【ドラマ】倉本聰氏「これが最後」テレビ局に絶望…フジテレビで10月開始の『風のガーデン』でドラマ脚本の執筆をやめる可能性を明かす

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 03:31:45 ID:uL0whN8+0
>>942
俺も同意するところだけど。

むしろ低俗な物が増え過ぎていて、より低俗な物が特定出来ないでいるのが現状かなと。

それに深い感銘や真のドラマは大衆の心の中に有る物だと思う。
それらを無視することは何の感動も生み出せないだろう。

953名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 04:07:04 ID:2uhLMsJU0
レンタルDVDで海外ドラマしか見ません
954名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 04:13:21 ID:GmpTu9Dl0
そうかそうか
955名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 04:17:58 ID:Zzlwfd9b0
テレビの視聴者はガキと年寄りなんだから、
年寄り向けに作ればいいじゃん
この人のドラマはターゲットが分からんよ
956名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 04:22:18 ID:GmpTu9Dl0
大物作家にもだめだしされるとは、とうとうテレビは来るとこまで来たな。
そりゃ、ダウンタウンがわけわからんチョン歌手を、ヘイヘイヘイで持ち上げている
ところを見せられたら、テレビもタレントも終わりの時代と思うよなあ。
もう撤収だね、撤収
テレビはもう終わり、てっしゅー
957名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 04:28:26 ID:RDPu+rMf0
>>955
年寄りだろ
958名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 04:39:38 ID:aaNi+d/c0
政治家も学者も本屋もテレビドラマもなんでもかんでも、今の日本は「悪貨が良貨を駆逐する」時代。
959名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 04:46:28 ID:yuc5Jimn0
北の国からを楽しくない自分は悪者ですか、そうですか
960名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 04:57:10 ID:tSjTKA0j0
ハゲタカごときが絶賛されるなら
若山富三郎あたりの弁護士ものは
神の上の存在だったろうw

今のNHKのドラマで良いなら、昭和50年代ぐらいまでのドラマ見返して見。
961名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 04:59:46 ID:KPPt86w90
事件シリーズですか
男たちの旅路とかもまたやってくんないかな
962名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 04:59:56 ID:tSjTKA0j0
↑NHKのドラマの話ね


>>953
海外ドラマも作重ねるごとにおかしくなってくるけどな
24あたりは、途中で置かれた話がそのまま拾われないで終わることがあるw
963名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 05:02:42 ID:tSjTKA0j0
>>961
大河に比べると軽い枠だった水曜時代劇の武蔵坊弁慶あたりでも
今の大河レベル超えてるからねえ。
御宿かわせみも、過去バージョンの方が良かった。
964名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 05:51:57 ID:9PIjqKtT0
わかった
視聴率を測ること自体やめればいいんだ
企業は勘でもしくは番組に対する理念の同意でスポンサーになればいい
するとどうだろう
タレントがメシ食うだけの番組に投資する企業はアホ企業として株価が下がることになる
965名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 05:54:33 ID:RvafIL+00
もう見ても「コード・ブルー」のことです。本当に(ry

一緒に組んだことが何回かあるDが、「コード・ブルー」のようなPV番組作っちゃって
大人のドラマ枠だったのを低レベル化させたのに絶望したんだろ。
966名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 06:08:58 ID:cr11TyvS0
どれもこれも糞ドラマで視聴率も低いのは
いろいろなことの悪循環になっているのかな〜
967名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 06:17:10 ID:pZOLFJe/0
ジャニヲタ必死でかわいいな
自分たちの○○が叩かれたと思って、キィーと拒否反応

他の事務所も酷いぞ。無理やり主役に押し込んでくるから。検温とかな
968名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 06:38:33 ID:RvafIL+00
事務所の都合でも、芝居ができる役者ならねじ込まれてもいいよ。
ジャニは全員ダメだからな。
969名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 06:45:02 ID:s4/XdyTwO
今期ではゴンゾウと副署長だけはガチ
970名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 06:47:42 ID:Cyc4a/pC0
今までさんざ儲けさせてもらったのでしょ?
あと
ドラマが多すぎ。各クール各局1〜2個まででいいよ
もっと数を絞ってそのぶん予算をつぎ込んでいいのをつくったらいい
971名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 06:47:49 ID:8qAoPSQvO
>>960
あのシリーズに患者を安楽死させた医者の役で出てた
松田優作は本当に凄かった。
ブラック・レインの何倍も鬼気迫るものがあったと思う。
972名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 06:49:16 ID:KGU/MerH0
絶望するくらいなら、何故一番視聴率主義なフジテレビとばかり仕事するんだ?
973名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 06:51:29 ID:N5RR4X1Q0
つまり、もっと金をだせ、と
974名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 07:01:15 ID:aihnGr1n0
芝居できる役者少ないからねぇ
975名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 07:04:59 ID:9PIjqKtT0
>>972
このドラマの権利もってんのフジじゃ
976名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 07:22:30 ID:bK6R4oeg0
拝啓父上様良かった。ああいうゆったりしたドラマがまた観たい。
977名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 07:59:54 ID:m+XYf5c80
今度中井貴一でドラマやるんだろう
怒りたくもなるわ
放送する前に低視聴率確実だもん

978名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 08:16:29 ID:N+hmwiKJ0
視聴率だけを考えても視聴率とれてないしなw
979名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 08:20:32 ID:YlkiU2Z20
>>952
低俗な物もあっていいんだよ。
テレビは全てバラエティなんだから。

