【高校野球】常葉菊川、5回にビッグイニングを作って米国選抜に逆転勝利=日米親善高校野球第3戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
<高校野球親善試合:常葉学園菊川11−10米国選抜>◇22日◇静岡・草薙球場

常葉学園菊川(静岡)が、11−10で米国選抜に逆転勝ちした。2−8で迎えた5回裏。
打者11人を送る猛攻で一挙8得点。準優勝した第90回全国高校野球選手権で史上初の
3試合連続1イニング7点以上を記録した打線が、この日もビッグイニングをつくって
逆転に成功した。1番酒井嵩裕遊撃手(3年)は、2本塁打に好守連発と活躍。
日米でプロ経験を持つ相手監督をうならせた。

メジャーの卵を相手に、常葉菊川が全国準優勝の実力を見せつけた。1回裏、先頭の
酒井は左翼フェンス直撃の当たりを放つ。相手左翼がもたつく間に、50メートル6秒1の
俊足を飛ばして一気に本塁生還。両翼91メートルと狭い草薙では珍しい、
先頭打者ランニング本塁打。6回にも左翼へ特大のソロ本塁打。「投手は日本の
トップレベルの方がいい。草薙での最後の試合を楽しんでできた」と振り返った。

3打数2本塁打2打点の酒井は、守備でも切れのある動きを披露。6つの遊撃ゴロを
さばいた。中日、パドレスと日米でプロ経験を持つ相手のジョージ・ヒンショー監督(48)は
「遊撃手が印象的。守備と打撃でプロスペクト(有望株)だ」と絶賛した。

酒井に引っ張られるように、3年生が中心の打線は5回、甲子園をほうふつさせる
爆発を見せた。7番樋口政宏中堅手(3年)が四球で口火を切ると、この回8人目の
5番上嶋健司一塁手(3年)は「甲子園かと思った」と中前に同点打。続く石川凌捕手(3年)は
「甲子園のように、なんでか打てた」と右前に逆転打を放った。6安打2四死球で
打者11人の猛攻。樋口は、この回2度目の打席で右中間本塁打し「点の入り方が
甲子園ぽい。あの流れなら打てますよ」と、当然のように話した。

この日は全日本高校選抜入りした町田友潤二塁手(3年)ら3人と、左ひじ痛の検査で
エース戸狩聡希(3年)を欠いた。それでも主力の穴を感じさせず、打線爆発した常葉菊川。
大分国体(9月28日開幕)でも、大暴れが期待できそうだ。

http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20080823-400295.html
2名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 18:41:22 ID:7g9EdDRnO
また1イニング限定レイプか
3名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 18:41:29 ID:W+YmB7Ls0
ヤンキース菊川高校
4名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 18:42:33 ID:3y8SivJg0
「ほしのじゃぱん」と大違いだな
5名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 18:43:04 ID:joRy49/1O
桐蔭に17失点のチーム
6名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 18:43:59 ID:Lzlp/9H/0
しかしセカンドの選手はうまい!
7名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 18:45:10 ID:o6o6QuEV0
五輪は高校生選抜でいいんじゃね
8名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 18:47:19 ID:G7g+fn6eO
ピッチャーいないのによく頑張ったな
9名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 18:47:21 ID:hODCI6yu0
甲子園終わっても試合やらせてもらえるって良いご褒美だよね。
この高校以外の三年生はもうみんな引退しているはずだから。
10名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 18:47:21 ID:RVYv/OX5O
もっと失点を抑えろよ
11名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 18:48:43 ID:jBNrZp8P0
ま、これがガキとプロの差だよな。
12名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 18:49:06 ID:vzGp9DIm0
>>9
つ国体
13名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 18:52:29 ID:lvpB7WVr0
あのユニフォームだけは米国人に見られたくなかった
14名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 18:53:24 ID:FqgbCAMm0
団長のおかげ
15名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 18:53:30 ID:DE5t1vZ50
マジで星野JAPANNより使えたんじゃ何の?
16名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:04:48 ID:FlPZiNtkO
相変わらずだなw
17名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:07:24 ID:nVBNvDhs0
新聞社の販促の為に、
社会人や大学で使い物に成らなくなるまで鍛えてるからな。
勝って当たり前。
18名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:11:45 ID:KOgnsBkDO
本当にアメリカ選抜かw
19名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:17:10 ID:pcQF+ETl0
負けっぱなしじゃんかアメリカ
20名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:17:40 ID:afgR9/mhO
監督は交代する必要ないだろ
21名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:20:11 ID:q1OCclYEO
静岡だけ県選抜じゃないのか
どんだけ優遇されてんだよ
22名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:22:36 ID:O5fvnk9t0
大阪桐蔭ならコールド勝ちしてたな

23名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:23:00 ID:F7ZO0hWG0
町田はもっとうまいがいなかったのか
24名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:24:42 ID:UPn04K8sO
相変わらずの集中豪雨打線ですな
25名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:25:00 ID:+JSW6qafO
また一イニングだけ本気をだしたのか
26名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:25:26 ID:7IUCx0LqO
高校甲子園球児なら米に勝てるのにな
27名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:27:10 ID:42L+Oh2K0
どうせ金属バット不可じゃ勝てないんだろ?
28名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:29:14 ID:loRzYp580
高校野球事件史で戸狩が犯人って匂わせてるな
29名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:30:10 ID:p15fiucIO
桐蔭に公開レイプされた悔しさからだよ。全国ネットでレイプ画像流出だもの。
30名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:37:16 ID:1sWCFu020
http://sns.nikkansports.com/communities/472/entries/show/70420

決勝戦前、僕は大阪桐蔭の勝ちを少しも疑っていなかった。
それは前日、浦添商・伊波翔悟の外角スライダーをほとんどミートできていなかったからだ。
大阪桐蔭の福島由登も伊波と同じ外角に逃げるスライダーを得意球にしているので、
ヘッドが出ない、ドアスイングの常葉菊川各打者ではまったく打てないはずだと確信していた。

大阪桐蔭打者VS常葉菊川投手などは予想するのも馬鹿らしい。
大阪桐蔭打線が大爆発するのは目に見えていた。
スポーツライターの谷上史郎さんは14点、僕は20点取ると予想し、実際は17点取っているので、2人の予想はほとんど的中したと言っていい。
あえて2校を比較すると、体の発達は互角、打撃技術は天と地の差で大阪桐蔭のほうが上、
そして投手は常葉菊川のエース・戸狩聡希が左ヒジを故障しているのでこれも大差で大阪桐蔭のほうが上、ということになる。

常葉菊川の指導者には、軸足に重点を置いてブンブン強く振るだけのバッティングでは春までは優勝するチャンスはあっても、
夏には技術力に長けたチームに勝てない、と言っておきたい。
それでは指導者を100パーセント信じて厳しい練習に励んでいる選手があまりにも可哀想ではないか。
31名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:37:41 ID:7DZQpMTZ0
シコシコプレイはあったん?
32名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:38:40 ID:0QbTtvq50
得意のポーズは何だったんだろうな?
33名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:40:28 ID:qULZWV3E0
>>32
ベンチ入り出来なかった3年生との約束らしい。
34名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:41:11 ID:0QbTtvq50
>>33
まさかふぁっくとかじゃないだろうなw
35名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:41:44 ID:7IUCx0LqO
常葉が米高校選抜に勝ったってことは
党員なら五輪勝てたんじゃないの
プロ言っても二軍らしいし
36名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:42:43 ID:0QbTtvq50
無理無理w
キレが違いすぎる
37名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:42:51 ID:TY5ov4Mf0
>>35
お前馬鹿?
38名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:49:10 ID:+faUTM8W0
どっかの都市か州の選抜だろwwww
39名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:52:02 ID:+MjDh9Ir0
エロ監督は復活したの?
40名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:52:04 ID:Lmh8rgrcO
そろそろ米国選抜にも思い出作らせろよw
41名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 19:53:04 ID:fxloA9rVO
どうでもいいけどどっちのチームの監督も中日OBなんだな
42名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 20:04:31 ID:G7HVdfF+O
この試合の監督は佐野さんじゃなくて杉本さんでしたよ
43名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 20:26:23 ID:fxloA9rVO
>>42
佐野監督じゃなかったんだ…
44名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 20:31:30 ID:6fNOwSSMO
>>42-43

