【高校野球】46年ぶり夏の甲子園に「若き血」・2回集中打で慶應(北神奈川)が古豪対決制す 松商学園(長野)9回粘り 慶應6-4松商学園[8/5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
松商学園 0 1 0 0 1 0 0 0 2 4
慶応     0 4 1 1 0 0 0 0 x 6

【投手】
松商学園:林→伊東
慶応:田村→只野

第90回全国高校野球選手権記念大会(日本高校野球連盟、朝日新聞社主催)第4日の5日、
第3試合は、46年ぶり17回目出場の慶応(北神奈川)と、全国最多の35回出場を誇る
松商学園(長野)の古豪対決となり、6−4で慶応が勝った。

1点をリードされた慶応は二回2死一、三塁から斉藤の右前適時打で追いつくと、続く溝口が
中越えの2点三塁打を放ち、逆転。さらに、内藤の内野安打で、この回計4点を奪った。さらに、
三回と四回にも1点ずつ挙げ、試合を決めた。

松商学園は二回2死三塁から丸山の中前適時打で先制。九回も無死二、三塁と攻め、
小原の左犠飛などで2点差まで詰め寄ったが、あと一歩及ばなかった。

asahi.com/毎日jp
http://www2.asahi.com/koshien/90/sokuhou/2008080563/index.html
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20080805k0000e050086000c.html
2名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:43:16 ID:nJo2yQ5W0
いや
3名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:43:32 ID:Vu6LQ0160
アッー!
4名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:44:15 ID:914JE3lO0
好奇見てる我ら〜 ♪ 
5名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:44:43 ID:XuI5gjTQO
頭でも野球でも負けるなんて……
6名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:45:12 ID:FDCS3nQK0
髪位切って出てこいや慶応
7名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:46:13 ID:L6EU2Agv0
どうしても只野が気になる
8名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:46:30 ID:LPgI19DO0

マスコミの慶應閥が騒ぎ出しそうだな。
次は、どこと当たるんだ?
9名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:47:04 ID:W7avECoX0
さすが俺の母校
10名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:47:21 ID:GES9efw2O
慶應勝ったのか
抽選で相手決まった時に慶應の奴がガッツポーズして喜んでたから
相手に勝ってほしかった
11名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:47:32 ID:OuksXPeBO
力士にゲイとか慶應はキャラ揃いだな
12名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:47:32 ID:G7oM5HwQ0
慶応のチア画像マダー?
13名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:47:39 ID:+riGz9KD0
ゲイ王のTDNか
14名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:48:51 ID:/mocHyTq0
馬鹿キチ って応援歌初めて聞いたけど変な曲だな。
終わり方が変。まだ続くのかなぁって所で終わる。
15名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:49:04 ID:tImIZJXOO
出ると負けの松商は未だ健在か
16名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:49:36 ID:HLJGqu1T0
TDNは締まりが悪かったな
17名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:49:38 ID:0la/vgMn0
センバツの最弱高校・慶応w
今回は最弱を免れたかww
18名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:51:20 ID:dwHQ2fJT0
野球がうまいってだけで慶応ボーイになれるってどうなの
19名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:51:34 ID:kqdlmOGX0
負け商伝説
20名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:52:24 ID:oBckltZJ0
21名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:52:49 ID:fDZJB1SpO
アッー!
22名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:53:05 ID:ZFp7QPyn0
今でも図書館にはお世話になる
23名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:53:30 ID:qG00O2Zj0
>>11
控え投手に将棋もおるw
24名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:54:40 ID:oBckltZJ0
>>14

若き血は2回続けて歌うもんだから。
25名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:54:53 ID:AJtt9MUw0
今年も負け商には勝ちはつきませんでした
26名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:55:28 ID:hsOKTpw20
アッー!
27名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:56:14 ID:dK3HePoy0
松商の甲子園一回戦負けはこれで何回目だ?
28名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:56:22 ID:V5ynUa3VO
負商は金つんででも東海第三の甲斐を取っておけば良かったのにな。
29名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:57:32 ID:UeYofMkN0
長野県では中途半端に最近また強いからたちが悪い。
30名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:57:38 ID:gT4+68ml0
やべえ 実況で遊んでて全然試合見てなかった
31名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:57:48 ID:/MwZMlBT0
松商学園が健闘したような気もするが
慶應が代表になるくらいだから
北神奈川のレベルも大した事無かったような気もする
32名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:57:59 ID:dDbAUjMg0
只野君素敵よ〜
33名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:58:39 ID:1JUqIcDp0















慶応:田村→只野














34名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:58:42 ID:dDbAUjMg0
104s君も素敵
35名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 16:59:34 ID:+5CPonYh0
どうでもいいが高校野球で「若き血」とか言われても違和感ありあり

どんな古豪だろうが常連だろうがプレイするのは全員現役高校生だろうが
36名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:00:28 ID:XBumRTQU0
慶応は最弱ブロックに入ったからベスト8あるぞ
37名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:00:39 ID:z6oYOq4o0
>>18
コネ入学よりかはマシ
38名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:01:20 ID:cMiJ+tyQ0
>>35
慶應は高校独自の校歌や応援歌はないんだよ。
39名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:02:10 ID:7sCRrBo20
アッー!
40名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:02:49 ID:NPRnHJcfO
慶應は全員長髪で長身揃いだしチアは可愛いし
ピッチャーのTDNはイケメンだしズルいよね(´・ω・`)
41名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:03:00 ID:crVwaSmqO
相変わらず生意気でヘラヘラした野球してたな
ガッツポーズ寒いよ
42名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:03:08 ID:U4S3Y13k0
今日のホモスレはここか
43名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:04:15 ID:WTLetm8O0
アッー!
44名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:04:20 ID:oBckltZJ0
45名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:04:20 ID:V11F5k7e0
>>38
いや、実を言うと校歌はある。
だが全然使われなくて皆塾歌で済まされちゃってるだけだ

何のためにあるんだか本気で分からんかったw
46名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:04:21 ID:gT4+68ml0
>>35
阪神が「六甲おろし」を持ち出すようなもんだろ
あれも六大学のパクリだし
47名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:04:22 ID:rK7Sfqpz0
恥の王者慶應 ♪
48名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:05:48 ID:crVwaSmqO
>>10
またやってたの?何年か前のやつらもガッツポーズしてた
監督が馬鹿だからしょうがない
49名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:06:38 ID:tImIZJXOO
佐久長聖は今何やってんの?
50名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:08:16 ID:STdHead10
松商の出場回数の多さと甲子園での戦績の弱さは最早定説。
51名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:09:42 ID:rNs8okyI0
陸の王者慶応
海の王者東海
52名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:09:44 ID:sQ0O1tMW0
>>10
そのうち負けるから安心しろw
大して強くない
53名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:09:52 ID:mLYWV9QJO
慶応は男子校だが、チアはどこの女子だ?
54名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:10:20 ID:0xKmR2330
今試合してる大府と高岡商のどっちかと当たれば逆に松商はかなりの確率で勝ってただろうな
まあ、くじ運が悪すぎるわ
55名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:10:46 ID:xZljKRYu0
松商応援してたのにw
56名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:11:07 ID:MtWEMTK60
丸子実は?
57名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:11:17 ID:qG00O2Zj0
>>54
今までの実績からいってどこと当たっても惜敗する気もしないでもない
58名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:11:19 ID:AGEfs5sP0
>>10
禿同
59名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:12:03 ID:uoGVbK7IO
わーせだっわーせだっ♪
60名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:12:07 ID:MKXH9HaY0
TDN祭りだった
61名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:12:13 ID:oLRBkxnTO
TDNが甲子園で
62名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:12:13 ID:zcs7wW7N0
慶應は大学と塾歌一緒なのか
早稲田学院とかも大学と一緒?
63名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:12:20 ID:XBumRTQU0
>>40
あれ慶応大のチアらしいよ
64名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:12:34 ID:nhxtttuJ0
長野県民「はいはい、やっぱりね」
65名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:14:11 ID:LLBRVPNY0
慶応チアは慶応女子高校だっけ?
さすがに選抜されてるだけあって可愛い子が多かったな。

