【音楽】細野晴臣・坂本龍一・高橋幸宏による「HASYMO」、夏フェス「WORLDHAPPINESS」で新曲「TOKYO TOWN PAGES」や「Rydeeen79/07」を演奏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大迷惑φ ★
HASYMO、初の野外フェスで新曲披露

 今年結成30周年を迎える細野晴臣(61)、坂本龍一(56)、高橋幸宏(56)による
テクノグループ「YMO」が「HASYMO(ハシモ)」として10日、東京・夢の島陸上競技場で
行われた夏フェス「WORLDHAPPINESS」に出演した。

 ハシモとして初のライブだが、YMO時代を含め、野外フェス初めて。トリで登場した3人は
1万人の観衆を前に、6日にリリースしたばかりの新曲「TOKYO TOWN PAGES」などを披露。
アンコールでは伝説の名曲「Rydeeen79/07」を演奏し観客を酔わせた。高橋の誘いにより、
リリー・フランキーがギターを手に参加し、自身がデザインした「おでんくん」とともに持ち歌を熱唱した。

(2008年8月11日06時00分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080811-OHT1T00067.htm

HAS http://ja.wikipedia.org/wiki/HASYMO
ヒューマン・オーディオ・スポンジ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/HASYMO
2名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:49:17 ID:ILSqZLet0
.
3名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:49:27 ID:kAZHmwpt0
ホロヴィッツが草葉の陰から一言↓
4名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:49:43 ID:o7ET7idm0
 軽度でガードマン 中度でミュージシャン 重症だと病人
 ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
           ∩___∩   /)   
           | ノ      ヽ  ( i ))) 
          /  ●   ● | / /  
          |    ( _●_)  |ノ / TOKIO!
          彡、   |∪|    ,/  
           / __ ヽノ   /     
          . (___)     /
5名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:51:01 ID:tMR0JDiW0
トリオ・ザ・テクノ
6名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:52:04 ID:GbNsEFpR0
はいはい商法商法
7名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:52:51 ID:bMLgafew0
Perfumeのパクリ
8名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:54:23 ID:ZvlA9RwT0
もはやグダグダな活動
9名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:54:40 ID:ZN8r76w20
いまやただの下手糞テクノ爺さんユニット
10名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:55:22 ID:2jwMn52V0
アホアホブラザー
11名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:56:01 ID:2pgLnfuk0
飼ってたグロビュール捨ててくる
12名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:57:39 ID:m0Fvyd5p0
>>1-11
おまいらwwww
13名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:58:57 ID:mAIsQTLR0
こいつらは日本の音楽シーンでも実験的かつ先進的なことをやっていた
ワンマンバンドではなくそれぞれの持つ強烈な個性、音へのこだわりを前面に出していった
14名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:59:53 ID:vmX7yHcw0
こういう○○名義で、とかうざいよ。
中身大差ないくせに。
15名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:00:56 ID:WZFmzVpWO
>>13
君に胸キュン(笑)とかキモい声で歌ってる奴も最先端だったんですか?
16名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:02:59 ID:FRFRAYt70
だった、ではなく、残念なことに未だに最先端だから困る。
17名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:03:22 ID:TjV6pT2h0
18名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:03:28 ID:PsLZJd330
YMOとつけると商業的になりすぎるから
別名義でおじいちゃん達が好きなことやっているだけだから
みんな、ゆるしてあげれ。
19名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:03:44 ID:1Eejo07YO
さてと、横浜金バエ聞くか
20名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:05:50 ID:EF6SlzV9O
MassとかWild AmbitionsとかEpilogueとかやってくれ
21名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:05:52 ID:zsepXio2O
YMOの商標が使えないんだから名義変更は致しかたないんじゃない?
昔、音楽評論家を皮肉ってた三人が同じような老害にならなきゃいいけど
22名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:08:43 ID:UwJKrkuP0
まあ、あれをフェスというのはどうかと思うけど。
Riot In Lagosは良かったね。
23名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:10:29 ID:JGPSSD800
パヒームがウケてる今こそ、スターボー復活の時だろ
24名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:14:48 ID:wqVopq2CO
YMOにすると、金目当ての輩が寄ってくるんだって。
25名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:15:43 ID:8X0DkXV80
明日いいともでるんだって?
26名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:16:23 ID:ZfQ41da20
まだやってたのかw
27名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:16:55 ID:oGMy5glu0
>>20>>22
趣味が似てますねw
同感です
28名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:18:08 ID:TAtUKzkP0
アシモの被り物して、ショルキー持ちながら爺さん走りで演奏したら
許したる
29名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:19:02 ID:w/SGth4I0
まだやってたの
30名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:19:20 ID:7cqY3sen0
反日の教授は非戦してればいいのに、、、
31名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:20:10 ID:jipO/ff00
32名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:20:49 ID:ctzboj/r0

こいつ日本に文句いいながら

日本に税金収めて無いし せこいんだよ
33名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:25:26 ID:NNqX2r74O
>>15
世界的ミュージシャンかつ物静かな印象のオッサン三人が
いきなりグダグダなダンスしながらアイドルポップやったんだぜ?

