【サッカー/五輪】谷間の世代に続く、2大会連続の1次リーグ敗退 日本サッカーの「谷間」は「谷底」へと広がる 日本サッカーにも警鐘★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1胸キュンバーガーφ ★

2008年8月10日(日) 20時36分 時事通信

「谷間の世代」と呼ばれたアテネ五輪世代に続く、2大会連続の1次リーグ敗退。日本サッカーの「谷間」は「谷底」へと広がった感が漂う。
 23歳以下で争われる五輪の男子サッカーは、ワールドカップ(W杯)に次ぐ世界大会。日常的に高レベルを経験できる欧州と違い、
日本にとっては「世界基準」を肌で知れる貴重な機会だ。だからこそ、より勝負の真剣度が増す準々決勝以降を逃したのは日本サッカー界全体の損失だろう。

1993年のJ リーグ発足を契機にした日本の右肩上がりの成長は、育成年代の強化のたまものだった。
「黄金世代」を擁して準優勝した99年世界ユースが、それを象徴する。言い換えれば、そこの経験値が下がれば、A代表も尻すぼみになる。
黄金世代の賞味期限が過ぎ、その傾向が表れ出しているのは、アテネでの惨敗とも無縁ではなかろう。北京での敗退は、さらに暗雲を広げる可能性すらある。
今回の反町ジャパンには、既にA代表デビューを飾っている選手もいる。望んだ結果は得られなかったが、彼らを中心に、悔しい思いをどう今後の糧にするか。
(天津時事)
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=jleague&a=20080810-00000126-jij-spo

▽前スレ
【サッカー/五輪】谷間の世代に続く、2大会連続の1次リーグ敗退 日本サッカーの「谷間」は「谷底」へと広がる 日本サッカーにも警鐘★5
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218438098/
★1の投稿日:2008/08/10(日) 20:49:37
2名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:14:58 ID:XRaQ9EQq0
3名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:15:00 ID:N00dvTIO0
胸キュン必死だなw
4名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:15:23 ID:ZhuvE35W0

【北京五輪】 女子平泳ぎで飛び込んだ直後に水着が脱げたスウェーデン選手(17歳)、そのまま完泳で決勝進出 (※動画あり)★34
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1209057458/
5名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:15:49 ID:XRaQ9EQq0
谷があったらこの先上りがあるはずだが…?
6名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:15:49 ID:r41YXdok0
 アフリカの強豪カメルーンに2--0で勝った8月22日のキリンチャレンジカップ。
「結果に目を奪われることなく試合の行間を読めば、日本サッカーの問題が見えた」と。

 オシム監督がここで語る技術の差とはボールと戯(ざ)れる曲芸のたぐいではない。

 「どんなに厳しいプレッシャーをかけられても動きながらボールを正確に操り、
状況に応じて左右どちらのキックでも高低や強弱、
長短を自在にけり分けられるような、本当に試合で使える基本技術のことだ」

正確で速い世界の標準
 「日本選手のうまさはまだまだ“敵が近くにいないとき”に限られている。
ワンタッチパスにしてもその本質は、自分がタッチ数を節約することで
次に受ける選手に時間的な余裕を与えることなのに、
格上の相手と戦うと苦し紛れに次の受け手にツケを回すようなパス回しになってしまう。
磨くべきは、素早く次のプレーに移るという判断を伴った技術だ。
その点で日本は、カメルーンのレベルに残念ながらまだ届いていない」

 「日本で最上のテクニックを持った選手でも、カメルーンと対峙すると足りていないことが分かる。
世界の強豪と戦う時は現状では誰を選んでも足りていないのだから、それなら走れる選手の方が役に立つ。
多少のテクニックがあっても走れない選手を抱えて戦うことは、10人対11人で試合をするようなものだ」

 「恐らく日本ではテクニックのある選手は、ほかの選手よりうまい分だけ、走らなくてもいい自由を与えられて
きたのだろう。プロになってもそれで大過ないのは、そんな日本人同士で戦うJリーグでは問題がないからだ。
その結果、日本代表に優秀な選手を集めると中盤は走れない選手の集まりになってしまう」

 「ところが日本代表は日本で唯一、日本人と試合ができないチームだ。自分たちよりうまい上に走れる
外国のチームと遭遇すると、途端にボロが出る。W杯など国際大会の度にこの失敗を繰り返しているのに、
メディアもサポーターも“テクニシャンを選べ”という合唱をやめない。世界レベルでは走ることなしに
モダンサッカーはできないのに」
7名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:15:54 ID:r8YFCOta0
新スレ早いですね、乙です
8名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:16:15 ID:v/AKquiN0
10ならJFAのカラスが死亡
9名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:16:28 ID:Rsx2Ua+30
>4
つ、つられないぞ・・・。
10名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:16:32 ID:sGc/gSKe0
               |!  /.イ  ,.ィ  /     \
            ト|\|!レ'/ :レ' / ,.イ    今    ヽ
        |\l !  `    " ' '´ /    日      |
     ヱヽ、`'         |           |
       \               |     逃    |
       ヽ-、、、、、、、, , , ,.. -‐┤    げ     |
          !:::!        : : :|     た     j
         ,-vr ..,,,__       _,,,. :ヘ      ら    /
         |ト|:! t‐tテミ  ,ィチtァ‐r : |ハ       /
         {{ー:!   ̄'´  |:.ヾ ̄ . : |,ハ、    /
         ヾニl     _ |_:   : ;r'′  ̄ ̄
         |、  ,....ニ'...、   /、
  ,. -―- < /|:\ ヾ=== ' / j ト、
/        \: : \`´´´/ :/ .|:.:.:',、_
          \    ̄ i: : :ノ |:.:.:',:. ̄``ー、__
           ヽ-   j /   |:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``
  必  も  明   '.   入   |:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  要  っ  日    '   / / \ |\:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  に  と  は     !  |/   `|:.:.:.:.: ̄|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  な  大         | /     | :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  る  き         |V     /| :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
  ぞ  な         l/::   .:/ :| :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.     勇       / O    / ./| :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
       気       / |   . : : / :| :.:.:.:.:.: |---------
      が      / : |  . : :    | :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
          / / :|      / | :.:.:.:.:.:.厂 ̄ ̄ ̄ ̄
11名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:16:45 ID:/KZnfAW80
男子バレーでメダル取れるっておもってる人いないじゃん?
レベル的にはあんな感じなんだろうね
12名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:16:58 ID:on3CrXQV0
日本サカ
                _, ,_    世界の皆さん よく見てくださいね…
              :.(;゚д゚):.  これが日本人です。
       コロコロ...    :.レV):.    こんなに臆病者で負け犬です。
       ,,..,,,○     :.<<:.    こんな民族地球に必要無いですよね。

日本サカ
     〇   (;^ω^)あ、ごめん
      ヽ  /  つ 手も足も出ずケツ出しちゃった。 
  .-=≡_ (_(_,)  無条件降伏。世界の皆さんこれが日本人ですよ。よく見てね。
         しし'
13名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:17:16 ID:8p3indDk0
作られた流行をいつまで持ち上げてんだかw

サッカーなんぞ誰も期待してねえよ。
14名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:17:34 ID:C6LY4giMO
>>1
胸さんのサッカー叩きへの執着心は本当に素晴らしいですね
頑張ってください
15名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:17:43 ID:9iaJzhhJ0
今後少なくとも30年は外人監督の方がいいよ。
16名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:17:43 ID:z5Z1bSTi0
精度の低いサイド攻撃もうやめたら
17名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:18:00 ID:caKrAMSr0
18名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:18:06 ID:8fKgYkb00
グラビアでの谷間の世代は、どの辺だろう?
19名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:18:08 ID:We/KlDbG0
胸キュンww
20名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:18:18 ID:a/Owzc7t0
胴長短足 走るサッカー ジャパンマネー さんま「Jは見る気起きない」 リップサービス
決定力不足 日本人記者向けに 下手糞 世界のお財布 〜はワールドクラス また集団下痢
高原「日本人はシュートを打たない」 似非愛国心 才能無し 課題の修正が 欧州の強豪からオファー
QBK 加藤はどこサポ?矢部はどこサポ? 3歩進んで5歩下がる 千葉にオーウェン
もっと泥臭さを 日本人得点王 鄭大世「独島は韓国の領土」 新ユニフォーム ウイイレの腕前
獲物を見つけたクレーマー バルサ会長「日本ツアーが最優先だ!」 地上波放送で人気回復
大田「サッカーファンは全員馬鹿」 川口神降臨!! 遠藤のPKは世界屈指 ベッカム>俊輔>その他
世界3位(笑) お洒落なチビガリ トッティ「日本には嫌な思い出ばかり」  日本企業枠 負け犬の螺旋
凡人の限界 フットサルは糞 オシム節 サポ「俺等も一緒に戦っている!」 虚弱体質
オレンジ大使 ネトウヨ メッシーナ「早く代わりの日本人寄こせ」 臆病者 Jでつけた自信
エメルソン「浦和マジうぜぇ」 絶対に負けられない コネコネパス ベッカム「稲本は才能無い」
×「Jリーグが見たい」 ○「Jリーグを見せたい」 グルノーブル監督「大黒なんて知らん」→謝罪→クビ
和製ロナウド ロベカル「日本?行くわけ無い(笑)」 和製アンリ 悪魔の左足 無回転シュート
むしろ15年でここまで来た日本は凄すぎ ガウチ会長「韓国人より日本人の方が儲かる」
〜はベンチ入りしませんでした ウルトラスロー映像で レオナルド「日本で少しやった。聞かないで」
施設設備はワールドクラス 過剰報道 いい訳と現実逃避 ヘディング後髪セット Jリーグで活躍中の
有言不実行 サムライブルー バーレーンは強豪 サポが抗議 ネドベドはJに来たがっている
フッキ「日本ではやってらんねーんだよ!」 集中〜〜〜〜 鈴木「JのDFは軽すぎるよ」
21名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:18:34 ID:lzDuDLG00
シドニーができすぎだっただけw
22名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:18:51 ID:on3CrXQV0
ナイジェリア2-0サカ日本 後半30分

            : ./ /  #  ;,;  ヽ
           /⌒  ;;馬鹿 ,;.;::⌒ : ::::\ :
        :  / -==、   '  ( ●) ..:::::|  
              | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| : さあ2点とって追いつくぞ
        :  ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/     「交 代   梶 山 」
           ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/    
            >;;;;::..    ..;,.;-\
          : /            \

23名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:18:56 ID:23YA/FOC0
なんでサッカーにはやる気ない奴ばっかり集まるの?
24名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:19:10 ID:nX/tGg/t0
    │
   / ̄\
  |  ^o^ | < おーにぃっぽー
   \_/
   / ̄\
  |  ^o^ | < にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
   \_/
   / ̄\
  |  ^o^ | < おいおいおい
   \_/
    │
25名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:19:19 ID:zBRY6P2m0
>>6
正論すぎるw
26名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:19:26 ID:9AZDErfj0
>>11
強さのレベルはそんなもんだけどやる気のレベルがありえないぐらい低いのがなあ。
27名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:19:41 ID:LauUQx7s0
北京世代はバルセロナ世代以下。
藤田俊哉、名波浩を上回る選手はいない。
28名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:20:44 ID:v/AKquiN0
サッカーがむかつくのは、毎回派手な仕掛け
(すごい前座試合やったり、凄い元気にスポーツニュース連発したりとか)
やってるくせに、
あるいは、解説者等が口ばっかで、結果だの内容だの次に繋がるだの次世代だの
言ってるくせに、
もう10年以上そんなことやってて、なんも結果が出せてない
29名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:21:21 ID:XETampIm0
>>26
試合途中でニヤニヤして大逆転負けするキャプテンがいるバレーとはそんなに変らんべ
30名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:22:15 ID:u7qBYWqm0
反町の発言がアテネの時の中畑とかぶってすごく嫌
31名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:22:42 ID:on3CrXQV0

      彡彡彡彡 ミミ
     彡彡彡彡彡ミミミミ
    彡彡彡彡     ミミミミ
   彡彡彡  ━   ━  ミミミミ
   彡彡彡   `   ´  ヽミミミ
  彡彡(6ll    (‥)   )ミミミ   / 結局日本国が悪い。反町や選手達を批判するな。
    彡彡ヽ   )д(   /ミ.   < カリスマアホーター豚田朝日の命令だ!おーにっぽー
     ミミヽ      ___ノ      \感動をありがとう。俺たちのジャパン。
32名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:22:49 ID:EUqLVQur0
>>25
その発言者を代表からシャットアウトしようとしてるのが今の協会だぜw
これから先どんどん悲惨なことになる
33名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:22:58 ID:XETampIm0
>>28
それはマスゴミの問題。
選手はもともとあんなレベルでそれを勝手にマスコミが煽っているだけ。

「さあ、今年のオリンピックは陸上男子100Mで金メダルが期待されます」
なんて報道を毎回真に受けるようなバカが多いというだけだ。
34名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:23:18 ID:9AZDErfj0
>>29
さすがにバレーでも、1点ビハインド後がない状態でロスタイムに突入しても後ろでパス回しみたいな
時計の見方すらわからない奴はいないと思う。
35名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:24:30 ID:uA3kpbAIO
アジア突破すれば許される今の状況が成長を止めてるんだろうなあ
ビジネスとしてはアジアに所属してるから成立してるけど
UEFAに加盟してるトルコやイスラエルの成長を見てるとしょっちゅう強国と試合できるって羨ましい
韓国や中東の国に勝ってる程度で喜んでちゃずっとこのままだろうなあ
36名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:24:34 ID:ZKUvL6rh0
>>6
オシムお前が倒れるからいけねえんだろうが
37名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:24:39 ID:y3AQ/jLp0
Jリーグ自体があんな調子だし、無理だよ。
ひたすらボールこねくりまわすだけのオサレサッカーが定着しちゃってるし。
38名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:25:08 ID:We/KlDbG0
>>37
J見てねえだろ
39名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:25:32 ID:r8YFCOta0
>>28
それはマスコミが不必要に流行を煽っている弊害かな
「かなわない」「相手のほうが強い」「勝てる見込みは薄い」
真摯に実力を見比べることができないと
本当に心のこもった応援はできない
サッカーに対するマスコミのミスリードは酷いよ
40名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:25:55 ID:XETampIm0
>>34
時間制じゃないから時計の見方は必要ないだろw
勝負どころが分からないと言うのでは同じだろ。

そういえばバスケットボールもだな。
3ポイントラインの周りでぐるぐるボール回してシュート打たずに惨殺。


ようは日本のこのような競技は所詮そのレベルと言うだけのこと。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/08/11(月) 21:26:25 ID:FJ/FMQQY0
テレビと漫画でスポーツ人口が変化する。

日本人のスポーツをするきっかけのひとつが、テレビと漫画。

それが無くなれば、流行は終わる。
42名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:26:29 ID:jGKTfr450
サッカーは日本の恥!

もうやるな!
43名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:26:31 ID:3LnU5ZXE0
ロンドン世代はプラチナと聞いているが?w
じっさいはどーなんだ?
44オシム:2008/08/11(月) 21:26:37 ID:BzHa7wC20
>>36
私はいつでも引き受ける気だが、川渕と電通がクビを縦に振らないのだ
45名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:27:01 ID:xOAXp27D0
今日も燃えてるかーい
46名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:27:30 ID:zLBSrUhsO
最近の代表はつまらんで客離れてるが、最近のJはカオスなんで、昔より面白いってのが皮肉W
47名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:27:37 ID:JzsX1rBg0


サカ豚「野球に体格が良くてフィジカルの強い少年達を持っていかれから弱い」

ほんとにそうか?
小柄な選手でも野球はチームの作り方や技術次第でどうにでも使える選手になる
わかりやすい選手なら元巨人の桑田、阪神の赤星、中日の井端、ヤクルトの石川あたりかな
その他にも、体格には恵まれてなくともチームを機能させるために核となる小柄な選手は
どの球団をみても、どの時代をみても数多く存在している


結論→野球選手に高身長は多いが、小柄な選手でも育て方と使い方を上手く分けて育成しているのが、野球
   上から下まで育成や方針に対して、ビジョンやノウハウが無く適当な理想論だけ語ってるのが、サッカー
48名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:28:00 ID:v/AKquiN0
>>39
そんなことねーよ。
アルゼンチンと前座試合やらせたりとか、
いろいろ有り得ないことを協会がやってるじゃん。
夏になれば、ビッグクラブをJのチームと対戦させたり。
そんなことまでやってて、それが全く何も活きていない。
49名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:28:15 ID:We/KlDbG0
>>43
豊田国際決勝

U-16日本代表 6−0 U-16ルーマニア代表
50オシム:2008/08/11(月) 21:29:02 ID:BzHa7wC20
>>48
金儲けでやってんだろwwww
51名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:29:04 ID:2lEDyZTdO
次のU-20・U-17世代(ロンドン世代)は監督さえまともならイケる
52名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:29:18 ID:6eIGCaQZ0
>>6
あまりにも正論です
53名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:29:37 ID:9tDTmfvR0
もうサッカーはいいだろ
みんな忘れてるよ
54オシム:2008/08/11(月) 21:29:44 ID:BzHa7wC20
>>51
コネねーからまともな監督なんて無理wwww
55名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:29:47 ID:Z4HKkUT40
153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:00:08 ID:nLVxVNkj0
877 :     :2008/08/11(月) 16:52:54 ID:gfQ/b6Vs0
金子「わたしは、北京五輪をボイコットする」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2008/03/post_1045.html

金子「この負けは責められない」「ミスに対して寛容な日本人気質」
http://wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2008/08/post_1159.html
56名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:29:51 ID:9AZDErfj0
>>51
まともな監督が今の日本代表監督を引き受けてくれるかどうかw
57名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:30:01 ID:v/AKquiN0
>>50
儲けてるのは、海外のチームだろ。
日本は、わざわざお金払って来てもらってんだろ。
あんなゲームを見に行く一般人はいません。
従って、全く無意味な投資。
58名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:30:27 ID:on3CrXQV0

【サッカー/五輪】本田圭佑「サッカーに勝っても試合に負けている。それが日本人の弱さ。」

 男子サッカーの日本代表は10日、天津で行われた北京五輪グループリーグの
第2戦でナイジェリア代表と対戦し、1−2で敗れた。この結果、2連敗の日本は
グループリーグでの敗退が決まった。

 以下は試合後の、本田圭佑(VVV/オランダ)のコメント。

「サッカーに勝っても、試合には負けている。それは米国戦も一緒。それが日本人の弱さ。
 俺らはやることはやったし、出せるものすべてを出したが、悔いがどうしても残ってしまう。
 米国戦と比較しても、比べ物にならないパフォーマンスを出したと思う。ただ、五輪で
 初めて世界と戦う選手もいて、経験が不足していたところもあった。」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20080810-00000026-spnavi-socc.html

          _____
        /  バカ    \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   サッカーに勝っても、試合には負けている
      |    (_人_)     |   それが日本人の弱さ
      |     \   |     |
      \     \_|    /
59名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:30:44 ID:Zvss9QdW0
頭ん中

おしゃれ  50
サッカー  50
ファッション>>>>>>>>>>>>>サッカー


サッカー100でやれないからダメなんだよね・・・


これじゃ勝てないわ
60名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:30:58 ID:que2mFI/i
グラビアにいる谷間だけってのもお断りだ!
61名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:31:07 ID:EUqLVQur0
>>51
未熟な監督の育成の糧にされて駄目にしちゃう可能性大
62名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:31:54 ID:Z04AOnmy0
>>59
ほんとプロ意識が欠けてるような選手ばっかだよなぁw
63名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:31:56 ID:23YA/FOC0
監督は一切悔しいと思ってないんだっけ?
ふざけんなよゴミ
64名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:33:41 ID:3nkr3TvY0
>>59
変な紐で髪をまとめてるけどプレーの邪魔になるんなら最初から短くしとけって話だ
この点だけでもファッション>>>>>>>>>>>>>サッカー 
65名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:33:45 ID:12uo2Thr0
谷間って、いつのまに日本はそんな強くなったんだよw
メディアは相変わらず持ち上げて落とすな。

アメリカ戦はくそだったが、ナイジェリア戦は至極全うな結果。
むしろ、3敗だって予想できたことだし。

日本は元からこんなもの。谷間も谷底もない。これが普通の平地だよ。
66名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:33:48 ID:on3CrXQV0
柔道 内芝⇒二大会連続金メダル
水泳北島 ⇒二大会連続金メダル
バトミントン:末綱聡子 , 前田美順⇒前回金メダルの世界ランク1中国ペアを破ってベスト4


        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

国辱日本サカ 反町監督 「全く悔いはない。勝点は0だがメダルに値する」
国辱日本サカ本田 「サッカーに勝っても、試合には負けている。それが日本人の弱さ」



エライ差だなwwwwwwww情けねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:33:51 ID:q+fyxZo10
チョンはホンジュラスに勝つ、良かったね
68名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:34:24 ID:kstdFAxQO
反町口先だけの無能指揮官
69名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:34:30 ID:hw6lDUcc0
WY99の世代が明らかにピークだわな
残念だ
70名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:34:57 ID:WahUtpk1O
>>6
本田圭のことですね
71名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:34:59 ID:We/KlDbG0
>>64
ソリンはファッションに気を使ってたのか・・・・
72名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:35:09 ID:2Wfeny3W0
谷間
谷底
谷嫁

最悪なのはどれでしょう?
73名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:35:11 ID:v/AKquiN0
>>65
毎回、次の世代へ。とか、次に繋げる。とか言ってるから、
だんだんと強くなっていってないと、ならないことになってる。
ところが、だんだんと弱くなっている。
74名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:35:19 ID:zLBSrUhsO
>>59
そういえば一昔前の人気全盛期の野球選手の私服のセンスのなさは異常W
中田英寿のファッションのセンスのズレも異常W
やっぱり一流はスポーツ漬けになるからファッションセンスまで神経が行かないWWW
75名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:36:32 ID:YDMjq6S50
谷間とか言うなよ・・ゆとり世代でいいだろw
76名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:36:54 ID:12uo2Thr0
>>73
確かに、2000年〜2002年は強かったし、結果も出たが、それは’山’だったんだよ。
たまたま、いい選手が重なっただけ。いわゆるバブルみたいなもの。
日本なんてまだまだこんなもの。
77名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:36:56 ID:Mxy/K/fL0
ファッションどうこうは無理やり坊主にされた
焼き豚の怨恨にしか思えないw
あの程度の髪型しただけで、そんなに叩くことかよw
お前ら普段どんなカッコウなのかと
78名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:37:09 ID:1TV8hYM80
反町ざまあw

トルシエの方が遥かに有能だね 結果がすべて
79名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:37:19 ID:8Vy1V9Nf0
トーレスは髪の毛いじり大好きだよ。
あの金髪も地毛じゃないらしいし、プレーが途切れると髪の毛気にしてる
80ちょっちょ、ちょーす:2008/08/11(月) 21:37:27 ID:hV0PPCPu0
本田>今日以上のパフォーマンスでやりたい。

今さらぁ〜?
81名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:37:29 ID:9AZDErfj0
>>75
谷間といわれたのは前の世代だぞ。
本当はこの世代はすごいはずだったんだよw
82名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:37:38 ID:0uK2MoXMO
水野、柏木、梅崎、平山、エクスデロ、使えばよかったのに
83名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:38:47 ID:DblO6ErlO


参加することに意義があるWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
84名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:39:11 ID:v/AKquiN0
>>76
でも、Jリーグが出来て、J2もあって、
沢山のプロチームが出来て、施設だって凄い良くなって、
周囲の環境は日ごとに良くなっていって、それがもう10年以上続いた。
ということは、環境が良くなってるのだから、しかも競技人口が増えてるのだから、
それに伴って強くなっていないと可笑しい。
ところが、弱くなっている。この理由は?
85名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:39:27 ID:VkcFs7+/0
つーか予選リーグ突破したのシドニーだけじゃん
谷間じゃなくて平野だろ。
シドニーが丘だったんだよ
86名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:39:46 ID:zLBSrUhsO
>>81
指導者がマリアナ海溝レベルの毒
87名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:39:56 ID:yT4SzqmC0
まぁ監督が糞なだけでこの世代のポテンシャル自体は結構期待できる
88名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:40:18 ID:fLEj8flL0
9.7パーセント
89名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:40:38 ID:8xJZZhpH0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |  < サッカーには勝ったが、試合には負けた
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


90名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:40:38 ID:TEmsjpgRO
谷間が増えてFカップパイズリ可能サッカー
91オシム:2008/08/11(月) 21:40:47 ID:BzHa7wC20
>>84
ぬる〜〜〜いJでやっていければ十分なんだろwww

諸悪の根源 Jリーグ  
92名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:41:01 ID:We/KlDbG0
>>84
つほかの国も強くなっている
93名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:41:34 ID:XETampIm0
>>48
アルゼンチンとやれば強いのか?
ブラジルとやれば強いのか?
ビッグクラブの顔見世ツアーで相手してもらえば強いのか?



あんなのただの強豪国や強豪チームの営業ツアー。
怪我しないようにボディーコンタクトを避けたプレーされても練習としての意味は無い。

ハリウッドスターのジャパンプレミアへの来日と同じ。
ハリウッドスターが日本に来るだけで日本映画が良くなるという理屈ではない。
94名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:41:37 ID:YDMjq6S50
谷口世代より 丸井・五十嵐世代の方が好きだな
95名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:41:49 ID:/ikyvey60
ちゃんとやってくれりゃあ、髪なんていいんだよ
96名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:42:14 ID:ZCxrobSu0
今回の結果は、選手の質を考えたら納得なのか?