どっちも投手力より、打力タイプのチームだったな。
どちらが上がっても、投手力があれだと二回戦は厳しいかもな。
制球力とテンポと球の速度のどれかが優れていたら違うかもだが。
66名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:14:15 ID:OzLb5lse0
慶應て部員100人以上いるのかよ
67名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:15:06 ID:tImIZJXOO
新潟県民「長野弱すぎてワロタ」
68名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:15:06 ID:ZxoeV86B0
>>64
実際、県民が一番冷めてる罠
それにしても我が国はホント弱いわ
69名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:15:39 ID:zcs7wW7N0
慶應のチアが海外帰国子女で現地仕込みの美人ばかりなのに、
うちのチアはビア樽ばかりだったのも懐かしい思い出
70名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:15:50 ID:k6M7CeNk0
チアたいして可愛くない
71名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:16:17 ID:X7MAmAsq0
>>53
よく知らんが慶応女子のやつなんじゃね?
あそこ男子校とは別に女子校もあるし
72名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:17:00 ID:EgNK6hfd0
もう次は只野を先発させろよ慶応・・・
ヤツのリリーフは「追いつくまでは反撃させてやる」ってスタイルだから、
見てる方は不安でしょうがねえよ。
73名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:17:06 ID:XBumRTQU0
慶応大チアだって
74名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:17:20 ID:/TirH98t0
>>66
高校で3年あわせると2000人以上居るんだから別に…
75名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:17:57 ID:tImIZJXOO
そもそも長野出身で活躍してるプロ野球選手が思いつかん
76名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:18:26 ID:nhxtttuJ0
>>27
今回で通算23回目の初戦敗退w
77名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:19:34 ID:EgNK6hfd0
>>48
常総と浦学と松商しかなかったシチュエーションだぞ!?
関東対決が回避できてのガッツポーズは仕方ないだろ。
78名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:20:43 ID:vVAoRw+20
>>44
ブスばっかじゃねえかwwwww マンコ草そうだしwwwwwwwww
79名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:21:09 ID:NCVsS67G0
これはボーナスステージ。次が本当の初戦です@長野県民
80名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:21:49 ID:nhxtttuJ0
>>67
目糞鼻糞
81名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:23:04 ID:IyZV6CkU0
>>53
慶応女子じゃね
82名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:23:44 ID:nhxtttuJ0
>>75
長野県民としては上田としか言えない。全然活躍してないが。
巨人にいった柳沢もいるが、悪い噂とか流れたな。

>>76
お仲間ですね。
83名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:24:58 ID:OzLb5lse0
>>74
そういう問題じゃねぇだろ
84名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:30:32 ID:mN4NGNF+0
やっぱ慶応ボーイは皆カッコイイね
85名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:35:10 ID:1RFnudLaO
控え投手の青野って、短い全盛期が中原米長谷川の括約期に丸被りで
タイトル一期も取れずに終わってしまったあの青野照市の息子?
86名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:42:44 ID:mYReKEMQ0
田村が力道山の孫ってのはマジなのか?
87名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:43:34 ID:UXy1fxYA0
本日のTDNスレだアッー!
88名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:43:39 ID:UcwsGbmOO
>>65
いや、あれでも慶應は投手力のチームなんだよ。
田村も只野もかなりムラがあるが、良い時は手が付けられない。
今日は両方球が浮いてた。
89名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:43:59 ID:z/vVXHGe0
くそ長野県民は甲子園全然楽しめねぇぜww
90名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:45:12 ID:sQ9i502eO
負商うぜー
91名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:50:29 ID:EgNK6hfd0
>>86
マジ。力道山の娘の息子。
なんだけど何故かセンバツでも今大会でも、メディアは全然それに触れないな。
田村が2年の時なんかは新聞にもデカデカと書かれていたのに。
92名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:51:10 ID:3vk0hO1x0
>>78
慶応女子は明らかにイメージ先行
昔から三田の養豚場と呼ばれてる
93名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:55:18 ID:nkB5EjuW0
>>65
春でベスト8ぐらいに行った時の中林は中学時に全国制覇。
田村と只野は共にシニアで3位とベスト4の投手。
強豪校に比べると練習時間が少ないから投手力が基本。今回は野手も野球エリートばかりだけど。
94名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:58:09 ID:tzSsO++t0
しっかしグダグダだったなぁ・・・
スナイポ合戦だし・・・
95名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 18:09:47 ID:dDbAUjMg0
田村7回で足痙攣おこしたと。
センバツ経験あっても緊張するもんなんだな。
96名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 18:10:08 ID:lyDGaXwF0
「陸の王者SMAP」ってキャッチコピーを考えた奴は誰だよ
97名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 18:11:21 ID:eOOxkTBFO
長野は弱い
スポーツ選手が育つ環境が無い
98名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 18:14:07 ID:gol/OXbJ0
第二のTDNもプロ入りしてくれないかなぁ
99名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 18:22:23 ID:R4j6++sj0
東海第三のピッチャーがおとなしく松商に入ってれば、多分結構な位置までいけたのにな
100名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 18:23:57 ID:EWS4MgkB0
松商応援してるのなんて松本市民だけだろw
佐久長聖、長野日大とか公立なら応援する気出るけど
松商と創造学園大付は嫌われてる
101名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 18:30:47 ID:CKdnZ7kX0
松商学園ってホント、出場回数しか自慢できない学校だね。
102名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 18:48:45 ID:eAYwr1aS0
第4試合の大府のチア見たら確かに慶応のチアはレベル高い
103名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 18:50:08 ID:uqOSGNl90
開成高校と慶応高校いけるとしたらどっち行きたい?
104名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 18:54:48 ID:bC/u2b2C0
>>75>>82
長野県出身プロ野球選手は、日ハム→中日の上田以外にも、
オリックスの金子、中日の川井と佐藤亮がいる。

オリックスの金子は結構活躍してる方じゃね?
105名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 18:56:20 ID:yJspI4e50
36回目がんばってくれ
106名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 18:57:48 ID:uon9wkU6O
いい加減松商には出場しないで頂きたいものだ。
107名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:01:31 ID:Sl8fwu4rO
慶應って神奈川なの?
108名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:03:22 ID:bC/u2b2C0

Q:甲子園とは何ですか?
A:参加する事に意義がある。

松商学園

109名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:03:29 ID:WuQX8W880
>>107
「慶應は神奈川、早稲田は埼玉」だよ。
学生の出身地も、キャンパス・付属校の展開も、垢抜け具合も。
110名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:04:09 ID:uKktyHk10
>>104
金子の出身は新潟じゃないの?
野球留学か引越しかしらんが
111名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:08:36 ID:bC/u2b2C0
>>110
そうだったのか。高校在学だけで調べたのでスマン。
112名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:08:39 ID:RZI2S1zp0
>>104
初代三冠王の中島治康を忘れないで(ノД`)
113名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:09:37 ID:eumSPXkZ0
チアのレベルの高さはさすがだと思った
114名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:09:49 ID:w5Mb4h820
46年ぶりってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺が20歳の時かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:10:04 ID:RZI2S1zp0
>>106
近年で最高成績なのも松商なんだが

上田でセンバツ準優勝、夏ベスト8
116名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:10:39 ID:YBk31Lry0
オリックスの金子は単に長野へ引っ越しただけだろ
県立の長商に野球留学に行くわけないし
117名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:10:52 ID:eumSPXkZ0
なんだ チアは自前じゃないのか
次の対戦相手の高岡はしょぼそうだから勝てるんじゃねえの
118名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:11:19 ID:IhXsBjFE0
早実が出ていれば楽しいことになったんだろうけど
119名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:11:35 ID:iENdIULKO
100
松本市民にすら嫌われてると思ったが?
松商の応援はその八割がOBで構成されている
身内のみで作られた王国みたいなもんだ
120名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:11:40 ID:YBk31Lry0
>>115
1991年が近年ってお前www
もう大昔だろ
121名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:11:49 ID:si3O5avg0
長野日大が出た方がよかったな・・・・
慶応って選抜初戦負けチームだろ?
122名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:13:16 ID:gaSwgRrW0
チアは、慶應女子の子だよ。
大学の応援指導部のチアも慶應女子出身の子が多い。

幼稚舎、中等部、普通部、高校、大学は、全部「慶應義塾」の一部なので、
塾歌や応援歌もすべて共通。
123名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:15:10 ID:Sl8fwu4rO
>>109
そうなのかー。解説ありがとう。
124名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:15:51 ID:1k0IC4N90
負商乙
明日は黒海が登場
125名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:18:13 ID:WQ+mj9MgO
負商学園が甲子園で勝ったの見たことない
最後に勝ったのっていつ?
126名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:18:44 ID:0xKmR2330
4点取ったからかも知れんが、最弱認定はダントツで日大鶴ヶ丘のようだ。
良かったな。
127名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:18:51 ID:RZI2S1zp0
>>119
上田が出て以後はそこそこじゃないのかな 今は普通に甲子園で弱いくらいだから