それで松田聖子に次いでオリコン2位とか無茶苦茶すぎるだろ
34名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:26:52 ID:CcGFY/qK0
YMOよりSketch ShowやHASYMOの曲の方がずっと好き。
でも新曲はテクノでもニカでもなく、完全にポストロックだな。
35名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:36:10 ID:AhDIR9W70
>>33
しかも、その一位の松田聖子の曲(天国のキッス)は
細野晴臣の作曲というオチw
36名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:38:26 ID:kcKo+LMJ0
あーもうこいつらはいいよ。うんざりだ
37名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:40:30 ID:Eop3PVFO0
38名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:41:44 ID:Eop3PVFO0
>>18
アルファ・ミュージックが「YMO」の商標権を押さえてるから、
YMOと名乗れないんだよ。
39名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:42:15 ID:nEzN4BDi0
>>32
坂本は日本で稼いでアメリカに税金納めてるの?

なんかヤバイなこいつ。
40名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:43:00 ID:hWHuTw2Q0
UTって何ですか?
41名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:44:17 ID:kipc0lCK0
ユニクロのTシャツ
42名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:46:13 ID:LzVpamhL0
Uうんこ Tちんちん
43名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:46:13 ID:pfo1xrFK0
初めて聞きました
44名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:47:34 ID:J+mkLCZ10
そうですか
45名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:50:26 ID:QlP2OJPF0
YMOってイエローマジックオーケストラだっけ
その前につけたHASって何?
46名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:50:55 ID:RWcBdgo50
ハシフ・カーンの親戚か何かか?

そう言えば最近、ハシフみないけどモンゴルに帰った?
47名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:52:47 ID:o7ET7idm0
H野
And
S本
48名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:53:59 ID:WR6fU9mu0
さすがに叩かれまくり・・・
なんかいい年して見苦しいなとは思う
49名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:54:11 ID:3zoPLnvg0
いつのまにかエイベ糞に移籍しててビックリした・・・
YMOおまえもか・・・
50名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:56:01 ID:LzVpamhL0
Rydeeen て
「e」が一個多い
51名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:56:34 ID:QlP2OJPF0
>>47
なるほどー

で高橋は
52名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:58:17 ID:WNMrtu6E0
生きてるか!
53名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:00:11 ID:vHyqbJcy0
幸宏がドラム叩かないでコンピュータいじってるなんてYMOじゃないやい
54名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:00:20 ID:CcGFY/qK0
>>51
HはH野とHAGEのダブルミーニングだろJK
55名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:01:47 ID:kpPlWoQs0
世界進出して
さんざんだったころを思い出す
56名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:01:57 ID:gsSnQwmZ0
コンピューターおばあちゃんは永遠の名曲
57名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:04:25 ID:+pxnUFl7O
HAMASHO
58名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:05:46 ID:eKARvF6LO
リリーフランキーどこにでも出てくんなボケ
59名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:08:33 ID:HugORRGU0
爺さんユニット
60名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:13:44 ID:ogMGyftt0
>>40
Y.T.なら知ってんですけど・・・・
61名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:15:46 ID:wp9WSyDB0
キレイな音出してるとは思うが、如何せん古臭い
この人達の時代は確実に終わったと思う

ええ、昔は狂ってるくらい好きでしたよ。この人達・
62名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:17:52 ID:+CktZzMtO
高橋さんのドラム凄いですね
63名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:18:55 ID:iJlnZmLZ0
ええ、凄いです。
64名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:19:03 ID:KbeZQt1y0
>>1
なんかイエローマジックオーケストラみたいだな。
65名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:19:46 ID:MY3LLiMg0
今回の再結集もそろそろ打ち止めの時期かな
細野さんはデイジーワールドを再出発させてプロデューサー稼業、
幸宏はPUPAでエレクトロニカ路線継続、
坂本はどうするんだろうねえ
66名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:20:54 ID:QMZ60uRl0
>>40>>60
このドラムのすごいですね
67名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:23:16 ID:CeHYWGMZ0
細野さんはやばい年になってきたな。
ユキヒロもガタきてそうだし。
10年後は何やってるのだろう?
68名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:23:43 ID:nw5rA9aZO
トリビア
吉幾三(IKZO)とYMOの高橋幸宏は同じ1952年生まれ
69名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:25:04 ID:GN4GApIsO
>>68
坂本だって52年生まれ。
早生まれだから学年は一個上だが。
70名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:26:42 ID:jXDHZML90
>>66
ええ、すごいです。
71名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:28:09 ID:EQJ+xQZX0
>>67
天界人
72名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:36:41 ID:60DsU5OCO
昨年、横浜と東寺へ逝ったんやけど今回は悩んだ結果回避した。
首都圏人ちゃうから交通費が馬鹿にならへんし。
73名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:39:24 ID:Uzim83A80
>>72
ライブの感想読むと、けっこう良かったらしいけどね。
74名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:42:03 ID:eyBxKXNF0
75名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:45:45 ID:H//SeUdE0
昔ながらのアレンジでやれば盛り上がるのにな。

