【五輪】戦闘激化のグルジア、五輪選手団を引き揚げへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
【北京=読売取材団】グルジア軍とロシア軍の戦闘が激化している問題で、北京五輪に参加している
グルジア選手団のチャニシビリ広報官は9日、読売新聞の取材に対し、五輪参加を10日にも取りやめ、
選手団を引き揚げる方針であることを明かした。

 広報官は「35人の選手・役員全員の帰国の準備は出来ている」としたうえ、「五輪のために準備をしてきた
選手たちには気の毒で、非常に難しい決断だが、みな母国のことが心配で、帰国に同意している」と話した。

 また、北京五輪組織委の幹部は「9日午後に(選手引き揚げの)情報があった」と明かし、
「この問題はすでに五輪の関係を離れている」と語った。

 グルジア選手団は、射撃、アーチェリー、レスリングの選手などで構成。9日に行われたアーチェリー女子で
好成績を収めたほか、女子エアピストルにもメダル候補が出場予定だった。
(2008年8月10日01時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/topic/news/20080810-OYT1T00116.htm
2名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:07:59 ID:KgOEWn1mO
3名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:08:12 ID:CBZfjX+l0
そりゃそうだろ
4名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:08:13 ID:BYd67B940
そのまま北京に居たほうが安全なんじゃないの?
5名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:08:23 ID:hbEG1Eb/0
2げっとおおおおおおう
6名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:08:26 ID:EY2IVGw2O
よん
7名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:08:50 ID:yUmjQr+zO
まさか最前線行かせるんじゃないだろうな
8名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:08:56 ID:SrYHdtoa0
前線送りなん?
9名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:09:17 ID:Kh4GfQUU0
帰ってもしょうがないべ
10名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:09:30 ID:BYd67B940
今どきガチンコの戦争なんてやるわけがない。これも絶対プロレス。
プーチンはどんなシナリオを書いてるのだろうか?
11名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:09:40 ID:jw1cS3VF0
露助のこめんとまだー?
12名無しさん@恐縮です :2008/08/10(日) 06:10:32 ID:oRC7EMcI0
13名無しさん@9倍満:2008/08/10(日) 06:11:01 ID:Aup1wY7r0

<射撃、アーチェリー、レスリングの選手など

兵士として招集されちゃったのか・・・。
14名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:12:02 ID:993IH0oj0
射撃とピストルの選手は・・・
15名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:12:24 ID:DUN9g9Ov0
五輪出られるって事は精鋭だからなぁ
16名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:12:34 ID:WqIvK5C30
グルジアってどこだったかな
シュワルナゼさんのとこだったかな
17名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:17:28 ID:4MiKFpDz0
古代ギリシャではオリンピックの間だけは戦争をやらないという協定があったのにな
18名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:17:56 ID:4hxYJf9S0
むしろ決着つくまで五輪延期で
19名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:19:41 ID:Lpf9jBfQ0
平和の祭典(笑)
20名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:20:14 ID:3m+DXQWj0
> 射撃、アーチェリー、レスリングの選手など

全員軍人さん?
21名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:21:33 ID:g2Y6F1MnP
平和宣言をしないオリンピック
22名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:22:04 ID:WqIvK5C30
>>17
そうなんか かっこいいな グルジア人はサイテーだな 
もう文明人じゃないな 野蛮人というやつだな もうプーチンさんに
合併吸収されてもしかたないな
23名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:22:52 ID:MPGEx9960
ロシアが一番タチ悪いような気がしてきた
24名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:22:57 ID:ODR2s7Vh0

仕方ないよ、国家の危機に、自分たちだけ弾の飛んでこない外国でスポーツやってるわけにもいくまい。
25名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:23:55 ID:TQIeeakS0
ショータ・チョチョシビリってグルジア人だっけ?
26名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:25:11 ID:H4wzoeG+0
>>25

そうそう。
アントニオ猪木もグルジアで会っている。
なつかしい名前だな。
27名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:26:13 ID:Cao3n5ti0
射撃とアーチェリーとレスリングだけ露助と特別マッチ設定して
それで決着すると言うのはどうよ
28名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:27:01 ID:ZG4hwGdF0
>>23
もともとの原因がロスケだもんな
29名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:27:42 ID:4/ZgsH050
>>24
有毒料理にキチガイ刃物男、守るべき旅行者に手を出す警備隊と、
へたすりゃ北京のが危険なくらいだしな。戻って正解。
30名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:29:29 ID:lloxH4Pf0
>>27
つまんねーレスしてんじゃねーぞハゲ
31名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:29:40 ID:0320oz2g0
>>20
戦時中の日本と同様に戦闘能力が有る国民は徴兵だろ
32名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:29:43 ID:+SqS/ShW0
ロシヤも引き上げてしまえ
33名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:32:13 ID:SYXQa7Nq0
>>27
相撲の露鵬VS黒海も入れてあげて
34名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:32:45 ID:lJmHs7kfO
戦争反対
35名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:33:43 ID:u+c7SPEY0
あぁー…これはまずいな
36名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:36:23 ID:1SYBeNfv0
37名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:36:26 ID:WqIvK5C30
戦争は変態!
38名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:36:31 ID:2ZPxIL8n0
重量挙げのギリシア代表11人のドーピング発覚 原因は選手に栄養補助食品を提供してた中国工場
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218296794/
39名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:36:40 ID:+OAgTYw70
ロシアも引き上げろ
40名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:37:55 ID:WxVne2Kl0
それにしてもロシアの対応は早過ぎる
あいつらこうなるのを準備万端で待ってただろ
41名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:38:02 ID:b0z9jmzVO
ロシアも帰れよ
平和の祭典だろうが
まぁ中国で行われてる時点で…
42名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:38:09 ID:bVqmmjgu0
露鵬・白露山vs黒海・栃の心

今ならグルジアコンビのほうが強いな
43名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:38:27 ID:4MiKFpDz0
>>33
ヨーロッパ人力士はロシア勢が人数では一大勢力だけど
グルジア人力士も、実は黒海の他に3人もいる
44名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:38:58 ID:6KPnfORK0
>>40
以前からずーっと紛争状態なのに、何の準備もせず待ってるほうが異常。
45名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:40:17 ID:mDxxcwK40
>>40
こうなることを見越して平和維持部隊を駐屯させてんだから、言われなくてもわかるだろ。

>>41
帰る必要も意味もない。
46名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:40:19 ID:aiLh/kKi0
>>4
自分たちだけ怯えて北京から傍観って非国民すぎるだろ
47名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:41:05 ID:UAbKpetb0
昨日もグルジアの選手が1回戦まけした競技があったな
そりゃそうだよ、スポーツなんてやってられないよ

なにも今しなくてもいいじゃんかよ かわいそうだよ選手が…
ロシア勢は平気で五輪参加し続けるんだろうな どあつかましく
48名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:41:14 ID:UX7Nl27l0
黒海、栃ノ心、臥牙丸はどうするんだろ
49名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:43:19 ID:NqWJ0akp0
>>46
この状況でメダルを狙ったほうが国の為にはなるだろうに

この人達が戦場に出て何の役に立つんだw

50名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:45:18 ID:Y6TOFqfk0
>>49
戦死したら「同情集め」が、できるからなんよ。
51名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:45:24 ID:vRPm+niTO
次は南オセチア。
Ossetiaで検索すると,幸せそうなアルバムが見つかった。
サンタのようにでっぷりしたお父さんとその家族である。
[20051225_53DSCF4458a.JPG]
[20040928_51DSCF2390.JPG]
http://picasaweb.google.co.jp/onthegulf/Family

その家族のアルバムの中に,こんな写真があった。
[DSCF5632.JPG]
http://picasaweb.google.co.jp/onthegulf/Family/photo#5013645430690519490
子供を抱き上げている彼こそは,グルジアとロシアとの狭間で大変な苦境に陥っている南オセチアの大統領Eduard Kokoity氏である。

http://porque333.sblo.jp/article/17804745.html
52名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:45:45 ID:WqIvK5C30
まったくヨーロッパの野蛮人どもはしょーもないことで
殺し合いばっかりしてるな アジアを見習え
53名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:47:04 ID:2N5ck2kW0
ソ連時代にトビリシからムジウリていう少年少女音楽アンサンブルがやってきてNHKに出演したのを見たことがある
ターミナルていう映画のモデルもグルジアだと分かったぐらい気になる国でいつかは行ってみたかったんだけど
国の自然は美しいけど政治家は汚いみたいだね
54名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:47:15 ID:zgcu2Ion0
読売はグルジアが会戦したってことを故意に隠してる感があるな
ポスト毎日ポジションでも狙ってんのか
55名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:48:38 ID:qq455bOD0
おそろしあ
56名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:49:29 ID:Bs7SBMBz0
後のシモ・ヘイヘである
57名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:50:30 ID:mskLvUJe0
                           l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
 __                       ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
     \ :'´⌒ヽ               ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉  ____
      |i   " )_,,, _           {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ /
 ま や |i         ヽ         〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l |     
 ろ っ  |i      / ・ i         l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三< |. ふ    華
 ち た  |i          t         ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l |. え . 族
 ゃ ね  |i         〃 ●       l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/ |. る  が
 ん    |i   r一 ヽ      )       l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐' < よ
 !    |i   |   i   ∀"        ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/    |. !!
        |i   |    i   ノi          丶、__, -―''" /,/    .|
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
58名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:51:18 ID:KrAUrobCO
かわいそす
59名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:52:00 ID:JV3QIiWJ0
抵抗してもほぼ無意味なのに頑張ってる&五輪選手引き上げってことは、
ぼろ糞になってる様を中継してもらって、国際世論を同情的にしたいんだろうね。
引き上げ中に五輪選手団が死んだ〜とかやるんじゃね。自作自演で。

口火を切ったのは当のグルジアなんだけどね。
60名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:52:19 ID:BUskZhqA0
血の匂いがする五輪だな
61名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:53:04 ID:UJA2c9DR0
>>45
おまい、馬鹿だろ?