低俗がさも高尚である、という錯覚に陥ってる事が問題。
980名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 08:24:35 ID:D9JgCGxN0
辞める辞める詐欺がはやってるんですか
「最後の作品」そうやって視聴あおるのもおんなじだと思います
981名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 08:24:45 ID:JHS1DsD30
そもそも脚本家もアメリカと比べると低レベル
ザ・ホワイトハウスを見た時に、あまりにも日本のドラマとレベルが違うのにびっくりしたわ
982名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 08:27:51 ID:YlkiU2Z20
>>950
アホかw

映画同好会レベルで、何のパワーもない映像ばかり作っておいて何が才能だw

983名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 08:32:31 ID:tji1hPDpO
妻夫木とかのクソ俳優使いたくないだけだろ。
984名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 08:38:56 ID:gJL/u97D0
>>981
アメリカは地味でもクオリティ高い作品があるよな。
これは映画についても言える。
日本のは殆どカスみたいなものばっか
985名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 08:41:16 ID:1zcWvxEE0
「北の国から 2009」撮影快調!
986名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 09:00:33 ID:ZrlZmSf50
普通のドラマ
・・俳優のギャラ、ロケ費・・諸々差し引いてから、脚本家のギャラを決める。
  (実は、小説家もそうだが、最初から幾らとは言われない。振り込まれて解る)

倉本・北川などのドラマ
・・予算の半分は脚本家のギャラ。残りでドラマを制作する。
987名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 09:02:51 ID:pZOLFJe/0
>>981
あれはアメリカでも最高峰
あのレベルはアメドラでもほとんどない

脚本家が変わった第5シーズンからは評価が下がるようだが、これから見るのが楽しみ
988名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 09:09:46 ID:tUcZpJeB0
俺はアメドラってホミサイドしかみてことないけど、
日本の刑事ドラマとはレベルが・・・。
相棒とか古畑見たいな程度の低いのも大好きだけどね。
989名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 09:23:58 ID:dDD6EEeN0
テレビ局に絶望と言いながら、テレビ局と仕事をする矛盾。
990名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 09:44:12 ID:cspwjBi00
倉本が嘆くほど、視聴率の高いドラマなんぞ無い。
今は皆同じように低空飛行だ。
視聴者がタダでも見ないということで
つまりレベルが著しく低くて拒否されてるんだよ。
中国製のギョーザみたいなもん。
金出しても見たいのは映画やDVDに流れてるし、
金じゃなくて質、好みで選んでるということだよ。
991名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 09:47:16 ID:Y9Sf1lF/O
昨今は全体的にドラマ作り過ぎだから枠減らして丁寧に作れよ。あと役者のギャラにばっかりに金掛けないで制作費にまわせ。
992名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 09:49:02 ID:rbi5fLVhO
知恵を使わず知識を使うようになった、か・・・
おまえらじゃん
993名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 10:02:05 ID:HAAbXaA4O
「風のガーデン」…一昔前のペンションっぽい
994名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 10:03:44 ID:PT0l6kgp0
ハゲタカごときって・・・
日本のドラマ賞を総なめ。
海外でもイタリア賞その他を受賞。日本のテレビドラマがイタリア賞を貰うのは30数年ぶり、米国では経済セミナーの題材に使われているぐらい。アジアでも韓国、タイで放送されて好評だし。

で、今そういうドラマ、他にある?
映画でもたけしの映画ぐらいだろ?

995名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 10:06:13 ID:ZrlZmSf50
●富良野と大先生●

30数年前−富良野なんて、誰も知らなかった。材木の集積地で観光地
ではない。そこに、西武(国土計画)が一大リゾート地を作る計画を建てた。
(千歳空港−新得・富良野方面の新線、札幌−深川の高速完成を見込んで)

その頃、倉本は何故か東京を引き払い、富良野に住み着く。大脚本家が田舎に
ひっこむということでマスコミに連日・富良野の地名が報じられる。その後、
『北の国から』という富良野舞台のドラマを執筆。富良野は北海道でも有数の知名度
となり、プリンスホテルにも沢山、客が来るようになる・・。

で、西武の堤義明に様々な疑惑・・何故か、『北の国から』も終わる。バブル崩壊で
富良野のプリンスも客数減少・・何故か、富良野舞台の新ドラマ。そのセットは、何とプリンス
ホテルの敷地内。

倉本さんと堤義明は知人。

いや〜、いろんなことが想像出来るなあ。想像だけどww



996名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 10:19:10 ID:pZOLFJe/0
>>994
国際エミー賞、モンテカルロ国際テレビ賞、イタリア賞が世界三大テレビ賞

ドキュメントとかは比較的受賞してるけど、ドラマだとNHKの蝉しぐれ(2004)が
モンテカルロの大賞。ハゲタカはそれ以来の栄誉かもな
997名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 10:28:46 ID:T7M95sEC0
>>994
作りたいものが1番、視聴率は2の次といった
それこそ倉本の理想を行くドラマだな。民法じゃまず出来ない。
しかしハゲタカの視聴率が一桁で、ごくせんやちんげが高視聴率って
この国はほんと終わってるよ。
998名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 10:34:28 ID:2UK8basT0
このおじいと一緒で文句いってるここの奴等もつまんないTVを作った責任はある。
だって視聴者だからな。
そしておじいと一緒で文句言ってるだけで、TVは見てるんだから。
俺はNHKしか観てない!は言い訳としては弱い。
さんざん倉本についてはお前だって!と言うなら尚更だな。

ま、叩きたいだけだろうからなんでもいんだろうけどさ
999名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 10:39:30 ID:pZOLFJe/0
>>997
NHKも(現代)ドラマ制作の手を抜いていた時期があるからな
最近やっと土曜ドラマをまた真面目に作るようになったから、定着まで時間がかかるだろ
1000長州力:2008/08/07(木) 10:41:57 ID:bf8oDKDh0
長州力
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |