【五輪】サッカー女子3位決定戦「日本×ドイツ」(日本テレビ系)の平均視聴率は7.4%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1胸キュンバーガーφ ★
日本が米国を破り金メダルを獲得した北京五輪ソフトボール決勝を中継したNHKの番組(21日午後7時半)が、
関東地区で、平均視聴率30.6%、瞬間最高視聴率47.7%と、同五輪の開会式を除く競技の中継でともに
最高の数字を記録したことが22日、ビデオリサーチの調べで分かった。

雨のため、試合は一時中断したが、再開されると視聴率は上昇し、午後9時には40%を超えた。瞬間最高を記録したのは、
試合終了直後の午後9時47分と「試合ハイライト」の同54分の2度だった。同番組の関西地区の平均視聴率は25.0%、
名古屋地区は30.9%だった。

20日までの同五輪競技中継の視聴率(関東地区)では、17日の女子マラソン(日本テレビ系)の平均視聴率28.1%、
瞬間最高視聴率38.8%が最高だった。

また、21日夜のサッカー女子3位決定戦日本×ドイツ(日本テレビ系)の平均視聴率は7.4%だった。
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/entertainment/news/CK2008082302000171.html


▽関連スレ
【テレビ】瞬間最高視聴率は金決定時、女子ソフトボール決勝で47.7%[08/08/22]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219372862/