元はロシアがEUに延びるパイプラインを押さえる為に始めた事だ。
最近の軍事衝突の背景には、度重なるロシアの領空侵犯、偵察機撃墜など。

しかも南オセチア自治州の首相は独立派ユーリ・モロゾフとか言うロシア人だ。
このロシア人が、なぜ選挙で通ったのか考えたことはあるのか?

しかも南オセチアだって、独立した数年後、ロシアの吸収されるのが見えてる。


62名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:53:07 ID:ZbbA7oRFO
ロシア・中国・韓国・北朝鮮

近くにまともな国がないんですが
63山谷人:2008/08/10(日) 06:53:22 ID:n9QuZS/90
ジョージアもルシーファーも軍事顧問団も困ったもんだ 場所柄戦争は好きそう
だし 一段落で停戦が望ましいだろと正論を言ってみる てすと。
64名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:53:29 ID:gYMVGWa10
ロシアはひきあげないのか?
戦争の当事者なのに
65名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:53:33 ID:eywM2tz/0
アーチェリーって韓国人みたいに戦車に弓矢で対抗するのかな
66名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:53:44 ID:GRaGjaeb0
大体、戦争状態で周りをロシアに取り囲まれてるのに、どうやって引き返すのよ?

帰ってる途中で殺されました、ロシアは悪ニダ!とか的外れなこと言い出すんじゃないだろうな。
67名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:55:03 ID:gwUhCER4O
戦極参戦予定の人も流れたかな(´・ω・`)
68名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:55:45 ID:YG0R0mMk0
グルジア代表に南オセチア出身選手0人ですか
69名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:55:48 ID:WWxtnADU0
砲丸投げや野球は投擲手か・・・
70名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:56:09 ID:R90Zr+e00
>>61
もともとは無理やり南オセチアだけロシアと切り離した上に、
ロシアへの帰属意識の高い南オセチアという爆弾を抱え込んだグルジアの問題なんだけど

馬鹿はお前
71名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:56:53 ID:JclTPsKp0
北方領土とりかえしたかったら
戦争するしかないみたいね。
72名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:57:52 ID:UJA2c9DR0
>>66
トルコまで空路、トルコ〜グルジアは陸路。

安全を考えれば、これになるだろうな。

この件は、ロシアが全面的に悪いよ。
73名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:58:04 ID:axq+yL+a0
選手団の帰りの飛行機に爆弾しかけて、「撃墜された」とか言い出しそうではあるね。
所属不明機の一軒もあるし。
戦時状態宣言してから帰国って、正気の沙汰じゃないよ。

真珠湾攻撃してから、ブラジル移民を引き返さすくらい馬鹿。
74名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:58:15 ID:/RGeAbN50
日本も選手団を引き上げたほうがいいだろうな。
人が死んでるんだし。
75名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:58:21 ID:Bs7SBMBz0
>>71
東京に原爆落とされてジ・エンドじゃね?
76名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:58:44 ID:WWxtnADU0
>>66
まあ、民間機を落とすのは世論上アレだが
トルコ経由でいけば問題な員jyなエーの
77名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 06:59:17 ID:fDSrSTurO
帰国したら、即戦力として実戦配置か
78名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:00:06 ID:WWxtnADU0
オリンピック作戦
79名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:00:31 ID:VDwbusai0
>>64
そんなこと言い出したら、チベットやウイグルで虐殺やりまくっている
支那がまっさきに引き上げないといけないけどな。

ロシアの挑発に乗ってしまったジョージアの明日はどっちだ?
80名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:00:34 ID:gYMVGWa10
グルジアって核持ってるらしいな
追い詰められたら核ぶっ放すんじゃね
81名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:00:44 ID:YiM1OhAE0
ID:UJA2c9DR0がロシアが嫌いなだけのキチガイだということは良くわかる

>>68
自国が3つに分断されてるのに、よくオリンピック参加する気になったなと思う
それを考えると、この選手たちは生贄として利用される気がしてならない・・
82名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:00:55 ID:NqWJ0akp0
>>54
CNN見ていてもあからさまにグルジア寄りの報道してるけどなw

コソボやクエートでのプロパガンダ再びって感じかね
別にロシアにもグルジアにも肩入れするつもりはないけど
しかし選手は関係ないだろうに
 
ってか戦争が始まる口実作られた無能の大統領 簀巻きにしてロシアにくれてやれ
それで1時間でも停戦できるなら生きているよりよっぽど役に立つw

83名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:01:33 ID:PcXg9knX0
世界はたった一人の圧倒的戦闘力を持った悪魔のような存在に牛耳られたほうがいいんだ
フリーザさま(のような人の出現を切に願う)バンザイ!
84名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:02:12 ID:n+Z1uUdGO
ロシアと中国を残して、全部引き揚げるべきだろー
85名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:02:47 ID:aiLh/kKi0
>>71
「北方領土は日本固有の領土です」って政府広報のCMが今さっき流れてた
前からあったのか、最近作ったのかは知らないけど
86名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:02:58 ID:qwyW0Pw+0
グルジアはイラクに2000名の派兵をしている
ロシアと戦争するのを見ても分かるとおり
武闘派な民族なんだよな、空爆で街が灰になっても続けそうだわ
87名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:03:02 ID:3Uk8PreM0
だから戦争で戦うのをやめて、スポーツで戦おうぜ
グルジアってスターリンの出身地か・・・
88名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:03:07 ID:7b2xI6/d0
グルジアでまた爆発・・・
89名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:04:40 ID:Re9aOoKa0
>>82
今はロシアが進軍してるから、頭弱い子にはそう見えるってだけで、
会戦当初は普通に「グルジアやっちゃいました!」って報道だったよ。

別の記事のスレもあがってるけど、現地入りしてる読売の記者はちょっと頭おかしそう。
90名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:05:16 ID:VDwbusai0
>>81
それ言うなら国家分断されている某半島隣国にまず言えよ。葛。
お前がロシアの工作員だというのはまるわかり田。
91名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:05:19 ID:WWxtnADU0
グルジアは公には核保有してない事になってるが
旧ソビエト国だから怪しいな~
ベレルーシとかもってるし。・・・
92名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:05:39 ID:OoO5oRUP0
ちょうしこいてロシア空軍機を2機も撃墜するから
ロシアを本気にさせちゃったよ…
93名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:05:43 ID:Ecpe55NZ0
>グルジア選手団は、射撃、アーチェリー、レスリングの選手などで構成。
戦闘向きな競技ばかり・・・
94名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:06:19 ID:C9j9cH390
メキシコプロサッカーリーグ生中継  

ホルヘ・カンポス出演中

http://ja.justin.tv/psn_2

7時〜  クルス・アズル×テコス
9時〜  チーバス・グアダラハラ×ラヤドス・モンテレイ(メキシコ第二第三の都市のビッグチーム対決)
11時〜 アトランテ×パチューカ


95名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:06:35 ID:547LdVGg0
>>48
露鵬・白露山・若ノ鵬・阿覧の方は北オセチア出身なんだよね。

大露羅だけ違うようだけど。
96名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:06:42 ID:29iJetBXO
>>83
まずは将軍様のいる楽園へ移住するんだ
97名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:06:59 ID:UJA2c9DR0
>>70
あのな、元々、オセチアとグルジアを一緒にしたのはロシアの責任。

しかも・・・
南北オセチアがグルジアやロシアからの独立なら支持できるが、
今回のは、EUに伸びるパイプラインを押さえるのが目的であって
独立させるのが目的ではない事ぐらい理解できんのだな。

ロシアが吸収する為に、一旦独立させるだけだ。

だから、おまいは馬鹿だと言うのだ!

98名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:07:08 ID:RbvQveaZ0
>>93
出てる奴軍人ばっかだな
さっそく前線投入か
99名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:07:52 ID:00Y0vASh0
なにしろ主催国が平和の国ではないことはもとより
辺境で弾圧しまくってるから、冗談にもならぬ
100名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:08:20 ID:Re9aOoKa0
日本の国技が外国人選手の外貨入手手段に成り下がってる気がするんだよね。
てかなんで相撲なのよ。ピザデヴ流行らんって。
101名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:09:08 ID:Uqslln670
日本の選手団だったら日本が攻撃されても帰るのに同意しないだろうな
マスゴミといっしょに自国批判が関の山だろ
102名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:09:29 ID:VDwbusai0
>>98
国民総動員令が出てますからね。
戦えるものは全員露西亜人殺しに励む義務があるの。
103名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:09:32 ID:rwlDvUZb0
>>4
安全とかそうじゃないかってことじゃないだろ
自分が同じ状態におかれたら五輪なんて参加してる場合じゃない
家族や友人は心配じゃないのか?
104名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:09:55 ID:giUwUx7T0
>>97
自国から分離した国が他国に吸収されるのがロシアの責任って、ものすごい理屈ですね

ははは。
105名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:09:59 ID:/RGeAbN50
ウイグル自治区でまた爆発だって、
爆発の祭典北京オリンピックなの。
106名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:10:01 ID:eywM2tz/0
>>86
ゲリラ戦か
チェチェンとかわらんな
107名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:11:23 ID:GaDC15r+0
つうかグルジアとかスラブ民族って好戦的だよな
旧ソ連地域もだが、旧ユーゴも紛争多いし
108名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:12:04 ID:eZqiyg850
             /             \
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人人人_人人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ  てめぇら平和の祭典中だって言ってんだろ!!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\
109名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:12:26 ID:gqEUL1eZ0
昨日から俺の中での注目度がロシア×グルジア>>>>>>>>>>>北京な件。

