【サッカー】JFL ガイナーレ鳥取 財政面でJリーグ入りの危機 経済界や自治体に財政支援を求める★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1胸キュンバーガーφ ★
財政面でJリーグ入りの危機
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/01.html

サッカー・JFLのガイナーレ鳥取を運営するSC鳥取の経営状況などについて
Jリーグが会見を行い、さらなる自治体や企業の支援がない場合、今シーズンの
終了時に2億円近い債務超過に陥るとして順位が昇格基準の4位以上に
なったとしても資金面の問題でJリーグに昇格できないおそれがあると指摘しました。

12日はJリーグの佐々木一樹常務理事が鳥取市を訪れ、SC鳥取の塚野真樹社長や
自治体や経済界の代表とSC鳥取の経営状況などについて意見を交わしました。

この後の記者会見で佐々木常務理事はSC鳥取の経営状況についてJリーグが
調査した結果、さらなる自治体や企業の支援がなければ今シーズン終了時には2億円近い
債務超過になると説明しました。そして、「ガイナーレの現状の財務状況は昇格の基準には
至っていない」と述べ、11月のシーズン終了までに債務超過をなくすことなど財政状況の
改善を求める必要があると指摘しました。

塚野社長は「ガイナーレは県民にとって必要かどうかの分かれ目に来ている。
ガイナーレの活動に協力をお願いしたい」と述べ、経済界や自治体などにこれまで以上の
財政支援を求めました。

ガイナーレ鳥取 公式サイト
http://www.gainare.net/

▽前スレ
【サッカー】JFL ガイナーレ鳥取 財政面でJリーグ入りの危機 経済界や自治体に財政支援を求める
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218542798/
★1:2008/08/12(火) 21:06:38
2名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 16:51:42 ID:jo/3wwKe0
鳥取ww
3名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 16:52:05 ID:wLkTRbXf0
税リーグってまじだったんだ
4名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 16:52:23 ID:h89RldLVO
。゚( ゚^∀^゚)゚。ブェーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \必死だな
5名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 16:54:23 ID:qsw2AZc70
ほんとJのチームはタカリ屋と同じ
なにが県民にとって必要かどうかだよw
6名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 16:55:10 ID:+U3SAXHEP
鳥取の田舎もんは砂丘さえあれば、あとは何もいらねーんだろwww
7名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 16:56:54 ID:brrKVe+Y0
         / ̄\
        | ^o^ |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
    |    (__人__)     |      褒美として税リーグか海害リーグを支援する権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / 血税  ̄ヽ-'ヽ--'  /  海害   /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄血税 ̄ ./|  ̄|__」/_  海害  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  血税  / ̄ ̄ ̄ ̄|/  海害 /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
8名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 16:58:33 ID:7ZKv+l9tO
鳥取出身のサッカー好きだが、
ガイナーレ(笑)なんかただの税金泥棒としか思えない
9名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 16:58:53 ID:I3fqQJJV0
無理やりJリーグに入れられてしまう危機w
10名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 16:59:11 ID:Wozy2XMB0
サッカーに対してネガティブなスレは嬉々として立てるよな、無職の胸キュン。
11名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 16:59:28 ID:6f+QMUXX0
塚野さん、ホンダにいたほうがよかったんじゃあ…。
12名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 17:00:14 ID:aUDmElddO

【8/15・決戦は金曜日】女子サッカー『日本-中国』

【国際】「鏡の後にスパイいるかも」と冗談→調べたらマジックミラーの裏に男2人…ホスト国の中国、女子サッカーでスパイ疑惑★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189913642/

なでしこJAPAN「謝謝ありがとう」横断幕、賛否両論…中国
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1190440137/

靖国神社で日の丸持った老人を襲い、逮捕された中国人、ネット上で「英雄視」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201520073/
13名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 17:00:46 ID:G9k4qM8p0
今や国民は増税や物価値上がりで自分の事だけで精一杯が大半
趣味のサッカーなんてどうでも良い(=潰れても無くなっても良いって事)筈
最初っから税金便りでなく、自分たちで稼ぐサッカーをしろ!と言いたい
仙台の糞チームの暴力選手を見るまでもなく
DQNサッカー選手への税援助なんてしたく無いが本音
14名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 17:04:58 ID:JOuA+G590
サッカーのニュース

「日本は○○に敗れ、○○大会敗退が決定した」

「海外サッカー速報、○○選手はベンチから外れた」

「○○サッカー、日本は韓国に完敗」

「○○スタジアムで試合後、サポーターが暴れる」

「○○選手が淫行で逮捕」


こんなのばっかだよな。
もう日本の恥晒しにしかならないんだから法律で禁止すべき。
15名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 17:05:49 ID:uIXd3X05O
胸きゅんばーがーって人は、噂に聞くホロン部なの?