前回のオリンピックは
選手の力を引き出していなかったのが悔しかったが
97名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:42:24 ID:Mxy/K/fL0
>>91
ぬるいJがアジアの頂点に立っちゃってごめんなさい
Kリーグがなぜかアジアで勝てなくて不思議です
98名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:42:42 ID:DblO6ErlO



勝つサッカーより綺麗なサッカーWWWWWWWWWWWWW
99名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:42:45 ID:4Smq64wm0
前回も今回も監督が……
100名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:42:49 ID:R1n4ntYT0
>>81
この世代ですごいといわれたのって、家永・水野・平山・カレン・柏木・梅咲あたりでしょ。
誰も選ばれてねえw
101名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:43:02 ID:dM0JgWno0
谷間画像はどこですか?
102名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:43:27 ID:b135GpHoO
>>84
施設や競技人口と結果は別物。
当たり前の話だ。
103名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:43:37 ID:12uo2Thr0
>>84
弱くなってるって、どう弱くなってる?
説明してくれよ
104オシム:2008/08/11(月) 21:43:45 ID:BzHa7wC20
>>97
その甘さが、あのヴザマなサカーに勝った発言になることにきずけよウスラ
105名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:43:58 ID:MafoKF210
>>87
まーだ言ってんのかw
106名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:44:09 ID:EtxmyYcAO
>>84
私利私欲の協会幹部
無能な指導者
心身ともに軟弱なカッコつけ選手
馬鹿なサポーター
107名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:44:31 ID:hw6lDUcc0
>>103
国際大会でまともな結果を残せていないだろ
108名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:44:32 ID:XETampIm0
>>84
環境の向上で多少の上乗せはあるが、そんな簡単に強くなれたら苦労しないよ。

それより数年前が奇跡的に選手がそろいすぎていた&そのタイミングで日韓開催で
ホームで戦えたなど運がありえないくらい良過ぎただけ。
あれを基準に考える奴がバカ。
109名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:44:44 ID:zLBSrUhsO
シドニーは中田英寿、柳沢、中村俊輔、高原、小野、稲本…この世代は凄かったな
アメ公にも実力的に勝ってたし、運があればメダル取れたと本気で言えた唯一の世代だ
110名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:45:18 ID:hLI7CPl70
日本を良く知ってて日本に合ってる世界と戦える監督には
トルシエが最適。

トルシエジャパンをもう一回見たい。
111名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:45:25 ID:DblO6ErlO


負けても押し寄せる追っかけイエローキャブWWWWWWWWWWWWW
112名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:45:38 ID:MVOX5FOI0
釜本らの時代以外、谷間だろう
それ以外いつ予選通過したんだ
113名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:45:40 ID:12uo2Thr0
>>107
国際大会でのまともな結果を見せてくれよ。
まさか2002年のW杯?w
114名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:46:11 ID:Kh3pGCNnO
若い子はサッカーなんかやらんだろうな
115名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:46:29 ID:8FJCnlt00
Jリーグて今まで何してたの?
考え方がアマより酷い
116名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:46:41 ID:VNJP4ABF0
>>84
お前がJを見てないからだよ。少なくともここに書き込みする奴らが全員Jを見るようになればレベルも向上する。
プロは見られてうまくなるからな。
117オシム:2008/08/11(月) 21:47:32 ID:BzHa7wC20
ぬる〜〜〜いJの整理からだな 日本サッカー再建

クラブの淘汰を賭けたリーグ戦------負け犬クラブ解散 選手解雇プー

残ったクラブから代表選出 これしかないな
118名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:47:32 ID:VkcFs7+/0
>>115
日本語で頼む
119名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:47:37 ID:v/AKquiN0
>>109
うむ。あのころは、FIFA含めて世界中が日本だけを攻撃してた。
ラフプレーや反則も余裕でやってたし。
その中で、まずまずの結果を出してきたのは凄い。
結局、中田や中村は世界でも通用したし。中村に至ってはFKでは世界一。
120名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:47:49 ID:JnGTDQKPO
FWはお笑いで言えばさんま、太田、小島みたいな精神力もった奴にしろよ
レースマシーンと市販車でレースしてるんだから監督の戦術でどうこうできるレベルじゃない
121名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:48:31 ID:NClEdBwk0
一番ダメなのが、ここの連中含め日本のポジションが分かってないことだな。
122名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:48:32 ID:on3CrXQV0
┌―――――┐
|日本サカ |
|国恥さらし|
|金メダル! |
└∩―――∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
123名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:48:41 ID:xs5oTOBtO
釜本「ユーロ見た後だと日本代表見られへんやん。レベル低すぎて」
124名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:49:04 ID:7laCk4nv0
>>116
コピペで見たけどJの観客は増えてるんでしょ?
125名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:49:20 ID:A/SSWCka0

監督がどうとか戦略がどうとか根性とかの問題じゃない

身体能力の差

これはどうしようもない

日本が勝つ方法は全員外人にする

それしか世界じゃ通用せん
126名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:50:26 ID:TKojF+ML0
http://jp.youtube.com/watch?v=ff6nEZMsU0Y
これを見てくれ。
希望に満ちあふれていた日本サッカーだよ。
中村、小野、中田。
127名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:50:36 ID:PbVaiTJdO
弱すぎだろサカー代表…
オランダが最後じゃあ全敗だな…w
128名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:50:34 ID:hV0PPCPu0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |  < 3勝狙ってますから
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

129名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:51:11 ID:DblO6ErlO
日本サッカー協会理事川淵氏「来シーズンからJ1選手はホストみたいな髪型を禁止にする。
守れないなら丸刈りか辞めてもらう」
130名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:51:24 ID:ww2ChFZD0
谷底世代って表現はかわいそすぎるだろ
せめて谷世代って呼んであげようよ
131名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:51:52 ID:9tDTmfvR0
もうひっそり帰ってこいよ恥ずかしい
132名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:52:29 ID:XY+ld/2C0
代表チームだけ海外のチームとずっと強化試合してればいいんじゃない
残りかすだけJに残ってさ
133名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:52:43 ID:fsiFYl7xO
シドニーは一世代に1人レベルの選手が5人6人いたからな
134名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:52:50 ID:3bTdNeK40
>>32
協会死んだらええねん
犬飼の私物じゃねーんだよ
135名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:53:29 ID:on3CrXQV0

     / ̄\      
                  |     |    
                   \_/      
                 __|___
                 /        \
                  /         \
                    l            |  チーム最後の試合で勝ち点3を土産に帰りたい
              (             |
                   \       〃_/
                 >'⌒ ̄ ̄、,\
                /         \
               /  ィ     ,ノ'ヾ ヽ
                (   /  ),      l
                  ) ノ _,/    、,,  |
                /⌒ ̄ ̄ ̄          |
            l  、_          ,ノ ,/ =3 ブボボ
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.            └┬:‐┬───┬‐────┘
            ノ ,‐‐,)      丿,‐‐,)          ┼ヽ  -|r‐、. レ |
           (,∠/       (,∠/           d⌒) ./| _ノ  __ノ

勝ち点3土産に…反町ジャパン雨中の調整
 【北京五輪・サッカー】男子の1次リーグB組で敗退が決まった日本は11日、天津から空路で瀋陽へ移動し、瀋陽五輪センター体育場のサブグラウンドでオランダとの第3戦(13日)に向けて激しい雨の中、調整した。
 1―2で敗れた前日のナイジェリア戦に先発したメンバーは軽めのメニュー。内田(鹿島)は左脇腹痛、安田理(G大阪)は右足打撲で練習には参加しなかった。
 練習に先立って行われた記者会見で、反町監督は「上(準々決勝)にいくチャンスはないが、このチーム最後の試合で勝ち点3を土産に帰りたい」と話した。 (共同)
http://www.sponichi.co.jp/olympic/flash/KFullFlash20080811093.html
136名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:53:33 ID:hw6lDUcc0
>>113
ワールドユース1999年 で 準優勝
137名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:53:34 ID:3rATUCwr0
一人でいいからラモス・カズ・中田のようなカリスマ性持った選手は
若い世代に今いないんだろうか…。
138名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:53:48 ID:WMhbtoP00






http://number.goo.ne.jp/beijing/football/result/20080810/txt/2008081006/data/
ボール保有率もシュート数も日本が上






139名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:53:54 ID:VNJP4ABF0
>>124
増えてるね。数年前まではJのクラブの半数くらいはリアクションサッカーしかできなかったけど、今は各クラブのスタイルが出来上がってきた。
レベルも向上してるし、サイドチェンジができないような選手はもういない。
スーパーゴールも増えたし、エンターテイメントとしては決してヨーロッパサッカーに劣ってないと思う。これは言いすぎだろうけどね。
140名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:54:25 ID:Mxy/K/fL0
>>124
増えてるし、試合の質も上がってる
ただそれが代表には結びついていない
まぁFWがネックにはなってるがな
それでも代表のサッカーはJ下位クラブ並の酷さ
141名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:54:35 ID:r8YFCOta0
>>129
髪型が関係あるのかどうかはおいといて
協会が大々的に
「世界で勝てないサッカーを教えている指導者
ならびにそれで満足して盛り上がっているサポーター
それ以上に、そういった土壌を作っている私たちは恥ずべき」
とか発表したほうがいいんじゃないかな?とか思ったことはあるよ
142オシム:2008/08/11(月) 21:54:56 ID:BzHa7wC20
>>139
言いすぎだな
143名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:55:39 ID:VNJP4ABF0
>>142
中学生は早く寝ろよ
144名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:56:24 ID:9L6ZHEh/0
だからこの組み合わせでGL突破できるとか思ってたのかよw
マスゴミはどんだけサッカー事情に疎いんだよw
日本なんてこんなもんだってw
ちょっと前までW杯どころか五輪すら出られなかったんだから
最近連続出場してるだけでも成長したと思えよw
マスゴミは気分だけはサッカー大国気取りだなw
145名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:56:25 ID:8Vy1V9Nf0
>>137
水野や平山、柏木梅崎がそうなるべきだった
146名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:56:32 ID:12uo2Thr0
>>136
だからそれが、山だっただけ。中田とか小野とか、いい選手がいい時期に集まっただけだよ。

それ以前はワールドカップにも出れないような国だったわけ。
だから、この世代は、谷間の世代じゃない。これが日本の本来のレベル。
147名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:56:43 ID:WNYhM/TxO
J2レベルな五輪代表だった。
148名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:57:23 ID:hw6lDUcc0
選手監督、その他の人らみんなが努力してなおかつそれに見合った才能を発揮して
結果を出したのに

「たまたまいい奴らが揃っただけ」

ってさ
149名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:57:25 ID:3rATUCwr0
日本の規模でいまのJ1は多すぎじゃね?
もっと上は少数にしたほうが盛り上がっていい気がする。
150名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:59:12 ID:BDgDxwn60
チャラチャラしているんじゃねーよ 格好ばかりで・・・・
151名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:59:18 ID:Rmn7OhH+0

北京五輪日本選手団 576人

うち選手は339人

残り237人はなんと役員


お祭り観光気分で現地入りした協会役員スタッフ〜ッが多すぎで
補欠選手が少ないとか居ないとか・・・官庁気分殿様気分。
152名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:59:37 ID:hw6lDUcc0
>>146
国際大会でのまともな結果を見せろとか言っといて、返事がそれか
日本叩ければ何でもいい半島の人か?
153名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:59:44 ID:We/KlDbG0
岡崎や長友のどこがチャラチャラしとんねん・・・
154名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:59:49 ID:DblO6ErlO
今はそこそこレベルでも食っていける


ハングリーさがないんだよハングリーさが


誰がしたんだ?おまいだ!!
155名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:00:01 ID:12uo2Thr0
>>148
いや、努力は認めるって。
ただ、いい選手が生まれるかなんて、努力以上の物があるだろ。
じゃあ今の世代は努力してないから中田クラスが生まれてないとでも?
156名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:00:04 ID:XraOncKh0
>>119
>FIFA含めて世界中が日本だけを攻撃してた。

ワロタ
自意識過剰もここまでくると怖い。
韓国から帰化された方ですか?
157名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:00:11 ID:zLBSrUhsO
中田とか柳沢とか高校時代に10年に一人の選手とか言われてたからな
それが固まったのがシドニー世代
香川とか本田はこの世代なら二軍落ちや選ばれないだろW
かろうじてサイドバックの内田や安田が残るかどうか程度W
158名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:00:29 ID:v/AKquiN0
世界でサッパリ通用しないことが分かったので、
いよいよサッカーも鎖国時代ですか?www
159名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:00:39 ID:Mxy/K/fL0
>>142
とりあえずお前はゴール集でも見とけニコニコで
160名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:00:40 ID:on3CrXQV0

            : ./ /  #  ;,;  ヽ
           /⌒  ;;馬鹿 ,;.;::⌒ : ::::\ :
        :  / -==、   '  ( ●) ..:::::|  
              | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :「俺らは3勝するつもり」
        :  ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/     「サッカーに勝っても試合に負けている」
           ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/       「それが日本人の弱さ」
            >;;;;::..    ..;,.;-\
          : /            \


本田圭佑「俺らは3勝するつもり」/北京五輪

 U-23日本代表は、北京五輪の初戦となるアメリカ戦を翌日に控え、会場となる天津市内の練習場で約2時間にわたって汗を流した。
以下、練習後のMF本田圭佑(VVV/オランダ)のコメント。

本田圭 
「(アメリカの印象について)FWは高くて早いし、シンプルにやってくるイメージ。オーストラリアに似ている。

(明日アメリカ戦は勝たないといけない試合だと思うが?)いや、俺らは3勝するつもりなので、この相手に勝っておかないとあとは勝てないということはない。
このあとの相手にも、どの試合も簡単にいかないし、攻め込まれるかもしれないけど、全員でいいサッカーをして、90分間で本当に勝ちたいと思っている。

(会場の芝の長さについて)少し柔らかい。いつもどおり蹴ると浮くかな、という印象はある。そこは意識してやっていかないといけない。
あとはボールを見て、集中して、いつもより抑えるというイメージでやるしかない。満足はしていないけど、チームはいい方向に行っている。
だから自信がある。相手の強さは関係ない。俺らは相手に合わせないので、早く自分たちのサッカーを試したい。敵はアメリカじゃない。自分に勝てれば、明日勝てると思う」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080806-00000037-ism-socc
161名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:01:01 ID:NY1/JuKS0
オリンピックのエロ特集キタコレ

http://finalinasa.x0.com/nami.cgi?vw=

162名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:01:12 ID:12uo2Thr0
>>152
いや、俺はむしろ擁護してるんだけどね。
お前らが、この世代を谷間とか弱すぎとか叩くからw

お前ら目を覚ませよ。これが日本のレベル。
メディアに踊らされすぎだよ。
163名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:01:19 ID:VkcFs7+/0
>>152
結局その世代だけ活躍した超短期的なもんじゃん
弱くなってるとかいう話じゃない
164名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:01:41 ID:/ikyvey60
Jリーグ内にいながら、結果が伴いJ批判をできる者はおらんのかね!?
165名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:01:45 ID:/KZnfAW80
いつも大きい大会終わった後寂しい気持ちになるよな
またいつものように空回りして終わったって
166オシム:2008/08/11(月) 22:02:10 ID:BzHa7wC20
>>162
谷間? もっと落ちるぜwwwwwwwwwwwwwwww
167名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:02:24 ID:6Gf0YNFv0
高校サッカーからしてチャラチャラしてるしな

甲子園みたいに全員丸坊主できちんと行進させろって
ダラダラくっちゃべりながら行進してる時点でサッカーはダメなんだよ
168名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:02:52 ID:3rATUCwr0
>>145
確かに。あいつらいわば創設メンバーってことだもんな。
ただ、一方でやっぱカリスマ性って「なる」というより元々の育ちや資質的なもんもあるよなー。
職場や学校でもそういうやつ居るし、居たし。
今のゆとりじゃそういう資質持った子少なくなってくる希ガス
169名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:03:28 ID:PgGmLC9z0
未だに大本営発表みたいな日本の実力を水増しした報道に踊らされてるアフォなだけ。
サッカー3流国であることは正面から受け止めなきゃ。
170オシム:2008/08/11(月) 22:03:46 ID:BzHa7wC20
>>164
だからよ ぬる〜〜〜いJで喰っていければ十分なのよ W杯とかオリンピックとか迷惑なのよ




ホンネだぜ Jリーガーのよwwwww
171名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:03:49 ID:b135GpHoO
>>148
代表の結果と海外でプレーする選手を見ればその結論に至るのは自然だ。
172名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:03:59 ID:hw6lDUcc0
>>146
ちなみに、98年に日本代表はフランスW杯行ってますが
94年アメリカW杯はギリギリでロスタイムに同点に追いつかれて出れなかったぐらいですが

知らないのにあんま語らないでいいよ
173名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:04:20 ID:WyIfJTcv0
谷間なのは指導者だろ
174名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:04:29 ID:T08DRoYM0
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h19kameiseito_m.pdf

中学野球部員30万人>>>>中学サッカー部員22万人

リトルシニア、ボーイズリーグ抜き

高校硬式野球部員数過去最高 

http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/page01.html

高校硬式野球部員数 169,298人 硬式野球部数 4,163校
  軟式野球部員数  11,450人 軟式野球部数  500校

男子ソフトボール部員数 6172人 男子ソフトボール数 332校
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html

175名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:04:44 ID:PgGmLC9z0
今が谷間じゃなくて、あの時にマグレの大波が来ただけだろ
176名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:05:39 ID:9/5bD4IT0
        /  バカ    \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |    ロ−ンドンへ行こーう、
      |    (_人_)     |   みんなーでー行ーこーうー
      |     \   |     |
      \     \_|    /
177名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:06:36 ID:12uo2Thr0
>>172
いや知ってるよそんくらいw

だから、ワールドカップに出場できる程度のレベルってことでしょ?
だからなんなの?
178名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:06:37 ID:3rATUCwr0
>>174
これみてふと思ったんだが高野連見たいのがあったほうが、
育成に役立ってるのか?って思ってしまう。
179名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:06:36 ID:LtCcN90KO
頂点を増やし過ぎたせいで全体の平均レベルが下がってる
平均が低い所で戦ってるんだから技術も体力も上がるわけがない

J1を減らして、入れ替えは年1チームにして、上をもっと殺伐とさせなきゃダメだ
180名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:06:44 ID:zLBSrUhsO
>>173
指導者は谷間を越えて海溝の底の暗黒世代W
何せサッカー暗黒世代の選手だった奴らだW
181名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:07:18 ID:8Vy1V9Nf0
じゃあもうシンプルに前線にデカいの並べて縦ポンサッカーやろうぜ
アフリカサッカーや
182名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:07:33 ID:P2OhTccA0
よくあるパターン。
一時だけ強くてあとはずーっと雑魚な国が世界中に存在する。
日本もそういう国と一緒。
183名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:07:35 ID:Rmn7OhH+0
北京五輪日本選手団 576人

うち選手は339人

残り237人はなんと役員


お祭り観光気分で現地入りした協会役員スタッフが多すぎ官庁気分殿様気分。
不要な役員のパス確保のために補欠を登録抹消。
184名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:07:49 ID:WNYhM/TxO
勝たなきゃならないのに、特典しなきゃ勝てないのに1トップで始めた反町は糞!!
結局、失点してから2トップにするんだからアホ丸出しである。
反町は世界に恥をさらした。売国奴である。
185名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:08:40 ID:hw6lDUcc0
>>162
ガキんちょが偉そうに語らなくていいぞ

今の世代が今までの世代と比較して弱いのは明白
国際大会の結果だけを見てもそれはすぐに誰でも解ること

「たまたま優秀な奴らが揃っていたから強かった
(つまりあの世代は日本の真の実力ではない)」

いやいや、それも含めて日本の実力だろうがw
バカも休み休み言えと
186名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:08:43 ID:q+fyxZo10
>>125
ユース世代で互角以上でもそれ以上伸びない>>109の連中もあるところから全然伸びてない
外国人(アジアを除く)の伸びしろは凄い、化ける可能性のある選手が無尽蔵にいる
スカウティングも小手先の技術以外を見てる、オシムもそうだった
187名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:09:10 ID:v/AKquiN0
NHK見てると、頭お花畑が書いたくだらねぇFAX流してる場合じゃねーだろ。って気がする
188名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:09:32 ID:zLBSrUhsO
>>181
アフリカが縦ぽんなら大熊JはW
189名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:10:01 ID:6Q0u07wb0
日本サッカーダメポ_| ̄|○
http://kjm.kir.jp/pc/img/61942.jpg
190名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:10:07 ID:T08DRoYM0
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h19kameiseito_m.pdf

中学野球部員30万人>>>>中学サッカー部員22万人

リトルシニア、ボーイズリーグ抜き

高校硬式野球部員数過去最高 

http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/page01.html

高校硬式野球部員数 169,298人 硬式野球部数 4,163校
  軟式野球部員数  11,450人 軟式野球部数  500校

男子ソフトボール部員数 6172人 男子ソフトボール数 332校
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html

191名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:12:14 ID:12uo2Thr0
>>185
君の言う「今までの世代」ってどうせ、2002年あたりの世代でしょ?
シドニーの世代でしょ?

俺が言いたいのは、それ以外の世代のことだよ。

確かに、強い世代がいた時の実力は認めてるって。
今よりも強かったと思うしね。

ただ、そういう時代が常に続くと思って、負けるたびに「谷間世代w」とか、勝てば「期待できるな」とか
言ってる人が気に入らないんだよ。
192名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:12:40 ID:hw6lDUcc0
>>177

146 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/08/11(月) 21:56:32 ID:12uo2Thr0
それ以前はワールドカップにも出れないような国だったわけ。

177 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/08/11(月) 22:06:36 ID:12uo2Thr0
だから、ワールドカップに出場できる程度のレベルってことでしょ?



わずか10分で主張を曲げるな
「お前バカだろ?」ってよく言われない?
193名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:13:35 ID:P2OhTccA0
黄金世代はトルシエとぶちあたったのが幸いした。
194名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:13:51 ID:12uo2Thr0
>>192
あーごめんごめん。
自分のレスみたら、そう書いてたね。

ワールドカップにも出れないような国=ワールドカップに出ても大して活躍できな国
とでも置き換えて考えて。

いちいち、細かいところまで確認しながら書き込んでないからごめんねw
195名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:13:57 ID:PgGmLC9z0
>>178
高校サッカーに必要なのは甲子園に居るみたいなチアガール
196名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:14:02 ID:T08DRoYM0
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h19kameiseito_m.pdf

中学野球部員30万人>>>>中学サッカー部員22万人

リトルシニア、ボーイズリーグ抜き

高校硬式野球部員数過去最高 

http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/page01.html

高校硬式野球部員数 169,298人 硬式野球部数 4,163校
  軟式野球部員数  11,450人 軟式野球部数  500校

男子ソフトボール部員数 6172人 男子ソフトボール数 332校
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html
197名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:14:12 ID:lUqDhhZM0
問題はJリーグの下部組織が引退した選手の天下り先になってること。
引退して数年しか経っていないやつがユースの監督をしている。
結果、見事にJユース出身は使えない選手ばっかり。育成は育成専門の指導者が教えないとだめなんだよ。
198名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:14:37 ID:iaq3+xnk0
まずはホングダ君の減らず口をやめさせるべきである。日本人は謙虚たれ
199名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:14:54 ID:ZCxrobSu0
>>189
どの競技なんだ?
新体操の画像かと思ったが?
200名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:15:31 ID:jwqOYLj/0
>>199
バトミントンじゃね?
201名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:15:37 ID:hw6lDUcc0
>>191
>ただ、そういう時代が常に続くと思って、負けるたびに「谷間世代w」とか、勝てば「期待できるな」とか
>言ってる人が気に入らないんだよ。

実際に国際大会で結果を出せていないんだから「今の世代の日本代表は弱い」と言われて当たり前の話だが?
誰もお前に気に入って欲しくてそういうこと言ってるわけでもないだろうしな
202名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:16:18 ID:v/AKquiN0
そういや、野洲は凄かったな。
まあ、果実にあの程度じゃ、海外では通用しないだろけど。
あれが契機で、少しは日本のサッカーの見方が変わるかと思ったら、
流刑みたいなのがしゃしゃりでてきて、やっぱりお金でした。って分かった。
203名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:17:58 ID:T08DRoYM0
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h19kameiseito_m.pdf

中学野球部員30万人>>>>中学サッカー部員22万人

リトルシニア、ボーイズリーグ抜き

高校硬式野球部員数過去最高 

http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/page01.html

高校硬式野球部員数 169,298人 硬式野球部数 4,163校
  軟式野球部員数  11,450人 軟式野球部数  500校

男子ソフトボール部員数 6172人 男子ソフトボール数 332校
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html
204名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:18:36 ID:8Vy1V9Nf0
GK 西川 周作(0)
DF 青山 直晃(1)
DF 水本 裕貴(0)
DF 伊野波 雅彦(1)
MF 細貝 萌(0)
MF 青山 敏弘(1)
MF 水野 晃樹(0)
MF 本田 圭佑(0)
MF 柏木 陽介(0)
FW 岡崎 慎司(0)
FW 李 忠成(0)

最終予選サウジ戦のメンバー
あの時喜び合った選手は半分しか残らなかった・・・
そりちん、心が大事と言いながらあんたの心は鬼やったんか

ttp://sports.nifty.com/soccer/japanu22_member.jsp
205名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:19:11 ID:zLBSrUhsO
問題は次の山はいつなんだ?
監督だけじゃなく指導者、協会を何とかしないと次の山なんかないんじゃねW
ロンドンまでクーデターでも何でもいい何とかしろWWW
206名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:19:34 ID:6Gf0YNFv0
Jリーグのクラブが増えすぎて本来プロのレベルでない選手まで
プロになれちゃう現状を何とかしないといけない

野球が世界トップクラスなのは12球団を何十年も続けているから
207名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:19:39 ID:12uo2Thr0
>>201
俺としては、弱いって感じるより、当然だと思うんだよね。
その黄金世代と比べれば弱いよ。
でも世界的に見れば、ワールドカップに出場できるレベルではあるし、それほど弱いとは思えないし
所詮芸スポなんて、負けりゃ「ぷぎゃー」で、勝てば「神」の世界だからしょうがないんだけどね。
208名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:19:51 ID:BCtrjxHV0
谷底世代。アテネより遥かに酷い

209名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:19:52 ID:Lo4gLv6J0
やあ (´・ω・`)
早速だが君には呪いをかけたよ。
「三年間おっきしない呪い」だ。
男にはきつすぎる呪いだがうん、すまない。
呪いを解きたかったら↓のスレに
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/slot/1218453104/
「うんこは僕たちの赤ちゃんだよ。バババババブッゥゥゥゥー!!! 」 と書き込むんだ。
それでは健闘を祈る。
210名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:20:03 ID:b135GpHoO
日本は守備がザルすぎる。
ポゼッションなんて南米やオランダに任せて守備からしっかりサッカーをするべきだ。
本質は守備にある。
マラドーナ以後のアルゼンチンの結果がサッパリなのも守備を疎かにしたからだ。
211名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:20:32 ID:VNJP4ABF0
>>206
野球が世界トップクラスなのは世界の野球競技人口の半分が日本人だからだろ
212名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:21:49 ID:b135GpHo0
北島かっけー!
内柴かっけー!




    そりまちじゃぱんwwwwwwwwwww
213名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:21:55 ID:XY+ld/2C0
Jリーグ多すぎだよな
簡単にJリーガーになれちゃう
もっと数を減らして選手の年俸を上げればいいのに
214名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:22:09 ID:TtrjhhCOO
またしばらくしたらドッと天才が出てくるよ。多分。
215名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:23:02 ID:nzCpyVc3O
たしかにJはチーム数が多すぎる
216名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:23:57 ID:WwV3smHeO
テスト
217名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:24:08 ID:3XdAc7TW0
割れ目の世代だろ
218名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:24:11 ID:8si2xJBs0
まあ、ヘラヘラやってるのは構わんし、プレイよりビジュアルを見せて
ボールよりも女を追いかけるのも勝手だが、仮にロンドン世代が活躍し
自分たちがW杯とかに完全に無縁で後になって「もっと必死にやって
おけばよかった」と後悔しなけりゃいいんだが。
低レベル自国リーグで金貰って、モデルを嫁にして満足するならそれも
それで一つの生き方だが、スポーツ選手としてどうなのかねえ。
219名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:24:32 ID:v/AKquiN0
>>205
サッカーは、小金持ちな家庭の生意気に育ったガキが
メディアに踊らされてしゃしゃり出る時代に入った。
本当の価値は、あまり人気無いときに上に出る人にある。そう。1999年頃の。
もう線路は出来ているので、そのレールに乗るだけのガキに、
マトモなモチベーションを期待しても仕方がない。
220名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:25:15 ID:T08DRoYM0
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h19kameiseito_m.pdf

中学野球部員30万人>>>>中学サッカー部員22万人

リトルシニア、ボーイズリーグ抜き

高校硬式野球部員数過去最高 

http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/page01.html

高校硬式野球部員数 169,298人 硬式野球部数 4,163校
  軟式野球部員数  11,450人 軟式野球部数  500校

男子ソフトボール部員数 6172人 男子ソフトボール数 332校
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html
221名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:25:46 ID:3rATUCwr0
>>213
なんか知人の知人とかにJリーガーて意外と居ることない?
嘘か誠か知らんですまんけど。
222名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:26:34 ID:WwV3smHeO
次の監督は誰?

