>>227
ずっと埼玉なの?
昔はライオンズ帽子とか野球少年団やらで
野球は県内では人気があったよ
しかしJリーグ開始前から
家の庭に野球少年団の募集する看板が
多くなり聞けば野球に少年が集まらない
リトルリーグも人材難で
レッズ登場で街の公園で見掛けるのは
サッカー少年ばかりだよ
今もサッカー少年ばかりだよ
野球少年ってみかけない
前見掛けてた草野球の大人も
減ってるよー
県北はサッカーをやらないで
ラグビーをやらせる話しは聞いた事はある。
234名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 23:29:14 ID:Hxo7m33rO
>>233
浦和生まれで県内を転々としているけどサッカーは学校の教育でも取り組まれていて広く愛されているけど
Jに熱狂するかどうかはまたべつもので浦和はサッカー少年も多くてレッズ人気もあるけど県内全域でみたら
レッズレッズ言ってるのは浦和が中心で全域に広まっていない。

俺はサッカーは好きだけどJには興味がない。
国内サッカーのレベルで熱狂できたのは地元浦和にレッズが誕生して3〜4年くらい。

県西にも県北にも住んだけど日常生活でレッズの話題が出たのは浦和の実家に住んでいる時だけだった
235名無しさん@恐縮です:2008/08/28(木) 23:44:07 ID:TvwIO+En0
おまえら少しはアルディージャの事も(r

地元商店街には西武に浮気され、その西武からはホームタウンのジャック宣言をされ・・・
236名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 00:21:31 ID:PT8Uokl0O
ではアルディージャの話題を。


28日ドーム帰りの秋津→新秋津でマリノスサポ3組5人、アルディージャサポ1人にすれちがった…
237名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 00:57:31 ID:/JMaTI9b0
>>232
黄金期を含めて30年以上、1塁側だったのに、いきなり反対側とはね。
俺は反対だな。3塁側に施設が整っていて駐車場が近いと言ってもね。
今までビジターだった方に入る事、今まで応援していた場所にビジター
チームの応援団が居るもどかしさを考えると賛成出来ないね。
238名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 02:27:59 ID:TQ0mR7KkO
>>234
路地裏の少年達にレッズが
浸透しているから
別にいいの
今度街角の少年を見てみるといいよ
レッズ好きな人が一人でも増えて欲しい。
レッズに興味なかったら
無視していいのに…
結構気にしてるんだねー
239名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 05:12:24 ID:sdMDXXu60
       ,.--、    __,,,.......,,,,__  ,.-- 、
           !○ )'"´ ..::::::...   `"i ○ !
         `ーr'  ..:::::::::::::::::...    ゝ-イ シ ッ
     ガ     /  ..::::::::::::::::::::::::::::..      ',     人.,___
  __,人     / _,,.. --‐=====- 、..,,_   ,.!-‐-、    (__
   )   ,. - ''"_´,'´ ̄,' ,'  ハ  ,! ',. `ヽ`(_、   ト、   (
    ;'´  7´ ./ .,' !、_」_ハ/ レ'、!_」_,. ,ハ ,.r'ー-‐'ヽ.ノ Y´`
    `''ァー-!. ', ! .ァ´;'´'i    i´'ハ`Y ! !      i
     ,' ト、_,ハ、 ヽレ'!i !__リ     !__り ノ レi.      |   ビ
     i    `ン⊂⊃    __   ⊂⊃i       !.    l
     !     !7「_!>,、,  i´ `ヽ ,!__!/7´      !   ム
     ',     ;'.| |ヽrヽ`"7二7"´.|  ! !       i   出
     ヽ、   ´ ! | /::::::!、____ソ:::::!|. |       ノ    す
       `''ー-'レ'/£:::::::;'::::::::::::::レヘ!r----‐''"´    ぞ
           /::::::)'::::::/::::::::::::::::::::Yi´          ! !
          i´`ヽ、:::::::::;':::::::::::::r'ソ:::::::!
       _,,.. -`>-‐ヽ、:;___::::::::::::レ:::::::ハ、
   r‐''"´ゝ'::::/:::::::::::::/::::::::: ̄`ヽ、rァ':::::ヽ.
  ノ`ヽ;::::::::/::::::::::::::::/:::::::::::::::::!::::::::;o-o:::::::\

240名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 07:18:47 ID:zZ8lrupeO
>>237
西武ドームにビジター応援団あまり来てなかったぞ
オリックスなんてイチローがいなくなった翌年、平日ナイターにいったら
応援団が三人しか来てなかったよ

>>238
レッズサポーターってサッカーじゃなくてレッズが好きだから
代表戦を埼スタでやるとガラガラになるんじゃなかったっけ?w
おまけに三敗しただけで監督クビにさせるわ、負けただけでペットボトル投げるわ
輪になっただけで槍のようなものを投げたり相手サポを軟禁するわ
国際試合でも発煙筒たくわのキチガイ集団だろ?
同じサッカーやってるのにアルディージャはあんなことないのに
なんでレッズはキチガイばっかりなの?
241名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 08:51:00 ID:PT8Uokl0O
子をもつ親としてはスタジアムのご近所なら小学生の子供たちだけでもスタジアムに安心して送りだせるのがNACK5、西武ドーム。
子供たちだけでは、絶対に行かせたくないのが埼玉スタジアム。