上田以前は県内で大威張り、甲子園ではびびり負けするチーム体質でえらく地元評判悪かった
最悪だったのは、連続完封敗退が嫌だとかで、大量リードされた試合で試合諦めてスクイズで1点取ったとき
128名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:21:15 ID:YBk31Lry0
松代でさえ甲子園で勝ったのに
129名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:21:50 ID:FuEWk5Hg0
松商学園は毎年のように出てくるのにすぐ負けるせいで他県からなめられっぱなし
130名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:25:33 ID:zZbWR6BD0
慶應義塾 幼稚舎(小学校)広尾→男子・普通部(中学)神奈川・日吉→高校 神奈川・日吉   →大学1・2年神奈川・日吉 3・4年東京・三田
                      女子・中等部(中学)東京・三田→女子高 東京・三田   (合流)
131名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:25:40 ID:k/jbj5Wt0
>>127

でもあの試合は相手が準優勝した池田だったからな。
仕方ないといえば仕方ない。
132名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:25:55 ID:/lY6V5aB0
松商はバッティングと守備はいいんだけど、
いいピッチャーがいなかったからなぁ・・・
133名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:29:15 ID:nW7mY28f0
慶応の選手は髪を切りなさい
134名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:29:38 ID:si3O5avg0
>>118
早実は鹿児島実業に14点取られてフルボッコにされた
日大鶴が丘にさらに8点差で負けたチームだろw
135名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:30:20 ID:5LrkWwFP0
最弱は今日の第4試合で負けた愛知の高校だろw
136名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:31:59 ID:WuQX8W880
>>130
中等部は共学だよ
137名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:33:42 ID:qme5QETPO
松商のピッチャーってあれだけバカスカ打たれてヘラヘラ笑えるのか不思議
キャッチャーも内野も誰も声かけないし
慶應をナメてたとしたらざまぁだな
138名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:34:49 ID:tr4x1cZt0
うわさじゃ慶応高の男子は文化祭とかで女の子入れ食いらしいけど
慶応女子はどうなの?どんな子に食われちゃう
139名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:36:20 ID:lKpEih0D0
マスコミがうざいから慶応にはさっさと負けてもらいたかった
140名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:37:12 ID:9hZvcgCo0
>>130
出来良いのは信濃町
出来悪いのは藤沢
レアパターンで芝というのも最近できた。
141名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:37:56 ID:hx17sg2B0
慶應には志木もある
142名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:38:59 ID:AJY5mnAt0
>>138
芸能人並みのルックスの奴の持て方は半端じゃなかった。
俺みたいに陰気でオナニー三昧の奴も多かったが。

143名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:40:25 ID:hHYOQYO7O
松商学園 出ることに関しては堅実 甲子園に来たらすぐ帰る

松山商 ご無沙汰 出たら前評判関係なくいいところ見せる

松商はこんなイメージか?
144名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:40:46 ID:EgNK6hfd0
>>117
神奈川県内でも有数のマンモス“男子校”だぞ、慶応は。
145名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:41:10 ID:dDbAUjMg0
中盤以降追加点が欲しかったなあ
あと只野の立ち上がりがいまいちだったし課題はたくさんあるな
まあ次の試合の事を考えると、大量得点勝ちするよりよかたかも

146名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:43:13 ID:StXzIbHC0
>>128
あれはクジ運が最高に良かった
松代が勝てそうなとこは1校くらいしか見当たらなかった
それがたまたま当たっただけ
147名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:44:12 ID:EgNK6hfd0
どうも田村を「力道山の孫」と紹介する事には報道規制がかかってるみたいだから、
田村が先発してても注目度が上がるわけじゃない。
であるなら、立ち上がりが激悪なTDNを先発に回し、田村を抑えにする方がいいだろ。
148名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:51:26 ID:o25HKv5W0
北神奈川の慶應って日吉のこと?
149名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:52:19 ID:AQdyUHTJ0
松商ってかなりの回数出てるけど
最近のイメージだとボロ負けはしなくて
そこそこ健闘して負けてる感じw
東海に行った甲斐が居ればもうちょっと
良いところまで行けたのにね
150名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:56:38 ID:dDbAUjMg0
>>148
はい

151名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:02:11 ID:xe6rdJuF0
>>78
マンコは臭い
152名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:04:48 ID:DkniaIgP0
このまま順当にいけば3回戦で、

青森山田 偏差値38(今大会最低値)
慶応   偏差値75(今大会最高値)

という対戦カードになるw
153名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:08:44 ID:EgNK6hfd0
>>152
最近は明徳とか帝京とか、ヒールのイメージが抜けていく学校が多くて仕方ないが、
こんなカードで山田が食い下がって最終的に逆転でもしようものなら、一気にお茶の間の
感動をわしづかみにしてヒール卒業しそうだよな・・・
154名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:11:09 ID:DkniaIgP0
>>153
勝利後、宿所で清酒かっ食らって、終身ヒールになる可能性もある
155名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:12:16 ID:XXSMa5jQ0
陸の弱者、負笑w

なんで負笑学園は甲斐君とらなかったの?
156名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:13:04 ID:Yxlys9qS0
うわぁ‥勝ったのか
またやっかいなことになりそう
山田今年だけは応援しよっと
157名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:14:49 ID:uc+PkXE40
第二のゆーちゃん作るかww
158名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:17:32 ID:XXSMa5jQ0
負笑学園も慶應みたいに幼稚園から一貫教育しろよw
159名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:18:04 ID:GArTxAPG0
偏差値38とかw
そりゃいくらなんでも嘘だろと思ったらマジかよw
猿以下だなw
160名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:18:42 ID:m9xMsGaE0
東海大相模が見たかったのに
161名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:19:15 ID:EgNK6hfd0
>>154
でも、前にやるか後にやるかってスゲー重要だよな。
大会前に喫煙したら出場停止だろうが、大会後ならプロ入りして芸能人と結婚して
日本代表入りだもんな。
162名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:19:33 ID:AQdyUHTJ0
>>155
甲斐を取らなかった松商もアホだし
松商に行かなかった甲斐もアホだな
長野なんて戦力分散させたら甲子園で勝てる訳無いじゃん
バレーの岡工みたいに県内の有力選手集めないと
163名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:23:31 ID:DkniaIgP0
>>161
ダルビ○シュの事かw
164名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:26:01 ID:YA6ZGuHw0
人気・実力大学 

国立でNo1は東京大学    http://www.u-tokyo.ac.jp/
私立でNo1は慶應義塾大学 http://www.keio.ac.jp/
独創でNo1は京都大学    ttp://www.kyoto-u.ac.jp/(湯川朝永等の物理学も秀逸)

京都大学と慶応大学がタッグを組む (連携協力協定に調印)   

慶応HP ttp://www.keio.ac.jp/news/070928_2.html
京大HP ttp://www.kyoto-u.ac.jp/GAD/topic/data07/tpc070927_1/tpc070927_1.htm

理化学研究所・京都大・慶應義塾大・東京大の4拠点が連携 (万能細胞(iPS細胞)研究拠点)
ttp://scienceportal.jp/news/daily/0803/0803031.html