ヒロミ?
岡田がAと兼任?
オリヴェイラ?
西野?
シャムスカ?
223名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:26:47 ID:AHxENIRM0
俺はコーチが問題だと思うけどな
小学生のサッカーチームからドリブル禁止とかやったってどうしようもないだろうにってあるよ
224名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:27:27 ID:q+fyxZo10
日本のテクニシャンは所詮フリースタイルフットボーラー
公園でリフティングの曲芸見せてるレベル、敵がいると何も出来ない
伸二も早くそっちに転向すればスターだ、職業としても成り立ってる
お祭、商店街のイベントとか仕事たくさん
225名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:27:41 ID:3G4uy8yK0
>>178
高野連なんてただの老害組織。
育成には何もかかわってない。
国内リーグの充実、プロスポーツとしての報酬的魅力
メジャーへの移籍解禁、あと高校生対象のスポーツ大会では
類をみない規模の高校野球というブランド。
この4つが支えてるんじゃないか
226名無しさん@恐縮です :2008/08/11(月) 22:28:11 ID:0lnkepNR0
失笑もののクソ弱さ・・・
227名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:28:12 ID:6Gf0YNFv0
Jリーグみたいなぬるま湯環境でチンタラやってる選手が
代表って時点で終わってるよな

Jリーグなんてチーム数が多いから近所の兄ちゃんより
ちょこっとうまいだけでプロになれちゃうレベルなのに
228名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:28:31 ID:KSzs8YOtO
>>221
小学校の時放課後一緒にサッカーしたのが柏に行った
もう引退してるけど
229名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:28:33 ID:9iaJzhhJ0
>>219
シドニー世代はキャプテン翼だよ。
あれで競技者人口は確実に増えた。
北京世代だって、安田とか長友とか梅崎とか片親だろ。
とても小金持とは思えん。
230名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:28:38 ID:vsKxJELi0
チーム数が多くてレベルが上がらないという主張には根拠がないな。
受け皿が多い事で中村憲剛のような選手がプロになれたし
現在水戸でブレイク中の荒田みたいなのもプロに拾われるわけだし。
受け皿が多い効果は実際にこうして出てるが
多い事で本当にレベルが下がるのかというのは単なる想像でしかない。
231名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:29:05 ID:Tcl1nJz3O
オレが昔から言ってるアフリカとブラジルから
身体能力の高いクロンボのガキ100人くらい連れてきて
帰化させる作戦をなぜしない
232名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:30:04 ID:LtCcN90KO
>>230
地域密着とかおらがチームとか言うのも良いけど、そんなキャパでやるチームは強化なんてできん
結局強い(と言われる)選手は数チームにかたまって相手が弱いからしのぎも削れない
んでレベルが下がった結果の接戦を「地方も頑張ってるな」なんて言っちゃうから救われない
233オシム:2008/08/11(月) 22:30:08 ID:BzHa7wC20
>>222
マジでオシム復帰らしいよ
234名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:31:18 ID:zLBSrUhsO
>>231
おまえがブラジルやイタリアに帰化したほうが早いぞWWW
235名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:31:23 ID:3rATUCwr0
>>225
確かにそうだが、ある意味あのガッチガチに規律厳しくすることで
今の若者にはちょうど良さげみたいな。

なんか学生時代の野球部のやつらってなんか逞しく見えたし…。
元適当サッカー部の意見でスマソ
236オシム:2008/08/11(月) 22:31:28 ID:BzHa7wC20
>>230
だから そのレベルじゃいらないのよ
237名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:32:24 ID:12uo2Thr0
>>227
それはないw
238名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:32:40 ID:v/AKquiN0
まあ、何だかんだ言っても、
トルシエを選んだり、ジーコを選んでみたり、
した思考というものが、全く理解できない。
日本が弱い理由がここにある。
239名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:33:14 ID:NClEdBwk0
>>231
ちうごくさんが既にやってますので結果はお楽しみに。
240名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:33:16 ID:7OhvUxfa0
JFLとJ2入れ替え戦も視野に、もっとチーム増やそうとしてるんだぜ
241名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:33:32 ID:AHxENIRM0
>>231
ベルギーやフランスが似たようなことやってるだろ
フランスはともかくベルギーはまだ弱いまんまだが
242名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:33:49 ID:PgGmLC9z0
中村ごうけん君みたいな、近所のおばさんに簡単にうごけん君にされてしまうレベルの選手
量産しても始まらない。
243オシム:2008/08/11(月) 22:34:52 ID:BzHa7wC20
>>238
協会にコネがなくって監督呼べーねーからだよw
244名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:35:23 ID:T08DRoYM0
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h19kameiseito_m.pdf

中学野球部員30万人>>>>中学サッカー部員22万人

リトルシニア、ボーイズリーグ抜き

高校硬式野球部員数過去最高 

http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/page01.html

高校硬式野球部員数 169,298人 硬式野球部数 4,163校
  軟式野球部員数  11,450人 軟式野球部数  500校

男子ソフトボール部員数 6172人 男子ソフトボール数 332校
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html



245名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:36:24 ID:8Vy1V9Nf0
ケンゴーはカウンターの時くらいにしか役に立たないとか言われてるけど
カウンターすらできなかった代表見るといただけで全然違ったんだろう、と思ってしまう
246名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:36:49 ID:WwV3smHeO
>>241
なんでそんな返しになるの?
どうして日本はやらないのか、って言ってるのに
「フランスやベルギーは似たようなことやってるだろ」って…
247名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:37:00 ID:zLBSrUhsO
>>241
フランスも最近弱いうえに生粋のフランス人の興味を無くしてる
1番やってはいけない事だろW
改造コードのゲームプレイして俺つえ〜Wとか猿以下
248名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:37:34 ID:LtCcN90KO
>>238
ジーコはともかくトルシエはまだ良かったんでない
過程でなく結果だけを見ればだけど

中盤しかタレントのいなかったあの時期にはあのシステムしか勝つ道はなかったと思う
249名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:38:35 ID:3rATUCwr0
>>228
昔テレビでやってたけど、やたらスカウトしまくって結局数年で見切って、
路頭に迷う元選手がでてきたからJが再就職の斡旋の組織作ったっていうの思い出した。
250オシム:2008/08/11(月) 22:38:55 ID:BzHa7wC20
>>248
あの時オシムならGL突破かもよwwww
251名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:39:44 ID:v/AKquiN0
>>248
>ジーコはともかくトルシエはまだ良かったんでない
これは笑うことろですね。分かります。
252名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:39:55 ID:zLBSrUhsO
>>250
それはないW
253名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:40:32 ID:aIuyA5Ur0
森重君のラブホ写真だよ

411 :U-名無しさん:2007/08/20(月) 20:33:49 ID:Kdhupd3w0
>>409
990 U-名無しさん sage New! 2007/08/20(月) 00:20:01 ID:IC+bU04k0
http://megalodon.jp/?url=http://b.minx.jp/u/album_detail.php%3fid%3dv3vmaaa%26cn%3d3%26dn%3d1%26seq%3d6588%26r%3d80&date=20070819231058
http://megalodon.jp/?url=http://b.minx.jp/u/album_detail.php%3fid%3dv3vmaaa%26cn%3d3%26dn%3d1%26seq%3d7508%26r%3d50&date=20070819230921
http://megalodon.jp/?url=http://b.minx.jp/u/album_detail.php%3fid%3dv3vmaaa%26cn%3d3%26dn%3d1%26seq%3d8724%26r%3d40&date=20070819230828
http://megalodon.jp/?url=http://b.minx.jp/u/album_detail.php%3fid%3dv3vmaaa%26cn%3d3%26dn%3d1%26seq%3d9720%26r%3d30&date=20070819230732
http://megalodon.jp/?url=http://b.minx.jp/u/album_detail.php%3fid%3dv3vmaaa%26cn%3d3%26dn%3d1%26seq%3d13884%26r%3d20&date=20070819230746
http://megalodon.jp/?url=http://b.minx.jp/u/album_detail.php%3fid%3dv3vmaaa%26cn%3d3%26dn%3d1%26seq%3d9934%26r%3d30&date=20070819231221

消されるかもしれんから魚拓取っておいた。
チュープリとホテル?

http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fb.minx.jp%2Fu%2Falbum_detail.php%3Fid%3Dv3vmaaa%26cn%3D3%26dn%3D1%26seq%3D8724%26r%3D40&date=20070819230828

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/26(土) 20:59
二枚目は森重が携帯で自分の顔隠してて、ブスが対面から写メ撮ったと思われる画像。
三枚目はチビデブスが森重の腕引っ張って鏡越しに写メ撮ってる画像。森重はカメラ見てない。
四枚目は森重がブスにキスしてるプリクラ。「バカ 大好き フランスで浮気したら殺すよw」って書いてある。
五枚目は見れない。
六枚目は最初のブス三人組で「まお まさと 一ヶ月突破おめでとー」って書いてあるプリ。
ちなみにこのブスは歌手のアイコに似てる。もっと太らせて目を細くした感じ。とりあえずみんなブスw
254名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:40:35 ID:aK2cFSw40
さて、ちょっと暇つぶしにサカ豚と遊んでやるかw
255名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:41:01 ID:5tU00tbM0
とりあえず、マークは50cm近づけよ
なんであんなに遠いんだよ
相手に全力出させたいのはわかるけど
お前ら悟空とは違うんだぞw
256名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:41:24 ID:Y17ZgUb70
>>207
WCに出れてるって言ってもアジアの枠が増えて何とか出れた1998と
自国開催の2002は微妙だよな。2006は一位通過だからいいけどさ。
まあアジアの国に惨敗しなくなっただけでも昔よりは強くなってるんじゃね?
世界は遠いけど
257名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:41:48 ID:dXWh1akR0
Jリーグにオール外人チームを
作ったらいいんじゃね
258名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:42:06 ID:9/5bD4IT0
        /  バカ    \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |    俺くらいの玄人になると
      |    (_人_)     |   勝敗だけで判断しないから
      |     \   |     |
      \     \_|    /
           
          ↑
         クラス対抗サッカーでもパスが回ってこない運動音痴
259名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:42:10 ID:AHxENIRM0
>>246
強化につながるとは一概に言えないだろってこと
それだけで移民増やしても在日とかイラン人達みたいな問題だって起こってくるし

>>247
どこがフランス代表だよとか右よりの政党が叩くネタにはしてるね
260名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:42:15 ID:/Y19gm/VO
だから中沢とトューリオ呼べって言っただろ!ばか野郎!
261名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:43:39 ID:WwV3smHeO
>>259
なるほどね
すまん
262名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:44:13 ID:jwqOYLj/0
>>257
つまり外国人枠を撤廃しろと。
そしたら日本人ほとんどいなくなるけどなw
263名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:44:37 ID:c4pbv4LG0
やる気も向上心も皆無だね
264名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:44:40 ID:b135GpHoO
>>257
外人枠を無制限にすればいい。
そしてジャンジャン帰化させる。
265名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:45:19 ID:T08DRoYM0
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h19kameiseito_m.pdf

中学野球部員30万人>>>>中学サッカー部員22万人

リトルシニア、ボーイズリーグ抜き

高校硬式野球部員数過去最高 

http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/page01.html

高校硬式野球部員数 169,298人 硬式野球部数 4,163校
  軟式野球部員数  11,450人 軟式野球部数  500校

男子ソフトボール部員数 6172人 男子ソフトボール数 332校
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html

266名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:46:04 ID:17M7KyWc0
>>262
1チームだけ特別に編成。
アメリカ空軍の中に、演習相手として
ソ連製の装備で、ソ連式の教育を受けた部隊がいたように
267名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:48:43 ID:q+fyxZo10
>>220
いくら下手だろうがプロになれなくても子供にはサッカーやらすべきだと思う
野球選手は将棋の駒、一球一球監督にお伺い、指示待ち自分で考えない判断しない
これからの時代必要なのは自分で考え瞬時に判断し動くサッカー脳だ
ただ日本社会がそれを求めてるか、相変わらず従順な駒を育てたいか
ただ時代は求めてる筈
268名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:49:00 ID:ZCxrobSu0
オール外人じゃにわか客しか来ないだろ。

外人枠緩めるって選択もあるけど
国内選手育成には悪影響だと思うんだよなあ。
GKは外人枠撤廃もいいかと思ったりするが
269名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:49:56 ID:bXOteT9E0
そんな日本も、アジアでは最強の部類なんだから
これは民族的な限界じゃねえの

ブラジルの環境で育っても
日系人はパッとしない
270名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:50:01 ID:KHUuHhsj0
谷間とか谷底とか言う前に中田世代が黄金世代だとして、今後劇的に強くなるとは思えないんだが
転げ落ちる一方だろ
271名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:50:51 ID:T08DRoYM0
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h19kameiseito_m.pdf

中学野球部員30万人>>>>中学サッカー部員22万人

リトルシニア、ボーイズリーグ抜き

高校硬式野球部員数過去最高 

http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/page01.html

高校硬式野球部員数 169,298人 硬式野球部数 4,163校
  軟式野球部員数  11,450人 軟式野球部数  500校

男子ソフトボール部員数 6172人 男子ソフトボール数 332校
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html

272名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:50:52 ID:PVQa6oZeO
サッカー五輪代表はシルクロードでデスマーチしてこい
273名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:51:43 ID:XY+ld/2C0
南米人をたくさん帰化させればいいのか
274名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:53:58 ID:dMX9BhxF0
>>1
氏ね在日記者!!
275名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:55:05 ID:j/mV8ETB0
日本人じゃなくて帰化外人ばかりでもいい

日本チームじゃなくて外国代表でもいい
まであと一歩

日本人にこだわらないなら、帰化なんか待たずに
他の強い国を応援すればいい


276名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:55:43 ID:rMiTHS0q0
谷間→谷底→地底
277名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:56:12 ID:XY+ld/2C0
帰化すれば日本人だもん
278名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:58:27 ID:3rATUCwr0
>>267
なるほど。確かに直に野球と比較するのは浅はかだな。
元々まったく違うゲーム性と能力を求められているわけだしな。
それに、思えば教育自体社会全体の問題だし、一つの組織がどうとかの問題ではなかった。
正直すまんかった。
279名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:59:25 ID:XS2F/9u0O
監督さんは予選敗退でも大満足だったらしいし、これ以上強くなることはないだろう。
次の次のワールドカップは一次予選も通過出来ずに終わるだろう
280名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:59:58 ID:zLBSrUhsO
>>277
ならブラジル人になったほうが手っ取り早いし。毎回楽しいぞW
281名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:01:09 ID:XygwH6gI0
カズさんの頃とかより強いだろ
いつから日本はそんなに強くなったんだって感じがする
282名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:02:23 ID:dMX9BhxF0
>>1
漢字も読めない朝鮮人がスレ立てんな!!!

【サッカー/裁判】住居侵入、下着ドロの元Jリーガー(MOHARA)、無罪を主張 「身に覚えがない」[08/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218098541/

元Jリーガー=茂原

6 胸キュンバーガーφ ★ 2008/08/07(木) 17:43:34 ID:???0
訂正

×MOHARA → ○SHIGEHARA


どこまで馬鹿なんだwwwwwwwwwwwwwww
もっかい小学校からやり直せwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:02:54 ID:eXVHcAb10
>>281
カズの時代はアジア王者でアジア予選3位だから別に弱くないよ
284名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:05:21 ID:eTr9JiaE0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ サッカー日本代表
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     | ヒョロローゥ!!
      |     \   |     | 
      \     \_|    /


285名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:06:17 ID:AHxENIRM0
フランスの選手なんかが学生の時柔道やってて身体のバランス使いが上手くなったっとかいってるし
日本ももうちょっと強くなってもおかしくないんだけどな
286名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:08:34 ID:rWC17A4v0
トップジュニアを200人くらい
欧州に送り込むか
287名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:09:22 ID:yjU9RH4c0
日本サッカー界は底なしだなwww
288名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:10:50 ID:YPqe5EA70
史上最低最悪最弱の谷間世代w
んで次の山はいつ???
289名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:10:59 ID:3lzr1ZRnO
シドニー世代が異常だっただけだな
290名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:11:54 ID:A2fgAQ7S0
サッカー選手は練習量が足りないだけでは?
練習毎日きちんとしてるのか?
291名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:12:24 ID:A4nd84Sw0
玉蹴りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:13:00 ID:g+2EFKV+0
南京大虐殺を反省して謝罪する日本代表選手
ttp://tv.be-to.com/jlab-live/s/181547.jpg
293名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:14:50 ID:XETampIm0
288 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/08/11(月) 23:10:50 ID:YPqe5EA70
史上最低最悪最弱の谷間世代w
んで次の山はいつ???


オリンピックに出られる世代が最低最悪の谷間かよw
最悪の谷間は今後やってくるよ。
アジア予選で惨敗するよw
294名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:15:11 ID:lUcs0WcA0
>>285
じゃあ日本の選手には相撲とキックボクシングやらせようぜ
あたりも強くなるだろう
295名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:17:59 ID:QIqTGxBY0
サッカー好きのパパに育てられたサッカー少年と一攫千金を狙ってる野球キチガイの親父に育てられた野球少年
どっちが強い選手になるかは言うまでもない
296名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:19:24 ID:cZBrWr210
代表はトルシエ時代が一番面白かったな
見ていてワクワクしたもんだ
297名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:19:56 ID:awrrT7h00
>>254
在チョン乙
298名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:21:01 ID:awrrT7h00
>>291
こう言う書き込みも典型的なチョン
299名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:21:05 ID:LtCcN90KO
>>290
練習自体はしてる。ただ方向性が間違ってる

オシムによるとぜんぜん走らないらしい
「上手い選手は走りまわる必要なんてない」なんてアホな考えが子供の頃から染み着いてるとか
だからボールを貰うときも止まったまま、貰った後もボール止めたまま周りをキョロキョロ
そんな小手先連中が集まったプロリーグ
300名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:21:16 ID:mrYArdiHO
マリアナ海溝くらい深い谷底で山はエベレストくらい?
301名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:21:30 ID:jwqOYLj/0
>>295
野球は一時高校野球で問題になった特待生制度を受けるような
ハングリーな奴が多いのは事実だなw
302名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:23:39 ID:Rsx2Ua+30
漏れはこの夏のユーロ2008を見てサッカー好きになったニワカなのだが、
日本の代表の人たちもそんなに下手ではないと思う。
しっかり練習して怪我には気をつけて頑張れ!!
303名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:24:28 ID:iNjsNwyC0
監督      ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ  無能     \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 勝点は0だがメダルに値する
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
反町康治監督 「勝点は0だがメダルに値する(パフォーマンスだった)と選手たちには言ってあげたい。」
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00069516.html



選手            ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          / バカ  '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   サッカーには勝ったが、
         /・ヽ /・\  |: :__,=-、: /    試合には負けかなと思ってる
        l イ  '- ̄ ̄  |:/ tbノノ 
        l ,`-=-'\     `l ι';/ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r' 
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
本田圭佑 「これが現実」「サッカーには勝ったが、試合には負けた」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20080810-00000146-jij-spo.html
304名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:26:34 ID:sTjjRj540
自民党が移民を大量に受け入れるらしいから大丈夫だろ。
305名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:28:30 ID:IyX3Qnyh0
指導者の問題といわざるを得ないな
年々下手になってる
306名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:29:19 ID:L+RAcHMs0
なんというスレタイ・・・
谷間の文字を見ただけで文末に(画像あり)を期待してしまった
>>1に謝罪と賠償を要求する


   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/
307名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:29:34 ID:ibEWbEkkO
もうね、JリーグはFWは外国人禁止にすりゃいいんじゃね
Jの得点上位は外人ばっかだし
308名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:29:45 ID:jW4XfNIE0
>>290
怪我とか発熱とか体調管理をおろそかにしてることすら
自分の醜態をごまかすための手段に使ってる
中村俊輔さんの悪影響なのかも寝

この産業廃棄物のやってることがじわじわまわりに汚染され始めてる
オシムが去ったあとの岡田じゃ残念だけど止められないよ
309名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:31:50 ID:6q3HHxML0
>>307
その外国人を全員帰化させればおk
こうなったら外人部隊作ろうぜ
310名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:32:00 ID:h29zfOrR0
背番号2って誰?
2点目とられたとき、全然走らずに途中であきらめて、他の選手のカバーにもいかなかったけど
あれでいいの?
311名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:32:20 ID:rKm7cGy+0
とりあえず、トルシエ呼んできて
もう一回、あそこから始めろよ
まだ、まだ
日本のサッカーに合うのは
ああゆう規律でコントロールするサッカーなんだよ!
キャプテン川渕が
へんな夢見るから、こうなるんだよ
312名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:34:34 ID:3ZB41SbY0
>>311
トルシエは日本サッカー協会の言うことを聞かないからダメだよ
川渕は、自分の言いなりになる奴しか選ばないよ

奴に取っちゃ、日本サッカーの未来より、自分の地位と権力の方が大事なんだから

313名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:35:07 ID:A2fgAQ7S0
90分猛烈に走り回る能力って、頭も才能も必要ないし訓練次第だし
シンプルにまずはそこらからやってみたらどうか。
足の速さとスタミナと球を蹴る強さだけで選手を選ぶとか。
314名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:35:23 ID:ovSzANcB0
> 「チームに軸がなかった」内田篤人=サッカー五輪代表
> http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20080810-00000025-spnavi-socc.html
> チームに軸がなかった。
> アントラーズだと満男(小笠原)さんとか、ガンバならヤットさん(遠藤)とかいるでしょ。
> 自分も含めて、(軸になる選手が)出てこなきゃいけなかったのに、いなかった」




現メンバーよりはるかに優秀な高原や小笠原や中村憲剛やトゥーリオらをOAに使わなかった反町がバカ


無能にも限度というものがある


315名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:36:29 ID:jwqOYLj/0
>>314
OAもそうだけど、その前にU23の中に他に選ぶべき奴がいるだろって感じ。
316名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:36:50 ID:K3qiW3zg0
スレを全く読んでないがシドニー世代が飛び抜けていただけの話で、谷でもなんでもないんじゃないの?
317名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:40:17 ID:AHxENIRM0
>>299
実際ドイツの時のデータとかでも日本あんまり走ってないんだな
時間帯もあったんだろうが
リケルメなんかも動かないイメージあるが狭いエリアで延々動いていて
運動量が両チームの中でもベスト5だったことあるし
318名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:41:32 ID:q+fyxZo10
いまから30年以上前バレーで日本が独自にクイックとか時間差編み出して世界で勝った
そういった発想はサッカーに無かった、あくまで時代の後追い、日本にサッキやミケルス出なかった
40年位前の単純な放り込みサッカーが今も続いてたならなら今の日本でも戦術で対処できたかも
サッカーの進化は日本を待ってくれない、身体能力を戦術で補えた時代はクライフがとうの昔に終止符
バレーも同じ

319名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:41:44 ID:OKOYODkt0
サッカーオリンピック代表
西川 周作 183cm 79kg GK
水本 裕貴 183cm 72kg DF
森重 真人 179cm 72kg
安田 理大 173cm 65kg
内田 篤人 176cm 62kg
本田 拓也 177cm 70kg MF
谷口 博之 182cm 73kg
細貝 萌 177cm 64kg
本田 圭佑 182cm 74kg
香川 真司 172cm 63kg
李 忠成 182cm 74kg FW

甲子園に出場している高校生
1 鴇田優磨 3 左 左 191 94 盛岡大付          3 船井宏敏 2 右 右 190 92 日本航空(2年生)
15 吉野駿太 3 右 左 190 77 東邦(2年生、補欠)   18 安達拓夢 2 左 左 189 82 北海(2年生、補欠)
11 白子諒 3 右 右 189 81 近江(補欠)          3 中田廉  3 右 右 188 80 広陵
17 堀内徳人 3 右 右 188 84 大阪桐蔭(補欠)     7 曲尾マイケ 2 右 右 188 81 青森山田
1 投 大野彰之 3 右 右 186 76 大府           1 田村圭 3 左 左 186 80 慶応
3 坂口真規 3 右 右 186 90 智弁和歌山        1 松本竜磨 3 右 右 186 79 関東一
14 角山良太 3 右 右 186 72 城北(補欠)        11 伊東昂大 2 左 左 186 76 盛岡大付(2年生、補欠)
10 田山豊 3 右 右 186 81 横浜(2番手投手)      12 北口真也 2 右 右 185 70 日本航空(2年生、補欠)
3 多田倫士 3 右 右 185 80 盛岡大付          14 阿部一修 2 右 右 185 74 仙台育英(2年生、補欠)
1 投 斎藤圭祐 3 右 右 185 84 千葉経済付       1 投 竹沢佳汰 2 左 左 185 71 福井商
15 広野伸彦 3 右 右 185 80 近大付(補欠)       13 加藤翔士 3 左 左 184 87 近江(補欠)
1 赤川克紀 3 左 左 184 87 宮崎商            8 伊藤慎悟 3 右 右 184 79 常葉菊川
16 有馬健太郎 3 右 左 184 73 盛岡大付(補欠)     10 白村明弘 2 右 左 184 73 慶応(2年生、補欠)
10 中西大成 3 右 右 184 84 大阪桐蔭(補欠)       10 佐々木祐介 3 右 右 184 76 北海(補欠)
11 一 立原誓也 2 右 右 184 78 日大鶴ヶ丘(2年生、補欠)   13 松田駿甫 3 右 右 184 89 金沢(補欠)
320名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:43:08 ID:nftngCZz0
とにかくロンドンに向けて早急に外人監督招聘しろ
ペケルマンあたりでいい
もうU-19から指揮とってもらえ

あと香川とか金崎とかオランダ行きたいとか言っても一歩たりとも国内から出すな
321名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:44:16 ID:QACbqvFg0
>>319
選手としては小柄すぎるのが多いな。これはこの世代だけの話ではないけど。
ちっちゃくても当たり負けしないならいいけど、見事に吹っ飛ばされるからなw
322名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:45:07 ID:OKOYODkt0
甲子園出場チームのショート(敏捷性が最も要求されるポジション)
6 遊 古川翔 3 右 右 178 72 駒大岩見沢    6 遊 ◎小林勇登 3 右 左 169 70 北海
6 遊 宮守淳貴 2 右 左 178 71 青森山田    6 遊 清野涼平 3 右 両 168 65 盛岡大付
6 遊 河本優也 2 右 両 174 66 本荘       6 遊 ◎山本耀志 3 右 右 171 70 酒田南
6 遊 遠藤尚馬 3 右 左 164 62 仙台育英    6 遊 田村勝歩 2 右 左 168 67 聖光学院
6 遊 鈴木朝也 3 右 右 178 73 常総学院    6 遊 田中詠侍 3 右 左 170 58 白鴎大足利
6 遊 田部井雄基 2 右 左 178 70 桐生第一   6 遊 奥田ペドロ 2 右 左 177 68 本荘一
6 遊 坂本一将 3 右 左 164 68 浦和学院    6 遊 ◎佐伯隼士 3 右 左 179 70 木更津総合
6 遊 重谷祐弥 3 右 左 176 65 千葉経済付   6 遊 土屋淳 3 右 左 168 70 関東一
6 遊 坂井貴大 3 右 右 173 74 日大鶴ヶ丘   6 遊 斉藤雄太 3 右 左 173 66 慶応
6 遊 宮崎俊 3 右 左 169 65 新潟県央工    6 遊 ◎奥野雄大 3 右 右 172 68 松商学園
6 遊 下山雄輔 3 右 左 177 76 日本航空    6 遊 酒井嵩裕 3 右 右 179 74 常葉菊川
6 遊 牧内樹 2 右 右 169 64 大府        6 遊 松永貴文 3 右 左 176 67 東邦
323名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:45:31 ID:mz4jzz4L0
日本サカ
                _, ,_    世界の皆さん よく見てくださいね…
              :.(;゚д゚):.  これが日本人です。
       コロコロ...    :.レV):.    こんなに臆病者で負け犬です。
       ,,..,,,○     :.<<:.    こんな民族地球に必要無いですよね。

日本サカ
     〇   (;^ω^)あ、ごめん
      ヽ  /  つ 手も足も出ずケツ出しちゃった。 
  .-=≡_ (_(_,)  無条件降伏。世界の皆さんこれが日本人ですよ。よく見てね。
         しし'
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
    /:::::::::             .\
   /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′ / 勝ち点ゼロだが選手には、
   ヽ:::::::::::::::::   \___/    /    メダルに値するパフォーマンスだった
     ヽ:::::::::::::::::::  \/     /     と言ってあげたい。
324名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:46:04 ID:jwqOYLj/0
>>317
ユーロのスタッツ見たけどスペインのセスクやイニエスタなんか
ゲームメーカーでありながらチームで1、2の距離走ってたからな。
小野や中村じゃあり得ないこと。
325名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:46:25 ID:ibEWbEkkO
日本代表試合のイメージっておもいっきりフカすシュートなんだよな
326名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:48:26 ID:zLuqSbQi0
>>268
海外厨は来る
327名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:48:42 ID:++/7DPsN0
>>324
茸やガチャはスタッツだけ見りゃ走ってる残念ながらw
328名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:49:16 ID:jwqOYLj/0
>>327
そうなのかw
329名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:50:03 ID:OKOYODkt0
甲子園出場チームのショート(敏捷性が最も要求されるポジション)

6 遊 高井慶二 3 右 右 163 64 市岐阜商    6 遊 ◎稲垣裕也 3 右 右 177 71 菰野
6 遊 植村雄司 3 右 両 177 65 高岡商     6 遊 山本大樹 2 右 右 175 76 金沢
6 遊 島野量平 3 右 左 171 65 福井商     6 遊 ◎青山浩之 3 右 右 177 78 近江
6 遊 杉本聖和 2 右 右 171 61 福知山成美   6 遊 浅村栄斗 3 右 右 181 78 大阪桐蔭
6 遊 安達和宏 3 右 左 160 54 近大付     6 遊 小谷康平 3 右 右 168 64 報徳学園
6 遊 藤井宏政 3 右 右 183 81 加古川北    6 遊 稲森翔大 2 右 右 171 67 智弁学園
6 遊 浦田勇輝 3 右 右 173 68 智弁和歌山   6 遊 ◎金谷謙 3 右 右 176 66 倉敷商
6 遊 上本崇司 3 右 右 170 65 広陵      6 遊 山根健太 1 右 左 172 70 鳥取西
6 遊 井原隆 2 右 右 171 72 開星       6 遊 荻野隆博 3 右 右 176 69 下関工
6 遊 矢野正也 3 右 左 171 60 香川西     6 遊 安岡瑞葵 2 右 右 177 75 鳴門工
6 遊 ◎岡田大地 3 右 左 175 64 済美     6 遊 大石祥平 3 右 右 174 65 高知
6 遊 金東民 2 右 左 177 73 飯塚       6 遊 古賀翔也 2 右 左 173 76 佐賀商
6 遊 ◎林誉之 3 右 右 174 73 清峰      6 遊 鶴貢徳 2 右 左 165 58 城北
6 遊 梛野啓介 2 右 右 154 50 日田林工    6 遊 川上一平 3 右 両 172 72 宮崎商
6 遊 上坊銀河 3 右 左 165 60 鹿児島実    6 遊 上地俊樹 3 右 左 171 63 浦添商