(*^・_ゝ・)私は全日本選抜のコーチで不在です
     25日に甲子園でアーバンユースアカデミーと試合しますよ
45名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 20:40:12 ID:/9oGRgBZ0
米選抜「くそっ、ジャパニーズハイスクールと親善試合と聞いて来てみりゃ、ヤンキースじゃないですか!」
46名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 20:47:00 ID:UsoM7H770
まあ、これ星野ジャパンより上だろwww
47名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 20:48:01 ID:FbqLvnwQO
常葉>>>>>>>>>>>星野JAPAN
48名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 20:55:57 ID:la5Y6fZ00
常葉はわしが育てた
49名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 20:57:54 ID:aKJquNbEO

韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の予言通りに…

【北京五輪】「日本との準決勝、WBCの再現はない」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219289377/
柳賢振「選手らは米国よりも日本のほうが楽な相手と見ている」
金広鉉「日本の打者と相対したが、大したことないように思えた」

【北京五輪】”みみっちい日本代表”…今日、何も言い返せないようにしてやる![8/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219360556/
50名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 21:07:35 ID:W2KuRTLX0
常葉菊川はマモノの力に頼りすぎww
51名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 21:11:18 ID:/+ffNjvJ0
ビッグイニングしかできないのかなあ
52名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 21:45:05 ID:s7CMCAVP0
>>21
静岡は秋季大会が始まってるので県内どこの学校も出してくれないんですよ
だから仕方なく甲子園出場校がやる羽目
53名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 21:52:08 ID:y7x6HmAS0
相変わらず面白いチームだよな。智弁や浦添ボコっただけのことはあるわ
54名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 21:55:21 ID:oGdEbPx/0
大阪桐蔭+ベスト8の投手たちで組んでもそこそこやれたかもな、五輪
55名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 21:55:52 ID:4LF5Drro0
まさに今年の常葉っぽい勝ち方
56名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 22:31:00 ID:7yfV6jJa0
甲子園の決勝で大敗したのは、たまたまそのときだけ調子が悪かっただけだよ。
星野ジャパンだってたまたまそうだったみたいだしw
57名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 22:38:53 ID:+pb6mFIH0
次頑張れ!
58名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 22:39:38 ID:7kKl+qj30
チームカラー出てるな
59もな:2008/08/23(土) 22:59:51 ID:U5g+0H1FO
高校野球板の勝敗予想スレに参加してるのだが
2007年春夏といい、今年の夏といい
このチームには掻き回されっぱなし
60名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 23:17:29 ID:iWY8iQWS0
ジョージ♪ジョージ♪ホームラソ♪はまだ活きてたのか。