なんで野球ファンとサッカーファンの日本人(と言っても2ちゃんねらーだが)を分断しようとしてるの?
16名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 17:06:46 ID:JOuA+G590
おまえら税リーグをバカにするな
税リーグはおもしろいぞ
身長165センチ前後のチビのガキがDQN丸出しの汚い茶髪でチンタラ走って
延々バックパスし合った末に大袈裟にコケて1点入るんだぞ
得点ランキングは南米で通用しない三流四流のゴミ外人に独占されてるんだぞ
しかもその出稼ぎ外人に中東リーグに逃げられるんだぞ
おまけにオールスターでは韓国相手にホームで超恥晒しの大惨敗するんだぞ
観客席では生まれて運動したことなさそうなデブでキモオタ丸出しの醜い面した中年アホーターが
おーいおーいにぃーぽーにーぽーおいおいおいって意味不明の念仏唱えて飛び跳ねてるんだぞ
しかもこれらの茶番の経費は娯楽のない純朴な田舎の百姓どもを騙してふんだくった税金から出てるんだぞ
こんなの他のスポーツで見られるか?
税リーグはおもしろい
17名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 17:09:58 ID:6CKuUKBe0
ははは
こんな糞チームの話題に2スレって焼き豚ってどれだけ暇なんだよwwww

鳥取がんばれ!
ガイナーレ鳥取!
塗壁塚野おーおーおー!
18名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 17:21:50 ID:gsKIcikb0
一方山を挟んだファジアーノ岡山は、集客面でJリーグ入りの危機だと思う人は、
漏れに氏ねとレスをしてくれ。
19名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 17:35:35 ID:wPSc9Cqz0
>>18
どちらかと言うと成績が一番の不安なので
死ななくて良し
20名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 17:42:09 ID:BIFYo0gX0
営業が足りないからでしょ。
とっとと潰れろ!
21名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 17:55:32 ID:vpw9Oz4N0
2スレ目かよwww
22名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 18:00:31 ID:8OCuVGXF0
Jリーグって元々多産多死で適応できそうな強い種だけ残すって方針だろ?
好きなようにすればいいじゃない。
駄目なら潰れるだけ。この辺ホント容赦ないよ。
23名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 18:01:47 ID:KSQj5kJ30
>>17
集客も収益も危機だろ
市ね
24名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 18:03:29 ID:v5NpGdw80
がんばれ!ガイナ〜レ
25名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 18:04:10 ID:YEIkP+HP0
>>18
平均3000人をキープしてる岡山が集客危機なら、鳥取は終了だろうに。
26名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 18:06:10 ID:K/93LFkU0
>>22
ただねえ降格はともかく消滅は
一生もののトラウマ残すから

経済面だけはキチっとしてないと駄目だと思うよ
27名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 18:11:34 ID:LhLoXlta0
>>25
この間のホームゲームも鳥サポのおかげで、3000を超えることができた。
次のホームは平日のナイター、その次は津山。
成績によっては平均3000人を割る可能性が十分ある。
28名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 18:15:40 ID:b62J3xno0
ガイナーレ気が付いたら6位

こっから上が厳しいけど
29名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 18:37:39 ID:MFeCWuAZO
これは支援してもまた赤字を累積するだけじゃね?
自治体自身も余裕なさそうだし企業の支援が無けりゃ諦めた方がいいだろ。
30名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 18:39:18 ID:HeMREzjM0
>>1
無職乙
31名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 18:40:52 ID:EN7obEkw0
>>1
スレタイおかしくね?
32名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:00:53 ID:/mrTUY870
>>27
鳥サポのお陰?バババ馬鹿言ってるんじゃねえよwww
どの試合でも岡山のホームは大抵は3000人入ってるって。
津山の試合も前回は酷い大雨で2000人集まったから、下手すると岡山より集客力あるのかもね。
33名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:02:03 ID:wPSc9Cqz0
>>27
まだタダ券というチートを使ってないし
4位以内確定できそうなら平均3000切ってもチートで挽回
という手が十分使える数字だよ
34名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:15:15 ID:sRNYwkYL0
サッカー自体がもうたかり体質になってるな
35名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:21:30 ID:zZAmg78FO
で、その借りた税金はサカ豚が返済してくれるんだろ
あっ!サカ豚って無職ニートばっかりだったな
36名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:22:38 ID:Yo7GdkxW0
Jリーグは、やきうとは違うんだよ。
親会社に依存した企業スポーツからの脱却、地域住民や自治体との連携という考えなんだよ。
地域に根ざした新しいスポーツのあり方を模索しているんだ。
それで地域密着に成功して、観客数はどんどん増えているんだよ。
37名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:28:04 ID:zZAmg78FO
>>36
地域密着と自治体からの税金支出による援助(たかり)は全くの別問題

