【音楽】エマーソン、レイク&パーマー(ELP)、5thアルバム「恐怖の頭脳改革」がデラックス・エディション化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 エマーソン、レイク&パーマーの5thアルバム『恐怖の頭脳改革(Brain Salad Surgery)』
(73年)がデラックス・エディションとなって再発! 新たにCD3枚組作品としてリリースされます。
 今回のデラックス・エディションでは、最新デジタル・リマスタリングが施されたオリジナル・
ディスクのほか、2枚のレア・ディスクを付属。シングル「聖地エルサレム(Jerusalem)」の
Bサイド曲であった「When the Apple Blossoms Bloom in the Windmills of Your Mind I'll Be
Your Valentine」のほか、いくらかのヴァージョン違いが収められる予定。発売は英国にて
9月29日を予定しています。
 これまでに何度も買い直しているマニアの方も、デラックス・エディションで感動を新たに
してみては?

ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=20154

関連スレ
【音楽】エマーソン、レイク&パーマー(ELP)、作品群が高音質CD「SHM-CD」で再発
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218180695/
2名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 17:37:18 ID:1X92Dt4z0
2
3名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 17:38:23 ID:5Hm4GdbX0
4名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 17:38:50 ID:Qwhhfla40
リマスタリングは良く出来てるけど、マニア以外必要ないスレw
プログレ板逝けよ
5名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 17:39:09 ID:77ySDwjz0
VIVA ELO !!
6名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 17:39:49 ID:aXrpmwwE0
FF6のサウンド、特に魔大陸が影響受けまくってたのを思い出すなぁ。
7名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 17:40:12 ID:gGtun0aS0
http://jp.youtube.com/watch?v=CHmL3dJVffY
久しぶりそいつはゲイだ、なぁ部長
8名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 17:42:05 ID:2+GQO9qu0
これはすごい...俺的にはビッグニュースだ。

が、わざわざ芸スポ版でスレを1つ立てるほど一般性のある話題だろうか。
9名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 17:43:27 ID:tXMpws6C0
プログレのデラックス・エディションでは音の部分だけでなくアートワーク
も再現以上の事をしてほしい
10名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 17:48:47 ID:p3S8n8360
Emerson
Lake &
Palmer


Every
Little
Thing


E
L
O
11名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 17:49:00 ID:5gzfzfcC0

ELPの曲ってテレビのBGMやサウンドロゴにイッパーい使われているの、45歳以下はご存じないだろうな。


12名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 17:50:11 ID:mYIKFfD00
プログレのメジャーどころは大体好きだけどELPはなんか苦手
13名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 17:52:39 ID:dd/wZlCN0
イマラチオ
14名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 17:53:47 ID:VAq90HZJ0
EL&Pスレ立ち過ぎじゃないのか?
2ちゃんでは人気あるの?
15名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 17:54:41 ID:glaujpcS0
( ´ヮ`)<わはーφ ★の趣味では?
16名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 17:55:49 ID:yV89Knxc0
ナット・ロッカーしかしらん 

すまん
17名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 17:57:36 ID:/Cfq6UYX0
最近フーだのキングクリムゾンだのエマーソンレイクだの、ジジイが大挙して
出てくるな。みんないいかげん干上がってきて、かわいい孫になんか買ってや
れるぐらいには儲けられるだろうくらいに思って出てくるんだろうな。まして
日本の聴衆は音痴ばっかだから、ジャカジャカとにかくでっけえ音と、跳んだ
りはねたりしてりゃあ喜ぶんだから世話がいらねえくらいに思って、日本に押
しかけてきたりするんだろうな。もうくるみ割り人形はいいぞ、エマーソン。
18名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 17:59:50 ID:AefCB0PEO
らぶぴーちきぼん
19名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 18:00:31 ID:Mj9EpPxz0
前の来日の時のキース・エマーソン見に行ったんだけど、懐メロってレベルじゃねーぞ。
あんな度迫力でキーボード弾ける60台見たこと無い。

猛烈に感動したのだ。今年は仕事の関係で行けないのが残念。
20名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 18:00:45 ID:0fTXjjmCO
プログレファンじゃないけど、クリムゾンとEL&Pのカッコよさは分かるしアルバムもよく聴いてる。
でもフロイドだけはどうしてもダメ。
「狂気」も何がそんなにいいんだかさっぱり分からない。
21名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 18:02:50 ID:I9dxdyoc0
久しぶり そいつはゲイだ なぁ部長
22名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 18:09:01 ID:RTtYGXrm0
エイジアのアルファは名作だったなぁ
23名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 18:13:32 ID:g4Ulcl7T0
K2HDより音いい?
24名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 18:23:54 ID:8ZEdpQFP0
北京五輪の女子体操の床みてたらELPヴァージョンのナットロッカーぽい曲
使ってるヤツいたw
25名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 18:28:01 ID:hEnJDWKBO
デスラッシュエディションにみえた
26名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 18:40:35 ID:ZbLG94L10
今ではいちばん価値があるのがギーガー作のジャケットなんだよなあ。