名前の通り貧小って感じで、ナゴヤ球場ですら通用せんくらい非力で、
ゲーリーの代わりは務まらんかったガイジンって記憶しか・・・。
61名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 23:23:26 ID:/p15MWVI0
この常葉菊川に17−0で勝った大阪桐蔭って(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
62名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 23:26:45 ID:S8Gxn+uH0
酒井はシートノックからチャラチャラしてるから嫌いだ
63名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 23:30:11 ID:TY5ov4Mf0
>>61
意外と桐蔭VS米国選抜が試合したら米国が勝ったりするもんだよ!
64名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 23:31:20 ID:+pu4e8/M0
野球ってのは本当にワカラン
65名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 23:31:20 ID:qzPHDTuA0
日本も野球だけは中国も真っ青な非人道的英才教育だよなw
おかげで成人するころには傷物だらけになってるけど
66名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 23:32:49 ID:zgE7zAnb0
高校野球までなら日本が世界最高峰。これは誇張じゃなくて事実。
67名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 23:46:30 ID:3Lkpgj5B0
甲子園で優勝したときもそうだったが、このチームは点の取り方がおかしいだろw
失点が多いのはピッチャーがいないんだから分かるが、1イニングの得点の取り方は常軌を逸している
68名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 23:48:04 ID:LVW2tew0O
高校野球で日本以上はいないだろ
日本の高校野球は異常だし
にしても、常葉のショート相変わらず神だな
69名無しさん@恐縮です:2008/08/23(土) 23:56:35 ID:YmHAFlSI0
70名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 01:35:27 ID:hXHd1Q/w0
>>49
やっぱりこういう民族なんだな。
71名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 01:38:26 ID:hXHd1Q/w0
今年はAAAないの?
72名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 02:21:05 ID:u25mEbUv0
>>62
チャラチャラしてる・・・?
あの子は素朴で控えめなタイプなはずだが
73名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:13:31 ID:BnLBKyft0
去年か一昨年の米国選抜は各地の代表とそこそこ戦えてた
最終戦の大阪選抜にフルボッコされてたけどw
74名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 10:29:16 ID:m3p6vOZVO
常葉でおかしいほど神なのはセカンドでしょ
この試合には出てないけど
75名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:56:19 ID:X6hkSoYQO
甲子園でも1イニングに不自然なくらい大量得点あげてたね


スパイしてるのかと思った
76名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 13:58:57 ID:J8SJdrvp0
甲子園の時と同じアホ試合ばっかしてんなw
77名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 15:32:02 ID:sse+U27X0
サイン盗んでない?いくらなんでもおかしいような気が・・・
78名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 16:07:58 ID:ZzzLSk240
>>1
またかよw
79名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 16:09:26 ID:0sfZH7Xx0
>>71
木製バットの問題とかどうなったんだろ
80名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 16:11:08 ID:BMEIodKbO
次は日伯親善で日本選抜か
81名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 16:16:31 ID:jEoajqrz0
夏の主役だったよ もまえ達は!
82名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 16:19:17 ID:jEoajqrz0
夏の主役だったよ もまえ達は!
83名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 16:24:31 ID:bNyI7fG/0

ダサいユニフォームをメリケンにみせんなボケ
84名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 16:27:30 ID:MMogMIt8O
アメリカ選抜と言っても、全米選抜ではない。
正確にはアーバン・ユース・アカデミーのチーム。
これはカリフォルニアの貧しい地区にある野球チーム。
本来なら高校や大学で野球がしたいが、
貧しくて進学できない子が、MLBが運営するこのチームに入る。
だからレベルはあまり高くない。

ハンカチやまー君を擁した06年の高校選抜が、
アメリカ西部選抜や、東部選抜と互角だったことからも分かるが、
さすがに全米選抜はここまで弱くない。
85名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 16:41:27 ID:JGsmr1qn0
今時の高校生って50メートル6秒1で俊足なの?
86名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 16:53:13 ID:7aa48kTW0
3年前で7秒2の俺がクラスで一番速かった。
6秒代で走る奴を見た事が無い。
87名無しさん@恐縮です:2008/08/24(日) 16:55:08 ID:R6etXqpM0
桐蔭はどんだけ強いんだよw
88名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 11:47:32 ID:xVArDy3H0
マヂデツカ >>86
89名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 13:04:38 ID:cxPu3pe90
 どこの県の選抜も引退した3年生でチームを作ってるよ。和歌山も智弁も坂口や森本、
日高中津の木本らで構成してるし。静岡だけ常葉単独チームというのはやはり変。静高は
既に受験勉強で忙しいかもしれないが(笑)、飛龍、浜商あたりならヒマだろw
90名無しさん@恐縮です:2008/08/25(月) 20:16:08 ID:0ombBUFF0
高校生の全米選抜と言えば、「なんと孫六」を思い出す(漫画です)
漫画とかであまり見ない対戦相手なので面白かった。
91名無しさん@恐縮です
>>86
7秒台って遅くないか?俺は6秒台だったよ。他にも結構いたし