テクノドンライブで昔の曲をやったときも、中間部の曲のアレンジより
アンコールのときの曲のアレンジが一番お客さんが喜んだんじゃないかと思うんだが。
76名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:49:00 ID:WkPziIbJ0
懐古しかない客相手に懐メロ演奏したって、一時の小金稼ぎだけで先が見えてる。
それよりも新曲求める客相手にしたほうが音楽活動的には正解。
77名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:54:54 ID:9jJp4vRw0
ブサヨの坂本龍一なんていらない
78名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:55:42 ID:4elsdhDz0
>>75
懐メロ連発な馴れ合いは極力抑えたかったんじゃね
あのイベント本来の客層であろう家族連れとか面食らって棒立ちだったのが
ウケたけどHASYMOなりにスジ通してたと思う
79名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:57:18 ID:OhoDbCAcO
なんでリリーなんちゃらの名前がここに出てくるんだ。
邪魔
80名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:57:56 ID:xEH8MXog0
YMO好きはハゲが多いよね
81名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:13:30 ID:VEUncdp80
>>40>>60>>66
UTというのはどうゆう意味でででででででで・・・
82名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:17:41 ID:L2Vyj4VW0
教授って中二病?
83名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:24:40 ID:iXZuBVL10
教授は中谷美紀にまた歌わせたいのに
「嫌だ。もう歌いたくない。だったら映画に曲書いて」と言われてしまってたと悲しがっていた。
84名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:34:31 ID:iJlnZmLZ0
>>83 で、何が言いたいの?
85名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:38:48 ID:KJxdao8Q0
またリリーのいっちょかみか
86名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:42:06 ID:vHyqbJcy0
テクノドンライブは前座のオーブの方が良かったよ
87名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:05:44 ID:gPZ3WJVi0
>>81
超地球的存在です
88名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:18:19 ID:V6tyny1I0
ローリングストーンズになれるわけは無く

かといってベンチャーズみたく昔の曲でドサ回りなんてプライドが許さないし・・

フゥーッ・・


89名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:29:01 ID:/N545+720
この3人が揃うと、何をやっても不満に思う自信がある
90名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:11:12 ID:f0wbvkt50
>>45
HUMAN AUDIO SPONGE
91名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:39:53 ID:W+GKxO7n0
今やDSで作れるような時代になったんだよな…

ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm4163447
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4160717
92名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:46:54 ID:QSlRc9t+0
幸宏は普通に「YMOです」っつってんのな
93名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:55:47 ID:Ma8VTEda0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

なんでお前ら他人の心配してんの?w
94名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:56:57 ID:6ElXTv8L0
YMOとHASYMOの違いは何?
ってかHASYMOってどういう意味?
何でアルファベット3文字じゃないの?
95名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:01:30 ID:4elsdhDz0
>>94
YMOって商標は以前のレーベルに抑えられてるかららしい
HASは>>90の通り
96名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:02:24 ID:EDv+JN9b0
これフラワートラベリンバンドの再結成に比べると屁みたいなもんだしねえ
97名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:09:02 ID:KPjqgk6QO
みんなが聴きたいオリジナルのライデーンとかテクノポリスとかトンプーとかを絶対にやらない偏屈じじい。ヘンなアレンジしてならやる偏屈じじい。
98名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:17:21 ID:oa9ufX7J0
>>94
ここの商標出願・登録情報検索の、「商標(検索用)」ってところに、
全角で「YMO」と打って検索してみ。
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_SEARCH_A.cgi
99名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:20:02 ID:F0EZXNnZ0
特別金に困ってるようには思えないし
どうしてもまた3人でやりたいんだという熱意があるようにも見えない
何が目的なの?
100名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:31:09 ID:/2GPcDJI0
KANE
101名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:32:43 ID:6ElXTv8L0
>>95 >>98
うむ、解かり易くて良い回答だ、100点あげよう。
102名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:40:54 ID:dtBNxFRD0
>>79
リリーがしゃしゃり出てるんじゃなくて今のこの3人の枠がリリーと同じになってるってだけ
103名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:01:15 ID:EDv+JN9b0
爺さんたちが面白がってリリーとやってるわけだけど、芸人の内輪受けみたいなもんで、完全に自分ら本位で客のほうは置いてけぼりなんよね。それでこの爺さんたちのレベルが下手なリリーのほうに収斂されちゃうのよ。
104名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:04:44 ID:W+m/kne6i
YMO21とかでいいのに
105名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:05:46 ID:JwMyT0OS0
今日いいとも出るよ
106名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:06:26 ID:/vFw16T40
つくづく時間は残酷だwww
107名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:18:03 ID:EDv+JN9b0
詳しく書くと
テクノってもともとシーケンサーさえあればテクニックなんていらないジャンルのわけで
結成当時は数千万円の機材でないと再現できなかった音が
今はせいぜい10万円も出せば完璧に再現できる程度のもので
それがYMOの楽曲のコアなのね

だから肉体的な部分がライブじゃあ重要になるわけだけど
そこはこの3人は単なる爺さんで衰えまくってるわけ
ボーカリストとしてはもともとヒロユキ2流・細野3流・坂本5流以下だし
昔でさえその肉体的な部分の音は渡辺香津美や大村憲司みたいなスーパーなミュージシャンとの
コラボにより出来上がっていたわけで

そこの部分がリリーフランキーなんていうのは
そのリリーフランキーのレベルまで肉体的な部分が引き下げられるってことなんよ
108名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:32:30 ID:/snNP4st0
案外、金に困ってるとみた。

まだ結成すれば騒いでもらえるんだから、いいよね。

チェッカーズみたいに仲たがいで再結成できない可愛そうなグループもあるのに。
109名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:33:52 ID:maq7C3N0O
馬鹿から金を回収回収♪
110名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:34:22 ID:oa9ufX7J0
>>108
細野さんが一番金ないんじゃないかな。
幸宏は家族が金持ちだし、教授は大富豪だしな。
111名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:39:28 ID:wg6YZWbtO
なんか否定的な意見ばっかりだな。
何をやりたいのかさっぱりわからない。
112名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:50:20 ID:vPkpZaWm0
もうやめて
113名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 07:57:47 ID:EQJ+xQZX0
リリーフランキーも大ベストセラー作家(東京タワー)だし
おでんくんも人気だし
金はあとからあとからがっぽりで、映画の主演なんかもしてるから
本人はYMOと並んでいると思っているよ
114名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 07:58:18 ID:bx++Z1ic0
で、ユキヒロはドラムたたけるの?
115名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:25:24 ID:iJlnZmLZ0
>>114
昔のコズミックサーフィンのようなドラムはたたけないだろうけど
ちゃんとたたいてるよ。
116名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:32:47 ID:lvUk50R90
>>108
なんで金に困るのかわからんが・・・
出費する量が多いのか?
117名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:33:42 ID:ImAqz4g+O
>>107
>>テクノってもともとシーケンサーさえあればテクニックなんていらないジャンルのわけで
(;^ω^)
118名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:37:55 ID:6Yq9kjYf0
>>116
細野さんは個人スタジオの借金がまだまだあるらしい。
119名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:44:29 ID:ImAqz4g+O
細野さんは金はなさそうだけど、それに困ってるという雰囲気はないな。
自分のやりたい音楽を好き勝手にやってる。
あの年であんだけできるのはやっぱり異常だよ。

どっちかっていうと、ユキヒロのほうがあくせくしてる印象だな。プロジェクトいろいろ立ち上げたり。
蓮もユキヒロが持ちかけたんじゃなかったっけ?
120名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:46:27 ID:sQyX1BBL0
HASでアルバム出すのかねぇ
121名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:49:30 ID:csLwP7CC0
news23にでてたじゃん。

ライヴ映像見てたら、高橋が照明あてるヤツが下手糞で

どこからみても桂 歌丸だったw

干からびたなとおもった
122名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:50:38 ID:csLwP7CC0
>>121もとい

高橋に照明あててる奴な スマソ
123名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:53:51 ID:LP6l/Xp+O
テクノカットって、この人達が発祥地だよね?
124名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:09:36 ID:/60oRDW3O
幸宏一族は基本的に他人に雇われて
仕事をするという考えがない。
まず自分たちで会社を作る。
あと育ちがいいからあくせくしない。

親戚に幸宏瓜二つの大学の先生は
いるけどね。
125名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:32:54 ID:t6AkSj050
幸宏はミカバンドにpupaに一番今稼いでるだろな。細野さんは持ち上げられるけどセールスは散々だろうし
126名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:44:11 ID:ABBt0yaf0
>>125
今現在は、坂本がエーベックス、細野さんはコロムビア、幸宏がEMIになるんだっけ。
一時期は3人ともエーベックスだったのにね。
127名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:49:04 ID:l/z6PnN1O
沢尻の彼氏がヨーロッパかどっかのFesに行った時に、盛り上がってなかったと暴露されていたな
昔の栄光だけ
128名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:55:44 ID:2J8loOAp0
>>125
今日のいいともは、「pupa」で出演なんだな。
何気に今日のいいともは金かかりそうだなあ。
129名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:26:03 ID:WkPziIbJ0
細野さんは今はシャイネスやってる時が一番生き生きしてるね。
メンバーも気心知れた仲間同士って感じだし。
130名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:31:07 ID:dmrng/XI0
HASって

H ホソノ
A
S サカモト

Aって誰よ
131名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:36:40 ID:RGPUGoKVO
オタいわく今だに海外じゃ崇拝されてんだよね?w
教授wは天才らしいけど、何聴いたら天才っぷりがわかるわけ?
ライディーンかw
132名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:44:19 ID:bf05kOx30
>>131
バルセロナオリンピックで作曲を担当したという話を聞いて
そりゃすげえなと思ったけど、
確か、サグラダファミリアで修復を担当してるのも日本人だし、
スペイン人は日本人が好きなのか?
133名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:51:03 ID:s6nBTQhr0
捨てグロビュールを拾ってこようっと
134名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:51:08 ID:UqX3ui600
去年初めてBGMを聞きました。
最初はクソだと思ってたけど、だんだん良くなってきて今じゃ一番好き。
ヘッドホンでフルボリュームで聞くと汗出てくる。
やっぱすごいよこのバンド。
135名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:54:27 ID:v3l23gFv0
結成当初は横尾忠則も入る予定だったらしいね
136名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:13:47 ID:138P1z4s0
>>131
千のナイフ、B2-UNIT、エスペラント、左うでの夢、音楽図鑑、未来派野郎、NEO GEO、ビューティ。
137名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:24:00 ID:pttThO8eO
>>131
戦メリのサントラでアカデミー賞取ったんじゃなかったっけ?

あとライディーンは幸宏の曲だな
138名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:28:46 ID:GGnhc0YM0
どさくさに紛れてはっぴぃえんど再結成
139名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:29:16 ID:UnugvmsmO
>>134
テクノデリックも聴いたげて
140名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:30:03 ID:HSeszfY6O
>>138
ID
141名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:31:42 ID:Kc/+JTB20
>>130
あの禿
142名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:35:18 ID:jbfpWYMZ0
へえ
143名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:36:13 ID:hweLOBlq0
perfumeのバックやって
再ブレイク
144名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:36:42 ID:RnRL+PTk0
新しい曲でいいやつあんの?
145名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:39:10 ID:PmqQ62Hs0
>>137
イギリスのアカデミー賞な
146名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:42:32 ID:8OL8p6Iv0
>>87
ま さ か
147名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:43:00 ID:3D4xdoqG0
テクノとテクノポップの区別すらつかないバカがいるし
148名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:45:28 ID:WkPziIbJ0
この人たちの最高傑作はSKETCH SHOW名義の「CHRONOGRAPH」だと思う。
149名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:45:29 ID:RnRL+PTk0
>>147
そんな偉そうな事言うならHASYMOの最高な曲言ってみろよ
150名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:45:56 ID:ABBt0yaf0
>>147
ジャンル分けなんてどうでもいいだろ
151名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:50:05 ID:zN/YL33IO
>>92
このライブのオープニングMCで
「あっちのフェスではハシモの時間にDEVOが出るんですよね」って言ってたぞ
152名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:59:08 ID:dtcpFsq00
3人集まった途端にリスナー側が勝手に盛り上がっては期待外れだのとバカ騒ぎ。
毎度のことだが、本人たちにとってはいい加減迷惑だろうね。

T「大したことないただのバンド。でも周りが必ず騒ぐ。」
H「何で売れたのか今でもわかんないバンド。誰も教えてくれない。」
S「始めた頃はまだバイト感覚だった。」
153名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:10:27 ID:HP0PFKbk0
高校生のときプロデビュー
10代でワールドツアー
30代でぎりぎり禿げてない

こんな凄い人をバカにする権利がお前にあるのか?
154名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:18:35 ID:ZBlS6Wq20
誰?
昔クラフトワークの猿真似してた人達?
155名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:26:29 ID:DtJmT7rd0
もういいじゃん好きにやらせてあげれば、
それでもあれだけの音が作れるんだから、大したもんだよ。
156名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:35:34 ID:Vohg6c5v0
で、結局YMOとHASとHASYMOはどういう使い分けをしてるわけ?

>>154
それはアフリカバンバータ
157名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:37:16 ID:EDv+JN9b0
「テクノポップ」なんて日本だけでしか通じない言葉じゃん。日本ではYMO登場時すでに単に「テクノ」って言われてたんだから(今世界でtechnoって言われてるジャンルより先にその呼称が定着した)、日本での呼称は「テクノ」で別にかまわないんだよ。
158名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:39:37 ID:Vohg6c5v0
>>157
日本で通用してる言葉だったら、日本ではその呼び方でいいじゃん
159名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:43:38 ID:EDv+JN9b0
いやだから単に「テクノ」でも「テクノポップ」でもかまわんわけ。こだわること自体が実にくだらない。
160名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:45:30 ID:WkPziIbJ0
テクノ歌謡・エレクトロニカ・ポストロックの定義づけもいい加減だしな
161名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:46:56 ID:nLmuFxoQ0
>>130
矢野(ry
162名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:52:21 ID:naoGemiMi
日曜日のフェスは海風が吹いて気持ちよかったよ
163名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:03:09 ID:3SAnpXufO
>>158