東京工業大学と慶應大が単位互換協定を締結
ttp://www.titech.ac.jp/news/j/news080328-2-j.html
165名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:28:48 ID:m9xMsGaE0
必ず学歴ヲタが沸く
166名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:30:01 ID:VJ7EFaX10
松商学園って放送部も強いよな。
167名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:32:36 ID:Vo9fLl530
偏差値38なら中卒のほうが上じゃないか
168名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:41:45 ID:ssG3vW8h0
慶應義塾は外人部隊じゃない
塾生なら出身地なんか関係ない
塾生は慶応義塾に憧れて集まったいわば同士
青森山田や酒田南や香川西みたいな
恥知らずな外人部隊と一緒にするな
169名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:45:48 ID:NwVVbx8p0
元々偏差値の高い人気校なら
野球推薦枠なんて作らないだろうからな。
170名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:46:05 ID:Nw2qsgTB0
>>168
なるほど、それはそれで筋が通ってるな。
有名私立の小学校や中学校に
遠くからあの手この手で通わせるのと似たようなものか。
171名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:49:31 ID:EgNK6hfd0
>>169
慶応の野球推薦枠って比較的近年に設けられたモンなんだが・・・
172名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:50:02 ID:AQdyUHTJ0
慶応はスポーツ推薦あるでしょ
173名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:50:16 ID:tImIZJXOO
いつもの負商
174名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 20:58:04 ID:l1zDD48B0
慶應ボーイなんてこれから良いこといっぱいあるんだから。
本人たちも今が人生のハイライトだとは思っていないだろうな...
175名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 21:22:09 ID:nmL7XKX70
俺の母ちゃんが「やっぱり慶応の子ともなると可愛いね」とチアを褒めていた。
俺も地方の高校とは全然違う気がした。
176名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 21:32:05 ID:ZzEOCXij0
やっぱ頭もいいから効率的な練習を真面目にやるから、巧くなんのかな?
うちの地元もNO..1の進学校なのに、野球やサッカーがめちゃくちゃ強い。
しかも特待や推薦なんて皆無って聞くが。
慶応はどうなの?
177名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 21:35:46 ID:EgNK6hfd0
>>176
特待皆無で甲子園行かせるほど、関東大会や神奈川予選のレベルは
低くないわけだが・・・
特に野球の場合、一般人が「めちゃくちゃ強い」と感じるのは球速120キロとかの
レベルだったりするわけでして、甲子園は次元が違うわけです。
178名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 21:39:02 ID:ZzEOCXij0
>>177
そうか、関東は激戦区だもんね。
俺は福岡で最近は高校野球のレベルも下がってるからなぁ。
あと、めちゃくちゃ強いって表現はオーバーだった、毎年県大会の上位常連ってレベル。
まあそれでも勉学と両立しながらだから凄いけど。
179名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 21:42:03 ID:1S+suzYk0
アルプススタンドにいた補欠を含め、高校球児らしくない垢抜けた奴らばっかだったな。
まあ髪を伸ばしてるって影響もあるんだろうけど、眉毛バリバリ剃ってる田舎の代表とは
雲泥の差だったなw
チアも真面目そうで品があってよかった。
180名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 21:43:43 ID:VzJorX6w0
チアの女の子達は間違いなく可愛い子の選抜をしてんだろw
クラスで1,2番に可愛い子みたいな。
平均高すぎw
181名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 21:46:40 ID:cbzY3GoMO
>>176
練習時間は少ない。しかし硬式で活躍した連中を集めてるから素質で勝てる。
昔みたいに普通部中心だと予選突破は夢のまた夢
182名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 21:46:52 ID:EgNK6hfd0
>>178
177で大げさに語っちゃいましたが、実は(結構近年ですが)全く普通の、
真性の公立高校が神奈川県大会の決勝まで行っちゃった事があります。
その学校も元・近鉄の阿波野(確か巨人のコーチのハズ)がいた高校なので、
野球が強くなれる土壌みたいなモンがあったんでしょうけど。
183名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 21:47:09 ID:gv+84CLyO
松商のピッチャ−ヘナチョコすぎだろW

自分地元民なんだけど、あまりの不甲斐なさにあきれたわ。
184名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 21:48:50 ID:DkniaIgP0
>>176
真面目にやるからだと俺も思う
地元校や底辺校の生徒はほとんどがバイト中心の生活になるけど、進学校の連中は部活・塾がメインになる
高校時代、底辺校と合宿したことあるけど、奴らは「バイトの合間にクラブしてます」って感じだった
すぐ体痛いって言い出すし
185名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 21:54:00 ID:VzJorX6w0
俺も高校野球部出身だが、確かに試合に出て楽しむって感じだけで、
監督や部長が見てるとこでしか真面目に練習しなかったなぁ。
打撃練習の時は楽しいから、バンバン振り回してたけど。
他の練習は真面目に練習するふりして、どうサボるかってばっか考えてた。
今、思えば後悔することだけどね。
186名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 21:59:51 ID:LrhHjsXYO
甲斐は確か松商に行きたくなかったんじゃなかったっけ
187名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 22:05:46 ID:Hmme1h/e0
アッー!
188名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 22:08:24 ID:YaB/nF6F0
チアが可愛い慶応には長く残って欲しい
189名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 22:09:35 ID:LwqUM1Eq0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【中国】「日本をはじめとする国際社会の批判が集まりそうだ」 日本人記者暴行事件、中国武装警察幹部が謝罪…時事通信 [08/05] [東アジアnews+]
【ネット】 "「すげー」「やばすぎ」等の声" Googleマップ日本版に「ストリートビュー」機能…いろんな所を360度見れます★2 [ニュース速報+]
【恥ずかしい試合実現】 長野 松商学園1回戦で敗退 [ニュース速報]
偏差値76の慶應高校が,偏差値52の松商学園に社会の仕組みを叩き込む(大和田大爆笑) [ニュース速報]
190名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 22:18:25 ID:YA6ZGuHw0
慶應は美人が多い!なぜだ
http://natto.2ch.net/joke/kako/991/991842123.html
美人の巣窟→慶応文学部
http://school.2ch.net/kouri/kako/1009/10099/1009980033.html
191名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 22:18:30 ID:x4Jr0zHSQ
あんなに弱い学校がなんで甲子園に出場回数が一番多いんだ?
長野県って野球のレベルがかなり低いってことかい
192名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 22:20:27 ID:AB0GrSAHO
松商は地方大会は強いくせして、甲子園くると急に弱くなるしw
もう松商出なくていいよ

佐久長聖とか東海大三とかでいいよ
193名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 22:32:15 ID:5cCRhEkY0
やったぜわが母校!!!











脳内母校だけどw
194名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 22:37:02 ID:BpnFtvNc0
>130
湘南義塾大学は?
195名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 22:39:26 ID:gv+84CLyO
長野県はスポーツに関してやる気ないからな。

松商って県外からの寄せ集めなくせして弱すぎW
196名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 22:41:19 ID:BpnFtvNc0
>189
てか松商って偏差値52もあるんか?
もっとも首都圏と母体の質量からして違うんだろうが
197名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 22:42:17 ID:crVwaSmqO
>>184
お前陰で馬鹿にされてそう
198名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 22:45:45 ID:+I+JsVBt0
>>132
あのgdgd守備のどこが良かったんだ?
199名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 22:49:28 ID:/GcGYDWC0
多田野じゃなくて只野かよw
200名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:06:51 ID:UtOHcfHr0
偏差値うんぬんよりも今回出場校で最高頭脳は智弁和歌山でしょ
東大、京大はじめ国立現役合格者バンバン出している
慶応は所詮私立
201名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:11:33 ID:rr1FX0Py0
慶応もリクルートしてるだろ
202名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:14:20 ID:IA3xz7090
ガッツポーズ連中勝ちやがったのか・・・
203名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:15:59 ID:JGqnSG7t0
案の定、ザ・初戦負けの松商スレになっててワロタw
204名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:17:55 ID:xkkpetRb0
アッー!
205名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:38:48 ID:mhX1gz270
慶応ボーイはこの先もおいしい思いできる
って書き込みあるけど、慶応大学ってそんなコネとかあるの?
東大は別として早稲田や明治に比べて格上なの?
206名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:41:14 ID:tyewT1bp0
早稲田はともかく明治が出てくる理由が意味不明
207名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:43:32 ID:mhX1gz270
>>206
6大学つうことです。
208名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:43:47 ID:uyk6kY5Q0
長野じゃ未だに91年春の上田が英雄

