【アニメ】日本版「リロ・アンド・スティッチ」こと「スティッチ!」が10月8日からテレビ東京で放送開始…舞台はハワイから沖縄に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
ディズニーアニメ「リロ・アンド・スティッチ」の日本版がテレビ東京で放送される。
10月8日から「スティッチ!」(水曜後7・26)の番組名でスタート。舞台を米ハワイから沖縄に移す。
沖縄出身の3人組「BEGIN」が番組のオープニング曲「イチャリバオハナ」を担当する。

ソース:
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/08/05/11.html

公式サイト
アニメ「スティッチ!」公式サイト
http://www.disneychannel.jp/dc/program/anime/stitch/
2アザラシールφ ★:2008/08/05(火) 06:59:41 ID:???0
あ、
>関連リンク:
とするつもりが
>公式サイト
になってしまいました・・・
3名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:02:01 ID:Cy9Zxxpz0
米軍基地から逃げ出した生物兵器が沖縄人の心に触れて
優しさに目覚めるものの、極悪日本軍に村ごと自殺強要されて、
最後は地上の楽園に逃げ延びて音信不通になる話。
4名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:02:41 ID:AgHLwl4S0
リロが居なくなってユウナになっとる・・・
5名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:04:20 ID:4J4zoAnA0
スティッチかわい・・・くないだろ
6名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:05:28 ID:fabL4vQd0
スティッチ!は沖縄が起源
7名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:05:36 ID:4J4zoAnA0
どう見ても未来少年コナンのジムシーなキャラがいる
8名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:06:27 ID:g+SwqAF30
日本のアニメも原作不足か、先細りだな・・・・
なんつって
日本のアニメ産業にディズニーが参入するってニュースがあったが、
こんな形のキャラクター展開な訳ね。
9名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:07:37 ID:5kKIdJK+0
いまいち このニセコアラのよさがわからんのだが、実家帰ったら女どもがはまってた。

昔はアヒルだペットの犬だ集めてたけど、いまはニセコアラがいいんだと。
わからん・・・グッズになったらキモイだろ
10名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:09:12 ID:VM4ZqVYL0
会社の若い女の子が何かしらこのグッズを持ってる
何がいいんだ?
11名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:10:10 ID:7HoiRgvz0
やっぱ日本アニメの作画力ってすげえな
すげえ綺麗な絵になってるじゃん
アメリカで作ったスティッチのテレビ版をWOWOWで見たことあるが、
絵がのっぺりしてて色使いも微妙だった
なんかごちゃごちゃしてたし

てかリロの代わりのユウナって、
実はFFのユウナから逆拝借してたりするのかなw
ティーダは沖縄の太陽が名前の由来だし
12名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:11:16 ID:v4994WA90
こんなアニメをゴールデンでやるわけだが
アニメが受けなくていいらしい。視聴率は全くどうでもいいんだって。

グッズの宣伝だけができればいいんだってさ。
13名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:13:20 ID:7HoiRgvz0
トップに載ってるのに、
キャラクター紹介にピンク色のスティッチがいないのは何でだ
14名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:13:49 ID:Z+I0J0Yg0
ジムシーいるな
15名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:14:20 ID:ilvUNV460
なんでヤンママとかギャルに人気なの?
16名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:15:53 ID:g+SwqAF30
スティッチは何種類も作られた実験生物かなんかで、
主役のスティッチの他に毎話いろんな兄弟が出てくるって話だったと思う
17名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:16:07 ID:AgHLwl4S0
>>15
おはスタでリロの方やってたりしたから、子供と観てとかかな?
18名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:18:35 ID:c5O5X7Lo0
中学んときのあだ名が
スティッチだった俺は・・・
19名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:20:34 ID:EQ6wdNuv0
日本版のスティッチ、リアルにこええw
動きが日本的になるとさらに邪悪だな
20名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:25:12 ID:QbjL6NBk0
キャラが微妙に日本風になっててワラタw
21名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:35:29 ID:UTTiYNlP0
>>1
「ちたまの石」?
「ちたま」てw  にこちゃん大王も出るのか?
22名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 07:53:30 ID:uPZ+pgIw0
日本の沖縄じゃなくてジャパンのイザヨイ島が舞台らしいな
海外で放送されたら、またヘンなニッポンのイメージが世界中に広まりそうな…
23名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:08:05 ID:o8KYKCfW0
基地なんか全然なくて京都か奈良みたいな沖縄です><