海外基準らしいからほっといてあげてwww
164名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:29:50 ID:ImAqz4g+O
>>138
天才だが、引きこもりのニートが一人いるからなあ。
165名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:31:39 ID:H//SeUdE0
>>134
危険な兆候です。BGMをヘッドフォンでボリュームあげて夜中に聴くと、
隠されていた低音が深層心理に作用しそのごの人生を狂わす可能性があります。
166名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:32:01 ID:gNKPHWDZO
>>136
B2-UNIT、エスペラント、音楽図鑑だけでいいだろ
この三枚だけ別格
あとはクソ
167名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:45:20 ID:yy2SaYsQ0
あくまでも秀才でしょ
168名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:07:42 ID:rGQd2PYx0
頓珍漢な目 見たらダメよ(´・ω・`)
169名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:28:31 ID:lvUk50R90
>>131
サウンドストリートで作曲した曲
170名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:55:52 ID:sAv9+zEs0
誰かユキヒロが歌ってるレキシントンクイーンをうpすてくれ〜

171名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:55:58 ID:LP6l/Xp+O
だからテクノカットは?
172名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:01:21 ID:XcJd9I6P0
>>164
新春放談以外に露出がないお方のこと?
173名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:03:32 ID:4n3dw6EE0
戦場のメリークリスマスしか知らん
174名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:31:54 ID:8ZNkMlcQ0
ロングヴァケーション一枚で一生安泰
175名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 16:03:02 ID:JWgNuYWcO
YMOの名曲は東風のみ。あとはいらん。
176名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 17:17:58 ID:9azKa5D30
ウォーヘーッ                                         ウォーヘーッ
177名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 17:27:39 ID:xmC2wi+D0
>>171
テクノカットの裏話してたんだけどな。
なんか偶然外国でもみ上げのない髪形にされて、
それをたまたまこれがテクノカットだと言ってみたら
大きく取り上げてしまったと。

流行なんてそんなもんですよ・・・と言ってたような気が。
178名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 17:30:48 ID:OdtWJ8SC0
ワカメちゃんはテクノカット。
179名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:05:20 ID:ImAqz4g+O
>>172
風街のジャケを初めて見たとき、「こいつはボーカルじゃないんだろうな」と最初に思う人です^^

どう考えても上のどちらかだよなーw
180名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:32:36 ID:Kc/+JTB20
>>179
ところがボーカルとしては有り得ない二人の方がボーカル顔の二人より歌が上手かったりするんだよな・・・
181名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:46:50 ID:PnAtbUw40
老害バンド
182名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:09:54 ID:D0QzrMJs0
中谷美紀はひとまず置いといて
初音ミクに手を出してみるのもry
183名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:25:44 ID:qfXLQuGf0
どう考えても松本隆がボーカル
184名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:52:21 ID:LP6l/Xp+O
>>177 なるほど…    僕もあの頃テクノカットにしてた、それでサーカスのミスターサマータイム♪とライディーンとラジオスターの悲劇♪を有線にリクエストしてたよ。
185名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:44:09 ID:1AME9BzU0
>>177
東京おもしろMAPで景山民夫がもみあげなしにして”香港カット”と呼んでいたのと同じ髪型。
186名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:46:43 ID:SdT1P25y0
テクノカットは
Bijinの本多さんだろ
ハリーがいってたよ
187名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 22:02:06 ID:yNJT3zWi0
YMO以上に衝撃を受けたバンドは無いね。
かといって今の3人から衝撃受けるはずなど勿論当然無く。
はたまたこの先YMO以上に衝撃的なバンドなど出るはずないだろうな、と。
多分死ぬまで。
若い世代も衝撃を受けるバンドに逢えることもないんじゃ無いのかな?
受け手も送り手も劣化してるのかな?
188名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 22:03:52 ID:xdvewoHa0
>>123

違う。クラフトワークのほうが全然早い。
189名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 23:44:26 ID:LP6l/Xp+O
イエローマジックオーケストラ…         ライブのカセットテープ持ってたけどな…
確か2800円で買ったよな。
190名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 00:17:32 ID:gkDCfPSu0
これって会場とかでほっその〜さ〜ん!とか
きょう〜10〜♪とか幸広はハゲてないよとか言ってんのも
いい年ぶっこいたおっさんなんだろ? キモすぎww
191名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 01:19:09 ID:aPG0ePrR0
>>187
それは単に聴き手が年取っただけじゃないのかね。
何事も若いときに出合った「初めて」に衝撃を受けるのは当たり前だし。
192名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 02:15:20 ID:+MToE+M80
>>187
寧ろYMOのどこにそこまで衝撃受けたのかと
193名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 02:27:31 ID:pR+98GSW0
このスレで文句たれてる1/3がリアルの知り合いだとしても驚かない
194名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:12:43 ID:kJ4BOC870
若い頃の矢野顕子かわいい
195名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:01:06 ID:6K6Q5J4QO
>>192

完全に同意。ベストアルバム聞いてみたら、いい曲は雷電だけだった。マスゴミが騒いだだけやろ?
196名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 07:24:10 ID:WcD6DPUr0
>>195
どうコメントしたらいいのか…。
197名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 07:31:13 ID:zfEcUFZUO
>>195
おいおい、『テクノドン』を聴いてからレスしろよ(笑)
198名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 07:51:52 ID:iChXA4Jd0
曲だけ聴いたらそんなもんだろ、2流
199名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 08:33:22 ID:9JDcdI1Z0
>>56
その曲しってるとは!かなりの通ですね
コズミック・インベンションっていう子供ばっかのテクノバンドでしたね
確かLP買った記憶があったけど。。。
200名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 08:56:46 ID:8xnShUQPO
コスミックインベンション懐かしい!