佐賀商が優勝した年にも佐久が準決勝まで行ったんだが
こっちはなぜかあまり県民の記憶に残ってないな
209名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:44:38 ID:PFE446jN0
慶応だけど甲子園に行きましたって面接に行けばどこでも入れるな
210sage:2008/08/05(火) 23:45:53 ID:y0aEo91b0
力道山の孫か。
慶應のチアは慶女なのか。
211名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:47:43 ID:BeUzgKozO
こいつらほとんど慶應経済に進学出来るんだろ?
慶應高校から甲子園でて経済学部とか最強だなw
212名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:48:01 ID:AcXBqJUP0
慶応は、力道山の孫に、将棋の青野九段の息子に、
他にも有名人の息子や孫がいるんじゃないかいな
213名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:48:21 ID:YaB/nF6F0
>>209
それでいいところ入れても営業職だろ
214名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:50:39 ID:ut8xm7r50
私立の付属あがりって、東大に行く気のない負け犬根性の染み付いた連中だろ?
215名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:52:22 ID:tyewT1bp0
>>214
それはむしろ一橋、東工の人に言ってください。
216名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 23:55:54 ID:EgNK6hfd0
>>212
野球関連に関しては、東海大相模の方がすごい。リトル巨人軍(一部ヤクルトあり)。
217名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 00:11:01 ID:eV33Et1d0
けど慶応って言っても
レギュラーメンバーの大半はスポーツ推薦組でしょ
ここ最近強くなってきたけど
218名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 00:12:42 ID:mPwvusae0
こうしてまた松商は忘れられていくのであった・・・
219名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 00:17:27 ID:6xDQJunk0
>>44
なんかダルビッシュの嫁みたいだな
220名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 00:25:53 ID:lNSfMdJk0
慶応の応援団すごすぎ
対戦相手の選手、完全に浮き足立ってたじゃんw
221名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 00:35:42 ID:CjNh6mC40
>>44
高校生には見えん位エロス
222旗 ◆IKEMENjrqk :2008/08/06(水) 00:58:23 ID:AFZgqot20
223名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:02:05 ID:6GJJhEc30
>>44
ブスばっか・・・・
224名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:07:42 ID:jLHPWWp90
>>214
そういうのもいるが、慶應内進の場合、医学部と経済学部の上位はガチ。
東大入ってもおかしくないレベル。
野球部員は法学部政治学科。これお約束。
225名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:09:23 ID:9B87bT5F0
松商学園って良く出てくるけど8割以上初戦敗退してるイメージ
あるんだけど、もっと勝ってるのかな。
226名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:12:57 ID:1UyCY13L0
高校に推薦ではいってきた野球部のやつなんかみんな商学部だろ

中林、漆畑とか
227名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:18:13 ID:A4+CkkRq0
商学部ならまだいいだろ
早実だとハンカチみたいに下位学部に行かされる可能性があるから

ちなみに俺の高校偏差値は松商と同じくらいだけど
早稲田にだったら毎年30人くらい余裕で受かってる(慶應は3,4人)
228名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:18:54 ID:E42pv1pl0
甲子園で観戦してきた。
それにしても甲子園のお客さんはよく見ているなと思った。
慶応応援団以外に、慶応を応援している観客の少ないこと少ないこと!
これは単に関東だからという理由ではない。
理由はいくつもあるが、まず長髪。次にマナーの悪さ。そして高校野球
らしからぬ監督の発言等等。

慶応の前に試合した日本航空が、さわやかで礼儀正しい高校生らしい
野球をしていただけに、このギャップは如何ともしがたいなと痛感した。

ヒーローになりたいがためだけに9回あの場面で突っ込んでダイビング
キャッチしようとする野手の思い上がり、自分はいくつも死球を与えて
おきながら、自分がバッターボックスに立ったときにきわどいボールが
来ただけで相手を威圧しようとするガタイのでかい投手・・・。

甲子園の観客はみんなよくみてるよ。
229名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:21:49 ID:4ij4RZ4m0
チョンの孫だから仕方ないなw
230名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:23:14 ID:a2+n/5UP0
松本の黄金世代オワタ
231名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:26:05 ID:G/WNsg6e0
慶応のチアの子
きれいだけど、洗練されてるというよりは嘘くさい。
何でだろうな?商業校の子の方がかわいくね?
232名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:27:42 ID:6xDQJunk0
>>228
でも、これからKOが勝ち進んで
マスコミが煽りだしてハンカチの時みたいなブームになったら
にわかファンが大量に現れそうだな。
慶應ボーイ、エリート、スカした態度も長髪もカッコイイ!とかって。
233名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:28:07 ID:w5x1WQddO
都会になると神秘さが無くなるんだよね
234名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:28:32 ID:9jcv9Ikq0
負け商と負け応
235名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:30:06 ID:FvNkzwMbO
>>231
ヒント:メイク
236名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:34:38 ID:yMs4WoD50
>>232
あの内容じゃ2回戦以降無理だって。次の高岡商業に負ける。
237名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:35:37 ID:Xa8xXQzS0
神奈川い人ならわかってるが慶応チアは毎年ケバい
化粧が濃厚すぎ22ぐらいの大学生に見える
清楚じゃない
238名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:36:29 ID:fFFf7K5r0
神奈川5期連続初戦敗退続いてたけど
やっと勝ったかw

空気よんで慶応負ければよかったのに
239名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:39:24 ID:E42pv1pl0
>>232
緒戦が、失礼ながら「出れば負け」の松商相手だったからなんとか
格好ついたが、これが緒戦の相手が智弁和歌山や浦添などの強豪校
だったら形無しだったろうね。
なにせ春は山口の無名県立高校に完封負けした程度の力しかないん
だから。
マスコミが文字通りMASSを煽って衆愚扇動すればそれなりにブーム
にはできるだろうけど、本当の甲子園ファンや高校野球通はみんな
やっぱりよく見てるからねえ。ひっかかるのは頭の悪い女どもくら
いだろ。今日は甲子園で観戦して、本当に甲子園ファンっていうの
はよく見てるなーと感心しました。

慶応と反対の意味で感心させられたのは、今日の日本航空高校のマ
ナーの良さ、そして最近ではなかなか出れないがPL学園のマナー
の良さです。まさに慶応とは対極ですね。
240名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:41:36 ID:wIyLX+zFO
ぶっちゃけ慶応の応援は浮いてたな。
慶応連呼してたけど少しは普通の曲も入れたらと思った。
甲子園の客と一緒にチームを応援しようってスタンスじゃなく
慶応生の自分達が大好きな慶応を慶応生だけで応援しようって感じだったね。
こうゆう自分達の大学が好きで好きでたまらないって校風の学校が関西には無いから関西ではあまり受けの良い高校では無かった
ハンカチの時の早稲田もこんな感じだったの?
241名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:42:06 ID:qBPLOlXl0
東海大相模戦を知らない奴なら慶應をコケにするのはわかる
242名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:42:48 ID:yMs4WoD50
>>239
早実の斎藤佑樹と違って、個人的に世間の注目を集める選手がいない。
243名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:45:25 ID:UKUaJgWY0
けーおーちゃん
244名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:45:50 ID:E42pv1pl0
>>240
まさにご指摘の通りだと思います。甲子園ファンはもちろん地元の学校を
応援するっていうのが第一のスタンスとしてあるわけだけど、それ以上に
敗戦した学校にも惜しみない拍手を送る。
慶応が負けても、今日の試合では拍手は僅かでしょう。

それはあたかも五輪開催を妨害された開催国は世界中の同情をひくのが
常であるのに、中国は世界中から同情されるどころか、まるで何か汚い
ものをみるように扱われるのと似ている。
そういう意味では慶応=中国 という感じです。
245名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:49:48 ID:sfglaxfd0
>>228
うん、甲子園の野球ファンって、そういうのよく分かってるよね。
246名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:50:58 ID:wqkTXTIK0
松商の吉沢期待してたんだけどな
247名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:51:06 ID:cJHJcv/10
>>244
慶応って春も出てたけどその時はどんな感じだったんだ?
248名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:52:53 ID:xYrJc9A90
嫉妬が多くて大変だなぁw
249名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:57:40 ID:E42pv1pl0
>>248
「嫉妬」っていうのは、少なくとも高校野球界であれば
智弁和歌山やPL学園みたいな学校に対して使う言葉で
しょ(笑)?
どうして弱小高校相手に嫉妬するわけ?
250名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 01:58:27 ID:E42pv1pl0
山口の無名県立高校相手に完封負けするような弱小チームに嫉妬(笑)?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
251名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:00:50 ID:xYrJc9A90
スレ読まずに釣ってみたけど、こんなにすぐにかかるとは思いませんでした。
252名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:00:54 ID:RfJ59P3D0
早実の応援も慶応ほどではないがやや浮いてた感があった。
どうも地域より学園に対する帰属意識が強すぎるのね、早慶の場合。
あと甲子園がゴールでは無く通過点って臭いが強いのも甲子園ファンには違和感があるね。
甲子園大会ってのはある意味青春の蕩尽だから。
253名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:02:39 ID:BrPg7xTL0
いい意味でも悪い意味でも
支配者階級、勝ち組みの子弟が多く集う学校、それが慶應だ。
苦労せずして育ったぶん、態度がでかくなるのは仕方ないだろう。
慶應の移動はどんな感じなのかな。
俺ら(埼玉)が甲子園へ出たときは、
前の夜に学校に集合して、夜行バスで早朝に甲子園について、バスの中で仮眠の後、そのまま応援。
試合が終了したら、即バスで帰京。
この繰り返しですべて日帰り。