納税者の大半はサッカーに税金投入されても何も得るものはないんだか
一部のサッカーファンのために皆のお金を使うなんておかしくないか?
38名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:28:34 ID:gtxwrFFX0
>>36
そうだね。Jリーグは日本を浴してくれるシステムなんだよな。
プロ野球は野球界が設ける武だけのシステムだ。日本に必要ない。
39名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:32:12 ID:9JLAdfqm0
>親会社に依存した企業スポーツからの脱却、地域住民や自治体との連携

観客を喜ばせる試合をして、黒字を出して、自治体にも還元ってのが
理想だが今の状態じゃ単なる寄生虫だろ。

40名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:32:47 ID:gtxwrFFX0
>>37
Jリーグは男子サッカーだけじゃなくてその他のスポーツ部門も持っているし、
青年層だけでなく若年層、高齢者への体を動かす教室もやっている。

これは市民全てに恩恵のあることだろ。
41名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:33:06 ID:m3NIrdwTO
また胸キュンが自演で暴れてんのか?
42名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:33:31 ID:zZAmg78FO
地域に根差してないから税金を投入し援助する必要がある

サカ豚が言うように地域に根差しているなら
たくさんの観客が試合を見に来てグッズもたくさん売れ球団は儲かっているはずなので
税金なんて使う必要はない
税金を投入せざるを得ない=地域住民は無関心=不人気球団
43名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:35:19 ID:6f+QMUXX0
フリエやヴォルティスみたいなぶっちぎり優勝昇格を狙って補強したんだろうけど、現時点で勝ち点差ある6位では。
44名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:37:42 ID:gtxwrFFX0
>>42
おまえって典型的なアメリカかぶれの馬鹿だな。
大学を堂区立行政法人にした馬鹿役人と同じ発想だ。
図書館や学校と同じで市民の文化的生活に必要なものであり、
また黒字化が難しいものだということを分かってない。
45名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:39:28 ID:zZAmg78FO
>>40
身体を動かす教室なんて
税リーグチームがない自治体でも普通にやってる

つーかサッカー選手が介護予防の運動指導員の資格を持ってないだろ

子供サッカー教室だってそんなに頻繁にやってるのか?
税金を投入するメリットなんてないよ
46名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:40:14 ID:XSB4mPTD0
人件費掛かりすぎだろ常考
あの面子で6位って……
47名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:44:48 ID:Jknbt6ur0
そこまで無理して入る必要無いだろうに
こんなんじゃJリーグ側も、将来的にお荷物になるから嫌がるよ
税金投入して良いのは安定した基盤持ってから
勝てないチームを見に行くのは一部のサポだけ
48名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:45:51 ID:zZAmg78FO
税リーグチームが公共性が高いと?
さっき俺がレスした意味わかんなかったか?

もう一度わかりやすく教えてやる
税金を投入せざるを得ない収益力が低い=集客力が低い=一部の住民しか興味がない=公共性が低い

逆の発想をすれば
住民の大半が興味がある=集客力が高い=収益力がある=税金を投入する必要はない
49名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:49:20 ID:YEIkP+HP0
>>27
岡山(平均3136人)は、残り5試合でノルマは13371名。
仮に津山で1500人でも、桃太郎で3000人平均をキープすればノルマ達成。

鳥取(平均2782人)は、残り4試合でノルマは14836名。
残り4試合が3500人平均ではまだ足りない。
50名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:49:25 ID:zZAmg78FO
今はチームができたばかりで集客力も収益力に問題があり
将来的に地域に根差し集客力が上がると言うなら
銀行から融資してもらえばいい

税リーグのチームに投入した金は例外なく不良債権化する
51名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:54:24 ID:9PC5RcZP0
視聴率も消費税以下だし、まさに税リーグだな。
52名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:56:02 ID:YEIkP+HP0
今問題になっているのは「赤字」ではなく「債務超過」なので、借金では無意味。
仮に2億円を借りた場合、手元の現金は2億円増えても、債務も2億円増加するから、利息分負担が
増えるだけ(鳥取は今回「債務超過」と公表されたわけで、そんな会社に新たに融資するまともな金
融機関はない)。

鳥取が救われるためには、返済の必要がない出資等を2億円かき集めるしかない。
53名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:57:05 ID:VRrfnn900
別にJに行く必要ないじゃん。
J1のチームより面白いサッカーする
J2のチームは確実にいるし。
箱が小さいだの資本体質がだのグダグダ言われないし、
浦和パイアに泣くこともない。
54甲府:2008/08/15(金) 19:57:38 ID:P99fnJYZ0
海野貸そうか?
55名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 19:59:36 ID:vvOY7/6u0
チーム増やしたところで、
サッカーのレベル上がってるの??