スタジアム閉じ込めまでして大勢の他チームのサポーターに迷惑とスタジアムから出れない精神的苦痛をあたえながら
閉じ込めに加担した人達の行為をやめさせないわ、処分も大甘どころか自分達は悪くないというような態度。
子供たちの身の安全の事はもちろん、サッカー観戦はそういう事をやる場所でそれが許される場所とか
大勢の大人たちがそういう行動をとっている姿を子供たちに見せるのは良くない。
242名無しさん@恐縮です:2008/08/29(金) 23:23:54 ID:GrvOUxvtO
最近、安易に3塁側をホームにしたがる球団が増え過ぎだな。
理解出来るのは日本ハムだけだ。楽天も1塁側ホームの方が練習場や駐車場近いのに。
西武も1塁側ホームのままで問題ないよ。今まで見てきた人にとっては大迷惑。
243名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 01:35:40 ID:LQZ69Qtv0
西武ドームは1塁側ホームのままがいいね。
ファンにアンケート取ったのかな?
そうでないなら、自重すべきだと思う。
大宮開催に関してはライト側の大幅な改修が無い限り3塁側ホームでいいけど。
244名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 07:57:56 ID:mztQfimBO
今までは1塁側には車椅子で観戦できないことはないけど専用スペースと車椅子専用お手洗いが1塁側にはなかったからほぼ強制的に3塁側観戦。
来年からは1塁側3塁側共にエレベーター導入でスタンドで観戦できるようになるからこれはいい。

3塁側の便利なところは内野観戦ならゲートから長い坂を歩かなくても球団事務所ビルのゲートから入ると直接内野エリアに出られ
足に自信のない人でも楽に内野エリアに行くことができる、駐車場が近いのも雨の日や体が不自由な人や介助者に優しい。
獅子やシエールで食事をしたり暑い時は涼みながら、寒いときは暖をとりながらゆっくりとグッズを買うには
3塁側まで行かなくてはならなかったのが便利で楽になり回遊性の向上が期待できる。
来場者だけではなく選手達も関係者専用駐車場からの移動が楽になる。

ホームなんだから1塁で観戦したければ1塁側で観戦しても問題ない。
今でも平日ナイターだと3塁側外野席と隣接する内野自由エリアでも普通にユニ着て旗を振れるし
1塁側指定席がなくて3塁側の指定で観戦している人も多くなってきた、市民応援デーも3塁側で開催したりしていて
目に見えてビジター側の敷居が低くなっている。
05年開幕なんて1塁側は立ち見も大勢の超満員なのに3塁側はガラガラのスカスカだったのが改善されていて
内野自由席の人も1塁側がいっぱいなら立ち見ではなく3塁側に行くようになった。
楽天の話題がでてるけど行ったことあるの?
あそこはどちらがホームとか関係ない状態。
1塁側も楽天ファンばかりだしライトスタンドもビジターファンなんてお構い無しでビジターファンの間に入ってきてるよ
245名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 12:17:11 ID:K7Pr4qgK0
これから定期的に大宮球場利用することになると 今オフとかに内野の座席、ライトの急坂とか改築する予定はあんの?
246名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 12:41:21 ID:h+JUTzeb0
>>207
吉野屋は知らないがファミリーマートは常識だろ
あの色とか無印良品とか
>>209
日本シリーズに勝つと両手でVサインだぜ
>>210
そごうって西武百貨店と合併というか吸収されたな
247名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 13:17:53 ID:uRCaHBJi0
大宮移転しろって言う奴でるけどさ、西武ドームが遠い遠い言ってる奴らって
秋津新秋津の乗り換えの距離をだるいって言う人たちなんだから
あんなに駅から遠い大宮公園に平日夜毎日来てくれるわけがない

金曜限定で月1ぐらいでやるととってもいいと思う。
248名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:13:41 ID:KNSGTTHJO
>>245
県営大宮球場の改装予定はなし

何年も前に県営大宮については問題視され移転の計画もあった
しかし土地買収で失敗、計画は頓挫した
その時買収した土地を使って今の大宮第二公園を造ったと聞いたことがある
違ってたらゴメン
249名無しさん@恐縮です:2008/08/30(土) 14:18:21 ID:AK5gT0ZXO
大宮やめた方が良いよ
250名無しさん@恐縮です
この話と同時にCS後に外野席だけ改修するという話がでている。

県側がCS開催要請、来年度からの開催要請をした事から県側としては試合数増や年3試合とか定期開催を理由に
苦しい財政状況があるものの外野席改修に着手することを発表できたのだと思う。

維持管理費や中長期的にいずれ行う改修の費用捻出の為にも県営大宮のネーミングライツを売却するという話も出ているから
毎年数試合開催していけば内野席等の改修に着手する可能性はあると思う。
アマだけが使っていたらフェンスの広告料やネーミングライツもいくらにもならないだろうけど
プロ野球が3試合でも開催されれば集客やメディアの露出量が違うから上乗せできる。
ネーミングライツはNACK5で3千万くらいだから県営大宮では500万くらいにしかならないかもしれないけれど
わずかだけど改修費用の足しにはなる