慶應は金をもってそうなOBがいるだろうから寄付で100マンくらいぽんと出すOBもいるだろうし、
甲子園の現地集合もありなのかな。
新幹線で移動する金持ちの生徒もいそうだが、
やはり、学校行事だから日吉に集合してからみんなでバスで移動するのかな。

254名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:03:09 ID:lNSfMdJk0
応援すげーよな・・・
隣の人と肩組んで「ケイオ〜〜ケイオ〜〜」
よほどメンタル強くないと飲まれちゃうよ・・・
255名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:07:46 ID:MFrh5IWmO
甲子園の客達は高岡の方を応援するだろな
今までの傾向からするとまず間違いない
256名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:10:12 ID:YSyBF9yB0
スタンドにいる部員さえも数年後には慶大生か ('A`)
257名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:18:06 ID:E42pv1pl0
>>254
って言うか・・・。慶応の応援、スタンドで見ていて、ものすごーく
浮いていました。なんか見ているほうが恥ずかしくなってしまいまし
たよ、実際。

この十年でもう何十回と甲子園で観戦していますが、相手を呑む応援
を感じるのは、静岡県の県立高校の応援(理由はわからないがなぜか
すごい意気込みを感じさせる)、智弁和歌山のブラスバンド、あとは
地元兵庫県とPL学園の応援団はすごいと思いました。一時期の駒大
苫小牧も。

選手からすると、ユニフォームに威圧感感じるそうです。PL学園の
胸の文字、智弁の赤い文字など、見ているだけで震えがくるという選
手は少なくないみたいです。
258名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:25:31 ID:it1JV6v1O
なんで慶應がこんなに批判されてんだろ。
他校に比べてもマナーはきっちり守ってたし、
批判してる方は色眼鏡で見過ぎだと思う。
259名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:32:29 ID:BnjC3LIb0
慶応ってナンバーワンでもなんでもないくせに名前だけ先行して、それを生徒とかOBが誇らしげにしてるのが鼻持ちなら無くてウゼエ。きめぇ。
260名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:32:39 ID:HstV9fkCO
>>258

お前だろ

261名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:34:38 ID:Kl/UcN/gO
なんか凄いスレですね^^
262名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:36:22 ID:diZXYCaIO
今年は慶應王子が来るのか
263旗 ◆IKEMENjrqk :2008/08/06(水) 02:36:42 ID:AFZgqot20
嫉妬してんじゃねえよゴミガラクタ(笑)

松商はPも良かった
長野史上最強なだけはあったよ

次はもっと楽勝だろ
せいぜい決勝の神奈川決戦までキャンキャン吼えとけよ(笑)
264名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:43:11 ID:YtTLBDLg0
長文で書きまくってる奴こそ見てて恥ずかしい
そんなことやったって何も変わらないだろ
265名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:43:40 ID:yMs4WoD50
次のほうが難敵だろJK
266名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:48:21 ID:enxti1ly0
今年強いのは京都と千葉
どちらかが優勝
阻むとしたら大阪桐蔭か横浜だな
267名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:49:24 ID:ty49alO/O
お前ら少しは只野投手の話もしろよ
268名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:52:05 ID:zle+9WxH0
慶応高校は関西学院のすごい版
偏差値とかは違うだろうが基本的なところは同じ
269名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:56:58 ID:JARPMTML0
270名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 03:00:31 ID:lDYYj/f80
自分の学校名連呼して批判されるのは早慶に通ってる限り仕方ないから気にせず頑張れ
早慶の生徒が誇らしげっていうのは当たり前なんじゃない?成績優秀で甲子園にも来れて精一杯青春してるんだから

それをうぜえきめえって言ってるおまえらが可哀そう
自分の方が気持ち悪いことに気付こうな^^
271名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 03:23:28 ID:yTrrdkWM0
>>240
塾高にしても早実にしても、大学式応援のコピーだから仕方がない。
元々六大学という狭い範囲、言ってみれば身内での応援形式だから、どうしても「我が母校」が強調されてしまう。
一般の観客に受けが悪いのは確かでしょう。
272名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 03:36:32 ID:qHOsIDs5O
>>258
>マナーはきっちり守ってるし

いくら釣りにしても強烈過ぎ
273名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 03:40:52 ID:uImIEWy6O
東海の方が強かったんだからな!!!!!!次で負けても「やっぱ神奈川しょぼいなwwwwwww」とか言うなよな
日本一の激戦区は間違いなく神奈川
274名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 03:47:27 ID:aASxe/HaO

応援団が「PL〜PL〜」と歌ってても気にならんが、
早稲田や慶應が校名連呼してるの聞くとなぜか悔しい。
275名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 04:47:55 ID:wybn2HWC0
応援は六大学の流用だから洗練されてるね。慶応

でも東海大学の応援スタイルが好きな自分としては、
新潟の県央工業の、「こんな応援しかできません」
て感じの、野太い応援も好きだな。

276名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 05:19:42 ID:3j0zto4r0
>>240
一般的な曲での応援ってのはそんなに素晴らしいものなのか?
他と違う色出してく方がいいと思うぞ
277名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 05:24:17 ID:3j0zto4r0
ID:E42pv1pl0

早稲田とか慶応とか出てくると必ずこういうのが沸くんだよなww
278名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 05:33:54 ID:LdH1ymlL0
>>266
去年もそんなこと言われつつ決勝に残ったのは佐賀と広島w

今年も恐らくそんなパターンになるw
279名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 05:36:33 ID:skoH2j9W0
おまいら釣られすぎ>>250の書き込みで馬脚を現してるw

コイツ最弱スレから来た基地外慶応アンチか慶応受験して失敗した学歴コンプ

な〜にが
> 甲子園で観戦してきた だよ( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

一生引きこもってモニターの前で静かに人生終えてくださいね
秋葉原とか人ごみで変な考え起こすんじゃないよw
280名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 05:37:25 ID:LdH1ymlL0
これ釣られすぎってほどレスついてるか?
281名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 08:10:03 ID:PZ2x38+d0
読売朝刊は「力道山の孫・田村」と堂々と書いてたな。
決して報道規制が敷かれているわけじゃないのね・・・

しかし熱血田村とクール只野って煽りは、実際の投球とは大分違うな。
田村の方がずっと安定感があって、落ち着いてる。
282名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 08:15:01 ID:vvarVB6B0
さすが負け商や!
283名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 08:16:34 ID:Ufn35gzr0
>>276
結局、KOがあまり出場していないから、
応援歌が世間に浸透してないってことじゃない?
天理や智弁の曲も独自だけど、それでむしろ盛り上がってるし。
284名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 09:02:25 ID:s7SN2Ns3O
テレ朝で力道山の孫って今やってる
285名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 09:14:55 ID:Td0KdEge0
慶応も横浜も横浜市内?

横浜市を無理やりわけないと
神奈川はやっぱ有力校が偏っちゃうのかな
286名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 09:25:13 ID:dSA0UUEg0
>>252
早実は移転しちゃったしなw
移転前に最後に出場したときは早稲田の地元商店街が結構盛り上がっていたけど
移転先の国分寺では残念ながら周辺地域との関係は最悪に近いらしいし
ハンカチ報道までは早稲田内だけで勝手に盛り上がっていた感じだったな

ちなみに大学でも早稲田の応援はあまりにみんな揃いすぎてて浮いていたりするw
287名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 09:41:07 ID:b/V2QvOu0
>>283
ダッシュ慶応なんて、プロ野球にも輸入されてるぐらい有名な曲なんだけどな
288名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 09:44:49 ID:i9Ux/Jy20
6大学、特に慶応・法政の応援歌は相当有名。今も清峰が慶応の使ってる
289名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 09:57:36 ID:lo+RpOmP0
仮に慶応が勝ち進んでもハンカチの時みたいには盛り上がらないだろ。
新聞、メディアで、慶應出身でスポーツ部に行くアホはいないだろうし。
290名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 10:06:18 ID:5XmND6fA0
慶応キモス
291名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 10:30:28 ID:PZ2x38+d0
>>285
どっちも横浜市内。ただしほぼ北端の慶応と、ほぼ南端の横浜の違いはある。
「横浜市と、その他」というくくりなら、出場校数はともかく、有力校は
適度に分配されそう。それでも横浜市に固まるけど。
292名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 10:36:17 ID:6I9OZpjs0
高校野球って結構売名的な要素も含まれますよね。
出場校の多い地区から特待生として招き、LvUPをはかる。