わざわざ税金投入してまでチーム作らなくて良いわ。
56名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 20:01:25 ID:+/JhRgv60
>>53
J1のチームより面白いサッカーをしようがしまいが、J2のチームでJ1のチームより
経営状態のいいチームなんて甲府くらい

その甲府もJ2に何年も居続けたら、確実に経営は悪化する
57:2008/08/15(金) 20:16:32 ID:ybCcLOLt0
●◎●【注意】今日放送「なでしこJAPAN×中国」の放送チャンネルが再度変更・複雑化●◎●

NHK総合 21時58分〜22時30分
NHK教育 22時30分〜23時30分
NHK総合 23時30分〜24時25分

BS1   25時56分〜30時00分(バドミントン、なでしこJAPAN、卓球)(録画)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi?area=001&date=2008-08-15&tz=all
58名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 20:34:16 ID:NRRRM7Gm0
maji?
59名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 20:36:25 ID:ohmyLUyb0
>>56
専用練習場もクラブハウスも整備しないで、帳簿の黒字を優先したダケじゃんw
60名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 21:33:00 ID:u8PUOBj90
全ての準加盟チームが予備審査を終え、債務状態が論外だった鳥取だけが、記者会見を開かれダメ出しされた。
逆にいえば、栃木、岡山、富山は勿論、集客が論外の北九でさえ、成績クリアでOK!と言う事。

鳥取さん、残念でしたwww
61名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 21:43:33 ID:nDqNbkLi0
62名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 21:44:01 ID:kJUqvWN10
オーナーがイモト
選手はイモトが求めてきたらいつでもセックスしなければいけない

だったら俺は喜んで選手になる
63名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 21:56:47 ID:zwQHxXjp0
<全部大赤字>

★近年、建設された主な野球場(公共事業) ★

1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市)12,000人
2003年オープン 秋田こまちスタジアム 25,000人
1997年オープン 大館樹海ドーム(秋田県大舘市)5,040人※ドーム球場
1995年オープン いわきグリーンスタジアム 30,000人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム 35,000人
1995年オープン 諏訪湖スタジアム(長野県諏訪市)6,902人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム 30,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム 30,670人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市)16,000人
1992年オープン 米子市民球場 16,000人
1992年オープン 出雲ドーム 5,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市)15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎 30,000人
1997年オープン Big N スタジアム(長崎市)25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町)16,500人
64名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 21:57:42 ID:zZAmg78FO
>>52
仮にチームに公的資金を投入するとしよう
その2億円をドブに捨てろと?
たった2億円でヒーヒーいってる体質のチームなんて存続させてはいかんだろ
65名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 22:11:13 ID:SsnaOPEf0
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1174024683/

鳥取県が公的支援の意向。
66名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 22:52:51 ID:ohmyLUyb0
J1を経験した甲府さんからの上から目線の貴重なアドバイスは
>>59の心無い書き込みで、以後一切無さそうです。
67名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 22:53:54 ID:ohmyLUyb0
オレだよ俺w
68名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 00:59:54 ID:A9IH1oMK0
鳥取市ねよ
69名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 01:01:38 ID:A9IH1oMK0
         _人人人人人人人人人人人_
   r;;;;ミミミミミミヽ>せいぜいがんばってね!!< ヾシiミ、
  ,i':r"       ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^゙``   ミミ、
  彡        ミ;;;i             {i       ミミミl
  彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!            i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! 
  ,ゞ-i" ̄ フ‐! ̄~~|ゞ,            {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} 
  ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、'〉;r'            l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 
  `,|  / "ii" ヽ  |ノ             |/ _;__,、ヽ..::/
   't  ト‐=‐ァ /              ヽ.~ニ~ ' .::::ノ
     ヽ `ニニ´/                `ー '"
70名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 01:36:57 ID:NFDBJhXA0
Jリーグ入りを夢見て失敗したチームは過去にもいっぱいあります
ガイナーレ鳥取もその中のひとつと言うことだっただけでしょう
71名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 02:02:48 ID:6Ijw9k2U0
サポータが金だせば無問題。
受益者たるサポータがまず痛みを引き受けて
しかるべきのち、まだダメならば支援を求めるのが筋。
入場料5倍くらいでやってみろよ。
72名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 02:35:06 ID:RBTnJp0O0
>>37
1人2,3円だろw 反対してる理由が別にある気がするんだけどw 違うか
73名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 02:36:42 ID:orgVVfoP0
>>72
前スレで2億円を県民で割ったら350円くらいになってた
74名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 02:52:37 ID:G5ylaS/I0
ナクナーレ鳥取
75名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 08:09:56 ID:UkOPybKj0
漏れのお年玉で貯めた5万円、出資しようか?
76名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 08:50:36 ID:Nh57bz4U0
鳥取サポがまず5万くらいずつ払って、それから
募金箱持ってJリーグの会場回ればよい。
サッカーファンの懐から痛めるのが順序としては先だろう。
自治体に頼るなんてのは一番最後。
もちろん鳥取なんかじゃ、せいぜい数百万が限度だw
77名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 09:32:48 ID:Pr/nxbCT0
>>76
残念だね〜
鳥取市が1千万出資するんだと
鳥取県も現在の1千万から上乗せする検討に入ってる
自治体に頼るのはどうかと思うが、
Jリーグ昇格の為に数十億かけてスタジアムを造る馬鹿な県もあるからな。
78名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 10:03:13 ID:b9AMoIt20
しかし昇格の条件が明示されてるのに現時点で一つもクリアできてないってのはどうなんだろうね
しかもJ上がったら降格制度できるまで戦力度外視で借金返済に努めますって明言してるし