家族に聞いたら皆オリンピックの話しかしなかったけど。
ネットの力って怖いね。
110名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:13:00 ID:VDwbusai0
帝政ロシアと帝政トルコとの狭間で国土を分割された歴史があるんだよ。
あのチェチェン人も酷い目にあっている。ジョージアも同様なんだよ。
オセチア地方の住民もそう。だから誰が悪いとかどこの国家が悪いとか
そういうレベルじゃあないの。あそこは勝てば官軍なのさ。
111名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:13:30 ID:iqKVEiTv0
なんにせよ、グルジアが馬鹿で短絡だよ
グルジアをたきつけたであろう英米やユダヤが最悪だけどな

ロシア非難をしているのは統一協会系の工作員だろうな
日本国民としてはアメリカへの当て馬として強いロシアであって貰いたい
112名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:13:57 ID:gqEUL1eZ0
>>107
好戦的なのはいいけど、自分から直接攻撃しておいて、
反撃で負けそうになったら騒ぎ出すのはどうかと思うわ。

中国「さっさとごめんなさいしちゃえよ、迷惑だから。」
113名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:13:57 ID:F1hX0u2K0
この選手達も戦場に行くのかな・・・・
114名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:14:20 ID:wMtb7WOy0
>>106
当然の展開だろ
115名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:14:27 ID:4MiKFpDz0
>>100
相撲界では誰もが「土俵には金が埋まってる」と親方に言われて血のにじむ努力をする。
いくら神事だの伝統だのと奇麗事をのたまっても、
時にはお金のためと言い聞かせなければやってられないような世界ってことだ。
その意味では外国人も日本人も変わらん。
116名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:15:03 ID:UJA2c9DR0
>>104
オセチアとグルジアを一緒にしたのはロシアだがね。
屁理屈を重ねても事実は変らんよ。


ま〜言い、下記に答えてみな。

南北オセチアがグルジアやロシアからの独立なら支持できるが・・・

今回のは、EUに伸びるパイプラインをロシアが押さえるのが目的であって
独立させるのが目的ではない事ぐらい理解できんのだな。

ロシアが吸収する為に、一旦独立させるだけだ。

だから、おまいは馬鹿だと言うのだ!
117名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:15:25 ID:VDwbusai0
>>111
北方領土を占領されている我が国がなんでロシアの肩もつんだよ。
おまえこそロシアの工作員だろうが。さっさと4島かえせよロスケ。
118名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:15:38 ID:tLXL2THG0
ウヨなのにロシアびいきなのはなんでですかぁ?
119名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:15:56 ID:mskLvUJe0
「俺 この戦いが終わったら北京に戻るんだ。」
120名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:16:16 ID:YhyLJOI40
ロシア人は「ニダ」なんて言わない。
ロシア人に謝れ!
121名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:17:33 ID:YhyLJOI40
120だけど、
>>60
122名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:18:26 ID:gqEUL1eZ0
>>116
南オセチアがグルジアから独立を求めて紛争になっているわけだが。
元々ロシアへの併合を望んでいる地域に何幻想抱いてんのっていう。
横から言うのもなんだが、妄想がすぎてて会話が成立してないだけだね、君の場合。


さっきスレたってたけど、南オセチアは退避勧告グルジア全土が渡航延期だってさ。
現地入り?した読売記者ざまあww
123名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:18:31 ID:kyOfWyKI0
中国のメンツ丸つぶれだな
124名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:19:12 ID:gYMVGWa10
戦争なんて勝敗が全てだろ
善悪なんて意味がない
125名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:19:47 ID:VDwbusai0
来年1月まで待っていればNATOに加盟できていたジョージアが
なぜこの時期に南オセチア征伐に向かったのか。なにか引っかかる。
126名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:20:38 ID:TitRoezC0
オリンピックの期間中ならロシアが攻めてこないと思って
オセチアに侵攻した結果がこのザマだよw
127名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:21:05 ID:LXfcYI2EO
ウオトカがあればこの世は天国
ウラーウラーウラー!
128名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:21:06 ID:1kxw+r8r0
読売もアホな記事ばっか書いてて顧客を失ったから、
さらにアホな記事を書こうとして先走っちゃったな。
まあ五輪記事ばっか取り上げられても困るし、その姿勢は買うが。
いかんせん内容が。
129名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:22:00 ID:2qqzX2Kj0
母国で射撃するのかよw
130名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:22:08 ID:OoO5oRUP0
アメリカがイラクであんな戦争をして以来、
他国を侵害する戦争に歯止めが掛からなくなってきたな…
資源や食料が足りなくなってきたし、第三次世界大戦も近いかもしれん
131名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:22:37 ID:T3kM3rwC0
>>125
所属不明機撃墜(証拠隠滅)のときみたいに、五輪選手がロシアに殺されたとかやるつもりじゃないの。
まさに計画通り。

成功すればね。
132名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:23:23 ID:NqWJ0akp0
>>116
+行けよ お仲間がたくさんいるぞw
133名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:23:38 ID:esSAGw5o0
選手団が引き上げるより
選手団の関係者を呼ぶほうが・・・
134名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:24:08 ID:vUK7aquZ0
>>130
いまだに疑問なんだけど、アメリカはイラクに焼き土下座してないよな?
ケツの毛までむしりとられて当然なくらい、虐殺しまくったはずなんだが・・・
135名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:24:22 ID:VDwbusai0
>>126
せめて来ないもなにも始めから「平和維持軍」として
ロシア軍は南オセチアに展開していたんですけど。
つまりすでに「北方領土」化されていたわけよ。

だからなぜこの時期にってのはNATO加盟までまてなかった理由が
あったんだろうなってこと。北京五輪など関係ないことさ。
136名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:24:54 ID:iqKVEiTv0
>117
条約を破った当時のソビエトは
グルジア人のスターリンを頭にしたユダヤ人どもだよな
シベリア抑留やったのもこいつら

アングロサクソンとユダヤに尻尾振って
解決できる時に解決しなかったのは日本の政治家だろ
137名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:27:14 ID:UJA2c9DR0
>>111
あまい、本当にアフォだろ。

元々、この地域にはロシア人なんて居ない。

ロシアの歴史を調べれば解ることだが、ロシアの領土の広がる速度は世界一。

南オセチア自治州の首相は、なんとロシア人。
しかも独立派。
なんでロシア人が首相になれたのか?
このロシア人首相を誰が選挙で通したのか?
疑問は多すぎる。

移民は、本当に怖いよ。

138名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:27:30 ID:ZCk/qmiL0
リングスグルジア
139名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:28:11 ID:GAgj8Hp10
難癖つけて戦争しかけて、誰がどう見ても会戦側が悪かったが、アメリカなら無条件で許される。

グルジアは駄目だな。下手すると国家崩壊。
140名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:28:35 ID:VDwbusai0
>>136
そのジョージア出身のスターリンがジョージア人弾圧虐殺したの知ってて言ってるのか?
141名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:33:18 ID:iqKVEiTv0
>140
知らないが、
ユダヤに担がれた馬鹿らしくて違和感がないな
日本人でロシアの肩をもたない奴は愛国心がない
142名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:34:34 ID:cFvypNm90
>>124
一番まともな意見だ。善悪なんて甘っちょろい話を見ると笑える。
143名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:34:50 ID:pZaM8vuO0
やたら統一協会、統一協会って五月蝿い奴いるけど
もう今更そんな影響力無いだろ
144名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:35:54 ID:TCOiz4pQ0
ロシアが絡んでると何でもロシアが悪く見えるが(まあ当たってるだろうが)
今回のは、グルジアの方により非があるみたいね。

オセチア人は独立したい。グルジア語を使いたくない。
その後ロシアの影響下に置かれるんだろうが、それは後のこと。
これをグルジアが軍事力で抑えつけようとして失敗したということ。
145名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:37:07 ID:Wp5jpqjP0
引き揚げさせて最前線に投入するのもいいけどさ、オリンピックが2ヶ月も3ヶ月も開催されてるわけじゃなし、
2週間ちょいぐらい待ってやってもいいんじゃないのかと思う。
今まで死ぬほど苦労して練習してきてライバルを蹴落として、
そんで開会式にも出てさぁこれからやるぞと思った時にこれじゃ気の毒過ぎる。
146名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:37:53 ID:4M45+0f/0
>>107
グルジア人はスラブ系では無いが…。
147名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:38:40 ID:SQrG/D6P0
1背v4yうkllcぢyl。;おk;f
148名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:39:21 ID:8ZVLgglu0
そもそもグルジアがソ連から独立する時に、
わざわざ反グルジアの南オセチアを自国領にした理由は何?資源もなさげなのに。

途中から移民などの影響で徐々に反グルジアになっていったなら政策の問題だが、
国を作った一番最初の段階でわざわざ強く敵対する民族の地域を自国領とした時点で、
自業自得の色がかなり濃いのではと思ってしまう。
しかも独立前からオセチア人を虐めまくり。これで反感持つなって方がどうかしてる。

国が誕生した段階ですでに南オセチア住民のほとんどが、それまでの弾圧の影響で
独立orロシアへの編入を切望してた状態でしょ?なんかこの紛争って馬鹿馬鹿しくない?
149名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:39:44 ID:J3jTP1T50
>>141
アホか。
親戚に1人や2人、満州や樺太から引き揚げした人居ないのか?
150名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:40:20 ID:QrGdz/5O0
柔道で強い選手いるのに可哀想にな
151名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:43:10 ID:UJA2c9DR0
今回にロシア・グルジア戦争を、解りやすく日本に例えると・・・・・

【韓国の領土野心から・・・】

韓国が長崎領有を目論見、帰化韓国人を長崎県知事にする。

長崎県知事に帰化韓国人がなり、長崎独立を主張し始める。

長崎の独立を韓国が承認。

長崎の在日を初め各地から独立運動に参加、本国からも参加。

小競り合いから自衛隊が治安出動。

韓国が自衛隊の治安出動を非難。

韓国軍、軍事侵攻、自衛隊と縺れ合い停戦、長崎県に韓国軍が駐留。

韓国空軍、大分・熊本を領空侵犯、無人偵察機の撃墜。

自衛隊、長崎駐留の韓国軍に爆撃、戦闘激化。



で対馬もろとも長崎県ごと独立、数年後、長崎県を併合しましたとさ。
解りやすく説明するとこんな感じですね、移民は本当に怖いよ。




152名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:44:41 ID:bIOJ1PXA0
戦闘民族の王子
153名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:45:08 ID:oJPjLw5m0
>>144
でもオセチア州政府にロシアが長年影響与えていたと考えると、そうもいえないだろ。
154名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:45:11 ID:TCOiz4pQ0
ロシアがジャイアンであることは論を待たないが
グルジアもリトルジャイアンなんだな。

で、スネ夫オセチアはロシアの方がお好みと。
じゃ分離独立でいいじゃん。
155名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:46:17 ID:TCOiz4pQ0
>>153
歴史的にグルジアはより小民族のオセチアを弾圧してきた。
敵の敵は見方の論理で、ロシアにつくとしても責められない。
156名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:47:08 ID:J3jTP1T50
>>148
自由意志で各自独立してたら紛争なんて起こらないだろ。
大阪が親韓国家として日本から独立する、と言われて他の日本人が
納得すると思うか?地政学的にも国の真ん中に風穴開けられる
ようなもんだ。
157名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:49:30 ID:GAgj8Hp10
>>156
全然違うぞ?