自分は九州なのですが、本州などの選手がプレーしている、
それが納得できなく、嫌でした。

けどそれは間違いであることに今気付きました。

出身地はどこであれ、3年間仲間と共に一生懸命練習した事実は
変わらないんですよね。

みんながんばってください。
293名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 10:37:30 ID:w5x1WQddO
慶應、東海大相模、桐蔭、桐光が全て北に固まって、南は横浜が一人勝ち状態。
294名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 10:58:50 ID:a7/9PWqW0
東と西に分けた時は東に集中して西の日大藤沢有利といわれたが
何故か平塚学園
295名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 11:20:12 ID:uVF8JEAX0
西愛知に東邦、中京大中京、愛工大名電、享栄が固まったのよりはマシだろう
296名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 11:43:36 ID:PZ2x38+d0
長崎の清峰、公立なのに強すぎるな・・・
しかしアレだな、神奈川県民はY校に清峰みたいな姿の幻影を
いつまでも追いかけているのかも知れないな。
297名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 11:49:50 ID:T1P1AkhoO
こいつらの態度の悪さは何とかならんか
298名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 12:24:38 ID:xYrJc9A90
>>293
偏差値65以上の高神奈川代表と65未満の低神奈川代表に分けたらちょうどいいかもしれない。
299名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 12:53:21 ID:/QkCpaTx0
>>296
いや、もはやY校には期待してないよ
むしろY校以外の公立強豪校の出現を期待してる
300名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 12:53:56 ID:S9QH8u3S0
応援団の団長が福沢諭吉の子孫というのもたまには思い出してあげてください
301名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 13:49:31 ID:TbDY9KQ50
福沢諭吉の子孫といえばカーレーサーがいたな
302名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 15:40:46 ID:fFFf7K5r0
>>1
外人部隊乙wwwwwwwwwwwwwwwww


13 慶応(東京3・埼玉2・兵庫・福岡・岐阜


・静岡・大阪・和歌山・富山・福井



303名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 15:45:13 ID:iY5lSMeL0
最多出場だけの松商学園!

お願いだからもう来ないで。
304名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 15:50:13 ID:Gw6FjoCW0
慶應のチアに物凄い可愛い女がいたな。
てか、只野って全然使えねーじゃん
305名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 17:35:28 ID:tLnMe+R50
>>302
福岡にまで手をだしてんのか?
よっぽど野球の巧い上流家庭育ちなんだろうか?
てか福岡はリトルもシニアも盛んな土地柄なんだけど、
有能な人間は全部県外に行ってしまうなぁ・・・
306名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 20:14:03 ID:N7rPqftZ0
慶応のスポーツ推薦って狭き門なんだよな
今は江川を門前払いしたほど厳しくは無いけど、それでも野球バカは無理
かつ高額の入学金に月謝が払える親の存在も必要で
野球がうまい+勉強もそこそこ+親が金持ちの3点セット。
307名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 20:18:28 ID:PZ2x38+d0
江川ってそんな頭悪いか?
作新学院って結構な進学校だった記憶があるけど・・・
308名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 20:21:13 ID:MEPmxIFR0
今慶應大学の入学金て高いのか?
昔は早稲田より安かったが(文系)
309名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 21:17:58 ID:6HxglBoP0
昔は、スポーツ推薦がなくてもそこそこ強いことを
誇りに思う風潮があった気がするんだけど...。

いまさら売名が必要な学校でもないし
なぜ近年甲子園に執心するようになったんだろ?
310名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 21:19:49 ID:PZ2x38+d0
>>309
慶大生である事を誇りに思えるような内容がほとんどなくなったからだろ。
まあ正直、付属の生徒に頑張らせるよりは大学生が箱根で勝てよ、と
言いたいけどね。陸の王者が予選会も突破できんのに・・・
311名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 21:26:17 ID:MEPmxIFR0
塾生皆泳も今は昔
312名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 21:27:38 ID:yTrrdkWM0
>>309
甲子園に執着というよりも、大学野球部強化の一貫だと思う。
甲子園常連校が出身校としてずらっと並ぶと、反発するOBがいるだろうけれど、
塾高なら、みんな大喜びだ。
313名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 21:33:42 ID:4ij4RZ4m0
メイクばっちりカメラ目線のチア。なんだかなあ〜w
選手も細目の奴多く朝鮮人多いのか?と思ったよ。

野球よりラグビー頑張れよ(大學)。若林がいた頃は好きだったがな。

314名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 21:37:42 ID:ZmFieNLkO
>>237
清楚な子はチアはやんない
315名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 22:51:02 ID:xYrJc9A90
>>311
サークルの先輩が泳げなくて留年してたw
水泳必修がなくなって10年余、もう塾生皆泳なんて言葉を知ってる塾生もいないだろう。
316名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 23:15:26 ID:enUNn/LE0
>>314
そういえばそうだな。チアなんてやる奴は目立ちたがり屋で淫乱なバカばっか。
317名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 23:16:46 ID:uVakPUQ80
まるち
318ウイポジャンキー:2008/08/06(水) 23:23:29 ID:RhgOXy9w0
 東京六大学の応援は他の学校のお手本によくなっていまつネ。
「狙い撃ち」なんかもそう。
319名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 23:43:18 ID:g3lXjQx2O
>>228

どの学校も必死に努力してやっと甲子園きてるんだから、そんな批判しなくてもいいんじゃまいか
320名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 23:45:41 ID:4ij4RZ4m0
浦学サンバをパクッた高校もあったなw

智弁のジョックロック はどこもパクれない
321名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 23:48:05 ID:xFwJSUUEO
俺の母校キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
そんな俺も21歳 一流企業勤め
322名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 23:50:47 ID:uVi8XjI80
323名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 01:35:02 ID:YfnHRtQl0
>>319
全くだな。ただ監督のコメントはちょっと同意。エンターテイメント性の欠片もないし。
324名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 02:01:03 ID:w3x1ikEIO
慶應野球部だけはどうもプライド高そうで 好きになれない
野球舐めてるし
325名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 02:16:46 ID:z7e0sA0C0
>>307
江川は親子セットで作新学院が引き取った。
今は進学クラスがあるが、当時の作新学院はパットしない学校。
ちべん和歌山も進学クラスと野球クラスとはまったく別。
ちなみに、浦和学院も進学クラス、スポーツクラス、野球クラスがあり、
野球クラスは全員野球部員だけでクラスが成り立つ。
3年間、授業も練習も野球部員だけでおこなう。
原辰則を入れるために、原の父親も監督として引き受けたのが東海大相模。
慶応大学の入試の場合、30点だが50点だかを得点に上乗せしてくれる。
江川は上乗せしても合格できなかった。
仕方ないので、江川は法政の夜間学部に入部して、昼間部に転部した。
ただ、江川の兄は一橋大学に合格している。
高橋は上乗せして合格圏内に入った。
なお、PLは今は違うが、桑田清原の時代は野球部生は授業にほとんどまったく出ていない。
一日中朝から晩まで練習していた。


326名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 02:22:00 ID:b2kzwqf60
なぜ江川は早稲田を受けなかったのか
なぜ桑田は慶応入りとは言われなかったのか
知ってる人教えて
327名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 02:41:11 ID:z7e0sA0C0
江川が慶應を受けた理由は、ええかっこしいだから。
今は違うが、当時の早稲田はバンカラの地方出身者の行く大学。
対して、慶應はシティーボーイの行く大学。慶應ボーイになりたかったのだ。
桑田は得点の上乗せでも、慶應に入学できない成績であろうことがわかっていた。
だから、野球特別推薦で入学が確実にできる早稲田に入学しようとした。
なお、野球に限らないが、特別推薦で入学する場合、そのスポーツの部を退部すると退学を強要される。
あくまでもそのスポーツ部に入部し、かつ退部しないことを条件として入学及び在学を許可される。
なお、小宮山や石井は一般入試で早稲田に入学したのでこの限りではないが、例えば大越は野球部退部と同時に、早稲田を退学している。