「アタック〜アタック〜好きなのよぅ〜おー♪」とかいう歌詞甲高い声で歌ってたよねw
201名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 08:59:54 ID:ddNOpwPB0
yakimoki Everyday
202名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 09:11:53 ID:Px9nGIyd0
>>195
そうだね
9曲目の雷電だけだね(笑)
203名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 10:40:13 ID:Qe4tAVi40
>>199-200
彼らは今何しているんだろう?
204名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 11:09:01 ID:FURPKKHG0
細野さん・・・・


(111) 【登録番号】 第1728962号
(151) 【登録日】 昭和59年(1984)11月27日
(210) 【出願番号】 商願昭56−22804
(220) 【出願日】 昭和56年(1981)3月25日
    【先願権発生日】 昭和56年(1981)3月25日
--------------------------------------------
【商標(検索用)】 YMO
--------------------------------------------
(732) 【権利者】
【氏名又は名称】 アルファミュージック株式会社

(511) (512) 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】

5 失禁用おしめ
〜〜〜〜〜〜〜〜
205名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 11:21:08 ID:Z6YTKYiV0
低劣なレスが多いこと・・・夏休みだもんね
206名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 11:40:29 ID:OZBnM/8F0
>>195
あとに残された作品群はいわば化石みたいなものだから。

化石を見てその時代の空気感を想像できて興奮して楽しめる奴と、
想像できずにただの朽ち果てたガラクタとしか見えずに立ち去る奴との違いだな。

いまの元YMOの3人はさしずめアンデッドってとこだな。
207名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 13:30:45 ID:OHhJWDXvO
HAS
高橋=TAKAHASHIの、は=HA
晴臣(細野)=HARUOMIの、は=HA
坂本=SAKAMOTO=右から書いてOTOMAKASの、さ=AS

・・・ダメ?
208名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 16:46:41 ID:h+cTRdxN0
ライディーンやテクポリみたいなキャッチーな曲しか分からんヤツは
テクノデリックとBGMも聴きこんでね
209名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 16:48:58 ID:SKsmz/VD0
          ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
210名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 16:54:40 ID:zfEcUFZUO
>>199
コスミック・インベンションはまだしも「コンピューターおばあちゃん」は通も何もないだろw
211名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 16:56:05 ID:jrck+VON0
>>195
君に胸キュンのどこがダメなのかと
212名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 17:00:42 ID:jAX6dRMZO
プラスチックスは復活しないの?
213名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 17:02:56 ID:fU6ng+ZZ0
ハイスクール・ララバイ最強。
214名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 17:28:23 ID:WcD6DPUr0
>>212
去年ライブやっただろ。
215名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 17:34:37 ID:lBxLQT+n0
いつの間にか四人囃子まで復活してるんだよな
216名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 17:37:56 ID:BBpJU6ZIO
コスミックい のふわふわ〜♪は当時10代のバンドとしてはCCB並みに頑張ってると思うけど。井上ヨシマサのしゃきしゃきビーチタウン(伊藤美紀)聞くと芋好きだったのかと考えたりする。それとどこの中古屋探しても チャクラの福の種のEP盤がない。
217名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 20:57:27 ID:iChXA4Jd0
胸キュンって赤道小町の使い回しでしょ?
218名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 22:05:09 ID:+0VHs27uO
ふくのたねをまこう〜♪
219名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 23:30:41 ID:swTLPsya0
近田春夫の美人の湯は聞いたほうがいい
220名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 00:44:17 ID:/P579j/l0
>>217
どっちも好きだな〜w
221名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 01:26:50 ID:mXfsueCG0
細野は人に曲を提供するときは耳障りのいいヒット曲をポンポン書くのに
YMOに提供するときは自分のグループに恨みでもあるのかと疑いたくなるような
ダークな曲ばかりを提供する。そのせいか初期の頃のベスト盤は細野の曲ばかり
選曲から外されていたな。その分、坂本だけでなく高橋も曲作りに大活躍したんだが。
222名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 01:40:42 ID:GTMabjt00
シムーンとか能天気で好きだけどなー。
223名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 01:51:25 ID:3y6iVTDl0
>>221
読みにくい文章書くなよ
224名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 01:56:16 ID:YGfMd1Z1O
YMOはあまり引っ張ると駄目なんだよ
すぐに飽きられるから

5年くらいブランクを空けながら聞くと丁度いい懐古感に浸れる
225名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 02:33:40 ID:G1ZlxDRC0
寂しいヤツらばかりだな、ここは。
226名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 02:44:11 ID:j0aJI67g0