南オセチアは元々ロシア国境側で、国の真ん中でもなんでもない。
真上の北オセチアはグルジアとは別離してるし。

同じオセチアなのにグルジアに併合されてる南側のほうが、客観的に見ると変。
158名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:52:53 ID:QpDYrFib0
>>116
>オセチアとグルジアを一緒にしたのはロシアだがね

それは違うw
ソ連が成立する前からオセチアはグルジア領
159名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:53:44 ID:UJA2c9DR0
>>158
外務省のHPを見ろ。

160名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:54:18 ID:4tHhDRAB0
>>156
大阪が独立したらオモロイな。
巨額な財政赤字だろ?
韓国も純債務国になりそうだし。
どっちも<丶`Д´>アイゴーって叫びそう。
傍から見てたら笑いそう。
161名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:55:10 ID:eZqiyg850
>>156
何で大阪を親韓だとする工作が多いんだろね
在日に批判的な報道もやってんのに
むしろ親韓は名古屋だぞ
162名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:55:45 ID:J3jTP1T50
>>157
どう見ても国の中央を分断される位置に有るだろ。
163名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:56:12 ID:TRzyDHaB0
無駄に改行する奴は自分の言ってる内容が普通に書いても相手にされない程馬鹿な内容って気付いてる人間
164名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:57:06 ID:ZcxTda/80
66 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2008/08/10(日) 06:53:44 ID:GRaGjaeb0
大体、戦争状態で周りをロシアに取り囲まれてるのに、どうやって引き返すのよ?

帰ってる途中で殺されました、ロシアは悪ニダ!とか的外れなこと言い出すんじゃないだろうな。



無知とは罪、とはよく言ったもんだ
165名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:57:57 ID:9XGHQK650
気の毒だけど、南オセチアだけじゃなく、戦闘始まったみたいだから、
オリンピックどころじゃないんだろうな>グルジア
166名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:58:05 ID:GAgj8Hp10
>>162
国境線もわからん馬鹿とは会話のしようがない。ごめんね。
167名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:58:43 ID:QpDYrFib0
>>159
外務省のHPと矛盾しないでしょw

ソ連が成立する前からオセチアはグルジア領
ソ連時代もオセチアはグルジア共和国内
ソ連解体後もオセチアはグルジア領

どこにもオセチアとグルジアを一緒にしたのはロシアとは書いていない
168名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 07:59:33 ID:kDdUIEUB0
>>13
銃兵、弓兵、夜伽
ですね。わかります。
169名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:01:47 ID:J3jTP1T50
>>166
意味不明だよ。
国の真ん中と言ったときに、5円玉の穴のような形を想像したのか?
そんな都合のいい形状をした国なんて無いよw
170名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:04:07 ID:ykaUDmk00
オリンピック所ではないな。でもグルジアに帰ったら危ないね
中国に居ても危ないけど
171名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:06:01 ID:GAgj8Hp10
>>170
帰国時に暗殺されて(して)、ロシアのせいだと騒ぎ立てる可能性はあるな。
自分らで戦争始めてから帰国させるほうが悪いんだけど。
172名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:06:13 ID:vLULu97K0
>>161
名古屋は親中だボケ
南京が姉妹都市
173名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:07:40 ID:wGW45r120
>女子エアピストルにもメダル候補が出場予定だった
シモ・ヘイへの再臨である
174名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:07:45 ID:VsPIVIJ00
今までグルジアなんてゲデバニシビリしか知らんかった。
175名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:09:30 ID:fwYlMwtMO
五輪中止汁
176名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:10:30 ID:eMifJiQd0
【サッカー/北京五輪】オランダのエース・マカーイがナイジェリア戦で負傷…10日のアメリカ戦欠場決定的
新着レス 2008/08/10(日) 07:57
74 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/08/10(日) 01:19:27 ID:4tHhDRAB0
るねっさ〜んす


160 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2008/08/10(日) 07:54:18 ID:4tHhDRAB0
>>156
大阪が独立したらオモロイな。
巨額な財政赤字だろ?
韓国も純債務国になりそうだし。
どっちも<丶`Д´>アイゴーって叫びそう。
傍から見てたら笑いそう。
177名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:14:38 ID:4/t+1bCR0
どこまでケチがついてまわるオリンピックなんでしょうかね。日本勢も散々だし、
帰国命令も出してほしいいわな。
178名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:16:34 ID:alfHe4Il0
射撃、アーチェリー、レスリング…
みな貴重な戦力じゃん。

呼び戻すわけだ。
179名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:17:11 ID:1OxN78b50
ロシアも引き上げろよ。おう早くしろよ。

黒海や栃の心まで引き上げないか心配になる(´・ω・`)
180名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:17:21 ID:EX1PYFj4O
ロシアは人殺しか
181名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:17:40 ID:TRDPJDQd0
>>177
まあ、日本勢の劣勢については、今回は良いんでないんかい。
どうせ、中国は裏で、自国に有利なように工作しているだろうし。

このオリンピック、やっぱ呪われているわい。
182名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:20:27 ID:Z8hNKqRP0

グルジアのフィギュアの可愛い子ちゃん、誰だっけ?
183名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:21:54 ID:Jy8PIWSp0
ロシアと同じことをイラクがやったら経済制裁して総攻撃するくせに。

いい加減なアメリカ
184名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:22:14 ID:rqCq2fcg0
日本もグルジアとともに戦い領土を取り戻さんといかんだろう。
185名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:22:52 ID:J3jTP1T50
>>178
軍出身か、そうでなくても友人に軍関係者は多いだろう。
呑気に競技やってられないと考えても仕方がない。
「メダルが国民の励みに」なんて悠長な事言ってる場合
じゃないんだろう。
186名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:23:00 ID:BgIhRvTY0
グルジアって柔道がやたら強いイメージあるが
187名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:23:13 ID:YAdjULfm0
相撲の黒海もグルジアだよね。
188名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:23:17 ID:00Y0vASh0
【関連】“双頭”ロシア 後手踏む 南オセチア紛争
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008081002000111.html
189名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:24:08 ID:yZ/rQiMT0
バカ野郎、試合に参加ぐらいさせてやれよ。
おかしいだろうが、なんのためのオリンピックなんだよ。
190名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:24:21 ID:HEYpnA7RO
>>182
ゲデバニシビリたん
かわいいよね
191名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:25:25 ID:LK3a1Fgi0
>>22
露助乙
192名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:26:23 ID:9XGHQK650
>>187
露鵬や白露山との対戦が、代理戦争になるな。
193名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:26:27 ID:0dkGhH830
選手かわいそうだなぁ
194名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:27:21 ID:alfHe4Il0
平和の祭典から一転、
明日は戦場ってどうよ?
195名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:31:26 ID:Q+arPWI+0
選手達は本当にかわいそうだな。
ttp://toranyan3.blog45.fc2.com/blog-entry-2.html
196名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:32:19 ID:8ZVLgglu0
>>156
例えるなら
・最初っから強い反日で日本人もほとんどいない地域や住人に服従を強いること
にしてもらわんと。大阪なんてろくに例えになってない。アイヌとかならギリでかするかな。
まあアイヌには露のような強大なバックなんて無いからどうこうした所でリスクは無かったわけだが。

それに地政学的に、なんてどの程度実利のあること?国境線をいびつにしないことに、
いつ戦争になってもおかしくない強い火種を抱えるより優位性あるの?
197名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:33:46 ID:LK3a1Fgi0
ざっとスレ見たけど露助工作員は単発ID使いまくりでセコイなあ。
198名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:34:14 ID:BPiLZcM30
まさか最前線に投入されるのでは・・・
>射撃、アーチェリー、レスリングの選手などで構成
199名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:34:32 ID:lpz4eFyD0
2016年のソチ五輪は中止だなこら
200名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:34:34 ID:Lu+9K4B00
やっぱこういうアスリートは戦争になるとすごうでの兵士になるの?
すんごい距離まで手榴弾なげたり
すごい跳躍力で戦場かけまわったり
201名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:34:36 ID:absJr9NX0
欧米も二枚舌だな。
ロシアから独立したいという国や地域は応援するくせに、
親ロシアの地域が独立したいというと反対する。
ロシアが怒るのは当たり前だ。
202名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:36:42 ID:JCn1Qbhv0
他の国からボイコットの動きないのか?

北島よボイコットしろ。
203名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:36:43 ID:/A0ob7El0
平穏を求めるイスラムにとっては、グルジアの狭窄なシオニスト政権は消えて欲しい。
世界のシオニストが介入すると世界の大不幸が始まる。

204名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:36:51 ID:9XGHQK650
>>198
その手の競技だと元々軍人のような気が。
205名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:38:07 ID:LK3a1Fgi0
>>201
チェチェン独立派は支持してなかったと思うが。
206名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:42:33 ID:NqWJ0akp0
>>185
どうなんだろな

オリンピック中に勝てない戦争に借り出されるんだったら 
開戦した政治家絞め殺してやりたいが
207名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:44:56 ID:gbeyGbbP0
キャビア食ってろ
208名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:45:41 ID:MjL87Kie0
>>195
まあ自国の大統領が五輪中に攻め込む決定を下したんだから、かわいそうも何もないよ。
大統領を選んだ自分たちを恨むしかない。
209名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:46:01 ID:NakSj2mX0
気のどくだな・・・・。選手は問題ないのに。

でも中東戦争のときもイスラエル選手が殺されたんだよね、五輪中に。
そういうテロの標的になる可能性もあるから、仕方無いのかも。
210名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:46:59 ID:rBMu5S6G0
ばかだな、プーチンが確実にいる五輪開会式に核ミサイルぶっぱなせばよかったのに。
211名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:48:15 ID:c5IDiefA0
射撃にアーチェーリーか
母国に帰れば狙撃兵として活躍するんだろう
がんばってくれ
212名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:51:17 ID:Bb7R3c6t0
グルジアはオリンピック終了まで待てなかったのかよ
213名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:52:53 ID:i2LZDqAbO
戦火が飛び火するのかなチェチェンあたりか
214名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:53:40 ID:CrTzHZKw0
で、黒海も帰国するの?
215名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:54:19 ID:UJA2c9DR0
>>212
米国やEUに、「今やれ」と言われたんだろ。

今日は今日で、ジュネーブで人類史上最大の実験をやるし・・・

なぜ、今なのか?考えろてみな。
216名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:55:04 ID:Upj8C0lmO
モシンで狙撃?古いか
217名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:55:04 ID:alfHe4Il0
メダル獲ってスナイパーやる方が士気が上がるだろうに。
218名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:56:23 ID:eMWvhpJG0
選手の戦死は沢村英治のように永遠に称えられる
選手も死んで本望だろう
219名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:56:59 ID:/EaBwvXs0
プーチン怒らすと恐いよ
220名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:57:25 ID:R0KLZr/n0
>>217
ロシアに殺されたことにして、悲劇として報道したほうが国民全体の士気があがる
221名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:58:26 ID:Bb7R3c6t0
あーそういや黒海グルジア出身か
心配だろうね
222名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:59:07 ID:RqynQNoe0
←New!
223名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:59:33 ID:KtU8LiWI0
そもそもなんでロシアは欧米が嫌いなんだ
224名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:59:43 ID:ve/DkuI3O
>>215
実験って?
225名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 08:59:46 ID:O+v4pFlMO
ビターゼ・タリエルは元気かな
226名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:01:03 ID:Bb7R3c6t0
オリンピックに大人数で参加できるってありがたいことだね
イラクは危うく参加できない所だったし
227名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:07:46 ID:Gc2RUugi0
さすが小熊のミーシャの顔に泥塗った国だ。
228名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:08:40 ID:rtSAWsts0
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081001000059.html

大統領の命令で参加継続が決まったそうだ。
229名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:09:11 ID:RtIW0dub0
>>226
どちらかといえば戦争吹っかけたアメリカが参加自重しろよボケがって感じなんだけどな
230名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:10:52 ID:UJA2c9DR0
>>224
ジュネーブでやるLHC。

この実験次第で重力の発生メカニズムや異次元理論の解明
ヒッグス素粒子の解明など色々と期待されてる。

直径27kmの実験施設だから、山手線と同等の大きさの実験施設。
フランスまではみだしたぐらいだ。

本当は、実験開始は8月8日の予定だったが、2日遅れた。
231名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:10:58 ID:HhQottoPO
平和の祭典
232名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:11:29 ID:UJA2c9DR0

ロシア擁護派が答えない事。

「なんでロシアが南オセチアの独立を応援してるの?」


ロシアこそ独立を強行に弾圧する国家なのに・・・・
233名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:13:08 ID:1ImFmzOR0
「黒海」と「栃の心」も本場所を待たずに帰るのか?
234名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:14:05 ID:rtSAWsts0

グルジアは五輪参加継続 「大統領決断で」と選手団

 【北京10日共同】
北京五輪に参加しているグルジア選手団は10日未明、ロシア軍によるグルジア南オセチア自治州への軍事介入のため北京五輪からの引き揚げを検討したが、
サーカシビリ大統領が最終決断を下したとして参加を継続すると明らかにした。

 選手団のヨルギ・チャニシビリ広報担当によると、北京市内の選手村で待機していた選手、役員らに大統領の決断が伝えられた。
同広報担当は「祖国のために帰国することも考えていたが、大統領がこういう決断をしてくれた。グルジアのためにメダルを取るという決意が増している」と述べた。

 グルジア選手の一部は9日、連名で「21世紀において主権国家への爆撃は許されない」などと非難する声明を発表していた。

http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081001000059.html
235名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:14:17 ID:LSX1Z8Xu0
でも、まだ北京に留まっている。
236名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:17:03 ID:Ya6+Xwal0
帰国するよりグルジア選手団でロシア選手宿舎襲撃したらいい
237名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:17:25 ID:alfHe4Il0
>>234
よっ、大統領!
粋なはからいだね〜〜
238名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:18:00 ID:MG7RmNgt0
レスリングとか強かったと思うがさすがに出場してる場合ではないか
239名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:18:35 ID:CQlYePpu0
昨日ロシアンパブMOSCOWに行ってきたけど
ロシアっ娘はあっけらかんとしてたなぁ
240名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:19:27 ID:uKeCnb6ZO
ロシアはしねよ
241名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:19:37 ID:csOTq1yf0
アーチェリーの武器になるのか
242名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:19:38 ID:V5cR+Gf50
北京五輪に参加しているグルジア選手団の報道担当スポークスマンは10日、
AFP通信に対し、南オセチア自治州をめぐる戦闘激化にもかかわらず、
サーカシビリ大統領が選手団に五輪に残るよう伝えたことを明らかにした。

同スポークスマンは「大統領は選手団が北京に残ることを決断した。われわれは
より一層の情熱と決意を持ち、競技を続ける」と強調。「現在北京を訪問している
大統領夫人が選手村に行き、大統領の決断を選手に伝えた」と語った。

ロシアとグルジアは13日に女子ビーチバレーで対決する予定。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008081000030
243名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:20:00 ID:ailk+wR80
北方領土返せ
244名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:20:10 ID:Sy6Axzfu0
射撃、アーチェリー、レスリング、エアピストルって戦争向きな種目ばっかりだな
245名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:20:18 ID:foY0h6780
これで中国のキティに殺されたらうけるんだが
246名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:21:11 ID:2FJfm1iU0
というか日本のマスコミwwww
世界最低レベルなのが判るなw
247名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:21:46 ID:MG7RmNgt0
>>234
結局、残れるのか、良かったね。
モチベーションは異常にあがるだろうな。
248名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:25:48 ID:alfHe4Il0
うむ、試合会場で的じゃなくて相手国の選手を狙いそうだわ。
249名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:29:42 ID:q25pjxkr0
ロシアとグルジア対戦する試合は中国が鬼のように警備つけて観戦どころではなくなるだろうな
250名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:30:30 ID:vLULu97K0
最初に攻撃したのがグルジアではなく
南オセチア(ロシア)の自作自演のような気がする。
251名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:31:19 ID:qwyW0Pw+0
両国民が血眼になって見る競技が
女子ビーチバレーってのが良いな
252名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:31:34 ID:316FxsaT0
射撃の選手ってやっぱり本職は陸軍の狙撃手だったりするのかな
253名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:32:14 ID:IJ61QlH60
こっちが最新情報かも

グルジアは五輪参加継続 「大統領決断で」と選手団
ttp://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081001000059.html
254名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:32:48 ID:z5l/z8z40
グルジア、マジ頑張れ
255名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:33:31 ID:lb89PJ0h0

<ヽ`∀´> 南オセチアは韓国の領土ニダ!
256名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:33:31 ID:zW78W6Sy0
射撃
アーチェリー
レスリング

ここまで実践向けだと清清しい
257名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:33:50 ID:4c2V967AO
レスリングでグルジア対ロシアが実現する可能性はあるのかね
258名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:34:10 ID:oTG3XNVN0
トップニュースで五輪五輪言ってるのって日本だけ
どんだけ平和ボケしてんだよ日本のマスゴミは
259名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:34:23 ID:HVJFfSpX0
>>252
あるよ。
日本でもスワットの狙撃手の教官とかが五輪に出てたりする。
ただ前線に出るようなことは少ないと思われ。
260名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:34:46 ID:yi8EZcSB0
まあメダルとっても国がなくなったらどうしようもないもんなあ
スポーツエリートなんて理想的な軍人でもある訳で
261名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:40:13 ID:NqWJ0akp0
>>232
擁護派じゃないが簡単な話じゃん

国益の為

馬鹿なの?国益の為じゃなく戦争する人間こそ狂ってるだろ
ロマンのために戦争するのかよ?w
アメリカが中東に介入してるのも イギリスが世界中に植民地持って吸い上げていたのも利益のためだろうにw
262名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:40:39 ID:ZUt2hVrK0
>>250
お前は大統領の声明すら確認してないのかよ。どんだけゆとりやねん。
263名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:42:01 ID:LK3a1Fgi0
サッカーグルジア代表はクーペルが監督になってるんだが。
264名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:42:10 ID:sfYg2TawP
>>252
そうだよ。日本でも、そういう競技で職業が「公務員」だったら、
間違いなくそれ系だよん。知り合いも出たことあるよ。

あーでもなんだ、平和の祭典なのに戦争かよ・・・。
プーチン開会式に来てたじゃんか orz
265名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:42:17 ID:5bTYqfze0
>>258
視聴率と金儲けしか考えてないからな。日本のマスコミは。
266名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:43:45 ID:x5M87UZG0
検討のニュースさきほど見たけど、決定になったか。

ロシアのほうはどうなんだろ。余裕があるのかな……。
267名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:43:47 ID:Crm4POfG0
>トップニュースで五輪五輪言ってるのって日本だけ
>どんだけ平和ボケしてんだよ日本のマスゴミは

今テレビで中継してる「北京オリンピック」は緑山スタジオで録画したやつらしいおw
268名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:44:49 ID:YPPfwYk8O
>>264
プーチンは昨日前線近くに現れたらしいな
269名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:45:42 ID:LK3a1Fgi0
>>261
具体的には何が国益にかなっているのか?という質問なのでは。
270名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:45:47 ID:Gk2VbAbx0
フセインも原油の決済通貨をドルからユーロに替えると宣言したとたんに911で死刑だ。
今まで、ロシア産原油は安かったのに、国際ユダヤはそれがうざかったんだかしらないが、
戦争がおきたおかげ様でロシア原油価格も急上昇、上昇、上昇。
271名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:47:15 ID:ZH4LGhrO0
開会式の時に得意のエアピストルとアーチェリーでプーチンを
272名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:47:38 ID:UJA2c9DR0

ロシアがパイプラインを押さえたい一心で・・・


ロシアが南オセチア領有を目論見、ロシア人のユーリモロゾフを支援し南オセチア首相にする。

ユーリモロゾフ(ロシア人)が首相になったので、南オセチア独立を主張し始める。

南オセチアの独立をロシアが承認。(マッチポンプ)

南オセチアのロシア人を初め各地から独立運動にロシアが参加。

小競り合いからエスカレート、テロが発生、グルジア軍が治安出動。

ロシアがグルジア軍の治安出動を非難。

ロシア軍、軍事進出、グルジア軍劣勢、しぶしぶ停戦合意、南オセチアにロシア軍が駐留。

ロシア空軍、たびたびグルジア領空を領空侵犯、グルジア軍の無人偵察機の撃墜。

ロシア、偵察機撃墜を否定、後に画像から嘘がバレル。

グルジア軍、南オセチア駐留のロシア軍に爆撃、戦闘激化。


解りやすく説明するとこんな感じですね、移民は本当に怖いですよ。

今回のロシアの狙いは、EUに伸びるパイプラインを押さえ、外交的にEUを屈服させることです。

しかも独立させたら数年後にはロシアに編入される事でしょう。
273名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:48:09 ID:5UYjTiay0
>>266
ロシアは余裕だろ
地方の反乱としか思ってないだろう
少なくとも市民は
274名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:48:55 ID:ZUt2hVrK0
ID:UJA2c9DR0はグルジア系のスレでコピペ荒らししまくってるキティなんで、相手をしても意味ないよ。
275名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:49:37 ID:qTAhGvbw0


ついでにジョージア州出身のアメリカ選手もアメリカ帰れ

276名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:51:04 ID:UJA2c9DR0
>>274
事実を書くと都合が悪いのか?

ちゃんと、具体的に反論しなよ。w

レッテル貼り攻撃ばかりだもんな、おまい!!w
277名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:52:01 ID:q0yaI3+k0
祖国防衛のために帰るんだね
278名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:52:45 ID:vLULu97K0
>>262
きっかけはこれなんだけど
ゆとりはお前だろw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080807-00000029-mai-int
279名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:53:56 ID:8jPYueEb0
可哀想すぎる
280名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:54:23 ID:Gk2VbAbx0
国際ユダヤ銀行家には愛国心などない。
あるのは異種の聖滅、奴隷化搾取だ。


× 国益のため

○ 国際ユダヤ銀行家の利益さえあれば手段はなんでもあろう


281名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:55:11 ID:8h5VGJaZ0
これって、ロシアが中国のメンツを潰した事にならないのか?
282名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:55:21 ID:ZUt2hVrK0
>>278
お前は何を言ってるんだ?
グルジアの大統領が「先に仕掛けた」といってるって話なんだが。

暑さで脳をやられたのか?
283名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:55:30 ID:BAacyWL80
グルジア一可愛いフギュアスケート選手のグル娘ことエレーナ・ゲデバニシビリは大丈夫なんだろうか
284名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:57:34 ID:XllQb5M80
ロシアの選手とばったり会ったりしたら気まずいだろうな。気まずいというか
一触即発か。
285名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:58:56 ID:UbBDeliG0
>>278
きっかけなんてものすごい前から腐るほど転がってるんだが、
今回の会戦はグルジアが自分から仕掛けて、きちんと声明も出してるぞ
286名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 09:59:31 ID:vNEICTCe0
【北京五輪】グルジア選手団は五輪参加継続 「大統領が決断」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218329535/
287名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:00:12 ID:BeHbAPDB0
>>284
自国の政策があれだからって、ファビョリだすのは特定アジアの人くらいっすよ。
割となんともないと思うわ。
288名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:02:17 ID:Gk2VbAbx0


国際銀行家  その犬スパイ傀儡グルジア  VS  愛国ロシア  愛国日本



   
289名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:03:02 ID:cDp0ZGfF0
五輪中の戦争だから、ロシアも引き上げろよ。当然だろ。
290名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:03:11 ID:iJLMYemK0
自分たちの力で独立したわけでもないのに、独立したとたん旧宗主国へ
強烈な反対姿勢唱えなければ正統性が保てないなんて
どっかでよく聞く話だ
291名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:03:21 ID:XllQb5M80
>>287
政策?進行形で自国民が殺されてるんだぞ。その中に自分の友人や
家族親類がいるかも知れない。ファビョリも糞もなく誰だって怒るだろ。
少なくとも「なんともない」なんてあり得ん。
292名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:03:26 ID:UJA2c9DR0

ロシアが最近やった事。

1)ドイツに天然ガスの供給を減らそうかと圧力

2)ウクライナにも天然ガスの供給を減らそうかと圧力

3)東欧に配備するBMDに、高圧的に軍事恫喝

4)チェチェン独立紛争収まらず、激化。

5)パイプラインの利権欲しさで南オセチアをグルジアから分離独立を図る。

6)北方領土で意図的に漁民を殺す。

7)日本・オランダのサハリン油田開発の権利を恫喝で株式をぶんどる。





ロシア擁護派は、頭が可笑しい。
293名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:03:50 ID:p9HApTZu0
スパイ天国の日本
294名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:04:48 ID:Zj4RxaY00
>>1
米露の利害が絡んでる問題なだけに、平和の祭典(笑)の主催国もロクに口出しできねーでやんの
295名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:05:16 ID:eHvQl0qt0
人民解放軍が五輪旗掲揚してるシナリンピックで平和の祭典はないだろw
296名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:05:56 ID:LK3a1Fgi0
>>293
このスレにもスパイいたりしてな。
チョンコは日本語がおかしいからすぐバレるんだが。
297名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:06:21 ID:/i08Gf7w0
>>291
目の前の人間が加担してないこと、自国にも少なからず非があることを、
まともな人間なら理解するからね。何も考えずに狂ったように騒ぎ立てるってのはないわ。

君みたいな脳筋がデフォルトと思わないほうがいい。
298名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:07:02 ID:U9vOWX+B0
オリンピックどころじゃないだろうな
ロシアも出場停止にしろよ
299名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:07:48 ID:r0E3ONFn0
>>291
自分から仕掛けて報復されたら切れるって、DQN乙としかいえんし。
そんな馬鹿ばっかりじゃないよ。国の代表として、国の面子をつぶすようなことはできない。
300名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:07:52 ID:QyEhuyDx0
>>298
甲子園じゃあるまいし
301名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:10:09 ID:XllQb5M80
>>297
まぁ騒ぎ立てるのはまずしないだろうね。
ただ
>割となんともないと思うわ。
これは無い。人間そんな割り切れるもんじゃない。そこが指摘したかったんだよ。
302名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:10:33 ID:Gk2VbAbx0
トム・ハンクス、フランク・ダラボン監督版「華氏451」を離脱!

しかし、ハンクスの離脱は痛いものの、
活字中毒者でもあるダラボン監督にとって、
フランソワ・トリュフォー監督が1966年に映画化した「華氏451」の企画に着手できる喜びは大きいという。


「私がこの映画を見た時の記憶がまだ脳裏に鮮明に残っている。
血管が沸騰していたものね」と語ったダラボンは、ジェーン・オースティンの小説と同等の興奮を味わい、
本の素晴らしさを最初に考えさせられたのがその興奮の理由だという。

さらに付け加えて、「それは管理社会、政府と権威の管理についての物語なんだ。
今まで書かれた本の中でも最も偉大な一冊だ。
奥底で政治の問題を全部浮き彫りにする本だが、
読み出したら止まらないんだよ」と語った。
303名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:12:04 ID:TpNyIgEB0
北の国ならその場で即座にわめきだして、取り押さえられる。
そして何故か謝罪と賠償を要求してくる。間違いない。
304名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:13:03 ID:iJLMYemK0
自国の指導者が善だろうが悪だろうが、戦争が起きて自分の身内、友人の命が危険なんだから
平常心でいられるわけない。
305名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:13:19 ID:mjKJOymx0
もうロシアも中国も地球から出て行って欲しい
306名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:13:32 ID:o55XMfqw0
どさくさに紛れて日本の選手団も帰ってこいよ
307名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:14:04 ID:pNZShbrV0
これはロシア選手団も引き上げないと
308名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:16:25 ID:vuBznQor0
>>304
俺ならむしろ自分の命が危険だと思うけど。