328名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 04:53:34 ID:NkwDoLyO0
江川のときは得点の上乗せが無かったんだよ。
あまりにも大物だったんでいろいろ問題があった。
詳しくは本宮ひろしの「たかされ」をどうぞ。
329名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 05:19:06 ID:eXA3+Hfi0
>>327
スポ選の人って4年で単位取れなかったら中退しなければいけないんですか?
どっちにしろPLから慶応ってのは無理でしょうね。
まだ商業高校の方が可能性あると思う。商業高校って伝統あるところおおいから。
巨人の大森なんて高松商業じゃなかったら慶応に入れてないと思うし。
330名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 05:25:41 ID:eXA3+Hfi0
江川と同じ年に山倉が東邦から早稲田に進学しているけど
江川も早稲田うければ受かったんじゃないかと思うなあ。
331名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 06:53:10 ID:Qu3GIorQ0
>>326
慶應の野球部関係者が囲い込んでたからだよ
ただその年たまたま不正に厳しかったようで落第、急遽法政二部に入ったってこと
332名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 07:02:12 ID:Qu3GIorQ0
>>330
当時は今より不正がまかり通っていたようだけど
予め話が通してあって他の大学は受けないって約束がないと、いきなり受けに行ってもあほじゃ蹴られるよ
江川もだから慶應しか受けなかったわけだし
333名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 07:21:46 ID:QRSkCPQd0
>>302
愛知が抜けてるから14名だよ
334名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 07:34:33 ID:yC68aKDx0
慶応大学は
小泉純一郎元首相、小沢一郎野党第一党党首

石坂浩二、加山雄三、紺野あさ美、ふかわりょう、別所哲也

という卒業生を輩出している
335名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 08:19:59 ID:0GqJw4jN0
>>281
報道規制も何も、散々既出事項だぞ
ほとんどの高校野球ファンからすれば、何を今更って話なんだが?
336名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 08:22:31 ID:0GqJw4jN0
>>302
東京埼玉千葉あたりは普通に受験生多いのに、外人扱いしたってしょうがない
他県からでもたくさん受けに来るのが慶応や早稲田の付属校
337名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 09:24:50 ID:YfnHRtQl0
>>335
高校野球ファンってほどじゃない、新聞とかそこまで丁寧に読まない層からすると、
「春も夏も慶応の試合見てるのに始めて知ったよ」ってな人が多いんだよ。
まあ実況や解説までが言うような内容じゃないせいもあるけどね。
338名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 10:17:27 ID:ypn+NzKc0
春に出た時はTVで何度も言われてたよ。
この前の試合ではNHKかBS朝日でも言ってたし。
339名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 11:08:41 ID:dm7WFsKv0
>>337
日刊スポーツの1面に「力道山の孫」と大きく載ってた
340名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 11:40:08 ID:d44BQ7lw0
>>315
塾生皆泳を知ってるかどうかで、ある程度の年齢以上の慶應出身かどうか判別できるな
341名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 12:42:33 ID:M0+bFWWy0
慶應 智弁和歌山

======難関校と進学校の壁======偏差値65↑

鳥取西 日大鶴ヶ丘 近代付 大阪桐蔭 智弁学園 本荘

======進学校と中堅校の壁======偏差値58↑

加古川北 福知山星美 報徳学園 常総学院 本庄一 東邦 北海 浦和学院 福井商
常葉菊川 宮崎商 松商学園 金沢 高知

======中堅校と地元校の壁======偏差値50↓

佐賀商 近江 千葉経大付 開星 仙台育英 
市岐阜商 倉敷商 下関工 関東一 鹿児島実 横浜 酒田南
盛岡大付 鳴門工 高岡商 清峰 
聖光学院 済美 木更津総合 大府 白鴎大足利 広陵

======地元校と底辺校の壁======偏差値42↓

香川西 駒大岩見沢 日本航空 日田林工 桐生第一
城北 浦添商 飯塚 菰野
新潟県央工 青森山田 
342名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 12:45:11 ID:XdHQtTuE0
慶應は最も野球を宣伝利用した学校の一つ。
343名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 12:47:37 ID:YfnHRtQl0
>>342
立教じゃねえの?
卒業生で有名な人、野球のあの人くらいじゃん。
344名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 13:38:29 ID:d44BQ7lw0
TDNさんですね、わかります
345名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 14:53:46 ID:tI5zX1WP0
また初戦敗退・・・長野の恥・・
346名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 15:23:19 ID:jkhbDQRh0
慶応のようにベンチ入り70%県外人で固めれば勝てるようになるんじゃね?
347名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 15:25:12 ID:z7e0sA0C0
中等部、普通部からは何人ベンチ入りしていますか?
348名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 15:46:07 ID:LQ8Mgfea0
鈴木大地が教えに来てたりしたな
349名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 18:45:25 ID:uZddKnCKO
>>347
ゼロ。控えですらシニア全日本がいるぐらいだから入る余地ないよ
350名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 23:22:53 ID:oiStFP9P0
>>349
予選で一般のレギュラー1人いたっしょ
351名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 23:30:17 ID:oiStFP9P0
因みに・・

ttp://www.hs.keio.ac.jp/clubs/baseball/
Q1: どうしたら塾高野球部に入れますか。

A1: それには2つの方法があります。
(1) 一般入試 (募集330名) (2) 推薦入試 (募集40名) 一般入試は英国数の3教科の受験になります。
推薦入試は学業優秀(中学3年の2学期の成績が38以上)で、かつ文化・スポーツ面で顕著な成績を修めた人が対象の試験です。
1次試験が書類審査、2次が面接になります。一般入試も推薦入試も、どちらも簡単な試験ではありませんが、大事なのは「入りたい」という気持ちです。
まずはこのFAQ、「慶應義塾での野球を目指す皆様へ」、そして「慶應義塾の野球と入試制度」をゆっくりご覧ください。
それでも、わからないことがありましたら、下記の連絡先まで遠慮なくご連絡ください。

入学試験に関しての詳しい情報は本校のホームページでご覧になれます。 http://www.hs.keio.ac.jp/exam/index.html



多分地方の超一流は内申書に下駄履かせたりしたりして、推薦通すんだろうね
でも基本的に内部進学やその他とも入学したら一緒だから最低オール4はないと厳しいだろうね
推薦の規準は9割4+5が1〜3個だしね

因みに慶應高校の留年率は異常wwwwマジ容赦ねーからwあそこw
そのかわり卒業すりゃ慶應大の保証があるw

と留年経験ある元内部生がクソレスw
迷惑かけてすんませんw今はちゃんと就職してますw
352名無しさん@恐縮です:2008/08/08(金) 00:10:26 ID:KgGN+QS/0
塾女の知り合いにも留年一人いた
353名無しさん@恐縮です:2008/08/08(金) 01:02:50 ID:Cm40ay6g0
留年しても大学に入れてくれるのは面倒見がいいな。
でも高校野球は3年が限度だが。
354名無しさん@恐縮です:2008/08/08(金) 02:48:14 ID:A9jV5Wy70
留年して文学部に入った男で、スーパーサイヤ人て呼ばれてる奴がいた。
355名無しさん@恐縮です:2008/08/08(金) 09:50:21 ID:vkfSCtRD0
俺の同級生には、アボガドロって呼ばれている奴がいた。
356名無しさん@恐縮です:2008/08/08(金) 10:02:57 ID:pZCCU/py0
慶應大学の先生「慶大生は日本の未来は自分たちがつくると思っている」爆笑問題太田「うぜえ」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189297089/
127 : ほっちゃん(東京都):2007/09/09(日) 10:52:30 ID:8sunxvP+0
嫌いなもの
・三田会
・「慶早」戦
・日比谷公園噴水ダイブ
・三幸食堂たまり争奪戦
・けあ
・来日、在日
・塾注(「塾生注目!」「なんだぁ」「〜学部〜学科X年、××○○だぁ」「名門〜」)
・〜君休校
・生協のノベルティー
・SPIRIT
・学閥

理由:独善の一言に集約されるから
357名無しさん@恐縮です:2008/08/08(金) 11:06:27 ID:KgGN+QS/0
今でも「けあ」作ってんのか
358名無しさん@恐縮です
302 :名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 15:40:46 ID:fFFf7K5r0
>>1
外人部隊乙wwwwwwwwwwwwwwwww


13 慶応(東京3・埼玉2・兵庫・福岡・岐阜


・静岡・大阪・和歌山・富山・福井