LPサイズで復刻してほしい・・・
27名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 19:03:32 ID:nS77L7mf0
>>20
King Crimson や EL&P の良さは演奏の緊張感や構築感だと思うけど、
確かに Pink Floyd の魅力は全く違う所にあるね。Pink Floyd は歪んで
溶けていく様なサウンドと皮肉っぽい歌詞が良いと思う。
28名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 19:09:57 ID:UaXr+k7y0
>>9
キャプテントリップだったらアートワークも完全再現だっただろうけどね。
29名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 19:19:32 ID:kZhL8hy70
       ,.-‐‐.―.―---、,
     /レレレレレレレレレレレレレ\
    /レレレレレレレレレレレレレレレレレヽ
    /(\_/)レレレレレレレレレレレレレヽ
  /三/(∞ ´/三/ヽレレ,.-‐―-、,レレレ}
 (三(ー―(三(l: :l: :ソ /7 :l: :ヽレレj
  ヽミ\::Γ;\ミ\ :l: :l●ノ l: :l: :l:ヾレ}
    \ミ\:::::;;;\ミ\:l: :l: :l: :l: :l: :l メ \
     \ミ\---\ミ\l: :l: :l: :l:ソ。。 ゞ
        ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
30名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 19:21:53 ID:XsdFffwD0
♪ヨシ〜ダさん
31名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 19:22:02 ID:2+GQO9qu0
>>29
すげー。そんなAAまであるのかw
32名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 20:02:38 ID:g3K+KFc10
この動画で知った、Emerson Lake & Palmer

http://jp.youtube.com/watch?v=weS4_hF8KkE
33名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 20:27:16 ID:eXGYxc180
プログレバンドで一番好きだ、というか他のバンドがキチガイか退屈なだけだけど。
34名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 20:43:11 ID:Sc4Q0GR/0
>>33
俺もだ。旋律がロック的な意味で普通にかっこいいからな。
35名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 20:50:45 ID:4ruPAoZOO
友達がベストだけ持ってりゃいいよといってた
でもタルカスは名盤だと思う
36名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 20:53:06 ID:u2q3rxR90
タルカス、展覧会の絵、恐怖の頭脳改革
この3枚でおk
37名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:23:15 ID:d/8vlf400
おれとおまえとだいごろおー
38CPZ offline ◆1eE2rjbxmk :2008/08/11(月) 21:23:50 ID:LoShbsG30
Moog見た。よかった
39名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:25:47 ID:4xhNQZpJ0
トリロジー最高傑作説
40名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:27:17 ID:mDT9b/Qn0
ラブビーチ最高傑作説
41名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:28:27 ID:FwuWeRp90
ワールドプロレスリング
42名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:40:58 ID:Sc4Q0GR/0
>>36
トリロジーも入れてよ。
あと、四部作の(旧)D面もすごくいいじゃん。
43名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:46:37 ID:SsZCkLQc0
今の時代ならチンコ出しちゃっても大丈夫だろ
44名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:48:11 ID:O2v9cjgX0
またアホなプログレおやじどもから金毟るのか
45名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:51:36 ID:5zdGIR1z0
イエスとこいつらは明らかに他の二つに劣る
46名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:55:13 ID:Sc4Q0GR/0
>>45
またジェネシス抜いてる。
47名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 21:58:34 ID:eOjh/TkdO
悪の教典♯9とタルカスの二曲あれば良い
48名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:01:00 ID:GaE1btgU0
ELPってどれもこれも名曲だけど、聴きながら何故か気恥ずかしさが伴う
49名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:17:10 ID:SsZCkLQc0
なぜかソニー・ロリンズが出てくる
50名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:24:28 ID:cygg13LBO
この時期に凄いリリースだね
51名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 22:25:09 ID:qSGRiSpB0
LPと同じ紙ジャケが付く訳でも無しと、、、
52名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:41:23 ID:WRpYdnnk0
ビクターならラブビーチすらデラックスエディション出すだろ
53名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 23:54:23 ID:a4c819WZ0
>>20
お前は俺か
フロイドだけはわからん
54名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:45:25 ID:dmrng/XI0
今とは音圧とかが全然違うから、最近のCDになれた人だと
ELP、クリムゾンあたりはなんか物足りなさがあると思う
ようつべとかのライブ映像見ると、何がやりたかったかわかると思うのでオススメ
55名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:53:32 ID:/yoU4Q8/0
オレは展覧会の絵が印象に残っている。
クラッシックに編曲されて演奏されているのを聞いたこともある。
56名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 00:54:55 ID:KsGvFZ9u0
ラブビーチのジャケは色んな意味でハードコア
57名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:31:55 ID:vM29Vb94O
これってアルマジロがジャケットのやつ?
58名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:38:48 ID:Zjx+Ry7N0
プロレスのオープニングテーマの人?
59名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 01:52:50 ID:g3k6heLlO
渋谷陽一の番組でかけたライヴ版のホウダウンはかっこよかった
60名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 04:59:16 ID:6ElXTv8L0
>>1
> これまでに何度も買い直しているマニアの方も、