しかしこのスレもういらないよね。
309名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:16:30 ID:iJLMYemK0
自称独立闘士ってのは危ない奴が多い。
310名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:16:56 ID:jjVwfYwY0
>>282
それ仕掛けたかどうかじゃない
単なる招集だよ
311名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:16:58 ID:/A0ob7El0
左のシオニストが作ったソ連邦が、右のシオニストによって崩壊させられたように、右の米国、イスラエルの
シオニストが 瀕死の末期状態であるとプーチンは読み、グルジアのシオニスト政権にミサイル防衛網を築かれる前に
エイズウイルスであるシオニストを今の内に叩けと実行したのであろう。 詐欺師にとっては金を持ち逃げのチャンス。

312名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:22:25 ID:Gk2VbAbx0
ユダヤ   VS  その他の聖滅対象奴隷


これで世界は説明可能。    E =mC2 より美しい 法則
313名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:22:49 ID:26tQ1Y+A0
★グルジア選手団は五輪参加継続 

【北京10日AFP=時事】
 北京五輪に参加しているグルジア選手団の報道担当スポークスマンは10日、AFP通信に対し、
南オセチア自治州をめぐる戦闘激化にもかかわらず、サーカシビリ大統領が選手団に五輪に
残るよう伝えたことを明らかにした。

 同スポークスマンは「大統領は選手団が北京に残ることを決断した。われわれはより一層の
情熱と決意を持ち、競技を続ける」と強調。「現在北京を訪問している大統領夫人が選手村に
行き、大統領の決断を選手に伝えた」と語った。

 ロシアとグルジアは13日に女子ビーチバレーで対決する予定。


どっちなんだよwwwwwwwwww
314名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:24:51 ID:Gk2VbAbx0
ユダヤに寄生された国は過去、必敗している。

ドイツ帝国しかり。 ソビエト連邦しかり。  今のアメリカしかり。


    これぞ、歴史の法則。
315名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:27:06 ID:UJA2c9DR0
ロシアが最近やった事。

1)ドイツに天然ガスの供給を減らそうかと圧力

2)ウクライナにも天然ガスの供給を減らそうかと圧力

3)東欧に配備するBMDに、高圧的に軍事恫喝

4)チェチェン独立紛争収まらず、激化。

5)パイプラインの利権欲しさで南オセチアをグルジアから分離独立を図る。

6)北方領土で意図的に漁民を殺す。

7)日本・オランダのサハリン油田開発の権利を恫喝で株式をぶんどる。

8)英国で亡命ロシア人元工作員を殺した可能性大。



ロシア擁護派は、頭が可笑しい。
316名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:28:25 ID:QyEhuyDx0
オリンピック関係ないけど、大相撲の北オセチア出身力士とグルジア人力士が何考えてるか知りたい
317名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:29:07 ID:s03DP4D40
>>314
ユダヤにつかれようがつかれまいが
どんな国でもいつかは衰えるよ
318名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:30:29 ID:ScmWeNoY0
>>242
>ロシアとグルジアは13日に女子ビーチバレーで対決する予定。
なんかすごいことになりそうだぬ
いきなりの要注目競技だね
その昔、56メルボルン五輪当時の水球男子ハンガリー×ソ連みたいなことになりそうだ
ハンガリー動乱のさなかで、準決勝で当たった両国の選手たちが、試合のさなかに乱闘になり
プールが血に染まる事態に・・結局没収試合になったんだっけ?
319名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:33:15 ID:XrJzBTn90
Georgia on My Mind
320名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:35:29 ID:0wR8irMUO
うう、カワイソス(´・ω・`)
321名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:38:24 ID:Op1NUlxv0
Georgiaでがんばって
322名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:43:20 ID:/EDPdGbc0
応援マナーの悪さから世界中から開催を疑問視される
礼儀にかけた国民性から世界中から開催を疑問視される
ダルフール虐殺支援で世界中から開催を疑問視される
そのためスピルバーグなど開催の目玉とみていた人物が続々参加辞退される
ひどい環境汚染で世界中から開催を疑問視される
好タイムなどとても望めなさそうな劣悪な世界中から辞退者を続出させる
チベット侵略で世界中から開催を疑問視される
聖火リレーでは各地で抗議活動が開かれる
この余波で各国の中国大使館前でも世界中でデモが起こる
接待活動を懸命にやって世界中を回る聖火リレーにしたのに逆に世界中で恥を晒す結果となる
致命的なまでに危険な食品から世界中で非難される
そうこうする内に今度はウイグル独立問題が浮上する
結局テロに負け横断幕や鳴り物禁止というしらけた観戦になる
強盗多発で食品は危険、環境は最低でテロありときて旅行者が全く来なくなる
鳥の巣スタジアムと銘打ったものの蜂の巣にしか見えないと大会の目玉スタジアムが酷評される
開会式当日も世界中で抗議活動が起こる
その開会式も長すぎる演出に各国から酷評される
さらに開会式の後にアメリカ人が亡くなる事件まで勃発する
今度はロシアとグルジアが戦争始めて大会直後から大混乱




支那畜どこまで低能なんだよwwwwwww
323名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:44:08 ID:KmR0H+1bO
フィギュアスケートに丸い顔で丸い目した綺麗可愛い美人選手いたよね?
あの人無事に今シーズンも出れるかな?
324名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:49:33 ID:SEm69zIEO
グルジアがどうなろうか知ったことか。
正直北方領土ってそんなに大事?
半分返してくれるっていったときにとりあえず返してもらったほうがよかったんじゃないか。


韓国や中国なんざに気を使うよりもロシアと仲良くしたほうがいいと思うな。韓国とかインターネットのケーブルぶった切って国交も断絶してやりゃいい
325名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:52:30 ID:X6YbOSYG0
>>324
スパイ乙
326名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 10:55:54 ID:gg4i0xki0
露ほうと黒海の共同記者会見をすべき
327名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:15:16 ID:3oHy6Lz/0
射撃のオリンピックって各国の軍隊の一流どころが出てるのか?
的を外しまくっていたら、それはそれでイヤだなぁ。
328名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:16:21 ID:jmxGE0Sb0
>>4
それ、チャイニーズ・ジョーク?
329名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:19:28 ID:uSi8xxc10
選手は可哀想だよ本当に
330名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:20:15 ID:kEPkDN9l0
>>326
黒海はグルジア人ではない
331名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:21:40 ID:VGlIOUkI0
こんな五輪なんか、ろくでもないと思ってたが、
それでも戦争なんかより100万倍いいと思った。
332名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:34:08 ID:T/SLngCN0
なんでロシアの肩をもつやつがいるんだろう…
333名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:36:57 ID:4c2V967AO
>>330
グルジア出身やないですか
334名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:37:04 ID:iw/7lZzq0
>>191
まあ、オリンピック開催中なら
ロシアが動けまいと舐めて、
自治州に軍隊進めたのは
グルジア政府が先だからな。
プーチンを読み誤った。
335名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:38:01 ID:508lCEFZ0
>>332
スパイ、もしくは資源利権にあやかりたい商社マン
336名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:38:29 ID:E6P8pioV0
ロシアがアメリカと敵対していた時代には
ソ連を北朝鮮何かと比べ物にならない悪として糾弾し、北方領土は
拉致など物の数じゃない日本最大の問題で、サケマス交渉まで国家
存亡の危機みたいに騒いでいた。
特に産経読売が。

それがロシアがアメリカと手を組んだ途端に北方領土もサケマスも
みんな一瞬で消え去って、代わりにチョンだシナだと手のひらを返した。

そんなもんなんだよ。産経も読売も数年後にはいきなり中国べったりになるよ。
337名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:39:06 ID:qwyW0Pw+0
>>332
ロ軍は軍ヲタに人気あるんだぞ
AK47なんかその象徴みたいなもんだ
338名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:41:24 ID:t7u3Mc6I0
>>326
露鵬兄弟のほうがグルジア人ではない。黒海はグルジア人。
339名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:41:45 ID:f65tVO4k0
グルジアの選手たち、心配なのは分かるけど今帰ったらお前さんたちも殺されるよ・・・
340名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:44:48 ID:ppxcHUmFO
歴史を見ると、ロシアほど糞な国家はなかなかない
341名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:45:21 ID:BjNuivin0
いやいや、北京にいたほうがまだ安全だろ
342名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:45:36 ID:/RzDNQzy0
オリンピックじゃなくて戦争に出場するのか
343名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:46:37 ID:ui+aJ7Md0
ロシアに選手は帰国しないのか
344名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:48:26 ID:2ZPxIL8n0
【北京五輪】ニュージーランドのTV解説者襲われる、立ち小便をしていた男がイスを投げつけ 中国★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218298462/
345名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:50:07 ID:ppxcHUmFO
愛国戦隊大日本でも貼っとけ
346名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:51:43 ID:Urdfinka0
可哀想に
死にに帰るようなもんだろうが

五輪委員会守ってやれよ・・(´・ω・`)
347名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:54:39 ID:YNw9y9Rv0
家族を、国家を守るために帰るんだろ
守って死ぬために帰るんだ
348名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:55:56 ID:f65tVO4k0
今ニュースでグルジアの空港がロシア軍機に攻撃されたって言ってた。
349名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 11:57:51 ID:TWLISSPF0
グルジアの選手団長?のコメントで日本の柔道はアテネと同じように活躍して欲しい。日本が金メダルをとると
自分たちの事のように嬉しい。日本はお手本とか言ってたと開会式のグルジア入場のときにNHKで紹介されてた
多分グルジアだったと思う。違ってたら失礼
350名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 12:03:37 ID:s3WIBqtD0
しかしまぁ、寄りにもよってこのタイミングというのが
五輪なんて、たった2週間の話なのに
そんなに急いで先端開く必要があったのかね?
351名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 12:05:38 ID:TWLISSPF0
選手は可哀想だな
352名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 12:06:13 ID:DhoAe5O/0
>>349
東欧諸国は親日国家が多いのな。
日本はロシアを倒したヒーローだから。
353名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 12:07:25 ID:TWLISSPF0
>>352
いや 多分政治的な理由は関係ないコメントだと思うよ
柔道で交流とかあるのかもしれないし、そのほうがいいな
354名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 12:07:51 ID:m1l+6R5AO
五輪開催中は戦争しないっていう暗黙の了解は無くなったんだな。
355名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 12:09:57 ID:f65tVO4k0
【北京五輪】グルジア選手団は五輪参加継続 「大統領が決断」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218329535/