みんな腰に刀を差して、忍者とかも登場予定です><
24名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:25:16 ID:KY3AKcoK0
>>11
ユウナは沖縄の花の名前だよ
25名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 08:55:02 ID:u1ksKDeG0
現地未成年と飲酒宴会に参加して逮捕
26名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 09:37:24 ID:kxXQ9EEa0
これは日本で作ったの?
やっぱり背景とかキレイだな。
27名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 09:39:47 ID:6WpxYMgF0
スティッチのお友達

・ワゴンタイプの車体(黒色多し)
・真っ白なファー
・真っ白なハンドルカバー
・ルームミラーに鈴なりのアクセサリ
・大音量のトランス系音楽
28名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 09:40:45 ID:19SZGtZA0
日本最南端って沖ノ鳥島だろ?
日本人が居住してるなら石垣島じゃねーか
イザヨイ島なんてどこにもねーぞ。沖縄にも
29名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 09:41:58 ID:k9cB/X7cI
背景はちゃんと水彩画?
みなさんたまにはリロを思い出してあげてくださいね。
30名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 09:45:55 ID:RW3F0GHtP
作ってるって噂が出たのは相当前で
公式発表も先月だったと思うんだけど
なんで今頃記事になってるの?
31名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 10:46:27 ID:vlJdEM9x0
ん?水曜夜7時半?
鰤うちきりか
32名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 12:03:55 ID:mcyawbWq0
地元沖縄ではOTV(沖縄テレビ:フジ系列)で放送予定。
33名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 12:06:39 ID:bsl/lVDD0
ハワイ → 沖縄 って海物語かよ
34名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 12:08:19 ID:xbSM/dh50
>>21
よう、おっさん!
35名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 12:29:45 ID:k27Pmv3o0
>>30
先月週刊新潮でも記事になっていたよな
36名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:03:36 ID:wjK4Etx/0
十六夜島でなんか関係の無い電波を受信したのは俺だけでいいや
37名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:15:20 ID:kk01xMNW0
アメリカ人から見たら、日本作品のハリウッド改変と同じ感情浮くんだろうか?
38名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:48:24 ID:suaiocr90
「〜ナ」って沖縄特有の名前とかなの?
なんか沖縄語で意味のある名前がいいよね
39名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:49:07 ID:suaiocr90
あ、ユウナってちゃんと意味あるんだ
失礼しました
40名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 14:22:21 ID:kzLb0sfa0
ちょっと変な日本描写あっても沖縄はそうなのかなぁで済まされそう
41名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 15:30:03 ID:5IL/Fxuq0
絶望的にかわいくねえ
42名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 15:30:58 ID:4vhqWKO40
時間からして岐阜放送でも同時ネットか?
ちなみに自分は杉山ではない。
43名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 15:57:18 ID:tIftB/Cu0
>>30
アニメ誌の早出しネタかなあ
>>31
たぶん枠移動だろうな 再放送枠と交換の交換で
44名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 15:58:10 ID:HWBxPrE10
>>28
ゴッサムシティもアメリカのどこにもないから気にするな。
45名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:57:34 ID:l/22ZlZX0
>>10
うちの職場にもいた。
グッズいっぱい持っていたけど、アニメ本体を見たことがなかった
ばかりか、こいつが地球外生命体であることすら知らなかった。
46名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 18:24:18 ID:2JnsVa2Z0
これ好きな女のデブス率は異常。
47名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 18:29:15 ID:8P3eusl1O
沖縄の方言で話されてもわからん
48名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 18:39:42 ID:G4IbFKUIO
下の方にきっと翻訳書かれるよ…と県民が言ってみる 。てか何故に沖縄?
49名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 19:42:29 ID:ayDlrWTx0
日本版「エロ&どエッチ」こと「どエッチ!」
50名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 02:59:39 ID:o47IL1hE0
オバアちょとリアルすぎる
51名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 12:13:30 ID:T4Ce16Z3O
何でこういうやつってオリジナルを踏襲しないの?生み出すのがカッコイイと思ってるの?
馬鹿なの?パワーパフガールズで絶望を覚えた俺の嘆き。
52名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 12:18:27 ID:wJpbB3z30
うっわ。
動いてるの初めて見た、このキャラクター。
なんでこんなキモいのを使おうって思うわけ?
気持ち悪。
53名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 13:10:30 ID:1swgNxQw0
毛深くてガッチリ体型の小柄な人ばかり出てくるのか
54名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 14:28:17 ID:LEiHwXPe0
"アッ、エイリアンだ!"と通報されそうになると「いえいえ、ワタシはシーサーです」
と言って難を逃れるわけだな。
55名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 16:28:52 ID:J+ba3zXR0
>>51
オリジナル見ればいいだろ
56名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 16:40:52 ID:brgs5kMl0
あのびっくりするほどブサイクな女の子がいないと意味ないじゃないか
57名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 19:54:41 ID:405bJO+Q0
キジムナーってジムシーだろw
デズニーはパクリが多すぎる
58名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 19:57:09 ID:tftHOu880