ドメサカ板の鳥取スレ見るといきなり基準の適用を厳しくしたJが悪いってサポがいたりして面白いけど
79名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 10:38:20 ID:qcMqgN0S0
地域振興の為に補助金を出すのはよくある事だが
経営能力のある人間を社長にしないと、金の無駄使いになるな
80名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 10:45:18 ID:/1S4myVGO
胸キュン必死
81名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 10:52:47 ID:+whFQa4j0
ここの選手は米子に本拠地置いてた頃は地元の某病院の看護婦を喰いまくりだったらしい
からな。サッカーもしないでそんな事ばっかりやってるから強くなる訳ないし。
早く消えてくれ必要ないからww
82名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 11:07:55 ID:NGIh1liL0
鳥取の規模でプロスポーツという自体が間違っていると思うぞ
実質鳥取市の15万人かそこらの人口や企業でJを目指すといっても
どうかんがえても無理だろう
 収入が200万円しかないのに都心の億マンション買うのとさして
変わらない
83名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 11:09:59 ID:UqHqITOQO
>>82
鳥栖市の人口なんて6万人くらいなんだぜ…
84名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 11:14:00 ID:bxFZvuVS0
J2下位のチームがもらえるからの分配金って、いくらぐらいなんだ?
J2に昇格したら、指導者としてライセンス保有者を確保したり、メンバーをオールプロにした
り、中核選手(レギュラー級)のペースアップが必要になり、出費も増えるんじゃないのか?
これからは契約期間満了時の移籍は国内遺跡でも移籍金が発生しないから、移籍金での
商売なんて最初から成り立たないんじゃないのか?

鳥取のもくろむJ2昇格後のビジネスモデルって、本当に成り立つものなのか?(JFLにとど
まったら成り立たないのは現状から明らか)
85名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 12:00:52 ID:NGIh1liL0
>>83
鳥栖はまだ高速道路をはじめ、福岡や佐賀、熊本も近いけど
鳥取なんか一番近い10万都市(50万じゃないぞ10万だぞ)
米子まではなれている。そもそもここをホームグランドにするということ
自体が間違っていると思う。アントラーズのように東京から多くの観客が
呼べるならまだわからないわけでもないし、バックグランドがあれば
別だけど

86名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 12:03:27 ID:bxFZvuVS0
その鳥栖ですら、一度潰れかけたし。

ちなみに、鳥取市と隣接している「市」は岡山県津山市だけで、あとは全部町村。
87名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 13:10:01 ID:21otyn600
>>82
それは言い過ぎ。
悪いのは鳥取市ではなくて、運営だろ。
88名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 13:23:20 ID:3e+ish0U0
鳥取県民だがガイナーレ死ねよ
鳥取も金がないんだよ
89名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 14:36:20 ID:N5dzaWFE0
>>81
いいじゃん、くいまくりでも
サッカー24時間やってるわけじゃないんだし
そういう考え方って日本人だね
90名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 14:42:07 ID:pL/b+IPUO
田舎過ぎなんだよ…
91名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 14:44:56 ID:orgVVfoP0
>>89
要するにプロ選手としての自覚が足りてないのでは?
92名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 14:47:37 ID:nv9sAaeY0
鳥取ってちっせー砂場が経済支えてんだろ
そりゃ娯楽に金出す余裕なんてねえわな
さっさと県ごと滅びろよw
93名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 15:02:58 ID:3UWqj6bSO
もし、上がってもそのころには降格制度できて逆戻りだろうよ。
地盤も貧弱で有望じゃないから自治体に頼り続けるしかない
94名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 15:08:49 ID:dJYUfzE30
税金にたかるくらいなら辞めてもらいたい
95名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 15:26:57 ID:ZaHek0XO0
前から協会とかにも投書してるけどさ