319と見比べるとわかるが野球でも敏捷性が最も要求されるポジションでは小さい選手が多い。
(180cmを超えるとドラフト候補になるくらい)
サッカーの代表は野球のショートの選手ばかり集めてチームを作っているようなもの。
敏捷性に少し劣るがその他の能力(身長、筋力等)が優れている選手の育成がきちんとできているのかが疑問。
加えてショートの選手でもサッカー選手よりはがっちりした体つきの選手が多い。
330名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:51:42 ID:AHxENIRM0
>>327
まあ走ってる部分と走らされてる違いなんかもあるんだろうけどね
後、他の奴が動かないとか
331名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:51:46 ID:Q0m6PI2+O
茸はランニング距離自体は長いんだよな。
足遅いのとそのランニングがあんま効果的じゃないからそう見えない。
332名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:52:34 ID:blmN/4rB0
>>325
というかフィニッシュに至る回数が少ないってイメージだな
どんなスゴイFWでも決定率100%なんていないのに
回数少なきゃ得点の可能性も減るのに
無茶なシュート打てってわけじゃないが、どうも消極的な感じ
333名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:54:28 ID:okd+od2E0
反町監督のJでの実績

J1 21勝16分け27敗
J2 76勝24分け32敗

この人を代表監督に据えたのは、単なるポスト転がしだろ。
「お前やってみろよ」「ハハーッ」みたいなもんだ。
本気で勝ちたいなら外国の一流監督を招くべき。
少なくとも、外国から招聘されるような日本人監督が出るまでは
日本人監督は代表に必要ないよ。
334名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:55:07 ID:jwqOYLj/0
>>329
サッカーもスペシャリスト育ててほしいよね。
ポストプレーヤーはとにかくでかくて体張れる奴。
DFは背か高くて足が速い奴とか。
MFは背が低くてもいいからうまい奴とか。
335名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:55:14 ID:Q0m6PI2+O
つーかサッカースレばっか上がり過ぎだろw
五輪の中の一つの種目に過ぎないんだから自重しようぜ。

といいつつ、前のレスでageちゃいました。
336名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:58:59 ID:3/7uybA50
叩きまくっている連中はどうなってほしいのか
1サッカー嫌い、世界中からなくなれ
2サッカー好きだけど日本人がやるのが嫌、日本人はやめろ
3サッカー好きだし日本人も好き、だからもっとがんばれ

2を選択する人は国籍も宜しく
337名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:59:19 ID:zB1D5xXq0
お先真っ暗
338名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:02:19 ID:M4MAZQbs0
このスレざっと読ませてもらったけど、議論の雰囲気がちょうど10年前
ニフティ(パソコン通信) サッカーフォーラムでのやりとりと同じだな。

当時はやっぱ日本人監督限界論が多数だったような・・・

長沼さんが秋に責任をとるようなかたちで退任。
後任の岡野さんが。マスコミや民意を受け、幅広いネットワークを駆使し、仏協会に
アプローチ。

で、紹介されたのが仏コーチングアカデミー首席卒業の経歴を持つトルシエだった。
と、記憶。
間違ってたらフォローよろしく。
339名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:06:47 ID:388j1sc10
つーか野球の選手とかだして何になるんだよ
競技が違うんだからさw
豊田なんかは運動神経かなりいいらしいけど、それなりに身長もあるし
ただ、サッカーの場合は身体大きいと技術が伴わないとか、そういうパターンが多いからね
340名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:07:18 ID:M4MAZQbs0
今日、北島の表彰式でメダル・プレゼンターしてたの岡野さんだよね?
IOCでも人望厚そう。

サッカー界にまた戻ってきてほしいな。
341名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:10:53 ID:AX4hydEq0
ネルシーニョ ミカン
でググれ
342名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:11:01 ID:zhaJE5ic0
>>340
岡野さんがいなくなって、川渕がやりたい放題やりだしてから
どんどん日本のサッカーがおかしくなっていってる。

川渕は野球のナベツネを批判しておいて、結局は自分がナベツネになりやがったw
343名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:11:06 ID:VWdP5HuBO
ところでこの世代って小学校低学年の頃がJバブルで一番良い人材が集まってんじゃね〜の?
344名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:12:36 ID:8IPyBaIyO
>>329
指導者が器用なセカンドやショートタイプばかり育てたがるからじゃない?
でかくて不器用な選手はラグビーとかバレーとか野球に行きそうだし。
器用な選手だけじゃ試合にならないんだから
>>334みたいな選手や、釜本みたいなメンタル含めて奇特な
ストライカー候補も大切にしてほしいよ。
345名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:14:12 ID:R9iZZvY4O
  平山  興梠

    柏木

金崎      水野

  上田  青山敏

 小林 青山直 田中

    松井

SUB
佐藤優、河本、増田、梅崎、カレン

北京未召集メンバー
346名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:15:03 ID:4o21ySo+0
なめてるやつで賞=反町ジャパン
347名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:15:30 ID:vd5m/4uQ0
348名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:15:33 ID:6DgQRbNt0
>>324
俊輔はもしかしたらないかも知れんが小野は全然ありえる、ありえる
つか試合中の運動量だけ見たら日本は世界NO1級
データであったが
349名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:17:08 ID:BvWhyuskO
>>343
ヒント:ゆとり世代

サッカーもゆとり(笑)
ゴール決めなくてもよくやった(笑)
350名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:18:12 ID:YCAJmNGQ0
>>342
そうだよねぇ。 JFAの会議室つぶして名誉会長室作ったって聞いた。

今回の五輪はもう終わったことだからいいけど、秋の予選でA代表が
ダッチロールしそうなんだな。杞憂で済めばいいが。
351名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:18:34 ID:Cr3kdMHo0
もうこれはJに代表試験クラブチームを作るしかない
そのまま日本代表にする。海外は全て選外。
だって意味ないだろ海外組とか
352名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:20:06 ID:tmW2w7Q10
一時予選敗退の場合、選手はいつ頃帰国するんでしょうか?
Jの選手は14日に帰国して、16日の試合に出れるんでしょうか?
353名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:21:05 ID:VWdP5HuBO
>>349
ゆとりかw
ゆとりはポジティブでいいなw
354オシム:2008/08/12(火) 00:22:49 ID:bwBw20wu0
>>352
16日から出るよ Jは ぬ〜〜〜るいからwww
355名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:22:49 ID:0H3H8LuD0
> 世界の強豪と戦う時は現状では誰を選んでも足りていないのだから、それなら走れる選手の方が役に立つ。

師匠待望論ですねわかります!

見てて面白かったというか純粋に心から応援してたのは
アジアカップで優勝したころまでかなあ
356名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:23:39 ID:lIXGrTWl0
>>334
そうだよね。オールラウンダーを要求するとこじんまりした選手ばかりになる。

>>339
身体が大きいが技術が伴わないような選手を上手く育成できてないから
小柄な選手ばかりになる。
競技が違うというがラグビー、バレー、バスケットなどは野球と同様フィジカルを重視している。
世界と戦う時にフィジカルの差を縮めるのがいろんな競技でのテーマだがサッカーほど
フィジカルを軽視しているスポーツは少ない。
(フィジカルの差を埋めるだけの技術はないにもかかわらず)
身体が大きいというのも一つの才能だと認識している指導者が少ないのだろう。
小柄だが敏捷性が高く、技術が高い選手を重用すれば
大きくて敏捷性に劣る選手を我慢強く使うよりも結果が出やすいからね。

>>344
こういうデータもあります。身長はあまり変わらない。(サンプル数が少ないので信頼性に疑問がありますが)
高校時代のトレーニングの違い(質、量)も大きいと思います。

539 * New! 2008/08/11(月) 23:49:36 ID:m9YLr6seO
今年の甲子園の私立の出場校で一年生の選手(21人)
平均 174.3 71.5

第9回豊田国際ユースサッカー大会U-16日本代表メンバー(18人)
平均 174.0 63.4

357名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:33:43 ID:tmW2w7Q10
>>354 ありがとうございます。できれば出て欲しくない選手がいるんですが・・・
オランダ戦にフル出場して、疲労してくれるのを祈るのみ。
358名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:39:37 ID:II/RZQea0
>>225
>国内リーグの充実、プロスポーツとしての報酬的魅力
>メジャーへの移籍解禁、あと高校生対象のスポーツ大会では
>類をみない規模の高校野球というブランド。
>この4つが支えてるんじゃないか

六大学のスポーツ推薦。実業団のスポーツ推薦。
頂点を目指し夢破れた後の受け皿としても充実してそう。
OBの多さとかも有利じゃない?
359名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:41:11 ID:AX4hydEq0
野球選手とサッカー選手じゃ筋肉の付け方が違うだろうに。
日本人選手の線が細めなのは事実だが、単純に野球選手と比べるのは詭弁だぞ。
360名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:42:47 ID:+lUl1IRW0
ラモス監督か松木監督
361名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:43:09 ID:xmgDjobv0
Jクラブが多すぎるのかそうでないのかは知らんが、
チーム数が多ければ多いほど受け皿が広くなって全体のレベルが上がると主張するなら、
なんで部活サッカーを衰退させてエリートをごく狭い範囲に集中させたのかってことだわなw
362名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:44:41 ID:bGMjHTMi0
>>342
ナベツネの方がマシだろ
あいつは一応野球に金注ぐし
川渕は金分捕ることしかしてない
363オシム:2008/08/12(火) 00:44:44 ID:bwBw20wu0
>>361
全体のレベルが低いんじゃねーの?www
364名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:47:27 ID:8kjspNRD0
>>356
確かにフィジカルは大事だよ
でも例えばアメリカで長友とマッチアップしたウインは175センチ78キロ。
ちなみに100メートル10秒台のフィジカルお化けw
で適当にググッた野球選手、同じくらいの身長で里崎176センチ87キロ。
やっぱり競技が違うといわぜるをえないよ

あ、でもちょっと論点ずれてるね すまん
365名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:47:34 ID:4eBy+aXP0
麒麟ビールを買って、ポイントを集めて応募すると
日本代表!勝ちT!当たる!!!!!

        / ̄ ̄\
      /      \     勝ちT当たった〜〜〜
      |  ^  ^   |    
      |   ○    |    
       \      /
        \__/    
_______|__|_______
|                       .|
|___              ___.|
     |  開会式前に閉会 |
     |             |
     |             |
     |         KIRIN..|
366名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:50:28 ID:brNhJn0I0
【年齢別スポーツ選手一覧と世代人口】
37歳 193万 伊達公子(テニス)、岡部孝信(スキー)
36歳 200万 岡崎朋美(スケート)
35歳 203万 貴乃花(相撲)、魁皇(相撲)、高橋尚子(マラソン)
        朝原宣治(陸上) 、葛西紀明(スキー)
34歳 209万 イチロー(野球)、清水宏保(スケート)
33歳 202万 松井秀喜(野球)、野村忠宏(柔道)、室伏広治(ハンマー投げ)
32歳 190万 川口能活(サッカー)、谷亮子(柔道)、船木和喜(スキー)
31歳 183万 中田英寿(サッカー)、千代大海(相撲)、佐藤琢磨(F1)
30歳 175万 福留孝介(野球)
29歳 170万 中村俊輔(サッカー)、井上康生(柔道)、為末大(陸上)
        野口みずき(マラソン)、澤穂希(サッカー)、内柴正人(柔道)
28歳 164万 高原直泰(サッカー) 、小野伸二(サッカー)
27歳 157万 松坂大輔(野球)、鈴木桂治(柔道)、末續慎吾(陸上)
        田臥勇太(バスケット)、冨田洋之(体操)
26歳 152万 荒川静香(フィギュア)
25歳 151万 北島康介(水泳)
24歳 150万
23歳 148万
22歳 143万 宮里藍(ゴルフ)、横峯さくら(ゴルフ)、高橋大輔(フィギュア)
21歳 138万 ダルビッシュ有(野球)、織田信成(フィギュア)、亀田興毅(ボクシング)
20歳 134万 安藤美姫(フィギュア)
19歳 131万 ハンカチ王子(野球)、福原愛(卓球)、亀田大毅(ボクシング)
18歳 124万 中田翔(野球)、錦織圭(テニス)
17歳 122万 浅田真央(フィギュア)
16歳 122万 ハニカミ王子(ゴルフ)、亀田和毅(ボクシング)
367名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:51:31 ID:zG47QyJK0
ナイジェリアの1点目カッコ良すぎ!

日本の1点目高校サッカーのようだったwww
368名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:57:00 ID:41mummw30
>>367
その日本の1点目はナイジェリアキーパーの小学生並みのキックからなんだがw
369名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:06:42 ID:YGLVuDOz0
だから平山を肉体改造して120Kgまで体重増やして
誰にも当たり負けない電柱を育てろって。
193cm、120Kg。そう、橋本を撲殺したときの小川直也と同じだ。
370名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:08:38 ID:wyfxKa7+0
ほんだけ〜
371名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:09:23 ID:ObG0ws0j0
チビはスコールズを目指そうぜ
372名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:09:32 ID:e6QCc4QX0
>>369
またおまえか
373名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:09:53 ID:N5C9mzoo0
Jリーグの外国人枠いらないな。
1チーム5人位外人いた方がいい。
374名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:10:23 ID:0LMqS5orO
タレント豊富とか言いつつ実は偽乳のシリコン世代だったんだろ

375名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:12:39 ID:HNlr/GXrO
奈落の底世代か
376名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:15:22 ID:OdeEsQBi0
>>1
こいつ谷間の意味が分かってない悪寒w
377名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:15:25 ID:hmb3Yack0
口だけの本田啓祐は?
378名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:18:38 ID:6vdgevXK0
>>365
これは悲しい…
せっかく集めてたのに・・
笑点の福ジャンにならないかな?
379名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:21:02 ID:gLE00MoT0
「最低野朗」共にふさわしい名前を考えた。

「ボトムズJAPAN」と名づけよう、これならかっこつけの本田も満足だろ。
380名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:42:45 ID:AdCrhdZ50
弱いくせに待遇だけは一流

ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2008_08/s2008080801_all.html

最終予選からは、23歳以下の選手全員が飛行機移動はビジネスクラスで、
今回も選手村には宿泊せずに、5つ星ホテルの好待遇だ。いくら協会に資金が
あるからといっても、他の競技団体の関係者からは「やりすぎ」の声が上がっている。
381名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:47:11 ID:gLE00MoT0
>>380
アテネでの山本の「水」を思い出した。
382名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:49:19 ID:2O3jhXXS0
>>364
そのアメリカ代表レベルでも体の厚みが日本代表とは全然違ったな
175で75くらいでも日本人だともたないのかね
383名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:55:26 ID:OfVL2RXvO
>>380で、どの競技よりも結果を残せず帰国する訳だな。
擁護ではなく、
たぶん五つ星に泊ったのもビジネスクラスも中国に金落としてやらなきゃならないからだろ。
OA枠無しで乗り込んだのと同じ理由で、恐らく「政治」が絡んでるよ。

日本政府が中国から要請受けたんじゃないかな。
1金落とせ
2サッカーでは勝ちにくるな(だから監督は反町だった)。

たぶんビジネスクラスも中国の航空会社使ってないか?
あと、OAがことごとく辞退したろ?
あれも裏工作されてて、選ばれた選手はみんな拒否する段取り出来てたと予想してるよ
384名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:56:32 ID:AdCrhdZ50
>>47
フィジカル鍛えないくせにフィジカルのせいにされてもなって思うよ
385名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:04:54 ID:Ypg0dW9h0
さらっと読んだけど、身長厨やフィジカル厨が予想以上に多くてびっくりした。
フィジカルの差ばっかり言ってる奴は昨日のナイジェリア戦を見てないだろ?

守備時のブロックの作り方がナイジェリアもアメリカも抜群に上手かった。
ちょっとでも日本の攻撃が遅れると、まったく付け入る隙がないくらいに見事にブロック作ってた。

それに対して、日本は・・・
基本的にマンツーマンみたいな守り方。

完全に現場の指導者の差だよ。
フィジカルどうのこうのじゃないぞ。


386名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:08:14 ID:Ypg0dW9h0
>>380
頼むからもうちょっとちゃんと調べてから批判してくれ・・・

北京に居ないのに、どうやって選手村で生活するんだよ。
サッカーの試合会場がどこか調べてこい。


387オシム:2008/08/12(火) 02:11:26 ID:bwBw20wu0
>>385
ちょっとでも相手のの攻撃が遅れるとまったく、付け入る隙がないくらいに見事にブロック作る
技術も体力もないのだよ日本人には

反町は、そんな日本人の能力にあったデフェンスを選択しただけ
388名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:12:11 ID:a/m15L6Z0
組み分け決まった時に突破できると思ってたのかな
389オシム:2008/08/12(火) 02:12:45 ID:bwBw20wu0
>>386
選手村からバスに揺られて試合会場に行け オシムならそうする
390名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:15:34 ID:Ypg0dW9h0
>>364
里崎はキャッチャーだからなぁw

サッカーはまず走ってなんぼだから。
日本の選手は走る距離は足りてるんだから、有効に走れる知恵をつけないとね。
そういう意味ではオシムの離脱は痛い。


>>387
走り負けはしてないだろ?(一部の選手を除いて)
現場の指導者がブロックの作り方を知らないだけだと思うぞ。


391名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:16:21 ID:Ypg0dW9h0
>>389
面白くないから消えてくれないかな?


392オシム:2008/08/12(火) 02:18:12 ID:bwBw20wu0
>>390
状況判断がまともに出来ない日本人がブロック?wwww
俊敏さも、明らかにナイジェリアに劣っていたがねwwww
393オシム:2008/08/12(火) 02:18:51 ID:bwBw20wu0
>>391
私の適切な批判が痛いかね電通社員www
394名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:20:41 ID:Ypg0dW9h0
>>392
>俊敏さも、明らかにナイジェリアに劣っていたがね

なんで俊敏さの話にすり替わってるんだ?
走る量の話をしてるんだが。
アホ?


>>393
笑えばいいのか?


395オシム:2008/08/12(火) 02:22:18 ID:bwBw20wu0
>>394
日本人は一歩目が遅いんだよ 走る以前に まともに 状況判断も出来ない

走る?ただむやみに走るのかね?www
396名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:23:20 ID:QWVMfxsU0
なんか今回はえらい地味に負けたな
WCん時はネタ満載で笑えたんだけど、それすらないわ
397名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:25:09 ID:lYqHxUno0
>>389
120kmわざわざ移動していくのかよ
時間がムダだろバーカ
398名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:26:19 ID:ABBt0yaf0
山→谷間→谷底→平野→砂浜→大陸棚→日本海溝→マリアナ海溝
399名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:27:08 ID:Ypg0dW9h0
>>395
おまえの親はまだ生きてるの?

生きてるとしたら、生き地獄だろうな。


400オシム:2008/08/12(火) 02:27:30 ID:bwBw20wu0
>>397
ゆとり 乙 甘いんだよ 髪が気になってヘディングが出来ないレベルだろwwww
401オシム:2008/08/12(火) 02:28:00 ID:bwBw20wu0
>>399
通報してやろうか? 脅迫と受け取った
402名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:30:21 ID:Ypg0dW9h0
>>401
さっさと通報しろよ。


403オシム:2008/08/12(火) 02:30:51 ID:bwBw20wu0
>>402
それは犯罪予告だな 通報する
404名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:32:13 ID:Ypg0dW9h0
>>400
>髪が気になってヘディングが出来ないレベルだろwwww

なんで急に髪の毛の話になるんだ?
おまえハゲてるのか?w
ハゲチャビン〜〜w


405名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:33:07 ID:Ypg0dW9h0
>>403
だからさっさと通報しろよw

「2ちゃんで苛められました・・・」 ってw


406名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:33:35 ID:lYqHxUno0
>>400
家から出たことがないから、距離感が分からないようだね
仕事や通学もしたことないから、時間の観念もないんだね(プッ)
近くで済ませられるのに、わざわざ片道数時間かけるのってお前バカすぎwwww
407オシム:2008/08/12(火) 02:35:30 ID:bwBw20wu0
>>405
俺は貴様の脅迫として受けった 俺の両親への侮辱とともにな 

警察の取調べで言ったみな

それが通用するか?  通報したぜ
408名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:35:49 ID:AdCrhdZ50
>>211
競技人口多ければ強くなれるのなら日本もサッカーの競技人口増やせばいいじゃない
409オシム:2008/08/12(火) 02:36:24 ID:bwBw20wu0
>>406
大甘なことぬかしったんじゃねーよ ゆとりwwwww
410名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:36:46 ID:Ypg0dW9h0
>>407
ハゲチャビン、乙w


411オシム:2008/08/12(火) 02:37:29 ID:bwBw20wu0
>>410
低学歴 乙
412名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:38:22 ID:Ypg0dW9h0
>>407
>>409
急にレスの打ち間違いが増えたぞw

もしかして、おまえ泣いてるのか?


413名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:38:29 ID:9sbk21EUO
走り回って正確なプレーしろなんて無理っしょ

それこそ走ってどうにかするならドリブルだの
苦しい態勢からでも強引に持ってける身体能力が必要

走り回って綺麗なサッカーなんて出来るわけない
日本人に限らず運動量が多い選手は適当パスがデフォ
414オシム:2008/08/12(火) 02:39:01 ID:bwBw20wu0
>>412
で?
415名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:39:44 ID:AdCrhdZ50
>>299
世界的に見ても「いい選手は汗をかいている」って言われてるのにね
日本のサッカー選手って努力すること、泥臭いことをカコワルイことだと本気で思っていそうだ
416名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:40:05 ID:Ypg0dW9h0
>>411
だからなんでいきなり髪の毛の話や学歴の話になるんだよ?w

おまえはハゲチャビンの中卒でOK?w
そればっかり気にしてるから、そんな煽りしか思い浮かばねえんだよw


417名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:40:05 ID:lYqHxUno0
>>409
いやいや、わざわざ不利な状況にして勝負に臨めると考える
おまえが、超絶アマちゃんですw
418名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:40:53 ID:zrsReAuO0
谷間の世代・・・潮田(バドミントン)Eカップ
       ・・・木村さおり(バレーボール)Eカップ
419オシム:2008/08/12(火) 02:40:59 ID:bwBw20wu0
>>417
で、サッカーに勝ったのかね?wwwwww
420名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:42:09 ID:nnelmLke0
>>206
最後の一行は別として、確かにそれはあるな。
やっぱりプロスポーツは底辺が広くて
過酷な競争を勝ち残ってきた物ほどレベルも高いし
見ててもなんらかの感動がある。
421名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:42:40 ID:9Dj2WSXQO
中田も兎に角下手だから走り巻くったと何かで言ってたよ

やっぱりいくらうまくても一生懸命やらないと使えないよ
422名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:43:00 ID:X1n+cEYOO
>>395
日本人は加速力に劣る種族でわない。
加速力だけなら黒人にも白人にも負けない。
陸上競技でも最初の10mは負けていない。
しかし、修練を積まず、判断が遅ければ追い付く事は難しい。
更に、きちんと修練を積んだ日本人はスタミナ負けする事もない。
柔道を見ればあきらかだ。
外国の柔道選手は時間切れ間近は全員スタミナ切れで動けなくなっているが、バテバテの日本選手は一人もいない。
423名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:45:00 ID:IqkuO/N60
ロングボールで唯一勝てる平山外した時に結果はわかっていた
424名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:45:16 ID:lYqHxUno0
>>419
残念、反町以下のアホを露呈したおまえがなにをいっても説得力がないよwww
>>409とか日本語もおかしいしwww
425名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:46:23 ID:4byK5ET90
谷底の世代っていう印象はないけどね
本田圭、内田、谷口、細貝、森重は将来性を感じるし
今回のメンバーから外れたが柏木や家長、梅崎、青山、平山…
飛び抜けたのはいないかもしれないけど層の厚さは黄金より上だろう
426名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:46:42 ID:gLE00MoT0
仲良くしろとは言わないが、反町JAPANのことなんかでいらつくの
はなんか損じゃないか。
427名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:46:54 ID:1LW0f1mG0
反町は机上の空論と親友な無能だと、
せめてオーバーエイジを使わなきゃ3戦全敗だと、
始まる前から結果が分かってたこの虚しさ。

428名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:47:28 ID:nnelmLke0
>>290
プロになった途端、高校の部活よりも
はるかに練習量も時間も減るからな。不思議だよな。
やりすぎたら故障したり、調子崩すからって
体力トレは個人任せ。そらみんな楽したがるわな。
かといって、強豪クラブだと過密日程で
実際は休養にも時間を割かざるを得ない。
もう、プロになる前までにどれだけ体力つけられるかが勝負だな。
429名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:47:34 ID:Ypg0dW9h0
名前欄に 「オシム」 って入れて、このスレに来た奴らを煽ろうとしたら逆にボコられましたの巻w


430名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:47:36 ID:4b8HRjVA0
欧州でプレーしてる選手が多いほど
強国になるってことでしょ
野球もメジャーでプレーしてる選手が多いほど
強いってこと
結局
サカの世界は3大
野球はメジャー
同じようなもんじゃんw
431オシム:2008/08/12(火) 02:47:59 ID:bwBw20wu0
>>422
加速力と俊敏性とは違うのだよ 以前の日本人は俊敏性に優れ クラマー以来
日本は走り勝つサッカーを目指した

しかし、トータルフットボールでは、世界が走るサッカーを目指し、俊敏と思われた
日本人も実は、それほど俊敏ではなかったわけだ
432名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:48:10 ID:X1n+cEYOO
>>420
アメリカのサッカーって底辺が広いの?
433名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:49:58 ID:vUZMm4xj0
山なんかあったっけ?
434名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:50:29 ID:n9E87j4F0
>428
ホントあんだけ時間があるのに何で戦術の勉強をしないのか今だに理解できん。
ぶっちゃけみんなネドヴェドみたいに練習させてサバイヴしてきたヤツだけを
使えばいんじゃね?
435名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:51:52 ID:Ypg0dW9h0
>>432
今のアメリカの小学生は野球よりもサッカーしてる子のほうが多いみたい。
スパニッシュ系の子供だけかと思いきや、裕福な白人家庭の子供もサッカーしてるケースが多いよ。


436名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:52:40 ID:gLE00MoT0
日本人て踏ん張ったりする力が弱いみたいだね。ミランにいる日本人が
ルイコスタは一番遅く練習にきて、一番早く帰るのにおしりの筋肉が異常に
発達してると言ってた。そのことを驚いたみたいに言ってた、どこで見たかは
忘れたけど。
437名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:52:50 ID:f3cz6cM30
サッカーは選手のレベルは、世界的に見ても中の上くらいはある
だけど、監督のレベルが圧倒的に低すぎる
駅伝なんか、スポーツ推薦で有力選手を引っ張ってこれない
中央学院とか言うわけのわからない大学が総合2位だぜ
どんな競技でも指導者次第で変わるんだよ
438名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:53:38 ID:z0O6MqQl0
Jリーグはチーム多すぎるよ。だからレベルが低いんじゃないの?
年俸も野球に比べて低いし皆ひょろひょろしてる。
439名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:53:41 ID:X1n+cEYOO
>>413
過去に北朝鮮は全員走り回って技術や戦術の不足をカバーした。
元来スポーツとはスピードとパワーを競うものだ。
スピードとパワーに劣り、頭も使わなければ勝てるはずが無い。
440名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:55:14 ID:4byK5ET90
>>436
ルイコスタって中田に吹っ飛ばされてた選手でしょ
日本人も鍛えればそれくらいはできるようになる
441名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:56:09 ID:nnelmLke0
極端に言えば、日本のサッカー選手は
ボール捌きがうまいマラソン選手になるくらいじゃないと
世界の強豪に食い込めないと思う。
体のぶつかり合いでも高さでもスピードでも負けるなら
相手がへばる試合後半に
相手を上回る運動量で勝負をかけるしかない。
442名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:58:02 ID:X1n+cEYOO
>>431
違う。俊敏性においても日本人は優れた種族だった。
サッカーで負ける理由は肉体的な修練が不足していることと、判断力を養う修練をしていないから。
443名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:58:20 ID:gLE00MoT0
>>440
そうなん?衰えてたんじゃないのにふっとばされてた?
それでも中田みたいな奴日本人にはなかなかおらんやろ。
444名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:58:40 ID:zkXqqNfqO
>>435
アメリカでサッカーは少年や女性のスポーツとして何十年も前から定着してるよ。
そして高校くらいからアメフトや野球、バスケなどに転向していく。
445名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 02:59:51 ID:X1n+cEYOO
>>436
一流選手はみんなコッソリ練習している。
446名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:02:16 ID:X1n+cEYOO
>>437
中の上は言い過ぎ。
オリンピック世代は下の上くらいだよ。
そして恐ろしいことに日本人サッカー選手はもう成長しない。
447名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:02:48 ID:JOkUj1KD0
中田がフィオレンティーナのドイツ人DF190センチぐらいの選手
ハインリッヒだったかな、をドリブルでふっとばして
決定的なスルーパスを出したシーンを今でも覚えている
当時チャンピオンズリーグの出ていたフィオ相手に
中盤で完勝 イチローだってヒット重ねているだけでグランドで一番すごい選手
という感じはしないけどあの時の中田はピッチで最も輝いていた
448名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:03:55 ID:4byK5ET90
>>443
どうぞ
この頃の中田は凄いね
http://jp.youtube.com/watch?v=HIE4o6qioJY&feature=related
449名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:04:04 ID:f3cz6cM30
>>446
下手なサッカーしてるからそう見えるだけ
選手個人の技術は中の上くらいはある
それを決定的に生かせない監督のほうが問題
450名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:04:19 ID:gLE00MoT0
>>445
それはそうかもしれないな。
でもその日本人の口ぶりからはそうは思えなかったんだ。
それに触ればそこの筋肉を使ったどうか触ればわかるんじゃないか?
451名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:06:45 ID:X1n+cEYOO
>>449
じゃベンゲル連れてくればいいの?
それともファーガソン?
モウリーニョでもいい?
452名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:07:18 ID:n9E87j4F0
>447
当時ウディネにいたアッピアとかもふっ飛ばしてた記憶がw
まぁフィジカル増えたけど俊敏性が無くなって持ち味消えたけどね・・・
453名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:09:18 ID:f3cz6cM30
つーか、選手個人の技術なんかどれも大して変わらないんだよ
サッカーの場合
重要なのは、監督がどんなゲームメイクや戦い方を考えていて、
選手がその監督のアイディアをどれだけ正確で、忠実にこなせるかと言うこと
監督にアイディアがないと、選手は当然なにもできない
今の日本がその状態
監督に何もアイディアがないと、タラタラプレーする以外なくなる
454名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:09:57 ID:pKFjT1th0
あまり詳しくはないんだけど、サッカーって若い頃は世界でも結構良い成績残してるんだよね?
何でハタチ超えたくらいになったら世界にゴボウ抜きされるの?
身体的な成長の問題?それとも別の要因?
455名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:11:56 ID:le7ztyGj0
胸の谷間がすごいとか聞いてすっとんできました!!
456名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:13:10 ID:gLE00MoT0
>>448
ほんまや!まともにふっとばされてる、おもろいなwww。
でも中田てすぐ下手になったな?なんでやろ。ローマ時代より後
ってあんまり所属クラブでプレイで貢献できてないやん。
ペルージャの時って今思うとすごかったな。
457名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:13:35 ID:X1n+cEYOO
>>453
本気でそう思ってるの?
ロナウドやロナウジーニョやクリスチアーノ・ロナウドやファン・ニステル・ローイやロベルト・カルロスとも同じ?
458名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:14:05 ID:n9E87j4F0
>454
オレも詳しくは分からんけど
・高校サッカーがもたらすデメリットの問題
・リーグのレベル差の問題
・内外のコンペティションによる注目の差
とかじゃね?