残るそうです。
356名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 12:10:28 ID:TWLISSPF0
このまま残ったとしても国や家族(国に残ってたら)が心配だろうし、帰ったら
国は戦火にまみえている・・・・空港もあぶないだろうしよ
357名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 12:11:29 ID:TWLISSPF0
残るんだね。残るにしても大変だね
358名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 12:12:18 ID:bWvdDxwD0
4年努力が水の泡か。
359名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 12:17:32 ID:npqMRF0Q0
ロシアは先月辺りから、
グルジア領内で戦闘機を何機か撃墜してるんだよね
本当はとっくに戦争状態だった
360名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 12:18:17 ID:S0bjObxBO
>>349
国名忘れたがグルジアじゃないと思うよ
マルの中に月星マークの国旗だった
361名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 12:26:16 ID:508lCEFZ0
月星マークってことはイスラム国家?
362名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 12:53:59 ID:TWLISSPF0
>>360
すまん 間違えてた
363名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 12:54:33 ID:TWLISSPF0
>>352にも
違ってたようだ
364名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 13:20:29 ID:GBCmS+zr0
>>349
チュニジアだよ
365名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 13:22:06 ID:kLHSPMY00
確かそれはチュニジアだろ
まあ北欧やトルコもそういう意味では新日国家だが
366名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 13:23:45 ID:dbJX1Eia0
>>355
良かった。
でも、また選手団拉致殺害事件に発展しなければ良いんだが
367名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 13:25:28 ID:yAvz9uAY0
>>360
チュニジアだよ
368名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 13:28:33 ID:TWLISSPF0
ジアしかあってなかった
369名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 13:29:23 ID:TWLISSPF0
チュニジアごめんよ
370名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 13:31:00 ID:q+YGY8Ur0
日本も引き上げろ(´∀` )
371名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 13:33:16 ID:TWLISSPF0
>>365
スウェーデンは移民問題でゆれてて人種差別おおいし、親日ってわけじゃないよ。
372名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 13:34:00 ID:yd4maTPG0
>>17
北京五輪は平和の祭典だと認識されてないんだよきっと
373名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 13:38:31 ID:r3a18buT0
カラーゼも帰国?
374名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 13:41:54 ID:I1EKuxke0
>>17
その隙を狙って他国が五輪期間中にギリシャ進行をしてるけどな
375名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 13:43:50 ID:O9HNblWY0
>>349
オマエなー
柔道と似て非なるタックルJUDOを万延させたのはグルジアだぞ
そんな経緯を知っていたらグルジアJUDOなんざ
口が裂けても応援するかよ ぺっぺっ
376名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 13:53:14 ID:1XF9VXi50
ロシアは引き上げじゃなくて
五輪から追放だろ。
377名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 13:53:45 ID:el8G2AyR0
>>376
んなことしたらイシンバエワが見れなくなるだろ
378名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 13:54:37 ID:+pnPJOYn0
どれも即戦力になりそうな競技だな
379名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:01:07 ID:cRiA1SUj0
中華民国とロシアは本当に世界のガンだよ
未だに領土拡大戦争とか・・・各国の対応は甘すぎるんじゃないかな?
日本に核爆弾落とすくらいなんだからこういう国には5,6発打ち込んでも許されるだろ?
380名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:01:56 ID:2odyjfqS0
>>375
俵のクソ恥ずかしい柔道を見せられた俺からしたら
日本にグルジアJUDOを批判する資格がない
381名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:05:16 ID:GaS923ui0
グルジアっつーと、レスリングとか柔道とか有力選手いそうなイメージだが
382名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:05:27 ID:uaZBzJKI0
黒海カワイソス
383名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:07:55 ID:gV4Tu9KZO
>>377
見なくていいよそんなもん。吐き気がする。

つかお前みたいなキモオタは消えろよマジで・・・

ブーチンになってからロシアは狂ってるよ。
384名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:08:18 ID:ldB6f8lF0
選手たちは引きあげないで北京にいたほうが安全なんじゃないか。
385名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:09:19 ID:el8G2AyR0
>>383
よくねえよあの尻が見れなくなるのは嫌なんだよ
386名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:11:09 ID:gV4Tu9KZO
>>384
母国の危機にのんびりスポーツやってる場合かって
グルジア世論の風潮があるだろうに。
387名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:12:17 ID:49RdJRDm0
実況板へ来い。
柔道でグルジア選手でてるぞ。
388名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:12:21 ID:gV4Tu9KZO
>>385
だから消えろってお前みたいなドクズは・・

クズなんだよてめぇは。
389名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:14:17 ID:el8G2AyR0
>>388
何でクズなんだよ・・・
イシンバエワの桃尻を見たいんだよ俺は・・・
地デジのあの綺麗な映像で見たいんだよ・・・
390名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:16:54 ID:2VdjJpwsO
>>388
おまえ気持ち悪いな
391名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:18:34 ID:2odyjfqS0
>>389
要するに イシンバエワではなくフェオファノワの桃尻で我慢しる という事では?
392名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:19:47 ID:rSQemso00
>>82

欧米はグルジアのバックについてるから
CNNの報道がグルジア寄りなのは当然。

結局はイラクと同じ、資源の利権目当ての戦争でしょ、これ。
393名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:20:49 ID:h9PPZ00l0
レスリング、柔道のライバル涙目歓喜w
394名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:21:24 ID:gV4Tu9KZO
>>389
なんでクズかも理解出来ない程
頭イカれてんだよあんたは。

それでも自覚ないだろ?この手のクズってさ・・・
395名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:23:00 ID:VprIbpYw0
なんか本気でこの戦争でロシアが核兵器使用しそうな気がする・・・
プーチンならやりかねん・・・
396名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:23:13 ID:RHM5Z81c0
誤報に終わったため、このスレは今から下がります
397名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:23:22 ID:+vcaMO600
>>392
グルジアは農業国だぞ
ってか領土戦争だろこれ
398名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:23:36 ID:eX+6uIbp0
中国は北京オリンピックをコケにしたロシアに抗議しろよ
399名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:23:58 ID:0Gip/EbZ0
m9(^Д^)プギャー
400名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:24:20 ID:wROeAQsR0
平和の祭典ww
401名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:33:47 ID:NBGesZ3h0
安全面を考えれば選手は残るほうがいいだろうな。
帰路で事件に巻き込まれる可能性も高い。
でも家族のことなど心配だろうな・・
402名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:40:53 ID:usw8ojqN0
ロシアはどした〜〜〜〜〜?
403名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 14:46:47 ID:zJQ7Gkk/0
>>395
>なんか本気でこの戦争でロシアが核兵器使用しそうな気がする

もし核兵器なんか使ったら世界中からハブられる事になるから絶対にない
いくらロシアが資源大国とはいえ世界中から無視されて生存するのは無理
そういう意味で核兵器を先制使用できる唯一の国はアメリカだけなんだな
404名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 15:59:55 ID:kEPkDN9l0
>>338
黒海はアブハジア人
405名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 23:52:11 ID:TWLISSPF0
>>375
チュニジアと間違えたって上のほうに書いてあるだろ。349のレスにもグルジアを応援するともしないとも書いてねーよ
406名無しさん@恐縮です:2008/08/10(日) 23:55:20 ID:BQRSbxQt0
月星マーク見てイスラム国家だと気づかないゆとりが多いことに驚いた。
407名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 00:24:23 ID:Zzeqj3U10
自分が実況しながらぼんやり聞いてたのを一晩寝て間違えただけであって
チュニジアの国旗を見てイスラム国家なのを気付いてない人がこのスレに多いとはいえない
なので魔法の言葉ゆとりを使う場所を間違えてる。このスレのことじゃないのかもしれないけど
408名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 00:39:39 ID:6dsI7/AV0
帰りたくないだろ・・・
409名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 00:50:40 ID:Vq6DmWr70
あれ?帰らないんじゃないの?
410名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 00:52:38 ID:eqeZI+1m0
だからロシアは昔から信用しちゃだめなんだって
411名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 00:58:27 ID:hgGW1RX00
競技以外の様々なことで記憶に残る北京オリンピックwwww
412名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 00:59:48 ID:97KfEsN60
シナが平和を唱えるとこうなりますw
413名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 01:04:07 ID:TseqxsOX0
>>404
いや、黒海はグルジア人、アブハジアに住んでたんだけど
内戦で祖母がいるトリビシに逃げた
414名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 01:05:08 ID:TseqxsOX0
×トリビシ
○トビリシ

だったw
415名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 01:38:21 ID:nKd88igg0
>>411
思わぬところからケチがついたな。
416名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 01:39:40 ID:4JqBlSlT0
これはあまりにも可哀想だな。
417名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 01:42:29 ID:hjfsSjB8O
この人達は残して、代わりに日本代表を連れて行ってあげて
418名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 02:01:59 ID:QHBeGjnh0
>>417
「全く悔いはない」とか闘争心のないセリフばかり吐いているので前線では使い物になりません。
419名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 03:45:09 ID:wnpS4asT0
>>340
歴史を見ると、あんな北にあって、どうしてそこまで国力つけられんのか不思議な国がロシア。
だてにチンギスハーンの末裔じゃねーよなw
そういうと怒るだろうけども。
420名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 03:54:16 ID:bbP6BBYv0
あれ?帰国しないことになったんじゃないの?
どっちが正しいのかよくわからんな
421名無しさん@恐縮です:2008/08/11(月) 04:03:37 ID:sg9aUWslO
自分の故郷や家族が心配で競技どころじゃない選手もいるだろうし
それでもやっぱり競技に出たい選手もいるかもしれないから
任意にしたらいいんじゃないか?
422名無しさん@恐縮です
>>195
むかつく顔だ