破綻したら当然、J選手、協会のケツ持ちな。それで無理なら馬鹿サポーター
から徴収

J弾蹴りのような一部の人間にしか利益のえられないもに、一般人の税金を使うなよ
96名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 15:55:10 ID:vuPfq5Nn0
愛媛は県内の自治体全部に強制出資させた
97名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 16:48:23 ID:uVTR4yxAO
おまえら税リーグをバカにするな
税リーグはおもしろいぞ
身長165センチ前後のチビのガキがDQN丸出しの汚い茶髪でチンタラ走って
延々バックパスし合った末に大袈裟にコケて1点入るんだぞ
得点ランキングは南米で通用しない三流四流のゴミ外人に独占されてるんだぞ
しかもその出稼ぎ外人に中東リーグに逃げられるんだぞ
おまけにオールスターでは韓国相手にホームで超恥晒しの大惨敗するんだぞ
観客席では生まれて運動したことなさそうなデブでキモオタ丸出しの醜い面した中年アホーターが
おーいおーいにぃーぽーにーぽーおいおいおいって意味不明の念仏唱えて飛び跳ねてるんだぞ
しかもこれらの茶番の経費は娯楽のない純朴な田舎の百姓どもを騙してふんだくった税金から出てるんだぞ
こんなの他のスポーツで見られるか?
税リーグはおもしろい
98名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 16:54:10 ID:qbEMgFPE0
しょうーがないもん税リーグだから
鳥取県民ちょんと金出せよ
99名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 17:14:49 ID:kMl0O6tn0
いい加減サッカーに税金投入するのやめろよ
100名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 17:17:24 ID:e7zpRwad0
もう、いいよ。
ガイナーレは頑張ったと思うよwww
101名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 17:37:54 ID:C/Lw3fOW0
ヘターレ鳥取
102名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 21:51:59 ID:jqa9ikzI0
zaiseisiennwww
zeiri-guwww
103名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 21:53:21 ID:jqa9ikzI0
タカリヤ鳥取に改名しろよ
104名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 21:57:23 ID:AIA6HIfn0
>>1
氏ね在日記者!!
105名無しさん@恐縮です:2008/08/17(日) 01:21:30 ID:seA8dGhD0
経営陣がバカすぎる
106名無しさん@恐縮です:2008/08/17(日) 02:23:44 ID:tXI8H7yG0
東山でもっと試合しろ。害ナーレ
107名無しさん@恐縮です:2008/08/17(日) 02:25:36 ID:RUD/y55H0

J2は止めようよ。。。
無理しても良い事ないって
108名無しさん@恐縮です:2008/08/17(日) 03:04:07 ID:F4RgIequO
また鳥栖かと思ったら、鳥取だった
109名無しさん@恐縮です:2008/08/17(日) 04:02:41 ID:Aj+ZlxvU0
ま、市や県の税金くらいだろうな。
それで2千万か。募金で1千万。
大きなスポンサー見つけないと無理だろうな。
つか、今このチームに出資する魅力は無い。
110名無しさん@恐縮です:2008/08/17(日) 05:50:33 ID:WalWYLPo0
そもそも日本で税金投入できるほどサッカーに関心あるのって静岡と埼玉ぐらいだろ
111名無しさん@恐縮です:2008/08/17(日) 07:10:37 ID:R8Vi7dc80
大赤字出して失敗したのだから身売りするなりしろよ。
112名無しさん@恐縮です:2008/08/17(日) 11:13:10 ID:isNSvHXn0
ga-ina-re!!
113名無しさん@恐縮です:2008/08/17(日) 11:16:32 ID:KXLwwjgBO
日本マスコミの野球(笑)偏重が悪いんだ。
サッカー報道が増えれば、日本にJリーグのクラブは100個くらいあっていいはず。
114名無しさん@恐縮です:2008/08/17(日) 11:31:48 ID:EXrsXEJrO
鳥取空港をなんとかしろよ
115名無しさん@恐縮です:2008/08/17(日) 17:10:41 ID:3j1F6eCT0
血税投入反対!
116名無しさん@恐縮です:2008/08/17(日) 17:13:29 ID:2HVhgL8c0
昔はダブルスタンダードだった俺には辛いなこういうスレはw
Jリーグの発展のためならしょうがないとか思ってたわ