>456
バランスが崩れちゃった。
459名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:14:16 ID:AdCrhdZ50
>>454
テニスもそうだってきいたことがあるな
ジュニアの時は世界と張り合えるのに上に行くにつれ離される
460名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:14:52 ID:kohC3HGI0
>>450
というか、日本人と白人・黒人は筋肉の付き方が違う上に
奴らは鍛えると簡単に筋肉が付くからなあ。
何だっけ?速筋と遅筋だったか?のバランスも違うらしい。
461名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:16:04 ID:eQ8Ohw5C0
>>454
それが日本人の弱さ
462名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:16:22 ID:X1n+cEYOO
>>454
16歳未満なら世界最強。
そこから先を教えられる人材がいない。
オッサンは勉強しないからな。
463名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:17:21 ID:gMQl8+Y40
アテネ組だってA代表に必要不可欠な選手何人もいて
北京組は既にA代表の弱点だったSBに何人も送り込んでW杯予選で結果出してる時点で良しでしょ。
谷間とか谷底とか言ってる理由が良く分からないね。
464名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:17:28 ID:gLE00MoT0
>>460
とにかく圧倒的にサッカーするのに有利だ!
みたいに言ってた。正直あんま覚えてないけど。
465名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:17:48 ID:n9E87j4F0
協会は育成にもっと金使えば良いのに。
466名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:18:57 ID:MzxXRpk70
野球や相撲は海外で存在しないとしても日本では人気があるが、サッカーは海外があるおかげで
人気がある。目の前にあるものではなくて、どこか他所であるものに似てるのではないかと想像して
楽しむ。それがJの楽しみ方。
467名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:18:59 ID:JOkUj1KD0
ボビーオロゴンが仕事の合間にトレーニングする程度なのに
あの肉体 骨格が違うのかね
日本のサッカー選手がフィジカルが弱いのは事実だが
プロのフィジコがついてるのだから今が限界なのかもな
468名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:20:19 ID:X1n+cEYOO
>>463
A代表も『谷底』だって事だよ。
469名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:21:23 ID:gLE00MoT0
ワールドユースで準優勝したメンバーはもっと上にいけると
勝手に思ってた。本山なんか現地の人にも顔おぼえられて
ボール持ったら沸いてたしな。
470名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:21:35 ID:pKFjT1th0
>>458
高校サッカーがデメリットなの?

>>459
テニスもそうなのか。何かこの辺の原因、つまり日本人(アジア人)特有の身体の成長に何か原因があるのか
はたまた育成方法に問題があるのか、などをちゃんと分析して対処すれば、
日本サッカーがもうちょっと上を目指せるようになるのかなぁって思うんだけどな。
そこでわかったことが他のスポーツにも応用できそうだし。
471名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:22:49 ID:X1n+cEYOO
>>467
日本のトレーナーはケビン山崎みたいなアホばかり。
472名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:23:22 ID:UdnKz7sIO
>>462
いつから世界最強になったんだボケ
473名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:24:18 ID:uud8NI4R0
>>463
そりゃま谷間、谷底じゃない世代が引退しかかっているから、
谷間、谷底世代がA代表になるわけで。
4年もすれば谷間世代が減って谷底がA代表の中心になるよ。
474名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:26:00 ID:JOkUj1KD0
>>469
私も怪我する前の小野より本山に世界を感じた
その後鹿島でずっとサブだったことがくやまれる
475名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:28:10 ID:X1n+cEYOO
>>469
少なくとも、トルシエの計画は間違ってなかった。
476名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:29:41 ID:gLE00MoT0
>>474
ミドルとかも決めてたやん、だから点も取れるし左サイド
でボール持ったらほとんど突破してたからもっと凄い選手
になると思ってた。今の香川と年齢も近いけど比べ物に
ならないレベルだったよ。


477名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:38:47 ID:Ws8mBXz4O
Jのレベル上げたいなら外人枠増やせばいいのに、アジア枠とかわけわからんことやってる無能協会

あとトヨタが金出して大物呼べば注目度も高まるのに如何せんケチだ
478名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:41:32 ID:wteAsDu30
ひょろひょろのMFがでかい面してんのが問題だろ
479名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:48:28 ID:K02xhAPH0
>>446
そういえばプロのサッカー選手って、デビュー時がピークってのが多い気がするな。
480名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 03:57:14 ID:Kx+i+8jhO
お前らみたいなのがミスした選手をすぐ叩くから失敗を恐れずリスク冒す選手が出てこねーんだよぼけ!柳沢に謝れ
481名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:01:49 ID:Rizze+SN0
五輪の結果がそのままA代表に結びつかないだろ
前回のポルトガルやメキシコはアジア勢に惨敗したけどだからってA代表は弱くなってないシナ
482名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:02:07 ID:pKFjT1th0
>>477
Jのレベルは上がるだろうけどなぁ。
英プレミアとイングランド代表を見てると・・・。
483名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:02:38 ID:Lf4sdJCL0
オランダにも負けたら 今回の選手は一生A代表入り禁止にしろ
484名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:02:55 ID:aAtk0Q4PO
U20WCの結果で見れば、アテネの大久保とかの世代は谷間。
サンキュー世代はまずまず、オランダは谷間、カナダはなかなか良い。
五輪へのぞむに当たって、それぞれ年長の世代が谷間なのが痛かったな・・・
シドニーはやたら評価されているけど、組み合わせ的にみると三大会の中でどうみても一番楽だったし、その後すぐ米に負けるし、ナイジェリアの準優勝は別格だが、結果だけでみればそこまで変わってるとは思えないな。
仮にシドニーの時、今回のような組み合わせだったらGL通過できたかは疑問
485名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:03:21 ID:ahTrZ1g10
別にミスしてもいいけどよ。
内容によるやん。
いちいち叩かれる計算して小心なプレイしかできない
メンタルも問題やんか。
486名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:06:07 ID:a7JafeuF0
日本はフィジカルが無い以上に組織力がない。
点に繋がらないパス回しをポンポンやってるのが組織力ではない。
口悪いけど、戦術理解が出来ない、運動バカの頭の悪さが問題。
487名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:06:54 ID:X1n+cEYOO
>>481
今の五輪代表が化けるとでも(・ω・)?
488名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:07:43 ID:4b8HRjVA0
>>480
恐れを知らない人間は成功しないよ
日本サカの場合は怖いじゃなく
単に責任から逃げてるだけw
外人監督の方がいいかもね
失敗しても国に帰ればいいだけだから
好き勝手できる
489名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:08:49 ID:lYqHxUno0
>>482
客が入んないことにはダメじゃね?協会の施策で一挙にどうなるもんでもないかと。
J1だと浦和以外は二万人〜一万人の間、J2だと5千人前後くらいっしょ大体は。
米とか現物が入場券代わりとかはほのぼのしてていいかもしれんが。
まあそういうのも含めて、クラブの努力次第にかかってるかと
490名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:09:13 ID:AdCrhdZ50
>>480
あれは外した上に「急ににボールがきたので」なんて迷言残したからだろw
491名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:09:45 ID:Rizze+SN0
>>487
そうだ
この悔しさをバネに飛躍する選手が出てくる
492名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:09:52 ID:AdCrhdZ50
>>490
×急にに
○急に
493名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:10:05 ID:fQfGI62r0
ひょろひょろのオカマ選手ばっかりじゃん。
優秀な人材はみんなマイナースポーツ野球に吸い取られるし
494名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:10:24 ID:JOkUj1KD0
柳沢はかわいそうだった
その前にJリーグで骨折していたし
練習試合のドイツ戦は素晴らしかった
495名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:12:44 ID:X6nB5Sk60
アトランタ:中田
シドニー :中村
アテネ  :松井
北京   :本田K(笑い)
ロンドン :宇佐美
496名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:13:51 ID:aAtk0Q4PO
当たり前だけど、アメリカ戦は負けてはいけなかったな・・
内容的にも押してたし、得点チャンスも日本のほうが多かったのに
497名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:14:43 ID:JOkUj1KD0
>>493
私は優秀な人材が野球に流れるのではなく
野球を選んだから優秀な人材になり、サッカーを選んだから
小粒になるのだと思います
野球の決められたことを一生懸命反復練習することが
日本人の真面目さに合っているのだと思います

498名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:15:55 ID:X6nB5Sk60
優秀な人材がラグビーに流れるからソフトテニスが弱くなる
499名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:18:32 ID:uaeCmrhD0
>>6
正論すぎて涙出てきた
500名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:19:13 ID:OgwAtQ4X0
なっ?トルシエ信者、トルシエ信者と
当時、無知な分際で小馬鹿にしてた糞アンチ共・・・

結局、トルシエのやり遂げた仕事ってとんでもないだろ?
・ナイジェリアWユース準優勝
・シドニー五輪決勝T進出(あわよくばアメリカにも勝っていた)
・W杯決勝T進出
・コンフェデ杯準優勝

トルシエのラボで鍛えられた選手達は日本サッカーの財産にもなった。
あの俊輔だったサイド固定起用したのはトルシエだ、欧州クラブでも
俊輔はサイドに回る展開が多い。

いかにトルシエのチーム作りが素晴らしいか、トルシエジャパンを
批判できる日本人っていないだろ、間違いなく。
素材云々だったら、今回も変わらないだろうとトルシエは言うと思う
501名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:20:16 ID:CwnP1Bkz0
ていうか柿谷ってどうなの?
502名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:22:07 ID:fQfGI62r0
人気急降下してるのに、アイドル気取りで真剣さが全く感じられないのだから
仕方が無い。
視聴率は実に素直だ
503名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:25:31 ID:JOkUj1KD0
ここまであのギャル男風の髪型攻撃されているのに
いつまでもやめないんだな
504名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:25:43 ID:a7JafeuF0
パス出した後立ち止まった奴はレッドカード
505名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:26:03 ID:X6nB5Sk60
オランダ戦はあっくんが出ないから見ない。どうせ負けるし。 録画しとくけど。
506名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:26:40 ID:CwnP1Bkz0
>>477
それいうと日本の選手に機会が与えられなくて代表のレベルが上がらないっていう馬鹿がいるんだよねこれまた
レベル低いもの同士でやったってレベルなんて上がらないだろうに
507名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:27:37 ID:vnmzZ+VHO
日本が誰にも邪魔されることのないサッカーをすればすぐにでも世界一になるだろう
もっとも外国からしてみるとそれは、一人で玉遊びをしている風にしか見えないのですがね
                 イヴィツァ・オシム
508名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:34:17 ID:zBNF647I0
全員丸坊主になって根性入れて練習やれ。
よそ見すんな。
サッカーだけやっとれバカモノ。
509名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:35:15 ID:8Z9k1LFw0
まず、ブラジルと戦う前に「あのブラジルと試合できるのが嬉しい」
みたいな脳持ってる奴代表引退させろ。何が嬉しい、だ。
まずは精神論から。話はそれからだ。

肉体的不利はもはやどうにもならん。
510名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:35:41 ID:f3z4vHGXO
>>500
>素材云々だったら
北京五輪で中心となる選手達のほうが上と思われていたから
アテネ五輪代表は「谷間の世代」と呼ばれたしなー
山と山に挟まれているから谷ができるのに
森本、平山、カレン・ロバートはどこへ行ったのやら
511名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:36:21 ID:X6nB5Sk60
税リーグがなくなったらまた日本リーグ時代に逆戻りですよ?
韓国にふるぼっこにされてもいいんですか?
税リーグがあるから最近のA代表は韓国とも互角に戦えているしACLでもそこそこ勝てるようになってきたんですよ
512名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:36:45 ID:iWKVrxhqO
選手能力は決して高くない

世界レベルには足元に及ばないヒョッコだよ

それにもかかわらず世界と戦えると思ってる監督や関係者の意識には驚いてしまう
取れもしないメダルをとるとかでかい口はたたかいでほしい
513名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:40:25 ID:4b8HRjVA0
>>512
結局
アジア枠が 多すぎってことでしょ
1つでいいw
514名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:44:50 ID:4Hnl8sRiO
北島のような精神力を見習え。
技術も下手だが、メンタル面も弱すぎ
515名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:45:09 ID:X1n+cEYOO
>>508
森本や平山はもうボ…
516名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:45:53 ID:spvS9Ut20
谷間も何も山になってる時あったっけ?
517名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:51:03 ID:LJTxtT4U0
「若い選手が少し良いプレーをしたらメディアは書き立てる。
でも少し調子が落ちて来たら一切書かない。
するとその選手は一気に駄目になっていく。
彼の人生にはトラウマが残るが、メディアは責任をとらない」
518名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:51:15 ID:JOkUj1KD0
Jリーグの子供たちは前の世代より優れている
常に右肩上がり そんな風潮が平山カレンあたりまであった
519名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:51:31 ID:X1n+cEYOO
>>500
トルシエのオートマチックなシステムが懐かしい(・ω・)
520名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:52:44 ID:KPjqgk6QO
日本サッカーなど潰れてしまえ
在日通名反対!
支那蓄チョンコの凶悪犯罪を許すな!
521名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:52:50 ID:X1n+cEYOO
>>503
だってモテるし
522名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:55:36 ID:lH6pzYKXO
今は谷間じゃなくて、平地だろ
これが普通でよかった時が日本には3000m級の山だったんだよ、実績もないのに過大評価しすぎ
523名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:02:53 ID:UdnKz7sIO
日本は監督・指導者を軽視してるうちは、世界には絶対追い付けない。

協会の守銭奴どもはいつまでも金ケチってないで、一流の監督連れてこいや!!
524名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:06:10 ID:B67++NgS0
髪の量なら日本が一番だな
525名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:08:29 ID:fQfGI62r0
白人に比べて不細工で醜いにも関わらず、オカマみたいな髪型でひょろひょろ踊ってる日本のサッカー選手。


9.6%でも上出来だろう、
526名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:21:33 ID:ol4GnU1vO
あーぁ
527名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:21:46 ID:77oncoMb0
>>6
こういった発言を見るとオシムと中田はマッチするだろうなと思う
中田より巧い選手は日本にもいるが身体の強さ、判断の早さは飛び抜けてた
それだけに旅に出るのが早すぎたと思う
528名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:27:40 ID:5f6Lp3TrO
>>527
かと言ってまともにトラップもできない奴を何人も選んでも…
529名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:27:52 ID:UdnKz7sIO
>>527
晩年の中田なんてゴミ。
530名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:32:59 ID:XTZHG15WO
小野は最初からゴミ
531名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:33:52 ID:W8XQT2xV0
>>529
中田は怪我明けて代表に戻ってから普通によかっただろ
最終予選での貢献もでかいし毎試合安定して活躍してた
あのレベルでゴミなら今の代表メンバー何て話しにならん
532名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:38:38 ID:6vdgevXK0
中田さんは不要とか言われていたけど試合後必ずといっていいほど

実況に中田さんに謝るスレが立っていたなw
533名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:41:11 ID:W8XQT2xV0
>>532
たしかドイツワールドカップ前あたりには不要なんて言う人も
まったくいなくなってたな
534名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:42:34 ID:f3z4vHGXO
>>529
そのゴミ以下だろ、今回の「谷底の世代」は

OA枠使ってキングカズかゴン中山入れたほうがまだマシだったかもw
535名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:44:04 ID:5f6Lp3TrO
中田はトッティを一瞬だけど上回ってた日本最高のMFなんだぜ
536名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:46:39 ID:ghz/yzZ5O
ただの低い土地じゃね?
537名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:51:00 ID:UdnKz7sIO
>>535
一瞬ならQBKもシェフチェンコ超えれるなw
538名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:53:12 ID:77oncoMb0
性格的に問題があったのは事実なのかも知れないが
端から見ていてもプロ意識を感じたのは中田と川口だけだな
539名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:54:44 ID:JOkUj1KD0
でも逃げ切る場面で中田をはずしてほしいと思うことがよくあった
みんなつかれているのに長いパスだして追いつけよみたいな
シドニー五輪のアメリカ戦は特にそう思う
540名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:55:30 ID:Y2MSgOVS0
結局試合を決めるのはピッチの上だからな
今回みたいにOAなしで同年代の和気藹々とした中でやったって
実力がなきゃどうしようもない
541名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:56:38 ID:teUNnQWz0
まあ中田はずした西野は偉かったな
542名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:57:04 ID:gTgDFXKe0
このくらいの年の時にはもう中田も川口もガチで人気も知名度もあったじゃん
今の代表って地味だよね
543名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:57:19 ID:W+m/kne6i
もう12年くらいは予選落ちでよい
みんな調子に乗りすぎ
544名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:57:27 ID:nGZS5C4uO
中田がいなくなってサッカー自体つまらなくなった
545名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:58:39 ID:BmXx2MA70
どうせ宇佐美世代でメダル獲るんだからいいよなサッカーは
546名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:02:17 ID:CRcLF/wm0
サッカーファンであの組み合わせみたら1次リーグ突破するって
思ってないだろう。
視聴率とりたいマスゴミがあおっただけ。あおりにあおって負けるから
サッカーを知らないファンが失望して離れたんだろう
547名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:02:37 ID:fQfGI62r0
谷底というより、もう底なしじゃん。
548名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:03:44 ID:BmXx2MA70
宇佐美は本物
俺の目に狂いは無い
549名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:04:33 ID:RasKYPu00
底無しの弱さだよな、次の強い選手が出てくる時代はいつになるのか
550名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:05:38 ID:BmXx2MA70
四年後は宇佐美がいるから大丈夫
551名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:05:41 ID:t/EyS/9h0
負けるのは分かってたが
負け方ってもんがあるだろう。
戦って負けたならいいのに、逃げて負けたんだから叩く対象だ
552名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:08:01 ID:JOkUj1KD0
海外海外言う前に日本人がせめて20ゴールはしてほしい
553名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:08:03 ID:16wc5XhY0
谷間も何も 法則発動だろ(w

日韓選抜オールスターとかってなめてんの?( ̄^ ̄)凸

2002年のWCから徐々に衰退してきてるじゃね〜かよ
554名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:13:38 ID:JfNnUkrX0
千尋の谷世代
555名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:15:52 ID:Vv8pjCjS0
乳の谷間なら好き
556名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:16:42 ID:EWX7fvT70
2008年06月27日
日本サッカー協会の07年度決算は、およそ9千万円の赤字に。
代表人気の不振によって、代表関連事業の赤字が
15億円以上にふくれあがったことが主な原因とされる。

07年度の日本サッカー協会決算は、9077万8081円
の赤字となったことが明らかになった。

A代表関連は、9億7千万円の黒字の見込みが
5億9千万減の3億8千万円に。代表関連グッズの収入が
見込みより1億5千万円減、これに入場料収入の落ち込みが重なった。
さらに、五輪代表関連も、2億6千万円の黒字を見込んでいたが
1億6千万円の赤字。

代表関連事業は、ユースの合宿、遠征などを含め、
当初約7億円だった赤字の見込みが、
最終的に15億円以上にふくれあがったという。
557名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:17:38 ID:nlsT5EcI0
サッカー協会
2002年度  .99億円
2003年度 162億円
2004年度 132億円
2005年度 147億円
2006年度 157億円
2007年度 165億円 
2008年度 178億円(予算)
558名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:19:10 ID:EWX7fvT70
2008年06月27日
日本サッカー協会の07年度決算は、およそ9千万円の赤字に。
代表人気の不振によって、代表関連事業の赤字が
15億円以上にふくれあがったことが主な原因とされる。

07年度の日本サッカー協会決算は、9077万8081円
の赤字となったことが明らかになった。

A代表関連は、9億7千万円の黒字の見込みが
5億9千万減の3億8千万円に。代表関連グッズの収入が
見込みより1億5千万円減、これに入場料収入の落ち込みが重なった。
さらに、五輪代表関連も、2億6千万円の黒字を見込んでいたが
1億6千万円の赤字。

代表関連事業は、ユースの合宿、遠征などを含め、
当初約7億円だった赤字の見込みが、
最終的に15億円以上にふくれあがったという。
559名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:22:45 ID:drg68/y8O
アトレティコマドリーだかのユース?で修業中の少年に期待するしかない
560名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:23:54 ID:JOkUj1KD0
>>559
NHKでみたけどたいしたことなかった
顔も悪いし成長期に背が伸びないタイプにみえた
561名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:29:22 ID:BmXx2MA70
大丈夫全て天才宇佐美が解決してくれる
562名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:34:09 ID:PhgkHPBA0
北京ゴミクズ世代の処分について
563名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:37:45 ID:PQkbtoevQ
永遠のどん底の間違いだろ!
もうオリンピックは参加するな(怒)
564moma:2008/08/12(火) 06:38:06 ID:iPVIwpLm0
強ければ、誰も文句は言わない。
北島のたくわえたヒゲはむしろ風格すら感じさせる。もっとも、レースにそのまま出たりはしないけどな。
サッカーはJ1を頂点に、ファッション化し過ぎた。
他の競技で若い選手が金髪や妙なヒゲ姿で出ているか? 他国のサッカー選手があそこまでカッコつけようとしているか?
サッカーという競技全体を覆う、現代日本的ないい加減さが、強くなれない原因だ。精神が腐ってるんだよ。
少年サッカーの段階から、チンピラに毛が生えたような下品なコーチに指導され、公共空間でも傍若無人な言動を繰り返す小学生。
もちろん指導者は何も言わない。社会生活を真面目に営む上での価値観を有していないんだから仕方がない。
子供を喰物にするそんな大人が近くにいても、学ぶものなどゼロだ。
サッカーは、J1選手が社会人としての範を示すこと、幼小から真面目に努力することを教えないと、強くなれない。
565名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:38:34 ID:BmXx2MA70
大丈夫
天才宇佐美がいれば
566名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:42:52 ID:gTgDFXKe0
体力も無い技術も無い
567名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:46:40 ID:BmXx2MA70
天才宇佐美がいれば大丈夫
568名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:47:34 ID:DanfLQ3h0
別にサッカーが弱くたっていいだろ
プロ化してたかだか10年ちょっとの競技だぞ
明日からJリーグ廃止です、と言われても何の支障もないわ
569名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:50:55 ID:jU+jrkgr0
下手糞が走らないでどうするんだよ
サッカーで走らなくていい奴なんて、無駄な動きをしない一流選手かキーパーだけだろ
570名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:53:52 ID:RRw8N4Ju0
>>569
国内では一流だったから、今まで走らなくてよかったんだろうな。
571名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:54:18 ID:9BHFc8RR0
上の世代と下の世代が良いのなら谷間だが、上の世代が突出してた
だけなので谷間じゃないだろw
572名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:55:26 ID:G3D09Td1O
クラブユースサッカーJFAアカデミー福島3戦全敗で敗退
エリート教育ダメだな
573名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:56:08 ID:BmXx2MA70
天才宇佐美がいれば大丈夫
574名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 06:59:04 ID:y372IHnY0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |   こんな代表わしは育てられんわ
    | ⊂ニ⊃/   
    ノ `ー.n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ
575名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 07:02:32 ID:D1EKJfZHO
まあそのうちよくなるでしょ
576名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 07:02:32 ID:yoWxjLwP0
>>6

最高のテクニックがあればフィジカルに頼らず
ボールは取られないが
そんな選手はほとんどいない
日本レベルのうまい選手は強く寄せられると取られてしまう
だからフィジカルコンタクトを強化するべきだ

中田がこんなような事言ってた
577名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 07:02:46 ID:EWX7fvT70
2008年06月27日
日本サッカー協会の07年度決算は、およそ9千万円の赤字に。
代表人気の不振によって、代表関連事業の赤字が
15億円以上にふくれあがったことが主な原因とされる。

07年度の日本サッカー協会決算は、9077万8081円
の赤字となったことが明らかになった。

A代表関連は、9億7千万円の黒字の見込みが
5億9千万減の3億8千万円に。代表関連グッズの収入が
見込みより1億5千万円減、これに入場料収入の落ち込みが重なった。
さらに、五輪代表関連も、2億6千万円の黒字を見込んでいたが
1億6千万円の赤字。