リリーフランキー

おまえは二度と客前で歌うな





227名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 02:56:21 ID:HgESJzDt0
>>221
細野さんは、リーダーというよりプロデューサーという意識が強かったから、
自ら進んでバランス取りの曲を作ってた。シングルカット用の曲は残りの若い
二人のメンバーに作曲させ、自分はダークな曲を作ってアルバムが大味になら
ないように気くばって。

細野さんは、ソロアルバムでしか本領発揮しない。独裁型ではなく調整型リーダー。
音楽の世界では珍しい人。
228名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 03:09:44 ID:ypRe1XZlO
空手・・バカボ〜ン!!!
テクノ〜テクノライディーン〜♪
229名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 03:21:13 ID:iPl1xHL60
実際のとこアルファミュージックとは仲悪いの?
230名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 07:00:00 ID:5JJlgwcQ0
>>221 おいおい二人がポップな曲書くから暗いのをわざと入れてたんだろwww 釣り 乙
231名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 11:01:41 ID:4n/66jPT0
>>207 高橋=GAYだろ
232名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 11:52:25 ID:j0aJI67g0
>>227
そういう経緯を知っててあえて書くが

なんで細野作曲の地味で暗い「MASS」なんかがシングルになったのかがいまだにわからない
233名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 12:21:25 ID:jB8e9HOg0
>>232
単純な話
人気があったから
234名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 12:23:05 ID:WkSQHj1C0
■ロハスクラシック・コンサート2008

出演者:坂本龍一、オーディション通過者、小菅優、コトリンゴ、小山絵里奈

日時:2008年8月14日(木) / 15日(金) 開場:18:30 / 開演:19:00
会場:東京・赤坂ACTシアター
料金:全席指定・6500円(税込)
http://www.lohasmusic.jp/
235名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 12:34:52 ID:0M1DOzXR0
MASSは当時小学館の小学6年生で
小学生が選ぶYMOベスト10で
なんと1位だったから緊急発売した、と聞いているが
236名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 13:01:19 ID:urfChNaj0
>>234
坂本は時々体を張ったギャグをこうやってしてくれるよな
237名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 13:04:17 ID:ZQRMSXnI0
>>235
ロシアあたりの映画の主題歌にもなったんだろ
238名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 13:06:05 ID:RxEUEYzT0
>>237
ちがうよ ロシア音楽に影響されてるんだよ
239名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 13:21:23 ID:ZQRMSXnI0
>>238
いまググッたら
ドイツ映画の「セカンドフェイス」だた
240名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 15:01:47 ID:QsSnL0uC0
バカ バカ バカ バカ バカ バカ バカ バカ バカ
241名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 15:06:24 ID:AnzLrsjN0
      |::::::/ ̄^ ̄ ̄\::::ヽ
      /:::/        ヽ::::::>
      |/ /,(    ヽ|/ ソヽ,\;|
       .| (●  ─ 二`  ●)
      ./| ヽ //  ,^, \\|
      / | ( ̄/::::::::::::|:::::::::::\) ワンワンワンワンワンワンワンワンワンワン ワン!!
     <    (;;;;;;;::::::人::::;;;;;;:丿   
    /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )
  /               )
 /     |  /      ヽ  |
──── |  |───── \ \─────
       ヽ_,,,)         ヽ_,,,)
242名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 15:26:18 ID:3BQAlbsU0
細野さんは人集めの天才
243名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 16:33:45 ID:tSJpcO7b0
>>218
懐かし〜w 俺以外にその歌を知ってる奴を初めて見たww
244名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 16:55:13 ID:3BQAlbsU0
チャクラだろww 
245名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 09:52:16 ID:zFqWRbk90
Rydeeen79/07つまらなくなった
246名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 10:19:05 ID:AGkf2RpH0
子供の頃覚えた韓国の知識。
「ハイウェイは滑走路」
「タクシーの運転手は無理矢理女を紹介してくれる」
「夜間の路上での駐車は駐車灯を点灯すること」
「月に一度は防空演習」
「国の花はムクゲ」
「夜中の12時から4時までは外出禁止」
「東京-ソウル間は約2時間」
247名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 10:33:10 ID:UVgEdZJJO
スケッチショウでやったCueはなかなかよかった。
248名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 10:39:01 ID:5d9SvlVt0
昔のようにしhたくないのは分るが、つまらん音楽になったな
249名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 12:10:12 ID:bGclaXce0
しあわせの--たねを〜♪
じゃん
小川美潮

リリーフランキーは二度と人前で歌うな
250名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 12:12:28 ID:iS7q7uxq0
スケッチショウなら断然中国女
>つまらん音楽になったな
同意
HASYMOは一度聴いてからはもう全然追ってない
251名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 17:16:05 ID:RzKH5ycG0
自分の声が自分を(ryなんていうダークな言葉は当時珍しかったのかな
今は自称メンヘラがうじゃうじゃいるけど
252名無しさん@恐縮です
冬のくそ寒い時期にもう一度ウィンターライブみたいなのやって欲しいな。
もちろん曲はBGMとテクノデリックからの選曲だけで。