でも、関係ない人の税金に頼らなきゃならないようなチームなら
もう何年か待った方がいいだろう。待っても改善するかは別だけどなw
117名無しさん@恐縮です:2008/08/17(日) 21:37:47 ID:Ep4nDlti0
鳥取県と鳥取市で2億円って馬鹿にならない金額だと思うけどな
それもこれで終わりという訳でなくJ2にいけばいけばで金が毎年かかる
Jリーグの毎年アホのように球団を増やすというのってどうなのかね?
せめて地方のチームに企業名をつけるぐらいの譲歩は必要だと思うけどね

よくプロ野球で企業名が付いているからうんたらという人が居るけど
残念ながらこの日本では企業ベースでスポーツもはじまったんだよね
企業名つけて2億円プラスで運営できればラッキーじゃないか?
まあ鳥取の用な場所でつけてくれるスポンサーが有るかどうかは別だけど

それにしても鳥取は人口15万人しかないのになんでサッカー専用の
競技場なんて作ったんだ?訳わからん
118名無しさん@恐縮です:2008/08/17(日) 21:48:38 ID:rGKTs/HL0
いつのまに2億円すべてを税金でまかなうことになったんだ?
いくらなんでもそこまで馬鹿な知事や市長じゃないぞ。
119なでしこジャパン:2008/08/17(日) 22:29:12 ID:lUlrr2qP0
★☆★【祝】8/18(月)21:50〜準決勝「なでしこJAPAN×アメリカ」の生中継決定!★☆★

やりましたぁ〜.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
当初中継予定の陸上と体操を押し退け、なんとNHK総合での生中継が決定しました!
電話やメールをして下さった方々の声がNHKを動かしたのかもしれません。
勝てば日本男女五輪サッカー史上初の銀メダル以上が確定する世紀の一戦を
みんなで熱く応援しましょう! 君は歴史の生き証人になる!m9(・∀・)ビシッ!!

※今後のサッカーの扱い向上のため、できればNHKにお礼のメッセージをお願いします。
電話でのご意見0570−066−066 マイラインやIP電話044−871−8100
メールでのご意見 http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

NHK総合 21時50分〜24時30分
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi?area=001&date=2008-08-18&tz=all
120名無しさん@恐縮です:2008/08/17(日) 22:49:07 ID:3dcAaGsP0
4連勝か
ガイナーレはじまったな
121名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 01:44:05 ID:pFd0JOOp0
>>90
その茨城の田舎すぎる所にある10冠チームはどうなんだよ?
122名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 02:20:07 ID:3zTm4qX/0
>>121
後追いのお隣がどれだけ辛酸舐めてるかw
123名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 02:34:58 ID:zbO0pEvB0
やっぱりあの条例がいけなかったんだね。
124名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 02:41:36 ID:JLtjReeV0
>>121
鹿島は高速バス使って東京から見に行けるし、住金という大スポンサーがいる
鳥取は京阪神から見に行くのは無理だし、スポンサーになってくれそうなでかい企業は無い
125名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 05:46:08 ID:E7B51VLt0
>>124
無知を晒してみっともない
126名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 10:22:53 ID:marvgblS0
諦めよう。
127名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 10:27:07 ID:CTe5wfFWO
>>121
11冠ですが
128名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 10:30:20 ID:jGz9mBSc0
京阪神から鳥取というと、スーパーはくとかな
安くあげるなら高速バスという手もあるし行くのは余裕
ガイナーレ、いっそ妖怪のコスプレでもしたらどうでつかw
129名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 10:38:14 ID:A8ybmvtH0


   ここはおいらのオナニースレだぞっ!!はーっシュポシュポ!!

         ρ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )  ←胸キュンw
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎       
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)     
   (__/           \____/
130名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 10:40:49 ID:iG4uwJJZO
社長がアホで経営危機になったらしいじゃないか
何故、税金でケツ拭かなければならんの?
税金投入しても踏み倒すのは目に見えてんだから
民間企業のみの支援でやれよ
それが出来ないなら解散でいいよ
131名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 10:42:31 ID:6/ynKi/00
野球とサッカーがなくなったらどれだけ日本が潤うかやってみればいいよ
132名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 10:45:16 ID:iG4uwJJZO
>>131
出ましたスポーツアンチ
133名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 10:48:10 ID:PljuBq/i0
鳥取出身の外資金融30代役員クラスを探すんだ!
ゴールドマンサックス、モルスタ、メリル、リーマン当たってこい