代表関連事業は、ユースの合宿、遠征などを含め、
当初約7億円だった赤字の見込みが、
最終的に15億円以上にふくれあがったという。
578名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 07:02:55 ID:EPDkRtc00
4年後に「北京はまだマシだった」とかにならなきゃいいんだが
579名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 07:06:29 ID:BmXx2MA70
天才宇佐美がいれば大丈夫
580名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 07:19:41 ID:5HrvegPO0
【年齢別スポーツ選手一覧と世代人口】
37歳 193万 伊達公子(テニス)、岡部孝信(スキー)
36歳 200万 岡崎朋美(スケート)
35歳 203万 貴乃花(相撲)、魁皇(相撲)、高橋尚子(マラソン)
        朝原宣治(陸上) 、葛西紀明(スキー)
34歳 209万 イチロー(野球)、清水宏保(スケート)
33歳 202万 松井秀喜(野球)、野村忠宏(柔道)、室伏広治(ハンマー投げ)
32歳 190万 川口能活(サッカー)、谷亮子(柔道)、船木和喜(スキー)
31歳 183万 中田英寿(サッカー)、千代大海(相撲)、佐藤琢磨(F1)
30歳 175万 福留孝介(野球)
29歳 170万 中村俊輔(サッカー)、井上康生(柔道)、為末大(陸上)
        野口みずき(マラソン)
28歳 164万 高原直泰(サッカー) 、小野伸二(サッカー)
27歳 157万 松坂大輔(野球)、鈴木桂治(柔道)、末續慎吾(陸上)
        田臥勇太(バスケット)、冨田洋之(体操)
26歳 152万 荒川静香(フィギュア)
25歳 151万 北島康介(水泳)
24歳 150万
23歳 148万
22歳 143万 宮里藍(ゴルフ)、横峯さくら(ゴルフ)、高橋大輔(フィギュア)
21歳 138万 ダルビッシュ有(野球)、織田信成(フィギュア)、亀田興毅(ボクシング)
20歳 134万 安藤美姫(フィギュア)
19歳 131万 ハンカチ王子(野球)、福原愛(卓球)、亀田大毅(ボクシング)
18歳 124万 中田翔(野球)、錦織圭(テニス)
17歳 122万 浅田真央(フィギュア)
16歳 122万 ハニカミ王子(ゴルフ)、亀田和毅(ボクシング)
581名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 07:23:25 ID:5HrvegPO0
正直、下の世代はフィギュアと亀を除いもまだ繕ってる感があるかな。。
582名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 07:26:39 ID:wzVk8OceO
世界で全くサッカーをしない国ってあるのかねえ?
583名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 07:35:28 ID:b+ciG1tu0
まずはJリーグのチームを大幅に減らして、1チーム当たりの選手のレベルを
もっと上げようよ。あとプロのギャラもUP。
そうすりゃ今より人材確保出来るし、国内戦のレベルも上がるし、選手の真剣度
も上がるはず。

正直、J1、J2各6の計12チームくらいでいいんでないの?
カスみたいな雑魚選手までがプロを名乗っている現状じゃ、いつまでも日本の
サッカーは強くならないよね。
584名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:24:41 ID:DA5qQmh00
次世代以降強くなとも思えないのによくもまあ谷間なんて
585名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:30:04 ID:GedwkiHJ0
次の世代もあんまいいFWがいないという悲劇
柿谷はまあFWだが
586名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:32:42 ID:uQ3pmNw30
>>585
大迫に期待
587名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:36:47 ID:K94UkK5vO
今は四ッ谷辺り?
588名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:39:12 ID:wzu/8yaOO
選手は確実に上手くなってる
悪いのはそれを生かせない監督と、そんな監督しか選ばない協会
589名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:56:02 ID:OpcesKGdO
やきゅうとか昔の洗脳を馬鹿どもが引き継いでるだけだろ。やきゅうとか女の子前じゃダサすぎてタブー。選手もブー。監督ブー。ファンもブー。やきゅう<高木ブー。
590名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:58:01 ID:M1kkfvaB0
>588
またまたご冗談を
勝てないのは下手だからだろ
591名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:01:35 ID:At6pRAFaO
そもそも谷間じゃない世代なんてたったか?
592名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:02:12 ID:hWQoT/lb0
中国 0−2 ベルギー
日本 1−2 ナイジェリア
韓国 0−3 イタリア


もうアジア枠自体いらねーよw
593名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:06:08 ID:tn6l+uN10
日本のサッカーは玉けり遊びから脱却できないね
594名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:08:38 ID:jvontaIr0
>>580
もうゴールデンエイジも28歳なんだな。
595名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:09:26 ID:3D4xdoqG0
もう日本球蹴り代表なんて興味ねえよw
596名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:17:19 ID:wzu/8yaOO
>>590
勘違いしてるようだが、オレも世界で通用するレベルだとは思ってない。
あくまでJリーグが始まったころの日本人選手よりは上手くなってるって事。

597名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:24:34 ID:l20J+fKxO
>>596
それ以上に欧州や南米が伸びてるから結局差は開いている。
598名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:25:43 ID:jvontaIr0
>>596
そうかな?北京世代に藤田俊哉(W杯、五輪未出場)を上回る選手はいるのかな?
599名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:27:03 ID:At6pRAFaO
Jリーグカレーから出直せ
600名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:33:33 ID:J9l/GMr0O
谷間はおっぱいだけでじゅうぶん
601名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:42:25 ID:e9u02Po3O
前回は相手が悪かっただけだろ。
優勝チームと3位チームが同じグループなんて。


今回も案外、オランダナイジェリアがベスト4入るんじゃねえか
602名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:47:05 ID:+NPvu1sb0
東京五輪が実現したら観戦したい競技は?2016年夏季オリンピックの開催地に東京が選ばれた場合、あなたが最も生で観戦したい競技は?
(実施期間:2008年8月4日〜2008年8月18日)
         
         計11552票
サッカー    18% 2054 票
柔道 11% 1218 票
水泳競泳 14% 1580 票
体操競技 9% 963 票
卓球 2% 165 票
テニス 3% 323 票
バドミントン 3% 266 票
バレーボール 11% 1205 票
陸上競技 17% 1937 票
レスリング 1% 110 票
その他 15% 1731 票

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=2505&qp=1&typeFlag=2
603名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:04:10 ID:MT5XwlOMO
谷口世代か。
604名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:10:08 ID:KLGsqwmu0
学生スポーツは、練習時間が世界一。
なのに、世界で通用する種目は驚くほど少ない。

これって、指導方法が悪いってことだよな?
サッカー協会も、まずは指導者育成を考えるべきじゃないか?
605名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:13:30 ID:EiRpCTPJ0
反町監督 「メダルに値する」 「全く悔いはない」 水本「勝ちにいった」 李「良い経験できた」


   /金以外は要らない \ 金メダル獲るのが仕事なんで
  ○ ←野球           ○ ←柔道内柴
 ( |                 | )  
  ド、               ,┤    
  | `、             ,,´ |  
  | ̄| `、          ,,´ | ̄|
 ̄|  |   `、        ,,´  |  | ̄ ̄ ̄ ̄
  |  |   `、       ,,´     |  |
  |  |    `、   ..,,´       |  |
  |  |    `、。..:.:.:       |  |
  |  |     ;○;: ←サカ豚 |  | 
  |  |    ∧/|         |  |                                  
606名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:13:39 ID:3D4xdoqG0
>>602
サカ板で煽って大量投票かw
サカ豚は韓国人みたいだな
607名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:15:16 ID:KLGsqwmu0
最近の教師どもは、部活に関わることをいやがる。
だから、少子化と相まって部活自体の数が減っている。
そして、特定の競技だけに偏っていく。
野球とサッカーは、その残っていく部類に入っている。
結果、競技人口は増えているわけだ。
なのに、なかなか強くならない。
これは、やっぱり指導方法の問題だよ。
608名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:15:54 ID:MObKgXCf0
日本は南米には弱いけど
ヨーロッパ勢にはいい試合するよね。
はっきり言って実力差は確実に縮まってるから
ほんと後FWだけなんだよね。
609名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:16:17 ID:54GWsAh4O
17:30-19:58 EX* 北京五輪2008 サッカー男子予選「日本×ナイジェリア」 9.6%


18:00-19:57 EX__ サッカーJOMO CUP2008「Jオールスターズ×Kオールスターズ」 *4.7%





やっぱ代表って人気あるんだなぁ
610名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:21:31 ID:Zh6Dv0A+0
>>602
海外のすげーサッカーをナマで見たいだけだよね。
日本代表が見たいわけじゃないでしょ?
611名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:21:54 ID:4Nj14KWw0
>>6

オシムは口だけ 羽生を使ってる時点でもうね・・・
612名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:39:50 ID:gLE00MoT0
>>611
おれもオシムに不信感を持っていた一人だ。アジアカップで
のサッカーを見て感じた、勝っててもおかしくないとか言ったり
阿部を4バックのセンターバックで使ったり、今野を左サイドバック
で使ったり意味不明だった。サウジの京都のパウリーニョ似のドリ
ブラーに笑われたりしてた。
613名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:56:51 ID:8l49Bc/x0
ゆとりに何をやらせても無駄
614名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:57:57 ID:2VxzQ0c30
谷間とか谷底に失礼
615名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:09:58 ID:+zO5oDAe0
オシムが監督就任のとき
弱いチームをそこそこ強くするのは簡単だけど
今の日本をもっと強くするのは難しい
といってたじゃん
616名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:18:51 ID:3sd23P8t0
http://jp.youtube.com/watch?v=eLrIBYUDriE&feature=related

日本つえええええええ 
中田、中村、稲本みたいな実力者が同じ年代に集まるなんて奇跡だよ
617名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:27:34 ID:GTBuX8qCO
>>610
だな
日本代表の実力がそういうレベルまで高まれば、それに越したことはないけど
中盤でバックパスばっかの宇宙開発サッカーはもう見飽きた
618名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:28:14 ID:K3jH0a8e0
若手でいい体してる選手は、みんな焼肉ばっかり食ってるぞ。
ナカータも野菜嫌いで有名だったな。
619名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:31:55 ID:0AtPWjWO0
むしろシドニー世代が山だったのではないか
620名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:32:56 ID:7h1zsYpp0
>>619
正解
621名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:24:29 ID:2CAUhiZ70
日本は過去の五輪で未勝利(勝ち点ゼロ)に終わったことがなく、
反町ジャパンは、恥ずかしい五輪史上初の勝ち点ゼロ危機を迎えている。

日本の五輪史上、過去最低監督&チーム  キターーーーーーーーーー!!
622名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:33:42 ID:IpnVbxN50
まぁ待ってろって
サッカーファンの多い
今の10代20代の
子供はみんなサッカーやらすから
確実に強くなる

他のスポーツが可哀想なぐらい
人材はサッカーへ集まる
623名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:33:44 ID:aAtk0Q4PO
シドニーって予選スロバキア、南ア、ブラジルだろ?
今回の中国並みに温いグループだったから通ったんじゃね?
もともと、参加国が少ないからWC以上に予選通るのが難しい大会だろ、五輪は
624名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:37:52 ID:2yd+S7fG0
>>622
         / ̄\
        | ^o^ |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美として税リーグを見る権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  /  電通   /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄博報堂 /|  ̄|__」/_スカパー! /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/テレビ朝日/ ̄ ̄ ̄ ̄|/テレビ埼玉/|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
625名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:38:58 ID:1eZvd1EA0
もともと勝ち抜けるとは思っちゃいなかったが、反町は完全にチーム作りに失敗
した。個人で戦ってあそこまでやれたんだから、ちゃんとしたチームになってい
ればと思うと、残念でならない。
626名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:53:39 ID:lYqHxUno0
>>503
だって、代表の試合のたびに坊主にしろなんて言っている人は
柔道ラグビー野球をやってそのまま寺社か警察に就職するような人でしょ
テレビ見てCMを見るのが関の山で、どうせ金なんて彼らに落とさないじゃん
627名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 13:59:24 ID:ifDdRf980
>>625
誰を軸にして何をしたかったのかが良くわからんままだったな

新潟で成績残したのはブラジル人FWを有効活用できたからで
五輪代表にそんな選手はいないからねえ
628名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:05:42 ID:3sd23P8t0
>>622
人材で劣ってるからな日本さっかあは
それに加え少子化でさらに激しい争奪戦になるだろうが
野球の指導者が優れてる限りさっかあに勝ち目はないよね
さっかあはノーリスクで減点主義の糞ったれ野郎しかいねーもんなww
629名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:05:50 ID:8TzTMUoY0
27 しす ◆YLErRQrAOE New! 2008/08/12(火) 13:41:51 ID:kGbCY8pBO
相場暇だし配当金家に置いておくのもあれだから会社の口座にでも入金しようかと思って
金持って銀行いってる最中だけどビニール金すけすけでやべえ
視線が
 
                ξミミミミミミミミミミミミミ
                 ξξミミミミミミミミミミミミミ
                ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
                ミ =・=- -=・=- ミミ、           
                    lミ  __     l.\  フフフ      
                 /.:.l ー===-'  /.:.:..ヽ   
               ノ.:!:.:.:ヽ::___. /.:〉.:.:.:i.:.:}   
            _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/      
            ○」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り  
         // ヽ\ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
        / 10000円ヽ\/.:.::..:.:.:.:.:
       ヽ ___ノ
630h:2008/08/12(火) 14:10:09 ID:9iqhiB+I0
香川と本田がゴール前につめれば点は取れた。
この2人が点取る気がなかったから負けた、それだけ。
631名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:13:04 ID:CnRH4BP90
家長や水野の怪我、競艇王の国籍問題、OAガチャピンの入院等
この4人が加わってたら随分違うチームになると思う、結果は知らないけど。
632名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:14:08 ID:/szIYnU50
左に家長、右に水野が居ればなんとかなる
俺もそう思ってた
633名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:16:27 ID:yCFdYOG40
家長は局面局面のワンプレーだけ見れば
中田英クラスに見えたりもするのだが、
一体何が違うのだろ?
視野の広さ?頭の使い方?
634名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:17:07 ID:/szIYnU50
>>633
運動量
635名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:21:19 ID:cnqhAIkh0
ブラジルは強いし南アフリカも強かったよ
ブラジルに勝ってるし
ポルトがCL制した時のFWがいたんだよ
636名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:21:32 ID:3D4xdoqG0
>>622
10代はそんなにサッカー好きいないよ 野球好きも上世代に比べて少ないけどさ
637名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:24:19 ID:0MUG57SNO
やっぱ平山選んどいた方が良かったんじゃねーの?
たとえ反町更迭しても。
638名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:25:50 ID:gLE00MoT0
ゴール前にいち早く入ってくるのが谷口ってなんだよ?他の奴は何してたんだ?
あほみたいにニヤニヤしてる奴とかなんなん。怒られないと気の緩みがまとも
に出るんだよこいつらって。サッカー選手なのにサッカーを舐めてるんだよ!!
練習よりも滝にでもうたれたほうが効果があるんじゃないか!?何か見つけ
られるかもしれないしな。頼むから反町と大熊と岡田はサッカーに関わらないで
ほしいよ。世界的名将じゃなくてもいいからさー。
639名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:26:11 ID:u58uBQhJ0
とりあえず今後の代表合宿は松岡修造を同行させとけ。
640名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:29:55 ID:2CAUhiZ70
「人間力」ではなく「海外力」の反町監督、反省の2文字も知らない後悔知らず

そりゃ、2年もかけた五輪代表が過去最低の成績にもなるわなwww
641名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:30:04 ID:CLW5Oi1d0
一世代前が谷間世代じゃなかったことが証明されたな
642名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:33:55 ID:xxPtfCXl0
他人のせいにすることが、監督の仕事

                   byそりまちくん
643名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:34:06 ID:1U6YxEm9O
せっかくサッカー人口増えても高校サッカーとクラブユースに分散された育成システムじゃ無駄

プロ野球とプロサッカーじゃ人材の量も質も違い過ぎる

甲子園みたいな一本化された基地外トーナメントがない限り、幾ら金を使ってもドブ行きだろ
644名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:35:38 ID:xdmtlZCz0
内容:
この監督最初から勝つ気ないよ 何でやらせたのかわからん
てか協会自体が五輪にそんな重視してない

まあこのあとのWC予選で負ける事があったらおおごとだ

645名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:37:28 ID:xxPtfCXl0
だいたい高校サッカーで流刑がお金くれたもんで贔屓して、相手選手退場にさせてるような組織だぞ。
従って、関わったら負けってことを覚悟しないとならない。
646名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:44:03 ID:hIvSAAKP0
>>643
激しく同意
クラブユースなんてはっきり言っていらん
647名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:44:23 ID:gLE00MoT0
香川を見て岡田は「あんな選手がいたんだ、びっくりした」とか言ってたんだ。
あの時に嫌な予感がしたんだ、A代表に呼ぶんじゃないかって。



648名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:47:54 ID:CxX1Hpz3O
日本らしいサッカー=パスを細かくつなぐサッカー
って誰が決めたの?違和感があるんだけど。

パワーで劣るんだから、パスなんてまともにトラップさせてもらえないし
パススピードがなけりゃインターセプトの餌食じゃん。

亀になってボール奪って速攻、の中東スタイルのほうが合ってるんじゃないの?

自分たちが強くないことを理解した上で、弱者に合った戦略でいこうよ。
サッカー協会がダメなんだろうね。
ヨーロッパに勝つことが目的なんであって、ヨーロッパになることが目的じゃないよ。
649名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:48:45 ID:K3jH0a8e0
クラブユースがいらんとか。狂ってるな
650名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:51:42 ID:m2xGXs/QO
1〜2年前より確実に弱体化してるよな
この北京世代
わくわくさせる選手が一人も選ばれてないのが見事
651名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:52:35 ID:kH6zMrC60
弱体化って五輪に出れるのが当たり前になってるだけでも十分成長してるんだろおい
652名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:53:10 ID:OC/MAIUx0
岡田も反町も内田とかを主力に考えてるようだが
そこらへんからおかしいんだ

まったく選手を見る目がない監督しかいないのかよ
653名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:53:16 ID:U/TKI+L50
>>650
でも20年前よりは進歩してるでしょ。
ちょっと前まで日本は五輪にすら出れなかったんだから。
654名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:54:04 ID:xdmtlZCz0
>>648
中国がそれやって勝てない 
655名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:54:11 ID:K3jH0a8e0
軸になる選手は、中央でボールキープできる選手じゃないとな。
656名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:54:24 ID:/VroBpMs0
選手はよくなってるが指導者が糞
657名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:55:26 ID:uTDMTCH3O
平山、選ばれてなかったのねー。すっかり忘れてた…もし入れてたら少しは違った?
658名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:55:31 ID:U/TKI+L50
>>656
選手もよくやってるとは思えないけどw
659名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:57:43 ID:Z1SrD6IX0
>>657
いや、変わらん
660名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:58:18 ID:X7A0mvz/0
野球は甲子園が人材育成の場になってるからな
サッカーもユースなんかやってないで
甲子園みたいなコンテンツを作りあげる事の方が先だな
W杯なんていう遠い目標の為に頑張れる奴なんてそんなに多くはないからね
661名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:59:10 ID:OC/MAIUx0
俺はA代表も五輪代表も内田が元凶だと思ってる。

素人からみると内田は一見よさそうに感じるんだが、
玄人からみると内田は攻守のバランスをくずし、やり逃げプレーをする。
柔道でいえばかけ逃げみたいなもんだ。

だから内田がでないオランダ戦は結構期待している。
岡田も反町もこういう判断さえできないんだ
662名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 14:59:37 ID:r4sqTZklO
宇佐美も微妙だしなぁ
ボール持ったら上手いがそれ以外がウンコだもん
663名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:00:36 ID:Z1SrD6IX0
若い頃から上手くてチヤホヤされる選手は何故かどんどん動かなくなっていく
664名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:02:41 ID:hRTEBrGo0
いつ日本対オランダやるの?
665名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:06:10 ID:2CAUhiZ70
反町はマスコミに心で選んだ選手です!なんて大口叩いてるけど

肝心の選手が、五輪敗退が決まっても
「監督を男にしたかった」とか
「自分たちのせいで監督に申し訳ないことをした」とか

いまどき甲子園に出てる高校生でも言って号泣してるのに
心で選んだ選手から全く無い!のにはワロタ
666名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:08:36 ID:gLE00MoT0
>>657
多分、予選敗退だったと思うよ。オランダにいた時、平山ってオフの間に語学の
勉強してないとかの理由で解雇されたり、解雇されたチームの悪口いったり何て
いうか子供みたいなんだよ。チームで7点?ぐらいとってたから普通は戦力のは
ずなんですけどね。だって聞いたことないでしょ?語学勉強してないとかの理由
で解雇って、しかもシーズン始まる直前に。他にも相手チームのフロンターレの
こといちいち悪くいったり、あげたらきりがない。大学にいったのも完全失敗だったし。
勉強とかはできるか知らんけど精神年齢が低いんですよ、幼稚というか。はなくそ
ほじってる姿なんかバカそのものですよ。
667    :2008/08/12(火) 15:10:35 ID:Ex0n5EA80
甲子園の選手のコメントってマスコミ用に作っているだけでしょ
668名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:11:52 ID:K3jH0a8e0
サッカー選手なんだから、能力で測れよ。
関係ないことで非難される平山も可哀想だな。
マスコミの被害者とも言える。
669名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:13:43 ID:4Dm3dPUB0
>>663
そりゃ、大半のプロスポーツは
プロ入ってからどれだけ伸びるかが勝負だからな
670名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:13:58 ID:8CYPGSTv0
>>664
明日13日
671名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:16:58 ID:2yd+S7fG0
監督      ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ  無能     \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 勝点は0だがメダルに値する
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ

選手        /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          / ゆとり '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   サッカーには勝ったが、
         /・ヽ /・\  |: :__,=-、: /    試合には負けた
        l イ  '- ̄ ̄  |:/ tbノノ 
        l ,`-=-'\     `l ι';/ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r' 
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

アホーター彡彡彡彡 ミミ
     彡彡彡彡彡ミミミミ
    彡彡彡彡  豚  ミミミミ
   彡彡彡  ━   ━  ミミミ
   彡彡彡   `   ´  ヽミミミ  反町や選手達を批判するな。おーにっぽー
  彡彡(6ll    (‥)   )ミミミ  感動をありがとう。俺たちのジャパン
    彡彡ヽ   )д(   /ミ
     ミミヽ      ___ノ
672名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:17:27 ID:cJWSEhqs0
ワントップのくさびが全く駄目だったのとボランチが無意味だった
平山のがよかったんじゃねえのかな
あと家長水野梅崎で大分違うと思う
一番はオーバーエイジ使わなかったことだろうな
673名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:18:44 ID:TEonO2Uc0
【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/

韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/

【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/
昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。
望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。
『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』
『日本には天罰が下ったのだ!』
『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』
『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』
『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』
『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』
など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。


【米乱射事件】「日本人が犯人」に反発 銃乱射で日韓「掲示板バトル」★2[4/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176991900/
【韓国】 日の丸と旭日昇天旗を燃やす〜日本の独島強奪陰謀糾弾大会(写真)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216023473/
【竹島問題】「我が国(韓国)も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4 [07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/
【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5 [07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/
韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161146167/
674名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:19:44 ID:DOUwcFGv0
オーバーエイジ使っても、監督がオシムでも負けてたと思うけどね。

みんな甘過ぎるよ。
675名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:20:11 ID:lYqHxUno0
>>666
オランダで年間得点8点だったということは知らない奴が
よくそこまで批判材料を用意できるもんだ
676名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:24:34 ID:gLE00MoT0
>>668
では能力だけで見ますね。

技術は下手ではないが動きが遅いので、自分でシュート
まであまり持っていけません。でも日本人FWでは圧倒的に
高さがあるので、いいボールさえ上がれば森本とか岡崎より
かは点をとる可能性は高かったと思います。だから、メンバー
に入れといたほうが良かったですね。ボールも初戦の森本
よりかは収まったと思います。

677名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:32:14 ID:lYqHxUno0
>>676
聞きかじり乙
678名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:34:59 ID:xdmtlZCz0
だからどうやったら具体的に世界で勝てるチームを作れるかをだしてほしいね
もうJが発足して何年だよ 金も相当集めてるだろ? なのに何だよ この体たらく。。

ちゃんとしたビジョンあるのか?それも具体的なやつ
679名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:36:39 ID:OkJVP3yU0
サッカー協会って一番金持ちらしいね
680名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:36:53 ID:2CAUhiZ70
>>666があまりにもニワカなので平山擁護w
平山は筑波大学を辞めて、2年目もオランダに渡ったが
親日家だった監督が交代したことと新ブラジル人FW(スピード系のテクニシャン)
が加入してサブに回った平山のユーロ規定による高額な給料が負担になった
弱小クラブから、話し合いにより解雇されたの真相だろ。
本人は人生初の解雇にショックを受けてオランダ時代のことはあまり話さない。

と言うのを雑誌で読んだことがあるw
681名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:37:43 ID:i8vapIXq0
日本人のテクニックは、近くに敵がいない時限定のテクニック
さらにそのテクニックもボールコントロールだけで、オフザボールなどの
総合的なサッカーのテクニックではない。

ボールコントロ−ルを磨くのは10代半ばまでにしておいて
オフザボールの動き、相手を背負いながらの動きなどを磨くべき。
そしてプロになったらスタミナやダッシュも含めた総合的なフィジカル強化。

これでおk
682名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:37:51 ID:gLE00MoT0
>>677
7点でも8点でも別にようかわらんだろ?間違ってるような気
がしたから「?」つけてんじゃん。聞きかじりというけどおれが
それ書いてるうちに進行してたし見てないよ。
683名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:37:52 ID:xdmtlZCz0
もういいわけはたくさん 勉強しましたは他の競技とは違う 柔道とか水泳とかバレーとか
バトミントンとか卓球他アマスポーツは五輪でいいわけはきく
だがこいつらには言い訳聞かない 金もらっていいホテルにとまって協会がスポンサーから莫大な
金集めて強化してもらってこれかよ?
もう日本はサッカーやめますぐらいの気概みせろや あめえんなサッカー
684名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:39:22 ID:n+230TQt0
>>680
そらまたいい加減な記事だな
瓦斯は移籍金まで払ったというのに
ゲンダイ?w
685名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:41:40 ID:K3jH0a8e0
平山は、タイミング合えば物凄いヘディングシュートも決めるけど、それほどヘディング上手いわけでもない。
ハイボールで競り勝っても、味方のいない場所に落としたりする。
686名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:42:33 ID:2CAUhiZ70
>>684
古い記憶なので忘れたw
687名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:43:58 ID:X7A0mvz/0
>>683
今の状況だと
サッカーに使う金やメディアの扱いを他スポーツにばらまいた方が有益だろうな
一度、底まで落として考えを改めてもらわん事には強くならないだろうね
688名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:45:26 ID:lYqHxUno0
>>682
聞きかじりだと思った理由。
>>666のこれ、>語学勉強してないとかの理由 で解雇って、しかもシーズン始まる直前に
平山がヘラクレスを退団したのは、開幕後に一試合出場してからだっつーの(ぷっ
分かったかい、印象だけで語る知ったか君。
689名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:46:13 ID:n+230TQt0
>>686
その割には詳しいな
お前の捏造だろ?
690名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:46:23 ID:2CAUhiZ70
諸悪の根源は、エビの養殖で捕まったオッサン似の人だと思う
691名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:46:37 ID:xdmtlZCz0
いろんな競技見たけど男子サッカー選手が一番あまちゃん 
692名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:47:38 ID:BEPK+/Gq0
こいつらがA代表の主力になったら
W杯アジア3次予選すらも突破できなくなるんだろうな
トホホ
693名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:47:41 ID:At6pRAFaO
日本に帰れないとか言ってたけど、普通に帰ってくるみたいだね
694名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:49:09 ID:fLlIKJCx0
早く帰国して遊びたいだろ。
695名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:49:32 ID:xdmtlZCz0
だいたいオランダ最下層チーム所属の本田が偉そうなのは?
せめてフェイエとかPSVで主力ですよ(小野みたいに)ってならわかるが・・
696名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:52:43 ID:gLE00MoT0
>>688
そうか、シーズンはじまってたのか、それは知らんかった。
でも一試合で解雇も異常だし、怠慢な性格なんでしょうね。
教えてくれてどうもありがとう。
697名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:54:51 ID:2yd+S7fG0
【野球/日本代表】西岡剛(23)
「五輪は戦争」、「国のために命を懸けて金メダルを取りにいく」、「僕らは特攻隊の魂を受け継いでいる」
http://number.goo.ne.jp/baseball/npb/709/20080807-3-1.html

 代表発表を受けての会見で、「命を懸けて金メダルを取りにいく」と誓った。
あらためて西岡が戦う理由を問えば「そら国のためですよ」と迷わず答える。

「僕は五輪はお祭りではなく、国と国との戦争だと思ってる。試合が終われば互いに健闘を讃えるのが
礼儀やと思うけど、試合中はやっぱり戦争だと思うので、死ぬか生きるかの戦いをしたい」

 “楽しみ”という気持ちは一切ない。
「いま、野球やってて初めて怖いと感じています。日の丸を背負っていくことに怖さを感じる。
選ばれた瞬間も、嬉しさ100倍、怖さ1000倍。」

 そんな西岡は北京でどんなプレーを見せてくれるのか。
「特攻隊でいきたいですね。選ばれたときに、前に高橋慶彦さんに連れて行ってもらった
知覧(第二次大戦の神風特攻隊の本拠地)を思い出したんです。
あの魂を僕らは受け継いでいると思うので、ホンマにそういう気持ちでいきたいですね。」