何回も買いなおさせるんじゃねー!!!!
ほとんど変わらないんだよコラ!!!!
61名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:16:54 ID:fxS5JR3h0
>リマスタリング
いや、この手のやつはアナログ盤の柔らかい音で聴いたほうが味があっていいよ(´・ω・`)
62名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:26:54 ID:w8ZyKGBk0
クリムゾン、フロイド、yes、EL&P、
これらが同じジャンルというのが理解出来ない。

63名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:35:34 ID:bDyRIv9Y0
>>61
オーディオ雑誌とかを読むと、
最近のリマスタリングはアナログ盤の音を再現しようとしてるものが
多いみたいだよ。
それでもこだわる人はアナログを聴くんだろうけど。
64名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:39:50 ID:1zFKlRec0
65名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:42:04 ID:YhaOe7pA0
>>62
歌詞がワケわかんなきゃ「プログレッシブ」なんじゃないの。
66名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 05:42:56 ID:JRdxPqje0
電車男のおかげで若い世代にも知られている
67名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 07:56:18 ID:uDB1CZ+T0
>>62
またジェネシス抜いてる。
68名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:00:39 ID:qj4EIMb6O
エマワトソンにみえた
69名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:20:05 ID:tFZoUHq60
やヴぇぇ。ちょっと欲しい。
70名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:36:29 ID:ujMpndYm0
71名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 08:41:04 ID:R/hNQuFO0
エマーソンレイク&パウエル
72名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:11:38 ID:fK3Pb0O50
胸糞悪い商売だな
73名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:27:35 ID:uDB1CZ+T0
>>72
2枚のおまけディスクの音源がどれだけのものかによる。
「ヴァージョン違い」が何なのか。
CDJournalのサイトにあるリストではいまいち分からない。
74名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:34:24 ID:LQ2FRQzT0
女ボーカルの歌がジャイアンみたい
75名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:45:15 ID:c2r+6jBNO
>>56
ゲテモノ食いの俺でも、おっかなくて手が出せない。
76名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:54:50 ID:JWgNuYWcO
>>55
展覧会の絵はELP一番のヒット作。
出だしのフレーズは今でもCMでよく使われる。
77名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:57:40 ID:b75j+t9B0
パーマーのタカタカドラムが苦手です
78名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 09:57:57 ID:Ufhjs/KY0
>>76
それはムソルグスキーの原曲が使われてるだけだろうが
79名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:04:12 ID:/+aOXEtO0
まあマスタリング技術が上がってく限りは
ずっとリマスタリング商法やってけるな。
80名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 10:05:23 ID:hQnzE3M00
棒歌ロイドの登場によってポップミュージックの鉱脈はすべて掘りつくされた