    へんなローカライズするなwwwwww

59名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 19:58:42 ID:QVf9YG/N0
>>51日本の美少女アニメオタを基準にしたらああなったんだろw
60名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 19:59:14 ID:fzRLx3xl0
つまんなそう
61名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 20:04:08 ID:QVf9YG/N0
>>56日本の美少女アニメオタの嗜好を基準にしたらそうなったんでしょうw
62名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 20:09:46 ID:iR0cbju/O
スティッチの声優はちゃんと山寺宏一なんだろうな?
63名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 20:14:44 ID:I0PaUDlu0
あのブサな娘と、どこがこれ可愛いんだ?というスティッチ

ずっと嫌ってたが、この前テレ東かどっかで長いのやってて、
見たら、意外に面白かったw・・ので、変な日本的改造はいらんよ
64名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 14:19:43 ID:M12IGr3b0
>>63
あっちであまり売れなかったからテコ入れしたんじゃないか?
パワーのほうも日本版のほうが人気でたそうだし
65名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 14:23:15 ID:+EMy5qgB0
ウチにこれのタオルがあった
あまりに可愛くなさ過ぎて不愉快
66名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 15:54:44 ID:aZArLzvo0
こんなもんよりも、とっととファイアボールをDVDで出せよ。
67名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 15:58:47 ID:nsUUrJts0
>>64
そもそも幼児向けアニメなのだから、ヲタは食いつかない。
ヲタアニメ化して人気が出るのは当たり前。
68名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 19:00:44 ID:2QNxsBh30
スティッチは確かにブサだ。外見はかわいくない。
スティッチがかわいいのは挙動だ。
最初の映画がマジで良いんだよ。
俺はこの映画のせいで、スティッチのショーの時期は毎年必ずTDLに行っていたんだ。
32歳独身のこの俺が・・・!まさかディズニーに魅了されるとは・・・!チクショウ!
69名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 19:01:55 ID:UvHlho/H0
ステッチと言えば、モヤモヤさまぁ〜ずに出てきたな。
70名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 23:02:00 ID:RvklAet+0
のび太がいないドラえもんなんて誰がみるんだよ
71名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 23:04:48 ID:qQqvBCiY0
沖縄なのに十六夜とか使うの?
72名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 23:09:30 ID:6BavHEvW0
沖縄にはテレビ東京系列がないぞ
73名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 23:45:49 ID:vBWRm9Sb0
かわいそうなリロ
74名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 23:49:54 ID:lI6raqEmO
>>72
ポケモンは放映されてるから、これも放映されるんじゃね?
75名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 23:56:48 ID:BC20pt250
ここ数年のディズニーのスティッチ推しはなんなんだ。
そこら中で大量にスティッチグッズを見かける。
映画公開当時はそんなに流行ってなかったよな?
76名無しさん@恐縮です:2008/08/07(木) 23:58:43 ID:EJzgMkl70
あれだけ家族の絆を語ってたのに、リロファミリー見捨てんなよw
ジムシーもいるし。地殻変動が起こる前の話かいな。
77名無しさん@恐縮です:2008/08/08(金) 00:06:26 ID:K/I1D6gI0
>>67

意味がよくわからんが
78名無しさん@恐縮です:2008/08/08(金) 19:07:27 ID:PzCLHdAu0
本来、スティッチは悪の科学者によって殺戮マシーンとして造られ
兄弟ともいえるモンスター達と戦いを繰り広げるという男心をくすぐるストーリーなんだぜ。
昔の仮面ライダーに近いかも。
79名無しさん@恐縮です
お、沖縄!?