【サッカー/日本代表】本田圭佑(22)
「俺らは3勝するつもり」、「サッカーには勝ったが、試合には負けた」、「それが日本人の弱さ」、「自分を売り込みたい」
http://sports.jp.msn.com/article/article.aspx?genreid=5&articleid=324874
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20080810-00000146-jij-spo.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20080810-00000026-spnavi-socc.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/08/12/05.html
698名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:55:15 ID:DQtQ1pd+O
しかしなに?前世代が谷間てこた本来はもっと出来る連中なの?この世代は。
699名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:55:53 ID:7rtVMqmzO
JリーグのFWは日本人しかダメとかにして鍛え直さないと無理だろこれw
15点ぐらいで得点王になりそうだがw
700名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:56:16 ID:VVb5tSd0O
日本サッカーに明るい未来はあるのか?
無いと断言出来る。
何故そんな競技に金を掛けるのか。
他競技にばらまけ
701名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:56:41 ID:lYqHxUno0
>>696
やけに素直だなw
まあオランダ語は一年目は結構覚えていたようなんだがな
日本に帰って遊んでいるうちに脂肪と引き換えに頭から出ていっちまったようだから
怠慢なのは当たってるよ 残念ながら
702名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:58:01 ID:n+230TQt0
まーすでに海外移籍してんのが3人+帰ってきたのがひとりだから
本来はもっとできる連中だろうね
2人、諸事情で選ばれてないけど
703名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:58:52 ID:gLE00MoT0
>>701
オレはバカじゃないからね、間違っていることは自分の非を認めないと成長はない。
反町ジャパンがいい例じゃないか。
704名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 15:59:02 ID:Q0Jw1i6D0
オランダ戦では意地見せて最低引き分けに持ち込め・・・と思ったけど引き分けだとオランダ落ちるから本気で来るのか
まあボコボコニされるほうがいいのかも知れんな
705名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 16:00:42 ID:7KMS1dcvO
>>667
プロサッカー選手はそんなコメントすら残せないの?
706名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 16:04:53 ID:KLGsqwmu0
打開策もないし、言い訳ばかり・・・
サッカーファンって、寛大なんだね。
せいぜい、頑張ってください。
707名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 16:11:00 ID:kH6zMrC60
>>705
そんなコメントのこせるようなメンタルもってたらここまで無様になってない
708名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 16:16:37 ID:X7A0mvz/0
2連敗してるのに最後勝って意地見せたとか思ってる様じゃ全然駄目
負けが決まった途端にプレッシャーから開放されて
生き生きとプレーするってのは何か間違っているよ
709名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 16:18:33 ID:0rXys4ex0
つうかプレッシャーに開放されても日本に負けたら敗退のオランダに勝てたら奇跡
710名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 16:21:23 ID:0rXys4ex0
オランダは日本相手に2点取らなきゃいけないから相当気合い入ってると思う
711名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 16:23:38 ID:ZoVBlyIBO
J1、J2合わせて16クラブが赤字の異常
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27538
客単価が違う背景にタダ券ばらまき
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27552
J1、J2合わせて31チームは多すぎる
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27570
スポンサー獲得にJ社長が接待で裸踊り
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27585
Jクラブ株主から大手企業の撤退が始まった
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27597
712名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 16:27:04 ID:czl2gw4CO
>>701
素直な奴に出会って自分がどんだけ腐った性格してるかわかったんじゃね?
よかったねw
713海外厨:2008/08/12(火) 16:31:00 ID:UdnKz7sIO
オランダにボッコボコにされて、日本サッカーは一から出直せ
714名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 16:31:29 ID:QxqxfrgA0
>>379 始まり
  ・
  ・
  ・
>>476 睡眠へ
>>612 起床
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
>>703 現在


今日も起きてから寝るまで2ch三昧ですね (^ω^ )
715名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 16:33:20 ID:PhgkHPBA0
安心しなよ オランダに5点とられて完封されるのがオチだから それぐらい史上最低ゴミカスゴミクズ世代だから
716名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 16:33:23 ID:gLE00MoT0
>>714
今日は久しぶりの休みなんだよ。疲れてるから家にいるんだ。
717名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 16:38:25 ID:lYqHxUno0
>>712
なんだ、お前wwww
718名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 16:44:21 ID:km63ERQO0
>>715
何?世代ってw
ゴミカスゴミクズなのは世代じゃなくて日本サッカーそのものでしょ。

まったく、スタジアムでニッポン!ニッポン!応援してる奴等の気が知れない。
何で?どうせ五輪もW杯もアジアで苦戦して予選突破出来るかどうかで先がねーじゃん。
本大会行っても突破してもどうせ惨敗だし。
進歩ねーよ、そろそろ飽きろよ。日本サッカーなんてシンガポールとかオマーンとかと同レベルなんだよ。

どういうモチベーションで応援してるのか・・・・ホント、ファンはにわかしかいないんだな。
719名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 16:48:12 ID:yBBepYsY0
>>718
まあ代表だけファンはサッカーファンとは違うから
ファッション感覚で応援してるだけ
720名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 16:51:58 ID:4RXzstEc0
普段Jに行ってるサポのがたち悪いだろw
あいつらのサポートの結果がこれだ
721名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 16:56:51 ID:ln05R7B/0
シドニー世代=キャプテン翼世代
やはりキャプテン翼は偉大だってことだな
722名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 16:57:06 ID:gLE00MoT0
>>720
そんなこと言わないでおくれよ。最低の糞スタだとわかってて
西京極にいくんだよ、悲しいじゃないか。
723名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 17:08:20 ID:i8vapIXq0
>>692
使い次第。
724名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 17:19:36 ID:JqD8Kv2p0
>>596
ナイジェリア戦見るとそうは思えないけどね
725名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 17:40:04 ID:oWHxW8P60
メジャースポーツとマイナースポーツを同じ次元で考える日本のメディアには腹が立つ
726名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 17:51:40 ID:7xIIRif70
おもえらここでチンポ弄りながらうんちく語って悦に入ってねーで
監督ライセンス取得の勉強して将来の日本サッカーを強くしてくれよ
727名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 17:59:09 ID:C/BH9KWr0
>>724
単に昔見てないからじゃねーの?
アトランタのナイジェリア戦なんて、こないだの比じゃないくらい一方的だったけど
728名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:03:10 ID:iUfTytmi0
チーム多いと薄まってリーグのレベル下がるし、もうちょっと減らしたら?
J1が18クラブJ2が15クラブ(将来22まで増やす予定)はいくらなんでも多すぎる
729名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:04:30 ID:IpnVbxN50
>>728
野球脳w
それで落ちぶれたんだよ野球は

サッカーはヨーロッパを見習って増やさないと
730名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:05:10 ID:F8vSzbDU0
>>728
去年はアジアチャンピオン獲ったし、
今年はベスト8に浦和、鹿島、大阪が残ってる、
頂点は上がってるよ。
731名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:05:29 ID:fqtHRNdXO
オランダ戦何気にかなり楽しみだけど
せめて勝って欲しいが勝ったら勝ったでこいつら調子乗りそうだしな…

732名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:06:10 ID:iUfTytmi0
>>729
増やすのは結構だが増やしすぎ
欧州と違って碌に選手が育つ土壌も出来てないのに器だけ異様に大きくした感じ
733名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:07:22 ID:iUfTytmi0
おっと>>729はこんな妄言吐いてた基地外か。

622 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/08/12(火) 13:33:42 ID:IpnVbxN50
まぁ待ってろって
サッカーファンの多い
今の10代20代の
子供はみんなサッカーやらすから
確実に強くなる

他のスポーツが可哀想なぐらい
人材はサッカーへ集まる
734名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:09:06 ID:F8vSzbDU0
>>732
逆だろ?
どこかに天才少年がいたとして、その子の地元にプロサッカーチームがある/ないで
将来が大きく変わってくるとは思わないか?
おまえの言う「育つ土壌」の整備のためにチーム数を増やしてるのだよ。
735名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:09:26 ID:JOkUj1KD0
いや甲子園中継があるかぎり
野球の有利は変わらない
高校サッカーはそのうちラグビーのように中継がなくなるかもしれん
736名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:10:39 ID:iUfTytmi0
>>734
そしてレベルの低い形だけのプロを異常繁殖させてるわけですね?
737名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:11:45 ID:F8vSzbDU0
>>735
高校野球なんてオッサンの娯楽じゃん。
いまの子供達は高校サッカーじゃなくて、世界のスーパースターに憧れてサッカー始めるのが多いし。
738名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:13:30 ID:muREfX6i0
(´ H` )おパイズリには谷間よりも谷底が必要です。
739名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:15:49 ID:P/hD+EJd0
視聴率からすればサッカーはマイナー競技
740名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:16:11 ID:iUfTytmi0
どうしてサッカーの話をしてるのに野球叩きを絡めるんだろ?
これが「サカ豚」って奴か?
741名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:16:45 ID:77oncoMb0
>>735
高校野球は一つのジャンルだろ
高校生が頑張ってる姿を見て楽しむっていう
NCAAが全米で人気あってもNBAが一番人気ではないわけだし
742名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:16:56 ID:ZoVBlyIBO
今時じぇいリーグはダサイよ
743名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:17:19 ID:n4sj0ZmyO
オランダ戦こそボロ負けするべきなんだよ。
長い目で将来考えたら。

今回のメンバーは、引き分けや1点差負けぐらいだと、「結構やれた」って言えちゃう甘いメンツだからな。
744名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:17:45 ID:P/hD+EJd0
そもそも高校野球人口は増えて高校生サッカー人口(ユース含む)が減ってる
これからずっと海底世代
745名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:17:54 ID:D5j2V/jiO
見てる側もレベル上げろ
バックパスすんなだのとにかくドリブルしろだの
的外れもいいとこ
746名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:18:21 ID:F8vSzbDU0
>>736
レベルが低ければ下部リーグに沈んでいくわけだし、
チームを増やして競争が厳しくなるのは正しい形だよ。
747名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:18:28 ID:/7DX7Dka0
サッカーは体格的にも正確的にも日本人には合わないんだよ
もうやめちまえ
748名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:18:57 ID:iUfTytmi0
>>743
>今回のメンバーは、引き分けや1点差負けぐらいだと、「結構やれた」って言えちゃう甘いメンツだからな。

サッカーって点差がつきにくいゲームだから、いつもそういってる気がする
749名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:19:57 ID:PKAgdjeZ0
本来プロレベルにない人間の受け皿ばっかたくさんあってもしゃーなかろうに
750名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:20:35 ID:JOkUj1KD0
野球をやってりゃ就職も有利だし大学の門戸もひろい
大学サッカー部なんてラグビーより下だし
Jはテレビ中継もまともなダイジェストすらない
代表選手は怪我して使い捨て 夢も希望もない
751名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:21:43 ID:D5j2V/jiO
あとクラブ数に関しても
10クラブの時と今を比べて見ろ
全然今のがレベル高いから
752名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:21:50 ID:mfAlfsLJO
中田の世代がたまたま強かっただけで、もともと弱いから谷間でも谷底でもなんでもないよ
753名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:22:33 ID:F8vSzbDU0
>>750
社会人野球なんてバタバタ廃部してるじゃん。
754名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:23:59 ID:mfAlfsLJO
オーバーエイジ使ってないの日本とコートジボワールだけてwww負けた時の言い訳にしたかったのかな
755名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:24:14 ID:QX53vgFf0
スポーツでは金になって知名度も上がるゴルフあたりがもりあがるんじゃない?
756名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:30:12 ID:SXg36Y7U0
野球の話を持ち出すのは在日
757名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:30:26 ID:cU3j+5mlO
なんか日本サッカーって国際試合に出るたびに世界に恥さらしてるよな
走らないしファールされたら露骨に嫌な顔するし
先人が造ってきた日本のイメージを壊し続けて早く死ねと思う
758名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:31:28 ID:P/hD+EJd0
ボールキープできる技術もスピードもない
パスするなという以前の問題でつまっている
759名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:32:05 ID:n3HnAAMf0
>>757
WYカナダ組はアホほど走ってたろ
ロクに見ずに何言ってやがる
760名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:32:39 ID:ZoVBlyIBO
J1、J2合わせて16クラブが赤字の異常
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27538
客単価が違う背景にタダ券ばらまき
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27552
J1、J2合わせて31チームは多すぎる
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27570
スポンサー獲得にJ社長が接待で裸踊り
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27585
Jクラブ株主から大手企業の撤退が始まった
http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27597
761名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:32:55 ID:mVlPPxuT0
一番勝てる可能性があったアメリカに負けた時点で気づけと
762名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:34:12 ID:L4bSXPZ00
>>751
ドーハ時代の選手の体つきを見てると
すごく貧相に見える
今の選手たちに比べて
763名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:35:38 ID:2UIOgx2lP
>>51
( ^ω^)つラモス
764名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:35:42 ID:2ghWz3+BO
中田の名前がよく出るけど中田のどこが評価されてんの?
アシストもゴールもそこまで決めてないじゃん
顔以外中村のがすげーよ
765名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:36:44 ID:WCgrlTW/0
ゆとりジャパン(笑)

他者と優劣付けられることを拒み、チヤホヤされ続けてきたガキンチョどもが一流になれるわけないだろ
766名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:38:50 ID:x1oguGmiO
>>764
中田?あの詐欺師か
あれはダメだろ。代表では役にたったことがない
767名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:39:21 ID:lYqHxUno0
>>750
なんだかんだで、野球もラグビーもやった事がなさそうだな
768名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:40:21 ID:yachOGMO0
日本人監督不要論が大きくなるからこれでよかった
さっさと岡田更迭しないと、とんでもなく退化しちまうぞ
769名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:41:10 ID:YsdCgZS90
日本人監督いらんよなぁ
770名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:43:35 ID:SBCcTocWO
別に弱いサッカー何か興味無いから、どうでもいい。
771名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:44:08 ID:lYqHxUno0
>>766
02WCのビデオでも見てくれば?
772名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:47:45 ID:ZnzyT2kN0
>>752
あの世代が不整脈のように突出してただけだよな?
773名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:54:21 ID:ab+8rA2s0
調子乗り世代も強かったろ
774名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:57:28 ID:F8vSzbDU0
>>773
あいつらおもしろかったし、おれは好きだけどね、
黄金世代のワールドユース準優勝に比べるとちょっと、。
775名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 18:59:14 ID:n3HnAAMf0
調子乗り世代はチームとしてよかった
これっていう選手がいるわけじゃないが
メンタルもあったし、ハイリスクな攻撃サッカーで見てて楽しかった
776名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:01:36 ID:nFWJTyESO
反町就任の時に、まだ人間力よりはマシかと思ったが、それ以上の男が居たと思った奴は多いはず
777名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:01:51 ID:ab+8rA2s0
>>775
準優勝したチェコに誤審で同点にされた上でのPK負けだからな
かなり実力もあったし
778age:2008/08/12(火) 19:06:12 ID:w/Gr+MER0
谷底から急浮上
779名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:08:19 ID:ZwC0pO9mO
谷底世代なのに谷口とはこれいかに。
780名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:10:07 ID:ln05R7B/0
え〜、惜敗なんですが

自分で言うことじゃねえだろアホ反町
781名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:14:17 ID:qMzfpbqyO
ティムポを谷間のせたい
782名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:14:42 ID:C/BH9KWr0
>>779
谷底に見えたけど、実はまだまだ谷の入り口だったってことだよ
底は深いぜ
783名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:20:38 ID:ab+8rA2s0
>>782
いやいや

谷底世代   ←いまここ
調子乗り世代
柿谷世代
宇佐美世代

未来は明るい
784名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:22:43 ID:IpnVbxN50
サカ豚発狂w

Jとかどうでもいいからw
785名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:24:22 ID:XlEyv0L/0
宇佐美がどうのとか言ってるサカ豚ワロスw
弱くなる一方ですからwwwwwww
786名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:25:47 ID:ZoVBlyIBO
いまだにJかよw
787名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:26:29 ID:h2Lirbsw0
まずはじめに
>>764みたいのがたくさんいたらダメだな
788名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:27:58 ID:/wuQMfuU0
ゴール前での決定力がないのは相変わらずだが、
今回はそれほど悪くないと思うんだが・・

選手はプロだけど、指導者がねぇ
789名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:28:49 ID:C/BH9KWr0
>>783
協会が日本人指導者にこだわって潰しそうな気もするが
いや、別に根拠はないけどね
790名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:30:03 ID:mfAlfsLJO
五輪、W杯にでれるだけで上出来。以前は予選で負けるようなレベルだったわけだし。日本は弱いと認めるしかない
791名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:30:36 ID:jMuYxs9F0
08/10日 *9.6% 17:30-19:58 EX* 北京五輪2008 サッカー男子予選「日本×ナイジェリア」

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /\______/\   /\______/
|  |        |  | |  |
|  |        |  | |  |
|  |        |  | |  |
|  |        |  | |  |
|  |        |  | |  |
 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   \______/\   /\______/\
             |  | |  |        |  |
             |  | |  |        |  |
             |  | |  |        |  |
             |  | |  |        |  |
             |  | |  |        |  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
   \______/  口  \______/   %
792名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:35:55 ID:oIc/CKY60
>>728
賛成。
チーム数が多いと下手までしあいにでてくることになる。
下手な選手と試合をやると試合自体が荒れる。
うまいヤツラのレベルが下がる。手を抜いても出来ちゃうから。

これはメジャーリーグで証明されている。チーム数が増えたせいで
レベルの低い選手がプレイするになり、試合の質が落ちている。
日本人プレイヤーが(岡島でさえ)活躍できるようになったのもこのせいだと思う。

もうひとつ。
J1のチームが少ないほうが1チームあたりの収入が多くなる。
増えた収入で海外の一流プレイヤーを呼べば試合の質が高くなる。

こうすればJ1下位チームも収入が増えてレベルアップして
Jリーグ全体のレベルが上がるかもしれない。

外国人枠もいらないからおもしろいサッカー見せて
793名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:36:22 ID:+z8Rr7Ly0
川渕が作った育成システムが完全に失敗だった
794名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:36:41 ID:SNGGKr700
>>665
負けて、泣いて悔しがれるだけ高校生のほうがまし。
メダル取るとか抜かしといてこの体たらく。
芝ほっくり返す勢いで悔しがることもできねーのか?
と問いたい。
795名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:40:23 ID:dFL1vDO40
まあ中田はボランチの選手では無かったな、やっぱ。
796名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:41:57 ID:ZBlS6Wq20
谷間っていうか、深海の底って感じ
797名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:42:37 ID:Mb3fcTLN0
チーム減らしてj2の選手の年俸の上限を決めればいいよ
798名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:45:21 ID:4JhK54zC0
>>676
平山はトロイが自分でシュートに持っていく力はあるよ
ただ可能性が無いシュートにしかならないが
あとポストがあんまり上手くない
高さでは勝つけど、そこから散らせない
まぁ豊田も岡崎も大して変わらんが
799名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:46:44 ID:/jYTTggh0
>>790
弱いんだよね。その現実を受け入れられないヤツ多すぎ。
監督や選手代えれば勝てるってレベルじゃないと思う。
「本当は強いはず」なんて発想は、ただの現実逃避。
800名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:47:27 ID:z1inxu4i0
でも一対一で劣る分、組織で対抗して、ボール支配率じゃ大して
差はなかったんじゃね?
問題は、やっぱりゴール前まで行った後の、もう1ピースだな。
そう悲観はしてないよ。
801名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:50:07 ID:z1inxu4i0
日本は現実として弱いんだから、そんなに叩いても意味はないだろ。
三連敗の可能性が高い組み合わせなんだから。
802名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:50:22 ID:4u3huoIJ0
何でみんな協会のマネージメントが結構ウンコだったことにはノータッチですか?
803名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:50:51 ID:WsXTz1H6O
せめてカナダ世代の割合が高ければなぁ
所詮、経験値獲得しか得られないんだから
804名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:51:06 ID:iJu27RvI0
谷間はあった方がいいよね。
805名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:51:32 ID:z1inxu4i0
お願いだから、最後ぐらい普通に2トップにして。
先発は誰でもいいからさ。
1トップは前三人が個人でボール運べる選手じゃないと無理だよ。
806名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:53:14 ID:4JhK54zC0
>>800
体を寄せられてもそれを跳ね返していけるかだな
最後の最後で決めきるには

何だかんだで代表で巻や師匠の得点できたのはそういうわけだろう
807名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:53:21 ID:z1inxu4i0
叩かれるかもしれないが、個人的にはナイジェリア相手にあれだけ
戦えるのは意外だった。個人能力の差を考えれば、もっとボコボコに
なるかと思った。

やっぱり悔いが残るのはアメリカ戦だな。
たった1チャンスを決められちゃったからね。
あれは勝てる試合だった。
808名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:55:00 ID:if0rUN3MO
北島を見習え
809名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:55:39 ID:z1inxu4i0
アテネといい北京といい、どうも日本チームはツキがない。
アテネの時は所詮のいきなりのミスからの失点。
北京は伝統のQBKww
あれでリズム狂っちゃうんだよね。
810名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 19:57:17 ID:z1inxu4i0
力不足と分かってるのに叩くのは俺は嫌い。
別に日本はサッカーの一流国でも何でもない。
給料も安いし。
811名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:01:00 ID:z1inxu4i0
三連敗したら日本に帰って来れないとか言うけどさ、
帰ってこれるから心配するな(笑
誰も予選通過なんて予想してないから。w
むしろ1点取れてほっとしてる。

オリンピック出ただけでも大したものなんだから、
下向く必要は全くないよ。胸はって帰ってほしいね。
812名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:04:38 ID:DcsOXuzR0
っていうかさ一応言うけど
シドニーのときの予選南アフリカ、スロバキア、ブラジル
アテネ世代も北京世代でも予選突破楽勝だろこんな雑魚相手なら
ブラジルにはしっかりシドニーでも負けてるし
シドニーでオランダ、ナイジェリア、アメリカとか
パラグアイ、イタリア、ガーナとか相手に予選突破できたかな?果たして
特に決トナメではアメリカにあっさり負けてるんだよな
813名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:07:17 ID:z1inxu4i0
別に恥ずかしい試合はしていない。
恥ずかしい試合とはドイツW杯のオージー戦をいう。
残り8分で三失点って・・・。
プロとしてありえない稚拙さ。
814名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:07:22 ID:OkJVP3yU0
今回はみんなあんまり関心ないんじゃないか
無関心って、いいことはないんだけどな
815名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:09:12 ID:DcsOXuzR0
ナイジェリアって優勝候補なのにそれに負けただけで叩かれるほど日本ってサッカー強かったっけ
816名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:09:45 ID:tVK4IPPZ0
テレ東へどうぞ。
817名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:13:15 ID:4JhK54zC0
なんだかんだでオランダ戦は引き分けか勝利
ナイジェリアは銀メダル
アメリカは銅メダルという結果になるかもな
だとしたらまた焼き豚の反応が興味深い
818名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:14:33 ID:2CAUhiZ70
協会は今ごろ、幹部連中が集まって必死で言い訳を考えてるのかな?

まぁ今回、北京五輪に出た連中はA代表に行っても、親善試合花試合なら
何とかなっても、ガチの試合だと監督が言うように90分間走っても
最後の1対1では自分たちの能力では通用しない、走っても技術がないと
無理に勝負を仕掛けたら負けるという記憶が刷り込まれたから、もう駄目だろう。

スポーツ選手は自信を失ったら後は落ちるだけだからなw


819名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:20:16 ID:P1SOlafp0
いろいろ言ってても
シュート打たないんだもん点入るわけない
820名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:20:32 ID:UYV1fmSr0
期待を背負って抜擢された香川がオリンピックという
大舞台で舞い上がり、いいパフォーマンスを出せない中、
香川にポジションを奪われた形の水野、家長、柏木、梅崎
というライバル達。そこに割って入るように現れた新星ムウ。
ロンドン五輪へのリベンジと日本代表のポジションを巡る
壮絶なドラマの始まりだw
821名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:22:32 ID:4JhK54zC0
>>819
シュート数は日本の方が多い
枠内シュートもな
的外れだよその意見は
822名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:22:36 ID:OGRXBW4zO
>>817
相手が強かったから負けても仕方ないってか?
そんな言い訳するのはサッカー日本代表及びサカ豚以外にはいませんがw
823名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:35:22 ID:DcsOXuzR0
>>822
それはない
バスケもラグビーもバレーも世界相手には勝ててないし、相手が強いんだから
勝てないのは当たり前
野球みたいに日本しかやってない競技なら勝たなきゃまずいだろうけど
824名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:46:07 ID:2CAUhiZ70
>>823
バレーは金メダル取ったことがあるよw
825名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:52:58 ID:d66yJSRsO
>>807
俺も、ナイジェリアにはサイドぶち抜かれまくりのフルボッコだと思ってた

正直この面子でよくやったよ
826名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:53:06 ID:boYCr1Ey0
>>824
強豪国が日本とソ連とその衛星国くらいしか無い時代だったからなぁ・・・・・
827名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:55:14 ID:DcsOXuzR0
>>824
そんなこと言ったらサッカーも銅取ったことあるじゃん
828名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:55:22 ID:OGRXBW4zO
>>821
決まらなきゃゴミ同然
829名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:57:53 ID:DcsOXuzR0
シュート打たないんだもん→打ってんじゃん→入らなきゃ意味ない


???
830名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:09:08 ID:1uEfa7a10
>>823

毎晩毎晩ごくろうさんwwwwwwwwwwwwwwwww
831名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:12:04 ID:2CAUhiZ70
4年に一度の世界大会の影響は大きいからな
銅メダルを取ったメキシコ五輪の時はサッカー部に入部する生徒が急増したが
今回の反町ジャパンの不祥事でサッカーを選択する生徒は激減するだろうw

海外相手には勝てないというトラウマを与えたからな
832名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:15:35 ID:DcsOXuzR0
>>831
それだと五輪にすら出れない野球人口は全滅すんのか?
833名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:18:28 ID:DcsOXuzR0
それに強いからやってるとか言ってる奴がチームにいる限りいつまで立っても勝てねぇよ
本当にサッカーが好きな人間だけがやればいい
834名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:24:25 ID:oYnhy+lk0
谷間と思われていたアテネ世代が実は谷の入り口だっただけだろ
サッカー界の谷底ってどこなのかな?
835名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:29:49 ID:2CAUhiZ70
>>832
野球には熱闘甲子園があるから、競技人口の増減に五輪は関係ないのでは?
836名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:29:58 ID:NLov3KpP0
>>823
支那、チョン、台湾、豪にとどまらず米、メキシコ、キューバ、ドミニカ、ベネズエラとかまで日本の領土なのかwwww
837名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:31:05 ID:JfS9uhIY0
>>790
五輪はアトランタまでアジア予選敗退だったし
U-20は自国開催の1979年から95年まで時間が掛かり
U-17も自国開催の93年が初出場。
プロ化15年でこれだけ成果が出てる国ってかなり珍しいくらいだしな。
まだ新興国程度なのに日本はいつから強豪国気取りになったんだかw
838名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:32:07 ID:XUa0Yzkb0
>>817
オランダから勝ち点取れると本気で思ってんの?
さすがサカヲタおめでたい脳みそ持ってんなwwww
839名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:34:45 ID:MnB+nUH80
>>812
シドニー五輪ではアメリカにあっさり負けていないよ。