音楽は終了した

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4187803
81名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:06:50 ID:Tqtnjr9r0 BE:863125766-2BP(7650)
HRギーガーの話もしようぜ
82名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:13:51 ID:dH8ZpsG00
「恐怖の頭脳改革」 LP版ハードオフで300円で買ったの持っている
嬉しくて閉じたもの、開いたものカラーコピーしたがLPジャケットはA3
でも完全には入りきれないんだよね  
83名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:17:29 ID:2yI4dqS60
マスターテープは紛失したってカールが言ってなかったっけ?
84名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:20:04 ID:yQsqcVIa0
リマスターCDをエンコしてmp3にしてiPodとかで聴いて悦に入る人っているよね・・・
85名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 11:39:20 ID:8nctIJWS0
>>84
リマスターなら楽器のバランスとかも変える場合があるから
mp3だろうが何だろうが大きく違ってくるだろ。おまえ耳悪い?
86名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 12:09:34 ID:G2Phkl230
ジェネシスみたいに5.1chDVD-Audioでリマスターしろよ
87名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 17:10:11 ID:gZyrkF3i0
>>86
とっくに出てる
88名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:06:44 ID:yQsqcVIa0
>>85
悦に入ってる人、乙
89名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:07:56 ID:PoWvtQAM0
>>1
恐怖の頭脳改革だけで2枚持ってるんだが、また買わせますか・・・
90名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:27:09 ID:uDB1CZ+T0
>>88
別アレンジみたいになっちゃうリマスタもあるけどな実際。
91名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:30:55 ID:YwfRoQ2j0
こんなもんよりゲブ様BOXの紙ジャケ国内盤を・・・!
92名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:36:48 ID:rqcCcVef0
わ、マジでか!墓場に持ってくほど惚れ込んでるんだよなーこのアルバム
DVD-AUDIO版にもブッとんだけど、こいつも期待できそうだなあ。あー幸せ
93名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 20:46:37 ID:uDB1CZ+T0
CDJournalのサイトが午前から改訂されてる。
結局2枚組になるわけね。
94名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:04:09 ID:JuL9caQb0
市民のファンファーレがいいな
95名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:09:31 ID:oU4Fde8UO
>>94
マジレスすると「庶民のファンファーレ」な
96名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:19:48 ID:QIF+BAKc0
ELPは何枚か持ってるが、何故かこれは今まで買った事がない
これはラッキーなのかな・・・
97名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:26:51 ID:WjwoxRjp0
SHM-CDでの再発と被ってタイミング悪いな
まさか両方買えとか言わんよな
まあこっちは日本盤じゃないから関係無いか
98名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:40:17 ID:uuFdLbiZ0
>>97
正直SHM-CDは意味ない代物だよ。
もうメッキがはがれてあきれられてる
99名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:48:07 ID:5Eab9lwQ0
紙ジャケじゃないの?
100名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:52:41 ID:/ZthRlxy0
どうせなら、代表作の「ラブビーチ」を製品化しろよ。
101名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 21:59:52 ID:bx++Z1ic0
我が日本が誇る村上秀一を入れて
エマーソン・レイク&ポンタで再結成してほしい。
102名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 22:08:52 ID:imYxp1d/0
最近この商法でファンからがんがん銭を掠め取ろうとしてるよな
103名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 22:10:55 ID:gZyrkF3i0
5.1ch版も入れるって書いてあるけど、SACDとのデュアルディスクにでもなるのか?
104名無しさん@恐縮です:2008/08/12(火) 23:19:47 ID:PLy873bR0
10年近く前、知人がELTとELPを間違えてた。
リバイバルヒットしてるのか!と思ったそうだ。
105名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 00:25:10 ID:VjvvM2Wt0
>>104
シャイン・ラブ?
106名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 00:33:16 ID:z+T7UQ/M0
こーゆーの毎回買ってる奴って存在するんだよなあ
107名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 00:51:22 ID:15MS17wi0
ツェッペリン、ドアーズあたりだと品番が変わるだけで買うマニアも多いらしい。
108名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 00:57:25 ID:VjvvM2Wt0
まあせいぜい数千円だからな。
毎日再発されるわけでもないし。
いいんじゃね。
109名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 01:19:37 ID:SAhodtez0
呼んだ?
110名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 16:26:35 ID:rcAcw3bA0
[展覧会の絵]もデラックスエディションktkr!!
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=20189
111名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 16:32:45 ID:gj0cGsph0
>>110
展覧会の絵はいつから絵がなくなったんだ? 著作権とか騒がれた?
わざわざ絵のある中古CD買ったよ
112名無しさん@恐縮です:2008/08/13(水) 17:08:53 ID:VjvvM2Wt0
>>111
最初からだろ。
絵があるのは内ジャケ。
LPの話な。
113名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 10:13:11 ID:81V48ENy0
タルカスもデラックス化してくれ
114名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 10:28:39 ID:cB0T0CS30
こないだ久々にディスクユニオンに行ったけど
紙ジャケリマスター商法は相変わらずなんだな
バカバカしい、と思いつつあぶらだこの初期音源はちょっと気になった
115名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 14:35:52 ID:naigk4GF0
トリロジーが好きな自分は変でしょうか。
116名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 14:44:20 ID:xTDSaGhD0
俺だけの展覧会の絵


おまえらのラブ・ビーチ
117名無しさん@恐縮です:2008/08/14(木) 14:47:50 ID:NVDuAjaZ0
>>115
トリロジーはELPにしては上品だよね
高校生の時は物足りなかったが、大人になってよさがわかったよ
118名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 00:46:50 ID:Ph0StUJs0
ラブ・ビーチだけはガチ
119名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 21:21:12 ID:zqQglRcRO
キース・エマーソンの来日が楽しみだ
120名無しさん@恐縮です:2008/08/15(金) 21:26:47 ID:DND8LdvD0
小室哲哉の元ネタです
121名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 09:09:50 ID:i1rAr0AwO
レイクの劣化が激しすぎ
122名無しさん@恐縮です:2008/08/16(土) 10:21:08 ID:WX+Rff+d0
ほのぼのレイク
123名無しさん@恐縮です
ほのぼのレイプ