いないか・・・w
134名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 10:56:57 ID:IVO48h4l0
Jに金を出すのは日本国民の義務
135名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 13:15:49 ID:BrxwD+Cy0
サッカー(笑)自体がもうたかり体質になってるな
136名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 22:59:19 ID:kQ7ALFTT0
税金をあてにするとは、甘ったれるな!
137名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 23:00:45 ID:4qTR7AbB0
ここに参入されると他クラブ・サポーターの遠征費・稼動が割りにあわなくて迷惑だと思う。
138名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 23:12:47 ID:vbPMR0Xb0
ちょっと調べてみたら鳥取市って高速道路ないの?県庁所在地なのに。
確かに遠征は大変そうだな。
139名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 23:26:59 ID:N6snN/S60
>>138
鳥取の国道って、普通に高速道並みだよな?w
みやげ物屋があるわけじゃなし、ドライブインも無いし延々直線。

土建屋のために空港は造ったケド、飛行機が飛んで無いそんな感じでしょw


140名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 23:40:25 ID:B7QYYir+0
国道9号線は昼は80km、夜は100kmぐらい出してるんじゃないかな。
お金払って山陽道や中国道を走るよりいいかもしれない。
来年には高速道路が出来るみたい。しかも無料。
141名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 00:20:54 ID:83voc4f30
>>139
その昔仕事で鳥取に出張するって時に鳥取の後広島に
行こうと思って検索すると鳥取→羽田→広島ってのが
一番早い結果で出てきたことがあったよw

てか大阪方面から集客するのは無理があるんじゃないか?
仙台や新潟が東京からの客を当てにするようなもんだろ
142名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 00:33:33 ID:kDDBb8k/0
お隣岡山のチボリ公園はついに廃止だそうな。
うん百億の税金つぎ込んだ結果があれだ。
それに比べると鳥取は、三セクの智頭急行は黒字だし
お荷物だった若桜鉄道も古い設備を逆手に取ってレトロな雰囲気で
観光客に人気だし、コナンくんとか鬼太郎とかも人気が高い。
少ないお金を有効に使う知恵はある県だと思う。
ガイナーレも知恵を絞れば税金に依存しない運営が出来るんじゃないかな?

143名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 02:47:44 ID:iyS8CRjNO
>>139-140
中国山地の峠越えを甘く見ちゃいけない。
特に、29号の黒尾峠と53号の戸倉峠の過酷さはハンパない
144名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 02:52:46 ID:WrMQbtifO
宣伝を頑張って客呼びなさい
って結果でいいんじゃない
145名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 06:45:37 ID:0+YC8sqL0
コンサドーレ札幌も解散でよし。
もうお荷物状態で道民からも見放されている。

146名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:09:17 ID:PRZbbZmA0
自治体の公庫に手を付けるのは止めてくれや
球蹴り遊びなんか無くても県民の生活には何の支障もないから
スポンサーが見つからないなら大人しく潰れてくれ
147名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:31:03 ID:uYGreaRUO


148名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:43:37 ID:uYGreaRUO
チーム基盤出来るまで、上の組織に上がっていくまでは、地域の皆さん関心があり応援するが、それ以降は過疎る
例、コンサドーレ
今や野球しか関心ありません道民は うんこドーレ、バカターレ、血税使って批判の的
ほぼ、だーれも試合なんて見てません要らない子です
そんなもんです日本なんて欧州の猿真似国ですから 幼稚園児の玉蹴り遊びレベルですし
今では金払って見にくるやつなんざサイコパス並です
そんなもんです。
149名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 07:57:53 ID:Hjuq1hZ+O
人口が360万の横浜でも、日産の巨額赤字補填があるからチーム運営出来てるのに、
人口が60万切ってて赤字補填してくれる親会社なきゃ、仮にj1まで登り詰めても、FC横浜のように補強する金なくてお荷物チームのまますぐ降格だよ。
150名無しさん@恐縮です:2008/08/19(火) 08:04:36 ID:d0Zu5hjI0
クラブの財政なんてそのクラブ自体の問題だからどうでもいいけど、
鳥取という場所自体が他のクラブにとって迷惑なのがもっと問題
151名無しさん@恐縮です
野球よりサッカーの方が地方は成功するでしょ。
とくに鳥取クラスの地方都市の人間には週5日も試合に
金を払って見に行くライフスタイルは定着しない。
それは独立リーグが身をもって証明している。
週末に試合があるくらいがちょうどいい。

>>148
コンサドーレは今、弱いのに先週の京都戦の人数新聞で見たら1万7千入ってるけど。
GAORAチラ見してみたことあるが日本ハムはどう見ても実数発表してないね。
5千人は平気で水増ししてる。ファンはクラブの偽装はスルーか?
どっちのファンでもないけどW杯がなかったら移転できなかったんだから行政頼み
なのは野球も大差ないと思うね。

とりあえず栃木・岡山・富山と一緒に鳥取がJ2に上がってこれるように祈ってます。