後半ロスタイムに追いつかれてから延長にもつれ込み、PKで逆転負け。
840名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:35:09 ID:TL3dsAk70
>>831
アテネ五輪、ドイツW杯、北京五輪と惨敗続きだもんなぁ
しかもプロになっても障害獲得年俸平均なんてたかがしれてるし
841名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:38:21 ID:2CAUhiZ70
>>838
反町監督が「オランダから勝ち点3を取って手土産にして日本に帰りたい!」
なんて、またマスコミに大口叩いてるw
それより過去最低の五輪3連敗するかもしれないのに、
この監督さん、日本がGL敗退したのに「全く悔いはない!」なんて凄いわw
842名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:39:47 ID:d268s06G0
サッカーヲタってなんでこのゆとりサッカーのクズっぷりを話すスレで
野球の話し持ち出すの?アフォなの?
843名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:39:53 ID:xM3KQMtD0
>>665
そのあたりが野球選手とサッカー選手のメンタリティの違いかな?
844名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:44:11 ID:J3EH5pqj0
今が谷じゃなくて中田のいたころがいわば峠だったんだろうな
峠をすぎてもはや平野にたどり着いちゃったから次の峠までひたすら平坦な道を進むしかない
845名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:51:59 ID:7/R4DBbP0
>>838
で、お前はサカオタでもないのにオランダの強さがわかるのか?
846名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:56:16 ID:rfn0Va+J0
>>845
確かにこれまでに日本の弱さは理解できたが、オランダの強さはわからんな
でもこれまでもサカヲタが散々ふかしまくった過去2試合の惨敗っぷりを見れば推して知るべしかな?
あとGL突破という目標のあるオランダと帰国前のお土産代わりの勝ち点ゲットくらいしか目標のない
日本とではこの試合にかける意気込みがちがいすぎるだろ
847名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 22:16:32 ID:iy+k15uB0
女子はがんばってるな
848名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 22:25:52 ID:C/BH9KWr0
女子TUEEEEEEE!!!
849名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 22:47:33 ID:OkJVP3yU0
経験が大事とか言うけど、大きな試合での負け体験はマイナスの記憶しか残らない
いいことないよ
850名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 22:58:22 ID:8QhDSthI0
なでしことU23でどうしてこうも差があるんだろ?
U23の選手全員プロ契約解除でいいよ。セミプロ契約でハングリーさ味わっとけって
851名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 23:02:08 ID:iMYx35u80
実力も華もなさ杉
852名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 23:05:56 ID:vRtSXFIo0
>850
どうせなら、負けたらムチ打ちの刑にしましょう。
853名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 23:07:35 ID:lYqHxUno0
>>850
分かったから、Jにちょっとでも金落としてから言え
854名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 23:08:20 ID:PnAtbUw40
>>843
野球とサッカーというか、男子サッカーだけが異質なんだよ。
855名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 23:10:13 ID:0s5B+k+wO
何が問題って、もう日本のサッカーに魅力も可能性も感じられないところだな。本気の話。
今後も日本が一対一から逃げるための、名ばかりのパスサッカーを続けるようなら
落ち目にはなっても上がり目にはならないだろう。
今の北京の連中がA代表にスライドしていく訳だし、今後10年くらいはなんの期待もできないな。
856名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 23:12:41 ID:8QhDSthI0
>>853
某J1の年間チケット持ってますが?
857名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 23:14:10 ID:lYqHxUno0
>>856
へぇーどこの?
858名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 23:14:50 ID:s5LVjiGH0
>>846
サカオタはアメリカ戦のスタメン見た時点であきらめたわい。
859名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 23:18:37 ID:s5LVjiGH0
>>855
選手の実力はそれなりに上がってるわい。両サイドぶち抜いて深くえぐってクロスも上がってる。
それをゴールに結びつけるだけの連携がねえ。当たり前だ。森本と李のワントップなんてあのメ
ンツで何回やったんだよ?
860名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 23:19:28 ID:LrO5aT4m0
そういやトゥーロンでエスポワールの2軍に勝って「フランスは弱い」とか抜かしたDFがいたっけね。
どうやらオランダ戦に出るらしいし、きっちりレッスン付けてもらって来てください。つぅかヨーロッパの本気を思い知りやがれ。
861名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 23:23:58 ID:+rpDAk5y0
チーム数増やしてレベル上がってるっていうけど
代表は明らかに弱くなってると思うんだが

チーム増やしすぎてしょぼいチーム増えてぬるい試合ばっかり
やってるからこうなるんじゃね?
862名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 23:34:43 ID:17/atHyt0
>>6
おう

グサッとくるな

でも1人か2人はテクニシャン入れて変化つけようぜ

それも日本の良さだしな
863名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 23:48:59 ID:ZoVBlyIBO
【サッカー】JFL ガイナーレ鳥取 財政面でJリーグ入りの危機 経済界や自治体に財政支援を求める
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218542798/
864名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 23:50:02 ID:8QhDSthI0
>>857
ないしょ。うちに勝ち点取られるチームは恥ずかしいと思った方がいい。そんなチーム
865名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 23:51:38 ID:AZgclowg0

        /ヽ   /ヽ
     _ /  ヽ_/  ヽ_
    /            \
  /  /       \   \
  |    ●     ●     |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |       ( ● )      |\    ヽ_________/
  |         |      .| \  . //////l l l l l l l l l l l l
  |       .ヽ_人_/      |   \  |/  \    l l l l l
  \               /\   \ |=  =    l l l l l
    \            /   \  .\| し        l l l
    /           |     \   | __      /
  /             |       \  \_____/   何だか眠いんだ…ネロ…
_/            ∩ |        \         \
           ⊂ ̄ \__________      |
           ⊂ ̄    |                  |
           ⊂ ̄    |                 /
           ⊂ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
             ̄ ̄             |        |

866名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 23:52:27 ID:JcCifk7PO
>>812
なんというニワカ
867名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 23:53:26 ID:lYqHxUno0
>>864
あんた流石に正直に答えすぎだと思うんだ
868名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 00:02:53 ID:csfm+6uT0
>>867
じゃあ答え言ってみろ
869名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 00:07:22 ID:1UhWRKKA0
横から札幌と予想
870名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 00:10:00 ID:sf1wHLkW0
天才宇佐美がいるから大丈夫
次の五輪は間違いなくメダル獲得
871名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 00:11:25 ID:5JTwVy20O
谷間→谷底→谷口
872名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 00:22:10 ID:e4i/nsYh0
W杯の連続出場もこいつらの世代で途切れるのか
873名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 00:39:39 ID:yEQagIQD0
お先真っ暗だな
874名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 00:43:43 ID:k7QkvTsa0
日本が気になって気になってしょうがない南朝鮮人wwwww
オリンピック開催中、常に「日本金メダル」が検索トップwwwwww
まじきもちわりー国wwwww
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=psports&page=3&nid=167800&start_range=167795&end_range=167809
875名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 00:44:04 ID:SzaQBPVs0
谷口はA代表に入れてみたい気もするな

今のA代表布陣では使いどころなさそうだが
876名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 00:50:01 ID:H4oIvGYcO
このニ試合フルタイム見てさらにオランダ戦も見るオレは真の負組。
情けないわ。
877名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 00:50:09 ID:xL68Cm6d0
>>1
自国開催除くとW杯で勝ったことないし
谷間以前に山もないだろ

日本のサッカーは、まだまだこれからだろ
878名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 01:15:31 ID:yuaMeI6t0
トルシエやジーコのサッカーを否定するつもりはないけど
あの時に日本が世界に勝てる日本独自のサッカーのシステムの確立できなかったことが全てだと思うんだけどな
毎回毎回やり方変えてるようじゃ勝てないだろ
879名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 01:32:28 ID:WDX95+Jl0
>>878
自分もそう思う。
スペインやブラジル、イタリア、ドイツなどの強豪は
やっぱりその国独特の戦い方をしてる。
日本もそれをこれから見つけていかなきゃいけない。


中国は少林サッカーに定着したけどw
880名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 01:33:44 ID:csfm+6uT0
>>879
なでしこといういい見本があるじゃないか
881名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 01:39:20 ID:e4i/nsYh0
オフトくらいでいいと思うがねぇ
スペシャリストを442で配置、責任エリア決めて、頑張れ的なやり方
882名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 01:41:47 ID:f8IeLQiL0
本田FKでオランダ粉砕の予感がしないでもない
883名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 01:44:50 ID:csfm+6uT0
>>881
あー、トライアングル、アイコンタクトの基本が崩れてるような気がするわ、最近の日本の男子って
884名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 01:50:58 ID:o9GWETCR0
>>863
また税金投入かよ
885名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 02:08:47 ID:CrkE+d4f0
>>883
パスアンドゴーはもちろんだけど
岡田ジャパンもトライアングルすらできてないからな。終わってる。
886名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 02:17:35 ID:5JXmDS+50
名波は10才遅く生れてたら才能を発揮できたのだろうか?
藤田はまだアタッカーとして通用できると思うが・・・
887名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 02:43:55 ID:yUEjGjY10
シドニー五輪 黄金世代
アテネ五輪  谷間世代
北京五輪   谷底世代
ロンドン五輪 プラチナ世代(新黄金世代)

次に期待しときます。
888名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 02:45:43 ID:I37uT3wk0
889名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 02:47:26 ID:fvObjlyfO
まだアテネ戦士のほうが試合見ててワクワクしたぞ
松井、今野、W田中、大久保、阿倍………

北京戦士はなんか華が………
890名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 02:50:35 ID:ETecK4Y4O
いつまで次の世代を待てばいいんですかwww
891名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 02:50:56 ID:6CFGXJi00
体力ないのに懸命さもないんだから
どんなに技術を磨いても無理
892名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 02:52:07 ID:AscKaxpQ0
>>879
日本には野洲スタイルがある
893名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:00:23 ID:4Ky9vyzf0
カレンとか平山で挑む予定が大きく狂った
894名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:02:22 ID:6CFGXJi00
日本のスタイルって言ったって
歩だけで将棋してるようなもんだし
がちがちに延長戦まで0点で守りきって
PK戦で勝つくらいしかないんじゃない?
895名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:06:15 ID:R3PXE0gP0
◆◇◆緊急事態発生◆◇◆

なでしこジャパン史上初の五輪ベスト4を賭けた8月15日(金)
22時からの大一番・準々決勝中国戦がなんとNHKでは
深夜24:30〜26:55の中で録画中継という悲惨な扱いです。
http://tv.yahoo.co.jp/tv_show/olympic2008/20080815.html

NHKに電話で生中継の要望を出した所、同様の要望が何件かあり、
これから局で生中継するか否かを検討するとのこと。
要望が多ければ多いほど、NHKも番組編成を変更する可能性も高くなるので、
みんなも電話やメールで生中継の要望を出してくれると有り難いです。

電話でのご意見
0570−066−066 マイラインやIP電話は044−871−8100

メールでのご意見
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

【理想】
NHKスペシャル「果てなき消耗戦 証言記録 レイテ決戦」は
五輪女子サッカー・準々決勝の放送のため、予定を変更して後日お届けします。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi?area=001&date=2008-08-15&tz=all
896名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:07:46 ID:SG1D2figO
日本サッカーオワタ\(^O^)/
897名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:08:29 ID:Mu+ewGdv0
そういや、この前、平山が1点取っていたな
898名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:10:42 ID:j/BPQZQ20
ロンドンは北京より悪くなると思うんだけどね
もっと小粒だよ
899名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:12:14 ID:Mj4Egy4E0
ワールドユースまではそこそこ強いのに
なんでそのあとダメなの?
900名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:15:14 ID:GxA7Kzrt0
サッカーに何を期待しろと
今のままで別にいいよ それなりにがんばれ
901名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:18:02 ID:lwHtzsnn0
全ての敗因は学校スポーツ(部活動)に属しているところが根源だろう。
高体連に所属している以上、学校運営が主で、部活動はあくまで副。
地方にすばらしい才能を持った選手がいても、顧問が素人じゃ伸びようが無い。
中学校時代にその才能の片鱗が見えても、それを救い上げるには限界がある。
もうそろそろ学校体育の位置づけである部活動を、学校から引き離して
クラブチーム制にするべきだろう。
902名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:19:17 ID:6CFGXJi00
とりあえず試合に負けたときに
スポーツマンらしいコメントができるように教育しとけ
弱いのはしょうがない
903名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:21:31 ID:yE/HOnxB0
>>889
華がないよな。
平山、カレン、水野、家長、柏木、梅崎がいれば華やかだったんだろうけど。
904名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:22:31 ID:CrkE+d4f0
>>901
もう高校サッカー部あがりはマイノリティ
今はクラブユースが多勢

この転換期だから「谷間の世代」といわれた。
905名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:25:28 ID:pCqkX7br0
むしろユース上がりだからメンタルが弱いんじゃ。
906名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:26:25 ID:5hQHQCKE0
140 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2008/08/13(水) 02:46:39 ID:vICMdaIV0
FC東京の平●相太くんと近●祐介くんと飲みに行ってきたよ〜。

ダーツやジェンガをして罰ゲームで大盛り上がり!

罰ゲームに何度も当たった平●くん最終的に下痢してましたが…。笑

明日は試合だそうで体調と結果が気になります。

いやぁ楽しかった(^-^)


http://ameblo.jp/coco-saeco/entry-10126697380.html
907名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:26:26 ID:yEQagIQD0
どんどん小粒になっていく
908名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:27:45 ID:bVm9l6Wu0
>>901
ユース世代が増えてからヘラヘラしてやる気がないプレーをする代表が
顕著になってきたよな。
909名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:27:59 ID:ZzQ/Y3WA0
平山みたいな勘違いトーテムポールをこれ以上増やすな。
言いたいことはそれだけだ。
910名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:29:35 ID:biy0vPd+0
平山なんかは走り込みやらでまだまだ伸びそうだけどな

本田ゴリラ圭祐はいらん
911名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:30:41 ID:6CFGXJi00
高校いって一日何時間も椅子に座ってすごしてる限り
一定水準以下のレベルの選手しか育たないんじゃないのかね
912名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:34:01 ID:ZzQ/Y3WA0
>>902>>911
が矛盾してると思うのは俺だけかい?
913名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:35:41 ID:39jOI5a3O
本当に試合みてレベルが低いとわかりました。サッカーが相手にボールを渡すゲームに変わったら優勝だろうな。
914名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:39:13 ID:PejDw7df0
そういえば中国はこの大会のために大金使って随分強化してきたけど
本番があの有様じゃ酷すぎるな 
915名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:39:21 ID:pp3dK5AM0
もう少子化だからしょうがね〜よ。
昔は1学年200万人近く、男なら100万人ぐらいは
いたが今は100万ちょっとぐらいで、男なら
約50万人ぐらいしかいないんだよ・・・。
ロンドン世代が、シドニーみたいになること
なんて絶対ね〜よ・・・。
916名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:39:41 ID:6CFGXJi00
>>912
極論言えば高校行かずにどこかのチームに入ってサッカー漬けになれば
日本人でも一定のレベル以上の選手になるかもしれないけど
現実それは無理だろうから>>902ってことね
917名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:43:31 ID:Mi1y4EJmO
少年の小さいクラブチームはかなりお金がかかるそうな。
その類いのチームは本気でプロを輩出する気はあるのか?
ただ広範囲に選手を集め既存の町・少年団を圧倒し勘違いしてるだけでは?
サッカーコーチ業の養成所だろ。
918名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:45:35 ID:FIAzJeMY0
http://blog.jplayers.jp/gama/archive/20080811202902_8436/
釜本が長文書いちゃうくらい怒ってる
919名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:52:54 ID:GxA7Kzrt0
期待しすぎるのは身のほどしらずだろうね
どっちが先かって議論になるが、飛びぬけてうまくならない限り
サッカー選手業はプロでも安月給だしさ
フランスのように移民で強くするのも問題はあるよな
せいぜいJリーグ改革ぐらいでいいよ
外人FWに制限でもかければいい
920名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:57:12 ID:mjVMNFRgO
プレッシャーに弱すぎるんだよ。精神がオカマ
921名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 03:59:25 ID:FPkB4erKO
何をバカなことを
今更だが大学出て来なきゃ世間はゴミクズ扱いだぞ

Jリーグで大成し、海外でも活躍
中田 中村みたいなヤツは一握り
あとは苦しい生活を強いられてるヤツばかりだろ

せっかく入れても一年後には首、高卒の再就職は派遣社員くらいしかないだろうが

リスク考えたら、成長は完全に止まるが大学サッカーやりながら、オファーが来なきゃあきらめて、普通のサラリーマンになるしかないだろう
922名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:00:13 ID:ngvmdoju0
>>918
言ってる事は正しいと思うがなんだその西部警察みたいな風貌は
923名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:01:56 ID:ddq7dm/9O
>>921
正論なんだろうけど、つまらん人生だな
924名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:12:08 ID:Zw7M3Ef4O
腐ってもいちおうプロだしな
親会社が面倒くれるわけじゃないし戦力外でクビになったら
大多数が高卒だし人生終了だもんな、五輪なんか出てる場合じゃねぇ
925名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:15:13 ID:rqOqtGpF0
>>921
ジャンプでデスノート連載してた人達が新連載でそんな話書いてた
926名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:15:54 ID:coBWEN980
女子では澤がきいてた。
金を取ってるのはベテラン勢ばかり
ベテランの経験がいかに大一番に大事か
反町は学べよ
927名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:16:30 ID:6CFGXJi00
だから日本は強い選手が生まれる風土がないってことでいいんじゃない?
強い選手がいなきゃ負けて当たり前
少なくとも負けたあとにみっともないことを言わないようにしてほしい
928名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:17:40 ID:iD3e/jSJO
男子どもは澤のマンカスを煎じて飲め
929名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:18:35 ID:ngvmdoju0
柏木を見たかったなぁ
930名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:22:28 ID:CgIaD+lp0
釜本のコメントを読むと、誰がエースなのか
誰がセンタリングを上げるの、チームとしての形を創れってことだろ。

ぶっちゃけ、反町が迷走しすぎ。
こいつの選んだ奴らが駄目すぎだと思う。
931名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:34:40 ID:pVQk+WgG0
新しい戦力を試すのは良い事だけどさ、結果的に最高のパフォーマンスを発揮する
チーム作りを蔑ろにしてしまったって事でしょう。
この点では8年前のトルシエの方が遥かに上手くて合理的だったと思うんだよね。
932名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:35:32 ID:YtUyHdgZ0
田原俊彦
933名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:37:11 ID:o5qE8Kzs0
>>927
強くてうまい選手がいないだけだろ。

強くてうまい選手>>>うまい選手>>>強いだけの選手
934名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:39:29 ID:c2V6ExFc0
>>930
選手入れ替えすぎで、あんまり興味がわかなかった。
ただ李に執着してることだけはよく分かった。
935名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:46:26 ID:ngvmdoju0
最終予選メンバーとがらっと変わったもんなぁ

反町を擁護するなら家永の怪我、水野の移籍による不調、怪我、Jで試合に出られない

などの理由もあって今の選手選考になったんだろうけどね。
あとA代表でSBと香川をずっと持ってかれてたのも痛いかな。
936名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:50:09 ID:cphtyM7iO
今のところサッカー男子だけがヘタレっぷり晒してるな
937名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:50:34 ID:aoHxlLzNi
市立船橋とか名門の高校サッカー部をそのまま出した方が強かったりして
938名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:55:10 ID:3LiWbJLP0
>>936
柔道男子も結構ひどい
939名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:58:37 ID:7JHiTmBZ0
>>938
了徳寺学園の事か
940名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:59:02 ID:ngvmdoju0
http://japanese.china.org.cn/olympic/2008-07/16/content_16018291.htm
次のなでしこの試合会場はキャパ33000なんだな。

大会前だが中国女子チームに国家副主席が激励に来たりして期待されてるみたいだから是非鼻をあかしてやりてえ
941名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 04:59:43 ID:ngvmdoju0
張るスレ間違えた畜生が!
942名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 05:03:42 ID:o5qE8Kzs0
>>935
> あとA代表でSBと香川をずっと持ってかれてたのも痛いかな。
香川はA代表の役に立ってなかったのにな。
A代表は合宿参加するだけでよかった。
943名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 05:05:11 ID:r+ki0/X+0
釜さんの言う通りだ。
よく考えてみろ、2試合で1点しか取ってないというとサッカーではありえそうだけどな、
日本は死亡した瞬間(ナイジェリア戦で2点目を取られたとき)まで、
ただの1点も取ってないんだから。その間2時間以上、何やってたんだよって話だ。
944名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 05:12:52 ID:06biASJeO
いい気味いい気味www
楽しいなあ
日本は野球や水泳柔道など
他に御家芸がいっぱいあるから
別にかまわんよ
945688:2008/08/13(水) 05:52:13 ID:FwoLPT5Z0
>>944
野球はオリンピックから削除じゃん。
946名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 05:54:36 ID:REKqgBUe0
>>945
こんな人権問題に始まって、各種問題を抱えている
国に五輪開催を赦した委員会の主催する
イベントになんかもう出なくて結構ですw
947名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 05:54:55 ID:ngvmdoju0
>>944
むしろサカオタはこのチームに初めから期待してないぞ
948名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 06:00:36 ID:dKy5F2WB0
>>1
言い過ぎだろ。歴代五輪で一番いい試合してたよ。
949名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 06:09:56 ID:EpxNdrl6O
柔らかい筋肉を作るという名目で練習量は他のスポーツに比べ最低レベルなのがサッカー
空いた時間は女を引っ掛け回してチンコを硬くするのがサッカー選手
950名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 06:20:25 ID:0peOtyo/0
951名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 06:23:28 ID:NdrU5PdPO
>>950 フイタww
952名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 06:29:08 ID:j3SFWzm00
なでしこはシコシコ5点も取ったというのに
「何やってんだよ(怒)、ソリw」と
山本高広扮するオダユージが切れてます。
953名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 06:34:38 ID:JIAFms4k0
協会は、川淵のご意向で岡ちゃん監督にしたから
いつも以上にA代表のバックアップに必死だった分、五輪は手薄だったからな
ま、なんやかんや言って、今回のメンバーは、Jでコンスタントに試合に出てる選手ばっかなんだよな
反町の曖昧模糊とした選手選考、これだっていうサッカーの色がなかったことが一番問題なんだろうが

954名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 06:47:34 ID:STb2xE650
>>890
永遠に4年後の栄光を夢見続けるんだよ
955名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 06:55:26 ID:uXXWcAq50
>>934
東亜で言うところの法則発動って奴かwwww
956名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 08:03:20 ID:KAc0Us2u0
アメリカもナイジェリアも格上と戦うって雰囲気じゃなかったのが不思議
相手の胸を借りて負けてもいいから点取ってやるみたいな
チャレンジャースピリッツが足らない気がする
957名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 08:08:06 ID:qbdpZaOG0
>>956
そうだね。戦術としては当然カウンター主体で攻撃すべきなのに、攻撃の時はたらたら時間かけて、
相手にボール取られたらダッシュで戻るってシーンが何度もあった。
そもそも戦略が間違ってる。あれは明らかに反町の責任。
958名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 08:22:43 ID:X4hoMn/a0
>>933
大久保、田中達>>>巻ですね。
959名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 09:22:58 ID:b8M6Jm7S0
>>886
名波も藤田も北京世代だったら10番背負ってると思う。
960名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 09:31:17 ID:HdZWgFKx0
玉蹴りは終わりだなw
世界が!世界が! ブヒブヒ��といくらほざいたところであまりにも弱すぎると
肝心の日本人から相手にされなくなるわw
現在でも金にならねえから運動能力の高い奴は皆野球に流れてるしなwww
961名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 10:03:58 ID:L9gGYieM0
海外勢相手に一生懸命戦う「闘魂 なでしこジャパン!」
海外勢相手にビビって小便ちびる「屁タレ 反町ジャパン!」


反町ジャパンの選手も監督もスタッフも国辱もの
962名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 10:09:16 ID:jLNUg2tG0
>>956
相手が格上だということがわかってなかったんじゃね?
同格というか十分勝てる相手だと思ってたんだろうね
963名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 10:22:08 ID:L9gGYieM0
「えっ、これってU23の卒業旅行じゃなかったの?知らなかったわw 
 てっきり海外視察も込めた中国観光旅行だと思っていた。」

By反町監督
964名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 10:37:07 ID:17oCubMl0
大体最後まで固定したメンバーが決まらない・・・
攻撃の形が全くない・・・

4年間何をやってたんだと・・・
965名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 10:41:11 ID:yUEjGjY10
>>960
マイナースポーツ野球はこれから滅びるのにwまあ乙。
966名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 10:41:58 ID:ZAXIYXwT0
来期は谷間の世代からゆとりの世代になるわけか
967名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 10:42:09 ID:AuD9fDjT0
>>964
試行錯誤というか新しい候補への目移りしまくりだったんだろ
968名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 10:44:29 ID:S1bNo3ubO
>>695
悔しかったら勝ってみろ
969名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 10:45:35 ID:AU+d7F1K0
>>908
なんていうかさ、綺麗な芝の上で何のプレッシャーもない中で対面パスばか
りやるような、サッカー教室の中でしか経験無いような選手ばかりに思える。

確かに止まってる時のパスとかはそこそこうまくなったけど、勝負って事に
関しては殆どアマチュアみたいな感覚しか持てて無いような感じ。

で同世代の海外チームの選手がガツガツくると、物怖じして何もできなくなる。

運動会でおてて繋いでみんなでゴールって世代じゃ、どうしようもないのか
な。
970名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 10:45:42 ID:Utov4Ay00
女子サッカー選手の谷間はもう出た?
971名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 10:47:02 ID:bd4ukmV60
>>965
世界的にはマイナーだけど国内的には十分メジャースポーツだから別にどうでもいいんだよ
サッカーは世界的にメジャースポーツだけど、日本サッカーってしょせんはアジアローカルなレベルだろ
972名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 10:48:50 ID:SXKzE8hG0
なにがムカつくって選手に必死さがないのがムカつく
負けても「定番の次は修正したい」ばっかり
なんだよ次はとかいい経験とか…引退するまで一生言ってろ
一度空港で水でも掛けられた方が目が覚めるんじゃないか
973名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 10:50:12 ID:Hmy0+KB20
まだこのスレ続いてたのか。もういい加減いいだろ
良くやったんじゃねーの?日本サッカーは実力はこんなもんだろ
妥当な結果なのに叩かれまくりなのが既に問題だろ
やっぱ日本人はプライドが高いんだな
974名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 10:52:02 ID:WwH+xbuA0
なでしこジャパンを見れば、谷間とか関係ないだろう。

反町糞は根性無しの下手なだけww
975名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 10:53:06 ID:4au2bvAw0
谷底なら、ここから後は上がるだけじゃんw
976名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 10:55:02 ID:Hmy0+KB20
日本サッカーは力のなさをまず認識しないとな
そして弱者が強者に勝つためのどうすればいいかを考えるべき
977名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 10:55:14 ID:Ys0pdmpx0
何がむかつくって、
税金使って何回行かせてやっても勝てない!!o( ̄ ^  ̄ o) ムムムッ!
978名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 11:01:19 ID:/sGYHqoJO
>>977
お前が税金使われる側になればいい

ホントに無能ばかりだな
979名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 11:04:37 ID:ZAXIYXwT0
>>978
日本語勉強しろ
980名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 11:08:28 ID:teVg6IqoO
>>971
国内引きこもりスポーツ
ファンでさえもそれでいいと思ってるなんて
981名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 11:11:20 ID:SG1D2figO
>>975
無理だよ、底無しだもの
982名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 12:02:21 ID:oC7xGSKV0
>今回の反町ジャパンには、既にA代表デビューを飾っている選手もいる。

AV代表デビューに見えた
983名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 12:58:53 ID:7PkSvMgj0
ゆとりジャパンはただ守ってるだけのヘタレサッカー。
アジア予選から得点の形は見られずセットプレーでしか
得点できなかったしな。守備力が歴代最高とか言ってる奴が
いたがそんなことはない。
984名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 13:18:46 ID:Cn9Dv3Q80
普通に当たり前の結果だろ
日本は強豪でもなんでもないんだぞ?
何か勘違いしとりゃせんか
985名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 13:35:33 ID:FedWejiMO
強豪じゃないがなでしこは勝った
986名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 13:43:38 ID:1z7NWNPN0
強豪じゃないくせに碌に練習もせずに言い訳ばかり
マジで日本に帰ってくんなよ
987名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 14:34:13 ID:FedWejiMO
なでしこ以下のメンタルってことはプロ失格ってこと
988名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 17:00:12 ID:/k42gjys0
さすがに女子と比べるのは気の毒だとは思うが…
点の取れなさはどうにもならんね

「巧いけど強くはならない」
日本サッカーの評価は決定的なものになった
989名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 17:06:19 ID:4a8nToib0
谷間ではなくずーーーーっと底でメキシコ五輪の時にそこそこ中くらいの山、02年の頃に小さい山が
あったってだけじゃね?
990名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 17:07:24 ID:4a8nToib0
どうしてサカ豚って>>980みたいな奴ばかりなの?

あ、>>980みたいな奴をサカ豚って呼ぶのか
991名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 17:14:47 ID:qHbr/zlC0
>>990
おまえみたいなやつを豚っていうなだよw
992名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 17:16:04 ID:4a8nToib0
いうなだよwwwwwwwwww
993名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 17:24:01 ID:oKclihB+O
女子の方がつおいんじゃね。
994名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 17:29:57 ID:lTBpohhh0
別に巧くもねぇだろ
995名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 17:38:20 ID:4a8nToib0
ゴール前でパス回して取られるだけの日本が巧いとはとても思えん
996名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 18:30:43 ID:+xP1jKNd0
谷底とか海底とかいってるけど、更に進めば裏側の南米にでるんだぜ!
つまり南米の帰化世代がくるってことさ!
997名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 18:31:42 ID:dXD/xJPXO
ど う で も い い 。
998名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 18:32:49 ID:AzVc18Cv0
そもそも1次リーグ突破が当たり前だとでも思ってんのか
思い上がりすぎ
999名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 18:34:20 ID:kNcUJSETO
2げっと(`・ω・´)
1000名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 18:34:42 ID:JszEtwSm0
ぺったんこ世代
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |